JP2022029342A - 情報処理装置、タッチパネル表示方法、及びタッチパネル表示プログラム - Google Patents

情報処理装置、タッチパネル表示方法、及びタッチパネル表示プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2022029342A
JP2022029342A JP2020132640A JP2020132640A JP2022029342A JP 2022029342 A JP2022029342 A JP 2022029342A JP 2020132640 A JP2020132640 A JP 2020132640A JP 2020132640 A JP2020132640 A JP 2020132640A JP 2022029342 A JP2022029342 A JP 2022029342A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
invalidation
layer
screen
touch
interrupt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020132640A
Other languages
English (en)
Inventor
真菜 甲斐
Mana Kai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2020132640A priority Critical patent/JP2022029342A/ja
Priority to US17/443,966 priority patent/US11445074B2/en
Priority to EP21188541.3A priority patent/EP3951580A1/en
Publication of JP2022029342A publication Critical patent/JP2022029342A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00352Input means
    • H04N1/00395Arrangements for reducing operator input
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5016User-machine interface; Display panels; Control console
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0416Control or interface arrangements specially adapted for digitisers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • H04N1/00026Methods therefor
    • H04N1/00037Detecting, i.e. determining the occurrence of a predetermined state
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • H04N1/00071Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for characterised by the action taken
    • H04N1/00074Indicating or reporting
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00411Display of information to the user, e.g. menus the display also being used for user input, e.g. touch screen
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00477Indicating status, e.g. of a job
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/0048Indicating an illegal or impossible operation or selection to the user
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/0049Output means providing a visual indication to the user, e.g. using a lamp
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32609Fault detection or counter-measures, e.g. original mis-positioned, shortage of paper
    • H04N1/32646Counter-measures
    • H04N1/32651Indicating or reporting
    • H04N1/32657Indicating or reporting locally

Abstract

【課題】タッチパネルの無効化モード中に割り込み通知を表示可能とし、かつ、無効化モードを維持可能とする。【解決手段】情報処理装置としてのMFP9は、タッチパネル940aの通常使用時の操作画面11を表示する標準レイヤー10と、標準レイヤー10と重畳配置される無効化レイヤー20及び割り込みレイヤー30と、タッチパネル940aのタッチ操作を無効化する無効化制御部911と、無効化制御部911によりタッチ操作が無効化された場合、無効化レイヤー20にタッチ操作無効化画面21を表示させ、タッチ操作無効化画面21を操作画面11の上に重畳表示する描画制御部912と、を備える。描画制御部912は、タッチ操作が無効化されている最中に割り込みイベントが発生したときに、割り込みレイヤー30に割り込みイベントを報知するための報知画面31を表示させる。【選択図】図9

Description

本発明は、情報処理装置、タッチパネル表示方法、及びタッチパネル表示プログラムに関する。
MFPなどの情報処理装置では、装置に搭載されているタッチパネルを介して操作指令が入力される構成が知られている。
特許文献1には、タッチパネル上の操作無効情報表示部からの入力があったときには、所定の時間タッチパネルの入力を無効とする構成が開示されている。
しかし、特許文献1などの従来のタッチパネルの操作の無効化手法では、タッチ無効モード中に本体機器でエラーが起きた場合に、エラーや通知などを表示することができず、オペレーションが停滞する場合がある。また、もし、エラー表示等を割り込みで行えた場合にも、エラー画面により、無効状態が上書きされてしまい、予期せぬタイミングで無効状態が解除され、誤操作につながる場合がある。
本発明は、タッチパネルの無効化モード中に割り込み通知を表示可能とし、かつ、無効化モードを維持可能とすることを目的とする。
上述した課題を解決するために、本発明の一観点に係る情報処理装置は、タッチパネルの通常使用時の操作画面を表示する標準レイヤーと、前記標準レイヤーと重畳配置される無効化レイヤーと、前記標準レイヤー及び前記無効化レイヤーと重畳配置される割り込みレイヤーと、前記タッチパネルのタッチ操作を無効化する無効化制御部と、前記無効化制御部により前記タッチ操作が無効化された場合、前記無効化レイヤーにタッチ操作無効化画面を表示させ、前記タッチ操作無効化画面を前記操作画面の上に重畳表示する描画制御部と、を備え、前記描画制御部は、前記タッチ操作が無効化されている最中に割り込みイベントが発生したときに、前記割り込みレイヤーに前記割り込みイベントを報知するための報知画面を表示させる。
タッチパネルの無効化モード中に割り込み通知を表示でき、かつ、無効化モードを維持できる。
実施形態に係る情報処理装置のハードウェア構成図 タッチパネルの表示画像レイヤーの模式図 実施形態に係る情報処理装置の機能ブロック図 タッチ無効モード設定のフローチャート タッチ無効機能を含むホーム画面の例を示す図 タッチ無効機能を含むホーム画面の他の例を示す図 タッチ無効機能設定画面の例を示す図 無効化レイヤーの表示例を示す図 割り込みレイヤーの表示例を示す図 割り込みレイヤーの別の例を示す図
以下、添付図面を参照しながら実施形態について説明する。説明の理解を容易にするため、各図面において同一の構成要素に対しては可能な限り同一の符号を付して、重複する説明は省略する。
<ハードウェア構成>
図1は、実施形態に係る情報処理装置9のハードウェア構成図である。
情報処理装置9は、例えば、MFP(Multifunction Peripheral/Printer/Product)と称される複合機、つまりファクシミリ、スキャナ、コピー、あるいはプリンタなどの画像処理機能、通信機能を有する装置である。以下では情報処理装置9の一例としてMFPを例示して説明する。
図1に示されているように、MFP9は、コントローラ910、近距離通信回路920、エンジン制御部930、操作パネル940、ネットワークI/F950を備えている。
これらのうち、コントローラ910は、コンピュータの主要部であるCPU901、システムメモリ(MEM-P)902、ノースブリッジ(NB)903、サウスブリッジ(SB)904、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)906、記憶部であるローカルメモリ(MEM-C)907、HDDコントローラ908、及び、記憶部であるHD909を有し、NB903とASIC906との間をAGP(Accelerated Graphics Port)バス921で接続した構成となっている。
これらのうち、CPU901は、MFP9の全体制御を行う制御部である。NB903は、CPU901と、MEM-P902、SB904、及びAGPバス921とを接続するためのブリッジであり、MEM-P902に対する読み書きなどを制御するメモリコントローラと、PCI(Peripheral Component Interconnect)マスタ及びAGPターゲットとを有する。
MEM-P902は、コントローラ910の各機能を実現させるプログラムやデータの格納用メモリであるROM902a、プログラムやデータの展開、及びメモリ印刷時の描画用メモリなどとして用いるRAM902bとからなる。なお、RAM902bに記憶されているプログラムは、インストール可能な形式又は実行可能な形式のファイルでCD-ROM、CD-R、DVD等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録して提供するように構成してもよい。
SB904は、NB903とPCIデバイス、周辺デバイスとを接続するためのブリッジである。ASIC906は、画像処理用のハードウェア要素を有する画像処理用途向けのIC(Integrated Circuit)であり、AGPバス921、PCIバス922、HDD908およびMEM-C907をそれぞれ接続するブリッジの役割を有する。このASIC906は、PCIターゲットおよびAGPマスタ、ASIC906の中核をなすアービタ(ARB)、MEM-C907を制御するメモリコントローラ、ハードウェアロジックなどにより画像データの回転などを行う複数のDMAC(Direct Memory Access Controller)、並びに、スキャナ部931及びプリンタ部932との間でPCIバス922を介したデータ転送を行うPCIユニットとからなる。なお、ASIC906には、USB(Universal Serial Bus)のインターフェースや、IEEE1394(Institute of Electrical and Electronics Engineers 1394)のインターフェースを接続するようにしてもよい。
MEM-C907は、コピー用画像バッファ及び符号バッファとして用いるローカルメモリである。HD909は、画像データの蓄積、印刷時に用いるフォントデータの蓄積、フォームの蓄積を行うためのストレージである。HD909は、CPU901の制御にしたがってHD909に対するデータの読出又は書込を制御する。AGPバス921は、グラフィック処理を高速化するために提案されたグラフィックスアクセラレータカード用のバスインタフェースであり、MEM-P902に高スループットで直接アクセスすることにより、グラフィックスアクセラレータカードを高速にすることができる。
また、近距離通信回路920には、近距離通信回路920aが備わっている。近距離通信回路920は、NFC、Bluetooth等の通信回路である。
更に、エンジン制御部930は、スキャナ部931及びプリンタ部932によって構成されている。また、操作パネル940は、現在の設定値や選択画面等を表示させ、操作者からの入力を受け付けるタッチパネル等のパネル表示部940a(以下では「タッチパネル940a」とも表記する)、並びに、濃度の設定条件などの画像形成に関する条件の設定値を受け付けるテンキー及びコピー開始指示を受け付けるスタートキー等からなる操作パネル940bを備えている。コントローラ910は、MFP9全体の制御を行い、例えば、描画、通信、操作パネル940からの入力等を制御する。スキャナ部931又はプリンタ部932には、誤差拡散やガンマ変換などの画像処理部分が含まれている。
なお、MFP9は、操作パネル940のアプリケーション切り替えキーにより、ドキュメントボックス機能、コピー機能、プリンタ機能、およびファクシミリ機能を順次に切り替えて選択することが可能となる。ドキュメントボックス機能の選択時にはドキュメントボックスモードとなり、コピー機能の選択時にはコピーモードとなり、プリンタ機能の選択時にはプリンタモードとなり、ファクシミリモードの選択時にはファクシミリモードとなる。
また、ネットワークI/F950は、通信ネットワークを利用してデータ通信をするためのインターフェースである。近距離通信回路920及びネットワークI/F950は、PCIバス922を介して、ASIC906に電気的に接続されている。
<タッチパネルの構成>
図2は、タッチパネル940aの表示画像レイヤーの模式図である。
図2に示すように、本実施形態では、タッチパネル940aは、標準レイヤー10と、無効化レイヤー20と、割り込みレイヤー30とが重畳して配置される三層構造で構成されている。なお、各レイヤーの積層方向は図2に例示する上下方向以外でもよい。
標準レイヤー10は、タッチパネル940aの通常使用時の操作画面(図5に示すホーム画面11や、図7に示すタッチ無効機能設定画面14などを含む)を表示する表示装置である。
無効化レイヤー20は、タッチパネル940aのタッチ操作が無効化されるとき、タッチ操作無効化画面21(図8など参照)を表示させる表示装置である。無効化レイヤー20は、標準レイヤー10の上方に配置され、タッチ操作無効化画面21を操作画面の上に重畳表示できる。
割り込みレイヤー30は、タッチ操作が無効化されている最中に割り込みイベントが発生したときに、割り込みイベントを報知するための報知画面31(図9参照)を表示させる表示装置である。割り込みレイヤー30は、標準レイヤー10と無効化レイヤー20との間に配置される。
標準レイヤー10には、例えばLCD(Liquid Crystal Display)を適用できる。無効化レイヤー20及び割り込みレイヤー30は、無効化画面21や報知画面31を表示しない場合には例えば透過液晶ディスプレイを適用できる。
<機能構成>
図3は、実施形態に係る情報処理装置9の機能ブロック図である。
図3に示すように、MFP9のコントローラ910は、無効化制御部911と、描画制御部912と、割り込み制御部913とを備える。
無効化制御部911は、タッチパネル940aの操作入力を無効化するモード(タッチ無効モード)を実行する。タッチ無効モードでは、ユーザがタッチパネル940aを利用して通常の操作入力を行ってもMFP9の動作に反映されなくなる。タッチ無効モードの実行は、例えばタッチパネル940aを介して入力されるユーザからの指令に応じて実施される。無効化制御部911は、タッチ無効モードを実施する際には、その旨の指令を描画制御部912に送信する。
描画制御部912は、タッチパネル940aの各レイヤー(標準レイヤー10、無効化レイヤー20、割り込みレイヤー30)の表示を制御する。
割り込み制御部913は、タッチ操作が無効化されている最中に、例えばMFP9のいずれかの機能のエラー検知などの割り込みイベントが発生したときの制御を行う。割り込み制御部913は、例えば割り込みイベントを検出したときに、その旨をタッチパネル940aに表示してユーザに報知する指令を描画制御部912に送信する。
図3に示す情報処理装置9のコントローラ910の各機能は、コントローラ910のCPU901、RAM902b等のハードウェア上に所定のコンピュータソフトウェア(タッチパネル表示プログラム)を読み込ませることにより、CPU901の制御のもとで各種ハードウェアを動作させるとともに、RAM902bにおけるデータの読み出し及び書き込みを行うことで実現される。すなわち、本実施形態の情報処理装置9のタッチパネル表示プログラムをコンピュータ上で実行させることで、情報処理装置9のコントローラ910は、図3の無効化制御部911、描画制御部912、割り込み制御部913として機能する。
<タッチ無効モード設定>
図4~図7を参照して、タッチ無効モードの設定方法について説明する。図4は、タッチ無効モード設定のフローチャートである。
ステップS1では、標準レイヤー10に表示されるホーム画面11から、タッチ無効アプリが起動される。
図5は、タッチ無効機能を含むホーム画面11の例を示す図である。ホーム画面11には、MFP9に搭載されている1または複数のアプリケーション(アプリ)を起動するための1または複数のアイコン(図5では4つのアイコン11A~11D)が表示されている。図5の例では、タッチ無効化モードの機能を一つのアプリとして提供しており、この場合、他の機能アプリのアイコン11A~11Cと同じように、タッチ無効アプリのアイコン11Dがホーム画面11上に配置される。図5の例の場合、ホーム画面11が表示されている場合にアイコン11Dをタッチ操作することによって、タッチ無効モード設定を起動できる。
図6は、タッチ無効機能を含むホーム画面11の他の例を示す図である。図6の例では、ホーム画面11の上部のバナー部12にタッチ無効モードを開始するボタン13が配置されている。タッチ無効モード以外のアプリケーションが起動されているとき、標準レイヤー10にホーム画面11が表示されていない場合でも、バナー部12は常に標準レイヤー10に表示される。このため、図6の例では、ホーム画面11が表示されている場合に加えて、他のアプリケーションの起動が表示されホーム画面11が表示されていない場合でも、タッチ無効モード設定を起動できる。
また、図5、図6の例で、機器操作パネルに一般的に設けられる「設定ボタン」を押すことで表示されるメニューの中にタッチ無効モードを起動するコマンドを置くことも可能である。
図4に戻り、ステップS2では、表示された設定画面14でタッチ無効モードの解除方法等が設定される。
図7は、タッチ無効機能設定画面14の例を示す図である。タッチ無効機能設定画面14は、ステップS1の操作に応じて標準レイヤー10に表示される。
図7の例では、設定画面14には、タッチ無効モードの解除方法の項目が表示される。解除方法としては、制限時間をもった「自動」や、解除用のボタンを長押しするなどの特定の操作を行う「手動」を含むことができる。ユーザはそれらから一方、もしくは両方の選択が可能である。また、解除方法に合わせて、時間等も設定することが出来る。図7の例では、解除方法として「自動」が選択された場合に、タッチ無効モードを解除するまでの所要時間(解除時間)が「5秒」に設定されている。
ステップS3では、設定画面14のスタートボタン15を押下することで、タッチ無効モードが開示される。
図7の例の場合、スタートボタン15は設定画面14の右下に配置され、タッチ無効モードの開始後に5秒経過した時点で、タッチ無効モードが自動的に解除される。なお、図7の設定画面14において解除方法に「手動」が選択されている場合には、例えば無効化レイヤー20の無効化画面21に表示されている終了ボタン23がタッチ操作されるのに応じてタッチ無効モードが解除される。
タッチ無効モード解除後は、例えばタッチ無効機能設定画面14に戻る。その後は、操作パネルの通常操作でホーム画面11に戻ることや、他のアプリを起動することができる。
<タッチ無効モードの画面例>
図8、図9を参照して、タッチ無効モード実施中のタッチパネルの画面例を説明する。図8は、無効化レイヤー20の表示例を示す図である。図8、図9などに例示するタッチパネル940aの各レイヤーの表示の制御は、描画制御部912により実施される。
タッチ無効モードが開始されると、無効化レイヤー20に例えば図8に示すようなタッチ操作無効化画面21が表示される。タッチ操作無効化画面21は、標準レイヤー10のホーム画面11等の操作画面の上に重畳表示され、操作画面を隠して表示される。
タッチ操作無効化画面21には、終了ボタン23が設けられる。終了ボタン23がタッチ操作された場合に、タッチ無効モードが終了される。タッチ操作無効化画面21では、終了ボタン23以外の領域がタッチされてもタッチパネル940aが反応しないように構成される。また、タッチ操作無効化画面21には、タッチ無効状態であることの表示や、タッチ無効状態が続く時間のカウントダウン表示22を設けてもよい。
また、終了ボタン23のタッチ操作を、長押し等特定の操作以外では反応しないようにすることで、終了ボタン23上のタッチも条件付きで無効にできる。
図9は、割り込みレイヤー30の表示例を示す図である。タッチ無効モード中にMFP9内のいずれかの要素のエラー等の割り込みイベントが発生した場合に、割り込みレイヤー30には、例えば図9に示すような割り込みイベントを報知するための報知画面31が表示される。報知画面31には、例えば「エラーが発生しました。確認してください」などのメッセージが表示される。描画制御部912は、割り込み制御部913が割り込みイベントを検知して描画制御部912に送信した指令に応じて、割り込みレイヤー30に報知画面31を表示する。
上述のように、割り込みレイヤー30は、標準レイヤー10と無効化レイヤー20との間に配置されるため、報知画面31は、標準レイヤー10のホーム画面11より上位、かつ、無効化レイヤー20の無効化画面21よりも下に描画される。本実施形態では、無効化画面21を表示している場合には、無効化画面21よりも下位に表示されている画面への操作ができないという機能を持たせている。上記の積層構造によって、報知画面31は必ず無効化画面21より下位に表示されるので、上記の機能によって無効化画面21と報知画面31とが同時に表示される際には報知画面31上で何らかの操作が入力されてもこの操作は受け付けられない。これにより、報知画面31のエラー表示への誤操作を防ぐことができる。
図10は、割り込みレイヤー30の別の例を示す図である。図10では、報知画面31には、例えば「エラーが発生しました。プリントを中断しますか?」などのメッセージが表示され、さらに、プリント中断の可否の操作を入力するためのボタン32が表示される。上述の報知画面31の誤操作防止の効果は、図10に示すように報知画面31にボタン32などの何らかの入力機能(ボタン32の他には、エラー内容を確認したので表示を閉じるためのボタンなど)を表示している場合に、特に効果的である。図10に示すような報知画面31が表示された場合に、ユーザがエラーメッセージを確認せずにボタン32の操作をしてしまうことを防ぐことができる。このような事態は、例えば無効モードを活用してパネルの拭き掃除などをしていた場合などに起こり得る。
また、報知画面31は、図8の無効化画面21と同様に、標準レイヤー10の標準画面(ホーム画面)11の上に重畳表示され、標準画面11を隠して表示される。さらに、報知画面31が表示されるときには、無効化画面21は半透明(または透明)に表示態様が変更される。これにより、標準画面11を隠しつつ、報知画面31をユーザに視認させることができる。
報知画面31のエラー通知を確認したユーザは、終了ボタン23を長押しする等の操作によって、タッチ無効モードを解除でき、エラー通知の確認や対処を実施することが可能である。
このように本実施形態のMFP9は、タッチパネル940aの通常使用時の操作画面(ホーム画面11など)を表示する標準レイヤー10と、標準レイヤー10と重畳配置される無効化レイヤー20と、標準レイヤー10及び無効化レイヤー20と重畳配置される割り込みレイヤー30と、タッチパネル940aのタッチ操作を無効化する無効化制御部911と、無効化制御部911によりタッチ操作が無効化された場合、無効化レイヤー20にタッチ操作無効化画面21を表示させ、タッチ操作無効化画面21を操作画面の上に重畳表示する描画制御部912と、を備える。描画制御部912は、タッチ操作が無効化されている最中に割り込みイベントが発生したときに、割り込みレイヤー30に割り込みイベントを報知するための報知画面31を表示させる。
この構成により、タッチ無効モードの実行中にエラー等の割り込みイベントが検出された場合に、無効化レイヤー20のタッチ操作無効化画面21を表示させて無効化モードを維持しつつ、割り込みレイヤー30の報知画面31を表示させてイベント発生の旨をユーザに報知できる。これにより、本実施形態のMFP9は、タッチパネル940aの無効化モード中に割り込み通知を表示でき、かつ、無効化モードを維持できる。
上記で説明した実施形態の各機能は、一又は複数の処理回路によって実現することが可能である。ここで、本明細書における「処理回路」とは、電子回路により実装されるプロセッサのようにソフトウェアによって各機能を実行するようプログラミングされたプロセッサや、上記で説明した各機能を実行するよう設計されたASIC(Application Specific Integrated Circuit)、DSP(digital signal processor)、FPGA(field programmable gate array)や従来の回路モジュール等のデバイスを含むものとする。
なお、上記実施形態では実施形態に係る情報処理装置9としてMFPを例示したが、情報処理装置9は、タッチパネル940aに相当する要素を備える装置であれば、MFPに限られない。情報処理装置9は、例えば、PJ(Projector:プロジェクタ)、IWB(Interactive White Board:相互通信が可能な電子式の黒板機能を有する白板)、デジタルサイネージ等の出力装置、HUD(Head Up Display)装置、産業機械、撮像装置、集音装置、医療機器、ネットワーク家電、自動車(Connected Car)、ノートPC(Personal Computer)、携帯電話、スマートフォン、タブレット端末、ゲーム機、PDA(Personal Digital Assistant)、デジタルカメラ、ウェアラブルPCまたはデスクトップPC等であってもよい。
以上、具体例を参照しつつ本実施形態について説明した。しかし、本開示はこれらの具体例に限定されるものではない。これら具体例に、当業者が適宜設計変更を加えたものも、本開示の特徴を備えている限り、本開示の範囲に包含される。前述した各具体例が備える各要素およびその配置、条件、形状などは、例示したものに限定されるわけではなく適宜変更することができる。前述した各具体例が備える各要素は、技術的な矛盾が生じない限り、適宜組み合わせを変えることができる。
上記実施形態では、割り込みレイヤー30が標準レイヤー10と無効化レイヤー20との間に配置される構成を例示したが、少なくとも標準レイヤー10、無効化レイヤー20、割り込みレイヤー30が積層配置される構成であればよく、割り込みレイヤー30が無効化レイヤー20より上方に配置される構成でもよい。
9 MFP(情報処理装置)
911 無効化制御部
912 描画制御部
940a タッチパネル
10 標準レイヤー
11 ホーム画面(操作画面)
14 タッチ無効機能設定画面(操作画面)
20 無効化レイヤー
21 タッチ操作無効化画面
30 割り込みレイヤー
31 報知画面
特許4378999号公報

Claims (4)

  1. タッチパネルの通常使用時の操作画面を表示する標準レイヤーと、
    前記標準レイヤーと重畳配置される無効化レイヤーと、
    前記標準レイヤー及び前記無効化レイヤーと重畳配置される割り込みレイヤーと、
    前記タッチパネルのタッチ操作を無効化する無効化制御部と、
    前記無効化制御部により前記タッチ操作が無効化された場合、前記無効化レイヤーにタッチ操作無効化画面を表示させ、前記タッチ操作無効化画面を前記操作画面の上に重畳表示する描画制御部と、
    を備え、
    前記描画制御部は、前記タッチ操作が無効化されている最中に割り込みイベントが発生したときに、前記割り込みレイヤーに前記割り込みイベントを報知するための報知画面を表示させる、
    情報処理装置。
  2. 前記割り込みレイヤーは、前記標準レイヤーと前記無効化レイヤーとの間に配置され、
    前記描画制御部は、
    前記割り込みレイヤーに前記報知画面を表示するとき、前記無効化レイヤーの前記タッチ操作無効化画面を透明または半透明に変更して表示する、
    請求項1に記載の情報処理装置。
  3. タッチパネルのタッチ操作を無効化する無効化ステップと、
    前記無効化ステップにて前記タッチ操作が無効化された場合、前記タッチパネルの通常使用時の操作画面を表示する標準レイヤーと重畳配置される無効化レイヤーにタッチ操作無効化画面を表示させ、前記タッチ操作無効化画面を前記操作画面の上に重畳表示する無効化画面表示ステップと、
    前記タッチ操作が無効化されている最中に割り込みイベントが発生したときに、前記標準レイヤー及び前記無効化レイヤーと重畳配置される割り込みレイヤーに前記割り込みイベントを報知するための報知画面を表示させる割り込み表示ステップと、
    を含むタッチパネル表示方法。
  4. タッチパネルのタッチ操作を無効化する無効化機能と、
    前記無効化機能により前記タッチ操作が無効化された場合、前記タッチパネルの通常使用時の操作画面を表示する標準レイヤーと重畳配置される無効化レイヤーにタッチ操作無効化画面を表示させ、前記タッチ操作無効化画面を前記操作画面の上に重畳表示する無効化画面表示機能と、
    前記タッチ操作が無効化されている最中に割り込みイベントが発生したときに、前記標準レイヤー及び前記無効化レイヤーと重畳配置される割り込みレイヤーに前記割り込みイベントを報知するための報知画面を表示させる割り込み表示機能と、
    をコンピュータに実現させるためのタッチパネル表示プログラム。
JP2020132640A 2020-08-04 2020-08-04 情報処理装置、タッチパネル表示方法、及びタッチパネル表示プログラム Pending JP2022029342A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020132640A JP2022029342A (ja) 2020-08-04 2020-08-04 情報処理装置、タッチパネル表示方法、及びタッチパネル表示プログラム
US17/443,966 US11445074B2 (en) 2020-08-04 2021-07-29 Information processing device, touch panel display method, and recording medium
EP21188541.3A EP3951580A1 (en) 2020-08-04 2021-07-29 Information processing device, touch panel display method, and touch panel display program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020132640A JP2022029342A (ja) 2020-08-04 2020-08-04 情報処理装置、タッチパネル表示方法、及びタッチパネル表示プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022029342A true JP2022029342A (ja) 2022-02-17

Family

ID=77411522

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020132640A Pending JP2022029342A (ja) 2020-08-04 2020-08-04 情報処理装置、タッチパネル表示方法、及びタッチパネル表示プログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11445074B2 (ja)
EP (1) EP3951580A1 (ja)
JP (1) JP2022029342A (ja)

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5024397B1 (ja) 1970-04-08 1975-08-15
JPS5834834B2 (ja) 1972-06-26 1983-07-29 オリエンタルシヤシンコウギヨウ カブシキガイシヤ トウヨウボウシキロクカ−ド ノ サクセイホウ
CA2420081C (en) * 1999-08-19 2011-10-11 Deep Video Imaging Limited Control of depth movement for visual display with layered screens
JP4378999B2 (ja) 2003-05-27 2009-12-09 パナソニック株式会社 情報端末機器および該機器を給湯器に適用した給湯器遠隔操作装置
US8643567B2 (en) * 2009-05-28 2014-02-04 Xerox Corporation Multi-layer display
JP5024397B2 (ja) 2010-01-29 2012-09-12 ブラザー工業株式会社 入力装置及び入力制御プログラム
JP5834834B2 (ja) 2011-11-29 2015-12-24 株式会社リコー 表示システムおよびプログラム
KR101421369B1 (ko) 2013-01-10 2014-07-18 주식회사 팬택 터치락 레이어를 설정하는 단말기 및 방법
US10592188B2 (en) * 2016-12-28 2020-03-17 Pure Death Limited Content bumping in multi-layer display systems

Also Published As

Publication number Publication date
EP3951580A1 (en) 2022-02-09
US11445074B2 (en) 2022-09-13
US20220046134A1 (en) 2022-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010093777A (ja) 画像形成装置、操作画面更新方法およびプログラム
US10582072B2 (en) Information processing apparatus and non-transitory computer readable medium comprising a display screen including basic operator for execution of certain function
US20220035500A1 (en) Image processing apparatus, control method for image processing apparatus, and recording medium
JP2015179311A (ja) 入力装置、入力制御方法、コンピュータプログラム
JP2012008726A (ja) 入力装置および入力制御プログラム
US9875014B2 (en) Input apparatus and storage medium storing input control program
JP2022029342A (ja) 情報処理装置、タッチパネル表示方法、及びタッチパネル表示プログラム
JP2020036107A (ja) 画像形成装置およびプログラム
JP2020111009A (ja) 画像処理装置、画像処理システム、画像処理装置の制御方法、及びプログラム
US11269680B2 (en) Information processing apparatus, information processing system, and information processing method
JP7331529B2 (ja) 情報処理装置及び情報処理プログラム
JP6719732B2 (ja) 電子機器およびシステム
US10917531B2 (en) Operation apparatus, information processing system, and operation method for outputting a message by voice sound
JP7151490B2 (ja) 情報処理端末、情報処理システム、操作画面表示方法及びプログラム
JP2017219964A (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム
US10509507B2 (en) Display device, information processing apparatus, method for controlling display device, and storage medium
US20220382449A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and recording medium
JP7306243B2 (ja) 情報処理装置、ホーム画面表示方法、及び、ホーム画面表示プログラム
US20240134510A1 (en) Information processing device and program
JP7334452B2 (ja) ユーザサポートシステム
WO2022172754A1 (ja) 情報処理装置およびプログラム
JP2023035686A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
JP6992303B2 (ja) 操作装置、被操作装置および操作システム
JP2022060789A (ja) 電子機器、電子機器の制御方法および電子機器の制御プログラム
JP2021179797A (ja) 情報処理システム、方法、およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230605

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20231213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240307