JP2022028764A - コイル部品用磁性粉末及びこれを含むコイル部品 - Google Patents

コイル部品用磁性粉末及びこれを含むコイル部品 Download PDF

Info

Publication number
JP2022028764A
JP2022028764A JP2021182471A JP2021182471A JP2022028764A JP 2022028764 A JP2022028764 A JP 2022028764A JP 2021182471 A JP2021182471 A JP 2021182471A JP 2021182471 A JP2021182471 A JP 2021182471A JP 2022028764 A JP2022028764 A JP 2022028764A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
magnetic powder
content
coil
magnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021182471A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7238075B2 (ja
Inventor
ロク キム、キュン
Kyung Lock Kim
ホ チュン、ジョン
jong ho Chung
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electro Mechanics Co Ltd filed Critical Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Publication of JP2022028764A publication Critical patent/JP2022028764A/ja
Priority to JP2023031124A priority Critical patent/JP2023065575A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7238075B2 publication Critical patent/JP7238075B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
    • H01F1/14Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/147Alloys characterised by their composition
    • H01F1/14766Fe-Si based alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/032Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
    • H01F1/04Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/06Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Soft Magnetic Materials (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)

Abstract

【課題】高飽和磁束特性(Ms)を有するコイル部品用磁性粉末及びこれを含むコイル部品を提供する。【解決手段】本発明は、Fe-Si-B-C-Cr系の鉄系粉末を含み、上記鉄系粉末は非晶質粒子と結晶質粒子を含むコイル部品用磁性粉末を提供する。【選択図】図3

Description

本発明は、コイル部品用磁性粉末及びこれを含むコイル部品に関するものである。
コイル部品のうちの一つであるインダクタ(inductor)は、抵抗、キャパシタとともに電子回路を構成してノイズ(Noise)を除去する代表的な受動素子でありコイル部品である。かかるインダクタは、電磁気特性を用いてキャパシタと組み合わせることで特定の周波数帯域の信号を増幅させる共振回路やフィルタ(Filter)回路などの構成に使用される。
最近、各種の通信デバイスやディスプレイデバイスなどのITデバイスの小型化及び薄膜化が加速しつつある。よって、かかるITデバイスに採用されるインダクタ、キャパシタ、トランジスタなどの各種の素子も小型化及び薄型化のための研究が継続的に行われている。
このような小型化にも拘らず、コイル部品の性能に対しては、従来と同一であるか、または次第に高くなることが要求される傾向にある。コイル部品のうちの一つであるインダクタでは、インダクタンス(容量)、直流重畳特性及び損失効率などの特性が重要とされている。
かかるコイル部品の性能は、コイル部品の本体に用いられる合金粉末の特性が大きく影響する。
したがって、コイル部品の性能を向上させることができるコイル部品用磁性粉末が必要な実情である。
韓国公開特許第2015-0038751号公報 韓国公開特許第2013-0094316号公報
本発明の目的のうちの一つは、高飽和磁束特性(Ms)を有するコイル部品用磁性粉末及びこれを含むコイル部品を提供することにある。
上述の課題を解決するための方法として、本発明による一例は、コイル部品用磁性粉末を提案する。具体的には、Fe-Si-B-C-Cr系の鉄系粉末を含み、上記鉄系粉末は非晶質粒子と結晶質粒子を含む。
上述の課題を解決するための方法として、本発明による他の例は、コイル部品を提案する。具体的には、コイル部品用磁性粉末を含む本体と、上記本体の内側に配置され、両端部が上記本体の外側に露出するコイルと、上記本体の外側に配置され、上記コイルの端部とそれぞれ接続される外部電極と、を含み、上記コイル部品用磁性粉末は、Fe-Si-B-C-Cr系の鉄系粉末を含み、上記鉄系粉末は非晶質粒子と結晶質粒子を含む。
本発明の一実施形態によるコイル部品用磁性粉末は、Fe-Si-B-C-Cr系の鉄系粉末を含み、上記鉄系粉末は非晶質粒子と結晶質粒子を含むため、高飽和磁束特性(Ms)を有することができる。
また、本発明の他の実施形態によるコイル部品は、Fe-Si-B-C-Cr系の鉄系粉末を含み、上記鉄系粉末は非晶質粒子と結晶質粒子を含むコイル部品用磁性粉末を含むため、高DC-bias性能を有することができる。
比較例によるコイル部品用磁性粉末をXRD(X-Ray Diffraction)で測定したもので、非晶質粒子のみからなる磁性粉末のXRDシグナルを概略的に示したものである。 比較例によるコイル部品用磁性粉末をVSM(Vibrating Sample Magnetometer)で測定したものである。 本発明の一実施形態によるコイル部品用磁性粉末をXRD(X-Ray Diffraction)で測定したもので、非晶質粒子と結晶質粒子が混合された磁性粉末のXRDシグナルを概略的に示したものである。 本発明の一実施形態によるコイル部品用磁性粉末をVSM(Vibrating Sample Magnetometer)で測定したものである。 結晶質粒子の含有量が互いに異なる磁性粉末のXRDシグナルを概略的に示したものである。 結晶質粒子の含有量が互いに異なる磁性粉末のXRDシグナルを概略的に示したものである。 結晶質粒子の含有量が互いに異なる磁性粉末のXRDシグナルを概略的に示したものである。 XRDによる測定結果、結晶質ピークが観察されていない場合のTEMイメージとSAMパターンの結果を示したものである。 XRDによる測定結果、結晶質ピークが観察された場合のTEMイメージとSADパターンの結果を示したものである。 本発明の他の実施形態によるコイル部品の断面図を概略的に示したものである。
以下では、添付の図面を参照して本発明の好ましい実施形態について説明する。しかし、本発明の実施形態は様々な他の形態に変形されることができ、本発明の範囲は以下で説明する実施形態に限定されない。また、本発明の実施形態は、当該技術分野で平均的な知識を有する者に本発明をより完全に説明するために提供されるものである。したがって、図面における要素の形状及び大きさなどはより明確な説明のために拡大縮小表示(または強調表示や簡略化表示)がされることがあり、図面上の同一の符号で示される要素は同一の要素である。
コイル部品用磁性粉末
本発明の一実施形態によるコイル部品用磁性粉末は、Fe-Si-B-C-Cr系の鉄系粉末を含み、上記鉄系粉末は非晶質粒子と結晶質粒子を含む。
従来のコイル部品に用いられる高Ms特性を有する鉄系粉末とは、Feの含有量が78~84at%であり、飽和磁束密度(Bs)が約1.54~1.63Tレベルであり、保磁力が100A/m以下のレベルを有することを意味する。
特に、特定の熱処理工程が適用された磁性粉末の場合、保磁力が100A/m以下レベルであり、粉末の粒度分布(D50)が20~25μmの条件下においてトロイダルコアを基準に透磁率の値は1MHzの周波数で32~35の範囲内とならねばならず、磁束密度0.02T(テスラ)かつ周波数1MHzの条件下において磁心損失は550kW/m以下の特性を満たさねばならない。
Feの含有量が高い鉄系粉末の場合は、上述の特性を満たすために、X線回折法(XRD)で測定した際に非晶質粒子を含んでいることを確認する必要がある。
このような非晶質性を示し、且つFeの含有量が高い鉄系粉末のXRDシグナルは、図1のようにハロー(halo)状を示す。
非晶質粒子のみを含む比較例によるコイル部品用磁性粉末のMs特性をVSMで測定すると、図2のとおりとなる。
図2に示される比較例によるコイル部品用磁性粉末は、81at%のFe、4at%のSi、13at%のB、1at%のC、及び1%のCrの組成を有し、図1に示すように、非晶質粒子のみを含むことが分かる。
図2を参照すると、非晶質粒子のみを含む比較例によるコイル部品用磁性粉末のMsは約172.7emu/gであることが分かる。
図3は、本発明の一実施形態によるコイル部品用磁性粉末をXRD(X-Ray Diffraction)で測定したもので、非晶質粒子と結晶質粒子が混合された磁性粉末のXRDシグナルを概略的に示したものである。
XRD及びVSMによる測定に用いられた本発明の一実施形態によるコイル部品用磁性粉末は、81at%のFe、4at%のSi、13at%のB、1at%のC、及び1%のCrの組成を有する。これにより、上述の比較例によるコイル部品用磁性粉末と同一の組成であることが分かる。
上述の比較例とは異なり、本発明の一実施形態によるコイル部品用磁性粉末は、非晶質粒子と結晶質粒子が混合されたヘテロジニアス(heterogeneous)粉末であるため、XRDで測定した際に、結晶性粒子に対するピーク(約45deg)が確認されることが分かる。
すなわち、本発明の一実施形態によるコイル部品用磁性粉末は、Fe-Si-B-C-Cr系の鉄系粉末を含み、上記鉄系粉末は非晶質粒子と結晶質粒子を含むため、XRDシグナルの測定結果において、結晶質ピークの高さh1と結晶質ピークの高さh2の比h1/h2は1~1.5であることが確認できる。
この際、本発明の一実施形態によるコイル部品用磁性粉末において結晶質粒子が占める含量は5~6vol%であることができる。
結晶質ピークの高さh1と結晶質ピークの高さh2の比h1/h2が1未満の場合は、磁心損失が非常に高くMsが低いという問題があり、結晶質のピークの高さh1と結晶質ピークの高さh2の比h1/h2が1.5を超えると、透磁率が低くなり磁心損失も増加するという問題がある。
よって、結晶質ピークの高さh1と結晶質ピークの高さh2の比h1/h2が1~1.5である場合、低磁心損失特性、適正な水準の透磁率、及び高Ms特性を有することができる。
図4は、本発明の一実施形態によるコイル部品用磁性粉末をVSM(Vibrating Sample Magnetometer)で測定したものである。
図4を参照すると、本発明の一実施形態によるコイル部品用磁性粉末は、非晶質粒子と結晶質粒子が混合されたヘテロジニアス(heterogeneous)粉末であるため、比較例と同一の組成にも拘らず、VSMによる測定結果、本発明の一実施形態によるコイル部品用磁性粉末のMsは約182.6emu/gと比較例によるコイル部品用磁性粉末のMs測定値よりも約5~6%高いことが分かる。
測定方法についてより詳細に説明すると、先ず81at%のFe、4at%のSi、13at%のB、1at%のC、及び1%のCrの組成を有する非晶質粒子のみからなる比較例によるコイル部品用磁性粉末、及び比較例と同一の組成を有し、且つ非晶質粒子と結晶質粒子が混合された本発明の一実施形態によるコイル部品用磁性粉末を用意した。
次に、用意された比較例によるコイル部品用磁性粉末、及び本発明の一実施形態によるコイル部品用磁性粉末は、それぞれ粗粉を70~90wt%、微粉を10~30wt%含むように調節した。
その後、比較例によるコイル部品用磁性粉末、及び本発明の一実施形態によるコイル部品用磁性粉末を用いてトロイダルコアを製造した。
次に、比較例によるトロイダルコア、及び本発明の一実施形態によるトロイダルコアの電磁気特性に対する評価を行った。その結果、透磁率、品質係数、磁心損失などの電磁気特性の水準が互いに類似することが確認できた。
しかし、入力された電流当たりの透磁率(%)は、比較例によるトロイダルコアの場合は約87.9%であり、本発明の一実施形態によるトロイダルコアの場合は約90.8%であるため、非晶質粒子と結晶質粒子が混合された場合のトロイダルコアのDC-bias性能が高いことが確認できた。
本発明の一実施形態によるコイル部品用磁性粉末は、Feの含有量が80~81at%であり、Siの含有量が4~8at%であり、Bの含有量が12~14at%であり、Cの含有量が0.15~1.0at%であり、Crの含有量が1~1.5at%であることができる。
コイル部品には高Bs値が要求されるが、一般に、Bsが高い合金粉末の材料設計はFe元素が豊かな組成に基づく。
具体的には、Fe元素が豊かな組成にSi、B、Cなどの半金属(metalloid)系元素を少量添加して母合金(Ingot)を作成し、噴霧(atomizer)装置を用いて粉末化する。この際、ガラス質化(Glass Forming Ability;GFA)できるように、コイル部品用磁性粉末の組成を調節することが重要である。
本発明の一実施形態によるコイル部品用磁性粉末は、Feの含有量が80~81at%であるため、高Bs値を有するようになる。
また、本発明の一実施形態によるコイル部品用磁性粉末は、Siの含有量が4~8at%であり、Bの含有量が12~14at%であり、Cの含有量が0.15~1.0at%であるため、磁性粒子の一部がガラス質化できるようになる。
特に、本発明の一実施形態によるコイル部品用磁性粉末は、Crの含有量が1.0~1.5at%であるため、耐腐食性に優れるとともに、磁気時効を防止し、Bsを1.5T以上実現することができる。
また、本発明の一実施形態によるコイル部品用磁性粉末は、コイル部品用磁性粉末にCrを1~1.5at%添加し、Fe-Si-B-C-Cr系の鉄系粉末の表面にCrO層を形成する。このように、Fe-Si-B-C-Cr系の鉄系粉末の表面をリン酸塩系コーティング体でコーティングする場合、Fe-Si-B-C-Cr系の鉄系粉末とリン酸塩系コーティング体の接合性を大幅に向上させ、優れた絶縁抵抗特性及び再現性を確保することができる。
本発明の一実施形態によるコイル部品に含まれる鉄系粉末のアスペクト比は、1.1~1.3であることができる。
もし、鉄系粉末のアスペクト比が1.1未満であると、磁心損失が大きくなり、Msの値が非常に低くなる。逆に、鉄系粉末のアスペクト比が1.3を超えると、低透磁率及び高磁心損失特性を有するようになる。
まとめると、本発明の一実施形態によるコイル部品用磁性粉末は、Fe-Si-B-C-Cr系の鉄系粉末を含み、上記鉄系粉末は非晶質粒子と結晶質粒子を含むため、粗粉と微粉を8:2の割合で混合して製造した20パイのトロイダルコアを基準に1MHzの周波数で透磁率32以上、磁心損失500kW/m以下、品質係数65以上を満たすとともに、180emu/g以上の高Ms測定値を有することができるという優れた効果がある。
図5~図7は、結晶質粒子の含有量が互いに異なる磁性粉末のXRDシグナルを概略的に示したものである。
具体的には、図5はh1/h2が0の場合、図6はh1/h2が1.3の場合、及び図7はh1/h2が2.82の場合における磁性粉末のXRDシグナルを示したものである。
一方、図5~図7の磁性粉末の透磁率(1MHz)、磁心損失、及びMsをそれぞれ測定した。
図5のようにh1/h2が1未満の場合、すなわち、結晶質ピークが観察されていない場合、透磁率は21.6、磁心損失は879kW/m、及びMsは172emu/gであることが確認できる。
これとは異なり、図7のようにh1/h2が1.5を超えると、透磁率は17.3、磁心損失は881kW/m、及びMsは184.4emu/gであることが確認できる。
すなわち、h1/h2が1未満の場合は、磁心損失が高くMsが低いという問題があり、h1/h2が1.5を超えると、磁心損失が高く透磁率が低いという問題がある。
しかし、図6のように、h1/h2が1~1.5である場合、透磁率は21.5、磁心損失は717kW/m、及びMsは182emu/gと、高透磁率及びMs値を有するとともに低い磁心損失を有することが分かる。
図8は、XRDによる測定結果、結晶質ピークが観察されていない場合のTEMイメージとSAMパターンの結果を示したものである。また、図9は、XRDによる測定結果、結晶質ピークが観察された場合のTEMイメージとSADパターンの結果を示したものである。
図8及び図9を参照すると、XRDによる測定結果、結晶質ピークが観察されている場合は、TEM写真からも非晶質粒子と結晶質粒子が混在していることが確認でき、この際、結晶質粒子のグレインサイズ(粒径)は約9~10nmであることが分かる。
コイル部品
図10は、本発明の他の実施形態によるコイル部品100の断面図を概略的に示したものである。
図10を参照すると、本発明の他の実施形態によるコイル部品100は、本体110と、本体110の内側に配置され、両端部が本体110の外側に露出するコイル120と、本体110の外側に配置され、コイル120の端部とそれぞれ接続される外部電極130と、を含む。
本体110は、磁性体シート111を積層することで形成することができるが、これに限定されるものではない。
本体110は、本発明の一実施形態によるコイル部品用合金磁性粉末を含むことで形成することができる。
本発明の一実施形態によるコイル部品用磁性粉末は、Fe-Si-B-C-Cr系の鉄系粉末を含み、上記鉄系粉末は非晶質粒子と結晶質粒子を含む。
すなわち、本発明の一実施形態によるコイル部品用磁性粉末は、Fe-Si-B-C-Cr系の鉄系粉末を含み、上記鉄系粉末は非晶質粒子と結晶質粒子を含むため、XRDシグナルの測定結果において、結晶質ピークの高さh1と非晶質ピークの高さh2の比h1/h2は1~1.5であることが確認できる。
また、本発明の一実施形態によるコイル部品用磁性粉末は、Feの含有量が80~81at%であり、Siの含有量が4~8at%であり、Bの含有量が12~14at%であり、Cの含有量が0.15~1.0at%であり、Crの含有量が1~1.5at%であることができる。
コイル部品を製造する際に用いられる本発明の一実施形態によるコイル部品用磁性粉末の鉄系粉末は、粗粉を70~90wt%含み、微粉を10~30wt%含むことができる。
磁性体シート111を用いてコイル部品を形成するにあたり、磁性体シート111にコイルパターンをらせん状に形成し、かかる磁性体シート111を積層して、積層方向において隣接する各コイルパターンを、導電性ビアを介して互いに接続することでコイル120を形成することができる。コイル120は、投射平面図を見ると、コイルパターンが互いに重なり合って環状の軌道を構成するようになる。
コイル120は、リードを介して本体110の長さ方向Lの両端面に配置される外部電極130と電気的に接続されるようにする。
本発明の他の実施形態によるコイル部品は、本体110が、本発明の一実施形態によるコイル部品用磁性粉末を含むため、本発明の一実施形態によるコイル部品用磁性粉末について上述したとおり優れた効果を有することができる。
以上、本発明の実施形態について詳細に説明したが、本発明の技術的範囲はこれに限定されず、特許請求の範囲に記載された本発明の技術的思想から外れない範囲内で多様な修正及び変形が可能であるということは、当技術分野の通常の知識を有する者には明らかである。
100 コイル部品
110 本体
111 磁性体シート
120 コイル
130 外部電極

Claims (12)

  1. Fe-Si-B-C-Cr系の鉄系粉末を含み、
    前記鉄系粉末は単一粉末内に非晶質粒子と結晶質粒子が含まれた形であり、
    前記Feの含有量は80~81at%であり、
    前記Bの含有量は12~14at%である、コイル部品用磁性粉末。
  2. 前記コイル部品用磁性粉末のXRDシグナルを測定した結果であって、
    結晶質ピークの高さh1と非晶質ピークの高さh2の比h1/h2は1~1.5である、請求項1に記載のコイル部品用磁性粉末。
  3. 前記結晶質粒子の含有量は5~6vol%である、請求項1または請求項2に記載のコイル部品用磁性粉末。
  4. Siの含有量は4~8at%であり、
    Cの含有量は0.15~1.0at%であり、
    Crの含有量は1~1.5at%である、請求項1から請求項3の何れか一項に記載のコイル部品用磁性粉末。
  5. 前記コイル部品用磁性粉末は、粗粉を70~90wt%含み、微粉を10~30wt%含む、請求項1から請求項4の何れか一項に記載のコイル部品用磁性粉末。
  6. 前記鉄系粉末のアスペクト比は1.1~1.3である、請求項1から請求項5の何れか一項に記載のコイル部品用磁性粉末。
  7. コイル部品用磁性粉末を含む本体と、
    前記本体の内側に配置され、両端部が前記本体の外側に露出するコイルと、
    前記本体の外側に配置され、前記コイルの端部とそれぞれ接続される外部電極と、を含み、
    前記コイル部品用磁性粉末は、
    Fe-Si-B-C-Cr系の鉄系粉末を含み、
    前記鉄系粉末は単一粉末内に非晶質粒子と結晶質粒子が含まれた形であり、
    前記Feの含有量は80~81at%であり、
    前記Bの含有量は12~14at%である、コイル部品。
  8. 前記コイル部品用磁性粉末のXRDシグナルを測定した結果であって、
    結晶質ピークの高さh1と非晶質ピークの高さh2の比h1/h2は1~1.5である、請求項7に記載のコイル部品。
  9. 前記結晶質粒子の含有量は5~6vol%である、請求項7または請求項8に記載のコイル部品。
  10. Siの含有量は4~8at%であり、
    Cの含有量は0.15~1.0at%であり、
    Crの含有量は1~1.5at%である、請求項7から請求項9の何れか一項に記載のコイル部品。
  11. 前記コイル部品用磁性粉末は、粗粉を70~90wt%含み、微粉を10~30wt%含む、請求項7から請求項10の何れか一項に記載のコイル部品。
  12. 前記鉄系粉末のアスペクト比は1.1~1.3である、請求項7から請求項11の何れか一項に記載のコイル部品。
JP2021182471A 2016-11-01 2021-11-09 コイル部品用磁性粉末及びこれを含むコイル部品 Active JP7238075B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023031124A JP2023065575A (ja) 2016-11-01 2023-03-01 コイル部品用磁性粉末及びこれを含むコイル部品

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020160144637A KR102594635B1 (ko) 2016-11-01 2016-11-01 코일 부품용 자성 분말 및 이를 포함하는 코일 부품
KR10-2016-0144637 2016-11-01
JP2017111230A JP2018074135A (ja) 2016-11-01 2017-06-05 コイル部品用磁性粉末及びこれを含むコイル部品

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017111230A Division JP2018074135A (ja) 2016-11-01 2017-06-05 コイル部品用磁性粉末及びこれを含むコイル部品

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023031124A Division JP2023065575A (ja) 2016-11-01 2023-03-01 コイル部品用磁性粉末及びこれを含むコイル部品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022028764A true JP2022028764A (ja) 2022-02-16
JP7238075B2 JP7238075B2 (ja) 2023-03-13

Family

ID=62114470

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017111230A Pending JP2018074135A (ja) 2016-11-01 2017-06-05 コイル部品用磁性粉末及びこれを含むコイル部品
JP2021182471A Active JP7238075B2 (ja) 2016-11-01 2021-11-09 コイル部品用磁性粉末及びこれを含むコイル部品
JP2023031124A Pending JP2023065575A (ja) 2016-11-01 2023-03-01 コイル部品用磁性粉末及びこれを含むコイル部品

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017111230A Pending JP2018074135A (ja) 2016-11-01 2017-06-05 コイル部品用磁性粉末及びこれを含むコイル部品

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023031124A Pending JP2023065575A (ja) 2016-11-01 2023-03-01 コイル部品用磁性粉末及びこれを含むコイル部品

Country Status (2)

Country Link
JP (3) JP2018074135A (ja)
KR (1) KR102594635B1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010118486A (ja) * 2008-11-13 2010-05-27 Nec Tokin Corp インダクタおよびインダクタの製造方法
JP2012160726A (ja) * 2011-01-28 2012-08-23 Sumida Corporation 磁性粉末材料、その磁性粉末材料を含む低損失複合磁性材料、及びその低損失複合磁性材料を含む磁性素子

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2243854B1 (en) 2008-08-22 2016-10-12 Akihiro Makino ALLOY COMPOSITION, Fe-BASED NANOCRYSTALLINE ALLOY AND MANUFACTURING METHOD THEREFOR, AND MAGNETIC COMPONENT
US8968489B2 (en) 2010-08-31 2015-03-03 Metglas, Inc. Ferromagnetic amorphous alloy ribbon with reduced surface defects and application thereof

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010118486A (ja) * 2008-11-13 2010-05-27 Nec Tokin Corp インダクタおよびインダクタの製造方法
JP2012160726A (ja) * 2011-01-28 2012-08-23 Sumida Corporation 磁性粉末材料、その磁性粉末材料を含む低損失複合磁性材料、及びその低損失複合磁性材料を含む磁性素子

Also Published As

Publication number Publication date
KR20180047851A (ko) 2018-05-10
JP2018074135A (ja) 2018-05-10
JP2023065575A (ja) 2023-05-12
JP7238075B2 (ja) 2023-03-13
KR102594635B1 (ko) 2023-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7222220B2 (ja) 磁性体コアおよびコイル部品
JP2007019134A (ja) 複合磁性材料の製造方法
CN109545493A (zh) 复合磁性材料及使用了该复合磁性材料的线圈部件
US9875839B2 (en) Magnetic composition and inductor including the same
CN107658090A (zh) 软磁性金属压粉磁芯及具备软磁性金属压粉磁芯的电抗器
CN109411176B (zh) Fe基纳米晶合金和使用该Fe基纳米晶合金的电子组件
JP2023158174A (ja) 磁性体コアおよびコイル部品
JP6471881B2 (ja) 磁心およびコイル部品
JP2024001195A (ja) Fe系ナノ結晶粒合金及びこれを用いた電子部品
JP7322350B2 (ja) Fe系ナノ結晶粒合金及びこれを用いた電子部品
CN109716454B (zh) 磁芯及线圈部件
WO2019053950A1 (ja) 軟磁性合金および磁性部品
WO2019053948A1 (ja) 軟磁性合金および磁性部品
JP7238075B2 (ja) コイル部品用磁性粉末及びこれを含むコイル部品
JP6415910B2 (ja) 磁性材料およびデバイス
JP6795791B2 (ja) コイル部品およびlc複合部品
JP6479064B2 (ja) コイル部品用合金粉末及びそれを含むコイル部品
US20100201471A1 (en) Inductance element and method for manufacturing the same
JP2688769B2 (ja) 高周波用コイル
JP6407252B2 (ja) 磁性材料およびデバイス
US20180033541A1 (en) Coil component and method of manufacturing the same
KR20230007816A (ko) Fe계 합금 및 이를 포함하는 전자 부품
JPH10270226A (ja) 粉末成形磁心およびその製造方法
JP2022036635A (ja) 複合磁性体および電子部品
JP2015226000A (ja) 磁心の製造方法、磁心およびそれを用いたコイル部品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221004

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230131

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230301

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7238075

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150