JP2022027794A - 血管内導入器デバイス - Google Patents

血管内導入器デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2022027794A
JP2022027794A JP2021189439A JP2021189439A JP2022027794A JP 2022027794 A JP2022027794 A JP 2022027794A JP 2021189439 A JP2021189439 A JP 2021189439A JP 2021189439 A JP2021189439 A JP 2021189439A JP 2022027794 A JP2022027794 A JP 2022027794A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tip
shuttle
housing
introducer
proximal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021189439A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7314242B2 (ja
Inventor
ブライアン・シー・グレイ
C Gray Brian
トゥン・ティ・レ
T Le Tung
アンドリュー・オイエン
Oien Andrew
サニー・トラン
Tran Sonny
タン・フイ・レ
Huy LE Thanh
ロバート・ボウズ
Bowes Robert
マリア・エル・サラヴィア
L Saravia Maria
ウイ・ディ・トリン
D Trinh Uy
ハミッド・ラフィ
Rafi Hamid
アレハンドロ・ジェイ・フロイモヴィチ・ローゼンバーグ
J Froimovich Rosenberg Alejandro
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Edwards Lifesciences Corp
Original Assignee
Edwards Lifesciences Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Edwards Lifesciences Corp filed Critical Edwards Lifesciences Corp
Publication of JP2022027794A publication Critical patent/JP2022027794A/ja
Priority to JP2023113937A priority Critical patent/JP7490866B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7314242B2 publication Critical patent/JP7314242B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/24Heart valves ; Vascular valves, e.g. venous valves; Heart implants, e.g. passive devices for improving the function of the native valve or the heart muscle; Transmyocardial revascularisation [TMR] devices; Valves implantable in the body
    • A61F2/2427Devices for manipulating or deploying heart valves during implantation
    • A61F2/2436Deployment by retracting a sheath
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/95Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
    • A61F2/9517Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts handle assemblies therefor

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)

Abstract

【課題】止血シールを提供するとともに、搬送カテーテルを、患者の血管系内へと挿入したり患者の血管系から回収したりすることができる導入器デバイスを提供すること。【解決手段】本発明による導入器デバイスは、止血シールを提供することができ、搬送カテーテル上に取り付けられた医療デバイスをカバーする個別の搬入器デバイスを使用することなく、搬送カテーテルを導入器シールを通して挿入することができる。本発明による導入器は、ハウジングと;先端シースと;先端止血シールと;基端止血シールと;基端位置と先端位置との間にわたって長手方向に移動可能とされたチューブであるとともに、基端位置においては、このチューブの先端部が、先端止血シールよりも基端側に配置され、これにより、先端止血シールが閉状態とされており、また、先端位置においては、このチューブの先端部が、先端止血シールを通して延在している、チューブと;を具備している。【選択図】図2

Description

本発明は、患者の血管系内へと、例えば身体内へと医療デバイスを搬送するためのものといったようなカテーテルまたは他のデバイスを導入するためのデバイスに関するものである。
患者の血管系内へと心臓に向けて経カテーテルプロテーゼ的心臓バルブを導入するための従来的な方法においては、従来技術による導入器デバイスを使用することにより、皮膚を通して、静脈に対してのアクセスポートを形成し、さらに、個別の搬入デバイスを使用することにより、血管系内へと、導入器デバイス内を通して、収縮したプロテーゼ的心臓バルブを付帯した搬送カテーテルを搬入する。搬入デバイスは、典型的には、収縮した心臓バルブをシースによってカバーし、これにより、収縮した心臓バルブを保護することができる。一方、搬送カテーテルは、導入器デバイス内の止血シールを通過する。収縮したプロテーゼ的心臓バルブをカバーすることにより、収縮したプロテーゼ的心臓バルブが搬送カテーテルに対して位置ズレしてしまうというリスクを低減することができ、また、収縮したプロテーゼ的心臓バルブが導入器デバイス内のシールを通過する際にその収縮したプロテーゼ的心臓バルブが損傷してしまうというリスクを低減することができる。
本明細書には、先行技術文献は記載されていない。
本発明による導入器デバイスは、止血シールを提供するとともに、搬送カテーテルを、患者の血管系内へと挿入したり患者の血管系から回収したりすることができる。搬送カテーテルは、搬送カテーテル上に付帯された例えば収縮したプロテーゼ的心臓バルブといったような医療デバイスをカバーする個別の搬入デバイスを使用することなく、デバイスのシールを通過することができる。
本発明によるいくつかの導入器デバイスは、ハウジングと;このハウジングから先端向きに延在する先端シースであるとともに、ハウジングを患者の血管系の外部に配置した状態で、患者の血管系内へと挿入され得るよう構成された、先端シースと;ハウジング内に取り付けられた先端止血シールと;この先端止血シールよりも基端側の位置においてハウジング内に取り付けられた基端止血シールと;ハウジング内に配置されていて、先端止血シールに対して基端位置と先端位置との間にわたって長手方向に移動可能とされたシャトルまたはチューブであるとともに、基端位置においては、このチューブの先端部が、先端止血シールよりも基端側に配置され、これにより、先端止血シールが閉状態とされており、また、先端位置においては、このチューブの先端部が、先端止血シールを通して延在している、チューブと;を具備している。
いくつかの実施形態においては、チューブが先端位置とされたときには、チューブの基端部は、基端止血シールよりも先端側に配置され、これにより、基端止血シールが閉塞され、チューブが基端位置とされたときには、チューブの基端部は、基端止血シールを通して延在している。
他の実施形態においては、導入器は、第2チューブを備え、例えば、ハウジングの固定部分といったような第2チューブを備え、基端止血シールは、デバイスの第2チューブの基端部に対して、第2チューブが基端止血シールを通して延在している先端位置と、基端止血シールが閉塞されて第2チューブよりも基端側に配置された基端位置と、の間にわたって、長手方向に移動可能とされている。そのような実施形態においては、ハウジングは、メインハウジングと、基端部分と、を備えることができ、これらメインハウジングと基端部分とは、互いに対して長手方向に移動可能とされ、基端止血シールは、基端部分内に取り付けられ、第2チューブは、メインハウジングの一部とされている。
先端シールを開放するためのチューブは、シャトルの一部とすることができ、このシャトルは、ハウジングおよび先端シールに対してスライド可能とされている。シャトルは、また、ハウジングを通して径方向に延出されたアクチュエータを有することができ、シャトルは、ユーザーが外部から操作を行うためのハンドルまたはグリップを形成する。いくつかの実施形態においては、シャトルのアクチュエータは、ハウジングのスロットに沿ってスライドすることができ、スロットは、シャトルアクチュエータをハウジングに対して捻ることにより、シャトルを先端位置または基端位置にロックし得るよう構成することができる。
基端シールが開放されたときには、搬送カテーテルを、この搬送カテーテルを基端シールに対して接触させることなく、デバイス内の基端ポートを通してチューブ内へと両シールの間へと挿入することができる。その後、チューブを先端位置へと移動させることができ、これにより、搬送カテーテルを、この搬送カテーテルを先端止血シールに対して接触させることなく、チューブから先端シース内へと先端向きに前進させることができる。搬送カテーテル上に付帯された医療デバイスが導入器を通して前進された後には、双方のシールが、手順の実行時には、搬送カテーテルの基端部分の周囲を止血的にシールする。
いくつかの実施形態においては、プロセスを反転することにより、医療デバイス付きの搬送カテーテルを、導入器を通して移動する際に導入器のシールによって医療デバイスを損傷させることなくまた逸脱させることなく、体内から導入器を通して基端向きに回収することができる。その結果、双方のシールを、搬送カテーテル上に取り付けられた医療デバイスによって損傷することから、保護することができる。搬送システムおよびシールが、回収時にチューブによって損傷を受けることから保護されることにより、その後、同じ搬送システムを、機能不全というリスクを最小化しつつ、同じ導入器を使用して体内へと再導入することができる。
いくつかの実施形態においては、先端止血シールおよび/または基端止血シールは、狭いガイドワイヤ通路を備えることができ、この狭いガイドワイヤ通路は、その先端止血シールおよび/または基端止血シールを通して延在するガイドワイヤの周囲を止血的にシールし得るよう構成され、先端止血シールおよび/または基端止血シールは、ガイドワイヤ通路の近傍に1つまたは複数のフラップを備えることができ、この1つまたは複数のフラップは、その先端止血シールおよび/または基端止血シールを通して何も延在していないときに、止血的なシールを行い得るよう構成されている。
本発明の上記の目的や他の目的や上記の特徴点や他の特徴点や上記の利点や他の利点は、添付図面を参照しつつ以下の詳細な説明を読むことにより、明瞭となるであろう。
本発明の例示としての導入器デバイスを示す側面図である。 図1の導入器デバイスを示す斜視図である。 図1の導入器デバイスの基端部を示す側面図であって、シャトルが先端位置で図示されており、端部ハブが基端位置で図示されている。 図3の断面図である。 図1の導入器デバイスの基端部を示す断面図であって、シャトルが基端位置で図示されており、端部ハブが基端位置で図示されている。 図1の導入器デバイスの基端部を示す断面図であって、シャトルが基端位置で図示されており、端部ハブが先端位置で図示されている。 本発明の他の例示としての導入器デバイスを示す断面図であって、導入器デバイス内に搬送カテーテルが挿入されている。 本発明の他の例示としての導入器デバイスを示す断面図である。 本発明の他の例示としての導入器デバイスを示す断面図である。 導入器デバイスにおける例示としての止血シールを示す図である。 導入器デバイスにおける例示としての止血シールを示す図である。 導入器デバイスにおける例示としての止血シールを示す図である。 導入器デバイスにおける例示としての止血シールを示す図である。 導入器デバイスにおける例示としての止血シールを示す図である。 導入器デバイスにおける例示としての止血シールを示す図である。 導入器デバイスのための他の例示としての止血シールを示す図である。 導入器デバイスのための他の例示としての止血シールを示す図である。 導入器デバイスのための他の例示としての止血シールを示す図である。 導入器デバイスのための他の例示としての止血シールを示す図である。 導入器デバイスのための他の例示としての止血シールを示す図である。 導入器デバイスのための他の例示としての止血シールを示す図である。 導入器デバイスのための他の例示としての止血シールを示す図である。 本発明の他の例示としての導入器デバイスを示す側面図である。 図12の導入器デバイスを示す断面図であって、導入器デバイスのシャトルが中立位置で図示されており、搬送カテーテルが、挿入の待ち受け状態で図示されている。 図12の導入器デバイスを示す断面図であって、導入器デバイスのシャトルが基端位置で図示されており、搬送カテーテルが、導入器デバイス内へと部分的に挿入された状態で図示されている。 図12の導入器デバイスを示す断面図であって、導入器デバイスのシャトルが先端位置で図示されており、搬送カテーテルが、導入器デバイスを通って延在している。 本発明の他の例示としての導入器デバイスを示す断面図であって、長手方向に分割される長手方向分割部材を有している。 図16の導入器デバイスにおける長手方向分割部材を示す図である。 図16の導入器デバイスにおける長手方向分割部材を示す図である。 図16の導入器デバイスにおける長手方向分割部材を示す図である。 本発明の他の例示としての導入器デバイスを示す側面図であって、伸縮式の基端ボディを有している。 図20の導入器デバイスを示す側面図であって、基端ボディが、2つの部分に分割されている。 図20の導入器デバイスを示す側面図であって、基端ボディが組み立てられて、伸張された形状とされている。 図20の導入器デバイスを示す側面図であって、基端ボディが、短縮された形状とされている。 本発明の他の例示としての導入器デバイスを示す側面図であって、伸張された形状とされている。 図24の導入器デバイスを示す側面図であって、短縮された形状とされている。 本発明の他の例示としての導入器デバイスを示す斜視図である。 図26の導入器デバイスにおけるシャトル部分を示す側面図である。 図26の導入器デバイスを示す断面図であって、搬送カテーテルが、挿入の待ち受け状態とされている。 図26の導入器デバイスを示す断面図であって、基端シールが開放されており、搬送カテーテルが、基端シールを通して挿入されている。 図26の導入器デバイスを示す断面図であって、基端シールが閉塞されており、先端シールが開放されており、搬送カテーテルが、導入器デバイスを通して延在している。 本発明の他の例示としての導入器デバイスを示す斜視図であって、ヒンジ機構を有している。 図31の導入器デバイスを示す側面図であって、導入器デバイスが伸張した形状とされている。 図31の導入器デバイスを示す側面図であって、導入器デバイスが短縮した形状とされている。
図1~図6は、本発明の例示としての導入器10を示している。導入器10は、止血シールを提供するとともに、個別の搬入デバイスを使用する必要なく、この導入器を通して、患者の血管系内へと搬送カテーテルを挿入することができる。導入器10は、皮膚を通して血管内へと挿入される先端シース12と、テーパー形状移行シース14と、ハウジング16と、基端ハブ18と、洗浄ポート20と、長手方向にスライド可能なシャトル22と、を備えている。ハウジング16は、止血シール42を支持しており、基端ハブ18は、止血シール56を支持している(図4~6を参照されたい)。導入器10を操作することにより、シール42,56を選択的に開閉することができ、これにより、搬送カテーテル上に搭載されたデバイス(医療デバイス)を損傷させることなく、導入器を通して身体内へと搬送カテーテル(図示せず)を先端向きに挿入したり、また、導入器を通して搬送カテーテル(図示せず)を基端向きに引き抜いたり、することができる。例えば、搬送カテーテルは、収縮したプロテーゼ的心臓バルブや、収縮したステントや、膨張可能なバルーンや、および/または、患者の血管系内の導入のために搬送カテーテルの先端部の近傍において搬送カテーテル上に取り付けられた他の医療デバイス、を備えることができる。搬送カテーテル上に取り付けられ得るそのような様々なデバイスは、本明細書においては、「医療デバイス」と総称され、搬送カテーテルは、「搬送システム」と称される。
ハウジング16は、図3において最も明瞭に示すように、メインハウジング32、先端シールハウジング34、および/または、先端シースハウジング36を備えることができる。図4において最も明瞭に示すように、先端シールハウジング34は、螺着によって、メインハウジング32の先端部に対して固定することができ、先端シースハウジング36は、螺着によって、先端シールハウジング34の先端部に対して固定することができる。先端シール42は、先端シールハウジング34内に設置され、先端シース12および移行シース14は、先端シースハウジング36によって、基端部のところで固定されている。
メインハウジング32は、シャトル22を収容している。シャトル22は、先端位置(図1~4)と基端位置(図5,6)との間にわたってハウジング16に対して長手方向にスライド可能とされている。シャトル22は、長手方向シャトルシース40を有することができる。シャトルシース40は、先端部44と基端部48とを有している。シャトルシース40の先端部44は、シャトルが基端位置とされたときには(図5,6)先端シール42よりも基端側に位置しており、シャトルが先端位置とされたときには(図4)先端シール42を通して移動する。シャトルシースの基端部48は、メインハウジング32の大径部分50の内部において、例えばOリングタイプのシール49を使用してといったような態様で、その大径部分50との間においてシール係合しつつ、伸縮式にスライドすることができる。シャトルシース40は、また、より先端側の位置において、先端シール42の近傍において、例えば他のOリングタイプのシール45を使用してといったような態様で、メインハウジング32に対しても係合することができる。これにより、メインハウジング32内におけるシャトルシース40の長手方向移動の案内を補助することができる。
図4は、先端位置におけるシャトル22を示している。この先端位置においては、シャトルシース40の先端部は、先端シール42を通して突出している。図示のように、先端シール42は、シャトルシース40の先端移動に応答して分離されているとともに、シャトルシースの先端部44の外表面まわりをシールしている。
シャトル22は、さらに、アクチュエータ30(図3を参照することができる)を有している。アクチュエータ30は、ハウジング16の長手方向スロット25を通して、シャトルシース40から径方向に突出している(図2を参照することができる)。アクチュエータ30を使用することにより、シャトル22を、ハウジング16のスロット25に沿って、先端位置と基端位置との間にわたって、手動で駆動することができる。アクチュエータ30は、例えばアクチュエータ30を回転させて、周縁まわりにスロット25から延出されたノッチ28(図2,3を参照することができる)内へとアクチュエータ30を係合させることにより、ハウジング16に対してロックすることができ、これにより、基端位置においてシャトル22を保持することができる。また、アクチュエータ30は、例えばアクチュエータ30を回転させて、周縁まわりにスロット25から延出されたノッチ26(図2,3を参照することができる)内へとアクチュエータ30を係合させることにより、ハウジング16に対してロックすることができ、これにより、先端位置においてシャトル22を保持することができる。
基端ハブ18は、ハウジング16の基端部に対して連結されている。基端ハブ18は、基端位置(図1~5)と先端位置(図6)との間にわたって、ハウジング16に対して長手方向に移動することができる。基端ハブ18は、図4~6に示すように、基端シール56を収容しており、付加的には、二次的基端シール54を収容している。基端ハブ18は、導入器の基端ポート24を有している。この基端ポート24を通して、医療デバイスを付帯した搬送カテーテルを挿入したりまた取り外したりすることができる。基端ハブ18は、互いに対応する螺旋リッジ60およびグルーブ62によって、ハウジング16の基端部に対して係合することができる。これにより、基端ハブ18は、図5,6において最も明瞭に示すように、ハウジング16に対して基端ハブ18を回転させることによって、基端位置と先端位置との間にわたって、選択的に移動することができる。基端ハブ18およびハウジング16は、さらに、基端ハブを先端位置および/または基端位置に保持またはロックするための相互係合特徴物を備えることができる。例えばOリングといったようなシール特徴物を、基端ハブ18とハウジング16との間に配置することができる。
ハウジング16は、基端チューブ52を備えることができる。基端チューブ52は、メインハウジング32の大径部分50から基端向きに延出されている。基端ハブ18が基端位置とされたときには(図1~5)、基端チューブ52の基端部53は、基端シール54,56よりも先端側に位置しており、これにより、基端シール54,56を閉塞状態に維持することができる。基端ハブ18が先端位置とされたときには(図6)、基端チューブ52の基端部53は、基端シール54,56を通して延出されることができ、医療デバイスを付帯した搬送カテーテルを、基端ポート24を通して基端チューブ52内へと挿入することができる、あるいは、基端ポート24を通して基端チューブ52から引っ込めることができる。
図6は、先端位置とされた基端ハブ18を示している。この先端位置においては、基端チューブ52の基端部53が、基端シール54,56を通して突出している。図示のように、端シール54,56は、分離されて開放されている。これにより、基端チューブ52の基端部53を、それら基端シール54,56を通して延出させ得るとともに、基端チューブの外表面をシールすることができる。詳細に後述するように、図示の実施形態においては、先端シール42および基端シール56は、ゼロシールとガイドワイヤシールとを提供し、基端シール54は、例えば搬送カテーテルといったようなものに対して、器具シールを提供する。他の実施形態は、ゼロシールとガイドワイヤシールと器具シールとに関しての、他の組合せおよび/または他の構成を有することができる。
例示としての手順においては、まず最初に、先端シース12を、例えばガイドワイヤ上において、患者の血管内へと挿入することができる。その場合、シャトル22は、基端位置とされ、基端ハブ18は、基端位置とされる。これにより、図5に示すように、先端シール42および基端シール54,56は、閉塞され、血液の損失が低減される。詳細に後述するように、先端シール42および基端シール56は、ガイドワイヤまわりをシールし、これにより、この状態において止血を提供する。この状態において、シャトルシース40の基端部48は、基端チューブ52の先端部の近傍に配置され、これにより、実質的に一定の直径を有した連続的な導管を形成する。その後、基端ハブ18を、図6に示すように、先端位置へと駆動することができる。これにより、基端シール54,56を開放させて、基端ポート24を通しておよび基端チューブ52を通してシャトルシース40内へと搬送カテーテルを挿入することができる。医療デバイスを付帯した搬送カテーテルの先端部が、基端シール54,56を超えて基端チューブ52内へと挿入された後には、基端ハブ18を、基端向きに、戻り移動させることができる。これにより、基端シール54,56は、基端チューブ52を超えてスライド移動し、基端シール54が、搬送カテーテルまわりをシールする。この構成により、搬送カテーテルをさらに前進移動させる際には、基端シール54が搬送カテーテルまわりを密にシールした状態で、搬送カテーテルを基端シール54,56を通してスライドさせることができる。
搬送カテーテル上の医療デバイスがシャトルシース40内に位置した状態で、シャトル22を、先端位置(図4)へと先端向きに移動させることができる。これにより、シャトルシース40の先端部44が、先端シール42を開放することができる。その後、搬送カテーテルは、シャトルシース40から、ハウジング16のうちの、図示の実施形態ではシャトルシース40と同様の直径を有した先端部46を通して、さらに両シース12,14を通して、患者の血管系内へと、先端向きに前進することができる。医療デバイスを付帯した搬送カテーテルの先端部が、先端シール42を超えて前進した後には、シャトル22を、基端位置(図5)へと戻り移動させることができる。これにより、先端シール42がシャトルシース40からスライドし、搬送カテーテルをさらに前進させる際におよび/または部分的に後退させる際に、搬送カテーテルを、先端シール42を通してスライドさせることができる。
シャトルシース40および基端チューブ52は、十分な剛直さを有することができる。これにより、これらシャトルシース40および基端チューブ52は、シール内において潰れることがなく、シールを開放状態に維持することができ、シールを通しての医療デバイスの通過を可能とする。よって、シャトルシース40および基端チューブ52は、シールによって医療デバイスが損傷を受けてしまうことから医療デバイスを保護するものであり、シールが医療デバイスを引き留めて医療デバイスを搬送カテーテルから取り外してしまうことを防止する。シャトルシース40および基端チューブ52の内表面は、円滑なものとすることができる。これにより、医療デバイスに対しての摩擦を最小化することができ、医療デバイスに対する損傷を防止することができる。
身体内において搬送システムを使用した所望の手順を行った後には、搬送カテーテルは、導入器10を通して基端向きに引き戻される。いくつかの場合においては、例えばプロテーゼ的心臓バルブといったような医療デバイスは、心臓内へと適切に埋設された後であり、搬送カテーテルだけが引き戻される。しかしながら、他の場合においては、医療デバイスを、搬送カテーテル上に付設したままの状態で、引き戻すことができる。例えば、生体の動脈弁が重度に狭窄していた場合には、収縮したプロテーゼ的心臓バルブは、その埋設に必要であるようには、動脈弁を通して通過し得ないものであることがあり得る。その場合には、搬送カテーテルおよび収縮したプロテーゼ的心臓バルブを、導入器10内へと引き戻すことができ、患者の体内から除去することができる。
そのような場合には、シャトルシース40を、先端シール42を通して先端向きに前進させることができ、医療デバイスを、シャトルシース40の先端部44内へと案内して戻すことができる。その後、シャトル22および医療デバイスを、先端シール42を通して、導入器10のハウジング16内へと、引っ込めることができる。この状態においては、先端シール42は、引き続いて、ガイドワイヤまわりをシールすることができる。その後、基端シール54,56を、基端ハブ18を先端位置へと移動させることによって、開放することができる。これにより、医療デバイスを付帯した搬送カテーテルを、基端ポート24を通して、導入器10から取り出すことができる。このようにして、医療デバイスを、再使用可能な状態で、身体から取り出して回収することができる。なぜなら、導入器10が、シールによって医療デバイスが損傷するというリスクが除去されるからあるいは低減されるからである。
搬送カテーテルが回収される際には、導入器10は、先端シール42が止血を維持したまま、患者内に留まることができる。動脈弁の狭窄を処置するためには、例えば、その後、同じ導入器10を使用することにより、バルーン弁形成術や他の処置を行うことができる。動脈弁が処置された後には、先に回収された医療デバイスを付帯した同じ搬送カテーテルを、同じ導入器10を使用して再導入することができる。
図7は、本発明の他の例示としての導入器100を示している。導入器100は、導入器10と同様に機能する。導入器100は、ハウジング116を備えることができる。このハウジング116は、メインハウジング126、先端シールハウジング134、および/または、先端シースハウジング136を備えることができる。シャトル122は、ハウジング116に対してスライド可能に取り付けられている。シャトル122は、シャトルシース140と、アクチュエータ130と、を有している。アクチュエータ130は、ハウジング116のスロット128を通して径方向に突出している。先端シール142が、先端シールハウジング134内に収容されており、先端シース110を、先端シースハウジング136によって固定することができる。基端ハブ118を、ハウジング116の基端部に対して連結することができる。基端ハブ118は、導入器100の基端ポート124の近傍に、基端シール154を保持することができる。
導入器10を参照して上述したのと同様に、導入器100により、保護用の搬入デバイスを使用する必要なく、搬送システムを患者の血管内へと導入することができる。導入器100は、さらに、搬送システムを損傷させることなく、導入器を通して患者の体内から回収することができる。これにより、回収した搬送システムを回収することができる。
搬送システム102を導入器100内へと搬入するためには、シャトル122を、基端向きに移動させる。これにより、図示のように、シャトルシース140の基端部148を、基端シール154を通して押し込むことができ、基端シール154を開放することができる。医療デバイス106を、シャトルシース140内へと基端ポート124を通して挿入した後には、図示していないけれども、シャトル122を、先端向きに移動させることができる。これにより、基端シール154が、搬送カテーテル104まわりをシールすることができ、シャトルシース140の先端部144が、先端シール142を押し込んで開放することができる。その後、搬送システム102を、シャトルシースの先端部144から、先端シース110を通して、患者の体内へと、前進させることができる。その後、シャトルを、中立位置へと移動させることができる。これにより、双方のシール142,154を、シャトルシース140から自由なものとすることができる。その際、処置時には、基端シール154が、搬送カテーテル104まわりをシールする。その後、この手順を反転させて、導入器10に関して上述したようにして、患者の体内から搬送システムを回収することができる。代替可能な実施形態をなす導入器100は、先端側の器具シールを有している。これにより、その後の手順時には基端シール154を開放状態に維持したまま、シャトル122を、基端位置へと、戻り移動させることができる。
図8は、本発明の他の例示としての導入器200を示している。導入器200は、導入器10と同様に機能する。導入器200は、メインハウジング216と、先端シールハウジング234と、先端シースハウジング236と、を備えることができる。シャトル222は、メインハウジング216に対してスライド可能に取り付けられている。シャトル222は、シャトルシース240と、アクチュエータ223と、を有している。アクチュエータ223は、ハウジング216のスロット225を通して径方向に突出している。先端シール242を、先端シールハウジング234内に収容することができ、先端シース212,214を、先端シースハウジング236によって固定することができる。基端ハブ218を、ハウジング216の基端部に対して連結することができる。基端ハブ218は、導入器200の基端ポート224の近傍に、基端シール254を保持することができる。
導入器10を参照して上述したのと同様に、導入器200により、保護用の搬入デバイスを使用する必要なく、搬送システムを患者の血管内へと導入することができる。導入器200は、さらに、搬送システムを損傷させることなく、導入器を通して患者の体内から回収することができる。これにより、回収した搬送システムを回収することができる。
搬送システムを導入器200内へと搬入するためには、例えばそれぞれの螺旋ネジ山260,262まわりにメインハウジング216に対して基端ハブ218を回転させることによって、基端ハブ218を先端側に移動させる。これにより、メインハウジングの基端チューブ252の基端部を、基端シール254を通して押し込むことができ、基端シール254を開放することができる。また、シャトル222を、基端チューブ252に向けて基端向きに移動させることができる。搬送システムに付帯された医療デバイスを、基端ポート224を通しておよび基端チューブ252を通してシャトルシース240内へと挿入した後には、基端ハブ218を、基端向きに、戻り移動させることができる。これにより、基端シール254を、基端チューブ252からスライド移動させることができ、搬送システムの搬送カテーテルまわりをシールすることができる。その後、シャトル222を、先端向きに移動させることができる。これにより、シャトルシース240の先端部244が、先端シール242を押し込んで開放することができる。その後、搬送システムを、シャトルシースの先端部244から、先端チャンバ246を通しておよび先端シース212,214を通して、患者の体内へと、前進させることができる。その後、シャトル222を、基端位置へと移動させることができる。これにより、双方のシール242,254が、搬送カテーテルまわりをシールすることができる。その後、この手順を反転させて、導入器10に関して上述したようにして、患者の体内から導入器200を通して搬送システムを回収することができる。
図9は、本発明の他の例示としての導入器300を示している。導入器300は、導入器10と同様に機能する。導入器300は、メインハウジング316と、先端シールハウジング334と、先端シースハウジング336と、を備えることができる。シャトル322は、メインハウジング316に対してスライド可能に取り付けられている。シャトル322は、シャトルシース340と、アクチュエータ330と、を有している。アクチュエータ330は、ハウジングのスロット326,328を通して径方向に突出している。先端シール342を、先端シールハウジング334内に収容することができ、先端シース312,314を、先端シースハウジング336によって固定することができる。基端ハブ318を、ハウジング316の基端部に対して連結することができる。基端ハブ318は、導入器300の基端ポート324の近傍に、基端シール356を保持することができる。
導入器10を参照して上述したのと同様に、導入器300により、保護用の搬入デバイスを使用する必要なく、搬送システムを患者の血管内へと導入することができる。導入器300は、さらに、搬送システムを損傷させることなく、導入器を通して患者の体内から回収することができる。これにより、回収した搬送システムを回収することができる。
搬送システムを導入器300内へと搬入するためには、例えばそれぞれの螺旋ネジ山360,362まわりにメインハウジング316に対して基端ハブ318を回転させることによって、基端ハブ318を先端側に移動させる。これにより、メインハウジングの基端チューブ352の基端部を、基端シール356を通して押し込むことができ、基端シール356を開放することができる。また、シャトル322を、基端チューブ352に向けて基端向きに移動させることができる。搬送システムに付帯された医療デバイスを、基端ポート324を通しておよび基端チューブ352を通してシャトルシース340内へと挿入した後には、基端ハブ318を、基端向きに、戻り移動させることができる。これにより、基端シール356を、基端チューブ352からスライド移動させることができ、搬送カテーテルまわりをシールすることができる。その後、シャトル322を、先端向きに移動させることができる。これにより、シャトルシース340の先端部344が、先端シール342を押し込んで開放することができる。その後、搬送システムを、シャトルシースの先端部344から、先端チャンバ346を通しておよび先端シース312,314を通して、患者の体内へと、前進させることができる。その後、シャトル322を、基端位置へと移動させることができる。これにより、双方のシール342,356が、搬送カテーテルまわりをシールすることができる。その後、この手順を反転させて、導入器10に関して上述したようにして、患者の体内から導入器300を通して搬送システムを回収することができる。
図10A~図10Fおよび図11A~図11Gは、導入器において使用し得る例示としてのシール64,80を示している。シール64,80の各々は、本発明によるすべての導入器デバイスにおける先端シールおよび/または基端シールとして適切なものである。シール64,80の各々は、ガイドワイヤまわりを止血シールすることができ(ガイドワイヤシール)、また、通過させる対象物が存在しない場合にも止血シールすることができる(ゼロシール)。このような二重のシール能力を達成するために、シール64,80の各々は、狭いガイドワイヤ通路と、このガイドワイヤ通路をカバーする小さな1つまたは複数のフラップと、を有している。フラップは、ガイドワイヤが存在しない場合にガイドワイヤ通路を閉塞し得るに十分にフレキシブルであり十分に適合性を有している。フラップは、ガイドワイヤが存在する場合には、ガイドワイヤによって開放されてガイドワイヤまわりをシールすることができる。
図10A~図10Fにおけるシール64は、カモノハシタイプのシールであって、環状ボディを備えている。環状ボディは、第1端部66(例えば、基端部)と、第2端部68(例えば、先端部)と、を有している。シール64は、2つの半円形のシール部材すなわちシールリップ72,74を備えている。シールリップ72,74は、環状ボディから径方向内向きに突出しており、全体的に直線形状のスリット70に沿って当接している。狭いガイドワイヤ通路76が、スリット70の中央に設けられている。これにより、スリットの残部を分離させる必要なく、スリットを通してガイドワイヤを延在させることができる。これにより、シール64によって、ガイドワイヤまわりをシールすることができる。図10Fに示すように、ガイドワイヤ通路76は、全体的に円筒形状の部分78を有することができる。これにより、ガイドワイヤまわりをシールすることができる。シールの第2端部68のところにおける1つまたは複数のフラップ79は、ガイドワイヤが存在しない場合においてさえも、シールリップ72,74の接合を可能とする。いくつかの実施形態においては、スリット70の長さL2(図10Cを参照することができる)は、約13mm(約0.5インチ)とすることができ、1つまたは複数のフラップ79の厚さD2(図10Fを参照することができる)は、約0.3mm(約0.012インチ)~約0.5mm(約0.018インチ)という範囲とすることができる。
図11A~図11Gにおけるシール80は、ドームタイプのシールであって、環状ボディを備えている。環状ボディは、第1端部82(例えば、基端部)と、第2端部84(例えば、先端部)と、を有している。シール80は、2つの半円形のシール部材すなわちシールリップ96,98を備えている。シールリップ96,98は、環状ボディから径方向内向きに突出しており、全体的に直線形状の接合スリット86に沿って当接している。補強ストラット88を、シールリップ96,98の第2端部84のサイドに配置することができる(図11B,11Eを参照することができる)。および/または、リッジ90を、シールリップ96,98の第1端部82のサイドに配置することができる(図11A,11Cを参照することができる)。図11Gに示すように、狭いガイドワイヤ通路92が、接合スリット86の中央に設けられている。これにより、スリットの残部を分離させる必要なく、スリット86を通してガイドワイヤを延在させることができる。これにより、シール80によって、ガイドワイヤまわりをシールすることができる。ガイドワイヤ通路92は、ガイドワイヤが存在する場合にはガイドワイヤまわりをシールすることができる。シールの第2端部84のところにおける、例えば1つまたは複数のフラップといったような、より狭い部分/閉塞した部分94により、ガイドワイヤ通路92内にガイドワイヤが存在しない場合においてさえも、シールリップ96,98の完全な接合を可能とする。いくつかの実施形態においては、スリット86の長さL1(図11Eを参照することができる)は、約13mm(約0.5インチ)とすることができ、1つまたは複数のフラップ94の厚さD1(図11Gを参照することができる)は、約0.3mm(約0.012インチ)~約0.5mm(約0.018インチ)という範囲とすることができる。
図12~15は、本発明の他の例示としての導入器400を示している。導入器400は、導入器10と同様に機能する。図13において最も明瞭に示すように、導入器400は、ハウジング416を備えることができる。このハウジング416は、メインハウジング432、先端シールハウジング433、1つまたは複数の先端ハウジング部分434,436、基端シールハウジング417、および/または、基端部ハウジング418を有している。洗浄ポート420を、任意のポイントのところにおいてハウジング416に対して連結することができる。シャトル422は、ハウジング416に対してスライド可能に取り付けられている。シャトル422は、シャトルシース440と、アクチュエータ430と、を有している。アクチュエータ430は、図14において最も明瞭に示すように、ハウジングのスロット425を通して径方向に突出している。シャトルは、アクチュエータ430がスロット425の基端部428に対して当接した基端位置と、アクチュエータ430がスロット425の先端部426に対して当接した先端位置と、の間にわたって、長手方向にスライドすることができる。2つ以上のスロット425および2つ以上のアクチュエータ430を、設けることができる。
1つまたは複数の先端シール442が、先端シールハウジング433内に収容され、追加的な先端シャトルシール450を、ハウジング416内においてシャトルシース440まわりに設けることができる。同様に、1つまたは複数の基端シール454が、基端シールハウジング417内に収容され、追加的な基端シャトルシール452を、ハウジング416内においてシャトルシース440まわりに設けることができる。複数の先端シール442は、環状ガスケット460と一緒に、先端シールハウジング433と先端ハウジング部分434との間に固定することができる。同様に、複数の基端シール454は、環状ガスケット462と一緒に、基端シールハウジング417と基端部ハウジング418との間に固定することができる。先端シース412,414は、先端シースハウジング436によって、導入器ハウジング434に対して固定することができる。
導入器10を参照して上述したのと同様に、導入器400により、保護用の搬入デバイスを使用する必要なく、搬送システムを患者の血管内へと導入することができる。導入器400は、さらに、搬送システムを損傷させることなく、導入器を通して患者の体内から回収することができる。これにより、回収した搬送システムを回収することができる。
搬送システム402を導入器400内へと搬入するためには、シャトル422を基端側に移動させる。これにより、シャトルシースの基端部448を、基端シール454を通して押し込むことができ、基端シール454を開放することができる(図14を参照することができる)。搬送システムの搬送カテーテルに付帯された医療デバイスを、基端ポート424を通してシャトルシース440内へと挿入した後には、シャトル422を、先端側に移動させることができる。これにより、基端シール454が、搬送カテーテルまわりをシールすることができる。シャトルシース440の先端部444が、先端シール442を押し込んで開放することができる(図15を参照することができる)。その後、搬送システム402を、シャトルシースの先端部444から、テーパー形状の移行部分446を通しておよび先端シース412,414を通して、患者の体内へと、前進させることができる。その後、シャトル422を、中立位置へと移動させることができる。これにより、双方のシール442,454が、シャトルシース440から自由とすることができ、搬送カテーテルまわりをシールすることができる(図13を参照することができる)。あるいはこれに代えて、シャトル422を、その後の手順時には基端シール454を開放状態に維持したまま、シャトル422を、基端位置へと戻り移動させることができる。その後、この手順を反転させて、導入器10に関して上述したようにして、患者の体内から搬送システムを回収することができる。
図16は、本発明の他の例示としての導入器500を示している。導入器500は、長手方向の継ぎ目に沿って分割可能とされたハウジング構成部材を備えている。導入器500は、構成部材532A,532B(図17に図示されている)へと分割されるメインハウジング532と、構成部材533A,533B(図18に図示されている)へと分割される先端ハウジング533と、構成部材522A,522B,522C,522D(図19に図示されている)へと分割されるシャトルアクチュエータ522と、を備えることができる。構成部材を分割し得る能力により、それら構成部材をカテーテルシステムの端部に対して基端向きにスライドさせる必要なく、それら構成部材を、患者の体内へと導入器を通して延在する搬送カテーテルの周囲から、取り外すことができる。導入器500の他の部材も、例えばシャトルや基端ハウジングといったような他の部材も、また、より小さな構成部材へと分割することができる、あるいは、搬送カテーテルの周囲から取外し可能であるように構成することができる。これは、導入器のうちの、患者の身体から突出している残部の長さを短縮することによって、カテーテルシステムの動作長さを増大させることができる。
導入器500は、さらに、例えば符号534,536で示すような1つまたは複数の追加的な先端ハウジング部分、先端シース512、および/または、基端ハウジング518を備えることができる。シャトルアクチュエータ522は、ハウジングスロット525A,525B(図17を参照することができる)に対してスライド可能に取り付けられている。シャトルアクチュエータ522は、ハウジングの内部に収容されたシャトルシースを備えることができる。シャトルシースは、本発明による導入器の他の実施形態に関して上述したのと同様に、シャトルアクチュエータ522によって、1つまたは複数の基端シールが開放される基端位置と、1つまたは複数の先端シールが開放される先端位置と、の間にわたって、長手方向にスライド駆動される。
搬送カテーテルを導入器を通して患者の体内へと挿入した状態において、導入器500の分割可能部材522,532,533および/または他の部材を、分割することによって搬送カテーテルから横方向に取り外すことができる。これにより、導入器のうちの、止血シールの目的で搬送カテーテルおよび患者に対して係合しているシールおよび最先端の部材(例えば、512,534,536)が残される。導入器500内に配置された搬送カテーテルの低減された長さに基づき、その後、必要に応じて、搬送カテーテルを、患者内へとさらに先端向きに挿入することができる。搬送カテーテルを使用した手順が完了した後には、搬送カテーテルの動作長さを増大させるために取り外された様々な部材を、搬送カテーテルの周囲において、再度組み立てることができる。これにより、導入器の機能を部分的にまたは完全に回復させることができる。これに代えて、搬送カテーテルは、取り外された部材を再組立する必要なく、導入器500の残された先端部分を通して、患者の体内から、引き抜くことができる。
図20~23は、本発明の他の例示としての導入器600を示している。導入器600は、伸縮式のハウジング部材を備えている。そのため、導入器600のハウジングは、導入器600の先端シールを通しての搬送カテーテルの搬入に際して、その長さを短縮したり伸張したりすることができる。導入器600は、外側ハウジング604、中間ハウジング602、内側先端ハウジング606、基端ハウジング608、基端部分610、先端シース612、先端シースハウジング616、内側シース618(図21)、横方向ポート620,622(図20)、および/または、基端ポート624を備えている。先端シールは、内側先端ハウジング606内に収容されており、基端シールは、基端ハウジング608内に収容されている。
外側ハウジング604および基端ハウジング608(図20の右側を参照することができる)を含めた導入器600の基端部は、中間ハウジング602および内側先端ハウジング606(図20の左側を参照することができる)を含めた導入器600の先端部上へと、伸縮式に先端向きに移動することができる。これに加えてあるいはこれに代えて、中間ハウジング602が、導入器600の長さを短縮し得るよう、内側先端ハウジング606上へとおよび/またはシースハウジング616(図23に図示されている)上へと、伸縮式に移動することができる。導入器の基端部が導入器の先端部上を移動する際には、内側シース618が、先端シールを押し込んで開放させ、これにより、先端シールを損傷させることなく、患者内へと搬送カテーテルを挿入したり患者から搬送カテーテルを引き出したりすることができる。
加えて、基端部分610は、基端ハウジング608に対して先端向きに移動させることができる。これにより、内側チューブが基端シールを押し込んで内側チューブが基端シールを開放させることができる。これにより、搬送カテーテルを、基端シールを損傷させることなく、基端ポート624を通してさらに基端シールを通して内側シース618内へと挿入したり、内側シースから取り外したり、することができる。基端ハウジング608と基端部分610との間のインターフェースは、基端シールを選択的に開状態でロックしたりまた基端シールを選択的に閉状態でロックしたりし得るよう、押込ロックタイプの機構や捻りロックタイプの機構を備えることができる。
図24,25は、本発明の他の例示としての導入器700を示している。導入器700は、伸縮式のハウジング部材を備えている。そのため、導入器700のハウジングは、導入器700の先端シールを通しての搬送カテーテルの搬入に際して、その長さを短縮したり伸張したりすることができる。導入器700は、外側ハウジング702、内側ハウジング704、先端シールハウジング706、基端シールハウジング708、基端部分710、先端シース712、横方向ポート720,722、および/または、基端ポート724を備えている。先端シールは、先端シールハウジング706内に収容されており、基端シールは、基端シールハウジング708内に収容されている。
外側ハウジング702を含めた導入器700の基端部は、内側ハウジング704を含めた導入器700の先端部上へと、伸縮式に先端向きに移動することができる。これにより、導入器700の長さを短縮する。外側ハウジング702が内側ハウジング704上を移動する際には、外側ハウジング702に対して取り付けられた内側シースが、先端シールを押し込んで開放させ、これにより、医療デバイスが先端シールから損傷を受けることなく、患者内へと搬送カテーテルおよび医療デバイスを挿入したり患者から搬送カテーテルおよび医療デバイスを引き出したりすることができる。導入器700は、さらに、ハウジング内に、スプリング730または他の付勢機構を備えることができる。スプリング730または他の付勢機構は、外側ハウジング702および内側シースを、後方向きにすなわち基端向きに付勢し、内側ハウジング704および先端シールから離間させる。ユーザーは、外側ハウジング702を、図24に示す位置から図25に示す位置へと移動させることができ、これにより、先端シールを開放して、搬送カテーテルを先端シールを通して移動させることができる。その後、単にハウジングを解放することによって、スプリング730の付勢力により、内側ハウジング704と外側ハウジング702とを互いに離間させて、図24に示す位置とすることができる。これにより、先端シールが再度閉塞される。内側ハウジング704および外側ハウジング702は、さらに、捻りロック機構を備えることができる。これにより、外側ハウジング702を内側ハウジング704に対して捻ることによって、導入器を、図25に示す短縮構成にロックすることができ、先端シールを開放状態に維持することができる。捻りロック機構のいくつかの実施形態には、内側ハウジング704および外側ハウジング702上における係合ネジ山や、バヨネット機構、等がある。
加えて、基端部分710は、基端シールハウジング708に対して先端向きに移動させることができる。これにより、内側チューブが基端シールを押し込んで内側チューブが基端シールを開放させることができる。これにより、搬送システムを、搬送システムが基端シールから損傷を受けることなく、基端ポート724を通してさらに基端シールを通して内側シース内へと挿入したり、内側シースから取り外したり、することができる。基端シールハウジング708と基端部分710との間のインターフェースは、基端シールを選択的に開状態でロックしたりまた基端シールを選択的に閉状態でロックしたりし得るよう、押込ロックタイプの機構や捻りロックタイプの機構を備えることができる。
図26~30は、本発明の例示としての導入器800を示している。導入器800は、シャトル802、メインハウジング804、先端シールハウジング806、基端部分810、先端シース812、横方向ポート820,822、および/または、基端ポート824を備えている。1つまたは複数の先端シール842は、先端シールハウジング806内に収容されており、1つまたは複数の基端シール854は、基端部分810(図27を参照することができる)内に収容されている。
シャトル802は、メインハウジング804(図26)上をスライドする外側円筒形状部分と、メインハウジング内のシャトルシース834(図27)と、を備えている。シャトルシースの先端部836は、シャトル802が先端位置(図30)へと移動したときには、先端シール842を押し込んで先端シール842を開放することができる。シャトルシースの基端部838は、シャトル802が基端位置(図29)へと移動したときには、基端シール854を押し込んで基端シール854を開放することができる。シャトルシース834は、また、中間位置あるいは中立位置(図26~28)とすることができる。中間位置あるいは中立位置においては、先端シール842と基端シール854との双方が、閉塞される。例えばOリング850,852といったような先端シールや基端シールを、シャトルシース834まわりに配置することができる。これにより、メインハウジング804の内部に対してシールすることができる。
導入器800は、さらに、メインハウジング804内に、スプリング830,832(図27)または他の付勢機構を備えることができる。スプリング830,832または他の付勢機構は、シャトル802を、中立位置に向けて付勢する。各スプリング830,832の一端は、Oリングのそれぞれに対して当接することができる。各スプリングの他端は、シャトル802に対して当接する。ユーザーは、シャトル802を、図26~28に示す中立位置から基端向きに移動させることができ、これにより、基端シール854(図29)を開放することができる。これにより、医療デバイス862を付帯した搬送カテーテル860をシャトルシース834内へと搬入することができる。その後、ユーザーは、シャトル802を解放することができる、および/または、スプリング830,832を利用してシャトル802を先端向きに中立位置へと移動させることができる。これにより、基端シール854が、医療デバイス862の背後で搬送カテーテル860の周囲をシールする。その後、ユーザーは、先端位置(図30)へとシャトル802を移動させることができ、先端シール842を開放して、先端シールを通して搬送カテーテル860を移動させることができる。搬送カテーテル上に取り付けられた医療デバイス862を、先端シール842を超えて先端向きに移動させた後には、ユーザーは、シャトル802を解放することができる、あるいは、スプリング830,832を利用してシャトル802を基端向きに移動させることができる。これにより、シャトル802を中立位置へと戻り移動させることができる。これにより、搬送カテーテル860を患者内へと前進させる際に、先端シールによって搬送カテーテル860の周囲をシールすることができる。
メインハウジング804は、長手方向スロット814,818(図26)を備えることができる。長手方向スロット814,818により、シャトル802を、基端位置と先端位置との間にわたって長手方向に移動させることができる。いくつかの実施形態においては、メインハウジング804は、さらに、長手方向スロット814から周縁まわりに延在する先端スロット815を備えることができる。これにより、先端位置とされたシャトル802を、メインハウジングに対して回転させて、シャトルを先端位置にロックすることができ、先端シール842を開状態に維持することができる。同様に、メインハウジング804は、さらに、長手方向スロット818から周縁まわりに延在する基端スロット819を備えることができる。これにより、基端位置とされたシャトル802を、メインハウジングに対して回転させて、シャトルを基端位置にロックすることができ、基端シール854を開状態に維持することができる。メインハウジング804は、さらに、1つまたは複数の追加的なスロットを備えることができる。これにより、シャトル802を、メインハウジングに対してロック位置へと回転させることができ、中立位置にロックすることができる。
図31~33は、本発明の例示としての導入器900を示している。導入器900は、ヒンジ機構を使用している。これにより、導入器の先端部および基端部を互いに接近させたり互いに離間させたりすることができる。これにより、搬送カテーテルと、この搬送カテーテル上に取り付けられた医療デバイスと、を搬入することができる。導入器900は、先端ハウジング902、基端ハウジング904、先端シールハウジング906、基端シールハウジング908、基端部分910、先端シース912、先端シースハウジング916、横方向ポート920,922、基端ポート924、内側搬入器シース930、先端ヒンジアーム932、および/または、基端ヒンジアーム934を備えることができる。ヒンジアーム932,934は、先端ハウジング902を基端ハウジング904に対して連結するものであり、導入器900の基端部を、図32に示すような基端側の伸張位置と、図33に示すような先端側の短縮位置と、の間にわたって移動させることができる。ヒンジアーム932,934の数は、任意の数とすることができる。例えば、図示のように、ハウジングまわりにおいて90°間隔で配置された4対のヒンジアームを有することができる。
基端部分910は、基端シールハウジング908に対して係合することができる。これにより、基端シールハウジング908に向けて基端部分910を押し込むことにより、内側チューブ(例えば、搬入器シース930の基端部)によって基端シールを開放することができ、搬送カテーテルおよび医療デバイスを、基端ポート924を通しておよび基端シールを通して搬入器シース930内へと、挿入することができる。カテーテル上に取り付けられた医療デバイスを、基端シールを超えて前進させた後には、基端部分910を、基端向きに後方移動させることができる。これにより、基端シールによって、取り付けられた医療デバイスの後方の搬送カテーテルの一部をシールすることができる。
搬送カテーテルが搬入器シース930内に搬入された状態で、基端ハウジング904を、先端ハウジング902に対して先端向きに移動させることができる。これにより、図33に示すように、ヒンジアーム932,934を、径方向外向きに曲げて突出させることができる。他方、搬入器シース930を、先端シールハウジング906を通して先端向きに移動させることにより、先端シールを開放することができる。搬入器シース930を、先端シールを通して配置した状態で、搬送カテーテルを、先端シース912を通して患者の体内へと前進させることができる。搬送カテーテルおよび医療デバイスは、また、このプロセスを反転させることによって、シールから損傷を受けることなく、患者の体内から回収することができる。
導入器の様々な実施形態に関してそれぞれ上述したけれども、1つまたは複数の実施形態に関して上述した任意の特徴点や任意の特性や任意の関連する使用方法は、実施可能である限りにおいては、他の任意の実施形態においても同様に適用したり使用したりすることができる。
本明細書においては、「先端」や「先端側」という用語は、長尺部材の一部が、その長尺部材が患者の血管系内へと埋設または挿入された際に(例えば、血管内への経皮的挿入)、長尺部材のうちの、患者の身体から突出している方の端部から、遠方に離間した位置あるいは遠方に離間する向きであるとともに、長尺部材のうちの、患者の身体内に位置する端部の近傍の位置あるいはそのような端部に向かう向き、を意味している。「基端」や「基端側」という用語は、長尺部材の一部が、その長尺部材が患者の血管系内へと埋設または挿入された際に(例えば、血管内への経皮的挿入)、長尺部材のうちの、患者の身体から突出している方の端部の近傍の位置あるいはそのような端部に向かう向きであるとともに、長尺部材のうちの、患者の身体内に位置する端部から、遠方に離間した位置あるいは遠方に離間する向き、を意味している。「長手方向」という用語は、先端・基端方向に延在する軸線の方向、あるいは、円筒形状ボディまたは円筒形状管腔の長手方向軸線の方向、を意味している。
本明細書においては、開示の目的のために、本発明の様々な実施形態に関して、ある種の見地やある種の利点やある種の新規な特徴点について上述した。上記の方法や装置やシステムは、本発明を何ら制限するものではない。そうではなく、本発明は、様々な実施形態におけるすべての新規な特徴点やすべての新規な見地を、単独であるいは様々な組合せでもって、包含するものである。本発明による方法や装置やシステムは、特定の見地や特徴点によって限定されるものではなく、また、特定の利点や特定の解決課題を有した上述の実施形態によって限定されるものではない。
本発明によるいくつかの方法における操作が簡便化のために特定の順序で説明されているけれども、特定の順序が要望されない限りにおいては、順序の再構成を包含していることは、理解されるであろう。例えば、順序を有して記載された複数の操作は、いくつかの場合においては、再構成された順序で、あるいは、同時に、行うことができる。さらに、簡略化のために、添付図面は、開示された方法を他の方法において使用するための様々な手法を図示しているわけではない。
本明細書においては、「1つの」や「少なくとも1つの」という用語は、特定された1つまたは複数の部材を包含している。つまり、特定された2つの部材が存在する場合、それら部材の一方が存在し、このため、「1つの」部材が存在すると表記される。「複数の」という用語は、特定された2つのあるいはそれ以上の部材を意味する。本明細書においては、列挙された少なくとも2つの部材の間において使用された「および/または」という用語は、列挙された部材の任意のものあるいは列挙された部材の複数のものを意味している。例えば、「A,B,および/または,C」という記載は、「A」または「B」または「C」または「AおよびB」または「AおよびC」または「BおよびC」または「AおよびBおよびC」を意味している。本明細書においては、「連結された」という用語は、一般に、物理的に連結されていることを意味するものであり、特に記載がなくても、それら連結された部材どうしの間に中間介在部材が存在することを排除するものではない。
本発明の原理を適用し得る多数の可能な実施形態に鑑み、図示された複数の実施形態が、本発明の好ましい例示に過ぎないこと、また、それら実施形態が、本発明の範囲を何ら制限するものではないことは、理解されるであろう。そうではなく、本発明の範囲は、特許請求の範囲によって規定される。したがって、本発明の範囲は、特許請求の範囲に規定された範囲および精神によって規定されるべきものである。
10 導入器
22 シャトル
30 アクチュエータ
40 長手方向シャトルシース
42 先端止血シール
56 基端止血シール
100 導入器
122 シャトル
130 アクチュエータ
140 シャトルシース
142 先端止血シール
154 基端止血シール
200 導入器
222 シャトル
223 アクチュエータ
240 シャトルシース
242 先端止血シール
254 基端止血シール
300 導入器
322 シャトル
330 アクチュエータ
340 シャトルシース
400 導入器
422 シャトル
430 アクチュエータ
440 シャトルシース
442 先端止血シール
454 基端止血シール
500 導入器
522 シャトルアクチュエータ
600 導入器
700 導入器
800 導入器
802 シャトル
842 先端止血シール
854 基端止血シール
900 導入器

Claims (20)

  1. 患者の血管系内へとカテーテルを導入するためのデバイスであって、
    ハウジングと;
    前記ハウジングよりも先端側に配置された先端シースであって、前記ハウジングを患者の血管系の外部に配置した状態で、患者の血管系内へと挿入され得るよう構成された、先端シースと;
    前記ハウジング内に取り付けられた止血シールと;
    前記ハウジング内に配置されかつ前記止血シールに対して基端位置と先端位置との間で長手方向に移動可能とされたチューブを備えるシャトルであって、前記基端位置においては、前記チューブの先端部が、前記止血シールよりも基端側に配置され、これにより、前記止血シールが閉状態とされており、前記先端位置においては、前記チューブの前記先端部が、前記止血シールを通して延在している、シャトルと;
    前記シャトルと前記ハウジングとの間に配置されたスプリングであって、前記スプリングが、前記チューブが前記先端位置にあるときに圧縮され、前記スプリングが、前記ハウジングに対して基端向きに前記シャトルを付勢し、前記止血シールを前記先端位置から前記基端位置に向けて付勢する、スプリングと、
    を具備することを特徴とするデバイス。
  2. 前記シャトルが、ユーザーが前記チューブを前記基端位置と前記先端位置との間で移動させることを可能とするために、前記チューブに連結されかつ前記ハウジングの周りに配置されたアクチュエータをさらに備えていることを特徴とする請求項1に記載のデバイス。
  3. 前記アクチュエータが、前記ハウジング上をスライドする外側円筒形状部分を備えていることを特徴とする請求項2に記載のデバイス。
  4. 前記スプリングが、前記チューブの周りに配置されていることを特徴とする請求項1に記載のデバイス。
  5. 前記シャトルが、前記チューブが前記先端位置にある状態で、前記ハウジングに対してロック可能であることを特徴とする請求項1に記載のデバイス。
  6. 前記止血シールが、狭いガイドワイヤ通路を備え、前記狭いガイドワイヤ通路が、前記止血シールを通して延在するガイドワイヤの周囲を止血的にシールし得るよう構成され、前記止血シールが、前記ガイドワイヤ通路の近傍に1つまたは複数のフラップを備え、前記1つまたは複数のフラップが、前記止血シールを通して何も延在していないときに、止血的なシールを行い得るよう構成されていることを特徴とする請求項1に記載のデバイス。
  7. 患者の血管系内へとカテーテルを導入するためのシステムであって、
    埋設可能医療デバイスを付帯するカテーテルと;
    搬送デバイスであって、
    ハウジングと;
    前記ハウジングよりも先端側に配置された先端シースであって、前記先端シースが、前記ハウジングを患者の血管系の外部に配置した状態で、患者の血管系内へと挿入され得るよう構成され、前記先端シースが、患者の血管系内へと前記カテーテルをガイドするように構成されている、先端シースと;
    前記ハウジング内に取り付けられた止血シールと;
    前記ハウジング内に配置されかつ前記止血シールを通して前記カテーテルをガイドするように構成されたチューブを備えるシャトルであって、前記シャトルが、前記止血シールに対して基端位置と先端位置との間で長手方向に移動可能であり、前記基端位置においては、前記チューブの先端部が、前記止血シールよりも基端側に配置され、これにより、前記止血シールが閉状態とされており、前記先端位置においては、前記チューブの前記先端部が、前記カテーテルが前記止血シールを通過することを可能とするために、前記止血シールを通して延在している、シャトルと;
    前記シャトルと前記ハウジングとの間に配置されたスプリングであって、前記スプリングが、前記チューブが前記先端位置にあるときに圧縮され、前記スプリングが、前記シャトルを前記先端位置から前記基端位置に向けて付勢する、スプリングと;
    を具備する、
    搬送デバイスと;
    を具備することを特徴とするシステム。
  8. 前記シャトルが、ユーザーが前記シャトルを前記基端位置と前記先端位置との間で移動させることを可能とするために、前記チューブに連結されかつ前記ハウジングの周りに配置されたアクチュエータをさらに備えていることを特徴とする請求項7に記載のシステム。
  9. 前記スプリングが、前記チューブの周りに配置されていることを特徴とする請求項7に記載のシステム。
  10. 前記シャトルが、前記チューブが前記先端位置にある状態で、前記ハウジングに対してロック可能であり、前記チューブが前記先端位置にある状態で前記シャトルがロックされる間に、前記カテーテルが、前記搬送デバイスを通じて前記患者内に挿入可能であることを特徴とする請求項7に記載のシステム。
  11. 前記搬送カテーテルの先端部が前記チューブ内に配置されると、前記チューブが、前記先端位置に移動可能であり、前記搬送カテーテルの前記先端部が、前記止血シールに接触することなく、前記チューブから前記先端シース内に先端向きに前進させられることを可能にすることを特徴とする請求項7に記載のシステム。
  12. 前記搬送デバイスは、前記搬送カテーテルが、前記埋設可能医療デバイスが前記止血シールに接触することなく、前記搬送デバイスを通して患者の血管系内に導入されかつ前記搬送デバイスを通して患者の血管系から回収されることを可能にすることを特徴とする請求項7に記載のシステム。
  13. 前記チューブが前記先端位置にありかつ前記チューブの前記先端部が前記止血シールを通して延在している状態においては、搬送カテーテル上に付帯された前記埋設可能医療デバイスが、前記チューブ周りにおいて前記止血シールを開放状態に維持したままで、前記先端シースを通して患者の血管系から前記チューブ内へと基端向きに後退可能であることを特徴とする請求項7に記載のシステム。
  14. 前記止血シールが、狭いガイドワイヤ通路を備え、前記狭いガイドワイヤ通路が、前記止血シールを通して延在するガイドワイヤの周囲を止血的にシールし得るよう構成され、前記止血シールが、前記ガイドワイヤ通路の近傍に1つまたは複数のフラップを備え、前記1つまたは複数のフラップが、前記止血シールを通して何も延在していないときに、止血的なシールを行い得るよう構成されていることを特徴とする請求項7に記載のシステム。
  15. 患者の血管系内へと、埋設可能医療デバイスを付帯するカテーテルを導入する方法であって、
    搬送デバイスの先端シースが患者の血管系内へと挿入され、かつ前記搬送デバイスの導入器ハウジングが患者の血管系の外部に配置された状態で、搬送デバイスを配置するステップと;
    導入器シャトルのチューブが前記導入器ハウジング内で止血シールよりも基端側にありかつ前記止血シールが閉じられるように、前記導入器ハウジングに対して基端位置に導入器シャトルを配置するステップと;
    前記導入器シャトルが前記基端位置にある状態で、前記チューブ内に、埋設可能医療デバイスを付帯するカテーテルの先端部を配置するステップと;
    前記カテーテルの前記先端部が前記チューブ内に配置された状態で、前記導入器シャトルを前記導入器ハウジングに対して先端位置へ先端向きに移動させるステップであって、前記導入器シャトルを前記導入器ハウジングに対して先端向きに移動させるステップが、前記導入器シャトルと前記導入器ハウジングとの間でスプリングを圧縮し、前記止血シールを通して前記チューブの先端部を移動させる、ステップと;
    前記導入器シャトルが前記先端位置にある状態で、前記チューブを通して、前記止血シールを通して前記先端シースに向けて前記カテーテルを先端向きに前進させるステップと;
    を含むことを特徴とする方法。
  16. 前記カテーテルが前記止血シールを通して前進させられた後に、圧縮された前記スプリングが伸長して前記導入器シャトルを前記先端位置から前記基端位置に向けて移動させかつ前記止血シールから外に前記チューブを移動させることを可能にするステップをさらに含むことを特徴とする請求項15に記載の方法。
  17. 前記スプリングが、前記導入器シャトルを前記先端位置から前記基端位置に向けて移動させ、ユーザーからの前記導入器シャトルへの追加的な基端向きの力なく、前記止血シールから外に前記チューブを移動させることを特徴とする請求項16に記載の方法。
  18. 前記導入器シャトルを前記導入器ハウジングに対して前記先端位置へ先端向きに移動させるステップが、前記導入器シャトルのアクチュエータ部分に先端向きの力を付与するステップを含み、前記アクチュエータ部分が、前記導入器ハウジングの周りに配置されていることを特徴とする請求項15に記載の方法。
  19. 前記スプリングが、前記アクチュエータ部分と前記導入器シャトルの前記チューブとの間に配置されていることを特徴とする請求項18に方法。
  20. 前記方法が、前記導入器シャトルが前記先端位置にありかつ前記スプリングが圧縮された状態で、前記導入器シャトルをロック解除位置からロック位置へ回転させるステップをさらに含み、前記ロック位置では、前記導入器シャトルが、前記導入器ハウジングに対して先端向きに移動することを防止されることを特徴とする請求項15に記載の方法。
JP2021189439A 2014-04-28 2021-11-22 血管内導入器デバイス Active JP7314242B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023113937A JP7490866B2 (ja) 2014-04-28 2023-07-11 血管内導入器デバイス

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201461985330P 2014-04-28 2014-04-28
US61/985,330 2014-04-28
US14/695,607 US10154904B2 (en) 2014-04-28 2015-04-24 Intravascular introducer devices
US14/695,607 2015-04-24
JP2017509590A JP6599437B2 (ja) 2014-04-28 2015-04-27 血管内導入器デバイス
JP2019181428A JP6983845B2 (ja) 2014-04-28 2019-10-01 血管内導入器デバイス

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019181428A Division JP6983845B2 (ja) 2014-04-28 2019-10-01 血管内導入器デバイス

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023113937A Division JP7490866B2 (ja) 2014-04-28 2023-07-11 血管内導入器デバイス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022027794A true JP2022027794A (ja) 2022-02-14
JP7314242B2 JP7314242B2 (ja) 2023-07-25

Family

ID=54333701

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017509590A Active JP6599437B2 (ja) 2014-04-28 2015-04-27 血管内導入器デバイス
JP2019181428A Active JP6983845B2 (ja) 2014-04-28 2019-10-01 血管内導入器デバイス
JP2021189439A Active JP7314242B2 (ja) 2014-04-28 2021-11-22 血管内導入器デバイス
JP2023113937A Active JP7490866B2 (ja) 2014-04-28 2023-07-11 血管内導入器デバイス

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017509590A Active JP6599437B2 (ja) 2014-04-28 2015-04-27 血管内導入器デバイス
JP2019181428A Active JP6983845B2 (ja) 2014-04-28 2019-10-01 血管内導入器デバイス

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023113937A Active JP7490866B2 (ja) 2014-04-28 2023-07-11 血管内導入器デバイス

Country Status (9)

Country Link
US (2) US10154904B2 (ja)
EP (2) EP3137146B1 (ja)
JP (4) JP6599437B2 (ja)
CN (2) CN109758280B (ja)
CA (2) CA3167663C (ja)
CR (1) CR20150607A (ja)
ES (1) ES2900155T3 (ja)
SG (1) SG11201509921XA (ja)
WO (1) WO2015168006A1 (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8579964B2 (en) 2010-05-05 2013-11-12 Neovasc Inc. Transcatheter mitral valve prosthesis
US9554897B2 (en) 2011-04-28 2017-01-31 Neovasc Tiara Inc. Methods and apparatus for engaging a valve prosthesis with tissue
US9308087B2 (en) 2011-04-28 2016-04-12 Neovasc Tiara Inc. Sequentially deployed transcatheter mitral valve prosthesis
US9345573B2 (en) 2012-05-30 2016-05-24 Neovasc Tiara Inc. Methods and apparatus for loading a prosthesis onto a delivery system
US9572665B2 (en) 2013-04-04 2017-02-21 Neovasc Tiara Inc. Methods and apparatus for delivering a prosthetic valve to a beating heart
CN108883250B (zh) * 2015-12-18 2023-11-21 波士顿科学国际有限公司 用于减少漏血的血管导引器座
US11833034B2 (en) 2016-01-13 2023-12-05 Shifamed Holdings, Llc Prosthetic cardiac valve devices, systems, and methods
EP3407835A4 (en) 2016-01-29 2019-06-26 Neovasc Tiara Inc. PROSTHETIC VALVE FOR AVOIDING OBSTRUCTION PREVENTING FLOW
US10507281B2 (en) * 2016-03-28 2019-12-17 Becton, Dickinson And Company Cannula capture mechanism
US11026764B2 (en) * 2016-05-26 2021-06-08 Covidien Lp Cannula assemblies for use with robotic surgical systems
CN109996581B (zh) 2016-11-21 2021-10-15 内奥瓦斯克迪亚拉公司 用于快速收回经导管心脏瓣膜递送系统的方法和系统
AU2018239442B2 (en) 2017-03-21 2023-07-27 Velano Vascular, Inc. Devices and methods for fluid transfer through a placed peripheral intravenous catheter
AU2018297634B2 (en) 2017-07-05 2023-04-27 B. Braun Melsungen Ag Catheter devices with blood control systems and related methods
WO2019032520A2 (en) * 2017-08-08 2019-02-14 Merit Medical Systems, Inc. HEMOSTASE VALVES HAVING MULTIPLE SEALED OPENINGS
EP3672530A4 (en) 2017-08-25 2021-04-14 Neovasc Tiara Inc. SEQUENTIALLY INSERTED TRANSCATHETER MITRAL VALVE PROSTHESIS
US11051939B2 (en) * 2017-08-31 2021-07-06 Edwards Lifesciences Corporation Active introducer sheath system
US10792069B2 (en) * 2017-09-26 2020-10-06 Ethicon Llc Trocar seal assemblies
JP7264819B2 (ja) * 2017-09-29 2023-04-25 テルモ株式会社 カテーテル組立体
CN118001551A (zh) * 2018-09-28 2024-05-10 威蓝诺血管股份有限公司 用于通过封闭系统静脉内导管进行抽血的装置和方法
AU2019353156A1 (en) 2018-10-05 2021-05-13 Shifamed Holdings, Llc Prosthetic cardiac valve devices, systems, and methods
WO2020093172A1 (en) 2018-11-08 2020-05-14 Neovasc Tiara Inc. Ventricular deployment of a transcatheter mitral valve prosthesis
WO2020123486A1 (en) * 2018-12-10 2020-06-18 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical device delivery system including a resistance member
WO2020135455A1 (zh) * 2018-12-28 2020-07-02 杭州唯强医疗科技有限公司 支架输送装置
US11471282B2 (en) 2019-03-19 2022-10-18 Shifamed Holdings, Llc Prosthetic cardiac valve devices, systems, and methods
CA3135753C (en) 2019-04-01 2023-10-24 Neovasc Tiara Inc. Controllably deployable prosthetic valve
CN113924065A (zh) 2019-04-10 2022-01-11 内奥瓦斯克迪亚拉公司 具有自然血流的假体瓣膜
AU2020279750B2 (en) 2019-05-20 2023-07-13 Neovasc Tiara Inc. Introducer with hemostasis mechanism
JP7199715B2 (ja) * 2019-06-13 2023-01-06 株式会社東海メディカルプロダクツ 止血弁付y型コネクタ
WO2020257643A1 (en) 2019-06-20 2020-12-24 Neovasc Tiara Inc. Low profile prosthetic mitral valve
US11992241B2 (en) * 2020-01-31 2024-05-28 DePuy Synthes Products, Inc. System to assist delivery of a mechanical intravascular treatment device
WO2022047160A1 (en) * 2020-08-31 2022-03-03 Shifamed Holdings, Llc Access sheath for prosthetic cardiac valve delivery systems
US20220104943A1 (en) * 2020-10-05 2022-04-07 Medtronic Vascular, Inc. Transfer sleeve for use with a medical device delivery system

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5458640A (en) * 1993-01-29 1995-10-17 Gerrone; Carmen J. Cannula valve and seal system
JPH10179757A (ja) * 1996-12-26 1998-07-07 Sumitomo Bakelite Co Ltd カテーテルイントロデューサー用止血弁
JPH114894A (ja) * 1997-05-02 1999-01-12 Schneider Namic 止血バルブを備えた医療用挿入機器

Family Cites Families (167)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3365728A (en) 1964-12-18 1968-01-30 Edwards Lab Inc Upholstered heart valve having a sealing ring adapted for dispensing medicaments
US3725961A (en) 1970-12-29 1973-04-10 Baxter Laboratories Inc Prosthetic heart valve having fabric suturing element
US3983581A (en) 1975-01-20 1976-10-05 William W. Angell Heart valve stent
US4035849A (en) 1975-11-17 1977-07-19 William W. Angell Heart valve stent and process for preparing a stented heart valve prosthesis
AU545708B2 (en) * 1980-12-09 1985-07-25 Automotive Products Ltd. Hydraulic wheel cylinder assemblies
US4592340A (en) 1984-05-02 1986-06-03 Boyles Paul W Artificial catheter means
CH671159A5 (ja) * 1986-06-20 1989-08-15 Contempo Products
GB8627808D0 (en) * 1986-11-20 1986-12-17 Cox J A Sampling liquids from human/animal body
US4994077A (en) 1989-04-21 1991-02-19 Dobben Richard L Artificial heart valve for implantation in a blood vessel
US5059177A (en) 1990-04-19 1991-10-22 Cordis Corporation Triple lumen balloon catheter
DK124690D0 (da) 1990-05-18 1990-05-18 Henning Rud Andersen Klapprotes til implantering i kroppen for erstatning af naturlig klap samt kateter til brug ved implantering af en saadan klapprotese
US5411552A (en) 1990-05-18 1995-05-02 Andersen; Henning R. Valve prothesis for implantation in the body and a catheter for implanting such valve prothesis
US5114408A (en) * 1990-10-18 1992-05-19 Daig Corporation Universal hemostasis valve having improved sealing characteristics
US5350393A (en) * 1992-01-06 1994-09-27 Inbae Yoon Safety trocar penetrating instrument
US5258023A (en) 1992-02-12 1993-11-02 Reger Medical Development, Inc. Prosthetic heart valve
FR2689384B1 (fr) 1992-04-03 1999-07-23 Laurent Melin Trocart autobloquant.
US5376077A (en) * 1992-12-04 1994-12-27 Interventional Technologies, Inc. Introducer sheath with seal protector
WO1995013033A1 (en) 1993-11-08 1995-05-18 Lazarus Harrison M Intraluminal vascular graft and method
US5476506A (en) 1994-02-08 1995-12-19 Ethicon, Inc. Bi-directional crimped graft
US5405323A (en) * 1994-02-22 1995-04-11 Aeroquip Corporation Catheter check valve assembly
US5728068A (en) 1994-06-14 1998-03-17 Cordis Corporation Multi-purpose balloon catheter
US5554185A (en) 1994-07-18 1996-09-10 Block; Peter C. Inflatable prosthetic cardiovascular valve for percutaneous transluminal implantation of same
US5599305A (en) 1994-10-24 1997-02-04 Cardiovascular Concepts, Inc. Large-diameter introducer sheath having hemostasis valve and removable steering mechanism
US5628786A (en) 1995-05-12 1997-05-13 Impra, Inc. Radially expandable vascular graft with resistance to longitudinal compression and method of making same
US5639274A (en) 1995-06-02 1997-06-17 Fischell; Robert E. Integrated catheter system for balloon angioplasty and stent delivery
US5571175A (en) 1995-06-07 1996-11-05 St. Jude Medical, Inc. Suture guard for prosthetic heart valve
ZA964885B (en) 1995-06-07 1997-02-06 St Jude Medical Direct suture orifice for mechanical heart valve.
DE19532846A1 (de) 1995-09-06 1997-03-13 Georg Dr Berg Ventileinrichtung
US5769882A (en) 1995-09-08 1998-06-23 Medtronic, Inc. Methods and apparatus for conformably sealing prostheses within body lumens
US6193745B1 (en) 1995-10-03 2001-02-27 Medtronic, Inc. Modular intraluminal prosteheses construction and methods
US5591195A (en) 1995-10-30 1997-01-07 Taheri; Syde Apparatus and method for engrafting a blood vessel
CA2258732C (en) 1996-06-20 2006-04-04 Sulzer Vascutek Ltd. Prosthetic repair of body passages
US5855601A (en) 1996-06-21 1999-01-05 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Artificial heart valve and method and device for implanting the same
US5843161A (en) 1996-06-26 1998-12-01 Cordis Corporation Endoprosthesis assembly for percutaneous deployment and method of deploying same
US5755783A (en) 1996-07-29 1998-05-26 Stobie; Robert Suture rings for rotatable artificial heart valves
US6217585B1 (en) 1996-08-16 2001-04-17 Converge Medical, Inc. Mechanical stent and graft delivery system
US5968069A (en) 1996-08-23 1999-10-19 Scimed Life Systems, Inc. Stent delivery system having stent securement apparatus
US5968068A (en) 1996-09-12 1999-10-19 Baxter International Inc. Endovascular delivery system
US6206911B1 (en) 1996-12-19 2001-03-27 Simcha Milo Stent combination
US6015431A (en) 1996-12-23 2000-01-18 Prograft Medical, Inc. Endolumenal stent-graft with leak-resistant seal
EP0850607A1 (en) 1996-12-31 1998-07-01 Cordis Corporation Valve prosthesis for implantation in body channels
US5957949A (en) 1997-05-01 1999-09-28 World Medical Manufacturing Corp. Percutaneous placement valve stent
CA2289101C (en) * 1997-05-02 2006-07-18 David C. Racenet Trocar seal system
US6306164B1 (en) 1997-09-05 2001-10-23 C. R. Bard, Inc. Short body endoprosthesis
NL1007997C2 (nl) * 1998-01-09 1999-07-12 Cordis Europ Inrichting voor het inbrengen van een langwerpig medisch instrument.
JP2002505920A (ja) * 1998-03-10 2002-02-26 ヴァーネイ・ラボラトリーズ・インコーポレーテッド ガイドワイヤ用シール部材を備えた止血バルブアセンブリ
US6352554B2 (en) 1998-05-08 2002-03-05 Sulzer Vascutek Limited Prosthetic tubular aortic conduit and method for manufacturing the same
US7452371B2 (en) 1999-06-02 2008-11-18 Cook Incorporated Implantable vascular device
US6527979B2 (en) 1999-08-27 2003-03-04 Corazon Technologies, Inc. Catheter systems and methods for their use in the treatment of calcified vascular occlusions
ATE465693T1 (de) 1999-01-27 2010-05-15 Medtronic Inc Vorrichtung für herzklappeneingriffe
DE19907646A1 (de) 1999-02-23 2000-08-24 Georg Berg Ventileinrichtung zum Einsetzen in ein Hohlorgan
US6331176B1 (en) 1999-03-11 2001-12-18 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Bleed back control assembly and method
US7147663B1 (en) 1999-04-23 2006-12-12 St. Jude Medical Atg, Inc. Artificial heart valve attachment apparatus and methods
US6858034B1 (en) 1999-05-20 2005-02-22 Scimed Life Systems, Inc. Stent delivery system for prevention of kinking, and method of loading and using same
US6312465B1 (en) 1999-07-23 2001-11-06 Sulzer Carbomedics Inc. Heart valve prosthesis with a resiliently deformable retaining member
US8579966B2 (en) 1999-11-17 2013-11-12 Medtronic Corevalve Llc Prosthetic valve for transluminal delivery
FR2800984B1 (fr) 1999-11-17 2001-12-14 Jacques Seguin Dispositif de remplacement d'une valve cardiaque par voie percutanee
FR2815844B1 (fr) 2000-10-31 2003-01-17 Jacques Seguin Support tubulaire de mise en place, par voie percutanee, d'une valve cardiaque de remplacement
US7018406B2 (en) 1999-11-17 2006-03-28 Corevalve Sa Prosthetic valve for transluminal delivery
US6458153B1 (en) 1999-12-31 2002-10-01 Abps Venture One, Ltd. Endoluminal cardiac and venous valve prostheses and methods of manufacture and delivery thereof
US6592544B1 (en) 1999-11-24 2003-07-15 Edwards Lifesciences Corporation Vascular access devices having hemostatic safety valve
US6663667B2 (en) 1999-12-29 2003-12-16 Edwards Lifesciences Corporation Towel graft means for enhancing tissue ingrowth in vascular grafts
US7101353B2 (en) * 1999-12-30 2006-09-05 Cook Vascular Incorporated Splittable medical valve
US6197042B1 (en) * 2000-01-05 2001-03-06 Medical Technology Group, Inc. Vascular sheath with puncture site closure apparatus and methods of use
DE60128069D1 (de) 2000-01-31 2007-06-06 Cook Biotech Inc Stentventilklappen
DE60111184T2 (de) 2000-02-02 2005-10-27 Robert V. Snyders Künstiche herzklappe
WO2001066038A2 (en) 2000-03-03 2001-09-13 Cook Incorporated Endovascular device having a stent
US6904909B2 (en) 2000-03-04 2005-06-14 Emphasys Medical, Inc. Methods and devices for use in performing pulmonary procedures
AU2001249234A1 (en) 2000-03-20 2001-10-03 Arteria Medical Science, Inc. Catheter introducer assembly with dual hemostatic valve
US6454799B1 (en) 2000-04-06 2002-09-24 Edwards Lifesciences Corporation Minimally-invasive heart valves and methods of use
US6729356B1 (en) 2000-04-27 2004-05-04 Endovascular Technologies, Inc. Endovascular graft for providing a seal with vasculature
AU2001287144A1 (en) 2000-09-07 2002-03-22 Viacor, Inc. Fixation band for affixing a prosthetic heart valve to tissue
WO2002022054A1 (en) 2000-09-12 2002-03-21 Gabbay S Valvular prosthesis and method of using same
US7510572B2 (en) 2000-09-12 2009-03-31 Shlomo Gabbay Implantation system for delivery of a heart valve prosthesis
US6461382B1 (en) 2000-09-22 2002-10-08 Edwards Lifesciences Corporation Flexible heart valve having moveable commissures
US6814754B2 (en) 2000-10-30 2004-11-09 Secant Medical, Llc Woven tubular graft with regions of varying flexibility
US6482228B1 (en) 2000-11-14 2002-11-19 Troy R. Norred Percutaneous aortic valve replacement
ES2253325T3 (es) 2000-12-15 2006-06-01 ANGIOMED GMBH & CO. MEDIZINTECHNIK KG Protesis endovascular con valvula.
JP4996015B2 (ja) * 2001-03-12 2012-08-08 メディキット株式会社 留置用カテーテル
US6733525B2 (en) 2001-03-23 2004-05-11 Edwards Lifesciences Corporation Rolled minimally-invasive heart valves and methods of use
US6773456B1 (en) 2001-03-23 2004-08-10 Endovascular Technologies, Inc. Adjustable customized endovascular graft
US7556646B2 (en) 2001-09-13 2009-07-07 Edwards Lifesciences Corporation Methods and apparatuses for deploying minimally-invasive heart valves
US7374571B2 (en) 2001-03-23 2008-05-20 Edwards Lifesciences Corporation Rolled minimally-invasive heart valves and methods of manufacture
US7510571B2 (en) 2001-06-11 2009-03-31 Boston Scientific, Scimed, Inc. Pleated composite ePTFE/textile hybrid covering
FR2826863B1 (fr) 2001-07-04 2003-09-26 Jacques Seguin Ensemble permettant la mise en place d'une valve prothetique dans un conduit corporel
JP3668846B2 (ja) 2001-07-18 2005-07-06 ダイキン工業株式会社 吸着素子及び空気調和装置
US6893460B2 (en) 2001-10-11 2005-05-17 Percutaneous Valve Technologies Inc. Implantable prosthetic valve
US7192441B2 (en) 2001-10-16 2007-03-20 Scimed Life Systems, Inc. Aortic artery aneurysm endovascular prosthesis
AUPR847201A0 (en) 2001-10-26 2001-11-15 Cook Incorporated Endoluminal graft
US6911040B2 (en) 2002-01-24 2005-06-28 Cordis Corporation Covered segmented stent
WO2003088873A1 (en) 2002-04-16 2003-10-30 Viacor, Inc. Fixation band for affixing a prosthetic heart valve to tissue
US7632250B2 (en) * 2002-05-10 2009-12-15 Tyco Healthcare Group Lp Introducer seal assembly
DE10221076A1 (de) 2002-05-11 2003-11-27 Ruesch Willy Gmbh Stent
WO2003096932A1 (de) 2002-05-17 2003-11-27 Bionethos Holding Gmbh MEDIZINISCHE VORRICHTUNG ZUR BEHANDLUNG EINES KÖRPERGEFÄssES ODER EINES SONSTIGEN KÖRPERLICHEN RÖHRENSTRUKTUR
US7264632B2 (en) 2002-06-07 2007-09-04 Medtronic Vascular, Inc. Controlled deployment delivery system
US7044962B2 (en) 2002-06-25 2006-05-16 Scimed Life Systems, Inc. Implantable prosthesis with displaceable skirt
DE20210394U1 (de) * 2002-07-04 2002-09-12 Braun Melsungen Ag Kathetereinführvorrichtung
AU2003272226A1 (en) 2002-08-20 2004-03-11 Cook Incorporated Stent graft with improved proximal end
US7137184B2 (en) 2002-09-20 2006-11-21 Edwards Lifesciences Corporation Continuous heart valve support frame and method of manufacture
US20040098096A1 (en) 2002-10-22 2004-05-20 The University Of Miami Endograft device to inhibit endoleak and migration
US7390317B2 (en) * 2002-12-02 2008-06-24 Applied Medical Resources Corporation Universal access seal
US7399315B2 (en) 2003-03-18 2008-07-15 Edwards Lifescience Corporation Minimally-invasive heart valve with cusp positioners
WO2004096100A1 (en) 2003-04-24 2004-11-11 Cook Incorporated Artificial valve prosthesis with improved flow dynamics
US20050075712A1 (en) 2003-10-06 2005-04-07 Brian Biancucci Minimally invasive valve replacement system
US7553324B2 (en) 2003-10-14 2009-06-30 Xtent, Inc. Fixed stent delivery devices and methods
US8128681B2 (en) 2003-12-19 2012-03-06 Boston Scientific Scimed, Inc. Venous valve apparatus, system, and method
US7780725B2 (en) 2004-06-16 2010-08-24 Sadra Medical, Inc. Everting heart valve
DK2926766T3 (en) 2003-12-23 2016-05-17 Boston Scient Scimed Inc REPONIBLE HEART VALVE
EP2926767B2 (en) 2003-12-23 2023-03-08 Boston Scientific Scimed, Inc. Repositionable heart valve
US20050137687A1 (en) 2003-12-23 2005-06-23 Sadra Medical Heart valve anchor and method
US8840663B2 (en) 2003-12-23 2014-09-23 Sadra Medical, Inc. Repositionable heart valve method
CN101010047B (zh) 2004-02-27 2010-12-15 奥尔特克斯公司 人工心脏瓣膜传送系统
US20070073387A1 (en) 2004-02-27 2007-03-29 Forster David C Prosthetic Heart Valves, Support Structures And Systems And Methods For Implanting The Same
US20090132035A1 (en) 2004-02-27 2009-05-21 Roth Alex T Prosthetic Heart Valves, Support Structures and Systems and Methods for Implanting the Same
EP1734903B2 (en) 2004-03-11 2022-01-19 Percutaneous Cardiovascular Solutions Pty Limited Percutaneous heart valve prosthesis
CN101052359A (zh) 2004-04-23 2007-10-10 3F医疗有限公司 可植入的人工瓣膜
US7276078B2 (en) 2004-06-30 2007-10-02 Edwards Lifesciences Pvt Paravalvular leak detection, sealing, and prevention
EP1796597B1 (en) 2004-09-14 2013-01-09 Edwards Lifesciences AG Device for treatment of heart valve regurgitation
SE531468C2 (sv) 2005-04-21 2009-04-14 Edwards Lifesciences Ag En anordning för styrning av blodflöde
EP2901967B1 (en) 2005-05-24 2019-10-02 Edwards Lifesciences Corporation Rapid deployment prosthetic heart valve
US7780723B2 (en) 2005-06-13 2010-08-24 Edwards Lifesciences Corporation Heart valve delivery system
EP1933733A2 (en) * 2005-10-14 2008-06-25 Applied Medical Resources Corporation Surgical access port
US8167932B2 (en) 2005-10-18 2012-05-01 Edwards Lifesciences Corporation Heart valve delivery system with valve catheter
US8449606B2 (en) 2005-10-26 2013-05-28 Cardiosolutions, Inc. Balloon mitral spacer
US7785366B2 (en) 2005-10-26 2010-08-31 Maurer Christopher W Mitral spacer
US8778017B2 (en) 2005-10-26 2014-07-15 Cardiosolutions, Inc. Safety for mitral valve implant
EP1959864B1 (en) 2005-12-07 2018-03-07 Medtronic, Inc. Connection systems for two piece prosthetic heart valve assemblies
US8147541B2 (en) 2006-02-27 2012-04-03 Aortx, Inc. Methods and devices for delivery of prosthetic heart valves and other prosthetics
US8690831B2 (en) * 2008-04-25 2014-04-08 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Gas jet fluid removal in a trocar
US8728037B2 (en) * 2006-04-18 2014-05-20 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Pleated trocar seal
US8308691B2 (en) * 2006-11-03 2012-11-13 B. Braun Melsungen Ag Catheter assembly and components thereof
CN102247223B (zh) * 2006-09-08 2015-05-06 爱德华兹生命科学公司 一体的心脏瓣膜运送系统
US8029556B2 (en) 2006-10-04 2011-10-04 Edwards Lifesciences Corporation Method and apparatus for reshaping a ventricle
JP2010518901A (ja) * 2007-02-20 2010-06-03 タイコ ヘルスケア グループ リミテッド パートナーシップ シールを有する可撓性カニューレ
US20080294230A1 (en) 2007-05-24 2008-11-27 Cook Incorporated Apparatus and methods for deploying self-expanding stents
US9572660B2 (en) 2007-06-04 2017-02-21 St. Jude Medical, Inc. Prosthetic heart valves
DE202008018589U1 (de) 2007-09-26 2016-03-14 St. Jude Medical, Inc. Zusammenfaltbare Herzklappenprothesen
US9848981B2 (en) 2007-10-12 2017-12-26 Mayo Foundation For Medical Education And Research Expandable valve prosthesis with sealing mechanism
DK2628464T3 (da) 2007-12-14 2020-03-09 Edwards Lifesciences Corp Proteseklap
US9358041B2 (en) * 2008-04-28 2016-06-07 Ethicon Endo-Surgery, Llc Wicking fluid management in a surgical access device
US8636686B2 (en) * 2008-04-28 2014-01-28 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical access device
US20090276040A1 (en) 2008-05-01 2009-11-05 Edwards Lifesciences Corporation Device and method for replacing mitral valve
US7981092B2 (en) * 2008-05-08 2011-07-19 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Vibratory trocar
US9061119B2 (en) 2008-05-09 2015-06-23 Edwards Lifesciences Corporation Low profile delivery system for transcatheter heart valve
US8323335B2 (en) 2008-06-20 2012-12-04 Edwards Lifesciences Corporation Retaining mechanisms for prosthetic valves and methods for using
EP3025681B1 (en) 2008-07-15 2017-02-01 St. Jude Medical, Inc. Collabsible and re-expandable prosthetic heart valve cuff designs and complementary technological applications
US8652202B2 (en) * 2008-08-22 2014-02-18 Edwards Lifesciences Corporation Prosthetic heart valve and delivery apparatus
US20100274193A1 (en) * 2008-10-23 2010-10-28 Patton Surgical Corporation Cannula Seal
US8679090B2 (en) * 2008-12-19 2014-03-25 Icu Medical, Inc. Medical connector with closeable luer connector
US8628056B2 (en) * 2009-02-02 2014-01-14 Aptargroup, Inc. Dual sealing system for use with a probe
EP2810620B1 (en) 2009-04-15 2022-09-14 Edwards Lifesciences CardiAQ LLC Vascular implant and delivery system
US8177755B2 (en) * 2009-05-21 2012-05-15 Tyco Healthcare Group Lp Access sheath with central seal
JP5492472B2 (ja) 2009-06-24 2014-05-14 京楽産業.株式会社 遊技機
US8439970B2 (en) 2009-07-14 2013-05-14 Edwards Lifesciences Corporation Transapical delivery system for heart valves
US9730790B2 (en) 2009-09-29 2017-08-15 Edwards Lifesciences Cardiaq Llc Replacement valve and method
US8267897B2 (en) * 2010-01-06 2012-09-18 W. L. Gore & Associates, Inc. Center twist hemostatic valve
US8137321B2 (en) * 2010-05-12 2012-03-20 Medtronic Vascular, Inc. Introducer sheath
US8652104B2 (en) * 2010-06-25 2014-02-18 Smiths Medical Asd, Inc. Catheter assembly with seal member
RS60735B1 (sr) 2010-10-05 2020-09-30 Edwards Lifesciences Corp Protetski srčani zalistak
EP2540338B1 (en) * 2011-06-03 2015-09-16 Cook Medical Technologies LLC Hemostatic valve with multi-layer valve structure
US8795357B2 (en) 2011-07-15 2014-08-05 Edwards Lifesciences Corporation Perivalvular sealing for transcatheter heart valve
US9108021B2 (en) * 2012-02-22 2015-08-18 Becton, Dickinson And Company Low drag, high pressure septum
US9011513B2 (en) * 2012-05-09 2015-04-21 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Catheter having hydraulic actuator
EP2745869A1 (de) * 2012-12-21 2014-06-25 ECP Entwicklungsgesellschaft mbH Schleusenanordnung für die Einführung eines strangförmigen Körpers, insbesondere eines Katheters, in einen Patientenkörper
US9326856B2 (en) 2013-03-14 2016-05-03 St. Jude Medical, Cardiology Division, Inc. Cuff configurations for prosthetic heart valve
US9381320B2 (en) * 2013-03-18 2016-07-05 Becton, Dickinson And Company Multiple-use intravenous catheter assembly septum and septum actuator
US10098734B2 (en) 2013-12-05 2018-10-16 Edwards Lifesciences Corporation Prosthetic heart valve and delivery apparatus

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5458640A (en) * 1993-01-29 1995-10-17 Gerrone; Carmen J. Cannula valve and seal system
JPH10179757A (ja) * 1996-12-26 1998-07-07 Sumitomo Bakelite Co Ltd カテーテルイントロデューサー用止血弁
JPH114894A (ja) * 1997-05-02 1999-01-12 Schneider Namic 止血バルブを備えた医療用挿入機器

Also Published As

Publication number Publication date
EP3137146A1 (en) 2017-03-08
CN105407953A (zh) 2016-03-16
US20220000618A1 (en) 2022-01-06
SG11201509921XA (en) 2016-01-28
EP3137146B1 (en) 2021-09-01
JP7490866B2 (ja) 2024-05-27
CN105407953B (zh) 2019-03-08
CA2910863C (en) 2022-09-27
EP3964254A1 (en) 2022-03-09
US20190105155A1 (en) 2019-04-11
JP6599437B2 (ja) 2019-10-30
JP2023138514A (ja) 2023-10-02
CN109758280B (zh) 2022-02-18
ES2900155T3 (es) 2022-03-16
CA3167663C (en) 2024-03-19
CA2910863A1 (en) 2015-10-28
US11123188B2 (en) 2021-09-21
EP3137146A4 (en) 2018-04-25
JP6983845B2 (ja) 2021-12-17
JP7314242B2 (ja) 2023-07-25
JP2017518150A (ja) 2017-07-06
US10154904B2 (en) 2018-12-18
JP2020014887A (ja) 2020-01-30
CN109758280A (zh) 2019-05-17
CR20150607A (es) 2016-01-21
WO2015168006A1 (en) 2015-11-05
CA3167663A1 (en) 2015-10-28
US20150305863A1 (en) 2015-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6983845B2 (ja) 血管内導入器デバイス
US11944539B2 (en) Delivery system with inline sheath
CN109906063B (zh) 伸缩式导管
US9271856B2 (en) Delivery catheter with distal moving capsule for transapical prosthetic heart valve delivery
US9788944B2 (en) Transcatheter valve implantation access sheaths
US20060074477A1 (en) Self-expanding stent delivery system
KR20200023412A (ko) 가이드 와이어 액세스 슬리브
US10213584B2 (en) Method and apparatus for guiding a catheter
US11998448B2 (en) Intravascular introducer devices
US20190175159A1 (en) Introducer Sheath With Seal And Methods Of Using The Same
CN117503445A (zh) 推送导管和经血管植入物输送装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230612

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230712

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7314242

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150