JP2022027576A - 中国長白山マムシ毒トロンビン様酵素の特徴的なポリペプチド及びその使用 - Google Patents

中国長白山マムシ毒トロンビン様酵素の特徴的なポリペプチド及びその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2022027576A
JP2022027576A JP2021122762A JP2021122762A JP2022027576A JP 2022027576 A JP2022027576 A JP 2022027576A JP 2021122762 A JP2021122762 A JP 2021122762A JP 2021122762 A JP2021122762 A JP 2021122762A JP 2022027576 A JP2022027576 A JP 2022027576A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solution
sample
enzyme
measured
venom
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021122762A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7120586B2 (ja
Inventor
峰 石
Feng Shi
瑞卿 咸
Rui Qing Xian
麗萍 鞏
Li Ping Gong
維剣 王
Wei Jian Wang
連利 遅
Lianli Chi
聡聡 王
Congcong Wang
宝建 杭
Bao Jian Hang
迅杰 張
Xun Jie Zhang
鳳山 王
feng shan Wang
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shandong University
Shandong Institute for Food and Drug Control
Original Assignee
Shandong University
Shandong Institute for Food and Drug Control
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shandong University, Shandong Institute for Food and Drug Control filed Critical Shandong University
Publication of JP2022027576A publication Critical patent/JP2022027576A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7120586B2 publication Critical patent/JP7120586B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/88Integrated analysis systems specially adapted therefor, not covered by a single one of the groups G01N30/04 - G01N30/86
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/48Hydrolases (3) acting on peptide bonds (3.4)
    • C12N9/50Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25)
    • C12N9/64Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25) derived from animal tissue
    • C12N9/6402Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25) derived from animal tissue from non-mammals
    • C12N9/6418Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25) derived from animal tissue from non-mammals from snakes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/04Preparation or injection of sample to be analysed
    • G01N30/06Preparation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/26Conditioning of the fluid carrier; Flow patterns
    • G01N30/28Control of physical parameters of the fluid carrier
    • G01N30/30Control of physical parameters of the fluid carrier of temperature
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/26Conditioning of the fluid carrier; Flow patterns
    • G01N30/28Control of physical parameters of the fluid carrier
    • G01N30/32Control of physical parameters of the fluid carrier of pressure or speed
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/26Conditioning of the fluid carrier; Flow patterns
    • G01N30/28Control of physical parameters of the fluid carrier
    • G01N30/34Control of physical parameters of the fluid carrier of fluid composition, e.g. gradient
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/62Detectors specially adapted therefor
    • G01N30/72Mass spectrometers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/96Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation using ion-exchange
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/68Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids
    • G01N33/6803General methods of protein analysis not limited to specific proteins or families of proteins
    • G01N33/6848Methods of protein analysis involving mass spectrometry
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/04Preparation or injection of sample to be analysed
    • G01N30/06Preparation
    • G01N2030/067Preparation by reaction, e.g. derivatising the sample
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/26Conditioning of the fluid carrier; Flow patterns
    • G01N30/28Control of physical parameters of the fluid carrier
    • G01N30/32Control of physical parameters of the fluid carrier of pressure or speed
    • G01N2030/324Control of physical parameters of the fluid carrier of pressure or speed speed, flow rate
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/88Integrated analysis systems specially adapted therefor, not covered by a single one of the groups G01N30/04 - G01N30/86
    • G01N2030/8809Integrated analysis systems specially adapted therefor, not covered by a single one of the groups G01N30/04 - G01N30/86 analysis specially adapted for the sample
    • G01N2030/8813Integrated analysis systems specially adapted therefor, not covered by a single one of the groups G01N30/04 - G01N30/86 analysis specially adapted for the sample biological materials
    • G01N2030/8831Integrated analysis systems specially adapted therefor, not covered by a single one of the groups G01N30/04 - G01N30/86 analysis specially adapted for the sample biological materials involving peptides or proteins

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Bioinformatics & Computational Biology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Other Investigation Or Analysis Of Materials By Electrical Means (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

【課題】中国長白山マムシ毒トロンビン様酵素の特徴的なポリペプチド及びその使用方法を提供する。【解決手段】化学分析の検出及び応用分野に関し、特に中国長白山マムシ毒トロンビン様酵素の特徴的なポリペプチド及びその使用に関する中国長白山マムシ毒トロンビン様酵素の特徴的なポリペプチドはアミノ酸配列がTLCAGVMEGGIDTCNRである。測定されるサンプルを取り、トリプシン酵素で分解する前処理を行い、酵素分解液の上清をテストサンプル溶液とし、テストサンプル溶液及び対照サンプル溶液を液体クロマトグラフィー-質量分析計に注入し、定性イオン対及び定量イオン対を選択し、測定されるサンプル中の蛇毒トロンビン様酵素の種属由来源及び含有量を測定する。本発明の方法は、簡単で、便利で、定量が正確で、中国長白山マムシ毒の品質基準のギャップを埋め、品質管理のレベルを高める。【選択図】図1

Description

本発明は、化学分析の検出及び応用の分野に関し、特に、中国長白山マムシ毒トロンビン様酵素の特徴的なポリペプチド及びその使用に関する。
中国長白山マムシ(Agkistrodon halys)は、中国に特有な蛇種であり、主に中国東北部の長白山の山岳地帯に分布しており、Agkistrodon halys sussuriensis Emelianovとも呼ばれる。中国長白山マムシ毒を原料として抽出した蛇毒トロンビンは、アルギニンエステラーゼ及びアミダーゼ活性を有するセリンプロテアーゼであり、血液凝固過程で重要な役割を果たすことができる。その構造及び機能はヒトトロンビンに類似するため、「トロンビン様酵素」と呼ばれる。臨床的には、主に出血性疾患、特に毛細血管出血の治療に使用され、患者の出血時間を大幅に短縮し、出血量を減らすことができる。高効率、迅速な効果、長期的な効果、利便性、安全性、トロンビン阻害剤に影響されない等の利点を有するため、出血性疾患に対処するときの、臨床医の主な選択肢となっている。現在、中国で市販されている蛇毒トロンビン類製品は、主にアメリカハブ、ヒャッポダ、ラッセルクサリヘビ及び中国長白山マムシに由来する。異なる種類の蛇に由来するトロンビン様酵素は構造及び作用メカニズムが異なるため、対応する薬理作用も異なる。そのため、種属由来源及び含有量を判断する、特異性が高く感度が高い方法の開発は、蛇毒トロンビン類製品の品質の管理に非常に重要である。
蛇毒は、蛇の毒腺から分泌される複雑な混合物であり、多種類のタンパク質、ポリペプチド、ヌクレオシド、酵素、金属イオン及びその他の低分子物質を含む。蛇毒は、自然界のすべての毒素の中で最も複雑な物質である可能性がある。蛇毒には50種類以上のタンパク質分解酵素が微量に含まれている。既存の中国長白山マムシ毒に対する品質標準は、その種属由来源が管理されておらず、トロンビン様酵素の含有量を特異的に測定する方法がない。既知の蛇毒中のトロンビン様酵素の含有量を測定する方法は、主にゲル電気泳動法及び力価測定法であり、これらの方法は複雑で精度が低く、蛇毒の品質を正確に反映することができない。そのため、便利で、高速で、定量が正確な中国長白山マムシ毒トロンビン様酵素の定性定量方法の開発は、幅広い社会的及び経済的利益がある。
従来技術の欠陥を克服するために、本発明によれば、中国長白山マムシ毒トロンビン様酵素の特徴的なポリペプチド、及び測定されるサンプル中の蛇毒トロンビン様酵素の種属由来源及び含有量の判定におけるその使用が提供される。本発明の方法は、簡単で、便利で、定量が正確で、中国長白山マムシ毒の品質基準のギャップを埋め、品質管理のレベルを高める。
上記発明の目的を達成するために、本発明は以下の技術的解決策を採用する。
中国長白山マムシ毒トロンビン様酵素の特徴的なポリペプチドのアミノ酸配列はTLCAGVMEGGIDTCNRである。
さらに、中国長白山マムシ毒トロンビン様酵素の特徴的なポリペプチドを用い、測定されるサンプル中の蛇毒トロンビン様酵素の種属由来源及び/又は含有量を測定する方法であって、
前記方法は、以下のステップ(1)から(5)を含む。
ステップ(1)において、測定されるサンプルを取り、トリプシンで酵素分解する前処理を行い、酵素分解液の上清をテストサンプル溶液として収集し、
ステップ(2)において、中国長白山マムシ毒に特徴的なポリペプチド対照サンプルを取り、トリプシンで酵素分解する前処理を行い、系列濃度の対照サンプル溶液を調製し、
ステップ(3)において、ステップ(1)の前記テストサンプル溶液及びステップ(2)の前記対照サンプル溶液をそれぞれ液体クロマトグラフィー-質量分析計に注入し、陽イオンエレクトロスプレーモードで多重反応モニタリングを行い、質量電荷比m/z二重荷電877.4→550.2及び二重荷電877.4→892.4を定性イオン対とし、二重荷電877.4→892.4を定量イオン対とし、
ステップ(4)において、ステップ(3)の前記定性イオン対及び定量イオン対を用いて作成したテストサンプル溶液のクロマトグラムに対照の特徴的なポリペプチドクロマトグラムの滞留時間と一致するピークが現れた場合、測定されるサンプルにアミノ酸配列TLCAGVMEGGIDTCNRが含まれることが示され、測定されるサンプルは中国長白山マムシに由来することが証明される一方、そうではない場合、中国長白山マムシに由来しないことが証明され、
ステップ(5)において、イオン対二重荷電877.4→892.4クロマトグラムを作成し、対照サンプルの系列標準溶液中の特徴的なポリペプチドの濃度を横座標とし、対応するピーク面積を縦座標とし、線形回帰方程式(r>0.99)を計算し、回帰方程式からテストサンプル溶液の濃度を算出し、さらに測定されるサンプル中のトロンビン様酵素の含有量を算出する。
さらに、前記中国長白山マムシ毒に特徴的なポリペプチドの検出限界は2ng/mLであり、定量限界は6ng/mLである。
さらに、ステップ(1)において、トリプシンで酵素分解する前処理の具体的な操作は、以下の通りである。測定されるサンプル20mgを取り、10mLメスフラスコに入れ、25mmol/L重炭酸アンモニウム溶液で溶解して定容し、200μL秤量し、0.2mol/Lジチオトレイトール溶液10μLを加え、均一に混合し、60℃で60min反応させ、0.2mol/Lヨードアセトアミド溶液20μLを加え、暗所で30min反応させ、25mmol/L重炭酸アンモニウム溶液760μL及び0.4mg/mLトリプシン溶液10μLを加え、37℃で90min酵素分解し、90℃で10min不活性化させ、室温まで放冷し、1200rpmで10min遠心分離して上清液を得る。
さらに、ステップ(2)において、トリプシンで酵素分解する前処理の具体的な操作は、以下の通りである。特徴的なポリペプチド対照サンプル10mgを精密秤量し、100mLメスフラスコに入れ、25mmol/L重炭酸アンモニウム溶液で溶解して目盛りまで希釈し、均一になるまで振とうし、0.1mL、0.25mL、0.5mL、1mL、2mLをそれぞれ精密秤量し、それぞれ100mLメスフラスコに入れ、25mmol/L重炭酸アンモニウム溶液で目盛りまで希釈し、均一になるまで振とうし、それぞれ200μL秤量し、0.2mol/Lジチオトレイトール溶液10μLを加え、均一に混合し、60℃で60min反応させ、0.2mol/Lヨードアセトアミド溶液20μLを加え、暗所で30min反応させ、25mmol/L重炭酸アンモニウム溶液760μL及び0.4mg/mLトリプシン溶液10μLを加え、37℃で90min酵素分解し、90℃で10min不活性化させ、室温まで放冷し、1200rpmで10min遠心分離して上清液を得る。
さらに、前記液体クロマトグラフィー-質量分析計の液体クロマトグラフィー及び質量分析の条件は以下の通りである。
液体クロマトグラフィーの条件は、Waters ACQUITY UPLC BEH C18;カラム:50mm×2.1mm、1.7μm;カラム温度:40℃;注入量:2μL;流速:0.2mL/min;移動相A:0.1%ギ酸溶液、移動相B:0.1%ギ酸アセトニトリル;グラジエント溶出;溶出プロセス:0→1min,移動相A 80%、1→5min,移動相A 80%→10%、5→7min,移動相A 10%→10%である。
質量分析の条件は、エレクトロスプレーイオン源、陽イオンスキャンモード、多重反応モニタリング;ボルテックスイオンスプレー温度500℃;イオン化電圧:5.5kV;コリジョンセル出口電圧:10V、コリジョンセル入口電圧EP:10V;衝突エネルギーCE:いずれも45V、デクラスタリング電圧DP:135Vである。
前記方法において、前記測定されるサンプルは蛇毒である。
(1)大量の実験的研究及びタンパク質データベースの比較により、中国長白山マムシ毒トロンビン様酵素の特徴的なポリペプチドセグメント(TLCAGVMEGGIDTCNR)が見出された。アメリカハブ、ラッセルクサリヘビ及びヒャッポダ等の蛇種に由来するトロンビン様酵素のアミノ酸配列にはこのセグメントのアミノ酸配列が含まれないため、測定されるサンプルの蛇毒トロンビン様酵素の種属由来源及び含有量の判断に適用できる。
(2)本発明に開示の定性定量方法は、簡単で、便利で、定量が正確で、中国長白山マムシ毒の品質基準のギャップを埋め、中国長白山マムシ毒の品質管理レベルを大幅に向上でき、中国長白山マムシ毒トロンビン様酵素製品の臨床使用、有効性及び安全性を確保できる。
中国長白山マムシ毒トロンビン様酵素の特徴的なポリペプチドの一次マススペクトルである。 中国長白山マムシ毒トロンビン様酵素の特徴的なポリペプチドの二次マススペクトルである。 特異性評価グラフである。 直線性と範囲グラフである。 検出限界と定量限界グラフである。
以下、実施例により本発明をさらに説明する。
以下の実施例で使用される試薬及び溶液の調製方法は以下の通りである。
(1)試薬:トリプシン(Sigma,バッチ番号SLBS8956)、中国長白山マムシ毒トロンビン様酵素(錦州奥鴻薬業、純度98.5%)、塩酸グアニジン(VETEC、バッチ番号WXBC4261V)、トリヒドロキシアミノメタン(戸市、バッチ番号20181206)、ジチオトレイトール(BBI Life Sciences、バッチ番号D911BA0011)、ヨードアセトアミド(BBI Life Sciences、バッチ番号B326BA1943)。他の試薬はいずれも分析試薬である。
(2)25mmol/L重炭酸アンモニウム溶液:79.06mg重炭酸アンモニウムを秤量し、40mL水を加えて溶解することで得られる。
(3)ジチオトレイトール(DTT)溶液:15.42mgジチオトレイトールを秤量し、500μL水を加えて溶解することで得られる。
(4)ヨードアセトアミド(IA)溶液(使用時に調製):18.5mgヨードアセトアミドを秤量し、500μL水を加えて溶解することで得られる。
(5)0.4mg/mLトリプシン溶液(使用時に調製):トリプシン8.0mgを秤量し、20mL水を加えて溶解することで得られる。
実施例1
中国長白山マムシ毒トロンビン様酵素の特徴的なポリペプチドのスクリーニング及び決定
1、装置
Thermo Fusion高分解能質量分析計(Thermo Fisher Scientific、米国)、EASY-nLC 1000ナノリットル液体クロマトグラフ(Thermo Fisher Scientific、米国)、CP225D電子天びん(Sartorius、ドイツ),Sigma 3-30K冷却遠心分離機(Sigma、ドイツ)、ミリポアMilli-QAdvantage A10超純水装置(Millipore、米国)
2、クロマトグラフィー質量分析条件
カラム:実験室で作製した0.2mm×3.5cm(粒子径5μm)のReproSil-Pur C18-AQ Trap columnを用いて脱塩、濃縮し、実験室で作製した75μm×25cm(粒子径3μm)のReproSil-Pur C18-AQナノリットル分析カラムを用いて分離した。移動相Aは2%アセトニトリルの0.1%ギ酸水溶液であり、移動相Bは98%アセトニトリルの0.1%ギ酸水溶液であった。ナノリットル分離ポンプの流速は300nL/minであった。グラジエント溶出の設定を表1に示す。
Figure 2022027576000002
質量分析条件:陽イオンモードで分析を行った。スプレー電圧は2.0kV、イオントランスファーキャピラリーの温度は275℃、S-Lens伝送効率は60%に設定された。一次質量分析はOrbitrapを質量分析計として採用し、解像度は60,000、収集範囲は350-1650であった。二次質量分析はITを質量分析計として採用し、Rapid Scanモードでスキャンし、Top20データ依存モデルで前駆体イオンの選択を行い、HCDモードで断片化した。断片化エネルギーNCEは35%に設定された。
3、データ採取
中国長白山マムシ毒トロンビン様酵素5mgを取り、10mLメスフラスコに入れ、25mmol/L重炭酸アンモニウム溶液で溶解して定容し、200μL精密秤量し、0.2mol/Lジチオトレイトール溶液10μLを加え、均一に混合し、60℃で1時間反応させ、0.2mol/Lヨードアセトアミド溶液20μLを加え、暗所で30min静置し、25mmol/L重炭酸アンモニウム溶液760μL及び0.4mg/mLトリプシン溶液(使用時に調製)10μLを加え、37℃で90min反応させ、90℃で10min不活性化させ、室温まで放冷し、1200rpmで10min遠心分離し、上清液をテストサンプル溶液として収集し、ナノリットル液体クロマトグラフィーにより分離して注入し、高分解能質量分析により一次及び二次マススペクトルを採取した。
4、データベース検索、スクリーニング及び決定
NCBI及びUniProtを用いて関連する蛇タンパク質ライブラリと毒液タンパク質ライブラリとを統合し、蛇と毒液データベースを構築した。Uniprotによって提供されたPeptidemass機能によりトリプシン酵素を模倣して異なる蛇種の蛇毒トロンビン様酵素タンパク質を分解し、中国長白山マムシ毒トロンビン様酵素タンパク質の配列と他の種の配列とを比較することにより他の種に対する中国長白山マムシの特徴的なポリペプチド配列を取得し、Proteome Discovererソフトウェア(バージョン2.2)によりデータベースで質量分析データを検索し、(1)8~25アミノ酸、(2)人為的に修飾されやすいペプチドセグメントをできるだけ回避、(3)酵素切断時に漏れた切断部位がない等の原則に従って、質量分析応答と分離状況を組み合わせて「TLCAGVMEGGIDTCNR」は中国長白山マムシ毒トロンビン様酵素の特徴的なポリペプチドとして使用できることを決定した。測定結果は、特徴的なペプチドの分子量及び二次質量分析はいずれも理論値と一致することを示している。結果を図1、2に示す。
実施例2
多重反応モニタリング(MRM)によりサンプル中の中国長白山マムシ毒トロンビン様酵素を定性・定量分析した。
1、装置
SCIEX Triple Quad 6500トリプル四重極質量分析計、CP225D電子天びん(Sartorius、ドイツ)、Sigma 3-30K冷却遠心分離機(Sigma、ドイツ)、ミリポアMilli-QAdvantage A10超純水装置(Millipore、米国)。
2、クロマトグラフィー質量分析条件
液体クロマトグラフィー条件:Waters ACQUITY UPLC BEH C18カラム(50mm×2.1mm、1.7μm);カラム温度:40℃;注入量:2μL;流速:0.2mL/min;移動相A:0.1%ギ酸溶液、移動相B:0.1%ギ酸アセトニトリル;グラジエント溶出;溶出プロセス:0→1min,移動相A 80%;1→5min,移動相A 80%→10%;5→7min,移動相A 10%→10%。
質量分析条件:エレクトロスプレーイオン源、陽イオンスキャンモード、多重反応モニタリング;定量イオン対:質量電荷比(m/z)877.4(二重荷電)→892.4;定性イオン対:m/z877.4(二重荷電)→550.2。ボルテックスイオンスプレー温度500℃;イオン化電圧:5.5kV;コリジョンセルの出口電圧10V;入口電圧EP 10V;衝突エネルギー(CE):いずれも45V、デクラスタリング電圧(DP):135V。
3、溶液の調製
3.1対照サンプル溶液の調製
実施例1でスクリーニングした特徴的なポリペプチド対照サンプル10mgを精密秤量し、100mLメスフラスコに入れ、25mmol/L重炭酸アンモニウム溶液で溶解し、目盛りまで希釈し、均一になるまで振とうし、それぞれ0.1mL、0.25mL、0.5mL、1mL、2mL精密秤量し、それぞれ100mLメスフラスコに入れ、25mmol/L重炭酸アンモニウム溶液で目盛りまで希釈し、均一になるまで振とうし、それぞれ200μL精密秤量し、0.2mol/Lジチオトレイトール溶液10μLを加え、均一に混合し、60℃1時間反応させ、0.2mol/Lヨードアセトアミド溶液20μLを加え、暗所で30分間静置し、25mmol/L重炭酸アンモニウム溶液760μL及び0.4mg/mLトリプシン溶液10μLを加え、37℃で90分間反応させ、90℃で10分間酵素分解し、室温まで放冷し、1200rpmで10分間遠心分離し、上清を対照サンプル系列標準溶液として収集した。
3.2テストサンプル溶液の調製
測定されるサンプル20mgを取り、10mLメスフラスコに入れ、25mmol/L重炭酸アンモニウム溶液で溶解して定容し、200μL精密秤量し、0.2mol/Lジチオトレイトール溶液10μLを加え、均一に混合し、60℃で1時間反応させ、0.2mol/Lヨードアセトアミド溶液20μLを加え、暗所で30分間静置し、25mmol/L重炭酸アンモニウム溶液760μL及び0.4mg/mLトリプシン溶液(使用時に調製)10μLを加え、37℃で90分間反応させ、90℃で10分間酵素分解し、室温まで放冷し、1200rpmで10分間遠心分離し、上清液をテストサンプル溶液として収集した。
3.3ブランク溶液の調製
25mmol/L重炭酸アンモニウム溶液200μLを精密秤量し、0.2mol/Lジチオトレイトール溶液10μLを加え、均一に混合し、60℃で1時間反応させ、0.2mol/Lヨードアセトアミド溶液20μLを加え、暗所で30分間静置し、25mmol/L重炭酸アンモニウム溶液760μL及び0.4mg/mLトリプシン溶液(使用時に調製)10μLを加え、37℃で90分間反応させ、90℃で10分間酵素分解10し、室温まで放冷し、1200rpmで10分間遠心分離し、上清液をブランク溶液として収集した。
4、測定法
前記測定される溶液をそれぞれ2μL取り、「2、クロマトグラフィー質量分析条件」に記載の条件で測定し、対照サンプル系列標準溶液中の特徴的なポリペプチドの濃度を横座標、対応するピーク面積を縦座標とし、線形回帰方程式(r>0.99)を計算し、回帰方程式からテストサンプル溶液濃度を算出し、測定されるサンプル中のトロンビン様酵素の含有量を算出した。
5、特異性の評価
テストサンプル溶液、ブランク溶液及び対照サンプル溶液をそれぞれ2μL取り、液体クロマトグラフィー-質量分析を行った結果、ブランク溶液は対照サンプル溶液のピーク位置に干渉ピークが現れる一方、テストサンプル溶液は対照サンプル溶液のピーク位置に応答ピークが現れた。これは、この方法が特異性が良好であることを示している(図1)。
6、検出限界と定量限界
0.02μg/mLの対照サンプル溶液を取り、水で希釈して濃度が6ng/mL及び2ng/mLの対照サンプル溶液を調製し、それぞれを2μL取り、高速液体クロマトグラフィー-質量分析計に注入し、877.4(二重荷電)→892.4を定量イオン対として測定した。対照サンプル溶液の濃度が2ng/mLである場合、特徴的なポリペプチドの定量イオン対の信号対雑音比は3.4であり、濃度が6ng/mLである場合、信号対雑音比は11.8であった。従って、検出限界は2ng/mL、定量限界は6ng/mLであった(図3)。
7、直線性と範囲
「3.1対照サンプル溶液の調製」に記載の方法に従って最終濃度が0.02μg/mL、0.05μg/mL、0.1μg/mL、0.2μg/mL、0.4μg/mLの対照サンプル系列標準溶液を調製し、877.4(二重荷電)→892.4を定量イオン対として測定した。対照サンプル系列標準溶液中の特徴的なポリペプチドの濃度を横座標とし、対応するピーク面積を縦座標として線形回帰方程式:y=783411x-10329(R=0.998)を計算した結果、0.02μg/mL~0.4μg/mLの範囲内では、特徴的なポリペプチドの濃度とピーク面積は線形関係にあった(図2)。
8、再現性
テストサンプル溶液の調製方法に従って、6つの溶液を並行して調製し、877.4(二重荷電)→892.4を定量イオン対として測定した。その結果、並行して測定した6回の含有量RSDは2.2%であり、方法の再現性が良好であることを示している。
Figure 2022027576000003
9、精度の評価
テストサンプル溶液を取り、6回の連続注入を繰り返し、877.4(二重荷電)→892.4を定量イオン対としてピーク面積を測定した結果、RSDは2.6%であった。これは、装置の精度が良好であることを示している。
Figure 2022027576000004
10、安定性評価
テストサンプル溶液を取り、処理した後、8℃で静置し、それぞれ0、2、4、6、8、16及び24時間目に注入して測定し、877.4(二重荷電)→892.4を定量イオン対として測定した結果、ピーク面積RSDは3.0%であった。これは、テストサンプル溶液中の特徴的なポリペプチドが8℃で24時間以内で安定であることを示している。
Figure 2022027576000005
11、回収率の測定
特徴的なポリペプチドの含有量が既知の蛇毒サンプル(含有量0.53μg/mg)19.80mgを精密秤量し、25mmol/L重炭酸アンモニウム溶液で溶解して10mLまで希釈し、200μL/組で9組取り、それぞれに適量の特徴的なポリペプチド対照サンプル溶液を加え、「3.2テストサンプル溶液の調製」に記載の方法により回収率測定溶液を調製し、877.4(二重荷電)→892.4を定量イオン対として測定した。その結果、3つの並行回収率はいずれも91.18%~107.84%の範囲内にあり、平均回収率は96.23%であり、RSDは6.6%であった。この方法は回収率が良好であった。
Figure 2022027576000006
12、サンプル検出
「3、溶液の調製」、「4、測定法」に記載の方法により中国長白山マムシ毒(20180601F、20180702F、20170802)と標識されたサンプル、アメリカハブ蛇毒(2004171、2004172、2004173、2004174)と標識されたサンプル、及び蛇種が未知の蛇毒サンプル(20200304、20200405)を検出した。
12.1定性分析
前記蛇毒サンプルの前処理方法及び分析方法により検出した結果、質量電荷比(m/z)877.4(二重荷電)→550.2及び877.4(二重荷電)→892.4イオン対を用いて作成したテストサンプルのイオン電流クロマトグラムにおいて、3バッチの中国長白山マムシ毒サンプルはいずれも対照の特徴的なポリペプチドのクロマトグラムの滞留時間(0.88分間)と一致したピークが現れ、4バッチのアメリカハブ蛇毒及び2バッチの未知蛇毒はいずれも対照の特徴的なポリペプチドのクロマトグラムの滞留時間にピークが現れなかった。従って、3バッチの中国長白山マムシ毒にはいずれも特徴的なポリペプチドTLCAGVMEGGIDTCNRが検出され、中国長白山マムシに由来することが確認された。4バッチのアメリカハブ蛇毒及び2バッチの未知蛇毒にはいずれもこの特徴的なポリペプチドが検出されなかったため、この6パッチの蛇毒は中国長白山マムシに由来するものではないことを示している。
12.2定量分析
特徴的なポリペプチド(TLCAGVMEGGIDTCNR)が検出されたサンプルに対して、回帰方程式からテストサンプル溶液の濃度を算出し、さらにサンプル中のトロンビン様酵素の含有量を算出した。結果を表6に示す。3バッチの粗毒の含有量はいずれも0.4μg/mg以上であった。従って、この方法は、サンプル中の中国長白山マムシ毒トロンビン様酵素の含有量の測定に適用できる。
Figure 2022027576000007
以上の実施例は本発明の好適な実施形態であり、本発明の実施形態は実施例に制限されず、本発明の趣旨から逸脱しない範囲内で行われた変更、修飾、組み合わせ、置換、簡素化はいずれも同等置換であり、本発明の保護範囲に含まれるべきである。

Claims (7)

  1. アミノ酸配列がTLCAGVMEGGIDTCNRであることを特徴とする、中国長白山マムシ毒トロンビン様酵素の特徴的なポリペプチド。
  2. 請求項1に記載の中国長白山マムシ毒トロンビン様酵素の特徴的なポリペプチドを用い、測定されるサンプル中の蛇毒トロンビン様酵素の種属由来源及び/又は含有量を測定する方法であって、
    前記方法は、以下のステップ(1)から(5)を含み、
    ステップ(1)において、測定されるサンプルを取り、トリプシンで酵素分解する前処理を行い、酵素分解液の上清をテストサンプル溶液として収集し、
    ステップ(2)において、中国長白山マムシ毒に特徴的なポリペプチド対照サンプルを取り、トリプシンで酵素分解する前処理を行い、系列濃度の対照サンプル溶液を調製し、
    ステップ(3)において、ステップ(1)の前記テストサンプル溶液及びステップ(2)の前記対照サンプル溶液をそれぞれ液体クロマトグラフィー-質量分析計に注入し、陽イオンエレクトロスプレーモードで多重反応モニタリングを行い、質量電荷比m/z二重荷電877.4→550.2を定性イオン対とし、二重荷電877.4→892.4を定量イオン対とし、前記液体クロマトグラフィーの条件は、Waters ACQUITY UPLC BEH C18;カラム:50mm×2.1mm、1.7μm;カラム温度:40℃;注入量:2μL;流速:0.2mL/min;移動相A:0.1%ギ酸溶液、移動相B:0.1%ギ酸アセトニトリル;グラジエント溶出;溶出プロセス:0→1min,移動相A 80%、1→5min,移動相A 80%→10%、5→7min,移動相A 10%→10%であり、
    ステップ(4)において、ステップ(3)の前記定性イオン対及び定量イオン対を用いて作成したテストサンプル溶液のクロマトグラムに対照の特徴的なポリペプチドクロマトグラムの滞留時間と一致するピークが現れた場合、測定されるサンプルにアミノ酸配列TLCAGVMEGGIDTCNRが含まれることが示され、測定されるサンプルは中国長白山マムシに由来することが証明される一方、そうではない場合、中国長白山マムシに由来しないことが証明され、
    ステップ(5)において、イオン対二重荷電877.4→892.4クロマトグラムを作成し、対照サンプルの系列標準溶液中の特徴的なポリペプチドの濃度を横座標とし、対応するピーク面積を縦座標とし、線形回帰方程式(r>0.99)を計算し、回帰方程式からテストサンプル溶液の濃度を算出し、さらに測定されるサンプル中のトロンビン様酵素の含有量を算出することを特徴とする、方法。
  3. 前記中国長白山マムシ毒に特徴的なポリペプチドの検出限界は2ng/mLであり、定量限界は6ng/mLであることを特徴とする、請求項2に記載の方法。
  4. ステップ(1)において、トリプシンで酵素分解する前処理の具体的な操作は、以下の通りであり、
    測定されるサンプル20mgを取り、10mLメスフラスコに入れ、25mmol/L重炭酸アンモニウム溶液で溶解して定容し、200μL秤量し、0.2mol/Lジチオトレイトール溶液10μLを加え、均一に混合し、60℃で60min反応させ、0.2mol/Lヨードアセトアミド溶液20μLを加え、暗所で30min反応させ、25mmol/L重炭酸アンモニウム溶液760μL及び0.4mg/mLトリプシン溶液10μLを加え、37℃で90min酵素分解し、90℃で10min不活性化させ、室温まで放冷し、1200rpmで10min遠心分離して上清液を得ることを特徴とする、請求項2に記載の方法。
  5. ステップ(2)において、トリプシンで酵素分解する前処理の具体的な操作は、以下の通りであり、
    特徴的なポリペプチド対照サンプル10mgを精密秤量し、100mLメスフラスコに入れ、25mmol/L重炭酸アンモニウム溶液で溶解して目盛りまで希釈し、均一になるまで振とうし、0.1mL、0.25mL、0.5mL、1mL、2mLをそれぞれ精密秤量し、それぞれ100mLメスフラスコに入れ、25mmol/L重炭酸アンモニウム溶液で目盛りまで希釈し、均一になるまで振とうし、それぞれ200μL秤量し、0.2mol/Lジチオトレイトール溶液10μLを加え、均一に混合し、60℃で60min反応させ、0.2mol/Lヨードアセトアミド溶液20μLを加え、暗所で30min反応させ、25mmol/L重炭酸アンモニウム溶液760μL及び0.4mg/mLトリプシン溶液10μLを加え、37℃で90min酵素分解し、90℃で10min不活性化させ、室温まで放冷し、1200rpmで10min遠心分離して上清液を得ることを特徴とする、請求項2に記載の方法。
  6. 前記液体クロマトグラフィー-質量分析計の質量分析の条件は、
    エレクトロスプレーイオン源、陽イオンスキャンモード、多重反応モニタリング;ボルテックスイオンスプレー温度500℃;イオン化電圧:5.5kV;コリジョンセル出口電圧:10V、コリジョンセル入口電圧EP:10V;衝突エネルギーCE:いずれも45V、デクラスタリング電圧DP:135Vであることを特徴とする、請求項2に記載の方法。
  7. 前記測定されるサンプルは蛇毒であることを特徴とする、請求項2から6のいずれか1項に記載の方法。
JP2021122762A 2020-07-30 2021-07-27 中国長白山マムシ毒トロンビン様酵素の特徴的なポリペプチド及びその使用 Active JP7120586B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202010752988.2 2020-07-30
CN202010752988.2A CN111896651B (zh) 2020-07-30 2020-07-30 一种白眉蝮蛇蛇毒类凝血酶特征多肽及其应用

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022027576A true JP2022027576A (ja) 2022-02-10
JP7120586B2 JP7120586B2 (ja) 2022-08-17

Family

ID=73182656

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021122762A Active JP7120586B2 (ja) 2020-07-30 2021-07-27 中国長白山マムシ毒トロンビン様酵素の特徴的なポリペプチド及びその使用

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11467141B2 (ja)
JP (1) JP7120586B2 (ja)
CN (1) CN111896651B (ja)
AU (1) AU2021100681A4 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114689703B (zh) * 2020-12-25 2024-02-27 锦州奥鸿药业有限责任公司 长白山白眉蝮蛇蛇毒的反相hplc指纹图谱检测方法
CN113237987B (zh) * 2021-04-20 2024-04-23 北京赛升药业股份有限公司 一种白眉蝮蛇降纤酶hplc检测方法及应用
CN113502279B (zh) * 2021-09-10 2021-12-10 山东省食品药品检验研究院 一种蝮蛇蛇毒磷脂酶a2特征多肽及其应用
CN113514585B (zh) * 2021-09-15 2021-11-30 山东省食品药品检验研究院 一种矛头蝮蛇类凝血酶特征多肽及其检测蛇毒类凝血酶的种属来源、含量的方法与应用
CN113866312B (zh) * 2021-09-29 2022-11-08 湖南师范大学 Pirin同源蛋白的特征肽及其应用
CN114113381B (zh) * 2021-11-12 2024-01-30 山东省食品药品检验研究院 一种舒氏海龙特征多肽及其应用和鉴别舒适海龙的方法
CN116106554B (zh) * 2022-11-30 2023-08-01 山东省食品药品检验研究院 一种利用液相色谱-质谱联用检测鹿角胶含量的方法
CN116814588B (zh) * 2023-04-23 2024-02-27 山东省食品药品检验研究院 圆斑蝰蛇磷脂酶a2特征多肽及其应用

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1884507A (zh) * 2006-07-06 2006-12-27 上海交通大学 降纤酶的亲和分离材料和降纤酶的亲和纯化方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6291247B1 (en) * 1994-05-11 2001-09-18 Queen's University At Kingston Methods of screening for factors that disrupt neurotrophin conformation and reduce neurotrophin biological activity
US20020064517A1 (en) * 1998-04-30 2002-05-30 Stewart A. Cederholm-Williams Fibrin sealant as a transfection/transformation vehicle for gene therapy
CN101979409A (zh) * 2010-10-14 2011-02-23 广州医学院 用于促进细胞增殖的蝎毒多肽及其制备方法和药用用途
CN103304630B (zh) * 2012-03-07 2014-09-17 中国科学院大连化学物理研究所 东亚钳蝎蝎毒中的gpcr活性多肽及其提取分离和应用
US10633416B2 (en) * 2014-09-30 2020-04-28 Bgi Shenzhen Co., Ltd Conotoxin polypeptide κ-CPTx-bt104, and method for preparation thereof and application thereof
CN106220713B (zh) * 2016-08-08 2017-09-01 大连医科大学 一种蝎毒耐热合成肽及其用途
CN107102152B (zh) * 2017-05-17 2019-04-23 中国医学科学院基础医学研究所 尿液中心肌梗死的蛋白标志物及其在诊断和预后中的用途

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1884507A (zh) * 2006-07-06 2006-12-27 上海交通大学 降纤酶的亲和分离材料和降纤酶的亲和纯化方法

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
TOXICON, vol. 48, JPN6022015962, 2006, pages 313 - 322, ISSN: 0004760972 *
ZHONGGUO YAOSHI, vol. 22, no. 11, JPN6022015964, 2008, pages 1008 - 1013, ISSN: 0004760971 *

Also Published As

Publication number Publication date
US11467141B2 (en) 2022-10-11
CN111896651B (zh) 2021-04-23
US20220034856A1 (en) 2022-02-03
AU2021100681A4 (en) 2021-04-22
JP7120586B2 (ja) 2022-08-17
CN111896651A (zh) 2020-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2022027576A (ja) 中国長白山マムシ毒トロンビン様酵素の特徴的なポリペプチド及びその使用
US11584948B2 (en) Quantitative detection method for snake venom thrombin-like enzyme (SVTLE)
Grigorean et al. A mass spectrometry method for the determination of enantiomeric excess in mixtures of d, l-amino acids
Qu et al. Validated quantitation of underivatized amino acids in human blood samples by volatile ion-pair reversed-phase liquid chromatography coupled to isotope dilution tandem mass spectrometry
US11692186B2 (en) Snake venom thrombin-like enzyme marker peptide of Agkistrodon halys pallas and its application in the species identification of hemocoagulase for injection
CN106770821B (zh) 肽段同位素稀释质谱法定量重组肌钙蛋白i含量的方法
Taylor et al. Automated 2D peptide separation on a 1D nano-LC-MS system
Chen et al. High accuracy analysis of glucose in human serum by isotope dilution liquid chromatography-tandem mass spectrometry
CN111579685A (zh) 一种检测血浆中抗凝血药物的试剂盒及其应用
Sechi et al. A method to define the carboxyl terminal of proteins
CN113899834B (zh) 一种药物中亚硝胺类杂质的检测方法
CN111721872B (zh) 一种肝素与硫酸乙酰肝素的鉴别方法及应用
CN113502279B (zh) 一种蝮蛇蛇毒磷脂酶a2特征多肽及其应用
CN111812219A (zh) 一种检测血浆中抗凝血药物浓度的方法
Bi et al. Development of hemoglobin A 1c certified reference material by liquid chromatography isotope dilution mass spectrometry
Harada et al. Profiling of primary metabolite by means of capillary electrophoresis-mass spectrometry and its application for plant science
CN112903836B (zh) 体外培育熊胆粉中异丙基-β-D-硫代吡喃半乳糖苷的测定方法
US11680947B2 (en) Marker polypeptide of bothrops atrox-like thrombin and method thereof for detecting species source and content of snake venom-like thrombin and application
CN115144513B (zh) 测定生物体中西维来司他浓度的方法
Yang et al. Determination of amino acid metabolic diseases from dried blood spots with a rapid extraction method coupled with nanoelectrospray ionization mass spectrometry
Deng et al. The potential for isotope dilution-LC-MS/MS to improve laboratory measurement of C-peptide: Reasons and critical determinants
CN116500149A (zh) 一种蚓激酶的超高效液相色谱-串联质谱鉴别方法
CN110487937B (zh) 一种白砂糖来源产地的鉴别方法
Bujak NIECELOWANA ANALIZA METABOLICZNYCH „ODCISKÓW PALCA” W PRÓBKACH OSOCZA W NADCIŚNIENIU PŁUCNYM Z WYKORZYSTANIEM CHROMATOGRAFII CIECZOWEJ I GAZOWEJ SPRZĘŻONYCH ZE SPEKTROMETRIĄ MAS
CN117929611A (zh) 血清N末端B型利钠肽前体NT-proBNP标准物质的定值方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210727

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20220404

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220516

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220705

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220727

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7120586

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150