JP2022008763A - 便利なワイヤ剥離装置 - Google Patents

便利なワイヤ剥離装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2022008763A
JP2022008763A JP2020050380A JP2020050380A JP2022008763A JP 2022008763 A JP2022008763 A JP 2022008763A JP 2020050380 A JP2020050380 A JP 2020050380A JP 2020050380 A JP2020050380 A JP 2020050380A JP 2022008763 A JP2022008763 A JP 2022008763A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
space
fixedly provided
groove
transmission
block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020050380A
Other languages
English (en)
Inventor
劉振
Zhen Liu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2022008763A publication Critical patent/JP2022008763A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/28Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for wire processing before connecting to contact members, not provided for in groups H01R43/02 - H01R43/26

Abstract

Figure 2022008763000001
【課題】本願発明は便利なワイヤ剥離装置を開示した。
【解決手段】
切断箱と作業箱とを含み、前記作業箱には作業空間が設けられ、前記作業空間の中には回転機構が設けられ、前記回転機構は前記作業空間の下端壁に固定されているモータを含み、前記切断箱には二つの従動空間が設けられ、前記従動空間の中には伝動機構が設けられ、前記伝動機構は、前記従動空間の端壁に回転可能に設けられている従動軸を含み、前記切断箱の中には剥離空間が設けられ、前記剥離空間の中には剥離機構が設けられ、前記剥離機構は、前記剥離空間の上端壁に固定されている伸縮棒を含み、本願発明は、ワイヤの中央部分のワイヤスキンをすばやく剥がすことができ、便利で迅速であり、剥離による電気技師の手の負傷の状況を軽減し、電気技師の作業効率を向上させる。
【選択図】図1

Description

本願発明は絶縁体の技術分野に関し、具体的には便利なワイヤ剥離装置に関する。
電気技師が配線する時にペンチを使用してワイヤスキンを切断し、ワイヤスキンを剥がして金属ワイヤを露出させることにより、配線に便利であり、ワイヤの中のワイヤスキンを取り外す必要がある場合、手動操作は非常に複雑であり、ワイヤの中央の一部分を剥がしてからワイヤスキンを切断しなければならぬ、操作中に電気技師が怪我しやすく、時間と労力がかかり、必ずしも良好な効果が出れるわけではない。
中国特許出願公開第103269007号明細書
本願発明は、便利なワイヤ剥離装置を提供することにより、手動剥離が時間と労力がかかり、より傷つきやすい問題を克服することを目的とする。
上記の課題を解決するため、本願発明は以下の技術プランを採用する:切断箱と作業箱とを含み、前記作業箱には作業空間が設けられ、前記作業空間の中には回転機構が設けられ、前記回転機構は前記作業空間の下端壁に固定されているモータを含み、前記モータの上端面にはモータ軸が回転可能に設けられ、前記作業空間の左右両壁にはプーリ軸が対称に且つ回転可能に設けられ、前記プーリ軸には伝動歯車と第一プーリが固定的に設けられ、前記第一プーリにはベルトが巻き掛けられ、前記作業空間の左右の端壁には伝動軸が対称に且つ回転可能に設けられ、前記伝動軸にはハーフ歯車と伝動セクタ歯車が固定的に設けられ、
前記切断箱には二つの従動空間が設けられ、前記従動空間の中には伝動機構が設けられ、前記伝動機構は、前記従動空間の端壁に回転可能に設けられている従動軸を含み、前記従動軸には従動摩擦輪が固定的に設けられ、前記作業箱の中には二つの摩擦空間が設けられ、二つの前記摩擦空間の端壁には伝動空間が設けられ、前記伝動空間の中には調整軸が設けられ、前記調整軸には主動摩擦輪が固定的に設けられ、
前記切断箱の中には剥離空間が設けられ、前記剥離空間の中には剥離機構が設けられ、前記剥離機構は、前記剥離空間の上端壁に固定されている伸縮棒を含み、前記伸縮棒の中には伸縮溝が形成され、前記伸縮溝の中には連結棒が上下移動可能に設けられ、前記連結棒の上端面と前記伸縮溝の上端壁との間には伸縮バネが連結され、前記連結棒の下端面には接触ブロックが固定的に設けられ、前記接触ブロックの下端面には下方に開口する貫通溝が形成され、前記剥離空間の上端壁には下方に開口する移動溝がか形成され、前記移動溝には縦棒が左右移動可能に設けられ、前記縦棒の前面には位置制限ブロックが固定的に設けられ、前記位置制限ブロックには昇降棒が上下移動可能に設けられ、前記昇降棒の下端面には切断刀が固定的に設けられ、前記昇降棒には伝動ブロックが固定的に設けられ、前記伝動ブロックの下端面には位置制限棒が固定的に設けられている。
更の技術プラン、前記作業空間の後壁にはスライド溝が形成され、前記スライド溝の中には移動枠が左右移動可能に設けられ、前記作業空間の左壁には横軸が回転可能に形成され、前記伝動軸には接触歯車と接触セクタ歯車とが左から右へ順次に固定的に設けられ、前記スライド溝の後壁には回転軸が回転可能に設けられ、前記回転軸には後方から前方へ順次に接触ハーフ歯車と回転セクタ歯車とが固定されている。
優選の技術プランとして、前記伝動空間の後壁には調整溝が形成され、前記調整溝には調整ブロックが上下移動可能に設けられ、前記調整ブロックの下端面と前記調整溝の下端壁との間には調整バネが連結され、前記調整ブロックには調整軸が回転可能に設けられ、前記調整軸には第二プーリが固定的に設けられ、前記第二プーリにはベルトが巻き掛けられている。
優選の技術プランとして、前記作業箱の上面には上方に開口する切断空間が設けられ、前記切断空間の下面には二つの固定棒が固定的に設けられ、前記固定棒の上面には切断ブロックが固定的に設けられ、前記切断ブロックには上方に開口する横溝が設けられ、前記横溝の中には移動ブロックが左右移動可能に設けられ、前記移動ブロックの端面と前記横溝の端壁との間には復帰バネが連結され、前記移動ブロックの上面には積載が固定的に設けられ、前記積載の上面にはリング型ナイフが固定的に設けられ、前記移動フレームの上面には移動棒が固定的に設けられ、前記移動棒の上面にはブレードが固定的に設けられ、前記移動棒には連結ブロックが固定的に設けられ、前記連結ブロックの上面には上方に開口する伝動溝が設けられ、前記昇降棒には前記昇降棒を左右に貫通した位置制限溝が形成され、左側にある前記連結棒の左端面には伝動棒が固定的に設けられ、前記切断箱の下端面には連通空間が設けられ、前記作業箱の上面には連結空間が設けられている。
優選の技術プランとして、前記切断箱は前記作業箱とヒンジで連結されている。
本願発明は、ワイヤの中央部分のワイヤスキンをすばやく剥がすことができ、便利で迅速であり、剥離による電気技師の手の負傷の状況を軽減し、電気技師の作業効率を向上させる。
下記に図1~7をあわせて本願発明について詳しく説明し、便利に説明するために、下記の方向を以下のように規定する:図1は本願発明装置の正面図であり、以下に述べる上下左右前後の方向と図1の自身投影関係の上下左右前後の方向とが一致である。
図1は本願発明の実施例の構成模式図 図2は図1におけるF-F方向の模式図 図3は図1におけるA部の拡大模式図 図4は図1におけるB部の拡大模式図 図5は図1におけるC-C方向の模式図 図6は図1におけるD-D方向の模式図 図7は図4におけるE-E方向の模式図
ここでは図1~7を参照し、本願発明について詳しく説明する。叙述の便利のため、以下に述べる方位についてこのように規定する:以下に述べる上下・左右・前後の方向は、図1自体の投影関係の上下・左右・前後の方向と一致する。
図1~7を参照し、便利なワイヤ剥離装置は、切断箱14と作業箱70とを含み、前記作業箱70には作業空間71が設けられ、前記作業空間71の中には回転機構77が設けられ、前記回転機構77は前記作業空間71の下端壁に固定されているモータ61を含み、前記モータ61の上端面にはモータ軸60が回転可能に設けられ、前記作業空間71の左右両壁にはプーリ軸63が対称に且つ回転可能に設けられ、前記プーリ軸63には伝動歯車58と第一プーリ62が固定的に設けられ、前記第一プーリ62にはベルト33が巻き掛けられ、前記作業空間71の左右の端壁には伝動軸46が対称に且つ回転可能に設けられ、前記伝動軸46にはハーフ歯車45と伝動セクタ歯車47が固定的に設けられ、
前記切断箱14には二つの従動空間15が設けられ、前記従動空間15の中には伝動機構75が設けられ、前記伝動機構75は、前記従動空間15の端壁に回転可能に設けられている従動軸17を含み、前記従動軸17には従動摩擦輪16が固定的に設けられ、前記作業箱70の中には二つの摩擦空間11が設けられ、二つの前記摩擦空間11の端壁には伝動空間30が設けられ、前記伝動空間30の中には調整軸37が設けられ、前記調整軸37には主動摩擦輪10が固定的に設けられ、
前記切断箱14の中には剥離空間81が設けられ、前記剥離空間81の中には剥離機構76が設けられ、前記剥離機構76は、前記剥離空間81の上端壁に固定されている伸縮棒18を含み、前記伸縮棒18の中には伸縮溝24が形成され、前記伸縮溝24の中には連結棒82が上下移動可能に設けられ、前記連結棒82の上端面と前記伸縮溝24の上端壁との間には伸縮バネ19が連結され、前記連結棒82の下端面には接触ブロック40が固定的に設けられ、前記接触ブロック40の下端面には下方に開口する貫通溝39が形成され、前記剥離空間81の上端壁には下方に開口する移動溝21がか形成され、前記移動溝21には縦棒20が左右移動可能に設けられ、前記縦棒20の前面には位置制限ブロック25が固定的に設けられ、前記位置制限ブロック25には昇降棒23が上下移動可能に設けられ、前記昇降棒23の下端面には切断刀27が固定的に設けられ、前記昇降棒23には伝動ブロック69が固定的に設けられ、前記伝動ブロック69の下端面には位置制限棒66が固定的に設けられている。
好ましくは、前記作業空間71の後壁にはスライド溝56が形成され、前記スライド溝56の中には移動枠51が左右移動可能に設けられ、前記作業空間71の左壁には横軸49が回転可能に形成され、前記伝動軸46には接触歯車48と接触セクタ歯車53とが左から右へ順次に固定的に設けられ、前記スライド溝56の後壁には回転軸54が回転可能に設けられ、前記回転軸54には後方から前方へ順次に接触ハーフ歯車79と回転セクタ歯車55とが固定されている。
好ましくは、前記伝動空間30の後壁には調整溝34が形成され、前記調整溝34には調整ブロック36が上下移動可能に設けられ、前記調整ブロック36の下端面と前記調整溝34の下端壁との間には調整バネ35が連結され、前記調整ブロック36には調整軸37が回転可能に設けられ、前記調整軸37には第二プーリ32が固定的に設けられ、前記第二プーリ32にはベルト33が巻き掛けられている。
好ましくは、前記作業箱70の上面には上方に開口する切断空間80が設けられ、前記切断空間80の下面には二つの固定棒31が固定的に設けられ、前記固定棒31の上面には切断ブロック83が固定的に設けられ、前記切断ブロック83には上方に開口する横溝44が設けられ、前記横溝44の中には移動ブロック43が左右移動可能に設けられ、前記移動ブロック43の端面と前記横溝44の端壁との間には復帰バネ38が連結され、前記移動ブロック43の上面には積載42が固定的に設けられ、前記積載42の上面にはリング型ナイフ41が固定的に設けられ、前記移動フレーム51の上面には移動棒29が固定的に設けられ、前記移動棒29の上面にはブレード28が固定的に設けられ、前記移動棒29には連結ブロック68が固定的に設けられ、前記連結ブロック68の上面には上方に開口する伝動溝67が設けられ、前記昇降棒23には前記昇降棒23を左右に貫通した位置制限溝26が形成され、左側にある前記連結棒82の左端面には伝動棒52が固定的に設けられ、前記切断箱14の下端面には連通空間13が設けられ、前記作業箱70の上面には連結空間12が設けられている。
好ましくは、前記切断箱14は前記作業箱70とヒンジで連結されている。
初期状態では、前記伸縮バネ19、前記調整バネ35、前記復帰バネ38は正常の状態にある。
作業する時、手動で切断箱14を回転させ、作業箱70を切断箱14から分離し、ワイヤスキンを剥離されるワイヤの一部を連結空間12の中に入れ、手動で切断箱14を回転させ、作業箱70と切断箱14を閉じ、リング型刀41がワイヤスキンを切断し、モータ61が始動され、モータ61がモータ軸60を回転させ、モータ軸60がモータセクタ歯車57を回転させ、モータセクタ歯車57は噛合伝動により伝動セクタ歯車47を回転させ、伝動軸46は伝動セクタ歯車47と共に回転し、伝動軸46はハーフ歯車45を回転させ、ハーフ歯車45は噛合伝動により伝動歯車58を回転させ、伝動歯車58がプーリ軸63を回転させ、プーリ軸63は第一プーリ62を回転させ、第一プーリ62はベルト33の摩擦によって第二プーリ32を回転させ、第二プーリ32は調整軸37を回転させ、調整軸37は主動摩擦輪10を回転させ、主動摩擦輪10は回転して摩擦により電気ワイヤを回転させてまっすぐに伸ばし、ハーフ歯車45は噛合伝動により接触歯車48を回転させ、横軸49は接触歯車48と一緒に回転し、横軸49は接触セクタ歯車53を回転させ、接触セクタ歯車53は噛合伝動により回転セクタ歯車55を回転させ、回転セクタ歯車55は回転軸54によって接触ハーフ歯車79を回転させ、接触ハーフ歯車79は移動フレーム51を左右に移動させ、移動フレーム51が移動棒29を左右に移動させ、移動棒29がブレード28と切断刀27を左右に移動させてワイヤスキンを切りはずし、操作に便利である。
上記方式により、本分野の当業者は本願発明の範囲内で作動状況に応じて各種な改変を加えられる。
本願発明は絶縁体の技術分野に関し、具体的には便利なワイヤ剥離装置に関する。
電気技師が配線する時にペンチを使用してワイヤスキンを切断し、ワイヤスキンを剥がして金属ワイヤを露出させることにより、配線に便利であり、ワイヤの中のワイヤスキンを取り外す必要がある場合、手動操作は非常に複雑であり、ワイヤの中央の一部分を剥がしてからワイヤスキンを切断しなければならぬ、操作中に電気技師が怪我しやすく、時間と労力がかかり、必ずしも良好な効果が出れるわけではない。
中国特許出願公開第103269007号明細書
本願発明は、便利なワイヤ剥離装置を提供することにより、手動剥離が時間と労力がかかり、より傷つきやすい問題を克服することを目的とする。
上記の課題を解決するため、本願発明は以下の技術プランを採用する:切断箱と作業箱とを含み、前記作業箱には作業空間が設けられ、前記作業空間の中には回転機構が設けられ、前記回転機構は前記作業空間の下端壁に固定されているモータを含み、前記モータの上端面にはモータ軸が回転可能に設けられ、前記作業空間の左右両壁にはプーリ軸が対称に且つ回転可能に設けられ、前記プーリ軸には伝動歯車と第一プーリが固定的に設けられ、前記第一プーリにはベルトが巻き掛けられ、前記作業空間の左右の端壁には伝動軸が対称に且つ回転可能に設けられ、前記伝動軸にはハーフ歯車と伝動セクタ歯車が固定的に設けられ、前記切断箱には二つの従動空間が設けられ、前記従動空間の中には伝動機構が設けられ、前記伝動機構は、前記従動空間の端壁に回転可能に設けられている従動軸を含み、前記従動軸には従動摩擦輪が固定的に設けられ、前記作業箱の中には二つの摩擦空間が設けられ、二つの前記摩擦空間の端壁には伝動空間が設けられ、前記伝動空間の中には調整軸が設けられ、前記調整軸には主動摩擦輪が固定的に設けられ、前記切断箱の中には剥離空間が設けられ、前記剥離空間の中には剥離機構が設けられ、前記剥離機構は、前記剥離空間の上端壁に固定されている伸縮棒を含み、前記伸縮棒の中には伸縮溝が形成され、前記伸縮溝の中には連結棒が上下移動可能に設けられ、前記連結棒の上端面と前記伸縮溝の上端壁との間には伸縮バネが連結され、前記連結棒の下端面には接触ブロックが固定的に設けられ、前記接触ブロックの下端面には下方に開口する貫通溝が形成され、前記剥離空間の上端壁には下方に開口する移動溝がか形成され、前記移動溝には縦棒が左右移動可能に設けられ、前記縦棒の前面には位置制限ブロックが固定的に設けられ、前記位置制限ブロックには昇降棒が上下移動可能に設けられ、前記昇降棒の下端面には切断刀が固定的に設けられ、前記昇降棒には伝動ブロックが固定的に設けられ、前記伝動ブロックの下端面には位置制限棒が固定的に設けられている。
更の技術プラン、前記作業空間の後壁にはスライド溝が形成され、前記スライド溝の中には移動枠が左右移動可能に設けられ、前記作業空間の左壁には横軸が回転可能に形成され、前記軸には接触歯車と接触セクタ歯車とが左から右へ順次に固定的に設けられ、前記スライド溝の後壁には回転軸が回転可能に設けられ、前記回転軸には後方から前方へ順次に接触ハーフ歯車と回転セクタ歯車とが固定されている。
優選の技術プランとして、前記伝動空間の後壁には調整溝が形成され、前記調整溝には調整ブロックが上下移動可能に設けられ、前記調整ブロックの下端面と前記調整溝の下端壁との間には調整バネが連結され、前記調整ブロックには調整軸が回転可能に設けられ、前記調整軸には第二プーリが固定的に設けられ、前記第二プーリにはベルトが巻き掛けられている。
優選の技術プランとして、前記作業箱の上面には上方に開口する切断空間が設けられ、前記切断空間の下面には二つの固定棒が固定的に設けられ、前記固定棒の上面には切断ブロックが固定的に設けられ、前記切断ブロックには上方に開口する横溝が設けられ、前記横溝の中には移動ブロックが左右移動可能に設けられ、前記移動ブロックの端面と前記横溝の端壁との間には復帰バネが連結され、前記移動ブロックの上面には積載が固定的に設けられ、前記積載の上面にはリング型ナイフが固定的に設けられ、前記移動フレームの上面には移動棒が固定的に設けられ、前記移動棒の上面にはブレードが固定的に設けられ、前記移動棒には連結ブロックが固定的に設けられ、前記連結ブロックの上面には上方に開口する伝動溝が設けられ、前記昇降棒には前記昇降棒を左右に貫通した位置制限溝が形成され、左側にある前記連結棒の左端面には伝動棒が固定的に設けられ、前記切断箱の下端面には連通空間が設けられ、前記作業箱の上面には連結空間が設けられている。
優選の技術プランとして、前記切断箱は前記作業箱とヒンジで連結されている。
本願発明は、ワイヤの中央部分のワイヤスキンをすばやく剥がすことができ、便利で迅速であり、剥離による電気技師の手の負傷の状況を軽減し、電気技師の作業効率を向上させる。
下記に図1~7をあわせて本願発明について詳しく説明し、便利に説明するために、下記の方向を以下のように規定する:図1は本願発明装置の正面図であり、以下に述べる上下左右前後の方向と図1の自身投影関係の上下左右前後の方向とが一致である。
図1は本願発明の実施例の構成模式図 図2は図1におけるF-F方向の模式図 図3は図1におけるA部の拡大模式図 図4は図1におけるB部の拡大模式図 図5は図1におけるC-C方向の模式図 図6は図1におけるD-D方向の模式図 図7は図4におけるE-E方向の模式図
ここでは図1~7を参照し、本願発明について詳しく説明する。叙述の便利のため、以下に述べる方位についてこのように規定する:以下に述べる上下・左右・前後の方向は、図1自体の投影関係の上下・左右・前後の方向と一致する。
図1~7を参照し、便利なワイヤ剥離装置は、切断箱14と作業箱70とを含み、前記作業箱70には作業空間71が設けられ、前記作業空間71の中には回転機構77が設けられ、前記回転機構77は前記作業空間71の下端壁に固定されているモータ61を含み、前記モータ61の上端面にはモータ軸60が回転可能に設けられ、前記作業空間71の左右両壁にはプーリ軸63が対称に且つ回転可能に設けられ、前記プーリ軸63には伝動歯車58と第一プーリ62が固定的に設けられ、前記第一プーリ62にはベルト33が巻き掛けられ、前記作業空間71の左右の端壁には伝動軸46が対称に且つ回転可能に設けられ、前記伝動軸46にはハーフ歯車45と伝動セクタ歯車47が固定的に設けられ、前記切断箱14には二つの従動空間15が設けられ、前記従動空間15の中には伝動機構75が設けられ、前記伝動機構75は、前記従動空間15の端壁に回転可能に設けられている従動軸17を含み、前記従動軸17には従動摩擦輪16が固定的に設けられ、前記作業箱70の中には二つの摩擦空間11が設けられ、二つの前記摩擦空間11の端壁には伝動空間30が設けられ、前記伝動空間30の中には調整軸37が設けられ、前記調整軸37には主動摩擦輪10が固定的に設けられ、前記切断箱14の中には剥離空間81が設けられ、前記剥離空間81の中には剥離機構76が設けられ、前記剥離機構76は、前記剥離空間81の上端壁に固定されている伸縮棒18を含み、前記伸縮棒18の中には伸縮溝24が形成され、前記伸縮溝24の中には連結棒82が上下移動可能に設けられ、前記連結棒82の上端面と前記伸縮溝24の上端壁との間には伸縮バネ19が連結され、前記連結棒82の下端面には接触ブロック40が固定的に設けられ、前記接触ブロック40の下端面には下方に開口する貫通溝39が形成され、前記剥離空間81の上端壁には下方に開口する移動溝21がか形成され、前記移動溝21には縦棒20が左右移動可能に設けられ、前記縦棒20の前面には位置制限ブロック25が固定的に設けられ、前記位置制限ブロック25には昇降棒23が上下移動可能に設けられ、前記昇降棒23の下端面には切断刀27が固定的に設けられ、前記昇降棒23には伝動ブロック69が固定的に設けられ、前記伝動ブロック69の下端面には位置制限棒66が固定的に設けられている。
好ましくは、前記作業空間71の後壁にはスライド溝56が形成され、前記スライド溝56の中には移動枠51が左右移動可能に設けられ、前記作業空間71の左壁には横軸49が回転可能に形成され、前記横軸49には接触歯車48と接触セクタ歯車53とが左から右へ順次に固定的に設けられ、前記スライド溝56の後壁には回転軸54が回転可能に設けられ、前記回転軸54には後方から前方へ順次に接触ハーフ歯車79と回転セクタ歯車55とが固定されている。
好ましくは、前記伝動空間30の後壁には調整溝34が形成され、前記調整溝34には調整ブロック36が上下移動可能に設けられ、前記調整ブロック36の下端面と前記調整溝34の下端壁との間には調整バネ35が連結され、前記調整ブロック36には調整軸37が回転可能に設けられ、前記調整軸37には第二プーリ32が固定的に設けられ、前記第二プーリ32にはベルト33が巻き掛けられている。
好ましくは、前記作業箱70の上面には上方に開口する切断空間80が設けられ、前記切断空間80の下面には二つの固定棒31が固定的に設けられ、前記固定棒31の上面には切断ブロック83が固定的に設けられ、前記切断ブロック83には上方に開口する横溝44が設けられ、前記横溝44の中には移動ブロック43が左右移動可能に設けられ、前記移動ブロック43の端面と前記横溝44の端壁との間には復帰バネ38が連結され、前記移動ブロック43の上面には積載42が固定的に設けられ、前記積載42の上面にはリング型ナイフ41が固定的に設けられ、前記移動フレーム51の上面には移動棒29が固定的に設けられ、前記移動棒29の上面にはブレード28が固定的に設けられ、前記移動棒29には連結ブロック68が固定的に設けられ、前記連結ブロック68の上面には上方に開口する伝動溝67が設けられ、前記昇降棒23には前記昇降棒23を左右に貫通した位置制限溝26が形成され、左側にある前記連結棒82の左端面には伝動棒52が固定的に設けられ、前記切断箱14の下端面には連通空間13が設けられ、前記作業箱70の上面には連結空間12が設けられている。
好ましくは、前記切断箱14は前記作業箱70とヒンジで連結されている。
初期状態では、前記伸縮バネ19、前記調整バネ35、前記復帰バネ38は正常の状態にある。
作業する時、手動で切断箱14を回転させ、作業箱70を切断箱14から分離し、ワイヤスキンを剥離されるワイヤの一部を連結空間12の中に入れ、手動で切断箱14を回転させ、作業箱70と切断箱14を閉じ、リング型刀41がワイヤスキンを切断し、モータ61が始動され、モータ61がモータ軸60を回転させ、モータ軸60がモータセクタ歯車57を回転させ、モータセクタ歯車57は噛合伝動により伝動セクタ歯車47を回転させ、伝動軸46は伝動セクタ歯車47と共に回転し、伝動軸46はハーフ歯車45を回転させ、ハーフ歯車45は噛合伝動により伝動歯車58を回転させ、伝動歯車58がプーリ軸63を回転させ、プーリ軸63は第一プーリ62を回転させ、第一プーリ62はベルト33の摩擦によって第二プーリ32を回転させ、第二プーリ32は調整軸37を回転させ、調整軸37は主動摩擦輪10を回転させ、主動摩擦輪10は回転して摩擦により電気ワイヤを回転させてまっすぐに伸ばし、ハーフ歯車45は噛合伝動により接触歯車48を回転させ、横軸49は接触歯車48と一緒に回転し、横軸49は接触セクタ歯車53を回転させ、接触セクタ歯車53は噛合伝動により回転セクタ歯車55を回転させ、回転セクタ歯車55は回転軸54によって接触ハーフ歯車79を回転させ、接触ハーフ歯車79は移動フレーム51を左右に移動させ、移動フレーム51が移動棒29を左右に移動させ、移動棒29がブレード28と切断刀27を左右に移動させてワイヤスキンを切りはずし、操作に便利である。
上記方式により、本分野の当業者は本願発明の範囲内で作動状況に応じて各種な改変を加えられる。

Claims (5)

  1. 切断箱と作業箱とを含み、前記作業箱には作業空間が設けられ、前記作業空間の中には回転機構が設けられ、前記回転機構は前記作業空間の下端壁に固定されているモータを含み、前記モータの上端面にはモータ軸が回転可能に設けられ、前記作業空間の左右両壁にはプーリ軸が対称に且つ回転可能に設けられ、前記プーリ軸には伝動歯車と第一プーリが固定的に設けられ、前記第一プーリにはベルトが巻き掛けられ、前記作業空間の左右の端壁には伝動軸が対称に且つ回転可能に設けられ、前記伝動軸にはハーフ歯車と伝動セクタ歯車が固定的に設けられ、
    前記切断箱には二つの従動空間が設けられ、前記従動空間の中には伝動機構が設けられ、前記伝動機構は、前記従動空間の端壁に回転可能に設けられている従動軸を含み、前記従動軸には従動摩擦輪が固定的に設けられ、前記作業箱の中には二つの摩擦空間が設けられ、二つの前記摩擦空間の端壁には伝動空間が設けられ、前記伝動空間の中には調整軸が設けられ、前記調整軸には主動摩擦輪が固定的に設けられ、
    前記切断箱の中には剥離空間が設けられ、前記剥離空間の中には剥離機構が設けられ、前記剥離機構は、前記剥離空間の上端壁に固定されている伸縮棒を含み、前記伸縮棒の中には伸縮溝が形成され、前記伸縮溝の中には連結棒が上下移動可能に設けられ、前記連結棒の上端面と前記伸縮溝の上端壁との間には伸縮バネが連結され、前記連結棒の下端面には接触ブロックが固定的に設けられ、前記接触ブロックの下端面には下方に開口する貫通溝が形成され、前記剥離空間の上端壁には下方に開口する移動溝がか形成され、前記移動溝には縦棒が左右移動可能に設けられ、前記縦棒の前面には位置制限ブロックが固定的に設けられ、前記位置制限ブロックには昇降棒が上下移動可能に設けられ、前記昇降棒の下端面には切断刀が固定的に設けられ、前記昇降棒には伝動ブロックが固定的に設けられ、前記伝動ブロックの下端面には位置制限棒が固定的に設けられていることを特徴とする便利なワイヤ剥離装置。
  2. 前記作業空間の後壁にはスライド溝が形成され、前記スライド溝の中には移動枠が左右移動可能に設けられ、前記作業空間の左壁には横軸が回転可能に形成され、前記伝動軸には接触歯車と接触セクタ歯車とが左から右へ順次に固定的に設けられ、前記スライド溝の後壁には回転軸が回転可能に設けられ、前記回転軸には後方から前方へ順次に接触ハーフ歯車と回転セクタ歯車とが固定されていることを特徴とする請求項1に記載の便利なワイヤ剥離装置。
  3. 前記伝動空間の後壁には調整溝が形成され、前記調整溝には調整ブロックが上下移動可能に設けられ、前記調整ブロックの下端面と前記調整溝の下端壁との間には調整バネが連結され、前記調整ブロックには調整軸が回転可能に設けられ、前記調整軸には第二プーリが固定的に設けられ、前記第二プーリにはベルトが巻き掛けられていることを特徴とする請求項1に記載の便利なワイヤ剥離装置。
  4. 前記作業箱の上面には上方に開口する切断空間が設けられ、前記切断空間の下面には二つの固定棒が固定的に設けられ、前記固定棒の上面には切断ブロックが固定的に設けられ、前記切断ブロックには上方に開口する横溝が設けられ、前記横溝の中には移動ブロックが左右移動可能に設けられ、前記移動ブロックの端面と前記横溝の端壁との間には復帰バネが連結され、前記移動ブロックの上面には積載が固定的に設けられ、前記積載の上面にはリング型ナイフが固定的に設けられ、前記移動フレームの上面には移動棒が固定的に設けられ、前記移動棒の上面にはブレードが固定的に設けられ、前記移動棒には連結ブロックが固定的に設けられ、前記連結ブロックの上面には上方に開口する伝動溝が設けられ、前記昇降棒には前記昇降棒を左右に貫通した位置制限溝が形成され、左側にある前記連結棒の左端面には伝動棒が固定的に設けられ、前記切断箱の下端面には連通空間が設けられ、前記作業箱の上面には連結空間が設けられていることを特徴とする請求項1に記載の便利なワイヤ剥離装置。
  5. 前記切断箱は前記作業箱とヒンジで連結されていることを特徴とする請求項4に記載の便利なワイヤ剥離装置。
JP2020050380A 2019-12-20 2020-03-20 便利なワイヤ剥離装置 Pending JP2022008763A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201911328676.2A CN110768086A (zh) 2019-12-20 2019-12-20 一种方便电线剥皮装置
CN201911328676.2 2019-12-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022008763A true JP2022008763A (ja) 2022-01-14

Family

ID=69341766

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020050380A Pending JP2022008763A (ja) 2019-12-20 2020-03-20 便利なワイヤ剥離装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2022008763A (ja)
CN (1) CN110768086A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111130051B (zh) * 2020-02-14 2020-12-25 广西电网有限责任公司电力科学研究院 一种基于绝缘体上的收集装置
CN112260030B (zh) * 2020-11-11 2021-11-26 深圳市富泽通电子科技有限公司 一种气动式电线端子压线机
CN113381268B (zh) * 2021-06-09 2023-08-29 青岛海河特种电缆制造有限公司 一种电线截断修复方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102522675B (zh) * 2011-12-20 2014-01-01 中山市亚泰机械实业有限公司 一种剪线剥皮机凸轮切刀机构
CN108054681B (zh) * 2017-12-12 2020-06-05 台州弘霖工业设计有限公司 一种便携式电缆剥皮用电缆绝缘皮切开装置
CN108110686A (zh) * 2018-01-25 2018-06-01 苏州瑞非通信息科技有限公司 一种电力自动化装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN110768086A (zh) 2020-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2022008763A (ja) 便利なワイヤ剥離装置
KR102342422B1 (ko) 가공절연케이블 외피 재단용 피박기
CN107181209B (zh) 一种手动式的电缆皮剥离工具
CN201829798U (zh) 全自动电脑同轴电缆剥线机
CN112271653B (zh) 一种电力线路检修用线头表皮剥离装置
CN111755994B (zh) 一种线芯绝缘皮剥落设备
JP2011223875A (ja) 電線中間部の皮剥ぎ工具
CN218275451U (zh) 一种通讯电缆接线设备
CN112398054A (zh) 电缆剥皮装置
CN105186392B (zh) 绝缘导线剥皮工具
CN109004583B (zh) 一种架空电缆削皮装置及其使用方法
CN112652935B (zh) 一种剥线机剥线方法
KR101480645B1 (ko) 전선피복절단장치
JP2017038418A (ja) 架線の被覆剥取器具
CN217656336U (zh) 一种电气维修用双绞线剥皮器
CN211208882U (zh) 一种手持式电线剥皮装置
KR100427666B1 (ko) 케이블 테이핑 장치
CN108321732A (zh) 手持剥线机
CN111081422B (zh) 用于电缆处理生产线的屏蔽网翻起装置
CN210779437U (zh) 一种端子机导线端部剥皮机构
CN110164629B (zh) 一种尼龙线缆加工装置
CN218216400U (zh) 一种电力线缆剥线器
CN115842309B (zh) 一种电力绝缘导线自动剥线装置
CN110932032A (zh) 一种输电导线保养处理设备
KR102640298B1 (ko) 멀티 구동 종단 피박기

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200713

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20200725

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20200727

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20200914

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20201203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201220

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210319