JP2021535342A - 気体状の媒体のための弁装置および気体状の媒体を貯蔵するためのタンク装置 - Google Patents

気体状の媒体のための弁装置および気体状の媒体を貯蔵するためのタンク装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2021535342A
JP2021535342A JP2021512394A JP2021512394A JP2021535342A JP 2021535342 A JP2021535342 A JP 2021535342A JP 2021512394 A JP2021512394 A JP 2021512394A JP 2021512394 A JP2021512394 A JP 2021512394A JP 2021535342 A JP2021535342 A JP 2021535342A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnet mover
tank
magnet
valve
mover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021512394A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7162126B2 (ja
Inventor
グリミンガー,クリスティアン
ベイヤー,マルコ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2021535342A publication Critical patent/JP2021535342A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7162126B2 publication Critical patent/JP7162126B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/12Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid
    • F16K31/36Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid in which fluid from the circuit is constantly supplied to the fluid motor
    • F16K31/40Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid in which fluid from the circuit is constantly supplied to the fluid motor with electrically-actuated member in the discharge of the motor
    • F16K31/406Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid in which fluid from the circuit is constantly supplied to the fluid motor with electrically-actuated member in the discharge of the motor acting on a piston
    • F16K31/408Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid in which fluid from the circuit is constantly supplied to the fluid motor with electrically-actuated member in the discharge of the motor acting on a piston the discharge being effected through the piston and being blockable by an electrically-actuated member making contact with the piston
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K27/00Construction of housing; Use of materials therefor
    • F16K27/02Construction of housing; Use of materials therefor of lift valves
    • F16K27/029Electromagnetically actuated valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/02Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic
    • F16K31/06Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a magnet, e.g. diaphragm valves, cutting off by means of a liquid
    • F16K31/0644One-way valve
    • F16K31/0648One-way valve the armature and the valve member forming one element
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/02Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic
    • F16K31/06Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a magnet, e.g. diaphragm valves, cutting off by means of a liquid
    • F16K31/0644One-way valve
    • F16K31/0651One-way valve the fluid passing through the solenoid coil
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K39/00Devices for relieving the pressure on the sealing faces
    • F16K39/02Devices for relieving the pressure on the sealing faces for lift valves
    • F16K39/024Devices for relieving the pressure on the sealing faces for lift valves using an auxiliary valve on the main valve
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2205/00Vessel construction, in particular mounting arrangements, attachments or identifications means
    • F17C2205/03Fluid connections, filters, valves, closure means or other attachments
    • F17C2205/0302Fittings, valves, filters, or components in connection with the gas storage device
    • F17C2205/0323Valves
    • F17C2205/0326Valves electrically actuated
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2205/00Vessel construction, in particular mounting arrangements, attachments or identifications means
    • F17C2205/03Fluid connections, filters, valves, closure means or other attachments
    • F17C2205/0302Fittings, valves, filters, or components in connection with the gas storage device
    • F17C2205/0382Constructional details of valves, regulators
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/32Hydrogen storage

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Magnetically Actuated Valves (AREA)

Abstract

気体状の媒体、特に水素のための弁装置(100)であって、弁ハウジング(6)と、該弁ハウジング(6)内に配置された、縦軸線(18)に沿って可動な第1の磁石可動子(14)とを有しており、前記第1の磁石可動子(14)は、吐出孔(40)を開閉するために第1のシール座(32)と協働する。さらに、前記弁ハウジング(6)内に、縦軸線(18)に沿って可動な第2の磁石可動子(16)が配置されており、該第2の磁石可動子(16)は前記第1の磁石可動子(14)の切欠(38)内に少なくとも部分的に受け入れられていて、前記第2の磁石可動子(16)が前記第1の磁石可動子(14)内に形成された通路(20)を開閉するために第2のシール座(34)と協働する。さらに、前記第1の磁石可動子(14)および前記第2の磁石可動子(16)は、磁石装置(11)によって取り囲まれており、前記磁石装置(11)によって、前記第1の磁石可動子(14)および前記第2の磁石可動子(16)は、ちょうど1つの電磁コイル(10)によって前記縦軸線(18)に沿って移動可能である。【選択図】 図1

Description

本発明は、気体状の媒体のための弁装置、および例えば燃料電池装置を備えた車両に使用するための、特に水素を貯蔵するための燃料電池タンクのためのタンク装置に関する。
事前公開されていない特許文献1には、燃料電池タンクの温度圧力除去のためのタンク装置について記載されており、この場合、タンク装置は、例えば燃料電池システムの正常な機能形式を保証する様々な弁、例えば遮断弁を備えたタンク容器を有している。
このようなタンク装置のための安全装置は規格化されている。この場合、各タンク装置はこのような遮断弁を有していなければならない。従って、遮断弁は、燃料電池駆動装置を有する車両の事故時にタンク装置が損傷したときに、またはタンク装置の管路が破損したときに、タンク容器を閉鎖することができ、それによって気体がリザーブユニットから漏出しないようになっている。
遮断弁に対する高い安全要求に基づいて、および例えば800barまたはそれ以上の高いライン圧に基づいて、このような遮断弁は構造的に非常に難題であり、大きい構造空間を有している。このことはまた、タンク装置全体の総重量を高め、ひいては燃料電池駆動装置を有する車両の事故時に、発生する高すぎる加速力を生ぜしめ、弁装置またはタンク装置の可能な変形を生ぜしめることになる。
ドイツ連邦共和国特許公開第102018209057号明細書
これに対して、請求項1に記載した特徴を有する本発明による弁装置は、ダブルストローク式の切換弁を使用することによって構造的に簡単な機能形式で、弁装置の構造空間が減少されるという利点を有している。
このために、気体状の媒体、特に水素のための本発明による弁装置は、弁ハウジングを有しており、この弁ハウジング内に縦軸線に沿って可動な第1の磁石可動子が配置されている。第1の磁石可動子は、吐出孔を開閉するために第1のシール座と協働する。さらに、弁ハウジング内に、縦軸線に沿って可動な第2の磁石可動子が配置されており、この第2の磁石可動子は第1の磁石可動子の切欠内に少なくとも部分的に受け入れられていて、第2の磁石可動子が第1の磁石可動子内に形成された通路を開閉するために第2のシール座と協働するようになっている。さらに、第1の磁石可動子および第2の磁石可動子は、磁石装置によって取り囲まれており、この磁石装置によって、第1の磁石可動子および第2の磁石可動子は、ちょうど1つの電磁コイルにより縦軸線に沿って移動可能である。
1つだけの電磁コイルを使用することによって、弁装置の総重量および構造空間の減少が得られる。さらに、互いに相互作用する2つの磁石可動子を使用することに基づいて、制御室は必要ないので、それによってやはり構造空間は減少される。また、2つの磁石可動子を有するダブルストローク式の切換弁に基づいて、弁装置を開放するために小さい磁力で十分である。
第1の好適な実施態様によれば、電磁コイルがコイルハウジングを有していて、この電磁コイルが、第1の磁石可動子および第2の磁石可動子を弁ハウジング内で少なくとも部分的に取り囲むようになっている。これにより、簡単な形式で、電磁コイルの作動時に第1の磁石可動子および第2の磁石可動子に磁力が生ぜしめられる。
本発明の別の実施形態によれば好適には、弁ハウジング内にばねが配置されていて、このばねが第2の磁石可動子を第2のシール座に向かう方向の力で付勢し、それによって第1の磁石可動子が第1のシール座に向かう方向の力で付勢されるようになっている。
好適な実施形態では、弁ハウジング内にストッパエレメントが配置されており、このストッパエレメントに第1のシール座が形成されている。好適な形式で、第1のシール座における貫流横断面が、第2のシール座における貫流横断面よりも大きい。これにより簡単な形式で、より小さい磁力で第2の磁石可動子が長手方向に移動可能であり、第2のシール座から離れるときに第2のシール座を介する貫流横断面を開放する。これによって、変化する弁装置内の圧力比により、第1のシール座の開放およびひいては第1の磁石可動子の長手方向運動が加速され、それにより必要な磁力高さは低下され得る。
本発明の別の実施形態では好適には、第1の磁石可動子が段部を有しており、この段部が第2の磁石可動子の段部と協働し、第2の磁石可動子の長手方向運動時にこの第2の磁石可動子が第1の磁石可動子のための連動部材として用いられる。これにより、第1のシール座の開放およびひいては第1の磁石可動子の長手方向運動が加速され得る。
好適な使用法では、このような弁装置は、気体状の媒体、特に水素を貯蔵するための、タンクを有するタンク装置に使用されてよい。好適な形式で、タンクは、ネック領域を備えたタンクハウジングを有していて、ネック領域内に弁装置が配置されており、この場合、弁ハウジングがタンクハウジング内に少なくとも部分的に組み込まれていて、弁ハウジングがシールエレメントによってタンクのタンク内室をシールする。
これにより好適な形式で、弁装置によって、気体状の媒体、特に水素の、タンクにおける貫流横断面が制御可能である。
前記タンク装置は、好適な形式で、燃料電池装置において、燃料電池運転用の水素を貯蔵するために適している。
タンク装置内の、本発明による弁装置の第1実施例の縦断面図である。 タンク装置内の、本発明による弁装置の第2実施例の縦断面図である。
図面には、気体状の媒体、特に水素のための本発明による弁装置の実施例、および気体状の媒体を貯蔵するための本発明によるタンク装置が示されている。
図1は、気体状の媒体、特に水素を貯蔵するための本発明によるタンク装置1内における、気体状の媒体、特に水素のための本発明による弁装置100の第1実施例の縦断面図を示す。
弁装置100は、縦軸線18を有する弁ハウジング6を有している。弁ハウジング6内に吸入孔22および吐出孔40が形成されており、吐出孔40は内室42内に開口している。さらに、弁ハウジング6内に、コイルハウジング8を備えた電磁コイル10が配置されている。弁ハウジング6はさらに、ストッパエレメント12を有しており、このストッパエレメント12は、コイルハウジング8によって取り囲まれていて、シールエレメント24によって電磁コイル10を内室42に対してシールする。
内室42内に、縦軸線18に沿って可動な第1の磁石可動子14が配置されており、この磁石可動子14は、吐出孔40を開閉するために第1のシール座32を備えた形成部44と協働する。第1のシール座32は、ここではストッパエレメント12の段部48に形成されている。第1の磁石可動子14内に通路20が形成されており、この通路20は、第1のシール座32とは反対側の、第1の磁石可動子14の端部で切欠38内に開口している。
切欠38内に、縦軸線18に沿って可動な第2の磁石可動子16が受け入れられており、この第2の磁石可動子16は、第1の磁石可動子14内で通路20を開閉させるために第2のシール座34を備えた形成部46と協働する。第2のシール座34は第1の磁石可動子14に形成されている。
ばね30が弁ハウジング6の切欠50内に配置されていて、第2の磁石可動子16と弁ハウジング6との間で支えられており、このばね30によって、第2の磁石可動子16は第2のシール座34に向かう方向の力で付勢されるので、第2の磁石可動子16は第2のシール座34に当接する。これにより通路20は閉鎖されている。
第1の磁石可動子14と第2の磁石可動子16との連動作用によって、第1の磁石可動子14はばね30によって第1のシール座32に押し付けられ、それによって吐出孔40は閉鎖されている。
内室42は、第1の磁石可動子14および第2の磁石可動子16によって、外側の環状室422と内側の環状室420とばね室421とに分割されている。この場合、外側の環状室422は、ストッパエレメント12および第1の磁石可動子14によって仕切られており、これに対して内側の環状室420は、第1の磁石可動子14および第2の磁石可動子16によって仕切られている。
内側の環状室420も外側の環状室422もばね室421内に開口しており、この場合、ばね室421は弁ハウジング6の切欠50を含んでいて、吸入孔22内に移行している。
弁装置100はタンク2を有するタンク装置1の部分である。タンク2はタンクハウジング3を有しており、このタンクハウジング3内にタンク内室4が形成されている。タンクハウジング3はネック領域28を有しており、このネック領域28内に弁装置100が配置されている。この場合、弁装置100は、タンクハウジング3内に組み込まれていて、タンク内室4を外方に向かって閉鎖している。弁装置100の弁ハウジング6とタンク2のタンクハウジング3との間のシールエレメント26によって、タンク内室4はシールされているので、気体状の媒体、特に水素は、弁装置100だけを介してタンク2内に流入またはタンク2から流出することができる。
第1の磁石可動子14および第2の磁石可動子16は、電磁コイル10およびコイルハウジング8と共に磁石装置11を形成する。
この場合、第1のシール座32における気体状の媒体の貫流横断面は、第2のシール座34における気体状の媒体の貫流横断面よりも大きい。何故ならば、円柱形に構成された吐出孔40の直径は、円柱形の通路20の直径よりも大きいからである。
弁装置の機能形式
通電されていない電磁コイル10において、第1のシール座32および第2のシール座34は、ばね30の力によって閉鎖されているので、外側の環状室422と吐出孔40との間の接続および内側の環状室420と通路20との間の接続は、閉鎖されている。これにより、気体状の媒体も、吸入孔22および吐出孔40を介してタンク内室4からシステム、例えば燃料電池装置に向かう方向に流れることはない。タンク内室4内には例えば700barの高圧が支配している。これに対して燃料電池装置内には低圧が支配している。
電磁コイル10に通電されると、第1の磁石可動子14および第2の磁石可動子16に、ばね30の力に対抗しかつ第1のシール座32および第2のシール座34に作用する圧力に対抗する磁力が生ぜしめられる。第1のシール座32における座部直径と比較して第2のシール座34における座部直径が小さいことにより、第2のシール座34を開放するために必要な磁力は、第1のシール座32を開放するための磁力よりも小さい。十分に大きい磁力で、第2の磁石可動子16は第2の磁石可動子16から離れ、通路20を開放する。
次いで気体状の媒体は、タンク内室4から、吸入孔22、第2のシール座34、通路20および吐出孔40を介して流れ、タンク2からシステム、例えば燃料電池装置に向かう方向に流れる。これによって、システム内の圧力は上昇し、ひいては、第1のシール座32における圧力差が小さくなる。第1のシール座32における圧力差が小さくなることによって、磁気的な開放力に対抗する力も低下する。圧力差が次第に小さくなることによって、第1のシール座32が開放するようになる。従って、第1の磁石可動子14は第1のシール座32から離れ、吐出孔40と外側の環状室422との間の接続を開放する。次いで、気体状の媒体、ここでは水素がタンク内室4から、吸入孔22、外側の環状室422、第1のシール座32および吐出孔40を介して、タンク2から燃料電池装置の燃料電池に向かう方向に流れる。
燃料電池への水素供給が中断されるべき場合、電磁コイル10はもはや通電されないので、磁力は消失し、第2の磁石可動子16はばね30の力によって再び第2のシール座34に向かう方向に移動せしめられ、第2のシール座を閉鎖する。第2の磁石可動子16は、第1の磁石可動子14のための連動部材として作用するので、第1のシール座32も再び閉鎖される。
第1のシール座32の直径および第1の磁石可動子14のストロークは、好適な形式で燃料電池がすべての運転状態で水素の十分な質量流量を供給するように設計されている。しかもこれによって、タンク2を気体状の媒体、ここでは水素によって満たす場合、流れ方向が吐出孔40から吸入孔22に向かう方向に延びており、タンク2は短時間で、例えば数分で満たされ得る。
図2は、気体状の媒体、特に水素を貯蔵するための本発明によるタンク装置1内の、気体状の媒体、特に水素のための本発明による弁装置100の第2実施例の縦断面図を示す。
第2実施例は、その機能および構造が第1実施例のものと十分に一致する。同じ機能を有する構成部分は同じ符号で示されている。
第2実施例では、第1の磁石可動子14が段部36を有しており、この段部36は、第2の磁石可動子16の段部52と協働する。従って、第2の磁石可動子16は、第2のシール座34の開放時に、第2の磁石可動子16の長手方向運動の際に第1の磁石可動子14のための連動部材として働き、それによって第1のシール座32の開放が加速される。
1 タンク装置
2 タンク
3 タンクハウジング
4 タンク内室
6 弁ハウジング
8 コイルハウジング
10 電磁コイル
11 磁石装置
12 ストッパエレメント
14 第1の磁石可動子
16 第2の磁石可動子
18 縦軸線
20 通路
22 吸入孔
24,26 シールエレメント
28 ネック領域
30 ばね
32 第1のシール座
34 第2のシール座
36 段部
38 切欠
40 吐出孔
42 内室
52 段部
100 弁装置
420 内側の環状室
421 ばね室
422 外側の環状室

Claims (10)

  1. 気体状の媒体、特に水素のための弁装置(100)であって、弁ハウジング(6)と、該弁ハウジング(6)内に配置された、縦軸線(18)に沿って可動な第1の磁石可動子(14)とを有しており、前記第1の磁石可動子(14)は、吐出孔(40)を開閉するために第1のシール座(32)と協働し、この場合、前記弁ハウジング(6)内に、縦軸線(18)に沿って可動な第2の磁石可動子(16)が配置されており、該第2の磁石可動子(16)は前記第1の磁石可動子(14)の切欠(38)内に少なくとも部分的に受け入れられていて、前記第2の磁石可動子(16)が前記第1の磁石可動子(14)内に形成された通路(20)を開閉するために第2のシール座(34)と協働するようになっている形式のものにおいて、
    前記第1の磁石可動子(14)および前記第2の磁石可動子(16)は磁石装置(11)によって取り囲まれており、該磁石装置(11)によって、前記第1の磁石可動子(14)および前記第2の磁石可動子(16)は、ちょうど1つの電磁コイル(10)により前記縦軸線(18)に沿って移動可能であることを特徴とする、気体状の媒体のための弁装置(100)。
  2. 前記電磁コイル(10)がコイルハウジング(8)を有していて、前記電磁コイル(10)は、前記第1の磁石可動子(14)および前記第2の磁石可動子(16)を前記弁ハウジング(6)内で少なくとも部分的に取り囲んでいることを特徴とする、請求項1記載の弁装置(100)。
  3. 前記弁ハウジング(6)内にばね(30)が配置されていて、該ばね(30)が前記第2の磁石可動子(16)を前記第2のシール座(34)に向かう方向の力で付勢し、それにより前記第1の磁石可動子(14)が前記第1のシール座(32)に向かう方向の力で付勢されていることを特徴とする、請求項1または2記載の弁装置(100)。
  4. 前記弁ハウジング(6)内にストッパエレメント(12)が配置されており、該ストッパエレメント(12)に前記第1のシール座(32)が形成されていることを特徴とする、請求項1から3までのいずれか1項記載の弁装置(100)。
  5. 前記第1のシール座(32)における貫流横断面が、前記第2のシール座(34)における貫流横断面よりも大きいことを特徴とする、請求項1から4までのいずれか1項記載の弁装置(100)。
  6. 前記第1の磁石可動子(14)が段部(36)を有しており、該段部(36)が前記第2の磁石可動子(16)の段部(52)と協働し、前記第2の磁石可動子(16)の長手方向運動時に該第2の磁石可動子(16)が前記第1の磁石可動子(14)のための連動部材として用いられることを特徴とする、請求項1から5までのいずれか1項記載の弁装置(100)。
  7. 気体状の媒体、特に水素を貯蔵するためのタンク装置(1)において、タンク(2)および請求項1から6までのいずれか1項記載の弁装置(100)を有している、タンク装置(1)。
  8. 前記タンク(2)がネック領域(28)を備えたタンクハウジング(3)を有していて、前記ネック領域(28)内に前記弁装置(100)が配置されており、前記弁ハウジング(6)が前記タンクハウジング(3)内に少なくとも部分的に組み込まれていて、前記弁ハウジング(6)がシールエレメント(26)によって前記タンク(2)のタンク内室(4)をシールすることを特徴とする、請求項7記載のタンク装置(1)。
  9. 前記弁装置(100)によって、気体状の媒体、特に水素の、前記タンク(2)における貫流横断面が制御可能であることを特徴とする、請求項7または8記載のタンク装置(1)。
  10. 燃料電池装置において、燃料電池運転用の水素を貯蔵するための、請求項7から9までのいずれか1項記載のタンク装置(1)を有している、燃料電池装置。
JP2021512394A 2018-09-11 2019-07-17 気体状の媒体のための弁装置および気体状の媒体を貯蔵するためのタンク装置 Active JP7162126B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102018215380.9 2018-09-11
DE102018215380.9A DE102018215380A1 (de) 2018-09-11 2018-09-11 Ventilvorrichtung für ein gasförmiges Medium und Tankvorrichtung zur Speicherung eines gasförmigen Mediums
PCT/EP2019/069267 WO2020052834A1 (de) 2018-09-11 2019-07-17 Ventilvorrichtung für ein gasförmiges medium und tankvorrichtung zur speicherung eines gasförmigen mediums

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021535342A true JP2021535342A (ja) 2021-12-16
JP7162126B2 JP7162126B2 (ja) 2022-10-27

Family

ID=67402916

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021512394A Active JP7162126B2 (ja) 2018-09-11 2019-07-17 気体状の媒体のための弁装置および気体状の媒体を貯蔵するためのタンク装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11619319B2 (ja)
EP (1) EP3850252B1 (ja)
JP (1) JP7162126B2 (ja)
KR (1) KR102635238B1 (ja)
CN (1) CN112673203B (ja)
DE (1) DE102018215380A1 (ja)
WO (1) WO2020052834A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102020212066A1 (de) * 2020-09-25 2022-03-31 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Absperrventil für einen Druckgasbehälter, Druckgasbehälter
DE102021205990A1 (de) * 2021-06-14 2022-12-15 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Absperrventil für Wasserstofftanksysteme, Druckgasbehälter sowie Wasserstofftanksystem
DE102021206257A1 (de) * 2021-06-18 2022-12-22 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Tankventileinrichtung für zumindest einen Tankbehälter, Tankvorrichtung für einen Treibstoff und Verfahren zum Betreiben einer Tankvorrichtung für einen Treibstoff
DE102021207354A1 (de) * 2021-07-12 2023-01-12 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Magnetventil sowie Wasserstofftanksystem mit Magnetventil
DE102021211088A1 (de) * 2021-10-01 2023-04-06 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Ventileinheit zum Kontrollieren eines Durchflusses eines gasförmigen Brennstoffstromes sowie Fluidsystem mit einer solchen Ventileinheit
DE102021211815A1 (de) * 2021-10-20 2023-04-20 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Brennstoffzellensystem, Gastankvorrichtung und Absperreinrichtung für eine Gastankvorrichtung
DE102022201983A1 (de) * 2022-02-25 2023-08-31 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Absperrventil sowie Wasserstofftanksystem mit Absperrventil
DE102022203734A1 (de) * 2022-04-13 2023-10-19 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Absperrventil und Tanksystem mit einem Absperrventil
KR102613026B1 (ko) * 2022-05-12 2023-12-11 주식회사 현대케피코 솔레노이드 밸브
DE102022208071A1 (de) * 2022-08-03 2024-02-08 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Absperrventil für einen Brenngastank, Brenngastank mit Absperrventil sowie Brenngastanksystem

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3100103A (en) * 1959-06-19 1963-08-06 Robinson D Bullard Electro-magnetically actuated pilot and main valve
US20040155215A1 (en) * 2003-02-08 2004-08-12 Walter Kill Electromagnetic double switching valve
DE102006011755A1 (de) * 2006-03-13 2007-09-20 Schultz, Wolfgang E., Dipl.-Ing. Elektromagnetisches Ventil
JP2010065780A (ja) * 2008-09-11 2010-03-25 Kawasaki Precision Machinery Ltd 電磁開閉弁
JP2010121728A (ja) * 2008-11-20 2010-06-03 Honda Motor Co Ltd 燃料貯蔵タンクの電磁弁
JP2010247548A (ja) * 2009-04-10 2010-11-04 Honda Motor Co Ltd 弁装置
JP2011149502A (ja) * 2010-01-22 2011-08-04 Honda Motor Co Ltd 電磁弁
JP2014105755A (ja) * 2012-11-27 2014-06-09 Denso Corp 高圧流体用電磁弁装置
US20160169404A1 (en) * 2014-12-11 2016-06-16 Hyundai Motor Company High pressure solenoid valve

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996015926A1 (de) * 1994-11-24 1996-05-30 Robert Bosch Gmbh Elektromagnetisch steuerbare ventilanordnung
JP3481865B2 (ja) 1998-07-16 2003-12-22 太平洋工業株式会社 電磁パイロット式弁
JP3662159B2 (ja) * 2000-02-16 2005-06-22 株式会社テージーケー ソレノイド駆動パイロット弁
JP4330943B2 (ja) 2003-06-30 2009-09-16 株式会社ジェイテクト 水素ガス用高圧バルブ及び水素ガス用減圧装置
US20070240770A1 (en) * 2004-08-23 2007-10-18 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha High-Pressure Tank and Valve Assembly
JP5144124B2 (ja) * 2007-05-17 2013-02-13 本田技研工業株式会社 燃料電池システム
DE102008008761A1 (de) * 2008-02-12 2009-08-13 Robert Bosch Gmbh Betätigungsmagnet
DE102009012688B3 (de) * 2009-03-11 2010-07-22 Continental Automotive Gmbh Ventil zum Einblasen von Gas
CA2806513A1 (en) * 2010-08-06 2012-02-09 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Gas pressure regulating valve
DE102012206604A1 (de) * 2012-04-20 2013-10-24 Hyptec Gmbh Elektromagnetisches Ventil für ein Behälterventil einer Kraftstoffversorgungsanlage
DE102014106940B4 (de) * 2014-05-16 2023-08-24 Mesa Parts GmbH Elektromagnetisch betätigbares Hochdruckgasventil
JP6025006B1 (ja) * 2015-11-20 2016-11-16 株式会社不二越 エアバイパスバルブ

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3100103A (en) * 1959-06-19 1963-08-06 Robinson D Bullard Electro-magnetically actuated pilot and main valve
US20040155215A1 (en) * 2003-02-08 2004-08-12 Walter Kill Electromagnetic double switching valve
DE102006011755A1 (de) * 2006-03-13 2007-09-20 Schultz, Wolfgang E., Dipl.-Ing. Elektromagnetisches Ventil
JP2010065780A (ja) * 2008-09-11 2010-03-25 Kawasaki Precision Machinery Ltd 電磁開閉弁
JP2010121728A (ja) * 2008-11-20 2010-06-03 Honda Motor Co Ltd 燃料貯蔵タンクの電磁弁
JP2010247548A (ja) * 2009-04-10 2010-11-04 Honda Motor Co Ltd 弁装置
JP2011149502A (ja) * 2010-01-22 2011-08-04 Honda Motor Co Ltd 電磁弁
JP2014105755A (ja) * 2012-11-27 2014-06-09 Denso Corp 高圧流体用電磁弁装置
US20160169404A1 (en) * 2014-12-11 2016-06-16 Hyundai Motor Company High pressure solenoid valve

Also Published As

Publication number Publication date
EP3850252A1 (de) 2021-07-21
DE102018215380A1 (de) 2020-03-12
KR20210057095A (ko) 2021-05-20
CN112673203A (zh) 2021-04-16
KR102635238B1 (ko) 2024-02-13
EP3850252B1 (de) 2023-02-22
WO2020052834A1 (de) 2020-03-19
US11619319B2 (en) 2023-04-04
US20220049790A1 (en) 2022-02-17
CN112673203B (zh) 2023-07-14
JP7162126B2 (ja) 2022-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2021535342A (ja) 気体状の媒体のための弁装置および気体状の媒体を貯蔵するためのタンク装置
JP7212779B2 (ja) ガス状媒体を貯留するためのタンク装置
JP5873451B2 (ja) 弁装置
CN113227639B (zh) 用于运行用于存储压缩流体的箱设备的方法
JP7123246B2 (ja) 気体状の媒体を蓄えるためのタンク装置
US9541213B2 (en) Electromagnetic valve for a pressure container
US7334770B2 (en) Solenoid isolation valve
CN103889760A (zh) 排气阀
JP2017057724A (ja) 燃料遮断弁
JP5661407B2 (ja) 電磁弁
US20240077176A1 (en) Tank device for storing a gaseous medium, comprising a valve device
JP2005291409A (ja) 逆止弁
US20230417370A1 (en) Tank device for storing a gaseous medium
CN113906247A (zh) 组合阀
CN116324262A (zh) 具有阀装置的、用于储存气态介质的罐装置
JP2005241011A (ja)
JP7434665B2 (ja) 弁装置を備えるタンク装置
WO2011049177A1 (ja) 電磁弁
JP4216788B2 (ja) 過充填防止装置
KR20240022557A (ko) 수소 탱크 시스템용 차단 밸브, 압축 가스 용기, 및 수소 탱크 시스템
US20030075700A1 (en) Tank valve
JP2018091217A (ja) Cng減圧装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220228

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220530

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220725

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221004

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221017

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7162126

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150