JP2021534285A - 2パートシアノアクリレート硬化性接着剤系 - Google Patents

2パートシアノアクリレート硬化性接着剤系 Download PDF

Info

Publication number
JP2021534285A
JP2021534285A JP2021507656A JP2021507656A JP2021534285A JP 2021534285 A JP2021534285 A JP 2021534285A JP 2021507656 A JP2021507656 A JP 2021507656A JP 2021507656 A JP2021507656 A JP 2021507656A JP 2021534285 A JP2021534285 A JP 2021534285A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
composition according
epoxy
component
salt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021507656A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7530348B2 (ja
Inventor
アイン ムーニー、
ジェイェシュ シャア、
ディパック テイト、
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Henkel AG and Co KGaA
Original Assignee
Henkel AG and Co KGaA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Henkel AG and Co KGaA filed Critical Henkel AG and Co KGaA
Publication of JP2021534285A publication Critical patent/JP2021534285A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7530348B2 publication Critical patent/JP7530348B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F222/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical and containing at least one other carboxyl radical in the molecule; Salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof
    • C08F222/30Nitriles
    • C08F222/32Alpha-cyano-acrylic acid; Esters thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/38Polymerisation using regulators, e.g. chain terminating agents, e.g. telomerisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/44Polymerisation in the presence of compounding ingredients, e.g. plasticisers, dyestuffs, fillers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F22/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical and containing at least one other carboxyl radical in the molecule; Salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof
    • C08F22/30Nitriles
    • C08F22/32Alpha-cyano-acrylic acid; Esters thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F222/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical and containing at least one other carboxyl radical in the molecule; Salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof
    • C08F222/30Nitriles
    • C08F222/32Alpha-cyano-acrylic acid; Esters thereof
    • C08F222/322Alpha-cyano-acrylic acid ethyl ester, e.g. ethyl-2-cyanoacrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K7/00Use of ingredients characterised by shape
    • C08K7/02Fibres or whiskers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L51/00Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L51/04Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J133/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J133/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09J133/14Homopolymers or copolymers of esters of esters containing halogen, nitrogen, sulfur or oxygen atoms in addition to the carboxy oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J4/00Adhesives based on organic non-macromolecular compounds having at least one polymerisable carbon-to-carbon unsaturated bond ; adhesives, based on monomers of macromolecular compounds of groups C09J183/00 - C09J183/16

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)

Abstract

2パートシアノアクリレート/カチオン硬化性接着剤系を提供する。

Description

2パートシアノアクリレート硬化性接着剤系を提供する。
(関連技術の簡単な記載)
シアノアクリレート接着剤などの硬化性組成物は、一般に数分で、特定の基材に応じて、多くの場合数秒で、広範囲の基材を迅速に接着する優れた能力でよく認識されている。
カチオン硬化性組成物は、一般によく知られており、特に広く使用されているエポキシ組成物である。一度硬化したエポキシ組成物は、多くの異なるタイプの材料から作られた基板間に強固な結合を形成することが知られている。しかし、エポキシ組成物は、1液型または2液型であっても、シアノアクリレートで示されるのと同じ急速な固定時間の程度を有さず、特定の材料、いくらかを挙げれば、特にポリカーボネート(PC)、アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン共重合体(ABS)、ポリメチルメタクリレート(PMMA)、およびポリ塩化ビニル(PVC)などのプラスチック基板で構成された基板で性能が低下する傾向がある。
シアノアクリレートとエポキシを含む2パート組成物は、多種多様な材料で構成された基板全体で優れた性能を発揮し、従来のシアノアクリレート組成物よりも耐久性性能が向上し、従来のカチオン硬化性組成物よりも固定時間が改善され、プラスチック結合が改善される。例えば、国際特許出願公開WO2014/140804号は、シアノアクリレート成分およびカチオン性触媒を含む第1パートと、エポキシ成分を含む第2の成分とを含む2パートシアノアクリレート/カチオン性接着剤系を記載している。そこに記載されている接着剤系は、多種多様な基材を接着する能力を示した。
2パートシアノアクリレート/エポキシ組成物の優れた特性にもかかわらず、混合ノズルを通して組成物を塗布する際に、組成物の2パートの間の大きな粘度差、すなわち、シアノアクリレート成分の粘度は、エポキシ成分の粘度よりも著しく低いことが多いために、組成物の2パートが正しい比率で混合されない混合問題が時々あり得る。
シアノアクリレート成分の粘度が低いと、組成物のたるみが生じる可能性もある。つまり、組成物は、組成物が硬化する前に、組成物の自重で変形して形状を失う可能性がある。
ヒュームドシリカなどの従来のチキソトロピー剤は、当技術分野で一般的に知られている。例えば、2パート組成物の従来技術のエポキシ成分は、エポキシ成分の粘度を増加させるために、ヒュームドシリカなどのチキソトロピー剤を含み得る。
従来のチキソトロピー剤は、一般にシアノアクリレート組成物と適合性があるが、シアノアクリレートがカチオン性触媒をさらに含む2液系では、ヒュームドシリカなどの従来のチキソトロピー剤は、シアノアクリレート成分を不安定にし、シアノアクリレート成分のゲル化をもたらす傾向がある。
速い固定時間などの瞬間的なシアノアクリレート接着剤の特徴と、エポキシ組成物で見られる金属やプラスチックなどの幅広い基材を堅牢な強度とともに接着する能力の両方を備えた接着剤系を提供することが望ましい。
一態様では、本発明は、
(a)シアノアクリレート成分、カチオン性触媒、および複数のポリオレフィン繊維を含む第1パート、
(b)カチオン硬化性成分および開始剤成分を含む第2パートを含む2パート硬化性組成物であって、一緒に混合されると、カチオン性触媒はカチオン硬化性成分の硬化を開始する組成物を提供する。
ポリオレフィン繊維は、組成物の第1パートの安定性に影響を与えることなく、組成物の第1パートの粘度を著しく増加させる。
適切には、第1パートは、25℃で測定したとき、約6,000mPa・s〜約16,000mPa・sの初期粘度を有し、第1パートは、82℃で72時間エージングした後、25℃で測定したとき、約12,000mPa・s〜約48,000mPa・sの粘度を有する。これは、第1および第2パートの最適な混合を有利に促進する。
適切には、ポリオレフィン繊維は高密度ポリエチレンである。
ポリマー繊維は、約400μm〜約1000μmの平均長さを有し得る。任意選択で、ポリマー繊維は、約600μm〜約800μmの平均長さを有し得る。ポリマー繊維は、約5μmより大きく、約25μm未満、例えば、約10μm〜約20μmの平均直径を有し得る。
適切には、第2パートの粘度は、25℃で測定したとき、約20,000〜約40,000mPa・sの範囲にある。有利なことに、第2パートの粘度は、時間の経過とともにこの範囲にとどまる。
好ましくは、82℃で72時間エージングした後、25℃で測定したときの第1パートの粘度は、25℃で測定したときの第1パートの初期粘度の約3倍未満である。
有利なことに、82℃で72時間エージングした後、25℃で測定したときの第1パートの粘度が約12,000mPa・s〜約48,000mPa・sの範囲にある場合、パートBと組み合わせると最適な混合が達成される。
適切には、ポリオレフィン繊維は、2パート組成物の第1パートの総重量に基づいて約0.1重量%〜約5重量%の量で、たとえば、第1パートの総重量に基づいて約0.5重量%〜約3.5重量%、例えば、第1パートの総重量に基づいて約0.5重量%〜約2.5重量%の量で存在する。
2パート硬化性組成物は、アクリロニトリルブタジエン−スチレンコポリマーおよび/またはメチルメタクリレートブタジエンスチレンコポリマーを含むコアシェルゴム粒子をさらに含み得る。
任意選択で、コアシェルゴム粒子は、組成物の第1パートの総重量に基づいて、組成物の第1パートに約0.1〜約5重量パーセントの量で存在し得る。
適切には、コアシェルゴム粒子は、約50μm〜約300μm、例えば、約100μm〜約200μm、例えば、100μm〜約150μmの平均粒子サイズを有する。
望ましくは、シアノアクリレート成分は、HC=C(CN)−COOR(式中、Rは、アルキル、アルコキシアルキル、シクロアルキル、アルケニル、アラルキル、アリール、アリルおよびハロアルキル基から選択される)を含む。
場合により、カチオン性触媒は、リチウムおよび周期表の第II族からの金属の塩ならびに非求核性酸を含む。
カチオン性触媒は、水中の10重量%溶液として測定したとき、1.0未満のpHを有する非求核性酸であり得る。
カチオン性触媒は、フルオロホウ酸、フルオロヒ酸、フルオロアンチモン酸およびフルオロリン酸、テトラフルオロホウ酸リチウム、ジテトラフルオロホウ酸カルシウム、ジテトラフルオロホウ酸マグネシウム、ヘキサフルオロリン酸リチウム、ジヘキサフルオロリン酸カルシウム、ジヘキサフルオロリン酸マグネシウム、ヘキサフルオロアンチモン酸リチウムおよびヘキサフルオロヒ酸リチウム、ランタニドトリフレート塩、アリールヨードニウム塩、アリールスルホニウム塩、ランタントリフレート、イテルビウムトリフレート、トリメトキシボロキシン、トリメトキシボロキシン−アルミニウムアセチルアセトナート、アミン−ホウ素トリハライド錯体、第四アンモニウム塩、第四ホスホニウム塩、トリアリールスルホニウム塩、ジアリールヨードニウム塩、およびジアゾニウム塩、トリアルコキシボロキシン硬化剤およびそれらの組み合わせからなる群から選択されるメンバーであり得る。
カチオン硬化性成分は、エポキシ成分、エピスルフィド成分、オキセタン成分、ビニルエーテル成分、およびそれらの組み合わせから選択することができる。
適切には、カチオン硬化性成分は、脂環式エポキシ、芳香族エポキシ、脂肪族エポキシおよび水素化芳香族エポキシからなる群から選択されるエポキシ成分である。
望ましくは、エポキシ成分は、エポキシ官能化ビスフェノール−A、ビスフェノール−F、ビスフェノール−E、ビスフェノール−Sおよびビフェニル、ならびにそのようなエポキシ官能化種の水素化バージョンからなる群から選択されるメンバーを含む。
適切には、第1パートは、デュアルチャンバーシリンジの第1のチャンバーに収容され、第2パートは、デュアルチャンバーシリンジの第2のチャンバーに収容される。
第1パートは、リン酸などの安定剤をさらに含み得る。
第2パートは、可塑剤、充填剤および強化剤のうちの少なくとも1つをさらに含み得る。
例えば、強化剤は、(1)(a)エチレン、アクリル酸メチルおよびカルボン酸硬化部位を有するモノマーの組み合わせの反応生成物、(2)(b)エチレンおよびアクリル酸メチルのジポリマー、(3)(a)と(b)の組み合わせ、(4)塩化ビニリデン−アクリロニトリル共重合体、(5)塩化ビニル/酢酸ビニル共重合体、(6)ポリエチレンとポリ酢酸ビニルの共重合体、およびそれらの組み合わせからなる群から選択されるメンバーであり得る。
第1パートおよび第2パートは、体積で約1:1の比率で存在し得る。
任意選択で、第1パートおよび第2パートは、それぞれ、デュアルチャンバー容器の別個のチャンバーに収容される。
有利なことに、本発明の組成物は、多種多様な材料、例えば、金属基板およびプラスチック基板から構築された基板全体にわたって良好な性能を提供する。
ポリオレフィン繊維が存在するため、組成物はたるみにくい。特に、第1パートの初期粘度が、第1パートと第2パートの両方が少なくとも約6,000mPa・s〜約16,000mPa・sの粘度である場合である。すなわち、第1パートおよび第2パートが少なくとも約6000mPa・s〜約16,000mPa・sの粘度を有する組成物は、本明細書に記載され、接着剤として適用される第2パートに混合されると組成物の自重で変形する前に硬化する組成物を提供する。
重要なことに、組成物の第1パートにチキソトロピー剤を含めて、少なくとも約6000mPa・s〜約16,000mPa・sの初期粘度を有し、82℃で72時間のエージング後の約12,000mPa・s〜約48,000mPa・sの粘度を有する第1パートのシアノアクリレート組成物を提供することは、固定時間や硬化した反応生成物の靭性に悪影響を与えない。
<詳細な説明>
本発明は、以下の実施例を検討することにより、より容易に理解されるであろう。
<パートA>
シアノアクリレート成分には、HC=C(CN)−COOR(式中、Rは、C1〜15アルキル、C2〜15アルコキシアルキル、C3〜15シクロアルキル、C2〜15アルケニル、C7〜15アラルキル、C6〜15アリール、C3〜15アリルおよびC3〜15ハロアルキル基から選択される)で表されるものなどのシアノアクリレートモノマーが含まれる。望ましくは、シアノアクリレートモノマーは、メチルシアノアクリレート、エチル−2−シアノアクリレート、プロピルシアノアクリレート、ブチルシアノアクリレート(n−ブチル−2−シアノアクリレートなど)、オクチルシアノアクリレート、アリルシアノアクリレート、β−メトキシエチルシアノアクリレート、およびそれらの組み合わせから選択される。特に望ましいものは、エチル−2−シアノアクリレート(「ECA」)である。
シアノアクリレート成分は、パートA組成物に全組成物の約50重量%〜約99.98重量%の範囲内の量で含まれるべきであり、例えば、約65重量%〜約85重量%が望ましく、約75重量%〜約97重量%が特に望ましい。
2パート接着剤系のパートA組成物に含まれるカチオン性触媒として、硬質カチオン非求核性アニオン触媒を使用すべきである。このような触媒の例には、リチウムおよび周期表の第II族からの金属の塩ならびに非求核性酸が含まれる。そのような非求核性酸は、水中の10重量%溶液として測定したとき、1.0未満のpHを有し、そのような酸のアニオン部分は、有機ハロゲン化物との置換反応に容易に関与する。第II族金属塩の例には、カルシウムおよびマグネシウムが含まれる。非求核性酸の例には、過塩素酸、フルオロホウ酸、フルオロヒ酸、フルオロアンチモン酸、およびフルオロリン酸が含まれる。したがって、硬質カチオン非求核性アニオン塩の例には、テトラフルオロホウ酸リチウム、ジテトラフルオロホウ酸カルシウム、ジテトラフルオロホウ酸マグネシウム、ヘキサフルオロリン酸リチウム、ジヘキサフルオロリン酸カルシウム、ジヘキサフルオロリン酸マグネシウム、ヘキサフルオロアンチモン酸リチウムおよびヘキサフルオロヒ酸リチウムが含まれる。
カチオン性触媒はまた、ランタニドトリフレート塩、アリールヨードニウム塩、アリールスルホニウム塩、ランタントリフレート、イテルビウムトリフレート、トリメトキシボロキシン、トリメトキシボロキシン−アルミニウムアセチルアセトナート、アミン−ホウ素トリハライド錯体、第四アンモニウム塩、第四ホスホニウム塩、トリアリールスルホニウム塩、ジアリールヨードニウム塩、およびジアゾニウム塩を含み得る。
接着剤系のパートA組成物で本明細書で使用するのに適した別のカチオン性触媒は、米国特許第4,336,367号および第6,617,400号に記載されているようなトリアルコキシボロキシン硬化剤であり、これらのそれぞれの開示は参照により本明細書に組み込まれる。もちろん、これらのカチオン性触媒の任意の2つ以上の組み合わせも使用することができる。
カチオン性触媒の一部またはすべてとしての使用に適しているのは、三フッ化ホウ素、三フッ化ホウ素−エーテラート、三酸化硫黄(およびそれらの加水分解生成物)、およびメタンスルホン酸であり、これらは、シアノアクリレートモノマーを貯蔵寿命の安定化における既知の問題である、アニオン重合(以下を参照)に対して安定化するためにしばしば使用される。
通常、カチオン性触媒の量は、組成物の約0.001重量パーセント〜約10.00重量パーセント、望ましくは組成物の約0.01重量パーセント〜約5.00重量パーセント、たとえば、約0.50〜2.50重量パーセントなどの範囲内である。
接着剤系のパートA組成物に添加剤を含めて、固定速度の向上、貯蔵寿命の安定性の向上、柔軟性、チキソトロピー、粘度の増加、色、靭性の向上などの物理的特性を付与することができる。したがって、そのような添加剤は、促進剤、フリーラジカル安定剤、アニオン安定剤、ゲル化剤、増粘剤、チキソトロピー付与剤、染料、強化剤、可塑剤、およびそれらの組み合わせから選択することができる。
これらの添加剤については、以下で詳しく説明する。しかし、ここでは、促進剤と安定剤について説明する。
シアノアクリレート成分の硬化を促進するために、1以上の促進剤を接着剤系、特にパートA組成物に使用することもできる。そのような促進剤は、カリックスアレーンおよびオキサカリックスアレーン、シラクラウン、クラウンエーテル、シクロデキストリン、ポリ(エチレングリコール)ジ(メタ)アクリレート、エトキシル化水和化合物およびそれらの組み合わせから選択することができる。
カリックスアレーンおよびオキサカリックスアレーンのうち、多くが知られており、特許文献に報告されている。例えば、米国特許第4,556,700号、第4,622,414号、第4,636,539号、第4,695,615号、第4,718,966号、および第4,855,461号に記載されており、これらの各々の開示は参照により本明細書に明確に組み込まれる。
例えば、カリックスアレーンに関しては、以下の構造内のものが本明細書で有用である。
Figure 2021534285

式中、
は、アルキル、アルコキシ、置換アルキルまたは置換アルコキシであり;RはHまたはアルキルであり;nは4,6または8である。
1つの特に望ましいカリックスアレーンはテトラブチルテトラ[2−エトキシ−2−オキソエトキシ]カリックス−4−アレーンである。
多くのクラウンエーテルが知られている。例えば、本明細書において、単独で、または組み合わせて、または他の第1の促進剤と組み合わせて使用できる例として、15−クラウン−5、18−クラウン−6、ジベンゾ−18−クラウン−6、ベンゾ−15−クラウン−5−ジベンゾ−24−クラウン−8、ジベンゾ−30−クラウン−10、トリベンゾ−18−クラウン−6、asym−ジベンゾ22−クラウン−6、ジベンゾ−14−クラウン−4、ジシクロヘキシル−18−クラウン−6、ジシクロヘキシル−24−クラウン−8、シクロヘキシル−12−クラウン−4、1,2−デカリル−15−クラウン−5、1,2−ナフト−15−クラウン−5、3,4,5−ナフチル−16−クラウン−5、1,2−メチル−ベンゾ−18−クラウン−6、1,2−メチルベンゾ−5、6−メチレンベンゾ−18−クラウン−6、1,2−t−ブチル−18−クラウン−6、1,2−ビニルベンゾ−15−クラウン−5、1,2−ビニルベンゾ−18−クラウン−6、1,2−t−ブチルシクロヘキシル−18−クラウン−6、asym−ジベンゾ−22−クラウン−6および1,2−ベンゾ−1,4−ベンゾ−5−オキシジェン−20−クラウン−7が挙げられる。米国特許第4,837,260号(Sato)を参照し、これにより、その開示が参照によって本明細書に明確に組み込まれる。
シラクラウンのうち、この場合も先と同様に多くは知られており、文献に報告されている。例えば、典型的なシラクラウンは、以下の構造の範囲内に表すことができる。
Figure 2021534285
式中、
およびRはそれ自体がシアノアクリレートモノマーの重合を引き起こさない有機基であり、RはHまたはCHであり、nは1〜4の整数である。適切なRおよびR基の例は、R基、メトキシなどのアルコキシ基、およびフェノキシなどのアリールオキシ基である。RおよびR基は、ハロゲンまたは他の置換基を含んでいてもよく、その例はトリフルオロプロピルである。しかしながら、RおよびR基として適していない基は、アミノ、置換アミノおよびアルキルアミノなどの塩基性基である。
本発明の組成物に有用なシラクラウン化合物の具体的な例には、
Figure 2021534285

ジメチルシラ−11−クラウン−4、
Figure 2021534285

ジメチルシラ−14−クラウン−5、
Figure 2021534285

およびジメチルシラ−17−クラウン−6が挙げられる。
例えば、米国特許第4,906,317号(Liu)などを参照し、これにより、その開示が参照によって本明細書に明確に組み込まれる。
本発明に関して多くのシクロデキストリンを使用できる。例えば、その開示がこれにより参照によって本明細書に明確に組み込まれる米国特許第5,312,864号(Wenz)に、シアノアクリレートに部分的に溶解可能な、α、β又はγ−シクロデキストリンの水酸基誘導体として記載され、その権利が主張されるシクロデキストリンは、第1の促進剤成分として適切な選択である。
さらに、本明細書での使用に適したポリ(エチレングリコール)ジ(メタ)アクリレートには、以下の構造内のものが含まれる。
Figure 2021534285
式中、
nは3より大きく、例えば3〜12の範囲内であり、nは9であることが特に望ましい。より具体的な例として、PEG 200 DMA(nは約4)、PEG 400 DMA(nは約9)、PEG 600 DMA(nは約14)、PEG 800 DMA(nは約19)挙げられるここで、数値(例えば400)は、二つのメタクリレート基を除外した当該分子のグリコール部分の平均分子量を、グラム/モル(すなわち、400g/mol)で表記したものである。特に望ましいPEG DMAはPEG 400 DMAである。
そしてエトキシル化された水素の(hydric)化合物(または使用され得るエトキシル化脂肪アルコール)のうち、適切なものは、以下の構造内のものから選択され得る。
Figure 2021534285

式中、Cは、直鎖または分枝アルキルまたはアルケニル鎖であることができ、mは1〜30の整数であり、例えば5〜20であり、nは2〜30の整数であり、例えば5〜15であり、RはHまたはアルキル、例えばC1−6アルキルであってもよい。
そのような材料の市販の例には、DEHYDOL 100などのCognis Deutschland GmbH&Co.KGaA、Dusseldorf、GermanyからDEHYDOL 100などのDEHYDOLという商品名で提供されるものが含まれる。
さらに、以下の構造に含まれる促進剤が含まれる。:
Figure 2021534285

式中、Rは水素、C1〜6アルキル、C1〜6アルキルオキシ、アルキルチオエーテル、ハロアルキル、カルボン酸およびそれらのエステル、スルフィン酸、スルホン酸および亜硫酸およびエステル、ホスフィン酸、ホスホン酸および亜リン酸およびそれらのエステルであり、Zは、ポリエーテル結合、nは、1〜12、pは、1〜3であり、上記で定義したとおりであり、R’は、Rと同じであり、gはnと同じである。
促進剤成分としてこのクラス内で特に望ましい化学物質は以下である。
Figure 2021534285

式中、nとmの合計は12以上である。
促進剤は、全組成物の約0.01重量%〜約10重量%の範囲内の量で組成物に含まれるべきであり、約0.1〜約0.5重量%の範囲が望ましく、約0.4重量%が特に望ましい。
接着剤系のパートA組成物に有用な安定剤には、フリーラジカル安定剤、アニオン安定剤、およびそれらの組み合わせを含む安定剤パッケージが含まれる。そのような安定剤の正体および量は、当業者によく知られている。米国特許第5,530,037号および第6,607,632号を参照し、これらのそれぞれの開示は、参照により本明細書に組み込まれる。一般的に使用されるフリーラジカル安定剤にはヒドロキノンが含まれ、一般的に使用されるアニオン安定剤には、三フッ化ホウ素、三フッ化ホウ素−エーテラート、三酸化硫黄(およびそれらの加水分解生成物)およびメタンスルホン酸が含まれる。これらのアニオン安定剤はまた、上記のように、カチオン性触媒またはその一部として機能することができる。
<パートB>
接着剤系のパートB組成物で使用するためのカチオン硬化性モノマーには、エポキシモノマー、エピスルフィドモノマー、オキセタンモノマー、およびそれらの組み合わせが含まれる。
接着剤系の組成物のパートBで使用するためのエポキシモノマーは、多くのエポキシモノマーを含み、エポキシモノマーのいくつかは芳香族であり、他は脂肪族であり、さらに他は脂環式である。このようなエポキシモノマーの例には、ビスフェノールFジグリシジルエーテル(およびその水素化バージョン)、ビスフェノールAジグリシジルエーテル(およびその水素化バージョン)、ビスフェノールSジグリシジルエーテル(およびその水素化バージョン)、ビスフェノールEジグリシジルエーテル(およびその水素化バージョン)、ビフェニルジグリシジルエーテル(およびその水素化バージョン)、4−ビニル−1−シクロヘキセンジエポキシド、ブタンジオールジグリシジルエーテル、ネオペンチルグリコールジグリシジルエーテル、3,4−エポキシシクロヘキシルメチル−3,4−エポキシシクロヘキサンカルボキシレート、リモネンジエポキシド、ヘキサンジオールジグリシジルエーテル、トリメチロールプロパントリグリシジルエーテル、アニリンジグリシジルエーテル、プロピレングリコールのジグリシジルエーテル、シアヌル酸トリグリシジルエーテル、オルトフタル酸ジグリシジルエーテル、リノールダイマー酸のジグリシジルエステル、ジシクロペンタジエンジエポキシド、テトラクロロビスフェノールAグリシジルエーテル、1,1,1−トリス(p−ヒドロキシフェニル)エタングリシジルエーテル、テトラキス(4−ヒドロキシフェニル)エタンのテトラグリシジルエーテル、エポキシフェノールノボラック樹脂、エポキシクレゾールノボラック樹脂、テトラグリシジル−4,4’−ジアミノジフェニルメタンなどが含まれる。
使用に適した市販のエポキシ樹脂の中には、フェノール化合物のポリグリシジル誘導体があり、例えば、Shell Chemical Co.の商品名EPON828、EPON1001、EPON1009およびEPON1031、Dow Chemical Co.のDER331、DER332、DER334、およびDER542;Ciba Specialty Chemicals、Tarrytown、New YorkのGY285、日本化薬、日本のBREN−Sで入手できるものであり、エポキシ化ポリブタジエンがあり、SartomerのPolyBD、DaicelのEPOLEAD PB 3600、日本曹達のJP−100およびJP−200などの商品名で販売されているものであり、KurarayのKL−610、KL−613およびKL−630Tなどのエポキシ化液体イソプレン、Sanyo CorporationのEPOXYPRENE25およびEPOXYPRENE50などのエポキシ化液体ポリイソプレンが含まれる。他の適切なエポキシ樹脂には、ポリオールなどから調製されたポリエポキシド、およびフェノール−ホルムアルデヒドノボラックのポリグリシジル誘導体が含まれ、後者は、Dow Chemical CompanyからDEN431、DEN438、およびDEN439の商品名で市販されている。クレゾール類似体は、Ciba Specialty ChemicalsからECN1235、ECN1273、およびECN1299も市販されている。SU−8は、Resolutionから入手可能なビスフェノールAタイプのエポキシノボラックである。もちろん、CYRACUREの商品名で入手可能なものなどの脂環式エポキシ樹脂、ならびにEPALLOYの商品名で入手可能なものなどの水素化ビスフェノールおよびビフェニルタイプのエポキシ樹脂は、本明細書での使用に適している。
脂環式エポキシ樹脂は、少なくとも1つの脂環式基および少なくとも1つのオキシラン基、しばしば2つのオキシラン基を含む。代表的な脂環式エポキシ樹脂には、2−(3,4−エポキシ)シクロヘキシル−5,5−スピロ−(3,4−エポキシ)シクロヘキサン−m−ジオキサン、3,4−エポキシシクロヘキシルメチル−3,4−エポキシシクロヘキサンカルボキシレート、3,4−エポキシ−6−メチルシクロヘキシルメチル−3,4−エポキシ−6−メチルシクロヘキサンカルボキシレート、ビニルシクロヘキサンジオキシド、ビス(3,4−エポキシシクロヘキシルメチル)アジペート、ビス(3,4−エポキシ−6−メチルシクロヘキシルメチル)アジペート、エキソ−エキソビス(2、3−エポキシシクロペンチル)エーテル、エンド−エキソビス(2,3−エポキシシクロペンチル)エーテル、2,2−ビス(4−(2,3−エポキシプロポキシ)シクロヘキシル)プロパン、2,6−ビス(2,3−エポキシプロポキシシクロヘキシル)−p−ジオキサン)、2,6−ビス(2,3−エポキシプロポキシ)ノルボルネン、リノール酸二量体のジグリシジルエーテル、二酸化リモネン、α−ピネンオキシド、3−ビニルシクロヘキセンオキシド、3−ビニルシクロヘキセン二酸化物、エポキシ化ポリ(1,3−ブタジエン−アクリロニトリル)、エポキシ化大豆油、エポキシ化ヒマシ油、エポキシ化亜麻仁油、2,2−ビス(3,4−エポキシシクロヘキシル)プロパン、ジシクロペンタジエン二酸化物、トリシクロペンタジエン二酸化物、テトラシクロペンタジエン二酸化物、1,2−エポキシ−6−(2,3−エポキシプロポキシ)ヘキサハイドロ−4,7−メタノインダン、p−(2,3−エポキシ)シクロペンチルフェニル−2,3−エポキシプロピルエーテル、1−(2,3−エポキシプロポキシ)フェニル−5,6−エポキシヘキサヒドロ−4,7−メタノインダン、o−(2,3エポキシ)シクロペンチルフェニル−2,3−エポキシプロピルエーテル)、1,2−ビス[5−(1,2−エポキシ)−4,7−ヘキサヒドロメタノインダノキシル]エタン、シクロペンテニルフェニルグリシジルエーテル、シクロヘキサンジオールジグリシジルエーテル、およびジグリシジルヘキサヒドロフタレートが含まれる。1,3−ビス(3,4−エポキシシクロヘキシル−2−エチル)−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン、および米国特許第7,777,064号(その開示は、参照により本明細書に明示的に組み込まれる)に開示されているものなどの他のエポキシ官能性線状/環状シロキサンなどのシロキサン官能性エポキシ樹脂も利用することができる。特定の実施形態では、脂環式エポキシ樹脂は、3,4−エポキシシクロヘキシルメチル−3,4−エポキシシクロヘキサンカルボキシレートおよび3,4−エポキシ−6−メチルシクロヘキシルメチル−3,4−エポキシ−6−メチルシクロヘキサンカルボキシレートである。本明細書での使用に適した脂環式エポキシの他の例には、米国特許第6,429,281号(Dershem)に開示および記載されているものが含まれ、その開示は、参照により本明細書に明示的に組み込まれる。
そして、エポキシ樹脂の組み合わせもまた、本明細書での使用に望ましい。
エピスルフィドモノマーは、単純に、硫黄を含む完全または部分的な三員環バージョンのベースエポキシモノマーであり得る。
オキセタンモノマーは以下から選択できる。
Figure 2021534285
ビニルエーテルモノマーは、Vertellus Performance Materials Inc.,Greensboro,NCのVEctomerの商品名で市販されているものなどの多くの材料から選択することができる。例として、VEctomerビニルエーテル4010[ビス−(4−ビニルオキシブチル)イソフタレート]、VEctomerビニルエーテル4060[ビス(4−ビニルオキシブチル)アジペート]およびVEctomerビニルエーテル5015[トリス(4−ビニルオキシブチル)トリメリテート]が挙げられる。
エポキシ、エピスルフィド、オキセタンおよび/またはビニルエーテルモノマーは、1以上のアルコキシシラン基で官能化されたものであり得る。そのような材料の例には、Gelest Inc.,Morrisville,PAから市販されているものが含まれる。
上記のように、添加剤は、種々の性能特性に影響を与えるパートAまたはパートB組成物のいずれかまたは両方に含まれる。
任意の使用が考えられる充填剤には、例えば、窒化アルミニウム、窒化ホウ素、炭化ケイ素、ダイヤモンド、グラファイト、酸化ベリリウム、マグネシア、ヒュームドシリカまたは溶融シリカなどのシリカ、アルミナ、過フッ素化炭化水素ポリマー(すなわち、TEFLON(登録商標))、熱可塑性ポリマー、熱可塑性エラストマー、マイカ、ガラス粉末などが含まれる。好ましくは、これらの充填剤の粒子サイズは、約20ミクロン以下であろう。
シリカに関し、シリカはナノ粒子サイズに平均粒子径を有してもよく、つまり、10−9メートルのオーダーの平均粒子径を有する。シリカナノ粒子はエポキシ樹脂に事前に分散させることができ、Nanoresins、Germanyから商品名NANOPOXで入手可能なものから選択することができる。NANOPOXは、材料特性の優れた組み合わせを示す、シリカナノ粒子強化エポキシ樹脂の製品ファミリーの商品名である。シリカ相は、直径50nm未満で、粒度分布が非常に狭い、表面修飾された合成SiOナノスフェアで構成されている。SiOナノスフェアは、エポキシ樹脂マトリックス中の凝集物を含まない分散液であり、最大50重量%のシリカを含む樹脂の粘度が低くなる。
本明細書での使用に特に望ましいNANOPOX製品の市販の例には、NANOPOXA610(脂環式エポキシ樹脂マトリックス中の40重量パーセントの分散液)が含まれる。NANOPOX製品の粒子サイズは約5nm〜約80nmであると考えられるが、メーカーの報告では50nm未満である。
シリカ成分は、組成物の総重量に基づいて、約0.1〜約20重量パーセント、例えば、約1〜約10重量パーセント、望ましくは約2〜約4重量パーセントの範囲の量で存在するべきである。例えば、シリカ成分は、パートB組成物の総重量に基づいて、パートB成分中に約2〜約5重量パーセントの量で存在し得る。好ましくは、シリカ成分はパートBのみにある。
本明細書に記載の組成物での使用が企図される柔軟剤(可塑剤とも呼ばれる)には、組成物のTgを低下させることができる分岐ポリアルカンまたはポリシロキサンが含まれる。そのような柔軟剤には、例えば、ポリエーテル、ポリエステル、ポリチオール、ポリスルフィドなどが含まれる。使用される場合、柔軟剤は、通常、組成物の約0.5重量パーセント〜約30重量パーセントの範囲で存在する。
柔軟剤も反応性であってもよく、すなわち、それらは、硬化した反応生成物に反応するように官能化され得る。このような場合、エポキシ樹脂などのカチオン硬化性成分と共反応する傾向があるため、ヒドロキシル官能化樹脂を使用することができ、したがって、使用すると、硬化製品の機械的特性を変更することができる。
例えば、ヒドロキシ官能化脂肪族ポリエステルジオールは、硬化した組成物に改善された柔軟性を提供する。ジオールの市販の例の1つは、King IndustriesのK−FLEX A307である。K−FLEX A307は、一級ヒドロキシル基を持つ低粘度、固形分100%の線状、飽和、脂肪族ポリエステルジオールであるとメーカーから報告されている。K−FLEX A307は、アクリル/イソシアネートおよびアクリル/メラミン系の柔軟性調整剤として設計されたものとして販売促進されている。商業用途は、自動車OEM、自動車補修、航空宇宙、産業メンテナンス、およびプラスチックコーティングとして宣伝されている。
その他には、PolyTHF 650/1400/2000/2900(商品名TERATHANEで販売)、ポリカプロラクトンジオールおよびトリオール(Aldrich)、ポリジメチルシロキサン−ポリカプロラクトンジオール(WackerのWAX350 OH Dなど)、K−PURE CDR−3441、CDR−3319(King Industry)、一次または二次ヒドロキシル末端ポリブタジエン/水素化ポリブタジエン(PolyBd/Krasol材料などのCrayValley)、およびTHIXCIN R、THIXCIN E(Elementis Specialties)、POLYCINシリーズ(Vertellus Specialties Inc.)などの水素化ヒマシ油が含まれる。
特にパートA組成物での使用が企図される強化剤には、低級アルケンモノマーと(i)アクリル酸エステル、(ii)メタクリル酸エステルまたは(iii)酢酸ビニルとのエラストマーコポリマー(アクリルゴム;ポリエステルウレタン;エチレン酢酸ビニル;フッ素化ゴム;イソプレン−アクリロニトリルポリマー;クロロ硫酸化ポリエチレンなど)から選択されるエラストマーポリマーが含まれ、ポリ酢酸ビニルのホモポリマーが特に有用であることがわかった。米国特許第4,440,910号(O’Connor)を参照し、その開示は、参照により本明細書に明示的に組み込まれる。エラストマーポリマーは’910特許にアクリル酸のアルキルエステルのホモポリマー、アクリル酸のアルキルまたはアルコキシエステルと、低級アルケンなどの別の重合性モノマーとのコポリマーおよびアクリル酸のアルキルまたはアルコキシエステルのコポリマーとして記載されている。アクリルのアルキルおよびアルコキシエステルと共重合し得る他の不飽和モノマーには、ジエン、反応性ハロゲン含有不飽和化合物、およびアクリルアミドなどの他のアクリルモノマーが含まれる。
例えば、そのようなエラストマーポリマーの1つのグループは、VAMAC N123およびVAMAC B−124などのVAMACの名前でDuPontによって製造されたアクリル酸メチルとエチレンのコポリマーであり、VAMAC N123およびVAMAC B−124は、DuPontからエチレン/アクリルエラストマーのマスターバッチであると報告されている。DuPontの材料VAMAC Gも同様の共重合体であるが、着色剤や安定剤を提供する充填剤は含まれていない。VAMAC VCSゴムは、VAMAC製品ラインの残りのメンバーが配合されているベースゴムのようである。VAMAC VCS(VAMAC MRとしても知られている)は、エチレン、アクリル酸メチル、およびカルボン酸硬化部位を有するモノマーの組み合わせの反応生成物であり、一度形成されると、離型剤オクタデシルアミン、複合有機リン酸エステルおよび/またはステアリン酸などの処理助剤、および置換ジフェニルアミンなどの酸化防止剤が実質的に含まれない。
最近、DuPontは、エチレンとアクリル酸メチルから作られたゴムである、商品名VAMAC VMX1012およびVCD6200を市場に提供した。VAMAC VMX 1012ゴムは、ポリマー主鎖にカルボン酸をほとんどまたはまったく含まないと考えられている。VAMAC VCSゴムと同様に、上述のようにVAMAC VMX1012およびVCD6200ゴムには、離型剤オクタデシルアミン、複合有機リン酸エステルおよび/またはステアリン酸などの処理剤、および置換ジフェニルアミンなどの酸化防止剤が実質的に含まれない。これらのVAMACエラストマーポリマーはすべて、本明細書で有用である。
さらに、塩化ビニリデン−アクリロニトリル共重合体(米国特許第4,102,945号(Gleave)を参照)および塩化ビニル/酢酸ビニル共重合体(米国特許第4,444,933号(Columbus)を参照)をパートA組成物に含めることができる。もちろん、これらの各米国特許の開示は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
LANXESS LimitedからLEVAMELTの商品名で市販されているポリエチレンとポリ酢酸ビニルのコポリマーが有用である。
LEVAMELT剤の範囲が利用可能であり、たとえば、LEVAMELT400、LEVAMELT600、およびLEVAMELT900が含まれる。LEVAMELT製品は、存在する酢酸ビニルの量が異なる。例えば、LEVAMELT400は、40重量%の酢酸ビニルを含むエチレン−酢酸ビニルコポリマーを含む。LEVAMELT−ブランドの製品は、粒状の形で提供される。顆粒はほとんど無色で、シリカとタルクがまぶされている。LEVAMELTブランドの製品は、ペンダントアセテート基を持つ飽和主鎖を形成するメチレン単位で構成される。完全に飽和した主鎖の存在は、LEVAMELTが特に安定したポリマーであることを示している。従来のゴムを老化反応、オゾン、紫外線にさらしやすい反応性二重結合を含んでいない。飽和主鎖は、堅牢になると報告されている。
興味深いことに、ポリエチレン/ポリ酢酸ビニルの比率に応じて、これらのLEVAMELTエラストマーの溶解度はさまざまなモノマーで変化し、溶解性の結果として強靭化能力も変化する。
LEVAMELTエラストマーは、ペレットの形で入手可能であり、他の既知のエラストマー強化剤よりも配合が容易である。
Wacker Chemie AG,Munich,Germanyから市販されているVINNOLブランドの表面コーティング樹脂は、さまざまな産業用途での使用が促進されている、さまざまな塩化ビニル由来のコポリマーおよびターポリマーを示している。これらのポリマーの主成分は、塩化ビニルと酢酸ビニルの異なる組成である。VINNOL製品ラインのターポリマーには、さらにカルボキシル基またはヒドロキシル基が含まれている。これらの塩化ビニル/酢酸ビニルコポリマーおよびターポリマーも使用できる。
カルボキシル基を有するVINNOL表面コーティング樹脂は、塩化ビニル、酢酸ビニル、およびジカルボン酸のターポリマーであり、モル組成、重合度、および重合プロセスが異なる。これらのターポリマーは、特に金属基板上で優れた接着性を示すことが報告されている。
ヒドロキシル基を有するVINNOL表面コーティング樹脂は、塩化ビニル、ヒドロキシアクリレート、およびジカルボキシレートのコポリマーおよびターポリマーであり、それらの組成および重合度が異なる。
官能基のないVINNOL表面コーティング樹脂は、さまざまなモル組成と重合度の塩化ビニルと酢酸ビニルのコポリマーである。
ゴム粒子、特に比較的小さい平均粒子サイズ(例えば、約500nm未満または約200nm未満)を有するゴム粒子もまた、特にパートB組成物に含まれ得る。ゴム粒子は、既知のコアシェル構造に共通のシェルを持っている場合と持っていない場合がある。
コアシェル構造を有するゴム粒子の場合、そのような粒子は、非エラストマーポリマー材料(すなわち、周囲温度よりも高い、たとえば約50℃よりも高いガラス転移温度を有する熱可塑性または熱硬化性/架橋ポリマー)で構成されるシェルに囲まれ、一般に、エラストマーまたはゴム状の特性(すなわち、約0℃未満、例えば、約−30℃未満のガラス転移温度)を有するポリマー材料からなるコアを有する。例えば、コアは、ジエンホモポリマーまたはコポリマー(例えば、ブタジエンまたはイソプレンのホモポリマー、ブタジエンまたはイソプレンと、ビニル芳香族モノマー、(メタ)アクリロニトリル、メタアクリレートなどの1以上のエチレン性不飽和モノマーとのコポリマー)から構成され得る。シェルは、適切に高いガラス転移温度を有する(メタ)アクリレート(例えば、メチルメタクリレート)、ビニル芳香族モノマー(例えば、スチレン)、ビニルシアニド(例えば、アクリロニトリル)、不飽和酸および無水物(例えば、アクリル酸)、(メタ)アクリルアミドなどから構成され得る。ポリブチルアクリレートまたはポリシロキサンエラストマー(例えば、ポリジメチルシロキサン、特に架橋ポリジメチルシロキサン)を含む他のゴム状ポリマーもコアに適切に使用することができる。
ゴム粒子は、3つ以上の層から構成され得る(例えば、1つのゴム状材料の中心コアは、異なるゴム状材料の第2のコアによって囲まれ得るか、またはゴム状コアは、異なる組成の2つのシェルによって囲まれ得るかまたはゴム粒子は、ソフトコア、ハードシェル、ソフトシェル、ハードシェルの構造を有し得る)。本発明の一実施形態では、使用されるゴム粒子は、異なる化学組成および/または特性を有するコアおよび少なくとも2つの同心シェルからなる。コアまたはシェルのいずれか、あるいはコアとシェルの両方を(例えば、イオン的または共有結合的に)架橋することができる。シェルはコアにグラフトすることができる。シェルを含むポリマーは、本発明の組成物の他の成分と相互作用することができる1以上の異なるタイプの官能基(例えば、エポキシ基)を有し得る。
典型的には、コアは、約50〜約95重量パーセントのゴム粒子を含み、シェルは、約5〜約50重量パーセントのゴム粒子を含む。
コアシェル構造を有するゴム粒子を調製する方法は当技術分野で周知であり、例えば、米国特許第4,419,496号、第4,778,851号、第5,981,659号、第6,111,015号、第6,147,142号および第6,180,693号にそれぞれ記載され、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。
コアシェル構造を有するゴム粒子は、ゴム粒子がビスフェノールAのジグリシジルエーテルなどの1以上のエポキシ樹脂に分散されるマスターバッチとして調製され得る。例えば、ゴム粒子は、典型的には、水性分散液またはエマルジョンとして調製される。そのような分散液またはエマルジョンは、所望のエポキシ樹脂またはエポキシ樹脂の混合物と、蒸留などによって除去される水および他の揮発性物質と組み合わせることができる。そのようなマスターバッチを調製する1つの方法は、国際特許公報WO2004/108825号にさらに詳細に記載され、その開示は、その全体が参照により本明細書に明示的に組み込まれる。例えば、ゴム粒子の水性ラテックスを、水に部分的に溶解する有機媒体と接触させ、次に、第1の有機媒体よりも水への低い部分的溶解性を有する他の有機媒体に接触させ、水を分離し、第2の有機溶媒中にゴム粒子の分散液を提供する。次に、この分散液を、所望のエポキシ樹脂と混合し、揮発性物質を蒸留などによって除去して、マスターバッチを提供することができる。
エポキシ樹脂マトリックス中のコアシェル構造を有するゴム粒子の特に適切な分散液は、Kaneka Corporationから入手可能である。
例えば、コアは、主に、ポリブタジエン、ポリアクリレート、ポリブタジエン/アクリロニトリル混合物、ポリオールおよび/またはポリシロキサン、または低いガラス転移温度を与える任意の他のモノマーの供給原料から形成され得る。外側シェルは、主に、ポリメチルメタクリレート、ポリスチレン、ポリ塩化ビニル、またはより高いガラス転移温度を与える他のモノマーの供給原料から形成することができる。
このようにして作製されたコアシェルゴム粒子は、エポキシマトリックスまたはフェノールマトリックスなどの熱硬化性樹脂マトリックスに分散させることができる。エポキシマトリックスの例には、ビスフェノールA、F、またはSのジグリシジルエーテル、またはビフェノール、ノバラックエポキシ、および脂環式エポキシが含まれる。フェノール樹脂の例には、ビスフェノールAベースのフェノキシが含まれる。マトリックス材料は通常、室温で液体である。
これらのコアシェルゴム粒子を使用すると、商業的に販売されているコアシェルゴム粒子で通常観察される実質的に均一な分散のために、組成物に、そしてしばしば予測可能な方法で(硬化に対する温度中性の観点から)強化を発生することが可能になる。
KANEACEの商品名で入手可能なものなど、Kanekaから入手可能なコアシェルゴム粒子構造の多くは、ブタジエンがエポキシ樹脂に分散した相分離粒子で、主成分であり、(メタ)アクリレート−ブタジエン−スチレンのコポリマーから作られたコアを有すると考えられている。エポキシ樹脂に分散されたコアシェルゴム粒子の他の市販のマスターバッチには、GENIOPERL M23A(ビスフェノールAジグリシジルエーテルに基づく芳香族エポキシ樹脂中の30重量パーセントのコアシェル粒子の分散液;コアシェル粒子の平均直径は約100nmで、エポキシ官能性アクリレートコポリマーがグラフトされた架橋シリコーンエラストマーコアを含む。シリコーンエラストマーコアは、コアシェル粒子の約65重量パーセントに相当する)が含まれ、Wacker Chemie GmbHから入手できる。
そのようなシェルを持たないそれらのゴム粒子の場合、ゴム粒子はそのような構造のコアに基づいていてもよい。
好ましくは、ゴム粒子は比較的小さいサイズである。例えば、平均粒子サイズは、約50〜約300μm、または約100〜約200μmであり得る。
ゴム粒子は、一般に、エラストマーまたはゴム状の特性(すなわち、約0℃未満、例えば、約−30℃未満のガラス転移温度)を有するポリマー材料から構成される。例えば、ゴム粒子は、ジエンホモポリマーまたはコポリマー(例えば、ブタジエンまたはイソプレンのホモポリマー、ブタジエンまたはイソプレンとビニル芳香族モノマー、(メタ)アクリロニトリル、(メタ)アクリレートなどの1以上のエチレン性不飽和モノマーとのコポリマー)およびポリシロキサンから構成され得る。ゴム粒子は、カルボキシレート基、ヒドロキシル基などの官能基を含むことができ、線状、分岐、架橋、ランダムコポリマーまたはブロックコポリマー構造を有し得る。
例えば、ゴム粒子は、主に、ブタジエンなどのジエン、(メタ)アクリレート、アクリロニトリルなどのエチレン性不飽和ニトリル、および/または重合または共重合されたときに低いガラス転移温度を有するポリマーまたはコポリマーを生成する任意の他のモノマーの供給原料から形成され得る。
上記のように、ゴム粒子は、乾燥形態で使用することも、マトリックスに分散させることもできる。
典型的には、組成物は、約0.05〜約35重量パーセント(一実施形態では、約15〜約30重量パーセント)のゴム粒子を含み得る。
適切には、パートAに存在する場合、コアシェルゴム粒子は、パートAの組成物の総重量に基づいて、約0.1〜約7.5重量パーセントの量で存在する。任意選択で、コアシェルゴム粒子は、パートAの組成物の総重量に基づいて、約1〜約5重量パーセントの量でパートAに存在する。
本発明では、異なるゴム粒子の組み合わせを有利に使用することができる。ゴム粒子は、例えば、粒子サイズ、それぞれの材料のガラス転移温度、材料が機能化されているかどうか、どの程度、どのように機能化されているか、およびそれらの表面が処理されているかどうか、およびどのように処理されているかが異なる場合がある。
ゴム粒子の一部は、粒子がエポキシ樹脂マトリックス中に安定して分散されるマスターバッチの形態で供給され得、別の部分は、乾燥粉末の形態で(すなわち、エポキシ樹脂または他のマトリックス材料なしで)接着剤組成物に供給され得る。例えば、接着剤組成物は、平均粒子径が約0.1〜約0.5μmである乾燥粉末形態の第1のタイプのゴム粒子と、液体ビスフェノールAジグリシジルエーテルのマトリックス中に約25〜約200nmの平均粒子直径を有し、約5〜約50重量パーセントの濃度の安定に分散された第2のタイプのゴム粒子との両方を使用して調製することができる。第1のタイプ:第2のタイプのゴム粒子の重量比は、例えば、約1.5:1〜約0.3:1であり得る。
ゴム粒子の化学組成は、各粒子全体で本質的に均一であり得る。しかしながら、粒子の外面は、接着剤組成物中のゴム粒子を分散させる能力を高めるように、カップリング剤、酸化剤などとの反応によって修飾することができる(例えば、ゴム粒子の凝集を減らし、ゴム粒子が接着剤組成物から沈降する傾向を減らす)。ゴム粒子表面の修飾はまた、接着剤が硬化するときのゴム粒子へのエポキシ樹脂マトリックスの接着を強化し得る。あるいは、粒子の異なる領域においてゴム粒子を構成するポリマーの架橋の程度を変化させるように、ゴム粒子を照射することができる。例えば、ゴム粒子は、ゴムが粒子の中心よりも粒子の表面の近くでより高度に架橋されるように、ガンマ線で処理され得る。
本発明での使用に適したゴム粒子は、商業的供給源から入手可能である。例えば、NEP R0401およびNEP R401S(両方ともアクリロニトリル/ブタジエンコポリマーに基づく)、NEP R0501(カルボキシル化アクリロニトリル/ブタジエンコポリマーに基づく、CAS No.9010−81−5)、NEP R0601A(ヒドロキシ末端ポリジメチルシロキサンに基づく、CAS No.70131−67−8)およびNEP R0701およびNEP 0701S(ブタジエン/スチレン/2−ビニルピリジン共重合体に基づく、CAS No.25053−48−9)などの、Eliokem、Inc.によって供給されるゴム粒子を使用することができる。また、Dow Chemical Co.,Philadelphia,PA.からのPARALOID2314、PARALOID2300およびPARALOID2600のPARALOIDの商品名で入手可能なもの、ならびに、Ganz Chemical Co.Ltd.,Osaka,日本からのSTAPHYLOIDAC−3832などのSTAPHYLOID商品名で入手可能なものがある。
反応性ガスまたは他の試薬で処理されて、例えば、粒子表面に極性基(例えば、ヒドロキシル基、カルボン酸基)を生成することによって粒子の外面を修飾されたゴム粒子もまた、本発明の使用に適している。例示的な反応性ガスには、例えば、オゾン、Cl、F、O、SO、および酸化性ガスが含まれる。そのような試薬を使用してゴム粒子を表面修飾する方法は当技術分野で知られており、例えば、米国特許第5,382,635号、第5,506,283号、第5,693,714号、第5,969,053号に記載され、これらのそれぞれは、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。適切な表面修飾ゴム粒子は、Exousia Corporationによって商品名VISTAMERで販売されているゴムなどの商業的供給源からも入手可能である。
ゴム粒子が最初に乾燥形態で提供される場合、接着剤組成物を硬化する前に、そのような粒子が接着剤組成物中に十分に分散されることを確実にすることが有利であり得る。すなわち、ゴム粒子の凝集体は、好ましくは、個別の個々のゴム粒子を提供するように分解され、これは、乾燥ゴム粒子を接着剤組成物の他の成分と密接かつ完全に混合することによって達成され得る。例えば、乾燥ゴム粒子は、エポキシ樹脂とブレンドされ、ゴム粒子を本質的に完全に分散させ、ゴム粒子の凝集を破壊するのに有効な時間、粉砕または溶融配合され得る。
さらに、Nanoresinsは、ALBIDUR(EP2240、EP2240A、EP5340などのコアシェルシリコーンゴム粒子を含むエポキシ樹脂)、ALBIFLEX(エポキシシロキサンブロックコポリマー樹脂)およびALBIPOX(エポキシニトリルブタジエンゴム付加物を含むエポキシ樹脂)の商品名で市販製品を提供する。
増粘剤または粘度調整剤も有用である。この点で有用な材料には、Mowital B30T、B60T、B20H、B30H、B45H、B60H、B30HHおよびB60HHなどの商品名MOWITAL(Kuraray Ltd)で販売されているポリビニルブチラール樹脂が含まれる。
他の添加剤もパートA組成物に含まれ得る。例えば、リン酸がパートA組成物に含まれ得る。約100〜約500ppmなどの約50ppm〜約1,000ppmの範囲のレベルで含まれ、結合されたアセンブリに接合される少なくとも1つのアルミニウム基板に適用される場合、改善された強度および強度保持があり得る。より具体的には、湿度、熱エージングおよび溶剤浸漬試験は、本発明の2パートシアノアクリレート/カチオン硬化性接着剤系へのリン酸の添加が、金属およびプラスチックの両方、特にアルミニウム耐久性において優れた特性を有する接着剤の劇的な改善につながる可能性があることを示す。
実際には、パートAおよびパートBの組成物のそれぞれは、使用前にデバイス内の別個の封じ込め容器に収容され、使用中、2パートは、混合されて基板表面に適用された容器から現れる。容器は、デュアルチャンバーカートリッジのチャンバーであり得、そこでは、別個のパートが、プランジャーを備えたチャンバーを通って、オリフィス(共通のものまたは隣接するものであり得る)を通り、次に混合ディスペンスノズルを通って進められる。または、容器は、同軸または並んだパウチであり得、これは、切断または引き裂かれ、その内容物が混合され、基板表面に適用され得る。
本発明は、以下の実施例の考察によってより容易に理解されるであろう。
チキソトロピー剤のシアノアクリレートおよびカチオン性触媒を含む組成物の第1パートとの適合性を調べた。
表1の組成物を調製し、各組成物の粘度を、ブルックフィールドCAP2000粘度計を使用して、25℃で、スピンドル番号5、および20rpmで測定した。組成物の最初の外観も記録した。
Figure 2021534285
表1の組成物を50gの1:1カートリッジに詰め、82℃で72時間エージングした。各組成物の粘度は、ブルックフィールドCAP 2000(25℃、スピンドル番号5、20rpm)を使用して72時間後に測定した。各配合物の外観と粘度は、エージングの前後に記録した。表2を参照。
Figure 2021534285
ポリエチレン繊維は優れたチキソトロピー効果を示し、サンプルのゲル化を引き起こすことなく、パートA組成物の粘度を増加させた。これは、それぞれがシアノアクリレート成分のサンプルゲル化を引き起こす、GENIOPERL P−52、BLENDEX 338、KANEACE B−564などの代替チキソトロピー添加剤(パートAに追加した場合)に比べて著しい改善を示す。
次に、表1の組成物をパートA成分として有し、表3に提供される組成物をパートB成分として有する、硬化された2パート硬化性組成物の特性を評価した。
Figure 2021534285
表1の各パートA組成物を表3のパートB組成物と混合し、得られた硬化組成物の特性を評価した。
Figure 2021534285
ビーズテスト(bead test)は、長さ300mm、幅4mmの混合接着剤のビーズ3個をポリエチレンシート上に堆積させることにより実施する。3番目のビーズの堆積が完了すると、計時を開始する。1分後、アプリケータースティックを3番目のビーズの始点から120mmの位置で3番目のビーズを横切ってドラッグする。次に、アプリケータスティックを第3のビーズを横切ってビーズに沿ってさらに10mm(すなわち、ビーズの開始から130mm)ドラッグし、このプロセスを1分間隔および10mmの長さで繰り返す。考えられる結果は3つある。(i)アプリケータースティックをビーズ全体にドラッグすることでビーズが完全に破損するため、ビーズは硬化していないと見なされる。この時間は「X」でマークされ、最後の「X」に対応する時間が開始時間として記録される。(ii)アプリケータースティックをビーズを横切ってドラッグするときにある程度の抵抗があり、一部の材料のみがビーズからドラッグされる。これは、ビーズが部分的に硬化していることを意味する。この時点は「〜」のようにマークされる。(iii)残留物がビーズからドラッグされることはなく、アプリケータースティックがビーズを横切ってドラッグされるときにクリック音が聞こえる。この時点は「チェックマーク」でマークされ、「チェックマーク」に対応する時間が硬化時間として記録される。
固定時間は、アルミニウム(Al)から構築された重ねせん断被着基板上で表3に指定されたパートB組成物と組み合わせた表1のパートA組成物から形成された2K組成物のそれぞれについて評価した。固定時間は、基板間のギャップが0mmで、また基板間のギャップが1mmの場合に評価した。322.6mm(0.5in.)の領域を完全にカバーするために、接着剤組成物の各部分を十分な量でラップ基板に塗布した。表4に示す接着剤の組み合わせC1〜C3について、一方の基板から吊り下げられた3kgの質量を完全に支え、もう一方の基板を垂直に固定するのに必要な結合基板の最小時間として定義される固定時間を評価した。
本発明の硬化性2K組成物は、コーティングとして第1の重ねせん断被着体(例えば、金属基板)に塗布され、アセンブリは、硬化性2K組成物が前記第1と2番目の被着体の間に挟まれた状態で第1のラップせん断を第2のラップせん断にクランプすることによって調製する。クランプされたアセンブリを40℃で24時間硬化させ、ASTM D1002−05に従ってInstronで重ねせん断強度を測定した。
次に、本発明の組成物にコアシェルゴム粒子を含めることの効果を評価した。
Figure 2021534285
表5に提供される組成物を調製し、組成物の初期粘度およびエージング粘度を評価した。表5の組成物を50gの1:1カートリッジに詰め、82℃で72時間エージングした。各組成物の粘度は、ブルックフィールドCAP2000(25℃、スピンドル番号5、20rpm)を使用して72時間後に測定した。各配合物の外観と粘度は、エージングの前後に記録さした。表6を参照。
Figure 2021534285
表5に指定された例33Aおよび33DのパートA組成物を表3のパートB組成物と混合し、得られた硬化組成物の特性を評価した。表7を参照。
Figure 2021534285
ビーズテスト、固定時間およびせん断強度は、上記のように決定した。
有利なことに、本発明の組成物の固定時間は、2K組成物のパートAにチキソトロピー剤を組み込むことによって悪影響を受けなかった。さらに、グリットブラスト軟鋼およびアルミニウム基板上の硬化組成物の重ねせん断強度は、2K組成物のパートAにチキソトロピー剤が組み込まれているにもかかわらず、従来技術の2K組成物のものと同等であった。有利なことに、ポリオレフィン繊維をチキソトロピー剤としてパートA組成物に組み込むことにより、パートAおよびパートB組成物の粘度がよく調和し、前記パートの優れた混合が達成される。
本発明を参照して使用される場合、「含む/含んでいる(comprises/comprising)」および「有する/含んでいる(having/including)」という語は、記述された特徴、整数、ステップまたは成分が存在することを特定するために使用されるが、1つまたは複数の他の特徴、整数、ステップ、成分またはそれらのグループの存在または追加を排除するものではない。
明確にするために別個の実施形態の文脈で説明された本発明の特定の特徴は、単一の実施形態において、組み合わせて提供されてもよいことが理解される。逆に、簡潔のために、単一の実施形態の文脈で説明された本発明の様々な特徴は、別個にまたは任意の適切なサブコンビネーションで提供されることもできる。

Claims (23)

  1. a.シアノアクリレート成分、カチオン性触媒、および複数のポリオレフィン繊維を含む第1パート、
    b.カチオン硬化性成分および開始剤成分を含む第2パートを含む2パート硬化性組成物であって、一緒に混合されると、カチオン性触媒はカチオン硬化性成分の硬化を開始する組成物。
  2. 第1パートが、25℃で測定したとき、約6,000〜約16,000mPa・sの初期粘度を有し、第1パートが、82℃で72時間エージングした後、25℃で測定したとき、約12,000mPa・s〜約48,000mPa・sの粘度を有する、請求項1に記載の組成物。
  3. ポリオレフィン繊維が、高密度ポリエチレンである、請求項1または2に記載の組成物。
  4. ポリマー繊維が、約400μm〜約1000μmの平均長さを有する、請求項1〜3のいずれか一項に記載の組成物。
  5. ポリマー繊維が、約5μmより大きく、約25μm未満の平均直径を有する、請求項1〜4のいずれか一項に記載の組成物。
  6. ポリマー繊維が、組成物の第1パートの総重量に基づいて、約0.1重量%〜約5重量%の量で、例えば、組成物の第1パートの総重量に基づいて、約0.5重量%〜約3.5重量%の量で存在する、請求項1〜5のいずれか一項に記載の組成物。
  7. 82℃で72時間エージングした後、25℃で測定したときの、第1パートの粘度が、25℃で測定したときの第1パートの初期粘度の約3倍未満である、請求項1〜6のいずれか一項に記載の組成物。
  8. アクリロニトリルブタジエン−スチレンコポリマーおよび/またはメチルメタクリレートブタジエンスチレンコポリマーを含むコアシェルゴム粒子をさらに含む、請求項の1〜7のいずれか一項に記載の組成物。
  9. コアシェルゴム粒子が、組成物の第1パートの総重量に基づいて、組成物の第1パートに約0.1〜約5重量パーセントの量で存在する、請求項8に記載の組成物。
  10. コアシェルゴム粒子が、約50μm〜約300μm、例えば、約100μm〜約200μm、例えば、100μm〜約150μmの平均粒子サイズを有する、請求項8または9に記載の組成物。
  11. シアノアクリレート成分が、HC=C(CN)−COOR(式中、Rは、アルキル、アルコキシアルキル、シクロアルキル、アルケニル、アラルキル、アリール、アリルおよびハロアルキル基から選択される)を含む、請求項1〜10のいずれか一項に記載の組成物。
  12. カチオン性触媒が、リチウムおよび周期表の第II族からの金属の塩、ならびに非求核性酸を含む、請求項1〜11のいずれか一項に記載の組成物。
  13. カチオン性触媒が、水中の10重量%溶液として測定したとき、1.0未満のpHを有する非求核性酸である、請求項1〜12のいずれか1項に記載の組成物。
  14. カチオン性触媒が、フルオロホウ酸、フルオロヒ酸、フルオロアンチモン酸およびフルオロリン酸、テトラフルオロホウ酸リチウム、ジテトラフルオロホウ酸カルシウム、ジテトラフルオロホウ酸マグネシウム、ヘキサフルオロリン酸リチウム、ジヘキサフルオロリン酸カルシウム、ジヘキサフルオロリン酸マグネシウム、ヘキサフルオロアンチモン酸リチウムおよびヘキサフルオロヒ酸リチウム、ランタニドトリフレート塩、アリールヨードニウム塩、アリールスルホニウム塩、ランタントリフレート、イテルビウムトリフレート、トリメトキシボロキシン、トリメトキシボロキシン−アルミニウムアセチルアセトナート、アミン−ホウ素トリハライド錯体、第四アンモニウム塩、第四ホスホニウム塩、トリアリールスルホニウム塩、ジアリールヨードニウム塩、およびジアゾニウム塩、トリアルコキシボロキシン硬化剤およびそれらの組み合わせからなる群から選択されるメンバーである、請求項1〜13のいずれか一項に記載の組成物。
  15. カチオン硬化性成分が、エポキシ成分、エピスルフィド成分、オキセタン成分、ビニルエーテル成分およびそれらの組み合わせから選択される、請求項1〜14のいずれか一項に記載の組成物。
  16. カチオン硬化性成分が、脂環式エポキシ、芳香族エポキシ、脂肪族エポキシおよび水素化芳香族エポキシからなる群から選択されるエポキシ成分である、請求項1〜15のいずれか一項に記載の組成物。
  17. エポキシ成分が、エポキシ官能化水素化ビスフェノールA、ビスフェノールF、ビスフェノールE、ビスフェノールS、およびビフェニルからなる群から選択されるメンバーを含む、請求項16に記載の組成物。
  18. 第1パートが、デュアルチャンバーシリンジの第1のチャンバーに収容され、第2パートが、デュアルチャンバーシリンジの第2のチャンバーに収容される、請求項1〜17のいずれか一項に記載の組成物。
  19. 第1パートが、リン酸をさらに含む、請求項1〜18のいずれか一項に記載の組成物。
  20. 第2パートが、可塑剤、充填剤および強化剤のうちの少なくとも1つをさらに含む、請求項1〜19のいずれか一項に記載の組成物。
  21. 強化剤が、(1)(a)エチレン、アクリル酸メチルおよびカルボン酸硬化部位を有するモノマーの組み合わせの反応生成物、(2)(b)エチレンとアクリル酸メチルのジポリマー、(3)(a)と(b)の組み合わせ、(4)塩化ビニリデン−アクリロニトリル共重合体、(5)塩化ビニル/酢酸ビニル共重合体、(6)ポリエチレンとポリ酢酸ビニルの共重合体、およびその組み合わせからなる群から選択されるメンバーである、請求項20に記載の組成物。
  22. 第1パートおよび第2パートが、体積で約1:1の比率で存在する、請求項1〜21のいずれか一項に記載の組成物。
  23. 第1パートおよび第2パートがそれぞれ、デュアルチャンバー容器の別個のチャンバーに収容されている、請求項1〜22のいずれか一項に記載の組成物。

JP2021507656A 2018-08-13 2019-08-12 2パートシアノアクリレート硬化性接着剤系 Active JP7530348B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IN201821030360 2018-08-13
IN201821030360 2018-08-13
PCT/EP2019/071569 WO2020035440A1 (en) 2018-08-13 2019-08-12 A two-part cyanoacrylate curable adhesive system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021534285A true JP2021534285A (ja) 2021-12-09
JP7530348B2 JP7530348B2 (ja) 2024-08-07

Family

ID=67660073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021507656A Active JP7530348B2 (ja) 2018-08-13 2019-08-12 2パートシアノアクリレート硬化性接着剤系

Country Status (7)

Country Link
US (1) US12030971B2 (ja)
EP (1) EP3837292B1 (ja)
JP (1) JP7530348B2 (ja)
KR (1) KR102686023B1 (ja)
CN (1) CN112789301B (ja)
GB (1) GB2576791B (ja)
WO (1) WO2020035440A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB202209486D0 (en) * 2022-06-28 2022-08-10 Henkel Ag & Co Kgaa Method of underwater bonding

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6257475A (ja) * 1985-09-06 1987-03-13 Toagosei Chem Ind Co Ltd 接着剤
JP2015512977A (ja) * 2012-02-23 2015-04-30 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 構造用アクリル接着剤
JP2016515153A (ja) * 2013-03-15 2016-05-26 ヘンケル アイピー アンド ホールディング ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 二成分系シアノアクリレート/カチオン硬化性接着剤システム

Family Cites Families (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4336367A (en) 1969-05-15 1982-06-22 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Epoxy adhesive composition
IE45626B1 (en) 1976-07-14 1982-10-20 Loctite Ltd Filled cyanoacrylate adhesive compositions
DE2753697C2 (de) 1977-12-02 1979-11-15 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verformbarer Verbundwerkstoff aus verstärktem Polyolefin, einem Haftvermittler und Weich-PVC
EP0048503B1 (en) 1978-04-27 1985-08-21 Encomech Engineering Services Limited Heat shield arrangements for strip or billet-form material
US4440910A (en) 1982-01-18 1984-04-03 Loctite Corporation Toughened cyanoacrylates containing elastomeric rubbers
US4419496A (en) 1982-02-22 1983-12-06 The Dow Chemical Company Particle agglomeration in rubber latices
US4444933A (en) 1982-12-02 1984-04-24 Borden, Inc. Adhesive cyanoacrylate compositions with reduced adhesion to skin
US4906317A (en) 1983-11-10 1990-03-06 Loctite Corporation Instant adhesive composition and bonding method employing same
US4622414A (en) 1984-01-27 1986-11-11 Loctite Limited Novel calixarene compounds
US4636539A (en) 1984-01-30 1987-01-13 Loctite (Ireland) Limited Instant adhesive composition utilizing calixarene accelerators
US4695615A (en) 1984-11-21 1987-09-22 Loctite (Ireland) Limited Instant adhesive composition utilizing mixed functionality calixarenes as accelerators
US4556700A (en) 1984-01-30 1985-12-03 Loctite Limited Instant adhesive composition utilizing calixarene accelerators
US4718966A (en) 1984-01-30 1988-01-12 Loctite (Ireland) Ltd. Bonding method utilizing cyanoacrylate adhesive having calixarene accelerator
US4574097A (en) * 1984-08-10 1986-03-04 Isopedix Corporation Reinforced thixotropic gel composition
IE59509B1 (en) 1987-01-21 1994-03-09 Loctite Ireland Ltd Functionalised oxacalixarenes, their preparation and use in instant adhesive compositions
KR900007766B1 (ko) 1985-06-26 1990-10-19 더 다우 케미칼 캄파니 고무-개질 에폭시 화합물
US4837260A (en) 1986-05-23 1989-06-06 Toagosei Chemical Industry Co., Ltd. Cyanoacrylate compositions
DE4009621A1 (de) 1990-03-26 1991-10-02 Henkel Kgaa (alpha) -cyanacrylatklebstoffzusammensetzungen
US5693714A (en) 1992-02-27 1997-12-02 Composite Particles, Inc. Higher modulus compositions incorporating particulate rubber
US5969053A (en) 1992-02-27 1999-10-19 Composite Particles, Inc. Higher modulus compositions incorporating particulate rubber
CA2090092C (en) 1992-02-27 2000-01-11 Edwin Lee Mcinnis Higher modulus compositions incorporating particulate rubber
US5506283A (en) 1992-02-27 1996-04-09 Composite Particles, Inc. Higher modulus compositions incorporating particulate rubber
ES2148213T3 (es) 1992-07-09 2000-10-16 Vantico Ag Suspensiones endurecibles a base de resinas epoxi.
TW359683B (en) 1993-12-23 1999-06-01 Loctite Ireland Ltd Sterilized cyanoacrylate adhesive composition, and a method of making such composition
DE19535824A1 (de) 1995-09-26 1997-03-27 Wacker Chemie Gmbh Vorvernetzte Siliconelastomer-Partikel mit Organopolymerhülle als Formulierungsbestandteil in Pulverlacken
EP0776917B1 (de) 1995-11-29 2002-05-29 Vantico AG Core/Shell-Partikel und diese enthaltende härtbare Epoxidharzzusammensetzungen
DE19617379A1 (de) 1996-04-30 1997-11-06 Wacker Chemie Gmbh Vorvernetzte Siliconelastomer-Partikel mit Organopolymerhülle als Formulierungsbestandteil in wäßrigen Lackzubereitungen
DE69718175T2 (de) 1996-08-16 2003-10-02 Loctite (R & D) Ltd., Tallaght Cyanoakrylat klebezusammensetzungen zur glasleimung
US6429281B1 (en) 1999-07-01 2002-08-06 Loctite Hydrophobic, high Tg cycloaliphatic epoxy resins
US6617400B2 (en) 2001-08-23 2003-09-09 General Electric Company Composition of cycloaliphatic epoxy resin, anhydride curing agent and boron catalyst
US8222324B2 (en) 2003-06-09 2012-07-17 Kaneka Corporation Process for producing modified epoxy resin
US7777064B2 (en) 2006-03-02 2010-08-17 Designer Molecules, Inc. Adhesive compositions containing cyclic siloxanes and methods for use thereof
US8609780B2 (en) * 2006-10-05 2013-12-17 Henkel Ireland Limited Toughened cyanoacrylate compositions
US8287687B1 (en) * 2008-10-22 2012-10-16 Henkel Corporation Cyanoacrylate compositions incorporating organic micropulp
CN103228747B (zh) * 2010-09-15 2016-05-18 汉高知识产权控股有限责任公司 双组分的氰基丙烯酸酯/阳离子固化性粘合剂体系
EP3088326A1 (en) * 2015-04-28 2016-11-02 Afinitica Technologies, S. L. Display package for 2 component cyanoacrylate compositions
KR101967043B1 (ko) * 2017-05-12 2019-04-08 부산대학교 산학협력단 높은 연신율 및 내충격성을 갖는 구조용 접착제 조성물

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6257475A (ja) * 1985-09-06 1987-03-13 Toagosei Chem Ind Co Ltd 接着剤
JP2015512977A (ja) * 2012-02-23 2015-04-30 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 構造用アクリル接着剤
JP2016515153A (ja) * 2013-03-15 2016-05-26 ヘンケル アイピー アンド ホールディング ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 二成分系シアノアクリレート/カチオン硬化性接着剤システム

Also Published As

Publication number Publication date
KR20210044222A (ko) 2021-04-22
CN112789301A (zh) 2021-05-11
JP7530348B2 (ja) 2024-08-07
EP3837292A1 (en) 2021-06-23
GB201816923D0 (en) 2018-11-28
GB2576791A (en) 2020-03-04
US12030971B2 (en) 2024-07-09
US20210147597A1 (en) 2021-05-20
KR102686023B1 (ko) 2024-07-17
CN112789301B (zh) 2023-06-09
WO2020035440A1 (en) 2020-02-20
GB2576791B (en) 2022-09-14
EP3837292B1 (en) 2024-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6284959B2 (ja) 二成分系シアノアクリレート/カチオン硬化性接着剤システム
JP5629009B2 (ja) 二成分系シアノアクリレート/カチオン硬化性接着剤システム
JP7530348B2 (ja) 2パートシアノアクリレート硬化性接着剤系
US12103997B2 (en) Two-part cyanoacrylate curable adhesive system
CN113518809B (zh) 两部分氰基丙烯酸酯/可阳离子固化粘合剂体系
GB2620217A (en) Method of underwater bonding
WO2024003053A1 (en) Method of underwater bonding

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220810

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20220830

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230711

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230808

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231102

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20240116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240513

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20240520

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240702

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240726

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7530348

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150