JP2021531349A - Cdkインヒビター及びその使用 - Google Patents

Cdkインヒビター及びその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2021531349A
JP2021531349A JP2021527027A JP2021527027A JP2021531349A JP 2021531349 A JP2021531349 A JP 2021531349A JP 2021527027 A JP2021527027 A JP 2021527027A JP 2021527027 A JP2021527027 A JP 2021527027A JP 2021531349 A JP2021531349 A JP 2021531349A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
alkyl
cancer
methyl
optionally substituted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021527027A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020023917A5 (ja
Inventor
オーボイル,ブレンダン,エム.
ヒルフ,ジャスティン,エー.
ヴァージル,スコット,シー.
サン,アレクサンダー,ダブリュ.
ストルツ,ブライアン,エム.
コンクリン,ディラン
マクダーモット,マルティナ
オーブライアン,ニール,エー.
パラッツォロ,マイケル,ジェイ.
スレイモン,デニス
バートバーガー,マイケル,ディー.
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
University of California
Original Assignee
University of California
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by University of California filed Critical University of California
Publication of JP2021531349A publication Critical patent/JP2021531349A/ja
Publication of JPWO2020023917A5 publication Critical patent/JPWO2020023917A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/10Spiro-condensed systems
    • C07D491/107Spiro-condensed systems with only one oxygen atom as ring hetero atom in the oxygen-containing ring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/506Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/53771,4-Oxazines, e.g. morpholine not condensed and containing further heterocyclic rings, e.g. timolol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/53861,4-Oxazines, e.g. morpholine spiro-condensed or forming part of bridged ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D495/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D495/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D495/10Spiro-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D498/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D498/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D498/10Spiro-condensed systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)

Abstract

本開示は、CDK4及び/又はCDK6に対して選択的なCDKインヒビターである化合物及び組成物、並びにその使用方法を提供する。【選択図】なし

Description

関連出願の相互参照
本出願は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる2018年7月27日に出願された米国仮特許出願番号第62/711,192号の利益及びそれに対する優先権を主張する。
CDK4及びCDK6は、細胞周期のG1とS期との間の移行を制御するサイクリン依存性キナーゼである。S期は、細胞が新しいDNAを合成し、有糸分裂のプロセス中に分裂するための準備する期間である。CDK4/6活性は、がん細胞において、典型的に調節解除され、過剰活性である。サイクリンをコードする遺伝子又はCDK自体をコードする遺伝子の増幅又は過剰発現があり得る。加えて、遺伝子欠失、変異又はプロモーター高メチル化によりCDK4の内因性インヒビター(INK4インヒビターとしても公知である)が失われても、CDK4及びCDK6の過剰活性につながり得る。
CDK4/6活性を阻害する化合物を調製する試みがなされており、いくつかのそのような化合物が当技術分野において開示されている。しかし、CDK4/6により媒介される病理学的応答の数を考えると、がんを含む様々な状態の処置において使用することができるCDK4/6のインヒビターが依然として求められている。
ある特定の態様において、式(I):
Figure 2021531349
の構造を有する化合物、又はその薬学的に許容される塩
[式中、
Xは各出現において独立に、ハロ、好ましくはフルオロであり、
X1はO又はNRX1であり、好ましくはX1はOであり、
RX1はH又はアルキル、好ましくは低級アルキルであり、
R1はアルキル、好ましくは低級アルキルであり、且つ
R2は場合により置換されているアルキル、場合により置換されているハロアルキル、場合により置換されているアルケニル、場合により置換されているヒドロキシアルキル、場合により置換されているアミノアルキル若しくは場合により置換されているアミドアルキルであるか、又は
R1及びR2は、それら同士の連結を介在する炭素原子と一緒になって、場合により置換されている5若しくは6員の複素環(例えば、ピロリジン環、ピペリジン環、ピペラジン環、ピロリジン環、テトラヒドロピラン環、テトラヒドロフラン環若しくはモルホリン環であり、これらのそれぞれは場合により置換されていてもよい)を形成する]
が、本明細書において提供される。
ある特定の態様において、式(Ia):
Figure 2021531349
の構造を有する化合物、又はその薬学的に許容される塩
[式中、
Xは各出現において独立に、ハロ、好ましくはフルオロであり、
R1はアルキル、好ましくは低級アルキルであり、且つ
R2は場合により置換されているアルキル、場合により置換されているハロアルキル、場合により置換されているアルケニル、場合により置換されているヒドロキシアルキル、場合により置換されているアミノアルキル若しくは場合により置換されているアミドアルキルであるか、又は
R1及びR2は、それら同士の連結を介在する炭素原子と一緒になって、場合により置換されている5若しくは6員の複素環を形成する]
が、本明細書において提供される。
ある特定の態様において、式(Ib):
Figure 2021531349
の構造を有する化合物、又はその薬学的に許容される塩
[式中、
Xは各出現において独立に、ハロ、好ましくはフルオロであり、
RX1はH又はアルキル、好ましくは低級アルキルであり、
R2は場合により置換されているアルキル、場合により置換されているハロアルキル、場合により置換されているアルケニル、場合により置換されているヒドロキシアルキル、場合により置換されているアミノアルキル又は場合により置換されているアミドアルキルである]
が、本明細書において提供される。
いくつかの実施形態において、R1はC1〜C4-アルキル(例えば、メチル、エチル)である。
いくつかの実施形態において、R2は場合により置換されているC1〜C4-アルキル又は(CH2)nR2a
[式中、
R2aは場合により置換されているC1〜C4-アルキル、場合により置換されているC1〜C4-ハロアルキル、場合により置換されているC2〜C4-アルケニル又は場合により置換されているC1〜C4-ヒドロキシアルキル、場合により置換されているC1〜C4-アルコキシ-C1〜C4-アルキル、場合により置換されているC1〜C4-アルキルアミノ-C1〜C4-アルキル又は場合により置換されているC1〜C4-アルキルアミノ-C1〜C4-ハロアルキルであり、
nは1又は2の値を有する整数である]
である。
ある特定の態様において、R2は場合により置換されているアルキル、場合により置換されているハロアルキル、場合により置換されているアルケニル、場合により置換されているヒドロキシアルキル又は場合により置換されているアミノアルキルである。
例えば、ある特定の実施形態において、R2は置換C1〜C4-アルキルである。他の実施形態において、R2はメチル、エチル、プロピレニル(propylenyl)、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、(CH2)2OH、-(CH2CH(CH3))OH、(CH2)2O(CH2CH3)、-(CH2)2OCH2CH3、-(CH2)2N(H)(CH3)、-(CH2)2N(H)(C(CH3)3)、-(CH2)2N(H)(C(O)CH3)、-(CH2)2N(H)(CH2CH2F)、-(CH2)2N(CH3)(CH2CH2F)、-(CH2)2N(CH3)2、-(CH2)2N(CH2CH3)2、-(CH2)2N(CH2CH3)2、-(CH2CH(CH3))N(CH3)2、-CH2C(O)-NHCH3、-CH2C(O)-N(CH3)2、-CH2C(O)-N(CH2CH3)2
又は-CH2C(O)-ヘテロシクリル、例えば、-CH2C(O)-N-連結ヘテロシクリルである。
いくつかの実施形態において、R2は(CH2)nC(O)NR2aR2b又は(CH2)nNR2aR2b
[式中、
R2a及びR2bはそれぞれ独立に、H、アルキル、ハロアルキル、アルケニル、(CRcRd)mOR2e又は-C(O)アルキルであり、
Rc、Rd及びReはそれぞれ独立に、H又はアルキル、好ましくは低級アルキルであり、
nは1又は2の値を有する整数であり、
mは2〜5の値を有する整数である]
である。
代替的に、いくつかの実施形態において、R2は(CH2)nC(O)NR2aR2b又は(CH2)nNR2aR2b
[式中、
R2a及びR2bは、それら同士の連結を介在する窒素原子と一緒になって、場合により置換されている3〜6員の複素環を形成し、
nは1又は2の値を有する整数である]
である。
例えば、R2a及びR2bは、それら同士の連結を介在する窒素原子と一緒になって、
Figure 2021531349
[式中、
各Rabは独立に、ハロ、ヒドロキシル、アルキル、ハロアルキル又はアルコキシであり、
X2はO、NRx1又はCRx2Rx3であり、
Rx1、Rx2及びRx3はそれぞれ独立に、H又はアルキル、好ましくは低級アルキルであり、
zは0〜2の値を有する整数である]
から選択される場合により置換されている複素環を形成していてもよい。
式(I)又は式(Ia)の化合物のある特定の実施形態において、R1及びR2は、それら同士の連結を介在する炭素原子と一緒になって、構造
Figure 2021531349
[式中、
X3はNRY1a又はCRY1bRY1cであり、
X4はO又はCRY2aRY2bであり、
RY1aはH、アルキル、-C(O)RY1aa、又は-S(O)2アルキルであり、
RY1aaはアルキル又はアルコキシであり、
RY1b、RY1c、RY2a及びRY2bはそれぞれ独立に、H又はアルキル、好ましくは低級アルキルである]
を有する複素環を形成する。
いくつかのそのような実施形態において、複素環は
Figure 2021531349
から選択される。
いくつかの実施形態において、式(I)の化合物は
Figure 2021531349
又はその薬学的に許容される塩から選択される。
ある特定の実施形態において、本開示は、式(IVa)又は(IVb):
Figure 2021531349
の構造を有する化合物、又はその薬学的に許容される塩
[式中、
X'は各場合において独立に、ハロ、好ましくはFであり、
RX1'は各場合において独立に、H又は低級アルキルであり、
R1'はC1〜C3アルキルであり、
R2'はヒドロキシアルキル若しくは(CR2c' 2)n'NR2a'R2b'であり、
R2a'はH、低級アルキル、アシル若しくはハロアルキルであり、
R2b'はH、低級アルキル、アシル若しくはハロアルキルであるか、又は
R2a'及びR2b'は、それら同士の連結を介在するN原子と一緒になって、Rab' z'で場合により置換されている4、5若しくは6員の複素環を形成するか、又は
R1'及びR2'は、それら同士の連結を介在するC原子と一緒になって、アシルオキシで場合により置換されている5若しくは6員の複素環を形成し、
Rab'は、存在する場合、各場合において独立に、ハロ、ヒドロキシ、低級アルキル又はアルコキシであり、
各R2c'は独立に、H又はアルキル、好ましくはメチルであり、
n'は1又は2の値を有する整数であり、
z'は0、1又は2の値を有する整数である]
であって、化合物が約0.960nM以下のCDK4 Kiを有する、化合物又はその薬学的に許容される塩に関する。
いくつかの実施形態において、本発明は、式(V):
Figure 2021531349
の構造を有する化合物、又はその薬学的に許容される塩
[式中、
R3a及びR3bは、それらが結合している窒素原子と一緒になって、場合により置換されている[3.3]スピロ環部分を形成し、ここで、場合により置換されている[3.3]スピロ環部分は、O、S及びSO2から選択される少なくとも1個の追加のヘテロ原子を場合により含む]
に関し、但し、化合物は
Figure 2021531349
ではない。
いくつかの実施形態において、化合物は式(Va):
Figure 2021531349
の構造、又はその薬学的に許容される塩
[式中、
R3a'及びR3b'は、それらが結合している窒素原子と一緒になって
Figure 2021531349
から選択される構造を形成し、
各Rabは独立に、ハロ、ヒドロキシル、アルキル、ハロアルキル又はアルコキシであり、
zは0、1又は2である]
を有する。
ある特定の実施形態において、R3a'及びR3b'は、それらが結合している窒素原子と一緒になって、
Figure 2021531349
を形成し、
各Rabは独立にハロであり、
zは2である。
いくつかの実施形態において、R3a'及びR3b'は、それらが結合している窒素原子と一緒になって、
Figure 2021531349
を形成し、ここで、Rabはフルオロである。
本開示はまた、式(I)、式(IVa)、式(IVb)、式(V)又は式(Va)の化合物と、担体(例えば、薬学的に許容される担体、例えば希釈剤又は賦形剤)とを含む、組成物(例えば医薬組成物)に関する。
ある特定の態様において、本開示は、状態又は障害の処置を必要とする対象における状態又は障害を処置する方法であって、式(I)、式(Ia)、式(Ib)、式(IVa)、式(IVb)、式(V)若しくは式(Va)の化合物又はその薬学的に許容される塩を対象に投与するステップを含む方法を提供する。そのような状態及び障害には、限定するものではないが、がん、ウイルス感染症、炎症性疾患、心血管疾患、神経変性障害、糸球体腎炎、骨髄異形成症候群、虚血性損傷関連の心筋梗塞、脳卒中及び再灌流損傷、不整脈、アテローム性動脈硬化症、毒素誘導又はアルコール関連肝臓疾患、血液病、筋骨格系の変性疾患、並びに眼疾患が含まれる。
ある特定の他の態様において、がん及び/又は腫瘍細胞の化学療法剤又は放射線に対する感作を必要とする対象におけるがん及び/又は腫瘍細胞を化学療法剤又は放射線に対して感作する方法であって、がん及び/又は腫瘍細胞周期を停止させ、それにより哺乳動物におけるがん及び/又は腫瘍細胞を化学療法剤又は放射線に対して感作するのに十分な量でCDK4及び/又はCDKのインヒビターを対象に投与するステップを含み、ここで、CDK4及び/又はCDK6のインヒビターが式(I)、式(Ia)、式(Ib)、式(IVa)、式(IVb)、式(V)若しくは式(Va)の化合物又はその薬学的に許容される塩である、方法が、本明細書において提供される。
さらに他の態様において、細胞においてCDK4及び/又はCDK6を阻害する方法であって、CDK4及び/又はCDK6酵素が前記細胞において阻害されるように前記細胞と式(I)、式(Ia)、式(Ib)、式(IVa)、式(IVb)、式(V)若しくは式(Va)の化合物又はその薬学的に許容される塩とを接触させるステップを含む方法が、本明細書において提供される。
がんタイプによるアベマシクリブIC50分布を示す図である。 がんタイプによる化合物A1(メシレート塩)IC50分布を示す図である。 がんタイプによる化合物A22(メシレート塩)IC50分布を示す図である。 がんタイプによる化合物A23(メシレート塩)IC50分布を示す図である。 がんタイプによる化合物A2(メシレート塩)IC50分布を示す図である。 CDK4/6インヒビターパルボシクリブ(200nM)、リボシクリブ(200nM)及びアベマシクリブ(200nM)の相対的選択性を示す図である。パルボシクリブ及びリボシクリブと比較して、アベマシクリブは余分のキナーゼ:CDK16、CDK7、DYRK1B、GSK3B、JNK1/2/3、PIM1、ROCK2、PRKCEにヒットし、リボシクリブが最もクリーンであるが、ULK2にヒットする。 200nMでのアベマシクリブと比較した200nMでのある特定の化合物のキナーゼ阻害スクリーニングを示す図である。 2000nMでのアベマシクリブと比較した2000nMでのある特定の化合物のキナーゼ阻害スクリーニングを示す図である。 PO対IP、及びアベマシクリブとの比較曝露を調査した、8.3mg/kgでの単回投与のよるPK実験を示す図である。この調査マウスPK研究は、試験化合物についてPKにおける変動を示唆した。例えば、POにより投与される化合物A1及びA2は、アベマシクリブと比較して遅い代謝及びより長い半減期を有しており、低いCmaxを有する。POにより投与される化合物A49は、高いCmaxを有しており、急速な代謝となる。IPにより投与される化合物A1及びA2は、アベマシクリブと同様の生物学的利用能を達成した。 本発明のある特定の化合物を投与した26日間にわたる第1のER+乳がん細胞株異種移植研究からの有効性データを示す図である。化合物A1を60mg/kgでIPにより投与し、2日間中断し、5日目以降から20mg/kg QDで再開した。化合物A22をPOにより投与し、12日目以降から120mg/kgに増加させた。化合物A49をPOにより投与し、投与を19日目に中止した。ZR751細胞株をこの研究に使用した。 本発明のある特定の化合物を投与した26日間にわたる第1のER+乳がん細胞株異種移植研究からの有効性データを示す図である。化合物A1を60mg/kgでIPにより投与し、2日間中断し、5日目以降から20mg/kg QDで再開した。化合物A22をPOにより投与し、12日目以降から120mg/kgに増加させた。化合物A49をPOにより投与し、投与を19日目に中止した。ZR751細胞株をこの研究に使用した。 第1のER+乳がん細胞株異種移植研究からの結果を示す図である。 第1のER+乳がん細胞株異種移植研究からの結果を示す図である。 POにより100mg/kgでそれぞれ投与した本発明のある特定の化合物についての追跡PK研究の結果を示す図である。 第2のER+乳がん細胞株異種移植研究についての例示的な処置計画を示す図である。ZR751細胞株をこの研究に使用した。 22日目における第2の異種移植有効性研究の結果を示す図である。 22日目における第2の異種移植有効性研究の結果を示す図である。 研究の10日目の投与後240及び1,440分に収集した血漿から決定された、第2の異種移植有効性研究からのPK結果を示す図である。 100〜1000mg/kgの用量の化合物A2、A1、A23及びアベマシクリブについての比較AUC測定を示す図である。 100〜1000mg/kgの用量の化合物A2、A1、A23及びアベマシクリブについての比較PK曲線を示す図である。 14日間用量漸減研究の例示的な設計を示す図である。 化合物A2についての14日間用量漸減研究の結果を示す図である。化合物A2の最大耐用量は、約278〜約399mg/kg QDの間であった。 化合物A2についての14日間用量漸減研究の結果を示す図である。化合物A2の最大耐用量は、約278〜約399mg/kg QDの間であった。 化合物A1についての14日間用量漸減研究の結果を示す図である。化合物A1の最大耐用量は、約400mg/kg QD未満であった。 化合物A1についての14日間用量漸減研究の結果を示す図である。化合物A1の最大耐用量は、約400mg/kg QD未満であった。 化合物A23についての14日間用量漸減研究の結果を示す図である。化合物A23の最大耐用量は、約200mg/kg QDであった。 化合物A23についての14日間用量漸減研究の結果を示す図である。化合物A23の最大耐用量は、約200mg/kg QDであった。 アベマシクリブについての14日間用量漸減研究の結果を示す図である。アベマシクリブの最大耐用量は、約100〜約150mg/kg QDの間であった。 アベマシクリブについての14日間用量漸減研究の結果を示す図である。アベマシクリブの最大耐用量は、約100〜約150mg/kg QDの間であった。 実験群あたり8匹のマウスを含む異種移植研究についての例示的な処置計画を示す図である。採血は最初と最後の処置日に行われた。 それぞれ26日間の研究にわたる及び最終日(26日目)における異種移植有効性データを示す図である。 それぞれ26日間の研究にわたる及び最終日(26日目)における異種移植有効性データを示す図である。 異種移植研究の26日間にわたる動物体重データのグラフ表示である。 異種移植研究の25日目の採血における化合物A1、A2、A23及びアベマシクリブについてのPKデータを示す図である。 26日間の異種移植研究にわたる本発明の化合物対アベマシクリブの蓄積を示す図である。 異種移植研究における25日間の投与にわたる体重データを表にした図である。 異種移植研究の26日目(最終日)における動物体重データを表にした図である。 異種移植研究の26日目(最終日)における動物体重データを表にした図である。 異種移植有効性研究からの結果の概要を示す図である。 耐性細胞株及び感受性細胞株間のある特定の化合物の平均IC50における対数差の概要を示す図である。
アベマシクリブ(商品名Verzenio(商標)):
Figure 2021531349
は、酵素サイクリン依存性キナーゼ4(CDK4)及びサイクリン依存性キナーゼ6(CDK6)を阻害する。これらの酵素は、G1(第1のギャップ)からS(合成)期の細胞周期進行において役割を果たす網膜芽細胞腫タンパク質をリン酸化し、活性化することに関与する。この経路を遮断することは、細胞がS期に進行することを防止し、それによりアポトーシス(細胞死)を誘導する。本明細書に開示される化合物は、アベマシクリブのある特定の構造的特徴を共有し、CDK4及び/又はCDK6に対して選択的なCDKインヒビターとしても作用し得る。
定義
本明細書において別段の定めがない限り、本出願において使用される科学用語及び技術用語は、当業者により一般的に理解される意味を有するものとする。一般的に、本明細書に記載されている、化学、細胞及び組織培養、分子生物学、細胞及びがん生物学、神経生物学、神経化学、ウイルス学、免疫学、微生物学、薬理学、遺伝学並びにタンパク質及び核酸化学に関連して使用される命名法、及びそれらの技術は、当技術分野において周知であり、且つ一般的に使用されているものである。
本開示の方法及び技術は、別段の指示がない限り、一般的に、当技術分野で周知の従来の方法に従い、本明細書の全体にわたって引用及び議論される様々な一般的及びより具体的な参考文献に記載されている通りに行われる。例えば、“Principles of Neural Science", McGraw-Hill Medical, New York, N.Y. (2000); Motulsky, “Intuitive Biostatistics", Oxford University Press, Inc. (1995); Lodish et al., “Molecular Cell Biology, 4th ed.", W. H. Freeman & Co., New York (2000); Griffiths et al., “Introduction to Genetic Analysis, 7th ed.", W. H. Freeman & Co., N.Y. (1999);及びGilbert et al., “Developmental Biology, 6th ed.", Sinauer Associates, Inc., Sunderland, MA (2000)を参照されたい。
本明細書において使用される化学用語は、本明細書において別段の定めがない限り、“The McGraw-Hill Dictionary of Chemical Terms", Parker S., Ed., McGraw-Hill, San Francisco, C.A. (1985)により例示されている通りの、当技術分野における従来の用法に従って使用される。
本明細書で参照されている上記及び任意の他の刊行物、特許及び公開された特許出願の全ては、参照により本明細書に具体的に組み込まれる。矛盾がある場合、本明細書が、その特定の定義を含めて優先するものとする。
「患者」、「対象」又は「個体」は、交換可能に使用され、ヒト又は非ヒト動物のいずれかを指す。これらの用語には、哺乳動物、例えば、ヒト、霊長類、家畜動物(ウシ、ブタなどを含む)、愛玩動物(例えば、イヌ、ネコなど)及びげっ歯類(例えば、マウス及びラット)が含まれる。
状態又は患者を「処置すること」は、臨床結果を含む有益な又は所望の結果を得るためのステップを行うことを指す。本明細書で使用される場合、当技術分野で十分に理解されている通り、「処置」は、臨床結果を含む有益な又は所望の結果を得るためのアプローチである。有益な又は所望の臨床結果には、限定するものではないが、検出可能であろうと検出不能であろうと、1種以上の症状又は状態の軽減又は改善、疾患の程度の減少、疾患の状態の安定化(すなわち、悪化していない)、疾患の広がりの予防、疾患進行の遅延又は緩徐化、疾患状態の改善又は緩和、及び寛解(部分的であろうと全体的であろうと)が含まれ得る。「処置」はまた、処置を受けなかった場合の予測生存と比較して生存を延長させることも意味し得る。
用語「予防すること」は、当技術分野において認識されており、状態、例えば、局所再発(例えば、疼痛)、疾患、例えばがん、複合症候群、例えば心不全、又は任意のその他の医学的状態に関連して使用される場合、当技術分野において十分に理解されており、組成物を受けていない対象と比較して、対象における医学的状態の症状の頻度を低減させるか、又はその発症を遅延させる組成物の投与を含む。したがって、がんの予防は、例えば、統計的及び/又は臨床的に有意な量だけ、未処置対照集団と比較して予防処置を受けている患者の集団における検出可能ながん性増殖の数を低減すること、及び/又は未処置対照集団に対して処置集団における検出可能ながん性増殖の出現を遅延させることを含む。
対象に物質、化合物又は薬剤を「投与すること」又はその「投与」は、当業者に公知の様々な方法のうちの1つを使用して実行することができる。例えば、化合物又は薬剤は、静脈内、動脈、皮内、筋肉内、腹腔内、皮下、眼、舌下、経口(摂取により)、鼻腔内(吸入により)、脊髄内、脳内、及び経皮(例えば、皮膚の管を通じた吸収により)投与することができる。化合物又は薬剤はまた、再装填可能な若しくは生分解性のポリマーデバイス若しくは他のデバイス、例えばパッチ及びポンプ、又は製剤によっても適切に導入することができ、これらは、化合物又は薬剤の持続、緩徐又は制御放出を提供する。投与はまた、例えば、1回、複数回、及び/又は1つ以上の長期間にわたって行うこともできる。
物質、化合物又は薬剤を対象に投与する適切な方法はまた、例えば、対象の年齢及び/又は体調、並びに化合物又は薬剤の化学的及び生物学的特性(例えば、溶解度、消化率、生物学的利用能、安定性及び毒性)によっても左右されることになる。いくつかの実施形態において、化合物又は薬剤は、例えば、摂取により対象に経口投与される。いくつかの実施形態において、経口投与される化合物又は薬剤は、持続放出若しくは徐放性製剤中にあるか、又はそのような徐放若しくは持続放出用のデバイスを使用して投与される。
本明細書で使用される場合、語句「共同投与」は、以前に投与された治療剤が依然として体内で有効である間に第2の薬剤が投与されるような、2つ以上の異なる治療剤の投与の任意の形態を指す(例えば、2つの薬剤が患者内で同時に有効であり、これは2つの薬剤の相乗効果を含み得る)。例えば、異なる治療化合物は、同じ製剤中又は別個の製剤中のいずれかで、同時又は逐次のいずれかで投与することができる。したがって、そのような処置を受ける個体は、異なる治療剤の併用効果から利益を得ることができる。
用語「アシル」は、当技術分野において認識され、一般式:ヒドロカルビルC(O)-、好ましくはアルキルC(O)-により表される基を指す。
用語「アシルアミノ」は、当技術分野において認識され、アシル基で置換されたアミノ基を指し、例えば、式:ヒドロカルビルC(O)NH-により表すことができる。
用語「アシルオキシ」は、当技術分野において認識され、一般式:ヒドロカルビルC(O)O-、好ましくはアルキルC(O)O-により表される基を指す。
用語「アルコキシ」は、アルキル基、好ましくは低級アルキル基に結合した酸素を有するアルキル基、好ましくは低級アルキル基を指す。代表的なアルコキシ基としては、メトキシ、トリフルオロメトキシ、エトキシ、プロポキシ、tert-ブトキシなどが挙げられる。
用語「アルコキシアルキル」は、アルコキシ基で置換されたアルキル基を指し、一般式:アルキル-O-アルキルにより表すことができる。
用語「アルケニル」は、本明細書で使用される場合、少なくとも1個の二重結合を含む脂肪族基を指し、「非置換アルケニル」及び「置換アルケニル」の両方を含むことが意図され、そのうちの後者は、アルケニル基の1個以上の炭素上の水素を置き換える置換基を有するアルケニル部分を指す。そのような置換基は、1個以上の二重結合中に含まれるか又は含まれない1個以上の炭素上に生じ得る。さらに、そのような置換基には、安定性により使用が禁止されるような場合を除いて、後述の通り、アルキル基について企図されるもの全てが含まれる。例えば、1個以上のアルキル、カルボシクリル、アリール、ヘテロシクリル又はヘテロアリール基によるアルケニル基の置換が企図される。
「アルキル」基又は「アルカン」は、完全に飽和している、直鎖又は分岐鎖非芳香族炭化水素である。典型的には、直鎖又は分岐鎖アルキル基は、別段の定めがない限り、1〜約20個の炭素原子、好ましくは1〜約10個の炭素原子を有する。直鎖及び分岐鎖アルキル基の例としては、メチル、エチル、n-プロピル、イソ-プロピル、n-ブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、ペンチル、ヘキシル、ペンチル及びオクチルが挙げられる。C1〜C6直鎖又は分岐鎖アルキル基はまた、「低級アルキル」基とも呼ばれる。
さらに、用語「アルキル」(又は「低級アルキル」)は、本明細書、実施例及び特許請求の範囲の全体にわたって使用される場合、「非置換アルキル」及び「置換アルキル」の両方を含むことが意図され、そのうちの後者は、炭化水素骨格の1個以上の炭素上の水素を置き換える置換基を有するアルキル部分を指す。そのような置換基としては、別段の指定がない場合、例えば、ハロゲン(例えばフルオロ)、ヒドロキシル、カルボニル(例えば、カルボキシル、アルコキシカルボニル、ホルミル又はアシル)、チオカルボニル(例えば、チオエステル、チオアセテート又はチオホルメート)、アルコキシ、ホスホリル、ホスフェート、ホスホネート、ホスフィネート、アミノ、アミド、アミジン、イミン、シアノ、ニトロ、アジド、スルフヒドリル、アルキルチオ、スルフェート、スルホネート、スルファモイル、スルホンアミド、スルホニル、ヘテロシクリル、アラルキル、又は芳香族若しくはヘテロ芳香族部分が挙げられる。好ましい実施形態において、置換アルキル上の置換基は、C1〜C6アルキル、C3〜C6シクロアルキル、ハロゲン、カルボニル、シアノ又はヒドロキシルから選択される。より好ましい実施形態において、置換アルキル上の置換基は、フルオロ、カルボニル、シアノ又はヒドロキシルから選択される。適切な場合、炭化水素鎖上で置換された部分はそれ自体が置換され得ることは、当業者には理解されるであろう。例えば、置換アルキルの置換基としては、置換型及び非置換型の、アミノ、アジド、イミノ、アミド、ホスホリル(ホスホネート及びホスフィネートを含む)、スルホニル(スルフェート、スルホンアミド、スルファモイル及びスルホネートを含む)、及びシリル基、並びにエーテル、アルキルチオ、カルボニル(ケトン、アルデヒド、カルボキシレート及びエステルを含む)、-CF3、-CNなどが挙げられる。例示的な置換アルキルは、以下に記載される。シクロアルキルは、アルキル、アルケニル、アルコキシ、アルキルチオ、アミノアルキル、カルボニル置換アルキル、-CF3、-CNなどでさらに置換され得る。
用語「Cx〜Cy」は、化学的部分、例えば、アシル、アシルオキシ、アルキル、アルケニル、アルキニル又はアルコキシと併用される場合、鎖中にx〜y個の炭素を含有する基を含むことを意味する。例えば、用語「Cx〜Cyアルキル」は、鎖中にx〜y個の炭素を含有する直鎖アルキル及び分岐鎖アルキル基を含む、置換又は非置換飽和炭化水素基を指し、ハロアルキル基が含まれる。好ましいハロアルキル基としては、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル、2,2,2-トリフルオロエチル及びペンタフルオロエチルが挙げられる。C0アルキルは、基が末端位置にある場合には水素を示し、内部にある場合には結合を示す。用語「C2〜Cyアルケニル」及び「C2〜Cyアルキニル」は、上記のアルキルと長さ及び可能な置換では類似するが、それぞれ少なくとも1個の二重結合又は三重結合を含有する、置換又は非置換不飽和脂肪族基を指す。
用語「アルキルアミノ」は、本明細書で使用される場合、少なくとも1個のアルキル基で置換されたアミノ基を指す。
用語「アルキルチオ」は、本明細書で使用される場合、アルキル基で置換されたチオール基を指し、一般式:アルキルS-により表すことができる。
用語「アルキニル」は、本明細書で使用される場合、少なくとも1個の三重結合を含有する脂肪族基を指し、「非置換アルキニル」及び「置換アルキニル」の両方を含むことが意図され、そのうちの後者は、アルキニル基の1個以上の炭素上の水素を置き換える置換基を有するアルキニル部分を指す。そのような置換基は、1個以上の三重結合中に含まれるか又は含まれない1個以上の炭素上に存在し得る。さらに、そのような置換基には、安定性により使用が禁止されるような場合を除いて、上述の通り、アルキル基について企図されるもの全てが含まれる。例えば、1個以上のアルキル基、カルボシクリル基、アリール基、ヘテロシクリル基又はヘテロアリール基によるアルキニル基の置換が企図される。
用語「アミド」は、本明細書で使用される場合、基:
Figure 2021531349
[式中、各RAは独立に、水素若しくはヒドロカルビル基を表すか、又は2個のRAが、それらが結合しているN原子と一緒になって、環構造内に4〜8個の原子を有する複素環を完成させる]
を指す。
用語「アミン」及び「アミノ」は、当技術分野において認識されており、非置換及び置換アミンの両方並びにそれらの塩、例えば、
Figure 2021531349
[式中、各RAは独立に、水素若しくはヒドロカルビル基を表すか、又は2個のRAが、それらが結合しているN原子と一緒になって、環構造内に4〜8個の原子を有する複素環を完成させる]
により表すことができる部分を指す。
用語「アミノアルキル」は、本明細書で使用される場合、アミノ基で置換されたアルキル基を指す。
用語「アリール」には、本明細書で使用される場合、環の各原子が炭素である、置換又は非置換単環芳香族基が含まれる。好ましくは、環は6また10員環、より好ましくは6員環である。用語「アリール」にはまた、2個以上の炭素が2個の隣接する環に共通である、2個以上の環式環を有する多環式環系も含まれ、ここで、環のうちの少なくとも1個は芳香族であり、例えば、その他の環式環は、シクロアルキル、シクロアルケニル、シクロアルキニル、アリール、ヘテロアリール及び/又はヘテロシクリルであり得る。アリール基としては、ベンゼン、ナフタレン、フェナントレン、フェノール、アニリンなどが挙げられる。
「シクロアルキル」基は、完全に飽和している環状炭化水素である。「シクロアルキル」には、単環式環及び二環式環が含まれる。典型的には、単環式シクロアルキル基は、別段の定めがない限り、3〜約10個の炭素原子、より典型的には3〜8個の炭素原子を有する。二環式シクロアルキルの第2の環は、飽和、不飽和及び芳香族環から選択することができる。シクロアルキルには、1個、2個若しくは3個又はそれよりも多くの原子が2個の環の間で共有されている、二環式分子が含まれる(例えば、縮合二環式化合物、架橋二環式化合物及びスピロ環式化合物)。
用語「縮合二環式化合物」は、2個の環が2個の隣接原子を共有する二環式分子を指す。言い換えると、これらの環が1個の共有結合を共有しており、すなわち、いわゆる橋頭原子が直接結合している(例えば、α-ツジェン及びデカリン)。例えば、縮合シクロアルキルにおいて、環のそれぞれは、2個の隣接原子を他方の環と共有しており、縮合二環式シクロアルキルの第2の環は、飽和、不飽和及び芳香族環から選択することができる。「シクロアルケニル」基は、1個以上の二重結合を含有する環状炭化水素である。
用語「架橋二環式化合物」は、2個の環が3個以上の原子を共有し、少なくとも1個の原子を含有する架橋により2個の橋頭原子を分離している、二環式分子を指す。例えば、ノルボルナンは、ビシクロ[2.2.1]ヘプタンとしても公知であり、それらの5個の炭素原子のうちの3個をそれぞれが共有する一対のシクロペンタン環として考えることができる。
用語「スピロ環式化合物」は、2個の環が1個の単原子、スピロ原子のみを共通して有する、二環式分子を指す。
用語「ハロ」及び「ハロゲン」は、本明細書で使用される場合、ハロゲンを意味し、クロロ、フルオロ、ブロモ及びヨードが挙げられる。
用語「ヘテロアルキル」は、本明細書で使用される場合、炭素原子及び少なくとも1個のヘテロ原子の飽和又は不飽和鎖を指し、ここで、2個のヘテロ原子が隣接することはない。
用語「ヘテロアリール」及び「ヘタリール」には、置換又は非置換芳香族単環構造、好ましくは5〜7員環、より好ましくは5〜6員環が含まれ、それらの環構造は、少なくとも1個のヘテロ原子、好ましくは1〜4個のヘテロ原子、より好ましくは1個又は2個のヘテロ原子を含む。用語「ヘテロアリール」及び「ヘタリール」にはまた、2個以上の炭素が2個の隣接する環に共通である、2個以上の環式環を有する多環式環系も含まれ、ここで、環のうちの少なくとも1個はヘテロ芳香族であり、例えば、その他の環式環は、シクロアルキル、シクロアルケニル、シクロアルキニル、アリール、ヘテロアリール及び/又はヘテロシクリルであり得る。ヘテロアリール基としては、例えば、ピロール、フラン、チオフェン、イミダゾール、オキサゾール、チアゾール、ピラゾール、ピリジン、ピラジン、ピリダジン及びピリミジンなどが挙げられる。
用語「ヘテロ原子」は、本明細書で使用される場合、炭素又は水素以外の任意の元素の原子を意味する。好ましいヘテロ原子は、窒素、酸素及び硫黄である。
用語「ヘテロシクリル」、「複素環」及び「複素環式」は、置換又は非置換非芳香族環構造、好ましくは3〜10員環、より好ましくは3〜7員環を指し、それらの環構造は、少なくとも1個のヘテロ原子、好ましくは1〜4個のヘテロ原子、より好ましくは1個又は2個のヘテロ原子を含む。用語「ヘテロシクリル」及び「複素環式」にはまた、2個以上の炭素が2個の隣接する環に共通である、2個以上の環式環を有する多環式環系も含まれ、ここで、環のうちの少なくとも1個が複素環式であり、例えば、その他の環式環は、シクロアルキル、シクロアルケニル、シクロアルキニル、アリール、ヘテロアリール及び/又はヘテロシクリルであり得る。ヘテロシクリル基としては、例えば、ピロリジン、ピペリジン、ピペラジン、ピロリジン、テトラヒドロピラン、テトラヒドロフラン、モルホリン、ラクトン、ラクタムなどが挙げられる。
用語「ヒドロキシアルキル」は、本明細書で使用される場合、ヒドロキシ基で置換されたアルキル基を指す。
用語「低級」は、化学的部分、例えば、アシル、アシルオキシ、アルキル、アルケニル、アルキニル又はアルコキシと併用される場合、置換基中に10個以下、好ましくは6個以下の非水素原子が存在する基を含むことを意味する。「低級アルキル」は、例えば、10個以下、好ましくは6個以下の炭素原子を含有するアルキル基を指す。特定の実施形態において、本明細書で定義されるアシル、アシルオキシ、アルキル、アルケニル、アルキニル又はアルコキシ置換基は、それらが単独で現れるか、又は他の置換基と組み合わせて、例えば、ヒドロキシアルキル及びアラルキルの列挙において(この場合、例えば、アルキル置換基中の炭素原子をカウントする場合にはアリール基内の原子はカウントされない)現れるかに関わらず、それぞれ、低級アシル、低級アシルオキシ、低級アルキル、低級アルケニル、低級アルキニル又は低級アルコキシである。
用語「置換されている」は、骨格の1個以上の炭素上の水素を置き換える置換基を有する部分を指す。「置換」又は「で置換されている」は、そのような置換が、置換される原子及び置換基の許容される原子価に従うこと、並びに置換が、例えば、転位、環化、脱離などによる変換を自発的に起こさない安定な化合物をもたらすことという暗黙の条件を含むことが理解されるであろう。本明細書で使用される場合、用語「置換されている」は、有機化合物の全ての許容される置換基を含むことが企図される。広範な態様において、許容可能な置換基には、有機化合物の非環式及び環式、分岐及び非分岐、炭素環式及び複素環式、芳香族及び非芳香族の置換基が含まれる。許容可能な置換基は、適切な有機化合物に対して1個であっても複数であってもよく、同じであっても異なっていてもよい。本発明の目的のために、ヘテロ原子、例えば窒素は、ヘテロ原子の原子価を満たす、本明細書に記載の有機化合物の水素置換基及び/又は任意の許容可能な置換基を有し得る。置換基としては、本明細書に記載の任意の置換基、例えば、ハロゲン、ヒドロキシル、カルボニル(例えば、カルボキシル、アルコキシカルボニル、ホルミル又はアシル)、チオカルボニル(例えば、チオエステル、チオアセテート又はチオホルメート)、アルコキシ、ホスホリル、ホスフェート、ホスホネート、ホスフィネート、アミノ、アミド、アミジン、イミン、シアノ、ニトロ、アジド、スルフヒドリル、アルキルチオ、スルフェート、スルホネート、スルファモイル、スルホンアミド、スルホニル、ヘテロシクリル、アラルキル、又は芳香族若しくはヘテロ芳香族部分を挙げることができる。好ましい実施形態において、置換アルキル上の置換基は、C1〜C6アルキル、C3〜C6シクロアルキル、ハロゲン、カルボニル、シアノ又はヒドロキシルから選択される。より好ましい実施形態において、置換アルキル上の置換基は、フルオロ、カルボニル、シアノ又はヒドロキシルから選択される。適切な場合、置換基はそれ自体が置換され得ることは、当業者には理解されるであろう。「非置換」と特に記載されない限り、本明細書における化学的部分に対する言及は、置換された変異体を含むと理解される。例えば、「アリール」基又は部分に対する言及は、置換及び非置換変異体の両方を暗黙的に含む。
「保護基」は、分子中の反応性官能基に結合した場合に、該官能基の反応性をマスクするか、低減させるか又は妨げる原子の群を指す。典型的には、保護基は、合成過程中に所望に応じて選択的に除去することができる。保護基の例は、Greene and Wuts, Protective Groups in Organic Chemistry, 3rd Ed., 1999, John Wiley & Sons, NY及びHarrison et al., Compendium of Synthetic Organic Methods, Vols. 1-8, 1971-1996, John Wiley & Sons, NYに見出すことができる。代表的な窒素保護基としては、限定するものではないが、ホルミル、アセチル、トリフルオロアセチル、ベンジル、ベンジルオキシカルボニル(「CBZ」)、tert-ブトキシカルボニル(「Boc」)、トリメチルシリル(「TMS」)、2-トリメチルシリル-エタンスルホニル(「TES」)、トリチル及び置換トリチル基、アリルオキシカルボニル、9-フルオレニルメチルオキシカルボニル(「FMOC」)、ニトロ-ベラトリルオキシカルボニル(「NVOC」)などが挙げられる。代表的なヒドロキシル保護基としては、限定するものではないが、ヒドロキシル基がアシル化(エステル化)又はアルキル化されているもの、例えば、ベンジル及びトリチルエーテル、並びにアルキルエーテル、テトラヒドロピラニルエーテル、トリアルキルシリルエーテル(例えば、TMS又はTIPS基)、グリコールエーテル、例えば、エチレングリコール及びプロピレングリコール誘導体、並びにアリルエーテルが挙げられる。
用語「モジュレートする」は、本明細書で使用される場合、機能又は活性(例えば細胞増殖)の阻害又は抑制、及び機能又は活性の増強を含む。
語句「薬学的に許容される」は、当技術分野において認識されている。ある特定の実施形態において、この用語は、健全な医学的判断の範囲内で、過度の毒性、刺激、アレルギー応答又は他の問題若しくは合併症なく、ヒト及び動物の組織と接触させて使用するのに適し、妥当な利益/リスク比に対応する組成物、賦形剤、アジュバント、ポリマー、並びに他の材料及び/又は剤形を含む。
「薬学的に許容される塩」又は「塩」は、患者の処置に適しているか、又はそれに適合する、酸付加塩又は塩基付加塩を指すために本明細書において使用される。
用語「薬学的に許容される酸付加塩」は、本明細書で使用される場合、本明細書に開示される任意の塩基化合物の任意の非毒性の有機塩又は無機塩を意味する。好適な塩を形成する例示的無機酸としては、塩酸、臭化水素酸、硫酸及びリン酸、並びに金属塩、例えばオルトリン酸一水素ナトリウム及び硫酸水素カリウムが挙げられる。好適な塩を形成する例示的有機酸としては、モノカルボン酸、ジカルボン酸及びトリカルボン酸、例えば、グリコール酸、乳酸、ピルビン酸、マロン酸、コハク酸、グルタル酸、フマル酸、リンゴ酸、酒石酸、クエン酸、アスコルビン酸、マレイン酸、安息香酸、フェニル酢酸、ケイ皮酸及びサリチル酸、並びにスルホン酸、例えばp-トルエンスルホン酸及びメタンスルホン酸が挙げられる。一酸塩又は二酸塩のいずれかが形成され得、そのような塩は、水和、溶媒和又は実質的に無水の形態のいずれかで存在し得る。一般的に、本明細書に開示される化合物の酸付加塩は、水及び様々な親水性有機溶媒中でより可溶性であり、一般的に、それらの遊離塩基形態と比較してより高い融点を示す。適切な塩の選択は、当業者に公知であろう。他の薬学的に許容されない塩、例えば、シュウ酸塩は、例えば、実験室での使用のため、又は薬学的に許容される酸付加塩へのその後の変換のために、本発明の化合物の単離において使用することができる。
用語「薬学的に許容される塩基付加塩」は、本明細書で使用される場合、本発明の任意の酸化合物、又はそれらの中間体のいずれかの、任意の非毒性の有機又は無機塩基付加塩を意味する。好適な塩を形成する例示的無機塩基としては、水酸化リチウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化カルシウム、水酸化マグネシウム又は水酸化バリウムが挙げられる。好適な塩を形成する例示的有機塩基としては、脂肪族、脂環式若しくは芳香族有機アミン、例えばメチルアミン、トリメチルアミン及びピコリン、又はアンモニアが挙げられる。適切な塩の選択は、当業者に公知であろう。
本開示の方法及び組成物において有用である化合物の多くは、それらの構造内に少なくとも1つの立体中心を有する。この立体中心は、R又はS配置で存在し得、前記R及びS表記は、Pure Appl. Chem. (1976), 45, 11-30に記載されている規則に対応して使用される。本開示は、化合物、塩、プロドラッグ又はそれらの混合物の全ての立体異性体形態、例えばエナンチオマー及びジアステレオ異性体形態(立体異性体の全ての可能な混合物を含む)を企図する。例えば、WO 01/062726を参照されたい。
さらに、アルケニル基を含むある特定の化合物は、Z(zusammen)又はE(entgegen)異性体として存在し得る。それぞれの場合において、本開示は、混合物及び別個の個々の異性体の両方を含む。
化合物のいくつかはまた、互変異性形態でも存在し得る。そのような形態は、本明細書に記載の式において明示的に示されていないが、本開示の範囲内に含まれることが意図される。
「プロドラッグ」又は「薬学的に許容されるプロドラッグ」は、投与後に宿主において代謝、例えば、加水分解又は酸化されて、本開示の化合物(例えば、本発明の化合物)を形成する化合物を指す。プロドラッグの典型的な例としては、活性化合物の官能性部分に生物学的に不安定な又は切断可能な(保護)基を有する化合物が挙げられる。プロドラッグとしては、酸化、還元、アミノ化、脱アミノ化、ヒドロキシル化、脱ヒドロキシル化、加水分解、脱加水分解、アルキル化、脱アルキル化、アシル化、脱アシル化、リン酸化又は脱リン酸化されて、活性化合物を生成し得る化合物が挙げられる。生物学的に不安定な又は切断可能な(保護)基としてエステル又はホスホルアミデートを使用するプロドラッグの例は、米国特許第6,875,751号、同第7,585,851号及び同第7,964,580号に開示されており、これらの開示は参照により本明細書に組み込まれる。本開示のプロドラッグは代謝されて、本発明の化合物又はその薬学的に許容される塩を生成する。本開示は、その範囲内に、本明細書に記載の化合物のプロドラッグを含む。好適なプロドラッグの選択及び調製のための従来の手順は、例えば、“Design of Prodrugs" Ed. H. Bundgaard, Elsevier, 1985に記載されている。
語句「薬学的に許容される担体」は、本明細書で使用される場合、薬学的に許容される材料、組成物又はビヒクル、例えば、医薬用途又は治療用途の薬物の製剤化に有用な液体若しくは固体の充填剤(filter)、希釈剤、賦形剤、溶媒又はカプセル化材料を意味する。
本明細書で使用される場合、「CDK4/6のインヒビター」又は「CDK4/6インヒビター療法」は、例えば、タンパク質上のセリン若しくはトレオニン残基をリン酸化するCDK4/6の活性を阻害する、又はCDK4/6とシグナル経路中に存在し得る他のタンパク質との相互作用を阻害する、化合物又は組成物を指す。
本明細書で使用される場合、「サイクリン依存性キナーゼ4/6(CDK4/6)インヒビターに感受性である」又は「CDK4/6i-感受性がん」は、そのようなインヒビターの非存在下と比較してCDK4/6インヒビターの存在下で増殖が低減している細胞又はがんを指す。感受性は、細胞に対するCDK4/6インヒビターの細胞毒性又は細胞増殖抑制効果を指し得る。感受性細胞株は、CDK4/6インヒビターの存在下で、増殖速度に1.5、2、3、4、5、6、7、8、9、10、15、20、25倍又はそれよりも多くの変化があり得ることが企図される。感受性はまた、遺伝子のゲノム配列若しくはコピー数の変化、特定のタンパク質発現若しくはmRNA発現の増加若しくは低減、又は感受性の尺度となる本明細書に開示の他の測定によっても測定することができる。
用語「CDK4及び/又はCDK6インヒビターに対する応答」は、CDK4又はCDK6を阻害する薬剤に対する過剰増殖性障害(例えば、がん)の任意の応答に関し、好ましくは、化学療法の開始後の腫瘍質量及び/又は体積の変化に関する。過剰増殖性障害応答は、例えば、有効性について、又はネオアジュバント若しくはアジュバント状況において評価してもよく、ここで、全身性介入後の腫瘍のサイズは、CT、PET、マンモグラム、超音波又は触診により測定して初期のサイズ及び寸法と比較することができる。応答はまた、生検又は外科的切除の後に、腫瘍のキャリパー測定又は病理学的検査により評価してもよい。応答は、腫瘍体積の百分率変化のような定量的様式で記録しても、「病理学的完全奏効」(pCR)、「臨床的完全寛解」(cCR)、「臨床的部分寛解」(cPR)、「臨床的安定疾患」(cSD)、「臨床的進行性疾患」(cPD)又は他の定性的基準のような定性的様式で記録してもよい。過剰増殖性障害応答の評価は、ネオアジュバント又はアジュバント療法の開始後早期に、例えば、数時間、数日、数週間後、又は好ましくは数カ月後に行ってもよい。応答評価のための典型的な終点は、ネオアジュバント化学療法の終了時、又は残存腫瘍細胞及び/若しくは腫瘍床の外科的除去時である。これは典型的に、ネオアジュバント療法の開始から3カ月後である。いくつかの実施形態において、本明細書に記載の治療的処置の臨床有効性は、臨床的有用率(CBR)を測定することにより決定することができる。臨床的有用率は、完全寛解(CR)している患者の百分率と、部分寛解(PR)している患者の数と、安定疾患(SD)を有する患者の数との合計を、治療の終了から少なくとも6カ月の時点で決定することにより測定される。この式の略記は、CBR=6カ月にわたるCR+PR+SDである。いくつかの実施形態において、特定のがん治療レジメンについてのCBRは、少なくとも25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、又はそれよりも多い。がん療法に対する応答を評価するためのさらなる基準は「生存」に関し、これには以下の全てが含まれる:全生存としても公知である、死亡までの生存(ここで、前記死亡は原因と無関係の場合もあるし、腫瘍に関連する場合もある);「無再発生存」(ここで、再発という用語には、局所及び遠隔再発の両方が含まれるものとする);無転移生存;無疾患生存(ここで、疾患という用語には、がん及びそれに関連する疾患が含まれるものとする)。前記生存の長さは、定められた開始点(例えば、診断又は処置開始の時)及び終点(例えば、死亡、再発又は転移)を参照することにより計算することができる。加えて、処置の有効性についての基準は、化学療法に対する応答、生存の確率、所与の期間内の転移の確率、及び腫瘍再発の確率を含むように拡大することができる。例えば、適切な閾値を決定するために、特定のがん治療レジメンを対象の集団に施すことができ、結果は、任意のがん療法を施す前に決定されたバイオマーカー測定値と相関させることができる。結果測定値は、ネオアジュバント設定において与えられる療法に対する病理学的応答であり得る。代替的に、結果尺度、例えば、全生存及び無疾患生存は、バイオマーカー測定値が既知であるがん治療後の対象についてある期間にわたってモニターすることができる。ある特定の実施形態において、投与される用量は、がん治療剤のための当技術分野で公知の標準的な用量である。対象がモニターされる期間は変動し得る。例えば、対象は、少なくとも2、4、6、8、10、12、14、16、18、20、25、30、35、40、45、50、55又は60カ月間モニターされ得る。
用語「生存」には以下の全てが含まれる:全生存としても公知である、死亡までの生存(ここで、前記死亡は原因と無関係の場合もあるし、腫瘍に関連する場合もある);「無再発生存」(ここで、再発という用語には、局所及び遠隔再発の両方が含まれるものとする);無転移生存;無疾患生存(ここで、疾患という用語には、がん及びそれに関連する疾患が含まれるものとする)。前記生存の長さは、定められた開始点(例えば、診断又は処置開始の時)及び終点(例えば、死亡、再発又は転移)を参照することにより計算することができる。加えて、処置の有効性についての基準は、化学療法に対する応答、生存の確率、所与の期間内の転移の確率、及び腫瘍再発の確率を含むように拡大することができる。
本明細書で使用される場合、「サイクリン依存性キナーゼ4/6(CDK4/6)インヒビターに耐性である」又は「CDK4/6i-耐性がん」は、CDK4/6インヒビターの存在下で正常な(又はベースラインの)増殖をし、そのようなインヒビターの非存在下と実質的に同様である細胞又はがんを指す。耐性は、CDK4/6インヒビターの存在下での細胞増殖速度の相対的維持により、或いは、遺伝子のゲノム配列若しくはコピー数の変化、特定のタンパク質発現若しくはmRNA発現の増加若しくは低減、又は耐性の尺度となる本明細書に開示の他の測定により測定することができる。
用語「感作する」は、がん治療(例えば、抗免疫チェックポイント療法、化学療法及び/又は放射線療法)による関連するがんのさらに効果的な処置を可能にする方法で、がん細胞又は腫瘍細胞を変化させることを意味する。いくつかの実施形態において、正常細胞は、免疫チェックポイント療法により正常細胞が過度に損傷されるほどの影響は受けない。治療的処置に対する感受性の増加又は感受性の低減は、特定の処置についての当技術分野における公知の方法、及び本明細書において以下に記載する方法に従って測定され、これらには、限定するものではないが、細胞増殖アッセイ(Tanigawa N, Kern D H, Kikasa Y, Morton D L, Cancer Res 1982; 42: 2159-2164)、及び細胞死アッセイ(Weisenthal L M, Shoemaker R H, Marsden J A, Dill P L, Baker J A, Moran E M, Cancer Res 1984; 94: 161-173; Weisenthal L M, Lippman M E, Cancer Treat Rep 1985; 69: 615-632; Weisenthal L M, In: Kaspers G J L, Pieters R, Twentyman P R, Weisenthal L M, Veerman A J P, eds. Drug Resistance in Leukemia and Lymphoma. Langhorne, P A: Harwood Academic Publishers, 1993: 415-432; Weisenthal L M, Contrib Gynecol Obstet 1994; 19: 82-90)が含まれる。感受性又は耐性はまた、ある期間、例えば、ヒトでは6カ月間、マウスでは4〜6週間にわたって腫瘍サイズの低減を測定することにより、動物においても測定することができる。組成物又は方法は、そのような組成物又は方法の非存在下の処置感受性又は耐性と比較して、処置感受性の増加又は耐性の低減が、25%以上、例えば、30%、40%、50%、60%、70%、80%、又はそれよりも多くから、2倍、3倍、4倍、5倍、10倍、15倍、20倍又はそれよりも多い場合に、治療的処置に対する応答を感作する。治療的処置に対する感受性又は耐性の決定は、当技術分野では日常的であり、当業者の技術の範囲内である。がん治療の有効性を増強するための本明細書に記載の任意の方法は、過剰増殖性又は他のがん性細胞(例えば耐性細胞)をがん治療に対して感作する方法に等しく適用できることを理解されたい。
本発明の化合物
本開示は、式(I):
Figure 2021531349
の構造を有する化合物、又はその薬学的に許容される塩
[式中、
X1はO又はNRX1であり、
RX1はH又はアルキル、好ましくは低級アルキルであり、
R1はアルキル、好ましくは低級アルキルであり、且つ
R2は場合により置換されているアルキル、場合により置換されているハロアルキル、場合により置換されているアルケニル、場合により置換されているヒドロキシアルキル、場合により置換されているアミノアルキル若しくは場合により置換されているアミドアルキルであるか、又は
R1及びR2は、それら同士の連結を介在する炭素原子と一緒になって、場合により置換されている5若しくは6員の複素環を形成する]
を提供する。
ある特定の態様において、R2は場合により置換されているアルキル、場合により置換されているハロアルキル、場合により置換されているアルケニル、場合により置換されているヒドロキシアルキル又は場合により置換されているアミノアルキルである。ある特定の態様において、式(Ia):
Figure 2021531349
の構造を有する化合物、又はその薬学的に許容される塩
[式中、
Xは各出現において独立に、ハロ、好ましくはフルオロであり、
R1はアルキル、好ましくは低級アルキルであり、且つ
R2は場合により置換されているアルキル、場合により置換されているハロアルキル、場合により置換されているアルケニル、場合により置換されているヒドロキシアルキル、場合により置換されているアミノアルキル若しくは場合により置換されているアミドアルキルであるか、又は
R1及びR2は、それら同士の連結を介在する炭素原子と一緒になって、場合により置換されている5若しくは6員の複素環を形成する]
が、本明細書において提供される。
ある特定の態様において、R2は場合により置換されているアルキル、場合により置換されているハロアルキル、場合により置換されているアルケニル、場合により置換されているヒドロキシアルキル又は場合により置換されているアミノアルキルである。
ある特定の態様において、式(Ib):
Figure 2021531349
の構造を有する化合物、又はその薬学的に許容される塩
[式中、
Xは各出現において独立に、ハロ、好ましくはフルオロであり、
RX1はH又はアルキル、好ましくは低級アルキルであり、
R2は場合により置換されているアルキル、場合により置換されているハロアルキル、場合により置換されているアルケニル、場合により置換されているヒドロキシアルキル、場合により置換されているアミノアルキル又は場合により置換されているアミドアルキルである]
が、本明細書において提供される。
ある特定の態様において、R2は場合により置換されているアルキル、場合により置換されているハロアルキル、場合により置換されているアルケニル、場合により置換されているヒドロキシアルキル又は場合により置換されているアミノアルキルである。
いくつかの実施形態において、式(I)の化合物は式(II):
Figure 2021531349
の構造又はその薬学的に許容される塩を有する。
いくつかのそのような実施形態において、式(II)の化合物は式(IIa):
Figure 2021531349
の構造又はその薬学的に許容される塩を有する。代替的に、式(II)の化合物は式(IIb):
Figure 2021531349
の構造又はその薬学的に許容される塩を有する。
いくつかの実施形態において、式(I)の化合物は式(III):
Figure 2021531349
の構造又はその薬学的に許容される塩を有する。
いくつかのそのような実施形態において、式(III)の化合物は式(IIIa):
Figure 2021531349
の構造又はその薬学的に許容される塩を有する。代替的に、式(III)の化合物は式(IIIb):
Figure 2021531349
の構造又はその薬学的に許容される塩を有する。
式(I)、(Ia)、(Ib)、(III)、(IIIa)及び(IIIb)の化合物のある特定の実施形態において、RX1はH又はメチルである。好ましい実施形態において、RX1はHである。
開示された化合物のいくつかの実施形態において、R1はC1〜C4-アルキルである。いくつかのそのような実施形態において、R1はメチル又はエチルである。ある特定の実施形態において、R1はメチルである。
開示された化合物のいくつかの実施形態において、R2は場合により置換されているC1〜C4-アルキル又は(CH2)nR2aであり、ここで、R2aは場合により置換されているC1〜C4-アルキル、場合により置換されているC1〜C4-ハロアルキル、場合により置換されているC2〜C4-アルケニル、又は場合により置換されているC1〜C4-ヒドロキシアルキル、場合により置換されているC1〜C4-アルコキシ-C1〜C4-アルキル、場合により置換されているC1〜C4-アルキルアミノ-C1〜C4-アルキル、又は場合により置換されているC1〜C4-アルキルアミノ-C1〜C4-ハロアルキルであり、nは1又は2の値を有する整数である。いくつかのそのような実施形態において、R2は置換C1〜C4-アルキルである。他の実施形態において、R2は、メチル、エチル、プロピレニル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、(CH2)2OH、-(CH2CH(CH3))OH、(CH2)2O(CH2CH3)、-(CH2)2OCH2CH3、-(CH2)2N(H)(CH3)、-(CH2)2N(H)(C(CH3)3)、-(CH2)2N(H)(C(O)CH3)、-(CH2)2N(H)(CH2CH2F)、-(CH2)2N(CH3)(CH2CH2F)、-(CH2)2N(CH3)2、-(CH2)2N(CH2CH3)2、-(CH2)2N(CH2CH3)2、-(CH2CH(CH3))N(CH3)2、-CH2C(O)-NHCH3、-CH2C(O)-N(CH3)2、-CH2C(O)-N(CH2CH3)2
又は-CH2C(O)-ヘテロシクリル、例えば、-CH2C(O)-N-連結ヘテロシクリルである。他の実施形態において、R2は、メチル、エチル、プロピレニル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、(CH2)2OH、-(CH2CH(CH3))OH、(CH2)2O(CH2CH3)、-(CH2)2OCH2CH3、-(CH2)2N(H)(CH3)、-(CH2)2N(H)(C(CH3)3)、-(CH2)2N(H)(C(O)CH3)、-(CH2)2N(H)(CH2CH2F)、-(CH2)2N(CH3)(CH2CH2F)、-(CH2)2N(CH3)2、-(CH2)2N(CH2CH3)2、-(CH2)2N(CH2CH3)2、又は
-(CH2CH(CH3))N(CH3)2
である。
開示された化合物の他の実施形態において、R2は(CH2)nC(O)NR2aR2bであり、ここで、R2a及びR2bはそれぞれ独立に、H、アルキル、ハロアルキル、アルケニル、(CRcRd)mORe又は-C(O)アルキルであり、Rc、Rd及びReはそれぞれ独立に、H又はアルキル、好ましくは低級アルキルであり、nは1又は2の値を有する整数であり、mは2〜5の値を有する整数である。
開示された化合物の他の実施形態において、R2は(CH2)nNR2aR2bであり、ここで、R2a及びR2bはそれぞれ独立に、H、アルキル、ハロアルキル、アルケニル、(CRcRd)mORe又は-C(O)アルキルであり、Rc、Rd及びReはそれぞれ独立に、H又はアルキル、好ましくは低級アルキルであり、nは1又は2の値を有する整数であり、mは2〜5の値を有する整数である。
開示された化合物のさらに他の実施形態において、R2は(CH2)nC(O)NR2aR2bであり、ここで、R2a及びR2bは、それら同士の連結を介在する窒素原子と一緒になって、場合により置換されている3〜6員の複素環を形成し、nは1又は2の値を有する整数である。いくつかのそのような実施形態において、R2a及びR2bは、それら同士の連結を介在する窒素原子と一緒になって、
Figure 2021531349
[式中、
各Rabは独立に、ハロ、ヒドロキシル、アルキル、ハロアルキル又はアルコキシであり、
X2はO、NRx1又はCRx2Rx3であり、
Rx1、Rx2及びRx3はそれぞれ独立に、H、ハロ、アルキル、好ましくは低級アルキル、又はアルコキシであり、
zは0〜2の値を有する整数である]
から選択される場合により置換されている複素環を形成する。
開示された化合物のさらに他の実施形態において、R2は(CH2)nNR2aR2bであり、ここで、R2a及びR2bは、それら同士の連結を介在する窒素原子と一緒になって、場合により置換されている3〜6員の複素環を形成し、nは1又は2の値を有する整数である。いくつかのそのような実施形態において、R2a及びR2bは、それら同士の連結を介在する窒素原子と一緒になって、
Figure 2021531349
[式中、
各Rabは独立に、ハロ、ヒドロキシル、アルキル、ハロアルキル又はアルコキシであり、
X2はO、NRx1又はCRx2Rx3であり、
Rx1、Rx2及びRx3はそれぞれ独立に、H、ハロ、アルキル、好ましくは低級アルキル、又はアルコキシであり、
zは0〜2の値を有する整数である]
から選択される場合により置換されている複素環を形成する。
例えば、場合により置換されている複素環は
Figure 2021531349
から選択することができる。
開示された化合物のいくつかの実施形態において、R1及びR2は、それら同士の連結を介在する炭素原子と一緒になって、構造
Figure 2021531349
[式中、
X3はNRY1a又はCRY1bRY1cであり、
X4はO又はCRY2aRY2bであり、
RY1aはH、アルキル、-C(O)RY1aa、又は-S(O)2アルキルであり、
RY1aaはアルキル又はアルコキシであり、
RY1b、RY1c、RY2a及びRY2bはそれぞれ独立に、H又はアルキル、好ましくは低級アルキルである]
を有する複素環を形成する。
いくつかのそのような実施形態において、複素環は
Figure 2021531349
から選択される。
開示された化合物のいくつかの実施形態において、
X1はO又はNRX1であり、
RX1はH又はアルキル、好ましくは低級アルキルであり、
R1はメチルであり、且つ
R2は場合により置換されているアルキル、場合により置換されているヒドロキシアルキル、若しくは(CR2c 2)nNR2aR2bであるか、又は
R1及びR2は、それら同士の連結を介在する炭素原子と一緒になって、1個のN原子を有する5若しくは6員の複素環を形成し、該N原子は低級アルキルで場合により置換されており、
R2aはH、メチル又はエチルであり、
R2bはH、メチル又はエチルであり、
各R2cは独立に、H又はアルキル、好ましくはメチルであり、
nは1〜4の値を有する整数である。
開示された化合物のいくつかの実施形態において、
X1はO又はNRX1であり、
RX1はH、メチル又はエチルであり、
R1はメチルであり、
R2は(CR2c 2)nNR2aR2bであり、
R2aはH、メチル又はエチルであり、
R2bはH、メチル又はエチルであり、
各R2cは独立に、H又はアルキル、好ましくはメチルであり、
nは1〜4の値を有する整数である。
いくつかの実施形態において、各R2cはHである。他の実施形態において、少なくとも1つのR2cはアルキル、好ましくはメチルであり、残りはHである。
開示された化合物のある特定の実施形態において、X1はOである。いくつかのそのような実施形態において、(CR2c 2)nNR2aR2bにおいて、少なくとも1つのR2cは場合によりアルキルであり、残りはHである。他の実施形態において、X1はNRX1である。いくつかのそのような実施形態において、(CR2c 2)nNR2aR2bにおいて、少なくとも1つのR2cは場合によりメチルであり、残りはHである。
開示された化合物の特定の実施形態において、R2a及びR2bが両方ともHであることはない。
開示された化合物のいくつかの実施形態において、
X1はOであり、
R1はメチルであり、
R2は場合により置換されているヒドロキシアルキル若しくは場合により置換されているC1〜C4アルキル-NHR2aであり、ここで、R2aはメチル若しくはエチルであるか、又は
R1及びR2は、それら同士の連結を介在する炭素原子と一緒になって、低級アルキルで場合により置換されている1個のN原子を有する5若しくは6員の複素環を形成する。
開示された化合物のいくつかの実施形態において、
X1はO又はNRX1であり、
RX1はH又はアルキル、好ましくは低級アルキルであり、
R1はメチル若しくはエチルであり、
R2は低級アルキル、(CH2)nOH若しくは(CR2c 2)nNR2aR2bであるか、又は
R1及びR2は、それら同士の連結を介在する炭素原子と一緒になって、-C(O)オキシアルキルで置換されている1個のN原子を有する5若しくは6員の複素環を形成し、
R2aは、H又は、1個以上のハロゲンで場合により置換されている低級アルキルであり、
R2bは、H又は、1個以上のハロゲンで場合により置換されている低級アルキルであり、且つ
R2a及びR2bは、それら同士の連結を介在するN原子と一緒になって、Rab zで場合により置換されている3、4又は5員の複素環を形成し、ここで、
Rabはハロゲン、ヒドロキシル、低級アルキル、ハロアルキル、オキシアルキルであり、
各R2cは独立に、H又はアルキル、好ましくはメチルであり、
zは0〜2の値を有する整数であり、
nは2〜4の値を有する整数である。
いくつかのそのような実施形態において、R2a及びR2bが両方ともHであることはない。
開示された化合物のいくつかの実施形態において、
X1はO又はNRX1であり、
RX1はH又はアルキル、好ましくは低級アルキルであり、
R1はメチルであり、
R2は、C1〜C2アルキル若しくは(CH2)nNR2aR2bであるか、又は
R1及びR2は、それら同士の連結を介在する炭素原子と一緒になって、-C(O)アルキルで場合により置換されている1個のN原子を有する5若しくは6員の複素環を形成し、
R2aは非置換低級アルキルであり、
R2bは非置換低級アルキルであり、
nは2〜4の値を有する整数である。
開示された化合物のいくつかの実施形態において、
X1はO又はNRX1であり、
RX1はH又はアルキル、好ましくは低級アルキルであり、
R1はメチルであり、
R2はC1〜C2アルキル又は(CR2c 2)nNR2aR2bであり、
R2aは非置換低級アルキルであり、
R2bは非置換低級アルキルであり、
各R2cは独立に、H又はアルキル、好ましくはメチルであり、
nは2〜4の値を有する整数である。
開示された化合物のいくつかの実施形態において、
X1はO又はNRX1であり、
RX1はH又はアルキル、好ましくは低級アルキルであり、
R1はアルキル、好ましくは低級アルキルであり、
R2はC1〜C3アルキルであり、C1〜C3アルケニル、場合により置換されているヒドロキシアルキル、場合により置換されているアルコキシアルキル若しくは(CR2c 2)nNR2aR2bであるか、又は
R1及びR2は、それら同士の連結を介在する炭素原子と一緒になって、N及びOから選択される1個のヘテロ原子を有する5若しくは6員の複素環を形成し、低級アルキル、カルボニル、tert-ブチルオキシカルボニル、-C(O)オキシアルキル若しくは-S(O)2アルキルで場合により置換されており、
R2a及びR2bはそれぞれ独立に、H、アルキル若しくは-C(O)アルキルであるか、又は
R2a及びR2bは、それら同士の連結を介在するN原子と一緒になって、1個のCが場合によりOで置き換えられている3〜6員の複素環を形成し、ここで、該複素環は(Rab)zで場合により置換されており、
各Rabは独立に、ハロゲン、ヒドロキシル又は低級アルキルであり、
各R2cは独立に、H又はアルキル、好ましくはメチルであり、
zは1又は2の値を有する整数であり、
nは2〜4の値を有する整数である。
ある特定の実施形態において、式(I)の化合物は
Figure 2021531349
Figure 2021531349
Figure 2021531349
Figure 2021531349
Figure 2021531349
Figure 2021531349
Figure 2021531349
又はその薬学的に許容される塩から選択される。
ある特定の実施形態において、式(I)の化合物は
Figure 2021531349
Figure 2021531349
Figure 2021531349
Figure 2021531349
Figure 2021531349
Figure 2021531349
Figure 2021531349
又はその薬学的に許容される塩から選択される。
いくつかのそのような実施形態において、式(I)の化合物は
Figure 2021531349
Figure 2021531349
又はその薬学的に許容される塩から選択される。
好ましい実施形態において、式(I)の化合物は
Figure 2021531349
又はその薬学的に許容される塩から選択される。
他の好ましい実施形態において、式(I)の化合物は
Figure 2021531349
又はその薬学的に許容される塩から選択される。
さらに他の好ましい実施形態において、式(I)の化合物は
Figure 2021531349
Figure 2021531349
又はその薬学的に許容される塩から選択される。
さらに他の好ましい実施形態において、式(I)の化合物は
Figure 2021531349
Figure 2021531349
又はその薬学的に許容される塩から選択される。
他の好ましい実施形態において、式(I)の化合物は
Figure 2021531349
Figure 2021531349
又はその薬学的に許容される塩から選択される。
さらに他の好ましい実施形態において、式(I)の化合物は
Figure 2021531349
Figure 2021531349
又はその薬学的に許容される塩から選択される。
さらに他の好ましい実施形態において、式(I)の化合物は
Figure 2021531349
Figure 2021531349
又はその薬学的に許容される塩から選択される。
他の好ましい実施形態において、式(I)の化合物は
Figure 2021531349
又はその薬学的に許容される塩から選択される。
いくつかの実施形態において、式(I)の化合物は
Figure 2021531349
又はその薬学的に許容される塩から選択される。
いくつかの実施形態において、化合物はメシレート塩である。
ある特定の実施形態において、本発明は、式(IVa)又は(IVb):
Figure 2021531349
Figure 2021531349
の構造を有する化合物、又はその薬学的に許容される塩
[式中、
X'は各場合において独立に、ハロ、好ましくはFであり、
RX1'は各場合において独立に、H又は低級アルキルであり、
R1'はC1〜C3アルキルであり、
R2'はヒドロキシアルキル若しくは(CR2c' 2)n'NR2a'R2b'であり、
R2a'はH、低級アルキル、アシル若しくはハロアルキルであり、
R2b'はH、低級アルキル、アシル若しくはハロアルキルであるか、又は
R2a'及びR2b'は、それら同士の連結を介在するN原子と一緒になって、Rab' z'で場合により置換されている4、5若しくは6員の複素環を形成するか、又は
R1'及びR2'は、それら同士の連結を介在するC原子と一緒になって、アシルオキシで場合により置換されている5若しくは6員の複素環を形成し、
Rab'は、存在する場合、各場合において独立に、ハロ、ヒドロキシ、低級アルキル又はアルコキシであり、
各R2c'は独立に、H又はアルキル、好ましくはメチルであり、
n'は1又は2の値を有する整数であり、
z'は0、1又は2の値を有する整数である]
であって、化合物が約0.960nM以下のCDK4 Kiを有する、化合物又はその薬学的に許容される塩に関する。
いくつかの実施形態において、式(IVa)又は(IVb)の化合物は、表2の薬物感受性細胞株について150nM以下の平均IC50を有する。
ある特定の実施形態において、表2の薬物感受性細胞株に対する式(IVa)又は(IVb)の化合物の平均IC50は、表2の薬物耐性細胞株に対する式(IVa)又は(IVb)の同じ化合物の平均IC50よりも少なくとも約5倍強力である。
ある特定の実施形態において、式(IVa)又は(IVb)の化合物は、約0.07以上のPappA-Bスコアを有する。
ある特定の実施形態において、式(IVa)又は(IVb)の化合物は、約25分以上の半減期を有する。
いくつかの実施形態において、式(IVa)又は(IVb)の化合物は
Figure 2021531349
Figure 2021531349
又はその薬学的塩から選択される。
いくつかの実施形態において、本発明は、式(V):
Figure 2021531349
の構造を有する化合物、又はその薬学的に許容される塩
[式中、
R3a及びR3bは、それらが結合している窒素原子と一緒になって、場合により置換されている[3.3]スピロ環部分を形成し、ここで、場合により置換されている[3.3]スピロ環部分は、O、S及びSO2から選択される少なくとも1個の追加のヘテロ原子を場合により含む]
に関し、但し、化合物は
Figure 2021531349
ではない。
いくつかの実施形態において、化合物は式(Va):
Figure 2021531349
の構造、又はその薬学的に許容される塩
[式中、
R3a'及びR3b'は、それらが結合している窒素原子と一緒になって
Figure 2021531349
から選択される構造を形成し、
各Rabは独立に、ハロ、ヒドロキシル、アルキル、ハロアルキル又はアルコキシであり、
zは0、1又は2である]
を有する。
ある特定の実施形態において、R3a'及びR3b'は、それらが結合している窒素原子と一緒になって、
Figure 2021531349
を形成し、
各Rabは独立にハロであり、
zは2である。
いくつかの実施形態において、R3a'及びR3b'は、それらが結合している窒素原子と一緒になって、
Figure 2021531349
を形成し、ここで、Rabはフルオロである。
ある特定の実施形態において、化合物は
Figure 2021531349
又はその薬学的に許容される塩から選択される。
処置の方法
本発明の化合物はCDK4/6のインヒビターであり、したがって、根底にある病理がCDK4/6により(少なくとも部分的に)媒介される疾患を処置するのに有用であり得る。そのような疾患には、がん、及び細胞増殖、アポトーシス又は分化の障害がある他の疾患が含まれる。
本発明の化合物で処置され得るがんの例としては、限定するものではないが、癌腫、例えば膀胱、乳房、結腸(例えば、結腸直腸癌、例えば結腸腺癌及び結腸腺腫)、腎臓、表皮、肝臓、肺(例えば腺癌、小細胞肺がん及び非小細胞肺癌)、食道、胆嚢、卵巣、膵臓(例えば膵外分泌癌)、胃、子宮頸部、甲状腺、鼻、頭頸部、前立腺、並びに皮膚(例えば扁平上皮癌)のがんが挙げられる。本発明の化合物で処置され得るがんの他の例としては、リンパ系統の造血器腫瘍(例えば白血病、急性リンパ性白血病、マントル細胞リンパ腫、慢性リンパ性白血病、B細胞リンパ腫(例えば、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫)、T細胞リンパ腫、多発性骨髄腫、ホジキンリンパ腫、非ホジキンリンパ腫、毛様細胞リンパ腫、及びバーキットリンパ腫(Burkett's lymphoma));骨髄系統の造血器腫瘍、例えば急性及び慢性骨髄性白血病、骨髄異形成症候群、並びに前骨髄球性白血病が挙げられる。他のがんとしては、甲状腺濾胞がん;間葉起源の腫瘍、例えば線維肉腫又は横紋筋肉腫(habdomyosarcoma);中枢又は末梢神経系の腫瘍、例えば星状細胞腫、神経芽細胞腫、神経膠腫又は神経鞘腫;黒色腫;精上皮腫;奇形癌;骨肉腫;色素性乾皮症;網膜芽細胞腫;角化棘細胞腫(keratoctanthoma);甲状腺濾胞がん;及びカポジ肉腫が挙げられる。
がんの1つの群には、ヒト乳がん(例えば原発性乳房腫瘍、リンパ節転移陰性乳がん、乳房の浸潤性管腺癌、非類内膜乳がん);及び子宮内膜がんが含まれる。CDK4/6阻害活性を有する化合物が特に治療上有益であり得るがんの別のサブセットには、多形神経膠芽腫、T細胞ALL、肉腫、家族性黒色腫及び黒色腫が含まれる。CDK4/6インヒビターはまた、ウイルス感染、例えば、ヘルペスウイルス、ポックスウイルス、エプスタイン-バーウイルス、シンドビスウイルス、アデノウイルス、HIV、HPV、HCV、及びHCMV;HIV感染個体におけるAIDS発症の予防;慢性炎症性疾患、例えば全身性エリテマトーデス、自己免疫媒介性糸球体腎炎、関節リウマチ、乾癬、炎症性腸疾患、及び自己免疫性糖尿病;心血管疾患、例えば心肥大、再狭窄、アテローム性動脈硬化症;神経変性障害、例えばアルツハイマー病、AIDS関連認知症、パーキンソン病、筋萎縮性側索硬化症(amyotropic lateral sclerosis)、網膜色素変性症、脊髄性筋萎縮症(spinal muscular atropy)及び小脳変性症;糸球体腎炎;骨髄異形成症候群、虚血傷害関連心筋梗塞、脳卒中及び再灌流損傷、不整脈、アテローム性動脈硬化症、毒素誘導性又はアルコール関連肝疾患、血液学的疾患、例えば、慢性貧血及び再生不良性貧血;筋骨格系の変性疾患、例えば、骨粗鬆症及び関節炎、アスピリン感受性副鼻腔炎、嚢胞性線維症、多発性硬化症、腎疾患、加齢性黄斑変性、ブドウ膜炎を含む眼疾患、並びにがん疼痛の処置においても有用であり得る。
さらに、本発明の化合物は、CDK4及びCDK6遺伝子の増幅を伴う腫瘍、並びにサイクリン依存性キナーゼのサイクリンパートナーを過剰発現する腫瘍の処置にも有用であり得る。特に、本発明の化合物は、Ras、Raf、増殖因子受容体における変異又は増殖因子受容体の過剰発現を有する腫瘍を含むRB+ve(網膜芽細胞腫タンパク質陽性)腫瘍の処置に有用であり得る。加えて、本発明の化合物は、RB-ve腫瘍の処置にも有用であり得る。
本発明の化合物はまた、CDK4/6キナーゼ活性を活性化する遺伝子の異常がある腫瘍の処置にも有用であり得る。これらには、限定するものではないが、D-サイクリン転座があるがん、例えばマントル細胞リンパ腫及び多発性骨髄腫、D-サイクリン増幅があるがん、例えば乳がん及び食道扁平上皮がん、CDK4増幅があるがん、例えば脂肪肉腫、CDK6増幅又は過剰発現があるがん、例えばT細胞リンパ腫、並びにp16不活性化があるがん、例えば黒色腫、非小細胞肺がん及び膵がんが含まれる。本発明の化合物は、D-サイクリンの上流調節因子における遺伝子異常を有し、その欠陥がD-サイクリン存在量の増加をもたらすがんの処置において有用であり得、処置のために検討することもできる。これらには、限定するものではないが、FLT3活性化を有する急性骨髄性白血病、Her2/neu過剰発現、ER依存性又はトリプルネガティブ表現型を有する乳がん、MAPK、PI3K又はWNT経路の活性化変異を有する結腸がん、MAPK経路の活性化変異を有する黒色腫、EGFR経路の活性化異常を有する非小細胞肺がん、及びK-ras変異を含むMAPK経路の活性化異常を有する膵がんが含まれる。
本発明の処置の方法は、本発明の化合物又はその薬学的に許容される塩を、それを必要とする対象に投与するステップを含む。本発明の個々の実施形態は、有効量の本発明の化合物又はその薬学的に許容される塩を、それを必要とする対象に投与することにより、上述の障害又は疾患のいずれか1つを処置する方法を含む。
本発明の医薬組成物又は組合せは、約50〜70kgの対象について約1〜1000mgの活性成分、又は約1〜500mg若しくは約1〜250mg若しくは約1〜150mg若しくは約0.5〜100mg、若しくは約1〜50mgの活性成分の単位投与量であり得る。化合物、医薬組成物又はそれらの組合せの治療有効投与量は、対象の種、体重、年齢及び個々の状態、処置されている障害若しくは疾患又はその重症度に依存する。通常の技量の医師、臨床医又は獣医は、障害又は疾患を予防する、処置する又はその進行を阻害するために必要な各活性成分の有効量を容易に決定することができる。上記で挙げた投与量特性は、有利には、哺乳動物、例えば、マウス、ラット、イヌ、サル、又はそれらの単離された臓器、組織及び標本を使用して、インビトロ及びインビボの試験において実証可能である。本発明の化合物は、インビトロにおいて、溶液、例えば、水溶液の形態で、及びインビボにおいて、経腸的、非経口的、有利には静脈内のいずれかで、例えば、懸濁液として又は水溶液中で適用することができる。インビトロにおける投与量は、約10〜-9モル〜10-3モル濃度の範囲であり得る。インビボにおける治療有効量は、投与経路に応じて、約0.1〜500mg/kg、約1〜100mg/kg、又は約100〜300mg/kgの範囲であり得る。
本発明のある特定の実施形態は、対象におけるCDK4/6活性をモジュレートする方法であって、本発明の化合物又はその薬学的に許容される塩を対象に投与するステップを含む方法を含む。本発明の追加の実施形態は、CDK4/6により媒介される障害又は疾患の処置を必要とする対象におけるCDK4/6により媒介される障害又は疾患の処置のための方法であって、式(I)、(Ia)、(Ib)、(IVa)、(IVb)、(V)若しくは(Va)の化合物又はその薬学的に許容される塩を対象に投与するステップを含む方法を提供する。本発明の他の実施形態は、CDK4/6により媒介される障害又は疾患の処置を必要とする対象におけるCDK4/6により媒介される障害又は疾患を処置する方法であって、本発明の化合物又はその薬学的に許容される塩を投与するステップを含み、障害又は疾患が、CDK4/6キナーゼ活性を活性化する遺伝子の異常がある癌腫から選択される、方法を提供する。これらには、限定するものではないが、D-サイクリン転座があるがん、例えばマントル細胞リンパ腫及び多発性骨髄腫、D-サイクリン増幅があるがん、例えば乳がん及び食道扁平上皮がん、CDK4増幅があるがん、例えば脂肪肉腫、CDK6増幅又は過剰発現があるがん、例えばT細胞リンパ腫、並びにp16不活性化があるがん、例えば黒色腫、非小細胞肺がん及び膵がんが含まれる。
本発明はまた、CDK4により媒介される障害又は疾患の処置のための本発明の化合物又はその薬学的に許容される塩の使用も提供する。
いくつかの実施形態において、本発明の化合物又はその薬学的に許容される塩は、対象におけるCDK4により媒介される障害又は疾患の処置に使用され、ここで、障害又は疾患は、CDK4/6キナーゼ活性を活性化する遺伝子の異常がある癌腫から選択される。これらには、限定するものではないが、D-サイクリン転座があるがん、例えばマントル細胞リンパ腫及び多発性骨髄腫、D-サイクリン増幅があるがん、例えば乳がん及び食道扁平上皮がん、CDK4増幅があるがん、例えば脂肪肉腫、CDK6増幅又は過剰発現があるがん、例えばT細胞リンパ腫、並びにp16不活性化があるがん、例えば黒色腫、非小細胞肺がん及び膵がんが含まれる。
本発明のさらに他の実施形態は、医薬として使用するための式(I)、(Ia)、(Ib)、(IVa)、(IVb)、(V)若しくは(Va)による化合物又はその薬学的に許容される塩を提供する。
本発明のさらに他の実施形態は、CDK4/6により媒介される障害又は疾患の処置のための医薬の製造における式(I)、(Ia)、(Ib)、(IVa)、(IVb)、(V)若しくは(Va)の化合物又はその薬学的に許容される塩の使用を包含し、ここで、障害又は疾患は、CDK4/6キナーゼ活性を活性化する遺伝子の異常がある癌腫から選択される。これらには、限定するものではないが、D-サイクリン転座があるがん、例えばマントル細胞リンパ腫及び多発性骨髄腫、D-サイクリン増幅があるがん、例えば乳がん及び食道扁平上皮がん、CDK4増幅があるがん、例えば脂肪肉腫、CDK6増幅又は過剰発現があるがん、例えばT細胞リンパ腫、並びにp16不活性化があるがん、例えば黒色腫、非小細胞肺がん及び膵がんが含まれる。
組合せ
本発明の化合物は、1つ以上の他の治療剤と同時に、又はその前若しくは後に共同で投与され得る。本発明の化合物は、他の薬剤と同じ若しくは異なる投与経路により別個に、又は他の薬剤と同じ医薬組成物中で一緒に投与され得る。
いくつかの実施形態において、本発明は、治療において同時、別個又は逐次に使用するための組合せ調製物として本発明の化合物又はその薬学的に許容される塩と少なくとも1つの他の治療剤とを含む製品を提供する。いくつかのそのような実施形態において、治療は、CDK4/6阻害により媒介される疾患又は状態の処置である。組合せ調製物として提供される製品には、同一の医薬組成物中に本発明の化合物と他の治療剤とを一緒に含む、又は別個の形態、例えばキットの形態で本発明の化合物と他の治療剤とを含む、組成物が含まれる。ある特定の実施形態において、本発明は、本発明の化合物又はその薬学的に許容される塩と別の治療剤とを含む医薬組成物を提供する。場合により、医薬組成物は、上記の通りの薬学的に許容される賦形剤を含み得る。
いくつかの実施形態において、本発明は、その少なくとも1つが本発明の化合物又はその薬学的に許容される塩を含有する2つ以上の別個の医薬組成物を含むキットを提供する。いくつかのそのような実施形態において、キットは、前記組成物を別個に保持するための手段、例えば、容器、分割瓶、又は分割ホイルパケットを含む。そのようなキットの例は、錠剤、カプセル剤などの包装に典型的に使用されるようなブリスターパックである。
本発明のキットは、例えば経口及び非経口の異なる剤形を投与するため、異なる投与間隔で別個の組成物を投与するため、又は別個の組成物を互いに対して滴定するために使用され得る。服薬遵守を助けるために、本発明のキットは、典型的には投与のための指示書を含む。本発明の併用療法において、本発明の化合物及び他の治療剤は、同じ又は異なる製造業者により製造及び/又は製剤化され得る。さらに、本発明の化合物及び他の治療剤は、(i)医師に組合せ製品を発売する前に(例えば、本発明の化合物と他の治療剤とを含むキットの場合);(ii)投与直前に医師自身により(又は医師の指導の下で);(iii)例えば、本発明の化合物及び他の治療剤の逐次投与中に患者自身で、併用療法にまとめられてもよい。したがって、本発明は、CDK4/6の阻害により媒介される疾患又は状態を処置するための本発明の化合物又はその薬学的に許容される塩の使用を提供し、ここで、医薬は、別の治療剤とともに投与するために調製される。本発明はまた、CDK4/6の阻害により媒介される疾患又は状態を処置するための別の治療剤の使用も提供し、ここで、医薬は、本発明の化合物とともに投与される。本発明はまた、CDK4/6阻害により媒介される疾患又は状態を処置する方法において使用するための本発明の化合物又はその薬学的に許容される塩も提供し、ここで、本発明の化合物又はその薬学的に許容される塩は、別の治療剤とともに投与するために調製される。本発明はまた、CDK4/6阻害により媒介される疾患又は状態を処置する方法において使用するための別の治療剤も提供し、ここで、他の治療剤は、本発明の化合物又はその薬学的に許容される塩とともに投与するために調製される。本発明はまた、CDK4/6阻害により媒介される疾患又は状態を処置する方法において使用するための本発明の化合物又はその薬学的に許容される塩も提供し、ここで、本発明の化合物又はその薬学的に許容される塩は、別の治療剤とともに投与される。本発明はまた、CDK4/6阻害により媒介される疾患又は状態を処置する方法において使用するための別の治療剤も提供し、ここで、他の治療剤は、本発明の化合物又はその薬学的に許容される塩とともに投与される。本発明はまた、CDK4/6により媒介される疾患又は状態を処置するための本発明の化合物又はその薬学的に許容される塩の使用も提供し、ここで、患者は、先に(例えば、24時間以内に)別の治療剤で処置されている。本発明はまた、CDK4/6により媒介される疾患又は状態を処置するための別の治療剤の使用も提供し、ここで、患者は、先に(例えば、24時間以内に)本発明の化合物又はその薬学的に許容される塩で処置されている。
いくつかの実施形態において、別の治療剤は、抗炎症剤、抗増殖剤、化学療法剤、免疫抑制剤、抗がん剤、細胞毒性剤、又は本発明の化合物若しくはその塩以外のキナーゼインヒビターから選択される。本発明の化合物と組み合わせて投与され得る薬剤のさらなる例としては、限定するものではないが、PTKインヒビター、シクロスポリンA、CTLA4-lg、抗iCAM-3、抗IL-2受容体、抗CD45RB、抗CD2、抗CD3、抗CD4、抗CD80、抗CD86及びモノクローナル抗体OKT3から選択される抗体、CD40とgp39との相互作用を遮断する薬剤、CD40及びgp39から構成される融合タンパク質、NF-カッパB機能のインヒビター、非ステロイド性抗炎症薬、ステロイド、金化合物、抗増殖剤、FK506、ミコフェノール酸モフェチル、細胞毒性薬、TNF-aインヒビター、抗TNF抗体若しくは可溶性TNF受容体、ラパマイシン、mTORインヒビター、レフルノミド(leflunimide)、シクロオキシゲナーゼ-2インヒビター、パクリタキセル、シスプラチン、カルボプラチン、ドキソルビシン、カルミノマイシン、ダウノルビシン、アミノプテリン、メトトレキセート、メトプテリン、マイトマイシンC、エクチナサイジン743、ポルフィロマイシン、5-フルオロウラシル(fluorouracii)、6-メルカプトプリン、ゲムシタビン、シトシンアラビノシド、ポドフィロトキシン、エトポシド、リン酸エトポシド、テニポシド、メルファラン、ビンブラスチン、ビンクリスチン、ロイロシジン、エポチロン、ビンデシン、ロイロシン、B-Rafインヒビター、MEKインヒビター、PI3Kインヒビター、HSP90インヒビター、CDK1インヒビター、CDK2インヒビター、CDK5インヒビター、CDK7インヒビター、CDK8インヒビター、CDK9インヒビター、EGFRインヒビター、FGFRインヒビター、PDGFRインヒビター、Her2 neuインヒビター、FLT3インヒビター、アンドロゲン、グルココルチコイド及びプロステロン受容体のアンタゴニスト、SOインヒビター、WNTインヒビター、Belインヒビター、IAPインヒビター、clインヒビター、MD2インヒビター、p52インヒビター、プロテオソーム(proteosome)インヒビター(Velcade)、又はそれらの誘導体が挙げられる。
特定の処置利益を提供し得る具体的な個々の組合せには、mTORインヒビター、例えばエベロリムスによるマントル細胞リンパ腫又は膵がん患者の共処置が含まれる。
いくつかの実施形態において、本発明の化合物はまた、対象におけるタンパク質キナーゼ関連障害の処置のために、他の薬剤、例えば、本発明の化合物であるか又は本発明の化合物ではない追加のタンパク質キナーゼインヒビターと組み合わせて使用してもよい。用語「組合せ」は、1つの単位剤形における固定組合せ、又は併用投与のためのキットオブパーツのいずれかを意味し、この場合、本発明の化合物及び組合せパートナーは、独立して同時に投与され得るか、又は組合せパートナーが協同効果、例えば、相乗効果若しくはそれらの任意の組合せを示すことが特に可能となる時間間隔内で別個に投与され得る。
本発明の化合物は、抗炎症剤、抗増殖剤、化学療法剤、免疫抑制剤、抗がん剤、細胞毒性剤、又は式Iの化合物若しくはその薬学的に許容される塩以外のキナーゼインヒビターとともに、同時に又は逐次に投与され得る。本発明の化合物と組み合わせて投与され得る薬剤のさらなる例としては、限定するものではないが、PTKインヒビター、シクロスポリンA、CTLA4-lg、抗ICAM-3、抗IL-2受容体、抗CD45RB、抗CD2、抗CD3、抗CD4、抗CD80、抗CD86及びモノクローナル抗体OKT3から選択される抗体、CD40とgp39との相互作用を遮断する薬剤、CD40及びgp39から構成される融合タンパク質、NF-カッパB機能のインヒビター、非ステロイド性抗炎症薬、ステロイド、金化合物、抗増殖剤、FK506、ミコフェノール酸モフェチル、細胞毒性薬、TNF-ctインヒビター、抗TNF抗体若しくは可溶性TNF受容体、ラパマイシン、レフルノミド、シクロオキシゲナーゼ-2インヒビター、パクリタキセル、シスプラチン、カルボプラチン、ドキソルビシン、カルミノマイシン、ダウノルビシン、アミノプテリン、メトトレキセート、メトプテリン、マイトマイシンC、エクチナサイジン743、ポルフィロマイシン、5-フルオロウラシル、6-メルカプトプリン、ゲムシタビン、シトシンアラビノシド、ポドフィロトキシン、エトポシド、リン酸エトポシド、テニポシド、メルファラン(me!phalan)、ビンブラスチン、ビンクリスチン、ロイロシジン、エポチロン、ビンデシン、ロイロシン、又はそれらの誘導体が挙げられる。
本発明の化合物及び任意の追加の薬剤は、別個の剤形で製剤化され得る。代替的に、患者に投与される剤形の数を減らすために、本発明の化合物及び任意の追加の薬剤を任意の組合せで一緒に製剤化してもよい。例えば、本発明のインヒビターの化合物を1つの剤形に製剤化してもよく、追加の薬剤を別の剤形で一緒に製剤化してもよい。任意の別個の剤形は、同時に又は異なる時点で投与され得る。
代替的に、本発明の組成物は、本明細書に記載の通りの追加の薬剤を含み得る。各構成成分は、個々の組成物、組合せ組成物中、又は単一組成物中に存在し得る。
医薬組成物及びその投与
本明細書に開示される組成物及び方法は、それを必要とする個体を処置するために利用することができる。ある特定の実施形態において、個体は、哺乳動物、例えばヒト、又は非ヒト哺乳動物である。動物、例えばヒトに投与される場合、組成物又は化合物は、好ましくは、例えば開示された化合物と薬学的に許容される担体とを含む医薬組成物として投与される。
薬学的に許容される担体は当技術分野で周知であり、例えば、水溶液、例えば水若しくは生理学的に緩衝された生理食塩水、又は他の溶媒若しくはビヒクル、例えばグリコール、グリセロール、油、例えばオリーブ油、又は注射可能な有機エステルが挙げられる。好ましい実施形態において、そのような医薬組成物がヒトへの投与、特に侵襲経路の投与(すなわち、上皮バリアを介した輸送又は拡散を回避する経路、例えば注射又は埋込み)用である場合、水溶液は、パイロジェンフリー又は実質的にパイロジェンフリーである。賦形剤は、例えば、薬剤の遅延放出をもたらすために、又は1つ以上の細胞、組織若しくは臓器を選択的に標的とするために選択することができる。医薬組成物は、単位剤形、例えば、錠剤、カプセル剤(スプリンクルカプセル剤及びゼラチンカプセル剤を含む)、顆粒剤、復元用の凍結乾燥物、散剤、液剤、シロップ剤、坐剤、注射剤などであり得る。組成物はまた、経皮送達システム、例えば皮膚パッチ中にも存在し得る。組成物はまた、局所投与に適した液剤、例えば、軟膏剤又はクリーム剤中にも存在し得る。
薬学的に許容される担体は、化合物、例えば本発明の化合物を、例えば、安定化させるように、その溶解度を増加させるように、又はその吸収を増加させるように作用する、生理学的に許容される薬剤を含有することができる。そのような生理学的に許容される薬剤としては、例えば炭水化物、例えばグルコース、スクロース若しくはデキストラン、抗酸化剤、例えばアスコルビン酸若しくはグルタチオン、キレート剤、低分子量タンパク質、又は他の安定剤若しくは賦形剤が挙げられる。生理学的に許容される薬剤を含む薬学的に許容される担体の選択は、例えば、組成物の投与経路に依存する。医薬組成物の調製物は、自己乳化型薬物送達システム又は自己マイクロ乳化型薬物送達システムであり得る。医薬組成物(調製物)はまた、リポソームであっても他のポリマーマトリックスであってよく、これらの中に、例えば本発明の化合物を組み込むことができる。リポソーム、例えば、リン脂質又は他の脂質を含むリポソームは、作製及び投与が比較的簡単である非毒性の生理学的に許容される代謝可能な担体である。
語句「薬学的に許容される」は、健全な医学的判断の範囲内で、過度の毒性、刺激、アレルギー応答又は他の問題若しくは合併症なく、ヒト及び動物の組織と接触させて使用するのに適し、妥当な利益/リスク比に対応する化合物、材料、組成物及び/又は剤形を指すために本明細書で用いられる。
語句「薬学的に許容される担体」は、本明細書で使用される場合、薬学的に許容される材料、組成物又はビヒクル、例えば、液体若しくは固体の充填剤、希釈剤、賦形剤、溶媒又はカプセル化材料を意味する。各担体は、製剤の他の成分と適合性であり、患者に対して有害ではないという意味で「許容される」ものでなければならない。薬学的に許容される担体として働き得る材料のいくつかの例としては、(1)糖、例えばラクトース、グルコース及びスクロース;(2)デンプン、例えばトウモロコシデンプン及びジャガイモデンプン;(3)セルロース及びその誘導体、例えばカルボキシメチルセルロースナトリウム、エチルセルロース及び酢酸セルロース;(4)粉末トラガカント;(5)麦芽;(6)ゼラチン;(7)タルク;(8)賦形剤、例えばココアバター及び坐剤ワックス;(9)油、例えばピーナッツオイル、綿実油、サフラワー油、ゴマ油、オリーブ油、トウモロコシ油及びダイズ油;(10)グリコール、例えばプロピレングリコール;(11)ポリオール、例えばグリセリン、ソルビトール、マンニトール及びポリエチレングリコール;(12)エステル、例えばオレイン酸エチル及びラウリン酸エチル;(13)寒天;(14)緩衝剤、例えば水酸化マグネシウム及び水酸化アルミニウム;(15)アルギン酸;(16)パイロジェンフリー水;(17)等張性生理食塩水;(18)リンゲル液;(19)エチルアルコール;(20)リン酸緩衝溶液;並びに(21)医薬製剤中で用いられる他の非毒性の適合性物質が挙げられる。
医薬組成物(調製物)は、例えば経口(例えば、水性又は非水性の液剤又は懸濁剤中の飲薬、錠剤、カプセル剤(スプリンクルカプセル剤及びゼラチンカプセル剤を含む)、ボーラス剤、散剤、顆粒剤、舌に塗布するためのペースト剤);口腔粘膜を通しての吸収(例えば、舌下);経肛門、経直腸又は経腟(例えば、ペッサリー、クリーム剤又はフォーム剤として);非経口(筋肉内、静脈内、皮下又は髄腔内を含む、例えば滅菌の液剤又は懸濁剤として);経鼻;腹腔内;皮下;経皮(例えば、皮膚へ塗布されるパッチとして);及び局所的(例えば、皮膚に塗布されるクリーム剤、軟膏剤若しくはスプレー剤として、又は点眼剤として)を含む、いくつかの投与経路のいずれかによって対象に投与することができる。化合物はまた、吸入用に製剤化され得る。ある特定の実施形態において、化合物は、単に滅菌水中に溶解又は懸濁させるだけでよい。適切な投与経路及びそれに適した組成物の詳細は、例えば、米国特許第6,110,973号、同第5,763,493号、同第5,731,000号、同第5,541,231号、同第5,427,798号、同第5,358,970号及び同第4,172,896号、並びにこれらの中に引用されている特許において見出すことができる。
製剤は、単位剤形で好都合に提示することができ、薬学の技術分野で周知の任意の方法により調製することができる。担体材料と組み合わせて単一剤形を生成することができる活性成分の量は、処置されている宿主、特定の投与様式に応じて変動することになる。担体材料と組み合わせて単一剤形を生成することができる活性成分の量は、一般的に、治療効果を生じる化合物の量である。一般的に、この量は、100%のうち、約1%〜約99%、好ましくは約5%〜約70%、最も好ましくは約10%〜約30%の活性成分の範囲となる。
これらの製剤又は組成物を調製する方法は、活性化合物、例えば本発明の化合物を、担体、及び場合により1つ以上の補助成分と会合させるステップを含む。一般的に、製剤は、本発明の化合物を液体担体若しくは微細に分割された固体担体又はそれらの両方と均一且つ密接に会合させ、次いで、必要に応じて生成物を成形することにより調製される。
経口投与に適した本発明の製剤は、カプセル剤(スプリンクルカプセル剤及びゼラチンカプセル剤を含む)、カシェ剤、丸剤、錠剤、ロゼンジ剤(香味基剤、通常はスクロース及びアカシア又はトラガカントを使用)、凍結乾燥物、散剤、顆粒剤、又は水性若しくは非水性液体中の液剤若しくは懸濁剤として、又は水中油型若しくは油中水型の液体エマルジョン剤として、又はエリキシル剤若しくはシロップ剤として、又はパステル剤として(不活性基剤、例えばゼラチン及びグリセリン、又はスクロース及びアカシアを使用)及び/又は洗口液としてなどの形態であり得、これらのそれぞれが本発明の化合物の所定量を活性成分として含有する。組成物又は化合物はまた、ボーラス剤、舐剤又はペースト剤として投与されてもよい。
経口投与のための固体剤形(カプセル剤(スプリンクルカプセル剤及びゼラチンカプセル剤を含む)、錠剤、丸剤、糖衣錠、散剤、顆粒剤など)を調製するために、活性成分は、1種以上の薬学的に許容される担体、例えばクエン酸ナトリウム若しくはリン酸二カルシウム及び/又は以下のいずれかと混合される:(1)充填剤又は増量剤、例えばデンプン、ラクトース、スクロース、グルコース、マンニトール及び/又はケイ酸;(2)結合剤、例えばカルボキシメチルセルロース、アルギン酸塩、ゼラチン、ポリビニルピロリドン、スクロース及び/又はアカシア;(3)保湿剤、例えばグリセロール;(4)崩壊剤、例えば寒天、炭酸カルシウム、ジャガイモ又はタピオカデンプン、アルギン酸、特定のケイ酸塩及び炭酸ナトリウム;(5)溶解遅延剤、例えばパラフィン;(6)吸収促進剤、例えば第四級アンモニウム化合物;(7)湿潤剤、例えばセチルアルコール及びモノステアリン酸グリセロール;(8)吸収剤、例えばカオリン及びベントナイト粘土;(9)滑沢剤、例えばタルク、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、固体ポリエチレングリコール、ラウリル硫酸ナトリウム及びそれらの混合物;(10)錯化剤、例えば修飾及び未修飾のシクロデキストリン;並びに(11)着色剤。カプセル剤(スプリンクルカプセル剤及びゼラチンカプセル剤を含む)、錠剤及び丸剤の場合、医薬組成物はまた、緩衝剤を含み得る。同様のタイプの固体組成物はまた、賦形剤、例えばラクトース又は乳糖、及び高分子量ポリエチレングリコールなどを使用する軟質及び硬質充填ゼラチンカプセル中の充填剤として用いられ得る。
錠剤は、場合により1種以上の補助成分とともに、圧縮又は成型により作製することができる。圧縮錠剤は、結合剤(例えば、ゼラチン又はヒドロキシプロピルメチルセルロース)、滑沢剤、不活性希釈剤、保存剤、崩壊剤(例えば、デンプングリコール酸ナトリウム又は架橋カルボキシメチルセルロースナトリウム)、表面活性剤又は分散剤を使用して調製することができる。成型錠剤は、不活性液体希釈剤で湿らせた粉末化合物の混合物を好適な機械において成型することにより作製することができる。
医薬組成物の錠剤及び他の固体剤形、例えば糖衣錠、カプセル剤(スプリンクルカプセル剤及びゼラチンカプセル剤を含む)、丸剤及び顆粒剤は、場合により刻み目を入れてもよく、又はコーティング及びシェル、例えば腸溶コーティング及び医薬製剤技術分野で周知の他のコーティングで調製してもよい。それらはまた、例えば、所望の放出プロファイルを提供するための異なる割合のヒドロキシプロピルメチルセルロース、他のポリマーマトリックス、リポソーム及び/又はミクロスフェアを使用して、内部の活性成分の徐放又は制御放出を提供するように製剤化され得る。それらは、例えば細菌保持フィルターに通す濾過により、又は使用直前に滅菌水若しくは何らかの他の滅菌注射用媒体に溶解することができる滅菌固体組成物の形態で滅菌剤を組み込むことにより、滅菌され得る。これらの組成物はまた、場合により乳白剤を含有してもよく、活性成分(複数可)のみを、又は優先的に、胃腸管のある特定の部分で、場合により遅延方式で放出する組成物であり得る。使用することができる包埋組成物の例としては、ポリマー物質及びワックスが挙げられる。活性成分はまた、適切な場合、上記賦形剤の1種以上を有するマイクロカプセル化形態にすることもできる。
経口投与に有用な液体剤形としては、薬学的に許容されるエマルジョン剤、復元用の凍結乾燥物、マイクロエマルジョン、液剤、懸濁剤、シロップ剤及びエリキシル剤が挙げられる。活性成分に加えて、液体剤形は、当技術分野で一般的に使用される不活性希釈剤、例えば水又は他の溶媒、シクロデキストリン及びその誘導体、可溶化剤及び乳化剤、例えばエチルアルコール、イソプロピルアルコール、炭酸エチル、酢酸エチル、ベンジルアルコール、安息香酸ベンジル、プロピレングリコール、1,3-ブチレングリコール、油(特に、綿実、ピーナッツ、トウモロコシ、胚芽、オリーブ、ヒマシ及びゴマ油)、グリセロール、テトラヒドロフリルアルコール、ポリエチレングリコール、及びソルビタンの脂肪酸エステル、並びにそれらの混合物を含有し得る。
不活性希釈剤の他に、経口組成物はまた、アジュバント、例えば、湿潤剤、乳化剤及び懸濁化剤、甘味剤、香味剤、着色剤、香料及び保存剤を含み得る。
懸濁剤は、活性化合物に加えて、懸濁化剤、例えばエトキシル化イソステアリルアルコール、ポリオキシエチレンソルビトール及びソルビタンエステル、微結晶性セルロース、メタ水酸化アルミニウム、ベントナイト、寒天及びトラガカント、並びにそれらの混合物を含有し得る。
直腸、経腟又は尿道投与のための医薬組成物の製剤は、坐剤として提示されてもよく、この坐剤は、1種以上の活性化合物を、例えばココアバター、ポリエチレングリコール、坐剤ワックス又はサリチル酸塩を含む1種以上の好適な非刺激性賦形剤又は担体と混合することにより調製することができ、これは、室温では固体であるが体温では液体であり、したがって、直腸又は腟腔で融解して活性化合物を放出する。
口への投与のための医薬組成物の製剤は、洗口剤、又は経口スプレー剤、又は経口軟膏剤として提示されてもよい。
代替的に又は追加的に、組成物は、カテーテル、ステント、ワイヤー又は他の腔内デバイスを介した送達のために製剤化することができる。そのようなデバイスを介した送達は、膀胱、尿道、尿管、直腸又は腸への送達に特に有用であり得る。
経腟投与に適した製剤にはまた、当技術分野で適切であることが公知であるような担体を含有するペッサリー、タンポン、クリーム剤、ゲル剤、ペースト剤、フォーム剤又はスプレー製剤も含まれる。
局所又は経皮投与のための剤形には、散剤、スプレー剤、軟膏剤、ペースト剤、クリーム剤、ローション剤、ゲル剤、液剤、パッチ及び吸入剤が含まれる。活性化合物は、滅菌条件下で、薬学的に許容される担体、及び必要とされ得る任意の保存剤、緩衝剤又は噴射剤と混合することができる。
軟膏剤、ペースト剤、クリーム剤及びゲル剤は、活性化合物に加えて、賦形剤、例えば、動物性及び植物性の脂肪、油、ワックス、パラフィン、デンプン、トラガカント、セルロース誘導体、ポリエチレングリコール、シリコーン、ベントナイト、ケイ酸、タルク及び酸化亜鉛、又はそれらの混合物を含有し得る。
散剤及びスプレー剤は、活性化合物に加えて、賦形剤、例えば、ラクトース、タルク、ケイ酸、水酸化アルミニウム、ケイ酸カルシウム及びポリアミド粉末、又はこれらの物質の混合物を含有し得る。スプレー剤は、通例の噴射剤、例えばクロロフルオロ炭化水素及び揮発性非置換炭化水素、例えばブタン及びプロパンを追加的に含有し得る。
経皮パッチは、身体への本発明の化合物の制御送達を提供するという追加の利点を有する。そのような剤形は、活性化合物を適当な媒体中に溶解又は分散させることにより作製することができる。吸収促進剤を使用して、皮膚を通した化合物の流入を増加させることもできる。そのような流入の速度は、速度制御膜を提供すること、又は化合物をポリマーマトリックス若しくはゲル中に分散させることのいずれかにより制御することができる。
眼科用製剤、眼軟膏剤、散剤、液剤などもまた、本発明の範囲内にあると企図される。例示的眼科用製剤は、米国特許出願公開第2005/0080056号、同第2005/0059744号、同第2005/0031697号、及び同第2005/004074号;並びに米国特許第6,583,124号に記載されており、その内容は参照により本明細書に組み込まれる。所望の場合、液体眼科用製剤は、涙液、房水若しくは硝子体液と同様の特性を有するか、又はそのような流体と適合性である。
語句「非経口投与」及び「非経口的に投与される」は、本明細書で使用される場合、経腸及び局所投与以外の投与様式で、通常は注射によるものを意味し、限定するものではないが、静脈内、筋肉内、動脈内、髄腔内、嚢内、眼窩内、心臓内、皮内、腹腔内、経気管、皮下、表皮下、関節内、嚢下、くも膜下、脊髄内及び胸骨内の注射及び注入が挙げられる。
非経口投与に適した医薬組成物は、1種以上の活性化合物を、1種以上の薬学的に許容される滅菌等張性の水性若しくは非水性の液剤、分散液、懸濁剤若しくはエマルジョン剤、又は使用直前に滅菌注射用液剤若しくは分散液に復元され得る滅菌散剤と組み合わせて含み、これは、抗酸化剤、緩衝剤、静菌剤、意図されるレシピエントの血液と製剤とを等張性にする溶質、又は懸濁化剤若しくは増粘剤を含有し得る。
本発明の医薬組成物中で用いられ得る好適な水性及び非水性の担体の例としては、水、エタノール、ポリオール(例えば、グリセロール、プロピレングリコール、ポリエチレングリコールなど)及びそれらの好適な混合物、植物油、例えばオリーブ油、並びに注射可能な有機エステル、例えばオレイン酸エチルが挙げられる。適正な流動性は、例えばコーティング材料、例えばレシチンの使用により、分散液の場合は必要な粒径の維持により、及び界面活性剤の使用により維持することができる。
これらの組成物はまた、アジュバント、例えば保存剤、湿潤剤、乳化剤及び分散剤を含有し得る。微生物の作用の予防は、様々な抗菌剤及び抗真菌剤、例えばパラベン、クロロブタノール、フェノールソルビン酸などを含ませることにより確実にすることができる。等張剤、例えば糖、塩化ナトリウムなどを組成物中に含ませることが望ましい場合もある。加えて、注射用の医薬形態の吸収の延長は、吸収を遅らせる薬剤、例えばモノステアリン酸アルミニウム及びゼラチンを含ませることによりもたらされ得る。
場合によっては、薬物の効果を延長するために、皮下注射又は筋肉内注射からの薬物の吸収を遅らせることが望ましい。これは、水溶性に乏しい結晶性又は非晶質の材料の液体懸濁剤の使用により達成され得る。この場合、薬物の吸収速度はその溶解速度に依存し、溶解速度はさらに結晶サイズ及び結晶形態に依存し得る。代替的に、非経口投与される薬物形態の吸収の遅延は、薬物を油ビヒクル中に溶解又は懸濁させることにより達成される。
注射用のデポー形態は、生分解性ポリマー、例えばポリラクチド-ポリグリコリド中で対象化合物のマイクロカプセル化マトリックスを形成することにより作製される。薬物とポリマーとの比、及び用いられる特定のポリマーの性質に応じて、薬物放出の速度を制御することができる。他の生分解性ポリマーの例としては、ポリ(オルトエステル)及びポリ(酸無水物)が挙げられる。デポー注射用製剤はまた、身体組織と適合性があるリポソーム又はマイクロエマルジョン中に薬物を取り込むことによっても調製される。
本発明の方法における使用では、活性化合物は、それ自体で与えられてもよく、又は例えば0.1%〜約99.5%(より好ましくは約0.5%〜約90.0%)の活性成分を薬学的に許容される担体と組み合わせて含有する医薬組成物として与えられてもよい。
参照による組み込み
本明細書で言及される全ての刊行物及び特許は、各個別の刊行物又は特許が参照により組み込まれると具体的且つ個別に示されているかのように、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。矛盾がある場合、本明細書におけるあらゆる定義を含め、本出願が優先するものとする。
均等物
本発明の具体的な実施形態を説明してきたが、上記の明細書は例示的なものであり、限定的なものではない。本明細書及び以下の特許請求の範囲を検討すれば、本発明の多くの変形形態が当業者に明らかになるであろう。本発明の全範囲は、特許請求の範囲をそれらの均等物の全範囲とともに、及び本明細書をそのような変形形態とともに参照することにより決定されるべきである。
例示
合成プロトコール
Figure 2021531349
Figure 2021531349
Figure 2021531349
Figure 2021531349
Figure 2021531349
Figure 2021531349
Figure 2021531349
Figure 2021531349
Figure 2021531349
Figure 2021531349
Figure 2021531349
Figure 2021531349
Figure 2021531349
Figure 2021531349
[実施例1]
化合物A1、A2、A3、A5、A6、A7、A8、A9、A10、A11、A12、A13、A14、A15、A16、A17、A18、A19、A20、A21、A22、A29、A45、A47、A49、A50、A52、A53、A54、A55、A56、A57、A58、A59、A60の合成
Figure 2021531349
DMF(60mL)中のアリル4-ベンゾイル-3-オキソモルホリン-2-カルボキシレート(17.5g、60.5mmol)の冷却(0℃)溶液に、ヨードメタン(7.5mL、121mmol)、続いて炭酸セシウム(29.6g、90.8mmol)を添加した。反応物を2時間撹拌し、その時点で飽和塩化アンモニウム(水溶液、300mL)及び水(200mL)を添加した。混合物をEt2O(3×300mL)で抽出し、合わせた有機層をMgSO4で乾燥させ、真空中で濃縮した。粗化合物を、SiO2上でのフラッシュクロマトグラフィー(EtOAc含有ヘキサンの溶出勾配=0〜50%)を使用して精製して、アリル4-ベンゾイル-2-メチル-3-オキソモルホリン-2-カルボキシレート(14.6g、収率80%)を白色固体として得た。
MS: [M+H]+ m/z 304.1.
Figure 2021531349
撹拌子を備えたシュレンクフラスコに、Pd2(dba)3(440mg、0.48mmol)、(S)-(p-CF3)3-t-BuPHOX(710mg、1.2mmol)及びMTBE(100mL)を添加した。混合物を30分間撹拌し、その後、アリル4-ベンゾイル-2-メチル-3-オキソモルホリン-2-カルボキシレート(14.6g、48mmol)をMTBE(220mL)中溶液として添加した。フラスコを密封し、50℃に2日間加熱した。完了したら、反応物を室温に冷却し、通気して、発生したCO2を放出した。混合物をセライトに通して濾過し、EtOAcで洗浄し、真空中で濃縮した。粗化合物を、SiO2上でのフラッシュクロマトグラフィー(EtOAc含有ヘキサンの溶出勾配=0〜20%)を使用して精製して、(S)-2-アリル-4-ベンゾイル-2-メチルモルホリン-3-オン(12.1g、収率98%、98%ee)を白色固体として得た。
MS: [M+H]+ m/z 260.1.
Figure 2021531349
THF/MeOH(2:1、24mL)中の(S)-2-アリル-4-ベンゾイル-2-メチルモルホリン-3-オン(12.1g、47mmol)の混合物に、炭酸カリウム(647mg、4.7mmol)を添加した。フラスコに還流冷却器を取り付け、反応物を3時間加熱還流した。完了したら、混合物を冷却し、セライトに通して濾過し、CH2Cl2で洗浄し、真空中で濃縮した。粗化合物を、SiO2上でのフラッシュクロマトグラフィー(MeOH+2%NH3含有CH2Cl2の溶出勾配=0〜20%)を使用して精製して、(S)-2-アリル-2-メチルモルホリン-3-オン(6.45g、収率89%)を無色油状物として得た。
MS: [M+H]+ m/z 156.1.
Figure 2021531349
THF(210mL)中の(S)-2-アリル-2-メチルモルホリン-3-オン(6.45g、42mmol)の冷却(0℃)溶液に、水素化アルミニウムリチウム(4.73g、125mmol)を添加した。混合物を室温に加温し、60℃に3時間加熱した。完了したら、混合物を0℃に冷却し、Et2O(300mL)を添加した。水(5.7mL)をゆっくりと添加し、続いて水酸化ナトリウム溶液(1M水溶液、5.7mL)を添加し、混合物を室温に加温し、15分間撹拌した。混合物をMgSO4で乾燥させ、セライトに通して濾過し、真空中で濃縮して、(S)-2-アリル-2-メチルモルホリン(5.29g)を無色油状物として得た。化合物をさらに精製することなく直ちに使用した。
質量[M + H] 142.1.
化合物A45
Figure 2021531349
DMSO(315mL)中の(S)-2-アリル-2-メチルモルホリン(5.29g、38mmol)及び6-((5-フルオロ-4-(4-フルオロ-1-イソプロピル-2-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-6-イル)ピリミジン-2-イル)アミノ)ニコチンアルデヒド(12.75g、31mmol)の溶液に、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(13.23g、62mmol)、続いて酢酸(18mL、312mmol)を添加した。反応物を60℃に加熱し、24時間撹拌した。完了したら、混合物を0℃に冷却し、水酸化ナトリウム溶液(1M水溶液、630mL)、続いて水(200mL)を添加した。得られた不均一な混合物を1時間撹拌し、次いで濾過して固体を収集し、冷水ですすぎ、最後に凍結乾燥して、(S)-N-(5-((2-アリル-2-メチルモルホリノ)メチル)ピリジン-2-イル)-5-フルオロ-4-(4-フルオロ-1-イソプロピル-2-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-6-イル)ピリミジン-2-アミン(15.82g)を灰色固体として得た。化合物をさらに精製することなく使用した。
MS: [M+H]+ m/z 534.3.
化合物B1
Figure 2021531349
THF/H2O(2:1、750mL)中の(S)-N-(5-((2-アリル-2-メチルモルホリノ)メチル)ピリジン-2-イル)-5-フルオロ-4-(4-フルオロ-1-イソプロピル-2-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-6-イル)ピリミジン-2-アミン(15.82g、30mmol)の溶液に、四酸化オスミウム(H20中4%、9.4mL、1.48mmol)、続いて過ヨウ素酸ナトリウム(19.02g、90mmol)を添加した。反応物を2.5時間超音波処理し、次いで4.5時間撹拌した。完了したら、飽和チオ硫酸ナトリウム(水溶液、600mL)、続いて水酸化ナトリウム溶液(1M水溶液、400mL)を添加し、混合物をCHCl3(3×800mL)で抽出した。有機層を合わせ、Na2SO4で乾燥させ、真空中で濃縮して、(S)-2-(4-((6-((5-フルオロ-4-(4-フルオロ-1-イソプロピル-2-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-6-イル)ピリミジン-2-イル)アミノ)ピリジン-3-イル)メチル)-2-メチルモルホリン-2-イル)アセトアルデヒド(15.94g)を褐色固体として得た。化合物をさらに精製することなく使用した。
MS: [M+H]+ m/z 536.3.
化合物A1
Figure 2021531349
CHCl3/MeOH(2:1、300mL)中の(S)-2-(4-((6-((5-フルオロ-4-(4-フルオロ-1-イソプロピル-2-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-6-イル)ピリミジン-2-イル)アミノ)ピリジン-3-イル)メチル)-2-メチルモルホリン-2-イル)アセトアルデヒド(15.94g、30mmol)の冷却(0℃)溶液に、ジメチルアミン(THF中2M、75mL、150mmol)を添加した。15分間撹拌した後、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(12.63g、60mmol)を添加し、反応物を室温に加温し、2時間撹拌した。完了したら、水酸化ナトリウム溶液(0.5M水溶液、600mL)を添加し、混合物をCHCl3(3×500mL)で抽出した。有機層を合わせ、Na2SO4で乾燥させ、真空中で濃縮した。粗化合物を、SiO2上でのフラッシュクロマトグラフィー(MeOH+2%NH3含有CH2Cl2の溶出勾配=0〜40%)を使用して精製して、(S)-N-(5-((2-(2-(ジメチルアミノ)エチル)-2-メチルモルホリノ)メチル)ピリジン-2-イル)-5-フルオロ-4-(4-フルオロ-1-イソプロピル-2-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-6-イル)ピリミジン-2-アミンを薄橙色油状物として得た。油状物を、メタンスルホン酸(1.05当量)を含有する水に溶解し、溶液を凍結乾燥して、12.6gのメシレート塩を黄褐色固体として得た。
メシレート塩のスペクトル
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.70 (d, J = 3.8 Hz, 1H), 8.30 (d, J = 1.3 Hz, 1H), 8.24 (dd, J = 8.5, 0.8 Hz, 1H), 8.22 - 8.18 (m, 1H), 7.75 - 7.64 (m, 2H), 4.85 (七重線, J = 7.0 Hz, 1H), 3.59 (t, J = 4.8 Hz, 2H), 2.64 (s, 3H), 2.42 - 2.01 (m, 17H), 1.87 - 1.76 (m, 1H), 1.63 (d, J = 6.9 Hz, 6H), 1.53 (ddd, J = 13.2, 10.4, 5.9 Hz, 1H), 1.11 (s, 3H). MS: [M+H]+ m/z 565.3.
化合物B2
Figure 2021531349
(R)-2-(4-((6-((5-フルオロ-4-(4-フルオロ-1-イソプロピル-2-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-6-イル)ピリミジン-2-イル)アミノ)ピリジン-3-イル)メチル)-2-メチルモルホリン-2-イル)アセトアルデヒドは、(R)-(p-CF3)3-t-BuPHOXをキラル触媒として使用して、化合物B1(上記)と同じ方法で調製した。
MS: [M+H]+ m/z 536.3.
化合物A2
Figure 2021531349
化合物A1(上記)について記載した方法と同じ方法での、化合物B1からの(S)-N-(5-((2-(2-(ジメチルアミノ)エチル)-2-メチルモルホリノ)メチル)ピリジン-2-イル)-5-フルオロ-4-(4-フルオロ-1-イソプロピル-2-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-6-イル)ピリミジン-2-アミン及びそのメシレート塩。
化合物A5
Figure 2021531349
CHCl3(2.1mL)中の(R)-2-(4-((6-((5-フルオロ-4-(4-フルオロ-1-イソプロピル-2-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-6-イル)ピリミジン-2-イル)アミノ)ピリジン-3-イル)メチル)-2-メチルモルホリン-2-イル)アセトアルデヒド(90mg、0.17mmol)の冷却(0℃)溶液に、MgSO4(120mg)、続いてメチルアミン(MeOH中2M、0.84mL、1.7mmol)を添加した。室温に加温し、20時間撹拌した後、水素化ホウ素ナトリウム(13mg、0.34mmol)を添加し、反応物を4時間撹拌した。完了したら、水(6mL)及びブライン(2mL)を添加し、混合物をCHCl3(3×4mL)で抽出した。有機層を合わせ、Na2SO4で乾燥させ、真空中で濃縮した。粗化合物を、SiO2上でのフラッシュクロマトグラフィー(MeOH+2%NH3含有CH2Cl2の溶出勾配=0〜40%)を使用して精製して、(R)-5-フルオロ-4-(4-フルオロ-1-イソプロピル-2-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-6-イル)-N-(5-((2-メチル-2-(2-(メチルアミノ)エチル)モルホリノ)メチル)ピリジン-2-イル)ピリミジン-2-アミンを薄橙色油状物として得た。油状物を、メタンスルホン酸(1.05当量)を含有する水に溶解し、溶液を凍結乾燥して、28.3mgのメシレート塩を黄褐色固体として得た。
メシレート塩のスペクトル
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.70 (d, J = 3.8 Hz, 1H), 8.29 (d, J = 1.3 Hz, 1H), 8.26 - 8.20 (m, 2H), 7.72 - 7.67 (m, 2H), 4.85 (七重線, J = 6.8 Hz, 1H), 3.61 (t, J = 4.9 Hz, 2H), 2.64 (s, 3H), 2.60 - 2.53 (m, 4H), 2.37 - 2.27 (m, 9H), 2.20 (d, J = 11.1 Hz, 1H), 2.11 (d, J = 11.1 Hz, 1H), 2.05 - 1.91 (m, 1H), 1.63 (d, J = 7.0 Hz, 6H), 1.58 - 1.45 (m, 1H), 1.12 (s, 3H).
MS: [M+H]+ m/z 551.3.
化合物A22
Figure 2021531349
化合物A5(上記)について記載した方法と同じ方法での、化合物B1からの(S)-5-フルオロ-4-(4-フルオロ-1-イソプロピル-2-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-6-イル)-N-(5-((2-メチル-2-(2-(メチルアミノ)エチル)モルホリノ)メチル)ピリジン-2-イル)ピリミジン-2-アミン及びそのメシレート塩。
化合物A49
Figure 2021531349
CHCl3/MeOH(2:1、30mL)中の(R)-2-(4-((6-((5-フルオロ-4-(4-フルオロ-1-イソプロピル-2-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-6-イル)ピリミジン-2-イル)アミノ)ピリジン-3-イル)メチル)-2-メチルモルホリン-2-イル)アセトアルデヒド(1.37g、2.13mmol)の冷却(0℃)溶液に、水素化ホウ素ナトリウム(121mg、3.2mmol)を添加し、反応物を2時間撹拌した。完了したら、塩酸水溶液(1M、20mL)を添加し、混合物をさらに15分間撹拌した。水酸化ナトリウム溶液(0.5M、200mL)を添加し、混合物をCHCl3(3×150mL)で抽出した。有機層を合わせ、Na2SO4で乾燥させ、真空中で濃縮した。粗化合物を、C18逆相SiO2上でのフラッシュクロマトグラフィー(MeCN含有H2O+0.1%AcOHの溶出勾配=5〜50%)を使用して精製して、(R)-2-(4-((6-((5-フルオロ-4-(4-フルオロ-1-イソプロピル-2-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-6-イル)ピリミジン-2-イル)アミノ)ピリジン-3-イル)メチル)-2-メチルモルホリン-2-イル)エタン-1-オールを薄橙色油状物として得た。油状物を、メタンスルホン酸(1.05当量)を含有する水に溶解し、溶液を凍結乾燥して、400mgのメシレート塩を黄褐色固体として得た。
メシレート塩のスペクトル
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.70 (d, J = 2.8 Hz, 1H), 8.33 - 8.17 (m, 3H), 7.75 - 7.64 (m, 2H), 4.84 (p, J = 7.0 Hz, 1H), 3.65 - 3.55 (m, 2H), 3.49 - 3.39 (m, 2H), 2.65 (s, 3H), 2.39 - 2.25 (m, 6H), 2.24 - 2.07 (m, 2H), 1.97 - 1.83 (m, 1H), 1.69 - 1.52 (m, 8H), 1.14 (s, 3H). MS: [M+H]+ m/z 538.2.
化合物A50
Figure 2021531349
化合物A49(上記)について記載した方法と同じ方法での、化合物B1からの(S)-2-(4-((6-((5-フルオロ-4-(4-フルオロ-1-イソプロピル-2-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-6-イル)ピリミジン-2-イル)アミノ)ピリジン-3-イル)メチル)-2-メチルモルホリン-2-イル)エタン-1-オール及びそのメシレート塩。
化合物A19
Figure 2021531349
CHCl3/MeOH(2:1、1mL)中の(R)-2-(4-((6-((5-フルオロ-4-(4-フルオロ-1-イソプロピル-2-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-6-イル)ピリミジン-2-イル)アミノ)ピリジン-3-イル)メチル)-2-メチルモルホリン-2-イル)アセトアルデヒド(30mg、0.056mmol)の冷却(0℃)溶液に、モルホリン(50μL、0.56mmol)を添加した。15分間撹拌した後、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(24mg、0.11mmol)を添加し、反応物を室温に加温し、2時間撹拌した。完了したら、水酸化ナトリウム溶液(0.5M水溶液、3mL)を添加し、混合物をCHCl3(3×2mL)で抽出した。有機層を合わせ、Na2SO4で乾燥させ、真空中で濃縮した。粗化合物を、SiO2上でのフラッシュクロマトグラフィー(MeOH+2%NH3含有CH2Cl2の溶出勾配=0〜40%)を使用して精製して、(R)-5-フルオロ-4-(4-フルオロ-1-イソプロピル-2-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-6-イル)-N-(5-((2-メチル-2-(2-モルホリノエチル)モルホリノ)メチル)ピリジン-2-イル)ピリミジン-2-アミンを薄橙色油状物として得た。油状物を、メタンスルホン酸(1.05当量)を含有する水に溶解し、溶液を凍結乾燥して、17.8mgのメシレート塩を黄褐色固体として得た。
メシレート塩のスペクトル
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.70 (d, J = 3.8 Hz, 1H), 8.30 (d, J = 1.3 Hz, 1H), 8.28 - 8.19 (m, 2H), 7.75 - 7.65 (m, 2H), 4.85 (七重線, J = 6.9 Hz, 1H), 3.60 (t, J = 4.8 Hz, 2H), 3.52 (t, J = 4.7 Hz, 4H), 2.65 (s, 3H), 2.44 - 2.17 (m, 13H), 2.10 (d, J = 11.1 Hz, 1H), 1.85 (q, J = 13.3, 10.7 Hz, 1H), 1.71 - 1.51 (m, 8H), 1.12 (s, 3H). MS: [M+H]+ m/z 607.3.
化合物A7
Figure 2021531349
CHCl3/MeOH(2:1、1mL)中の(R)-2-(4-((6-((5-フルオロ-4-(4-フルオロ-1-イソプロピル-2-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-6-イル)ピリミジン-2-イル)アミノ)ピリジン-3-イル)メチル)-2-メチルモルホリン-2-イル)アセトアルデヒド(30mg、0.056mmol)の冷却(0℃)溶液に、MgSO4(40mg)、続いてt-ブチルアミン(60μL、0.56mmol)を添加した。室温に加温し、18時間撹拌した後、水素化ホウ素ナトリウム(5mg、0.11mmol)を添加し、反応物を4時間撹拌した。完了したら、水(3mL)及びブライン(1mL)を添加し、混合物をCHCl3(3×2mL)で抽出した。有機層を合わせ、Na2SO4で乾燥させ、真空中で濃縮した。粗化合物を、SiO2上でのフラッシュクロマトグラフィー(MeOH+2%NH3含有CH2Cl2の溶出勾配=0〜40%)を使用して精製して、(R)-N-(5-((2-(2-(tert-ブチルアミノ)エチル)-2-メチルモルホリノ)メチル)ピリジン-2-イル)-5-フルオロ-4-(4-フルオロ-1-イソプロピル-2-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-6-イル)ピリミジン-2-アミンを薄橙色油状物として得た。油状物を、メタンスルホン酸(1.05当量)を含有する水に溶解し、溶液を凍結乾燥して、14.2mgのメシレート塩を黄褐色固体として得た。
メシレート塩のスペクトル
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.70 (d, J = 3.8 Hz, 1H), 8.29 (d, J = 1.4 Hz, 1H), 8.27 - 8.20 (m, 2H), 7.73 - 7.66 (m, 2H), 4.84 (p, J = 6.9 Hz, 1H), 3.64 - 3.59 (m, 2H), 2.64 (s, 3H), 2.60 - 2.53 (m, 2H), 2.43 - 2.28 (m, 7H), 2.23 (d, J = 11.1 Hz, 1H), 2.10 (d, J = 11.1 Hz, 1H), 1.95 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 1.63 (dd, J = 6.9, 1.3 Hz, 6H), 1.59 - 1.42 (m, 1H), 1.14 (s, 3H), 1.07 (s, 9H). MS: [M+H]+ m/z 593.3.
化合物A8
Figure 2021531349
CHCl3(1.5mL)中の(R)-5-フルオロ-4-(4-フルオロ-1-イソプロピル-2-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-6-イル)-N-(5-((2-メチル-2-(2-(メチルアミノ)エチル)モルホリノ)メチル)ピリジン-2-イル)ピリミジン-2-アミン(17mg、0.031mmol)の溶液に、塩化アセチル(4.5μL、0.062mmol)、続いてトリエチルアミン(20μL、0.12mmol)を添加した。2時間撹拌した後、水酸化ナトリウム溶液(1M水溶液、3mL)を添加し、混合物を1時間撹拌した。完了したら、水(3mL)を添加し、混合物をCHCl3(3×1.5mL)で抽出した。有機層を合わせ、Na2SO4で乾燥させ、真空中で濃縮した。粗化合物をDMF/MeOH(2mL)中の水酸化リチウム溶液(1M水溶液、2mL)とともに2時間撹拌した後、水(3mL)を添加し、混合物をCHCl3(3×1.5mL)で抽出した。有機層を合わせ、Na2SO4で乾燥させ、真空中で濃縮した。粗化合物を、SiO2上でのフラッシュクロマトグラフィー(MeOH+2%NH3含有CH2Cl2の溶出勾配=0〜40%)を使用して精製して、(R)-N-(2-(4-((6-((5-フルオロ-4-(4-フルオロ-1-イソプロピル-2-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-6-イル)ピリミジン-2-イル)アミノ)ピリジン-3-イル)メチル)-2-メチルモルホリン-2-イル)エチル)-N-メチルアセトアミドを薄橙色油状物として得た。油状物を、メタンスルホン酸(1.05当量)を含有する水に溶解し、溶液を凍結乾燥して、17.2mgのメシレート塩を黄褐色固体として得た。
メシレート塩のスペクトル
アミド回転異性体の混合物として報告した。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.70 (d, J = 3.8 Hz, 1H), 8.30 (s, 1H), 8.28 - 8.20 (m, 2H), 7.73 - 7.65 (m, 2H), 4.85 (pd, J = 6.8, 2.2 Hz, 1H), 3.74 -3.75 (m, 2H), 3.39 - 3.12 (m, 4H), 2.91 (s, 1.5H), 2.76 (s, 1.5H), 2.65 (s, 3H), 2.44 - 2.19 (m, 7H), 2.16 - 2.04 (m, 1H), 1.97 (s, 1.5H), 1.94 (s, 1.5H), 1.63 (d, J = 6.9 Hz, 6H), 1.55 - 1.43 (m, 1H), 1.15 (s, 1.5H), 1.12 (s, 1.5H). MS: [M+H]+ m/z 593.3.
化合物A54
Figure 2021531349
DMF(0.6mL)中の(R)-2-(4-((6-((5-フルオロ-4-(4-フルオロ-1-イソプロピル-2-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-6-イル)ピリミジン-2-イル)アミノ)ピリジン-3-イル)メチル)-2-メチルモルホリン-2-イル)エタン-1-オール(30mg、0.056mmol)の冷却(0℃)溶液に、水素化ナトリウム(5mg、0.11mmol)を添加した。30分間撹拌した後、混合物を0℃に冷却し、ヨードエタン(7μL、0.084mmol)を添加した。混合物を室温に加温し、15時間撹拌した。完了したら、水(3mL)を添加し、混合物をCHCl3(3×2mL)で抽出した。有機層を合わせ、Na2SO4で乾燥させ、真空中で濃縮した。粗化合物を、SiO2上でのフラッシュクロマトグラフィー(MeOH+2%NH3含有CH2Cl2の溶出勾配=0〜40%)を使用して精製して、(R)-N-(5-((2-(2-エトキシエチル)-2-メチルモルホリノ)メチル)ピリジン-2-イル)-5-フルオロ-4-(4-フルオロ-1-イソプロピル-2-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-6-イル)ピリミジン-2-アミンを薄橙色油状物として得た。油状物を、メタンスルホン酸(1.05当量)を含有する水に溶解し、溶液を凍結乾燥して、15.0mgのメシレート塩を黄褐色固体として得た。
メシレート塩のスペクトル
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.65 (s, 1H), 8.41 - 8.29 (m, 1H), 8.15 (s, 1H), 7.96 - 7.52 (m, 3H), 4.81 (p, J = 7.0 Hz, 1H), 4.48 - 4.17 (m, 3H), 3.71 - 3.51 (m, 2H), 2.63 (s, 3H), 2.44 - 2.12 (m, 8H), 2.03 - 1.87 (m, 1H), 1.76 - 1.43 (m, 8H), 1.42 - 1.06 (m, 7H). MS: [M+H]+ m/z 566.3.
化合物A12
Figure 2021531349
CHCl3/MeOH(2:1、1mL)中の(R)-2-(4-((6-((5-フルオロ-4-(4-フルオロ-1-イソプロピル-2-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-6-イル)ピリミジン-2-イル)アミノ)ピリジン-3-イル)メチル)-2-メチルモルホリン-2-イル)アセトアルデヒド(30mg、0.056mmol)の冷却(0℃)溶液に、3,3-ジフルオロアゼチジン・HCl(37mg、0.28mmol)を添加した。15分間撹拌した後、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(24mg、0.11mmol)を添加し、反応物を室温に加温し、4時間撹拌した。完了したら、水酸化ナトリウム溶液(0.5M水溶液、3mL)を添加し、混合物をCHCl3(3×2mL)で抽出した。有機層を合わせ、Na2SO4で乾燥させ、真空中で濃縮した。粗化合物を、SiO2上でのフラッシュクロマトグラフィー(MeOH+2%NH3含有CH2Cl2の溶出勾配=0〜40%)を使用して精製して、(R)-N-(5-((2-(2-(3,3-ジフルオロアゼチジン-1-イル)エチル)-2-メチルモルホリノ)メチル)ピリジン-2-イル)-5-フルオロ-4-(4-フルオロ-1-イソプロピル-2-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-6-イル)ピリミジン-2-アミンを薄橙色油状物として得た。油状物を、メタンスルホン酸(1.05当量)を含有する水に溶解し、溶液を凍結乾燥して、21.8mgのメシレート塩を白色固体として得た。
メシレート塩のスペクトル
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.70 (d, J = 3.8 Hz, 1H), 8.31 (d, J = 1.4 Hz, 1H), 8.25 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 8.22 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 7.70 (m, 2H), 4.86 (p, J = 6.9 Hz, 1H), 3.59 (t, J = 5.0 Hz, 2H), 3.54 - 3.45 (m, 7H), 2.65 (s, 3H), 2.40 - 2.25 (m, 6H), 2.21 (d, J = 11.2 Hz, 1H), 2.10 (d, J = 11.2 Hz, 1H), 1.85 - 1.69 (m, 1H), 1.64 (d, J = 6.8 Hz, 6H), 1.45 - 1.35 (m, 1H), 1.12 (s, 3H). MS: [M+H]+ m/z 613.3.
化合物A9
Figure 2021531349
CHCl3/MeOH(2:1、1mL)中の(R)-2-(4-((6-((5-フルオロ-4-(4-フルオロ-1-イソプロピル-2-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-6-イル)ピリミジン-2-イル)アミノ)ピリジン-3-イル)メチル)-2-メチルモルホリン-2-イル)アセトアルデヒド(30mg、0.056mmol)の冷却(0℃)溶液に、MgSO4(40mg)、続いて2,2,2-トリフルオロエチルアミン(28mg、0.28mmol)を添加した。室温に加温し、15時間撹拌した後、水素化ホウ素ナトリウム(5mg、0.11mmol)を添加し、反応物を1時間撹拌した。完了したら、水(3mL)及びブライン(1mL)を添加し、混合物をCHCl3(3×2mL)で抽出した。有機層を合わせ、Na2SO4で乾燥させ、真空中で濃縮した。粗化合物を、SiO2上でのフラッシュクロマトグラフィー(MeOH+2%NH3含有CH2Cl2の溶出勾配=0〜40%)を使用して精製して、(R)-5-フルオロ-4-(4-フルオロ-1-イソプロピル-2-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-6-イル)-N-(5-((2-メチル-2-(2-((2,2,2-トリフルオロエチル)アミノ)エチル)モルホリノ)メチル)ピリジン-2-イル)ピリミジン-2-アミンを薄橙色油状物として得た。油状物を、メタンスルホン酸(1.05当量)を含有する水に溶解し、溶液を凍結乾燥して、15.0mgのメシレート塩を黄褐色固体として得た。
メシレート塩のスペクトル
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.70 (d, J = 3.8 Hz, 1H), 8.30 (d, J = 1.3 Hz, 1H), 8.28 - 8.19 (m, 2H), 7.73 - 7.66 (m, 2H), 4.85 (p, J = 6.8 Hz, 1H), 3.60 (t, J = 4.8 Hz, 2H), 3.16 (q, J = 10.3 Hz, 2H), 2.66 - 2.54 (m, 6H), 2.37 - 2.29 (m, 6H), 2.19 (d, J = 11.1 Hz, 1H), 2.11 (d, J = 11.1 Hz, 1H), 1.95 - 1.78 (m, 1H), 1.63 (d, J = 6.8 Hz, 6H), 1.48 (ddd, J = 13.5, 9.7, 6.1 Hz, 1H), 1.12 (s, 3H). MS: [M+H]+ m/z 619.3.
化合物A10
Figure 2021531349
CHCl3/MeOH(2:1、1mL)中の(R)-2-(4-((6-((5-フルオロ-4-(4-フルオロ-1-イソプロピル-2-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-6-イル)ピリミジン-2-イル)アミノ)ピリジン-3-イル)メチル)-2-メチルモルホリン-2-イル)アセトアルデヒド(30mg、0.056mmol)の冷却(0℃)溶液に、3-ヒドロキシル-3-メチルアゼチジン・HCl(35mg、0.28mmol)を添加した。15分間撹拌した後、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(24mg、0.11mmol)を添加し、反応物を室温に加温し、4時間撹拌した。完了したら、水酸化ナトリウム溶液(0.5M水溶液、3mL)を添加し、混合物をCHCl3(3×2mL)で抽出した。有機層を合わせ、Na2SO4で乾燥させ、真空中で濃縮した。粗化合物を、SiO2上でのフラッシュクロマトグラフィー(MeOH+2%NH3含有CH2Cl2の溶出勾配=0〜40%)を使用して精製して、(R)-1-(2-(4-((6-((5-フルオロ-4-(4-フルオロ-1-イソプロピル-2-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-6-イル)ピリミジン-2-イル)アミノ)ピリジン-3-イル)メチル)-2-メチルモルホリン-2-イル)エチル)-3-メチルアゼチジン-3-オールを薄橙色油状物として得た。油状物を、メタンスルホン酸(1.05当量)を含有する水に溶解し、溶液を凍結乾燥して、15.9mgのメシレート塩を黄褐色固体として得た。
メシレート塩のスペクトル
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.70 (d, J = 3.8 Hz, 1H), 8.29 (d, J = 1.3 Hz, 1H), 8.27 - 8.19 (m, 2H), 7.74 - 7.65 (m, 2H), 4.85 (七重線, J = 6.8 Hz, 1H), 3.65 - 3.38 (m, 4H), 3.35 - 3.10 (m, 2H), 2.86 - 2.59 (m, 5H), 2.40 - 2.25 (s, 7H), 2.21 (d, J = 11.2 Hz, 1H), 2.13 (d, J = 11.2 Hz, 1H), 1.94 -1.78 (m, 1H), 1.63 (dd, J = 6.8, 6H), 1.46 - 1.30 (m, 4H), 1.12 (s, 3H). MS: [M+H]+ m/z 607.3.
化合物A21
Figure 2021531349
CHCl3(0.7mL)中の(R)-2-(4-((6-((5-フルオロ-4-(4-フルオロ-1-イソプロピル-2-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-6-イル)ピリミジン-2-イル)アミノ)ピリジン-3-イル)メチル)-2-メチルモルホリン-2-イル)アセトアルデヒド(30mg、0.056mmol)の冷却(0℃)溶液に、MgSO4(20mg)、続いてアンモニア(MeOH中7M、0.16mL、1.12mmol)を添加した。室温に加温し、15時間撹拌した後、水素化ホウ素ナトリウム(5mg、0.11mmol)を添加し、反応物を4時間撹拌した。完了したら、水(3mL)及びブライン(1mL)を添加し、混合物をCHCl3(3×2mL)で抽出した。有機層を合わせ、Na2SO4で乾燥させ、真空中で濃縮した。粗化合物を、SiO2上でのフラッシュクロマトグラフィー(MeOH+2%NH3含有CH2Cl2の溶出勾配=0〜40%)を使用して精製して、(R)-N-(5-((2-(2-アミノエチル)-2-メチルモルホリノ)メチル)ピリジン-2-イル)-5-フルオロ-4-(4-フルオロ-1-イソプロピル-2-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-6-イル)ピリミジン-2-アミンを薄橙色油状物として得た。油状物を、メタンスルホン酸(1.05当量)を含有する水に溶解し、溶液を凍結乾燥して、3.9mgのメシレート塩を黄褐色固体として得た。
メシレート塩のスペクトル
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.70 (d, J = 3.8 Hz, 1H), 8.29 (d, J = 1.4 Hz, 1H), 8.26 - 8.19 (m, 2H), 7.74 - 7.65 (m, 2H), 4.85 (p, J = 6.9 Hz, 1H), 3.61 (t, J = 5.0 Hz, 2H), 2.66 - 2.57 (m, 5H), 2.39 - 2.26 (m, 7H), 2.18 (d, J = 11.2 Hz, 1H), 2.10 (d, J = 11.2 Hz, 1H), 2.03 - 1.87 (m, 1H), 1.63 (d, J = 6.9 Hz, 6H), 1.47 (dt, J = 13.5, 8.0 Hz, 1H), 1.12 (s, 3H). MS: [M+H]+ m/z 537.2.
化合物A13
Figure 2021531349
CHCl3/MeOH(2:1、2mL)中の(R)-2-(4-((6-((5-フルオロ-4-(4-フルオロ-1-イソプロピル-2-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-6-イル)ピリミジン-2-イル)アミノ)ピリジン-3-イル)メチル)-2-メチルモルホリン-2-イル)アセトアルデヒド(60mg、0.11mmol)の冷却(0℃)溶液に、3-フルオロアゼチジン・HCl(63mg、0.56mmol)を添加した。15分間撹拌した後、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(48mg、0.22mmol)を添加し、反応物を室温に加温し、3時間撹拌した。完了したら、水酸化ナトリウム溶液(0.5M水溶液、6mL)を添加し、混合物をCHCl3(3×4mL)で抽出した。有機層を合わせ、Na2SO4で乾燥させ、真空中で濃縮した。粗化合物を、SiO2上でのフラッシュクロマトグラフィー(MeOH+2%NH3含有CH2Cl2の溶出勾配=0〜40%)を使用して精製して、(R)-1-(2-(4-((6-((5-フルオロ-4-(4-フルオロ-1-イソプロピル-2-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-6-イル)ピリミジン-2-イル)アミノ)ピリジン-3-イル)メチル)-2-メチルモルホリン-2-イル)エチル)-3-メチルアゼチジン-3-オールを薄橙色油状物として得た。油状物を、メタンスルホン酸(1.05当量)を含有する水に溶解し、溶液を凍結乾燥して、44.8mgのメシレート塩を白色固体として得た。
メシレート塩のスペクトル
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.69 (d, J = 3.9 Hz, 1H), 8.30 (d, J = 1.3 Hz, 1H), 8.24 (dd, J = 8.5, 0.8 Hz, 1H), 8.22 - 8.17 (m, 1H), 7.74 - 7.65 (m, 2H), 5.09 (dddd, J = 57.7, 10.3, 5.7, 4.7 Hz, 1H), 4.85 (p, J = 6.9 Hz, 1H), 3.58 (t, J = 5.1 Hz, 2H), 3.48 - 3.32 (m, 2H), 3.04 - 2.89 (m, 2H), 2.64 (s, 3H), 2.42 - 2.25 (s, 8H), 2.20 (d, J = 11.1 Hz, 1H), 2.08 (d, J = 11.1 Hz, 1H), 1.77 - 1.60 (m, 8H), 1.44 - 1.31 (m, 1H), 1.10 (s, 3H). MS: [M+H]+ m/z 595.3.
化合物A15
Figure 2021531349
CHCl3/MeOH(2:1、1.5mL)中の(R)-2-(4-((6-((5-フルオロ-4-(4-フルオロ-1-イソプロピル-2-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-6-イル)ピリミジン-2-イル)アミノ)ピリジン-3-イル)メチル)-2-メチルモルホリン-2-イル)アセトアルデヒド(45mg、0.084mmol)の冷却(0℃)溶液に、(R)-(-)-3-フルオロピロリジン・HCl(53mg、0.42mmol)を添加した。15分間撹拌した後、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(36mg、0.17mmol)を添加し、反応物を室温に加温し、3時間撹拌した。完了したら、水酸化ナトリウム溶液(0.5M水溶液、5mL)を添加し、混合物をCHCl3(3×3mL)で抽出した。有機層を合わせ、Na2SO4で乾燥させ、真空中で濃縮した。粗化合物を、SiO2上でのフラッシュクロマトグラフィー(MeOH+2%NH3含有CH2Cl2の溶出勾配=0〜40%)を使用して精製して、5-フルオロ-4-(4-フルオロ-1-イソプロピル-2-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-6-イル)-N-(5-(((R)-2-(2-((R)-3-フルオロピロリジン-1-イル)エチル)-2-メチルモルホリノ)メチル)ピリジン-2-イル)ピリミジン-2-アミンを薄橙色油状物として得た。油状物を、メタンスルホン酸(1.05当量)を含有する水に溶解し、溶液を凍結乾燥して、32.3mgのメシレート塩を黄褐色固体として得た。
メシレート塩のスペクトル
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.73 - 8.67 (m, 1H), 8.30 (d, J = 1.3 Hz, 1H), 8.25 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 8.22 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 7.74 - 7.66 (m, 2H), 5.30 - 5.03 (m, 1H), 4.85 (七重線, J = 6.9 Hz, 1H), 3.59 (d, J = 5.1 Hz, 2H), 2.98 - 2.59 (m, 6H), 2.55 - 2.00 (m, 13H), 1.99 - 1.72 (n, 2H), 1.69 - 1.49 (m, 7H), 1.12 (s, 3H). MS: [M+H]+ m/z 609.3.
化合物A14
Figure 2021531349
CHCl3/MeOH(2:1、1.5mL)中の(R)-2-(4-((6-((5-フルオロ-4-(4-フルオロ-1-イソプロピル-2-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-6-イル)ピリミジン-2-イル)アミノ)ピリジン-3-イル)メチル)-2-メチルモルホリン-2-イル)アセトアルデヒド(45mg、0.084mmol)の冷却(0℃)溶液に、(S)-(+)-3-フルオロピロリジン・HCl(53mg、0.42mmol)を添加した。15分間撹拌した後、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(36mg、0.17mmol)を添加し、反応物を室温に加温し、3時間撹拌した。完了したら、水酸化ナトリウム溶液(0.5M水溶液、5mL)を添加し、混合物をCHCl3(3×3mL)で抽出した。有機層を合わせ、Na2SO4で乾燥させ、真空中で濃縮した。粗化合物を、SiO2上でのフラッシュクロマトグラフィー(MeOH+2%NH3含有CH2Cl2の溶出勾配=0〜40%)を使用して精製して、5-フルオロ-4-(4-フルオロ-1-イソプロピル-2-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-6-イル)-N-(5-(((R)-2-(2-((S)-3-フルオロピロリジン-1-イル)エチル)-2-メチルモルホリノ)メチル)ピリジン-2-イル)ピリミジン-2-アミンを薄橙色油状物として得た。油状物を、メタンスルホン酸(1.05当量)を含有する水に溶解し、溶液を凍結乾燥して、33.7mgのメシレート塩を黄褐色固体として得た。
メシレート塩のスペクトル
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.70 (d, J = 3.8 Hz, 1H), 8.31 (d, J = 1.3 Hz, 1H), 8.25 (dt, J = 8.5, 0.8 Hz, 1H), 8.22 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 7.74 - 7.66 (m, 2H), 5.15 (dt, J = 55.9, 5.9 Hz, 1H), 4.85 (七重線, J = 6.9 Hz, 1H), 3.60 (t, J = 4.8 Hz, 2H), 2.86 - 2.71 (m, 2H), 2.65 (s, 3H), 2.53 - 2.17 (m, 11H), 2.17 - 1.98 (m, 2H), 1.97 - 1.71 (m, 2H), 1.71 - 1.51 (m, 8H), 1.12 (s, 3H). MS: [M+H]+ m/z 609.3.
化合物A6
Figure 2021531349
CHCl3(1mL)中の(R)-2-(4-((6-((5-フルオロ-4-(4-フルオロ-1-イソプロピル-2-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-6-イル)ピリミジン-2-イル)アミノ)ピリジン-3-イル)メチル)-2-メチルモルホリン-2-イル)アセトアルデヒド(45mg、0.084mmol)の溶液に、2,2-ジフルオロエチルアミン(30μL、0.42mmol)、続いて酢酸(24μL、0.84mmol)を添加した。10分間撹拌した後、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(36mg、0.17mmol)を添加し、反応物を18時間撹拌した。完了したら、重炭酸ナトリウム溶液(飽和水溶液、5mL)を添加し、混合物をCHCl3(3×3mL)で抽出した。有機層を合わせ、Na2SO4で乾燥させ、真空中で濃縮した。粗化合物を、SiO2上でのフラッシュクロマトグラフィー(MeOH+2%NH3含有CH2Cl2の溶出勾配=0〜25%)を使用して精製して、(R)-N-(5-((2-(2-((2,2-ジフルオロエチル)アミノ)エチル)-2-メチルモルホリノ)メチル)ピリジン-2-イル)-5-フルオロ-4-(4-フルオロ-1-イソプロピル-2-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-6-イル)ピリミジン-2-アミンを薄橙色油状物として得た。油状物を、メタンスルホン酸(1.05当量)を含有する水に溶解し、溶液を凍結乾燥して、35.5mgのメシレート塩を黄褐色固体として得た。
メシレート塩のスペクトル
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.70 (d, J = 3.8 Hz, 1H), 8.30 (d, J = 1.3 Hz, 1H), 8.27 - 8.19 (m, 2H), 7.73 - 7.66 (m, 2H), 6.01 (tt, J = 56.0, 4.1 Hz, 1H), 4.86 (p, J = 6.9 Hz, 1H), 3.60 (t, J = 4.8 Hz, 2H), 2.93 (t, J = 16.2 Hz, 2H), 2.67 - 2.57 (m, 5H), 2.32 (s, 6H), 2.20 (d, J = 11.2 Hz, 1H), 2.11 (d, J = 11.2 Hz, 1H), 2.01 - 1.86 (m, 1H), 1.63 (d, J = 6.9 Hz, 6H), 1.56 - 1.44 (m, 1H), 1.12 (s, 3H). MS: [M+H]+ m/z 601.3.
化合物A29
Figure 2021531349
CHCl3/MeOH(2:1、1mL)中の5-フルオロ-4-(4-フルオロ-1-イソプロピル-2-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-6-イル)-N-(5-(((R)-2-(2-((R)-3-フルオロピロリジン-1-イル)エチル)-2-メチルモルホリノ)メチル)ピリジン-2-イル)ピリミジン-2-(30mg、0.05mmol)の溶液に、ホルムアルデヒド(H2O中37%、5μL、0.06mmol)を添加した。5分間撹拌した後、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(22mg、0.10mmol)を添加し、反応物を2時間撹拌した。完了したら、重炭酸ナトリウム溶液(飽和水溶液、5mL)を添加し、混合物をCHCl3(3×3mL)で抽出した。有機層を合わせ、Na2SO4で乾燥させ、真空中で濃縮した。粗化合物を、SiO2上でのフラッシュクロマトグラフィー(MeOH+2%NH3含有CH2Cl2の溶出勾配=0〜10%)を使用して精製して、(R)-N-(5-((2-(2-((2,2-ジフルオロエチル)(メチル)アミノ)エチル)-2-メチルモルホリノ)メチル)ピリジン-2-イル)-5-フルオロ-4-(4-フルオロ-1-イソプロピル-2-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-6-イル)ピリミジン-2-アミンを薄橙色油状物として得た。油状物を、メタンスルホン酸(1.05当量)を含有する水に溶解し、溶液を凍結乾燥して、25.2mgのメシレート塩を黄褐色固体として得た。
メシレート塩のスペクトル
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.70 (d, J = 3.8 Hz, 1H), 8.30 (d, J = 1.4 Hz, 1H), 8.27 - 8.20 (m, 2H), 7.74 - 7.65 (m, 2H), 6.06 (t, J = 55.8 Hz, 1H), 4.85 (七重線, J = 6.8 Hz, 1H), 3.67 - 3.54 (m, 2H), 2.83 - 2.60 (s, 6H), 2.49 - 2.17 (m, 12H), 2.17 - 2.03 (m, 1H), 1.95 - 1.77 (m, 1H), 1.63 (d, J = 6.9 Hz, 6H), 1.61 - 1.50 (m, 1H), 1.12 (s, 3H). MS: [M+H]+ m/z 615.3.
化合物A20
Figure 2021531349
DMF(7mL)中のアリル4-ベンゾイル-3-オキソモルホリン-2-カルボキシレート(2.0g、6.9mmol)の冷却(0℃)溶液に、ヨードエタン(1.45mL、13.8mmol)、続いて炭酸セシウム(4.5g、13.8mmol)を添加した。反応物を2時間撹拌し、その時点で飽和塩化アンモニウム(水溶液、20mL)及び水(20mL)を添加した。混合物をEt2O(3×20mL)で抽出し、合わせた有機層をNa2SO4で乾燥させ、真空中で濃縮した。粗化合物を、SiO2上でのフラッシュクロマトグラフィー(EtOAc含有ヘキサンの溶出勾配=0〜50%)を使用して精製して、アリル4-ベンゾイル-2-エチル-3-オキソモルホリン-2-カルボキシレート(1.7g、収率78%)を白色固体として得た。
MS: [M+H]+ m/z 317.1.
Figure 2021531349
撹拌子を備えたシュレンクフラスコに、Pd(OAc)2(6mg、0.027mmol)、(R)-(p-CF3)3-t-BuPHOX(80mg、0.134mmol)及びMTBE(40mL)を添加した。混合物を30分間撹拌し、その後、アリル4-ベンゾイル-2-エチル-3-オキソモルホリン-2-カルボキシレート(1.7g、5.4mmol)をMTBE(15mL)中溶液として添加した。フラスコを密封し、55℃に4日間加熱した。完了したら、反応物を室温に冷却し、通気して、発生したCO2を放出した。混合物をセライトに通して濾過し、EtOAcで洗浄し、真空中で濃縮した。粗化合物を、SiO2上でのフラッシュクロマトグラフィー(EtOAc含有ヘキサンの溶出勾配=0〜20%)を使用して精製して、(R)-2-アリル-4-ベンゾイル-2-エチルモルホリン-3-オン(1.3g、収率90%、98%ee)を白色固体として得た。
MS: [M+H]+ m/z 274.1.
Figure 2021531349
iPrOH(100mL)中の(R)-2-アリル-4-ベンゾイル-2-エチルモルホリン-3-オン(1.3g、4.8mmol)の冷却(0℃)溶液に、水酸化リチウム(H2O中4M、1.8mL、7.1mmol)を添加した。反応物を室温に加温し、8時間撹拌した。完了したら、MgSO4を添加し、混合物をセライトに通して濾過し、CH2Cl2で洗浄し、真空中で濃縮した。粗化合物を、SiO2上でのフラッシュクロマトグラフィー(MeOH+2%NH3含有CH2Cl2の溶出勾配=0〜30%)を使用して精製して、(R)-2-アリル-2-エチルモルホリン-3-オン(367mg、収率45%)を無色油状物として得た。
MS: [M+H]+ m/z 170.1.
Figure 2021531349
THF(11mL)中の(R)-2-アリル-2-エチルモルホリン-3-オン(367mg、2.2mmol)の冷却(0℃)溶液に、水素化アルミニウムリチウム(250mg、6.5mmol)を添加した。混合物を室温に加温し、60℃に2時間加熱した。完了したら、混合物を0℃に冷却し、Et2O(11mL)を添加した。水(0.3mL)をゆっくりと添加し、続いて水酸化ナトリウム溶液(1M水溶液、0.3mL)を添加し、混合物を室温に加温し、15分間撹拌した。混合物をMgSO4で乾燥させ、セライトに通して濾過し、真空中で濃縮して、(R)-2-アリル-2-エチルモルホリン(336mg)を無色油状物として得た。化合物をさらに精製することなく直ちに使用した。
MS: [M+H]+ m/z 156.2.
Figure 2021531349
DMSO(18mL)中の(R)-2-アリル-2-エチルモルホリン(336mg、2.2mmol)及び6-((5-フルオロ-4-(4-フルオロ-1-イソプロピル-2-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-6-イル)ピリミジン-2-イル)アミノ)ニコチンアルデヒド(739mg、1.8mmol)の溶液に、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(770mg、3.6mmol)、続いて酢酸(1.1mL、18mmol)を添加した。反応物を60℃に加熱し、24時間撹拌した。完了したら、混合物を0℃に冷却し、水酸化ナトリウム溶液(1M水溶液、40mL)、続いて水(15mL)を添加した。得られた不均一な混合物を1時間撹拌し、次いで濾過して固体を収集し、冷水ですすぎ、最後に凍結乾燥して、(R)-N-(5-((2-アリル-2-エチルモルホリノ)メチル)ピリジン-2-イル)-5-フルオロ-4-(4-フルオロ-1-イソプロピル-2-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-6-イル)ピリミジン-2-アミン(862mg)を灰色固体として得た。化合物をさらに精製することなく使用した。
MS: [M+H]+ m/z 548.3.
Figure 2021531349
THF/H2O(2:1、39mL)中の(R)-N-(5-((2-アリル-2-エチルモルホリノ)メチル)ピリジン-2-イル)-5-フルオロ-4-(4-フルオロ-1-イソプロピル-2-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-6-イル)ピリミジン-2-アミン(862mg、1.6mmol)の溶液に、四酸化オスミウム(H20中4%、0.5mL、0.08mmol)、続いて過ヨウ素酸ナトリウム(1.00g、4.7mmol)を添加した。反応物を2.5時間超音波処理し、次いで4.5時間撹拌した。完了したら、飽和チオ硫酸ナトリウム(水溶液、80mL)、続いて水酸化ナトリウム溶液(1M水溶液、50mL)を添加し、混合物をCHCl3(3×50mL)で抽出した。有機層を合わせ、Na2SO4で乾燥させ、真空中で濃縮して、(R)-2-(2-エチル-4-((6-((5-フルオロ-4-(4-フルオロ-1-イソプロピル-2-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-6-イル)ピリミジン-2-イル)アミノ)ピリジン-3-イル)メチル)モルホリン-2-イル)アセトアルデヒド(815mg)を黒色固体として得た。化合物をさらに精製することなく使用した。
MS: [M+H]+ m/z 550.3.
Figure 2021531349
CHCl3/MeOH(2:1、2mL)中の(R)-2-(2-エチル-4-((6-((5-フルオロ-4-(4-フルオロ-1-イソプロピル-2-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-6-イル)ピリミジン-2-イル)アミノ)ピリジン-3-イル)メチル)モルホリン-2-イル)アセトアルデヒド(70mg、0.13mmol)の冷却(0℃)溶液に、ジメチルアミン(THF中2M、0.64mL、1.3mmol)を添加した。15分間撹拌した後、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(55mg、0.25mmol)を添加し、反応物を室温に加温し、2時間撹拌した。完了したら、水酸化ナトリウム溶液(0.5M水溶液、6mL)を添加し、混合物をCHCl3(3×3mL)で抽出した。有機層を合わせ、Na2SO4で乾燥させ、真空中で濃縮した。粗化合物を、SiO2上でのフラッシュクロマトグラフィー(MeOH+2%NH3含有CH2Cl2の溶出勾配=0〜40%)を使用して精製して、(R)-N-(5-((2-(2-(ジメチルアミノ)エチル)-2-エチルモルホリノ)メチル)ピリジン-2-イル)-5-フルオロ-4-(4-フルオロ-1-イソプロピル-2-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-6-イル)ピリミジン-2-アミンを薄橙色油状物として得た。油状物を、メタンスルホン酸(1.05当量)を含有する水に溶解し、溶液を凍結乾燥して、25.3mgのメシレート塩を黄褐色固体として得た。
メシレート塩のスペクトル
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.70 (d, J = 3.8 Hz, 1H), 8.30 (d, J = 1.3 Hz, 1H), 8.27 - 8.19 (m, 2H), 7.73 - 7.65 (m, 2H), 4.85 (七重線, J = 6.9 Hz, 1H), 3.59 (m, 2H), 2.65 (s, 3H), 2.42 - 2.03 (m, 17H), 1.85 - 1.71 (m, 1H), 1.70 - 1.51 (m, 8H), 1.49 - 1.36 (m, 1H), 0.74 (t, J = 7.5 Hz, 3H). MS: [M+H]+ m/z 579.3.
化合物A3
Figure 2021531349
CHCl3/MeOH(2:1、7mL)中の(R)-2-(4-((6-((5-フルオロ-4-(4-フルオロ-1-イソプロピル-2-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-6-イル)ピリミジン-2-イル)アミノ)ピリジン-3-イル)メチル)-2-メチルモルホリン-2-イル)アセトアルデヒド(303mg、0.57mmol)の冷却(0℃)溶液に、ジエチルアミン(0.3mL、2.83mmol)を添加した。15分間撹拌した後、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(242mg、1.14mmol)を添加し、反応物を室温に加温し、2時間撹拌した。完了したら、水酸化ナトリウム溶液(0.5M水溶液、14mL)を添加し、混合物をCHCl3(3×10mL)で抽出した。有機層を合わせ、Na2SO4で乾燥させ、真空中で濃縮した。粗化合物を、SiO2上でのフラッシュクロマトグラフィー(MeOH+2%NH3含有CH2Cl2の溶出勾配=0〜40%)を使用して精製して、(S)-N-(5-((2-(2-(ジエチルアミノ)エチル)-2-メチルモルホリノ)メチル)ピリジン-2-イル)-5-フルオロ-4-(4-フルオロ-1-イソプロピル-2-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-6-イル)ピリミジン-2-アミンを薄橙色油状物として得た。油状物を、メタンスルホン酸(1.05当量)を含有する水に溶解し、溶液を凍結乾燥して、230mgのメシレート塩を白色固体として得た。
メシレート塩のスペクトル
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.70 (d, J = 3.9 Hz, 1H), 8.30 (d, J = 1.3 Hz, 1H), 8.24 (dd, J = 8.5, 0.8 Hz, 1H), 8.21 (dd, J = 2.4, 0.8 Hz, 1H), 7.74 - 7.65 (m, 2H), 4.86 (p, J = 6.8 Hz, 1H), 3.60 (t, J = 4.8 Hz, 2H), 2.71 - 2.51 (m, 4H), 2.47 - 2.26 (m, 12H), 2.23 (d, J = 11.0 Hz, 1H), 2.08 (d, J = 11.2 Hz, 1H), 1.87 - 1.72 (m, 1H), 1.63 (d, J = 6.9 Hz, 6H), 1.53 (ddd, J = 13.3, 10.3, 5.9 Hz, 1H), 1.11 (s, 3H), 0.90 (t, J = 7.1 Hz, 6H). MS: [M+H]+ m/z 593.3.
化合物A16
Figure 2021531349
CHCl3/MeOH(2:1、1.5mL)中の(R)-2-(4-((6-((5-フルオロ-4-(4-フルオロ-1-イソプロピル-2-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-6-イル)ピリミジン-2-イル)アミノ)ピリジン-3-イル)メチル)-2-メチルモルホリン-2-イル)アセトアルデヒド(45mg、0.084mmol)の冷却(0℃)溶液に、ピロリジン(35μL、0.42mmol)を添加した。15分間撹拌した後、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(36mg、0.17mmol)を添加し、反応物を室温に加温し、2時間撹拌した。完了したら、水酸化ナトリウム溶液(0.5M水溶液、5mL)を添加し、混合物をCHCl3(3×3mL)で抽出した。有機層を合わせ、Na2SO4で乾燥させ、真空中で濃縮した。粗化合物を、SiO2上でのフラッシュクロマトグラフィー(MeOH+2%NH3含有CH2Cl2の溶出勾配=0〜40%)を使用して精製して、(R)-5-フルオロ-4-(4-フルオロ-1-イソプロピル-2-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-6-イル)-N-(5-((2-メチル-2-(2-(ピロリジン-1-イル)エチル)モルホリノ)メチル)ピリジン-2-イル)ピリミジン-2-アミンを薄橙色油状物として得た。油状物を、メタンスルホン酸(1.05当量)を含有する水に溶解し、溶液を凍結乾燥して、29.7mgのメシレート塩を白色固体として得た。
メシレート塩のスペクトル
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.70 (d, J = 3.8 Hz, 1H), 8.30 (d, J = 1.3 Hz, 1H), 8.24 (dd, J = 8.5, 0.8 Hz, 1H), 8.21 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 7.74 - 7.65 (m, 2H), 4.85 (p, J = 6.9 Hz, 1H), 3.59 (t, J = 4.8 Hz, 2H), 2.64 (s, 4H), 2.47 - 2.26 (m, 12H), 2.23 (d, J = 11.1 Hz, 1H), 2.09 (d, J = 11.1 Hz, 1H), 1.99 - 1.78 (m, 1H), 1.69 - 1.53 (m, 11H), 1.11 (s, 3H). MS: [M+H]+ m/z 591.3.
化合物A11
Figure 2021531349
CHCl3/MeOH(2:1、1.5mL)中の(R)-2-(4-((6-((5-フルオロ-4-(4-フルオロ-1-イソプロピル-2-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-6-イル)ピリミジン-2-イル)アミノ)ピリジン-3-イル)メチル)-2-メチルモルホリン-2-イル)アセトアルデヒド(45mg、0.084mmol)の冷却(0℃)溶液に、2-メチルアジリジン(30μL、0.42mmol)を添加した。15分間撹拌した後、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(36mg、0.17mmol)を添加し、反応物を室温に加温し、2時間撹拌した。完了したら、水酸化ナトリウム溶液(0.5M水溶液、5mL)を添加し、混合物をCHCl3(3×3mL)で抽出した。有機層を合わせ、Na2SO4で乾燥させ、真空中で濃縮した。粗化合物を、SiO2上でのフラッシュクロマトグラフィー(MeOH+2%NH3含有CH2Cl2の溶出勾配=0〜40%)を使用して精製して、5-フルオロ-4-(4-フルオロ-1-イソプロピル-2-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-6-イル)-N-(5-(((2R)-2-メチル-2-(2-(2-メチルアジリジン-1-イル)エチル)モルホリノ)メチル)ピリジン-2-イル)ピリミジン-2-アミンを薄橙色油状物として得た。油状物を、メタンスルホン酸(1.05当量)を含有する水に溶解し、溶液を凍結乾燥して、15.1mgのメシレート塩を黄褐色固体として得た。
メシレート塩のスペクトル
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.70 (d, J = 3.8 Hz, 1H), 8.30 (d, J = 1.3 Hz, 1H), 8.28 - 8.14 (m, 2H), 7.81 - 7.60 (m, 2H), 5.80 (ddt, J = 17.3, 10.3, 5.8 Hz, 1H), 5.13 (dq, J = 17.2, 1.7 Hz, 1H), 5.02 (ddt, J = 10.2, 2.4, 1.3 Hz, 1H), 4.85 (七重線, J = 6.9 Hz, 1H), 3.60 (t, J = 5.0 Hz, 2H), 3.12 (dt, J = 5.9, 1.5 Hz, 2H), 2.70 - 2.60 (m, 4H), 2.47 (m, 2H), 2.38 - 2.27 (m, 7H), 2.19 (d, J = 11.0 Hz, 1H), 2.10 (d, J = 11.0 Hz, 1H), 1.98 - 1.77 (m, 1H), 1.63 (d, J = 6.9 Hz, 6H), 1.50 (ddd, J = 13.6, 9.9, 6.1 Hz, 1H), 1.11 (s, 3H). MS: [M+H]+ m/z 577.3.
化合物A17
Figure 2021531349
CHCl3/MeOH(2:1、1.5mL)中の(R)-2-(4-((6-((5-フルオロ-4-(4-フルオロ-1-イソプロピル-2-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-6-イル)ピリミジン-2-イル)アミノ)ピリジン-3-イル)メチル)-2-メチルモルホリン-2-イル)アセトアルデヒド(45mg、0.084mmol)の冷却(0℃)溶液に、アゼチジン・HCl(40mg、0.42mmol)を添加した。15分間撹拌した後、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(36mg、0.17mmol)を添加し、反応物を室温に加温し、2時間撹拌した。完了したら、水酸化ナトリウム溶液(0.5M水溶液、5mL)を添加し、混合物をCHCl3(3×3mL)で抽出した。有機層を合わせ、Na2SO4で乾燥させ、真空中で濃縮した。粗化合物を、SiO2上でのフラッシュクロマトグラフィー(MeOH+2%NH3含有CH2Cl2の溶出勾配=0〜40%)を使用して精製して、(R)-N-(5-((2-(2-(アゼチジン-1-イル)エチル)-2-メチルモルホリノ)メチル)ピリジン-2-イル)-5-フルオロ-4-(4-フルオロ-1-イソプロピル-2-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-6-イル)ピリミジン-2-アミンを薄橙色油状物として得た。油状物を、メタンスルホン酸(1.05当量)を含有する水に溶解し、溶液を凍結乾燥して、29.7mgのメシレート塩を白色固体として得た。
メシレート塩のスペクトル
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.70 (d, J = 3.8 Hz, 1H), 8.30 (d, J = 1.3 Hz, 1H), 8.24 (dd, J = 8.6, 0.9 Hz, 1H), 8.22 - 8.19 (m, 1H), 7.73 - 7.65 (m, 2H), 4.86 (p, J = 6.9 Hz, 1H), 3.58 (t, J = 4.9 Hz, 2H), 3.15 - 3.02 (m, 4H), 2.65 (s, 3H), 2.32 (s, 8H), 2.20 (d, J = 11.1 Hz, 1H), 2.08 (d, J = 11.3 Hz, 1H), 1.92 (p, J = 6.9 Hz, 2H), 1.75 - 1.57 (m, 8H), 1.40 - 1.29 (m, 1H), 1.09 (s, 3H). MS: [M+H]+ m/z 577.3.
化合物A18
Figure 2021531349
CHCl3/MeOH(2:1、1.5mL)中の(R)-2-(4-((6-((5-フルオロ-4-(4-フルオロ-1-イソプロピル-2-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-6-イル)ピリミジン-2-イル)アミノ)ピリジン-3-イル)メチル)-2-メチルモルホリン-2-イル)アセトアルデヒド(45mg、0.084mmol)の冷却(0℃)溶液に、3-メトキシ-3-メチルアゼチジン・HCl(58mg、0.42mmol)を添加した。15分間撹拌した後、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(36mg、0.17mmol)を添加し、反応物を室温に加温し、2時間撹拌した。完了したら、水酸化ナトリウム溶液(0.5M水溶液、5mL)を添加し、混合物をCHCl3(3×3mL)で抽出した。有機層を合わせ、Na2SO4で乾燥させ、真空中で濃縮した。粗化合物を、SiO2上でのフラッシュクロマトグラフィー(MeOH+2%NH3含有CH2Cl2の溶出勾配=0〜40%)を使用して精製して、(R)-5-フルオロ-4-(4-フルオロ-1-イソプロピル-2-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-6-イル)-N-(5-((2-(2-(3-メトキシ-3-メチルアゼチジン-1-イル)エチル)-2-メチルモルホリノ)メチル)ピリジン-2-イル)ピリミジン-2-アミンを薄橙色油状物として得た。油状物を、メタンスルホン酸(1.05当量)を含有する水に溶解し、溶液を凍結乾燥して、32.8mgのメシレート塩を黄褐色固体として得た。
メシレート塩のスペクトル
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.70 (d, J = 3.8 Hz, 1H), 8.30 (d, J = 1.3 Hz, 1H), 8.25 (dd, J = 8.5, 0.8 Hz, 1H), 8.22 - 8.19 (m, 1H), 7.74 - 7.65 (m, 2H), 4.85 (p, J = 6.9 Hz, 1H), 3.58 (t, J = 4.9 Hz, 2H), 3.11 - 3.04 (m, 5H), 2.83 (d, J = 7.1 Hz, 2H), 2.64 (s, 3H), 2.43 - 2.25 (m, 8H), 2.21 (d, J = 11.1 Hz, 1H), 2.07 (d, J = 11.1 Hz, 1H), 1.77 - 1.58 (m, 7H), 1.44 - 1.26 (m, 5H), 1.10 (s, 3H). MS: [M+H]+ m/z 621.3.
化合物A52及びA53
Figure 2021531349
(S)-2-アリル-4-ベンゾイル-2-メチルモルホリン-3-オン(1.13g、4.4mmol)を含有するフラスコに、PdCl2(CH3CN)3(34mg、0.13mmol)及びp-ベンゾキノン(0.71g、6.5mmol)を添加した。フラスコを排気し、窒素ガスで3回再充填した後、t-BuOH/MeOH(1:1、22mL)及びH2O(0.2mL)を添加した。反応物を50℃に加熱し、4時間撹拌した。完了したら、混合物を室温に冷却し、溶媒を真空中で除去した。次いで、炭酸ナトリウム溶液(1M水溶液、100mL)を添加し、混合物を、EtOAc(3×100mL)を使用して抽出した。合わせた有機層をNa2SO4で乾燥させ、真空中で濃縮した。粗化合物を、SiO2上でのフラッシュクロマトグラフィー(EtOAc含有ヘキサンの溶出勾配=0〜30%)を使用して精製して、(S)-4-ベンゾイル-2-メチル-2-(2-オキソプロピル)モルホリン-3-オン(820mg、収率68%)を無色油状物として得た。
MS: [M+H]+ m/z 276.1.
Figure 2021531349
THF(1.6mL)中の(S)-4-ベンゾイル-2-メチル-2-(2-オキソプロピル)モルホリン-3-オン(43mg、0.16mmol)の冷却(0℃)溶液に、水素化アルミニウムリチウム(59mg、1.6mmol)を添加した。混合物を室温に加温し、50℃に22時間加熱した。完了したら、混合物を0℃に冷却し、Et2O(2mL)を添加した。水(0.071mL)をゆっくりと添加し、続いて水酸化ナトリウム溶液(1M水溶液、0.071mL)を添加し、混合物を室温に加温し、15分間撹拌した。混合物をMgSO4で乾燥させ、セライトに通して濾過し、真空中で濃縮して、1-((S)-2-メチルモルホリン-2-イル)プロパン-2-オール(25mg)を無色油状物、及びアルコールにおけるジアステレオマー(diasteriomer)の混合物として得た。化合物をさらに精製することなく直ちに使用した。
MS: [M+H]+ m/z 160.1.
Figure 2021531349
DMSO(1.7mL)中の1-((S)-2-メチルモルホリン-2-イル)プロパン-2-オール(25mg、0.16mmol)及び6-((5-フルオロ-4-(4-フルオロ-1-イソプロピル-2-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-6-イル)ピリミジン-2-イル)アミノ)ニコチンアルデヒド(26mg、0.06mmol)の溶液に、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(41mg、0.19mmol)、続いて酢酸(37μL、0.64mmol)を添加した。反応物を60℃に加熱し、16時間撹拌した。完了したら、混合物を濾過し、分取HPLC(MeCN含有H20+0.25%TFAの溶出勾配=10〜24%)を使用して精製して、1-((S)-4-((6-((5-フルオロ-4-(4-フルオロ-1-イソプロピル-2-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-6-イル)ピリミジン-2-イル)アミノ)ピリジン-3-イル)メチル)-2-メチルモルホリン-2-イル)プロパン-2-オール(8mgの主ジアステレオマー、6mgの副ジアステレオマー)を薄褐色固体として得た。
遊離塩基のスペクトル
化合物A52:ピーク1、副ジアステレオマー
1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 8.47 (d, J = 3.7 Hz, 1H), 8.44 (dd, J = 8.6, 0.8 Hz, 1H), 8.36 (s, 1H), 8.31 - 8.26 (m, 1H), 8.21 (d, J = 1.3 Hz, 1H), 7.82 (dd, J = 11.6, 1.4 Hz, 1H), 7.72 (dd, J = 8.6, 2.3 Hz, 1H), 4.76 (七重線, J = 7.0 Hz, 1H), 4.25 (dtt, J = 12.8, 6.6, 3.2 Hz, 1H), 4.09 (s, 1H), 3.86 - 3.77 (m, 2H), 3.45 (q, J = 12.2 Hz, 2H), 2.72 (s, 3H), 2.55 (dt, J = 10.6, 3.9 Hz, 1H), 2.41 - 2.29 (m, 2H), 2.15 (d, J = 11.2 Hz, 1H), 1.90 (dd, J = 14.7, 10.5 Hz, 1H), 1.74 (d, J = 7.0 Hz, 6H), 1.40 (s, 3H), 1.32 (dd, J = 14.5, 1.4 Hz, 1H), 1.17 (d, J = 6.1 Hz, 3H). MS: [M+H]+ m/z 552.3.
化合物A53:ピーク1、主ジアステレオマー
1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 8.71 - 8.14 (m, 5H), 7.82 (dd, J = 11.5, 1.2 Hz, 1H), 7.73 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 4.76 (七重線, J = 6.9 Hz, 1H), 4.23 - 4.10 (m, 1H), 3.88 (ddd, J = 12.2, 9.4, 2.8 Hz, 1H), 3.75 (dt, J = 11.9, 3.4 Hz, 1H), 3.56 (d, J = 13.1 Hz, 1H), 3.39 (d, J = 13.2 Hz, 1H), 2.72 (s, 3H), 2.59 (d, J = 11.3 Hz, 1H), 2.44 (d, J = 11.4 Hz, 1H), 2.38 - 2.22 (m, 2H), 1.86 - 1.68 (m, 8H), 1.52 (dd, J = 14.9, 1.6 Hz, 1H), 1.35 (s, 3H), 1.16 (d, J = 6.2 Hz, 3H). MS: [M+H]+ m/z 552.3.
化合物A47
Figure 2021531349
THF(30mL)中のアリル4-ベンゾイル-1-(4-メトキシベンジル)-3-オキソピペラジン-2-カルボキシレート(1.2g、3.0mmol)の冷却(0℃)溶液に、水素化ナトリウム(60%鉱油分散液、0.14g、3.5mmol)を添加した。45分間撹拌した後、ヨードメタン(0.3mL、4.4mmol)を添加し、反応物を室温に加温し、20時間撹拌した。完了したら、飽和塩化アンモニウム(水溶液、30mL)及び飽和重炭酸ナトリウム(水溶液、30mL)を添加した。混合物をCH2Cl2(2×50mL)で抽出し、合わせた有機層をNa2SO4で乾燥させ、真空中で濃縮した。粗化合物を、SiO2上でのフラッシュクロマトグラフィー(EtOAc含有ヘキサンの溶出勾配=0〜50%)を使用して精製して、アリル4-ベンゾイル-1-(4-メトキシベンジル)-2-メチル-3-オキソピペラジン-2-カルボキシレート(141mg、収率11%)を無色油状物として得た。
MS: [M+H]+ m/z 423.2.
Figure 2021531349
撹拌子を備えたシュレンクフラスコに、Pd(OAc)2(3.7mg、0.017mmol)、(S)-(p-CF3)3-t-BuPHOX(25mg、0.041mmol)及びTHF(7mL)を添加した。混合物を30分間撹拌し、その後、アリル4-ベンゾイル-1-(4-メトキシベンジル)-2-メチル-3-オキソピペラジン-2-カルボキシレート(141mg、0.33mmol)をTHF(4mL)中溶液として添加した。フラスコを密封し、50℃に3日間加熱した。完了したら、反応物を室温に冷却し、通気して、発生したCO2を放出した。混合物をセライトに通して濾過し、EtOAcで洗浄し、真空中で濃縮した。粗化合物を、SiO2上でのフラッシュクロマトグラフィー(EtOAc含有ヘキサンの溶出勾配=0〜30%)を使用して精製して、(S)-3-アリル-1-ベンゾイル-4-(4-メトキシベンジル)-3-メチルピペラジン-2-オン(78mg、収率62%、90%ee)を無色油状物として得た。
MS: [M+H]+ m/z 379.2.
Figure 2021531349
THF(2.2mL)中の(S)-3-アリル-1-ベンゾイル-4-(4-メトキシベンジル)-3-メチルピペラジン-2-オン(78mg、0.21mmol)の冷却(0℃)溶液に、水素化アルミニウムリチウム(78mg、2.1mmol)を添加した。混合物を室温に加温し、50℃に18時間加熱した。完了したら、混合物を0℃に冷却し、Et2O(3mL)を添加した。水(0.1mL)をゆっくりと添加し、続いて水酸化ナトリウム溶液(1M水溶液、0.1mL)を添加し、混合物を室温に加温し、15分間撹拌した。混合物をMgSO4で乾燥させ、セライトに通して濾過し、真空中で濃縮して、(S)-2-アリル-4-ベンジル-1-(4-メトキシベンジル)-2-メチルピペラジン(18mg)を無色油状物として得た。化合物をさらに精製することなく直ちに使用した。
MS: [M+H]+ m/z 351.2.
Figure 2021531349
EtOH/CH2Cl2(4:1、1.25mL)中の(S)-2-アリル-4-ベンジル-1-(4-メトキシベンジル)-2-メチルピペラジン(18mg、0.051mmol)の溶液に、10%パラジウム炭素(10mg)を添加した。反応容器を圧力ボンベに入れ、1000psiの水素ガスを充填した。系を60℃に2日間加熱した。完了したら、混合物をセライトに通して濾過し、CH2Cl2/MeOH(1:1)で洗浄し、真空中で濃縮して、(S)-2-メチル-2-プロピルピペラジン(7mg)を無色油状物として得た。化合物をさらに精製することなく直ちに使用した。
MS: [M+H]+ m/z 143.2.
Figure 2021531349
DMSO(0.5mL)中の(S)-2-メチル-2-プロピルピペラジン(7mg、0.05mmol)及び6-((5-フルオロ-4-(4-フルオロ-1-イソプロピル-2-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-6-イル)ピリミジン-2-イル)アミノ)ニコチンアルデヒド(10mg、0.025mmol)の溶液に、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(16mg、0.075mmol)、続いて酢酸(14μL、0.25mmol)を添加した。反応物を60℃に加熱し、24時間撹拌した。完了したら、混合物を濾過し、分取HPLC(MeCN含有H20+0.1%AcOHの溶出勾配=10〜50%)を使用して精製して、(S)-5-フルオロ-4-(4-フルオロ-1-イソプロピル-2-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-6-イル)-N-(5-((3-メチル-3-プロピルピペラジン-1-イル)メチル)ピリジン-2-イル)ピリミジン-2-アミン(10mg)を白色固体として得た。
遊離塩基のスペクトル
1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 8.46 (d, J = 3.7 Hz, 1H), 8.42 (dd, J = 8.6, 0.8 Hz, 1H), 8.31 - 8.24 (m, 2H), 8.23 (d, J = 1.3 Hz, 1H), 7.85 - 7.78 (m, 1H), 7.72 (dd, J = 8.6, 2.3 Hz, 1H), 4.76 (七重線, J = 7.0 Hz, 1H), 3.45 (s, 2H), 2.95 (d, J = 5.4 Hz, 2H), 2.72 (s, 3H), 2.52 - 2.33 (m, 2H), 2.28 - 2.10 (m, 2H), 1.74 (d, J = 6.9 Hz, 6H), 1.68 - 1.49 (m, 1H), 1.47 - 1.19 (m, 4H), 1.13 (s, 3H), 0.93 (t, J = 6.9 Hz, 3H). MS: [M+H]+ m/z 535.3.
化合物B3
Figure 2021531349
tBuOH/MeCN(1:1、1mL)中の(R)-2-(4-((6-((5-フルオロ-4-(4-フルオロ-1-イソプロピル-2-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-6-イル)ピリミジン-2-イル)アミノ)ピリジン-3-イル)メチル)-2-メチルモルホリン-2-イル)アセトアルデヒド(B2)(30mg、0.056mmol)の冷却(0℃)溶液に、2-メチル-2-ブテン(0.12mL、1.12mmol)を添加し、続いて水(1mL)中の亜塩素酸ナトリウム(50mg、0.56mmol)及びリン酸一ナトリウム(87mg、0.56mmol)の溶液を滴下添加した。反応物を室温に加温し、5時間撹拌した。完了したら、水(1mL)を添加し、混合物をCHCl3(3×2mL)で抽出した。有機層を合わせ、Na2SO4で乾燥させ、真空中で濃縮して、(R)-2-(4-((6-((5-フルオロ-4-(4-フルオロ-1-イソプロピル-2-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-6-イル)ピリミジン-2-イル)アミノ)ピリジン-3-イル)メチル)-2-メチルモルホリン-2-イル)酢酸(31mg)を褐色固体として得た。化合物をさらに精製することなく使用した。
MS: [M+H]+ m/z 552.3.
化合物A55
Figure 2021531349
DMF(2.5mL)中の(R)-2-(4-((6-((5-フルオロ-4-(4-フルオロ-1-イソプロピル-2-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-6-イル)ピリミジン-2-イル)アミノ)ピリジン-3-イル)メチル)-2-メチルモルホリン-2-イル)酢酸(31mg、0.056mmol)の冷却(0℃)溶液に、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(50μL、0.28mmol)、続いてHATU(32mg、0.084mmol)を添加した。15分間撹拌した後、ジメチルアミン(THF中2M、84μL、0.17mmol)を添加し、反応物を1.5時間撹拌した。完了したら、飽和重炭酸ナトリウム(水溶液、5mL)を添加し、混合物をCHCl3(3×2mL)で抽出した。有機層を合わせ、Na2SO4で乾燥させ、真空中で濃縮した。粗化合物を、SiO2上でのフラッシュクロマトグラフィー(MeOH+2%NH3含有CH2Cl2の溶出勾配=0〜20%)を使用して精製して、(R)-2-(4-((6-((5-フルオロ-4-(4-フルオロ-1-イソプロピル-2-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-6-イル)ピリミジン-2-イル)アミノ)ピリジン-3-イル)メチル)-2-メチルモルホリン-2-イル)-N,N-ジメチルアセトアミドを薄橙色油状物として得た。油状物を、メタンスルホン酸(1.05当量)を含有する水に溶解し、溶液を凍結乾燥して、7.2mgのメシレート塩を黄褐色固体として得た。
メシレート塩のスペクトル(シグナルはアミド回転異性体により幅広化)
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 10.42 (s, 1H), 8.70 (d, J = 3.6 Hz, 1H), 8.36 (s, 1H), 8.29 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 8.23 (s, 1H), 7.86 (d, J = 8.9 Hz, 1H), 7.66 (d, J = 12.0 Hz, 1H), 4.80 (七重線, J = 6.9 Hz, 1H), 4.31 (d, J = 22.5 Hz, 2H), 3.85 - 3.74 (m, 2H), 3.20 - 3.04 (m, 2H) 2.96 - 2.89 (m, 3H), 2.77 - 2.69 (m, 3H), 2.63 - 2.52 (m, 5H), 2.23 (s, 3H), 1.57 (d, J = 6.8 Hz, 6H), 1.36 (s, 2H), 1.28 - 1.06 (m, 3H). MS: [M+H]+ m/z 579.3.
化合物A56
Figure 2021531349
DMF(2.5mL)中の(R)-2-(4-((6-((5-フルオロ-4-(4-フルオロ-1-イソプロピル-2-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-6-イル)ピリミジン-2-イル)アミノ)ピリジン-3-イル)メチル)-2-メチルモルホリン-2-イル)酢酸(31mg、0.056mmol)の冷却(0℃)溶液に、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(50μL、0.28mmol)、続いてHATU(32mg、0.084mmol)を添加した。15分間撹拌した後、3,3-ジフルオロアゼチジン・HCl(22mg、0.17mmol)を添加し、反応物を1.5時間撹拌した。完了したら、飽和重炭酸ナトリウム(水溶液、5mL)を添加し、混合物をCHCl3(3×2mL)で抽出した。有機層を合わせ、Na2SO4で乾燥させ、真空中で濃縮した。粗化合物を、SiO2上でのフラッシュクロマトグラフィー(MeOH+2%NH3含有CH2Cl2の溶出勾配=0〜20%)を使用して精製して、(R)-1-(3,3-ジフルオロアゼチジン-1-イル)-2-(4-((6-((5-フルオロ-4-(4-フルオロ-1-イソプロピル-2-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-6-イル)ピリミジン-2-イル)アミノ)ピリジン-3-イル)メチル)-2-メチルモルホリン-2-イル)エタン-1-オンを薄橙色油状物として得た。油状物を、メタンスルホン酸(1.05当量)を含有する水に溶解し、溶液を凍結乾燥して、7.2mgのメシレート塩を黄褐色固体として得た。
メシレート塩のスペクトル(シグナルはアミド回転異性体により幅広化)
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 10.43 (s, 1H), 8.70 (d, J = 3.7 Hz, 1H), 8.36 (s, 1H), 8.28 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 8.23 (d, J = 1.3 Hz, 1H), 7.92 - 7.82 (m, 1H), 7.72 - 7.62 (m, 1H), 4.80 (p, J = 6.9 Hz, 1H), 4.65 - 4.45 (m, 2H), 4.43 - 4.12 (m, 4H), 3.88 - 3.71 (m, 2H), 3.25 - 3.08 (m, 2H), 3.08 - 2.74 (m, 2H), 2.60 (s, 3H), 2.49 - 2.36 (m, 2H), 2.23 (s, 3H), 1.57 (d, J = 6.9 Hz, 6H), 1.17 (d, J = 6.1 Hz, 3H). MS: [M+H]+ m/z 627.3.
化合物A57
Figure 2021531349
DMF(2.5mL)中の(R)-2-(4-((6-((5-フルオロ-4-(4-フルオロ-1-イソプロピル-2-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-6-イル)ピリミジン-2-イル)アミノ)ピリジン-3-イル)メチル)-2-メチルモルホリン-2-イル)酢酸(31mg、0.056mmol)の冷却(0℃)溶液に、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(50μL、0.28mmol)、続いてHATU(32mg、0.084mmol)を添加した。15分間撹拌した後、ジエチルアミン(18μL、0.17mmol)を添加し、反応物を1時間撹拌した。完了したら、飽和重炭酸ナトリウム(水溶液、5mL)を添加し、混合物をCHCl3(3×2mL)で抽出した。有機層を合わせ、Na2SO4で乾燥させ、真空中で濃縮した。粗化合物を、SiO2上でのフラッシュクロマトグラフィー(MeOH+2%NH3含有CH2Cl2の溶出勾配=0〜20%)を使用して精製して、(R)-2-(4-((6-((5-フルオロ-4-(4-フルオロ-1-イソプロピル-2-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-6-イル)ピリミジン-2-イル)アミノ)ピリジン-3-イル)メチル)-2-メチルモルホリン-2-イル)-N,N-ジエチルアセトアミドを黄褐色油状物として得た。油状物を、メタンスルホン酸(1.05当量)を含有する水に溶解し、溶液を凍結乾燥して、10.4mgのメシレート塩を黄褐色固体として得た。
メシレート塩のスペクトル(シグナルはアミド回転異性体により幅広化)
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 10.45 (s, 1H), 8.70 (d, J = 3.7 Hz, 1H), 8.37 (s, 1H), 8.33 - 8.18 (m, 2H), 7.93 - 7.82 (m, 1H), 7.67 (d, J = 11.9 Hz, 1H), 4.80 (p, J = 7.0 Hz, 1H), 4.44 - 4.18 (m, 2H), 3.89 - 3.70 (m, 2H), 3.68 - 3.58 (m, 2H), 3.23 - 3.09 (m, 4H), 3.06 - 2.77 (m, 2H), 2.60 (s, 3H), 2.56 - 2.43 (m, 2H), 2.23 (s, 3H), 1.57 (d, J = 6.9, 6H), 1.16 (d, J = 6.6 Hz, 3H), 1.06 - 0.98 (m, 3H), 0.96 - 0.86 (m, 3H). MS: [M+H]+ m/z 579.3.
化合物A58
Figure 2021531349
DMF(2.5mL)中の(R)-2-(4-((6-((5-フルオロ-4-(4-フルオロ-1-イソプロピル-2-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-6-イル)ピリミジン-2-イル)アミノ)ピリジン-3-イル)メチル)-2-メチルモルホリン-2-イル)酢酸(31mg、0.056mmol)の冷却(0℃)溶液に、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(50μL、0.28mmol)、続いてHATU(32mg、0.084mmol)を添加した。15分間撹拌した後、アゼチジン・HCl(16、0.17mmol)を添加し、反応物を1時間撹拌した。完了したら、飽和重炭酸ナトリウム(水溶液、5mL)を添加し、混合物をCHCl3(3×2mL)で抽出した。有機層を合わせ、Na2SO4で乾燥させ、真空中で濃縮した。粗化合物を、SiO2上でのフラッシュクロマトグラフィー(MeOH+2%NH3含有CH2Cl2の溶出勾配=0〜20%)を使用して精製して、(R)-1-(アゼチジン-1-イル)-2-(4-((6-((5-フルオロ-4-(4-フルオロ-1-イソプロピル-2-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-6-イル)ピリミジン-2-イル)アミノ)ピリジン-3-イル)メチル)-2-メチルモルホリン-2-イル)エタン-1-オンを淡橙色油状物として得た。油状物を、メタンスルホン酸(1.05当量)を含有する水に溶解し、溶液を凍結乾燥して、6.7mgのメシレート塩を黄褐色固体として得た。
メシレート塩のスペクトル(シグナルはアミド回転異性体により幅広化)
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 10.46 (s, 1H), 8.71 (d, J = 3.7 Hz, 1H), 8.43 - 8.16 (m, 3H), 7.87 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.68 (d, J = 12.0 Hz, 1H), 4.81 (p, J = 6.8 Hz, 1H), 4.45 - 4.18 (m, 2H), 4.13 - 4.01 (m, 2H), 3.86 - 3.70 (m, 4H), 3.49 - 3.33 (m, 2H), 3.25 - 3.12 (m, 2H), 3.05 - 2.77 (m, 2H), 2.60 (s, 3H), 2.24 (s, 3H), 2.14 - 2.03 (m, 2H), 1.57 (d, J = 6.7 Hz, 6H), 1.16 (d, J = 6.0 Hz, 3H). MS: [M+H]+ m/z 591.3.
化合物A59
Figure 2021531349
DMF(2.5mL)中の(R)-2-(4-((6-((5-フルオロ-4-(4-フルオロ-1-イソプロピル-2-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-6-イル)ピリミジン-2-イル)アミノ)ピリジン-3-イル)メチル)-2-メチルモルホリン-2-イル)酢酸(31mg、0.056mmol)の冷却(0℃)溶液に、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(50μL、0.28mmol)、続いてHATU(32mg、0.084mmol)を添加した。15分間撹拌した後、メチルアミン(MeOH中2M、84μL、0.17mmol)を添加し、反応物を1時間撹拌した。完了したら、飽和重炭酸ナトリウム(水溶液、5mL)を添加し、混合物をCHCl3(3×2mL)で抽出した。有機層を合わせ、Na2SO4で乾燥させ、真空中で濃縮した。粗化合物を、SiO2上でのフラッシュクロマトグラフィー(MeOH+2%NH3含有CH2Cl2の溶出勾配=0〜20%)を使用して精製して、(R)-2-(4-((6-((5-フルオロ-4-(4-フルオロ-1-イソプロピル-2-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-6-イル)ピリミジン-2-イル)アミノ)ピリジン-3-イル)メチル)-2-メチルモルホリン-2-イル)-N-メチルアセトアミドを薄橙色油状物として得た。油状物を、メタンスルホン酸(1.05当量)を含有する水に溶解し、溶液を凍結乾燥して、8.9mgのメシレート塩を黄褐色固体として得た。
メシレート塩のスペクトル(シグナルはアミド回転異性体により幅広化)
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 10.41 (s, 1H), 8.70 (d, J = 3.7 Hz, 1H), 8.36 (s, 1H), 8.29 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 8.23 (d, J = 1.3 Hz, 1H), 7.86 (d, J = 9.2 Hz, 1H), 7.66 (dd, J = 11.9, 1.3 Hz, 1H), 4.80 (p, J = 6.9 Hz, 1H), 4.42 - 4.20 (m, 2H), 3.86 - 3.70 (m, 2H), 3.69 - 3.51 (m, 2H), 3.07 - 2.43 (m, 2H), 2.59 (s, 3H), 2.54 - 2.43 (m, 4H), 2.34 - 2.19 (m, 6H), 1.57 (d, J = 6.8 Hz, 6H), 1.14 (d, J = 22.9 Hz, 3H). MS: [M+H]+ m/z 565.3.
化合物A60
Figure 2021531349
DMF(2.5mL)中の(R)-2-(4-((6-((5-フルオロ-4-(4-フルオロ-1-イソプロピル-2-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-6-イル)ピリミジン-2-イル)アミノ)ピリジン-3-イル)メチル)-2-メチルモルホリン-2-イル)酢酸(31mg、0.056mmol)の冷却(0℃)溶液に、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(50μL、0.28mmol)、続いてHATU(32mg、0.084mmol)を添加した。15分間撹拌した後、ピロリジン(15μL、0.17mmol)を添加し、反応物を1時間撹拌した。完了したら、飽和重炭酸ナトリウム(水溶液、5mL)を添加し、混合物をCHCl3(3×2mL)で抽出した。有機層を合わせ、Na2SO4で乾燥させ、真空中で濃縮した。粗化合物を、SiO2上でのフラッシュクロマトグラフィー(MeOH+2%NH3含有CH2Cl2の溶出勾配=0〜20%)を使用して精製して、(R)-2-(4-((6-((5-フルオロ-4-(4-フルオロ-1-イソプロピル-2-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-6-イル)ピリミジン-2-イル)アミノ)ピリジン-3-イル)メチル)-2-メチルモルホリン-2-イル)-1-(ピロリジン-1-イル)エタン-1-オンを薄橙色油状物として得た。油状物を、メタンスルホン酸(1.05当量)を含有する水に溶解し、溶液を凍結乾燥して、7.9mgのメシレート塩を黄褐色固体として得た。
メシレート塩のスペクトル(シグナルはアミド回転異性体により幅広化)
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 10.39 (s, 1H), 8.69 (d, J = 3.7 Hz, 1H), 8.36 (s, 1H), 8.29 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 8.22 (d, J = 1.3 Hz, 1H), 7.85 (d, J = 8.9 Hz, 1H), 7.65 (d, J = 11.9 Hz, 1H), 4.79 (p, J = 6.9 Hz, 1H), 4.41 - 4.20 (m, 2H), 3.87 - 3.72 (m, 2H), 3.69 - 3.55 (m, 2H), 3.23 - 3.08 (m, 4H), 3.04 - 2.76 (m, 2H), 2.59 (s, 3H), 2.52 - 2.46 (m, 2H), 2.23 (s, 3H), 1.86 - 1.74 (m, 2H), 1.74 - 1.63 (m, 2H), 1.57 (d, J = 6.9 Hz, 6H), 1.17 (s, 3H). MS: [M+H]+ m/z 605.3.
[実施例2]
化合物A43及びA44の合成
Figure 2021531349
乾燥丸底フラスコに、2,2-ジメチルピペラジン(896mg、7.8mmol)、続いてジクロロメタン(40mL)及びトリエチルアミン(1.63mL、11.8mmol)を入れた。反応フラスコを-78℃に冷却し、クロロギ酸ベンジルを注入し(1.23mL、8.6mmol)、反応物を周囲温度に3時間加温した。溶媒を真空中で除去し、反応物をシリカゲルクロマトグラフィー(0〜10%メタノール/ジクロロメタン)により精製した。主要画分を収集して、溶媒の除去後に、ベンジル3,3-ジメチルピペラジン-1-カルボキシレート(1.96g、定量的)を得た。MS: [M+H]+ m/z 249.
Figure 2021531349
ベンジル3,3-ジメチルピペラジン-1-カルボキシレート(3.77g、15.0mmol)を窒素下でジクロロメタン(75mL)に溶解し、トリエチルアミン(6.2mL、45.0mmol)、続いて二炭酸ジ-tert-ブチル(3.98g、18.2mmol)を注入した。2時間後、TLC分析により変換は不完全とされ、第2の分量の二炭酸ジ-tert-ブチル(2.00g、9.1mmol)を添加し、反応物を16時間撹拌した。反応物を真空中で濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン 0〜100%)により精製して、4-ベンジル1-(tert-ブチル)2,2-ジメチルピペラジン-1,4-ジカルボキシレートを透明油状物(4.95g、95%)として得た。MS: [M+H]+ m/z 349.
Figure 2021531349
4-ベンジル1-(tert-ブチル)2,2-ジメチルピペラジン-1,4-ジカルボキシレート(4.95g、14.2mmol)を含有するフラスコに、酢酸エチル(100mL)、続いてパラジウム炭素(10%、376mg)を入れた。水素ガスを反応混合物に10分間バブリングし、撹拌を水素雰囲気下で5時間続けた。この時点で、TLC分析は反応が完了したことを示した(10%ジクロロメタン/メタノール)。反応物をセライトに通して濾過し、濾液を真空中で濃縮して、tert-ブチル2,2-ジメチルピペラジン-1-カルボキシレート(3.01g、99%)をわずかに黄色の油状物として得た。MS: [M+H]+ m/z 215.
化合物A44
Figure 2021531349
tert-ブチル2,2-ジメチルピペラジン-1-カルボキシレート(352mg、1.6mmol)を、ジメチルスルホキシド(16.5mL)及び酢酸(0.45mL)に溶解した。6-((5-フルオロ-4-(4-フルオロ-1-イソプロピル-2-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-6-イル)ピリミジン-2-イル)アミノ)ニコチンアルデヒドを添加し(336mg、0.8mmol)、反応物を30分間撹拌し、続いてトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(694mg、3.3mmol)を添加した。反応物を60℃に加温し、17時間加熱した後、周囲温度に冷却し、クロロホルム及び1N水酸化ナトリウムの混合物(100mLの分量)に注ぎ入れた。有機相を分離し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮乾固した。粗生成物をジクロロメタン及びトリフルオロ酢酸(5mLの分量)に溶解し、2時間撹拌した。反応物を真空中で濃縮し、ジメチルスルホキシドに溶解した。濾過した後、濾液を逆相HPLC(15分間にわたって10〜60%アセトニトリル/水+0.25%トリフルオロ酢酸)により精製した。活性画分をプールし、Genevac上で濃縮して、白色固体を得、これを酢酸エチルと飽和重炭酸ナトリウムとの間で分配して、有機相の濃縮後に、N-(5-((3,3-ジメチルピペラジン-1-イル)メチル)ピリジン-2-イル)-5-フルオロ-4-(4-フルオロ-1-イソプロピル-2-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-6-イル)ピリミジン-2-アミン(241mg、58%)を白色固体として得た。メシレート塩は、化合物のアセトニトリル溶液をメタンスルホン酸水溶液で処理し、次いで溶液を凍結させ、凍結乾燥器上で白色固体に濃縮することにより調製した。
1H NMR (500 MHz, メタノール-d4) δ 8.60 (d, J = 3.8 Hz, 1H), 8.40 (dd, J = 8.6, 0.8 Hz, 1H), 8.37 (d, J = 1.3 Hz, 1H), 8.28 (dd, J = 2.4, 0.8 Hz, 1H), 7.89 - 7.82 (m, 2H), 5.01 - 4.96 (m, 1H), 3.65 (s, 2H), 3.32 (t, J = 5.2 Hz, 2H), 2.76 (s, 5H), 2.52 (s, 2H), 1.78 (d, J = 6.9 Hz, 6H), 1.46 (s, 6H). MS: [M+H]+ m/z 507.
化合物A43
Figure 2021531349
遊離塩基N-(5-((3,3-ジメチルピペラジン-1-イル)メチル)ピリジン-2-イル)-5-フルオロ-4-(4-フルオロ-1-イソプロピル-2-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-6-イル)ピリミジン-2-アミン(63mg、0.1mmol)を含有するフラスコを、クロロホルム:メタノール(9:1、1mL)に溶解し、37%ホルムアルデヒド(0.014mL、0.2mmol)、続いてトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(87.3mg、0.4mmol)を添加した。2時間後、完了した反応物をジクロロメタン及び水酸化ナトリウム(50mLの分量、1N)に注ぎ入れた。有機相を分離し、真空中で濃縮した。残留物を逆相HPLC(15分間にわたって10〜50%アセトニトリル/水+0.25%酢酸)により精製した。活性画分をプールし、Genevac上で濃縮し、残留物をアセトニトリルに溶解し、メタンスルホン酸(1.05当量)で処理した。得られた溶液を凍結させ、凍結乾燥器上で濃縮して、5-フルオロ-4-(4-フルオロ-1-イソプロピル-2-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-6-イル)-N-(5-((3,3,4-トリメチルピペラジン-1-イル)メチル)ピリジン-2-イル)ピリミジン-2-アミン(23mg、42%)を対応するメシレート塩として得た。
1H NMR (500 MHz, メタノール-d4) δ 8.68 (d, J = 3.7 Hz, 1H), 8.38 (d, J = 1.3 Hz, 1H), 8.31 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 8.25 - 8.15 (s, 1H), 8.00 (s, 1H), 7.93 - 7.84 (m, 1H), 4.99 (q, J = 6.9 Hz, 1H), 3.68 (q, J = 13.5 Hz, 2H), 3.50 - 3.40 (m, 2H), 3.15 (d, J = 12.7 Hz, 1H), 2.92 (t, J = 14.0 Hz, 1H), 2.87 (s, 3H), 2.76 (s, 3H), 2.75 (s, 3H), 2.51 (s, 1H), 2.35 (d, J = 12.8 Hz, 1H), 1.78 (d, J = 6.9 Hz, 6H), 1.51 (s, 3H), 1.44 (s, 3H). MS: [M+H]+ m/z 521.
[実施例3]
化合物A30、A31、A34、A37、A39及びA41の合成
メタノール中のtert-ブチル-8-オキソ-6-オキサ-2,9-ジアザスピロ[4.5]デカン-2-カルボキシレート(450mg)の溶液を、SFCにより精製した。分離してtert-ブチル(S)-8-オキソ-6-オキサ-2,9-ジアザスピロ[4.5]デカン-2-カルボキシレート(160.5mg)及びtert-ブチル(R)-8-オキソ-6-オキサ-2,9-ジアザスピロ[4.5]デカン-2-カルボキシレート(209.3mg)が白色固体として返された。下記の反応を両方のエナンチオマーに対して行ったが、第1ピークからの収率及び正確な手順を報告する。
Figure 2021531349
丸底フラスコに、tert-ブチル(S)-8-オキソ-6-オキサ-2,9-ジアザスピロ[4.5]デカン-2-カルボキシレート(160.5mg、0.63mmol)を入れ、テトラヒドロフランを注入して、透明溶液(4mL)を得た。テトラヒドロフラン中ボランを窒素雰囲気下で注入し(1M、1.9mL、1.9mmol)、反応物を周囲温度で3時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去し、残留物をメタノール(5mL)に溶解した。得られた溶液にパラジウム炭素(10%、10mg)を添加し、懸濁液を1時間撹拌し、セライトに通して濾過した。濾過ケーキをジクロロメタンで洗浄した。真空中で濃縮して、tert-ブチル(S)-6-オキサ-2,9-ジアザスピロ[4.5]デカン-2-カルボキシレート(112mg、73%)を得た。MS: [M+H]+ m/z 243.
化合物A41
Figure 2021531349
丸底フラスコに、tert-ブチル(S)-6-オキサ-2,9-ジアザスピロ[4.5]デカン-2-カルボキシレート(112mg、0.45mmol)及び6-((5-フルオロ-4-(4-フルオロ-1-イソプロピル-2-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-6-イル)ピリミジン-2-イル)アミノ)ニコチンアルデヒド(226mg、0.55mmol)を入れた。ジメチルスルホキシド(10mL)及び酢酸(1mL)を窒素下で注入し、反応物を60℃に18時間加温した。反応物を冷却し、水酸化ナトリウム(1N水溶液、20mL)及び水(100mL)で希釈した。濁った白色沈殿物が形成され、1時間撹拌し、次いで濾過した。白色固体を水(各5mL)で数回洗浄し、凍結乾燥器上で乾燥させて、tert-ブチル(S)-9-((6-((5-フルオロ-4-(4-フルオロ-1-イソプロピル-2-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-6-イル)ピリミジン-2-イル)アミノ)ピリジン-3-イル)メチル)-6-オキサ-2,9-ジアザスピロ[4.5]デカン-2-カルボキシレート(265mg、90%)を得た。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 8.71 (d, J = 3.7 Hz, 1H), 8.31 (s, 1H), 8.26 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 8.21 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 7.73 - 7.67 (m, 2H), 4.86 (p, J = 7.0 Hz, 1H), 3.74 - 3.58 (m, 4H), 3.32 - 3.11 (m, 4H), 2.66 (s, 3H), 2.50 - 2.22 (m, 4H), 1.99 (d, J = 11.8 Hz, 1H), 1.82 (s, 1H), 1.65 (dd, J = 7.0, 3.1 Hz, 6H), 1.38 (s, 9H). MS: [M+H]+ m/z 635.
化合物A34
Figure 2021531349
tert-ブチル(S)-9-((6-((5-フルオロ-4-(4-フルオロ-1-イソプロピル-2-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-6-イル)ピリミジン-2-イル)アミノ)ピリジン-3-イル)メチル)-6-オキサ-2,9-ジアザスピロ[4.5]デカン-2-カルボキシレート(248mg、0.46mmol)をクロロホルム(6mL)に溶解し、トリフルオロ酢酸をピペットにより添加した(3mL)。得られた橙色溶液を30分間撹拌し、濃縮して、(R)-N-(5-((6-オキサ-2,9-ジアザスピロ[4.5]デカン-9-イル)メチル)ピリジン-2-イル)-5-フルオロ-4-(4-フルオロ-1-イソプロピル-2-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-6-イル)ピリミジン-2-アミンをトリフルオロ酢酸塩として得、これをさらに精製することなく使用した(301mg、定量的)。この試料の分量を重炭酸ナトリウム水溶液及びジクロロメタンで遊離塩基化し、分取HPLC(15分間にわたって10〜35%アセトニトリル/水+0.25%酢酸)により精製した。これにより分析試料(3.9mg)を得、これをNMRによる分析に使用し、生化学の及び細胞ベースのアッセイにおいて使用した。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 8.70 (d, J = 3.7 Hz, 1H), 8.30 (d, J = 1.3 Hz, 1H), 8.28 - 8.18 (m, 2H), 7.75 - 7.64 (m, 2H), 4.86 (p, J = 6.9 Hz, 1H), 3.58 - 3.55 (m, 2H), 3.46 (m, 2H), 2.77 (d, J = 11.2 Hz, 2H), 2.66 - 2.60 (m, 5H), 2.42 - 2.33 (m, 2H), 2.28 (d, J = 12.8 Hz, 1H), 1.76 (s, 1H), 1.68 - 1.59 (m, 6H). MS: [M+H]+ m/z 535.
化合物A39
Figure 2021531349
(R)-N-(5-((6-オキサ-2,9-ジアザスピロ[4.5]デカン-9-イル)メチル)ピリジン-2-イル)-5-フルオロ-4-(4-フルオロ-1-イソプロピル-2-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-6-イル)ピリミジン-2-アミン2,2,2-トリフルオロアセテート(32mg、0.049mmol)をジメチルホルムアミド(3mL)に溶解し、ホルムアルデヒド(0.10mL、水中37%、1.68mmol)、続いてトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(32mg、0.15mmol)で処理した。反応物を3時間撹拌し、セライトに通して濾過した。濾液をHPLC(15分間にわたって10〜35%アセトニトリル/水+0.25%酢酸)により直接精製した。活性画分をプールし、凍結乾燥器上で濃縮して、(R)-5-フルオロ-4-(4-フルオロ-1-イソプロピル-2-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-6-イル)-N-(5-((2-メチル-6-オキサ-2,9-ジアザスピロ[4.5]デカン-9-イル)メチル)ピリジン-2-イル)ピリミジン-2-アミン(4.7mg、18%)を白色固体として得た。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 8.71 (d, J = 3.7 Hz, 1H), 8.31 (d, J = 1.2 Hz, 1H), 8.27 - 8.21 (m, 2H), 7.74 - 7.67 (m, 2H), 4.87 (p, J = 6.9 Hz, 1H), 3.81 - 3.48 (m, 4H), 2.70 - 2.65 (m, 5H), 2.50 - 2.27 (m, 5H), 2.17 (s, 3H), 1.74 (q, J = 7.0, 6.3 Hz, 1H), 1.65 (d, J = 6.8 Hz, 6H). MS: [M+H]+ m/z 549.
化合物A37
Figure 2021531349
(R)-N-(5-((6-オキサ-2,9-ジアザスピロ[4.5]デカン-9-イル)メチル)ピリジン-2-イル)-5-フルオロ-4-(4-フルオロ-1-イソプロピル-2-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-6-イル)ピリミジン-2-アミン2,2,2-トリフルオロアセテート(32mg、0.049mmol)をジメチルホルムアミド(3mL)に溶解し、トリエチルアミン(0.05mL、0.36mmol)及び塩化アセチル(10μL、0.18mmol)で処理した。反応物を3時間撹拌し、数滴のメタノールでクエンチした。セライトに通して濾過した後、濾液を逆相HPLC(15分間にわたって10〜60%アセトニトリル/水+0.25%酢酸)により精製した。活性画分をプールし、凍結乾燥器上で濃縮して、(S)-1-(9-((6-((5-フルオロ-4-(4-フルオロ-1-イソプロピル-2-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-6-イル)ピリミジン-2-イル)アミノ)ピリジン-3-イル)メチル)-6-オキサ-2,9-ジアザスピロ[4.5]デカン-2-イル)エタン-1-オン(4.0mg、14%)を白色固体として得た。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 8.71 (d, J = 3.7 Hz, 1H), 8.33 - 8.28 (m, 1H), 8.28 - 8.20 (m, 2H), 7.76 - 7.65 (m, 2H), 4.86 (p, J = 6.9 Hz, 1H), 3.76 - 3.50 (m, 4H), 2.66 (s, 3H), 2.50 - 2.25 (m, 4H), 2.14 - 1.95 (m, 2H), 1.94 - 1.90 (m, 3H), 1.67 - 1.63 (m, 6H). MS: [M+H]+ m/z 577.
化合物A31
Figure 2021531349
(R)-N-(5-((6-オキサ-2,9-ジアザスピロ[4.5]デカン-9-イル)メチル)ピリジン-2-イル)-5-フルオロ-4-(4-フルオロ-1-イソプロピル-2-メチル1H-ベンゾ[d]イミダゾール-6-イル)ピリミジン-2-アミン2,2,2-トリフルオロアセテート(32mg、0.049mmol)をジメチルホルムアミド(3mL)に溶解し、トリエチルアミン(0.05mL、0.36mmol)及び塩化メシル(10μL)で処理した。反応物を3時間撹拌し、数滴のメタノールでクエンチした。セライトに通して濾過した後、濾液を逆相HPLC(15分間にわたって10〜60%アセトニトリル/水+0.25%酢酸)により精製した。活性画分をプールし、凍結乾燥器上で濃縮して、(S)-5-フルオロ-4-(4-フルオロ-1-イソプロピル-2-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-6-イル)-N-(5-((2-(メチルスルホニル)-6-オキサ-2,9-ジアザスピロ[4.5]デカン-9-イル)メチル)ピリジン-2-イル)ピリミジン-2-アミン(3.8mg、13%)を白色固体として得た。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 8.71 (d, J = 3.8 Hz, 1H), 8.31 (d, J = 1.2 Hz, 1H), 8.28 - 8.17 (m, 2H), 7.76 - 7.67 (m, 2H), 4.86 (p, J = 6.9 Hz, 1H), 3.69 (t, J = 4.8 Hz, 2H), 3.50 - 3.45 (m, 3H), 3.28 (dd, J = 8.8, 5.3 Hz, 2H), 3.23 - 3.14 (m, 1H), 2.85 (s, 3H), 2.66 (s, 3H), 2.50 - 2.46 (m, 2H), 2.31 (d, J = 11.4 Hz, 2H), 2.09 - 1.96 (m, 1H), 1.87 (dt, J = 13.1, 8.8 Hz, 1H), 1.65 (d, J = 6.8 Hz, 6H). MS: [M+H]+ m/z 613.
化合物A30
Figure 2021531349
(R)-N-(5-((6-オキサ-2,9-ジアザスピロ[4.5]デカン-9-イル)メチル)ピリジン-2-イル)-5-フルオロ-4-(4-フルオロ-1-イソプロピル-2-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-6-イル)ピリミジン-2-アミン2,2,2-トリフルオロアセテート(32mg、0.049mmol)をジメチルホルムアミド(3mL)に溶解し、トリエチルアミン(0.05mL、0.36mmol)及びクロロギ酸メチル(10μL)で処理した。反応物を3時間撹拌し、数滴のメタノールでクエンチした。セライトに通して濾過した後、濾液を逆相HPLC(15分間にわたって10〜60%アセトニトリル/水+0.25%酢酸)により精製した。活性画分をプールし、凍結乾燥器上で濃縮して、メチル(S)-9-((6-((5-フルオロ-4-(4-フルオロ-1-イソプロピル-2-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-6-イル)ピリミジン-2-イル)アミノ)ピリジン-3-イル)メチル)-6-オキサ-2,9-ジアザスピロ[4.5]デカン-2-カルボキシレート(5.0mg、18%)を白色固体として得た。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 8.71 (d, J = 3.7 Hz, 1H), 8.35 - 8.16 (m, 3H), 7.78 - 7.62 (m, 2H), 4.86 (p, J = 6.8 Hz, 1H), 3.73 - 3.60 (m, 2H), 3.57 (s, 3H), 3.48 (s, 2H), 3.37 - 3.11 (m, 4H), 2.66 (s, 3H), 2.49 - 2.22 (m, 4H), 2.11 - 1.77 (m, 2H), 1.65 (d, J = 6.9 Hz, 6H). MS: [M+H]+ m/z 593.
[実施例4]
化合物A23及びA28の合成
Figure 2021531349
窒素下、ジクロロメタン(120mL、0.4M)中の(S)-2-アリル-2-メチルモルホリン(6.74g、47.8mmol)の冷却溶液に、トリエチルアミン(9.80mL、71.7mmol)を添加し、混合物を氷/水浴中で冷却した。4-トルエンスルホニルクロリド(10.03g、52.3mmol)を数回に分けて添加し、反応物を30分間撹拌し、周囲温度に90分間加温した。過剰の試薬を、水(50mL)及び飽和重炭酸ナトリウム(50mL)の添加によりクエンチした。混合物を分液漏斗に移した。有機相を分離し、水相をさらに2回ジクロロメタン(30mL)で洗浄した。合わせた有機洗浄液をシリカゲル上に濃縮し、残留物をシリカフラッシュカラム(勾配ヘキサン/ジクロロメタン+2%酢酸エチル:0〜100%)上に乾燥装填した。活性画分をプールし、濃縮して、(S)-2-アリル-2-メチル-4-トシルモルホリン(11.95g、85%)をオフホワイトの固体として得た。MS: [M+H]+ m/z 296.
Figure 2021531349
(S)-2-アリル-2-メチル-4-トシルモルホリン(11.95g、40.48mmol)を含有するフラスコに、tert-ブチルアルコール、メタノール及び水(125mL:75mL:2mL)を入れ、窒素でパージした。得られた溶液に、1,4-ベンゾキノン(6.56g、60.72mmol)及びPdCl2(CH3CN)2(313mg、1.21mmol)を添加した。反応物を50℃に穏やかに加温し、3時間後、冷却した。得られた溶液を1N塩酸(15mL)でクエンチし、30分後、酢酸エチル(300mL)で希釈した。水相を分離し、残った有機部分を水酸化ナトリウム溶液(1N、50mLの分量)及び飽和重炭酸ナトリウム(50mL)で数回洗浄した。有機部分をシリカゲル上に濃縮し、シリカフラッシュカラム(勾配ヘキサン/酢酸エチル:0〜100%)上に乾燥装填した。活性画分をプールし、濃縮して、(S)-1-(2-メチル-4-トシルモルホリン-2-イル)プロパン-2-オン(10.55g、85%)をオフホワイトの固体として得た。MS: [M+H]+ m/z 312.
Figure 2021531349
ボンベ反応器に取り付けたガラス瓶にパラジウム炭素(10%、4.11g)を入れ、窒素ガスを穏やかにパージして触媒ベッドを覆った。窒素下、テトラヒドロフラン(50mL)をピペットにより添加し、混合物を激しく撹拌した。テトラヒドロフラン中ジメチルアミン(100mL、2M)を酢酸(5.77mL、100mmol)と混合し、得られた溶液をピペットにより触媒溶液中に移した。最後に、(S)-1-(2-メチル-4-トシルモルホリン-2-イル)プロパン-2-オン(8.23g、26.4mmol)をテトラヒドロフラン(50mL)に溶解し、触媒溶液中に移した。ボンベ反応器を窒素雰囲気下で密封し、高圧水素タンクに取り付けた。反応器を1000psiに加圧し、圧力を3回抜いた。次いで、加圧された反応物を密封し、60℃に38時間加温した。反応物を冷却し、過剰の水素ガスを放出した。触媒溶液をセライトに通して濾過し、ケーキを酢酸エチルで洗浄し、パラジウムを乾燥させなかった。注意:残ったパラジウム触媒は自然発火性の可能性があり、酢酸エチル、次いで水で湿潤状態を保った後、廃棄物容器に移した。濾過した後、濾液を酢酸エチル(300mL)で希釈し、分液漏斗に移した。有機相を水酸化ナトリウム溶液(2N、200mL)及び飽和重炭酸ナトリウムで洗浄した。合わせた有機洗浄液をシリカゲル上に濃縮し、残留物をシリカフラッシュカラム(勾配ジクロロメタン/メタノール:0〜25%)上に乾燥装填した。3つの画分、出発物質を含有する第1の画分、続いて(S)-N,N-ジメチル-1-((R)-2-メチル-4-トシルモルホリン-2-イル)プロパン-2-アミン(2.33g、26%)、最後に生成物である(S)-N,N-ジメチル-1-((S)-2-メチル-4-トシルモルホリン-2-イル)プロパン-2-アミン(3.25g、36%)を収集した。MS: [M+H]+ m/z 341.
Figure 2021531349
丸底フラスコに、(S)-N,N-ジメチル-1-((S)-2-メチル-4-トシルモルホリン-2-イル)プロパン-2-アミン(2.84g、8.35mmol)を入れた。テトラヒドロフランを窒素下で注入し(42mL)、得られた溶液を-78℃に冷却した。水素化アルミニウムリチウム(2.14g、56.36mmol)を一度に添加し、反応物を周囲温度に加温した。反応物を60℃に50.5時間加温した。この時点で、反応物をドライアイス/アセトン浴中で再度冷却し、水酸化ナトリウム(1N、2.5mL)及び水(2.5mL)を滴下添加し、水素ガスが激しく発生した。30分間加温した後、硫酸マグネシウムを添加し(20.0g)、反応物を1体積のジエチルエーテルで希釈し、激しく撹拌した。30分後、混合物をセライトに通して濾過し、濾過ケーキをジクロロメタンで洗浄した。濾液を濃縮して、(S)-N,N-ジメチル-1-((S)-2-メチルモルホリン-2-イル)プロパン-2-アミン(1.51g、97%の粗製物)を純粋な黄色油状物として得た。MS: [M+H]+ m/z 187.
化合物A23
Figure 2021531349
(S)-N,N-ジメチル-1-((S)-2-メチルモルホリン-2-イル)プロパン-2-アミン(1.51g、8.35mmol)を丸底フラスコに移し、DMSO(80mL)及び酢酸(4.58mL、79.5mmol)に溶解した。6-((5-フルオロ-4-(4-フルオロ-1-イソプロピル-2-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-6-イル)ピリミジン-2-イル)アミノ)ニコチンアルデヒド(3.24g、7.95mmol)を添加して、乳白色懸濁液を得た。30分後、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(5.05g、23.85mmol)を添加し、反応物を60℃に14.5時間加温した。冷却した後、得られた透明黄色溶液を水酸化ナトリウム(0.5N、1L)に注ぎ入れ、水相をクロロホルム(各600mL)で3回洗浄した。合わせた有機洗浄液を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、シリカゲル上に濃縮した。残留物をシリカフラッシュカラム(勾配ジクロロメタン/メタノール 3%17Nメタノール/アンモニア含有:0〜50%から、続いてメタノール+4%水酸化アンモニウムの強い相に変えた)上に乾燥装填した。活性画分をプールし、濃縮して、N-(5-(((S)-2-((S)-2-(ジメチルアミノ)プロピル)-2-メチルモルホリノ)メチル)ピリジン-2-イル)-5-フルオロ-4-(4-フルオロ-1-イソプロピル-2-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-6-イル)ピリミジン-2-アミン(3.30g、67%)を得た。遊離塩基をプロトンNMR及びLC/MSにより分析し、所望の生成物が示された。全体部分をアセトニトリルに溶解し、メタンスルホン酸水溶液(0.23M、26mL)を添加した。塩溶液をドライアイスアセトン浴中で凍結させ、数日間にわたって凍結乾燥器上で濃縮した。
1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) δ 8.43 (d, J = 3.7 Hz, 1H), 8.39 (dd, J = 8.5, 0.8 Hz, 1H), 8.25 (dd, J = 2.3, 0.8 Hz, 1H), 8.22 (s, 1H), 8.19 (d, J = 1.3 Hz, 1H), 7.79 (dd, J = 11.5, 1.3 Hz, 1H), 7.69 (dd, J = 8.6, 2.3 Hz, 1H), 4.74 (p, J = 7.0 Hz, 1H), 3.76 (t, J = 4.9 Hz, 2H), 3.42 (s, 2H), 2.90 - 2.62 (m, 4H), 2.47 - 2.39 (m, 1H), 2.36 (q, J = 5.3 Hz, 1H), 2.33 - 2.25 (m, 1H), 2.25 - 2.18 (m, 1H), 2.18 (s, 6H), 1.90 (dd, J = 14.1, 3.8 Hz, 1H), 1.72 (d, J = 7.0 Hz, 6H), 1.39 (dd, J = 14.1, 6.9 Hz, 1H), 1.27 (s, 3H), 0.99 (d, J = 6.5 Hz, 3H). MS: [M+H]+ m/z 579.
化合物A28
Figure 2021531349
(S)-N,N-ジメチル-1-((R)-2-メチル-4-トシルモルホリン-2-イル)プロパン-2-アミンを同一の方法における最後の2ステップシーケンスに参加させて、N-(5-(((S)-2-((R)-2-(ジメチルアミノ)プロピル)-2-メチルモルホリノ)メチル)ピリジン-2-イル)-5-フルオロ-4-(4-フルオロ-1-イソプロピル-2-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-6-イル)ピリミジン-2-アミンメタンスルホネートを得た。
1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) δ 8.44 (d, J = 3.8 Hz, 1H), 8.40 (dd, J = 8.5, 0.8 Hz, 1H), 8.30 (s, 1H), 8.25 (dd, J = 2.3, 0.8 Hz, 1H), 8.19 (d, J = 1.3 Hz, 1H), 7.82 - 7.77 (m, 1H), 7.69 (dd, J = 8.6, 2.3 Hz, 1H), 4.73 (td, J = 14.0, 7.1 Hz, 1H), 3.71 (t, J = 4.9 Hz, 2H), 3.51 - 3.31 (m, 2H), 2.83 (q, J = 6.3, 5.7 Hz, 1H), 2.69 (s, 3H), 2.38 - 2.34 (m, 2H), 2.24 (d, J = 11.1 Hz, 1H), 2.19 (s, 6H), 1.71 (d, J = 7.0 Hz, 6H), 1.60 (dd, J = 14.2, 7.1 Hz, 1H), 1.25 (s, 3H), 1.02 (d, J = 6.6 Hz, 3H). MS: [M+H]+ m/z 579.
[実施例5]
化合物A61〜A64の合成
化合物A61
Figure 2021531349
DMSO(1.5mL)中の6-オキサ-1-アザスピロ[3.3]ヘプタンヘミオキサレート(22mg、0.073mmol)及び6-((5-フルオロ-4-(4-フルオロ-1-イソプロピル-2-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-6-イル)ピリミジン-2-イル)アミノ)ニコチンアルデヒド(50mg、0.12mmol)の溶液に、酢酸(70μL、1.2mmol)、続いてトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(52mg、0.25mmol)を添加した。反応物を60℃に加熱し、24時間撹拌した。完了したら、混合物を室温に冷却し、水酸化ナトリウム溶液(1M水溶液、2mL)、続いて水(2mL)を添加した。混合物をCHCl3(3×3mL)で抽出した。有機層を合わせ、Na2SO4で乾燥させ、真空中で濃縮した。粗化合物を、SiO2上でのフラッシュクロマトグラフィー(MeOH+2%NH3含有CH2Cl2の溶出勾配=0〜20%)を使用して精製して、N-(5-((6-オキサ-1-アザスピロ[3.3]ヘプタン-1-イル)メチル)ピリジン-2-イル)-5-フルオロ-4-(4-フルオロ-1-イソプロピル-2-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-6-イル)ピリミジン-2-アミンを透明油状物として得た。油状物を、メタンスルホン酸(1.05当量)を含有する水に溶解し、溶液を凍結乾燥して、42mgのメシレート塩を白色固体として得た。
メシレート塩のスペクトル
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 10.35 (s, 1H), 10.28 (bs, 1H), 8.68 (d, J = 3.7 Hz, 1H), 8.38 (s, 1H), 8.27 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 8.22 (d, J = 1.3 Hz, 1H), 7.86 (dd, J = 8.8, 2.4 Hz, 1H), 7.65 (dd, J = 11.9, 1.2 Hz, 1H), 5.28 (d, J = 9.3 Hz, 1H), 4.93 - 4.58 (m, 5H), 4.39 - 4.27 (m, 1H), 3.96 - 3.81 (m, 1H), 3.68 - 3.54 (m, 1H), 2.70 - 2.55 (m, 5H), 2.23 (s, 3H), 1.57 (d, J = 6.9 Hz, 6H). MS: [M+H]+ m/z 492.2.
化合物A62
Figure 2021531349
DMSO(1.5mL)中の2-チア-6-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2,2-ジオキシド塩酸塩(27mg、0.15mmol)及び6-((5-フルオロ-4-(4-フルオロ-1-イソプロピル-2-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-6-イル)ピリミジン-2-イル)アミノ)ニコチンアルデヒド(50mg、0.12mmol)の溶液に、酢酸(70μL、1.2mmol)、続いてトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(52mg、0.25mmol)を添加した。反応物を60℃に加熱し、24時間撹拌した。完了したら、混合物を室温に冷却し、水酸化ナトリウム溶液(1M水溶液、2mL)、続いて水(2mL)を添加した。混合物をCHCl3(3×3mL)で抽出した。有機層を合わせ、Na2SO4で乾燥させ、真空中で濃縮した。粗化合物を、SiO2上でのフラッシュクロマトグラフィー(MeOH+2%NH3含有CH2Cl2の溶出勾配=0〜20%)を使用して精製して、6-((6-((5-フルオロ-4-(4-フルオロ-1-イソプロピル-2-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-6-イル)ピリミジン-2-イル)アミノ)ピリジン-3-イル)メチル)-2-チア-6-アザスピロ[3.3]ヘプタン2,2-ジオキシドを透明油状物として得た。油状物を、メタンスルホン酸(1.05当量)を含有する水に溶解し、溶液を凍結乾燥して、8.5mgのメシレート塩を白色固体として得た。
メシレート塩のスペクトル
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 10.36 (s, 1H), 10.13 (bs, 1H), 8.68 (d, J = 3.7 Hz, 1H), 8.32 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 8.26 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 8.22 (d, J = 1.3 Hz, 1H), 7.78 (dd, J = 8.7, 2.4 Hz, 1H), 7.65 (dd, J = 11.9, 1.3 Hz, 1H), 4.79 (p, J = 6.9 Hz, 1H), 4.53 - 4.37 (m, 6H), 4.31 (d, J = 5.6 Hz, 2H), 4.27 - 4.16 (m, 2H), 2.59 (s, 3H), 2.23 (s, 3H), 1.57 (d, J = 6.9 Hz, 6H). MS: [M+H]+ m/z 540.2.
化合物A63
Figure 2021531349
DMSO(1.5mL)中の2-アザスピロ[3.3]ヘプタンヘミオキサレート(21mg、0.075mmol)及び6-((5-フルオロ-4-(4-フルオロ-1-イソプロピル-2-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-6-イル)ピリミジン-2-イル)アミノ)ニコチンアルデヒド(50mg、0.12mmol)の溶液に、酢酸(70μL、1.2mmol)、続いてトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(52mg、0.25mmol)を添加した。反応物を60℃に加熱し、24時間撹拌した。完了したら、混合物を室温に冷却し、水酸化ナトリウム溶液(1M水溶液、2mL)、続いて水(2mL)を添加した。混合物をCHCl3(3×3mL)で抽出した。有機層を合わせ、Na2SO4で乾燥させ、真空中で濃縮した。粗化合物を、SiO2上でのフラッシュクロマトグラフィー(MeOH+2%NH3含有CH2Cl2の溶出勾配=0〜20%)を使用して精製して、N-(5-((2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メチル)ピリジン-2-イル)-5-フルオロ-4-(4-フルオロ-1-イソプロピル-2-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-6-イル)ピリミジン-2-アミンを透明油状物として得た。油状物を、メタンスルホン酸(1.05当量)を含有する水に溶解し、溶液を凍結乾燥して、42mgのメシレート塩を白色固体として得た。
メシレート塩のスペクトル
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 10.35 (s, 1H), 9.85 (bs, 1H), 8.68 (d, J = 3.7 Hz, 1H), 8.31 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 8.28 - 8.17 (m, 2H), 7.79 (dd, J = 8.7, 2.4 Hz, 1H), 7.65 (dd, J = 11.9, 1.3 Hz, 1H), 4.80 (p, J = 6.9 Hz, 1H), 4.23 (d, J = 6.0 Hz, 2H), 4.12 - 4.00 (m, 2H), 4.00 - 3.90 (m, 2H), 2.59 (s, 3H), 2.23 (s, 3H), 2.15 (dd, J = 8.8, 6.6 Hz, 2H), 2.12 - 2.04 (m, 2H), 1.76 - 1.63 (m, 2H), 1.57 (d, J = 6.9 Hz, 6H). MS: [M+H]+ m/z 490.3.
化合物A64
Figure 2021531349
DMSO(1.5mL)中の6,6-ジフルオロ-2-アザ-スピロ[3.3]ヘプタントリフルオロアセテート(37mg、0.15mmol)及び6-((5-フルオロ-4-(4-フルオロ-1-イソプロピル-2-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-6-イル)ピリミジン-2-イル)アミノ)ニコチンアルデヒド(50mg、0.12mmol)の溶液に、酢酸(70μL、1.2mmol)、続いてトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(52mg、0.25mmol)を添加した。反応物を60℃に加熱し、24時間撹拌した。完了したら、混合物を室温に冷却し、水酸化ナトリウム溶液(1M水溶液、2mL)、続いて水(2mL)を添加した。混合物をCHCl3(3×3mL)で抽出した。有機層を合わせ、Na2SO4で乾燥させ、真空中で濃縮した。粗化合物を、SiO2上でのフラッシュクロマトグラフィー(MeOH+2%NH3含有CH2Cl2の溶出勾配=0〜20%)を使用して精製して、N-(5-((6,6-ジフルオロ-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)メチル)ピリジン-2-イル)-5-フルオロ-4-(4-フルオロ-1-イソプロピル-2-メチル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-6-イル)ピリミジン-2-アミンを透明油状物として得た。油状物を、メタンスルホン酸(1.05当量)を含有する水に溶解し、溶液を凍結乾燥して、45mgのメシレート塩を白色固体として得た。
メシレート塩のスペクトル
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 10.36 (s, 1H), 9.99 (bs, 1H), 8.68 (d, J = 3.7 Hz, 1H), 8.32 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 8.28 - 8.19 (m, 2H), 7.79 (dd, J = 8.7, 2.4 Hz, 1H), 7.65 (dd, J = 11.9, 1.3 Hz, 1H), 4.80 (p, J = 6.9 Hz, 1H), 4.32 - 4.21 (m, 4H), 4.14 - 4.02 (m, 2H), 2.92 - 2.77 (m, 4H), 2.59 (s, 3H), 2.23 (s, 3H), 1.57 (d, J = 6.9 Hz, 6H). MS: [M+H]+ m/z 492.2.
生物学的実験
一般的方法
細胞株増殖遅延アッセイ
細胞を、48ウェル組織培養プレート中、1ウェルあたり1,000〜5,000細胞の密度で播種した。24時間の休止期間後、細胞を10μM、2μM、0.4μM、0.08μM、0.016μM、及び0.0032μMにて化合物で処理した。一群の細胞を、化合物を調製したビヒクルで処理し、対照とした。細胞を化合物の存在下で6日間増殖させ、0日目及び6日目に計数した。全ての細胞計数は、Synentec Cellavistaプレートイメージャーを使用して実施した。化合物を与えなかった細胞を1日目に計数し、この計数を増殖阻害の計算のためのベースラインとして使用した。増殖阻害は、化合物の存在下対化合物の非存在下での細胞集団倍加の比として計算した。処理によりベースラインからの細胞の正味損失が生じた場合、致死率(%)は、播種後の未処理ウェルの1日目の計数と比較した処理ウェルにおける細胞数の減少として定義した。各化合物のIC50値(表3を参照;μMで報告する)は、SAS for Windowsバージョン9.2(SAS Institute, Inc.)におけるProc NLIN機能を使用して、曲線を各用量応答アッセイからのデータポイントにフィッティングすることにより計算した。
Cdk4及び6酵素阻害アッセイ
Ki決定アッセイのために、化合物の200μMストック溶液を、溶媒として100%DMSOを使用して半対数的な(semi-logarithmic)系列希釈に供した。10個の別個の濃度を、100%DMSO中6×10-9Mを希釈終点として調製した。対照として100%DMSOを使用した。系列希釈のそれぞれから10μLを96ウェルプレートの別々のウェルにアリコートし、90μLの水をそれらのウェルのそれぞれに添加した。プレートを十分に振盪し、プレートのウェルのそれぞれから5μLをアッセイプレートのウェル中に移した。アッセイプレート中のウェルの最終体積は50μLとした。全ての化合物を、2×10-6M〜6×10-11Mの範囲の10個のアッセイ濃度で試験した。アッセイプレート中のウェルにおける最終DMSO濃度は、全ての場合で1%とした。化合物のKiを表3にnMで示す。
放射性タンパク質キナーゼアッセイ(33PanQinase(登録商標)活性アッセイ)を、6つのタンパク質キナーゼのキナーゼ活性を測定するために使用した。全てのキナーゼアッセイは、PerkinElmer(Boston、MA、USA)製の96ウェルFlashPlates(商標)中で実施した。全てのタンパク質キナーゼのアッセイは、70mM HEPES-NaOH pH7.5、3mM MgCl2、3mM MnCl2、3μM Na-オルトバナデート、1.2mM DTT、50μg/mL PEG20000、ATP[γ-33P]-ATP(約9×1005cpm/ウェル)、タンパク質キナーゼ及び基質を含有していた。反応カクテルを30℃で60分間インキュベーションした。50μLの2%(v/v)H3PO4で反応を停止させ、プレートを吸引し、200μLの0.9%(w/v)NaClで2回洗浄した。33Piの取り込みを、マイクロプレートシンチレーションカウンター(Microbeta、Wallac)を用いて決定した。
Caco-2アッセイ(PappA-B (Papp A to B ))
化合物の双方向ヒト腸透過性の程度を、Caco-2細胞透過性アッセイを使用して推定した。Caco-2細胞を、96ウェルプレート中のポリエチレン膜上に播種した。細胞がコンフルエントな細胞単層を形成するまで、増殖培地を4〜5日ごとに新しくした。pH7.4の10mM HEPESを含むHBSSを輸送緩衝液として使用した。化合物は、双方向で2μMにて二連で試験した。ジゴキシン、ナドロール及びメトプロロールを標準物質として含めた。ジゴキシンは双方向で10μMにて二連で試験した一方、ナドロール及びメトプロロールはA-B方向で2μMにて二連で試験した。最終DMSO濃度は、全ての実験について1%未満に調整した。プレートを、飽和湿度、5%CO2、37℃にてCO2インキュベーター中で2時間インキュベートした。インキュベーション後、全てのウェルを、内部標準を含有するアセトニトリルと混合し、プレートを4,000rpmで10分間遠心分離した。100μLの上清を各ウェルから収集し、LC/MS/MS分析用に100μLの蒸留水で希釈した。開始溶液、ドナー溶液及びレシーバー溶液中の試験及び対照化合物の濃度を、分析物/内部標準のピーク面積比を使用してLC/MS/MSにより定量した。見かけの透過性係数であるPapp(cm/s)を、以下の式を使用して計算した:
Papp=(dCr/dt)×Vr/(A×C0)
[式中、dCr/dtは、時間の関数としての、レシーバーチャンバー中の化合物の累積濃度(μM/s)であり;Vrは、レシーバーチャンバー中の溶液体積(頂部側で0.075mL、側底部側で0.25mL)であり;Aは、輸送に関する表面積であり、これは単層の面積に関して0.0804cm2であり;C0は、ドナーチャンバー中の初期濃度(μM)である]。Pappスコアを化合物について表3に示す。
排出比を、以下の式を使用して計算した:
排出比=Papp(BA)/Papp(AB)
回収率(%)は、以下の式を使用して計算した:
回収率(%)=100×[(Vr×Cr)+(Vd×Cd)]/(Vd×C0)
[式中、Vdは、ドナーチャンバー中の体積であり、これは頂部側で0.075mL、側底部側で0.25mLであり;Cd及びCrは、それぞれドナーチャンバー及びレシーバーチャンバー中の輸送化合物の最終濃度である]。
CYP酵素阻害アッセイ
様々なCYPアイソザイムの阻害を、ヒト肝ミクロソーム(HLM)におけるCYP酵素阻害アッセイを使用して各化合物について測定した。化合物及び標準インヒビターを100×作業溶液で調製した。基質又はPBSを対応するウェルに添加し、続いて化合物、溶媒又は陽性対照作業溶液を対応するウェルに添加した。HLMを、予め加温した(37℃)プレートに添加し、NADPH補因子と37℃で10分間混合した。400μLの冷停止溶液(ACN中200ng/mLのトルブタミド及び200ng/mLのラベタロール)を添加することにより、反応を停止させた。プレートを4,000rpmで20分間遠心分離し、上清を100μLのHPLC水に移し、続いてLC/MS/MS分析を行った。CYPアイソザイムのIC50を各化合物について平均した。これを表3にμMで示す。
化合物の代謝安定性の測定
化合物の代謝安定性をマウス及びラット由来の肝細胞において決定した。化合物半減期を表3に分で示す。化合物を10mMストック溶液からWilliamsのE培地中で5μMに希釈した。10μLの各化合物を96ウェルプレートのウェル中にアリコートし、反応を、40μLの625,000細胞/mL懸濁液を各ウェル中にアリコートすることにより開始させた。プレートを、5%CO2、37℃でインキュベートした。各対応時点で、1:3で内部標準(IS)を含有するACNでクエンチすることにより、反応を停止させた。プレートを500rpmで10分間振盪し、次いで3,220×gで20分間遠心分離した。上清を、希釈溶液を含有する別の96ウェルプレートに移した。上清をLC/MS/MSにより分析した。化合物半減期は、以下の式を使用して推定した:
残存化合物(%)=
終点における試験化合物対内部標準のピーク面積比
/開始点における試験化合物対内部標準のピーク面積比
hERG阻害アッセイ
hERGカリウムチャネルコンダクタンスに対する化合物の効果を、自動パッチクランプ法QPatchHTXを使用して評価した。化合物を10mMストックで調製した。hERGカリウムチャネルを安定に発現するCHO細胞を、このアッセイに使用した。細胞を、37℃にて、加湿及び空気制御された(5%CO2)インキュベーター中で培養した。化合物ストック及び陽性対照アミトリプチリンを100%DMSOに溶解して、様々な溶液濃度を作製した。これらの溶液を細胞外溶液中にさらに希釈して、試験用の最終濃度を達成した。細胞外溶液中の最終DMSO濃度は0.30%とした。hERG QPatchHTXアッセイは室温で行った。
以下の電圧コマンドプロトコールを使用した:
・-80mVの保持電位から、電圧を最初にリーク減算のために80msで-50mVまで段階的に変化させ、次いで4,800msで+20mVまで段階的に変化させてhERGチャネルを開いた。
・その後、電圧を5,000msで-50mVまで段階的に戻し、「リバウンド」又はテール電流を発生させ、これを測定し、データ分析のために収集した。
・最後に、電圧を3,100msで-80mVの保持電位まで段階的に戻した。
各実験について、5μLのビヒクルの3回添加を適用し、続いてベースライン期間の電圧コマンドプロトコールを30回実行した。次いで、漸増用量の各化合物の添加を3回繰り返した(各回5μLの化合物)。対照値のパーセントは、ビヒクル対照の存在下でのピーク電流に対する化合物の存在下での電流応答の比を取り、100%を乗算することにより、化合物について計算した(表3を参照)。
化合物溶解度アッセイ
各化合物の相対的動態学的溶解度を、低い(1.2)及び中性の(7.4)pHの両方で決定した。化合物を10mMストックで調製した。動態学的溶解度をUVにより決定し、3点標準曲線(1、20及び200μM)を使用して較正した。化合物を、50mMリン酸緩衝液pH7.4中で室温にて24時間、又はSGF緩衝液pH1.2中で37℃にて24時間振盪した。化合物溶解度を表3にμMで報告する。
キノーム解析
組換えキナーゼをBL21系統大腸菌又はHEK-293細胞のいずれかにおいて産生し、そこから精製した。その後、キナーゼをqPCR検出用のDNAでタグ付けした。ストレプトアビジン被覆磁気ビーズを、室温で30分間、ビオチン化小分子リガンドで処理して、キナーゼアッセイ用の親和性樹脂を生成した。リガンド結合ビーズを過剰のビオチンでブロッキングし、ブロッキング緩衝液(1%BSA、0.05%Tween20、及び1mM DTTを含むSeaBlock)で洗浄して、未結合リガンドを除去し、非特異的ファージ結合を低減させた。結合反応は、キナーゼ、リガンド結合親和性ビーズ及び化合物を結合緩衝液(20%SeaBlock、0.17×PBS、0.05%Tween20、6mM DTT)中で合わせることにより組み立てた。化合物を100%DMSO中の40×ストックとして調製し、アッセイ物中に直接希釈した。全ての反応は、ポリプロピレン384ウェルプレートにおいて最終体積0.02mLで実施した。アッセイプレートを室温で1時間振盪しながらインキュベートし、親和性ビーズを洗浄緩衝液(1×PBS及び0.05%Tween20)で洗浄した。次いで、ビーズを溶出緩衝液(1×PBS、0.05%Tween20、0.5μM非ビオチン化親和性リガンド)中に再懸濁させ、室温で30分間振盪しながらインキュベートした。溶出液中のキナーゼ濃度をqPCRにより測定した。一次スクリーン結合相互作用の結果を「対照の%」として報告する。ここでは数が小さいほど試験化合物に対する強い親和性を示す。
げっ歯類異種移植研究
ヒトがん細胞株の異種移植モデルを、50%のマトリゲルあり又はなしの1.0〜3.0×107個の細胞の皮下注射により、6週齢のCD-1無胸腺ヌードマウスにおいて確立した。腫瘍が150〜300mm3の平均サイズに達したら、マウス(n=8)を処置群に無作為に分けた。腫瘍異種移植片を、1週間に3回キャリパーを用いて測定し、腫瘍体積(mm3)を、高さ×幅×長さを乗算することにより決定した。ER+研究のために、17-β-エストラジオール60日放出ペレットを腫瘍接種の7日前に左側腹に皮下移植した。特定の時点における処置アーム間の統計学的差異を、対応ありの両側スチューデントt検定を使用して求めた。群間の差異はp<0.05で統計学的に有意であるとみなした。化合物を25mMリン酸緩衝液(pH=2)中1%HEC中で製剤化し、毎日の経口強制飼養(PO)により投与した。データは、StudyDirector(San Francisco、CA)製のStudyLogソフトウェアを使用して分析した。
げっ歯類薬物動態及び単回投与飽和研究
化合物の薬物動態(PK)分析のために、腫瘍を有しない6週齢のCD-1無胸腺ヌードマウスに化合物の単回PO投与、続いて投与後の以下の時点での伏在静脈血液採取を行った:15、30、60、120、240、480及び1,440分。1,440分間の間に2回より多く採血されたマウスは無かった。未処置試料はビヒクル対照動物から収集した。血漿調製のために、全血をEDTA処理管内に収集した。冷却遠心分離機を使用して1,000〜2,000×gで10分間遠心分離することにより、細胞を血漿から除去した。血漿画分を取り出し、-80℃で貯蔵した。
薬物曝露が飽和する濃度を決定するために、マウスに、対数濃度範囲(100mg/kg〜1,000mg/kg)をカバーする化合物の漸増濃度で上記の通り投与した。3匹ごとのマウスを各収集時点及び投与に使用した。
末梢循環における化合物の量(ng/ml)を決定するために、血漿試料を質量分析(HPLC)により分析した。この分析のために、20μLの血漿試料を2体積の氷冷内部標準溶液(ISS)と混合し、6,100gで30分間遠心分離した。ISSは、100ng/mLの化合物、50ng/mLのデキストロメトルファン及び50ng/mLのイミプラミンとともにアセトニトリルを含有していた。上清のアリコートをオートサンプラープレートに移し、2体積の水中0.2%ギ酸で希釈した。特定の分析物濃度を標準曲線(10,000〜5ng/ml)に対して決定し、平均濃度+/-標準偏差を計算した。
げっ歯類最大耐用量研究
最大耐用量(MTD)決定研究のために、腫瘍を有しないCD-1無胸腺ヌードマウスを5つの処置群(1群あたり5匹のマウス)に無作為に分け、毎日のPOにより500、400、300、200又は100mg/kgいずれかの化合物で処置した。マウスを毎日秤量し、体重減少(%)を、処置開始時の個々のマウスの体重と比較して計算した。研究を14日間、又は>10%の群平均体重減少が動物において観察されるまで続けた。MTDは、14日間にわたる投与において<10%の平均体重減少が観察される最高用量として決定した。
感受性及び耐性コホートの指定並びに平均IC50値の計算
ヒトがん細胞株を、それらの増殖がリボシクリブ、パルボシクリブ及びアベマシクリブにより遅延するか否かに基づいて、CDK4/6阻害に対して「耐性」又は「感受性」に群分けした(表2を参照)。これらの感受性及び耐性コホートを各化合物に対する応答について調べ、IC50を、上記と同じ技術を使用して各細胞株について計算した。感受性及び耐性コホートの平均IC50は、群の幾何平均として計算した。各化合物についての「治療ウィンドウ」は、薬物耐性群の平均IC50を薬物感受性群の平均IC50で除算することにより計算した。
Figure 2021531349
[実施例6]
飽和用量を同定するための単回処置PK
・6つの時点(30分、60分、2時間、4時間、8時間及び24時間)で血漿を収集した。
・曝露の飽和についてAUC及び用量を決定した。
・1時点あたり3匹のマウスを使用し、同じマウスを2回採血した。
・30分及び4時間
・60分及び8時間
・2時間及び24時間
・1濃度あたり9匹のマウス
・5つの濃度(1.78倍希釈、1000mg/kg〜100)
[実施例7]
用量漸減14日MTD
・4匹の新しいマウス(nice)で500mg/kgで開始し、>.10%BWL(体重減少)まで投与し、次いで400mg/kgに落とすなどした
・アベマシクリブMTD(250、200、150、100mg/kg)も規定した。
[実施例8]
インヒビターの活性ガイド選択
望ましい特性を有するCDK4/6インヒビターの亜属を、インビトロデータの組合せを使用して同定した。
特に、上記のアッセイ(例えば、細胞株増殖遅延アッセイ、Cdk4及び6酵素阻害アッセイ、Caco-2アッセイ(PappA-B)、化合物の代謝安定性の測定、並びに感受性及び耐性コホートの指定と平均IC50値の計算)からの結果を使用して、式(IVa)及び式(IVb)の亜属で定義した構造的及び機能的特徴を有する化合物を選択した。
特に、選択された化合物を、上記の通り、感受性及び耐性細胞株において調べた。選択された化合物についての感受性コホートと耐性コホートとの間の対数差を図37に示す。
一般的に、CDK4のKiは、治療ウィンドウの大きさ(すなわち、感受性細胞株コホートと耐性細胞株コホートとの間の力価の差)と相関しており、CDK4のKiが小さいほど、大きな治療ウィンドウに関連する。この相関は、CDK4 Kiが約0.960nM以上になると終わる。
追加のアッセイ(例えば、CYP酵素阻害アッセイ、hERG阻害アッセイ、化合物溶解度アッセイ、キノーム解析、げっ歯類異種移植研究、げっ歯類薬物動態及び単回投与飽和研究、げっ歯類最大耐用量研究、並びに経口生物学的利用能アッセイ)の結果を使用して、CDK4/6インヒビターの他の亜属を同定し得るか、又は他の結果を使用して決定される亜属、例えば式IVa及びIVbの亜属を狭め得ることを当業者は容易に認識するであろう。
Figure 2021531349
Figure 2021531349
Figure 2021531349
Figure 2021531349
Figure 2021531349

Claims (81)

  1. 式(Ia)又は式(Ib):
    Figure 2021531349
    の構造を有する化合物、又はその薬学的に許容される塩
    [式中、
    Xは各出現において独立に、ハロであり、
    RX1はH又はアルキルであり、
    R1はアルキルであり、且つ
    R2は場合により置換されているアルキル、場合により置換されているハロアルキル、場合により置換されているアルケニル、場合により置換されているヒドロキシアルキル、場合により置換されているアミノアルキル若しくは場合により置換されているアミドアルキルであるか、又は
    R1及びR2は、それら同士の連結を介在する炭素原子と一緒になって、場合により置換されている5若しくは6員の複素環を形成する]。
  2. 式(II):
    Figure 2021531349
    の構造を有する、請求項1に記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩。
  3. 式(IIa):
    Figure 2021531349
    の構造を有する、請求項2に記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩。
  4. 式(IIb):
    Figure 2021531349
    の構造を有する、請求項2に記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩。
  5. 式(III):
    Figure 2021531349
    の構造を有する、請求項1に記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩。
  6. 式(IIIa):
    Figure 2021531349
    の構造を有する、請求項5に記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩。
  7. 式(IIIb):
    Figure 2021531349
    の構造を有する、請求項5に記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩。
  8. RX1がH又はメチルである、請求項5から7のいずれか一項に記載の化合物。
  9. RX1がHである、請求項5から7のいずれか一項に記載の化合物。
  10. R1がC1〜C4-アルキルである、請求項1から4のいずれか一項に記載の化合物。
  11. R1がメチル又はエチルである、請求項10に記載の化合物。
  12. R1がメチルである、請求項1から4のいずれか一項に記載の化合物。
  13. R2が、場合により置換されているC1〜C4-アルキル又は(CH2)nR2a
    [式中、
    R2aは場合により置換されているC1〜C4-アルキル、場合により置換されているC1〜C4-ハロアルキル、場合により置換されているC2〜C4-アルケニル又は場合により置換されているC1〜C4-ヒドロキシアルキル、場合により置換されているC1〜C4-アルコキシ-C1〜C4-アルキル、場合により置換されているC1〜C4-アルキルアミノ-C1〜C4-アルキル又は場合により置換されているC1〜C4-アルキルアミノ-C1〜C4-ハロアルキルであり、
    nは1又は2の値を有する整数である]
    である、請求項1から12のいずれか一項に記載の化合物。
  14. R2が置換C1〜C4-アルキルである、請求項1から13のいずれか一項に記載の化合物。
  15. R2が、メチル、エチル、プロピレニル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、(CH2)2OH、-(CH2CH(CH3))OH、(CH2)2O(CH2CH3)、-(CH2)2OCH2CH3、-(CH2)2N(H)(CH3)、-(CH2)2N(H)(C(CH3)3)、-(CH2)2N(H)(C(O)CH3)、-(CH2)2N(H)(CH2CH2F)、-(CH2)2N(CH3)(CH2CH2F)、-(CH2)2N(CH3)2、-(CH2)2N(CH2CH3)2、-(CH2)2N(CH2CH3)2、又は-(CH2CH(CH3))N(CH3)2である、請求項13に記載の化合物。
  16. R2が、(CH2)nC(O)NR2aR2b又は(CH2)nNR2aR2b
    [式中、
    R2a及びR2bはそれぞれ独立に、H、アルキル、ハロアルキル、アルケニル、(CRcRd)mORe又は-C(O)アルキルであり、
    Rc、Rd及びReはそれぞれ独立に、H又はアルキルであり、
    nは1又は2の値を有する整数であり、
    mは2〜5の値を有する整数である]
    である、請求項1から12のいずれか一項に記載の化合物。
  17. R2が、(CH2)nC(O)NR2aR2b又は(CH2)nNR2aR2b
    [式中、
    R2a及びR2bは、それら同士の連結を介在する窒素原子と一緒になって、場合により置換されている3〜6員の複素環を形成し、
    nは1又は2の値を有する整数である]
    である、請求項1から12のいずれか一項に記載の化合物。
  18. R2a及びR2bが、それら同士の連結を介在する窒素原子と一緒になって、
    Figure 2021531349
    [式中、
    各Rabは独立に、ハロ、ヒドロキシル、アルキル、ハロアルキル又はアルコキシであり、
    X2はO、NRx1又はCRx2Rx3であり、
    Rx1、Rx2及びRx3はそれぞれ独立に、H、ハロ、アルキル又はアルコキシであり、
    zは0〜2の値を有する整数である]
    から選択される場合により置換されている複素環を形成する、請求項17に記載の化合物。
  19. 前記場合により置換されている複素環が
    Figure 2021531349
    から選択される、請求項18に記載の化合物。
  20. R1及びR2が、それら同士の連結を介在する炭素原子と一緒になって、構造
    Figure 2021531349
    [式中、
    X3はNRY1a又はCRY1bRY1cであり、
    X4はO又はCRY2aRY2bであり、
    RY1aはH、アルキル、-C(O)RY1aa、又は-S(O)2アルキルであり、
    RY1aaはアルキル又はアルコキシであり、
    RY1b、RY1c、RY2a及びRY2bはそれぞれ独立に、H又はアルキルである]
    を有する複素環を形成する、請求項1から4のいずれか一項に記載の化合物。
  21. 前記複素環が
    Figure 2021531349
    から選択される、請求項20に記載の化合物。
  22. RX1がH又はアルキルであり、
    R1がメチルであり、且つ
    R2が、場合により置換されているアルキル、場合により置換されているヒドロキシアルキル若しくは場合により置換されている(CH2)nNR2aR2bであるか、又は
    R1及びR2が、それら同士の連結を介在する炭素原子と一緒になって、1個のN原子を有する5若しくは6員の複素環を形成し、前記N原子は低級アルキルで場合により置換されており、
    R2aがH、メチル又はエチルであり、
    R2bがH、メチル又はエチルであり、
    nが1〜4の値を有する整数である、請求項1に記載の化合物。
  23. RX1がH、メチル又はエチルであり、
    R1がメチルであり、
    R2が(CR2c 2)nNR2aR2bであり、
    R2aがH、メチル又はエチルであり、
    R2bがH、メチル又はエチルであり、
    各R2cが独立に、H又はアルキルであり、
    nは1〜4の値を有する整数である、請求項1に記載の化合物。
  24. (CR2c 2)nNR2aR2bにおいて、少なくとも1つのR2cが場合により低級アルキルである、請求項23に記載の化合物。
  25. (CR2c 2)nNR2aR2bにおいて、少なくとも1つのR2cが場合により低級アルキルであり、残りがHである、請求項25に記載の化合物。
  26. (CR2c 2)nNR2aR2bにおいて、少なくとも1つのR2cがメチルである、請求項23に記載の化合物。
  27. (CR2c 2)nNR2aR2bにおいて、少なくとも1つのR2cが場合によりメチルであり、残りがHである、請求項26に記載の化合物。
  28. R2a及びR2bが両方ともHであることはない、請求項22から27のいずれか一項に記載の化合物。
  29. R1がメチルであり、
    R2が、場合により置換されているヒドロキシアルキル若しくは場合により置換されているC1〜C4アルキル-NHR2aであり、ここで、R2aがメチル若しくはエチルであるか、又は
    R1及びR2が、それら同士の連結を介在する炭素原子と一緒になって、低級アルキルで場合により置換されている1個のN原子を有する5若しくは6員の複素環を形成する、請求項1に記載の化合物。
  30. RX1がH又はアルキルであり、
    R1がメチル若しくはエチルであり、
    R2が低級アルキル、(CH2)nOH若しくは(CR2c 2)nNR2aR2bであるか、又は
    R1及びR2が、それら同士の連結を介在する炭素原子と一緒になって、-C(O)オキシアルキルで置換されている1個のN原子を有する5若しくは6員の複素環を形成し、
    R2aが、H又は、1個以上のハロゲンで場合により置換されている低級アルキルであり、
    R2bが、H又は、1個以上のハロゲンで場合により置換されている低級アルキルであり、且つ
    R2a及びR2bが、それら同士の連結を介在するN原子と一緒になって、Rab zで場合により置換されている3、4又は5員の複素環を形成し、ここで、
    Rabがハロゲン、ヒドロキシル、低級アルキル、ハロアルキル、オキシアルキルであり、
    各R2cが独立に、H又はアルキルであり、
    zは0〜2の値を有する整数であり、
    nは2〜4の値を有する整数である、請求項1に記載の化合物。
  31. R2a及びR2bが両方ともHであることはない、請求項30に記載の化合物。
  32. RX1がH又はアルキルであり、
    R1がメチルであり、
    R2がC1〜C2アルキル若しくは(CR2c 2)nNR2aR2bであるか、又は
    R1及びR2が、それら同士の連結を介在する炭素原子と一緒になって、-C(O)アルキルで場合により置換されている1個のN原子を有する5若しくは6員の複素環を形成し、
    R2aが非置換低級アルキルであり、
    R2bが非置換低級アルキルであり、
    各R2cが独立に、H又はアルキルであり、
    nが2〜4の値を有する整数である、請求項1に記載の化合物。
  33. RX1がH又はアルキルであり、
    R1がメチルであり、
    R2がC1〜C2アルキル又は場合により置換されている(CR2c 2)nNR2aR2bであり、
    R2aが非置換低級アルキルであり、
    R2bが非置換低級アルキルであり、
    各R2cが独立に、H又はアルキルであり、
    nは2〜4の値を有する整数である、請求項1に記載の化合物。
  34. RX1がH又はアルキルであり、
    R1がアルキルであり、
    R2がC1〜C3アルキル、C1〜C3アルケニル、場合により置換されているヒドロキシアルキル、場合により置換されているアルコキシアルキル若しくは場合により置換されている(CH2)nNR2aR2bであるか、又は
    R1及びR2が、それら同士の連結を介在する炭素原子と一緒になって、N及びOから選択される1個のヘテロ原子を有する5若しくは6員の複素環を形成し、低級アルキル、カルボニル、tert-ブチルオキシカルボニル、-C(O)オキシアルキル若しくは-S(O)2アルキルで場合により置換されており、
    R2a及びR2bがそれぞれ独立に、H、アルキル若しくは-C(O)アルキルであるか、又は
    R2a及びR2bが、それら同士の連結を介在するN原子と一緒になって、1個のCが場合によりOで置き換えられている3〜6員の複素環を形成し、ここで、前記複素環が(Rab)zで場合により置換されており、
    各Rabが独立に、ハロゲン、ヒドロキシル又は低級アルキルであり、
    zが1又は2の値を有する整数であり、
    nは2〜4の値を有する整数である、請求項1に記載の化合物。
  35. Figure 2021531349
    Figure 2021531349
    Figure 2021531349
    Figure 2021531349
    Figure 2021531349
    Figure 2021531349
    Figure 2021531349
    Figure 2021531349
    から選択される化合物、又はその薬学的に許容される塩。
  36. Figure 2021531349
    Figure 2021531349
    Figure 2021531349
    Figure 2021531349
    Figure 2021531349
    Figure 2021531349
    Figure 2021531349
    から選択される化合物、又はその薬学的に許容される塩。
  37. Figure 2021531349
    Figure 2021531349
    から選択される化合物、又はその薬学的に許容される塩。
  38. Figure 2021531349
    から選択される化合物、又はその薬学的に許容される塩。
  39. Figure 2021531349
    から選択される化合物、又はその薬学的に許容される塩。
  40. Figure 2021531349
    Figure 2021531349
    から選択される化合物、又はその薬学的に許容される塩。
  41. Figure 2021531349
    から選択される化合物、又はその薬学的に許容される塩。
  42. Figure 2021531349
    から選択される化合物、又はその薬学的に許容される塩。
  43. Figure 2021531349
    から選択される化合物、又はその薬学的に許容される塩。
  44. Figure 2021531349
    から選択される化合物、又はその薬学的に許容される塩。
  45. Figure 2021531349
    から選択される化合物、又はその薬学的に許容される塩。
  46. 式(IVa)又は(IVb):
    Figure 2021531349
    Figure 2021531349
    の構造を有する化合物、又はその薬学的に許容される塩
    [式中、
    X'は各場合において独立に、ハロであり、
    RX1'は各場合において独立に、H又は低級アルキルであり、
    R1'はC1〜C3アルキルであり、
    R2'はヒドロキシアルキル若しくは(CR2c' 2)n'NR2a'R2b'であり、
    R2a'はH、低級アルキル、アシル若しくはハロアルキルであり、
    R2b'はH、低級アルキル、アシル若しくはハロアルキルであるか、又は
    R2a'及びR2b'は、それら同士の連結を介在するN原子と一緒になって、Rab' z'で場合により置換されている4、5若しくは6員の複素環を形成するか、又は
    R1'及びR2'は、それら同士の連結を介在するC原子と一緒になって、アシルオキシで場合により置換されている5若しくは6員の複素環を形成し、
    Rab'は、存在する場合、各場合において独立に、ハロ、ヒドロキシ、低級アルキル又はアルコキシであり、
    各R2c'は独立に、H又はアルキルであり、
    n'は1又は2の値を有する整数であり、
    z'は0、1又は2の値を有する整数である]
    であって、前記化合物が約0.960nM以下のCDK4 Kiを有する、化合物又はその薬学的に許容される塩。
  47. 表2の薬物感受性細胞株について150nM以下の平均IC50を有する、請求項46に記載の化合物。
  48. 表2の薬物感受性細胞株に対する前記化合物の平均IC50が、表2の薬物耐性細胞株に対する前記化合物の平均IC50よりも少なくとも約5倍強力である、請求項46に記載の化合物。
  49. 約0.07以上のPappA-Bスコアを有する、請求項46から48のいずれか一項に記載の化合物。
  50. 約25分以上の半減期を有する、請求項46から49のいずれか一項に記載の化合物。
  51. Figure 2021531349
    Figure 2021531349
    から選択される、請求項46に記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩。
  52. 式(V):
    Figure 2021531349
    の構造を有する化合物、又はその薬学的に許容される塩
    [式中、
    R3a及びR3bは、それらが結合している窒素原子と一緒になって、場合により置換されている[3.3]スピロ環部分を形成し、ここで、前記場合により置換されている[3.3]スピロ環部分は、O、S及びSO2から選択される少なくとも1個の追加のヘテロ原子を場合により含む]
    であって、但し、前記化合物が
    Figure 2021531349
    ではない、化合物又はその薬学的に許容される塩。
  53. 式(Va):
    Figure 2021531349
    の構造を有する化合物、又はその薬学的に許容される塩
    [式中、
    R3a'及びR3b'は、それらが結合している窒素原子と一緒になって
    Figure 2021531349
    から選択される構造を形成し、
    各Rabは独立に、ハロ、ヒドロキシル、アルキル、ハロアルキル又はアルコキシであり、
    zは0、1又は2である]。
  54. R3a'及びR3b'が、それらが結合している窒素原子と一緒になって、
    Figure 2021531349
    を形成し、
    各Rabが独立にハロであり、
    zが2である、請求項53に記載の化合物。
  55. R3a'及びR3b'が、それらが結合している窒素原子と一緒になって、
    Figure 2021531349
    を形成し、ここで、Rabがフルオロである、請求項53に記載の化合物。
  56. Figure 2021531349
    から選択される化合物、又はその薬学的に許容される塩。
  57. 請求項1から56のいずれか一項に記載の化合物と、薬学的に許容される希釈剤又は賦形剤とを含む医薬組成物。
  58. それを必要とする対象におけるがんを処置する方法であって、請求項1から56のいずれか一項から選択される化合物又はその薬学的に許容される塩を前記対象に投与するステップを含む方法。
  59. 前記がんが、癌腫(例えば膀胱、乳房、結腸の癌腫(例えば、結腸直腸癌、例えば結腸腺癌及び結腸腺腫))、腎臓、表皮、肝臓、肺(例えば腺癌、小細胞肺がん及び非小細胞肺癌)、食道、胆嚢、卵巣、膵臓(例えば膵外分泌癌)、胃、子宮頸部、甲状腺、鼻、頭頸部、前立腺、及び皮膚(例えば扁平上皮癌)のがん、リンパ系統の造血器腫瘍(例えば白血病、急性リンパ性白血病、マントル細胞リンパ腫、慢性リンパ性白血病、B細胞リンパ腫(例えば、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫)、T細胞リンパ腫、多発性骨髄腫、ホジキンリンパ腫、非ホジキンリンパ腫、毛様細胞リンパ腫、及びバーキットリンパ腫);骨髄系統の造血器腫瘍、例えば急性及び慢性骨髄性白血病、骨髄異形成症候群、前骨髄球性白血病、甲状腺濾胞がん、間葉起源の腫瘍(例えば線維肉腫又は横紋筋肉腫)、中枢又は末梢神経系の腫瘍(例えば星状細胞腫、神経芽細胞腫、神経膠腫又は神経鞘腫)、黒色腫、精上皮腫、奇形癌、骨肉腫、色素性乾皮症、網膜芽細胞腫、角化棘細胞腫、甲状腺濾胞がん、カポジ肉腫、ヒト乳がん(例えば原発性乳房腫瘍、リンパ節転移陰性乳がん、乳房の浸潤性管腺癌、非類内膜乳がん)、子宮内膜がん、多形神経膠芽腫、T細胞急性リンパ芽球性白血病(ALL)、肉腫、家族性黒色腫、並びに黒色腫から選択される、請求項58に記載の方法。
  60. それを必要とする対象におけるがん細胞及び/又は腫瘍細胞を化学療法剤又は放射線に対して感作する方法であって、がん細胞周期及び/又は腫瘍細胞周期を停止させ、それにより哺乳動物におけるがん細胞及び/又は腫瘍細胞を化学療法剤又は放射線に対して感作するのに十分な量のCDK4、CDK6及び/又はサイクリンDのインヒビターを対象に投与するステップを含み、ここで、CDK4、CDK6及び/又はサイクリンDのインヒビターが請求項1から56のいずれか一項から選択される化合物又はその薬学的に許容される塩である、方法。
  61. 前記がん細胞周期及び/又は腫瘍細胞周期が、前記細胞周期のG1期で停止される、請求項60に記載の方法。
  62. 前記がん細胞及び/又は腫瘍細胞が、D-サイクリン転座、D-サイクリン増幅、CDK4増幅、又はCDK6増幅若しくは過剰発現を有する、請求項60又は61に記載の方法。
  63. 前記がん及び/又は腫瘍が、マントル細胞リンパ腫、多発性骨髄腫、乳がん、食道扁平上皮がん、脂肪肉腫、非小細胞肺がん、及び膵がんから選択される、請求項62に記載の方法。
  64. 前記がんが、D-サイクリンの上流調節因子において遺伝子異常を有する、請求項60から63のいずれか一項に記載の方法。
  65. 前記がんが、FLT3活性化を有する急性骨髄性白血病、Her2/neu過剰発現、ER依存性又はトリプルネガティブ表現型を有する乳がん、MAPK、PI3K又はWNT経路の活性化変異を有する結腸がん、MAPK経路の活性化変異を有する黒色腫、EGFR経路の活性化異常を有する非小細胞肺がん、及びK-ras変異を含むMAPK経路の活性化異常を有する膵がんから選択される、請求項64に記載の方法。
  66. 前記対象が哺乳動物である、請求項58から65のいずれか一項に記載の方法。
  67. 前記哺乳動物がヒトである、請求項66に記載の方法。
  68. 細胞においてCDK4及び/又はCDK6を阻害する方法であって、CDK4及び/又はCDK6酵素が前記細胞において阻害されるように、前記細胞を、請求項1から56のいずれか一項から選択される化合物又はその薬学的に許容される塩と接触させるステップを含む方法。
  69. 前記細胞ががん細胞である、請求項68に記載の方法。
  70. 前記がん細胞がp53に依存しない、請求項69に記載の方法。
  71. 細胞の増殖が阻害される、請求項68から70のいずれか一項に記載の方法。
  72. 細胞死が誘導される、請求項68から70のいずれか一項に記載の方法。
  73. それを必要とする対象におけるがんの処置において使用するための、請求項1から56のいずれか一項から選択される化合物、又はその薬学的に許容される塩。
  74. 前記がんが、癌腫(例えば膀胱、乳房、結腸の癌腫(例えば、結腸直腸癌、例えば結腸腺癌及び結腸腺腫))、腎臓、表皮、肝臓、肺(例えば腺癌、小細胞肺がん及び非小細胞肺癌)、食道、胆嚢、卵巣、膵臓(例えば膵外分泌癌)、胃、子宮頸部、甲状腺、鼻、頭頸部、前立腺、及び皮膚(例えば扁平上皮癌)のがん、リンパ系統の造血器腫瘍(例えば白血病、急性リンパ性白血病、マントル細胞リンパ腫、慢性リンパ性白血病、B細胞リンパ腫(例えば、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫)、T細胞リンパ腫、多発性骨髄腫、ホジキンリンパ腫、非ホジキンリンパ腫、毛様細胞リンパ腫、及びバーキットリンパ腫);骨髄系統の造血器腫瘍、例えば急性及び慢性骨髄性白血病、骨髄異形成症候群、前骨髄球性白血病、甲状腺濾胞がん、間葉起源の腫瘍(例えば線維肉腫又は横紋筋肉腫)、中枢又は末梢神経系の腫瘍(例えば星状細胞腫、神経芽細胞腫、神経膠腫又は神経鞘腫)、黒色腫、精上皮腫、奇形癌、骨肉腫、色素性乾皮症、網膜芽細胞腫、角化棘細胞腫、甲状腺濾胞がん、カポジ肉腫、ヒト乳がん(例えば原発性乳房腫瘍、リンパ節転移陰性乳がん、乳房の浸潤性管腺癌、非類内膜乳がん)、子宮内膜がん、多形神経膠芽腫、T細胞急性リンパ芽球性白血病(ALL)、肉腫、家族性黒色腫、並びに黒色腫から選択される、請求項73に記載の使用のための化合物。
  75. それを必要とする対象におけるがん細胞及び/又は腫瘍細胞を化学療法剤又は放射線に対して感作するのに使用するための、請求項1から56のいずれか一項から選択される化合物、又はその薬学的に許容される塩。
  76. 前記がん細胞及び/又は腫瘍細胞が、D-サイクリン転座、D-サイクリン増幅、CDK4増幅、又はCDK6増幅若しくは過剰発現を有する、請求項75に記載の使用のための化合物。
  77. 前記がん及び/又は腫瘍が、マントル細胞リンパ腫、多発性骨髄腫、乳がん、食道扁平上皮がん、脂肪肉腫、非小細胞肺がん、及び膵がんから選択される、請求項75又は76に記載の使用のための化合物。
  78. 前記がんが、D-サイクリンの上流調節因子において遺伝子異常を有する、請求項75から77のいずれか一項に記載の使用のための化合物。
  79. 前記がんが、FLT3活性化を有する急性骨髄性白血病、Her2/neu過剰発現、ER依存性又はトリプルネガティブ表現型を有する乳がん、MAPK、PI3K又はWNT経路の活性化変異を有する結腸がん、MAPK経路の活性化変異を有する黒色腫、EGFR経路の活性化異常を有する非小細胞肺がん、及びK-ras変異を含むMAPK経路の活性化異常を有する膵がんから選択される、請求項78に記載の使用のための化合物。
  80. 前記対象が哺乳動物である、請求項73から79のいずれか一項に記載の使用のための化合物。
  81. 前記哺乳動物がヒトである、請求項80に記載の使用のための化合物。
JP2021527027A 2018-07-27 2019-07-26 Cdkインヒビター及びその使用 Pending JP2021531349A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862711192P 2018-07-27 2018-07-27
US62/711,192 2018-07-27
PCT/US2019/043754 WO2020023917A1 (en) 2018-07-27 2019-07-26 Cdk inhibitors and uses thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021531349A true JP2021531349A (ja) 2021-11-18
JPWO2020023917A5 JPWO2020023917A5 (ja) 2022-08-02

Family

ID=69181984

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021527027A Pending JP2021531349A (ja) 2018-07-27 2019-07-26 Cdkインヒビター及びその使用

Country Status (12)

Country Link
US (1) US20220106325A1 (ja)
EP (1) EP3830082A4 (ja)
JP (1) JP2021531349A (ja)
KR (1) KR20210062626A (ja)
CN (1) CN112703186A (ja)
AU (2) AU2019310595B2 (ja)
BR (1) BR112021001499A2 (ja)
CA (1) CA3107750A1 (ja)
IL (1) IL280408A (ja)
MX (1) MX2021000895A (ja)
SG (1) SG11202100429TA (ja)
WO (1) WO2020023917A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2019220746A1 (en) 2018-02-15 2020-08-27 Nuvation Bio Inc. Heterocyclic compounds as kinase inhibitors

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012513396A (ja) * 2008-12-22 2012-06-14 イーライ リリー アンド カンパニー タンパク質キナーゼ阻害剤
WO2016015605A1 (en) * 2014-07-26 2016-02-04 Sunshine Lake Pharma Co., Ltd. Compounds as cdk small-molecule inhibitors and uses thereof
JP2016513737A (ja) * 2013-03-15 2016-05-16 ジー1、セラピューティクス、インコーポレイテッドG1 Therapeutics, Inc. 化学療法の間の正常細胞の一時的な保護
WO2018045957A1 (zh) * 2016-09-07 2018-03-15 江苏豪森药业集团有限公司 一种cdk4/6抑制剂及其制备方法和应用

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4172896A (en) 1978-06-05 1979-10-30 Dainippon Pharmaceutical Co., Ltd. Methane-sulfonamide derivatives, the preparation thereof and composition comprising the same
GB9217295D0 (en) 1992-08-14 1992-09-30 Wellcome Found Controlled released tablets
US5541231A (en) 1993-07-30 1996-07-30 Glaxo Wellcome Inc. Stabilized Pharmaceutical
GB9315856D0 (en) 1993-07-30 1993-09-15 Wellcome Found Stabilized pharmaceutical
US5358970A (en) 1993-08-12 1994-10-25 Burroughs Wellcome Co. Pharmaceutical composition containing bupropion hydrochloride and a stabilizer
CA2296080C (en) 1997-07-29 2005-02-01 Alcon Laboratories, Inc. Ophthalmic compositions containing galactomannan polymers and borate
CA2318920A1 (en) 1998-01-29 1999-08-05 James W. Young Pharmaceutical uses of optically pure (-)-bupropion
US8889112B2 (en) 1999-09-16 2014-11-18 Ocularis Pharma, Llc Ophthalmic formulations including selective alpha 1 antagonists
GB0004297D0 (en) 2000-02-23 2000-04-12 Ucb Sa 2-oxo-1 pyrrolidine derivatives process for preparing them and their uses
US6875751B2 (en) 2000-06-15 2005-04-05 Idenix Pharmaceuticals, Inc. 3′-prodrugs of 2′-deoxy-β-L-nucleosides
US6933289B2 (en) 2003-07-01 2005-08-23 Allergan, Inc. Inhibition of irritating side effects associated with use of a topical ophthalmic medication
DK1654002T4 (da) 2003-08-07 2014-02-17 Allergan Inc Sammensætninger til fremføring af terapeutiske midler til øjnene
US20050059744A1 (en) 2003-09-12 2005-03-17 Allergan, Inc. Methods and compositions for the treatment of pain and other alpha 2 adrenergic-mediated conditions
US7964580B2 (en) 2007-03-30 2011-06-21 Pharmasset, Inc. Nucleoside phosphoramidate prodrugs
CN107266421B (zh) * 2016-04-08 2020-12-04 正大天晴药业集团股份有限公司 取代的苯并咪唑类衍生物

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012513396A (ja) * 2008-12-22 2012-06-14 イーライ リリー アンド カンパニー タンパク質キナーゼ阻害剤
JP2016513737A (ja) * 2013-03-15 2016-05-16 ジー1、セラピューティクス、インコーポレイテッドG1 Therapeutics, Inc. 化学療法の間の正常細胞の一時的な保護
WO2016015605A1 (en) * 2014-07-26 2016-02-04 Sunshine Lake Pharma Co., Ltd. Compounds as cdk small-molecule inhibitors and uses thereof
WO2018045957A1 (zh) * 2016-09-07 2018-03-15 江苏豪森药业集团有限公司 一种cdk4/6抑制剂及其制备方法和应用

Also Published As

Publication number Publication date
US20220106325A1 (en) 2022-04-07
BR112021001499A2 (pt) 2021-04-27
CN112703186A (zh) 2021-04-23
IL280408A (en) 2021-03-25
KR20210062626A (ko) 2021-05-31
SG11202100429TA (en) 2021-02-25
AU2022291606A1 (en) 2023-02-02
CA3107750A1 (en) 2020-01-30
MX2021000895A (es) 2021-08-24
WO2020023917A1 (en) 2020-01-30
AU2019310595A1 (en) 2021-02-04
EP3830082A4 (en) 2022-05-11
EP3830082A1 (en) 2021-06-09
AU2019310595B2 (en) 2022-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11452725B2 (en) Chiral diaryl macrocycles and uses thereof
TWI765908B (zh) 苯並咪唑類化合物激酶抑制劑及其製備方法和應用
CN114867735A (zh) Ras抑制剂
JP2022523073A (ja) 化合物及びその使用
AU2016370916A1 (en) Tank-binding kinase inhibitor compounds
CN112375077A (zh) 四氢-吡啶并[3,4-b]吲哚雌激素受体调节剂及其用途
US12084434B2 (en) Methods for treating cancer
KR20220133259A (ko) 화합물 및 이의 용도
CN118574836A (zh) 用于治疗癌症的环状2-胺基-3-氰基噻吩及衍生物
TW202110848A (zh) 取代的稠合雙環類衍生物、其製備方法及其在醫藥上的應用
WO2024040131A1 (en) Pyridopyrimidine kras inhibitors
JP2021531349A (ja) Cdkインヒビター及びその使用
US20230158034A1 (en) Co-treatment with cdk4/6 and cdk2 inhibitors to suppress tumor adaptation to cdk2 inhibitors
KR20230167092A (ko) 헤테로사이클릭 유도체, 약학 조성물, 및 암의 치료 또는 개선에서의 그들의 용도
JP2022507514A (ja) Erkインヒビター及びその使用
CN117813293A (zh) 可用于治疗癌症的脲衍生物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220725

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220725

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230711

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20231010

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20231205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231211

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240213

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20240405

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240813