JP2021530612A - 化学レジスタセンサ用粒子 - Google Patents

化学レジスタセンサ用粒子 Download PDF

Info

Publication number
JP2021530612A
JP2021530612A JP2020571751A JP2020571751A JP2021530612A JP 2021530612 A JP2021530612 A JP 2021530612A JP 2020571751 A JP2020571751 A JP 2020571751A JP 2020571751 A JP2020571751 A JP 2020571751A JP 2021530612 A JP2021530612 A JP 2021530612A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
particles
core
nanoparticle core
alloys
nanoparticle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020571751A
Other languages
English (en)
Inventor
エラン ロム
ヤイール パスカ
Original Assignee
ナノセント リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ナノセント リミテッド filed Critical ナノセント リミテッド
Publication of JP2021530612A publication Critical patent/JP2021530612A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C5/00Alloys based on noble metals
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/28Electrolytic cell components
    • G01N27/30Electrodes, e.g. test electrodes; Half-cells
    • G01N27/327Biochemical electrodes, e.g. electrical or mechanical details for in vitro measurements
    • G01N27/3275Sensing specific biomolecules, e.g. nucleic acid strands, based on an electrode surface reaction
    • G01N27/3278Sensing specific biomolecules, e.g. nucleic acid strands, based on an electrode surface reaction involving nanosized elements, e.g. nanogaps or nanoparticles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/08Metallic powder characterised by particles having an amorphous microstructure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/10Metallic powder containing lubricating or binding agents; Metallic powder containing organic material
    • B22F1/102Metallic powder coated with organic material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/02Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance
    • G01N27/04Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating resistance
    • G01N27/12Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating resistance of a solid body in dependence upon absorption of a fluid; of a solid body in dependence upon reaction with a fluid, for detecting components in the fluid
    • G01N27/125Composition of the body, e.g. the composition of its sensitive layer
    • G01N27/127Composition of the body, e.g. the composition of its sensitive layer comprising nanoparticles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/403Cells and electrode assemblies
    • G01N27/406Cells and probes with solid electrolytes
    • G01N27/407Cells and probes with solid electrolytes for investigating or analysing gases
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/0004Gaseous mixtures, e.g. polluted air
    • G01N33/0009General constructional details of gas analysers, e.g. portable test equipment
    • G01N33/0027General constructional details of gas analysers, e.g. portable test equipment concerning the detector
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/0004Gaseous mixtures, e.g. polluted air
    • G01N33/0009General constructional details of gas analysers, e.g. portable test equipment
    • G01N33/0027General constructional details of gas analysers, e.g. portable test equipment concerning the detector
    • G01N33/0036General constructional details of gas analysers, e.g. portable test equipment concerning the detector specially adapted to detect a particular component
    • G01N33/0047Organic compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2301/00Metallic composition of the powder or its coating
    • B22F2301/25Noble metals, i.e. Ag Au, Ir, Os, Pd, Pt, Rh, Ru
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2302/00Metal Compound, non-Metallic compound or non-metal composition of the powder or its coating
    • B22F2302/25Oxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y15/00Nanotechnology for interacting, sensing or actuating, e.g. quantum dots as markers in protein assays or molecular motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y35/00Methods or apparatus for measurement or analysis of nanostructures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y40/00Manufacture or treatment of nanostructures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C2200/00Crystalline structure
    • C22C2200/02Amorphous

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Fluid Adsorption Or Reactions (AREA)

Abstract

本願は化学レジスタセンサ用粒子を開示する。この粒子は、Ir、Ir合金、IrOx、Ru、Ru合金、RuOx及びこれらのいずれかの組み合わせ並びに/又は任意の導電性金属酸化物からなる群から選択される導電性材料から作製され、100nm以下の断面サイズを有するナノ粒子コアと、一方側から上記ナノ粒子コアへ結合され、揮発性の有機化合物と相互作用することができる複数の有機配位子とを含んでもよい。【選択図】図1A

Description

本発明は、全体として、化学レジスタセンサに関する。より具体的には、本発明は化学レジスタセンサ用粒子に関する。
化学レジスタセンサは、揮発性化合物(VC)の存在を検出することができるセンサである。化学レジスタセンサは、例えばVCの存在に起因する近接する化学環境の変化に応答して電気抵抗を変える材料又は構造を含む。VCを感知するための市販の化学レジスタセンサは、カーボンナノチューブ、グラフェン、炭素ナノ粒子、導電性ポリマー等のうちの1つから作製されるセンサ素子を含む。これらの化学レジスタセンサは、センサの材料の非一様性に起因して、各測定の後に必要であるクリーニング及び再生のサイクルの影響を受けやすい。別の任意のセンサは、有機配位子でコーティングされた金属ナノ粒子コアを含む。この有機配位子は、一端で金属コアの表面に結合されており、そして他端でVCに弱く結合される(例えば、相互作用する)ように構成される。最も好適で最も広く使用されているコアは、Au、Pt、Pd、Agのナノ粒子、またさらにはNi、Co、Cu、Al、Au/Ag、Au/Cu、Au/Ag/Cu、Au/Pt、Au/Pd、Au/Ag/Cu/Pd、Pt/Rh、Ni/Co、及びPt/Ni/Feからなる合金のナノ粒子である。
上記の金属コアのうちの1つを有する金属粒子の表面と結合することができる最も一般的な種類の有機配位子は、チオール(スルフィド)である。チオールは、C3−C24鎖を有するアルキルチオール、ω−官能化アルカンチオレート、アレーンチオレート、(γ−メルカプトプロピル)トリ−メチルオキシシラン、ジアルキルジスルフィド、キサントゲン酸塩、オリゴヌクレオチド、ポリヌクレオチド、ペプチド、タンパク質、酵素、多糖、及びリン脂質等の基を介して金属コアと結合することができる。これらの結合は他の有機配位子と比較して相対に安定であるが、十分に安定であるわけではなく経時的に劣化する。
化学レジスタセンサは、新しい測定を行う前に、センサを熱気又は不活性ガスで加熱又は洗い流し(フラッシング)することにより、再生される必要がある。この加熱及び/又は洗い流しのプロセスはチオールとVCとの間の結合を弱め、これによりVCがチオールから離れることが可能になる。しかしながら、これらの加熱/洗い流しのサイクルは、チオールと金属コアとの間の結合をさらに劣化させて弱め、これは、チオールが金属コアの表面から外れることを引き起こす。約60℃を超える温度への上昇があれば、これも結合を弱める。加えて、センサは周囲の酸素に曝露され、それゆえ、各サイクル(加熱であると否とによらず)において金属表面は酸化され、チオール−表面結合は分解を受けやすくなる可能性があり、又はその粒子表面自体も分解を受けやすくなる可能性がある。これは、経時的に化学レジスタセンサの感知効率及び耐久性を低下させる。
従って、有機配位子と金属コア又は粒子表面自体との間の結合の強度を高めることにより、センサ素子の耐久性を高めるというニーズがある。
本発明のいくつかの態様は、化学レジスタセンサ用粒子に関してもよい。いくつかの実施形態では、当該粒子は、Ir、Ir合金、IrO、Ru、Ru合金、RuO及びこれらのいずれかの組み合わせからなる群から選択される導電性材料から作製され、100nm以下の断面サイズを有するナノ粒子コアと、一方側から上記ナノ粒子コアへ結合され、揮発性の有機化合物と相互作用することができる複数の有機配位子とを含んでもよい。
いくつかの実施形態では、上記ナノ粒子コアは、IrO及びRuOのうちの少なくとも1種を含む酸化物層で少なくとも部分的に被覆されていてもよい。いくつかの実施形態では、有機配位子は、ジアゾニウム、シラン、カルボン酸、トリクロロ、メトキシ、エトキシ、トリヒドロキシド、ジクロロ、クロロ及びこれらのいずれかの組み合わせからなる群から選択される。
いくつかの実施形態では、ナノ粒子コアは結晶性構造を有する。いくつかの実施形態では、コアは非晶構造を有する。いくつかの実施形態では、コアは、第1材料が第2材料によって被覆されている混合構造を有する。いくつかの実施形態では、上記第1材料はIr、Ir合金、Ru及びRu合金のうちの1種であり、上記第2材料はIrO及びRuOのうちの1種である。
本発明のいくつかの態様は、2つの電極と、この2つの電極に電気的に接続され、本明細書に開示される実施形態のうちのいずれか1つに記載の粒子から作製された構造体を含むセンサ素子(感知素子)とを含んでもよい化学レジスタセンサに関してもよい。
本発明のいくつかの態様は、化学レジスタセンサ用粒子に関してもよい。いくつかの実施形態では、上記粒子は、導電性酸化物から作製され、100nm以下の断面サイズを有するナノ粒子コアと、一方側から上記ナノ粒子コアへ結合され、揮発性の有機化合物と相互作用することができる複数の有機配位子とを含んでもよい。
いくつかの実施形態では、上記有機配位子は、ジアゾニウム、シラン、カルボン酸、トリクロロ、メトキシ、エトキシ、トリヒドロキシド、ジクロロ、クロロ及びこれらのいずれかの組み合わせからなる群から選択されてもよい。いくつかの実施形態では、上記ナノ粒子コアは結晶性構造を有する。いくつかの実施形態では、上記コアは非晶構造を有する。いくつかの実施形態では、上記コアは、第1材料が第2材料によってコーティングされている混合構造を有する。
本発明に関する主題は、本明細書の結びの部分で特に指摘され明確にクレームされる。しかしながら、本発明は、その目的、特徴、及び利点と一緒に構成及び動作方法の両方に関して、添付の図面と共に読むときの以下の詳細な説明を参照して最もよく理解されよう。
図1Aは、本発明の実施形態に係る化学レジスタセンサ用粒子の説明図である。 図1Bは、本発明の実施形態に係る化学レジスタセンサ用粒子の説明図である。 図1Cは、本発明の実施形態に係る化学レジスタセンサ用粒子の説明図である。 図1Dは、本発明の実施形態に係る化学レジスタセンサ用粒子の説明図である。 図2は、本発明の実施形態に係る任意のリガンドを示す表である。 図3は、本発明のいくつかの実施形態に係る化学レジスタセンサの説明図である。 図4は、本発明のいくつかの実施形態に係る化学レジスタセンサ用粒子の製造方法のフロー図である。
説明図を簡単及び明確にするために、図の中に示される要素は必ずしも原寸に比例して描かれているわけではないということは分かるであろう。例えば、明確性のために、いくつかの要素の寸法は他の要素に対して誇張されていてもよい。さらに、適切と考えられる場合には、参照数字は、対応する又は類似の要素を示すために、複数の図にわたって繰り返されてもよい。
以下の詳細な説明では、本発明の十分な理解を提供するために多くの特定の詳細が示される。しかしながら、本発明はこれらの特定の詳細がなくても実施されうるということは当業者に理解されよう。他の例では、周知の方法、手順及び構成要素、モジュール、ユニット及び/又は回路は、本発明を曖昧にしないように、詳細には記載されていない。1つの実施形態に関して記載されるいくつかの特徴又は要素は、他の実施形態に関して記載される特徴又は要素と組み合わせられてもよい。明確性のために、同じか若しくは類似の特徴又は要素の論述は繰り返されないことがある。
本発明の態様は、化学レジスタセンサ用粒子に向けられてもよい。本発明のいくつかの実施形態に係る粒子は、高い耐久性を有してもよく、当該技術分野で公知の化学レジスタセンサよりも化学レジスタセンサの動作期間を延長することを可能にする可能性がある。例えば、本発明の実施形態に係る化学レジスタセンサは、80℃未満の温度で10,000サイクル継続する可能性がある一方で、一般に使用される化学レジスタセンサは、60℃未満の温度でせいぜい1000サイクルしか継続しない可能性がある。60℃未満の温度で、本発明の実施形態に係る化学レジスタセンサは、100,000サイクル継続する可能性がある。各化学レジスタセンサは、毎回、感知/再生のサイクルに供される。
本発明の実施形態に係る化学レジスタセンサは、Ir、Ir合金、IrO、Ru、Ru合金、RuO及びこれらのいずれかの組み合わせを含んでもよい新規な導電性のナノ粒子コアから作製されるナノ粒子コアを含んでもよい。本明細書で使用する場合、合金は、(例えば、重量%によって)主成分である一次金属元素(例えば、Ir及びRu)が、金属であってもよいし非金属であってもよい任意の付加的な元素と混合されて含まれる金属として定義されてもよい。例えば、Ir合金は、主成分であるIrとPd、Ru、Au、Pt、Ag等との混合物を含んでよく、Ru合金は、主成分であるRuとPd、Ru、Au、Pt、Ag等との混合物含んでよい。いくつかの実施形態では、ナノ粒子コアは、任意の導電性の金属酸化物、例えば、SrRuO、CrO、IrO、RuO等を含んでもよい。いくつかの実施形態では、各ナノ粒子コアは、IrO及びRuOのうちの少なくとも1種を含む酸化物層で少なくとも部分的に被覆されていてもよい。いくつかの実施形態では、このような酸化物層は、さらなる有機配位子、例えばジアゾニウム、シラン、カルボン酸、トリクロロ、メトキシ、エトキシ、トリヒドロキシド、ジクロロ、クロロ等の結合を可能にしてもよい。いくつかの実施形態では、これらの有機配位子は、先行技術で列挙されているナノ粒子コアのいずれに対してチオールが形成する結合よりも、ナノ粒子コアにある酸化物層とはるかに強い結合を形成してもよい。いくつかの実施形態では、この酸化物層は、コアナノ粒子の何らかのさらなる酸化を防止してもよく、これはコアナノ粒子を空気中で(例えば、酸素の存在下で)安定にしうる。
いくつかの実施形態では、有機配位子とコア粒子の酸化物との間に形成される結合は、チオール又は任意の他の有機配位子と先行技術の粒子のうちのいずれか1種の金属表面との間に形成される結合よりも強くてもよい。いくつかの実施形態では、有機配位子とコア粒子の粒子酸化物表面との間に形成される結合は、主として共有結合、例えばRu−O−Siを含んでもよい。いくつかの実施形態では、有機配位子と粒子金属表面との間に形成される結合、例えばM−S(Mは金属原子である)は、部分的に静電的であり部分的に共有結合性である結合を含んでもよい。例えば、チオールでコーティング(被覆)された金粒子については、Au−Au−S−C結合の解離エネルギーの強さは、それぞれ221(Au−Au)、418(Au−S)、699(S−C)KJ/moleであってもよいが、一方で、シランでコーティングされたRuO粒子については、O−Ru−O−Si結合の結合解離エネルギーは、それぞれ481(O−Ru)、481(Ru−O)、789(O−Si)KJ/moleであってもよい。
いくつかの実施形態では、各有機配位子は、水素結合又はファンデルワールス(VDW)結合によってVCと相互作用するように構成された官能基をさらに含んでもよい。例えば、有機配位子は、水と相互作用するように構成されているOH基又はN基を含んでもよい。別の例では、有機配位子は、芳香族VCと相互作用するように構成されているベンゼン環を含んでもよい。さらに別の例では、有機配位子は、酸(例えば、クエン酸など)等のイオン性VCと相互作用するように構成されているイオン性の官能基又は帯電した官能基を含んでもよい。
ここで、本発明のいくつかの実施形態に係る化学レジスタセンサ用の粒子の説明図である図1A〜図1Dが参照される。いくつかの実施形態では、粒子10、20、30及び40の各1つは、それぞれナノ粒子コア12、22、32及び42を含んでもよい。ナノ粒子コア12〜42は、Ir、Ir合金、IrO、Ru、Ru合金、RuO及びこれらのいずれかの組み合わせからなる群から選択される導電性材料から作製されてもよい。いくつかの実施形態では、ナノ粒子コア12〜42は、任意の導電性の金属酸化物から作製されてもよい。いくつかの実施形態では、ナノ粒子コア12〜42の平均断面サイズは、100nm以下、例えば50nm以下、20nm以下、10nm以下、5nm以下及び1nm以下であってもよい。
いくつかの実施形態では、ナノ粒子コア12は、単一の金属又は合金を含んでもよく、結晶性構造を有してもよい。いくつかの実施形態では、ナノ粒子コア22は、単一の金属又は合金を含んでもよく、非晶構造を有してもよい。いくつかの実施形態では、ナノ粒子コア32及び42は複数の金属又は合金を含んでもよく、例えばナノ粒子コア32及び42は、第1材料(例えば、RuO、IrO等の導電性酸化物)製の結晶性マトリクス及び非晶性マトリクス、それぞれ33及び43、並びに第2材料(例えば、Ru合金、Ru、Ir合金、Ir)製の1種以上の粒子34及び44を含んでもよい。いくつかの実施形態では、マトリクス33は結晶性構造を有してもよく、マトリクス43は非晶構造を有してもよい。
いくつかの実施形態では、粒子10、20、30及び40の各1つは、一方側から上記金属コアへ例えば共有結合によって結合され、かつ揮発性の有機化合物と相互作用することができる、それぞれ複数の有機配位子16、26、36及び46をさらに含んでもよい。いくつかの実施形態では、この有機配位子は、チオール、ジアゾニウム、シラン、カルボン酸、トリクロロ、メトキシ、エトキシ、トリヒドロキシド、ジクロロ、クロロ等からなる群から選択される。いくつかの実施形態では、複数種の有機配位子がコア10〜40の1つと結合されてもよい。例えば、結晶性のRuOを含むコア10は、メトキシシラン及びトリクロロシランの有機配位子16でコーティングされていてもよい。本発明のいくつかの実施形態に係る有機配位子についてのいくつかの例は図2の表に与えられている。図3に提示されている有機配位子は、一方側からコア10〜14の表面へ結合することができる。例えば、結合する基(例えば、クロロシラン基)を含む側は、コア10〜14の表面上の原子と共有結合で結合してよい。いくつかの実施形態では、有機配位子は、他の側(Xと印されている)からVCと結合してもよく、例えば、特定のVCを標的とする(例えば、特定のVCと相互作用する)ように構成されている特定の官能基がリガンド鎖に付加されてもよい。いくつかの実施形態では、このVCは、例えばVDW又は水素結合によって有機配位子の分岐鎖と相互作用してもよい。
いくつかの実施形態では、ナノ粒子コア10〜40は、IrO及びRuO又は任意の導電性酸化物のうちの少なくとも1つを含む、それぞれ酸化物層18、28、38及び48で少なくとも部分的に被覆されていてもよい。いくつかの実施形態では、ナノ粒子コア10〜40が結晶性又は非晶性のIr、Ir合金、Ru及びRu合金を含む場合、薄い酸化層がナノ粒子コア10〜40の表面の少なくとも一部分に生成してもよい。この薄い酸化層は、ナノ粒子コアが空気又は酸素へ曝露されることに起因して形成されてもよい。酸化層の厚さは、数ナノメートル、例えば未変性の酸化物層で1〜2nmであってもよい。いくつかの実施形態では、このような酸化層は、有機配位子16〜46とコア10〜40の表面との間のより強い結合形成を可能にする可能性がある。
ここで、本発明のいくつかの25℃実施形態に係る化学レジスタセンサの説明図である図3が参照される。化学レジスタセンサ100は、2つの電極110及び120と、電極110及び120に接続され、本明細書中に開示される粒子10〜40から作製される構造体を含むセンサ素子130とを含んでもよい。
ここで、本発明のいくつかの実施形態に係る化学レジスタセンサ用粒子の製造方法のフロー図である図4が参照される。工程410で、Ir、Ir合金、IrO、Ru、Ru合金、RuO、又は任意の導電性金属酸化物からなる群から選択される導電性材料から作製されるナノ粒子コア(例えば、コア12、22、32及び42)が得られてもよい。いくつかの実施形態では、ナノ粒子コアは、結晶性として、非晶性として及び/又は合金として購入用に市販されている可能性がある。いくつかの実施形態では、ナノ粒子コアは、例えば共分散により、及び/又はボールミル粉砕による等によって調製されてもよい。
いくつかの実施形態では、コア粒子は、酢酸ナトリウム、ナトリウム又は他のホウ化水素、ヒドラジン等の好適な還元剤、又は任意の利用できる公知の還元剤の使用による、必要な金属(1種又は複数種)の塩、例えばRuCl.xHO又は類似のものの還元によって調製されてもよく、これらの材料は、水溶液中で保持され、還流条件下若しくは水熱条件下で、又はマイクロ波又は他の直接放射による加熱により、加熱されてもよい。これらの例では、選ばれたプロセスに応じて、金属塩及び還元剤は、予め混合されてもよいし、又は所望の温度への加熱後に混合されてもよい。加熱/冷却等の追加の処理を伴ってもよい還元剤と金属塩とのブレンドは、有核の金属クラスターの形成につながってもよく、この有核の金属クラスターは、反応混合物中で時間とともにナノ粒子へと発達する。これらの粒子の成長は、配位子の種類、反応時間、温度、及びある場合には表面活性剤(界面活性剤)又は粒子の成長を抑制するための他の添加剤の存在、のうちの1以上によって制御されてもよい。
いくつかの実施形態では、上記反応の速度及び温度は、結晶性構造又は非晶構造を得るために決定されてもよい。例えば、緩慢な速度(例えば、反応への還元剤の投入)及びより高い温度(例えば、0〜25℃)を使用すると、非晶構造が生じる可能性があり、一方で、より高い反応速度及びより低い温度(例えば、0℃未満)を使用すると、結晶性構造が生じる可能性がある。
いくつかの実施形態では、少なくとも2種の材料を有するコア(例えばコア32及び42)が一工程で調製されてもよく、その場合は、両方の材料の塩が反応混合物中に存在する。そのような一工程プロセス(例えば、異なる金属の塩を一緒に混合すること)は、その種々の粒子の合金、各々の種又はいくつかの種の別々の粒子、又はこれらの混合物につながりうる。
工程420では、複数の有機配位子(例えば、有機配位子16、26、36及び46)が、コアナノ粒子の表面と結合されて(例えば、共有結合されて)もよい。例えば、乾燥粉末のコアナノ粒子が溶媒及び有機配位子(例えば、チオール、シラン等)と混合され、所定の温度(例えば、10〜40℃の範囲の温度)で所定の時間(例えば、0.5〜2時間の範囲の時間)、一緒に撹拌されてもよい。いくつかの実施形態では、溶媒は、酢酸ナトリウム、水素化ホウ素ナトリウム又はヒドラジン、又は任意の他の好適な溶媒からなる群から選択されてもよい。いくつかの実施形態では、乾燥コアナノ粒子を分散させるために、超音波処理、超音波による方法、均質化(ホモジナイズ)撹拌方法(例えば、ブレードを使用する)等の方法が適用されてもよい。
本発明の特定の特徴が、本明細書で説明され記載されたが、多くの改変、置換、変更、及び均等物が当業者に思い浮かぶ可能性がある。それゆえ、添付の特許請求の範囲は、すべてのそのような改変及び変更を、本発明の真の趣旨の範囲に入る限りは、包含することが意図されていると理解されたい。
種々の実施形態が提示された。これらの実施形態の各々は、当然、提示された他の実施形態からの特徴を含んでもよく、具体的に記載されていない実施形態が本明細書に記載される種々の特徴を含んでもよい。

Claims (13)

  1. 化学レジスタセンサ用粒子であって、
    Ir、Ir合金、IrO、Ru、Ru合金、RuO及びこれらのいずれかの組み合わせからなる群から選択される導電性材料から作製され、100nm以下の平均直径を有するナノ粒子コアと、
    一方側から前記ナノ粒子コアへ結合され、揮発性の有機化合物と相互作用することができる複数の有機配位子と
    を含む粒子。
  2. 前記ナノ粒子コアが、IrO及びRuOのうちの少なくとも1種を含む酸化物層で少なくとも部分的に被覆されている請求項1に記載の粒子。
  3. 前記有機配位子が、ドデシルアミン等のアミン、ジアゾニウム、シラン、カルボン酸、トリクロロ、メトキシ、エトキシ、トリヒドロキシド、ジクロロ、クロロ及びこれらのいずれかの組み合わせからなる群から選択される請求項2に記載の粒子。
  4. 前記ナノ粒子コアが結晶性構造を有する請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の粒子。
  5. 前記コアが非晶構造を有する請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の粒子。
  6. 前記コアが、第1材料が第2材料によってコーティングされている混合構造を有する請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の粒子。
  7. 前記第1材料がIr、Ir合金、Ru及びRu合金のうちの1種であり、前記第2材料がIrO及びRuOのうちの1種である請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の粒子。
  8. 化学レジスタセンサであって、
    2つの電極と、
    前記2つの電極に電気的に接続され、請求項1から請求項7のいずれか1項に記載の粒子から作製された構造体を含むセンサ素子と
    を含む化学レジスタセンサ。
  9. 化学レジスタセンサ用粒子であって、
    導電性酸化物から作製され、100nm以下の断面サイズを有するナノ粒子コアと、
    一方側から前記ナノ粒子コアへ結合され、揮発性の有機化合物と相互作用することができる複数の有機配位子と
    を含む粒子。
  10. 前記有機配位子が、ドデシルアミン等のアミン、ジアゾニウム、シラン、カルボン酸、トリクロロ、メトキシ、エトキシ、トリヒドロキシド、ジクロロ、クロロ及びこれらのいずれかの組み合わせからなる群から選択される請求項9に記載の粒子。
  11. 前記ナノ粒子コアが結晶性構造を有する請求項9又は請求項10に記載の粒子。
  12. 前記コアが非晶構造を有する請求項9又は請求項10に記載の粒子。
  13. 前記コアが、第1材料が第2材料によってコーティングされている混合構造を有する請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の粒子。
JP2020571751A 2018-06-25 2019-05-26 化学レジスタセンサ用粒子 Pending JP2021530612A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862689404P 2018-06-25 2018-06-25
US62/689,404 2018-06-25
PCT/IL2019/050591 WO2020003297A1 (en) 2018-06-25 2019-05-26 Particles for chemiresistor sensor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021530612A true JP2021530612A (ja) 2021-11-11

Family

ID=68986137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020571751A Pending JP2021530612A (ja) 2018-06-25 2019-05-26 化学レジスタセンサ用粒子

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11993837B2 (ja)
EP (1) EP3811070A4 (ja)
JP (1) JP2021530612A (ja)
KR (1) KR20210034598A (ja)
WO (1) WO2020003297A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024043142A1 (ja) * 2022-08-26 2024-02-29 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 量子ドット集合体および光検出装置ならびに電子機器

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008256690A (ja) * 2007-03-30 2008-10-23 Sony Deutsche Gmbh 化学レジスタセンサの感度及び/又は選択性を変える方法
US20150047417A1 (en) * 2013-08-13 2015-02-19 Electronics And Telecommunications Research Institute Core-shell nanoparticle, method of fabricating the same and gas sensor using the same

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8007829B2 (en) 2005-01-19 2011-08-30 William Marsh Rice University Method to fabricate inhomogeneous particles
US9080942B2 (en) 2007-04-18 2015-07-14 The Research Foundation for State University of New York Flexible multi-moduled nanoparticle-structured sensor array on polymer substrate and methods for manufacture
US20090049890A1 (en) * 2007-04-18 2009-02-26 Research Foundation Of State University Of New York Multi-moduled nanoparticle-structured sensing array and pattern recognition device for detection of acetone in breath
WO2010021777A2 (en) * 2008-06-03 2010-02-25 University Of Washington Detection of trace chemicals and method therefor
US7749300B2 (en) * 2008-06-05 2010-07-06 Xerox Corporation Photochemical synthesis of bimetallic core-shell nanoparticles
WO2012026882A1 (en) 2010-08-24 2012-03-01 Agency For Science, Technology And Research Substrate for optical sensing by surface enhanced raman spectroscopy (sers) and methods for forming the same
US9983183B2 (en) * 2012-04-13 2018-05-29 University Of Maryland, College Park Highly selective nanostructure sensors and methods of detecting target analytes
KR101671405B1 (ko) * 2014-07-28 2016-11-02 전북대학교산학협력단 반도체 가스센서용 금속/반도체 코어-쉘구조의 나노입자 혼합형 가스감지물질 및 이를 이용한 반도체 가스센서
US9678030B2 (en) 2014-12-30 2017-06-13 General Electricity Company Materials and sensors for detecting gaseous agents
EP3203221A1 (en) * 2016-02-04 2017-08-09 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Co2 sensor and method for manufacturing same
US10697918B2 (en) 2016-05-04 2020-06-30 Massachusetts Institute Of Technology Polymer / single-walled carbon nanotube composite for gas detection
DE102016110786A1 (de) * 2016-06-13 2017-12-14 Infineon Technologies Ag Gassensor, Feuchtigkeitssensor und Verfahren zum Ausbilden einer Sensorschicht
KR20190072350A (ko) * 2017-12-15 2019-06-25 한국전자통신연구원 금속 나노입자를 이용한 가스센서

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008256690A (ja) * 2007-03-30 2008-10-23 Sony Deutsche Gmbh 化学レジスタセンサの感度及び/又は選択性を変える方法
US20150047417A1 (en) * 2013-08-13 2015-02-19 Electronics And Telecommunications Research Institute Core-shell nanoparticle, method of fabricating the same and gas sensor using the same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024043142A1 (ja) * 2022-08-26 2024-02-29 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 量子ドット集合体および光検出装置ならびに電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
WO2020003297A1 (en) 2020-01-02
EP3811070A4 (en) 2022-03-23
KR20210034598A (ko) 2021-03-30
US20210262965A1 (en) 2021-08-26
US11993837B2 (en) 2024-05-28
EP3811070A1 (en) 2021-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW201605737A (zh) 銀微粒子分散體、銀微粒子及其製造方法以及接合用組成物
JP5246096B2 (ja) 複合金属微粒子材料、金属膜及び金属膜の製造方法、並びにプリント配線板及び電線ケーブル
KR101851424B1 (ko) 담체-나노입자 복합체 및 이의 제조방법
TWI423930B (zh) 奈米金屬溶液、奈米金屬複合顆粒以及金屬膜層的製作方法
JP2017530115A5 (ja)
JP2021530612A (ja) 化学レジスタセンサ用粒子
JP2012030149A (ja) 金属粒子担持触媒の製造方法、金属粒子担持触媒及び反応方法。
JP2010092799A (ja) 固体高分子型燃料電池用電極触媒
JP2020057612A (ja) 導電性粒子、導電材料及び接続構造体
JP5456129B1 (ja) めっき処理のための触媒粒子を担持する基板の処理方法
JP5764279B2 (ja) 焼成体形成用微粒子、焼成体形成用微粒子分散溶液、焼成体形成用微粒子の製造方法、及び焼成体形成用微粒子分散溶液の製造方法
Zaoralová et al. Anchoring of Transition Metals to Graphene Derivatives as an Efficient Approach for Designing Single‐Atom Catalysts
JP6395248B2 (ja) 微粒子の集まりで覆われた鱗片状基材の製造方法
JP2008121043A5 (ja)
JP5603939B2 (ja) 炭素ナノチューブ−金属粒子複合組成物及びそれを用いた発熱操向ハンドル
JP7026349B2 (ja) 感ガス体、ガスセンサ、及び感ガス体の製造方法
Matmor et al. Peptide directed growth of gold films
JP6334076B2 (ja) ナノワイヤーおよびその製造方法、ナノワイヤー分散液ならびに透明導電膜
JP7293331B2 (ja) ケミレジスタセンサ用のセンシングエレメントおよびその作製方法
JP5342114B2 (ja) 導電性粒子の製造方法および導電性粒子
JP2008069388A (ja) 多面体金属微粒子及びその製造方法
Dolinska et al. Electrocatalytic synergy on nanoparticulate films prepared from oppositely charged Pt and Au nanoparticles
JP4346524B2 (ja) 金属コロイド液、その製造方法および金属コロイド液の用途
JP2004533091A5 (ja)
JP2003267724A (ja) 粘土鉱物−金属から構成される交互積層型超薄膜とその製造方法並びに金属超薄膜。

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210225

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220526

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230509

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20231205