JP2021530529A - 液体真菌胞子調製物用の新規担体流体 - Google Patents

液体真菌胞子調製物用の新規担体流体 Download PDF

Info

Publication number
JP2021530529A
JP2021530529A JP2021502830A JP2021502830A JP2021530529A JP 2021530529 A JP2021530529 A JP 2021530529A JP 2021502830 A JP2021502830 A JP 2021502830A JP 2021502830 A JP2021502830 A JP 2021502830A JP 2021530529 A JP2021530529 A JP 2021530529A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
moiety
alcohol
liquid preparation
strain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021502830A
Other languages
English (en)
Inventor
ガエルツェン,オリバー
テミング,カイ
ホイマン,ローマン
エイベン,ウテ
ズィーマン,アンチュ
ヒルシャー,ウルリケ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer CropScience AG
Original Assignee
Bayer CropScience AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer CropScience AG filed Critical Bayer CropScience AG
Publication of JP2021530529A publication Critical patent/JP2021530529A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/14Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing the group; Thio analogues thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests containing liquids as carriers, diluents or solvents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests containing liquids as carriers, diluents or solvents
    • A01N25/04Dispersions, emulsions, suspoemulsions, suspension concentrates or gels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/02Saturated carboxylic acids or thio analogues thereof; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/02Saturated carboxylic acids or thio analogues thereof; Derivatives thereof
    • A01N37/04Saturated carboxylic acids or thio analogues thereof; Derivatives thereof polybasic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N63/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing microorganisms, viruses, microbial fungi, animals or substances produced by, or obtained from, microorganisms, viruses, microbial fungi or animals, e.g. enzymes or fermentates
    • A01N63/30Microbial fungi; Substances produced thereby or obtained therefrom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N63/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing microorganisms, viruses, microbial fungi, animals or substances produced by, or obtained from, microorganisms, viruses, microbial fungi or animals, e.g. enzymes or fermentates
    • A01N63/30Microbial fungi; Substances produced thereby or obtained therefrom
    • A01N63/36Penicillium
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01PBIOCIDAL, PEST REPELLANT, PEST ATTRACTANT OR PLANT GROWTH REGULATORY ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR PREPARATIONS
    • A01P1/00Disinfectants; Antimicrobial compounds or mixtures thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01PBIOCIDAL, PEST REPELLANT, PEST ATTRACTANT OR PLANT GROWTH REGULATORY ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR PREPARATIONS
    • A01P21/00Plant growth regulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01PBIOCIDAL, PEST REPELLANT, PEST ATTRACTANT OR PLANT GROWTH REGULATORY ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR PREPARATIONS
    • A01P3/00Fungicides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01PBIOCIDAL, PEST REPELLANT, PEST ATTRACTANT OR PLANT GROWTH REGULATORY ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR PREPARATIONS
    • A01P5/00Nematocides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01PBIOCIDAL, PEST REPELLANT, PEST ATTRACTANT OR PLANT GROWTH REGULATORY ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR PREPARATIONS
    • A01P7/00Arthropodicides
    • A01P7/04Insecticides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12RINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES C12C - C12Q, RELATING TO MICROORGANISMS
    • C12R2001/00Microorganisms ; Processes using microorganisms
    • C12R2001/645Fungi ; Processes using fungi

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Insects & Arthropods (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

本発明は、少なくとも1つの特定のカルボン酸エステルと真菌胞子を含む液体調製物および植物内または植物上の植物病原性真菌、昆虫および/または線虫を制御するため、植物の成長を増強するため、または、植物の収穫または根の健康を増進するための方法であって、本発明の液体調製物または液体組成物の有効量を前記植物または植物が生育中または生育予定の場所に適用することを含む方法に関する。

Description

生物農薬(BCA)は、植物防疫の分野でますます重要となり、様々な菌類や昆虫との闘い、あるいは植物の健康改善のために重要となっている。生物農薬として使用可能なウイルスもあるが、この分野では主に細菌や真菌に基づくBCAが使用されている。真菌に基づく最も顕著な形態の生物農薬は、分生子または芽胞胞子と呼ばれる無性胞子であるが、(微小)菌核、子嚢胞子、担子胞子、クラミド胞子または菌糸断片のような他の真菌繁殖体も有望な薬剤である可能性がある。
桿菌胞子のような細菌に基づく多くの胞子とは異なり、多くの真菌胞子はそれほど頑強ではなく、市販製品のニーズに合う形で真菌胞子を提供すること、特にある温度での許容可能な保存安定性を提供することは困難であることが証明されている。
それにもかかわらず、生物農薬に適切な製剤を提供することは、生物農薬の性質、温度安定性及び有効期間並びに適用における製剤の効果のような、最終製剤の有効性に寄与する多くの要因のため、依然として課題を提起する。
適当な製剤は、均一で安定な活性成分と不活性成分の混合物であり、最終製品をより単純化し、より安全で、標的に適用するのにより効果的である。
生物農薬に通常用いられる製剤としては、WP(粉末状に微粉化され、典型的には水中に分散した後に懸濁粒子として適用される固体製剤)、WG(崩壊後に適用される顆粒および水中に分散される製剤)が挙げられる。WG製品の顆粒は、0.2〜4mmの範囲で明確な粒子を有している。水分散性顆粒は、凝集、噴霧乾燥、または押出技術によって形成することができる。WP製剤はかなり容易に製造されるが、それらは粉末状である。また、現場での施用は容易ではない。WG製剤は、使用者にとって取り扱いが容易であり、一般にWP製剤よりも粉末含量が低い。
液体調製物の例は、使用前に水で希釈することを通常意図した流体中の固体活性成分の水ベースの懸濁液であるSCである。別の液体調製物タイプは、ECであり、水に添加されるとエマルジョンを形成する水不溶性有機溶媒中の界面活性剤などの界面活性剤と組み合わせた活性成分の溶液である。
膨大な数の処方物が、生物農薬の実験的および商業的処方において利用されている(より詳細な記述および一覧については、Schislerら、Phytopathology、Vol 94、No.11、2004を参照されたい)。一般的に、処方剤は、処方バイオマスの化学的、物理的、生理学的または栄養学的特性を改善する担体(充填剤、増量剤)または処方剤のいずれかとしてグループ化することができる。
安定性、特に室温またはそれ以上の温度でのより長い時間にわたる真菌活性物質に基づくBCAの保存安定性は、真菌分生子の繊細な性質のために特別な課題である。多くの生きている生物と同様に、休眠状態の菌類の分生子は、たとえば水、空気(酸素)、温度、照射などの環境の影響に敏感である。いくつかの因子は発芽を誘発するかもしれないが、他の因子は胞子の生存性に有害な影響を及ぼすかもしれない。水を排除するために、白色鉱物(パラフィン)油または植物油のような油は、液体の菌類胞子製剤を調製するために典型的に使用される。これらの油の多くは、真菌生物にとってある程度の有効期間を提供する。植物油は天然由来であり、グリセリンおよびC12−C18飽和および不飽和脂肪酸から構成される本質的に混合されたカルボン酸トリグリセリドであり、それらはまた、種々の量の天然ワックスを含有する。植物油組成は多様であり、植物品種、環境因子(例えば土壌、栄養素)および天候などの多くの因子に依存しているが、それはほんの少数を指すにすぎない。したがって、一定の品質および組成を、数年間および/または広い地域にわたって達成することは困難である。植物油の工業的使用におけるもう一つの制限因子は、そのような油は全て酸敗しやすくなることである。すなわち、空気、光、湿気に曝露されるか、または細菌の作用によって、不快な臭い、制御不能な高分子残基の形成および自己触媒的に分解をさらに促進する遊離脂肪酸の放出をもたらす。したがって、光、酸素、高温および望ましくない微生物汚染の排除のような予防措置が必要であり、植物油ベース組成物の安定性を保証するために、抗酸化剤、ラジカルスカベンジャーまたは殺生物剤の使用のような対策が適用されなければならない。
生物農薬の処方例は、Torresら、2003,J Appl Microbiol,94(2), pp: 330−9に記載されている。しかし、生物農薬、例えば、真菌胞子の生存率を4℃で4ヶ月間70%以上保存する製剤は、野外での日常的な使用には適していないことは明らかである。むしろ、生物農薬の製剤は、冷蔵が不可能な条件下でも十分な有効期間を有することが望ましい。
Kimら、2010(J.S. Kim、Y.H. Je、J. Y. Roh、Journal of Industrial Microbiology & Biotechnology 2010, vol 37(4号)、pp、419ff)は、真菌イサリア・フモソロセア(Isaria fumosorosea)の分生子が、油(ダイズ、トウモロコシ、コットンシード、パラフィン油、オレイン酸メチル)中に分散させた場合、50℃での2および8時間の熱処理中に、水中での分散と比較して改善された安定性を示すことを開示している。
Mbarga et al.、 2014(Biological Control 2014, vol. 77, pp.15ff)は、異なる乳化剤を含む大豆油に配合されたトリコデルマ アスペレラム(Trichoderma asperellum)が、水中の分生子の分散と比較して有効期間の改善を示すことを見出した。
例えば、エトキシル化トリシロキサン類(例えば、Break−Thru S240)のような他の液体は、適切な代替物であり、例えばP. Lilacinum (バイオアクト(登録商標)、WO2016/050726参照)と共に安定した調製物を提供するが、このようなトリシロキサン類およびそれらを含む製品の製造には高い費用がかかる。
EP 1 886 570 A2は、あるエステルと界面活性剤を含む微生物芽胞の農薬学的に活性な製剤を記載している。安定性の絶対値は良好な生存率を示唆しているが、相対的な生存率を比較することによって示されるように、全体的な安定性は特に高くはない(40℃で8週間保存した後の胞子の生存率は、5,86%程度の低いレベルまで低下する。)(表1、製剤4)。WO 2009/126473 A1には、細菌及びある種の非水性水混和性及び/又は水不混和性添加物を含む水ベースの製剤が記載されている。WO 2016/189329 A1では、脂肪酸および脂肪酸誘導体と特定の菌種との併用について記載されている。Begonya Vicedoら. (Archives of Microbiology, vol. 184, No. 5, p. 316f)は、Boytritis spによって引き起こされる病気を制御するための、部分エステル化された炭酸ジアシド(すなわち、アジピン酸モノエチレスター、またはAAME)を記述している。
WO2016/050726 EP 1 886 570 A2 WO 2009/126473 A1 WO 2016/189329 A1
Schislerら、Phytopathology、Vol 94、No.11、2004 Torresら、2003,J Appl Microbiol,94(2), pp: 330−9 Kimら、2010(J.S. Kim、Y.H. Je、J. Y. Roh、Journal of Industrial Microbiology & Biotechnology 2010, vol 37(4号)、pp、419ff) Mbarga et al.、 2014(Biological Control 2014, vol. 77, pp.15ff) Begonya Vicedoら. (Archives of Microbiology, vol. 184, No. 5, p. 316f)
上述の欠点により、真菌活性物質に基づく生物農薬のための単純で、取り扱いが容易な製剤処方が依然として必要とされている。他の特性の中でも、このような製剤は、理想的には、濃縮製剤中で良好な物理的安定性を提供し、特に高温(20℃以上)では、経時的に適切な有効期間を示し、良好な水混和性または懸濁性を提供しなければならない。
上述のように、油または有機ケイ素以外の有機流体を使用して、真菌胞子ベースのBCAの安定な農薬調製物を提供することができるという先行例は非常に少ない。驚くべきことに、高温(30℃以上で5週間)での保存後、多数の液体カルボン酸エステルが良好ないし優れた胞子生存率を提供することがわかった。
したがって、第1の局面において、本発明は、式I
Figure 2021530529
[式中、カルボン酸エステルは植物油に含まれるカルボン酸トリグリセリドではない]に示すカルボン酸部分とアルコール部分からなる少なくとも1つのカルボン酸エステル;および菌類の胞子を含む液体調製物に関する。菌類は植物に有益な効果を発揮する菌類である。
本発明に関連して、カルボン酸エステルは、天然源から単離されるか、または、式Iのカルボン酸部分およびカルボン酸部分の基礎となるそれぞれのカルボン酸およびアルコールのエステル化に限定されるものではない当該技術分野で公知の方法によって製造されるかのいずれかである。むしろ、用語「カルボン酸部分」および「アルコール部分」の使用は、本発明によるカルボン酸エステルの構造を明らかにし、明確にするのに役立つ。両方の部分を合わせると、HOの正式な脱離のもとにエステル基を作り出す。したがって、カルボン酸部分もカルボン酸のX−(C=O)−ラジカルと定義することができ、アルコール部分はアルコールのY−O−ラジカルと定義することができる。このような定義は、本発明に関連して「由来」とも呼ばれる。好ましくは、カルボン酸部分の基礎になるカルボン酸は、以下においてさらに定義されるモノカルボン酸またはポリ酸であり、アルコール部分の基礎になるアルコールは、以下においてさらに定義されるモノアルコールまたはポリアルコールである。
本発明で使用されるカルボン酸エステルは、植物油に見られるカルボン酸トリグリセリドではない。このようなカルボン酸トリグリセリドは、脂肪酸に結合したグリセロールを含み、用語「脂肪酸」は、12〜18個の炭素原子を有する直鎖カルボン酸に関する。このような植物油は、例えば、トウモロコシ油、ひまわり油、大豆油、菜種油、ピーナッツ油、綿実油、米糠油、ベニバナ油、オリーブ油、アマニシ油およびヒマシ油のような室温で液体であるものからなることが好ましい。当業者はどのカルボン酸トリグリセリドが植物油に含まれているかを知っている。植物油の定義はhttps://en.wikipedia.org/wiki/Vegetable_oilに記載され(2018年7月20日現在)、また、そのようなカルボン酸トリグリセリドの概要はhttp://www.dgfett.de/material/fszus.phpで確認できる(2018年7月20日現在)。
上記の除外に加えて、1つの実施形態において、本発明において使用されるカルボン酸エステル、特にa)記載されるカルボン酸エステルは、C14−C18カルボン酸部分およびメタノールに基づくアルコール部分から構成されるカルボン酸エステルではない。別の実施形態では、a)に記載されるカルボン酸エステルは、C14−C18カルボン酸部分とエタノールに基づくアルコール部分からなるカルボン酸エステルではない。特定の実施態様において、a)に記載されるカルボン酸エステルは、C14−C18カルボン酸部分からなるカルボン酸エステルではなく、メタノールまたはエタノールに基づくアルコール部分である。このようなカルボン酸エステルは、メチル化またはエチル化種子油とも呼ばれ、いくつかの実施形態においては、本発明の範囲内には明確に含まれない。
本発明の範囲内の真菌胞子は、分生子(conidia)あるいは分芽胞子(blastospores)と呼ばれる無性胞子(asexual spores)を含むが、子嚢胞子(ascospores)、担子胞子(basidiospores)、クラミジア胞子(chlamydospores)などの他の真菌繁殖体も含む。(微小)菌核は、厳密な意味では胞子ではないが、本発明による液剤に加えてもよい。好ましくは、真菌胞子は、以下に記載されるように植物にとって有益な真菌の胞子である。
真菌胞子は分生子であることが好ましい。
1つの実施形態において、前記少なくとも1つのカルボン酸エステルは、以下のものから構成されているか、またはそれらを含むか、またはそれらから得ることができる。
a) モノカルボン酸部分とモノアルコール部分
b) 少なくとも1つのモノカルボン酸部分およびポリアルコール部分および/または
c) ポリカルボン酸部分および少なくとも1つのモノアルコール部分。
[ここで、前記モノアルコール部分が分枝状、線状、環状、非環状または部分的環状、飽和または部分的不飽和のC1−C24モノアルコール部分であり;
前記モノカルボン酸部分が分枝状、線状、環状、非環状または部分的環状、飽和または部分的不飽和のC2−C24モノカルボン酸部分であり、任意に少なくとも1つのOH官能基を有し;
前記ポリアルコール部分が、分枝状、線状、環状又は部分環状、飽和又は部分不飽和のジ−、トリ−、テトラ−、ペンタ−及び/又は六価のC2−C20ポリアルコール部分であり;
前記少なくとも1つのカルボン酸部分が、任意に少なくとも1つのOH官能基を有する、分枝状、線状、環状、非環状又は部分環状、飽和又は部分不飽和のC2−C20カルボン酸部分である。]
本発明に関連して、用語「ポリカルボン酸(carboxylic polyacid)」は、2つ以上のカルボキシル基を有するカルボン酸を含む。したがって、本発明の範囲内には、ジカルボン酸、トリカルボン酸およびテトラカルボン酸がある。
液体調製物は、a)〜c)、例えば、a)およびb)、a)およびc)またはb)およびc)のいずれかによるカルボン酸エステルの混合物を含み得る。また、a)、b)およびc)の3種類すべての混合物を使用してもよい。
a)およびb)のいずれか1つの混合物は、1:100〜100:1の範囲、好ましくは1:50〜50:1の範囲、より好ましくは1:25〜25:1の範囲、例えば1:20、1:15、1:10、1:5、1:2、1:1、2:1、5:1、10:1、15:1または20:1の範囲の比率で存在することができる。さらに別の好ましい実施形態は、1:20〜1:1の範囲の比、または1:1〜20:1の範囲の比で、a)およびb)のいずれか1つの混合物を含む。
a)およびc)のいずれか1つの混合物は、1:100〜100:1の範囲、好ましくは1:50〜50:1の範囲、より好ましくは1:25〜25:1の範囲、例えば1:20、1:15、1:10、1:5、1:2、1:1、2:1、5:1、10:1、15:1または20:1の範囲の比率で存在することができる。さらに別の好ましい実施形態は、1:20〜1:1の範囲の比で、または1:1〜20:1の範囲の比で、a)およびc)のいずれかの混合物を含む。
b)およびc)のいずれか1つの混合物は、1:100〜100:1の範囲、好ましくは1:50〜50:1の範囲、より好ましくは1:25〜25:1の範囲、例えば1:20、1:15、1:10、1:5、1:2、1:1、2:1、5:1、10:1、15:1または20:1の範囲の比率で存在することができる。さらに別の好ましい実施形態は、1:20〜1:1の範囲の比、または1:1〜20:1の範囲の比で、b)およびc)のいずれか1つの混合物を含む。
a)およびb)およびc)のいずれか1つの混合物は、1:1:100〜100:100:1、1:100:1〜100:1:100、100:1:1〜1:100:100のいずれかの範囲、好ましくは1:1:50〜50:50:1、1:1:50〜50:1、1:1:50〜50:50:1のいずれかの範囲、より好ましくは1:1:25〜25:25:1、1:25:1〜25:1:25、25:1:1〜1:25:1の混合物の範囲、例えば1:20:1、1:15:1、1:10:1、1:5:1、1:1:1、20:1:1、15:1:1、10:1:1、5:1:1、1:1:20、1:1:15、1:1:10、1:1:5、5:20:1、5:15:1、5:10:1、1:20:5、1:15:5、1:10:5、20:1:5、15:1:5、10:1:5、20:5:1、15:5:1、1:5:20、1:5:15、1:5:10、5:1:20、5:1:15または5:1:10の範囲の比率で存在することができる。さらに別の好ましい実施形態は、1:20:1〜1:1:1の範囲の比、または20:1:1〜1:1:1の範囲の比、または1:1:20〜1:1:1の範囲の比で、a)およびb)およびc)のいずれかの混合物を含む。
1つの実施形態において、a)、b)および/またはc)のいずれか1つは、複数の異なるモノアルコール、ポリアルコール、モノカルボン酸またはポリカルボン酸部分からなるエステルの混合物である。例えば、a)による混合物は、1つ以上の異なるモノカルボン酸および/またはモノアルコール部分を含み得、b)による混合物は、1つ以上の異なるモノカルボン酸および/またはポリアルコール部分を含み得、および/またはc)による混合物は、異なるカルボン酸および/またはモノアルコール部分以上を含むことができる。
特定の実施形態では、液体調製物は、上記のような異なるモノアルコール、ポリアルコール、モノカルボン酸またはポリカルボン酸部分の混合物と、a)〜c)の異なるサブグループの混合物の両方を含むことができる。
好ましい実施態様において、前記モノアルコール部分は、分枝状、線状、飽和または部分的不飽和のC1−C20モノアルコールに由来する。例示的および好ましいモノアルコールは、メタノール、エタノール、1−プロパノール、2−プロパノール、1−ブタノール、2−ブタノール、イソブタノール、1−ペンタノール、1−ヘキサノール、1−ヘプタノール、2−エチルヘキサン−1−オール、カプリルアルコール、ペラルゴンアルコール、イソノニルアルコール、カプリンアルコール、ウンデカノール、ラウリルアルコール、トリデカノール、イソトリデカノール、ミリスチルアルコール、ペンタデカノール、セチルアルコール、パルミトレイルアルコール、ヘプタデカノール、ステアリルアルコール、オレイルアルコール、ノナデカノール、エイコサノール、および任意に前述のいずれかの混合物からなる群から選択される。より好ましいモノアルコールは、メタノール、エタノール、1−プロパノール、2−プロパノール、1−ブタノール、2−ブタノール、イソブタノール、1−ペンタノール、1−ヘキサノール、1−ヘプタノール、2−エチルヘキサン−1−オール、カプリルアルコール、ペラルゴンアルコール、イソノニルアルコール、カプリルアルコール、ラウリルアルコール、トリデカノール、イソトリデカノール、ミリスチルアルコール、セチルアルコール、パルミトレイルアルコール、ステアリルアルコール、オレイルアルコールおよび任意に上記のいずれかの混合物からなる群から選択される。
別の好ましい実施態様において、前記少なくとも1つのモノカルボン酸部分は、分枝状、線状、飽和または部分的不飽和のC2−C20カルボン酸に由来する。例示的で好ましいモノカルボン酸は、酢酸、プロピオン酸、酪酸、吉草酸、カプロン酸、カプリル酸、カプリン酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、イソステアリン酸、オレイン酸、リノール酸、α−リノレン酸、リシノール酸、および任意に前述のいずれかの混合物を含む。
好ましい実施態様において、少なくとも1つのポリアルコール部分は、HOCHOB(CHOH) CH OH (n=2、3または4)式によるグリコール、1、3−プロパンジオール、1−4−ブタンジオール、1、5−ペンタンジオール、1、6−ヘキサンジオール、シクロヘキサン−1、2−ジオール、イソソルビド、1、2−プロパンジオール、ネオペンチルグリコール、グリセロール、トリメチロールプロパン、ペンタエリスリトールおよび糖アルコールからなる群より選択されるポリアルコール、ならびに任意にそれらの混合物に由来する。糖アルコールの例はエチレングリコール、グリセロール、グリセロール、エリスロール、スレイトール、アラビトール、キシリトール、リビトール、マンニトール、ソルビトール、ガラクチトール、フシトール、イジトール、イノシトール、ボレミトール、イソマルト、マルトール、ラクチトール、マルトトリオール、マルトテトライトール、ポリグリシトールおよびソルビタンを含む。好ましい糖アルコールはソルビトールおよびソルビタンである。より好ましいポリアルコールは、1,2−プロパンジオール、ネオペンチルグリコール、グリセロール、1,3−プロパンジオール、トリメチロールプロパンおよびソルビタン、ならびに任意にそれらの混合物である。さらに好ましいポリアルコールは、1,2−プロパンジオール、グリセロール、1,3−プロパンジオールおよびソルビタン、ならびに任意にその混合物である。
別の好ましい実施形態では、前記少なくとも1つのカルボン酸部分は、
(i) 線状、飽和または部分的不飽和のC2−C10ジカルボン酸
(ii) 環状C5−C6ジカルボン酸、および
(iii) クエン酸とそのO−アセチル化誘導体、例えばO−アセチルクエン酸
からなる群より選択されるポリカルボン酸に由来する。
前記少なくとも1つのカルボン酸の非限定的な好ましい例は、1,2−シクロヘキサンジカルボン酸、シュウ酸、マロン酸、マレイン酸、フマル酸、コハク酸、2−ヒドロキシコハク酸、グルタル酸、アジピン酸、ピメリン酸、O−アセチルクエン酸およびクエン酸を含む。実施例から分かるように、1,2−シクロヘキサンジカルボン酸、アジピン酸、O−アセチルクエン酸およびグルタル酸が最も好ましく、そのうち1,2−シクロヘキサンジカルボン酸、アジピン酸およびO−アセチルクエン酸が本発明により成功裏に試験されている。
本発明によるカルボン酸エステルに含まれる少なくとも1種のモノカルボン酸または少なくとも1種のポリカルボン酸は、少なくとも1種のOH官能基を有していてもよい。
b)による少なくとも1つのカルボン酸エステルの特定の実施形態に含まれるポリアルコール部分を生じる少なくとも1つのポリアルコールは、部分的または完全にエステル化されていてもよい。言い換えれば、ポリアルコールは、まで、その官能性OH基の1つまたは(得られたポリアルコール部分に存在する全ての官能性OH基に至る)複数においてエステル化され得る。従って、グリセロールのような3つの官能性OH基を含むポリアルコール部分において、1つまたは2つまたは全ての3つのOH基は、b)によるモノカルボン酸でエステル化されてカルボン酸エステルを形成し得、1,3−プロパンジオールのような2つの官能性OH基を含むポリアルコール部分において、1つまたは両方のOH基は、モノカルボン酸でエステル化されて、b)によるカルボン酸エステルを形成し得る。
a)によるカルボン酸エステルは、少なくとも1つの分枝状、線状、飽和または部分的不飽和のC2−C20カルボン酸部分と、少なくとも1つの分枝状、線状、飽和または部分的不飽和のC1−C20モノアルコール部分で構成されることが好ましい。
好ましくは、a)によるカルボン酸エステル中の炭素原子の数は、13〜28の範囲である。
好ましくは、a)に従うアルコール部分を形成するモノアルコールは、メタノール、エタノール、1−プロパノール、2−プロパノール、1−ブタノール、2−ブタノール、イソブタノール、1−ペンタノール、1−ヘキサノール、1−ヘプタノール、2−エチルヘキサン−1−オール、カプリルアルコール、ペラルゴンアルコール、イソノニルアルコール、カプリンアルコール、ウンデカノール、ラウリルアルコール、トリデカノール、イソトリデカノール、ミリスチルアルコール、ペンタデカノール、セチルアルコール、パルミトレイルアルコール、ヘプタデカノール、ステアリルアルコール、オレイルアルコール、ノナデカノール、エイコサノール、および任意に前述のいずれかの混合物からなる群から選択される。
a)によるカルボン酸エステルにおいて、前記モノカルボン酸部分は、好ましくは、酢酸、プロピオン酸、酪酸、吉草酸、カプロン酸、カプリル酸、カプリン酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、イソステアリン酸、オレイン酸、リノール酸、α−リノレン酸、リシノール酸、および任意に前述のいずれかの混合物からなる群から選択されるモノカルボン酸から誘導される。より好ましくは、特に上記のカルボン酸モノアルコールでは、対応するモノアルコール部分は、メタノール、エタノール、1−プロパノール、2−プロパノール、1−ブタノール、2−ブタノール、イソブタノール、1−ペンタノール、1−ヘキサノール、1−ヘプタノール、2−エチルヘキサン−1−オール、カプリルアルコール、ペラルゴンアルコール、イソノニルアルコール、カプリンアルコール、ラウリルアルコール、ラウリルアルコール、トリデカノール、イソトリデカノール、ミリスチルアルコール、セチルアルコール、パルミトレイルアルコール、ステアリルアルコール、オレイルアルコールおよび上記のいずれかの任意の混合物からなる群から選択されるモノアルコールから誘導される。1つのより好ましい実施形態において、上記のメチル化および/またはエチル化種子油は、本発明の範囲内に含まれない。
特に好ましいカルボン酸エステルa)によれば、酢酸、プロピオン酸、酪酸、吉草酸、カプロン酸、カプリル酸およびカプリン酸からなる群より選択されるモノカルボン酸、ならびに任意にラウリルアルコール、トリデカノール、イソトリデカノール、ミリスチルアルコール、セチルアルコール、パルミトレイルアルコール、ステアリルアルコール、オレイルアルコールおよびそれらの任意の混合物からなる群より選択されるモノアルコールに由来するモノアルコール部分を含むモノカルボン酸部分を含む。
a)による他の特に好ましいカルボン酸エステルは、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、オレイン酸、リノール酸、α−リノレン酸、リシノール酸および任意にその混合物からなる群より選択されるモノカルボン酸、ならびにメタノール、エタノール、1−プロパノール、2−プロパノール、1−ブタノール、2−ブタノール、イソブタノール、1−ペンタノール、1−ヘキサノール、1−ヘプタノール、2−エチルヘキサン−1−オール、カプリルアルコール、ペラルゴンアルコール、イソノニルアルコールおよび任意にその混合物からなる群より選択されるモノアルコールに由来するモノアルコール部分を含む。1つのより好ましい実施形態において、上記のメチル化および/またはエチル化種子油は、本発明の範囲内に含まれない。
実施例に示されるように、2−エチルヘキシルラウレート、2−エチルヘキシルパルミテート、2−エチルヘキシルオレエート、リシノール酸メチルエステルおよびプロピオン酸ペンチルエステルであるa)によるカルボン酸エステルは、本発明による安定化効果を発揮することが示されており、したがって特に好ましい。
b)による好ましいカルボン酸エステルは、酢酸、プロピオン酸、酪酸、吉草酸、カプリン酸、カプリル酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、イソステアリン酸、イソステアリン酸、オレイン酸、リノール酸、α−リノレン酸、リシノール酸、および任意にその混合物からなる群から選択されるモノカルボン酸、ならびに1,2−エタンジオール、1,3−プロパンジオール、1−4−ブタンジオール、1,5−ペンタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、シクロヘキサン−1,2−ジオール、イソソルビド、1,2−プロパンジオール、ネオペンチルグリコール、グリセロール、ペンタエリトリトール、トリメチロールプロパン、糖アルコールおよび任意にその混合物から選択される群から誘導されるポリアルコール部分を含む。
より好ましい実施形態では、b)による前記少なくとも1つのカルボン酸エステルにおいて、前記モノカルボン酸部分は、分岐状、線状、環状、非環状または部分環状、飽和または部分不飽和のC2〜C6モノカルボン酸から誘導され、任意に少なくとも1つのOH官能基、好ましくはC2〜C5モノカルボン酸部分を担持する。この好ましい実施形態では、対応するポリアルコール部分は、1,2−プロパンジオール、ネオペンチルグリコール、グリセロール、1,3−プロパンジオール、トリメチロールプロパンおよびソルビタンならびに任意にそれらの混合物から誘導されることがさらにより好ましい。さらに好ましいポリアルコールは、1,2−プロパンジオール、グリセロール、1,3−プロパンジオールおよびソルビタン、ならびに任意にその混合物である。
代替のより好ましい実施形態では、b)による前記少なくとも1つのカルボン酸エステルにおいて、前記モノカルボン酸部分は、酢酸、プロピオン酸、酪酸、吉草酸、カプロン酸および任意にそれらの混合物からなる群から選択されるモノカルボン酸から誘導され、前記ポリアルコール部分は、ネオペンチルグリコール、ペンタエリスリトール、トリメチロールプロパンおよび任意にそれらの混合物からなる群から選択されるポリアルコールから誘導される。
上記実施態様に組み合わせてよい別のより好ましい実施態様において、b)による前記少なくとも1つのカルボン酸エステルにおいて、前記ポリアルコール部分は、
環状または部分環状、飽和または部分不飽和のC2−C20−2価、C3−C20−3価、C4−C20−4価、C−5−C20−5価またはC6−C20−6価ポリアルコール部分;または次式II
Figure 2021530529
[ここで、nは0と4の間の整数であり、
R1とR2は互いに独立して水素またはヒドロキシであり、
n=1およびR1=OHであればR2はC−C9アルキルである。]のポリアルコールである。
あるいは、b)によるより好ましいカルボン酸エステルは、酢酸、プロピオン酸、酪酸、吉草酸、カプロン酸、カプリル酸、カプリル酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、イソステアリン酸、オレイン酸、リノール酸、α−リノレン酸、リシノール酸および任意に混合物からなる群より選択されるモノカルボン酸、ならびに1,2−エタンジオール、1,3−プロパンジオール、1−4−ブタンジオール、1,5−ペンタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、シクロヘキサン−1,2−ジオール、イソソルビド、1,2−プロパンジオール、グリセロール、リシコールおよび任意にその混合物からなる群より選択されるポリアルコール部分を含む。
好ましくは、b)によるカルボン酸エステル中の炭素原子の数は9〜60個の範囲であり、より好ましくは9〜40の範囲である。
b)によるカルボン酸エステルの1つの特に好ましい実施態様において、前記ポリアルコール部分は、環状または部分的環状の、飽和または部分的不飽和のC2−C20−2価、C3−C20−3価、C4−C20−4価、C−5−C20−5価またはC6−C20−6価ポリアルコールに由来する。ここで、前記環状または部分的環状アルコール部分は、エチレングリコール、グリセロール、エリトロール、スレイトール、アラビトール、キシリトール、リビトール、マンニトール、ソルビトール、ガラクチトール、フシトール、イノシトール、イノシトール、ボレミトール、イソマルト、ラクチトール、マルトトリトール、マルトテトライトール、ポリグリシトールおよびソルビタンを含む、上述のような糖アルコールに由来することがさらに好ましい。
b)によるカルボン酸エステルに含まれる特に好ましいポリアルコール部分は、1,2−エタンジオール、1,2−プロパンジオール、ネオペンチルグリコール、1,3−プロパンジオランドソルビタンおよび任意にその混合物に由来する。例えば、ポリアルコールとしてのグリセロール、酢酸、プロピオン酸、酪酸、吉草酸、カプロン酸、カプリル酸およびカプリン酸、ならびに任意にそれらの混合物が、カルボン酸部分を形成するモノカルボン酸として特に好ましい。ポリアルコールとしてのジアセチルグリセロールについては、カルボン酸部分を形成するカルボン酸として、酢酸、プロピオン酸、酪酸、吉草酸、カプロン酸、カプリル酸、カプリン酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、イソステアリン酸、オレイン酸、リノール酸、α−リノレン酸およびリシノール酸ならびに任意にそれらの混合物が特に好ましい。b)による特に好ましいカルボン酸エステルの別のセットは、ネオペンチルグリコール、トリメチロールプロパンおよびペンタエリスリトールポリアルコール部分、ならびにモノカルボン酸部分としての酢酸から誘導される。
b)によるカルボン酸エステルに関する全ての実施形態に関連して、ポリアルコール部分がネオペンチルグリコールに由来する場合、モノカルボン酸部分はカプリル酸に由来せず、および/またはポリアルコール部分がペンタエリスロールに由来する場合、モノカルボン酸部分は2−エチルヘキサン酸に由来せず、および/またはポリアルコール部分がトリメチルプロパンに由来する場合、モノカルボン酸部分はn−オクタデカン酸に由来しないことが一般に好ましい。
より好ましくは、b)によるカルボン酸エステルに関連して、ポリアルコール部分がネオペンチルグリコール、トリメチルプロパンまたはペンタエリスロールから誘導されることを条件として、カルボン酸部分は7〜18個の炭素原子を有するモノカルボン酸から誘導されない。
実施例に示すように、プロピレングリコールジカプリレート、プロピレングリコールジコールプラレート、ネオペンチルグリコールジコールジコート、グリセロールトリアセテート、トリメチロールプロパントリイソステアレート、トリメチロールプロパントリオコート、グリセロールトリカプレート、グリセロールトリカプレート、C12−C18カルボン酸モノグリセリドジアセテート(脂肪酸群を形成するC12−C18カルボン酸)、トリメチロールプロパントリカプリレート、トリメチロールプロパントリカプレート、トリメチロールプロパントリオレートおよびソルビタントリオレートのカルボン酸エステルは、本発明に従って安定化効果を発揮することが示されており、したがって特に好ましい。
c)のカルボン酸エステルに関して、前記カルボン酸部分は、好ましくは、線状、飽和または部分的不飽和のC2−C10ジカルボン酸、環状C5−C6ジカルボン酸およびO−アセチルクエン酸、ならびに任意にそれらの混合物に由来する。より好ましくは、前記カルボン酸部分は、線状で飽和したC3−C8ジカルボン酸、1,2−シクロヘキサンジカルボン酸およびO−アセチルクエン酸、ならびに任意にそれらの混合物からなる群より選択されるポリカルボン酸に由来する。さらに好ましくは、前記カルボン酸部分は、1,2−シクロヘキサンジカルボン酸、グルタル酸、アジピン酸およびO−アセチルクエン酸、ならびに任意にそれらの混合物からなる群から選択されるポリカルボン酸に由来する。別のより好ましい実施形態では、前記カルボン酸部分は、1,2−シクロヘキサンジカルボン酸、グルタル酸およびO−アセチルクエン酸、ならびに任意にそれらの混合物からなる群から選択されるポリカルボン酸に由来する。
好ましくは、c)によるカルボン酸エステル中の炭素原子の数は、10〜40の範囲であり、10〜30の間でより好まれ、10〜20の間でさらに好ましい。
c)によるカルボン酸エステル中のカルボン酸部分を特徴付ける上記実施形態の代わりに、またはそれに加えて、c)によるカルボン酸エステル中のモノアルコール部分は、メタノール、エタノール、1−プロパノール、2−プロパノール、1−ブタノール、2−ブタノール、イソブタノール、ペンタン−1−オール、ペンタン−2−オール、ペンタン−3−オール、2−メチルブタン−1−オール、2−メチルブタン−2−オール、3−メチルブタン−1−オール、3−メチルブタン−2−オール、2,2−ジメチルプロパン−1−オール、1−ヘキサノール、1−ヘプタノール、2−エチルヘキサン−1−オール、カプリルアルコール、ペラルゴンアルコール、イソノニルアルコール、カプリルアルコール、ラウリルアルコール、トリデカノール、イソトリデカノール、ミリスチルアルコール、セチルアルコール、パルミトレイルアルコール、ステアリルアルコール、オレイルアルコールおよび任意にその混合物からなる群より選択されるモノアルコールに由来する。
c)によるカルボン酸エステルの好ましい一実施形態において、前記カルボン酸部分は線状C3−C8ジカルボン酸に由来し、モノアルコール部分はC1−C5モノアルコールに由来する。
c)によるカルボン酸エステルの別の好ましい実施態様において、前記カルボン酸部分は環状ジカルボン酸およびトリカルボン酸に由来し、モノアルコール部分はC1−C24モノアルコールに由来する。
c)によるカルボン酸エステルに係る全ての実施形態において、当該ポリカルボン酸部分がアジピン酸に由来する場合、当該モノアルコール部分は、イソデシルアルコールまたは2−ヘプチルンシルアルコールに由来しないことが特に好ましい。他の特に好ましい実施形態では、c)によるカルボン酸エステルは、6〜18個の炭素原子を有するアジピン酸およびモノアルコール部分に由来しない。
c)によるカルボン酸エステルを特徴付ける上記実施形態の代わりに、または加えて、線状カルボン酸部分と組み合わせたモノアルコール部分は、メタノール、エタノール、1−プロパノール、2−プロパノール、1−ブタノール、2−ブタノールおよびイソブタノールからなる群から選択される。
c)によるカルボン酸エステルを特徴付ける別の代替として、または上記実施形態に加えて、環状C5−C6ジカルボン酸およびO−アセチルクエン酸と組み合わせたモノアルコール部分、またはそれらの混合物は、メタノール、エタノール、1−プロパノール、2−プロパノール、1−ブタノール、2−ブタノール、イソブタノール、1−ヘキサノール、1−ヘプタノール、2−エチルヘキサン−1−オール、カプリルアルコール、ペラルゴンアルコール、イソノニルアルコール、カプリンアルコール、ラウリルアルコール、トリデカノール、イソトリデカノール、ミリスチルアルコール、セチルアルコール、パルミトレイルアルコール、ステアリルアルコール、オレイルアルコール、および任意にこれらの混合物からなる群から選択される。
実施例に示すように、1、2−シクロヘキサンジカルボン酸ジイソノニルエステル、アジピン酸ジ−n−ブチル、アジピン酸ジイソプロピルおよびO−アセチルクエン酸トリブチルエステルであるカルボン酸エステルが、本発明に従って安定化効果を発揮することが示されており、したがって特に好ましい。
本出願の実施例に示されるように、本明細書に記載されるようなカルボン酸エステルを含む流体は、本発明による安定化効果を有するが、他の構造的に類似する流体は、この効果を示さないことが見出された。出願人は、いかなる科学理論によっても束縛されることを望まないが、低分子量のカルボン酸エステルおよび高溶媒力を提供するカルボン酸エステルのような流体の特定の構造モチーフは、安定化効果を提供するのに適さないと考えられる。したがって、炭素原子数12未満、特に炭素原子数9未満、さらに炭素原子数6未満のa)によるカルボン酸エステル、例えば、酢酸、プロピオン酸、酪酸、ペンタン酸またはヘキサン酸からなる群から選択されるカルボン酸と、メタノール、エタノール、1−プロパノール、2−プロパノール、1−ブタノール、2−ブタノール、イソブタノール、1−ペンタノール、および1−ヘキサノールからなる群から選択されるモノアルコールとの組合せから誘導されるカルボン酸エステルは、本発明によるものとはみなされない。本発明に従わない低分子量のカルボン酸エステルの非限定的な例は、酢酸メチル、酢酸エチル、酢酸1−プロピル、酢酸2−プロピル、酢酸ブチル、プロピオン酸メチル、プロピオン酸エチル、プロピオン酸プロピル、酪酸メチル、酪酸エチルおよびペンタン酸メチルである。対照的に、クレームで定義されているカルボン酸エステルは、真菌胞子に対して安定化効果を有する。
本発明の過程において、驚くべきことに、本明細書中に定義されるような特定の液体が、真菌胞子の貯蔵安定性を増加させるのに適していることが見出された。言い換えれば、本発明による液剤中に存在する真菌胞子は、異なる製剤中または純粋な形態で存在する真菌胞子と比較して、所定時間後の発芽率が改善された。
本発明に関連して、「改良された発芽率」とは、休眠真菌構造または器官、好ましくは真菌胞子の発芽率を指し、該発芽率は、本発明の手順に従って処理されないが、その他については等しく処理された休眠真菌構造または器官、例えば、胞子(「対照胞子」)の発芽率よりも少なくとも10%高く、好ましくは、前記胞子の生産後少なくとも2週間までに少なくとも20%、より好ましくは少なくとも30%または少なくとも40%、最も好ましくは少なくとも50%高い。言い換えれば、「改良された発芽率」とは、前記胞子の生産後少なくとも2週間までに、対照胞子の発芽率の少なくとも110%、好ましくは少なくとも120%、より好ましくは少なくとも130%または少なくとも140%、最も好ましくは少なくとも150%またはそれ以上の発芽率を意味する。好ましくは、前記改良された発芽率は、製造後少なくとも3か月、より好ましくは少なくとも4か月、最も好ましくは少なくとも6か月、例えば少なくとも8か月、少なくとも10か月または12か月以上までは依然として明らかであるか、または増加する場合さえある。したがって、本発明に従って処理された胞子の発芽率は、前記胞子の製造後3か月に、対照胞子の発芽率の少なくとも200%であることが好ましい。別の好ましい実施形態では、前記胞子の製造から6ヵ月後に、発芽率は少なくとも300%または少なくとも400%であり、対照胞子の発芽率の少なくとも500%が好ましい。この関係における発芽率は、ある時間を経ても胞子がまだ発芽できることを意味する。%発芽率とは、一定の時間を経て発芽できる胞子の割合を意味する。発芽率を測定する方法は、当該技術分野において周知である。例えば、胞子を寒天培地の表面に広げ、適当な生育温度でインキュベートした後、発芽管を発達させる胞子の割合を顕微鏡で測定する(Oliveira et al., 2015. A protocol for determination of conidial viability of the fungal entomopathogens Beauveria bassiana and Metarhizium anisopliae from commercial product. Journal of Microbiological Methods 119; pp: 44−52、およびその中の参考文献)。
特定の実施態様において、本発明は、以下を含む液体調製物を提供する:
0.1〜40%、好ましくは2.5〜30%、最も好ましくは5〜25%、例えば10〜20%の真菌胞子、
99.9%まで、好ましくは70〜97.5%、最も好ましくは75〜95%、例えば80〜90%の上で定義した少なくとも1つのカルボン酸エステル、
0〜20%、好ましくは0〜15%、最も好ましくは0.1〜10%の界面活性剤(例えば、分散剤乳化剤)、
0〜10%、好ましくは0〜7%、より好ましくは0.5〜5%のレオロジー改質剤、例えば、ヒュームドシリカ、アタプルギト、
それぞれ0〜5%、好ましくは0〜3%、最も好ましくは0.1〜0.5%の消泡剤、抗酸化剤、色素。
特に、適切な量の水で希釈した後に野外に適用することができる水混和性製剤をもたらすために、液体調製物は界面活性剤をさらに含むことが好ましい。
BCAは休眠状態で生きている生物である。したがって、低濃度の水を含む、または本質的に水を含まない製剤は、BCAのための好ましい製剤種類である。一方、ある種のBCAは、より高い水分含量で配合されることもある。水が存在する場合、そのような水は主に乾燥した胞子粉末中の残留遊離水または他の調合剤中の微量の水から生じる。したがって、これらの事実により0〜8%の水分濃度が可能であり、その範囲は「基本的に水がない」という定義の範囲内にあると考えられる。好ましくは、水濃度は0〜6%の範囲であり、より好ましくは2〜4%の間など0〜4%の間である。したがって、例示的な水濃度は、2%、3%、4%、5%および6%を含む。
本発明による液体調製物において、前記少なくとも1つのカルボン酸エステルは、より少ない量で存在し得ると考えられるが、少なくとも50wt%の量で存在することが好ましい。一般に、前記少なくとも1つのカルボン酸エステルは、最大99.9%の濃度で存在してもよく、好ましくは70〜97.5wt%の範囲で存在し、より好ましくは75〜95%の間で存在し、最も好ましくは80〜90wt%の間で存在する。
本発明による液剤は、水混和性が好ましい。用語「水混和性」は、前記液体が、1:200の比、好ましくは1:100の比、より好ましくは1:50の比で組み合わせれば、均一な混合物を生じることを示す。水混和性を達成するために、液体調製物は、好ましくは、上記の界面活性剤をさらに含む。
いずれの真菌種も、本発明に適用することができる。しかしながら、前記真菌胞子は、植物保護における生物農薬として、または植物健康増進剤として有効な真菌種のように、植物に有益な効果を有する真菌種由来であることが好ましい。より好ましくは、前記真菌は糸状菌である。
当業者がよく知っているように、糸状菌は、主として卵形または楕円形の酵母細胞の単細胞増殖とは対照的に、ほとんどの条件下で多細胞性、糸状型で増殖する傾向があるため、酵母と区別される。
前記少なくとも1つの糸状菌は、植物保護または植物成長促進効果のような植物にプラスの効果を発揮する任意の真菌であり得る。したがって、前記真菌は、昆虫病原性真菌、線虫捕食性真菌、植物成長促進真菌、細菌または真菌植物病原体などの植物病原体に対して活性な真菌、または除草作用を有する真菌であってよい。
NRRLは、特許手続きの目的での微生物の寄託の国際的承認にブダペスト条約に基づく微生物株の寄託を目的とした国際寄託機関であるAgricultural Research Service Culture Collectionの略称であり、住所はNational Center for Agricultural Utilization Research, Agricultural Research service, U.S. Department of Agriculture, 1815 North University Street, Peroira, Illinois 61604 USAである。
ATCCは、特許手続きを目的とした微生物の寄託の国際的承認にブダペスト条約に基づく微生物株の寄託を目的とした国際寄託機関であるAmerican Type Culture Collectionの略称であり、住所は、ATCC Patent Depository, 10801 University Blvd., Manassas, VA 10110 USAである。
選択的除草活性を有する菌類はわずかしか知られておらず、例えば、F2.1 ホマ・マクロストマ(Phoma macrostroma)、特に菌株94−44B; F2.2 スクレロチニア・ミノル(Sclerotinia minor)、特に菌株IMI 344141、(例: Agrium Advanced TechnologiesのSarritor);F2.3 コレトトリクム・グロエオスポリオイデス(Colletotrichum gloeosporioides)、特にATCC 20358株(例: Agricultural Research InitiativesのCollego (LockDownとしても知られる)); F2.4 スタグノスポラ・アトリプリシス(Stagonospora atriplicis);またはF2.5 フザリウム・オキシスポラム(Fusarium oxysporum) (このものの異なった種は異なった植物種に対して活性を有する、例:雑草ストライガ・ヘルモンシカ(Striga hermonthica) (Fusarium oxysproum formae specialis strigae)である。
植物成長/植物健康支持、促進又は刺激菌類の例示的種は、E2.1 タラロマイセス・フラバス(Talaromyces flavus)、特にV117b株; E2.2 トリコデルマ・アトロビリデ(Trichoderma atroviride)、特にCNCM I−1237株(例:Agrauxine(仏)のEsquive(登録商標)WP)、国際出願PCT/IT2008/000196に記載されているSC1株、菌株番号V08/002387、菌株番号NMI No.V08/002388、菌株番号 NMI No.V08/002389、菌株番号 No.NMI No. V08/002390株、LC52株(例:Agrimm Technologies Limited社のSentinel)、kd株(例:Agrimm Technologies Limited社のT−Gro)、および/またはLUI32株(例:Agrimm Technologies Limited社のTenet); E2.3 トリコデルマ・ハルジアナム(Trichoderma harzianum)、特にITEM 908株またはT−22株(例:Koppert社のTrianum-P)、E2.4 ミロテシウム・ベルカリア(Myrothecium verrucaria)、特にAARC-0255株(例:Valent Biosciences社のDiTera(商標)):E2.5 ペニシリウム・ビライ(Penicillium bilai)、特にATCC 22348株(例:Acceleron BioAg社のJumpStart(登録商標))、および/またはATCC20851株;E2.6 ピシウム・オリガンドラム(Pythium oligandrum)、特にDV74株またはM1株(ATCC 38472;例 Bioprepraty社、CZのPolyversum);E2.7 リゾポゴン・アミロポゴン(Rhizopogon amylopogon) (例:Helena Chemical社のMyco−Solに含まれる);E2.8 リゾポゴン・フルビグレバ(Rhizopogon fulvigleba) (例:Helena Chemical社のMyco−Solに含まれる); E2.9 トリコデルマ・ハルジアナム(Trichoderma harzianum)、特にTSTh20株、KD株、Plant Health Productsの製品Eco−T、ZA株または1295−22株;E2.10 トリコデルマ・コニンギイ(Trichoderma koningii);E2.11 グロムス・アグレカツム(Glomus aggregatum);E2.12 グロムス・クラルム(Glomus clarum);E2.13 グロムス・デセルチコラ(Glomus deserticola);E2.14 グロムス エツニカツム(Glomus etunicatum);E2.15 グロムス・イントララディセス(Glomus intraradices);E2.16 グロムス・モノスポルム(Glomus monosporum);E2.17 グルムス・モセアエ(Glomus mosseae);E2.18 ラカリア・ビコロル(Laccaria bicolor);E2.19 リゾポゴン・ルテオルス(Rhizopogon luteolus); ;E2.20 リゾポゴン・チンクトリウス(Rhizopogon tinctorus);E2.21 リゾポゴン・ビロスルス(Rhizopogon villosulus)、E2.22 タマネギモドキ(Scleroderma cepa)、E2.23 チチアワタケ(Suillus granulatus);E2.24 アシグロニオイイグチ(Suillus punctatapies);E2.25 トリコデルマ・ビレンス(Trichoderma virens)、特にGL−21株;E2.26 バーティシリウム・アルボ・アトラム(Verticillium albo−atrum) (以前のV. dahliae)、特にWCS850株(CBS 276.92; 例えば、Tree Care InnovationsのDutch Trig);E2.27 トリコデルマ・ビリデ(Trichoderma viride)、例えばB35株(Pietr et al., 1993, Zesz. Nauk. A R w Szczecinie 161: 125―137)およびE2.28 プルプレオシリウム・リラシナム(Purpureocillium lilacinum) (以前はPaecilomyces lilacinusとして知られていた)251株(AGAL 89/030550;例えば、Bayer CropScience Biologics GmbHのBioAct)である。
より好ましい態様において、植物の健康および/または成長に有益な効果を有する真菌株は、タラロマウセス・フラバス(Talaromyces flavus)、VII7b株; トリコデルマ・ハルジアナム(Trichoderma harzianum)KD株またはPlant Health Productsの製品Eco−T; ミロテシウム・ベルカリア(Myrothecium verrucaria)AARC−255株; ペニシリウム・ビライ(Penicillium bilaii)ATCC 22348株; ピシウム・オリガンドラム(Pythium oligandrum)DV74株またはM1(ATCC 38472); トリコデルマ・ビリデ(Trichoderma viride)B35株; トリコデルマ・アトロビリデ(Trichoderma atroviride)CNCM I−1237株、およびプルプレオシルリウム・リラシヌム(Purpureocillium lilacinum) (以前はPaecilomyces lilacinusとして知られていた)251株(AGAL 89/030550)から選択される。
さらに好ましい実施形態では、植物の健康および/または成長に有益な効果を有する真菌株は、ペニシリウム・ビライ(Penicillium bilaii)ATCC 22348株、トリコデルマ・ビリデ(Trichoderma viride)、例えばB35株、トリコデルマ・アトロビリデ(Trichoderma atroviride)CNCM I−1237株およびプルプレオシリウム・リラシナム(Purpureocillium lilacinum) (以前はPaecilomyces lilacinusとして知られていた)251(AGAL 89/030550)株から選択される。
殺菌的に活性な真菌は、例えば、A2.2 Aureobasidium pullulans、特にDSM14940株の胞胚胞子; A2.3 オーレオバシヂウム・プルランス(Aureobasidium pullulans)、特にDSM 14941株の胞胚胞子またはDSM14940株およびDSM 14941株の胞胚胞子の混合物; A2.9 スクレロデルマ・シトリナム(Scleroderma citrinum)である。
真菌病原体に対して活性な真菌は、例えば、B2.1 コニオチリウム・ミニタンス(Coniothyrium minitans)、特にCON/M/91−8株(受託番号DSM−9660;例えば、Bayer CropScience Biologics GmbHからのContans(登録商標)); B2.2 メチニコビア・フルクチコラ(Metschnikowia fructicola)、特にNRL Y−30752株; B2.3 ミクロスファエロプシス・オクラセア(Microsphaeropsis ochrace)、特に株P130A (ATCC寄託物74412); B2.4 ムスコドールアルブス(Muscodor albus)、特に株QST 20799(受託番号NRL30547); B2.5 リコデルマ・ハルジアナム・リファイ(Trichoderma harzianum rifai)、特にKRL−AG2株(T−22株、/ATCC 208479、例えば、PLANTSHIELD T−22G、Rootshield(登録商標)、およびBioWorks, USからのTrichodex(登録商標)としても知られる); B2.6 アルスロボトリス・ダクチロイド(Arthrobotrys dactyloides);B2.7 アルスロボトリス・オリゴスポラ(Arthrobotrys oligospora); B2.8 アルスロボトリス・ スペルバ(Arthrobotrys superba); B2.9 アスペルギルス・フラバス(Aspergillus flavus)、特にNRL 21882株(例えば、SyngentaからのAfla−Guard(登録商標))またはAF36株(例えば、Arizona Cotton Research and Protection Council, USからのAF36); B2.10 グリオクラディウム・ロゼウム(Gliocladium rosea)(Clonostachys rosea Plusとしても知られている)、特にXue (Efficacy of Clonostachys rosea strain ACM941 and fungicide seed treatments for the root tot complex of field pea, Can Jour Plant Sci 83(3): 519−524)に開示されているAdjuvants Plusからの321U株、IK726株(Jensen DF, et al. Development of a biocontrol agent for plant disease control with special emphasis on the near commercial fungal antagonist Clonostachys rosea strain ‘IK726’; Australas Plant Pathol. 2007;36:95−101)、88−710株(WO2007/1070000)、CR7株(WO2015/035504)またはWO2017109802に開示されているCRrO株、CRM株およびCRr2株; B2.11 フレビオプシス・ギガンテア(Phlebiopsis (またはPhlebiaまたはPeniophora) gigantea)、特にVRA 1835株(ATCC 90304)、VRA 1984株(DSM16201)、VRA 1985株(DSM16202)、VRA 1986株(DSM16203)、FOC PG B20/5株(IMI390096)、FOC PG SP log6株(IMI390097)、FOC PG SP PG log5株(IMI390098)、FOC PG BU3(IMI390099)株、FOC PG BU4(IMI390100)株、FOC PG 410.3(IMI390101)株、FOC PG 97/1062/116/1.1(IMI390102)株、FOC PG B22/SP1287/3.1(IMI390103)株、FOC PG SH1(IMI390104)株および/またはFOC PG B22/SP1190/3.2(IMI390105)株 (Phlebiopsis製品は、例えば、Verdera and FINのRotstop(登録商標)、e−nema、DEのPG−Agromaster(登録商標)、PG−Fungler (登録商標)、PG-IBL(登録商標)、PG−Poszwald(登録商標)およびRotex(登録商標)); B2.12 oligandrum、特にDV74またはM1株(ATCC 38472;例えば、Biopre
praty, CZのPolyversum);B2.13 Scleroderma citrinum; B2.14 タラロマイセス・フラバス(Talaromyces flavus)、特にV117b株; B2.15 トリコデルマ・アスペレラム(Trichoderma asperellum)、特に、Isagro由来のICC 012株、または、SKT-1株(例えばKumiai Chemical IndustryのECO−HOPE(登録商標)など)、T34株(例えば、Biobest Group NV由来のASPERELLO(登録商標)およびBiocontrol Technologies S.L., ESのT34 BIOCONTROL(登録商標)); B2.16 トリコデルマ・アトロビリデ(Trichoderma atroviride)、特にCNCM I−1237株(例えば、Agrauxine FR由来のEsquive(登録商標))、国際公開 PCT/IT2008/000196に記載されているSC1株、77B株(Andermatt Biocontrol由来のT77株)、菌株番号NMI No. V08/002387株、NMI No. V08/002388株、NMI No. V08/002389株、NMI No. V08/002390株、LC52株(例えば、Agrimm Technologies Limited のSentine)、LUI32株(Agrimm Technologies LimitedのTenet)、ATCC 20476株(IMI 206040)、T11株(IMI352941/ CECT20498)、SKT−1株(FERM P−16510株)、SKT−2株(FERM P−16511株)、SKT−3株(FERM P−17021株);B2.17 トリコデルマ・ハルマツム(Trichoderma harmatum);B2.18 トリコデルマ・ハルジアナム(Trichoderma harzianum)、特にKD株、T−22株(例えば、KoppertのTrianum-P株)、TH35株(例えば、MycontrolのRoot−Pro)、DB103株(例えば、Daguta Biolab社によるT−Gro 7456);B2.19 Trichoderma virens (Glioclad
ium virensとしても知られる)、特にGL−21株(例えば、米国サーティス社によるSoilGard); B2.20 Trichoderma viride、 特にTV1株(例えば、KoppertによるTrianum−P)、B35株(Pietrら、Zesz. Nauk. Szczecinie 161: 125−137); B2.19 トリコデルマ・ビレンス(Trichoderma virens) (Gliocladium virensとしても知られる),特にstrain GL−21株 (例えばCertis, USのSoilGrand); B2.20 トリコデルマ・ビリデ(Trichoderma viride)、特にTV1株(例えば、KoppertのTrianum−P)、B35株 (Pietr et al., 1993, Zesz. Nauk. A R w Szczecinie 161: 125−137); B2.21 アンペロミセス・キスカリス(Ampelomyces quisqualis)、特にAQ 10株(例えば、CBC Europe、イタリアのAQ10(登録商標)); B2.22 Arkansas真菌18、ARF; B2.23 オーレオバシヂウム・プルランス(Aureobasidium pullulans)、特にDSM 14941株の胞胚胞子、DSM 14941株の胞胚胞子またはDSM 14941株とDSM 14941株の胞胚胞子の混合物(例えば、bio−ferm、CHによるBotector(登録商標));B2.24 ケトミウム・クプラム(Chaetomium cupreum)(例えば、AgriLifeによるBIOKUPRUM TM); B2.25 ケトミウム グロボスム(Chaetomium globosum) (例えばRivaleによるRivadiom);B2.26 クラドスポリウム・クラドスポリオイデス(Cladosporium cladosporioides)、特にH39株(Stichting Dienst Landbouwkundig Onderzoekによる); B2.27 ダクチラリア・カンジダ(Dactylaria candida); B2.28 ジロホスホラ・アロペクリ(Dilophosphora alopecuri) (例えば、Twist菌); B2.29 フザリウム・オキシスポラム(Fusarium oxysporum)、特にFo47株(例えば、 Natural Plant ProtectionのFusaclean); B2.30 グリオクラジウム・カテヌラタム(Gliocladium catenulatum) (同義語: Clonostachys rosea f. catenulate)、特にJ1446株(LallemandのPrestop (登録商標)); B2.31 レカニシリウム・レカニ(Lecanicillium lecanii)(以前はVerticillium lecaniiとして知られていた)、特にKV01株(例えば、Koppert/ArystaのVertalec(登録商標)); B2.32 ペニシリン・バーミクラツム(Penicillium vermiculatum);B2.33 トリコデルマ・ガムシイ(Trichoderma gamsii) (以前はT. viride)、特にICC080株(IMI CC 392151 CABI、例えばAGROBIOSOL DE MEXICO, S.A. DE C.V.のBioDerma);B2.34 トリコデルマ・ポリスポラム(Trichoderma polysporum)、特に、IMI206039株(例えば、BINAB Bio−Innovation AB社(スウェーデン)によるBinab TF WP);B2.35 トリコデルマ・ストロマチクム(Trichoderma stromaticum) (Ceplat、ブラジルのTricovab); B2.36 ツカムレラ・パウロメタボラ(Tsukamurella paurometabola)、特にC−924株(例:HeberNem(登録商標)); B2.37 ウロクラジウム・オウデマンシイ(Ulocladium oudemansi)、特にHRU3株(例えば、Botry-Zen社、NZのBotry-Zen(登録商標)) . B2.38 バーティシリウム・アルボ・アトラム(Verticillium albo−atrum) (以前のV. dahliae)、特にWCS850株(CBS 276.92;例えば、Tree Care InnovationsによるDutch Tree); B2.39 ムスコドル・ ロセウス(Muscodor roseus)、特にA3−5株(受託番号:NRRL 30548); B2.40 バーティシリウム・クラミドスポリウム(Verticillium chlamydosporium);B2.41 トリコデルマ・アスペレラム(Trichoderma asperellum)株ICC 012とトリコデルマ・ガムシイ(Trichoderma gamsii)株ICC 080の混合物(例えば、バイエル・クロプサイエンスLPからのBIO−TAM(商標)として知られる製品)、B2.42 シンプリシリウム・ラノソニベウム(Simplicillium lanosoniveum)およびB2.43 トリコデルマ・フェルティレ(Trichoderma fertile)(例えば、BASFからの製品TrichoPlus)である。
好ましい実施態様において、殺菌活性を有する生物農薬は、コニオチリウム・ミニタンス、特に株CON/M/91−8(寄託番号 DSM−9660)、アスペルギルス・フラバスNRRL 21882株(Syngenta社からAF36として入手可能)およびAF36株(Arizona Cotton Research and Protection Council, USからAF36として市販);グリオクラディウム・ロゼウム 321U株、ACM941株、IK726株、88−710株(WO2007/107000)、CR7株(WO2015/035504);グリオクラジウム・カテヌラタム J1446株;フレビオプシス(またはPhlebia or Peniophora)・ギガンテア 特にVRA 1835株(ATCC 90304)、VRA 1984株(DSM16201)、VRA 1985(DSM16202)、VRA 1986株(DSM16203)、FOC PG B20/5(IMI390096)、FOC PG SP log 6(IMI390097)、FOC PG SP log 5(IMI390098)、FOC PG BU3(IMI390099)、FOC PG BU4(IMI390100)、FOC PG 410.3(IMI39010)、FOC PG 97/1062/116/1.1(IMI390102)、 FOC PG B22/SP1287/3.1(IMI390103)、FOC PG SH1(IMI390104)、FOC PG B22/SP1190/3.2(IMI390105)(Rotstop(登録商標)としてVerdera and FINから市販、PG−Agromaster(登録商標)、PG−Fungler(登録商標)、PG−IBL(登録商標)、PG−Poszwald(登録商標)、Rotex(登録商標)としてe−nema社、DEから市販);ピシウム・オリガンドラム、DV74またはM1種(ATCC 38472)(PolyversumとしてBioprepratzy、CZから市販);タラロマイセス・フラバス、VII7b株;アンペロミセス・キスカリス、特にAQ 10(登録商標)としてCBC Europe、イタリアから市販)、グリオクラジウム・カテヌラタム (同義語: Clonostachys rosea f. catenulate)J1446株;クラドスポリウム・クラドスポリオイデス、例えば、H39株(Stichting Dienst Landbouwkundig Onderzoek)、Trichoderma virens (Gliocladium virensとしても知られる)、特にGL−21株(例えば、Certis社製、米国)、トリコデルマ・アトロビリデCNCM I−1237株、77B株、LU132株または受入番号 CBS 122089を有するSC1株;トリコデルマ・ハルジアナムT−22株(例えば、Andermatt BiocontrolまたはKoppertからのTrianum−P)、トリコデルマ・アスペレラム(Trichoderma asperellum)の受託番号FERM P−16510を有するSKT−1株、またはT34株;トリコデルマ・ビリデB35株およびトリコデルマ・アスペレロイデス(Trichoderma asperelloides) JM41R株(受託番号NRRL B−50759)から選択される。
より好ましい実施形態では、殺真菌活性を有する真菌種は、特にコニオチリウム・ミニタンス株、特にCON/M/91−8(Accession No. DSM−9660)(De:ProphytaからのContans(登録商標)として市販)、グリオクラディウム・ロゼウム321U株、ACM941株、IK726株;グリオクラジウム・カテヌラタム、特にJ1446株;およびトリコデルマ・ビレンス(Gliocladium virensとしても知られている)、特にGL−21株から選択される。前記真菌種は、コニオチリウム・ミニタンス、特に、CON/M/91−8株(寄託番号DSM−9660)(Prophyta、DEのContans(登録商標)として市販)、グリオクラディウム・ロゼウム321U株、ACM941株、IK726株;グリオクラジウム・カテヌラタム、特にJ1446株およびトリコデルマ・ビレンス(Gliocladium virensとしても知られている)、特にGL−21株である。真菌種は、好ましくは、コニオチリウム・ミニタンスCON/M/91−8株(受託番号DSM−9660)、グリオクラジウム・カテヌラタムJ1448株、トリコデルマ・アトロビリデCNCM I−1237株またはトリコデルマ・アトロビリデB35株であってもよい。
殺真菌活性のある真菌の中では、トリコデルマ属、特にトリコデルマ・ビリデおよびトリコデルマ・アトロビリデが特に好ましい。それらは、トリコデルマ・アトロビリデCNCM I−1237株;受託番号CBS 122089、WO 2009/116106およびU.S. Patent No. 8,431,120(Bi−PA由来)を有するトリコデルマ・アトロビリデSC1株; トリコデルマ・アトロビリデ77B株; トリコデルマ・アトロビリデLU132株; トリコデルマ・ビリデB35株を含む。特に好ましいのは、トリコデルマ・アトロビリデCNCM I−1237株およびトリコデルマ・ビリデB35株である。
前記真菌種は昆虫病原性真菌でありえる。
昆虫に対して活性な真菌(昆虫病原性真菌)には、C2.1ムスコドル・アルブス(Muscodor albus)、特にQST 20799株(寄託番号NRRL 30547); C2.2ムスコドル・ ロセウス(Muscodor roseus)、特にA3−5株(寄託番号NRRL 30548);C2.3ボーベリア・バシアナ(Beauveria bassiana) 特にATCC 74040株(例えば、Intrachem Bio ItaliaのNaturalis(登録商標);GHA株(寄託番号ATCC74250;例えばLaverlam International CorporationのBotaniGuard Es and Mycotrol-O(登録商標));ATP02株(寄託番号DSM 24665);PPRI 5339株(例えばBASFのBroadBand(登録商標));PPRI 7315株、R444株(例えば、Andermatt BiocontrolのBb−Protec)、IL197、IL12、IL236、IL10、IL131、IL116株(Jaronski, 2007. Use of Entomopathogenic Fungi in Biological Pest Management, 2007: ISBN: 978−81−192−6を参照)、Bv025株(Garcia et al. 2006. Manejo Integrado de Plagas y Agroecologia(Costa Rica) No.77を参照));BaGPK株;ICPE 279株;CG716株(例えば、NovozymesのBoveMax(登録商標)); C2.4 ヒルステラ・トンプソニ(Hirsutella thompsonii)(例えば、Agro Bio−tech Research Centre, INのMycohitおよびABTEC); C2.6 レカニシリウム・レカニイ(Lecanicillium lecanii)(以前はVerticillium lecaniiとして知られていた)、特にKV01株の分生子(例えば、Koppert/ArystaのMycotal(登録商標)およびVertalec(登録商標))、DAOM198499株またはDAOM216596株; C2.9 レカニシリウム・ムスカ
リウム(Lecanicillium muscarium)(以前はVerticillium lecanii株)、特にVE 6/ CABI(=IMI) 268317/ CBS102071/ ARSEF5128株(例えば、KopperのMycotal);C2.10 メタリジウム・アニソプリアエ・アクリダム変種(Metarhizium anisopliae var acridum)、例えば、 Becker underwood, USのGreenGuard またはIMI 330189単離体(ARSEF7486; 例えば、Biological Control ProductsによるGreen Muscle); C2.11 メタリジウム・ブルンネウム(Metarhizium brunneum)、例えば、Cb 15株(例えばBIO CAREのATTRACAP(登録商標)) C2.12 メタリジウム・アニソプリエ(Metarhizium anisopliae)、例えば、ESALQ 1037株(例えば、Metarril(登録商標) SP Organic由来)、E−9株(例えば、Metarril(登録商標) SP Organic由来)、M206077株、C4−B株(NRRL 30905)、ESC1株、15013−1株(NRRL 67073)、3213−1株(NRRL 67074)、C20091株、C20092株、F52株(DSM3884/ ATCC 90448;例えば、Bayer CropScience社によるBIO 1020およびNovozymesのMet52)またはICIPE78株;メタリジウム・ロベルトシ(Metarhizium robertsii) 23013−3(NRR 67075); C2.13 ノムラエ・リレイ(Nomuraea rileyi);ペキロマイセス・フモソロセウス(Paecilomyces fumosoroseus)(新Isaria fumosorosea)、特にApopka 97株(Certis, USA からPreFeRalとして市販)、Fe9901(Natural industries, USAからNoFlyとして市販)、ARSEF 3581、ARSEF 3302、ARSEF 2679(ARS Collection of Entomopathogenic Fungal Cultures, Ithaca, USA)、IfB01 (China Center for Type Culture Collection CCTCC M2012400)、ESALQ1296、ESALQ1364、ESALQ1409 (ESALQ: サンパウロ大学 (Piracicaba, SP, ブラジル))、CG1228 (EMBRAPA Genetic Resources and Biotechnology (Brasilia, DF、ブラジル))、KCH J2 (Dymarska et al., 2017; PLoS one 12(10)): e0184885)、HIB-19、HIB-23、HIB-29、HIB-30 (Gandarilla-Pacheco et al., 2018; Rev Argent Microbiol 50: 81-89)、CHE-CNRCB 304, EH-511/3 (Flores-Villegas et al., 2016; Parasites & Vectors 2016 9:176 doi: 10.1186/s13071-016-1453-1)、CHE-CNRCB 303、CHE-CNRCB 305、CHE-CNRCB 307 (Gallou et al., 2016; fungal biology 120 (2016) 414-423)、EH-506/3、EH-503/3、EH-520/3、PFCAM、MBP、PSMB1 (National Center for Biololgical Control, Mexico; Castellanos-Moguel et al., 2013; Revista Mexicana De Micologia 38: 23-33, 2013)、RCEF3304 (Meng et al., 2015; Genet Mol Biol. 2015 Jul-Sep; 38(3): 381-389)、PF01-N10 (CCTCC No. M207088)、CCM 8367 (Czech Collection of Microorganisms, Brno)、SFP-198 (Kim et al., 2010; Wiley Online: DOI 10.1002/ps.2020)、K3 (Yanagawa et al., 2015; J Chem Ecol. 2015; 41(12): 118-1126), CLO 55 (Ansari Ali et al., 2011; PLoS One. 2011; 6(1): e16108. DOI: 10.1371/journal.pone.0016108), IfTS01, IfTS02, IfTS07 (Dong et al. 2016 / PLoS ONE 11(5): e0156087. doi:10.1371/journal.pone.0156087)、P1 (Sun Agro Biotech Research Centre, India)、If-02、If-2.3、If-03 (Farooq and Freed, 2016; DOI: 10.1016/j.bjm.2016.06.002)、Ifr AsC (Meyer et al., 2008; J. Invertebr. Pathol. 99:96-102. 10.1016/j.jip.2008.03.007)、PC-013 (DSMZ 26931)、P43A、PCC (Carrillo-Perez et al., 2012; DOI 10.1007/s11274-012-1184-1), Pf04, Pf59, Pf109 (KimJun et al., 2013; Mycobiology 2013 Dec; 41(4): 221-224)、FG340 (Han et al., 2014; DOI: 10.5941/MYCO.2014.42.4.385)、Pfr1、Pfr8、Pfr9、Pfr10、Pfr11、Pfr12 (Angel-Sahagun et al., 2005; Journal of Insect Science)、Ifr531 (Daniel and Wyss, 2009; DOI 10.1111/j.1439-0418.2009.01410.x)、IF-1106 (Insect Ecology and Biocontrol Laboratory, Shanxi Agricultural University), I9602, I7284 (Hussain et al. 2016, DOI:10.3390/ijms17091518), I03011 (Patent US 4618578), CNRCB1 (Centro Nacional de Referencia de Control Biologico (CNRCB), Colima, Mexico)、SCAU-IFCF01 (Nian et al., 2015; DOI: 10.1002/ps.3977), PF01-N4 (Engineering Research Center of Biological Control, SCAU, Guangzhou, P. R. China) Pfr-612 (Institute of Biotechnology (IB-FCB-UANL), Mexico)、Pf-Tim、Pf-Tiz、Pf-Hal、Pf-Tic (Chan-Cupul et al. 2013, DOI: 10.5897/AJMR12.493)、C2.15 Aschersonia aleyrodis; C2.16 ベアウベリア ブロングニアルチイ(Beauveria brongniartii)、(例えば、Andermatt Biocontrol AGのBeaupro); C2.17 コニジオボラス・オブスクルス(Conidiobolus obscurus); C2.18 エントモフトラ・ビルレンタ(Entomophthora virulenta)(例えば、EcomicのVektor); C2.19 ラゲニジウム・ギガンテウム(Lagenidium giganteum); C2.20 メタリジウム・フラボビリデ(Metarhizium flavoviride); C2.21 ムコル・ハエメリス(Mucor haemelis)(例えば、Indore Biotech Inputs & ResearchのBioAvard(登録商標)); C2.22 パンドラ・デルファシス(Pandora delphacis); C2.23スポロトリクス・インセクトルム(Sporothrix insectorum (例えば、Biocerto, BRのSporothrix Es)および C2.24 ゾーフトラ・ラジカンス(Zoophtora radicans)が含まれる。
好ましい態様において、殺虫効果を有する真菌株は、C2.3 ボーベリア・バシアナATCC740株;GHA株(寄託番号:ATCC74250);ATP02株(寄託番号:DSM24665);PPR5339株;PPRI7315株、株R444、IL197、IL12、IL236、IL10、IL131、IL116株;BaGPK株;ICPE279株、CG716株;C2.6 レカニシリウム・レカニ(以前はVerticillium lecaniiとして知られていた)、KV01株、DAOM216596株、C2.9 レカニシリウム・マスカリウム (Lecanicillium muscarium) (以前はVerticillium lecanii)VE株/ CABI(=IMI)268317/ CBS102071/ ARSEF5128株、C2.10 メタリジウム・アニソプリアエ・アクリダム変種 ARSEF324株または分離株IMI 330189(ARSEF7486)、C2.11 メタリジウム・ブルンネウム Cb株、C2.12 メタリジウム・アニソプリエ ESALQ 1037株 E−9株、C4−B株(NRRL 30905)、ESC1株、15013−1株(NRRL 67073)、3213−1株(NRRL 67074), C20091株、C20092株、ICIPE 78株、Apopka 97株、ARSEF 3302株、ARSEF 2679株、IfB01株(China Center for Type Culture Collection CCTCM2012400)、ESALQ1296株、ESALQ1409株、CGJ2株、KCH−19株、HIB−23株、HIB−29株、CHE−CNRCB 304株、EH−CNRCB 303株、CHE−CNB 307株、EH−506/3株、EH−520/3株、PFCAM株、MBP株、RCEF3304株 PF01−N10(CCTCC No. M207088)、CCM 8367、IfTS02、IfTS02、P1、If−02、If−2.3、Ifr AsC、PC−013(DSMZ 26931)、P43A、PCC、Pf04、Pf59、 Pf109, FG340, Pfr1, Pfr8, Pfr9, Pfr10, Pfr11, Pfr12, Ifr531, IF−1106, I9602, I7284, I03011(特許US 4618578)、CNRCB1、SCAU−IFCF01、PF01−N4、Pfr−612、Pf−Tim、Pf−Tiz、Pf−HalおよびPf−Tic.;およびC2.16 ベアウベリア ブロングニアルチイ、 (例えば、Andermatt Biocontrol AG)から選択される。
より好ましい実施態様において、殺虫効果を有する真菌株は、C2.3 ボーベリア・バシアナATCC74040株;GHA株 (寄託番号:ATCC74250);ATP02株(寄託番号:DSM 24665);PPRI 7315株および/またはR444株; C2.6 レカニシリウム・レカニ(以前はVerticillium lecaniiとして知られていた)、KV01株の分生子 C2.9 レカニシリウム・マスカリウム(以前はVerticillium lecanii)、C2.VE/CABI(=IMI)268317/ ARSEF5128、C2.10 メタリジウム・アニソプリアエ・アクリダム変種ARSEF324または分離株IMI 330189(ARSEF7486)、C2.11 メタリジウム・ブルンネウム Cb15株、C2.12 メタリジウム・アニソプリエF52株(DSM3884/ ATCC 90448)、C2.14 ペキロマイセス・フモソロセウス(新: Isaria fumosorosea)Apopka 97株およびFe9901株、C2.16 ベアウベリア ブロングニアルチイ(例えばAndermatt Biocontrol AG製のBeaupro)から選択される。
前記真菌微生物はIsaria fumosorosea種の菌株であることがさらに好ましい。イサリア・フモソロセアの好ましい株は、Apopka 97、Fe9901、ARSEF 3302、IfB01(Type Culture Collection CCTCM2012400)、ESALQ1296、ESALQ139、CG1228、KCH J2、HIB−19、HIB−29、HIB−30、CHE−CNRCB 304、CHE−CNRCB 305、CHE−CNRCB 307、EH−506/3、EH−520/3、PFCAM、MBP、RCEF3304、PF01−N10(CCTCC No.If02、P07、IfTS02、IfTS55、K3、SFP−198、SF8367)、CCM−03、Ifr AsC、PC−013(DSMZ 26931)、P43A、PCC、Pf04、Pf109、FG340、Pfr1、Pfr8、Pfr9、Pfr11、Pfr12、Ifr531、IF− 1106、I9602、I7284、I03011(米国特許第 4618578)、CNRCB1、SCAU−IFCF01、PF01−N4、Pfr−612、Pf−Tim、Pf−Tiz、Pf−Hal、Pf−Ticからなる群から選択される。
イサリア・フモソロセア株はApopka 97とFe9901から選択されることが最も好ましい。特に好ましい株はAPOPKA97である。
また、特に好ましいのはメタリジウム属の昆虫病原性真菌である。メタリジウム属はいくつかの種からなり、そのいくつかは最近再分類されている(概要については、Bischoffら、2009; Mycologia 101(4):512−530を参照)。メタリジウム属のメンバーは、M. pingshaense、M. anisopliae、M. robertsii、M. brunneum (これら4種はMetarhizium anisopliae複合体とも呼ばれる)、M. acridum、M. majus、M. guizouense、M. Lepidiotae、M. GlobosumおよびM. rileyi (このうち、M. anisopliae、M. robertsii、M. brunneum、M. acridumおよびM. rileyiはさらに好ましいが、M. brunneumのものが最も好ましい。
特に好ましいのは、メタリジウム・アクリダム ARSEF324(BASFの製品GreenGuard)または分離株IMI 330189(ARSEF7486;Biological Control ProductsによるGreen Muscleなど); メタリジウム・ブルンネウム Cb 15株(BIOCARE由来のATTRACAP(登録商標)など)、またはF52株(DSM3884/ ATCC 90448;Bayer CropScienceによるBIO 1020など)である。NovozymesによるMet52; メタリジウム・アニソプリエ複合株ESALQ 1037またはESALQ E−9株(いずれもMetarril(登録商標) WP Organic由来)、M206077株、C4−B株(NRRL 30905)、ESC1株、15013−1株(NRRL 67073)、3213−1株(NRRL 67074)、C20091株、C20092株、またはICIPE 78株である。最も好ましいのは、F52(a.k.a. Met52)分離株(これは主に甲虫の幼虫に感染し、当初はキンケクチブトゾウムシの制御のために開発されたものである)およびイナゴの防除に商業的に使用されているARSEF324である。F52分離株に基づく市販製品は個々の分離株F52の継代培養であり、以下を含むいくつかの培養コレクションに代表される:Julis Kuhn−Institute for Biological Control(以前はBBA)、Darmstadt、ドイツ:[M.a.43として]; HRI、英国:[275−86(略称V275またはKVL 275)]; KVLデンマーク[KVL 99−112(Ma 275またはV 275)];バイエル、ドイツ[DSM 3884]; ATCC、米国[ATCC 90448]; USDA、イタカ、米国[ARSEF 1095]。この分離株に基づく顆粒状および乳化可能な濃縮製剤がいくつかの企業によって開発され、EUおよび北米(米国およびカナダ)で登録されており、種苗観賞植物および柔らかい果物のキンケクチブトウゾウムシ、他の甲虫類、温室観葉植物のミカンキイロアザミおよび芝のアメリカコバネナガカメに対する使用が行われている。
ボーベリア・バシアーナは大量生産され、コナジラミ、アザミウマ、アブラムシおよびゾウムシを含む多種多様な昆虫害虫の管理に用いられる。Beauveria bassianaの好ましい株としては、ATCC 74040株;GHA株(寄託番号:ATCC74250);ATP02株(寄託番号:DSM 24665);PPRI 5339株;PPRI 7315株、IL197、IL12、IL236、IL10、IL131、IL116、Bv025株;BaGPK株;ICPE 279株、CG 716株; ESALQPL63株、ESALQ447株およびESALQ1432株、CG1229株、IMI389521株、NPP111B005株、Bb−147株が挙げられる。ボーベリア・バシアーナ株には、ATCC 74040株およびGHA株(寄託番号:ATCC74250)が含まれることが最も好ましい。請求項1〜17のいずれか一項記載の液体調製物では、前記真菌種が、殺線虫活性真菌である。
殺線虫活性真菌種には、D2.1 ムスコドール・アルブス、特に株QST 20799(寄託番号:NRRL 30547); D2.2 ムスコドル・ロセウス、特に株A3−5(寄託番号:NRRL 30548); D2.3 プルプレオシリウム・リラシナム(以前はPaecilomyces lilacinusとして知られていた)、特にプルプレオシリウム・リラシナム251株(AGAL 89/030550;例えば、Bayer CropScience Biologics GmbH)、580株(Laverlam社のBIOSTATOB(登録商標) WP (ATCC番号38740)、BIO-NEMATON(登録商標) (T.Stanes and Company Ltd.)、製品MYSIS(登録商標)(Varsha Bioscience and Technology India Pvt Ltd)中の株、製品BIOCONEMA(登録商標)(Nico Orgo Maures, India)中の株、製品NEMAT(登録商標)(Ballagro Agro Tecnologia Ltda, Brazil)中の株、製品SPECTRUM PAE L(登録商標)(Promotora Tecnica Industrial, S.A. DE C.V., Mexico)中の株;D2.4 トリコデルマ・コニンギイ;D2.5 ハルポスポリウム・アングイルラエ(Harposporium anguillullae);D2.6 ヒルステラ・ミネソテンシス(Hirsutella minnesotensis);D2.7 モナクロスポリウム・シオノパグム(Monacrosporium cionopagum); D2.8 モナクロスポリウム・シクロフィルム(Monacrosporium psychrophilum); D2.9 ミロセシウム・ヴェルカリア(Myrothecium verrucaria)、特にAARC−255株(Valent Biosciences社のDiTeraTMなど); D2.10 ペシロミセス・バリオッティ(Paecilomyces variotii)、Q−09株(Quimia社のNemaquim(登録商標)など); D2.11 スタゴノスポラ・ファセオリ(Stagonospora phaseoli)(Syngenta社製など); D2.12 トリコデルマ・リグノラム(trichoderma lignorum)、特にTL−601株(Futureco Bioscience, ESのMycotricなど); D2.14 ヒルステラ・トムプソニ(Hirsutella thompsonii); D2.15 モナクロスポリウム・ドレクスレリ(Monacrosporium drechsleri); D2.16 モナクロスポリウム・ゲフィロパグム(Monacrosporium gephyropagum); D2.17 モナクロスポリウム・ゲフィロパグム(Monacrosporium gephyropagum); D2.18 Nematoctonus leiosporus; D2.19 ネマトクトヌス・レイオスポルス(Nematoctonus leiosporus); D2.20 Paraglomus sp, 特にParaglomus brasilianum; D2.21 ポコニア・クラミドスポリア(Pochonia Chlamydosporia)(Vercillium chlamydosporiumとしても知られる)、特に変種カテヌラタ(var.Catenulata) (IMI SD 187;例えば、The National Center of Animal and Plant Health (CENSA)、CUのKlamiC); D2.22 スタゴノスポラ・ヘテロデラエ(Stagonospora heteroderae); D2.23 メリスタクルム・アステロスペルマム(Meristacrum asterospermum)、およびD2.24 ダッディングトニア・フラグランス(Duddingtonia flagrans)が含まれる。
より好ましい実施態様において、殺線虫効果を有する真菌株は、プルプレオシリウム・リラシナム、特にP. lilacinum株251(AGAL 89/030550); ハルポスポリウム・アングイルラエ; ヒルステラ・ミネソテンシス; モナクロスポリウム・シオノパグム; モナクロスポリウム・シクロフィルム; ミロセシウム・ヴェルカリア、AARC−255株; ペシロミセス・バリオッティ; スタゴノスポラ・ファセオリ(Syngentaから市販);およびダッディングトニア・フラグランスから選択される。
さらに好ましい実施態様において、殺線虫効果を有する真菌株は、プルプレオシリウム・リラシナム、特にP. Lilacinum株251(AGAL 89/030550);およびダッディングトニア・フラグランスの胞子から選択される。最も好ましくは、殺線虫効果を有する前記真菌株は、プルプレオシリウム・リラシナム種、特にP. lilacinum株251由来である。
芽胞を産生し、生物農薬および/または植物成長促進剤として作用する菌類微生物は、例えばWO2005/012478またはWO1999/057239に開示されているような装置および方法を用いる、水中発酵または固体発酵により、適当な基質上で、当技術分野で知られている方法に従って培養または発酵される。
微小菌核のような特殊な菌類の繁殖体(例えば、JacksonとJaronski (2009).Production of microsclerotia of the fungal entomopathogen Metarhizium anisopliae and their potential for use as a biocontrol agent for soil-inhabiting insects; Mycological Research 113, pp.842-850)は液体発酵技術によって生産され得るが、本発明による休眠構造体または器官は固体発酵によって生産されることが好ましい。固体状態の発酵技術は、当技術分野でよく知られている(概観については、Gowthamanら、2001. Appl Mycol Biotechnol (1)、305−352頁を参照のこと)。
発酵後、真菌胞子を基質から分離することができる。真菌胞子が入った基質は、いずれかの分離段階の前に、好ましくは乾燥させる。微生物または真菌胞子は、例えば凍結乾燥、減圧乾燥又は分離後の噴霧乾燥乾で乾燥させてもよい。燥胞子を調製する方法は、当技術分野で周知であり、流動床乾燥、噴霧乾燥、真空乾燥および凍結乾燥を含む。分生子は、2段階で乾燥され得る:固相発酵によって産生された分生子については、まず、分生子で覆われた培養基質を乾燥させてから、乾燥された培養基質から分生子を収穫し、それによって純粋な分生子粉末を得る。次に、分生子粉末を減圧乾燥または凍結乾燥を用いてさらに乾燥した後、保存または調合する。
本発明による液体調製物は、界面活性剤、レオロジー改質剤、消泡剤、酸化防止剤および染料の群から選択される少なくとも1つの物質をさらに含み得る。
非イオン性および/または陰イオン性界面活性剤は、農薬において慣習的に使用され得るこのタイプの全ての物質である。可能な非イオン性界面活性剤は、ポリエチレンオキシド−ポリプロピレンオキシドブロックコポリマー、エトキシル化モノ−、ジアンド/またはトリグリセリド(エトキシル化ヒマシ油またはエトキシル化植物油を、例として挙げることができる)のグループから選択される。分岐または直鎖アルコールのポリエチレングリコールエーテル、脂肪酸または脂肪酸アルコールとエチレンオキシドおよび/またはプロピレンオキシドとの反応生成物、さらに分岐または直鎖アルキルアリールエトキシレート(ポリエチレンオキシド−ソルビタン脂肪酸エステルが例として挙げられる)。上記の例のうち、選択されたクラスは、任意にリン酸化され、塩基で中和され得る。アニオン系界面活性剤とは、農薬に慣例的に使用できるこのタイプの物質のことである。アルキルスルホン酸またはアルキルリン酸ならびにアルキルアリルスルホン酸またはアルキルアリルリン酸のアルカリ金属、アルカリ土類金属およびアンモニウム塩が好ましい。さらに好ましいアニオン性界面活性剤または分散助剤の群は、アルカリ金属、アルカリ土類金属およびポリスチレンスルホン酸のアンモニウム塩、ポリビニルスルホン酸の塩、アルキルナフタレンスルホン酸の塩、ナフタレンスルホン酸−ホルムアルデヒド縮合生成物の塩、ナフタレンスルホン酸、フェノールスルホン酸およびホルムアルデヒドの縮合生成物の塩、およびリグノスルホン酸の塩である。アニオン性界面活性剤または分散助剤のさらに好ましいグループは、サルコシン酸塩またはタウレートのアルカリ金属、アルカリ土類金属およびアンモニウム塩である。本発明による液体調製物中の界面活性剤の適当な範囲は、0〜20%、好ましくは0〜15%、より好ましくは0.5〜10%を含む。
濃縮剤、凝結防止剤、粘度調整剤または構造化剤としても知られるレオロジー改質剤を、例えば(不可逆的な)沈降を防止するために、本製剤に添加することができる。レオロジー改質剤はミネラルに由来することが望ましい。これらのレオロジー改質剤は、製剤が安静時または保存時に長期安定性をもたらす。適当な化合物は、疎水性および親水性のヒュームドおよび沈殿シリカ粒子、ベントナイト、ヘクトライト、ラポナイト、アタパルガイト、セピオライト、スメクタイト、または疎水性/有機親水性の改質ベントナイトを含むゲル化粘土からなる群から選択されるレオロジー改質剤である。本発明による液体調製物中のレオロジー改質剤の適当な範囲は、0〜10%、好ましくは0〜7%、より好ましくは0.5〜5%を含む。
他に規定されていない限り、本願の%はwt.−%を意味する。
シリカまたは粘土増粘剤を与えられた流体中に分散させるためには、当技術分野で知られているようにゲルを形成するために、高いせん断混合が望ましい。
ヒュームド(発熱性)の親水性シリカまたは疎水性シリカの主要な世界的製造業者は、Evonic(商標名Aerosil(登録商標))、Cabot社(商標名Cab−O−Sil(登録商標))、Wacker Chemie(HDK製品群)、Dow Corning、およびOCI (Konasil(登録商標))である。別のクラスの適切なレオロジー改質剤は沈降シリカであり、主要な世界的生産者はEvonik(商標名Sipernat(登録商標)またはWessalon(登録商標))、Rhodia(Tixosil)およびPPGインダストリーズ(Hi−Sil)である。
レオロジー改質剤に適した別のクラスの例は粘土増粘剤である。粘土増粘剤は、一般的に、広範囲の適用のための有効な増粘剤となり得る微粉化層ケイ酸塩である。それらは、典型的には、それらの非疎水性または疎水性形態のいずれかで使用される。非水溶媒中で分散性にするために、粘土表面は通常、第四アンモニウム塩で処理される。これらの修飾粘土は有機修飾粘土増粘剤として知られている。任意に、少量の低分子量アルコールまたは水を活性化剤として使用してもよい。このような粘土ベースのレオロジー改質剤のための例としては、スメクタイト、ベントナイト、ヘクトライト、アタパルガイト、セイピオライトまたはモンモリロナイト粘土が挙げられる。
好ましいレオロジー改質剤(b)は、例えば、Bentone(登録商標)38およびSD3のような有機変性ヘクタイトクレイである。Bentone(登録商標)34、SD1およびSD2のような有機変性ベントナイトクレイ、Pangel(登録商標)B20のような有機変性セピオライト、Aerosilic(登録商標)200のような有機変性シリカ、Aerosil(登録商標) R972、R974およびR812Sのようなハイドロフィリックシリカ、Attagel(登録商標)50のようなアタパルガイト、レオロジー改質剤に適した別のクラスは、変性ハイドロジンキャストオイル(トリオキシステアリン)またはThixcin(登録商標) RおよびThixatrol(登録商標) STのようなキャスターオイル有機誘導体に基づく有機レオロジー改質剤である。
選択されたレオロジー改質剤の物理的特性
Figure 2021530529
Figure 2021530529
好ましい実施態様において、レオロジー改質剤の濃度は0〜10%重量の範囲にあり、例えば1〜7または3〜6%重量である。特に、レオロジー改質剤の濃度は、0、0.5、1、1.5、2、2.5、3、4、5、6、7、8または9%重量とすることができ、本質的には、担体液の物理的特性と生物学的制御剤の物理的特性に依存する。一般に、本発明による製剤中のレオロジー改質剤の濃度はまた、生物学的制御剤に依存し得る。
消泡剤は、水で希釈する際の泡立ちを防止するために、本製剤に添加してもよい。適切な消泡剤は、例えば、パラフィン油、植物油、シリコーン油(例えば、Silcolapse 411、Silcolapse 454、SolvayからのSilcolapse 482;WackerからのSilfoom SC1132、Silfoam SC132;DowからのXiameter ACP−100)、または水性シリコーン油エマルジョン(例えば、SAG30、SAG 1572/ Momentive、Silcolapse 426R、Silcolapse 432/ Solvay; Silfar SE4/ Wacker;消泡剤8830/ Harcros Chemicals)である。好ましい実施態様において、消泡剤の濃度は、0〜0,5%重量、例えば0.1〜0.3%重量の範囲にある。特に、消泡剤の濃度は、0、0.1、0.2、0.3、0.4もしくは0.5%重量、またはその間のいずれかの値であってもよい。
酸化分解プロセスを防止または減速するために、本製剤に抗酸化剤を添加してもよい。適切な抗酸化剤は、例えば、tert.−ブチルヒドロキシキノン(TBHQ)、ブチルヒドロキシトルオール(BHT)、ブチルヒドロキシアニソール(BHA)、パルミチン酸アスコルビル、酢酸トコフェリル、ステアリン酸アスコルビルまたはカロチノイドの群(例えば、β−カロチン)またはガラート(例えば、没食子酸エチル、没食子酸プロピル、没食子酸オクチル、没食子酸ドデシル)である。好ましい実施態様において、抗酸化剤の濃度は0〜0,5%重量の範囲、例えば0.1〜0.3%重量である。特に、抗酸化剤の濃度は、0、0.1、0.2、0.3、0.4もしくは0.5%重量、またはその間のいずれかの値であってもよい。
使用され得る染料としては、無機顔料、例えば、酸化鉄、酸化チタンおよびプルシアンブルー、ならびに有機染料、例えば、アリザリン染料、アゾ染料および金属フタロシアニン染料が挙げられる。
異なる態様では、本発明は、本発明による液体調製物を含む液体組成物に関する。
本発明はまた、植物体内または植物上の植物病原性真菌、昆虫および/または線虫を制御するための方法、植物の成長を増強するための方法、または植物の収量または根の成長を含む植物の健康を改善するための方法に関するものであって、当該方法は、植物または植物が成長中もしくは成長予定の場所に上記の本発明による液剤または液剤組成物の有効量を施用することを含む。
用語「植物の健康」は、一般に、害虫または植物病原体の制御に結びつかない植物の様々な種類の改良を含む。挙げられる有利な特性は、改善された収穫特性、例えば、出芽、作物の収量、タンパク質含量、油含量、澱粉含量、より発達した根系、根の成長、改良された根系、根のサイズ維持、改善された根の有効性、ストレス耐性(例えば、干ばつ、熱、塩、UV、水、寒さに対する)の改善、エチレンの減少(生産および/または受容の阻害)、分げつ増加、草丈の増加、より大きな葉身、より弱い枯死基部の葉、より強い分げつ枝、緑色、色素含有量、光合成活性、必要とされる投入量の減少(肥料または水など)、より少ない種子、より少ない生産性の分げつ枝、より早い開花、より早い穀粒成熟、より少ない植物対(倒伏)である。
植物の健康改善とは、好ましくは、作物の収量、根系の発達(根の成長の改善)、根の大きさの維持、根の有効性の改善、分げつの増加、草丈の増加、葉身が大きい、枯死基葉が少ない、分げつ枝が強い、葉の色が緑色である、光合成活性が高い、分げつ枝が多い、植物の活力が高い、植物林分が多いといった植物特性の改善を指す。
本発明に関して、改良植物健康とは、特に好ましくは、作物収量、より発達した根系、改良された根成長、改良された根サイズ維持、改良された根有効性、分げつ増加、および草丈の増加から選択された改良された植物特性を指す。
本明細書で定義されるような植物の健康に対する本発明による組成物の効果は、同じ環境条件下で生育される植物を比較することによって決定することができ、ここでは、前記植物の一部は本発明による液体調製物で処理され、前記植物の他の一部は本発明による液体調製物で処理されない。あるいは、前記他の一部は、全く処理されないか、またはプラセボ(すなわち、本発明に従った液体調製物を含まない施用、例えばあらゆる有効成分を含まない施用(すなわち、本明細書に記載される生物学的制御剤を含まない)で処理される。
本発明による液体調製物は、種皮、土壌ドレンチ、および/または直接溝内および/または葉面スプレーの形態などの任意の所望の方法で適用し、出芽前、出芽後、またはその両方のいずれかに適用することができる。言い換えれば、液体調製物は、種子、植物、または収穫された果物および野菜、または植物が成長している土壌、または植物が成長したい土壌(植物の成長場所)に適用され得る。特別な適用方法には、例えば、浸漬、噴霧、噴霧、潅注、蒸発、粉塵化、霧状化、散布、発泡、発泡、塗装、散布、散水(包帯)および点滴潅注が含まれる。
すべての植物および植物部分は、本発明に従って処理することができる。
ここで、植物は、望ましくない野生植物又は作物植物(天然作物植物を含む)のような全ての植物及び植物部分を意味するものと理解されるべきであり、本発明に従って処理することができる植物は、以下の主な作物植物を含む:トウモロコシ、大豆、アルファルファ、ヒマワリ、アブラナ属(例えば、カノーラ、ナタネ)、アブラナ科(例えば、野外)及びアブラナ科(Arecaceae sp.)オイルパーム、ココナッツ、コメ、サトウキビ、オート麦、オオムギ、ミレット、ソルガム、トリティカル、アマ、ナッツ、ブドウ、および様々な植物分類群からの野菜。バラ科の種(例:リンゴや洋ナシなどのポメ果実、サクランボ、アーモンド、プラズやモモなどの石果物、イチゴ科の種、アブラナ科の種子、アブラナ科の種子、トウガラシ科の種子、アブラナ科の種子、ベラ科の種子(例:バナナ、植林地)、トウガラシ科の種子(例:コーヒー)レモン、オレンジ、グレープフルーツ、トマト、トウガラシ、トウガラシ、オーベルギン、タバコなどのヒルギ科、レタス、アーティチョークス、チコリー ニンジン、オウム、セロリー、セレリアックなどのクンバー、カボチャ、スイカ、カラベア、タマネギなどのカンバー、アブラナ科(白キャベツ、赤キャベツ、カリフラワー、ブルッセルスプラウト、パクチー、ダイコン、ワサビ、クレス、チャイニーズキャベツなど)、マメ科(ピーナッツ、ピーナッツ、レンズマメ、ソラマメなど)、センチュウ属(ソラマメなど)スイスチャード、飼料ビート、ホウレンソウ、トウヒ科(大麻など)、カンナバ科(オクラ、ココアなど)、ハナバチ科(ケシ科)、アスパラギス科(アスパラガスなど)、有用植物 芝、芝、草、Stevia rebaudianaなどの庭や木材の観賞植物;そして、それぞれの場合、これらの植物の遺伝子組み換え型。
作物植物は、従来の育種及び最適化方法、あるいはバイオテクノロジー及び遺伝子工学の方法又はこれらの方法の組合せによって得ることができる植物であって、トランスジェニック植物、及び品種財産権によって保護することができる又はできない植物品種を含む。植物は、種子、実生、若い(未熟な)植物から成熟植物までのすべての発育段階を意味するものと理解されるべきである。植物の部分は、地上及び地下の植物のすべての部分及び器官を意味するものと理解すべきである。例えば、シュート、葉、花及び根、葉、針葉、茎、花、子実体、果実及び種子、並びに塊茎、根及び根茎で与えられた例である。植物の一部には、収穫された植物または収穫された植物部分、および、例えば、実生、塊茎、根茎、挿し木および種子などの栄養および生殖の増殖材料も含まれる。
液体調製物または液体調製物を含む組成物による植物および植物部分の処置は、化合物が直接的に、または、例えば浸漬、噴霧、蒸発、霧状、散布、塗装、注射、および増殖物質の場合、特に種子の場合には、1つまたは複数の被膜を塗布することによって、通常の処理方法によって、周囲、環境または貯蔵空間に作用することを可能にすることによって行われる。
すでに述べたように、すべての植物とその部分を本発明に従って処理することが可能である。好ましい実施形態では、野生植物種および植物栽培品種、または交雑またはプロトプラスト融合などの従来の生物学的育種法によって得られたもの、およびその一部も処理される。さらに好ましい実施形態では、遺伝子工学的方法、必要に応じて従来の方法(遺伝子組換え生物)と組み合わせた方法、によって得られたトランスジェニック植物および植物栽培品種およびその一部を処理する。「部分」または「植物の部分」または「植物の部分」という用語は、上記で説明されたとおりである。本発明は、それぞれの商業的に慣用されている品種または使用されている品種の植物を処理するために特に好んで使用される。植物品種は、新しい特性(「形質」)を有し、従来の育種、突然変異誘発または組換えDNA技術によって得られた植物を意味すると理解されるべきである。それらは品種、品種、生物型または遺伝子型であり得る。
本発明に従って優先的に取り扱われるべきトランスジェニック植物又は植物栽培品種(遺伝子工学によって得られるもの)は、これらの植物に特定の有利な有用特性(「形質」)を付与する遺伝物質を受け取った全ての植物を含む。そのような特性の例は、良好な植物成長、高温または低温に対する耐性の増加、渇水または水または土壌塩分レベルに対する耐性の増加、開花成績の向上、より容易な収穫、加速された成熟、より高い収量、より高い品質および/または収穫された製品のより高い栄養価、より良い貯蔵寿命および/または収穫された製品の処理可能性である。このような建物のさらなる、および特に強調された例は、例えば、植物において形成された毒素、特に、Bacillus thuringiensis (例えば、CryIA(a)、CryIA(c)、CryIIA、CryIIIB2、Cry9c Cry2Ab、Cry3BbおよびCryIFならびにそれらの組み合わせによって)に対する植物の耐性を増加させ、さらに、植物病原性真菌、細菌および/またはウイルスに対する植物の耐性を、例えば、全身獲得耐性(SAR)、システミン、エリシターならびに耐性遺伝子ならびに対応して発現されたタンパク質および毒素によって増加させ、さらに、ある種の除草活性化合物、例えば、イミダゾリノンに対する植物の耐性を増加させた スルホニル尿素、グリホサート、ホスフィノトリシン(例えば「PAT」)遺伝子問題の所望の形質を付与する遺伝子は、トランスジェニック植物中に互いに組合せて存在してもよい。言及され得るトランスジェニック植物の例は、重要な作物植物、例えば穀類(小麦、米、トリティケール、大麦、オート麦)、トウモロコシ、ダイズ、ダイズ、ジャガイモ、サトウキビ、トマト、トマトおよびその他のタイプの植物、ワタ、タバコ、タバコ、オイルシードレープおよび果実植物(果実リンゴ、洋ナシ、柑橘類、果実およびブドウを含む)であり、特にトウモロコシ、大豆、小麦、コムギ、イネ、ジャガイモ、ワタ、サトウキビ、タバコおよび油料ナタネに重点を置いている。特に強調されている形質は、昆虫、クモ類、線虫類、ナメクジウオおよびカタツムリに対する植物の抵抗性の増大である。
さらに、本発明は、植物保護剤として、または植物の活力および/または植物の健康を促進するための、本発明による液体調製物または液体組成物の使用に関する。
以下の実施例は、本発明を非限定的な様式で例示する。
Figure 2021530529
Figure 2021530529
実施例I (プルプレオシリウム・リラシナム)
プルプレオシリウム・リラシナム純芽胞粉末3gを滅菌スプーンを用いて製剤容器(Ultra Turrax用分散ツール付きIKA Type DT−20混合容器)に移した。12mLの液体をそれぞれの製剤容器に加え、3000rpmで1分間、ウルトラターラックス管駆動制御を用いて分散させた;30秒後に方向を変更させた。この2.8mLを4本のサンプル瓶Wheatonガラスバイアル、I型)に入れ、ヘッドスペースをほとんど残さず移し、クリンプネックキャップ(Macherey − Nagel N 13型)を用いて、密閉した状態を保った。その後、すべての検体ボトルを30℃に設定したインキュベーターに移し、所定の時間保存した。
一定の間隔で、保存場所から試料を回収し、胞子の生存性を分析した。このために、元の試料を完全に均質化した。各サンプルの0,25gまたは250μLのアリコットを50mLファルコンチューブに移した。2% Tween 80を含む滅菌水溶液を用いて試験管を最大25g充填し、第1希釈段階(1:100希釈)を達成するためにボルテックスで均質化した。この希釈をさらに希釈し、寒天上にスポットするために用いた。
2% Tween 80では、すべてのサンプルが十分に混合したわけではなく、全く混合したわけでもない。これらの試料について、別の分散/希釈法を適用し、最初に胞子から油相を剥がした:試料0.25gまたは250μLを2mLのEppendorfチューブに秤量し、2% Tween 80を0,5mL加え、この混合物をEppendorf遠心機に移し、そこで10.000rpmで1分間遠心分離した。上澄み(=上部油性相)はピペットを用いて廃棄した。その後、250μLのBreakthru S 240を添加し、胞子を十分に分散させた。各検体の250μLまたは0.25gを滅菌済みのファルコン50mLチューブに移した。2% Tween 80を含む滅菌水溶液を用いて試験管を最大25g充填し、第1希釈段階(1:100希釈)を達成するためにボルテックスで均質化した。この希釈をさらに希釈し、寒天上にスポットするために用いた。
胞子発芽率の評価には、多重自動希釈法(ピペットロボット、96ウェルプレート)を用いて、1:100希釈に基づき1:30000希釈液を調製する。その後、12×12cmの寒天プレートを採取し、自動12チャンネルピペットを用いて各試料5μLを10回スポットした。液体が寒天に浸るまで待って、寒天プレートをインキュベーターに移し、25℃で17時間インキュベートする。プレートを開き、顕微鏡の下に置く。スポットごとに無作為に1つの領域を選び、指定された圃場内にある発芽した胞子と発芽しなかった胞子の数を記録する。サンプルあたり少なくとも200個の胞子を評価する必要がある。必要であれば、1スポットあたり複数の照射野を計測する。
胞子の生存率の結果を表Iに示した。
Figure 2021530529
考察:試料の製造(1日目)直後の胞子生存率は、一般に、試験したすべての流体の大部分について90%以上である。本発明による流体は、30℃での2か月または3か月間の保存後、それぞれ約70%またはそれ以上の胞子生存率を示す。選択された流体は30℃で7ヶ月間保存されており、保存後に約40%以上の芽胞生存率を示す(表I、エントリー3,11,14,18,19)。BreakThru S240は、宿主真菌胞子に対する優れた流体として以前に記載されている。比較のために、BreakThru S240(表I、エントリー19)は、所定の試験条件下で、保存2ケ月後に約77%、保存7ケ月後に約7%の胞子生存率を提供する。自己乳化メチル化種子油の比較例となるタンクミックス添加剤であるMero EC(登録商標)(表I、エントリー20)は、貯蔵3ケ月後に、約5%の限界胞子生存率しか示さなかった。
実施例II (イサリア・フモソロセア)
イサリア・フモソロセア純胞子粉末1,5 gを滅菌スプーンを用いて製剤容器(Ultra Turrax用分散ツール付きIKA Type DT−20混合容器)に移した。それぞれの製剤容器に13,5 mLの液体を加え、3000rpmで1分間、ウルトラターラックス管駆動制御を用いて分散させた;30秒後に方向を変化させた。この2.8mLを4本の検体瓶(Wheatガラスバイアル、I型)に入れ、ヘッドスペースをほとんど残さず移し、クリンプネックキャップ(Macherey − Nagel型N 13)を用いて密閉した後、すべての検体瓶を30℃に設定した保育器に移し、一定時間保存した。
一定の間隔で、保存場所から試料を回収し、胞子の生存性を分析した。そのため、元のサンプルを完全に均質化した。各サンプルの0,25gまたは250μLのアリコットを50mLファルコンチューブに移した。2% Tween 80を含む滅菌水溶液を用いて試験管を最大25g充填し、第1希釈段階(1:100希釈)を達成するためにボルテックスで均質化した。この希釈をさらに希釈し、寒天上にスポットするために用いた。
2% Tween 80では、すべてのサンプルが十分に混合したわけではなく、全く混合したわけでもない。これらの試料については、別の分散/希釈法を適用し、最初に胞子から油相を剥がした:試料0.25gまたは250μLを2mLのEppendorfチューブに秤量し、2% Tween 80を0,5mL加え、この混合物をEppendorf遠心機に移し、そこで10.000rpmで1分間遠心分離した。上清(=上部油性相)はピペットを用いて廃棄した。その後、250μLのBreakthru S 240を添加し、胞子を十分に分散させた。各検体250 μLまたは0.25gを滅菌済みのファルコン50mLチューブに移した。2% Tween 80を含む滅菌水溶液を用いて試験管を最大25g充填し、第1希釈段階(1:100希釈)を達成するためにボルテックスで均質化した。この希釈をさらに希釈し、寒天上にスポットするために用いた。
胞子発芽率の評価には、多重自動希釈法(ピペットロボット、96ウェルプレート)を用いて、1:100希釈に基づき1:15000希釈液を調製する。その後、12×12cmの寒天プレートを採取し、自動12チャンネルピペットを用いて各試料5μLを10回スポットする。液体が寒天に浸るまで待って、寒天プレートをインキュベーターに移し、23℃で16時間インキュベートする。プレートを開き、顕微鏡の下に置く。スポットごとに無作為に1つの領域を選び、指定された圃場内にある発芽した胞子と発芽しなかった胞子の数を記録する。サンプルあたり少なくとも200個の胞子を評価する必要がある。必要であれば、1スポットあたり複数の照射野を計測する。胞子の生存率の結果を表IIに示す。
Figure 2021530529
考察:
芽胞の製造(1日目)直後の芽胞の生存率は、一般に、試験したすべての流体に対して90%前後である。本発明による流体は、30℃で7ケ月保存後、約60%以上の胞子生存率を示し(表II、エントリー2、3)、したがって比較例、即ちBreakThru S240およびCatenex T 121(表2のエントリー1、4)の性能レベルと等しい。
例III (ボーベリア・バシアーナ)
ボーベリア・バシアーナ純胞子粉末の1,5 gを滅菌スプーンを用いて製剤容器(Ultra Turrax用分散ツール付きIKA Type DT−20混合容器)に移した。それぞれの製剤容器に13,5 mLの液体を加え、3000rpmで1分間、ウルトラターラックス管駆動制御を用いて分散させた;30秒後に方向を変化させた。この2.8mLを4本の検体瓶(Wheatガラスバイアル、I型)に入れ、ヘッドスペースをほとんど残さず、クリンプネックキャップ(Macherey − Nagel型N 13)を用いて密閉した後、すべての検体瓶を30℃に設定した保育器に移し、一定時間保存した。
一定の間隔で、保存場所から試料を回収し、胞子の生存性を分析した。そのため、元のサンプルを完全に均質化した。各サンプルの0,25gまたは250μLのアリコットを50mLファルコンチューブに移す。2% Tween 80を含む滅菌水溶液を用いて試験管を最大25g充填し、第1希釈段階(1:100希釈)を達成するためにボルテックスで均質化した。この希釈をさらに希釈し、寒天上にスポットするために用いた。
2% Tween 80では、すべてのサンプルが十分に混合したわけではなく、全く混合したわけでもない。これらの試料について、別の分散/希釈法を適用し、最初に油相を胞子から剥がした:0.25gまたは250μLの試料を2mLのエッペンドルフ管に秤量し、2%ツイーン80の0,5mLを加え、この混合物をエッペンドルフ遠心機に移し、そこで10.000rpmで1分間遠心分離する。上澄み(=上部油性相)はピペットを用いて廃棄する。その後、250μLのBreakthru S 240を加え、胞子を十分に分散させた。各検体250 μL又は0.25gを滅菌済みのファルコン50mL試験管に移した。2% Tween 80を含む滅菌水溶液を用いて試験管を最大25g充填し、第1希釈段階(1:100希釈)を達成するためにボルテックスで均質化した。この希釈液をさらに希釈し、寒天上にスポットする。
胞子発芽率の評価には、多重自動希釈法(ピペットロボット、96ウェルプレート)を用いて、1:100希釈に基づき1:15000希釈液を調製する。その後、12×12cmの寒天プレートを採取し、自動12チャンネルピペットを用いて各試料5μLを10回スポットする。液体が寒天に浸るまで待って、寒天プレートをインキュベーターに移し、20℃で17時間インキュベートする。プレートを開き、顕微鏡の下に置く。スポットごとに無作為に1つの領域を選び、指定された圃場内にある発芽した胞子と発芽しなかった胞子の数を記録する。サンプルあたり少なくとも200個の胞子を評価する必要がある。必要であれば、1スポットあたり複数の照射野を計測」する。胞子の生存率の結果を表IIIに示す。

Figure 2021530529
考察:サンプル(1日目)の製造直後の胞子の生存率は一般に高く、ほとんどの場合75%以上であり、多くの場合、所定の試験条件下で90%以上に近いかまたはそれ以上であった。本発明による実施例の中には、30℃で5週間以上保存した後、約30%以上の胞子の生存率を示す、選択された流体がある。多くの流体は50%以上の芽胞生存率を提供し、場合によっては60%以上の芽胞生存率さえ提供する(表III、エントリー1、2、4、6、11)。比較して、BreakThru S240は、保存1日目で約53%、5週間後で約20%の芽胞生存率しか提供しない(表III、エントリー13)。
例IV: ペニシリウム・ビライ
ペニシリウム・ビライ純胞子粉末1,5 gを滅菌スプーンを用いて製剤容器(Ultra Turrax用分散ツール付きIKA Type DT−20混合容器)に移した。それぞれの製剤容器に13,5 mLの液体を加え、3000rpmで1分間、ウルトラターラックス管駆動制御を用いて分散させた;30秒後に方向を変化させた。この2.8mLを4本の検体瓶(Wheatガラスバイアル、I型)に入れ、ヘッドスペースをほとんど残さず移し、クリンプネックキャップ(Macherey − Nagel型N 13)を用いて密閉した後、すべての検体瓶を30℃に設定した保育器に移し、一定時間保存した。
一定の間隔で、保存場所から試料を回収し、胞子の生存性を分析した。そのため、元のサンプルを完全に均質化した。各サンプルの0,25gまたは250μLのアリコットを50mLファルコンチューブに移す。2% Tween 80を含む滅菌水溶液を用いて試験管を最大25g充填し、第1希釈段階(1:100希釈)を達成するためにボルテックスで均質化した。この希釈をさらに希釈し、寒天上にスポットするために用いた。
2% Tween 80では、すべてのサンプルが十分に混合したわけではなく、全く混合したわけでもない。これらの試料について、別の分散/希釈法を適用し、油相を最初に胞子から剥がす:0.25gまたは250μLの試料を2mLのエッペンドルフ管に重量を測定し、そして2%ツイーン80の0,5mLを加え、この混合物をエッペンドルフ遠心機に移し、そこで10.000rpmで1分間遠心分離する。上澄み(=上部油性相)はピペットを用いて廃棄する。その後、250μLのBreakthru S 240を加え、胞子を十分に分散させる。各検体250 μL又は0.25gを滅菌済みのファルコン50mL試験管に移す。2% Tween 80を含む滅菌水溶液を用いて試験管を最大25g充填し、第1希釈段階(1:100希釈)を達成するためにボルテックスで均質化した。この希釈液をさらに希釈し、寒天上にスポットする。
胞子発芽率の評価には、多重自動希釈法(ピペットロボット、96ウェルプレート)を用いて、1:100希釈に基づき、1:15000希釈液を調製する。その後、12×12cmの寒天プレートを採取し、自動12チャンネルピペットを用いて各試料5μLを10回スポットする。液体が寒天に浸るまで待って、寒天プレートをインキュベーターに移し、20℃で17時間インキュベートする。プレートを開き、顕微鏡の下に置く。スポットごとに無作為に1つの領域を選び、指定された圃場内にある発芽した胞子と発芽しなかった胞子の数を記録する。サンプルあたり少なくとも200個の胞子を評価する必要がある。必要であれば、1スポットあたり複数の照射野を計測する。胞子の生存率の結果を表IVに示す。
Figure 2021530529
考察:試料の製造(1日目)直後の胞子生存率は一般に高く、90%以上である。本発明による実施例は、30℃で約3ヶ月間保存後、約42%以上の胞子生存率を示す。多くの場合、流体は約70%以上の胞子生存率を示している(表IV、エントリー2、4−8、10)。比較して、Break−Thru S240は、ここに与えられた条件下での保存後の胞子の生存率のわずか20%を提供するにすぎない(表IVエントリー3)。

Claims (44)

  1. カルボン酸部分とアルコール部分からなる少なくとも1つのカルボン酸エステルおよび植物に有益な効果を発揮する真菌の真菌胞子を含む液体調製物であって、該カルボン酸エステルは植物油由来のカルボン酸トリグリセリドではなく、該少なくとも1つのカルボン酸エステルが、
    a) モノカルボン酸部分とモノアルコール部分
    b) 少なくとも1つのモノカルボン酸部分とポリアルコール部分、または
    c) ポリカルボン酸部分と少なくとも1つのモノアルコール部分
    を含み、
    該モノアルコール部分は分枝状、線状、環状、非環状もしくは部分的環状、飽和もしくは部分的不飽和のC1−C24モノアルコール部分であり;
    該モノカルボン酸部分は分枝状、線状、環状、非環状もしくは部分的環状、飽和もしくは部分的不飽和のC2−C24モノカルボン酸部分であり、該C2−C24モノカルボン酸部分は少なくとも1つのOH官能基を有していてもよく;
    該ポリアルコール部分は分枝状、線状、環状、非環状もしくは部分的環状、飽和もしくは部分的不飽和の2価、3価、4価、5価もしくは6価のC2−C20ポリアルコール部分であり;かつ
    該ポリカルボン酸部分は分枝状、線状、環状、非環状もしくは部分的環状、飽和もしくは部分的不飽和のC2−C20ポリカルボン酸部分である、前記液体調製物。
  2. a)、b)および/またはc)のいずれか1つが1つ以上の異なったモノアルコール部分、ポリアルコール部分、モノカルボン酸部分またはポリカルボン酸部分からなるエステルの混合物である、請求項1に記載の液体調製物。
  3. a)からc)のいずれか1つのカルボン酸エステルの混合物を含む、請求項1または2に記載の液体調製物。
  4. 前記モノアルコール部分が、分枝状、線状、飽和もしくは部分的不飽和のC1−C20モノアルコール由来である、請求項1または3のいずれか一項に記載の液体調製物。
  5. 前記少なくとも1つのモノアルコール部分が、メタノール、エタノール、1−プロパノール、2−プロパノール、1−ブタノール、2−ブタノール、イソブタノール、1−ペンタノール、1−ヘキサノール、1−ヘプタノール、2−エチルヘキサン−1−オール、カプリルアルコール、ペラルゴンアルコール、イソノニルアルコール、カプリンアルコール、ウンデカノール、ラウリルアルコール、トリデカノール、イソトリデカノール、ミリスチルアルコール、ペンタデカノール、セチルアルコール、パルミトリルアルコール、ヘプタデカノール、ステアリルアルコール、オレイルアルコール、ノナデカノール、エイコサノールおよびこれらの混合物から成る群から選択されるモノアルコール由来である、請求項1乃至4のいずれか一項に記載の液体調製物。
  6. 前記少なくとも1つのモノアルコール部分が、メタノール、エタノール、1−プロパノール、2−プロパノール、1−ブタノール、2−ブタノール、イソブタノール、1−ペンタノール、1−ヘキサノール、1−ヘプタノール、2−エチルヘキサン−1−オール、カプリルアルコール、ペラルゴンアルコール、イソノニルアルコール、カプリンアルコール、ラウリルアルコール、トリデカノール、イソトリデカノール、ミリスチルアルコール、セチルアルコール、パルミトリルアルコール、ステアリルアルコール、オレイルアルコールおよびこれらの混合物から成る群から選択されるモノアルコール由来である、請求項1乃至5のいずれか一項に記載の液体調製物。
  7. 前記少なくとも1つのモノカルボン酸部分が、分枝状、線状、飽和もしくは部分的不飽和のC2−C20カルボン酸由来である、請求項1乃至6のいずれか一項に記載の液体調製物。
  8. 前記少なくとも1つのモノカルボン酸部分が、酢酸、プロピオン酸、酪酸、吉草酸、カプロン酸、カプリル酸、カプリン酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、イソステアリン酸、オレイン酸、リノール酸、α−リノレン酸、リシノール酸およびこれらの混合物から成る群から選択されるモノカルボン酸由来である、請求項1乃至7のいずれか一項に記載の液体調製物。
  9. 前記少なくとの1つのポリアルコール部分が、グリコール、1,3−プロパンジオール、1,4−ブタンジオール、1,5−ペンタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、シクロヘキサン−1,2−ジオール、イソソルビド、1,2−プロパンジオール、ネオペンチルグリコール、グリセロール、トリメチロールプロパン、ペンタエリスリトールおよび糖アルコールから成る群から選択されるポリアルコール由来である、請求項1乃至8のいずれか一項に記載の液体調製物。
  10. 前記少なくとも1つのポリアルコールが、1,2−プロパンジオール、ネオペンチルグリコール、グリセロール、1,3−プロパンジオール、トリメチロールプロパンおよびソルビタンから成る群から選択される、請求項9に記載の液体調製物。
  11. 前記少なくとも1つのポリカルボン酸部分が、
    a) 線状、飽和もしくは部分的不飽和のC2−C20ジカルボン酸
    b) 環状C5−C6ジカルボン酸、および
    c) クエン酸およびそのO−アシル化誘導体、例えばO−アセチルクエン酸
    から成る群から選択されるポリカルボン酸由来である、請求項1乃至10のいずれか一項に記載の液体調製物。
  12. 前記少なくとも1つのポリカルボン酸部分が、1,2−シクロヘキサンジカルボン酸、シュウ酸、マロン酸、マレイン酸、フマル酸、コハク酸、2−ヒドロキシコハク酸、グルタル酸、アジピン酸、ピメリン酸、O−アセチルクエン酸およびクエン酸から成る群から選択されるカルボン酸由来である、請求項1乃至11のいずれか一項に記載の液体調製物。
  13. 前記少なくとも1つのポリカルボン酸部分が、1,2−シクロヘキサンジカルボン酸、グルタル酸、アジピン酸およびO−アセチルクエン酸から成る群から選択されるポリカルボン酸由来である、請求項12に記載の液体調製物。
  14. 前記少なくとも1つのモノカルボン酸部分または少なくとも1つのポリカルボン酸部分が、すくなくとも1つのOH官能基を有する、請求項1乃至13のいずれか一項に記載の液体調製物。
  15. b)に記載の少なくとも1つのカルボン酸エステルの少なくとも1つのポリアルコール部分が、部分的にまたは完全にエステル化されている、請求項1乃至14のいずれか一項に記載の液体調製物。
  16. a)に記載の少なくとも1つのカルボン酸エステルが、少なくとも1つの分枝状、線状、飽和もしくは部分的不飽和のC2−20モノカルボン酸部分および少なくとも1つの分枝状、線状、飽和もしくは不飽和のC1−C20モノアルコール部分から成る、請求項1乃至14のいずれか一項に記載の液体調製物。
  17. a)に記載の少なくとも1つのカルボン酸エステルが13から28個の炭素原子を有する、請求項1乃至14および16のいずれか一項に記載の液体調製物。
  18. 前記モノカルボン酸部分が、酢酸、プロピオン酸、酪酸、吉草酸、カプロン酸、カプリル酸、カプリン酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、イソステアリン酸、オレイン酸、リノール酸、α−リノレン酸、リシノール酸およびそれらの混合物から成る群から選択されるモノカルボン酸由来である、請求項1、16または17に記載の液体調製物。
  19. 前記モノアルコール部分が、メタノール、エタノール、1−プロパノール、2−プロパノール、1−ブタノール、2−ブタノール、イソブタノール、1−ペンタノール、1−ヘキサノール、1−ヘプタノール、2−エチルヘキサン−1−オール、カプリルアルコール、ペラルゴンアルコール、イソノニルアルコール、カプリンアルコール、ラウリルアルコール、トリデカノール、イソトリデカノール、ミリスチルアルコール、セチルアルコール、パルミトレイルアルコール、ステアリルアルコール、オレイルアルコールおよびそれらの混合物から群から選択されるモノアルコール由来である、請求項18に記載の液体調製物。
  20. 前記モノカルボン酸部分が、酢酸、プロピオン酸、酪酸、吉草酸、カプロン酸、カプリル酸およびカプリン酸からなる群より選択されるモノカルボン酸から成る群から選択されるモノカルボン酸由来であり、前記モノアルコール部分が、ラウリルアルコール、トリデカノール、イソトリデカノール、ミリスチルアルコール、セチルアルコール、パルミトレイルアルコール、ステアリルアルコールおよびオレイルアルコールから成る群から選択されるモノアルコール由来である、請求項18または19に記載の液体調製物。
  21. 前記モノカルボン酸部分が、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、オレイン酸、リノール酸、α−リノレン酸およびリシノール酸から成る群から選択されるモノカルボン酸由来であり、前記モノアルコール部分が、メタノール、エタノール、1−プロパノール、2−プロパノール、1−ブタノール、2−ブタノール、イソブタノール、1−ペンタノール、1−ヘキサノール、1−ヘプタノール、2−エチルヘキサン−1−オール、カプリルアルコール、ペラルゴンアルコール、イソノニルアルコールおよびカプリンアルコールから成る群から選択されるモノアルコール由来である、請求項18または19に記載の液体調製物。
  22. 前記カルボン酸エステルが、ラウリン酸2−エチルヘキシル、パルミチン酸2−エチルヘキシル、オレイン酸2−エチルヘキシル、リシノール酸メチルエステルおよびプロピオン酸ペンチルエステルから成る群から選択される、請求項1乃至22のいずれか一項に記載の液体調製物。
  23. b)に記載の少なくとも1つのカルボン酸エステル中において、モノカルボン酸部分が、酢酸、プロピオン酸、酪酸、吉草酸、カプロン酸、カプリル酸、カプリン酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、イソステアリン酸、オレイン酸、リノール酸、α−リノレン酸及びリシノール酸から成る群から選択されるモノカルボン酸由来であり、ポリアルコール部分が、1,2−エタンジオール、1,3−プロパンジオール、1−4−ブタンジオール、1,5−ペンタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、シクロヘキサン−1,2−ジオール、イソソルビド、1,2−プロパンジオール、ネオペンチルグリコール、グリセロール、ペンタエリトリトール、トリメチロールプロパン及び糖アルコールから成る群から選択されるポリアルコール由来である、請求項1乃至12のいずれか一項に記載の液体調製物。
  24. b)に記載の少なくとも1つのカルボン酸エステル中において、モノカルボン酸部分が分枝状、線状、環状、非環状もしくは部分的環状、飽和もしくは部分的不飽和のC2−C6モノカルボン酸部分であり、該C2−C6モノカルボン酸部分は少なくとも1つのOH官能基を有していてもよく、好ましくはC2からC5モノカルボン酸部分である、請求項1乃至12および23のいずれか一項に記載の液体調製物。
  25. b)に記載の少なくとも1つのカルボン酸エステル中において、ポリアルコール部分が、
    環状もしくは部分的環状、飽和もしくは部分的不飽和のC2−C20−2価、C3−C20−3価、C4−C20−4価、C5−C20−5価またはC6−C20−6価ポリアルコール部分;または
    下記式II
    Figure 2021530529
    [式中、nは0から4の整数であり、
    R1およびR2は相互に独立して水素またはヒドロキシであり、
    nが1であり、R1がOHである場合には、R2はC1−C9アルキルである。]
    のポリアルコールである、請求項1乃至12、23および24のいずれか一項に記載の液体調製物。
  26. 前記環状もしくは部分的環状、飽和もしくは部分的不飽和のC2−C20−2価、C3−C20−3価、C4−C20−4価、C5−C20−5価またはC6−C20−6価ポリアルコール部分が、糖アルコール由来である、請求項25に記載の液体調製物。
  27. 前記糖アルコールが、エチレングリコール、プロピレングリコール、グリセロール、エリトロール、トレイトール、アラビトール、キシリトール、リビトール、マンニトール、ソルビトール、ガラクチトール、フシトール、イジトール、イノシトール、ボレミトール、イソマルト、マルチトール、ラクチトール、マルトトリオール、マルトテトライトール、ポリグリシトールおよびソルビタンから成る群より選択される、請求項26に記載の液体調製物。
  28. 前記ポリアルコール部分が、1,2−エタンジオール、1,2−プロパンジオール、ネオペンチルグリコール、1,3−プロパンジオール、トリメチロールプロパンおよびソルビタンから成る群から選択されるポリアルコール由来である、請求項23乃至27のいずれか一項に記載の液体調製物。
  29. 前記ポリアルコールがグリセロールであり、前記モノカルボン酸が酢酸、プロピオン酸、酪酸、吉草酸、カプロン酸、カプリル酸および/またはカプリン酸またはそれらの混合物から成る群から選択される、請求項23に記載の液体調製物。
  30. 前記カルボン酸エステルが、酢酸、プロピオン酸、酪酸、吉草酸、カプロン酸、カプリル酸、カプリン酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、イソステアリン酸、オレイン酸、リノール酸、α−リノレン酸およびリシノール酸でエステル化されたジアセチルグリセロールから構成される、請求項23、25または27に記載の液体調製物。
  31. 前記カルボン酸エステルが、プロピレングリコールジカプリレート、プロピレングリコールジカプレート、ネオペンチルグリコールジコケート、グリセロールトリアセテート、トリメチロールプロパントリイソステアレート、トリメチロールプロパントリココアレート、グリセロールトリカプリレート、グリセロールトリカプレート、C12−C18カルボン酸モノグリセリドジアセテート、トリメチロールプロパントリカプレート、トリメチロールプロパントリカプレート、トリメチロールプロパントリオレエートおよびソルビタントリオレエートから成る群から選択される、請求項1乃至3および23乃至28のいずれか一項に記載の液体調製物。
  32. c)に記載の少なくとも1つのカルボン酸エステル中において、ポリカルボン酸部分が、線状、飽和もしくは部分的不飽和のC2−C10ジカルボン酸、環状C5−C6ジカルボン酸、クエン酸およびそのO−アセチル化誘導体に由来する、請求項1乃至6、11乃至14および19のいずれか一項に記載の液体調製物。
  33. 前記モノアルコール部分が、メタノール、エタノール、1−プロパノール、2−プロパノール、1−ブタノール、2−ブタノール、イソブタノール、ペンタン−1−オール、ペンタン−2−オール、ペンタン−3−オール、2−メチルブタン−1−オール、2−メチルブタン−2−オール、3−メチルブタン−1−オール、3−メチルブタン−2−オール、2,2−ジメチルプロパン−1−オール、1−ヘキサノール、1−ヘプタノール、2−エチルヘキサン−1−オール、カプリルアルコール、ペラルゴンアルコール、イソノニルアルコール、カプリンアルコール、ラウリルアルコール、トリデカノール、イソトリデカノール、ミリスチルアルコール、セチルアルコール、パルミトレイルアルコール、ステアリルアルコールおよびオレイルアルコールから成る群から選択されるモノアルコール由来である、請求項32に記載の液体調製物。
  34. 前記モノアルコール部分が、メタノール、エタノール、1−プロパノール、2−プロパノール、1−ブタノール、2−ブタノール、イソブタノール、ペンタン−1−オール、ペンタン−2−オール、ペンタン−3−オール、2−メチルブタン−1−オール、2−メチルブタン−2−オール、3−メチルブタン−1−オール、3−メチルブタン−2−オールおよび2,2−ジメチルプロパン−1−オールから成る群から選択されるモノアルコール由来である、請求項33に記載の液体調製物。
  35. 前記ポリカルボン酸部分が、1,2−シクロヘキサンジカルボン酸、グルタル酸、アジピン酸およびO−アセチルクエン酸から成る群から選択されるポリカルボン酸由来である、請求項32乃至34のいずれか一項に記載の液体調製物。
  36. 前記カルボン酸エステルが、1,2−シクロヘキサンジカルボン酸ジイソノニルエステル、アジピン酸ジ−n−ブチル、アジピン酸ジイソプロピルおよびO−アセチルクエン酸トリブチルエステルから成る群から選択される、請求項32乃至35のいずれか一項に記載の液体調製物。
  37. 前記真菌胞子が、植物保護における生物農薬または植物健康促進剤として有効な真菌種由来である、請求項1乃至36のいずれか一項に記載の液体調製物。
  38. 前記真菌種が昆虫病原性真菌である、請求項37に記載の液体調製物。
  39. 前記真菌種が殺線虫活性真菌である、請求項37または38に記載の液体調製物。
  40. 前記真菌種が、イサリア・フモソロセア(Isaria fumosorosea)、ペニシリウム・ビライ(Penicillium bilaii)、 メタリジウム・アニソプリエ(Metarhiziu anisopliae)、プルプレオシリウム・リラシヌム(Purpureocillium lilacinum)、コニオチリウム・ミニタンス(Coniothyrium minitans)、ボーベリア・バシアナ(Beauveria bassiana)およびクロノスタキス・ロゼア(Clonostachys rosea)から成る群から選択される、請求項37乃至39のいずれか一項に記載の液体調製物。
  41. 界面活性剤、レオロジー改質剤、消泡剤、酸化防止剤および染料からなる群から選択される少なくとも1つの物質をさらに含む、請求項1乃至40のいずれか一項に記載の液体調製物。
  42. 請求項1乃至41のいずれか一項に記載の液体調製物を含む液体組成物。
  43. 植物内または植物上の植物病原性真菌、昆虫および/または線虫を制御するため、植物の成長を増強するため、または、植物の収穫または根の健康を増進するための方法であって、有効量の請求項1乃至41のいずれか一項に記載の液体調製物または請求項42に記載の液体組成物を前記植物または植物が生育中または生育予定の場所に適用することを含む、前記方法。
  44. 植物保護剤としての、または、植物の活力および/または植物の健康を促進するための、請求項1乃至41のいずれか一項に記載の液体調製物または請求項42に記載の液体組成物の使用。
JP2021502830A 2018-07-20 2019-07-10 液体真菌胞子調製物用の新規担体流体 Pending JP2021530529A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP18184742.7 2018-07-20
EP18184742 2018-07-20
PCT/EP2019/068483 WO2020016070A1 (en) 2018-07-20 2019-07-10 Novel carrier fluids for liquid fungal spore formulations

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021530529A true JP2021530529A (ja) 2021-11-11

Family

ID=63014409

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021502830A Pending JP2021530529A (ja) 2018-07-20 2019-07-10 液体真菌胞子調製物用の新規担体流体

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20220007643A1 (ja)
EP (1) EP3823448A1 (ja)
JP (1) JP2021530529A (ja)
CN (2) CN117356562A (ja)
AR (1) AR115815A1 (ja)
AU (1) AU2019303904A1 (ja)
BR (1) BR112021000728A2 (ja)
MX (1) MX2021000702A (ja)
PH (1) PH12021550086A1 (ja)
WO (1) WO2020016070A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR112022023182A2 (pt) * 2020-05-15 2023-03-07 Clarke Mosquito Control Products Inc Composições inseticidas multissolventes incluindo sulfoximina
CN114431255B (zh) * 2021-10-29 2023-07-25 中国科学院烟台海岸带研究所 一种类棘孢木霉的应用及植物生长促进菌剂

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06321721A (ja) * 1993-05-10 1994-11-22 Japan Tobacco Inc 微生物含有除草剤
JP2008156332A (ja) * 2006-06-23 2008-07-10 Sumitomo Chemical Co Ltd 農薬活性微生物製剤

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4618578A (en) 1984-07-17 1986-10-21 Chiron Corporation Expression of glycoprotein D of herpes simplex virus
CA2329815C (en) 1998-04-30 2009-10-13 Prophyta Biologischer Pflanzenschutz Gmbh Solid state fermenter and procedure for solid state fermentation
DE10335522A1 (de) 2003-07-31 2005-02-17 Prophyta Biologischer Pflanzenschutz Gmbh Solid-State-Fermenter
BRPI0709328B1 (pt) 2006-03-22 2019-09-10 Adjuvants Plus Inc método de estimulação e provimento de um efeito aditivo com o rizóbio na produção de nódulos de fixadores de nitrogênio em legumes e para acentuar o crescimento da planta
BRPI0822486B1 (pt) 2008-03-21 2019-04-02 Trentino Sviluppo S.P.A. Trichoderma atroviride sc1 para controle biológico de doenças fúngicas em plantas
WO2009126473A1 (en) 2008-04-07 2009-10-15 Bayer Cropscience Lp Stable aqueous spore-containing formulation
CA2837559A1 (en) * 2011-06-07 2012-12-13 Dow Agrosciences Llc Oil dispersion of sulfoximines for the control of insects
TR201903335T4 (tr) 2013-09-11 2019-03-21 Bee Vectoring Tech Inc Biyolojik bir kontrol ajanı olarak clonostachys rosea izole suşunun kullanımı.
MA40779B1 (fr) 2014-10-02 2019-05-31 Bayer Cropscience Biologics Gmbh Composition essentiellement exempte d'eau et comportant au moins un biopesticide à formation de spores fongiques, un trisiloxane modifié au polyéther et de la silice fumée ou précipitée
GB201509055D0 (en) * 2015-05-27 2015-07-08 Alpha Biopesticides Ltd New product
WO2017109802A1 (en) 2015-12-24 2017-06-29 Bioagritest Srl Strains of clonostachys roseae (anam. gliocladium roseum) and their use in the limitation of the growth of pathogenic fungi and as plants growth promoters
CZ2016711A3 (cs) * 2016-11-14 2018-01-03 AgroProtec s.r.o. Použití houbového kmene Coniothyrium minitans pro ochranu kulturních rostlin proti napadení fungálními patogeny, prostředek pro ochranu kulturních rostlin a způsob ochrany kulturních rostlin

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06321721A (ja) * 1993-05-10 1994-11-22 Japan Tobacco Inc 微生物含有除草剤
JP2008156332A (ja) * 2006-06-23 2008-07-10 Sumitomo Chemical Co Ltd 農薬活性微生物製剤

Also Published As

Publication number Publication date
EP3823448A1 (en) 2021-05-26
AU2019303904A1 (en) 2021-01-28
AR115815A1 (es) 2021-03-03
WO2020016070A1 (en) 2020-01-23
US20220007643A1 (en) 2022-01-13
BR112021000728A2 (pt) 2021-04-13
CN112469275A (zh) 2021-03-09
CN117356562A (zh) 2024-01-09
PH12021550086A1 (en) 2021-09-20
MX2021000702A (es) 2021-03-25
CN112469275B (zh) 2023-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6786494B2 (ja) 水を実質的に含まず、かつ少なくとも1つの胞子形成真菌の生物的防除剤、ポリエーテル修飾トリシロキサンおよびヒュームドシリカまたは沈降シリカを含む組成物
Hanada et al. Biocontrol potential of Trichoderma martiale against the black-pod disease (Phytophthora palmivora) of cacao
US20160289130A1 (en) Mulch and Potting Soil Compositions Containing Microorganisms and Related Methods
Kaewchai et al. Application of biofungicides against Rigidoporus microporus causing white root disease of rubber trees.
US20140086879A1 (en) Muscodor Albus Strain Producing Volatile Organic Compounds and Methods of Use
WO2019238734A1 (en) Liquid and storage-stable formulations for fungal spores
JP2021530529A (ja) 液体真菌胞子調製物用の新規担体流体
TW200536481A (en) Microorganism controlled plant disease and plant disease controlling agent using the same
KR20140141857A (ko) 패실로마이세스 속 균주를 이용한 생물 농약 제조방법
JP2006124337A (ja) 植物病害防除剤
CA3184174A1 (en) Novel formulations for increasing the germination rate of fungal spores
US20220142176A1 (en) Methods of increasing the germination rate of fungal spores
US20220312776A1 (en) Methods of increasing the germination rate of fungal spores
JP2021525545A (ja) 液体真菌胞子製剤用の新規担体流体
Salim et al. Effect of carbendazim and solarized soil with Pseudomonas fluorescens, spent mushroom compost against Fusarium oxysporum f. sp. lycopersici in Tomato
WO2023111330A1 (en) Beneficial acids for enhancing biocontrol efficacy of fungal spores

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220525

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230530

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230824

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231130

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20240206