JP2021529912A - 大型低速運転2ストロークエンジンの潤滑を最適化する方法 - Google Patents

大型低速運転2ストロークエンジンの潤滑を最適化する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2021529912A
JP2021529912A JP2021521882A JP2021521882A JP2021529912A JP 2021529912 A JP2021529912 A JP 2021529912A JP 2021521882 A JP2021521882 A JP 2021521882A JP 2021521882 A JP2021521882 A JP 2021521882A JP 2021529912 A JP2021529912 A JP 2021529912A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
injection
stroke length
lubricating oil
flow path
actuator piston
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021521882A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7457012B2 (ja
Inventor
ペール バック
ニコライ クリステンセン
Original Assignee
ハンス イェンセン ルブリケイターズ アクティーゼルスカブ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ハンス イェンセン ルブリケイターズ アクティーゼルスカブ filed Critical ハンス イェンセン ルブリケイターズ アクティーゼルスカブ
Publication of JP2021529912A publication Critical patent/JP2021529912A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7457012B2 publication Critical patent/JP7457012B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M1/00Pressure lubrication
    • F01M1/08Lubricating systems characterised by the provision therein of lubricant jetting means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M1/00Pressure lubrication
    • F01M1/16Controlling lubricant pressure or quantity
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16NLUBRICATING
    • F16N13/00Lubricating-pumps
    • F16N13/02Lubricating-pumps with reciprocating piston
    • F16N13/04Adjustable reciprocating pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16NLUBRICATING
    • F16N13/00Lubricating-pumps
    • F16N13/02Lubricating-pumps with reciprocating piston
    • F16N13/06Actuation of lubricating-pumps
    • F16N13/16Actuation of lubricating-pumps with fluid drive
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16NLUBRICATING
    • F16N29/00Special means in lubricating arrangements or systems providing for the indication or detection of undesired conditions; Use of devices responsive to conditions in lubricating arrangements or systems
    • F16N29/02Special means in lubricating arrangements or systems providing for the indication or detection of undesired conditions; Use of devices responsive to conditions in lubricating arrangements or systems for influencing the supply of lubricant
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16NLUBRICATING
    • F16N7/00Arrangements for supplying oil or unspecified lubricant from a stationary reservoir or the equivalent in or on the machine or member to be lubricated
    • F16N7/38Arrangements for supplying oil or unspecified lubricant from a stationary reservoir or the equivalent in or on the machine or member to be lubricated with a separate pump; Central lubrication systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M1/00Pressure lubrication
    • F01M1/02Pressure lubrication using lubricating pumps
    • F01M2001/0207Pressure lubrication using lubricating pumps characterised by the type of pump
    • F01M2001/023Piston pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M1/00Pressure lubrication
    • F01M1/08Lubricating systems characterised by the provision therein of lubricant jetting means
    • F01M2001/083Lubricating systems characterised by the provision therein of lubricant jetting means for lubricating cylinders
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2400/00Control systems adapted for specific engine types; Special features of engine control systems not otherwise provided for; Power supply, connectors or cabling for engine control systems
    • F02D2400/11After-sales modification devices designed to be used to modify an engine afterwards
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16NLUBRICATING
    • F16N2210/00Applications
    • F16N2210/06Marine

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lubrication Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Details Of Reciprocating Pumps (AREA)

Abstract

大型低速運転2ストロークエンジンの潤滑を最適化する方法であって、既存の潤滑システムは、より頻繁な噴射で1噴射当たりの潤滑油量が少なくなるように変更される。【選択図】 図2

Description

本発明は、大型低速運転2ストロークエンジンの潤滑を最適化する方法に関する。既存の潤滑システムは、より頻繁に噴射され、1噴射当たりの潤滑油量が少なくなるように変更される。例えば、大型低速運転2ストロークエンジンは、船舶用エンジン又は発電所の大型エンジンである。
環境保護への重点的な取り組みにより、船舶用エンジンからのエミッションの低減に関して努力が続けられている。これには、特に競争の高まりに起因して、このようなエンジン用の潤滑システムの着実な最適化も含まれる。注目が高まっている経済的側面の1つは、石油消費の低減であるが、これは環境保護のためだけでなく、船舶の運航コストの重要な一部であることが理由である。ディーゼルエンジンの耐用寿命は石油消費の低減によって損なわれてはならないので、更なる関心事は、潤滑油の量の低減にもかかわらず適切に潤滑することである。従って、潤滑に関して着実な改良が必要とされている。
大型低速運転の2ストローク船舶用ディーゼルエンジンの潤滑には、シリンダライナ上への潤滑油の噴射又はピストンリングへのオイルクイルの噴射を含むいくつかの異なるシステムが存在する。
従来の潤滑と比較して、代替的な比較的新しい潤滑方法は、商業的スワールインジェクション型(SIP)と呼ばれる。これは、シリンダ内部の掃気スワール渦に潤滑油の霧状の液滴の噴霧を噴射することに基づく。潤滑油は、螺旋状に上方に向かうスワール渦によりシリンダの上死点(TDC)に向かって引き寄せられ、薄く均一な層としてシリンダ壁に外向きに押し付けられる。これについては、国際公開第2010/149162号及び国際公開第2016/173601号に詳細に説明されている。船舶用エンジンにおけるSIP潤滑噴射器システムの例は、国際公開第2002/35068号、国際公開第2004/038189号、国際公開第2005/124112号、国際公開第2010/149162号、国際公開第2012/126480号、国際公開第2012/126473号、国際公開第2014/048438号、及び国際公開第2016/173601号に開示される。噴射器は、内部に往復動式弁部材、一般的にニードル弁が設けられる噴射器ハウジングを備える。ニードルチップなどの弁部材は、正確なタイミングに従って、潤滑油のノズル開口への通路を開閉する。現行のSIPシステムでは、霧状の液滴の噴霧は通常35〜65barの圧力で達成されるが、これは、シリンダに導入される密度の高いオイルジェットで動作するシステムに使用される10bar未満の油圧よりもかなり高い。また、一部のタイプのSIP弁では、潤滑油の高い圧力は、高圧のオイルが霧状の液滴としてそこから噴出されるように、ばね付勢式弁部材をばね力に逆らってノズル開口から離れる方向に動かすために利用される。オイルの噴出は弁部材に対するオイルの圧力低下につながり、弁部材がその原点に戻り、高圧の潤滑油が再び潤滑油噴射器に供給される次の潤滑油サイクルまでそこに留まるという結果となる。
このような大型船舶用エンジンでは、多数の噴射器がシリンダの周りに円形に配置され、各噴射器は、各噴射器からシリンダ内に潤滑油の噴流又は噴霧を送給するため、先端に1又は2以上のノズル開口を備える。
船舶用エンジンの潤滑に関する現在のより伝統的な手法の1つは、独国特許第19743955(B4)号及び同等のデンマーク特許第173288(B1)号に開示されている。この特許は、中央コントローラが船舶用エンジンの各シリンダのための潤滑装置に潤滑油を供給する潤滑システムを開示する。潤滑装置は、シリンダの周囲に分散配置され複数の潤滑油噴射器に潤滑油を分配する。潤滑装置はハウジングを備え、その内部には、複数のピストンポンプが円周上に配置され、油圧駆動アクチュエータピストン123によって共通して同期的に駆動される。ピストンポンプの各々は、逆止弁を介して潤滑油を単一シリンダの噴射器の1つに圧送する噴射プランジャ119を備える。油圧駆動アクチュエータピストン123は、不動の後方停止手段と調整ねじで調整可能な前方停止手段との間の可調整な距離にわたって移動する。調整ねじを回すために、調整ねじはこれが貫通して延びるハウジングのフランジを覆うエンドキャップでアクセス可能である。
船舶用エンジンのシリンダ内への潤滑油の密度の高い噴流の噴射、並びにピストンリングの間でのピストンへの潤滑油クイルと関連して、このシステムは広く流通しており、MAN B&W Diesel and Turbo社により、商品名Alpha潤滑装置で販売されている。
図1は、インタネットのページ、http://www.mariness.co.kr/02_business/Doosan%20Retrofit%20Service.pdf?PHPSESSID=fd56da9de6eaca2f1f446512e84fcf69に見られるAlpha潤滑装置の例を示す。図面は、原理をより詳細に説明するため、追加の参照番号を用いて若干修正されている。
上述の独国特許第19743955(B4)号及びデンマーク特許第173288(B1)号と同様に、Alpha潤滑装置100はハウジング101を備え、その内部には複数の噴射プランジャ119が円形に配置され、油圧駆動アクチュエータピストン123によって共通して同期的に駆動される。各噴射プランジャ119は、入口開口113を介してハウジング101の内部容積114から潤滑油を受け入れる注入流路115に、摺動自在に配置される。入口開口113は、噴射プランジャ119の前方運動の間に噴射プランジャ119によって閉鎖されるので、噴射プランジャ119による更なる前方運動によって、注入流路115の残りの部分にある受け入れられた潤滑油が加圧され、逆止弁102を通してパイプ103の中に、及び単一シリンダの噴射器の1つに圧送される。予圧ばね109によって生じるアクチュエータピストン123の後退の間に、噴射プランジャ119の前方端が入口開口113を越えて後退して潤滑油が入口開口113を通過して注入流路115を再充填できるまで、噴射プランジャ119は後退して注入流路115内に真空が生成される。
注入流路115内で噴射プランジャ119により加圧され、逆止弁102を介して吐出される潤滑油の量は、噴射プランジャ119の、入口開口113から後退前の最前方位置までの移動距離によって規定される。ストローク長に亘るアクチュエータピストン123の移動の間、入口開口を越える噴射プランジャ119の移動の最初の部分で、噴射プランジャ119が入口開口113を越えて移動してそれを閉鎖した後にだけ、潤滑油が加圧され、残りの注入流路距離から吐出される。
このような構成では、注入路距離はストローク長よりも小さい。しかしながら、潤滑油が加圧されてそこから排出される注入流路距離は、例えば、潤滑油が注入流路の最前方にある逆止弁を介して供給される場合、ストローク長と等しくすることもできる。コントローラにおけるこのような構造の例は、独国特許第DE19743955(B4)号に関する図5に開示されている。
油圧駆動アクチュエータピストン123は、不動の後方停止手段104と、調整ねじで調整可能な前方停止手段105との間の調整可能距離にわたって移動する。調整ねじ121を回すために、調整ねじ121はこれが貫通して延びるハウジング101のフランジ107を覆うエンドキャップ106でアクセス可能である。Alpha潤滑装置100のフランジ107は、スペーサ122を支持し、調整ねじ121を調整するためのねじ山110を含む。往復式アクチュエータピストン123は、アクチュエータピストン123の後方の容積108内の周期的に振動するオイル圧によって駆動され、ここではソレノイド弁116が、アクチュエータピストン123の後方の容積108内で2つの圧力レベルの間で変位する。一旦、より低い圧力レベルに達すると、ばね109の荷重がアクチュエータピストン123を後方停止手段まで押し戻す。ソレノイド弁116は、制御ユニットからの対応する信号によって調節される。
図1から分かるように、エンドキャップ106後方のフランジ107には、ポンプストロークの基本設定用にスペーサ122が設けられ、そこでは、回転による調整のために調整ねじ121の頭部にアクセス可能である。従って、2つの調整機構、すなわち、スペーサ122による基本的な調整機構と、調整ねじ121による調整とが存在する。スペーサの変分に関して、基本設定値は、調整ねじ121を保持しかつ調整のために調整ねじ121が回転するねじ山110の長さによって範囲が定められる。ねじ山110の長さは、図1に示すスペーサよりもずっと短い。
しかしながら、以下で説明するように、別の機構は、アクチュエータピストン123のストローク長112の可能性のある縮小範囲を定める。
この市販製品では、Alpha潤滑システムは、容量性フィードバックセンサ120を用いて油圧アクチュエータの十分に長いストローク長を確認する点で、上述の特許、独国特許第19743955(B4)号及びデンマーク特許第173288(B1)号と比べて改良されている。
このフィードバックセンサ120は図1にも示されている。図示のように、油圧アクチュエータピストンは、2つの周方向溝111を備え、油圧アクチュエータピストン123のストロークが、第2の溝がフィードバックセンサを越えて移動するのに足りるだけ長い場合に、フィードバックセンサ120は、中央コントローラに適切な潤滑の確認信号を与える。第1及び第2の溝111がフィードバックセンサ120を通過すると、フィードバックセンサ120は、中央コントローラが適切な潤滑の確認と見なす二重パルス信号を生成する。第1の溝111だけがフィードバックセンサ120を通り過ぎる場合、フィードバックセンサ120からの対応する単一パルス信号は、中央コントローラに対して、フィードバックセンサ120の一般機能及び少なくとも小さな距離にわたるアクチュエータピストン123の移動であるが適切な潤滑には十分ではない移動であることを指示する。フィードバックセンサ120が何らかの信号を与えている場合、適切な潤滑に十分な長さのストロークが測定されなかったという警告メッセージがコントローラによって提供される。
油圧アクチュエータピストン123の前方停止手段105は、調整ねじ121によって調整可能であり、潜在的にスペーサ122によってさらに調整可能であるが、油圧アクチュエータピストン123の最小ストローク長は、依然として、第2の溝111がフィードバックセンサ120を越えて移動するのに足りるだけ長い必要があり、そうでなければコントローラは潤滑不足を示す原因となる。
Alpha潤滑装置による噴射量は、エンジン内への噴射回数によって決定される。実際には、Alpha潤滑装置による潤滑油噴射は、エンジンの各回転ごとにではなく、一般的には固定回転数ごとに実行されるだけであり、例えば、エンジンの10回転又は12回転ごとに1回の噴射が行われる。
一部の研究プロジェクトでは、エンジンの10回転又は12回転ごとに1回の噴射よりも頻繁な噴射の方が、船舶用エンジンに対してはより良い潤滑結果をもたらし、エンジンシリンダ内の摩耗を低減するということが示唆されている。より多くの噴射回数は、総潤滑油消費量を増加させないために、1噴射当たり、より少ない注入量を必要とする。非特許文献への参照は、2016年6月6〜10日フィンランド開催のCIMAC会議で発表されたJensenらによる論文番号283「ルブトロニックSIPは低CLO消費と共に顕著な低摩耗率を約束する(Lubtronic SIP promise remarkably low wear rates with low CLO consumption)」に対して行われる。
しかしながら、より頻繁な潤滑に対してAlphaシステムを変更する可能性を考慮すると、これは、既に上述したように、Alpha潤滑装置100においてアクチュエータピストン123の溝111とフィードバックセンサ120の協働によって決定される最小ストローク長未満に、アクチュエータピストン123のストローク長を減少させることができない点で難しいことを意味する。信号が金属製アクチュエータピストン123内の固定溝111によって与えられるので、フィードバックセンサ120によって決定される最小ストローク長は、容易には減少しない。従って、より高頻度の潤滑に対するAlpha潤滑装置100のこのような変更は、複雑な作業である。
この問題は一般的性質であり、SIP噴射用の潤滑装置として特に適する程度までAlphaシステムを改良する場合にも同様によく当てはまる。
これに関連して、少ない潤滑油消費量で適切な潤滑ができるという利点から、市場ではSIP噴射システムに対する需要が高まっていることが指摘されている。しかしながら、場合によっては、エンジンの潤滑システム全体を交換するのではなく、所望の効果を達成するために交換が必要な部品だけを交換したいという要望がある。これは、コストの問題だけではなく、システムの中で良好に機能していると思われるモジュールを残しておきたいという関心に基づくものでもある。特に、密度の高い噴流噴射を潤滑油噴霧のSIP噴射に変更したいという一般的な要望がある。
密度の高い噴流の噴射にAlpha潤滑装置が使用されており、密度の高い噴流の噴射器の代替としてSIP噴射器が搭載される場合には、Alpha潤滑装置を用いた密度の高い噴流噴射に使用されるよりも高い噴射頻度を備えたSIP噴射器が望まれているので、更なる変更が必要である。例えば、SIP噴射は1回転ごとに行われ、或いは1回転当たり2回以上の噴射さえも行われる。しかしながら、上述のように、このようなアップグレードは、フィードバックセンサに起因して大きな課題となるように見える。
国際公開第2010/149162号 国際公開第2016/173601号 国際公開第2002/35068号 国際公開第2004/038189号 国際公開第2005/124112号 国際公開第2010/149162号 国際公開第2012/126480号 国際公開第2012/126473号 国際公開第2014/048438号 国際公開第2016/173601号 独国特許第DE19743955(B4)号 デンマーク特許第173288(B1)号 デンマーク特許出願第2017/70936号 デンマーク特許出願第2017/70940号
Jensen他著 「ルブトロニックSIPは低CLO消費と共に顕著な低摩耗率を約束する(Lubtronic SIP promise remarkably low wear rates with low CLO consumption)」 CIMAC会議 2006年 Lauritsen他著 「スワール噴射潤滑−摩耗率を犠牲にすることなく、シリンダオイルの消費量を低減する新規技術(SWIRL INJECTION LUBRICATION − A NEW TECHNOLOGY TO OBTAIN LOW CYLINDER OIL CONSUMPTION WITHOUT SACRIFICING WEAR RATES) CIMAC会議 2001年 Rathesan Ravendran、外4名、「2ストローク船舶エンジンで使用される潤滑オイルのレオロジー挙動(Rheological behaviour of lubrication oils used in two−stroke marine engines)」 産業用潤滑及びトライボロジ 2017年
従って、適切なアップグレード手順を見出すことが望ましい。
本発明の目的は、本技術分野における変更形態を提供することである。特定の目的は、大型低速運転2ストロークエンジン用の潤滑システム、特にAlpha潤滑システムをアップグレードするための方法を提供することである。更なる目的はSIP噴射に適した潤滑システムを提供することである。この目的は、大型低速運転式エンジンの潤滑を変更する方法によって達成される。このことは、以下でより詳細に説明するような、潤滑システムを変更する方法によって達成される。
潤滑システムは、例えば船舶用エンジン又は発電所の大型エンジンなどの大型低速運転2ストロークルエンジンにおいて、1又は複数のシリンダを潤滑するために潤滑油を噴射器に供給する。典型的には、エンジンはディーゼル燃料又はガス燃料を燃焼させる。エンジンは1又は2以上のシリンダを備え、各々は、内部に往復式ピストンを備え、シリンダの外周に沿って分散配置され、噴射フェーズ中に外周上の様々な位置でシリンダ内へ潤滑油を噴射するために複数の潤滑油噴射器を備える。
潤滑システムは、噴射フェーズ中に潤滑油供給導管を介して各噴射器に加圧潤滑油を供給するために、潤滑油供給導管によって各噴射器にパイプ接続された潤滑装置を備える。
潤滑装置は、油圧駆動アクチュエータピストンがストローク方向に沿うストローク長で往復するように配置されたハウジングを備えるタイプである。潤滑装置はさらに、最小ストローク長と最大ストローク長の間で往復式油圧駆動アクチュエータピストンのストローク長を可変的に調整するように構成されたストローク長調整機構を備える。
潤滑装置はさらに、対応する注入流路内に摺動自在に配置された複数の噴射プランジャを備え、噴射プランジャは、アクチュエータピストンで移動されるように及びこの移動の間に注入流路内の潤滑油を加圧するためにアクチュエータピストンに連結される。アクチュエータピストンがストローク長にわたって移動すると、噴射プランジャは対応する長さにわたって移動する。注入流路内部での噴射プランジャの移動は、注入プランジャが注入流路距離にわたって移動する間に、注入流路内の潤滑油を加圧し、この場合、注入流路距離は、エンジンシリンダ内への潤滑油の噴射のための、噴射フェーズ中に注入流路から逆止弁を通り、供給導管を通って噴射器へ吐出される潤滑油の量を規定する。
以下で明らかとなるように、注入流路距離はストローク長と等しいか又はそれよりも短い。これは上述の構成にも依存する。
注入流路距離は、最小ストローク長と最大ストローク長との間のアクチュエータピストンの可変ストローク長に対応する、最小注入流路距離と最大注入流路距離との間で調整可能である。アクチュエータピストンのストローク長を減少させることにより、注入流路距離も減少し、それに対応して吐出される潤滑油の量が減少する。
潤滑装置はまた、アクチュエータピストンに作用する油圧レベル間の切替えを引き起こすために配置された電気式弁を備え、切替え圧力レベルによって、アクチュエータピストンを往復式に油圧駆動するようになっている。典型的には、アクチュエータピストンは、螺旋ばねによって後方停止手段に対して予圧される。
一部の具体的な実施形態では、潤滑装置は、アクチュエータピストンを駆動するために高圧オイルを受け取り、電気式弁は、以下の間で切り替わる、すなわち
a)噴射フェーズにおけるアクチュエータピストンへの加圧オイルの入口、
b)アクチュエータピストンと、噴射フェーズ間にアクチュエータピストンからオイルを排出するためのドレインとの間の接続、
である。
潤滑システムはさらに、電気式弁に電気接続されたコントローラを備え、コントローラから電気式弁に送られた対応する電気信号によって、噴射フェーズの切替えのタイミングを制御するようになっている。
上記目的に従って、潤滑システムは、エンジンの通常運転の所定の時間の後で変更される。
より詳細には、本方法は以下のステップを含む。
−コントローラの制御下で第1のエンジン回転数ごとに潤滑油噴射器を介した1噴射でもって、潤滑装置による潤滑でエンジンを運転するステップと、
−潤滑システムの変更のためにエンジンの運転を停止するステップと、
−潤滑システムを変更するステップと、
−変更された潤滑システムを用いてエンジンの運転を継続するステップ。
潤滑システムの変更は、注入流路距離を最小注入流路距離未満にまで低減することによって潤滑装置を変更するステップと、低減された注入流路距離及び対応して低減された噴射フェーズ当たりの注入流路から吐出される潤滑油量でもってエンジンを運転するステップを含む。
さらに、この変更は、変更された潤滑装置による潤滑を用いて、第2のエンジン回転数ごとに1噴射フェーズでもって、より高い噴射頻度でエンジンを運転するステップを含み、第2の回転数は第1の回転数よりも小さい。
上記から分かるように、アップグレードにより、噴射頻度が増大し、1噴射当たりの潤滑油量が低減する結果となる。噴射頻度の増大は、潤滑効果を向上させ、エンジンの摩耗を低減する。2016年6月6〜10日、フィンランド開催のCIMAC会議で発表されたJensenらによる論文番号283「Lubtronic SIP promise remarkably low wear rates with low CLO consumption」に対する参照が行われる。SIP噴射に関する言及は、ハンブルグ開催の2001年CIMAC会議で発表されたLauritsenらによる論文「SWIRL INJECTION LUBRICATION − A NEW TECHNOLOGY TO OBTAIN LOW CYLINDER OIL CONSUMPTION WITHOUT SACRIFICING WEAR RATES)」に見出される。
有利なことに、変更された潤滑装置を備えるエンジンの継続運転における総潤滑油消費量は、潤滑システムを変更する前の潤滑油消費量以下である。噴射の高い頻度が最小限のオイル消費という目的を損なうことがない場合、全体的な結果として、環境面の潤滑油の低消費を増大させることなくより良い潤滑が得られる。
一部の実施形態では、特にAlpha潤滑装置の場合、ハウジングは、潤滑油を収容する内部容積を備え、注入流路は、噴射プランジャが後退位置にある場合に内部容積から潤滑油を受け入れるために内部容積と流体連通する入口開口を備える。入口開口は、後方開口縁と前方開口縁との間の開口幅を有し、前方開口縁を越える噴射プランジャの運動の間に噴射プランジャで閉鎖されるように構成されるので、前方開口縁から噴射プランジャの最前方位置までで測定される注入流路距離に沿った、噴射プランジャの更なる運動により、注入流路内に受け入れた潤滑油が加圧され、逆止弁を介して吐出される。
これらの実施形態に関する変更の選択肢は、注入流路距離の低減であり、入口開口の幅を前方向に増大させるステップを含む。この場合、入口開口の前方開口縁を越える噴射プランジャの移動は、アクチュエータピストンのストローク中の後で生じ、潤滑油が加圧されてそこから吐出される注入流路の残りの部分、すなわち注入流路距離が短縮される。
別の選択肢は、噴射プランジャの最前方位置の近くに別の入口流路を設けることである。その場合、潤滑油は、噴射プランジャが別の注入流路を越えて移動した時にのみ、加圧されて吐出される。これもまた、潤滑油が加圧されてそこから吐出される吐出流路距離を短縮する。
代替的に、潜在的に付加的に、潤滑システムの変更は、ストローク長を元の最小ストローク長未満に変更することによって潤滑装置を変更するステップと、元の最小ストローク長未満の変更されたストローク長を備える変更された潤滑装置による潤滑を用いて、第2のエンジン回転数ごとに1噴射でもってより高い噴射頻度でエンジンを運転するステップとを含み、第2の回転数は第1の回転数よりも小さい。
一部の実施形態では、特にAlpha潤滑装置に関連して上述したように、潤滑システムの変更前の潤滑器は、噴射フェーズ中にアクチュエータピストンの所定の最小変位量と少なくとも同じ長さのストロークを測定するように構成されかつ最小変位量が測定された時にフィードバック信号を提供するように構成されたフィードバックセンサを備える。コントローラは、適切な潤滑の確認としてフィードバック信号を受け取るように構成される。
随意的に、アクチュエータピストンは、ストローク長が所定の最小変位量と少なくとも同じ長さである場合に、アクチュエータピストンの運動中にフィードバックセンサを越えて移動する溝を備え、この溝は適切な潤滑油の噴射を保証する。また、上述のように、ストローク長を所定の最小変位量未満に低減することは問題があり、この場合、変更は適切なフィードバック信号の欠如をもたらす。
フィードバックセンサは、変更前の潤滑システムが適切に機能していることの指示器であり、センサによる適切な読取りはアクチュエータピストンの機械的部分と関連があり、し、コントローラからの一定のエラー又は警告信号では不十分な場合には特別な変更が必要とされる。
この問題は、中央コントローラに電子信号エミュレータから対応する信号を供給することで解決することができる。この場合、フィードバックセンサから中央コントローラへの不足している信号は、信号エミュレータからのエミュレートされた信号で置き換えられ、中央コントローラは、エミュレータから適切な潤滑に関する信号を受け取るようになっている。
より詳細には、潤滑システムの変更は、フィードバックセンサとは別個のフィードバック信号エミュレータを提供し、フィードバックセンサをコントローラから電気的に切り離し、アクチュエータピストンが、最小ストローク長未満の変更されたストローク長でかつ所定の最小変位量未満で作動するにもかかわらずコントローラに対して適切な潤滑をエミュレートするために、エミュレートされたフィードバック信号をフィードバック信号エミュレータからコントローラに供給するステップを含む。
潜在的に、フィードバックセンサ又はエミュレータからの信号をチェックする中央コントローラの機能は、総潤滑油量を調整する中央コントローラの機能から切り離される。従って、中央コントローラが、十分なストローク長に関するエミュレータからの信号を受け取った場合でも、ストローク長自体は、中央コントローラがこれをシステムの故障として認識することなく、所定の最小変位量未満に低減させることができる。
一部の実施形態では、フィードバックセンサは、フィードバックセンサがアクチュエータピストンの噴射フェーズ間のアイドルフェーズの位置からの変位を感知した場合に、第1タイプのフィードバック信号、例えば単一パルスでのフィードバック信号を提供するように構成され、フィードバックセンサは、アクチュエータピストンが噴射フェーズの間に所定の最小変位量に到達した場合にのみ、第2タイプのフィードバック信号、例えば二重パルスでのフィードバック信号を提供する。この実施形態の場合、潤滑システムは、フィードバックセンサから第1タイプの信号を受け取った結果として(これはアクチュエータピストンの移動を示すので)、フィードバック信号エミュレータに、エミュレートされた第2タイプのフィードバック信号をコントローラに提供するようにさせるように変更されることが好都合である。しかしながら、フィードバックセンサから信号を受け取らない場合には、コントローラにも信号が送られず、その後にコントローラが警報を発生することになる。一方で、アクチュエータピストンのストロークが、フィードバックセンサに第2タイプの信号を提供させるのに十分なだけ長い場合、エミュレータは、同様にコントローラに第2タイプの信号を送ることになる。
随意的に、フィードバックセンサが適切な動作状態にあることを目視検査で保証するためにフィードバック信号エミュレータはLEDを装備する。
この潤滑油の噴射量とフィードバックセンサからの信号との間の分離によって、1噴射当たりより少ない分量であるがより高い噴射頻度で潤滑油の噴射をもたらすための中央コントローラの調整が容易となる。
ストローク長を低減させるいくつかの実際的な方法を以下に概説する。
一部の実施形態では、アクチュエータピストンのストロークは、前方停止手段及び後方停止手段によって規定され、前方停止手段又は後方停止手段の位置は、最小位置と最大位置との間で調整可能な調整機構によって規定され、最小位置は最小ストローク長を規定し、最大位置は最大ストローク長を規定する。潤滑システムは、最小位置を、変更された最小ストローク長を規定する変更された最小位置に変えることによって変更される。例えば、変更された最小ストローク長は、所定の最小変位量よりも短い。
例えば、前方停止手段の位置は、ストローク長調整ねじの一端によって規定され、ストローク長調整ねじの回転によってストローク長に沿って調整可能である。潤滑システムを変更する方法は、ストローク長調整ねじをより長い変更された調整ねじと交換するステップを含む。もしくは、ストローク長調整ねじとアクチュエータピストンの間の空間にストローク長調整用の物体を付加することも可能であり、それにより、効果的にねじが長くなりストローク長が低減される。
一部の実施形態では、潤滑装置は、ストローク長調整ねじを支持するねじ支持部を有するフランジを備える。潤滑システムを変更する方法は、フランジを交換する又はフランジを機械加工することによってフランジから材料を除去するステップを含む。
アクチュエータピストンのストロークと平行方向に測定した場合のフランジ長さを低減させることにより、ねじ支持部がアクチュエータピストンに向かって移動し、ストローク長調整ねじによって規定される前方停止手段がアクチュエータピストンに向かって移動する結果となり、最小位置が変更される。
フランジの潜在的な変更は、調整ねじがフランジ内のねじ山において回転によって調整可能な場合、アクチュエータピストンに向かう方向にねじ山の長さを増大させ、それによって調整ねじの調整長さを増大させることによるフランジの機械加工を意味する。調整ねじをより大きな長さにわたって回転させることにより、アクチュエータピストンのストローク長が低減される。
例えば、ねじを回転させるために電気モータがねじの端部に取り付けられる。これにより、調整ねじの位置の電動式調整、結果としてストローク長の電動式調整が可能となる。これは、モータによる調整ねじの回転によって各噴射の間にストローク長を変化させることを可能にする。例えば、モータは、アップグレードコントローラで制御され、アクチュエータピストンのストロークをプログラムして電子的に調整することができるようになっている。
以上を要約すると、噴射頻度を増大させる調整には、下記の調整が必要となる。すなわち、
1)1噴射当たりの潤滑油量を低減する
2)噴射頻度を増やす
3)フィードバックセンサからの信号のように潜在的に信号をエミュレートし、このエミュレートされた信号を中央コントローラに供給する
である。
中央コントローラ内の供給量データを前方停止手段までの特定の変更された距離に設定できない場合、実際に所望の供給量Fdesiredとのオフセットをとり、この項を変更後の実際のストローク長と変更前の元のストローク長との比Rで割ることにより、供給量を正しい値に調整することが可能である。その場合、中央コントローラで調整されたストローク長は、Fcontroller=Fdesired/Rとなる。
低減されたストローク長に関してRは1よりも小さいことに留意されたい。例えば、ストローク長が12mmから6mmに低減された場合、比Rは6/12=0.5であり、中央コントローラは、潤滑装置が変更されていない標準的な状況と比べて、2倍の供給量に調整する必要があることになる。例えば、2倍の供給量は、2倍の噴射頻度で達成することができる。
上記で概説した方法によるストローク長の低減は、特別な条件の下でいくつかの更なる考察を必要とする。例えば、エンジンシリンダ内でシリンダライナ又はピストンが交換された場合、短縮されたストローク長で可能な供給量よりも大きな潤滑油供給量が望まれる可能性がある。より大きな供給量は、随意的に、より高い潤滑頻度で達成される。もしくは、ストローク長は、例えば、前方停止手段までの距離を増大させるためにフランジとハウジングの残りの部分との間にスペーサを挿入することによって限られた期間に拡大される。
限られた期間の前後で前方停止手段が前後に移動するという事実は、中央コントローラにおいて供給量データが調整されるか又は等価な供給量を見出すことを必要とし、この場合、中央コントローラは、上記に概説したように一定の供給量Fcontroller=Fdesired/Rに調整される。この式は、限られた期間に挿入されるスペーサに対しても有効である(スペーサが元の最大値を超えてストローク長を拡大するとしても)。全体的な効果は、中央コントローラの供給量を実際の噴射量とは異なる値に調整できる点であり、その差は、元のストローク長と比較した修正ストローク長の比率によって与えられる。
随意的に、供給量及び頻度の調整のために、アップグレードコントローラが中央コントローラと潤滑装置の間に電子的に挿入される。好都合には、アップグレードコントローラは、アドオンユニットとして提供される。アップグレードコントローラは、コントローラから潤滑装置による噴射の正確なタイミングに関するタイミング信号並びに調整ねじによってストローク長を調整するための可能性のある信号を含む制御信号を受け取る。コントローラから受け取った信号に基づいて、アップグレードコントローラは、変更されたタイミング信号及び変更されたストローク調整信号を潤滑装置に送る。アップグレードコントローラは、変更されたストローク長に関してプログラムされるので、中央コントローラからの信号は、潤滑装置の正確なタイミング、頻度、及びストローク長を提供するために必要に応じて変更された信号に変換される。
潜在的には、アップグレードコントローラは、フィードバックセンサ信号をエミュレートするための上述のエミュレータをさらに含み、コントローラが適切な潤滑の欠如を指示するフィードバックセンサ信号の欠如を記録するのを防ぐために、エミュレートされたフィードバックセンサ信号を中央コントローラに送る。
明確にするために、用語「噴射器」は、噴射器ハウジングを有する噴射弁システムに使用され、噴射器ハウジングは、シリンダ内へ噴射するために、滑油供給導管に流動接続された潤滑油入口ポートを有し、そこから潤滑油を受け入れるようになっているということが指摘される。噴射器はさらに、噴射フェーズにおいて入口ポートからシリンダ内に潤滑油を噴射するためにシリンダ内に延びる潤滑油出口としてノズル開口を有する単一の噴射ノズルを備える。噴射器は、シリンダ壁を貫通してシリンダ内に延びる単一のノズルを有するが、噴射器が適切に取り付けられる場合には、ノズル自体は、随意的に、複数の開口を有する。例えば、複数の開口を備えたノズルは、国際公開2012/126480号に開示される。
用語「噴射フェーズ」は、潤滑油が噴射器によってシリンダ内に噴射されている時間に関して使用される。用語「アイドルフェーズ」は、噴射フェーズ間の時間に関して使用される。用語「噴射サイクル」は、噴射シーケンスを開始して次の噴射シーケンスが始まるまでに掛かる時間に関して使用される。例えば、噴射シーケンスは単一の噴射を備え、その場合、噴射サイクルは、噴射フェーズの開始から次の噴射フェーズの開始までで測られる。噴射の「タイミング」という用語は、噴射器による噴射フェーズの開始をシリンダ内部のピストンの特定位置に対して相対的に調整することに関して使用される。噴射の「頻度」という用語は、エンジンの1回転当たりの噴射器による繰り返し噴射の回数に関して使用される。頻度が1の場合、1回転当たり1回の噴射がある。頻度が1/2の場合、2回転当たり1回の噴射がある。この用語法は、前述の従来技術に合致している。
例えば、各噴射器は、ノズルにおいて出口弁システムを備え、出口弁システムは、噴射フェーズ中に圧力が出口弁システムでの所定の限度を超えて上昇するとノズル開口への潤滑油流動のために開くように構成され、さらに噴射フェーズ後に出口弁システムを閉じるように構成される。出口弁システムは、シリンダからの背圧に対して閉塞し、また、出口弁が開いていない限り、潤滑油がシリンダに入るのを防ぐ。
例えば、出口弁システムは、出口逆止弁を備える。 出口逆止弁では、出口弁部材、例えばボール、楕円体、プレート、又はシリンダが、出口弁ばねによって出口弁座に対してプレストレスが付与される。出口弁システムの上流側の流動室内に加圧された潤滑油が供給されるとすぐに、プレストレスが付与されたばねの力は潤滑油の圧力によって打ち消され、その圧力がばね力よりも高くなると、出口弁部材はその出口弁座から変位し、出口逆止弁は、ノズル開口を介してシリンダ内に潤滑油を噴射するために開く。例えば、出口弁ばねは、ノズル開口から離れる方向で弁部材に作用するが、反対の動きも可能である。
例えば、中央コントローラ又はアップグレードコントローラ又はその両方が、コンピュータを備える、或いは有線又は無線の電子接続でコンピュータに接続され、その場合、コンピュータは、エンジンの実際の状態及び動作に関するパラメータを監視するように構成されたタイプであり、そのパラメータに基づいて潤滑油噴射の量及びタイミングを制御するようになっている。
随意的に、噴射器は、シリンダの掃気空気中に潤滑油のミストを供給するように構成されたSIP噴射器である。霧状の液滴の噴霧は、オイルミストとも呼ばれ、SIP潤滑において重要であり、その場合、ピストンがTDCに向かう移動の際に噴射器を通過するより前に、潤滑油の噴霧が、噴射器によってシリンダ内部の掃気空気中に繰り返し噴射される。掃気空気中では、TDCに向かう掃気空気のスワール渦運動のために霧状の液滴がTDCに向かう方向に運ばれるので、霧状の液滴は、拡散されてシリンダ壁上に分配される。
このようなSIP噴射器の例は、国際公開第2012/126473号に開示される。電気式弁を備えたSIP噴射器用の付加的な選択肢は、デンマーク特許出願第2017/70936号及び第2017/70940号に開示される。
例えば、噴射器は、0.1〜1mm、例えば0.2〜0.5mmのノズル開口を有するノズルを備え、オイルミストとも呼ばれる霧状の液滴の噴霧を噴出するように構成される。
噴霧の微粒化は、ノズルにおける潤滑油噴射器内の高圧潤滑油に起因する。この高圧噴射について、圧力は10barより高く、通常20〜120barである。一例として、30〜80bar、随意的に35〜60barの範囲にある。噴射時間は短く、通常は5〜30ミリ秒(msec)程度である。しかしながら、噴射時間は、1msec又はさらに小さく、例えば0.1msecにまで調整することができる。
また、粘度は霧化に影響を与える。船舶用エンジンで使用される潤滑油は、通常、40℃で約220cSt、100℃で20cStという典型的な動粘度を持ち、これは202〜37mPa・sの粘度に換算される。有用な潤滑油の例は、高性能、船舶用ディーゼルエンジン・シリンダオイルのExxonMobil(登録商標)Mobilgard(商標)560VSである。船舶用エンジンに有用な他の潤滑油は、他のMobilgard(商標)オイル並びにCastrol(登録商標)Cyltechオイルである。船舶用エンジンに一般的に使用される潤滑油は、40〜100℃の範囲でほぼ同一の粘度プロファイルをもち、例えば0.1〜0.8mmのノズル開口径をもち、潤滑油がノズル開口で30〜80barの圧力及び30〜100℃又は40〜100℃の範囲の温度をもつ場合に、霧化に関して全てが有用である。また、Rathesan Ravendran、Peter Jensen、Jesper de Claville Christiansen、Benny Endelt、Erick Appel Jensenによるこの主題に関する発表論文、「2ストローク船舶エンジンで使用される潤滑油のレオロジー挙動(Rheological behaviour of lubrication oils used in two−stroke marine engines)」、産業用潤滑及びトライボロジ、2017年、第69巻、第5号、p.750−753、https://doi.org/10.1108/ILT−03−2016−0075を参照されたい。
本発明は、図面を参照してより詳細に説明される。
インタネットサイト、http://www.mariness.co.kr/02_business/Doosan%20Retrofit%20Service.pdf?PHPSESSID=fd56da9de6eaca2f1f446512e84fcf69で公開されているAlphaコントローラの複写図である。 エンジンのシリンダの一部の概略図である。 変更前の潤滑装置の一例を示す図である。 入口開口の周りの潤滑装置の拡大図である。 入口開口をより大きな幅に変更した後の図3bの潤滑装置の部分を示す図である。 潤滑油が吐出される逆止弁の近くに新しい入口開口を設けることによる変更後の図3aに対する変更形態を示す図である。 調整ねじの長さを増大させることによる変更後の潤滑装置の一例を示す図である。 図3aに示すスペーサが取り外され、潤滑装置のフランジが機械加工で変更された潤滑装置の一例を示す図である。 アップグレードコントローラがコントローラと潤滑装置の間に電子的に挿入された別の実施形態を示す図である。
図1は、インタネットサイト、http://www.mariness.co.kr/02_business/Doosan%20Retrofit%20Service.pdf?PHPSESSID=fd56da9de6eaca2f1f446512e84fcf69で公開されているAlphaコントローラの複写図である。
本明細書に記載する方法に関して、図1のAlpha潤滑装置は、変更される潤滑装置の具体的な実施形態に関する例として役立つ。従って、導入部で提示された説明は、この変更の説明にも同様によく当てはまる。
図2は、例えば船舶用ディーゼルエンジンなどの大型低速運転2サイクルエンジンのシリンダ1の半分を示す。シリンダ1は、シリンダ壁3の内側にシリンダライナ2を備える。シリンダ壁3の内部には、シリンダ1内に潤滑油を噴射するための複数の噴射器4が設けられる。
図示のように、噴射器4は、円周に沿って、隣接する噴射器4との間に同じ角距離で分散配置されるが、これは厳密には必須でない。また、軸方向に変位した噴射器の配置、例えば、1つおきの噴射器が隣接する噴射器に対してピストンの上死点(TDC)に向かって変位した配置も可能なので、円周に沿う配置は必須ではない。
図示のように、噴射器4は、潤滑油給送導管9を介して、潤滑装置11から加圧された潤滑油を受け取る。供給されたオイルは通常、特定の温度、例えば50〜60度に加熱される。潤滑装置11は、エンジンのシリンダ1内のピストン運動と同期して正確にタイミングが合わされたパルスで噴射器4に加圧潤滑油を供給する。潤滑装置11による噴射は、コントローラ12によって制御される。同期のために、コントローラ12は、クランクシャフトの速度、負荷、及び位置を含む、エンジンの実際の状態及び動作に関するパラメータを監視し、クランクシャフトの位置はシリンダ内のピストンの位置を明らかにする。
各噴射器4は、ノズル開口5’を備えたノズル5を有し、潤滑油は、ノズル開口5’から、例えば密度の高い噴流の形態で又はSIP噴射用の微小液滴7を有する微細な霧状の噴霧8として高圧下でシリンダ1内に噴出される。
例えば、SIP噴射の場合、ノズル開口は、0.2〜0.5mmなど、0.1〜0.8mmの直径を有し、例えば20〜100bar又は20〜120bar、随意的に30〜80bar又はさらに50〜80barといった10〜120barの圧力で、又は120barを超える高い圧力で潤滑油を微細噴霧8に霧状にするが、これは潤滑油の密度の高い噴流とは対照的である。シリンダ1内の掃気空気のスワール渦10は、シリンダライナ2上への潤滑オイルの均一な分配が得られるように、噴霧8を運んでシリンダライナ2に押し付ける。
随意的に、シリンダライナ2には、噴射器4からの噴霧8又は噴流に適切な空間を提供するためにフリーカット6を備える。
潤滑装置11は、オイルポンプを含む潤滑油供給部15から潤滑油を受け入れるための供給導管14と、一般的に潤滑油をオイルリザーバへ戻すための、随意的に潤滑油を再循環させるための戻り導管13に接続される。供給導管14内の潤滑油圧力は、戻り導管13内の圧力よりも大きく、例えば少なくとも2倍だけ大きい。潤滑油供給導管14は、アクチュエータピストンを駆動することに加えて、潤滑のために潤滑油を供給するためにも使用される。
図3aは、変更前の潤滑装置11の一例を示す。番号付与は、図1の変更される従来技術の潤滑装置と同じである。
図3bは、噴射プランジャ119を備える注入流路115に関する入口開口113の周りの潤滑装置11の拡大図を示す。入口開口113は、協働して開口113の幅を規定する前方開口縁113a及び後方開口縁113bを備える。
図3cは、入口開口113をより大きな幅に変更した後の図3bの潤滑装置の部分を示しており、このことは、前方開口縁113aと後方開口縁113bとの間の増大した距離によって最も良く分かる。
図4は、変更前の潤滑装置11に比べて注入流路距離が減少するように、対応する新しい前方開口縁113a’及び後方開口縁113b’を備えた新しい入口開口113’を注入流路115の前方端部の近くに設けることによる、図3a及び3bに対する変更形態を示す。
図5は、調整ねじ121を長くした変更後の潤滑装置11の一例を示す。この例では、調整ねじ121の中間部121Aが長くされている。より長い調整ねじは、アクチュエータピストン123のストローク長112を低減する。
図6は、図3aに示すスペーサ122が取り外され、潤滑装置のフランジ107が機械加工で変更されている変更後の潤滑装置11の一例を示し、ここでは、調整ねじ121がアクチュエータピストン123に近づくようにねじ山110の長さが増大されており、ストローク長112が低減される。
調整ねじ121によるストローク長の可変調整は、潤滑装置のエンドキャップに取り付けられ、アップグレードコントローラ19によって制御されるモータ、例えばDCモータを用いて調整ねじ121を回すことによって潜在的に行われる。これは、例えばアップグレードコントローラ16によるストローク長の電子的調節を可能にする。このことは、例えばエンジンの運転パラメータに基づいて各噴射の間のストローク長を調整する可能性を広げる。
図7は、アップグレードコントローラ16がコントローラ12と潤滑装置11の間に電子的に挿入された別の実施形態を示す。
アップグレードコントローラ16は、供給量及び頻度の調整に使用される。アップグレードコントローラ16は、コントローラ12から潤滑装置11による噴射の正確なタイミングに関するタイミング信号並びに調整ねじによってストローク長を調整するための可能性のある信号を含む制御信号を受け取る。コントローラ12から受け取った信号に基づいて、アップグレードコントローラ16は、変更されたタイミング信号及び変更されたストローク調整信号を潤滑装置11に送る。アップグレードコントローラ16は、変更されたストローク長に関してプログラムされるので、コントローラ12からの信号は、潤滑装置11の正確なタイミング、頻度、及びストローク長を提供するために必要に応じて変更された信号に変換される。
図1及び図3aに示すように潤滑装置11がフィードバックセンサ120を備える場合、アップグレードコントローラ16は、エミュレートされたフィードバックセンサ信号のための信号エミュレータをさらに含み、コントローラ12が適切な潤滑の欠如を指示することになるフィードバックセンサ信号の欠如を記録するのを防ぐために、エミュレートされたフィードバックセンサ信号をコントローラ12に送る。
図3aを参照すると、アクチュエータピストン123が2つの溝111A、111を備えることが認められる。アクチュエータピストンが移動すると、第1の溝111Aよってフィードバックセンサ120はフィードバック信号内に第1のパルスを与えることになる。ストローク112が、第2の溝111がフィードバックセンサを越えて移動するに十分に長い場合にのみ、フィードバック信号内に更なるパルスが生成される。従来技術のシステムでは、コントローラ12は、両方の溝111A、111がフィードバックセンサ120を越えて移動するのに十分なだけストローク112が長い場合に、フィードバックセンサ120からのフィードバック信号の中で二重パルスを受け取る。二重パルスを有するフィードバック信号の場合にのみ、従来技術のコントローラ12は、これを適切な潤滑の指示と見ることになる。上記の例で述べたように、変更された潤滑システムにおけるストローク長の低減は、フィードバックセンサ120が単一パルスのみを与えることにつながる。この単一パルスは、アップグレードコントローラ16が受け取り、アクチュエータピストン123が噴射のために移動したと認識され、適切な噴射に関する信号として認められる。元のコントローラ12のための正しい信号をエミュレートするために、アップグレードコントローラ16内のエミュレータは、コントローラ12が許容するには短か過ぎるストローク112に起因してコントローラ12が警報を発するのを防ぐために、エミュレートされた二重パルス信号を生成してコントローラ12に送る。
従って、アップグレードコントローラは、以下の選択肢を備えるフィードバック信号を受け取る可能性をもつ。
1)単一パルスのみ:アクチュエータピストン123は移動したが、アップグレード前の潤滑システムのストローク長未満であることを示し;アップグレードコントローラ16は、潤滑が適切であったことをコントローラ12にエミュレートするために、エミュレートされた二重ルパルス信号をコントローラ12に送る。
2)二重パルス:アクチュエータピストン123が、少なくともアップグレード前の潤滑システムのストローク長と同じだけ移動したことを示し;アップグレードコントローラ16は、潤滑が適切であったことをコントローラ12に対してエミュレートするために、エミュレートされたダブルパルス信号をコントローラ12に送る。
3)パルスを受け取っていない:アクチュエータピストンが動いていないこと又はフィードバックセンサの故障を示し;アップグレードコントローラは、警報状況を引き起こすために、エミュレートされた信号をコントローラに送らない。コントローラは、このような状況で警告信号を発生させるアップグレードコントローラ自体の選択肢でさらにサポートすることができる。このような警告信号は、視覚信号及び/又は聴覚信号とすることができる。例としては、点滅光、監視コンピュータインタフェース上の警告メッセージ、並びに警告音が挙げられる。
SIP噴射器に関する上述の特許出願は、本明細書に参照によって組み込まれている。
1 シリンダ
2 シリンダライナ
3 シリンダ壁
4 噴射器
5 ノズル
5’ ノズル開口
6 フリーカット
8 微細な霧状噴霧
9 潤滑油供給導管
10 掃気空気のスワール渦
11 潤滑装置
12 コントローラ
13 戻り導管
14 供給導管
15 潤滑油供給部

Claims (18)

  1. 大型低速運転エンジンの潤滑を改善する方法であって、
    前記エンジンはシリンダ(1)を備え、前記シリンダ(1)は、内部に往復式ピストンを備え、噴射フェーズ中に外周上の様々な位置で前記シリンダ(1)内に潤滑油を噴射するために複数の噴射器(4)が前記シリンダ(1)の外周に沿って分散配置されており、前記エンジンはさらに、前記噴射フェーズにおいて前記噴射器(4)に潤滑油を供給するための潤滑システムを備え、
    前記潤滑システムは、潤滑油供給導管(9)によって前記噴射器の各々にパイプ接続された潤滑装置(11)を備え、前記噴射フェーズにおいて前記潤滑油供給導管(9)を介して前記噴射器の各々に加圧潤滑油を供給するようになっており、
    前記潤滑装置(11)は、油圧駆動アクチュエータピストン(123)がストローク長に沿って往復するように配置されたハウジング(101)を備えるタイプであり、前記潤滑装置(11)はさらに、最小ストローク長と最大ストローク長との間でのみ前記往復式油圧駆動アクチュエータピストン(123)の前記ストローク長(112)を可変的に調整するように構成されたストローク長(112)調整機構(110)を備え、
    前記潤滑装置(11)はさらに、対応する注入流路(115)内に摺動自在に配置された複数の噴射プランジャ(119)を備え、前記噴射プランジャ(119)は、前記アクチュエータピストン(123)によって前記ストローク長(112)にわたって動かされ、結果として、注入流路長にわたって前記注入流路(115)内の潤滑油を加圧するために、前記アクチュエータピストン(123)に連結され、前記エンジンシリンダ(1)内への前記潤滑油の噴射のために、前記加圧された潤滑油を前記注入流路(115)から逆止弁(102)を通り、前記供給導管(9)を通って前記噴射器(4)へ吐出するようになっており、前記注入流路距離は、前記噴射フェーズ中に前記注入流路(115)から吐出される潤滑油の量を規定し、前記注入流路距離は、前記アクチュエータピストン(123)の前記最小ストローク長と前記最大ストローク長との間で前記ストローク長を調整することによって、最小注入流路距離と最大注入流路距離との間で調整可能であり、
    前記潤滑装置(11)は、前記アクチュエータピストン(123)に作用する油圧レベル間の切替えを引き起こして、前記切替え圧力レベルによって前記アクチュエータピストン(123)を往復式に油圧駆動するように配置された電気式弁を備え、
    前記潤滑システムは、前記電気式弁(116)に電気接続されたコントローラ(12)を備え、前記コントローラから前記電気式弁(116)に送られた対応する電気信号によって、前記噴射フェーズに対する前記切替えのタイミングを制御するようになっており、
    前記方法は、
    −前記コントローラ(12)の制御下で第1のエンジン回転数ごとに前記潤滑油噴射器(4)を介した1噴射でもって、前記潤滑装置(11)による潤滑で前記エンジンを運転するステップと、
    −前記潤滑システムの変更のために前記エンジンの運転を停止するステップと、
    −前記潤滑システムを変更するステップと、
    −前記変更された潤滑システムを用いて前記エンジンの運転を継続するステップと、
    を含み、
    前記潤滑システムの変更が、前記注入流路距離を前記最小注入流路距離未満に低減することによって前記潤滑装置(11)を変更するステップと、前記変更された潤滑装置(11)による潤滑を用いて、第2のエンジン回転数ごとに1噴射フェーズでもって、より高い噴射頻度で、前記エンジンを運転するステップであって、前記第2の回転数は前記第1の回転数よりも小さく、さらに低減された注入流路距離及び対応して低減された噴射フェーズ当たりの前記注入流路(115)から吐出される潤滑油量でもって前記エンジンを運転するステップを含む、方法。
  2. 前記方法は、前記変更された潤滑装置を備える前記エンジンの継続運転における総潤滑油消費量を、前記潤滑システムを変更する前の前記潤滑油消費量以下に調整するステップを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記ハウジングは、潤滑油を収容する内部容積(114)を備え、前記注入流路(115)は、前記噴射プランジャ(119)が後退位置にある場合に前記内部容積から潤滑油を受け入れるために前記内部容積と流体連通する入口開口(113)を備え、前記入口開口(113)は、後方開口縁と前方開口縁との間の開口幅を有し、前記前方開口縁を越える前記噴射プランジャ(119)の移動の間に、前記噴射プランジャ(119)で閉鎖されるように構成されるので、前記前方開口縁から前記噴射プランジャ(119)の最前方位置までで測定される前記注入流路距離に沿った前記噴射プランジャ(119)の更なる移動によって、前記注入流路(115)に受け入れられた潤滑油が加圧され、前記逆止弁(102)を介して吐出され、前記注入流路距離を低減されるステップは、前記入口開口(113)の前記幅を前方方向に増大させるか又は別の入口流路を前記噴射プランジャ(119)の最前方位置の近くに設けるステップを含む、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記注入流路距離を低減させるステップは、前記アクチュエータピストン(123)の前記ストローク長を前記最小ストローク長未満に変更するステップと、前記最小ストローク長未満に変更されたストローク長を備える前記変更された潤滑装置からの潤滑でもって前記エンジンを運転するステップとを備える、請求項1又は2に記載の方法。
  5. 前記潤滑システムの変更前の前記潤滑装置(11)は、前記噴射フェーズ中に前記アクチュエータピストン(123)の所定の最小変位量を測定するように構成されかつ前記最小変位量が測定された場合にフィードバック信号を提供するように構成されたフィードバックセンサを備え、前記コントローラ(11)は、適切な潤滑の確認として前記フィードバック信号を受け取るように構成され、前記潤滑システムを変更するステップは、前記フィードバックセンサとは別個のフィードバック信号エミュレータ(16)を提供し、前記フィードバックセンサを前記コントローラ(12)から電気的に切り離し、前記アクチュエータピストンが、前記最小ストローク長未満の変更されたストローク長でかつ前記所定の最小変位量未満で作動するにもかかわらず前記コントローラ(12)に対して適切な潤滑をエミュレートするために、エミュレートされたフィードバック信号を前記フィードバック信号エミュレータ(16)から前記コントローラ(16)に供給するステップを含む、請求項4に記載の方法。
  6. 前記アクチュエータピストン(123)の前記ストロークは、前方停止手段(105)及び後方停止手段(101)によって規定され、前記前方停止手段(105)又は後方停止手段(101)の位置は、最小位置と最大位置との間で調整可能な調整機構によって規定され、前記最小位置は前記最小ストローク長を規定し、前記最大位置は前記最大ストローク長を規定し、前記潤滑システムを変更するステップは、前記最小位置を、前記変更された最小ストローク長を規定する変更された位置に変えるステップを含む、請求項4又は5に記載の方法。
  7. 前記前方停止手段の位置は、ストローク長調整ねじ(121)の一端によって規定され、前記ストローク長調整ねじ(121)の回転によって調整可能であり、前記潤滑システムを変更するステップは、前記ストローク長調整ねじ(121)をより長い変更された調整ねじ(121)と交換するか又は前記ストローク長調整ねじ(121)と前記アクチュエータピストン(123)との間の空間に前記ストローク長調整用の物体を付加するステップを含み、それによって前記ストローク長を低減させる、請求項6に記載の方法。
  8. 前記前方停止手段の前記位置は、ストローク長調整ねじ(121)の一端によって規定され、前記ねじの回転によって前記ストローク長に沿って調整可能であり、前記潤滑装置は、前記ストローク長調整ねじ(121)を支持するねじ支持部を有するフランジ(107)を備え、前記潤滑システムを変更するステップは、前記フランジ(107)を交換するか又は前記フランジ(107)を機械加工することによって前記フランジ(107)から材料を除去し、その結果として、前記ねじ支持部を前記アクチュエータピストンに向かって移動させ、前記ストローク長調整ねじ(121)によって規定される前記前方停止手段(105)を前記アクチュエータピストン(123)に向かって移動させて、前記最小位置を変更するステップを含む。請求項6に記載の方法。
  9. 前記調整ねじ(121)は、前記フランジ(107)のねじ山(110)において回転によって調整可能であり、前記フランジ(107)を機械加工することによる変更は、前記アクチュエータピストン(121)に向かう方向に前記ねじ山(110)の長さを増大させて、前記調整ねじ(121)の調整長さを増大させることを意味し、前記方法は、前記ねじ山(110)内で前記調整ねじ(121)を回転させることによって、前記調整ねじ(121)を前記アクチュエータピストン(123)の近くに動かし、それによって前記ストローク長(112)を低減させるステップを含む、請求項8に記載の方法。
  10. 電気モータが前記調整ねじ(121)に取り付けられ、前記方法は、前記モータによる前記調整ねじ(121)の回転によって各噴射の間に前記ストローク長(112)を変化させるステップを含む、請求項9に記載の方法。
  11. 変更前の前記潤滑油噴射器は、オイルクイル又は密度の高い潤滑油噴流を噴射するタイプであり、前記方法は、前記潤滑油噴射器をSIPタイプの噴射器(4)と交換し、SIP噴射器(4)による潤滑油噴射を用いて前記エンジンの運転を継続して、潤滑油の霧状の液滴の噴霧を前記シリンダ内部の掃気スワール渦内へ噴射するステップを含み、前記SIP噴射器からの前記潤滑油の圧力は、20〜120barの範囲にある、請求項1から10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 大型低速運転エンジンの潤滑を改善するために潤滑システムを変更する方法であって、 前記エンジンはシリンダ(1)を備え、前記シリンダ(1)は、内部に往復式ピストンを備え、噴射フェーズ中に外周上の様々な位置で前記シリンダ(1)内に潤滑油を噴射するために複数の噴射器(4)が前記シリンダ(1)の外周に沿って分散配置されたタイプであり、前記潤滑システムは、前記噴射フェーズにおいて前記噴射器に潤滑油を供給するように構成され、
    前記潤滑システムは、潤滑油供給導管(9)によって前記噴射器の各々にパイプ接続されるための及び前記噴射フェーズにおいて前記潤滑油供給導管(9)を介して各噴射器に加圧潤滑油を供給するためのコネクタを有する潤滑装置(11)を備え、
    前記潤滑装置(11)は、油圧駆動アクチュエータピストン(123)がストローク長に沿って往復するように配置されたハウジング(101)を備えるタイプであり、前記潤滑装置(11)はさらに、最小ストローク長と最大ストローク長との間でのみ前記往復式油圧駆動アクチュエータピストン(123)の前記ストローク長(112)を可変的に調整するように構成されたストローク長(112)調整機構(110)を備え、
    前記潤滑装置(11)はさらに、対応する注入流路(115)内に摺動自在に配置された複数の噴射プランジャ(119)を備え、前記噴射プランジャ(119)は、前記アクチュエータピストン(123)によって前記ストローク長(112)にわたって動かされ、結果として、注入流路長にわたって前記注入流路(115)内の潤滑油を加圧するために、前記アクチュエータピストン(123)に連結され、前記エンジンシリンダ(1)内への前記潤滑油の噴射のために、前記加圧された潤滑油を前記注入流路(115)から逆止弁(102)を通り、前記供給導管(9)を通って前記噴射器(4)へ吐出するようになっており、前記注入流路距離は、前記噴射フェーズ中に前記注入流路(115)から吐出される潤滑油の量を規定し、前記注入流路距離は、前記アクチュエータピストン(123)の前記最小ストローク長と前記最大ストローク長との間で前記ストローク長を調整することによって、最小注入流路距離と最大注入流路距離との間で調整可能であり、
    前記潤滑装置(11)は、前記アクチュエータピストン(123)に作用する油圧レベル間の切替えを引き起こして、前記切替え圧力レベルによって前記アクチュエータピストン(123)を往復式に油圧駆動するように配置された電気式弁(116)を備え、
    前記潤滑システムは、前記電気式弁(116)に電気接続されたコントローラ(12)を備え、前記コントローラから前記電気式弁(116)に送られた対応する電気信号によって、前記噴射フェーズに対する前記切替えのタイミングを制御するようになっており、
    前記方法は、前記注入流路距離を前記最小注入流路距離未満に低減することで前記潤滑装置(11)を変更することによって、前記潤滑システムを変更するステップを含む、方法。
  13. 前記注入流路距離を低減させるステップは、前記アクチュエータピストン(123)の前記ストローク長を前記最小ストローク長未満に変更するステップを含む、請求項12に記載の方法。
  14. 前記潤滑システムの変更前の前記潤滑装置(11)は、前記噴射フェーズ中に前記アクチュエータピストン(123)の所定の最小変位量を測定するように構成されかつ前記最小変位量が測定された場合にフィードバック信号を提供するように構成されたフィードバックセンサ(120)を備え、前記コントローラ(11)は、適切な潤滑の確認として前記フィードバック信号を受け取るように構成され、前記潤滑システムを変更するステップは、前記フィードバックセンサとは別個のフィードバック信号エミュレータ(16)を提供し、前記フィードバックセンサ(120)を前記コントローラ(12)から電気的に切り離し、前記アクチュエータピストンが、前記最小ストローク長未満の変更されたストローク長でかつ前記所定の最小変位量未満で作動するにもかかわらず前記コントローラ(12)に対して適切な潤滑をエミュレートするために、エミュレートされたフィードバック信号を前記フィードバック信号エミュレータ(16)から前記コントローラ(16)に供給するステップを含む、請求項13に記載の方法。
  15. 前記フィードバックセンサ(120)は、前記フィードバックセンサ(120)が前記アクチュエータピストン(123)の噴射フェーズ間のアイドルフェーズの位置からの変位を感知した場合に、第1タイプのフィードバック信号でのフィードバック信号を提供するように構成され、前記フィードバックセンサ(120)は、前記アクチュエータピストンが前記噴射フェーズの間に前記所定の最小変位量に到達した場合にのみ、第2タイプのフィードバック信号を提供し、前記フィードバック信号エミュレータ(16)は、前記フィードバックセンサ(120)から第1タイプの信号を受け取った結果として、エミュレートされた第2タイプのフィードバック信号を前記コントローラ(12)に提供するが、前記フィードバックセンサ(120)から信号を受け取らない場合には提供されない、請求項13に記載の方法。
  16. 前記アクチュエータピストン(123)の前記ストロークは、前方停止手段(105)及び後方停止手段(101)によって規定され、前記前方停止手段(105)又は後方停止手段(101)の位置は、最小位置と最大位置との間で調整可能な調整機構によって規定され、前記最小位置は前記最小ストローク長を規定し、前記最大位置は前記最大ストローク長を規定し、前記潤滑システムを変更するステップは、前記最小位置を、前記変更された最小ストローク長を規定する変更された位置に変えるステップを含む、請求項13〜15のいずれか一項に記載の方法。
  17. 前記前方停止手段の位置は、ストローク長調整ねじ(121)の一端によって規定され、前記ストローク長調整ねじ(121)の回転によって調整可能であり、前記潤滑システムを変更するステップは、前記ストローク長調整ねじ(121)をより長い変更された調整ねじ(121)と交換するか又は前記ストローク長調整ねじ(121)と前記アクチュエータピストン(123)との間の空間に前記ストローク長調整用の物体を付加するステップを含み、それによって前記ストローク長を低減させる、請求項16に記載の方法。
  18. 前記ハウジングは、潤滑油を収容する内部容積(114)を備え、前記注入流路(115)は、前記噴射プランジャ(119)が後退位置にある場合に前記内部容積から潤滑油を受け入れるために前記内部容積と流体連通する入口開口(113)を備え、前記入口開口(113)は、後方開口縁(113b)と前方開口縁(113a)との間の開口幅を有し、前記前方開口縁を越える前記噴射プランジャ(119)の移動の間に、前記噴射プランジャ(119)で閉鎖されるように構成されるので、前記前方開口縁から前記噴射プランジャ(119)の最前方位置までで測定される前記注入流路距離に沿った前記噴射プランジャ(119)の更なる移動によって、前記注入流路(115)に受け入れられた潤滑油が加圧され、前記逆止弁(102)を介して吐出され、前記注入流路距離を低減されるステップは、前記入口開口(113)の前記幅を前方方向に増大させるか又は別の入口流路(113’)を前記噴射プランジャ(119)の最前方位置の近くに設けるステップを含む、請求項13〜17のいずれか一項に記載の方法。
JP2021521882A 2018-07-06 2019-07-04 大型低速運転2ストロークエンジンの潤滑を最適化する方法 Active JP7457012B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DKPA201870472 2018-07-06
DKPA201870472A DK179946B1 (en) 2018-07-06 2018-07-06 A METHOD FOR OPTIMIZING LUBRICATION IN A LARGESLOW RUNNING TWO-STROKE ENGINE
PCT/DK2019/050218 WO2020007433A1 (en) 2018-07-06 2019-07-04 A method for optimizing lubrication in a large slow-running two-stroke engine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021529912A true JP2021529912A (ja) 2021-11-04
JP7457012B2 JP7457012B2 (ja) 2024-03-27

Family

ID=67296918

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021521882A Active JP7457012B2 (ja) 2018-07-06 2019-07-04 大型低速運転2ストロークエンジンの潤滑を最適化する方法

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP3818255B1 (ja)
JP (1) JP7457012B2 (ja)
KR (1) KR20210028206A (ja)
CN (1) CN112424452B (ja)
DK (2) DK179946B1 (ja)
WO (1) WO2020007433A1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05248222A (ja) * 1991-12-09 1993-09-24 Josef Voegele Ag エンジンのシリンダの潤滑装置
JPH10121931A (ja) * 1996-10-11 1998-05-12 Man B & W Diesel As 多シリンダ型内燃機関用のシリンダの潤滑装置

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2280769C2 (ru) 2000-10-24 2006-07-27 Ханс Енсен Лубрикаторс А/С Дозирующая система
DK200201605A (da) 2002-10-22 2004-04-23 Hans Jensen Lubricators As Ventil til montering i cyllindervæg
JP2004239157A (ja) 2003-02-06 2004-08-26 Hitachi Zosen Corp ディーゼルエンジンにおける注油装置
JP4261965B2 (ja) * 2003-04-14 2009-05-13 ヤンマー株式会社 燃料噴射ポンプの制御機構
DK200400958A (da) 2004-06-18 2005-12-19 Hans Jensen Lubricators As Doseringssystem
DK177024B1 (da) 2005-02-25 2011-01-31 Hans Jensen Lubricators As Fremgangsmåde og apparat til smøring af cylinderfladerne i store dieselmotorer
DK200601005A (da) * 2006-07-21 2008-01-22 Hans Jensen Lubricators As Smöreapparat til et doseringssystem for cylindersmöreolie samt fremgangsmåde til dosering af cylindersmöreolie
DK176924B1 (da) * 2007-07-30 2010-05-17 Hans Jensen Lubricators As Hydraulisk smøreapparat til et doseringssystem for cylindersmøreolie samt hydraulik-stempel til brug i sådan smøreapparat
DK177746B1 (da) 2009-06-23 2014-05-26 Hans Jensen Lubricators As Fremgangsmåde til cylindersmøring af store dieselmotorer såsom skibsmotorer
DK177620B1 (da) 2010-03-12 2013-12-09 Hans Jensen Lubricators As Doseringssystem for cylindersmøreolie til store dieselmotorcylindre samt fremgangsmåde til dosering af cylindersmøreolie til store dieselmotorcylindre
EP2678565B1 (en) * 2011-02-21 2018-04-04 Pierburg Pump Technology GmbH A variable displacement lubricant pump with a pressure control valve having a preload control arrangement
DK177258B1 (da) 2011-03-18 2012-08-27 Hans Jensen Lubricators As Doseringssystem for cylindersmøreolie til store cylindre samt fremgangsmåde til dosering af cylindersmøreolie til store cylindre
DK177242B1 (da) 2011-03-22 2012-08-06 Hans Jensen Lubricators As Injektor, doseringssystem samt fremgangsmåde til indsprøjtning af cylindersmøreolie i store cylindre i en dieselmotor
CN202073675U (zh) * 2011-05-24 2011-12-14 浙江江茂实业股份有限公司 柱塞套改进结构
JP6013722B2 (ja) * 2011-11-18 2016-10-25 三菱自動車工業株式会社 内燃機関の制御装置
DK177845B2 (en) * 2012-05-15 2017-08-28 Man Diesel & Turbo Filial Af Man Diesel & Turbo Se Tyskland Anordning til cylindersmøring til en stor, langsomt kørende, totaktsdieselmotor og fremgangsmåde til anvendelse af cylindersmøringssystemet
DK177669B1 (da) 2012-09-25 2014-02-10 Hans Jensen Lubricators As Injektionsdyse til brug ved olieinjicering af olie for smøring af cylindre i større motorer samt anvendelse heraf
DK179113B1 (en) 2015-04-29 2017-11-06 Hans Jensen Lubricators As Lubricant injector for large slow-running two-stroke engine and production method
DK179118B1 (en) 2016-08-17 2017-11-13 Man Diesel & Turbo Filial Af Man Diesel & Turbo Se Tyskland Cylinder lubrication apparatus for a large two-stroke compression-ignited internal combustion engine

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05248222A (ja) * 1991-12-09 1993-09-24 Josef Voegele Ag エンジンのシリンダの潤滑装置
JPH10121931A (ja) * 1996-10-11 1998-05-12 Man B & W Diesel As 多シリンダ型内燃機関用のシリンダの潤滑装置

Also Published As

Publication number Publication date
DK179946B1 (en) 2019-10-21
CN112424452A (zh) 2021-02-26
EP3818255A1 (en) 2021-05-12
DK201870472A1 (en) 2019-10-21
KR20210028206A (ko) 2021-03-11
JP7457012B2 (ja) 2024-03-27
DK3818255T3 (en) 2022-12-05
WO2020007433A1 (en) 2020-01-09
EP3818255B1 (en) 2022-09-07
CN112424452B (zh) 2022-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3161566U (ja) シリンダ潤滑油の供給装置
KR102406205B1 (ko) Sip 윤활제 분사기를 갖춘 대형 저속 2행정 엔진
CN113167147B (zh) 改造阀座以改进大型低速二冲程发动机的润滑器泵单元和润滑系统,以及改进的润滑器泵单元
JP2021529912A (ja) 大型低速運転2ストロークエンジンの潤滑を最適化する方法
DK179764B1 (en) Large slow-running two-stroke engine and method of lubricating such engine, as well as an injector for such engine and method
EP3724463A1 (en) Large slow-running two-stroke engine and method of lubricating such engine, as well as an injector for such engine and method and a valve system and use thereof
JP7330188B2 (ja) 大型低速2ストロークエンジン及びそのようなエンジンを潤滑する方法、並びにこのようなエンジン及び方法のための電気ポンプシステムを備えた噴射器
EP3724467B1 (en) A large slow-running two-stroke engine and a method of lubricating it
JP7454567B2 (ja) 大型低速運転2ストロークエンジンの潤滑システムをアップグレードする方法
DK179954B1 (en) Large slow-running two-stroke engine and method of lubricating such engine, as well as an injector for such engine and method and a valve system
WO2020069707A1 (en) Substitution of a valve seat for improving a lubricator pump unit and lubrication system of a large slow-running two-stroke engine, and an improved lubricator pump unit

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220701

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230713

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20231011

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20231213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240215

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240314

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7457012

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150