JP2021529785A - ヘッジホッグ経路に関連する状態の治療のための化合物および方法 - Google Patents

ヘッジホッグ経路に関連する状態の治療のための化合物および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2021529785A
JP2021529785A JP2020573456A JP2020573456A JP2021529785A JP 2021529785 A JP2021529785 A JP 2021529785A JP 2020573456 A JP2020573456 A JP 2020573456A JP 2020573456 A JP2020573456 A JP 2020573456A JP 2021529785 A JP2021529785 A JP 2021529785A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
mmol
hydrogen
alkylene
chlorobenzyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020573456A
Other languages
English (en)
Inventor
ドゥ,ファン
フー,シャオウェイ
リャン,ユーガン
Original Assignee
スウヂョウ メドネス ファーマ テック カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スウヂョウ メドネス ファーマ テック カンパニー リミテッド filed Critical スウヂョウ メドネス ファーマ テック カンパニー リミテッド
Publication of JP2021529785A publication Critical patent/JP2021529785A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/08Indoles; Hydrogenated indoles with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/10Indoles; Hydrogenated indoles with substituted hydrocarbon radicals attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D209/12Radicals substituted by oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/10Indoles; Hydrogenated indoles with substituted hydrocarbon radicals attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D209/18Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D209/22Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals with an aralkyl radical attached to the ring nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/10Indoles; Hydrogenated indoles with substituted hydrocarbon radicals attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D209/18Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D209/24Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals with an alkyl or cycloalkyl radical attached to the ring nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/30Indoles; Hydrogenated indoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D235/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings
    • C07D235/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D235/04Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles
    • C07D235/06Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached in position 2
    • C07D235/08Radicals containing only hydrogen and carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D235/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings
    • C07D235/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D235/04Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles
    • C07D235/06Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached in position 2
    • C07D235/10Radicals substituted by halogen atoms or nitro radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D235/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings
    • C07D235/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D235/04Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles
    • C07D235/06Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached in position 2
    • C07D235/12Radicals substituted by oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D235/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings
    • C07D235/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D235/04Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles
    • C07D235/06Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached in position 2
    • C07D235/16Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Abstract

本発明は、明細書に記載されている式(I)、(II)、(III)、(IV)、および(V)の新規化合物、ならびに薬学的に許容される塩、溶媒和物、およびプロドラッグ、ならびにそれらの組成物、および腫瘍細胞におけるヘッジホッグ経路の活性化を測定し、腫瘍細胞の増殖、分化、およびアポトーシスを試験し、ヘッジホッグシグナル伝達経路に関連する疾患および障害の治療のために開示された化合物および医薬組成物を使用する方法を提示する。

Description

[関連出願の相互参照]
本出願は、2018年6月25日に出願された米国仮特許出願第62/689,470号の優先権を主張し、その開示は、参照によりその全体が本明細書に援用される。
[技術分野]
本発明は、ヘッジホッグ経路に関連する悪性腫瘍を治療するための化合物、医薬組成物、および方法に関する。
髄芽腫は、小児で最も一般的な悪性脳腫瘍である。外科手術、化学療法、放射線療法を含む現在の腫瘍治療にもかかわらず、かなりの割合の患者が依然としてこの病気で死亡している。さらに、髄芽腫を生き延びた患者は、認知障害や内分泌障害などの長期的な副作用にしばしば苦しむ。髄芽腫を治療するための改善された戦略が依然として緊急に必要とされている。
ヒト髄芽腫の約30%は、ヘッジホッグ(Hh)経路の異常な活性化に関連している。Hh経路の活性化は、基底細胞癌や膵臓癌など、他の多くのヒトの悪性腫瘍にも見られる。現在、ビスモデギブおよびソニデギブを含む2つのHh経路拮抗薬がFDAに承認されている。
Figure 2021529785
これらの拮抗薬は、臨床試験の初期段階で髄芽腫の増殖を阻害する上で有望な効果を示したが、患者はしばしば急速に耐性を示した。さらに、ビスモデギブおよびソニデギブは、腫瘍細胞と正常細胞のHh経路を非特異的に阻害し、深刻な副作用、特に永久に骨の発達を阻害した。上記の理由により、これら2つの薬剤は現在髄芽腫の治療に使用することが承認されていない。
したがって、そのようなHh経路に関連する疾患および障害を治療するための新しい治療薬を開発する必要があることは明らかである。
本発明は、Hhシグナル伝達を阻害し、髄芽細胞腫細胞の増殖を抑制するHh経路のアンタゴニストとして新規化合物を提供することにより、前述の必要性を満たす。したがって、本発明は、ヘッジホッグ経路に関連する悪性腫瘍を治療するための新しいタイプの化学療法アプローチを表す。これらの化合物は、細胞毒性によって腫瘍細胞を直接殺す従来の化学療法薬とは異なり、腫瘍細胞の分化を誘導することによって腫瘍細胞の増殖を抑制する。
一態様では、本発明は、式(I)の化合物:
Figure 2021529785
またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物、もしくはプロドラッグを提供し、式中、
Gは、NまたはCRであり;
Aは、NまたはCRであり;
Bは、NまたはCRであり;
は、それぞれ置換されていてもよい、C1−8アルキル、C3−6シクロアルキル、5〜10員環ヘテロアリール、C6−10アリール、−(C1−6アルキレン)−C3−6シクロアルキル、−(C1−6アルキレン)−C6−10アリール、または−(C1−6アルキレン)−(5〜10員環のヘテロアリールまたはヘテロシクリル)であり;
は、水素を除きそれぞれ置換されていてもよい、水素、C1−8アルキル、C6−10アリール、−C(O)OR、−C(O)NR、−(C1−6アルキレン)−C6−10アリール、−(C1−6アルキレン)−(5〜10員環ヘテロアリールまたはヘテロシクリル)、−(C1−6アルキレン)−C(O)OR、または−(C1−6アルキレン)−C(O)NRであり;
は、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、置換されていてもよいC1−6アルキル、C1−4アルコキシ、置換されていてもよいC3−6シクロアルキル、または−C(O)OR11であり;
は、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、または置換されていてもよいC1−6アルキルであり;
は、水素、置換されていてもよいC1−8アルキル、置換されていてもよいC6−10アリール、置換されていてもよい5〜10員環ヘテロアリール、−C(O)OR、−C(O)R、または−S(O)10(nは0、1、または2))であり;
は、水素、ハロゲン、または置換されていてもよいC1−6アルキルであり;
は、水素、ハロゲン、または置換されていてもよいC1−6アルキルであり;
は、水素を除きそれぞれ置換されていてもよい、水素、C1−6アルキル、C6−10アリール、5〜10員環ヘテロアリール、または−(C1−6アルキレン)−C6−10アリールであり;
は、水素、C1−8アルキル、C3−8シクロアルキル、C6−10アリール、3〜10員環ヘテロシクリル、5〜10員環ヘテロアリール、または−(C1−6アルキレン)−C6−10アリールであり;
10は、水素を除きそれぞれ置換されていてもよい、C1−10アルキル、C3−8シクロアルキル、C6−10アリール、5〜10員環ヘテロアリール、または−(C1−6アルキレン)−C6−10アリールであり;
式中、いずれかの前記置換されていてもよいアルキルまたはシクロアルキルは、C6−10アリール、5〜10員環ヘテロアリール、C(O)OR11、OR12、およびC(O)NRからなる群から独立して選択される1つまたは2つの置換基によって置換されていてもよく;かつ、前記置換されていてもよいアリールまたはヘテロアリールは、ハロゲン、ヒドロキシ、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、C1−6アルコキシ、C1−6ハロアルコキシ、シアノ、−C(O)OR11、−(C1−6アルキレン)−OR12、−(C1−6アルキレン)−CN、−(C1−6アルキレン)−C(O)OR11、および−(C1−6アルキレン)−C(O)NRからなる群から独立して選択される1、2または3つの置換基によって置換されていてもよく;
11は、水素またはC1−6アルキルであり;
12は、水素またはC1−6アルキルであり;かつ、
およびRは、それぞれ独立して水素、C1−6アルキル、C6−10アリール、またはベンジルである。
一態様では、本発明は、表1の例示的な化合物およびリスト1(下記)の実施例、ならびにそれらの薬学的に許容される塩、溶媒和物、またはプロドラッグを提供する。
一態様では、本発明は、本明細書に開示される任意の実施形態による化合物、またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物もしくはプロドラッグ、および薬学的に許容される担体を含む医薬組成物を提供する。
他の態様では、本発明は、ヘッジホッグ経路に関連する疾患または障害を治療する方法、治療を必要とする対象に、本明細書に開示される任意の一実施形態による治療有効量の化合物を投与することを含む方法、または薬学的許容される塩、溶媒和物、プロドラッグ、もしくはそれらの医薬組成物に提供する。
他の態様では、本発明は、ヘッジホッグシグナル伝達経路に関連する疾患または障害の治療のための薬剤の製造における、本明細書に開示される化合物、またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物もしくはプロドラッグの使用を提供する。
本発明の他の態様または利点は、以下の詳細な説明、実施例、および特許請求の範囲を考慮してよりよく理解されるであろう。
[発明の詳細な説明]
本発明は、一態様では、とりわけインドールおよびベンズイミダゾール化合物を含むがこれらに限定されない新規の複素環式化合物、ならびに類似体、特に、哺乳類動物のヘッジホッグシグナル伝達経路を阻害できるという新しい発見に基づく、ヘッジホッグシグナル伝達経路に関連する疾患または障害の治療のための治療薬として有用な式(I)によって特徴付けられるものを提供する。
いくつかの実施形態では、本発明は、式(II)のインドール化合物:
Figure 2021529785
またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物、もしくはプロドラッグを提供し、式中、
は、C1−8アルキル、C3−6シクロアルキル、5〜10員環ヘテロアリール、C6−10アリール、−(C1−6アルキレン)−C3−6シクロアルキル、−(C1−6アルキレン)−C6−10アリール、または−(C1−6アルキレン)−(5〜10員環のヘテロアリールまたはヘテロシクリル)であり;
は、水素、C1−8アルキル、C6−10アリール、−C(O)OR、−C(O)NR、−(C1−6アルキレン)−C6−10アリール、−(C1−6アルキレン)−(5〜10員環ヘテロアリールまたはヘテロシクリル)、−(C1−6アルキレン)−C(O)OR、または−(C1−6アルキレン)−C(O)NRであり;
は、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、C1−6アルキル、C1−4アルコキシ、C3−6シクロアルキル、または−C(O)OR11であり;
は、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、またはC1−6アルキルであり;
は、水素、C1−8アルキル、C6−10アリール、5〜10員環ヘテロアリール、−C(O)OR、−C(O)R、または−S(O)10(nは0、1、または2))であり;
は、水素、C1−6アルキル、C6−10アリール、5〜10員環ヘテロアリール、または−(C1−6アルキレン)−C6−10アリールであり;
は、水素、C1−8アルキル、C3−8シクロアルキル、C6−10アリール、3〜10員環ヘテロシクリル、5〜10員環ヘテロアリール、または−(C1−6アルキレン)−C6−10アリールであり;
10は、C1−10アルキル、C3−8シクロアルキル、C6−10アリール、5〜10員環ヘテロアリール、または−(C1−6アルキレン)−C6−10アリールであり;
式中、いずれかの前記アルキルまたは前記シクロアルキルは、C6−10アリール、5〜10員環ヘテロアリール、C(O)OR11、OR12、およびC(O)NRからなる群から独立して選択される1つまたは2つの置換基によって置換されていてもよく;かつ、前記アリールまたは前記ヘテロアリールは、ハロゲン、ヒドロキシ、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、C1−6アルコキシ、C1−6ハロアルコキシ、シアノ、−C(O)OR11、−(C1−6アルキレン)−OR12、−(C1−6アルキレン)−CN、−(C1−6アルキレン)−C(O)OR11、および−(C1−6アルキレン)−C(O)NRからなる群から独立して選択される1、2または3つの置換基によって置換されていてもよく;
11は、水素またはC1−6アルキルであり;
12は、水素またはC1−6アルキルであり;かつ、
およびRは、それぞれ独立して水素、C1−6アルキル、C6−10アリール、またはベンジルである;
ただし、以下の化合物は除く。
Figure 2021529785
本態様のいくつかの実施形態では、式(II)の化合物はさらに以下のように定義される:
は、それぞれ置換されていてもよい、ベンジル、C3−6シクロアルキル−メチル、5員環または6員環ヘテロシクリル−メチル、および5員環または6員環ヘテロアリール−メチルからなる群から選択され;かつ、
は、C1−6アルキル、フェニル、または5員環ヘテロアリールであり、前記C1−8アルキルは、フェニル、5員環または6員環ヘテロアリール、C(O)OR11、OR12、およびC(O)NRからなる群から独立して選択される1つまたは2つの置換基によって置換されていてもよく;かつ、いずれかの前記ヘテロアリールまたは前記フェニルは、ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、−C(O)OR11、−(C1−4アルキレン)−OR12、−(C1−4アルキレン)−CN、および−(C1−4アルキレン)−C(O)OR11からなる群から独立して選択される1つまたは2つの置換基によって置換されていてもよく;
は、水素、C1−6アルキル、ハロゲン、ヒドロキシ、C1−4アルコキシ、C3−6シクロアルキル、またはC(O)OR11であり;
は、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、またはC1−6アルキルであり;
は、C1−8アルキル、C1−6アルキルによって置換されていてもよいフェニル、5〜6員環のヘテロアリール、−C(O)OR、−C(O)R、または−S(O)10(nは0、1、または2である)であり、前記C1−8アルキルは、C6−10アリール、5〜10員環ヘテロアリール、C(O)OR11、OR12、C(O)NR、および−(C1−8アルキル)−(C6−10アリール)からなる群から独立して選択される1つまたは2つの置換基によって置換されていてもよく;かつ、いずれかのアリールまたはヘテロアリールは、ハロゲン、ヒドロキシ、C1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、C1−4アルコキシ、C1−4ハロアルコキシ、およびシアノからなる群から独立して選択される1つまたは2つの置換基によって置換されていてもよく;
は、水素、C1−6アルキル、C6−10アリール、5〜10員環ヘテロアリール、またはベンジルであり;
は、水素、C1−6アルキル、C3−6シクロアルキル、3〜6員環ヘテロシクリル、フェニル、5〜10員環ヘテロアリール、または−(C1−4アルキレン)−フェニルであり;
10は、C1−8アルキル、C3−6シクロアルキル、C6−10アリール、5〜10員環ヘテロアリール、またはベンジルであり;
11は、水素またはC1−6アルキルであり;
12は、水素またはC1−6アルキルであり;かつ、
およびRは、独立して水素またはC1−6アルキルである。
いくつかの実施形態では、本発明は、式(III)のベンズイミダゾール化合物:
Figure 2021529785
またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物もしくはプロドラッグを提供し、式中、
はベンジルであり、そのフェニル基は1つまたは複数のハロゲン原子によって置換されていてもよく;
は、フェニルまたは−C(O)ORによって置換されていてもよいC1−6アルキルであり、ここで、フェニルは、ハロゲン、C1−6アルキル、−CN、−C(O)OR11、−(C1−4アルキレン)−OR12、−(C1−4アルキレン)−CN、および−(C1−4アルキレン)−C(O)OR11からなる群から独立して選択される1つまたは2つの置換基によって置換されていてもよく;
は、ハロゲン、−OR12、または−C(O)OR11であり;
は水素であり;
存在する場合のそれぞれのRは、独立して水素またはC1−4アルキルであり;
11は、水素またはC1−6アルキルであり;かつ、
12は、水素またはC1−6アルキルである;
ただし、以下の化合物は除く。
Figure 2021529785
いくつかの実施形態では、本発明は、式(IV)のピロロ[2,3−b]ピリジン化合物:
Figure 2021529785
またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物もしくはプロドラッグを提供し、式中、
は、そのフェニル基が1つまたは複数のハロゲン原子によって置換されていてもよいベンジルであり;
は、フェニルまたは−C(O)ORによって置換されていてもよいC1−6アルキルであり、ここで、フェニルは、ハロゲン、C1−6アルキル、−CN、−C(O)OR11、−(C1−4アルキレン)−OR12、−(C1−4アルキレン)−CN、および−(C1−4アルキレン)−C(O)OR11からなる群から独立して選択される1つまたは2つの置換基によって置換されていてもよく;
は、ハロゲン、C1−6アルキル、または−OR12であり;
は水素であり;
は、C1−8アルキル、C1−6アルキルによって置換されていてもよいフェニル、5〜6員環のヘテロアリール、−C(O)OR、または−C(O)Rであり、ここで、前記C1−8アルキルは、C6−10アリール、5〜10員環ヘテロアリール、C(O)OR11、OR12、C(O)NR、および−(C1−8アルキル)−(C6−10アリール)からなる群から独立して選択される1つまたは2つの置換基によって置換されていてもよく;いずれかのアリールまたはヘテロアリールは、ハロゲン、ヒドロキシ、C1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、C1−4アルコキシ、C1−4ハロアルコキシ、およびシアノからなる群から独立して選択される1つまたは2つの置換基によって置換されていてもよく;
存在する場合のそれぞれのRは、独立して水素またはC1−4アルキルであり;
は、水素、C1−6アルキル、C3−6シクロアルキル、3〜6員環ヘテロシクリル、フェニル、5〜10員環ヘテロアリール、または−(C1−4アルキレン)−フェニルであり;
11は、水素またはC1−6アルキルであり;
12は、水素またはC1−6アルキルであり;かつ、
およびRは、独立して水素、C1−6アルキルである。
いくつかの実施形態では、本発明は、式(V)のピロロ[3,2−b]ピリジン化合物:
Figure 2021529785
またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物もしくはプロドラッグを提供し、式中、
は、そのフェニル基が1つまたは複数のハロゲン原子によって置換されていてもよいベンジルであり;
は、フェニルまたは−C(O)ORによって置換されていてもよいC1−6アルキルであり、ここで、フェニルは、ハロゲン、C1−6アルキル、−CN、−C(O)OR11、−(C1−6アルキレン)−OR12、−(C1−6アルキレン)−CN、および−(C1−6アルキレン)−C(O)OR11からなる群から独立して選択される1つ、2つ、または3つの置換基によって置換されていてもよく;
は、ハロゲン、C1−6アルキル、または−OR12であり;
は水素であり;
は、C1−8アルキル、C1−6アルキルによって置換されていてもよいフェニル、5〜6員環ヘテロアリール、−C(O)OR、または−C(O)Rであり、ここで、前記C1−8アルキルは、C6−10アリール、5〜10員環ヘテロアリール、C(O)OR11、OR12、C(O)NR、および−(C1−8アルキル)−(C6−10アリール)からなる群から独立して選択される1つまたは2つの置換基によって置換されていてもよく;かつ、いずれかのアリールまたはヘテロアリールは、ハロゲン、ヒドロキシ、C1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、C1−4アルコキシ、C1−4ハロアルコキシ、およびシアノからなる群から独立して選択される1つ、2つ、または3つの置換基によって置換されていてもよく;
は、独立して水素またはC1−4アルキルであり;
は、水素、C1−6アルキル、C3−6シクロアルキル、3〜6員環ヘテロシクリル、フェニル、5〜10員環ヘテロアリール、または−(C1−4アルキレン)−フェニルであり;
11は、水素またはC1−6アルキルであり;かつ、
12は、水素またはC1−6アルキルであり;かつ、
およびRは、独立して水素またはC1−6アルキルである。
時には好ましいいくつかの実施形態では、本発明は、式(I)、(II)、(III)、(IV)、および(V)のいずれか1つによる化合物を提供し、式中(該当する場合):
は、C〜Cアルキル、
Figure 2021529785
からなる群から選択され;ここで、Xは、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、C〜Cハロアルキル、またはCNであり;かつ、Rは、それぞれ独立して、水素、C〜Cアルキル、またはC〜Cハロアルキルであり;
は、水素、C〜Cアルキル、
Figure 2021529785
ここで、nはそれぞれ0、1、または2であり;Rはそれぞれ独立してHまたはC〜Cアルキルであり;RおよびRは独立して水素またはC1−6アルキルであり;
は、水素、C〜Cアルキル、ヒドロキシル、C〜Cアルコキシ、C〜Cハロアルキル、および−C(O)OR(RはHまたはC〜Cアルキルである)からなる群から選択され;
は、水素、ハロゲン、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、ヒドロキシ、およびC〜Cアルコキシからなる群から選択され;および/または、
は、水素、C〜Cアルキル、5員環ヘテロアリール、
Figure 2021529785
Figure 2021529785
Figure 2021529785
および−C(O)−Rからなる群から選択され、ここで、RはC〜CアルキルまたはC〜Cシクロアルキルである;
ただし、本明細書に記載の実施形態のいずれかの但し書きが適用される。
いくつかの実施形態では、本発明は、表1および以下のリスト(リスト1)に例示される化合物、ならびにそれらの薬学的に許容される塩、溶媒和物、またはプロドラッグを提供する:
Figure 2021529785
Figure 2021529785
Figure 2021529785
一態様では、本発明は、本明細書に開示されるいずれかの実施形態による化合物、またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物もしくはプロドラッグと、薬学的に許容される担体とを含む、医薬組成物を提供する。
他の態様では、本発明は、治療を必要とする対象に、本明細書に開示されるいずれかの一実施形態による治療有効量の化合物、またはそれらの薬学的に許容される塩、溶媒和物、プロドラッグ、もしくは医薬組成物を投与することを含む、ヘッジホッグ経路に関連する疾患または障害を治療する方法を提供する。
他の態様では、本発明は、ヘッジホッグシグナル伝達経路に関連する疾患または障害の治療のための薬剤の製造における、本明細書に開示される化合物のいずれか、またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物もしくはプロドラッグの使用を提供する。
本明細書に開示される化合物を使用して治療することができる疾患および障害としては、ヘッジホッグシグナル伝達経路に関連する悪性腫瘍、例えば、髄芽細胞腫、基底細胞癌、卵巣癌、乳癌、膵臓癌、進行胃癌、食道癌、多形性神経膠芽細胞腫、急性白血病、慢性骨髄性白血病、骨髄線維症、本質的な血小板血症、転移性結腸直腸癌、小細胞肺癌、および軟骨肉腫などが挙げられるが、これらに限定されない。
治療の好ましい対象としては、ヒト、ウマ、イヌ、ネコなどを含む哺乳動物、より好ましくはヒトが挙げられる。
本発明の医薬組成物または製剤としては、経口、鼻腔、局所(頬側および舌下を含む)、直腸、膣および/または非経口投与に適したものが挙げられる。選択された投与経路に関係なく、有効成分は、当業者に知られている方法によって、薬学的に許容される剤形に処方される。
単一の剤形を生成するために担体材料と組み合わされる有効成分の量は、治療される宿主、特定の投与様式、および上記の他のすべての要因に応じて変化する。単一の剤形を生成するために担体材料と組み合わされる有効成分の量は、一般に、治療効果を生成するのに有効な最低用量である有効成分の量である。
医薬製剤または組成物を調製する方法は、活性成分を担体、および1つまたは複数の副成分と結合させてもよいステップを含む。一般に、前記製剤は、前記有効成分を液体担体、または細かく分割された固体担体、あるいはその両方に均一に混合し、次に必要に応じて製品を成形することによって調製される。
経口投与に適した本発明の製剤の例示的で非限定的な例は、それぞれ所定量の活性成分を含む、カプセル、カシェ、ピル、錠剤、ロゼンジ(フレーバーベース、通常はスクロースおよびアカシアまたはトラガカンスを使用)、粉末、顆粒の形態で、または、水性もしくは非水性液体中の溶液もしくは懸濁液として、または水中油型もしくは油中水型液体エマルジョンとして、またはエリキシルもしくはシロップとして、またはパスティーユとして(ゼラチンおよびグリセリン、またはスクロースおよびアカシアなどの不活性塩基を使用)および/または口洗いなどとして、であり得る。
経口投与用の本発明の固体剤形(カプセル、錠剤、ピル、糖衣錠、粉末、顆粒など)において、プロドラッグ、有効成分(それらの微粉化された形態)は、当技術分野の当業者に知られている、1つまたは複数の薬学的に許容される担体と混合される。本発明の医薬組成物に使用され得る適切な水性および非水性担体の例としては、水、エタノール、ポリオール(例えば、グリセロール、プロピレングリコール、ポリエチレングリコールなど)、およびそれらの適切な混合物が挙げられる。適切な流動性は、例えば、レシチンなどのコーティング材料の使用、必要な粒子サイズの維持、および界面活性剤の使用によって維持され得る。
これらの組成物はまた、湿潤剤、乳化剤および分散剤などの補助剤を含み得る。糖、塩化ナトリウムなどの等張剤を組成物に含めることも望ましい場合がある。さらに、注射可能な剤形の長期吸収は、モノステアリン酸アルミニウムおよびゼラチンなどの吸収を遅らせる剤を含めることによってもたらされ得る。
場合によっては、有効成分の効果を延長するために、皮下または筋肉内注射からの薬物の吸収を遅らせることが望ましい。これは、水溶性が低い結晶性またはアモルファス材料の液体懸濁液を使用することによって達成され得る。有効成分の吸収速度は、さらに、その/それらの溶解速度に依存し、これは、さらに、結晶サイズおよび結晶形態に依存し得る。
前記製剤は、単位用量または複数用量の密封容器、例えば、アンプルおよびバイアルで提示され得て、滅菌液体担体、例えば注射用水を使用する直前に添加するのみでよい凍結乾燥状態で保存され得る。即時注射溶液および懸濁液は、上記のタイプの無菌の粉末、顆粒および錠剤から調製され得る。
本出願におけるいかなる用語も、特に定義されていない限り、当業者によって理解されるような通常の意味をとるであろう。
本明細書で使用される場合、単数形「a」、「an」、および「the」は、文脈が明らかに他のことを指示しない限り、複数形の参照を含み、逆もまた同様である。
特に明記しない限り、本開示のすべてのアリール、シクロアルキル、ヘテロアリール、およびヘテロシクリル基は、それらそれぞれの個々の定義において記載されているように置換され得る。例えば、「アリール」という用語の定義に記載されているように、ベンジルなどのアリールアルキル基のアリール部分を置換し得る。
本明細書で使用される「アルコキシ」という用語は、酸素原子を介して親分子部分に結合しているアルキル基を指す。アルコキシ基の代表的な例としては、メトキシ(CHO)、エトキシ(CHCHO)などが挙げられるが、これらに限定されない。
本明細書で使用される「アルキル」という用語は、飽和炭素の1つから水素を除去することにより、直鎖または分岐鎖の飽和炭化水素に由来する官能基を指す。前記アルキル基は、好ましくは1〜10、時には好ましくは1〜6、時にはより好ましくは1〜4の炭素原子を含む。アルキル基の代表的な例には、メチル、エチル、イソプロピル、およびtert−ブチルが含まれるが、これらに限定されない。
本明細書で使用される「アリール」という用語は、芳香環から水素原子を除去することによって芳香族炭素環に由来する官能基を指す。前記アリール基は、単環式、二環式または多環式であり得る。アリール基の代表的な例としては、フェニルおよびナフチル、時にはより好ましくはフェニルが挙げられる。
本明細書で使用される「ベンジル」という用語は、水素原子の1つがフェニル基で置き換えられているメチル基を指し、ここで、前記フェニル基は、1つまたは複数の置換基で置換され得る。ベンジル基の代表的な例としては、PhCH−、4−MeO−CCH−、および2,4,6−トリ−メチル−CCH−が挙げられるが、これらに限定されない。
本明細書で使用される「シアノ」という用語は、CNを指す。
本明細書で使用される「シクロアルキル」という用語は、飽和炭素環から水素原子を除去することにより、好ましくは3〜8個、時にはより好ましくは3〜6個の炭素原子を有する単環式飽和炭素環に由来する官能基を指す。シクロプロピル基の代表的な例としては、シクロプロピル、シクロペンチル、シクロヘキシルが挙げられるが、これらに限定されない。
本明細書で使用される「ハロ」および「ハロゲン」という用語は、F、Cl、Br、またはIを指す。
本明細書で使用される「ハロアルコキシ」という用語は、酸素原子を介して親分子部分に結合したハロアルキル基を指す。
本明細書で使用される「ハロアルキル」という用語は、少なくとも1つのハロゲン原子によって置換されたアルキル基を指す。前記ハロアルキル基は、すべての水素原子がハロゲンで置換されているアルキル基であり得る。ハロアルキルの代表的な例としては、トリフルオロメチル(CF−)、2,2,2−トリフルオロエチル(CFCH−)が挙げられるが、これらに限定されない。
本明細書で使用される「ヘテロアリール」という用語は、芳香環からの水素原子の除去により、窒素、酸素、および硫黄から独立して選択される、1つまたは複数の、好ましくは1つ〜3つのヘテロ原子を含む、少なくとも1つの芳香環を含む単環式または二環式化合物に由来する官能基を指す。当業者によく知られているように、ヘテロアリール環は、それらの全炭素対応物よりも芳香族特性が少ない。したがって、本発明の目的のために、ヘテロアリール基は、ある程度の芳香族特性を有することのみを必要とする。ヘテロアリール基の例示的な例としては、ピリジル、ピリダジニル、ピリミジル、ピラジル、トリアジニル、ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリル、ピリミジニル、フリル、チエニル、イソオキサゾリル、チアゾリル、イソキサゾリル、オキサゾリル、インドリル、キノリン、ベンゾチアゾリル、およびベンゾチエニルが挙げられるが、これらに限定されない。
本明細書で使用される「ヘテロシクリル」という用語は、非芳香環からの水素原子の除去により、窒素、酸素、および硫黄から独立して選択される、1つまたは複数の、好ましくは1つ〜3つのヘテロ原子を含む、少なくとも1つの非芳香族環を含む、単環式または二環式化合物に由来する基を指す。本開示のヘテロシクリル基は、官能基中の炭素原子または窒素原子を介して親分子部分に結合し得る。ヘテロシクリル基の例としては、モルホリニル、オキサゾリジニル、ピペラジニル、ピペリジニル、ピロリジニル、テトラヒドロフリル、チオモルホリニル、およびインドリニルが挙げられるが、これらに限定されない。
本明細書で使用される「ヒドロキシ」または「ヒドロキシル」という用語は、−OHを指す。
本明細書で使用される「ニトロ」という用語は、−NOを指す。
いずれかの官能基、例えば、アルキル、アルケニル、「シクロアルキル」、「アリール」、「ヘテロシクリル」、または「ヘテロアリール」が「置換されていてもよい」と言われる場合、特に定義されない限り、その官能基が、ハロゲン、C1−6アルキル、C1−6アルコキシ、C1−6ハロアルキル、C1−6ハロアルコキシ、ヒドロキシ、オキソ、C1−6アシル、シアノ、ニトロ、およびアミノ(1つまたは2つのC1−6アルキル基で置換されていてもよい)などから独立して選択される1〜5つ、好ましくは1〜3つの置換基で置換されている、またはされていないことを意味する。ただし、そのような置換が、当技術分野の通常の技術者に知られている従来の結合原理に違反しないことを条件とする。官能基のリストの前に「置換されてもよい」という句が使用されている場合、リストされている官能基のそれぞれが任意に置換され得ることを意味する。
本開示の化合物は、薬学的に許容される塩または溶媒和物として存在し得る。本明細書で使用される「薬学的に許容される塩」という用語は、レシピエントへの投与時に、本発明の化合物または化合物のプロドラッグを提供し得るいずれかの非毒性塩を意味する。前記塩は、化合物の最終的な単離および精製中に、または適切な窒素原子を適切な酸と反応させることによって別々に調製され得る。薬学的に許容される塩を形成するために一般的に使用される酸としては、塩酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸、硫酸、リン酸、二硫化水素などの無機酸、ならびにパラトルエンスルホン酸、サリチル酸、酒石酸、ビ酒石酸、アスコルビン酸、マレイン酸、ベシル酸、フマル酸、グルコン酸、グルクロン酸、ギ酸、グルタミン酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、乳酸、シュウ酸、パラブロモフェニルスルホン酸、炭酸、コハク酸酸、クエン酸、安息香酸、酢酸などの有機酸、および関連する無機酸と有機酸が挙げられる。
塩基性付加塩は、カルボキシ基と、金属カチオンの水酸化物、炭酸塩、もしくは重炭酸塩などの適切な塩基と、またはアンモニアまたは有機第一級、第二級、または第三級アミンとを反応させることにより、化合物の最終的な単離および精製中に調製され得る。薬学的に許容される塩のカチオンとしては、リチウム、ナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム、およびアルミニウム、ならびにアンモニウム、テトラメチルアンモニウム、テトラエチルアンモニウム、メチルアミン、ジメチルアミン、トリメチルアミン、トリエチルアミン、ジエチルアミン、エチルアミン、トリブチルアミン、ピリジン、N、N−ジメチルアニリン、N−メチルピペリジン、およびN−メチルモルホリンなどの非毒性の第四級アミンカチオンが挙げられるが、これらに限定されない。
本明細書で使用される「溶媒和物」という用語は、本発明の化合物と、1つまたは複数、好ましくは1〜3の溶媒分子との、有機または無機の物理的会合を意味する。この物理的結合としては水素結合が挙げられる。特定の例において、前記溶媒和物は、例えば、1つまたは複数の、好ましくは1つ〜3つの溶媒分子が結晶性固体の結晶格子に組み込まれている場合に、単離され得るであろう。例示的な溶媒和物としては、水和物、エタノレート、メタノレート、およびイソプロパノールが挙げられるが、これらに限定されない。溶媒和の方法は、当技術分野で通常知られている。
本明細書で使用される「治療有効量」という用語は、有意義な患者の利益、例えば、ウイルス量の持続的な減少を示すのに十分な各活性成分の総量を指す。単独で投与される個々の有効成分に適用される場合、この用語はその成分のみを指す。組み合わせに適用される場合、この用語は、組み合わせて、連続して、または同時に投与されるかどうかにかかわらず、治療効果をもたらす有効成分の組み合わせ量を指す。
本明細書で使用される「薬学的に許容される」という用語は、健全な医学的判断の範囲内で、過度の毒性なしに患者の組織と接触して使用するのに適した化合物、材料、組成物、および/または剤形を指す。刺激、アレルギー反応、またはその他の問題や合併症は、合理的な利益/リスク比に見合ったものであり、それらの使用目的に効果的である。
「患者」という用語は、ヒトおよび他の哺乳動物の両方を含む。
「治療する」という用語は、以下を指す:(i)疾患、障害、および/または状態の素因があり得るが、まだそれを有すると診断されていない患者において、疾患、障害または状態が発生するのを防ぐこと;(ii)疾患、障害、または状態を阻害する、すなわち、その発症を阻止すること;(iii)疾患、障害、または状態を緩和する、すなわち、疾患、障害、および/または状態の退行を引き起こすこと。
合成法
本発明の化合物は、有機合成の当業者に知られている多くの方法で調製され得る。本発明の化合物は、合成有機化学の分野で知られている合成方法と一緒に、または当業者によって理解されるようにその変形によって、以下に記載される方法を使用して合成され得る。有機合成の当業者には、分子上に存在する機能性が提案された変換と一致しているべきであることが理解されるであろう。これは、本発明の所望の化合物を得るために、合成工程の順序を変更するか、またはある特定のプロセススキームを他のものよりも選択することの判断を必要とする場合がある。
以下の合成スキームまたはプロセスで使用される略語または用語は、当業者によって一般的に理解されるような意味をとる。
実施例1. 3−(1−(4−クロロベンジル)−3−(シクロブタンカルボニル)−5−イソプロピル−1H−インドール−2−イル)−2,2−ジメチルプロパン酸
Figure 2021529785
1.1. 4−クロロ−2,2−ジメチルペント−4−エノ酸エチルの調製
Figure 2021529785
THF(500mL)の溶液に、LDA(150mL、0.3mol、THF溶液中2M)を加えた。混合物を−78℃に冷却した。イソ酪酸エチルA1(33g、0.284mol)を滴下し、温度を−60℃未満に保った。添加後、混合物を−70〜−65℃で20分間撹拌した。2,3−ジクロロプロプ−1−エン(31g、0.279mol)を滴下した。次に、反応混合物を室温まで温め、18時間撹拌した。混合物を飽和NHCl(aq)でクエンチした。有機層を分離し、水層をDCM(2×300mL)で抽出した。有機抽出物を合わせ、無水NaSOで乾燥させた。それを濾過し、濾液を濃縮して、エチル4−クロロ−2,2−ジメチルペント−4−エノエートA2(59g、0.279mol、93%収率)を褐色オイルとして得て、これをさらに精製することなく次の工程で使用した。1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ (ppm) 1.24-1.28 (m, 9H), 2.65 (s, 2H), 4.15 (q, 4H), 5.13 (s, 1H), 5.24 (s, 1H).
1.2. 5−ブロモ−2,2−ジメチル−4−オキソペンタン酸エチルの調製
Figure 2021529785
EtOH(300mL)溶液中のエチル4−クロロ−2,2−ジメチルペント−4−エノエートA2(59g、0.279mol)の混合物に、水(200mL)を加えた。混合物を−5〜0℃に冷却した。Br(48g、0.300mol)を滴下して加えた。反応混合物を室温で2時間撹拌した。水(500mL)を加え、混合物をDCM(3×300mL)で抽出した。合わせた抽出物を5%NaCO(aq)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させた。それを濾過し、濾液を濃縮して、5−ブロモ−2,2−ジメチル−4−オキソペンタン酸エチルA3(78g、0.279mol、100%収率)を褐色オイルとして得て、これをさらに精製することなく次の工程で使用した。1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ (ppm)1.18-1.25 (m, 9H), 2.59 (s, 2H), 3.85 (s, 2H), 4.11 (q, J = 7.2 Hz, 2H).
1.3. 5−(tert−ブチルチオ)−2,2−ジメチル−4−オキソペンタン酸エチルの調製
Figure 2021529785
THF(500mL)中のエチル5−ブロモ−2,2−ジメチル−4−オキソペンタノエートA3(78g、0.279mol)の混合物を0〜5℃で冷却した。TEA(45mL、0.324mol)およびt−BuSH(35mL、0.310mol)を滴下した。反応混合物を室温で18時間撹拌した。PE(300mL)を加え、反応混合物を濾過した。濾液を蒸発させ、残渣をシリカゲルのフラッシュカラムクロマトグラフィー(PE:EtOAc=20:1)で精製して、エチル−5−(tert−ブチルチオ)−2,2−ジメチル−4−オキソペンタノエートA4(71.2g、0.273mol、98%収率)を褐色油として得た。1H NMR (400MHz, CDCl3): δ (ppm) 1.24-1.20 (m, 9H), 1.31(s, 9H), 2.94 (s, 2H), 3.27 (s, 2H), 4.11 (q, J = 6.8 Hz, 2H).
1.4. 1−(4−クロロベンジル)−1−(4−イソプロピルフェニル)ヒドラジンの調製
Figure 2021529785
トルエン(100mL)溶液中の(4−イソプロピルフェニル)ヒドラジン塩酸塩B1(5.8g、31.1.0mmol)と1−クロロ−4−(クロロメチル)ベンゼン(5.0g、31.1mmol)の混合物にTEA(9mL、64.7mmol)、続いてTBAB(100mg、0.31mmol)を添加した。混合物を4時間加熱還流し(110℃、オイルバス)、反応混合物を室温に冷却した。混合物を濃縮し、残渣をEtOAc(15mL)およびPE(100mL)で希釈した。混合物を濾過し、濾液に、1,4−ジオキサン(10mL)中の6.0N HClを加えた。混合物を室温で2時間撹拌し、濾過して、1−(4−クロロベンジル)−1−(4−イソプロピルフェニル)ヒドラジン(HCl塩)B2(6.5g、23.7mmol、64%収率)を白色固体として得た。
1.5. 3−(3−(tert−ブチルチオ)−1−(4−クロロベンジル)−5−イソプロピル−1H−インドール−2−イル)−2,2−ジメチルプロパノエートエチルの調製
Figure 2021529785
1−(4−クロロベンジル)−1−(4−イソプロピルフェニル)ヒドラジン(HCl塩)B2(3.2g、10.3mmol)と5−(tert−ブチルチオ)−2,2−ジメチル−4−エチルの混合物にAcOH(25mL)中のオキソペンタノエートA4(3.0g、11.5mmol)をトルエン(50mL)およびAcONa(1.0g、12.2mmol)に加えた。反応混合物を室温で72時間撹拌した。混合物を濃縮し、残渣をシリカゲルのカラムクロマトグラフィー(溶離液:EA:PE=1:30)で精製して、エチル3−(3−(tert−ブチルチオ)−1−(4−クロロベンジル)−5−イソプロピル−1H−インドール−2−イル)−2,2−ジメチルプロパノエートB3(2.7g、5.4mmol、52%収率)を黄色の固体として得た。LCMS (ESI): m/z 500.3[M+1]+. 1HNMR (400 MHz, DMSO-d6): δ (ppm) 1.15-1.09 (m, 9H), 1.19 (s, 9H), 1.22 (d, J = 7.2 Hz, 6H), 2.85-3.00 (m, 1H), 3.23 (s, 2H), 4.04 (q, J = 7.2 Hz, 2H), 5.46 (s, 2H), 6.86 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 6.987 (dd, J = 8.8, 1.6 Hz, 1H), 7.25 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.34-7.32 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.47 (s, 1H).
1.6. 3−(1−(4−クロロベンジル)−5−イソプロピル−1H−インドール−2−イル)−2,2−ジメチルプロパノエートエチルの調製
Figure 2021529785
3−(3−(tert−ブチルチオ)−1−(4−クロロベンジル)−5−イソプロピル−1H−インドール−2−イル)−2,2−ジメチルプロパン酸エチルB3(1.0g、2.0mmol)DCM(50mL)中、氷浴で0〜5℃に冷却した。AlCl(2.0g、15.0mmol)を少しずつ加えた。添加後、混合物を室温で18時間撹拌した。混合物を飽和NHCl(aq)でクエンチした。有機層を分離し、無水NaSOで乾燥させた。それを濾過し、濾液を濃縮した。残渣を調製TLC(PE:EA=10:1)によって精製して、3−(1−(4−クロロベンジル)−5−イソプロピル−1H−インドール−2−イル)−2,2−ジメチルプロパン酸エチル(B4)(620mg、1.5mmol、75%収率)を褐色オイルとして得た。LCMS (ESI):m/z 412.4[M+H]+.
1.7. 3−(1−(4−クロロベンジル)−3−(シクロブタンカルボニル)−5−イソプロピル−1H−インドール−2−イル)−2,2−ジメチルプロパノエートエチルの調製
Figure 2021529785
3−(1−(4−クロロベンジル)−3−(3,3−ジメチルブタノイル)−5−イソプロピル−1H−インドール−2−イル)−2,2−ジメチルプロパン酸エチルB4(500mg、1.21mmol)のDCE(30mL)溶液中の混合物に、AlCl(600mg、4.49mmol)およびシクロブタンカルボニルクロリド(500mg、4.22mmol)を加えた。混合物を4時間加熱還流した。混合物を水(50mL)でクエンチした。有機層を分離し、無水NaSOで乾燥させた。それを濾過し、濾液を濃縮した。残渣を分取TLC(PE:EA=10:1)によって精製して、3−(1−(4−クロロベンジル)−3−(シクロブタンカルボニル)−5−イソプロピル−1H−インドール−2−イル)−2,2−ジメチルプロパン酸エチル(2)(170mg、0.34mmol、28%収率)を黄色オイルとして得た。LCMS (ESI): m/z494.3[M+Na]+. 1HNMR (400 MHz, DMSO-d6): δ (ppm) 1.06 (t, J = 6.8 Hz, 3H), 1.14 (s, 6H), 1.22 (d, J = 6.8 Hz, 6H), 1.85-1.90 (m, 1H), 1.95-1.99 (m,1H), 2.35-2.25 (m, 4H), 2.92-2.97 (m, 1H), 3.55 (s, 2H), 3.88-4.01 (m, 3H), 5.25 (s, 2H), 6.70 (d, J = 7.6 Hz, 2H), 6.96 (s, 2H), 7.11 (d, J = 7.2 Hz, 2H), 7.26 (s, 1H), 7.56 (s, 1H).
1.8. 3−(1−(4−クロロベンジル)−3−(シクロブタンカルボニル)−5−イソプロピル−1H−インドール−2−イル)−2,2−ジメチルプロパン酸の調製
Figure 2021529785
3−(1−(4−クロロベンジル)−3−(シクロブタンカルボニル)−5−イソプロピル−1H−インドール−2−イル)−2,2−ジメチルプロパン酸エチル2(50mg、0.10mmol)のTHF(1mL)中の混合物にLiOH・HO(10mg、0.24mmol)および水(1mL)を加えた。混合物を65℃に18時間加熱した。室温に冷却した後、混合物を濃縮し、残渣をプレHPLCによって精製して、3−(1−(4−クロロベンジル)−3−(シクロブタンカルボニル)−5−イソプロピル−1H−インドール−2−イル)−2,2−ジメチルプロパン酸1(22mg、0.047mmol、47%収率)を白色固体として得た。LCMS (ESI): m/z 466.3[M+H]+. 1HNMR (400 MHz, DMSO-d6): δ (ppm) 1.12 (s, 6H), 1.26 (d, J = 6.8 Hz, 6H), 1.85-1.90 (m, 1H), 1.98-2.05 (m, 1H), 2.20-2.35 (m, 4H), 2.99-3.05 (m, 1H), 3.59 (s, 2H), 4.03-4.08 (m, 1H), 5.49 (s, 2H), 6.91 (d, J = 7.6 Hz, 2H), 7.06 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.30-7.36 (m, 3H), 7.63 (s, 1H), 12.49 (br s, 1H).
実施例2. 3−(1−(4−クロロベンジル)−3−イソブチリル−5−イソプロピル−1H−インドール−2−イル)−2,2−ジメチルプロパン酸
2.1.3−(1−(4−クロロベンジル)−3−イソブチリル−5−イソプロピル−1H−インドール−2−イル)−2,2−ジメチルプロパノエートエチルの調製
Figure 2021529785
化合物10は、ステップ1.7における、化合物エチル3−(1−(4−クロロベンジル)−3−(シクロブタンカルボニル)−5−イソプロピル−1H−インドール−2−イル)−2,2−ジメチルプロパノエート(化合物2)と同様の方法、ただし、塩化イソブチリルを使用して、調製した。LCMS (ESI): m/z 482.4[M+Na]+.1HNMR (400 MHz, CDCl3): δ (ppm) 1.55 (t, J =7.2 Hz, 3H), 1.23 (s, 6H), 1.31 (t, J = 6.0 Hz, 12H), 3.08-3.00 (m, 1H), 3.70-2.55 (m, 3H), 4.03-3.98 (m, 2H), 5.36 (s, 2H), 6.80 (d, J = 8.0 Hz, 2H), 7.06 (s, 2H), 7.21 (d, J = 8.0 Hz, 2H), 7.71 (s, 1H).
2.2. 3−(1−(4−クロロベンジル)−3−イソブチリル−5−イソプロピル−1H−インドール−2−イル)−2,2−ジメチルプロパン酸の調製
Figure 2021529785
化合物9は、実施例1と同様の方法により、ただしステップ1.8で、3−(1−(4−クロロベンジル)−3−イソブチリル−5−イソプロピル−1H−インドール−2−イル)−2,2−ジメチルプロパン酸エチルを使用して調製した。LCMS (ESI): m/z 454.4[M+H]+. 1HNMR (400 MHz, DMSO-d6): δ (ppm) 1.10 (s, 6H), 1.18 (d, J = 6.8 Hz, 6H), 1.26 (d, J = 6.8 Hz, 6H), 3.05-2.98 (m, 1H), 3.60-3.53 (m, 3H), 5.51 (s, 2H), 6.92 (d, J= 8.0 Hz, 2H), 7.08 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 7.36 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.67 (s, 1H), 12.42 (brs, 1H).
実施例3. 3−(1−(4−クロロベンジル)−5−イソプロピル−3−(ネオペンチルスルホニル)−1H−インドール−2−イル)−2,2−ジメチルプロパン酸
Figure 2021529785
3.1. 2,2−ジメチル−5−(ネオペンチルチオ)−4−オキソペンタン酸エチルの調製
Figure 2021529785
トルエン(8mL)/EtO(15mL)中の2,2−ジメチルプロパン−1−チオール(210mg、2.0mmol)の混合物にTEA(607mg、6.0mmol)を加えた。次に、5−ブロモ−2,2−ジメチル−4−オキソペンタン酸エチル(552.2mg、2.2mmol)を滴下し、反応混合物を室温で18時間撹拌した。混合物を濃縮し、残渣をEtOAc(30mL)に再溶解し、水(20mL)、続いてブライン(20mL)で洗浄した。有機物を無水NaSOで乾燥させた。それを濾過し、濾液を濃縮した。粗生成物をプレTLC(PE:EA=20:1)によって精製して、2,2−ジメチル−5−(ネオペンチルチオ)−4−オキソペンタン酸エチル(220mg、0.8mmol、39.8%収率)を黄色オイルとして得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ (ppm) 4.14-4.12 (q, 2H), 3.46-3.55(m, 2H), 3.14 (s, 2H), 2.41 (s, 2H), 1.26 (s, 6H), 0.97 (s, 9H), 0.91-0.93 (m, 3H).
3.2. 3−(1−(4−クロロベンジル)−5−イソプロピル−3−(ネオペンチルチオ)−1H−インドール−2−イル)−2,2−ジメチルプロパン酸エチルの調製
Figure 2021529785
1−(4−クロロベンジル)−1−(4−イソプロピルフェニル)ヒドラジン(HCl塩)(360.5mg、1.31mmol)と2,2−ジメチル−5−(ネオペンチルチオ)−4−オキソペンタノエート(300mg、AcOH(5mL)中の1.09mmol)をトルエン(15mL)およびAcONa(322mg、3.28mmol)に加えた。反応混合物を20℃で16時間撹拌した。混合物を濃縮し、残渣をEtOAc(50mL)に再溶解した。得られた溶液を水(15mL)、続いてブライン(15mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させた。それを濾過し、濾液を濃縮した。粗生成物をプレTLC(PE:EA=20:1)によって精製して、3−(1−(4−クロロベンジル)−5−イソプロピル−3−(ネオペンチルチオ)−1H−インドール−2−イル)−2,2−ジメチルプロパン酸エチル(160mg、0.31mmol、28.5%収率)を黄色オイルとして得た。LCMS (ESI): m/z 514.4 [M+1]+. 1HNMR (400 MHz, CDCl3): δ (ppm) 1.05 (s,9H), 1.19(t, J = 14.0 Hz, 3H), 1.24 (s, 6H), 1.32 (d, J = 7.2 Hz, 6H), 2.71 (s, 2H), 3.02-3.05 (m, 1H), 3.22 (s, 2H), 4.02-4.08 (m, 2H), 5.30 (s, 2H), 6.73 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.02 (s, 2H), 7.18 (d, J = 8.4 Hz, 2H),7.58 (s, 1H).
3.3. 3−(1−(4−クロロベンジル)−5−イソプロピル−3−(ネオペンチルチオ)−1H−インドール−2−イル)−2,2−ジメチルプロパン酸の調製
Figure 2021529785
3−(1−(4−クロロベンジル)−5−イソプロピル−3−(ネオペンチルチオ)−1H−インドール−2−イル)−2,2−ジメチルプロパン酸エチル(50mg、0.098mmol)のTHF(2mL)/MeOH(3mL/HO(2mL)にLiOH・HO(16.3mg、0.39mmol)を加えた。反応混合物を60℃で16時間撹拌した。室温まで冷却した後、混合物を濃縮し、残渣を水(5mL)で希釈した。溶液を2.0N HCl(水溶液)でpH=6に酸性化した。混合物をEtOAc(2×15mL)で抽出した。抽出物を合わせ、無水NaSOで乾燥させた。それを濾過し、濾液を濃縮した。残渣を分取HPLCにより精製して、3−(1−(4−クロロベンジル)−5−イソプロピル−3−(ネオペンチルチオ)−1H−インドール−2−イル)−2,2−ジメチルプロパン酸(25mg、0.05mmol、52.9%収率)を黄色の固体として得た。LCMS (ESI): m/z 486.3 [M+1]+. 1HNMR (400 MHz, DMSO-d6): δ (ppm) 0.99 (s, 9H), 1.14 (s, 6H), 1.24 (d, J = 7.2 Hz, 6H), 2.65 (s, 2H), 2.96-2.99 (m, 1H), 3.16 (s, 2H), 5.43 (s, 2H), 6.82 (d, J= 8.0 Hz, 2H), 7.01 (d, J = 9.2 Hz, 2H), 7.25 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.31 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.42 (s, 1H), 12.47 (s, 1H).
3.4. 3−(1−(4−クロロベンジル)−5−イソプロピル−3−(ネオペンチルスルフィニル)−1H−インドール−2−イル)−2,2−ジメチルプロパン酸エチルの調製
Figure 2021529785
DCM中の3−(1−(4−クロロベンジル)−5−イソプロピル−3−(ネオペンチルチオ)−1H−インドール−2−イル)−2,2−ジメチルプロパン酸エチル(250mg、0.49mmol)の混合物(10mL)を−20℃でm−CPBA(108.6mg、0.54mmol)に加えた。反応混合物を−20℃で2時間撹拌した。次に、混合物をNaHCO(水溶液)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、そして濃縮した。残渣をプレHPLCによって精製して、3−(1−(4−クロロベンジル)−5−イソプロピル−3−(ネオペンチルスルフィニル)−1H−インドール−2−イル)−2,2−ジメチルプロパン酸エチル(108mg、0.2mmol、41.9%の収率)を黄色オイルとして得た。LCMS (ESI): m/z 530.3 [M+1]+.1HNMR (400 MHz, CDCl3): δ (ppm) 1.17-1.21 (m, 12H), 1.27-1.32 (m, 12H), 2.99-3.04 (m, 3H), 3.24 (d, J = 2.0 Hz, 2H), 3.73 (d, J = 13.2 Hz, 2H), 4.01-4.05 (m, 2H), 5.32 (s, 2H), 6.80 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.05-7.09 (m, 2H), 7.11 (d, J = 8.0 Hz, 2H), 7.22 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.98 (s, 1H).
3.5. 3−(1−(4−クロロベンジル)−5−イソプロピル−3−(ネオペンチルスルフィニル)−1H−インドール−2−イル)−2,2−ジメチルプロパン酸の調製
Figure 2021529785
3−(1−(4−クロロベンジル)−5−イソプロピル−3−(ネオペンチルスルフィニル)−1H−インドール−2−イル)−2,2−ジメチルプロパン酸エチル(100mg、0.19mmol)のTHF(3mL)/MeOH(3mL)/HO(3mL)中の混合物にLiOH・HO(31.7mg、0.75mmol)を加えた。混合物を60℃で16時間撹拌し、次に濃縮した。残渣を水(5mL)で希釈した。溶液を1.0N HCl(水溶液)でpH=6に酸性化した。混合物をEtOAc(2×25mL)で抽出した。有機抽出物を合わせ、無水NaSOで乾燥させた。それを濾過し、濾液を濃縮した。残渣を分取HPLCにより精製して、3−(1−(4−クロロベンジル)−5−イソプロピル−3−(ネオペンチルスルフィニル)−1H−インドール−2−イル)−2,2−ジメチルプロパン酸(40mg、0.08mmol、42.2%収率)を淡黄色の固体として得た。LCMS (ESI): m/z 502.3 [M+1]+.1HNMR (400 MHz, DMSO-d6): δ (ppm) 1.14 (s, 9H), 1.18 (d, J = 12.0 Hz, 6H), 1.25 (d, J = 6.8 Hz, 6H), 2.87 (d, J =13.2 Hz, 1H), 2.99 (m, 1H), 3.18 (d, J = 4.8 Hz, 2H), 3.57 (d, J = 13.2 Hz,1H), 5.47 (s, 2H), 6.93 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 7.09-7.11 (m, 2H), 7.32-7.36 (m,3H), 7.84 (s, 1H).
3.6. 3−(1−(4−クロロベンジル)−5−イソプロピル−3−(ネオペンチルスルホニル)−1H−インドール−2−イル)−2,2−ジメチルプロパン酸エチルの調製
Figure 2021529785
DCM(10mL)中の3−(1−(4−クロロベンジル)−5−イソプロピル−3−(ネオペンチルチオ)−1H−インドール−2−イル)−2,2−ジメチルプロパン酸エチル(250mg、0.49mmol)の混合物にm−CPBA(296mg、1.46mmol)を15℃で加えた。反応混合物を15℃で16時間撹拌した。混合物をNaSO(水溶液)で処理し、DCM(50mL)で抽出した。有機抽出物を水(15mL)、続いてブライン(15mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させた。それを濾過し、濾液を濃縮した。粗生成物をプレHPLCによって精製して、3−(1−(4−クロロベンジル)−5−イソプロピル−3−(ネオペンチルスルホニル)−1H−インドール−2−イル)−2,2−ジメチルプロパン酸エチル(100mg、0.18mmol、37.7%収率)を黄色オイルとして得た。LCMS (ESI): m/z546.3 [M+1]+.1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ (ppm) 1.15 (t, J =14.0 Hz, 3H),1.22 (s, 9H), 1.30-1.32 (m, 12H), 2.71 (s, 2H), 3.02-3.06 (m, 1H), 3.18 (s, 2H), 3.57 (s, 2H), 3.95-4.00 (m, 2H), 5.34 (s, 2H), 6.81 (d, J = 8.4 Hz, 2H),7.04 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.11(d, J =8.0 Hz, 2H), 7.23 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 7.78 (s, 1H).
3.7. 3−(1−(4−クロロベンジル)−5−イソプロピル−3−(ネオペンチルスルホニル)−1H−インドール−2−イル)−2,2−ジメチルプロパン酸の調製
Figure 2021529785
3−(1−(4−クロロベンジル)−5−イソプロピル−3−(ネオペンチルスルフィニル)−1H−インドール−2−イル)−2,2−ジメチルプロパン酸エチル(100mg、0.19mmol)のTHF(3mL)/MeOH(3mL)/HO(3mL)に、LiOH・HO(31.7mg、0.75mmol)を加えた。反応混合物を60℃で16時間撹拌し、次に濃縮した。残渣を水(5mL)で希釈した。得られた溶液を1.0N HCl(水溶液)でpH=6に酸性化した。混合物をEtOAc(2×25mL)で抽出した。有機抽出物を合わせ、無水NaSOで乾燥し、濾過し、濾液を濃縮した。残渣をプレHPLCにより精製して、3−(1−(4−クロロベンジル)−5−イソプロピル−3−(ネオペンチルスルホニル)−1H−インドール−2−イル)−2,2−ジメチルプロパン酸(40mg、0.08mmol、42.2%収率))を淡黄色の固体として得た。LCMS (ESI): m/z 518.3 [M+1]+. 1HNMR (400 MHz, DMSO-d6): δ (ppm) 1.11 (s, 9H), 1.18 (s, 6H), 1.24 (d, J = 6.8 Hz, 6H), 2.98-3.01 (m, 1H),3.20 (s, 2H),3.47 (s, 2H), 5.49 (s, 2H), 6.96 (d, J = 8.0 Hz, 2H),7.14 (d, J= 8.0 Hz, 2H), 7.36 (d, J = 8.0 Hz, 2H), 7.62 (s, 1H), 12.60 (s, 1H).
実施例4:3−(3−(tert−ブチルチオ)−1−(4−クロロベンジル)−5−イソプロピル−1H−インドール−2−イル)プロパン酸
Figure 2021529785
4.1. 4−ブロモペント−4−エン酸エチルの調製
Figure 2021529785
THF(150mL)中の酢酸エチル(8g、90.9mmol)の溶液を−78℃に冷却した。LDA(40mL、80mmol、THF中2M)を滴下して加えた。混合物を−78℃で1時間撹拌した。2,3−ジブロモプロプ−1−エン(13.5g、67.5mmol)を滴下した。次に、反応混合物を−30℃に温め、2時間撹拌した。混合物を水(300mL)でクエンチした。有機層を分離し、水層をEtOAc(3×150mL)で抽出した。合わせた有機物を無水NaSOで乾燥させた。それを濾過し、濾液を濃縮して、4−ブロモペント−4−エン酸エチル C2(22g)を黄色のオイルとして得て、これをさらに精製することなく次の工程で直接使用した。
4.2. 5−ブロモ−4−オキソペンタン酸エチルの調製
Figure 2021529785
ACN(10mL)中の粗4−ブロモペント−4−エン酸エチル(1g、4.83mmol)の混合物に、水(2mL)およびNBS(1g、5.62mmol)を加えた。反応混合物を室温で3時間撹拌し、次に濃縮した。残渣をシリカゲルのカラムクロマトグラフィー(PE:EA=10:1)で精製して、5−ブロモ−4−オキソペンタン酸エチル(C3)(180mg、0.81mmol、55%収率)を黄色オイルとして得た。
4.3. 5−(tert−ブチルチオ)−4−オキソペンタン酸エチルの調製
Figure 2021529785
THF(50mL)中の5−ブロモ−4−オキソペンタン酸エチル(5.5g、24.7mmol)の混合物を、0〜5℃に冷却した。TEA(3.5g、34.6mmol)およびt−BuSH(3.5g、38.9mmol)を滴下した。混合物を室温で18時間撹拌した。PE(300mL)を加え、反応混合物を濾過した。濾液を蒸発させ、残渣をシリカゲルのフラッシュカラムクロマトグラフィー(PE:EA=20:1)で精製して、5−(tert−ブチルチオ)−4−オキソペンタン酸エチル(C4)(2.0g、8.6mmol、35%収率)を黄色オイルとして得た。
4.4. 3−(3−(tert−ブチルチオ)−1−(4−クロロベンジル)−5−イソプロピル−1H−インドール−2−イル)−2,2−ジメチルプロパン酸エチルの調製
Figure 2021529785
化合物12は、ステップ3.2における、化合物3−(1−(4−クロロベンジル)−5−イソプロピル−3−(ネオペンチルチオ)−1H−インドール−2−イル)−2,2−ジメチルプロパン酸エチルと同様の方法によって、ただし5−(tert−ブチルチオ)−4−オキソペンタン酸エチル(C4)を使用して調製された。LCMS (ESI): m/z 472.3[M+1]+.1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ (ppm) 1.23 (t, J = 7.2 Hz, 3H), 1.35-1.29 (m, 15H), 2.46 (t, J = 8.0 Hz, 2H), 3.04-3.00 (m, 1H), 3.23 (t, J = 8.0 Hz, 2H), 5.36 (s, 2H), 6.90 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.09-7.02 (m, 2H), 7.24 (d, J =8.4 Hz, 2H), 7.62 (s, 1H).
4.5. 3−(3−(tert−ブチルチオ)−1−(4−クロロベンジル)−5−イソプロピル−1H−インドール−2−イル)プロパン酸の調製
Figure 2021529785
化合物11は、ステップ3.3における、化合物3−(1−(4−クロロベンジル)−5−イソプロピル−3−(ネオペンチルチオ)−1H−インドール−2−イル)−2,2−ジメチルプロパン酸エチルと同様の方法によって、ただし化合物3−(3−(tert−ブチルチオ)−1−(4−クロロベンジル)−5−イソプロピル−1H−インドール−2−イル)−2,2−ジメチルプロパン酸エチルを使用して、調製された。LCMS (ESI): m/z 444.2[M+H]+. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ (ppm) 1.25-1.22 (m, 15H), 2.36 (t, J = 8.4 Hz, 2H), 2.98-2.94 (m, 1H), 3.14 (t, J = 7.6 Hz, 2H), 5.51 (s, 2H), 7.02-6.94 (m, 3H), 7.26 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.39 (d, J = 8.0 Hz, 2H), 7.46 (s, 1H), 12.28 (brs, 1H).
実施例5. 2−(3−(tert−ブチルチオ)−1−(4−クロロベンジル)−5−イソプロピル−1H−インドール−2−イル)酢酸
Figure 2021529785
5.1. 4−(tert−ブチルチオ)−3−オキソブタン酸メチルの調製
Figure 2021529785
THF(20mL)中の4−クロロ−3−オキソブタン酸エチル(1.0g、6.62mmol)の混合物を0〜5℃で冷却した。次に、TEA(2.0g、19.9mmol)を加え、続いてt−BuSH(1.7g、13.4mmol)を滴下した。反応混合物を室温で18時間撹拌した。PE(300mL)を加え、混合物を濾過した。濾液を濃縮し、残渣をシリカゲルのフラッシュカラムクロマトグラフィー(PE:EA=20:1)で精製して、4−(tert−ブチルチオ)−3−オキソブタン酸メチル(1.2g、5.88mmol、89%収率)を黄色オイルとして得た。
5.2. 2−(3−(tert−ブチルチオ)−1−(4−クロロベンジル)−5−イソプロピル−1H−インドール−2−イル)酢酸メチルの調製
Figure 2021529785
化合物14は、ステップ3.2における、3−(1−(4−クロロベンジル)−5−イソプロピル−3−(ネオペンチルチオ)−1H−インドール−2−イル)−2,2−ジメチルプロパン酸エチル(化合物4)と同様の方法によって、ただし4−(tert−ブチルチオ)−3−オキソブタン酸エチル(C4’)を使用して、調製した。LCMS (ESI): m/z 444.3[M+1]+.1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ (ppm) 7.65 (s, 1H), 7.22-7.25 (m, 2H), 7.08-7.11 (t, J = 11.6 Hz, 2H), 6.88-6.90 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 5.35 (s, 2H), 4.02 (s, 2H), 3.55 (s, 3H), 3.01-3.04 (m, 1H), 1.29-1.31 (d, J = 8.0 Hz, 15H).
5.3. 2−(3−(tert−ブチルチオ)−1−(4−クロロベンジル)−5−イソプロピル−1H−インドール−2−イル)酢酸の調製
Figure 2021529785
化合物13は、ステップ1.8における、化合物1と同様の方法によって、ただし化合物2−(3−(tert−ブチルチオ)−1−(4−クロロベンジル)−5−イソプロピル−1H−インドール−2−イル)酢酸メチル(化合物14)を使用して調製された。LCMS (ESI): m/z 430.3[M+H]+. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ (ppm) 12.7(brs, 1H), 7.48 (s, 1H),7.35 (d, J = 8.0 Hz, 2H), 7.23 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.02 (d, J = 8.4 Hz, 3H), 5.45 (s, 2H), 3.97 (s, 2H), 2.50 (m, 1H), 1.22-1.24 (t, J = 6.8 Hz, 15H).
実施例6. 3−(tert−ブチルチオ)−1−(4−クロロベンジル)−5−イソプロピル−2−ネオペンチル−1H−インドール
Figure 2021529785
6.1. 1−ブロモ−4,4−ジメチルペンタン−2−オンの調製
Figure 2021529785
MeOH(2.5mL)中の4,4−ジメチルペンタン−2−オン(1.2g、12.3mmol)の混合物に、氷浴中のBr(1.8g、11.3mmol)を加えた。添加後、混合物を室温で30分間撹拌し、次に水(30mL)でクエンチした。混合物をDCM(2×20mL)で抽出した。有機抽出物を合わせ、無水NaSOで乾燥させた。それを濾過し、濾液を濃縮して、黄色オイルとして1−ブロモ−4,4−ジメチルペンタン−2−オンC3”(1.6g、8.3mmol、73%収率)を得て、さらに精製することなく中間体として使用した。
6.2. 1−(tert−ブチルチオ)−4,4−ジメチルペンタン−2−オンの調製
Figure 2021529785
THF(50mL)中の1−ブロモ−4,4−ジメチルペンタン−2−オン(C3”)(1.6g、8.3mmol)の混合物に、TEA(2.8mL、20.2mmol)およびt−BuSH(1.3mL、11.5mmol)。反応混合物を室温で18時間撹拌した。それを濾過し、濾液を濃縮して、1−(tert−ブチルチオ)−4,4−ジメチルペンタン−2−オン(C4”)(1.4g、6.9mmol、84%収率)を中間体として使用する黄色オイルとして得て、さらに精製することなく中間体として使用した。
6.3. 3−(tert−ブチルチオ)−1−(4−クロロベンジル)−5−イソプロピル−2−ネオペンチル−1H−インドールの調製
Figure 2021529785
1−(tert−ブチルチオ)−4,4−ジメチルペンタン−2−オン(500mg、2.48mmol)と1−(4−クロロベンジル)−1−(4−イソプロピルフェニル)ヒドラジン塩酸塩(750mg、AcOH(15mL)中の2.41mmol)にトルエン(25mL)とAcONa(220mg、2.68mol)を加えた。反応混合物を室温で30時間撹拌し、次に濃縮した。残渣をシリカゲルのフラッシュカラムクロマトグラフィー(PE:EA=20:1)で精製して、3−(tert−ブチルチオ)−1−(4−クロロベンジル)−5−イソプロピル−2−ネオペンチル−1H−インドール(122mg、0.28mmol、11%収率)を白色固体として得た。LCMS (ESI): m/z 442.3[M+1]+. 1HNMR (400 MHz, DMSO-d6): δ (ppm) 0.99 (s, 9H), 1.26 (s, 9H), 1.30 (d, J = 7.2 Hz, 6H), 2.88 (br s, 2H), 3.05-2.97 (m, 1H), 5.39 (s, 2H), 6.74 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 6.99(d, J = 8.4, 1.2 Hz, 1H), 7.04 (d, J = 8.0 Hz, 2H), 7.20 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.64 (s, 1H).
実施例7. 3−(1−(4−クロロベンジル)−3−(シクロブタンカルボニル)−5−イソプロピル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−2−イル)−2,2−ジメチルプロパン酸
Figure 2021529785
7.1. (5−(プロプ−1−エン−2−イル)ピリジン−2−イル)カルバミン酸tert−ブチルの調製
Figure 2021529785
1,4−ジオキサン(100mL)中の(5−ブロモピリジン−2−イル)カルバミン酸tert−ブチル(5.40g、20mmol)の溶液に、4,4,5,5−テトラメチル−2−(プロプ−1−エン−2−イル)−1,3,2−ジオキサボロラン(3.40g、20mmol)、PdCl(dppf)(1.45g、2mmol)およびNaCO(2.12g、20mmol)を加えた。混合物をN下で110℃で一晩撹拌した。室温まで冷却した後、濾過し、濾液を濃縮した。残渣をシリカゲルのカラムクロマトグラフィー(PE:EA=10:1)で精製して、(5−(プロプ−1−エン−2−イル)ピリジン−2−イル)カルバミン酸tert−ブチル(2.57g、11mmol、55%収率)をオイルとして得た。LCMS (ESI): m/z 235.4[M+1]+.
7.2. (5−イソプロピルピリジン−2−イル)カルバミン酸tert−ブチルの調製
Figure 2021529785
MeOH(30mL)中の(5−(プロプ−1−エン−2−イル)ピリジン−2−イル)カルバミン酸tert−ブチル(2.57g、11mmol)の溶液に、Pd/C(300mg、0.14mmol)を加え、混合物をN下、25℃で一晩撹拌した。それを濾過し、濾液を濃縮して、(5−イソプロピルピリジン−2−イル)カルバミン酸tert−ブチル(2.36g、10mmol、90.9%収率)をオイルとして得て、さらに精製することなく、中間体として使用した。LCMS (ESI): m/z 237.2[M+1]+.
7.3. 5−イソプロピルピリジン−2−アミンの調製
Figure 2021529785
6N HCl/MeOH(50mL)中の(5−イソプロピルピリジン−2−イル)カルバミン酸tert−ブチル(2.36g、10mmol)の溶液を2時間撹拌した。それを濃縮し、HO(40mL)を加えた。混合物をNaHCOでpH=8に塩基性化した。混合物をDCM(3×20mL)で抽出した。有機抽出物をブライン(20mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥し、濃縮して、5−イソプロピルピリジン−2−アミン(1.20g、8.8mmol、88%収率)をオイルとして得て、さらに精製することなく中間体として使用した。LCMS (ESI): m/z 137.4[M+1]+.
7.4. 3−ブロモ−5−イソプロピルピリジン−2−アミンの調製
Figure 2021529785
DCM(50mL)中の5−イソプロピルピリジン−2−アミン(1.20g、8.8mmol)の溶液に、Br(1.40g、8.8mmol)を滴下して加えた。混合物を10℃で1.0時間撹拌した。混合物をNaHCO(2×60mL)およびブライン(40mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させた。それを濾過し、濾液を濃縮した。残渣をシリカゲルのカラムクロマトグラフィー(PE:EA=5:1)で精製して、3−ブロモ−5−イソプロピルピリジン−2−アミン(950mg、4.4mmol、50%収率)をオイルとして得た。1HNMR (400 MHz, CDCl3): δ (ppm) 1.21 (d, J =6.8Hz, 6H), 2.80 (m, 1H), 4.81 (s, 2H), 7.53 (d, J =1.6 Hz, 1H), 7.88 (d, J =1.6 Hz, 1H).
7.5. 5−(2−アミノ−5−イソプロピルピリジン−3イル)−2,2−ジメチルペント−4−イノエートエチルの調製
Figure 2021529785
トルエン(5mL)中の3−ブロモ−5−イソプロピルピリジン−2−アミン(500mg、2.33mmol)と2,2−ジメチルペント−4−イノ酸エチル(770mg、5mmol)の混合物に、PdCl(dppf)(182mg、0.25mmol)およびEtN(378mg、3.75mmol)を加えた。反応混合物をマイクロ波反応器を介してN下140℃で20分間刺激した。混合物を濃縮し、残渣を分取TLC(PE:EA=3:1)によって精製して、エチル5−(2−アミノ−5−イソプロピルピリジン−3−イル)−2,2−ジメチルペント−4−イノエート(210mg、0.73mmol、30.4%の収率)を黄色の固体として得た。LCMS (ESI): m/z 289.4[M+1]+.
7.6. 3−(5−イソプロピル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−2−イル)−2,2−ジメチルプロパン酸エチルの調製
Figure 2021529785
エチル5−(2−アミノ−5−イソプロピルピリジン−3−イル)−2,2−ジメチルペント−4−イノエート(210 mg、0.73 mmol)のTHF(10mL)中の混合物、t−BuOK(178mg、1.5mmol)を加えた。反応混合物を60℃に1.0時間加熱した。混合物を濃縮し、EtOH(10mL)およびHSO(296mg、3mmol)を加えた。混合物を80℃で一晩加熱した。混合物を濃縮し、HO(20mL)を加えた。混合物をNaHCOで中和した。DCM(3×20mL)で抽出した。有機抽出物をNaHCO(20mL)およびブライン(20mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させた。それを濾過し、濾液を濃縮した。残渣をシリカゲルのカラムクロマトグラフィー(PE:EA=3:1)で精製して、3−(5−イソプロピル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−2−イル)−2,2−ジメチルプロパン酸エチル(165mg、0.57mmol、78.4%収率)をオイルとして得た。LCMS (ESI): m/z 289.4[M+1]+.
7.7. 3−(1−(4−クロロベンジル)−5−イソプロピル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−2−イル)−2,2−ジメチルプロパン酸エチルの調製
Figure 2021529785
3−(5−イソプロピル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−2−イル)−2,2−ジメチルプロパン酸エチル(165mg、0.57mmol)のDMF(3.0mL)中の混合物に、1−クロロ−4−(クロロメチル)ベンゼン(92mg、0.57mmol)およびCsCO(370mg、1.14mmol)を加え、混合物を60℃で一晩撹拌した。HO(15mL)を加え、混合物をDCM(3×10mL)で抽出しました。有機抽出物を合わせ、ブライン(2×10mL)で洗浄し、NaSOで乾燥し、濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(PE:EA=10:1)で精製して、3−(1−(4−クロロベンジル)−5−イソプロピル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−2−イル)−2,2−ジメチルプロパン酸エチル(140mg、0.34mmol、59.6%収率)を黄色の固体としてを得た。LCMS (ESI): m/z 413.3[M+1]+.
7.8. 3−(1−(4−クロロベンジル)−5−イソプロピル−1H−ピロロ−5−イソプロピル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−2−イル)−2,2−ジメチルプロパノエートエチルの調製
Figure 2021529785
3−(1−(4−クロロベンジル)−5−イソプロピル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−2−イル)−2,2−ジメチルプロパン酸エチル(120mg、0.29mmol)の溶液にDCE(5ml)、AlCl(193mg、1.45mmol)をN下にて加えた。混合物を80℃に加熱し、次にシクロブタンカルボニルクロリド(171mg、1.45mmol)を滴下した。添加後、混合物を80℃で一晩撹拌し、次にゆっくりと氷に注いだ。1.0N HCl(10mL)を加え、混合物をCHCl(2×15mL)で抽出した。有機抽出物を合わせ、水(2×15mL)で洗浄し、乾燥し(MgSO)、濃縮し、シリカゲルのカラムクロマトグラフィー(PE:EA=10:1)で精製して、3−(1−(4−クロロベンジル)−3−(シクロブタンカルボニル)−5−イソプロピル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−2−イル)−2,2−ジメチルプロパン酸エチル(72mg、0.14mmol、50%収率)を黄色の固体として得た。LCMS (ESI): m/z 495.3[M+1]+.
7.9. 3−(1−(4−クロロベンジル)−3−(シクロブタンカルボニル)−5−イソプロピル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−2−イル)−2,2−ジメチルプロパン酸の調製
Figure 2021529785
THF(5mL)中の3−(1−(4−クロロベンジル)−3−(シクロブタンカルボニル)−5−イソプロピル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−2−イル)−2,2−ジメチルプロパン酸エチル(72mg0.14mmol)の混合物に、LiOH・HO(50mg、1.19mmol)および水(1.0mL)を加えた。混合物を60℃で18時間加熱し、濃縮した。残渣を分取HPLCにより精製して、3−(1−(4−クロロベンジル)−3−(シクロブタンカルボニル)−5−イソプロピル−1H−ピロロ−[2,3−b]ピリジン−2−イル)−2,2−ジメチルプロパン酸(16)(14mg、0.030mmol、21%収率)を白色固体として得た。LCMS (ESI): m/z 467.3 [M+1]+. 1HNMR (400 MHz, DMSO-d6): δ ppm 1.10 (s, 6H), 1.32-1.27 (d, J = 6.8 Hz, 6H), 1.79 (m, 1H), 2.03-2.01 (m, 1H), 2.49-2.24 (m, 4H), 3.12-3.09(m, 1H), 3.50 (s, 2H), 4.10-4.05 (m, 1H), 5.57 (s, 2H), 6.94 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 7.35 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 8.04 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 8.21 (d, J = 1.6Hz,1H), 12.50 (s, 1H).
実施例8. 3−(3−(tert−ブチルチオ)−1−(4−クロロベンジル)−5−メトキシ−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−2−イル)−2,2−ジメチルプロパン酸
Figure 2021529785
8.1. 3−ブロモ−5−メトキシピリジン−2−アミンの調製
Figure 2021529785
AcOH(50mL)中の5−メトキシピリジン−2−アミン(7.0g、56mmol)の溶液に、Br(9.0g、56mmol)を0℃で滴下して加えた。混合物を10℃で1.0時間撹拌した。HO(200ml)を加え、混合物をDCM(3×60ml)で抽出した。有機抽出物を合わせ、NaHCO(2×60mL)およびブライン(40mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。残渣をシリカゲルのカラムクロマトグラフィー(PE:EA=10:1)で精製して、3−ブロモ−5−メトキシピリジン−2−アミン(4.2g、20mmol、35%収率)を黄色の固体として得た。LCMS (ESI): m/z 203.0 [M+1]+.
8.2. 5−(2−アミノ−5−メトキシピリジン−3−イル)−2,2−ジメチルペント−4−イン酸エチルの調製
Figure 2021529785
トルエン(5mL)中の3−ブロモ−5−メトキシピリジン−2−アミン(500mg、2.5mmol)と2,2−ジメチルペント−4−イン酸エチル(770mg、5mmol)の混合物に、PdCl(dppf)(182mg、0.25mmol)およびEtN(378mg、3.75mmol)を加え、混合物をマイクロ波反応器を介して、N下、140℃で20分間撹拌した。混合物を濃縮し、残渣をTLC(PE:EA=5:1)で精製して、5−(2−アミノ−5−メトキシピリジン−3−イル)−2,2−ジメチルペント−4−イン酸エチル(210mg、0.76mmol、30.4%の収率)を黄色の固体として得た。LCMS (ESI): m/z 277.3 [M+1]+.
8.3. 3−(5−メトキシ−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−2−イル)−2,2−ジメチルプロパン酸エチルの調製
Figure 2021529785
THF(20mL)中の5−(2−アミノ−5−メトキシピリジン−3−イル)−2,2−ジメチルペント−4−イン酸エチル(1.20g、4.3mmol)の混合物に、t−BuOK(490mg、4.3mmol)を加えた。混合物を60℃に1.0時間加熱した。混合物を濃縮した。EtOH(20ml)およびHSO(1.05g、10.8mmol)を加え、混合物を一晩80℃に加熱した。混合物を濃縮した。HO(20mL)を加え、混合物をNaHCOで中和し、DCM(3×20mL)で抽出しました。有機抽出物を合わせ、NaHCO(20ml)およびブライン(20mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過した。濾液を濃縮した。残渣をシリカゲルのカラムクロマトグラフィー(PE:EA=10:1)で精製して、3−(5−メトキシ−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−2−イル)−2,2−ジメチルプロパン酸エチル(910mg、3.3mmol、76.7%収率)をオイルとして得た。LCMS (ESI): m/z 277.4 [M+1]+.
8.4. 3−(1−(4−クロロベンジル)−5−メトキシ−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−2−イル)−2,2−ジメチルプロパン酸エチルの調製
Figure 2021529785
3−(5−メトキシ−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−2−イル)−2,2−ジメチルプロパン酸エチル(850mg、3.19mmol)のDMF(10mL)混合物に、1−クロロ−4−(クロロメチル)ベンゼン(615mg、3.8mmol)およびCsCO(2.08g、6.4mmol)を加え、混合物を一晩60℃に加熱した。HO(100mL)を加え、混合物をDCM(3×30mL)で抽出した。有機抽出物を合わせ、ブライン(2×30mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥し、濃縮した。残渣をシリカゲル(PE:EA=5:1)のカラムクロマトグラフィーで精製して、3−(1−(4−クロロベンジル)−5−メトキシ−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−2−イル)−2,2−ジメチルプロパン酸エチル(810mg、2.0mmol、62.5%収率)を黄色の固体として得た。LCMS (ESI): m/z 401.3 [M+1]+.
8.5. 3−(1−(4−クロロベンジル)−3−ヨード−5−メトキシ−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−2−イル)−2,2−ジメチルプロパン酸エチルの調製
Figure 2021529785
アセトニトリル(10mL)中の3−(1−(4−クロロベンジル)−5−メトキシ−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−2−イル)−2,2−ジメチルプロパン酸エチル(400mg、1mmol)の混合物に、NIS(270mg、1.2mmol)を加えた。混合物を10℃で2.0時間撹拌した。混合物を濃縮し、残渣をシリカゲルのカラムクロマトグラフィー(PE:EA=10:1)で精製して、3−(1−(4−クロロベンジル)−3−ヨード−5−メトキシ−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−2−イル)−2,2−ジメチルプロパン酸エチル(410mg、0.78mmol、78%収率)を黄色の固体として得た。LCMS (ESI): m/z 527.2 [M+1]+.
8.6. 3−(3−(tert−ブチルチオ)−1−(4−クロロベンジル)−5−メトキシ−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−2−イル)−2,2−ジメチルプロパン酸エチルの調製
Figure 2021529785
トルエン(5mL)中の3−(1−(4−クロロベンジル)−3−ヨード−5−メトキシ−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−2−イル)−2,2−ジメチルプロパン酸エチル(410mg、0.78mmol)に、t−BuOK(240mg、2mmol)、2−メチルプロパン−2−チオール(270mg、3.0mmol)、Pd(dba)(91mg、0.1mmol)およびトリシクロヘキシルホスホニウムテトラフルオロボレート(36.8mg、0.1mmol)を加えた。混合物を、N下、140℃のマイクロ波反応器を介して刺激した。室温まで冷却した後、混合物を濃縮した。残渣を分取TLC(PE:EA=5:1)により精製して、3−(3−(tert−ブチルチオ)−1−(4−クロロベンジル)−5−メトキシ−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−2−イル)−2,2−ジメチルプロパン酸エチル(210mg、0.43mmol、55%収率)を黄色の固体として得た。LCMS (ESI): m/z 489.3[M+1]+. 1HNMR (400 MHz, CDCl3): δ ppm 1.18-1.15 (m,3H), 1.21 (s, 6H), 1.23 (s, 9H), 3.18 (s, 2H), 3.90 (s, 3H), 4.12 (m, 2H), 5.54(s, 2H), 6.76 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.19 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.53 (d, J = 2.4Hz, 1H), 8.04 (d, J = 2.8 Hz, 1H).
8.7. 3−(3−(tert−ブチルチオ)−1−(4−クロロベンジル)−5−メトキシ−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−2−イル)−2,2−ジメチルプロパン酸の調製
Figure 2021529785
THF(5mL)中の3−(3−(tert−ブチルチオ)−1−(4−クロロベンジル)−5−メトキシ−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−2−イル)−2,2−ジメチルプロパン酸エチル(50mg、0.1mmol)の混合物に、LiOH・HO(50mg、1.19mmol)および水(1mL)を加えた。混合物を60℃に18時間加熱した。室温まで冷却した後、混合物を濃縮した。残渣を分取HPLCにより精製して、3−(3−(tert−ブチルチオ)−1−(4−クロロベンジル)−5−メトキシ−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−2−イル)−2,2−ジメチルプロパン酸(14mg、0.030mmol、32%収率)を白色固体として得た。LCMS (ESI): m/z 461.2 [M+1]+. 1HNMR (400 MHz, DMSO-d6): δ (ppm)1.10 (s, 6H), 1.18 (s, 9H), 3.14 (s, 2H), 3.85 (s2, 3H), 5.56 (s, 2H), 6.84 (d, J = 8.0 Hz, 2H), 7.34 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.50 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 8.00 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 12.51 (s, 1H).
実施例9. 1−(4−クロロベンジル)−3−(3,3−ジメチルブチル)−2−(3−ヒドロキシ−2,2−ジメチルプロピル)−1H−インドール−5−オール
Figure 2021529785
9.1. 3−(5−(ベンジルオキシ)−1−(4−クロロベンジル)−1H−インドール−2−イル)−2,2−ジメチルプロパン酸エチルの調製
Figure 2021529785
DMF(50mL)中の3−(1−(4−クロロベンジル)−5−ヒドロキシ−1H−インドール−2−イル)−2,2−ジメチルプロパン酸エチル(2.0g、5.2mmol)の溶液に、CsCO(5.1g、15.6mmol)、(ブロモメチル)ベンゼン(1.15g、6.8mmol)および(n−Bu)NI(0.19g、0.52mmol)を室温にて加えた。添加後、反応混合物を室温で15時間撹拌した。混合物を濃縮し、残渣をシリカゲルのカラムクロマトグラフィー(PE:EA=10:1)で精製して、3−(5−(ベンジルオキシ)−1−(4−クロロベンジル)−1H−インドール−2−イル)−2,2−ジメチルプロパン酸エチル(2.3g、4.8mmol、92%収率)を黄色オイルとして得た。LCMS (ESI): m/z 476.3[M+1]+. 1HNMR (400 MHz, CDCl3): δ (ppm) 1.20 (t, J = 7.2 Hz, 3H), 1.25 (s, 6H), 2.92 (s, 2H), 4.11 (q, J = 6.4 Hz, 2H), 5.08 (s, 2H), 5.29 (s, 2H), 6.78-6.85 (m, 3H), 7.00 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.11(d, J = 2 Hz, 2H), 7.21 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.31-7.33 (m, 1H), 7.36-7.40 (m, 2H), 7.45-7.47 (m, 2H).
9.2. 1−(4−クロロベンジル)−3−(3,3−ジメチルブタノイル)−2−(3−エトキシ−2,2−ジメチル−3−オキソプロピル)−1H−インドール−5−イル−3,3−ジメチルブタノエートの調製
Figure 2021529785
DCM(200mL)中の3−(5−(ベンジルオキシ)−1−(4−クロロベンジル)−1H−インドール−2−イル)−2,2−ジメチルプロパン酸エチル(2.9g、6.1mmol)の溶液にAlCl(4.1g、30.5mmol)および3,3−ジメチルブタノイルクロリド(4.1g、30.5mmol)を−70℃で加えた。添加後、反応混合物を−70℃で30分間撹拌した。混合物を1.0N HCl(水溶液)でpH=4に酸性化し、次にDCM(2×10mL)で抽出した。有機抽出物を合わせ、ブライン(2×10mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させた。それを濾過し、濾液を濃縮して、1−(4−クロロベンジル)−3−(3,3−ジメチルブタノイル)−2−(3−エトキシ−2,2−ジメチル−3−オキソプロピル)−1H−インドール−5−イル3,3−ジメチルブタノエート(3.5g、6mmol、98%収率)を黄色の固体として得て、さらに精製することなく中間体として使用した。LCMS (ESI): m/z 582[M+1]+.
9.3. 3−(1−(4−クロロベンジル)−3−(3,3−ジメチルブタノイル)−5−ヒドロキシ−1H−インドール−2−イル)−2,2−ジメチルプロパン酸の調製
Figure 2021529785
1−(4−クロロベンジル)−3−(3,3−ジメチルブタノイル)−2−(3−エトキシ−2,2−ジメチル−3−オキソプロピル)−1H−インドール−5−イル3,3−ジメチルブタノエート(3.5g、6mmol)に、の溶液にTHF(50mL)およびMeOH(50mL)中の水(100mL)およびLiOH・HO(2.5g、60mmol)を室温で加えた。添加後、反応混合物を60℃で15時間撹拌した。混合物を1.0N HCl(水溶液)でpH=4.0に酸性化した。次に、DCM(2×100mL)で抽出した。有機抽出物を合わせ、ブライン(2×100mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥し、濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(PE:EA=1:1)で精製して3−(1−(4−クロロベンジル)−3−(3,3−ジメチルブタノイル)−5−ヒドロキシ−1H−インドール−2−イル)−2,2−ジメチルプロパン酸(2.2g、4.8mmol、収率80%)を白色固体として得た。LCMS (ESI): m/z 456.3 [M+1]+. 1HNMR (400 MHz, DMSO-d6): δ (ppm) 1.08 (s, 9H),1.12 (s, 6H), 2.86 (s, 2H), 3.52 (s, 2H), 5.45 (s, 2H),6.64 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 6.88 (d, J = 8.0 Hz, 2H), 7.20 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 7.33 (m, 3H), 9.10 (s, 1H), 12.60 (s, 1H).
9.4. 1−(4−クロロベンジル)−3−(3,3−ジメチルブチル)−2−(3−ヒドロキシ−2,2−ジメチルプロピル)−1H−インドール−5−オールの調製
Figure 2021529785
THF(5mL)中の3−(1−(4−クロロベンジル)−3−(3,3−ジメチルブタノイル)−5−ヒドロキシ−1H−インドール−2−イル)−2,2−ジメチルプロパン酸(100mg、0.22mmol)の溶液に、BH/THF(1M、1.1mL、1.1mmol)を0℃で加えた。添加後、反応混合物を室温で16時間撹拌した。混合物をMeOH(10mL)でクエンチし、濃縮し、そして残渣を分取HPLCで精製して、1−(4−クロロベンジル)−3−(3,3−ジメチルブチル)−2−(3−ヒドロキシ−2,2−ジメチルプロピル)−1H−インドール−5−オール(51mg、0.12mmol、55%収率)を得た。LCMS (ESI): m/z 428.3 [M+1]+. 1HNMR (400 MHz, DMSO-d6): δ (ppm) 0.85 (s, 6H), 1.06 (s, 9H), 1.48 (m, 2H), 2.63 (m, 4H), 3.16 (s, 2H), 4.78 (m, 1H),5.36 (s,1H), 6.48 (m, 1H), 6.78 (m, 3H), 7.00 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.28 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 8.62 (s, 1H).
実施例10. 3−(1−(4−クロロベンジル)−3−(3,3−ジメチルブタノイル)−5−メトキシ−1H−インドール−2−イル)−2,2−ジメチルプロパン酸
Figure 2021529785
10.1. 3−(1−(4−クロロベンジル)−3−(3,3−ジメチルブタノイル)−5−メトキシ−1H−インドール−2−イル)−2,2−ジメチルプロパン酸メチルの調製
Figure 2021529785
DMF(50mL)中の3−(1−(4−クロロベンジル)−3−(3,3−ジメチルブタノイル)−5−ヒドロキシ−1H−インドール−2−イル)−2,2−ジメチルプロパン酸(2.2g、4.8mmol)の溶液に、CsCO(4.7g、14.5mmol)とヨードメタン(2.1g、14.5mmol)を加えた。添加後、反応混合物を室温で2.0時間撹拌した。次に、混合物を濃縮し、残渣をシリカゲルのカラムクロマトグラフィー(PE:EA=10:1)によって精製して、3−(1−(4−クロロベンジル)−3−(3,3−ジメチルブタノイル)−5−メトキシ−1H−インドール−2−イル)−2,2−ジメチルプロパン酸メチル(2.0g、4.1mmol、85%収率)を得た。1HNMR (400 MHz, CDCl3): δ (ppm) 1.07 (s, 9H),1.17 (s, 6H), 2.91 (s, 2H), 3.54 (s, 2H), 3.57 (s, 3H), 3.80 (s, 3H),5.48 (s, 2H), 6.88-6.90 (m, 3H), 7.32-7.38 (m, 4H).
10.2. 3−(1−(4−クロロベンジル)−3−(3,3−ジメチルブタノイル)−5−メトキシ−1H−インドール−2−イル)−2,2−ジメチルプロパン酸の調製
Figure 2021529785
THF(5mL)およびMeOH(5mL)中の3−(1−(4−クロロベンジル)−3−(3,3−ジメチルブタノイル)−5−メトキシ−1H−インドール−2−イル)−2,2−ジメチルプロパン酸メチル(150mg、0.3mmol)の溶液に、水(10mL)を加え、続いてLiOH・HO(130mg、3mmol)を室温で加えた。添加後、反応混合物を60℃で5時間撹拌した。室温に冷却した後、混合物を1.0N HCl(水溶液)でpH=4.0に酸性化し、DCM(2×10mL)で抽出した。有機抽出物を合わせ、ブライン(2×10mL)で洗浄し、NaSOで乾燥し、濃縮した。残渣をプレHPLCで精製して、3−(1−(4−クロロベンジル)−3−(3,3−ジメチルブタノイル)−5−メトキシ−1H−インドール−2−イル)−2,2−ジメチルプロパン酸(70mg、0.15mmol、50%収率)を得た。LCMS (ESI): m/z 470.3 [M+1]+. 1HNMR (400 MHz, DMSO-d6): δ (ppm) 1.07 (s, 9H),1.12 (s, 6H), 2.92 (s, 2H), 3.53(s, 2H), 3.80 (s, 3H), 5.50 (s, 2H), 6.83 (d, J =7.2 Hz, 1H), 6.88 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.32-7.38 (m, 4H).
10.3. 3−(1−(4−クロロベンジル)−3−(3,3−ジメチルブタノイル)−5−メトキシ−1H−インドール−2−イル)−2,2−ジメチルプロパン酸の調製
Figure 2021529785
THF(10mL)中の3−(1−(4−クロロベンジル)−3−(3,3−ジメチルブタノイル)−5−メトキシ−1H−インドール−2−イル)−2,2−ジメチルプロパン酸(120mg、0.26mmol)の溶液に、BH/THF(1M、1.3mL、1.3mmol)を0℃で加えた。添加後、反応混合物を室温で16時間撹拌し、混合物をMeOH(10mL)でクエンチし、そして濃縮した。残渣をプレHPLCで精製して、1−(4−クロロベンジル)−3−(3,3−ジメチルブチル)−2−(3−ヒドロキシ−2,2−ジメチルプロピル)−1H−インドール−5−オール(30mg、0.07mmol、27%収率)を得た。LCMS (ESI): m/z442.3 [M+1]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ (ppm) 0.85 (s, 6H), 1.06 (s, 9H), 1.49 (m, 2H), 2.65 (m, 5H), 3.17 (s, 2H), 3.75 (s, 3H), 5.42 (s, 2H), 6.63-6.66 (m, 1H), 6.76 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 6.90 (s, 1H), 7.12 (d, J = 9.2 Hz, 1H), 7.28(d, J = 8.4 Hz, 2H).
実施例11. 1−(1−(4−クロロベンジル)−2−(3−ヒドロキシ−2,2−ジメチルプロピル)−5−メトキシ−1H−インドール−3−イル)−3,3−ジメチルブタン−1−オン
Figure 2021529785
THF(10mL)中の3−(1−(4−クロロベンジル)−3−(3,3−ジメチルブタノイル)−5−メトキシ−1H−インドール−2−イル)−2,2−ジメチルプロパン酸メチル(300mg、0.62mmol)の溶液にLAH(47mg、1.24mmol)を−78℃で加えた。添加後、混合物を−78℃で1.0時間撹拌した。混合物を飽和NaSO(水溶液、1.0mL)でクエンチした。それを濾過し、濾液を濃縮して粗生成物を得て、次にこれを分取HPLC(条件?)で精製して、1−(1−(4−クロロベンジル)−2−(3−ヒドロキシ−2,2−ジメチルプロピル)−5−メトキシ−1H−インドール−3−イル)−3,3−ジメチルブタン−1−オン(98mg、0.22mmol、35%収率)を得た。LCMS (ESI): m/z 456.3 [M+1]+. 1HNMR (400 MHz, DMSO-d6): δ (ppm) 0.83 (s, 6H), 1.07 (s, 9H), 2.91 (s, 2H), 3.15 (m, 2H), 3.39 (s, 2H), 3.79 (s, 3H), 4.91 (t, 1H), 5.60 (s, 2H), 6.79-6.81 (m, 1H), 6.88 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.30-7.39 (m, 4H).
実施例12. 1−(1−(4−クロロベンジル)−5−ヒドロキシ−2−(3−ヒドロキシ−2,2−ジメチルプロピル)−1H−インドール−3−イル)−3,3−ジメチルブタン−1−オン
Figure 2021529785
12.1. 3−(1−(4−クロロベンジル)−3−(3,3−ジメチルブタノイル)−5−ヒドロキシ−1H−インドール−2−イル)−2,2−ジメチルプロパン酸メチルの調製
Figure 2021529785
3−(1−(4−クロロベンジル)−3−(3,3−ジメチルブタノイル)−5−メトキシ−1H−インドール−2−イル)−2,2−ジメチルプロパン酸メチル(1.2g、2.5mmol)およびt−ブチルチオール(2.2g、25mmol)をCHCl(50mL)に溶解し、0℃に冷却した。AlCl(1.66g、12.5mmol)を5分かけて少しずつ加えた。添加後、混合物を2.0時間撹拌し、次にゆっくりと氷に注いだ。1.0N HCl(aq、10mL)を加え、混合物をCHCl(2×50mL)で抽出した。有機抽出物を合わせ、水(2×50mL)で洗浄し、無水MgSOで乾燥させた。それを濾過し、濾液を濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(PE:EA=10:1)で精製して、3−(1−(4−クロロベンジル)−3−(3,3−ジメチルブタノイル)−5−ヒドロキシ−1H−インドール−2−イル)−2,2−ジメチルプロパン酸メチル(780mg、1.7mmol、68%収率)を白色固体として得た。1HNMR (400 MHz, DMSO-d6): δ (ppm) 1.08 (s, 9H), 1.16 (s, 6H), 2.84 (s, 2H), 3.57 (s, 3H), 3.68 (s, 2H), 5.43 (s, 2H), 6.63-6.65 (m, 1H), 6.88 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.17 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.29 (s, 1H), 7.34 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 9.11 (s, 1H).
12.2. 1−(1−(4−クロロベンジル)−5−ヒドロキシ−2−(3−ヒドロキシ−2,2−ジメチルプロピル)−1H−インドール−3−イル)−3,3−ジメチルブタン−1−オンの調製
Figure 2021529785
THF(10mL)中の3−(1−(4−クロロベンジル)−3−(3,3−ジメチルブタノイル)−5−ヒドロキシ−1H−インドール−2−イル)−2,2−ジメチルプロパン酸メチル(200mg、0.43mmol)の溶液に、LAH(49mg、1.28mmol)を−78℃で加えた。添加後、混合物を−78℃で1.0時間撹拌した。次にそれを飽和NaSO(aq、1.0mL)でクエンチし、濾過し、濾液を濃縮して粗生成物を得、これをプレHPLCで精製して1−(1−(4−クロロベンジル)−5−ヒドロキシ−2−(3−ヒドロキシ−2,2−ジメチルプロピル)−1H−インドール−3−イル)−3,3−ジメチルブタン−1−オン(68mg、0.15mmol、35%収率)を得た。LCMS (ESI): m/z 441.3[M+1]+. 1HNMR (400 MHz, DMSO-d6): δ (ppm) 0.83 (s, 6H), 1.08 (s, 9H), 2.84 (s, 2H), 3.14 (s, 2H), 3.33 (s, 2H), 4.88 (m, 1H), 5.56 (s, 2H), 6.60-6.63 (m, 1H), 6.88 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.18 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.30-7.35 (m, 3H), 9.05 (s, 1H).
実施例13. 3−(3−(4−クロロベンゾイル)−1−(シクロブチルメチル)−6−イソプロピル−1H−インドール−2−イル)−2,2−ジメチルプロパン酸
Figure 2021529785
13.1. (3−イソプロピルフェニル)ヒドラジン塩酸塩の調製
Figure 2021529785
O(150mL)中の3−イソプロピルアニリンB1’(10g、74.1mmol)の混合物に、濃HCl(50mL)とNaNO(7.7g、111.6mmol)を氷浴中に少しずつ加えた。次に混合物を0〜5℃で1.0時間撹拌した。SnCl(28g、147.7mmol)を少しずつ加え、混合物を室温で2.0時間撹拌した。混合物をEtOAc(3×100mL)で抽出した。有機抽出物を合わせ、無水NaSOで乾燥し、濾過し、濾液を濃縮した。残渣をEtOAc(50mL)およびPE(50mL)に溶解した。6M HCl/1,4−ジオキサン(20mL)を加えた。混合物を室温で2.0時間撹拌し、濾過して、(3−イソプロピルフェニル)ヒドラジン塩酸塩2(11.3g、60.5mmol、82%収率)を、白色固体として得て、さらに精製することなく中間体として使用した。
13.2. 5−ブロモ−2,2−ジメチル−4−オキソペンタン酸エチルの調製
Figure 2021529785
AcOH(30mL)中の(3−イソプロピルフェニル)ヒドラジン塩酸塩B2’(4g、21.4mmol)と5−(tert−ブチルチオ)−2,2−ジメチル−4−オキソペンタン酸エチルA4(6g、23.0mmol)にトルエン(60mL)およびAcONa(2g、24.4mmol)を加えた。混合物を室温で72時間撹拌した。混合物を濃縮し、残渣をシリカゲルのカラムクロマトグラフィー(PE:EA=30:1)で精製して、5−(tert−ブチルチオ)−2,2−ジメチル−4−オキソペンタン酸エチルB3’(1.9g、5.06mmol、24%収率)を黄色の固体として得た。LCMS (ESI): m/z 376.4[M+1]+.
13.3. 3−(3−(tert−ブチルチオ)−1−(シクロブチルメチル)−6−イソプロピル−1H−インドール−2−イル)−2,2−ジメチルプロパン酸の調製
Figure 2021529785
DMF(10mL)中の3−(3−(tert−ブチルチオ)−6−イソプロピル−1H−インドール−2−イル)−2,2−ジメチルプロパン酸エチルB3’(500mg、1.33mmol)の混合物に対して、NaH(100mg、2.50mmol)および(ブロモメチル)シクロブタン(250mg、1.68mmol)を加えた。反応混合物を室温で18時間撹拌した。PE(60mL)およびEtOAc(10mL)を加え、混合物を2.0N HCl(aq)で酸性化してPH=4〜5にした。混合物を水(2×40mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させた。それを濾過し、濾液を濃縮して、3−(3−(tert−ブチルチオ)−1−(シクロブチルメチル)−6−イソプロピル−1H−インドール−2−イル)−2,2−ジメチルプロパン酸B4’(380mg、0.91mmol、69%収率)黄色のオイルとして得て、さらに精製することなく中間体として使用した。LCMS (ESI): m/z 416.4[M+1]+. 1HNMR (400 MHz, DMSO-d6): δ (ppm) 0.96 (s, 6H), 1.16 (s, 9H), 1.27 (d, J = 6.8 Hz, 6H), 1.70-1.60 (m, 2H), 1.82-1.70 (m, 4H), 2.55 (s, 2H), 2.75-2.63 (m,1H), 3.03-2.95 (m, 1H), 4.26 (d, J = 7.2 Hz, 2H), 6.99 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.30 (s, 1H), 7.49 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 12.44 (brs, 1H).
13.4. 3−(3−(tert−ブチルチオ)−1−(シクロブチルメチル)−6−イソプロピル−1H−インドール−2−イル)−2,2−ジメチルプロパン酸メチルの調製
Figure 2021529785
DMF(5mL)中の3−(3−(tert−ブチルチオ)−1−(シクロブチルメチル)−6−イソプロピル−1H−インドール−2−イル)−2,2−ジメチルプロパン酸B4’(350mg、0.84mmol)の混合物にCsCO(400mg、1.23mmol)とMeI(200mg、1.41mmol)を加えた。混合物を室温で18時間撹拌した。混合物にPE(50mL)およびEtOAc(10mL)を加えた。混合物を水(2×40mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、濾液を濃縮して、3−(3−(tert−ブチルチオ)−1−(シクロブチルメチル)−6−イソプロピル−1H−インドール−2−イル)−2,2−ジメチルプロパン酸メチルB5’(360mg、0.84mmol、99%収率)を黄色オイルとして得た。LCMS (ESI): m/z 430.5[M+1]+. 1HNMR (400 MHz, CDCl3): δ (ppm) 1.16 (s, 6H), 1.22 (s, 9H), 1.32 (d, J = 6.8 Hz, 6H), 1.72-1.67 (m, 2H), 1.90-1.79 (m, 4H), 2.80-2.70 (m, 1H), 3.08-2.98 (m, 1H), 3.37 (s, 2H), 3.70 (s, 3H), 4.15 (d, J = 7.2 Hz, 2H), 7.03 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.10 (s, 1H), 7.64 (d, J = 8.4 Hz, 1H).
13.5. 3−(1−(シクロブチルメチル)−6−イソプロピル−1H−インドール−2−イル)−2,2−ジメチルプロパン酸メチルの調製
Figure 2021529785
DCM(20mL)中の3−(3−(tert−ブチルチオ)−1−(シクロブチルメチル)−6−イソプロピル−1H−インドール−2−イル)−2,2−ジメチルプロパノエートB5’(360mg、0.84mmol)の混合物に、AlCl(800mg、5.99mmol)を加えた。混合物を18時間室温で撹拌した。混合物を水(20mL)でクエンチした。有機層を分離し、無水NaSOで乾燥させた。それを濾過し、濾液を濃縮して、3−(1−(シクロブチルメチル)−6−イソプロピル−1H−インドール−2−イル)−2,2−ジメチルプロパン酸メチルB6’(190mg、0.56mmol、66%収率)を褐色オイルとして得て、さらに精製することなく中間体として使用した。
13.6. 3−(3−(4−クロロベンゾイル)−1−(シクロブチルメチル)−6−イソプロピル−1H−インドール−2−イル)−2,2−ジメチルプロパン酸メチルの調製
Figure 2021529785
DCE(10mL)中の3−(1−(シクロブチルメチル)−6−イソプロピル−1H−インドール−2−イル)−2,2−ジメチルプロパン酸メチルB6’(100mg、0.29mmol)の混合物に、AlCl(150mg、1.12mmol)を加えた。および4−クロロベンゾイルクロリド(150mg、0.86mmol)混合物を18時間加熱還流した。混合物を水(10mL)でクエンチした。有機層を分離し、無水NaSOで乾燥させた。それを濾過し、濾液を濃縮した。残渣を分取TLC(PE:EA=5:1)によって精製して、3−(3−(4−クロロベンゾイル)−1−(シクロブチルメチル)−6−イソプロピル−1H−インドール−2−イル)−2,2−ジメチルプロパン酸メチル(28)(72mg、0.15mmol、51%収率)を黄色オイルとして得た。LCMS (ESI): m/z 480.2[M+Na]+. 1HNMR (400 MHz, CDCl3): δ (ppm) 1.18 (s, 6H), 1.29 (d, J =6.8 Hz, 6H), 1.88-1.77 (m, 4H), 2.01-1.99 (m, 2H), 2.80-2.65 (m, 1H), 3.05-2.95 (m, 1H), 3.61 (s, 5H), 4.21 (d, J = 6.8 Hz, 2H), 6.91 (s, 2H), 7.15 (s, 1H), 7.42 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.73 (d, J = 8.4 Hz, 1H).
13.7. 3−(3−(4−クロロベンゾイル)−1−(シクロブチルメチル)−6−イソプロピル−1H−インドール−2−イル)−2,2−ジメチルプロパン酸の調製
Figure 2021529785
THF中の3−(3−(4−クロロベンゾイル)−1−(シクロブチルメチル)−6−イソプロピル−1H−インドール−2−イル)−2,2−ジメチルプロパン酸メチル40(50mg、0.104mmol)の混合物に(5mL)に水酸化リチウム一水和物(30mg、0.714mmol)および水(1.0mL)を加えた。混合物を60℃に18時間加熱した。室温まで冷却した後、混合物を濃縮し、残渣をプレHPLCによって精製して、3−(3−(4−クロロベンゾイル)−1−(シクロブチルメチル)−6−イソプロピル−1H−インドール−2−イル)−2,2−ジメチルプロパン酸(39)(24mg、0.052mmol、49%収率)。を白色固体として得た。LCMS (ESI): m/z 466.3[M+H]+.1HNMR (400 MHz, DMSO-d6):δ (ppm) 1.03 (s, 6H), 1.25 (d, J = 6.8 Hz, 6H), 1.91-1.73 (m, 6H), 2.75-2.70 (m, 1H), 2.99-2.95 (m, 1H), 3.44 (s, 2H), 4.34 (d, J = 6.4 Hz, 2H), 6.81 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.93 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.43 (s, 1H), 7.70-7.58 (m, 4H), 12.43 (brs, 1H).
実施例14. 3−(3−(4−クロロベンゾイル)−1−(シクロブチルメチル)−6−ヒドロキシ−1H−インドール−2−イル)−2,2−ジメチルプロパン酸
14.1. 3−(3−(4−クロロベンゾイル)−1−(シクロブチルメチル)−6−ヒドロキシ−1H−インドール−2−イル)−2,2−ジメチルプロパン酸の調製
Figure 2021529785
化合物29は、化合物3−(3−(4−クロロベンゾイル)−1−(シクロブチルメチル)−6−イソプロピル−1H−インドール−2−イル)−2,2−ジメチルプロパン酸と同様の方法で調製した。ただし(3−メトキシフェニル)ヒドラジン塩酸塩を使用した(ステップ13.2)。LCMS (ESI): m/z 440.3[M+1]+. 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ (ppm) 1.00(s, 6H), 1.91-1.74 (m, 6H), 2.70-2.65 (m, 1H), 3.39 (s, 2H), 4.21 (d, J = 7.2 Hz, 2H), 6.55 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 6.72 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 6.86 (d, J = 1.6 Hz, 1H), 7.65-7.57 (m, 4H), 9.24 (s, 1H), 12.39 (brs, 1H).
14.2. 3−(3−(4−クロロベンゾイル)−1−(シクロブチルメチル)−6−ヒドロキシ−1H−インドール−2−イル)−2,2−ジメチルプロパン酸エチルの調製
Figure 2021529785
化合物30は、化合物3−(3−(4−クロロベンゾイル)−1−(シクロブチルメチル)−6−イソプロピル−1H−インドール−2−イル)−2,2−ジメチルプロパン酸メチルと同様の方法で調製した。ただし、(3−メトキシフェニル)ヒドラジン塩酸塩を使用した(ステップ13.2)。LCMS (ESI): m/z 468.2[M+1]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3+CD3OD): δ ppm 1.23 (t, J = 6.8 Hz, 3H), 1.29 (s, 6H), 1.85-1.74 (m, 4H), 1.98-1.94 (m, 2H), 2.76-2.73 (m,1H), 3.06 (s, 2H), 3.38 (s, 2H), 4.18-4.11 (m, 2H), 6.23 (s, 1H), 6.89-6.87 (m, 1H), 7.15(s, 1H), 7.52-7.49 (m, 3H), 8.19-8.16 (m, 2H).
実施例15. 3−(tert−ブチルチオ)−1−(4−クロロベンジル)−2−(2−メチル−2−(4−メチルオキサゾール−2−イル)プロピル)−1H−インドール−5−オール
Figure 2021529785
15.1. 3−(3−(tert−ブチルチオ)−1−(4−クロロベンジル)−5−メトキシ−1H−インドール−2−イル)−2,2−ジメチルプロパン酸エチルの調製
Figure 2021529785
化合物H4は、実施例1の化合物B3と同様の方法によって調製した。ただし、出発物質として異なるアニリンを使用した。LCMS (ESI): m/z 488.3[M+1]+.
15.2. 3−(3−(tert−ブチルチオ)−1−(4−クロロベンジル)−5−メトキシ−1H−インドール−2−イル)−2,2−ジメチルプロパン酸の調製
Figure 2021529785
化合物H5は、ステップ1.8における化合物1の調製と同様の方法によって調製された。LCMS (ESI): m/z 460.2[M+1]+.
15.3. 3−(3−(tert−ブチルチオ)−1−(4−クロロベンジル)−5−メトキシ−1H−インドール−2−イル)−2,2−ジメチルプロパンアミドの調製
Figure 2021529785
THF(100mL)中の3−(3−(tert−ブチルチオ)−1−(4−クロロベンジル)−5−メトキシ−1H−インドール−2−イル)−2,2−ジメチルプロパン酸(6g、13.0mmol)の混合物に、NHCl(1.05g、19.6mmol)、HATU(7.5g、19.7mmol)およびTEA(3g、29.7mmol)を加えた。混合物を室温で18時間撹拌した。混合物を濃縮し、残渣をシリカゲルのカラムクロマトグラフィー(PE:EA=2:1)で精製して、3−(3−(tert−ブチルチオ)−1−(4−クロロベンジル)−5−メトキシ−1H−インドール−2−イル)−2,2−ジメチルプロパンアミドH6(5.6g、12.2mmol、93%収率)を黄色の固体として得た。LCMS (ESI): m/z 459.2[M+H]+.
15.4. 2−(1−(3−(tert−ブチルチオ)−1−(4−クロロベンジル)−5−メトキシ−1H−インドール−2−イル)−2−メチルプロパン−2−イル)−4−メチルオキサゾールの調製
Figure 2021529785
トルエン(10mL)中の3−(3−(tert−ブチルチオ)−1−(4−クロロベンジル)−5−メトキシ−1H−インドール−2−イル)−2,2−ジメチルプロパンアミド(200mg、0.44mmol)の混合物に1−クロロプロパン−2−オン(300mg、3.24mmol)を加えた。混合物を110℃に18時間加熱した。室温まで冷却した後、混合物を濃縮し、残渣を分取HPLCによって精製して、2−(1−(3−(tert−ブチルチオ)−1−(4−クロロベンジル)−5−メトキシ−1H−インドール)−2−イル)−2−メチルプロパン−2−イル)−4−メチルオキサゾール(38mg、0.076mmol、17%収率)を白色固体として得た。LCMS (ESI): m/z 497.3[M+H]+. 1HNMR (400 MHz, CDCl3): δ (ppm) 1.26 (s, 9H), 1.42 (s, 6H), 2.17 (s, 3H), 3.32 (s, 2H), 3.86 (s, 3H), 4.89 (s, 2H), 6.63 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 6.77-6.74 (m, 1H), 6.94 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.16 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.26-7.24 (m, 2H).
15.5. 3−(tert−ブチルチオ)−1−(4−クロロベンジル)−2−(2−メチル−2−(4−メチルオキサゾール−2−イル)プロピル)−1H−インドール−5−オールの調製
Figure 2021529785
DCM(10mL)中の2−(1−(3−(tert−ブチルチオ)−1−(4−クロロベンジル)−5−メトキシ−1H−インドール−2−イル)−2−メチルプロパン−2−イル)−4−メチルオキサゾール(60mg、0.12mmol)の混合物にt−BuSH(300mg、3.33mmol)およびAlCl(200mg、1.50mmol)を加えた。混合物を室温で18時間撹拌した。混合物を水(10mL)で希釈し、ジクロロメタンで抽出した。有機抽出物を無水NaSOで乾燥し、濾過し、濾液を濃縮した。残渣を分取HPLCにより精製して、3−(tert−ブチルチオ)−1−(4−クロロベンジル)−2−(2−メチル−2−(4−メチルオキサゾール−2−イル)プロピル)−1H−インドール−5−オール(32mg、0.066mmol、55%収率)を白色固体として得た。LCMS (ESI): m/z 483.2[M+H]+.1HNMR (400 MHz, DMSO-d6): δ (ppm) 1.18 (s, 9H), 1.28 (s, 6H), 2.05 (s, 3H), 3.23 (s, 2H), 4.95 (s, 2H), 6.58-6.55 (m, 1H), 6.77-6.74 (m, 2H),6.97 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 7.10 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.30 (d, J = 8.4 Hz, 2H),7.68 (d, J = 1.2 Hz, 1H), 8.84 (brs, 1H).
実施例16. 3−(tert−ブチルチオ)−1−(4−クロロベンジル)−2−(2−(3−エチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−2−メチルプロピル)−1H−インドール−5−オール
Figure 2021529785
16.1. 5−(1−(3−(tert−ブチルチオ)−1−(4−クロロベンジル)−5−メトキシ−1H−インドール−2−イル)−2−メチルプロパン−2−イル)−3−エチル−1,2,4−オキサジアゾールの調製
Figure 2021529785
DCM(10mL)中の、3−(3−(tert−ブチルチオ)−1−(4−クロロベンジル)−5−メトキシ−1H−インドール−2−イル)−2,2−ジメチルプロパン酸(500mg、1.09mmol)の混合物に、N−ヒドロキシプロピオンイミダミド(150mg、1.70mmol)、HATU(700mg、1.84mmol)、TEA(500mg、4.95mmol)を加えた。混合物を室温で18時間撹拌した。混合物を濃縮し、残渣を分取HPLCにより精製して、5−(1−(3−(tert−ブチルチオ)−1−(4−クロロベンジル)−5−メトキシ−1H−インドール−2−イル)−2−メチルプロパン−2−イル)−3−エチル−1,2,4−オキサジアゾール(62mg、0.12mmol、11%収率)を白色固体として得た。LCMS (ESI): m/z 512.2[M+H]+. 1HNMR (400 MHz, DMSO-d6): δ (ppm) 1.17 (s, 9H), 1.21 (t, J = 7.2 Hz, 3H), 1.41 (s,6H), 2.70-2.63 (q, J = 7.6 Hz, 2H), 3.36 (s, 2H), 3.75 (s, 3H), 5.27 (s, 2H), 6.75-6.72 (m, 1H), 6.82 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 7.06 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 7.24 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.32 (d, J = 8.4 Hz, 2H).
16.2. 3−(tert−ブチルチオ)−1−(4−クロロベンジル)−2−(2−(3−エチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−2−メチルプロピル)−1H−インドール−5−オールの調製
Figure 2021529785
DCM(10mL)中の5−(1−(3−(tert−ブチルチオ)−1−(4−クロロベンジル)−5−メトキシ−1H−インドール−2−イル)−2−メチルプロパン−2−イル)−3−エチル−1,2,4−オキサジアゾール(50mg、0.10mmol)の混合物に、t−BuSH(300mg、3.33mmol)およびAlCl(200mg、1.50mmol)を加えた。混合物を室温で18時間撹拌した。混合物を水(10mL)で希釈し、DCMで抽出した。有機抽出物を無水NaSOで乾燥し、濾過し、濾液を濃縮した。残渣を分取HPLCにより精製して、3−(tert−ブチルチオ)−1−(4−クロロベンジル)−2−(2−(3−エチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−2−メチルプロピル)−1H−インドール−5−オール(15mg、0.030mmol、30%収率)を白色固体として得た。LCMS (ESI): m/z 498.2[M+H]+. 1HNMR (400 MHz, DMSO-d6): δ (ppm) 1.16 (s, 9H), 1.21 (t, J = 7.6 Hz, 6H),1.42 (s, 6H), 2.70-2.63 (q, 2H), 3.34 (s, 2H), 5.22 (s, 2H), 6.60-6.56(m, 1H), 6.81 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 6.95 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 7.12 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.33-7.30 (m, 2H), 8.89 (brs, 1H).
実施例17. 3−(tert−ブチルチオ)−1−(4−クロロベンジル)−2−(2−メチル−2−(1−メチル−1H−テトラゾール−5−イル)プロピル)−1H−インドール−5−オールおよび3−(tert−ブチルチオ)−1−(4−クロロベンジル)−2−(2−メチル−2−(2−メチル−2H−テトラゾール−5−イル)プロピル)−1H−インドール−5−オール
Figure 2021529785
17.1. 3−(3−(tert−ブチルチオ)−1−(4−クロロベンジル)−5−メトキシ−1H−インドール−2−イル)−2,2−ジメチルプロパンニトリルの調製
Figure 2021529785
DCM(50mL)中の3−(3−(tert−ブチルチオ)−1−(4−クロロベンジル)−5−メトキシ−1H−インドール−2−イル)−2,2−ジメチルプロパンアミド(1.0g、2.18mmol)の混合物に、ピリジン(5mL)およびTFAA(1.5g、7.14mmol)を氷浴中で滴下した。混合物を室温で1.0時間撹拌し、次に1.0N HCl(3×50mL)で洗浄した。有機層を無水NaSOで乾燥し、濾過し、濾液を濃縮して、3−(3−(tert−ブチルチオ)−1−(4−クロロベンジル)−5−メトキシ−1H−インドール−2−イル)−22−ジメチルプロパンニトリル(620mg、1.41mmol、64%収率)を黄色の固体として得た。LCMS (ESI): m/z 441.2[M+H]+.
17.2. 3−(tert−ブチルチオ)−1−(4−クロロベンジル)−5−メトキシ−2−(2−メチル−2−(1H−テトラゾール−5−イル)プロピル)−1H−インドールの調製
Figure 2021529785
ジグライム(10mL)中の3−(3−(tert−ブチルチオ)−1−(4−クロロベンジル)−5−メトキシ−1H−インドール−2−イル)−2,2−ジメチルプロパンニトリル(500mg、1.13mmol)と2−(ジメチルアミノ)エタノール(100mg、1.12mmol)の混合物にHCl/1,4−ジオキサン(1mL、4mmol、4.0M)を加えた。混合物を室温で15分間撹拌した。2−(ジメチルアミノ)エタノール(300mg、3.37mmol)およびNaN(180mg、2.77mmol)を加えた。混合物を130℃で72時間加熱した。室温まで冷却した後、混合物を濃縮した。残渣を水(50mL)で希釈し、DCM(3×30mL)で抽出した。合わせた有機抽出物を無水NaSOで乾燥させ、濾過し、濾液を濃縮して、3−(tert−ブチルチオ)−1−(4−クロロベンジル)−5−メトキシ−2−(2−メチル−2−(1H−テトラゾール−5−イル)プロピル)−1H−インドール(420mg、0.87mmol、77%収率)を黄色オイルとして得て、さらに精製することなく次のステップで使用した。LCMS (ESI): m/z 484.3[M+H]+.
17.3. 3−(tert−ブチルチオ)−1−(4−クロロベンジル)−5−メトキシ−2−(2−メチル−2−(1−メチル−1H−テトラゾール−5−イル)プロピル)−1H−インドールおよび3−(tert−ブチルチオ)−1−(4−クロロベンジル)−5−メトキシ−2−(2−メチル−2−(2−メチル−2H−テトラゾール−5−イル)プロピル)−1H−インドールの調製
Figure 2021529785
DMF(10mL)中の3−(tert−ブチルチオ)−1−(4−クロロベンジル)−5−メトキシ−2−(2−メチル−2−(1H−テトラゾール−5−イル)プロピル)−1H−インドールH8(500mg、1.03mmol)に、CsCO(1g、3.08mmol)およびMeI(1.2g、8.51mmol)を加えた。反応混合物を50℃に18時間加熱した。室温まで冷却した後、混合物をPE(50mL)およびEtOAc(50mL)で希釈した。得られた溶液を水(3×50mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥し、濾過し、濾液を濃縮して、粗生成物(700mg)を得た。粗生成物(200mg)をプレHPLCによって精製して、3−(tert−ブチルチオ)−1−(4−クロロベンジル)−5−メトキシ−2−(2−メチル−2−(1−メチル−1H)−テトラゾール−5−イル)プロピル)−1H−インドール35(10mg、0.020mmol、7%収率)および3−(tert−ブチルチオ)−1−(4−クロロベンジル)−5−メトキシ−2−(2−メチル−2−(2−メチル−2H−テトラゾール−5−イル)プロピル)−1H−インドール36(22mg、0.044mmol、15%収率)を白色固体として得た。LCMS (ESI) (compound 35): m/z 498.3[M+H]+. 1HNMR (400 MHz, CDCl3): δ (ppm) 1.27 (s, 9H), 1.66 (s, 6H),3.33-3.20 (m, 5H), 3.87 (s, 3H), 4.52 (s, 2H), 6.54 (d, J=8.4 Hz, 2H), 6.83-6.79 (m, 1H), 6.98 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.14 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.26-7.24 (m, 1H). LCMS (ESI) (compound 36): m/z 498.3[M+H]+. 1HNMR (400 MHz, CDCl3): δ (ppm) 1.25 (s, 9H), 1.47 (s, 6H), 3.42 (s, 2H), 3.86 (s, 3H), 4.20 (s, 3H), 5.08 (s, 2H), 6.54 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 6.76-6.73 (m, 1H), 6.91 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.16 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.26-7.24 (m, 1H).
17.4. 3−(tert−ブチルチオ)−1−(4−クロロベンジル)−2−(2−メチル−2−(1−メチル−1H−テトラゾール−5−イル)プロピル)−1H−インドール−5−オールおよび3−(tert−ブチルチオ)−1−(4−クロロベンジル)−2−(2−メチル−2−(2−メチル−2H−テトラゾール−5−イル)プロピル)−1H−インドール−5−オールの調製
Figure 2021529785
DCM(30mL)中の2つの異性体35および36(500mg、0.74mmol)の混合物に、t−BuSH(3g、33.3mmol)およびAlCl(1.8g、13.5mmol)を加えた。反応混合物を室温で18時間撹拌した。混合物を水(20mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、濾液を濃縮した。残渣を分取HPLCにより精製して、3−(tert−ブチルチオ)−1−(4−クロロベンジル)−2−(2−メチル−2−(1−メチル−1H−テトラゾール−5−イル)プロピル)−1H−インドール−5−オール(62mg、0.13mmol、17%収率)および3−(tert−ブチルチオ)−1−(4−クロロベンジル)−2−(2−メチル−2−(2−メチル−2H−テトラゾール−5−イル)プロピル)−1H−インドール−5−オール(120mg、0.25mmol、34%収率)を白色固体として得た。LCMS (ESI) (compound 37): m/z 484.3[M+H]+. 1HNMR (400 MHz, DMSO-d6): δ (ppm) 1.14 (s, 9H), 1.50 (s,6H), 4.05-3.75 (m, 5H), 5.26 (s, 2H), 6.60-6.57 (m, 1H), 6.82 (d, J =8.4 Hz,2H), 6.90 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 7.15 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.31 (d, J = 8.4Hz, 2H), 8.88 (brs, 1H). LCMS (ESI) (compound 38): m/z 484.3[M+H]+. 1HNMR (400 MHz, DMSO-d6): δ (ppm) 1.16 (s, 7H), 1.20 (s, 2H), 1.40 (s, 6H), 3.27-3.30 (s, 2H), 4.29 (s, 3H), 5.07 (s, 1.49H), 5.58 (s, 0.45H), 6.55-6.63 (m1H), 6.77 (d, J = 8.4 Hz, 1.53H), 6.88 (d, J = 8.4 Hz, 0.49H), 6.95-7.01 (m,1H), 7.07 (d, J = 8.8 Hz, 0.8H), 7.18 (d, J = 8.8 Hz, 0.26H), 7.28-7.34 (m, 2H), 8.86 (brs, 1H).
実施例18. 2−(4−(1−(1−(2−クロロベンジル)−5−メトキシ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)エチル)フェニル)エタノール
Figure 2021529785
18.1. 2−(4−ブロモフェニル)プロパン酸メチルの調製
Figure 2021529785
THF(100mL)中の2−(4−ブロモフェニル)酢酸メチル(2.29g、10mmol)の溶液に、N下、−70℃でLDA(2.0M、6mL、12mmol)を加えた。添加後、反応混合物を0℃で30分間撹拌した。次に、混合物を再び−70℃に冷却し、ヨードメタン(1.7g、12mmol)を加えた。添加後、反応混合物を0℃で1.0時間撹拌した。混合物を水(50mL)でクエンチし、EtOAc(3× 50mL)で抽出した。有機抽出物をブライン(2×50 mL)で洗浄し、無水Na2 SO 4で乾燥し、濃縮して、2-(4-ブロモフェニル)プロパン酸メチル(2.3 g、9.5 mmol、95%収率)を黄色のオイルとして得て、さらなる精製をすることなく、中間体として使用した。1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ (ppm) 1.48 (d, J = 7.2 Hz, 3H), 3.65-3.71 (m, 4H), 7.17 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.48 (d, J = 8.4 Hz, 2H).
18.2. 2−(4−ブロモフェニル)プロパン酸の調製
Figure 2021529785
THF(20mL)およびMeOH(20mL)中の2−(4−ブロモフェニル)プロパン酸メチル(2.3g、9.5mmol)の混合物に、LiOH・HO(4.0g、95mmol)および水(40mL)を加えた。混合物を65℃に3時間加熱した。室温まで冷却した後、混合物を濃縮した。残渣を水で希釈し、1.0N HCl(aq)でpH=4に酸性化した。得られた混合物をDCM(2×50mL)で抽出し、有機抽出物をブライン(2×50mL)で洗浄し、乾燥させた。無水NaSOおよび濃縮して、粗生成物の2−(4−ブロモフェニル)プロパン酸(2.2g、9.5mmol、100%収率)を黄色のオイルとして得て、さらに精製することなく中間体として使用した。LCMS (ESI): m/z 229[M+1]+.
18.3. 2−(4−ブロモフェニル)−N−(2−((2−クロロベンジル)アミノ)−5−メトキシフェニル)プロパンアミドの調製
Figure 2021529785
DCM(50mL)中のN1−(2−クロロベンジル)−4−メトキシベンゼン−1,2−ジアミン(2.62g、10mmol)の溶液に2−(4−ブロモフェニル)プロパン酸(2.2g、9.6mmol)、TEA(5.05g、50mmol)およびHATU(5.7g、15mmol)を室温で加えた。添加後、反応混合物を室温で24時間撹拌した。次にそれを濃縮し、残渣をシリカゲルのカラムクロマトグラフィー(PE:EA=1:2)で精製して、2−(4−ブロモフェニル)−N−(2−((2−クロロベンジル)アミノ)−5−メトキシフェニル)プロパンアミド(4.1g、8.7mmol、91%収率)を褐色の固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ (ppm) 1.42 (d, J = 6.8 Hz, 3H), 3.62 (s, 3H), 3.88-3.93 (m, 1H), 4.29 (d, J = 6.0 Hz, 2H), 4.93-4.96 (m, 1H), 6.43 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 6.61 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 6.85 (d, J= 2.8 Hz, 1H), 7.27-7.37 (m, 5H), 7.44-7.51 (m, 3H), 9.48 (s, 1H).
18.4. 2−(1−(4−ブロモフェニル)エチル)−1−(2−クロロベンジル)−5−メトキシ−1H−ベンゾ[d]イミダゾールの調製
Figure 2021529785
AcOH(40mL)中の2−(4−ブロモフェニル)−N−(2−((2−クロロベンジル)アミノ)−5−メトキシフェニル)プロパンアミド(20g、4.2mmol)の混合物を16時間120℃で撹拌した。室温まで冷却した後、混合物を濃縮し、残渣をシリカゲルのカラムクロマトグラフィー(PE:EA=5:1)で精製して、2−(1−(4−ブロモフェニル)エチル)−1−(2−クロロベンジル)−5−メトキシ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール(1.5g、3.3mmol、79%収率)を得た。LCMS (ESI): m/z 455.1[M+1]+. 1HNMR (400 MHz, CDCl3): δ (ppm) 1.94 (d, J = 7.2Hz, 3H), 3.91 (s,3H), 4.40-4.46 (m, 1H), 5.36 (s, 2H), 6.14 (d, J = 7.6 Hz,1H), 6.97-7.04 (m,2H), 7.03-7.13 (m, 3H), 7.24-7.27 (m,1H), 7.32 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 7.41 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.60 (d, J = 2.4 Hz, 1H).
18.5. 4−(1−(1−(2−クロロベンジル)−5−メトキシ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)エチル)ベンゾニトリルの調製
Figure 2021529785
DMF(50mL)中の2−(1−(4−ブロモフェニル)エチル)−1−(2−クロロベンジル)−5−メトキシ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール(1.9g、4.2mmol)の溶液に、Pd(PPh(473mg、0.42mmol)およびZn(CN)(490mg、4.2mmol)を室温でN下で加えた。添加後、反応混合物を80℃で16時間撹拌した。混合物を濃縮し、残渣をシリカゲルのカラムクロマトグラフィー(PE:EA=3:1)で精製して、4−(1−(1−(2−クロロベンジル)−5−メトキシ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)エチル)ベンゾニトリル(1.5g、3.7mmol、88%収率)を得た。LCMS (ESI): m/z 402.2[M+1]+.1HNMR (400 MHz, CDCl3): δ (ppm) 1.87 (d, J = 7.2Hz, 3H), 3.90 (s, 3H), 4.33-4.34 (m, 1H), 5.20-5.35 (m, 2H), 6.11(d, J = 7.6 Hz, 1H), 6.90-6.96 (m, 2H), 7.07 (d, J = 9.2 Hz, 1H), 7.17-7.2 (m, 1H), 7.31 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.37 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 7.42-7.47 (m, 3H).
18.6. 4−(1−(1−(2−クロロベンジル)−5−メトキシ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)エチル)安息香酸の調製
Figure 2021529785
MeOH(20mL)中の4−(1−(1−(2−クロロベンジル)−5−メトキシ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)エチル)ベンゾニトリル(1.5g、3.74mmol)の溶液に、水(50mL)およびKOH(4.19g、7.48mmol)を加えた。混合物を115℃で24時間加熱した。室温まで冷却した後、有機溶媒を蒸発させ、残渣を1.0N HCl(水溶液)でpH=4に酸性化した。得られた混合物をDCM(2×50mL)で抽出し、有機抽出物をブライン(2×50mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濃縮して、4−(1−(1−(2−クロロベンジル)−5−メトキシ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)エチル)安息香酸(1.4 g、3.3mmol、88%収率)を得た。LCMS (ESI): m/z 421.3[M+1]+.1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ (ppm) 1.74 (d, J =7.2 Hz, 3H), 3.84 (s, 3H), 4.77-4.79 (m, 1H), 5.55-5.66 (m, 2H), 6.24 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 6.97-7.01 (m, 2H),7.18-7.22 (m, 1H), 7.30-7.37 (m, 4H), 7.43 (d, J =7.6 Hz, 1H), 7.73 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 13.20 (s, 1H).
18.7. 4−(1−(1−(2−クロロベンジル)−5−メトキシ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)エチル)安息香酸メチルの調製
Figure 2021529785
DMF(50mL)中の4−(1−(1−(2−クロロベンジル)−5−メトキシ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)エチル)安息香酸(1.2g、2.9mmol)の溶液に、CsCO(2.9g、8.6mmol)およびヨードメタン(618mg、4.35mmol)を加えた。添加後、反応混合物を室温で2時間撹拌した。次にそれを濃縮し、残渣をシリカゲルのカラムクロマトグラフィー(PE:EA=5:1)で精製して、4−(1−(1−(2−クロロベンジル)−5−メトキシ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)エチル)安息香酸メチル(1.2g、2.8mmol、96%収率)を得た。LCMS (ESI): m/z 435.2[M+1]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ (ppm) 1.88 (d, J = 7.2 Hz, 3H), 3.88 (s, 3H), 3.89 (s, 3H), 4.30-4.36 (m, 1H), 5.20-5.31 (m, 2H), 6.18 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 6.91-6.95 (m, 2H), 7.04 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.14-7.18 (m,1H), 7.27 (d, J = 8.0 Hz, 2H), 7.37 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.50 (s, 1H), 7.85 (d, J = 8.4 Hz, 2H).
18.8. (4−(1−(1−(2−クロロベンジル)−5−メトキシ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)エチル)フェニル)メタノールの調製
Figure 2021529785
4−(1−(1−(2−クロロベンジル)−5−メトキシ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)エチル)安息香酸メチル(1.1g、2.5mmol)のTHF(50mL)溶液に0℃でLAH(193mg、5mmol)を加えた。添加後、反応混合物を室温で2時間撹拌した。次に、それを1.0N NaOH(1.0mL)でクエンチし、濾過し、そして濃縮して、(4−(1−(1−(2−クロロベンジル)−5−メトキシ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)エチル)フェニル)メタノール(0.9g、2.2mmol、88%収率)を得た。LCMS (ESI):m/z 407.3[M+1]+. 1HNMR (400 MHz, CDCl3): δ (ppm) 7.61 (s, 1H), 7.42 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.22-7.24 (m, 5H), 7.08 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.00-7.04 (m, 3H), 6.21(d, J = 7.6 Hz, 1H), 5.36 (s, 2H), 4.60 (s, 2H), 4.46-4.48 (m, 1H), 3.89 (s, 3H), 1.95 (d, J = 7.2 Hz, 3H).
18.9. 2−(4−(1−(1−(2−クロロベンジル)−5−メトキシ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)エチル)フェニル)アセトニトリルの調製
Figure 2021529785
(4−(1−(1−(2−クロロベンジル)−5−メトキシ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)エチル)フェニル)メタノール(0.8g、2.0mmol)のDCM(20mL)の溶液にTEA(1.0g、10mmol)およびMsCl(344mg、3.0mmol)を0℃で加えた。添加後、反応混合物を0℃で2時間撹拌した。次に、混合物を濃縮して、中間体の4−(1−(1−(2−クロロベンジル)−5−メトキシ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)エチル)ベンジルメタンスルホン酸塩を得た。上記の中間体をDMF(20mL)に溶解し、NaCN(196mg、4.0mmol)を室温で加えた。反応混合物を室温で16時間撹拌し、次にそれを濃縮した。粗生成物をシリカゲルのカラムクロマトグラフィー(PE:EA=5:1)で精製して、2−(4−(1−(1−(2−クロロベンジル)−5−メトキシ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール)−2−イル)エチル)フェニル)アセトニトリル(260mg、0.7mmol、35%収率)を得た。LCMS (ESI): m/z 415.3[M+1]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ(ppm) 1.96 (d, J = 7.2 Hz, 3H), 3.64 (s, 2H), 3.91 (s, 3H), 4.49-4.54 (m, 1H),5.40 (m, 2H), 6.18(d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.00-7.08 (m, 2H), 7.14-7.20 (m, 3H),7.25-7.28 (m, 3H), 7.43 d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.53 (s, 1H).
18.10. 2−(4−(1−(1−(2−クロロベンジル)−5−メトキシ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)エチル)フェニル)酢酸の調製
Figure 2021529785
2−(4−(1−(1−(2−クロロベンジル)−5−メトキシ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)エチル)フェニル)アセトニトリル(250mg、0.6mmol)のMeOH(10mL)の溶液に、水(20mL)およびKOH(337mg、6mmol)を加えた。反応混合物を115℃に24時間加熱した。室温まで冷却した後、有機溶媒を蒸発させ、水層を1.0N HCl(aq)でpH=4.0に酸性化した。得られた混合物をDCM(2×50mL)で抽出した。有機抽出物をブライン(2×50mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮して、2−(4−(1−(1−(2−クロロベンジル)−5−メトキシ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)エチル)フェニル)酢酸(20mg、0.05mmol、9%収率)を得た。LCMS (ESI): m/z 435.3[M+1]+. 1HNMR (400 MHz, DMSO-d6): δ (ppm) 1.68 (d, J = 6.8 Hz, 3H), 3.44 (s, 2H), 3.81 (s, 3H), 4.93-4.51 (m, 1H), 5.40-5.82 (m, 2H), 6.19 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 6.88 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 6.09-7.04 (m, 1H), 7.08 (d, J = 8.0 Hz, 2H), 7.14(d, J = 7.2 Hz, 2H), 7.25-7.27 (m, 2H), 7.17-7.28 (m, 3H), 7.46 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 12.50 (s, 1H).
18.11. 2−(4−(1−(1−(2−クロロベンジル)−5−メトキシ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)エチル)フェニル)酢酸メチルの調製
Figure 2021529785
2−(4−(1−(1−(2−クロロベンジル)−5−メトキシ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)エチル)フェニル)酢酸(380mg、0.87mmol)のDMF(5mL)の溶液に、KCO(120mg、0.87mmol)とヨードメタン(127mg、0.87mmol)を加えた。添加後、反応混合物を室温で2時間撹拌した。混合物を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。有機抽出物を水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させた。それを濾過し、濾液を濃縮し、残渣をシリカゲルのカラムクロマトグラフィー(PE:EA=5:1)によって精製して、2−(4−(1−(1−(2−クロロベンジル)−5−メトキシ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)エチル)フェニル)酢酸メチル(310mg、0.69mmol、79%収率)を白色固体として得た。LCMS (ESI): m/z 449.2[M+1]+. 1HNMR (400 MHz,DMSO-d6): δ (ppm) 1.72 (d, J = 7.2 Hz, 2H), 3.56 (s, 2H), 3.59 (s, 3H), 3.83 (s, 3H), 4.64 (m, 1H), 5.46-5.65 (m, 2H), 6.27 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 6.94 (m, 1H), 7.03 (m, 1H), 7.08 (d, J =8.4 Hz, 2H). 7.19 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.22 (m, 1H), 7.29-7.33 (m, 2H), 7.45 (d, J = 8.0 Hz, 2H).
18.12. 2−(4−(1−(1−(2−クロロベンジル)−5−メトキシ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)エチル)フェニル)エタノールの調製
Figure 2021529785
2−(4−(1−(1−(2−クロロベンジル)−5−メトキシ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)エチル)フェニル)酢酸メチル(100mg、0.22mmol)のTHF(5mL)の溶液に、0℃でLAH(9mg、0.22mmol)を加えた。添加後、反応混合物を室温で2時間撹拌した。混合物を1.0N NaOH(1.0mL)でクエンチし、濾過し、そして濃縮した。残渣をプレHPLCにより精製して、2−(4−(1−(1−(2−クロロベンジル)−5−メトキシ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)エチル)フェニル)エタノール(10mg、0.023mmol、10.8%収率)を白色固体として得た。LCMS (ESI): m/z 421.2 [M+1]+. 1HNMR (400 MHz, DMSO-d6): δ (ppm) 1.72 (d, J = 6.8 Hz, 3H), 2.62 (t, d, J = 7.2 Hz, 2H), 3.48 (d, J = 7.2 Hz, 2H), 3.83 (s, 3H), 4.64 (m, 1H), 5.61 (m, 2H), 6.24 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.05-6.96 (m, 4H), 7.14-7.10 (d, J = 8.0 Hz, 2H), 7.22-7.28 (m, 2H), 7.34 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.47 (d, J = 8.0 Hz, 1H).
実施例19. 1−(3−クロロベンジル)−2−(1−(4−イソブチルフェニル)エチル)−1H−インドール−5−オール
Figure 2021529785
19.1. 2−(4−イソブチルフェニル)−N−メトキシ−N−メチルプロパンアミドの調製
Figure 2021529785
THF(200mL)中の2−(4−イソブチルフェニル)プロパン酸(20.6g、100mmol)の溶液に、N,O−ジメチルヒドロキシルアミン塩酸塩(9.6g、100mmol)、TEA(30.3g、300mmol)、およびHATU(45.6g、120mmol)を室温で加えた。添加後、反応混合物を室温で16時間撹拌した。次にそれを濃縮し、残渣をシリカゲルのカラムクロマトグラフィー(PE:EA=20:1)で精製して、2−(4−イソブチルフェニル)−N−メトキシ−N−メチルプロパンアミド(24.0 g、96 mmol、96%収率)を無色のオイルとして得た。LCMS (ESI): m/z 250.1[M+1]+.
19.2. 2−(4−イソブチルフェニル)プロパナールの調製
Figure 2021529785
THF(200mL)中の2−(4−イソブチルフェニル)−N−メトキシ−N−メチルプロパンアミド(20.6g、83mmol)の溶液に、0℃でLAH(3.14g、83mmol)を加えた。添加後、反応混合物を室温で1.0時間撹拌した。混合物を飽和NaSO(水溶液、6mL)でクエンチし、粉砕し、濃縮して、2−(4−イソブチルフェニル)プロパナール(14.8g、78mmol、94%収率)を無色のオイルとして得て、さらに精製することなく中間体として使用した。1HNMR (400 MHz, CDCl3): δ (ppm) 0.90 (d, J = 8.0 Hz, 6H), 1.42 (d, J = 6.8 Hz, 3H), 1.82-1.89 (m, 1H), 2.46 (d, J = 7.2 Hz, 2H), 3.57-3.61 (m, 1H), 7.10-7.17 (m, 4H), 9.67 (s, 1H).
19.3. 1−(4,4−ジブロモブト−3−エン−2−イル)−4−イソブチルベンゼンの調製
Figure 2021529785
DCM(30mL)中のCBr(5.05g、15.2mmol)の溶液に、DCM(20mL)中のPPh(3.98g、15.2mmol)の溶液を0°Cで添加した。添加後、反応混合物を0℃で30分間撹拌した。次に、DCM(20mL)中の2−(4−イソブチルフェニル)プロパナール(2.4g、12.6mmol)の溶液を0℃で加えた。添加後、反応混合物を0℃で2時間撹拌し、次に水(50mL)でクエンチした。有機層を分離し、無水NaSOで乾燥させた。それを濾過し、濾液を濃縮した。残渣をシリカゲルのカラムクロマトグラフィー(PE:EA=30:1)で精製して、1−(4,4−ジブロモブト−3−エン−2−イル)−4−イソブチルベンゼン(3.1g、9mmol、71%収率)を無色オイルとして得た。1HNMR (400 MHz, CDCl3): δ (ppm) 0.90 (d, J = 6.4 Hz, 6H), 1.38 (d, J=6.8 Hz, 3H), 1.82-1.88 (m, 1H), 2.44 (d, J=7.2 Hz, 2H), 3.71-3.75(m, 1H), 6.49 (d, J =9.6 Hz, 1H), 7.08-7.26(m, 4H).
19.4. 1−(ブト−3−イン−2−イル)−4−イソブチルベンゼンの調製
Figure 2021529785
THF(80mL)中の1−(4,4−ジブロモブト−3−エン−2−イル)−4−イソブチルベンゼン(3.1g、9mmol)の溶液に、n−BuLi(22.5mL、36mmol)を−70℃で加えた。添加後、反応混合物を−70℃で2時間撹拌した。次に、NHCl(aq、60mL)でクエンチし、EOAc(2×50mL)で抽出した。有機抽出物を濃縮して、1−(ブト−3−イン−2−イル)−4−イソブチルベンゼン(2.0g、9mmol、100%収率)を黄色オイルとして得た。1HNMR (400 MHz, CDCl3): δ (ppm) 0.90 (d, J = 6.8 Hz, 6H), 1.49 (d, J = 7.2 Hz, 3H), 1.81-1.88 (m, 1H), 2.25(d, J =2.4 Hz, 1H), 2.45 (d, J = 7.2 Hz, 2H), 3.71-3.77(m, 1H),7.10(d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.28(d, J = 8.0 Hz, 1H).
19.5. 2−ブロモ−4−メトキシアニリンの調製
Figure 2021529785
AcOH(100mL)中の4−メトキシアニリン(12.3g、100mmol)の溶液に、0℃で臭素(16g、100mmol)を加えた。添加後、反応混合物を0℃で2時間撹拌した。次に、水(100mL)でクエンチし、EtOAc(2×50mL)で抽出した。有機抽出物を合わせて濃縮した。残渣をシリカゲルのカラムクロマトグラフィー(PE:EA=10:1)で精製して、2−ブロモ−4−メトキシアニリン(7.8g、39mmol、39%収率)を得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ (ppm) 3.65 (s, 3H), 4.82 (s, 2H), 6.74-6.78 (m, 2H), 6.97 (d, J = 2.4 Hz, 1H).
19.6. 2−ブロモ−N−(3−クロロベンジル)−4−メトキシアニリンの調製
Figure 2021529785
DMF(80mL)中の2−ブロモ−4−メトキシアニリン(3.0g、14.9mmol)の溶液に、1−クロロ−3−(クロロメチル)ベンゼン(2.4g、14.9mmol)およびKCO(6.15g、44.6mmol)を室温で加えた。添加後、反応混合物を80℃で12時間撹拌した。次に、水(100mL)でクエンチし、EtOAc(2×50mL)で抽出した。有機抽出物を合わせて濃縮した。残渣をシリカゲルのカラムクロマトグラフィー(PE:EA=20:1)で精製して、2−ブロモ−N−(3−クロロベンジル)−4−メトキシアニリン(2.0g、6mmol、42%収率)を黄色オイルとして得た。LCMS (ESI): m/z 328.1 [M+1]+.
19.7. N−(3−クロロベンジル)−2−(3−(4−イソブチルフェニル)ブト−1−イン−1−イル)−4−メトキシアニリンの調製
Figure 2021529785
THF(50mL)中の2−ブロモ−N−(3−クロロベンジル)−4−メトキシアニリン(2.0g、6mmol)の溶液に、1−(ブト−3−イン−2−イル)−4−イソブチルベンゼン(1.14g、6mmol)、Pd(PPhCl(500mg)、CuI(50mg)およびTEA(1.8g、18mmol)を室温でN下を加え、添加した後、反応混合物を80℃で24時間撹拌した。室温まで冷却した後、混合物を濃縮し、残渣をシリカゲルのカラムクロマトグラフィー(PE:EA=10:1)で精製して、N−(3−クロロベンジル)−2−(3−(4−イソブチルフェニル)−1−イン−1−イル)−4−メトキシアニリン(1.0g、2.3mmol、38%収率)を黄色オイルとして得た。
19.8. 1−(3−クロロベンジル)−2−(1−(4−イソブチルフェニル)エチル)−5−メトキシ−1H−インドールの調製
Figure 2021529785
粗N−(3−クロロベンジル)−2−(3−(4−イソブチルフェニル)ブト−1−イン−1−イル)−4−メトキシアニリン(1.0g、2.3mmol)のDME(40mL)溶液に2−メチルプロパン−2−オレートカリウム(515mg、4.6mmol)を室温で加えた。添加後、反応混合物を50℃で14時間撹拌した。次にそれを濃縮し、残渣をシリカゲルのカラムクロマトグラフィー(PE:EA=20:1)で精製して、1−(3−クロロベンジル)−2−(1−(4−イソブチルフェニル)エチル)−5−メトキシ−1H−インドール(300mg、0.7mmol、30%収率)を白色固体として得た。LCMS (ESI): m/z 432.3[M+1]+. 1HNMR (400 MHz, DMSO-d6): δ (ppm) 0.80-0.82 (m, 6H), 1.58 (d, J = 7.2Hz, 3H), 1.71-1.78 (m, 1H), 2.34 (d, J = 7.6Hz, 2H), 3.75 (s, 3H), 4.17-4.22 (m, 1H), 5.04-5.38 (m, 2H), 6.50 (s, 1H), 6.65-6.72 (m, 3H), 6.97-6.99 (m, 2H), 7.05-7.08 (m, 3H), 7.17-7.21 (m, 2H).
18.9. 1−(3−クロロベンジル)−2−(1−(4−イソブチルフェニル)エチル)−1H−インドール−5−オールの調製
Figure 2021529785
1−(3−クロロベンジル)−2−(1−(4−イソブチルフェニル)エチル)−5−メトキシ−1H−インドール(300mg、0.7mmol)およびt−ブチルチオール(0.48g、5.3mmol)をCHCl(20mL)に溶解し、0℃に冷却した。AlCl(0.36mg、2.7mmol)を5分かけて少しずつ加えた。混合物を2時間撹拌し、次にゆっくりと氷に注いだ。1.0N HCl(10mL)を加え、混合物をCHCl(2×20mL)で抽出した。有機抽出物を水(2×20mL)で洗浄し、乾燥(MgSO)し、濃縮した。粗生成物をシリカゲルのカラムクロマトグラフィー(PE:EA=10:1)により精製して、1−(3−クロロベンジル)−2−(1−(4−イソブチルフェニル)エチル)−1H−インドール−5−オール(180mg、0.42mmol、60%収率)を白色固体として得た。LCMS (ESI): m/z 418.3[M+1]+. 1HNMR (400 MHz, DMSO-d6 ): δ (ppm) 0.80-0.83 (m, 6H), 1.52-1.57 (m, 3H), 1.71-1.78 (m, 1H), 2.34 (d, J = 6.8 Hz, 2H), 4.14-4.19 (m, 1H), 5.00-5.33 (m, 2H), 6.40 (s, 1H), 6.51-6.53 (m, 1H), 6.65 (s, 1H), 6.71-6.73 (m, 1H), 6.88 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 6.93-6.99 (m, 3H), 7.07 (d, J = 8.0 Hz, 2H), 7.12-7.21 (m, 2H), 8.66 (s, 1H).
実施例20. 1−(2−クロロベンジル)−2−(4−イソブチルフェニル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−オール
Figure 2021529785
20.1. N−(2−クロロベンジル)−4−メトキシ−2−ニトロアニリンの調製
Figure 2021529785
DMF(100mL)中の4−メトキシ−2−ニトロアニリン(5.04g、30mmol)および1−クロロ−2−(クロロメチル)ベンゼン(4.83g、30mmol)の溶液に、DIPEA(1.65mL、90mmol)をN下において室温で加えた。添加後、反応混合物を140℃で48時間撹拌した。室温まで冷却した後、混合物を水(100mL)でクエンチし、EtOAc(3×100mL)で抽出した。有機抽出物を合わせ、ブライン(3×100mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥し、濃縮した。残渣をシリカゲルのカラムクロマトグラフィー(PE:EA=10:1)で精製して、N−(2−クロロベンジル)−4−メトキシ−2−ニトロアニリン(4.0g、14mmol、46%収率)を赤色固体として得た。1HNMR (400 MHz, DMSO-d6): δ (ppm) 3.74 (s, 3H), 4.67 (d, J = 6.0 Hz, 2H),6.79 (d, J=9.6 Hz 1H), 7.23 (dd, J = 9.2, 2.8 Hz, 1H), 7.28-7.32 (m, 3H), 7.47-7.51 (m, 1H), 7.55 (d, J = 2.8 Hz, 1H), 8.54 (t, J = 6.0 Hz, 1H).
20.2. N1−(2−クロロベンジル)−4−メトキシベンゼン−1,2−ジアミンの調製
Figure 2021529785
EtOH(50mL)中のN−(2−クロロベンジル)−4−メトキシ−2−ニトロアニリン(1.45g、5mmol)の溶液に、Fe(2.78g、50mmol)、NHCl(5.3g、100mmol)および水(10mL)を室温で加えた。添加後、反応混合物を80℃で4時間撹拌した。室温まで冷却した後、反応混合物を酢酸エチル(3×100mL)で抽出した。有機抽出物を合わせ、ブライン(3×100mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥し、濃縮して、N1−(2−クロロベンジル)−4−メトキシベンゼン−1,2−ジアミン(1.4g、5mmol、100%収率)を茶色オイルとして得て、さらに精製することなく中間体として使用した。LCMS (ESI): m/z 263.3[M+1]+.
20.3.N−(2−((2−クロロベンジル)アミノ)−5−メトキシフェニル)−4−イソブチルベンズアミドの調製
Figure 2021529785
DCM(30mL)中のN1−(2−クロロベンジル)−4−メトキシベンゼン−1,2−ジアミン(1.3g、5.0mmol)の溶液に、TEA(3.5mL、25mmol)およびDCM(20mL)中の4−イソブチルベンゾイルクロリド(1.0g、5.0mmol)の溶液を0℃で加えた。添加後、反応混合物を室温で18時間撹拌した。次に、水(50mL)でクエンチし、DCM(3×50mL)で抽出した。抽出物を合わせ、ブライン(2×100mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させた。それを濾過し、濾液を濃縮した。残渣をシリカゲルのカラムクロマトグラフィー(PE:EA=10:1)で精製して、N−(2−((2−クロロベンジル)アミノ)−5−メトキシフェニル)−4−イソブチルベンズアミド(1.3g、3.1mmol、62%収率)を黄色の固体として得た。LCMS (ESI): m/z 423.3[M+1]+.
20.4. 1−(2−クロロベンジル)−2−(4−イソブチルフェニル)−5−メトキシ−1H−ベンゾ[d]イミダゾールの調製
Figure 2021529785
AcOH中のN−(2−((2−クロロベンジル)アミノ)−5−メトキシフェニル)−4−イソブチルベンズアミド(1.2g、2.8mmol)の混合物を120℃で16時間撹拌した。室温に冷却した後、混合物を濃縮し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(PE:EA=15:1)で精製して、1−(2−クロロベンジル)−2−(4−イソブチルフェニル)−5−メトキシ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール(0.8g、2.0mmol、72%収率)を得た。LCMS (ESI): m/z 405.2[M+1]+. 1HNMR (400 MHz, CDCl3): δ (ppm) 0.95 (d, J = 6.8 Hz, 6H), 1.92-1.96 (m, 1H), 2.57 (d, J = 7.2 Hz, 2H), 6.95 (s, 3H), 5.63 (s, 2H), 6.81 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.06-7.09 (m,1H), 7.18 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.25-7.27 (m, 1H), 7.37-7.40 (m, 3H), 7.55 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 7.64-7.68 (m, 3H).
20.5. 1−(2−クロロベンジル)−2−(4−イソブチルフェニル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−オールの調製
Figure 2021529785
CHCl(40mL)中の1−(2−クロロベンジル)−2−(4−イソブチルフェニル)−5−メトキシ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール(600mg、1.5mmol)およびt−ブチルチオール(1.3g、15mmol)の混合物を0℃に冷却した。AlCl(959mg、7.19mmol)を5分かけて少しずつ加えた。添加後、反応混合物を2時間撹拌し、次にゆっくりと氷に注いだ。1.0N HCl(10mL)を加え、混合物をCHCl(2×50mL)で抽出した。有機抽出物を合わせ、水(2×50mL)で洗浄し、乾燥(MgSO)し、濃縮した。粗生成物をシリカゲルのカラムクロマトグラフィー(PE:EA=10:1)によって精製して、1−(2−クロロベンジル)−2−(4−イソブチルフェニル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−オール(400mg、1.0mmol、69%収率)を白色固体として得た。LCMS (ESI): m/z 391.3[M+1]+.1HNMR (400 MHz, DMSO-d6): δ (ppm) 0.86 (d, J =6.4 Hz, 6H), 1.84-1.90 (m, 1H), 2.53 (d, J = 6.4 Hz, 2H), 5.62 (s, 2H), 6.92-6.89 (m, 2H), 7.10 (d, J= 2.4 Hz, 1H), 7.23-7.27 (m, 1H), 7.32-7.37 (m, 4H), 7.51 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 7.59 (d, J = 8.4 Hz, 2H).
実施例21. 1−(2−クロロベンジル)−2−(1−(4−イソブチルフェニル)エチル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−カルボン酸
Figure 2021529785
21.1. 4−ブロモ−N−(2−クロロベンジル)−2−ニトロアニリンの調製
Figure 2021529785
DMF(100mL)中の4−ブロモ−2−ニトロアニリン(5.0g、23mmol)および1−クロロ−2−(クロロメチル)ベンゼン(3.7g、23mmol)の溶液に、DIPEA(1.65mL、90mmol)をN下において室温で加えた。添加後、反応混合物を140℃で48時間撹拌した。室温まで冷却した後、混合物を水(100mL)でクエンチし、EtOA(3×100mL)で抽出した。有機抽出物を合わせ、ブライン(3×100mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥し、濃縮した。残渣をシリカゲルのカラムクロマトグラフィー(PE:EA=10:1)で精製して、4−ブロモ−N−(2−クロロベンジル)−2−ニトロアニリン(2.7g、8mmol、35%収率)を赤色固体として得た。LCMS (ESI): m/z 343[M+1]+.
21.2. 4−ブロモ−N1−(2−クロロベンジル)ベンゼン−1,2−ジアミンの調製
Figure 2021529785
EtOH(50mL)中の4−ブロモ−N−(2−クロロベンジル)−2−ニトロアニリン(2.7g、7.9mmol)の溶液に、Fe(4.43g、79mmol)、NHCl(8.5g、158mmol)および水(10mL)を室温で加えた。添加後、反応混合物を80℃で4時間撹拌した。室温まで冷却した後、混合物をEtOAc(3×100mL)で抽出した。有機抽出物を合わせ、ブライン(3×100mL)で洗浄し、NaSOで乾燥し、濃縮した。残渣をシリカゲルのカラムクロマトグラフィー(PE:EA=3:1)で精製して、4−ブロモ−N1−(2−クロロベンジル)ベンゼン−1,2−ジアミン(0.7g、2.2mmol、28%収率)を茶色オイルとして得た。LCMS (ESI): m/z 313.3[M+1]+.
21.3. N−(5−ブロモ−2−((2−クロロベンジル)アミノ)フェニル)−2−(4−イソブチルフェニル)プロパンアミドの調製
Figure 2021529785
DCM(30mL)中の4−ブロモ−N1−(2−クロロベンジル)ベンゼン−1,2−ジアミン(0.7g、2.3mmol)の溶液に、TEA(3.7mL、26.5mmol)およびDCM(20mL)中の2−(4−イソブチルフェニル)プロパノイルクロリド(0.6g、2.25mmol)の溶液を0℃で加えた。添加後、反応混合物を室温で18時間撹拌した。混合物を水(50mL)でクエンチし、DCM(3×50mL)で抽出した。有機抽出物をブライン(2×100mL)で洗浄し、任意のNaSOで乾燥し、濃縮した。残渣をシリカゲルのカラムクロマトグラフィー(PE:EA=5:1)で精製して、N−(5−ブロモ−2−((2−クロロベンジル)アミノ)フェニル)−2−(4−イソブチルフェニル)プロパンアミド(720mg、1.45mmol、66%収率)を得た。LCMS (ESI): m/z 501.2[M+1]+.
21.4. 5−ブロモ−1−(2−クロロベンジル)−2−(1−(4−イソブチルフェニル)エチル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾールの調製
Figure 2021529785
AcOH(20mL)中のN−(5−ブロモ−2−((2−クロロベンジル)アミノ)フェニル)−2−(4−イソブチルフェニル)プロパンアミド(0.7g、1.4mmol)の混合物を120℃で16時間撹拌した。室温まで冷却した後、混合物を濃縮し、残渣をシリカゲルのカラムクロマトグラフィー(PE:EA = 10:1)で精製して、5−ブロモ−1−(2−クロロベンジル)−2−(1− (4−イソブチルフェニル)エチル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール(0.6 g、1.3 mmol、93%収率)を得た。LCMS (ESI): m/z 483.2[M+1]+. 1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ (ppm) 0.84 (d, J = 6.4 Hz, 6H), 1.72-1.79 (m,1H), 1.88 (d, J = 6.8 Hz, 3H), 2.35 (d, J = 7.2 Hz, 2H), 4.33-4.38 (m, 1H), 5.32 (s, 2H), 6.14 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 6.94-7.03 (m, 3H), 7.11(d, J = 7.6 Hz,2H), 7.18-7.22 (m, 1H), 7.39-7.43 (m, 2H), 8.20 (s, 1H).
21.5. 1−(2−クロロベンジル)−2−(1−(4−イソブチルフェニル)エチル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−カルボニトリルの調製
Figure 2021529785
DMF(20mL)中の5−ブロモ−1−(2−クロロベンジル)−2−(1−(4−イソブチルフェニル)エチル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール(520mg、1.08mmol)の溶液に、Pd(PPh(122mg、0.1mmol)およびZn(CN)(127mg、1.08mmol)を室温でN下で加えた。添加後、反応混合物を80℃で16時間撹拌した。室温まで冷却した後、混合物を濃縮し、残渣をシリカゲルのカラムクロマトグラフィー(PE:EA=5:1)で精製して、1−(2−クロロベンジル)−2−(1−(4−イソブチルフェニル)エチル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−カルボニトリル(280mg、0.7mmol、70%収率)を得た。LCMS (ESI): m/z 428.3[M+1]+. 1HNMR (400 MHz, CDCl3): δ (ppm) 0.84 (d, J = 6.4 Hz, 6H), 1.72-1.79 (m, 1H), 1.84 (d, J = 7.2 Hz, 3H), 2.35 (d, J = 7.2 Hz, 2H), 4.22-4.27 (m, 1H), 5.30 (s, 2H), 6.11 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 6.94-7.00 (m, 3H), 7.06-7.08 (m, 2H), 7.16-7.21 (m, 2H), 7.39-7.41 (m, 1H), 7.48-7.50 (m, 1H), 8.27 (s, 1H).
21.6. 1−(2−クロロベンジル)−2−(1−(4−イソブチルフェニル)エチル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−カルボン酸の調製
Figure 2021529785
1−(2−クロロベンジル)−2−(1−(4−イソブチルフェニル)エチル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−カルボニトリル(200mg、0.5mmol)のMeOH(3mL)溶液に水(10mL)およびKOH(263mg、5mmol)を加えた。混合物を115℃で24時間加熱し、有機溶媒を蒸発させた。残渣を1.0N HCl(水溶液)によりpH=4に酸性化した。得られた混合物をDCM(2×10mL)で抽出した。有機抽出物を合わせ、ブライン(2×10mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥し、濃縮した。残渣をプレHPLCで精製して、1−(2−クロロベンジル)−2−(1−(4−イソブチルフェニル)エチル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−カルボン酸(71mg、0.16mmol、32%収率)を得た。LCMS (ESI): m/z 447.2[M+1]+. 1HNMR (400 MHz, DMSO-d6): δ (ppm) 0.78 (d, J = 7.2 Hz, 6H), 1.68-1.72 (m, 4H), 2.30 (d, J = 6.8 Hz, 2H), 4.45-4.50 (m, 1H), 5.38-5.62 (m, 2H), 6.10 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 6.94-7.0 (m, 3H), 7.10 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.11-7.23 (m, 1H), 7.37 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 7.44 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 7.80-7.83 (m, 1H), 8.31 (s, 1H), 12.98 (s, 1H).
実施例22. 1−(2−クロロベンジル)−3−(4−イソブチルフェニル)−2−メチル−1H−インドール−5−オール
Figure 2021529785
22.1. 2−(4−イソブチルフェニル)−N−メトキシ−N−メチルアセトアミドの調製
Figure 2021529785
THF(50mL)中の2−(4−イソブチルフェニル)酢酸(1.5g、7.8mmol)の溶液に、TEA(3.94g、39mmol)、N,O−ジメチルヒドロキシルアミン塩酸塩(0.94g、9.4mmol)およびHATU(4.45g、11.7mmol)を室温で加えた。添加後、反応混合物を室温で18時間撹拌した。混合物を濃縮し、残渣をシリカゲルのカラムクロマトグラフィー(PE:EA=15:1)で精製して、2−(4−イソブチルフェニル)−N−メトキシ−N−メチルアセトアミド(1.9g、8mmol、100%収率)を無色オイルとして得た。1HNMR (400 MHz, CDCl3): δ (ppm) 0.88 (d, J = 6.4 Hz, 6H), 1.76-1.85 (m, 1H), 2.44 (d, J = 7.2 Hz, 2H), 3.19 (s, 3H), 3.59 (s, 3H), 3.74 (s, 2H), 7.09 (d, J =8.0 Hz, 2H), 7.19 (d, J =8.0 Hz, 2H).
22.2. 1−(4−イソブチルフェニル)プロパン−2−オンの調製
Figure 2021529785
THF(50mL)中の2−(4−イソブチルフェニル)−N−メトキシ−N−メチルアセトアミド(1.9g、8mmol)の溶液に、臭化メチルマグネシウム(12mL、12mmol)を0℃で加えた。添加後、反応混合物を室温で1時間撹拌した。飽和NHCl(aq、50mL)でクエンチし、EtOAc(3×50mL)で抽出した。有機抽出物をブライン(2×50mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥し、濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(PE:EA=10:1)で精製し、1−(4−イソブチルフェニル)プロパン−2−オン(1.1g、5.8mmol、73%収率)を無色オイルとして得た。1HNMR (400 MHz, CDCl3): δ (ppm) 0.89 (d, J = 6.4 Hz, 6H), 1.82-1.88 (m, 1H), 2.14 (s, 3H), 2.45 (d, J = 7.2 Hz 2H), 3.66 (s, 2H), 7.11 (s, 4H).
22.3. 1−(2−クロロベンジル)−1−(4−メトキシフェニル)ヒドラジンの調製
Figure 2021529785
トルエン(100mL)中の(4−メトキシフェニル)ヒドラジン塩酸塩(8.75g、50mmol)および1−クロロ−2−(クロロメチル)ベンゼン(8.0g、50mmol)の懸濁液に、トリエチルアミン(13.78mL、100mmol)および(n−Bu)NI(0.55g、1.5mmol)を室温で加えた。添加後、温度をゆっくりと120℃に上昇させ、反応混合物を120℃で4時間撹拌した。室温に冷却した後、混合物を濃縮し、残渣をシリカゲルのカラムクロマトグラフィー(PE:EA=5:1)により精製して、1−(2−クロロベンジル)−1−(4−メトキシフェニル)ヒドラジン(10.0g、38.5mmol、77%収率)を褐色の固体として得た。
22.4. 1−(2−クロロベンジル)−3−(4−イソブチルフェニル)−5−メトキシ−2−メチル−1H−インドールの調製
Figure 2021529785
トルエン(40mL)中の1−(2−クロロベンジル)−1−(4−メトキシフェニル)ヒドラジン(1.5g、5.8mmol)の混合物に、1−(4−イソブチルフェニル)プロパン−2−オン(1.1g、5.8mmol)およびAcOH(20mL)を加えた。添加後、反応混合物を室温で24時間撹拌した。混合物を濃縮し、残渣をシリカゲルのカラムクロマトグラフィー(PE:EA=10:1)で精製して、1−(2−クロロベンジル)−3−(4−イソブチルフェニル)−5−メトキシ−2−メチル−1H−インドール(2.1g、5mmol、86%収率)を白色固体として得た。LCMS (ESI): m/z 418.4[M+1]+. 1HNMR (400 MHz, CDCl3): δ (ppm) 0.97 (d, J = 7.2 Hz, 6H), 1.91-1.97 (m, 1H), 2.38 (s, 3H), 2.54 (d, J = 7.2 Hz, 2H), 3.83 (s, 3H), 5.39 (s, 2H), 6.34 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 6.79-6.82 (m, 1H), 7.03-7.09 (m, 2H), 7.16-7.20 (m, 2H), 7.25-7.27 (m, 2H), 7.40-7.45 (m, 3H).
22.5. 1−(2−クロロベンジル)−3−(4−イソブチルフェニル)−2−メチル−1H−インドール−5−オールの調製
Figure 2021529785
1−(2−クロロベンジル)−3−(4−イソブチルフェニル)−5−メトキシ−2−メチル−1H−インドール(600mg、1.44mmol)およびt−ブチルチオール(1.3g、14.4mmol)のCHCl(40mL)溶液を0℃に冷却した。AlCl(959mg、7.19mmol)を5分かけて少しずつ加えた。反応混合物を2時間撹拌し、次にゆっくりと氷に注いだ。1.0N HCl(aq、10mL)を加え、混合物をDCM(2×50mL)で抽出した。有機抽出物を水(2×50mL)で洗浄し、無水MgSOで乾燥し、濃縮した。粗生成物をシリカゲルのカラムクロマトグラフィー(PE:EA=3:1)により精製して、1−(2−クロロベニル)−3−(4−イソブチルフェニル)−2−メチル−1H−インドール−5−オール(400mg、1mmol、69%収率)を白色固体として得た。LCMS (ESI): m/z 404.3[M+1]+.1HNMR (400 MHz, CDCl3): δ (ppm) 0.96 (d, J = 6.8 Hz, 6H), 1.91-1.95 (m, 1H), 2.38 (s, 3H), 2.53 (d, J = 7.2 Hz, 2H), 5.38 (s, 2H), 6.34 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 6.70-6.72 (m, 1H), 7.02-7.07 (m, 2H), 7.14-7.20 (m, 2H), 7.23-7.25 (m, 2H), 7.40-7.42 (m, 3H).
実施例23. 1−(2−クロロベンジル)−3−(4−イソブチルフェニル)−5−メトキシ−1H−インドール
Figure 2021529785
化合物56は、実施例22と同様の方法により調製した。LCMS (ESI): m/z 404.3[M+1]+. 1HNMR (400 MHz, DMSO-d6): δ (ppm) 0.90 (d, J=6.4, 6H), 1.89-1.84 (m, 1H), 2.47 (d, J=7.2, 2H), 3.79 (s, 3H), 5.51 (s, 2H), 6.74 (d, J=6.8, 1H), 6.84-6.81 (m, 1H), 7.24-7.21(m, 3H), 7.35-7.28 (m, 3H), 7.51 (d, J=7.6 Hz, 1H), 7.57 (d, J=8.0 Hz, 2H), 7.70 (s, 1H).
実施例24. 3−(1−(2−クロロベンジル)−5−メトキシ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−2,2−ジメチルプロパン酸
Figure 2021529785
24.1. 2,2−ジメチルコハク酸ジメチルの調製
Figure 2021529785
LDAの溶液(60mL、0.12mol、THF中2.0M)をTHF(150mL)で希釈した。混合物を−78℃に冷却した。イソ酪酸エチル(10.2g、0.1mol)を滴下し、温度を−60℃以下に維持した。混合物を−70℃〜−65℃で20分間撹拌した。2−ブロモ酢酸メチル(15.3g、0.1mol)を滴下して加えた。次に、反応混合物を室温まで温め、18時間撹拌した。混合物を飽和NHCl(水溶液)でクエンチした。有機層を分離し、水層をEtOAc(2×100mL)で抽出した。有機層を合わせ、無水NaSOで乾燥し、濾過し、濃縮して、ジメチル2,2−ジメチルコハク酸塩(10g、57mmol)を褐色オイルとして得て、さらに精製することなく中間体として使用した。1HNMR (400 MHz, CDCl3): δ (ppm) 1.27 (s, 6H), 2.60 (s, 2H), 3.66 (s, 3H), 3.72 (s, 3H).
24.2. 4−メトキシ−3,3−ジメチル−4−オキソブタン酸の調製
Figure 2021529785
MeOH(20mL)中の2,2−ジメチルコハク酸ジメチル(1.74g、10mmol)の溶液に、KOH(0.56g、10mmol)および水(10mL)を室温で加えた。添加後、反応混合物を室温で2時間撹拌した。1.0N HCl(aq、30mL)でクエンチし、EtOAc(3×50mL)で抽出した。有機抽出物をブライン(2×100mL)で洗浄し、NaSOで乾燥し、濃縮して、4−メトキシ−3,3−ジメチル−4−オキソブタン酸(1.6g、10mmol)を褐色オイルとして得て、さらに精製することなく中間体として使用した。
24.3. 4−((2−((2−クロロベンジル)アミノ)−5−メトキシフェニル)アミノ)−2,2−ジメチル−4−オキソブタン酸メチルの調製
Figure 2021529785
THF(50mL)中のN1−(2−クロロベンジル)−4−メトキシベンゼン−1,2−ジアミン(2.62g、10mmol)の溶液に、4−メトキシ−3,3−ジメチル−4−オキソブタン酸(1.6g、10mmol)、TEA(4.2mL、30mmol)およびHATU(5.7g、15mmol)を室温で加えた。添加後、反応混合物を室温で24時間撹拌し、混合物を濃縮し、残渣をシリカゲルのカラムクロマトグラフィー(PE:EA=10:1)により精製して、4−((2−((2−クロロベンジル)アミノ)−5−メトキシフェニル)アミノ)−2,2−ジメチル−4−オキソブタン酸メチル(1.2g、3mmol、3ステップで30%の収率)を褐色の固体として得た。LCMS (ESI): m/z405.3[M+1]+.
24.4. 3−(1−(2−クロロベンジル)−5−メトキシ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−2,2−ジメチルプロパン酸メチルの調製
Figure 2021529785
AcOH(30mL)中の4−((2−((2−クロロベンジル)アミノ)−5−メトキシフェニル)アミノ)−2,2−ジメチル−4−オキソブタン酸メチル(1.2g、3.0mmol)の混合物を120℃で16時間撹拌した。室温まで冷却した後、混合物を濃縮し、残渣をシリカゲルのカラムクロマトグラフィー(PE:EA=15:1)で精製して、1−(2−クロロベンジル)−2−(1−(4−イソブチルフェニル)エチル)−5−メトキシ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール(0.6g、1.6mmol、53%収率)を得た。LCMS (ESI): m/z 405.3[M+1]+. 1HNMR (400 MHz, CDCl3): δ (ppm) 1.39 (s, 6H), 3.02 (s, 2H), 3.67 (s, 3H), 3.85 (s, 3H), 5.42 (s, 2H),6.36 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 6.82 (dd, J = 8.8, 2.4 Hz, 1H), 7.00 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.07 (t, J = 7.6 Hz, 1H), 7.22 (t, J = 7.2 Hz, 1H), 7.28 (dd, J = 7.6, 2.0 Hz, 1H 1H), 7.43 (d, J = 8.0 Hz, 1H).
24.5. 3−(1−(2−クロロベンジル)−5−メトキシ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−2,2−ジメチルプロパン酸の調製
Figure 2021529785
THF(10mL)中の1−(2−クロロベンジル)−2−(1−(4−イソブチルフェニル)エチル)−5−メトキシ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール(600mg、1.55mmol)の混合物とMeOH(10mL)に、LiOH・HO(653mg、15.5mmol)およびHO(20mL)を加えた。混合物を65℃で5時間撹拌した。室温まで冷却した後、混合物を濃縮した。残渣を水(30mL)で希釈し、溶液を2.0N HCl(水溶液)でpH=4〜5に酸性化した。混合物をDCM(3×20mL)で抽出した。有機抽出物を合わせ、無水NaSOで乾燥し、濾過し、濃縮した。残留物をEtOAc:PE=1:3から、再結晶し、3−(1−(2−クロロベンジル)−5−メトキシ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−2,2−ジメチルプロパン酸(250mg、0.67mmol、43%収率)を白色固体として得た。LCMS (ESI): m/z 373.3[M+1]+. 1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ (ppm)1.26 (s,6H), 2.97 (s, 2H), 3.77 (s, 3H), 5.53 (s, 2H), 6.42 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 6.77 (dd, J = 8.8, 2.4 Hz, 1H), 7.14 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 7.17-7.24 (m, 2H), 7.32(t, J = 7.6 Hz, 1H), 7.53 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 12.21 (br s, 1H)。
生物学的分析
腫瘍細胞の増殖に対する新規化合物の効果をテストするために、Patched1遺伝子が欠損しているマウスから発生した髄芽腫から腫瘍細胞を単離した。前述のように腫瘍細胞をインビトロでプレーティングし、様々な濃度の化合物で48時間処理した。次に、培養された腫瘍細胞を採取して、MTTアッセイに基づいて細胞の生存を測定した。各化合物のIC50値は、Prism統計ソフトウェアを使用して計算された。
以下の表1は、本発明の例示的な化合物についてMBアッセイを使用して得られたIC50データを要約している。IC50値は、A、B、C、またはDとして示されている。Aは、1.0μM〜5.0μMのIC50値を表し;Bは5.0μMから10μMの間であり;Cは10μMから20μMの間であり;Dは20μMを超えることを示す。
Figure 2021529785
Figure 2021529785
Figure 2021529785
Figure 2021529785
Figure 2021529785
Figure 2021529785
Figure 2021529785
Figure 2021529785
Figure 2021529785

Claims (12)

  1. 式(I)の化合物、またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物、もしくはプロドラッグ:
    Figure 2021529785

    式中、
    Gは、NまたはCRであり;
    Aは、NまたはCRであり;
    Bは、NまたはCRであり;
    は、C1−8アルキル、C3−6シクロアルキル、5〜10員環ヘテロアリール、C6−10アリール、−(C1−6アルキレン)−C3−6シクロアルキル、−(C1−6アルキレン)−C6−10アリール、または−(C1−6アルキレン)−(5〜10員環のヘテロアリールまたはヘテロシクリル)であり;
    は、水素、C1−8アルキル、C6−10アリール、−C(O)OR、−C(O)NR、−(C1−6アルキレン)−C6−10アリール、−(C1−6アルキレン)−(5〜10員環ヘテロアリールまたはヘテロシクリル)、−(C1−6アルキレン)−C(O)OR、または−(C1−6アルキレン)−C(O)NRであり;
    は、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、C1−6アルキル、C1−4アルコキシ、C3−6シクロアルキル、または−C(O)OR11であり;
    は、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、またはC1−6アルキルであり;
    は、水素、C1−8アルキル、C6−10アリール、5〜10員環ヘテロアリール、−C(O)OR、−C(O)R、または−S(O)10(nは0、1、または2))であり;
    は、水素、ハロゲン、またはC1−6アルキルであり;
    は、水素、ハロゲン、またはC1−6アルキルであり;
    は、水素、C1−6アルキル、C6−10アリール、5〜10員環ヘテロアリール、または−(C1−6アルキレン)−C6−10アリールであり;
    は、水素、C1−8アルキル、C3−8シクロアルキル、C6−10アリール、3〜10員環ヘテロシクリル、5〜10員環ヘテロアリール、または−(C1−6アルキレン)−C6−10アリールであり;
    10は、C1−10アルキル、C3−8シクロアルキル、C6−10アリール、5〜10員環ヘテロアリール、または−(C1−6アルキレン)−C6−10アリールであり;
    式中、いずれかの前記アルキルまたは前記シクロアルキルは、C6−10アリール、5〜10員環ヘテロアリール、C(O)OR11、OR12、およびC(O)NRからなる群から独立して選択される1つまたは2つの置換基によって置換されていてもよく;かつ、前記アリールまたは前記ヘテロアリールは、ハロゲン、ヒドロキシ、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、C1−6アルコキシ、C1−6ハロアルコキシ、シアノ、−C(O)OR11、−(C1−6アルキレン)−OR12、−(C1−6アルキレン)−CN、−(C1−6アルキレン)−C(O)OR11、および−(C1−6アルキレン)−C(O)NRからなる群から独立して選択される1、2または3つの置換基によって置換されていてもよく;
    11は、水素またはC1−6アルキルであり;
    12は、水素またはC1−6アルキルであり;かつ、
    およびRは、それぞれ独立して水素、C1−6アルキル、C6−10アリール、またはベンジルである;
    ただし、以下の化合物は除く。
    Figure 2021529785
  2. 式(II)によって特徴付けられる、AがCHであり、BがCHであり、GがCRである、請求項1に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物またはプロドラッグ:
    Figure 2021529785
  3. は、それぞれ置換されていてもよい、ベンジル、C3−6シクロアルキル−メチル、5員環または6員環ヘテロシクリル−メチル、および5員環または6員環ヘテロアリール−メチルからなる群から選択され;かつ、
    は、C1−6アルキル、フェニル、または5員環ヘテロアリールであり、前記C1−8アルキルは、フェニル、5員環または6員環ヘテロアリール、C(O)OR11、OR12、およびC(O)NRからなる群から独立して選択される1つまたは2つの置換基によって置換されていてもよく;かつ、いずれかの前記ヘテロアリールまたは前記フェニルは、ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、−C(O)OR11、−(C1−4アルキレン)−OR12、−(C1−4アルキレン)−CN、および−(C1−4アルキレン)−C(O)OR11からなる群から独立して選択される1つまたは2つの置換基によって置換されていてもよく;
    は、水素、C1−6アルキル、ハロゲン、ヒドロキシ、C1−4アルコキシ、C3−6シクロアルキル、またはC(O)OR11であり;
    は、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、またはC1−6アルキルであり;
    は、C1−8アルキル、C1−6アルキルによって置換されていてもよいフェニル、5〜6員環のヘテロアリール、−C(O)OR、−C(O)R、または−S(O)10(nは0、1、または2である)であり、前記C1−8アルキルは、C6−10アリール、5〜10員環ヘテロアリール、C(O)OR11、OR12、C(O)NR、および−(C1−8アルキル)−(C6−10アリール)からなる群から独立して選択される1つまたは2つの置換基によって置換されていてもよく;いずれかのアリールまたはヘテロアリールは、ハロゲン、ヒドロキシ、C1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、C1−4アルコキシ、C1−4ハロアルコキシ、およびシアノからなる群から独立して選択される1つまたは2つの置換基によって置換されていてもよく;
    は、水素、C1−6アルキル、C6−10アリール、5〜10員環ヘテロアリール、またはベンジルであり;
    は、水素、C1−6アルキル、C3−6シクロアルキル、3〜6員環ヘテロシクリル、フェニル、5〜10員環ヘテロアリール、または−(C1−4アルキレン)−フェニルであり;
    10は、C1−8アルキル、C3−6シクロアルキル、C6−10アリール、5〜10員環ヘテロアリール、またはベンジルであり;
    11は、水素またはC1−6アルキルであり;
    12は、水素またはC1−6アルキルであり;かつ、
    およびRは、独立して水素またはC1−6アルキルである、
    請求項1または2に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物もしくはプロドラッグ。
  4. 式(III)によって特徴付けられる、AがCHであり、BがCHであり、GがNである、請求項1に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物もしくはプロドラッグ:
    Figure 2021529785

    式中、
    はベンジルであり、そのフェニル基は1つまたは複数のハロゲン原子によって置換されていてもよく;
    は、フェニルまたは−C(O)ORによって置換されていてもよいC1−6アルキルであり、ここで、フェニルは、ハロゲン、C1−6アルキル、−CN、−C(O)OR11、−(C1−4アルキレン)−OR12、−(C1−4アルキレン)−CN、および−(C1−4アルキレン)−C(O)OR11からなる群から独立して選択される1つまたは2つの置換基によって置換されていてもよく;
    は、ハロゲン、−OR12、または−C(O)OR11であり;
    は水素であり;
    存在する場合のそれぞれのRは、独立して水素またはC1−4アルキルであり;
    11は、水素またはC1−6アルキルであり;かつ、
    12は、水素またはC1−6アルキルである。
  5. 式(IV)によって特徴付けられる、AがNであり、BがCHであり、GがCRである、請求項1に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物もしくはプロドラッグ:
    Figure 2021529785

    式中、
    は、そのフェニル基が1つまたは複数のハロゲン原子によって置換されていてもよいベンジルであり;
    は、フェニルまたは−C(O)ORによって置換されていてもよいC1−6アルキルであり、ここで、フェニルは、ハロゲン、C1−6アルキル、−CN、−C(O)OR11、−(C1−4アルキレン)−OR12、−(C1−4アルキレン)−CN、および−(C1−4アルキレン)−C(O)OR11からなる群から独立して選択される1つまたは2つの置換基によって置換されていてもよく;
    は、ハロゲン、C1−6アルキル、または−OR12であり;
    は水素であり;
    は、C1−8アルキル、C1−6アルキルによって置換されていてもよいフェニル、5〜6員環のヘテロアリール、−C(O)OR、または−C(O)Rであり、ここで、前記C1−8アルキルは、C6−10アリール、5〜10員環ヘテロアリール、C(O)OR11、OR12、C(O)NR、および−(C1−8アルキル)−(C6−10アリール)からなる群から独立して選択される1つまたは2つの置換基によって置換されていてもよく;いずれかのアリールまたはヘテロアリールは、ハロゲン、ヒドロキシ、C1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、C1−4アルコキシ、C1−4ハロアルコキシ、およびシアノからなる群から独立して選択される1つまたは2つの置換基によって置換されていてもよく;
    存在する場合のそれぞれのRは、独立して水素またはC1−4アルキルであり;
    は、水素、C1−6アルキル、C3−6シクロアルキル、3〜6員環ヘテロシクリル、フェニル、5〜10員環ヘテロアリール、または−(C1−4アルキレン)−フェニルであり;
    11は、水素またはC1−6アルキルであり;かつ、
    12は、水素またはC1−6アルキルである。
  6. 式(V)で表される、AがCHであり、BがNであり、GがCRである、請求項1に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物またはプロドラッグ:
    Figure 2021529785

    式中、
    は、そのフェニル基が1つまたは複数のハロゲン原子によって置換されていてもよいベンジルであり;
    は、フェニルまたは−C(O)ORによって置換されていてもよいC1−6アルキルであり、ここで、フェニルは、ハロゲン、C1−6アルキル、−CN、−C(O)OR11、−(C1−6アルキレン)−OR12、−(C1−6アルキレン)−CN、および−(C1−6アルキレン)−C(O)OR11からなる群から独立して選択される1つ、2つ、または3つの置換基によって置換されていてもよく;
    は、ハロゲン、C1−6アルキル、または−OR12であり;
    は水素であり;
    は、C1−8アルキル、C1−6アルキルによって置換されていてもよいフェニル、5〜6員環ヘテロアリール、−C(O)OR、または−C(O)Rであり、ここで、前記C1−8アルキルは、C6−10アリール、5〜10員環ヘテロアリール、C(O)OR11、OR12、C(O)NR、および−(C1−8アルキル)−(C6−10アリール)からなる群から独立して選択される1つまたは2つの置換基によって置換されていてもよく;かつ、いずれかのアリールまたはヘテロアリールは、ハロゲン、ヒドロキシ、C1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、C1−4アルコキシ、C1−4ハロアルコキシ、およびシアノからなる群から独立して選択される1つ、2つ、または3つの置換基によって置換されていてもよく;
    は、独立して水素またはC1−4アルキルであり;
    は、水素、C1−6アルキル、C3−6シクロアルキル、3〜6員環ヘテロシクリル、フェニル、5〜10員環ヘテロアリール、または−(C1−4アルキレン)−フェニルであり;
    11は、水素またはC1−6アルキルであり;かつ、
    12は、水素またはC1−6アルキルである。
  7. 表1に例示された化合物から選択されるか、または他の方法で明細書に開示される(例えば、リスト1の化合物)、請求項1に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物、もしくはプロドラッグ。
  8. 請求項1〜7のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物もしくはプロドラッグと、薬学的に許容される担体とを含む、組成物。
  9. 治療を必要とする対象に、治療有効量の請求項1〜7のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物もしくはプロドラッグ、あるいは請求項8に記載の組成物を投与することを含む、疾患または障害を治療する方法。
  10. 前記疾患または障害が、ヘッジホッグ経路に関連する悪性腫瘍である、請求項9に記載の方法。
  11. 前記疾患または障害が、髄芽腫、基底細胞癌、卵巣癌、乳癌、膵臓癌、進行胃癌、食道癌、多形性神経膠芽腫、急性白血病慢性骨髄性白血病、骨髄線維症、本態性血小板血症、転移性結腸直腸癌、小細胞肺癌、および軟骨肉腫からなる群から選択される、請求項9または請求項10に記載の方法。
  12. ヘッジホッグシグナル伝達経路に関連する疾患または障害の治療のための薬剤の製造における、請求項1〜7のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物もしくはプロドラッグの使用。
JP2020573456A 2018-06-25 2019-06-25 ヘッジホッグ経路に関連する状態の治療のための化合物および方法 Pending JP2021529785A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862689470P 2018-06-25 2018-06-25
US62/689,470 2018-06-25
PCT/IB2019/055338 WO2020003119A1 (en) 2018-06-25 2019-06-25 Compounds and methods for treatment of hedgehog pathway associated conditions

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021529785A true JP2021529785A (ja) 2021-11-04

Family

ID=68986099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020573456A Pending JP2021529785A (ja) 2018-06-25 2019-06-25 ヘッジホッグ経路に関連する状態の治療のための化合物および方法

Country Status (7)

Country Link
US (2) US11718614B2 (ja)
EP (1) EP3810573A4 (ja)
JP (1) JP2021529785A (ja)
CN (1) CN113329996B (ja)
AU (1) AU2019294083A1 (ja)
CA (1) CA3104599A1 (ja)
WO (1) WO2020003119A1 (ja)

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1241660A (en) * 1984-06-25 1988-09-06 Yvan Guindon Indole-2-alkanoic acids
NZ222878A (en) 1986-12-17 1991-02-26 Merck Frosst Canada Inc 3-hetero-substituted-n-benzyl-indole derivatives, and pharmaceutical compositions
US5095031A (en) 1990-08-20 1992-03-10 Abbott Laboratories Indole derivatives which inhibit leukotriene biosynthesis
US7405302B2 (en) * 2005-10-11 2008-07-29 Amira Pharmaceuticals, Inc. 5-lipoxygenase-activating protein (FLAP) inhibitors
UA95084C2 (en) * 2005-11-04 2011-07-11 Амира Фармасутикалз, Инк. 5-lipoxygenase-activating protein (flap) inhibitors
US8546431B2 (en) * 2008-10-01 2013-10-01 Panmira Pharmaceuticals, Llc 5-lipoxygenase-activating protein (FLAP) inhibitors
EP2698367A1 (en) * 2012-08-14 2014-02-19 Max-Planck-Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften e.V. Benzimidazoles for the treatment of cancer
US9616056B2 (en) * 2013-03-15 2017-04-11 Institute For Cancer Research Inhibition of leukotriene synthesis and activity in the treatment of sonic hedgehog-associated medulloblastoma
CA2943815C (en) * 2014-03-27 2023-04-04 Vanderbilt University Substituted indole mcl-1 inhibitors
CN109678785A (zh) * 2018-12-20 2019-04-26 苏州麦迪耐斯医药科技有限公司 一种化合物及其制备方法和应用

Also Published As

Publication number Publication date
CA3104599A1 (en) 2020-01-02
EP3810573A1 (en) 2021-04-28
US20210214353A1 (en) 2021-07-15
AU2019294083A1 (en) 2021-01-21
CN113329996B (zh) 2023-03-10
CN113329996A (zh) 2021-08-31
US11718614B2 (en) 2023-08-08
WO2020003119A1 (en) 2020-01-02
US20240043423A1 (en) 2024-02-08
EP3810573A4 (en) 2021-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6927589B2 (ja) 哺乳類ヒストンデアセチラーゼ活性の阻害剤として有用な二環式ヒドロキサム酸
WO2016131381A1 (en) Fused-ring compounds, pharmaceutical composition and uses thereof
WO2006024837A1 (en) Isoindolin-1-one derivatives
BRPI1014956B1 (pt) agentes anti-inflamatórios
WO2017152857A1 (zh) 一种含氮烷基化和芳基化亚砜亚胺的吲哚胺-2,3-双加氧酶抑制剂
US9012478B2 (en) Pyrazolyl substituted carbonic acid derivatives as modulators of the prostacyclin (PGI2) receptor useful for the treatment of disorders related thereto
JP2008540574A (ja) ヒストンデアセチラーゼ阻害剤
WO2023098439A1 (zh) 一种吡唑衍生物,其制备方法和在药学上的应用
KR20190120786A (ko) 디히드로오로테이트 옥시게나제 억제제로서의 1,4,6-삼치환된-2-알킬-1H-벤조[d]이미다졸 유도체
WO2017133655A1 (zh) 苯并噻嗪和苯并噻二嗪类化合物及制备和应用
KR20190040783A (ko) 라이신 특이적 데메틸라제-1 억제제로서의 피라졸 유도체
WO2023005267A1 (zh) 一种苯并[b]硒吩类STING调控剂、其制备方法及用途
KR101593472B1 (ko) 플라본 유도체 및 그를 포함하는 항암제 조성물
KR20090074179A (ko) Ppar 조절제로서 유용한 1h­인돌­2­카르복실산 유도체
WO2019024876A1 (zh) 一种具有fgfr4抑制活性的醛基吡啶衍生物、其制备方法和应用
KR20090025367A (ko) 신규 6-5계 이환식 복소환 유도체 및 그 의약용도
JP2022550489A (ja) スルホ置換ビアリール化合物又はその塩並びにその調製方法及び使用
CN116438174A (zh) 化合物及其作为mif抑制剂的用途
CN110054622B (zh) 噁二唑类衍生物、其制备方法及其在医药上的应用
KR20060017544A (ko) 테트라히드로카르바졸 유도체 및 이의 약제학적 용도
JP2021529785A (ja) ヘッジホッグ経路に関連する状態の治療のための化合物および方法
WO2019101144A1 (zh) Mcl-1选择性抑制剂及其制备和用途
CN111630043B (zh) 含环化合物、其制备方法及其在医药上的应用
JP2018039733A (ja) 新規複素環誘導体
JP7478251B2 (ja) イオンチャネルアンタゴニスト/遮断剤およびその用途

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210301

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220624

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230627

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230926

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20231124

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20240227