JP2021529722A - 流動床反応器においてシリカ粒子を使用する方法およびシステム - Google Patents

流動床反応器においてシリカ粒子を使用する方法およびシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2021529722A
JP2021529722A JP2020573041A JP2020573041A JP2021529722A JP 2021529722 A JP2021529722 A JP 2021529722A JP 2020573041 A JP2020573041 A JP 2020573041A JP 2020573041 A JP2020573041 A JP 2020573041A JP 2021529722 A JP2021529722 A JP 2021529722A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silica particles
catalyst
weight
fluidized bed
less
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020573041A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7204787B2 (ja
Inventor
チ,ヤウ・ティー
アカバン,アリ
コックス,マシュー・ディー
クニープマン,セリア・エル
モニカル,バレリー・エス
サットン,ジェームス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ascend Performance Materials Operations LLC
Original Assignee
Ascend Performance Materials Operations LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ascend Performance Materials Operations LLC filed Critical Ascend Performance Materials Operations LLC
Publication of JP2021529722A publication Critical patent/JP2021529722A/ja
Priority to JP2022162141A priority Critical patent/JP2022188228A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7204787B2 publication Critical patent/JP7204787B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/0015Feeding of the particles in the reactor; Evacuation of the particles out of the reactor
    • B01J8/0025Feeding of the particles in the reactor; Evacuation of the particles out of the reactor by an ascending fluid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/06Silicon, titanium, zirconium or hafnium; Oxides or hydroxides thereof
    • B01J21/08Silica
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/30Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their physical properties
    • B01J35/31Density
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/40Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by dimensions, e.g. grain size
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/005Separating solid material from the gas/liquid stream
    • B01J8/0055Separating solid material from the gas/liquid stream using cyclones
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/18Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles
    • B01J8/1818Feeding of the fluidising gas
    • B01J8/1827Feeding of the fluidising gas the fluidising gas being a reactant
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/18Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles
    • B01J8/1845Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles with particles moving upwards while fluidised
    • B01J8/1863Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles with particles moving upwards while fluidised followed by a downward movement outside the reactor and subsequently re-entering it
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C253/00Preparation of carboxylic acid nitriles
    • C07C253/18Preparation of carboxylic acid nitriles by reaction of ammonia or amines with compounds containing carbon-to-carbon multiple bonds other than in six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C253/00Preparation of carboxylic acid nitriles
    • C07C253/24Preparation of carboxylic acid nitriles by ammoxidation of hydrocarbons or substituted hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • C07C255/01Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C255/06Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic and unsaturated carbon skeleton
    • C07C255/07Mononitriles
    • C07C255/08Acrylonitrile; Methacrylonitrile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00796Details of the reactor or of the particulate material
    • B01J2208/00805Details of the particulate material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00796Details of the reactor or of the particulate material
    • B01J2208/00991Disengagement zone in fluidised-bed reactors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Silicon Compounds (AREA)
  • Devices And Processes Conducted In The Presence Of Fluids And Solid Particles (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Cyclones (AREA)

Abstract

本開示は、流動化助剤としてシリカ粒子を利用する流動床法に関する。この方法は、流動床を含む反応器中で1つまたは複数の反応体を反応させて生成物を形成する工程を含む。流動床は、触媒と、触媒組成物の全重量基準で0.5重量%から30重量%までのシリカ粒子を含む不活性添加組成物とを含む触媒組成物を含む。シリカ粒子は、流動床中で触媒と混合される別個の不活性粒子である。

Description

[0001]関連出願の相互参照
本出願は、2018年6月28日に出願された米国仮出願第62/691,225号の利益および優先権を主張し、その全体が、あらゆる目的のために、参照により本明細書によって組み込まれる。
[0002]本開示は、流動床反応器に関する。より具体的には、本開示は、流動化助剤としてシリカ粒子を含む不活性添加組成物を利用する流動床反応器に関する。
[0003]流動床反応器において粒子状触媒を流動化するためのいくつかの方法が周知である。これらの方法において、ガス反応体流は、流動床中で触媒に接触して反応体を所望の反応生成物に転換する。典型的には、いくらかの触媒、例えばその小粒子は、生成物流の中に同伴され、生成物流が流動床から出た後に生成物流から分離される必要がある。これは通常、生成物流から触媒を分離するために流動床の下流に位置される粒子分離システムによって達成される。都合の悪いことには、流動化法の間、触媒の一部は、粉塵に転換され、生成物流と共にシステムから出る。さらに、粒子分離システムを用いても、触媒の一部は生成物流中に同伴され、消失される。
[0004]いくつかの方法において、触媒ロスを低減するために、流動床は、流動化助剤、例えばアルミナを含む場合がある。流動化助剤は、流動床中で触媒と混合される場合があり、ガス反応体は、触媒および流動化助剤の床を通過して流動化する。生成物、副生成物、未反応の反応体、ならびに同伴される触媒および流動化助剤の微粒は、流動床を出て、粒子分離システムに誘導される。粒子分離システムが微粒の大部分を分離し回収する一方で、ガス生成物流は、さらなる処理、例えば、精製、利用、またはパッケージングのために、頭上を通過する。しかしながら、流動床反応器において使用される従来の流動化助剤は、触媒より、濃度が高く、硬く、かつ粗く成形されており、このことが反応器の侵食の増大をもたらす。侵食速度が大きいとき、反応器の早期不具合が起こる可能性が高くなり、高い触媒ロスをもたらす。
[0005]例えば、米国特許第5,079,379号は、流動床触媒反応器における固形物ロスおよび粒子触媒ロスを低減するための、粒子状不活性細粒、例えばアルミナ粒子の使用を開示する。
[0006]相対的に粒径が小さい触媒がよく使用されるアンモ酸化法において特に、問題は明らかである。そのような方法は、例えば、米国特許第3,164,626号、同第3,335,169号、同第3,446,834号、同第3,668,147号、同第4,018,712号、および同第4,590,011号において開示され、これらの教示は参照により本明細書に組み込まれる。米国特許第4,590,011号は、ニトリルの収率を向上し副生成物の形成を抑制するために、活性触媒と不活性材料の別個の粒子との混合物を含有する流動床を使用して、炭化水素を不飽和ニトリルにアンモ酸化するための方法を開示する。
[0007]いくつかの参考文献が、流動床法における不活性微粒の使用を教示しているかもしれないが、反応器侵食の一因となることなく、触媒ロスを低減し、生成物収率を向上する、改善された流動床法への必要は依然として存在する。
[0008]本明細書において確認される参考文献は、参照により本明細書によって組み込まれる。
[0009]いくつかの実施形態において、本開示は方法に関し、当該方法は、流動床を含む反応器中で1つまたは複数の反応体を反応させて生成物を形成する工程を含み、ここで、流動床は触媒組成物を含み、触媒組成物は、触媒と、触媒組成物の全重量基準で0.5重量%から30重量%までのシリカ粒子を含む不活性添加組成物とを含み、シリカ粒子は、10μmから500μmまでの範囲の等価中央粒径を有する。いくつかの態様において、触媒は、アンチモン、ウラン、鉄、ビスマス、バナジウム、モリブデン、ニッケル、カリウム、コバルト、それらの酸化物、またはそれらの塩のうちの1つまたは複数を含む。いくつかの態様において、触媒は、1μmから125μmまでの範囲の等価中央径を有する。いくつかの態様において、シリカ粒子は、1.8g/cmから2.8g/cmまでの範囲の真密度を有し、ここで、シリカ粒子と触媒との密度の差異は、75%未満である。いくつかの態様において、シリカ粒子は、50m/g未満の表面積を有し、シリカ粒子は、ASTM E384(2018)による測定で、500から720までの範囲の硬度を有する。いくつかの態様において、シリカ粒子は、60%から99.9%までの範囲の真球度を有する。いくつかの態様において、触媒組成物は、アルミナ粒子をさらに含み、ここで、アルミナ粒子対シリカ粒子の重量比は、1未満:1である。いくつかの態様において、不活性添加組成物は、アルミナを含まない。いくつかの態様において、この方法は、他の流動化助剤と比較して、製造される生成物1キログラム当たり5%超、触媒の消費を低減する。いくつかの態様において、シリカ粒子は、0.5重量%から30重量%のシリカ粒子なしで実施される同様の方法と比較して10%超、反応器の侵食を低減する。いくつかの態様において、この方法は、0.5重量%から30重量%のシリカ粒子なしで実施される同様の方法の生成物収率より0.2%超高い生成物収率を実証する。いくつかの態様において、シリカ粒子は2.1g/cmから2.5g/cmまでの範囲の真密度を有し、シリカ粒子は、1m/g未満の表面積を有し、シリカ粒子は、ASTM E384(2018)による測定で500から720までの範囲の硬度を有し、生成物収率は70%より高い。いくつかの態様において、シリカ粒子は20μmから100μmまでの範囲の等価中央粒径を有し、シリカ粒子は2.1g/cmから2.5g/cmまでの範囲の真密度を有し、シリカ粒子は67%超の真球度を有し、シリカ粒子は99重量%超のシリカを含み、生成物収率は70%より高い。
[0010]いくつかの実施形態において、本開示は、アクリロニトリル生成物を製造するための方法に関し、当該方法は、流動床を含む反応器中で1つまたは複数の反応体を反応させて、アクリロニトリル生成物を形成する工程を含み、流動床は、触媒と、1.8g/cmから2.8g/cmまでの密度を有するシリカ粒子を含む不活性添加組成物とを含む触媒組成物を含み、シリカ粒子は、60%から99.9%までの範囲の真球度を有する。いくつかの態様において、シリカ粒子と触媒との密度の差異は75%未満であり、該方法は、シリカ粒子なしで実施される同様の方法のアクリロニトリル生成物収率より0.2%超高いアクリロニトリル生成物収率を実証する。いくつかの態様において、1つまたは複数の反応体は、オレフィン、アンモニア、および酸素含有ガスを含む。
[0011]いくつかの実施形態において、本開示は、アクリロニトリル生成物を調製するための反応器システムに関し、当該システムは、触媒組成物を含む流動床であって、触媒組成物は、触媒と、触媒組成物の全重量基準で0.5重量%から30重量%までのシリカ粒子を含む不活性添加組成物とを含む、流動床と;アクリロニトリル生成物を形成するために、1つまたは複数の反応体を、流動床の中を上方向に通過させるための1つまたは複数のガス注入供給口とを備え、シリカ粒子と触媒粒子との密度の差異は0.5%から75%までにわたり、シリカ粒子は、0.5重量%から30重量%のシリカ粒子なしで実施される同様の方法と比較して10%超、反応器の侵食を低減する。いくつかの態様において、シリカ粒子は1.8g/cmから2.8g/cmまでの範囲の真密度を有し、シリカ粒子は、50m/g未満の表面積を有し、シリカ粒子は、ASTM E384(2018)による測定で500から720までの範囲の硬度を有し、生成物収率は70%より高い。いくつかの態様において、この方法は、0.5重量%から30重量%のシリカ粒子なしで実施される同様の方法のアクリロニトリル生成物収率より0.2%超高いアクリロニトリル生成物収率を実証する。いくつかの態様において、反応器システムは、1つまたは複数の反応体を、流動床の中を上方向に通過させるための1つまたは複数のガス注入供給口と;反応器の流動床を通って上方向に流れるガスから粒子を分離するための1つまたは複数のサイクロンとをさらに備え、サイクロンは、流動床から出る上方向に流れるガスと連通しており、1つまたは複数のサイクロンは、分離された粒子を流動床に返還するための粒子排出管を備える。
[0012]本開示の実施形態によるサイクロンを含む流動床反応器システムの概略図を示す。
緒言
[0013]本開示は、流動床反応器における、流動化助剤としてシリカ粒子を含む不活性添加組成物の使用に関する。生成物収率を向上させ、触媒ロスを低減し、かつ反応器の侵食を低減するために、不活性添加組成物は、流動床中で触媒と混合してもよい。流動床反応器を有するシステム、例えばそのサイクロン、および任意選択で流動床反応器の下流にある粒子分離システム、例えばサイクロンにおける、触媒消費、例えば触媒ロスは、触媒がシリカ粒子を含む不活性添加組成物と混合されるとき、著しく低減されることが見出された。
[0014]従来から、流動床法は、生成物収率を向上し、副生成物の形成を抑制するために、流動化助剤としてアルミナを利用してきた。しかしながら、流動化助剤を使用しない方法と比較して、アルミナを使用すると触媒ロスを低減することができるものの、アルミナの量が多くなると、触媒投入量当たりの反応数が低減することが頻繁であり、このことは方法の全体的な効率に悪影響を及ぼす。また、ある場合には、アルミナは、(数ある中でも)反応器侵食、例えば、サイクロンシステムにおける侵食の問題の一因となることが見出され、このことも方法の効率を低減する。一般的に言えば、アルミナ粒子を利用する流動床法は、より高い生成物収率および選択性を達成することなしに、より多量の触媒を消費することが示されている。
[0015]流動化助剤としてシリカ粒子を、例えばアルミナの代わりに使用すると、流動床法において触媒ロスおよび反応器侵食を著しく低減することが見出された。いくつかの態様において、シリカ粒子は、特定の形状、例えば球形、および従来の方法と比較して向上された生成物収率を促進し、かつ副生成物の形成を抑制する粒度分布を有する。シリカ粒子の密度ならびに粒子形状および/またはサイズだけでなく、流動床中のシリカ粒子の特定の重量百分率も、反応体の転換率、および方法の全収率を増加させることに寄与する。理論に束縛されることなく、シリカ粒子の密度および/または特定の粒度分布は、驚くほどに反応器侵食を遅延させると考えられる。具体的には、流動床より下流に分離システム、例えばサイクロンを有する流動床反応器におけるシリカ粒子の使用には、予想外の侵食低減の恩恵があることが見出された。
[0016]アルミナ粒子は、流動床中で使用されるそれぞれの触媒と比較して、高い密度を有する。この高い密度/密度差が、侵食に起因して反応器の寿命を短縮し、触媒ロスをもたらすことが仮定される。また、流動床法において使用されるアルミナの特定の粒度分布が反応器の侵食の一因となり、それによって反応器の投入量当たりで使用される触媒量を低減することが見出された。本発明者らは、例えば、特定の密度および粒度分布を有するシリカ粒子の使用は、驚いたことに、かつ予想外に、方法改善、例えば、生成物収率、触媒ロス、反応器侵食、および方法における他の装置、例えば分離装置の侵食に関して寄与することを見出した。
[0017]それに加えて、流動床法において使用されるシリカ粒子は、流動化助剤に対する触媒の特定の比で与えられ、当該比は、別の流動化助剤、例えばアルミナ粒子を利用する以外は同一のシステムと比較して、触媒ロスを有益に阻止する。
[0018]いくつかの場合において、シリカ粒子は、不活性で別個の粒子である。シリカ粒子は、流動床中で触媒と物理的に混合してもよい。本明細書では、「別個の」という用語は、触媒粒子から分離され、触媒粒子の一部ではない粒子を指す。換言すれば、触媒担体材料および失活した触媒(分離された粒子として存在するのでない限り)は、不活性添加組成物のいかなる部分も構成しないとみなされる。「不活性」という用語は、流動床反応器中で、反応体および/または生成物と、触媒的または化学的に著しくは反応しない粒子を指す。いくつかの態様において、シリカ粒子は、添加物として流動床反応器に供給される任意の形態のシリカ、例えば、細粒、粒子、化合物、イオン、またはそれらの混合物でもよい。例えば、シリカ粒子は、シリカ細粒でもよい。
[0019]いくつかの実施形態において、本開示は、触媒とシリカ粒子を含む不活性添加組成物とを含む触媒組成物を含む流動床を含む、反応器を利用する方法に関係する。シリカ粒子は、10μmから500μmまでの範囲の等価中央粒径を有し得る。シリカ粒子は、流動床中で触媒粒子と混合してもよい。原料、例えば反応体は、原料の一部より多くを生成物に転換するのに有効な条件下で、流動床中で触媒組成物および不活性添加組成物に接触する。いくつかの実施形態において、反応器は、1つまたは複数のサイクロンを有し得る。
[0020]いくつかの実施形態において、本開示は、プロピレンをアクリロニトリルにアンモ酸化するための方法に関係する。この方法は、プロピレン、アンモニア、および酸素を含む供給原料を、アンモ酸化条件で運転される流動床に投入することを含む。流動床は、活性アンモ酸化触媒とシリカ粒子を含む不活性添加組成物とを含む触媒組成物を含む。シリカ粒子は、流動床における流動化に適合した粒度分布を有する、別個の不活性粒子である。この方法は、アクリロニトリルを製造し、アクリロニトリルは流動床から取り出される。得られる生成物であるアクリロニトリルは、流動床の反応帯域から回収される。生成物は、触媒および/またはろ過助剤の微粒を除去するために分離し得る。いくつかの態様において、微粒のうち少なからぬ量が、元の流動床へ、例えば、反応器システムの最後のサイクロンの下部から流動床へ再循環される。
触媒組成物
[0021]流動床は、触媒組成物を含む。触媒組成物は、多様に変化してもよく、一般に、触媒組成物を使用して、様々な化学反応、例えば、多相反応を行い得る。流動床反応器において、流動体、例えば気体または液体は、触媒組成物を懸濁させて流体であるかのように挙動させるのに十分な速度で、触媒組成物の中を通過する。触媒組成物は、触媒および不活性添加組成物を含み得る。いくつかの実施形態において、触媒組成物は、流動床の全組成物重量、例えば、触媒および不活性添加組成物の全重量を含む。
[0022]いくつかの実施形態において、不活性添加組成物は、流動床中で使用される触媒組成物の流動化特性に過度に干渉せず、かつ不活性である、例えば、望ましくない触媒活性を与えず、望ましくない化学反応性を有しない。いくつかの実施形態において、不活性添加組成物は、触媒粒子と比較して、触媒活性および/または化学反応性を、ほとんど有しないか、全く有しない。
[0023]触媒組成物は、シリカ粒子を含む不活性添加組成物を含む。いくつかの実施形態において、不活性添加組成物は、0.5重量%から30重量%まで、例えば、1重量%から28重量%まで、2重量%から26重量%まで、4重量%から24重量%まで、5重量%から22重量%まで、6重量%から20重量%まで、7重量%から18重量%まで、8重量%から16重量%まで、9重量%から14重量%、または10重量%から12重量%までの範囲のシリカ粒子を含み、ここで、重量百分率は、触媒組成物の全重量基準である。上限に関しては、不活性添加組成物は、30重量%未満、例えば、26重量%未満、22重量%未満、18重量%未満、14重量%未満、12重量%未満、または11重量%未満のシリカ粒子を含んでもよい。下限に関しては、不活性添加組成物は、0.5重量%超、例えば、1重量%超、2重量%超、4重量%超、6重量%超、8重量%超、または10重量%超のシリカ粒子を含んでもよい。
[0024]いくつかの実施形態において、不活性添加組成物は、0.5重量%から99.99重量%まで、例えば、1重量%から99.9重量%まで、5重量%から99.5重量%まで、10重量%から99重量%まで、10重量%から98重量%まで、20重量%から95重量%まで、30重量%から90重量%まで、40重量%から85重量%まで、50重量%から80重量%まで、60重量%から75重量%まで、または65重量%から70重量%までのシリカ粒子を含み、ここで、重量百分率は、不活性添加組成物の全重量基準である。下限に関しては、不活性添加組成物は、0.5重量%超の、例えば、1重量%超、5重量%超、10重量%超、20重量%超、30重量%超、40重量%超、50重量%超、または60重量%超のシリカ粒子を含む。上限に関しては、不活性添加組成物は、99.99重量%未満の、例えば、99.9重量%未満、99.5重量%未満、99重量%未満、95重量%未満、90重量%未満、85重量%未満、80重量%未満、または75重量%未満のシリカ粒子を含む。いくつかの実施形態において、不活性添加組成物は、99.99重量%のシリカ粒子を含む。
[0025]いくつかの実施形態において、シリカ粒子は、10μmから500μmまでの、例えば、12μmから400μmまで、14μmから300μmまで、16μmから200μmまで、18μmから100μmまで、20μmから80μmまで、22μmから60μmまで、24μmから50μmまで、26μmから40μmまで、または28μmから36μmまでの範囲の等価中央粒径を有する。上限に関しては、シリカ粒子は、500μm未満の、例えば、400μm未満、300μm未満、200μm未満、150μm未満、100μm未満、または80μm未満の等価中央径を有する。下限に関しては、シリカ粒子は、10μm超の、例えば、12μm超、15μm超、20μm超、25μm超、30μm超、35μm超、または40μm超の等価中央径を有する。等価中央粒径は、形が不規則な物体の、同等体積の球としての直径である。
[0026]不活性添加組成物は、流動床に加えられる前に、触媒と組み合わせてもよい。他の場合において、不活性添加組成物および触媒は、流動床に別々に加えられ得る。いくつかの態様において、不活性添加組成物は、触媒から独立して流動床中で混合される。いくつかの態様において、不活性添加組成物は、触媒が流動床中に加えられる前に流動床中に供給される。他の態様において、不活性添加組成物は、流動床に供給される前に、触媒と混合される。
[0027]いくつかの態様において、シリカ粒子は、全体として、1種または複数の不純物を含んでもよい。本明細書では、「不純物」という用語は、シリカ粒子が与えられた、例えばシリカと融合された、シリカ以外の原子または分子を指す。いくつかの態様において、シリカ粒子は、アルミニウム、鉄、ニッケル、ナトリウム、ホウ素、カルシウム、銅、カドミウム、マグネシウム、ホウ素、カリウム、リン、およびそれらの酸化物を含む1種または複数の不純物を含んでもよい。いくつかの態様において、シリカ粒子は、Al、Fe、NaO、KO、CaO、およびMgOのうちの1種または複数を含んでもよい。
[0028]いくつかの実施形態において、シリカ粒子は、80重量%から100重量%まで、例えば、85重量%から99.9重量%まで、88重量%から99.5重量%まで、92重量%から99重量%まで、94重量%から98重量%まで、または95重量%から99重量%までの範囲のSiOを含み、ここで、重量百分率は、シリカ粒子の全重量基準である。下限に関しては、シリカ粒子は、80重量%超の、例えば、82重量%超、84重量%超、88重量%超、94重量%超、94重量%超、または96重量%超のSiOを含む。上限に関しては、シリカ粒子は、100重量%未満の、例えば、99.9重量%未満、99.6重量%未満、99.2重量%未満、99重量%未満、98.8重量%未満、または98.5重量%未満のSiOを含む。
[0029]いくつかの実施形態において、シリカ粒子は、0.01重量%から20重量%まで、例えば、0.05重量%から15重量%まで、0.1重量%から10重量%まで、0.2重量%から5重量%まで、0.4重量%から1重量%まで、または0.5重量%から0.8重量%までの範囲の不純物を含み、ここで、重量百分率は、シリカ粒子の全重量基準である。上限に関しては、シリカ粒子は、20重量%未満の、例えば、18重量%未満、16重量%未満、または14重量%未満、12重量%未満、10重量%未満、8重量%未満、6重量%未満、または4重量%未満の不純物を含む。下限に関しては、シリカ粒子は、0.01重量%超の、例えば、0.04重量%超、0.08重量%超、0.1重量%超、0.5重量%超、1重量%超、2重量%超、または3重量%超の不純物を含む。
[0030]いくつかの実施形態において、シリカ粒子は、1ppmから150ppmまでの、例えば、10ppmから140ppmまで、20ppmから120ppmまで、30ppmから100ppmまで、40ppmから80ppmまで、または50ppmから70ppmまでの範囲のニッケルを含む。上限に関しては、シリカ粒子は、150ppm未満の、例えば、145ppm未満、140ppm未満、120ppm未満、100ppm未満、80ppm未満、60ppm未満、または50ppm未満のニッケルを含む。下限に関しては、シリカ粒子は、1ppm超の、例えば、5ppm超、10ppm超、20ppm超、25ppm超、30ppm超、40ppm超、または45ppm超のニッケルを含む。
[0031]いくつかの実施形態において、シリカ粒子は、1ppmから180ppmまでの、例えば、10ppmから160ppmまで、20ppmから140ppmまで、30ppmから120ppmまで、40ppmから100ppmまで、または60ppmから80ppmまでの範囲の鉄を含む。上限に関しては、シリカ粒子は、180ppm未満の、例えば、160ppm未満、140ppm未満、120ppm未満、100ppm未満、80ppm未満、または60ppm未満の鉄を含む。下限に関しては、シリカ粒子は、1ppm超の、例えば、5ppm超、10ppm超、20ppm超、25ppm超、30ppm超、40ppm超、または50ppm超の鉄を含む。
[0032]シリカ粒子は、多種多様の形状、または種々の形状の組み合わせを有してもよい。いくつかの実施形態において、シリカ粒子は、球形粒子、楕円体粒子、立方体粒子、矩形粒子、角張った粒子、およびそれらの任意の組み合わせであり得る。ある特定の実施形態によれば、シリカ粒子は一般に、球形粒子である。さらに、シリカ粒子は、中空粒子および中実粒子、ならびにそれらの任意の組み合わせから選択してもよい。いくつかの態様において、シリカ粒子は、定義された形状を有していない、例えば、実質的に球状でなくてもよい。本発明者らは、シリカ粒子の特定の粒径が、全生成物収率および転換率を増加させる触媒組成物の流動化を、有益に向上することを見出した。
[0033]いくつかの実施形態において、シリカ粒子は、60%から99.9%までの、例えば、65%から99%まで、70%から95%まで、75%から90%まで、80%から90%まで、85%から95%まで、または90%から100%までの範囲の真球度を有する。下限に関しては、シリカ粒子は、60%超の、例えば、65%超、67%超、70%超、75%超、80%超、85%超、88%超、90%超、または90.5%超の真球度を有する。上限に関しては、シリカ粒子は、99.9%未満の、例えば、99%未満、98%未満、96%未満、95%未満、94%未満、92%未満、または91%未満の真球度を有する。
[0034]いくつかの実施形態において、シリカ粒子の平均粒子寸法は、略単峰性の分布を有し得る。例えば、すべての粒子は、同じ平均粒子寸法を有するかもしれないし、または別の例として、粒子は、平均粒子寸法が平均値の上と下とにわたるように、ガウス分布などの平均粒子寸法の分布を有するかもしれない。
[0035]いくつかの実施形態において、シリカ粒子の平均粒子寸法は、多峰分布を有してもよい。例えば、平均粒子寸法は、双峰分布、またはより多峰性、例えば三峰性分布を有してもよい。粒子寸法の多峰分布は、例えば、触媒組成物の流動化特性を調整するのに有用であると思われる。サイズの分布に加え、例えば、粒子形状、例えば角張ったシリカ粒子および球形のシリカ粒子、ならびに粒子組成などの他の粒子の特徴は、単一の平均値のまわりに分布してもよく、または多峰分布を有してもよい。
[0036]いくつかの実施形態において、シリカ粒子は、1.8g/cmから2.8g/cmまでの、例えば、1.9g/cmから2.7g/cmまで、2.0g/cmから2.6g/cmまで、2.1g/cmから2.5g/cmまで、2.2g/cmから2.4g/cmまで、または2.25g/cmから2.35g/cmまでの範囲の密度を有する。上限に関しては、シリカ粒子は、2.8g/cm未満の、例えば、2.75g/cm未満、2.7g/cm未満、2.6g/cm未満、2.5g/cm未満、2.4g/cm未満、または2.3g/cm未満の密度を有する。下限に関しては、シリカ粒子は、1.8g/cm超の、例えば、1.9g/cm超、1.95g/cm超、2.0g/cm超、2.1g/cm超、2.2g/cm超、または2.25g/cm超の密度を有する。本発明者らは、シリカ粒子の特定の密度が、全体的な流動化挙動を向上する触媒の密度と同様であることを見出した。
[0037]いくつかの実施形態において、シリカ粒子と触媒粒子との密度の差異は、0.5%から75%までの、例えば、1%から70%まで、2%から60%まで、4%から50%まで、6%から40%まで、8%から30%まで、または10%から20%までにわたる。上限に関しては、シリカ粒子と触媒粒子との密度の差異は、75%未満の、例えば、70%未満、60%未満、50%未満、40%未満、30%未満、または25%未満である。下限に関しては、シリカ粒子と触媒粒子との密度の差異は、0.5%超の、例えば、1%超、2%超、4%超、6%超、8%超、10%超、または15%超である。
[0038]いくつかの実施形態において、シリカ粒子は、0.01m/gから50m/gまでの、例えば、0.05m/gから25m/gまで、0.08m/gから20m/gまで、0.1m/gから10m/gまで、0.2m/gから5m/gまで、0.25m/gから1m/gまで、または0.3m/gから0.6m/gまでの範囲の表面積を有する。上限に関しては、シリカ粒子は、50m/g未満の、例えば、25m/g未満、10m/g未満、5m/g未満、1m/g未満、または0.5m/g未満の表面積を有する。下限に関しては、シリカ粒子は、0.01m/g超の、例えば、0.02m/g超、0.04m/g超、0.6m/g超、0.08m/g超、0.1m/g超、0.15m/g超、または0.2m/g超の表面積を有する。本発明者らは、従来の流動化助剤と比較して、シリカ粒子は小さい表面積を有し、生成物収率の増加に有益に寄与することを見出した。有利には、シリカ粒子は、従来の流動化助剤、例えばアルミナより低い多孔性を有し、生成物収率および選択性を促進する。
[0039]いくつかの実施形態において、シリカ粒子は、ASTM E384(2018)による測定で、500から720までの、例えば、510から700まで、520から680まで、540から640まで、550から620まで、560から600まで、または520から570までの範囲の硬度を有する。上限に関しては、シリカ粒子は、720未満の、例えば、700未満、680未満、660未満、640未満、620未満、600未満、または580未満の硬度を有する。下限に関しては、シリカ粒子は、510超の、例えば、515超、520超、525超、530超、540超、550超、560超、または570超の硬度を有する。本発明者らは、シリカ粒子は、従来の流動化助剤、例えばアルミナより低い硬度値を有し、それにより反応器中での侵食の低下に寄与することを見出した。
[0040]いくつかの態様において、触媒組成物は、他の不活性物質、例えばアルミナをさらに含んでもよい。他の不活性物質が触媒組成物に与えられる方法は、多様に変化してもよい。多くの手法が本開示の企図内にあり、それらは、他の不活性物質が流動床中に最終的に存在する限り、適切であろう。一例として、他の不活性物質は、残留物として流動床中に堆積されてもよい。例えば、流動床を先に使用した際のアルミナ粒子が、流動床中に存在してもよい。他の態様において、少量の他の不活性物質は、不活性添加組成物の成分として、例えば、シリカ粒子同様に、加えられてもよい。いくつかの態様において、流動床中に存在する他の不活性物質はすべて、流動床中の堆積物、例えば、残留物として供給され、他の不活性粒子、例えば不活性添加物は、流動床に別途加えられない。
[0041]いくつかの実施形態において、不活性添加組成物は、他の不活性物質を、不活性添加組成物の全重量基準で、0.5重量%から99.5重量%まで、例えば、1重量%から99重量%まで、2重量%から95重量%まで、5重量%から90重量%まで、10重量%から80重量%まで、20重量%から70重量%まで、30重量%から60重量%まで、または40重量%から50重量%までの範囲の量で、含む。上限に関しては、不活性添加組成物は、99.5重量%未満の、例えば、99重量%未満、90重量%未満、80重量%未満、70重量%未満、60重量%未満、50重量%未満、40重量%未満、または30重量%未満の他の不活性物質を含む。下限に関しては、不活性添加組成物は、0.5重量%超の、例えば、1重量%超、2重量%超、5重量%超、10重量%超、12重量%超、15重量%超、20重量%超、または25重量%超の他の不活性物質を含む。いくつかの態様において、触媒組成物および/または不活性添加組成物は、他の不活性物質、例えばアルミナを含まない。
[0042]一実施形態において、他の不活性物質が触媒組成物中に存在するとき、他の不活性物質対シリカ粒子の重量比は、触媒組成物の全重量基準で、0.01:1から100:1まで、例えば、0.02:1から50:1まで、0.04:1から25:1まで、0.08:1から10:1まで、0.1:1から5:1まで、または0.2:1から1:1までの範囲の量である。下限に関しては、他の不活性物質対シリカ粒子の重量比は、0.01超:1、例えば、0.02超:1、0.03超:1、0.04超:1、0.05超:1、0.1超:1、0.2超:1、または0.5超:1でもよい。上限に関しては、他の不活性物質対シリカ粒子の重量比は、100未満:1、例えば、80未満:1、60未満:1、40未満:1、20未満:1、10未満:1、または1未満:1でもよい。
[0043]触媒組成物は、種々の化学反応を行うために使用され得る多種多様の触媒を含んでもよい。触媒組成物は、触媒担体上に担持される触媒粒子を含み得る。いくつかの態様において、触媒担体は、シリカを含む。触媒担体中のシリカは、不活性添加組成物中のシリカ粒子から分離している、例えば、シリカ担体は、流動化助剤ではない。
[0044]いくつかの実施形態において、触媒は、アンチモン、ウラン、鉄、ビスマス、バナジウム、モリブデン、カリウム、ニッケル、またはコバルトのうちの1つまたは複数を、触媒活性のある酸化状態で含む。触媒は、選択される触媒中の元素の個別の酸化物または塩でもよい。いくつかの実施形態において、触媒を調製する方法は、アンチモン、ウラン、鉄、およびビスマスの酸化物または硫酸塩などを、硫酸と組み合わせることを含む。触媒は、望ましい表面積を有する適切な粒径に成形され得る。いくつかの態様において、触媒は、プロピレンをアクリロニトリルにアンモ酸化するのに適切な活性触媒である。触媒は、任意の公知の方法によって調製され得る。
[0045]いくつかの実施形態において、反応帯域における流動床は、場合によりビスマスおよびモリブデンなどの他の金属と共に、アンチモン、ウラン、および鉄のうちの1つまたは複数で構成される活性アンモ酸化触媒を含み得る。いくつかの態様において、触媒は、担体上にある。担体が使用される実施形態において、触媒は、触媒の重量で約5重量%から約90重量%までを構成する。供給原料反応帯域での反応条件下で安定であり、触媒の活性部分の触媒活性を著しくは低減しない、シリカ、アルミナ、ジルコニア、アランダム、炭化ケイ素、アルミナシリカ、および無機のリン酸塩類、ケイ酸塩類、アルミン酸塩類、ホウ酸塩類、および炭酸塩類などの、任意の公知の担体材料が使用され得る。
[0046]いくつかの実施形態において、触媒組成物は、アクリロニトリル生成物を製造するために特異的に適合させ得る。例えば、シリカ粒子と混合される触媒を使用して、アンモニアの有無に関わらす、オレフィンを転換してアクリロニトリルを製造し得る。触媒組成物による転換のために反応体として用いられるオレフィンは、開鎖でも環状でもよく、例えば、プロピレン、ブテン−1、ブテン−2、イソブテン、ペンテン−1、ペンテン−2、3−メチルブテン−1、2−メチルブテン−2、ヘキセン−1、ヘキセン−2、4−メチルペンテン−1、3,3−ジメチルブテン−1、4−メチルペンテン−2、オクテン−1、シクロペンテン、およびシクロヘキセンなどが挙げられる。いくつかの態様において、オレフィンの混合物、およびオレフィンと他の炭化水素との混合物を、流動床中で用いてもよい。いくつかの態様において、本明細書で説明される触媒組成物がアンモ酸化のために使用される場合、上述のオレフィンが適用可能である。いくつかの態様において、流動床反応器システムは、プロピレン、アンモニア、および酸素を含む供給原料をアクリロニトリルに転換するように適合される。
[0047]いくつかの実施形態において、触媒組成物は、1μmから125μmまでの、例えば、2μmから120μmまで、4μmから110μmまで、6μmから100μmまで、10μmから80μmまで、20μmから70μmまで、30μmから60μmまで、40μmから50μmまで、または45μmから55μmまでの範囲の等価中央径を有する触媒を含んでもよい。いくつかの態様において、触媒組成物は、125μm未満の、例えば、120μm未満、110μm未満、100μm未満、90μm未満、80μm未満、または70μm未満の等価中央径を有する触媒を含む。いくつかの態様において、触媒組成物は、1μm超の、例えば、2μm超、5μm超、10μm超、15μm超、20μm超、30μm超、40μm超、または50μm超の等価中央径を有する触媒を含む。
[0048]いくつかの実施形態において、流動床中でのシリカ粒子と触媒との組み合わせは、生成物収率を相乗的に向上し、触媒ロスを低減し得る。例えば、前述の特性、例えば、等価中央粒径、密度、表面積、硬度などのうちの少なくとも1つを有するシリカ粒子は、1μmから125μmの範囲の等価中央径を有する触媒と組み合わされて、生成物収率を向上し、触媒ロスを低減し得る。具体的には、アクリロニトリルを製造するための方法においてシリカ粒子を触媒と共に使用することは、生成物収率を有益に向上し、触媒ロスを低減することが見出された。触媒は、アンチモン−鉄ベース触媒、モリブデン−ビスマスベース触媒、鉄ベース触媒、アンチモン−鉄ベース触媒、およびそれらの酸化物のうちの1つまたは複数であり得る。適切な市販の触媒としては、Monsanto,Inc.のMAC−3が挙げられる。
[0049]いくつかの実施形態において、触媒の等価中央径に対するシリカ粒子の等価中央径の比は、0.01:1から100:1まで、例えば、0.02:1から50:1まで、0.04:1から25:1まで、0.08:1から10:1まで、0.1:1から5:1まで、または0.2:1から1:1までである。下限に関しては、触媒の等価中央径に対するシリカ粒子の等価中央径の比は、0.01超:1、例えば、0.02超:1、0.03超:1、0.04超:1、0.05超:1、0.1超:1、0.2超:1、または0.5超:1でもよい。上限に関しては、触媒の等価中央径に対するシリカ粒子の等価中央径の比は、100未満:1、例えば、80未満:1、60未満:1、40未満:1、20未満:1、10未満:1、または1未満:1でもよい。
[0050]いくつかの態様において、シリカ粒子は、10μmから500μmまでの範囲の等価中央粒径を有し、シリカ粒子は、50m/g未満の表面積を有し、生成物収率は70%より高い。
[0051]いくつかの態様において、シリカ粒子は、2.1g/cmから2.5g/cmまでの範囲の真密度を有し、シリカ粒子は、50m/g未満の表面積を有し、シリカ粒子は、ASTM E384(2018)による測定で500から720までの範囲の硬度を有し、生成物収率は70%より高い。
[0052]いくつかの態様において、シリカ粒子は、20μmから100μmまでの範囲の等価中央粒径を有し、シリカ粒子は、2.1g/cmから2.5g/cmまでの範囲の真密度を有し、シリカ粒子は67%超の真球度を有し、シリカ粒子は、ASTM E384(2018)による測定で500から720までの範囲の硬度を有し、および生成物収率は70%より高い。
[0053]本発明者らは、任意の流動床反応器中でシリカ粒子を利用することは、前述の便益および向上をもたらすことを見出した。例えば、方法の恩恵は、ニトリルまたはシアン化水素を製造するためのアンモ酸化法、カルボン酸、アルデヒド類、またはカルボン酸無水物を製造するための炭化水素の選択的酸化法、塩化ビニルを製造するための炭化水素のオキシ塩素化法、流動接触分解(FCC)法、ポリエチレンおよび/またはポリプロピレンのための流動床法、ならびにケミカルループ燃焼法において見ることができる。
流動床反応器システム
[0054]いくつかの実施形態において、本開示は、生成物、例えばアクリロニトリルを調製するための反応器システムに関する。反応器は、本明細書で説明される触媒組成物および不活性添加組成物を含む、流動床を含む。いくつかの実施形態において、反応器システムは、ガスを、流動床の中を上方向に通過させるための1つまたは複数のガス注入供給口、および反応器の流動床を通って上方向に流れるガスから粒子を分離するように構成された1つまたは複数のサイクロンを備え得る。1つまたは複数のサイクロンは、流動床から出る上方向に流れるガスと連通している。
[0055]いくつかの実施形態において、反応器システムは、生成物流が流動床から出る際に、生成物流中に同伴される触媒組成物および/または不活性添加組成物を分離する、1つまたは複数のサイクロンを含む。サイクロンが触媒組成物の大部分を分離し回収する一方で、ガス生成物流は、さらなる精製、利用、またはパッケージングのために、頭上を通過する。都合の悪いことに従来の反応器システムにおいては、触媒の一部は粉塵に転換され、生成物流と共にサイクロンから出る。
[0056]本発明者らは、前述の量、サイズ、形状、密度などを有するシリカ粒子を含む流動床反応器システムは、シリカ粒子を含有しないこと以外は同一のシステムと比較して、触媒ロスを低減することを見出した。触媒ロスの低減は、流動床が、触媒組成物の全重量基準で0.5重量%から30重量%までのシリカ粒子を含むとき、実現される。流動化助剤としてシリカ粒子を利用する場合、サイクロンは、生成物流から触媒組成物を分離するときに効率を増大したことが見出された。例えば、シリカ粒子は、サイクロンから流動床への触媒組成物の返還を増大するのに寄与した。理論に束縛されることなく、シリカ粒子および触媒の同様の密度は、全体的な流動化挙動を向上し、流動床への触媒の返還を増大するのに寄与すると考えられる。さらに、シリカ粒子の特定の粒径および形状は、従来の流動化助剤と比較して、サイクロンにおける侵食を低減すると考えられる。
[0057]いくつかの実施形態において、反応器システムは、1つから10までの、例えば、2つから8つまで、3つから7つまで、または4つから6つまでのサイクロンを含む。上限に関しては、反応器システムは、10未満の、例えば、9つ未満、8つ未満、6つ未満、または5つ未満のサイクロンを含む。下限に関しては、反応器システムは、1つ超の、例えば、2つ超、3つ超、4つ超、または5つ超のサイクロンを含む。いくつかの態様において、サイクロンの数は、さらなる分離が不可能となるか、または実用的でなくなるまで増加してもよい。いくつかの態様において、サイクロンは連続して配置してもよい。
[0058]いくつかの実施形態において、サイクロンは、完全に反応器内に位置してもよい。いくつかの態様において、サイクロンは流動床の上方に装備されて、分離された触媒組成物を、排出管を介して流動床に返還する。いくつかの実施形態において、サイクロンのそれぞれは、分離された触媒組成物を流動床に返還するための排出管を含み得る。いくつかの態様において、一連のサイクロンの最後のサイクロンは、分離された触媒組成物を流動床に返還するための排出管を含む。
[0059]本発明者らはまた、例えば、特定の密度および粒度分布を有するシリカ粒子の使用は、驚いたことに、かつ予想外に、反応器システム、例えばサイクロンの侵食を低減することを見出した。いくつかの実施形態において、シリカ粒子は、0.5重量%から30重量%までのシリカ粒子なしで実施される同様の方法と比較して、10%から70%までの、例えば、15%から65%まで、20%から60%まで、25%から55%まで、30%から50%まで、または35%から45%までの範囲の、反応器の侵食を低減する。下限に関しては、シリカ粒子は、0.5重量%から30重量%までのシリカ粒子なしで実施される同様の方法と比較して、10%超、例えば、15%超、20%超、25%超、30%超、35%超、または40%超、反応器の侵食を低減する。
[0060]さらに、本発明者らはまた、シリカ粒子の形状は、サイクロンにおける侵食の低減に寄与することを見出した。いくつかの実施形態において、60%から99.9%までの、例えば、65%から99%まで、70%から95%まで、75%から90%まで、80%から90%まで、85%から95%まで、または90%から100%までの範囲の真球度を有するシリカ粒子は、サイクロンにおける侵食を低減することが示された。下限に関しては、シリカ粒子は、60%超の、例えば、65%超、67%超、70%超、75%超、80%超、85%超、88%超、90%超、または90.5%超の真球度を有する。上限に関しては、シリカ粒子は、99.9%未満の、例えば、99%未満、98%未満、96%未満、95%未満、94%未満、92%未満、または91%未満の真球度を有する。
[0061]図は、本開示の実施形態による反応器システムを含む流動床反応器システムの概略図を示す。流動床反応器システム100において、一供給量のガス反応体は、供給原料注入口105、例えば、スパージャーを通ってシステム100に入り、混合された触媒およびシリカ粒子を含む不活性添加組成物の床110を通過し、流動化し得る。ガス反応体は、独立して流動床に送り込まれるか、または流動床を通過する前に事前混合され得る。
[0062]生成物、副生成物、未反応の反応物、および同伴微粒は、出てから導管115を通って第1のサイクロン120に入り、そこで微粒の大部分が分離される。出口ガスおよび分離されていない微粒は、上部出口124を通って第2のサイクロン130へと流れ、ガスおよび固形物がさらに分離される。第2のサイクロン130から分離された固形微粒は、排出管132を介して流動床110に返還される。第2のサイクロン130中の残りの出口ガスおよび分離されていない微粒は、第3のサイクロン140へと流れ、さらに分離される。第3のサイクロン140から分離された固形微粒も、排出管142を介して流動床110に返還される。サイクロンの数は、さらなる分離が不可能となるか、または実用的でなくなるまで増加してもよい。この説明において、最後のサイクロン、例えば第3のサイクロン140の上部から出る固形物は、消失された、または消費された触媒とみなされる。
[0063]いくつかの実施形態において、流動床反応器システムに供給される供給原料は、オレフィン、アンモニア、および酸素含有ガスを含み得る。供給原料の成分は、独立して流動床に供給され得るか、または流動床に供給される前に共混合され得る。例えば、オレフィンおよびアンモニアは、事前混合されて流動床に供給され得、酸素含有ガス、例えば空気は、独立して流動床に供給され得る。いくつかの実施形態において、ガス混合物中のオレフィンに対する酸素のモル比は、0.5:1から5:1、例えば、1:1から4:1まで、2:1から3:1まで、または2.5:1から3.5:1までにわたる。下限に関しては、供給原料中のオレフィンに対する酸素のモル比は、0.5超:1、例えば、1超:1、1.5超:1、または2超:1である。上限に関しては、供給原料中のオレフィンに対する酸素のモル比は、5未満:1、例えば、4未満:1、3未満:1、または2.5未満:1である。
[0064]いくつかの実施形態において、ガス混合物中のオレフィンに対するアンモニアのモル比は、0.5:1から5:1、例えば、1:1から4:1まで、2:1から3:1まで、または2.5:1から3.5:1までにわたる。下限に関しては、供給原料中のオレフィンに対するアンモニアのモル比は、0.5超:1、例えば、1超:1、1.5超:1、または2超:1である。上限に関しては、供給原料中のオレフィンに対するアンモニアのモル比は、5未満:1、例えば、4未満:1、3未満:1、または2.5未満:1である。アンモニアは窒素を与える化合物として最も一般に利用されるが、選択される反応条件下で化学変化して反応性窒素を生成する、他の窒素含有物質を利用してもよい。純粋な、または不活性ガスとの混合物中の酸素の任意の供給源を、方法において用いてもよい。いくつかの実施形態において、空気は酸素の供給源として使用され得る。
[0065]不活性添加組成物中のシリカ粒子は、流動床反応器中での、触媒の消費を効率的に低減する、かつ/または触媒ロスを低減する。例えば、シリカ粒子は、他の流動化助剤、例えばアルミナと比較して、流動床反応器中での触媒の消費および/または触媒ロスを低減する。いくつかの実施形態において、シリカ粒子は、製造される生成物の1キログラム当たり5%から30%までの、例えば、6%から28%まで、8%から26%まで、10%から24%まで、12%から22%まで、14%から20%まで、または16%から18%までの範囲で、触媒の消費を低減する。下限に関しては、シリカ粒子は、製造される生成物の1キログラム当たり5%超、例えば、6%超、8%超、10%超、12%超、14%超、または16%超、触媒の消費を低減する。上限に関しては、シリカ粒子は、製造される生成物の1キログラム当たり30%未満、例えば、28%未満、26%未満、24%未満、22%未満、20%未満、18%未満、触媒の消費を低減する。流動床中にシリカ粒子を有する流動床反応器は、全体的な触媒寿命を向上することが見出された。
[0066]有益には、シリカを含む不活性添加組成物を含む流動床法はまた、全生成物収率を増加する。例えば、シリカ粒子は、他の流動化助剤、例えばアルミナと比較して、流動床法における生成物収率を向上する。いくつかの実施形態において、この方法は、0.5重量%から30重量%のシリカ粒子なしで実施される同様の方法の生成物収率より、0.2%から20%までの範囲である生成物収率増加、例えば、0.4%から18%まで、0.6%から16%まで、0.8%から14%まで、1%から12%まで、2%から10%まで、3%から8%まで、または4%から7%までの範囲である生成物収率増加を実証する。下限に関して、この方法は、0.5重量%から30重量%までのシリカ粒子なしで実施される同様の方法の生成物収率より、0.2%超、例えば、0.2%超、0.5%超、1%超、2%超、3%超、4%超、5%超、6%超、7%超、8%超、9%超、または10%超、高い生成物収率を実証する。上限に関して、この方法は、0.5重量%から30重量%までのシリカ粒子なしで実施される同様の方法の生成物収率より、20%未満、より多い、例えば、19%未満、より多い、18%未満、より多い、17%未満、より多い、16%未満、より多い、15%未満、より多い、14%未満、より多い、13%未満、より多い、12%未満、より多い、または11%未満、より多い、生成物収率を実証する。
[0067]以下の実施例は、方法の態様を、アクリロニトリルを製造するためのアンモ酸化法における、その使用を参照しながら、説明する。発明概念は、他の流動床システムにも適用可能であることが理解される。
[0068]以下の実施例を、実験室規模の反応器において行った。以下の実施例において、シリカ粒子を含む不活性添加組成物を、流動床反応器中で流動化助剤として利用した。シリカ粒子は、Microtrac S3500(レーザー光散乱粒径分析器)による測定で、表1に示される粒度分布を有した。シリカ粒子は、0.25m/gから0.35m/gまでの範囲の表面積を有した。不活性添加組成物は、SiOの99重量%、2500ppmのAl、600ppmのFe、50ppmのNaO、100ppmのKO、100ppmのCaO、および100ppmのMgOを含んだ。
Figure 2021529722
[0069]不活性添加組成物を、米国特許第6,916,763号に記載の式を有する触媒を含有する流動床反応器に加えた。反応器中の触媒および不活性添加組成物を調節して、望ましいプロピレン転換率を得て、以下の表2に示されるそれぞれの量をもたらした。
[0070]比較例1では、流動化助剤を(アルミナもシリカも)利用せず、比較例2では15重量%のアルミナを利用した。
[0071]プロピレン、空気、およびアンモニアの反応混合物は、流動化速度で反応器を通過させた。反応器からの出口流を分割して、別々の組のサイクロンを通過させた。プロピレン転換率、アクリロニトリルの全収率および選択性、ならびに他の生成物、副産物、および副生成物が表2に示される。プロピレン転換率、生成物の選択性および収率、ならびに触媒活性指標(ACT IND)は、米国特許第6,916,763号に記載のものと同じ式を有する。
Figure 2021529722
[0072]驚いたことには、流動化助剤を利用しない、または流動化助剤としてアルミナのみを利用する流動床法と比較して、シリカ粒子を含む不活性添加組成物は、アクリロニトリルの収率および選択性を向上することが、見出された。例えば、実施例1〜3のそれぞれは、触媒組成物の全重量基準で、10重量%から20重量%までのシリカを利用し、比較例1および比較例2両方より高いアクリロニトリルの収率および選択性を有した。有益には、シリカ粒子はまた、副生成物、例えば、CO、HCN、CO、およびACRの収率を低減した。さらに、実施例は、流動床中でシリカ粒子を使用する場合、アルミナ粒子を15重量%で使用する同様の方法と比較して、アクリロニトリルの収率および選択性が増加したことを示す。実際に、アルミナ粒子を15重量%で使用することにより(比較例2)、流動化助剤を使用しない方法(比較例1)と比較して、アクリロニトリルの収率が低減した。流動床中のシリカ粒子の特定の重量百分率は、アルミナ粒子と比較して、反応体の転換率、および方法の全収率を増加させることに寄与した。
[0073]表3は、シリカ粒子を含む不活性添加組成物を利用する流動床法において熟成触媒を使用する、プロピレン転換率、アクリロニトリルの全収率、および選択性を示す。比較例3および実施例4〜6は、上述の実施例のために使用された触媒、例えば新鮮な触媒とは異なる活性および経年数を有する使用された、例えば、ある特定の年数の間使用された触媒を利用した。
Figure 2021529722
[0074]概して、シリカ粒子は、熟成触媒と共に使用されてもなお、良好なアクリロニトリルの収率および選択性を達成した。驚いたことに、実施例4〜6は、流動床法においてシリカ粒子を使用することにより、より低い活性の触媒を用いてもアクリロニトリルの収率を向上したことを示す。
[0075]実施例7〜9および比較例4〜6を、製造規模の別々の流動床反応器において実施した。プロピレン、空気、およびアンモニアの反応混合物は、流動化速度で反応器を通過させた。製造規模の流動床反応器中で、実施例7〜9のために、流動化助剤としてシリカ粒子(5重量%)を含む不活性添加組成物を利用し、比較例4〜6においては、不活性添加組成物を利用しなかった。各比較例のアクリロニトリルの収率を100に正規化し、それに応じて、それぞれの各実施例のアクリロニトリルの収率を正規化した。アクリロニトリルの収率の増加を、正規化された値から算出した。
Figure 2021529722
[0076]実施例7〜9のそれぞれにおいて、それぞれの比較例と比較して、アクリロニトリルの全収率は少なくとも0.70%増加した。流動化助剤を利用しない流動床法と比較して、シリカ粒子はアクリロニトリルの収率を向上した。例えば、実施例7〜9のそれぞれは、それぞれの比較例4〜6と比較して、アクリロニトリルの収率を向上することを実証した。
[0077]実施形態
以下の実施形態が企図される。特徴および実施形態のすべての組み合わせが企図される。
[0078]実施形態1:流動床を含む反応器中で1つまたは複数の反応体を反応させて、生成物を形成する工程を含む方法であって、流動床が触媒組成物を含み、触媒組成物が、触媒と、触媒組成物の全重量基準で0.5重量%から30重量%までのシリカ粒子を含む不活性添加組成物とを含む、方法。
[0079]実施形態2:シリカ粒子が、10μmから500μmまでの範囲の等価中央粒径を有する、実施形態1に記載の実施形態。
[0080]実施形態3:シリカ粒子が、1.8g/cmから2.8g/cmまでの範囲の真密度を有する、実施形態1または2に記載の実施形態。
[0081]実施形態4:シリカ粒子と触媒との密度の差異は、75%未満である、実施形態1から3のいずれかに記載の実施形態。
[0082]実施形態5:触媒が、1μmから125μmまでの範囲の等価中央粒径を有する、実施形態1から4のいずれかに記載の実施形態。
[0083]実施形態6:触媒組成物が、アルミナ粒子をさらに含む、実施形態1から5のいずれかに記載の実施形態。
[0084]実施形態7:アルミナ粒子対シリカ粒子の重量比は、1未満:1である、実施形態1から6のいずれかに記載の実施形態。
[0085]実施形態8:シリカ粒子が、50m/g未満の表面積を有する、実施形態1から7のいずれかに記載の実施形態。
[0086]実施形態9:シリカ粒子が、ASTM E384(2018)による測定で、500から720までの範囲の硬度を有する、実施形態1から8のいずれかに記載の実施形態。
[0087]実施形態10:不活性添加組成物が、アルミナを含まない、実施形態1から9のいずれかに記載の実施形態。
[0088]実施形態11:上記方法が、他の流動化助剤と比較して、製造される生成物1キログラム当たり5%超、触媒の消費を低減する、実施形態1から10のいずれかに記載の実施形態。
[0089]実施形態12:シリカ粒子が、0.5重量%から30重量%のシリカ粒子なしで実施される同様の方法と比較して、10%超、反応器の侵食を低減する、実施形態1から11のいずれかに記載の実施形態。
[0090]実施形態13:上記方法が、0.5重量%から30重量%のシリカ粒子なしで実施される同様の方法の生成物収率より、0.2%超高い生成物収率を実証する、実施形態1から12のいずれかに記載の実施形態。
[0091]実施形態14:シリカ粒子が、流動床中で触媒と混合される、実施形態1から13のいずれかに記載の実施形態。
[0092]実施形態15:シリカ粒子が、99重量%超のシリカを含む、実施形態1から14のいずれかに記載の実施形態。
[0093]実施形態16:シリカ粒子が、0.01重量%から20重量%の範囲の不純物を含む、実施形態1から15のいずれかに記載の実施形態。
[0094]実施形態17:シリカ粒子が、180ppm未満の鉄、および150ppm未満のニッケルを含む、実施形態1から16のいずれかに記載の実施形態。
[0095]実施形態18:シリカ粒子が、10μmから500μmまでの範囲の等価中央粒径を有し、シリカ粒子が、50m/g未満の表面積を有し、生成物収率が70%より高い、実施形態1から17のいずれかに記載の実施形態。
[0096]実施形態19:シリカ粒子が、2.1g/cmから2.5g/cmまでの範囲の真密度を有し、シリカ粒子が、1m/g未満の表面積を有し、シリカ粒子が、ASTM E384(2018)による測定で500から720までの範囲の硬度を有し、生成物収率が70%より高い、実施形態1から18のいずれかに記載の実施形態。
[0097]実施形態20:シリカ粒子が、20μmから100μmまでの範囲の等価中央粒径を有し、シリカ粒子が、2.1g/cmから2.5g/cmまでの範囲の真密度を有し、シリカ粒子が67%超の真球度を有し、シリカ粒子が99重量%超のシリカを含み、生成物収率が70%より高い、実施形態1から19のいずれかに記載の実施形態。
[0098]実施形態21:触媒が、モリブデン、ビスマス、アンチモン、鉄、ウラン、二酸化ケイ素、またはそれらの混合物の1つまたは複数を含む、実施形態1から20のいずれかに記載の実施形態。
[0099]実施形態22:アクリロニトリル生成物を製造するための方法であって、流動床を含む反応器中で1つまたは複数の反応体を反応させて、アクリロニトリル生成物を形成する工程を含み、流動床が触媒組成物を含み、触媒組成物が、触媒と、触媒組成物の全重量基準で0.5重量%から30重量%までのシリカ粒子を含む不活性添加組成物とを含む、方法。
[00100]実施形態23:シリカ粒子が、10μmから500μmまでの範囲の等価中央粒径を有する、実施形態22に記載の実施形態。
[00101]実施形態24:上記方法が、0.5重量%から30重量%のシリカ粒子なしで実施される同様の方法のアクリロニトリル生成物収率より、0.2%超高いアクリロニトリル生成物収率を実証する、実施形態22または23のいずれかに記載の実施形態。
[00102]実施形態25:1つまたは複数の反応体が、オレフィン、アンモニア、および酸素含有ガスを含む、実施形態22から24のいずれかに記載の実施形態。
[00103]実施形態26:反応器が、1つまたは複数の反応体を、流動床の中を上方向に通過させるための1つまたは複数のガス注入供給口と、反応器の流動床を通って上方向に流れるガスから粒子を分離するように構成された1つまたは複数のサイクロンとをさらに備え、1つまたは複数のサイクロンが、流動床から出る上方向に流れるガスと連通している、実施形態22から25のいずれかに記載の実施形態。
[00104]実施形態27:1つまたは複数のサイクロンが、分離された粒子を流動床に返還するための粒子排出管を備える、実施形態26に記載の実施形態。
[00105]実施形態28:アクリロニトリル生成物を製造するための反応器システムであって、反応器システムが、触媒組成物を含む流動床であって、触媒組成物が、触媒と、触媒組成物の全重量基準で0.5重量%から30重量%までのシリカ粒子を含む不活性添加組成物とを含む、流動床と;1つまたは複数の反応体を、流動床の中を上方向に通過させてアクリロニトリル生成物を形成するための1つまたは複数のガス注入供給口とを備える、反応器システム。
[00106]実施形態29:シリカ粒子が、10μmから500μmまでの範囲の等価中央粒径を有する、実施形態28に記載の実施形態。
[00107]実施形態30:シリカ粒子が、1.8g/cmから2.8g/cmまでの範囲の真密度を有し、シリカ粒子が、50m/g未満の表面積を有し、シリカ粒子が、ASTM E384(2018)による測定で500から720までの範囲の硬度を有する、実施形態28または29のいずれかに記載の実施形態。
[00108]実施形態31:シリカ粒子が、2.1g/cmから2.5g/cmまでの範囲の真密度を有し、シリカ粒子が、1m/g未満の表面積を有し、シリカ粒子が、99重量%超のシリカを含み、生成物収率が70%より高い、実施形態28から30のいずれかに記載の実施形態。
[00109]実施形態32:上記方法が、0.5重量%から30重量%のシリカ粒子なしで実施される同様の方法のアクリロニトリル生成物収率より、0.2%超高いアクリロニトリル生成物収率を実証する、実施形態28から31のいずれかに記載の実施形態。
[00110]実施形態33:シリカ粒子が、0.5重量%から30重量%のシリカ粒子なしで実施される同様の方法と比較して、10%超、反応器の侵食を低減する、実施形態28から32のいずれかに記載の実施形態。
[00111]実施形態34:反応器システムが、1つまたは複数の反応体を、流動床の中を上方向に通過させるための1つまたは複数のガス注入供給口と、反応器の流動床を通って上方向に流れるガスから粒子を分離するための1つまたは複数のサイクロンとをさらに備え、サイクロンが、流動床から出る上方向に流れるガスと連通している、実施形態28から33のいずれかに記載の実施形態。
[00112]実施形態35:1つまたは複数のサイクロンが、分離された粒子を流動床に返還するための粒子排出管を備える、実施形態34に記載の実施形態。
[00113]実施形態36:流動床を含む反応器中で1つまたは複数の反応体を反応させて、生成物を形成する工程を含む方法であって、流動床が触媒組成物を含み、触媒組成物が、触媒と、触媒組成物の全重量基準で0.5重量%から30重量%までのシリカ粒子を含む不活性添加組成物とを含み、シリカ粒子が、10μmから500μmまでの範囲の等価中央粒径を有する、方法。
[00114]実施形態37:触媒が、アンチモン、ウラン、鉄、ビスマス、バナジウム、モリブデン、ニッケル、カリウム、コバルト、それらの酸化物、またはそれらの塩のうちの1つまたは複数を含む、実施形態36に記載の実施形態。
[00115]実施形態38:触媒が、1μmから125μmまでの範囲の等価中央径を有する、実施形態36または37のいずれかに記載の実施形態。
[00116]実施形態39:シリカ粒子が、1.8g/cmから2.8g/cmまでの範囲の真密度を有し、シリカ粒子と触媒との密度の差異は、75%未満である、実施形態36から38のいずれかに記載の実施形態。
[00117]実施形態40:シリカ粒子が、50m/g未満の表面積を有し、シリカ粒子が、ASTM E384(2018)による測定で、500から720までの範囲の硬度を有する、実施形態36から39のいずれかに記載の実施形態。
[00118]実施形態41:シリカ粒子が、60%から99.9%までの範囲の真球度を有する、実施形態36から40のいずれかに記載の実施形態。
[00119]実施形態42:触媒組成物が、アルミナ粒子をさらに含み、アルミナ粒子対シリカ粒子の重量比は、1未満:1である、実施形態36から41のいずれかに記載の実施形態。
[00120]実施形態43:不活性添加組成物が、アルミナを含まない、実施形態36から41のいずれかに記載の実施形態。
[00121]実施形態44:上記方法が、他の流動化助剤と比較して、製造される生成物1キログラム当たり5%超、触媒の消費を低減する、実施形態36から43のいずれかに記載の実施形態。
[00122]実施形態45:シリカ粒子が、0.5重量%から30重量%のシリカ粒子なしで実施される同様の方法と比較して、10%超、反応器の侵食を低減する、実施形態36から44のいずれかに記載の実施形態。
[00123]実施形態46:上記方法が、0.5重量%から30重量%のシリカ粒子なしで実施される同様の方法の生成物収率より、0.2%超高い生成物収率を実証する、実施形態36から45のいずれかに記載の実施形態。
[00124]実施形態47:シリカ粒子が、2.1g/cmから2.5g/cmまでの範囲の真密度を有し、シリカ粒子が、1m/g未満の表面積を有し、シリカ粒子が、ASTM E384(2018)による測定で500から720までの範囲の硬度を有し、生成物収率が70%より高い、実施形態36から46のいずれかに記載の実施形態。
[00125]実施形態48:シリカ粒子が、20μmから100μmまでの範囲の等価中央粒径を有し、シリカ粒子が、2.1g/cmから2.5g/cmまでの範囲の真密度を有し、シリカ粒子が67%超の真球度を有し、シリカ粒子が99重量%超のシリカを含み、生成物収率が70%より高い、実施形態36から47のいずれかに記載の実施形態。
[00126]実施形態49:アクリロニトリル生成物を製造するための方法であって、流動床を含む反応器中で1つまたは複数の反応体を反応させて、アクリロニトリル生成物を形成する工程を含み、流動床が触媒組成物を含み、触媒組成物が、触媒と、1.8g/cmから2.8g/cmまでの密度を有するシリカ粒子を含む不活性添加組成物とを含み、シリカ粒子が、60%から99.9%までの範囲の真球度を有する、方法。
[00127]実施形態50:シリカ粒子と触媒との密度の差異は75%未満であり、上記方法が、シリカ粒子なしで実施される同様の方法のアクリロニトリル生成物収率より、0.2%超高いアクリロニトリル生成物収率を実証する、実施形態49に記載の実施形態。
[00128]実施形態51:1つまたは複数の反応体が、オレフィン、アンモニア、および酸素含有ガスを含む、実施形態49または50のいずれかに記載の実施形態。
[00129]実施形態52:アクリロニトリル生成物を調製するための反応器システムであって、反応器システムが、触媒組成物を含む流動床であって、触媒組成物が、触媒と、触媒組成物の全重量基準で0.5重量%から30重量%までのシリカ粒子を含む不活性添加組成物とを含む、流動床と;アクリロニトリル生成物を形成するために、1つまたは複数の反応体を、流動床の中を上方向に通過させるための1つまたは複数のガス注入供給口とを備え、シリカ粒子と触媒の粒子との密度の差異は0.5%から75%までにわたり、シリカ粒子が、0.5重量%から30重量%のシリカ粒子なしで実施される同様の方法と比較して、10%超、反応器の侵食を低減する、反応器システム。
[00130]実施形態53:シリカ粒子が、1.8g/cmから2.8g/cmまでの範囲の真密度を有し、シリカ粒子が、50m/g未満の表面積を有し、シリカ粒子が、ASTM E384(2018)による測定で500から720までの範囲の硬度を有し、生成物収率は70%より高い、実施形態52に記載の実施形態。
[00131]実施形態54:上記方法が、0.5重量%から30重量%のシリカ粒子なしで実施される同様の方法のアクリロニトリル生成物収率より、0.2%超高いアクリロニトリル生成物収率を実証する、実施形態52または53のいずれかに記載の実施形態。
[00132]実施形態55:反応器システムが、1つまたは複数の反応体を、流動床の中を上方向に通過させるための1つまたは複数のガス注入供給口と、反応器の流動床を通って上方向に流れるガスから粒子を分離するための1つまたは複数のサイクロンをさらに備え、サイクロンが、流動床から出る上方向に流れるガスと連通しており、1つまたは複数のサイクロンが、分離された粒子を流動床に返還するための粒子排出管を備える、実施形態52から54のいずれかに記載の実施形態。
[00133]本発明は詳細に説明されてきたが、本発明の趣旨および範囲内での改変は、当業者にとって容易に明らかとなるであろう。前述の考察、当技術分野に関連する知見、ならびに背景技術および詳細な説明に関連して上述される参考文献を考慮すると、それらの開示は、すべて参照により本明細書に組み込まれる。さらに、本発明の実施形態、ならびに本明細書および/または添付した請求項において詳述される、様々な実施形態および様々な特徴の部分は、全部または部分のいずれかにおいて、組み合わせるか、または交換してもよいことを理解されたい。様々な実施形態の前述の説明において、当業者によって認識されるように、別の実施形態を参照する実施形態は、他の実施形態と適宜組み合わせてもよい。

Claims (20)

  1. 流動床を含む反応器中で1つまたは複数の反応体を反応させて、生成物を形成する工程を含む方法であって、
    流動床が触媒組成物を含み、触媒組成物が、触媒と、触媒組成物の全重量基準で0.5重量%から30重量%までのシリカ粒子を含む不活性添加組成物とを含み、
    シリカ粒子が、10μmから500μmまでの範囲の等価中央粒径を有する、
    方法。
  2. 触媒が、アンチモン、ウラン、鉄、ビスマス、バナジウム、モリブデン、ニッケル、カリウム、コバルト、それらの酸化物、またはそれらの塩のうちの1つまたは複数を含む、請求項1に記載の方法。
  3. 触媒が、1μmから125μmまでの範囲の等価中央径を有する、請求項1または2のいずれか一項に記載の方法。
  4. シリカ粒子が、1.8g/cmから2.8g/cmまでの範囲の真密度を有し、シリカ粒子と触媒との密度の差異は、75%未満である、請求項1から3のいずれか一項に記載の方法。
  5. シリカ粒子が、50m/g未満の表面積を有し、シリカ粒子が、ASTM E384(2018)による測定で、500から720までの範囲の硬度を有する、請求項1から4のいずれか一項に記載の方法。
  6. シリカ粒子が、60%から99.9%までの範囲の真球度を有する、請求項1から5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 触媒組成物が、アルミナ粒子をさらに含み、アルミナ粒子対シリカ粒子の重量比は、1未満:1である、請求項1から6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 不活性添加組成物が、アルミナを含まない、請求項1から6のいずれか一項に記載の方法。
  9. 前記方法が、他の流動化助剤と比較して、製造される生成物1キログラム当たり5%超、触媒の消費を低減する、請求項1から8のいずれか一項に記載の方法。
  10. シリカ粒子が、0.5重量%から30重量%のシリカ粒子なしで実施される同様の方法と比較して、10%超、反応器の侵食を低減する、請求項1から9のいずれか一項に記載の方法。
  11. 前記方法が、0.5重量%から30重量%のシリカ粒子なしで実施される同様の方法の生成物収率より、0.2%超高い生成物収率を実証する、請求項1から10のいずれか一項に記載の方法。
  12. シリカ粒子が、2.1g/cmから2.5g/cmまでの範囲の真密度を有し、シリカ粒子が、1m/g未満の表面積を有し、シリカ粒子が、ASTM E384(2018)による測定で500から720までの範囲の硬度を有し、生成物収率が70%より高い、請求項1から11のいずれか一項に記載の方法。
  13. シリカ粒子が、20μmから100μmまでの範囲の等価中央粒径を有し、シリカ粒子が、2.1g/cmから2.5g/cmまでの範囲の真密度を有し、シリカ粒子が67%超の真球度を有し、シリカ粒子が99重量%超のシリカを含み、生成物収率が70%より高い、請求項1から12のいずれか一項に記載の方法。
  14. アクリロニトリル生成物を製造するための方法であって、
    流動床を含む反応器中で1つまたは複数の反応体を反応させて、アクリロニトリル生成物を形成する工程を含み、
    流動床が、触媒と、1.8g/cmから2.8g/cmまでの密度を有するシリカ粒子を含む不活性添加組成物とを含む触媒組成物を含み、
    シリカ粒子が、60%から99.9%までの範囲の真球度を有する、
    方法。
  15. シリカ粒子と触媒との密度の差異は75%未満であり、前記方法が、シリカ粒子なしで実施される同様の方法のアクリロニトリル生成物収率より、0.2%超高いアクリロニトリル生成物収率を実証する、請求項14に記載の方法。
  16. 1つまたは複数の反応体が、オレフィン、アンモニア、および酸素含有ガスを含む、請求項14または15のいずれか一項に記載の方法。
  17. アクリロニトリル生成物を調製するための反応器システムであって、
    触媒と、触媒組成物の全重量基準で0.5重量%から30重量%までのシリカ粒子を含む不活性添加組成物とを含む、触媒組成物を含む流動床と、
    1つまたは複数の反応体を、流動床の中を上方向に通過させてアクリロニトリル生成物を形成するための1つまたは複数のガス注入供給口と
    を備え、
    シリカ粒子と触媒粒子との密度の差異は、0.5%から75%までにわたり、
    シリカ粒子が、0.5重量%から30重量%のシリカ粒子なしで実施される同様の方法と比較して、10%超、反応器の侵食を低減する、反応器システム。
  18. シリカ粒子が、1.8g/cmから2.8g/cmまでの範囲の真密度を有し、シリカ粒子が、50m/g未満の表面積を有し、シリカ粒子が、ASTM E384(2018)による測定で500から720までの範囲の硬度を有し、生成物収率は70%より高い、請求項17に記載のシステム。
  19. 方法が、0.5重量%から30重量%のシリカ粒子なしで実施される同様の方法のアクリロニトリル生成物収率より、0.2%超高いアクリロニトリル生成物収率を実証する、請求項17または18のいずれか一項に記載のシステム。
  20. 反応器システムが、
    1つまたは複数の反応体を、流動床の中を上方向に通過させるための1つまたは複数のガス注入供給口と、
    反応器の流動床を通って上方向に流れるガスから粒子を分離するための1つまたは複数のサイクロンをさらに備え、
    サイクロンが、流動床から出る上方向に流れるガスと連通しており、1つまたは複数のサイクロンが、分離された粒子を流動床に返還するための粒子排出管を備える、請求項17から19のいずれか一項に記載のシステム。
JP2020573041A 2018-06-28 2019-06-27 流動床反応器においてシリカ粒子を使用する方法およびシステム Active JP7204787B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022162141A JP2022188228A (ja) 2018-06-28 2022-10-07 流動床反応器においてシリカ粒子を使用する方法およびシステム

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862691225P 2018-06-28 2018-06-28
US62/691,225 2018-06-28
PCT/US2019/039563 WO2020006270A2 (en) 2018-06-28 2019-06-27 Processes and systems for using silica particles in fluid bed reactor

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022162141A Division JP2022188228A (ja) 2018-06-28 2022-10-07 流動床反応器においてシリカ粒子を使用する方法およびシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021529722A true JP2021529722A (ja) 2021-11-04
JP7204787B2 JP7204787B2 (ja) 2023-01-16

Family

ID=67551407

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020573041A Active JP7204787B2 (ja) 2018-06-28 2019-06-27 流動床反応器においてシリカ粒子を使用する方法およびシステム
JP2022162141A Pending JP2022188228A (ja) 2018-06-28 2022-10-07 流動床反応器においてシリカ粒子を使用する方法およびシステム

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022162141A Pending JP2022188228A (ja) 2018-06-28 2022-10-07 流動床反応器においてシリカ粒子を使用する方法およびシステム

Country Status (7)

Country Link
US (2) US11059774B2 (ja)
EP (1) EP3813994A2 (ja)
JP (2) JP7204787B2 (ja)
KR (1) KR102508137B1 (ja)
CN (1) CN112469499B (ja)
TW (2) TWI788581B (ja)
WO (1) WO2020006270A2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AR124342A1 (es) * 2020-12-18 2023-03-15 Dow Global Technologies Llc Sistemas de catalizadores y métodos para producir olefinas mediante el uso de estos
CN116550482B (zh) * 2023-07-10 2023-09-22 山东九曲圣基新型建材有限公司 一种黄金尾矿粉尘回收装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5324045A (en) * 1976-06-30 1978-03-06 Shiratori Seifun Kk Binding material for cutting buckwheat dough
JPS53122674A (en) * 1977-03-18 1978-10-26 Badger Co Fluidization of solid particles
US4545943A (en) * 1981-03-04 1985-10-08 Gulf Research & Development Co. Fluidized bed process for producing acrylonitrile and catalytic mixture containing antimony oxide-silica composite used therein
US4590011A (en) * 1983-11-23 1986-05-20 Monsanto Company Ammoxidation process
JPH02231459A (ja) * 1988-12-29 1990-09-13 Monsanto Co 流動床法
JPH07138015A (ja) * 1993-06-15 1995-05-30 Catalysts & Chem Ind Co Ltd シリカ微小球状粒子およびその製造方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT625662A (ja) 1959-02-16
ES308314A1 (es) 1964-01-20 1965-06-01 The B F Goodrich Company Procedimiento de preparacion de nitrilos no saturados.
IT749674A (ja) 1965-12-28
IT859097A (ja) 1967-11-28
FR2242143B1 (ja) 1973-09-04 1978-03-24 Rhone Progil
US4018712A (en) 1973-12-27 1977-04-19 Monsanto Company Oxidation/ammoxidation catalyst
EP0145692A3 (en) 1983-11-23 1985-07-17 Monsanto Company Improved ammoxidation process
US5079379A (en) 1988-12-29 1992-01-07 Monsanto Company Fluid bed process
US6384156B1 (en) * 1994-08-02 2002-05-07 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Gas phase polymerization process
WO1997039300A1 (en) * 1996-04-17 1997-10-23 Abb Lummus Global Inc. Introduction of fluidizable inerts into reactors containing fluidized catalyst
JP2001029788A (ja) * 1999-07-21 2001-02-06 Mitsubishi Rayon Co Ltd モリブデン−ビスマス−鉄含有金属酸化物流動層触媒の製法
US6916763B2 (en) 2002-11-27 2005-07-12 Solutia Inc. Process for preparing a catalyst for the oxidation and ammoxidation of olefins
US7223896B2 (en) * 2004-04-29 2007-05-29 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Fines co-feed for maintaining efficient reactor hydrodynamics
JP5355910B2 (ja) 2008-03-13 2013-11-27 旭化成ケミカルズ株式会社 シリカ成形体
JP4918120B2 (ja) 2008-08-27 2012-04-18 東邦チタニウム株式会社 四塩化チタンの製造における塩化炉の温度制御方法
US9855546B2 (en) 2010-12-27 2018-01-02 Asahi Kasei Chemicals Corporation Composite oxide catalyst and method for producing the same
JP6211940B2 (ja) 2014-01-27 2017-10-11 株式会社大阪チタニウムテクノロジーズ 四塩化チタン製造方法
JP6574059B2 (ja) 2016-04-28 2019-09-11 旭化成株式会社 芳香族炭化水素含有化合物の製造方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5324045A (en) * 1976-06-30 1978-03-06 Shiratori Seifun Kk Binding material for cutting buckwheat dough
JPS53122674A (en) * 1977-03-18 1978-10-26 Badger Co Fluidization of solid particles
US4545943A (en) * 1981-03-04 1985-10-08 Gulf Research & Development Co. Fluidized bed process for producing acrylonitrile and catalytic mixture containing antimony oxide-silica composite used therein
US4590011A (en) * 1983-11-23 1986-05-20 Monsanto Company Ammoxidation process
JPH02231459A (ja) * 1988-12-29 1990-09-13 Monsanto Co 流動床法
JPH07138015A (ja) * 1993-06-15 1995-05-30 Catalysts & Chem Ind Co Ltd シリカ微小球状粒子およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2020006270A3 (en) 2020-02-06
CN112469499A (zh) 2021-03-09
TW202015797A (zh) 2020-05-01
TW202313193A (zh) 2023-04-01
TWI788581B (zh) 2023-01-01
KR102508137B1 (ko) 2023-03-09
CN112469499B (zh) 2023-08-01
EP3813994A2 (en) 2021-05-05
WO2020006270A2 (en) 2020-01-02
JP2022188228A (ja) 2022-12-20
JP7204787B2 (ja) 2023-01-16
US20210300862A1 (en) 2021-09-30
US11059774B2 (en) 2021-07-13
US11680038B2 (en) 2023-06-20
KR20210036351A (ko) 2021-04-02
US20200002271A1 (en) 2020-01-02
TWI815747B (zh) 2023-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2022188228A (ja) 流動床反応器においてシリカ粒子を使用する方法およびシステム
CN1034863C (zh) 改进了的氨氧化丙烯制丙烯腈的方法
CN1653159A (zh) 采用碱促进的铁催化剂的烃合成方法
US4225531A (en) Fluidization promoters
JP2007063089A (ja) ニトリル化合物の製造方法および製造装置
JP2009285581A (ja) 流動床用アンモ酸化触媒及びそれを用いたアクリロニトリル又はメタクリロニトリルの製造方法
JPS6351390A (ja) ハロゲン含有シランの製造方法
RU2004106795A (ru) Оптимизация удаления тепла в газофазном процессе с псевдоожиженным слоем
JP2968810B2 (ja) 流動床法
JP3091168B2 (ja) 流動層反応器におけるアンモ酸化法
FI62273B (fi) Foerfarande foer framstaellning av titaniumtetraklorid
WO1997039300A1 (en) Introduction of fluidizable inerts into reactors containing fluidized catalyst
US4590011A (en) Ammoxidation process
JP2005193172A (ja) 流動反応方法およびアクリロニトリルの製造方法
US2616914A (en) Process for catalytic conversion
CA1228602A (en) Ammoxidation process
US2678264A (en) Production of industrial gases containing carbon monoxide and hydrogen
US2527130A (en) Hydrocarbon synthesis and the method of preparing the catalyst
JPH09187641A (ja) 流動床反応器の運転方法
JP2002233768A (ja) アンモ酸化触媒及びそれを用いたニトリル化合物の製法
JPS58121262A (ja) 有機化合物のアンモ酸化方法
US2607668A (en) Production of industrial gases containing carbon monoxide and hydrogen
EP2334420A1 (en) Process for the introduction of a polymerisation catalyst into a gas-phase fluidised bed
US2534395A (en) Synthesis of hydrocarbons
CN1141216A (zh) 氨氧化丙烯制丙烯腈用的催化剂

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220520

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220609

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221007

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20221007

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20221017

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20221018

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7204787

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150