JP2021527446A - 発酵気泡酢酸飲料及びその調製方法 - Google Patents

発酵気泡酢酸飲料及びその調製方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2021527446A
JP2021527446A JP2021518837A JP2021518837A JP2021527446A JP 2021527446 A JP2021527446 A JP 2021527446A JP 2021518837 A JP2021518837 A JP 2021518837A JP 2021518837 A JP2021518837 A JP 2021518837A JP 2021527446 A JP2021527446 A JP 2021527446A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vol
yeast
acetic acid
fermentation
solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021518837A
Other languages
English (en)
Inventor
▲許▼添▲発▼
周睿▲ゆう▼
▲許▼士安
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yuan Sheng Yang Sheng Co Ltd
Original Assignee
Yuan Sheng Yang Sheng Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yuan Sheng Yang Sheng Co Ltd filed Critical Yuan Sheng Yang Sheng Co Ltd
Publication of JP2021527446A publication Critical patent/JP2021527446A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/38Other non-alcoholic beverages
    • A23L2/382Other non-alcoholic beverages fermented
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/02Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation containing fruit or vegetable juices
    • A23L2/04Extraction of juices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/105Plant extracts, their artificial duplicates or their derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/125Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives containing carbohydrate syrups; containing sugars; containing sugar alcohols; containing starch hydrolysates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/14Yeasts or derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12JVINEGAR; PREPARATION OR PURIFICATION THEREOF
    • C12J1/00Vinegar; Preparation or purification thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/52Adding ingredients
    • A23L2/60Sweeteners
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12RINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES C12C - C12Q, RELATING TO MICROORGANISMS
    • C12R2001/00Microorganisms ; Processes using microorganisms
    • C12R2001/645Fungi ; Processes using fungi
    • C12R2001/84Pichia
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12RINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES C12C - C12Q, RELATING TO MICROORGANISMS
    • C12R2001/00Microorganisms ; Processes using microorganisms
    • C12R2001/645Fungi ; Processes using fungi
    • C12R2001/85Saccharomyces
    • C12R2001/865Saccharomyces cerevisiae

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Non-Alcoholic Beverages (AREA)
  • Distillation Of Fermentation Liquor, Processing Of Alcohols, Vinegar And Beer (AREA)

Abstract

発酵気泡酢酸飲料は、0vol%〜15vol%の生酢、3vol%〜15vol%の糖、0〜5vol%の蜂蜜、0〜0.3vol%の食塩、0〜40vol%の植物抽出液、1vol%〜5vol%の酵母菌液、及び、水より組成される発酵溶液を含む。酵母菌液の組成は、製品の味に応じて異なる。酵母菌液は、サッカロミセス・セレビシエ、ハンセニアスポラ・オスモピラ、ハンセニアスポラ・バルビエンシス、トルラスポラ・デルブリュッキイ、デッケラ・ブルセレンシスを異なる比率で選択して組成される。酵母菌液は、発酵溶液において代謝産物を産生し気泡を生成する。多種の酵母で組成される酵母菌液により発酵溶液を醸造し、酵母菌株を利用して発酵作用により産生される代謝産物と気泡を生酢の酸味成分と調和させて、飲用発酵溶液の口当たりを改善する。

Description

本発明は酢酸飲料の領域に関し、特に発酵気泡酢酸飲料及びその調製方法に関する。
消費者の健康意識の高まりに従い、酢酸飲料が注目を浴びている。
酢酸飲料は、醸造酢酸飲料と合成酢酸飲料に分けられる。
醸造酢酸飲料は、穀物、果物、アルコールなどの素材を原料に、酢酸菌を加えて発酵作用を進めるものである。
天然醸造酢酸飲料は、原料の種類によってそれぞれ風味が異なり、栄養価も大きく異なる。
合成酢酸飲料は、氷酢酸(エタン酸)を主原料に、氷酢酸を希釈後にアミノ酸、有機酸、果汁、調味料、香料、色素などを加え混合発酵を行う。
合成酢酸飲料の製造時間は短く、刺激的な鼻を突く酸っぱい味がし、しかも合成酢酸飲料は醸造酢酸飲料に比べて飲みにくく、主に食物の調味に応用される。
醸造酢酸飲料は、天然原料の風味と高い栄養価を備える。
しかも、トマトフルーツビネガー飲料及びその生産方法を開示する特許文献1(中国特許出願公開第101283825号明細書)に示す通り、トマトを醸造の天然原料として利用し、トマトフルーツビネガー飲料を製造するが、それは飲料時に、トマト特有の香りがある。
しかし、上述の天然醸造のトマトフルーツビネガーは以下の欠点を備える。
(1)天然醸造のトマトフルーツビネガーは酸っぱ過ぎる、或いは刺激的な口当たりがあるため、飲みにくく、消費者の飲用意欲は低い。
(2)トマトフルーツビネガーは出荷の前に高温で滅菌処理が施されるが、これによりフルーツビネガー中の栄養成分が高温で破壊され、栄養価が低下してしまう。
前記先行技術には、酸っぱ過ぎる、或いは刺激的な口当たりがあるため飲みにくく、消費者の飲用意欲が低く、出荷の前に高温で滅菌処理が施されるため栄養成分が破壊され、栄養価が低下してしまう欠点がある。
本発明は多種の酵母により組成される酵母菌液が発酵作用を経て産生する代謝産物及び気泡を、生酢の酸味成分と調和させ、飲用発酵溶液の口当たりを改善する発酵気泡酢酸飲料及びその調製方法に関する。
本発明による発酵気泡酢酸飲料は、発酵溶液を有し、それは0vol%〜15vol%の生酢、3vol%〜15vol%の糖、0〜5vol%の蜂蜜、0〜0.3vol%の食塩、0〜40vol%の植物抽出液、1vol%〜5vol%の酵母菌液及び水により組成される。
酵母菌液は、サッカロミセス・セレビシエ(Saccharomyces cerevisiae)、ハンセニアスポラ・オスモピラ(Hanseniaspora osmophila)、ハンセニアスポラ・バルビエンシス(Hanseniaspora valbyensis)、トルラスポラ・デルブリュッキイ(Torulaspora delbrueckii)、デッケラ・ブルセレンシス(Dekkera bruxellensis)により組成されるグループから選択する。
しかも、酵母菌株は、発酵溶液において代謝産物を産生し、気泡を生成する。
本発明別種の実施形態による発酵気泡酢酸飲料の調製方法は、一次発酵及び二次発酵のステップを含む。
一次発酵:複数種の天然原料及び糖を、天然醸造酢中に加え、熟成温度環境に置き、第一熟成時間により、密封発酵して、生酢を形成する。
二次発酵:発酵後の生酢をろ過し、生酢と糖、蜂蜜、食塩、植物抽出液、酵母菌液及び水を耐圧容器中で混合し、再び熟成温度環境に置き、第二熟成時間により二次発酵を行う。
酵母菌液は、サッカロミセス・セレビシエ(Saccharomyces cerevisiae)、ハンセニアスポラ・オスモピラ(Hanseniaspora osmophila)、ハンセニアスポラ・バルビエンシス(Hanseniaspora valbyensis)、トルラスポラ・デルブリュッキイ(Torulaspora delbrueckii)、デッケラ・ブルセレンシス(Dekkera bruxellensis)により組成されるグループから選択する。
こうして、酵母菌株は発酵作用を経て、発酵溶液において代謝産物を産生し気泡を生成し、生酢の酸味成分と調和させることができる。
これにより、本発明の多種の酵母により組成される酵母菌液は、醸造発酵溶液を発酵し、発酵作用を経て酵母菌株が産生する代謝産物及び気泡を利用し、生酢の酸味成分と調和させることができ、飲用発酵溶液の口当たりを改善することができる。
本発明において発酵溶液の発酵前及び発酵後に測定されたpH値の統計図である。
(一実施形態)
本発明による発酵気泡酢酸飲料は、発酵溶液を有し、それは0vol%〜15vol%の生酢、3vol%〜15vol%の糖、0〜5vol%の蜂蜜、0〜0.3vol%の食塩、0〜40vol%の植物抽出液、1vol%〜5vol%の酵母菌液及び水により組成される。
その内、酵母菌液は、複数種の酵母菌株を有する。
酵母菌株の組成は、製品の味に応じて異なり、酵母菌株は、サッカロミセス・セレビシエ(Saccharomyces cerevisiae)、ハンセニアスポラ酵母(Hanseniaspora osmophila)、ハンセニアスポラ・バルビエンシス(Hanseniaspora valbyensis)、トルラスポラ・デルブリュッキイ(Torulaspora delbrueckii)、デッケラ・ブルセレンシス(Dekkera bruxellensis)を異なる比率により組成されるグループからなるが、本発明酵母菌株の種類は、これに限定されない。
しかも、酵母菌株は発酵作用を経て、発酵溶液において代謝産物を産生し、気泡を生成する。
本発明発酵気泡酢酸飲料の調製方法を、以下に具体的に説明する。
それは以下のステップを含む。
一次発酵:複数種の天然原料及び糖を、天然醸造酢中に加え、熟成温度環境に置き、第一熟成時間で密封発酵を行い、生酢を形成する。
その内、生酢の味及び香りは、天然原料を発酵することで得られや産物による。
本実施形態中では、天然原料は果物及び植物から選択し、抽出及び均質搾りから得られ、各種の天然原料の抽出方法は同じではない。
例えば、生酢が、パイナップル或いはパッションフルーツを天然原料とするなら、均質搾り方式によりパイナップル或いはパッションフルーツの果肉及び果汁を得て醸造発酵を行う。
生酢がレモン、ニンジン、キンモクセイを天然原料とするなら、醸造酢抽出を通して製造する。
生酢がオレンジ或いはトマトを天然原料とするなら、抽出及び均質搾り方式を同時に運用し、オレンジ或いはトマトの果肉及び果汁を得て醸造発酵を行う。
生酢がマルベリーを天然原料とするなら、濃縮マルベリー果汁をそのまま利用し醸造発酵を行う。
生酢中の天然醸造酢濃度は29vol%〜47vol%、天然原料濃度は3vol%〜57vol%、糖濃度は0〜14vol%及び水で、醸造過程では20℃〜30℃の熟成温度環境で、2ヶ月〜3年の第一熟成期間を静かに置き、天然醸造酢と天然原料を密封して熟成させる。
二次発酵:発酵後の生酢をろ過し、生酢と糖、蜂蜜、食塩、植物抽出液、酵母菌液及び水を耐圧容器中で混合し、さらに20℃〜30℃の熟成温度環境に置き、第二熟成時間により二次発酵を行い、発酵溶液を形成する。
その内、第二熟成時間は2日〜8日で、しかも第二熟成時間後に発酵溶液には滅菌処理を行わず、酵母菌液の活性酵母菌株を保存する。
生酢の一部には、一次発酵後に風味が明確でない状況があるため、生酢の飲用風味を高めるため、本発明では二次発酵ステップにおいて、植物抽出液を添加し熟成調整を行う。
酵母菌液中のサッカロミセス・セレビシエは、ビール酵母とも呼ばれ、発酵により、アルコールと二酸化炭素を産生し、醸造に最も常用される酵母菌種である。
ハンセニアスポラ・オスモピラとハンセニアスポラ・バルビエンシスは主に、ワイン醸造業の初期に使用される菌種で、エステル産物を生成し、これによりワインの香りを強める。
トルラスポラ・デルブリュッキイは、優れた発酵能力と香りを有し、多くの発酵食品及びワイン醸造に主に応用される。
デッケラ・ブルセレンシスは、ブレタノマイセスに属し、しかも釀酒酵母であり、ビールの醸造に応用され、発酵により好ましい香りを生み出すことができる。
酵母菌液の発酵過程において、サッカロミセス・セレビシエは発酵溶液中で二酸化炭素を生成するため、発酵溶液を密封した条件下で、サッカロミセス・セレビシエが生成する二酸化炭素が多くなれば、耐圧容器内部の圧力も高まる。
耐圧容器を開けると、圧力が小さくなるため、大量の二酸化炭素が発酵溶液中から分離し、発酵溶液は多くの気泡を生じる。
また、酵母菌液中のハンセニアスポラ・オスモピラ、ハンセニアスポラ・バルビエンシス、トルラスポラ・デルブリュッキイ及びデッケラ・ブルセレンシスは発酵作用時に、多種の有機酸とエステルを同時に産生し、これら発酵代謝産物は、生酢の風味を大幅に改善する。
こうして、酸味が刺激的な発酵溶液の口当たりを改善する効果を達成する。
さらに、発酵溶液は酵母菌液の複数種の酵母菌株を保存するため、発酵溶液を飲用することで、酵母菌株の活性が胃腸の働きを改善し、消化を促進する効果を達成する。
以上の酵母菌株の種類は本発明の実施形態に過ぎず、これに限定するものではない。
本発明実施形態の二次発酵ステップにおける、酵母菌液の細胞数は1.28×10個細胞数/mlである。
具体的には、酵母菌液は上述のサッカロミセス・セレビシエ、ハンセニアスポラ・オスモピラ、ハンセニアスポラ・バルビエンシス、トルラスポラ・デルブリュッキイ、デッケラ・ブルセレンシスをそれぞれ酵母菌培養液に接種し、28℃の環境下で一日培養し、冷蔵庫に移し、4℃で冷藏保存する。
その内、酵母菌培養液は、氷砂糖とブラウンシュガーを約2:1の割合で混合し、総量の約5〜10%を占める。
その後、培養後の酵母菌液に対して分光光度計を使用し、OD660の波長で吸光値を測定し、事前に作成した標準曲線と対照し、菌液混濁度によりその細胞数を換算し、次に清潔な培養液を用い、酢酸飲料製造に必要な細胞数まで希釈する。
本発明の一実施形態中において、発酵溶液が測定されるpH値は1.5〜4.5の間で、発酵溶液が測定されるブリックス糖度(Brix)は3.5〜7.5の間である。
発酵溶液のpH値は主に、生酢中の天然原料の種類及び酵母菌液中の酵母菌株の組合せに基づき変化する。
ブリックス糖度は糖度を測定する単位で、20°Cで100gの水溶液中に溶解するショ糖のg数を示す。
ブリックス糖度(Brix)は生酢中の天然原料の糖分、糖と蜂蜜の添加量、及び植物抽出液の添加含量に応じて変化する。
(pH値の変化)
本発明は、35gのレモン生酢、22gの糖、6.3gの蜂蜜、0.24gの食塩、5mlの酵母菌液、及び432mlの水を用い、20℃〜30℃の環境下で2〜3日発酵を行い、レモン風味の発酵溶液を形成する。
本項では、二次発酵ステップを行う前と後のレモン生酢のpH値を測定し統計を取る。
測定結果は図1に示す。
二次発酵ステップを行う前のレモン生酢のpH値は平均で2.5であったが、二次発酵ステップを行なった後のレモン生酢のpH値は平均して2.3まで低下した。
(官能評価調査)
本項では、30人以上の被験者(成人)が、本実施形態のレモン、マルベリー、パイナップル、プラム、ローゼル味の発酵溶液をそれぞれ飲用後に、感覚特性の受入程度アンケートに答えた。
30の有効なアンケート結果によれば、見た目の受入度、香りの受入度、色の受入度、口当たり及び風味の受入度に対する被験者の平均値はすべて良好であった。
本実施形態により製成された各種味の発酵溶液が大衆に支持されることを示している。
本発明は特定の製造工程、特定の分析方法或いは特定機器を例とし、本発明の発酵気泡酢酸飲料及びその調製方法を説明するが、本発明が属する技術領域において通常の知識を有する者は当然知り得るもので、本発明はこれに限定されない。
本発明の精神と範囲を離脱しないなら、本発明の発酵気泡酢酸飲料及びその調製方法は、他の製造工程、他の分析方法或いは他の機器を使用して行うことができる。
前述した本発明の実施形態は本発明を限定するものではなく、よって、本発明により保護される範囲は後述される特許請求の範囲を基準とする。

Claims (10)

  1. 発酵気泡酢酸飲料であって、
    0vol%〜15vol%の生酢、3vol%〜15vol%の糖、0〜5vol%の蜂蜜、0〜0.3vol%の食塩、0〜40vol%の植物抽出液、1vol%〜5vol%の酵母菌液、及び、水より組成される発酵溶液を含み、
    前記酵母菌液は、複数種の酵母菌株を有し、
    前記酵母菌株は、サッカロミセス・セレビシエ(Saccharomyces cerevisiae)、ハンセニアスポラ・オスモピラ(Hanseniaspora osmophila)、ハンセニアスポラ・バルビエンシス(Hanseniaspora valbyensis)、トルラスポラ・デルブリュッキイ(Torulaspora delbrueckii)、及び、デッケラ・ブルセレンシス(Dekkera bruxellensis)より組成されるグループから選択され、
    前記酵母菌株は、前記発酵溶液において代謝産物を産生し、気泡を生成することを特徴とする、
    発酵気泡酢酸飲料。
  2. 前記生酢は、複数種の天然原料を有し、
    前記天然原料は、果物及び植物から選択され、抽出及び均質搾りから得られることを特徴とする、
    請求項1に記載の発酵気泡酢酸飲料。
  3. 前記発酵溶液を測定して得られるpH値は、1.5〜4.5の間であることを特徴とする、
    請求項1に記載の発酵気泡酢酸飲料。
  4. 前記発酵溶液を測定して得られるブリックス糖度(Brix)は、3.5〜7.5の間であることを特徴とする、
    請求項1に記載の発酵気泡酢酸飲料。
  5. 前記酵母菌株が生成する気泡は、二酸化炭素であることを特徴とする、
    請求項1に記載の発酵気泡酢酸飲料。
  6. 発酵気泡酢酸飲料の調製方法であって、
    複数種の天然原料及び糖を、天然醸造酢中に加え、熟成温度環境に置き、第一熟成時間により、密封発酵して、生酢を形成する一次発酵ステップと、
    発酵後の前記生酢をろ過し、前記生酢と糖、蜂蜜、食塩、植物抽出液、酵母菌液及び水を耐圧容器中に混合し、次に前記熟成温度環境に置き、第二熟成時間により二次発酵を行い、発酵溶液を形成する二次発酵ステップと、
    を含み、
    前記酵母菌液は、複数種の酵母菌株を有し、
    前記酵母菌株は、サッカロミセス・セレビシエ(Saccharomyces cerevisiae)、ハンセニアスポラ・オスモピラ(Hanseniaspora osmophila)、ハンセニアスポラ・バルビエンシス(Hanseniaspora valbyensis)、トルラスポラ・デルブリュッキイ(Torulaspora delbrueckii)、及び、デッケラ・ブルセレンシス(Dekkera bruxellensis)より組成されるグループから選択され、
    前記二次発酵ステップにおいて、前記酵母菌株は、発酵作用を経て、前記発酵溶液において代謝産物を産生し、気泡を生成し、前記生酢の酸味成分と調和させることを特徴とする、
    発酵気泡酢酸飲料の調製方法。
  7. 前記一次発酵ステップにおいて、前記天然原料は、果物及び植物から選択され、抽出及び均質搾りから得られることを特徴とする、
    請求項6に記載の発酵気泡酢酸飲料の調製方法。
  8. 前記熟成温度は、20℃〜30℃であり、
    前記第一熟成時間は、2ヶ月〜3年であり、
    前記第二熟成時間は、2日〜8日であることを特徴とする、
    請求項6に記載の発酵気泡酢酸飲料の調製方法。
  9. 前記二次発酵ステップにおいて、前記発酵溶液を測定して得られるpH値は、1.5〜4.5の間であることを特徴とする、
    請求項6に記載の発酵気泡酢酸飲料の調製方法。
  10. 前記二次発酵ステップにおいて、前記発酵溶液を測定して得られるブリックス糖度(Brix)は、3.5〜7.5の間であることを特徴とする、
    請求項6に記載の発酵気泡酢酸飲料の調製方法。
JP2021518837A 2018-07-09 2018-07-09 発酵気泡酢酸飲料及びその調製方法 Pending JP2021527446A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2018/094984 WO2020010486A1 (zh) 2018-07-09 2018-07-09 发酵气泡醋酸饮品及其制备方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021527446A true JP2021527446A (ja) 2021-10-14

Family

ID=69143232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021518837A Pending JP2021527446A (ja) 2018-07-09 2018-07-09 発酵気泡酢酸飲料及びその調製方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20210267236A1 (ja)
JP (1) JP2021527446A (ja)
WO (1) WO2020010486A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7034565B2 (ja) * 2020-05-21 2022-03-14 アサヒ飲料株式会社 酢酸含有飲料

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001178416A (ja) * 1999-12-24 2001-07-03 Kitii:Kk 発酵液及びそれを利用した肉軟化処理剤

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103844219A (zh) * 2014-02-21 2014-06-11 东莞健茂生物科技有限公司 一种提升柠檬多酚含量的发酵方法
WO2016030465A1 (en) * 2014-08-29 2016-03-03 Dupont Nutrition Biosciences Aps Method of fermenting cocoa beans
CN106213095A (zh) * 2016-06-30 2016-12-14 恒枫食品科技有限公司 一种发酵果蔬汁的制备方法及其得到产品的应用
CN106387574A (zh) * 2016-09-04 2017-02-15 安徽爱有澄生物科技有限公司 一种天然石斛酵素饮料的制备方法
CN106721708A (zh) * 2016-12-05 2017-05-31 防城港市百胜农产品科技有限公司 一种百香果醋饮料的制作方法
CN107760545A (zh) * 2017-11-23 2018-03-06 桂林国农生态农业有限公司 一种苹果醋饮料的制备方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001178416A (ja) * 1999-12-24 2001-07-03 Kitii:Kk 発酵液及びそれを利用した肉軟化処理剤

Also Published As

Publication number Publication date
WO2020010486A1 (zh) 2020-01-16
US20210267236A1 (en) 2021-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Swami et al. Fruit wine production: a review
DE102005052210A1 (de) Mikrobiologisch stabilisiertes Bier
KR100897188B1 (ko) 딸기주의 제조 방법
KR0151489B1 (ko) 발효음료 및 발효음료 제조방법
Matei Technical guide for fruit wine production
Giudici et al. Vinegars
KR20080067539A (ko) 배식초의 제조방법
CN104845812A (zh) 一种含柑橘白兰地果酒及其制备方法
KR101330274B1 (ko) 천연소재의 발효공정을 이용한 발효탄산음료 제조방법
JP2021527446A (ja) 発酵気泡酢酸飲料及びその調製方法
Panda et al. Bioprocessing of jackfruit (Artocarpus heterophyllus L.) pulp into wine: Technology, proximate composition and sensory evaluation
TWI662121B (zh) 發酵氣泡醋酸飲品及其製備方法
JP2016220585A (ja) 蜂蜜の風味と酸味のバランスが良好なはちみつ酢
KR100361647B1 (ko) 저급딸기를 이용한 딸기식초 및 이의 제조방법
JP4659727B2 (ja) 呈味改善方法
Dygas et al. Szyma nska
Dahal et al. Preparation and quality evaluation of Jamun (syzygium cumini l) wine
KR20190007329A (ko) 양파식초 및 그 제조방법
Ayanniran Production and Characterization of Wine from Golden Delicious Apples using Saccharomyces Cerevisiae Isolated from Selected Nigerian Indigenous Alcoholic Beverages
Joshi et al. WORLD JOURNAL OF BIOTECHNOLOGY
US20230193175A1 (en) Microorganism Compatible Alcoholic Kombucha Flavorings
CN110699225A (zh) 发酵气泡醋酸饮品及其制备方法
Singh et al. STANDARDIZATION OF POMEGRANATE (PUNICA GRANATUM L.) WINE WITH DIFFERENT LEVELS OF SUGAR CONCENTRATION
Kuotsu et al. International Journal of Current Microbiology and Applied Sciences
JP6829578B2 (ja) マンゴー属果実由来の果汁を含むアルコール飲料

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201211

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220104

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220726