JP2021526868A - 内視鏡付属装置 - Google Patents

内視鏡付属装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2021526868A
JP2021526868A JP2020567485A JP2020567485A JP2021526868A JP 2021526868 A JP2021526868 A JP 2021526868A JP 2020567485 A JP2020567485 A JP 2020567485A JP 2020567485 A JP2020567485 A JP 2020567485A JP 2021526868 A JP2021526868 A JP 2021526868A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
endoscope
engaging member
cuff
tissue
tissue engaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020567485A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2019234734A5 (ja
Inventor
トマー アダル、
エラン ゴールディン、
Original Assignee
シャーレ ゼデック サイエンティフィック リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シャーレ ゼデック サイエンティフィック リミテッド filed Critical シャーレ ゼデック サイエンティフィック リミテッド
Publication of JP2021526868A publication Critical patent/JP2021526868A/ja
Publication of JPWO2019234734A5 publication Critical patent/JPWO2019234734A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/39Markers, e.g. radio-opaque or breast lesions markers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00131Accessories for endoscopes
    • A61B1/00135Oversleeves mounted on the endoscope prior to insertion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/012Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor characterised by internal passages or accessories therefor
    • A61B1/018Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor characterised by internal passages or accessories therefor for receiving instruments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12009Implements for ligaturing other than by clamps or clips, e.g. using a loop with a slip knot
    • A61B17/12013Implements for ligaturing other than by clamps or clips, e.g. using a loop with a slip knot for use in minimally invasive surgery, e.g. endoscopic surgery
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/34Trocars; Puncturing needles
    • A61B17/3478Endoscopic needles, e.g. for infusion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/00234Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery
    • A61B2017/00238Type of minimally invasive operation
    • A61B2017/00269Type of minimally invasive operation endoscopic mucosal resection EMR
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/00234Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery
    • A61B2017/00292Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery mounted on or guided by flexible, e.g. catheter-like, means
    • A61B2017/00296Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery mounted on or guided by flexible, e.g. catheter-like, means mounted on an endoscope
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/00234Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery
    • A61B2017/00292Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery mounted on or guided by flexible, e.g. catheter-like, means
    • A61B2017/0034Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery mounted on or guided by flexible, e.g. catheter-like, means adapted to be inserted through a working channel of an endoscope
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/00234Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery
    • A61B2017/00358Snares for grasping
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00535Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets pneumatically or hydraulically operated
    • A61B2017/00557Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets pneumatically or hydraulically operated inflatable
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00743Type of operation; Specification of treatment sites
    • A61B2017/00818Treatment of the gastro-intestinal system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00831Material properties
    • A61B2017/0084Material properties low friction
    • A61B2017/00845Material properties low friction of moving parts with respect to each other
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12009Implements for ligaturing other than by clamps or clips, e.g. using a loop with a slip knot
    • A61B2017/12018Elastic band ligators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/30Surgical pincettes without pivotal connections
    • A61B2017/306Surgical pincettes without pivotal connections holding by means of suction
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/30Surgical pincettes without pivotal connections
    • A61B2017/306Surgical pincettes without pivotal connections holding by means of suction
    • A61B2017/308Surgical pincettes without pivotal connections holding by means of suction with suction cups
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/39Markers, e.g. radio-opaque or breast lesions markers
    • A61B2090/3937Visible markers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/39Markers, e.g. radio-opaque or breast lesions markers
    • A61B2090/3937Visible markers
    • A61B2090/395Visible markers with marking agent for marking skin or other tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2217/00General characteristics of surgical instruments
    • A61B2217/002Auxiliary appliance
    • A61B2217/005Auxiliary appliance with suction drainage system

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

本開示は、内視鏡付属装置およびその使用方法を提供する。付属装置は、遠位端に組織係合部材を有する細長シャフトを有し、組織係合部材は、消化管組織に適用されると、その消化管組織を取り囲むように構成される。
【選択図】図5B

Description

本開示は一般に、内視鏡検査の分野に関し、より詳細には、内視鏡と共に使用するための外部作業チャネルを提供するよう構成された内視鏡カフと、内視鏡と共に使用するための付属装置とに関する。
内視鏡は、現在、スクリーニング、診断、および治療目的のために使用されている。
内視鏡には多くの異なる用途があり、異なるモデル間で一般的な設計は類似しているが、内視鏡の意図された目的のために内視鏡の性能を最適化するためにいくつかの変形が存在する。
内視鏡は、1つ以上の診断デバイスまたは治療デバイスを含むことができ、かつ/またはそれらの通過を可能にし得る。
図1に例示的に示す内視鏡のような従来の内視鏡は、その近位端でハンドル(図示せず)に接続された内視鏡プローブ100を有する。プローブ100は、選択された治療、診断、および/またはスクリーニング手順を実行するために、患者の胃腸管腔に挿入されるように適合される(しかし、非消化管腔および他の体腔にも適用され得る)。プローブ100は、典型的にはプローブの長さに沿って延在する光ファイバ等を有する撮像システム110と、光ガイド120と、空気/水スプレーノズル130と、作業チャネル140とを含む。
内視鏡処置の一例は、内視鏡静脈瘤結紮(EVL)である。食道静脈瘤は、しばしば肝疾患や肝硬変の合併症として、門脈系の圧上昇の結果として発症することがある。EVL(ゴムバンド結紮とも呼ばれる)の間、食道内の拡大した静脈または静脈瘤は、内視鏡上に配置された結紮器によって送達されるゴムバンドによって結束または結紮される。
しかしながら、内視鏡の遠位端上の結紮器の位置により、内視鏡の撮像システムの視野が妨げられることで、処置が複雑になることがある。さらに、一般的に使用される結紮装置に取り付けられるゴムバンドの量は限られており、追加のバンドが必要な場合には、新しい装置を取り付けるために内視鏡全体を抜去し、次いで再導入する必要がある。最後に、一般的に使用される結紮装置は、静脈瘤の基部にバンドを適用する前に吸引するために内視鏡に取り付けられたカップを使用するので、吸引される組織の周囲は、内視鏡の周囲に適合するように制限されたカップサイズによって制限される。
内視鏡処置の別の例は粘膜マーキングであり、これは、しばしば、点墨によって行われる。これは、さらなる内視鏡検査のために病変の位置を同定すること、外科的切除の指針となる病変の位置を示すこと、およびその他を含む、様々な臨床適応において必要とされる可能性がある。
内視鏡的点墨法は一般的にリスクが低いと考えられている。しかしながら、その成功(正しい位置に目に見えるマーキング)を確実にし、貫壁性/深すぎる注射(隣接する腸ループにマーキングの可能性がある)または目に見えない病変(腸間膜または後腹膜側への表層注射または注射の結果)によって起こりうる合併症を予防するためには、最適な技術が必要である。
内視鏡的点墨術後の合併症の多くは、ほとんどが経壁注入によって引き起こされ、これは、公表されているように、局所性腹膜炎、感染性血腫および/または膿瘍形成、炎症性偽腫瘍、特発性炎症性腸疾患、術後癒着、および腫瘍接種を含む有害作用をもたらす可能性がある。
さらに、不正確な位置マーキングは、腫瘍学的切除が十分でないことによる、手術時間の延長および再手術の必要性を生じさせる可能性がある。
したがって、正確かつ目に見える方法で内視鏡処置の実行を容易にし、これにより関連する合併症を低減する内視鏡付属装置が必要とされている。
本開示は、内視鏡付属装置に関する。
特に、本開示は、内視鏡静脈瘤結紮(EVL)用に構成された内視鏡付属装置を対象とする。装置は、遠位端にリング/ループ形状の組織係合部材を有する細長シャフトを含む。組織係合部材は、食道静脈瘤を取り囲み、その基部を取り囲んで圧縮するように、取り囲まれた静脈瘤の周りに結紮バンドが放出されることを可能にし、それによってその結紮を容易にするように構成される。有利には、付属装置が以下にさらに詳述するように、内視鏡プローブを包囲する内視鏡カフの作業チャネルまたは内視鏡の作業チャネルを通過させることができる。結果として、内視鏡プローブの遠位端に取り付けられた内視鏡カップおよび結紮器(現在の標準的な実施におけるような)の必要性が排除される。これは、結紮カップが内視鏡視野を妨害する傾向があり(従って、処置を複雑にし)、吸引可能な組織を制限し、そして各内視鏡挿入において使用され得るバンドサイズおよび数を制限するので、極めて重要である。
本開示はまた、結腸組織のような(ただし、これに限定されない)消化管組織の内視鏡的点墨のための内視鏡的付属装置を提供する。装置は、その遠位端にリング/ループ形状の組織係合部材を有する細長シャフトと、組織係合部材によって取り囲まれた組織に穿孔するように、組織係合部材によって取り囲まれた空間内に水平に延在するように構成された針とを含む。これは、インクを正確に平面方向に送達することを可能にし、したがって、標的組織(例えば、結腸直腸病変)の点墨を可能にする。
現在、内視鏡下の点墨では、注射針の先端が粘膜下にあることを確認しながら、病変部から結腸壁に斜めに約3cm刺入する必要がある。次に、針を粘膜下層まで引き戻さなければならない。組織を持ち上げることは、粘膜下組織の深さを確認するのに役立つ。次に、少量のインクを注入して配置を確認しなければならない。配置が正しければ、点墨に必要なインクを注入することができる。針が粘膜壁に挿入される角度は操作者に依存し、蠕動によって影響され得る。一部の内視鏡医は、経壁注射を避けるために、最初に生理食塩水を注射してブレブ(水疱、bleb)を作り、次に同じ針を使用してインクを注射することによる二段階アプローチを使用する。
有利には、本発明の装置が生理食塩水の最初の注射を必要とすることなく、かつ操作者に依存しない単純な制限された注射を可能にし、点墨を施されるべき組織に対してリング/ループ形状の組織係合部材を適用することで、正確な粘膜下注射を容易にするブレブが生成される、一段階の手順を可能にする。
本開示はまた、内視鏡外部カフの作業チャネルに挿入されるように構成された内視鏡ガイドチューブを提供し、この内視鏡外部カフは挿入時に折り畳まれ(単一または多層の折り畳みとして)、これは手順の間の任意の時点で拡張および/または展開され得る。内視鏡器具はカフによって形成される追加の外部作業チャネル(単一または複数)を介して直接使用されてもよく、または、低摩擦係数を有する材料で作られるか、またはコーティングされた追加のガイドチューブを導入することによって使用されてもよく、したがって、実質的に摩擦のない、または摩擦が低減された内視鏡付属装置の通過を可能にする。有利には、ガイドチューブがカフを装着している内視鏡がその目標位置に到達した後にのみカフの作業チャネル内に挿入されてもよく、それによって、内視鏡プローブのできるだけ容易かつ快適な挿入を保証する。このチューブは、その内視鏡に隣接する側面を覆うことなく、外部作業チャネルの全周、またはその外部側面の内面のみを取り囲んでもよい。
いくつかの実施形態によれば、遠位端に組織係合部材を有する細長シャフトを備える内視鏡付属装置が提供され、組織係合部材は、消化管組織に適用されるときに消化管組織を取り囲むように構成される。
いくつかの実施形態によれば、組織係合部材は硬質であり得る。
いくつかの実施形態によれば、組織係合部材は、リング形状であってもよい。
いくつかの実施形態によれば、組織係合部材は、内視鏡作業チャネルを通過するように構成された第1の潰れ構成と、消化管組織を取り囲むように構成された第2の拡張構成とを有することができる。
いくつかの実施形態によれば、細長シャフトおよび組織係合部材は、一体的に形成される。
いくつかの実施形態によれば、付属装置は、組織係合部材によって取り囲まれた消化管組織に流体を送達するように構成された針をさらに含む。いくつかの実施形態によれば、針は、第1の後退位置と、針の少なくとも鋭利な遠位端が組織係合部材によって画定される空間内に延びる第2の露出位置と、をとるように構成される。
いくつかの実施形態によれば、組織係合部材は、食道静脈瘤を結紮するように構成された1つ以上のゴムバンドを含んでもよい。いくつかの実施形態によれば、1つ以上のゴムバンドは、組織係合部材の外周または内周を取り囲んでもよい。
いくつかの実施形態によれば、付属装置は、組織係合部材によって取り囲まれた消化管組織を包含するように構成された拡張可能な区画をさらに含むことができる。いくつかの実施形態によれば、付属装置は、拡張可能な区画の拡張を誘発するように構成された拡張部材をさらに含む。いくつかの実施形態によれば、拡張可能な区画は、膨張可能な壁を含む。いくつかの実施形態によれば、付属装置は拡張可能な区画内に真空を誘導するように構成された吸引部材をさらに含み、それによって、組織係合部材によって取り囲まれた消化管組織の吸引を引き起こす。
いくつかの実施形態によれば、内視鏡プローブの少なくとも一部を円周方向に包み込むように構成された内視鏡カフであって、カフが内視鏡付属装置の通過を可能にするように構成された少なくとも1つの作業チャネルを含み、カフが第1の潰れ構成および/または折り畳み構成、ならびに第2の拡張/展開構成を有し、拡張/展開構成が少なくとも1つの作業チャネルを通る1つまたは複数の内視鏡付属装置の通過を可能にするように構成された内視鏡カフと、カフの作業チャネルに挿入されるように構成されたガイドチューブとを含み、ガイドチューブが1つまたは複数の内視鏡付属装置の実質的に摩擦のない、または摩擦が低減された通過を可能にするように構成された低摩擦材料から作製される、内視鏡付属キットが提供される。
いくつかの実施形態によれば、キットは、本明細書に開示される内視鏡付属装置のいずれかをさらに含む。
いくつかの実施形態によれば、内視鏡的点墨挿入を実行するための方法が提供され、この方法は内視鏡的点墨挿入を実行するための方法であって、内視鏡的点墨装置を内視鏡または内視鏡的カフの作業チャネルを通して挿入することであって、付属装置はその遠位端に組織係合部材を有する細長シャフトと、針とを有し、組織係合部材が標的組織を取り囲むように、組織係合部材を胃腸標的組織上に位置決めすることと、標的組織が組織係合部材によって画定される中心空間内に少なくとも部分的に突出するように、標的組織に対して組織係合部材を押圧することと、針を、後退位置から、針の少なくとも鋭利な遠位端が組織係合部材によって画定される空間内に延在して突出する標的組織を穿刺する露出位置まで伸長させることと、針を通して突出する標的組織内にインクを注入することとを含む、方法が提供される。
いくつかの実施形態によれば、内視鏡カフの作業チャネルを通して内視鏡付属装置を挿入することは、カフ内に配置されたガイド部材を通して内視鏡付属装置を挿入することを含む。
いくつかの実施形態によれば、この方法はガイド部材をカフの作業チャネルに挿入し、それによって、その拡張および/または展開を生じさせることをさらに含む。
いくつかの実施形態によれば、内視鏡静脈瘤結紮(EVL)を実行するための方法が提供され、この方法は、内視鏡カフの作業チャネルを通して内視鏡付属装置を挿入するステップであって、付属装置がその遠位端に組織係合部材と、食道静脈瘤を結紮するように構成された少なくとも1つの弾性バンドとを備える細長シャフトを有するステップと、組織係合部材が食道静脈瘤を取り囲むように組織係合部材を位置決めするステップと、突出する食道静脈瘤の周りに少なくとも1つの弾性バンドを放出するステップとを含む。
いくつかの実施形態によれば、本方法は少なくとも1つの弾性バンドを放出する前に、食道静脈瘤を組織係合部材によって画定される空間内に少なくとも部分的に突出させるように吸引を行うステップをさらに含むことができる。
いくつかの実施形態によれば、内視鏡付属装置は、組織係合部材によって取り囲まれた消化管組織を取り囲むように構成された拡張可能な区画をさらに含む。いくつかの実施形態によれば、方法は、吸引を行う前に区画を拡張することをさらに含んでもよい。いくつかの実施形態によれば、区画を拡張することは、気体、流体、または機械的支柱を使用して、区画の壁を膨張させることを含んでもよい。
いくつかの実施形態によれば、内視鏡カフの作業チャネルを通して内視鏡付属装置を挿入することは、カフ内に配置されたガイド部材を通して内視鏡付属装置を挿入することを含み得る。
いくつかの実施形態によれば、この方法はガイド部材をカフの作業チャネルに挿入し、それによって、その拡張および/または展開を引き起こすことをさらに含む。
本開示の特定の実施形態は、上記の利点のいくつか、全て、またはいずれも含み得る。1つまたは複数の技術的利点は、本明細書に含まれる図面、説明、および特許請求の範囲から当業者には容易に明らかになるのであろう。さらに、特定の利点が上に列挙されたが、様々な実施形態は列挙された利点のすべて、いくつか、または全く含まなくてもよい。
付属図を参考にして、以下に具体例を挙げて説明する。図面において、2つ以上の図に現れる同一の構造、要素、または部品は、それらが現れるすべての図において、一般に同じ数字でラベル付けされる。あるいは、2つ以上の図に現れる要素または部分は、それらが現れる異なる図において、異なる数字でラベル付けされることもある。図面に示される構成要素および特徴の寸法は、概して、説明の便宜および明確さのために選択され、必ずしも縮尺通りに示されてはいない。図面を以下に列挙する。
図1は、従来の内視鏡プローブの遠位端を示す。 図2Aは、いくつかの実施形態による、折り畳まれた作業チャネルを有する内視鏡カフの斜視図を概略的に示す。 図2Bは、いくつかの実施形態による、折り畳まれた作業チャネルを有する内視鏡カフの正面図を概略的に示す。 図2Cは、いくつかの実施形態による、拡張された作業チャネルを有する内視鏡カフの斜視図を概略的に示す。 図2Dは、いくつかの実施形態による、拡張された作業チャネルを有する内視鏡カフの正面図を概略的に示す。 図2Eは、いくつかの実施形態による、その作業チャネルを通して挿入されたガイドチューブを有する内視鏡カフの斜視図を概略的に示す。 図2Fは、いくつかの実施形態による、その作業チャネルを通して挿入されたガイドチューブを有する内視鏡カフの正面図を概略的に示す。 図2Gは、いくつかの実施形態による、その作業チャネルを通して挿入されたガイドチューブを有する内視鏡カフの斜視図を概略的に示す。 図2Hは、いくつかの実施形態による、その作業チャネルを通して挿入されたガイドチューブを有する内視鏡カフの正面図を概略的に示す。 図3は、いくつかの実施形態による、カフ作業チャネルを通して挿入されたガイドチューブを通して挿入された内視鏡付属装置を有する内視鏡カフを概略的に示す。 図4Aは、いくつかの実施形態による、それぞれ後退位置および露出位置にある、細長シャフト、組織係合部材、および針を含む、内視鏡点墨のための内視鏡付属装置を概略的に示す。 図4Bは、いくつかの実施形態による、それぞれ後退位置および露出位置にある、細長シャフト、組織係合部材、および針を含む、内視鏡点墨のための内視鏡付属装置を概略的に示す。 図5Aは、いくつかの実施形態による、内視鏡的点墨のための方法を概略的に示す。 図5Bは、いくつかの実施形態による、内視鏡的点墨のための方法を概略的に示す。 図5Cは、いくつかの実施形態による、内視鏡的点墨のための方法を概略的に示す。 図5Dは、いくつかの実施形態による、内視鏡的点墨のための方法を概略的に示す。 図6は、いくつかの実施形態による、食道静脈瘤結紮のための内視鏡付属装置を概略的に示す。 図7Aは、いくつかの実施形態による、食道静脈瘤結紮のための方法を概略的に示す。 図7Bは、いくつかの実施形態による、食道静脈瘤結紮のための方法を概略的に示す。 図7Cは、いくつかの実施形態による、食道静脈瘤結紮のための方法を概略的に示す。 図7Dは、いくつかの実施形態による、食道静脈瘤結紮のための方法を概略的に示す。
以下の説明では、本開示の様々な態様が説明される。説明の目的のために、本開示の異なる態様の完全な理解を提供するために、特定の構成および詳細が記載される。しかし、本明細書に特定の詳細を提示することなく、本開示を実施することができることも当業者には明らかであろう。さらに、本開示を曖昧にしないために、周知の特徴は省略または簡略化されてもよい。さらに、開示された実施形態のうちの任意の1つまたは複数の任意の組合せが適用可能であり、本開示の範囲内にあることを明示的に理解されたい。
本明細書で使用される用語は特定の実施形態を説明するためだけのものであり、限定することを意図するものではない。本明細書で使用されるように、単数形「a」、「an」、および「the」は文脈が明確に沿わないことを示さない限り、複数形も含むことが意図される。用語「備える」または「含む」は本明細書で使用される場合、述べられた特徴、整数、ステップ、動作、要素、または構成要素の存在を指定するが、1つまたは複数の他の特徴、整数、ステップ、動作、要素、構成要素、またはそれらのグループの存在または追加を排除または除外しないことがさらに理解されるであろう。
本開示は一般に、内視鏡検査の分野に関し、より詳細には、内視鏡付属装置に関する。
いくつかの実施形態によれば、遠位端に組織係合部材を有する細長シャフトを有する内視鏡付属装置が提供され、組織係合部材は消化管組織に対して適用される場合に、消化管組織を取り囲むように構成される。いくつかの実施形態によれば、細長シャフトおよび組織係合部材は、一体ユニットとして形成されてもよい。いくつかの実施形態によれば、細長シャフトおよび組織係合部材は、単一の成形プロセスで製造されてもよい。いくつかの実施形態によれば、組織係合部材は、細長シャフトの遠位端上に成形されてもよい。
本明細書で使用されるように、用語「内視鏡付属装置」は本明細書でさらに詳述されるように、内視鏡プローブの作業チャネルを通して、または内視鏡プローブを封入するカフを通して、標的領域に送達されるように構成された装置を指し得る。いくつかの実施形態によれば、付属装置は、その最終構成において作業チャネルを通過するように構成されてもよい。有利には、プローブ自体を後退させることなく、処置中に、内視鏡または内視鏡カフの作業チャネルを通して内視鏡付属装置を後退させることができる。あるいは、付属装置は、作業チャネルを出た後にその最終構成をとるように構成されてもよい。いくつかの実施形態によれば、付属装置またはその一部は限定されないが、Nitinol(登録商標)などの記憶形状材料から作製されてもよい。
本明細書で使用されるように、用語「細長シャフト」は、内視鏡付属装置の一部を指すことがあり、使用者による直接的または間接的な操作を可能にする。いくつかの実施形態によれば、細長シャフトは、その長さの少なくとも一部に沿って中空であってもよい。
本明細書で使用されるように、用語「組織係合部材」はさらなる操作を可能にするために、標的組織を取り囲んで閉じ込め、固定化し、ブレブ化し、あるいは拘束するように構成される、内視鏡付属装置の部分を指し得る。
いくつかの実施形態によれば、組織係合部材は、実質リング形状であってもよい。
本明細書で使用されるように、組織係合部材に関して「リング形状」および「実質リング形状」という用語は交換可能に使用されてもよく、円形、楕円形、ループ形状などであるが、これらに限定されない、標的組織を円周方向に包み込むことを可能にする任意の形状を指してもよい。いくつかの実施形態によれば、組織係合部材は非円形であり得、すなわち、長方形もしくは三角形の形状、または標的組織を円周方向に取り囲むことを可能にする任意の他の形状を有し得る。
いくつかの実施形態によれば、組織係合部材は、硬質であってもよい。本明細書で使用されるように、用語「硬質」は、消化管組織に適用または押し付けられたときに対抗力を加える材料を意味することができる。いくつかの実施形態によれば、組織係合部材は、部分的に可撓性であってもよく、または調整可能であってもよく、したがって、操作者が部材によって包含される表面積を変更することを可能にする。
いくつかの実施形態によれば、組織係合部材は、組織係合部材(リングの中心など)に押し付けられる/押し付けられると、組織係合部材によって画定される中空中心を通って少なくとも部分的に突出するブレブを結腸組織に形成させる材料から作製されてもよい。
いくつかの実施形態によれば、組織係合部材は内視鏡作業チャネルを通過するように構成された、細長シャフトと同一の広がりを有する第1の潰れ構成と、消化管組織を取り囲むように構成された第2の拡張構成(例えば、リング形状の)とを有する。
いくつかの実施形態によれば、組織係合部材の内径(少なくともその第2の拡張構成において)は、内視鏡プローブの直径よりも大きくてもよい。これは、有利には内視鏡プローブの直径よりも大きな標的組織を取り囲むことを容易にする。これは、例えば、処置を実施するために典型的に使用される結紮器によって包含され得るよりも大きな食道静脈瘤の結紮を実施する場合に、特に有利であり得る。
いくつかの実施形態によれば、内視鏡付属装置は、内視鏡点墨に使用するためのものであってもよい。いくつかの実施形態によれば、付属装置は、限定はしないが、インクなどの流体を、組織係合部材によって取り囲まれた胃腸標的組織内に送達することができる針または他の穿刺要素/アセンブリを含む。いくつかの実施形態によれば、針は中空であってもよく、流体を穿孔し、送達するように構成されてもよい。あるいは、穿孔要素および別個の流体送達要素を含む穿孔アセンブリもまた、利用され得る。
いくつかの実施形態によれば、針(または他の穿刺部材/アセンブリ)は、その長手方向軸が細長シャフトの長手方向軸に平行であるように配置されてもよい。いくつかの実施形態によれば、針は、細長シャフトの管腔内に少なくとも部分的に配置されてもよい。いくつかの実施形態によれば、針は、細長シャフトの外面に沿って配置されてもよい。
いくつかの実施形態によれば、針は、第1の後退位置と、針の少なくとも鋭利な遠位端が組織係合部材によって画定される中心空間内に延びる第2の露出位置と、をとるように構成されてもよい。いくつかの実施形態によれば、細長シャフトおよび/または針は、針をその長手方向軸に沿って横方向に移動させるように構成された機構を含み得、その結果、少なくともその鋭利な遠位縁部は組織係合部材の円周によって限定される中心内に位置付けられ、したがって、組織係合部材によって取り囲まれる組織を貫通する。いくつかの実施形態によれば、機構(同じまたは異なる)は流体の注入の完了時および/または処置の完了時には、組織係合部材によって閉じ込められた中心内に延在していないように、針を後退させるように構成されてもよい。
いくつかの実施形態によれば、内視鏡付属装置は、食道静脈瘤結紮に使用するためのものであってもよい。いくつかの実施形態によれば、組織係合部材は、食道静脈瘤を結紮するように構成された1つ以上の弾性バンド、例えばゴムバンドを含んでもよい。本明細書で使用されるように、弾性バンドに関する用語「少なくとも1つ」は、1、2、3、3、5、6またはそれ以上の弾性バンドを指すことができる。各可能性は、別個の実施形態である。
いくつかの実施形態によれば、組織係合部材はその内周または外周に窪みを有しても良く、窪みは弾性バンドを収容し、好ましくは拡張構成に拘束するように構成され、弾性バンドは、放出されると、組織係合部材によって閉じ込められた食道静脈瘤の「頸部」を結ぶように構成されたサイズに収縮する。
有利には内視鏡付属装置がプローブ自体を後退させることなく、処置中に内視鏡または内視鏡カフの作業チャネルを通して後退させることができるので、追加の弾性バンドが必要な場合には付属装置を後退させることができ、スコープ全体を引き出す必要なく、または再導入する必要なく、新しい付属装置を配置し、操作することができる。いくつかの実施形態によれば、内視鏡付属装置は、食道静脈瘤を含む食道組織を包囲するように構成された拡張可能な区画をさらに含む。本明細書で使用されるように、用語「拡張可能な区画」は拡張されてもよく、拡張時に、区画の潰れを引き起こすことなく当該区画内に吸引がなされることを可能にする、任意の区画を指してもよい。
いくつかの実施形態によれば、拡張可能な区画は、膨張したときに区画を拡張する膨張可能な壁を含む。いくつかの実施形態によれば、内視鏡付属装置は例えば、気体、流体、または機械的支柱を使用して、拡張可能な区画の壁を膨張させることによって、拡張可能な区画の開放をトリガするように構成された膨張チューブをさらに含む。いくつかの実施形態によれば、膨張チューブは、細長シャフトに平行であってもよい。いくつかの実施形態によれば、膨張チューブは、細長シャフトの管腔内に配置されてもよい。いくつかの実施形態によれば、膨張チューブは細長シャフトに隣接しているが、その外側にあってもよい。いくつかの実施形態によれば、膨張チューブの遠位端は、細長シャフトの遠位端より遠位であってもよい。いくつかの実施形態によれば、膨張チューブの遠位端は、拡張可能な区画内に延在してもよい。
いくつかの実施形態によれば、区画は、展開されると区画を拡張する拡張可能な骨格/ケージを含む。
いくつかの実施形態によれば、区画は本明細書でさらに例示されるように、吸引が適用される場合に、組織係合部材を通して食道組織をブレブさせる真空が区画内に生成されるような様式で、取り囲まれた食道組織を囲むように構成される。いくつかの実施形態によれば、細長シャフトは、吸引チューブとしても機能し得る。代替的に、付属装置は、吸引チューブを更に含むことができる。いくつかの実施態様によれば、吸引チューブは、細長シャフトと平行であってもよい。いくつかの実施形態によれば、吸引チューブは、細長シャフトの管腔内に配置されてもよい。いくつかの実施態様によれば、吸引チューブは細長シャフトに隣接しているが、その外部にあってもよい。いくつかの実施形態によれば、吸引チューブの遠位端は、細長シャフトの遠位端より遠位であってもよい。いくつかの実施形態によれば、吸引チューブの遠位端は、拡張可能な区画内に延在してもよい。
いくつかの実施形態によれば、内視鏡プローブの少なくとも一部を円周方向に包み込むように構成された内視鏡カフを含む内視鏡付属キットが提供され、カフは内視鏡付属装置の通過を可能にするように構成された少なくとも1つの作業チャネルを含み、カフは第1の潰れまたは折り畳み(単層または多層の折り畳み)構成と、第2の拡張構成とを有し、拡張構成は少なくとも1つの作業チャネルを通る1つまたは複数の内視鏡付属装置の通過を可能にするように構成され、ガイドチューブは作業チャネルに挿入されるように構成され、ガイドチューブは1つまたは複数の内視鏡付属装置の、実質的に摩擦のない、または摩擦が低減された通過を可能にするように構成される。
本明細書で使用されるように、用語「カフ」、「シース」および「オーバーチューブ」は、交換可能に使用されてもよく、内視鏡プローブを覆うか、または覆うように構成された材料のシース様層を指す。内視鏡プローブは、外部カフによって完全にまたは部分的に囲まれてもよい。
本明細書で使用される用語「ガイドチューブ」および「ガイド部材」は交換可能に使用されてもよく、作業チャネル内に位置決めされるように構成される任意の細長いガイド部材を指すことができ、それによって、実質的に摩擦のないまたは摩擦の減少した付属装置の通過を可能にする。
いくつかの実施形態によれば、カフは結腸鏡、胃鏡、側面観察鏡、内視鏡超音波スコープ、成人および小児用スコープ、硬質および可撓性スコープ、ならびにシングルおよびマルチチャネルスコープなどであるが、これらに限定されない、様々なサイズの内視鏡プローブとともに使用されてもよい。いくつかの実施形態によれば、カフは非GIスコーピング器具と共に使用するのに適合し、かつ/または適していてもよい。
いくつかの実施形態によれば、カフを形成する材料は、可撓性であってもよい。
いくつかの実施形態によれば、作業チャネルは、内視鏡プローブの全長に沿って延在してもよい。いくつかの実施形態によれば、作業チャネルは、内視鏡プローブの長さの一部に沿って延在してもよい。いくつかの実施形態によれば、作業チャネルは、内視鏡プローブの作業チャネルに実質的に平行であってもよい。いくつかの実施形態によれば、作業チャネルは、少なくともその長さの一部に沿って、内視鏡プローブに対して角度が付けられてもよい。非限定的な例として、作業チャネルは、上向きの角度で出てもよい。
いくつかの実施形態によれば、カフは、単一の(1つ以下の)作業チャネルを含んでもよい。いくつかの実施形態によれば、作業チャネルは、カフの全周に沿って延在してもよい。いくつかの実施形態によれば、作業チャネルはカフの周囲の一部に沿って延在してもよく、したがって、実質的に本明細書に示されるように、「バナナ形」作業チャネルを形成する。
いくつかの実施形態によれば、カフは、2つ、3つ、4つ、5つ、またはそれ以上の作業チャネルなど、2つ以上の作業チャネルを含むことができる。各可能性は、別個の実施形態である。
いくつかの実施形態によれば、カフは、複数の作業チャネルを含むことができる。
いくつかの実施形態によれば、カフは、少なくとも2つの作業チャネルを含むことができる。いくつかの実施形態によれば、少なくとも2つの作業チャネルは、同じサイズおよび/または形状を有する可能性がある。いくつかの実施形態によれば、少なくとも2つの作業チャネルは、異なるサイズおよび/または形状を有する可能性がある。いくつかの実施形態によれば、作業チャネルの各々は内視鏡プローブの周りに円周方向に間隔を置いて配置され得、それによって、内視鏡付属装置の組み合わせが、医療処置を実行するために互いに協働して使用されることを可能にする。
いくつかの実施形態によれば、作業チャネルは、遠位端開口部で終端してもよい。いくつかの実施形態によれば、作業チャネルは限定されないが、カフの遠位端から1〜10cmなどの、遠位端の近位に配置された1つまたは複数の開口/開口を含むことができ、1つまたは複数の開口/開口は付属装置、医療器具、および/または撮像プローブがそこを通って出る/後退することを可能にするように構成される。
いくつかの実施形態によれば、カフの外面は、カフが緊密な組織位置に実質的に円滑にアクセスすることを可能にするように構成されてもよい。すなわち、カフの外面はいくつかの実施形態によれば、滑らかな通過を可能にするように構成された滑らかな材料、例えば、カフによって覆われた内視鏡プローブが所望の組織位置、すなわち、対象の直腸に実質的に滑り込むことを可能にする材料から作製されてもよい。さらに、または代替的に、外面は、カフによって覆われた内視鏡プローブの円滑なアクセスを可能にするように構成された追加の潤滑層によって覆われてもよい。いくつかの実施形態によれば、追加の層はカフの一体部分であってもよく、カフを備えてもよく、または使用前に(例えば、プローブ上に適用された後であるが、挿入前に)カフ上に適用されてもよい。
いくつかの実施形態によれば、カフの内面は、内視鏡プローブを円周方向に包み込む/係合する/囲む/シースするように構成される。いくつかの実施形態によれば、カフの内面は、カフがプローブ上に容易に適用されることを可能にするように構成された材料から作製されてもよい。
いくつかの実施形態によれば、カフの内面はカフのプローブへの摩擦圧入を確実にするように、すなわち、カフが、プローブ上に適用されると、プローブに対して移動することを防止するように構成された材料から作製されてもよい。さらに、または代替的に、内側表面は、カフのプローブへの摩擦圧縮嵌合を確実にするように構成された追加の層によって覆われてもよい。いくつかの実施形態によれば、追加の層は、カフの一体部分であってもよく、カフを備えていてもよく、または使用前にカフ上に適用されてもよい。各可能性は、別個の実施形態である。
いくつかの実施形態によれば、カフは、カフが内視鏡プローブ上に適用されると、内視鏡プローブに対して移動することを防止するような大きさおよび形状であってもよい。いくつかの実施形態によれば、カフは内視鏡プローブの遠位先端と係合するように構成された取り付けアセンブリを含んでもよく、それによって、プローブがカフの遠位端を通過することを防止し、かつ/または、体腔/器官管腔内へのプローブの前方移動/挿入中にカフが後退/巻き戻ることを防止する。いくつかの実施形態によれば、アタッチメントアセンブリは、カフの形状であってもよい。例えば、カフは、カフの遠位端における円周がプローブの遠位端の円周よりもいくらか小さくなるように、円周が先細りになっていてもよい。いくつかの実施形態によれば、アタッチメントアセンブリは、クリップ、フック、ボタン、または内視鏡プローブの遠位端に取り付けられるか、またはそれと共に形成され、プローブがカフの遠位端を通過することを防止するように、および/または体腔/器官管腔内へのプローブの前方移動/挿入中にカフが後退/後退することを防止するように構成された任意の他の適切な要素などの要素であってもよい。
いくつかの実施形態によれば、カフは、第1の潰れ構成を有する。いくつかの実施態様によれば、その潰れ構成では、内視鏡プローブを囲む/係合するカフの外径は、15mm未満、14mm未満、13mm未満、12.5mm未満、12mm未満、11.5mm未満、11mm未満、10.5mm未満又は10mm未満である。各可能性は、別個の実施形態である。いくつかの実施形態によれば、潰れ構成のカフを有する内視鏡プローブの外径は、内視鏡プローブおよび/またはシャフト自体の外径と比較して、2%未満、3%未満、5%未満、10%未満、15%未満、20%未満、25%未満、または30%未満増加する。各可能性は、別個の実施形態である。いくつかの実施形態によれば、カフの円周は、様々なサイズおよび/または形状の内視鏡プローブに適合するように調整されてもよい。例えば、いくつかのカフには成人に使用される内視鏡に適合するように構成された外周を設けることができ、一方、他のカフには小児科用途に適合するように作られるものもある。
いくつかの実施形態によれば、カフは、第1の折り畳み構成を有する。これは、単層の折り畳みまたは多層の折り畳みであってもよく、両方とも、内視鏡の周囲を部分的にまたは完全に覆うことができる。
いくつかの実施形態によれば、拡張構成では、作業チャネルを通る1つまたは複数の内視鏡付属装置の通過が可能である。
いくつかの実施形態によれば、カフは自己拡張可能であってもよい。いくつかの実施形態によれば、カフは例えば、標的位置で優勢な温度および/または湿度のために、プローブがその標的位置に到達すると、(自動的に)拡張するように構成されてもよい。いくつかの実施形態によれば、カフは、記憶形状合金または記憶形状ポリマーなどの形状記憶材料から作製されてもよく、または形状記憶材料を含んでもよい。各可能性は、別個の実施形態である。いくつかの実施形態によれば、記憶形状材料は、標的位置に到達するとカフの拡張を引き起こすように構成されてもよい。
さらに、または代替的に、カフは「オンザフライ」で、すなわち、ガイドチューブを作業チャネルに挿入/通過させることによって、拡張されてもよい。
さらに、または代替的に、カフは、拡張機構を作動させることによって拡張されてもよい。
いくつかの実施形態によれば、カフの拡張は、カフの内径を実質的に変化させずにカフの外径を増大させ、それによって作業チャネルの直径を増大させることができる。非限定的な例として、作業チャネルを通るガイドチューブの通過は作業チャネルの屋根を持ち上げ/伸ばし、それによってその直径を増大させることができる。
いくつかの実施形態によれば、カフは、ガイドチューブが長手方向孔から引き抜かれると、その潰れ構成を再現し得る。いくつかの実施形態によれば、カフはプローブの後方移動の結果として、すなわち、その回収の結果として、その潰れ構成を再開し得る。いくつかの実施形態によれば、カフはガイドチューブの後方移動の結果として、すなわち、カフの引き抜きの結果として、カフの潰れ構成を再開することができる。いくつかの実施形態によれば、カフは、拡張機構の不活性化および/または潰れ機構の活性化によって、その潰れ構成を再現することができる。
いくつかの実施形態によれば、ガイド部材は内視鏡がその標的位置にアクセスした後、または内視鏡が狭い組織位置に入った後でかつ標的位置に到達する前に、作業チャネル内に挿入されてもよい。いくつかの実施形態によれば、一旦作業チャネルに挿入されると、ガイドチューブは作業チャネル内に実質的に安定して配置され、すなわち、ガイド部材の後方/前方滑動は、実質的に回避される。いくつかの実施形態によれば、作業チャネルはガイド部材の周りで閉じることができ、したがって、その中で作業チャネルを実質的に固定する。
いくつかの実施形態によれば、ガイド部材は実質的に本明細書に示されるように、円筒の一部または溝の形状を有する可能性がある。いくつかの実施形態によれば、ガイド部材は実質的に本明細書に示されるように、閉じた半円筒の形状を有する可能性がある。
いくつかの実施形態によれば、ガイド部材の少なくとも内面は、カフの作業チャネルを通る内視鏡付属装置の実質的に摩擦のない/実質的に妨害されない通過を可能にするように、低摩擦係数を有する材料で作製または覆われてもよい。本明細書で使用されるように、摩擦係数に関して「低」という用語は、1未満、0.8未満、0.7未満、0.6未満、または0.5未満の摩擦係数を指すことができる。各可能性は、別個の実施形態である。
いくつかの実施形態によれば、ガイド部材の挿入は、カフがその拡張構成をとるように構成されてもよい。
いくつかの実施形態によれば、ガイド部材の挿入は、カフがその展開構成をとるように構成されてもよい。
いくつかの実施形態によれば、キットは、内視鏡付属装置、例えば、本明細書に開示される内視鏡付属装置のいずれかをさらに含んでもよいが、これらに限定されない。
幾つかの実施形態によれば、必要な場合に被験者に内視鏡的点墨を行うための方法が提供される。この方法は、(a)内視鏡または内視鏡カフの作業チャネルを通して内視鏡付属装置を挿入することを含む。付属装置は、遠位端に任意選択で実質的にリング形状の組織係合部材を有する細長シャフトと、細長シャフトの長手方向軸に平行な長手方向軸を有する針とを含む。前記方法は、さらに、(b)組織係合部材が標的組織を取り囲むように、組織係合部材を胃腸標的組織(例えば、結腸直腸病変)上/に対して配置することを含む。前記方法は、さらに、(c)標的組織が組織係合部材によって画定される中心空間内に少なくとも部分的に突出するように、組織係合部材を標的組織に押し付けることを含む。標的組織に対する組織係合部材の適用は、組織係合部材を位置決めするステップと同時に行われてもよいことが理解される。あるいは、組織係合部材が最初に標的位置に配置されてもよく、位置が正しいことが確認されると、圧力が組織係合部材に加えられ、それによって、標的組織が組織係合部材を通って突出/ブレブする。前記方法は、さらに、(d)針の少なくとも鋭利な遠位端が組織係合部材によって画定される中心空間内に延在することにより、組織係合部材によって閉じ込められた/囲まれた標的組織内に貫通するように、針を後退位置から露出位置まで伸長させ、(e)インク、染料、または他の材料を、針を通して標的組織に注入する。インクを注入することは、正しい注入を検証するために、最初にインクの小さなボーラスを注入することを含んでもよいことが理解される。あるいは、インクの全量を単一のボーラスで注入してもよい。
本明細書で使用されるように、用語「患者」および「被験者」は、互換的に使用されてもよく、内視鏡処置を受ける任意の被験者を指してもよい。
いくつかの実施形態によれば、内視鏡付属装置は、本明細書に記載される内視鏡的点墨に使用するためのものであってもよい。
いくつかの実施形態によれば、組織係合部材は内視鏡作業チャネルを通過するように構成された、細長シャフトと同一の広がりを有する第1の潰れ構成と、消化管組織を取り囲むように構成された第2の拡張構成(例えば、リング形状)とを有する可能性がある。いくつかの実施形態によれば、この方法は作業チャネルの遠位端を出る際に、組織係合部材に、(受動的または能動的に)その第2の拡張構成をとらせることをさらに含み得る。
いくつかの実施形態によれば、この方法は、処置の完了時に内視鏡付属装置を引き抜くことをさらに含む。
いくつかの実施形態によれば、それを必要とする被験者において内視鏡静脈瘤結紮(EVL)を実施するための方法が提供される。この方法は、(a)内視鏡または内視鏡カフの作業チャネルを通して内視鏡付属装置を挿入するステップを含む。付属装置は、遠位端に任意選択で実質リング形状の組織係合部材を有する細長シャフトと、食道静脈瘤を結紮するように構成された少なくとも1つのバンドとを有する。この方法は、(b)リング形状の組織係合部材が食道静脈瘤を取り囲むように、内視鏡付属装置を配置するステップを含む。この方法は、さらに、(c)突出した食道静脈瘤の周囲に少なくとも1本のバンドを放出し、バンドが食道静脈瘤を結紮するようにするステップを含む。
2つ以上のバンドは、同時にまたは連続して放出されてもよいことが理解される。
追加のバンドが必要とされる場合、本方法は、内視鏡付属装置を引き抜くステップと、作業チャネルを通して新しい内視鏡付属装置を挿入するステップと、組織の周りに追加のバンドを放出するステップとをさらに含むことができ、それによって、スコープを引き抜いて再挿入することなく、食道静脈瘤または他のものをさらに結紮することができることを理解されたい。
いくつかの実施形態によれば、本方法は少なくとも1つのバンドを放出する前に、食道静脈瘤を組織係合部材によって画定される中心空間内に少なくとも部分的に突出させるように吸引を行うステップをさらに含むことができる。
いくつかの実施形態によれば、内視鏡付属装置は、本明細書に記載される食道静脈瘤結紮のための内視鏡付属装置であってもよい。
いくつかの実施形態によれば、内視鏡付属装置は、組織係合部材によって取り囲まれた消化管組織を取り囲むチャンバを形成するように構成された拡張可能な区画を含むことができる。いくつかの実施形態によれば、方法は、吸引を行う前にチャンバを拡張することをさらに含んでもよい。いくつかの実施形態によれば、区画を拡張することは、区画の壁を(気体、流体、または機械的支柱を使用して)膨張させることを含んでもよい。
いくつかの実施形態によれば、組織係合部材は内視鏡作業チャネルを通過するように構成された、細長シャフトと同一の広がりを有する第1の潰れ構成と、消化管組織を取り囲むように構成された第2の拡張構成(例えば、リング形状)とを有する可能性がある。いくつかの実施形態によれば、この方法は作業チャネルの遠位端を出る際に、組織係合部材に、(受動的または能動的に)その第2の拡張構成をとらせることをさらに含み得る。
いくつかの実施形態によれば、この方法は、処置の完了時に内視鏡付属装置を引き抜くことをさらに含む。
ここで、いくつかの実施形態による、折り畳まれた作業チャネル212を有する内視鏡プローブ250の周りにドレープされた内視鏡カフ210を含む内視鏡アセンブリ200の斜視図および正面図をそれぞれ概略的に示す図2Aおよび図2Bを参照する。潰れ構成において、作業チャネル212は、折り畳まれ、その結果、カフ210によって覆われた内視鏡プローブ250の直径は内視鏡プローブ250単独の直径に対してわずかに増加されるのみであり、それによって、患者の体腔/器官管腔(図示せず)への内視鏡アセンブリ200の比較的容易な進入を確実にする。いくつかの実施形態によれば、内視鏡カフ210はその外面上に潤滑性材料を含むことができ、この潤滑性材料は、患者の体腔/臓器管腔内への内視鏡アセンブリ200の実質的に滑らかな挿入を提供するように構成される。いくつかの実施形態によれば、内視鏡カフ210は、内視鏡カフ210の円周が内視鏡プローブ250の遠位端の円周よりも小さくなるように、その遠位端で先細にされてもよい。さらに、または代わりに、内視鏡カフ210は、内視鏡プローブ250の遠位端を把持し、それによって挿入中に内視鏡プローブ250に対する内視鏡カフ210の後退/折り畳みを防止するように構成された取り付け機構を含むことができる。いくつかの実施形態によれば、カフ(210)は、単層または多層の様式で、静止位置で折り畳まれる。
いくつかの実施形態によれば、拡張された作業チャネル212を備えた内視鏡プローブ250の周りに覆われた内視鏡カフ210を含む内視鏡アセンブリ200の斜視図および正面図をそれぞれ概略的に示す図2Cおよび図2Dを参照する。拡張構成では、作業チャネル212が実質的に本明細書に記載されるように、内視鏡付属装置の通過を可能にする。有利には、作動チャネル212が内視鏡アセンブリ200がその標的位置に到達したときにのみ拡張され、患者の消化管内腔(または非消化管内腔および他の体腔)への内視鏡アセンブリ200の導入を妨げないようにすることができる。いくつかの実施形態によれば、作業チャネル212の拡張は本明細書でさらに詳述されるように、ガイド部材の挿入および通過の結果として得られてもよく、ガイド部材の引き抜きに伴って潰れてもよい。さらに、または代替的に、作業チャネル212の拡張は実質的に本明細書に記載されるように、拡張機構を作動させること(例えば、ボア内でバルーンを膨張させること)によるものであってもよい。
ここで、内視鏡プローブ250の周りに掛けられた内視鏡カフ210を含む内視鏡アセンブリ200の斜視図および正面図をそれぞれ概略的に示す図2Eおよび図2Fを参照すると、内視鏡カフ210は、その作業チャネル212を通して挿入されたガイド部材220eを有する。ガイド部材220eは、そこを通る1つまたは複数の内視鏡付属装置(図示せず)の実質的に摩擦のないまたは摩擦の減少した通路を可能にするように構成され、ここでは円筒の扇形の形状を有するように示され、従って、付属装置の摩擦のない挿入のためのガター状のスライドを提供する。ガイド部材220eは、内視鏡プローブ250が挿入された後、作業チャネル212に挿入され得る。一旦作業チャネル212に挿入されると、ガイド部材220eは作業チャネル212内で安定化されるか、または実質的に固定され、すなわち、ガイド部材220eの後方/前方滑動は実質回避される(一方、必要であれば、ガイド部材220eの引き抜きおよび再挿入を依然として可能にする)。ガイド部材220eの少なくとも内面222は、カフ210の作業チャネル212を通る内視鏡付属装置(図示せず)の実質的に摩擦のない、または摩擦が低減された/実質的に妨げられない通過を可能にするように、低摩擦係数を有する材料で作製または被覆されてもよい。いくつかの実施形態によれば、ガイド部材220eの挿入は、カフ210がその拡張構成をとるように構成されてもよい。ガイド部材220eはまた、スコープ内の通常の吸引チャネルを通して吸引されるには大きすぎる粒子および切除された組織を含む腸内容物の吸引を可能にし得る。
ここで、内視鏡プローブ250の周りに掛けられた内視鏡カフ210を含む内視鏡アセンブリ200の斜視図および正面図をそれぞれ概略的に示す図2Gおよび図2Hを参照すると、内視鏡カフ210は、その作業チャネル212を通して挿入されたガイド部材220gを有する。ガイド部材220gはそこを通る1つまたは複数の内視鏡付属装置(図示せず)の実質的に摩擦のないまたは摩擦の減少した通路を可能にするように構成され、ここでは閉じた半円筒の形状を有するように示され、従って、付属装置の摩擦のない挿入のためのチャンネルを提供する。ガイド部材220gは、内視鏡プローブ250が挿入された後、作業チャネル212に挿入され得る。いったん作業チャネル212に挿入されると、ガイド部材220gは作業チャネル212内で安定化されるか、または実質的に固定され、すなわち、ガイド部材220gの後方/前方滑動は実質的に回避される(一方、必要であれば、ガイド部材220eの引き抜きおよび再挿入を依然として可能にする)。ガイド部材220gの少なくとも内面222はカフ210の作業チャネル212を通る内視鏡付属装置(図示せず)の実質的に摩擦のない、または摩擦が低減された、または実質的に妨害されない通過を可能にするように、低摩擦係数を有する材料で作製または覆われてもよい。いくつかの実施形態によれば、ガイド部材220gの挿入は、カフ210がその拡張構成をとるように構成されてもよい。
ガイド部材220gはまた、スコープ内の通常の吸引チャネルを通して吸引されるには大きすぎる粒子および切除された組織を含む吸引腸内容物を可能にし得る。次に、いくつかの実施形態によれば、内視鏡プローブ350の周りに覆われた内視鏡カフ310を含む内視鏡アセンブリ300、カフ310の作動チャネル312内に配置されたガイド部材320を通して挿入された内視鏡付属装置340を有する内視鏡カフ300を概略的に示す図3を参照する。内視鏡付属装置340は、遠位端に組織係合部材344を有する細長シャフト342を含む。組織係合部材344は消化管組織(図示せず)に対して適用されるとき、消化管組織を取り囲むように構成される。いくつかの実施形態によれば、付属装置340は、その最終構成において、ガイド部材320を介して作業チャネル312を通過するように構成されてもよい。あるいは組織係合部材344が最初に、潰れ/折り畳み構成(図示せず)をとることができ、これはガイド部材320を介して作業チャネル312を通る妨害されない/容易なアクセス/通過を可能にし、その後、作業チャネル312を出ると、組織係合部材344は図3に示されるように、その実質的にリング/ループ形状の構成をとる。有利には、内視鏡付属装置340が内視鏡プローブ350自体を後退させることなく、処置中に作業チャネル312を通して後退させることができる。いくつかの実施形態によれば、組織係合部材344は、組織に押し付けられる/押し付けられると、組織係合部材344によって画定される中空中心346を通って少なくとも部分的に突出するブレブを結腸組織に形成させる材料から作製されてもよい。いくつかの実施形態によれば、組織係合部材344の直径(少なくともその第2の拡張構成において)は、内視鏡プローブの直径よりも大きくてもよい。
図4Aおよび図4Bを参照すると、いくつかの実施形態によれば、細長シャフト442、組織係合部材444、および後退位置(図4A)における針448、および露出位置(図4B)を含む、内視鏡点墨400のための内視鏡付属装置が概略的に示されている。任意選択的に、細長シャフト442は少なくともその長さの一部分に沿って中空であってもよく、針448が針448の後退位置に、または部分的に針448の露出位置に、実質的にその全体においてその管腔内に配置されることを可能にしてもよい。針448は、細長シャフト442によって画定される縦軸に沿った針448の前方移動によって、その露出位置に変化するように構成されてもよい。いくつかの実施態様によれば、針及び係合部材は、長形シャフトの縦軸に対して角度をつけられる。針448は任意選択的に、中空であってもよく、インクなどの流体を、それが貫通した組織に送達するように構成されてもよい。
ここで図5Aから図5Dを参照すると、いくつかの実施形態による、内視鏡的点墨のための方法500が概略的に示されている。図5Aに見られるように、この方法は、(内視鏡カフ210および310と実質的に同様であり得る)内視鏡カフの作業チャネル(任意選択でガイド部材320などのガイド部材を介した作業チャネル112など)を通して、上述の内視鏡付属アセンブリ340および400と実質的に同一であり得る内視鏡付属装置500を挿入することを含む。図5Bに示される次のステップでは、方法は、組織係合部材544が標的組織580を取り囲み、組織係合部材544の中空中心を通ってブレブ582にさせるように、内視鏡付属装置500の組織係合部材544を胃腸標的組織580(例えば、大腸病変)上に/対して配置するステップを含む。図5Cに示される次のステップでは、針548を、細長シャフト542によって画定される長手方向軸に沿って横方向に移動することができ、それによって、針548が組織係合部材544によって取り囲まれた、出血した標的組織582内に貫入し、インクが注入される。インクを注入すると、組織係合部材544は図5Dに示されるように、点墨された標的組織を解放することができ、作業チャネル112を通して内視鏡付属装置500を引き抜くことができ、目に見える粘膜マーキング584を残す。
次に、細長シャフト642、組織係合部材644、および1つ以上の弾性バンド645を含む、食道静脈瘤結紮のための内視鏡付属装置600を概略的に示す図6を参照する。補助デバイス600はまた、組織係合部材644によって取り囲まれた組織を吸引し、それによって取り囲まれた組織がそこを通って吸引されるように構成された吸引チューブ630を含む。いくつかの実施形態によれば、付属装置600は、組織係合部材644を通して吸引された組織を包含するように構成された拡張可能な区画(図示せず)をさらに含むことができる。いくつかの実施形態によれば、拡張可能な区画は拡張されてもよく、拡張時に、その潰れを引き起こすことなく、区画内に吸引が適用されることを可能にする、任意の区画を指してもよい。例えば、拡張可能な区画は膨張可能な壁を有してもよく、この壁は膨張されると、気体、流体、または機械的支柱を使用して区画を拡張する(各可能性は異なる実施形態である)。いくつかの実施形態によれば、内視鏡付属装置600は例えば、その壁を膨張させることによって、拡張可能な区画の拡張をトリガするように構成された膨張チューブ(図示せず)をさらに含み得る。拡張可能な区画、膨張チューブおよび吸引チューブ630を含むアセンブリは、組織係合部材644の「ループホール」を通して食道組織などの粘膜を吸引することを可能にする隔離されたチャンバを生成し、これは、次に、その周囲に弾性バンドを放出することによって、吸引された組織の基部を結紮することを可能にすることが理解される。
ここで、いくつかの実施形態による、食道静脈瘤結紮のための方法を概略的に示す図7A〜図7Dを参照する。図7Aに見られるように、この方法は内視鏡カフ(内視鏡カフ210および310に実質的に類似していてもよい)の作業チャネル(任意選択でガイド部材320などのガイド部材を介した作業チャネル112など)を通して、内視鏡または内視鏡カフの作業チャネルを通して内視鏡付属装置700を挿入することを含む(内視鏡カフは上述の内視鏡付属装置700と実質的に同一であってもよい)。図7Bに示す次のステップでは、この方法が膨張チューブ772を使用して区画の壁を膨張させることによって、拡張可能な区画770を拡張させるステップを含む。区画770の膨張後、吸引チューブ774を使用して区画770内に吸引を加えることができる。その結果、標的組織780は図7Cに示されるように、組織係合部材742のループを通して吸引される。ブレブが形成されると、図7Cおよび図7Dに示すように、1つまたは複数の弾性バンド776が標的組織780の周囲に放出されて、それを結びつけ、食道静脈瘤の結紮を可能にすることができる。放出される弾性バンドの数は、食道静脈瘤の解剖学、臨床転帰、患者および術者関連因子などに依存する可能性があることが理解される。
いくつかの例示的な態様および実施形態を上述したが、当業者はそれらの特定の修正、追加、およびサブコンビネーションを認識するであろう。したがって、以下の添付の特許請求の範囲および以下に導入される特許請求の範囲は、それらの真の精神および範囲内にあるようなすべてのそのような修正、追加、およびサブコンビネーションを含むと解釈されることが意図される。

Claims (24)

  1. 遠位端に組織係合部材を備える細長シャフトを備え、
    前記組織係合部材は、消化管組織に適用されたときに消化管組織を取り囲むように構成される、内視鏡付属装置。
  2. 前記組織係合部材が硬質である、請求項1に記載の付属装置。
  3. 前記組織係合部材がリング形状である、請求項1または2に記載の付属装置。
  4. 前記組織係合部材が、内視鏡作業チャネルを通過するように構成された第1の潰れ構成と、前記消化管組織を取り囲むように構成された第2の拡張構成とを有する、請求項1〜3のいずれかに記載の付属装置。
  5. 前記細長シャフトおよび前記組織係合部材は、一体的に形成される、請求項1〜3のいずれかに記載の付属装置。
  6. 前記組織係合部材によって取り囲まれた消化管組織に流体を送達するように構成された針をさらに含む、請求項1〜4のいずれかに記載の付属装置。
  7. 前記針が第1の後退位置と、前記針の少なくとも鋭利な遠位端が前記組織係合部材によって画定される空間内に延びる第2の露出位置とをとるように構成された、請求項6に記載の付属装置。
  8. 前記組織係合部材が、食道静脈瘤を結紮するように構成された1つ以上の弾性バンドを含む、請求項1〜4のいずれかに記載の付属装置。
  9. 前記1つ以上の弾性バンドが、前記組織係合部材の外周または内周を取り囲む、請求項8に記載の付属装置。
  10. 前記組織係合部材によって取り囲まれた消化管組織を取り囲むように構成された拡張可能な区画をさらに備える、請求項8または9に記載の付属装置。
  11. 前記拡張可能な区画の拡張を引き起こすように構成された拡張部材をさらに備える、請求項10に記載の付属装置。
  12. 前記拡張可能な区画は、膨張可能な壁を含む、請求項10に記載の付属装置。
  13. 前記拡張可能な区画内に真空を誘導し、それによって前記組織係合部材によって取り囲まれた消化管組織の吸引を引き起こすように構成された吸引部材をさらに備える、請求項8〜12のいずれかに記載の付属装置。
  14. 内視鏡付属品キットであって、
    内視鏡プローブの少なくとも一部を円周方向に包囲するように構成された内視鏡カフであって、内視鏡付属装置の通過を可能にするように構成された少なくとも1つの作業チャネルを備え、第1の潰れ構成および/または折り畳み構成と、第2の拡張/展開構成とを有し、前記拡張構成は少なくとも1つの作業チャネルを通る1つまたは複数の内視鏡付属装置の通過を可能にするように構成された、内視鏡カフと、
    前記カフの作業チャネルに挿入されるように構成されたガイドチューブであって、前記1つ以上の内視鏡付属装置の通過を実質的に摩擦なしまたは摩擦低減させるように構成された低摩擦材料から作製された、ガイドチューブと、を備える内視鏡付属品キット。
  15. 請求項1〜13のいずれかに記載の内視鏡付属装置をさらに含む、請求項14に記載のキット。
  16. 内視鏡的点墨を行うための方法であって、
    内視鏡または内視鏡カフの作業チャネルを通して内視鏡付属装置を挿入するステップであって、前記付属装置は、遠位端に組織係合部材を備える細長シャフトと針とを備える、ステップと、
    組織係合部材が標的組織を取り囲むように、組織係合部材を胃腸標的組織上に配置するステップと、
    標的組織が前記組織係合部材によって画定される空間内に少なくとも部分的に突出するように、組織係合部材を標的組織に押し付けるステップと、
    針を、後退位置から、前記針の少なくとも鋭利な遠位端が組織係合部材によって画定される空間内に延び、それによって突出する標的組織を穿刺する露出位置まで伸長させるステップと、
    前記針を通して、突出する標的組織にインクを注入するステップと、を備える方法。
  17. 前記内視鏡カフの作業チャネルを通して内視鏡付属装置を挿入するステップが、前記カフ内に配置されたガイド部材を通して内視鏡付属装置を挿入することを含む、請求項16に記載の方法。
  18. 前記ガイド部材を前記カフの前記作業チャネルに挿入することによって、前記カフの拡張および/または展開を引き起こすことをさらに含む、請求項17に記載の方法。
  19. 内視鏡的静脈瘤結紮(EVL)を実行するための方法であって、
    内視鏡カフの作業チャネルを通して内視鏡付属装置を挿入するステップであって、前記付属装置は、遠位端に組織係合部材を備える細長シャフトと、食道静脈瘤を結紮するように構成された少なくとも1つの弾性バンドとを備える、ステップと、
    組織係合部材が食道静脈瘤を取り囲むように組織係合部材を配置するステップと、
    突出する食道静脈瘤の周りに少なくとも1つの弾性バンドを放出するステップと、を含む方法。
  20. 前記少なくとも1つの弾性バンドを放出する前に、前記組織係合部材によって画定された空間内に前記食道静脈瘤を少なくとも部分的に突出させるために吸引を行うステップをさらに含む、請求項19に記載の方法。
  21. 前記内視鏡付属装置は、前記組織係合部材によって取り囲まれる前記消化管組織を包含するように構成された拡張可能な区画をさらに含み、前記方法は、前記吸引を行う前に前記区画を拡張するステップを含む、請求項20に記載の方法。
  22. 前記区画を拡張することは、気体、流体、または機械的支柱を使用して、前記区画の壁を膨張させることを含む、請求項21に記載の方法。
  23. 前記内視鏡カフの作業チャネルを通して内視鏡付属装置を挿入するステップが、前記カフ内に配置されたガイド部材を通して内視鏡付属装置を挿入することを含む、請求項19に記載の方法。
  24. 前記ガイド部材を前記カフの前記作業チャネルに挿入することによって、前記カフの拡張および/または展開を引き起こすステップをさらに含む、請求項23に記載の方法。
JP2020567485A 2018-06-05 2019-06-03 内視鏡付属装置 Pending JP2021526868A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862680643P 2018-06-05 2018-06-05
US62/680,643 2018-06-05
PCT/IL2019/050629 WO2019234734A1 (en) 2018-06-05 2019-06-03 Endoscope accesory devices

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021526868A true JP2021526868A (ja) 2021-10-11
JPWO2019234734A5 JPWO2019234734A5 (ja) 2022-06-10

Family

ID=68769746

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020567485A Pending JP2021526868A (ja) 2018-06-05 2019-06-03 内視鏡付属装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20210219979A1 (ja)
EP (1) EP3813686A4 (ja)
JP (1) JP2021526868A (ja)
CN (1) CN216365146U (ja)
IL (1) IL279169A (ja)
WO (1) WO2019234734A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021531111A (ja) 2018-07-19 2021-11-18 ネプチューン メディカル インク. 動的硬化医療用複合構造

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5651788A (en) * 1995-05-17 1997-07-29 C.R. Bard, Inc. Mucosectomy process and device
US20050065483A1 (en) * 2003-09-24 2005-03-24 Granit Medical Innovation, Inc. Medical instrument for fluid injection and related method
US20070093855A1 (en) * 2005-10-26 2007-04-26 Rugang Zhang Automaticaly operated endoscopic ligating instrument
US20080312496A1 (en) * 2007-06-12 2008-12-18 Zwolinski Andrew M Specimen removal pouch
US20120059394A1 (en) * 2009-02-17 2012-03-08 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Closure device and method
US20120226302A1 (en) * 2007-07-11 2012-09-06 Vladimir Mitelberg Methods and Systems for Performing Submucosal Medical Procedures
US20140088615A1 (en) * 2003-11-05 2014-03-27 Olympus Corporation Endoscopic ligation tool and endoscope
US20160008000A1 (en) * 2014-07-08 2016-01-14 Weijia Su Curved-Head Hemorrhoid Banding Device

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5514091A (en) * 1988-07-22 1996-05-07 Yoon; Inbae Expandable multifunctional manipulating instruments for various medical procedures
CA2652381A1 (en) * 2006-05-16 2007-11-29 Wilson-Cook Medical Inc. Balloon cuff
EP3547894A4 (en) * 2016-12-05 2019-11-13 Shaare Zedek Scientific Ltd. ENDOSCOPIC CUFFS

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5651788A (en) * 1995-05-17 1997-07-29 C.R. Bard, Inc. Mucosectomy process and device
US20050065483A1 (en) * 2003-09-24 2005-03-24 Granit Medical Innovation, Inc. Medical instrument for fluid injection and related method
US20140088615A1 (en) * 2003-11-05 2014-03-27 Olympus Corporation Endoscopic ligation tool and endoscope
US20070093855A1 (en) * 2005-10-26 2007-04-26 Rugang Zhang Automaticaly operated endoscopic ligating instrument
US20080312496A1 (en) * 2007-06-12 2008-12-18 Zwolinski Andrew M Specimen removal pouch
US20120226302A1 (en) * 2007-07-11 2012-09-06 Vladimir Mitelberg Methods and Systems for Performing Submucosal Medical Procedures
US20120059394A1 (en) * 2009-02-17 2012-03-08 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Closure device and method
US20160008000A1 (en) * 2014-07-08 2016-01-14 Weijia Su Curved-Head Hemorrhoid Banding Device

Also Published As

Publication number Publication date
EP3813686A4 (en) 2022-02-23
CN216365146U (zh) 2022-04-26
US20210219979A1 (en) 2021-07-22
EP3813686A1 (en) 2021-05-05
IL279169A (en) 2021-01-31
WO2019234734A1 (en) 2019-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5144515B2 (ja) 内視鏡組立体
US5395383A (en) Adhesion barrier applicator
JP5535313B2 (ja) 隣接する組織層にわたってステントを展開するための装置および方法
JP4767252B2 (ja) 肺のアクセス装置
US5545171A (en) Anastomosis catheter
JP5028556B2 (ja) マルチ−クリップ装置
US11253260B2 (en) Methods for diagnosing and delivering therapeutic interventions in the peritoneal cavity
JP4824778B2 (ja) 直腸脱および痔核脱出の外科手術のための方法および装置
TWI615125B (zh) 用於模組化磁性接合裝置之施加器之用途
US20070162047A1 (en) Apparatus and method for colonoscopic appendectomy
US20110270282A1 (en) Surgical suture positioning system for closing an opening inside a tissue wall
KR101523598B1 (ko) 내시경 검사 시 장을 고정하고 단축시키는 기구 및 방법
US20060015125A1 (en) Devices and methods for gastric surgery
JP6518784B2 (ja) サンプリング装置の遠位端部において局所的真空を生成する装置
JP2009165822A (ja) 内視鏡用処置具
KR20080111438A (ko) 최소 침습 위장 시술용 시스템 및 방법
JP2004500160A (ja) 血管等を縫合する縫合装置および縫合方法
EP2149338A1 (en) Suture instrument for endoscope
JP2005514150A5 (ja)
CN211883715U (zh) 内窥镜套箍和内窥镜组件
CN212592349U (zh) 一种用于刺穿组织的外科器械
JP2021526868A (ja) 内視鏡付属装置
JP2012024607A (ja) 縫合器
JP2022519795A (ja) 中空又は管状の身体構造を管腔内で閉塞する方法及び装置
BRPI0601512B1 (pt) Instrumento cirúrgico para implantar um dispositivo de anel anastomótico em um campo de anastomose

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220602

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220602

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230523

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20231212