JP2021526292A - 折り畳める電子機器の保護 - Google Patents

折り畳める電子機器の保護 Download PDF

Info

Publication number
JP2021526292A
JP2021526292A JP2020565749A JP2020565749A JP2021526292A JP 2021526292 A JP2021526292 A JP 2021526292A JP 2020565749 A JP2020565749 A JP 2020565749A JP 2020565749 A JP2020565749 A JP 2020565749A JP 2021526292 A JP2021526292 A JP 2021526292A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
film device
elastomer layer
layer
thickness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020565749A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7329544B2 (ja
Inventor
ブロアー アッカーマン,ヒルケ
ブロアー アッカーマン,ヒルケ
コーネリス パールス ブーテン,ペトルス
コーネリス パールス ブーテン,ペトルス
ファウジー,アーメド
クリシュナ プラディープ パンディータ,ヴェンカタ
クリシュナ プラディープ パンディータ,ヴェンカタ
リエット,ジョリス フランシスカス ヨハネス デ
リエット,ジョリス フランシスカス ヨハネス デ
キショア ペンディアラ,ラグー
キショア ペンディアラ,ラグー
Original Assignee
ネーデルランツ オルガニサティー フォール トゥーゲパスト‐ナトゥールヴェテンシャッペリーク オンデルズーク テーエンオー
ネーデルランツ オルガニサティー フォール トゥーゲパスト‐ナトゥールヴェテンシャッペリーク オンデルズーク テーエンオー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ネーデルランツ オルガニサティー フォール トゥーゲパスト‐ナトゥールヴェテンシャッペリーク オンデルズーク テーエンオー, ネーデルランツ オルガニサティー フォール トゥーゲパスト‐ナトゥールヴェテンシャッペリーク オンデルズーク テーエンオー filed Critical ネーデルランツ オルガニサティー フォール トゥーゲパスト‐ナトゥールヴェテンシャッペリーク オンデルズーク テーエンオー
Publication of JP2021526292A publication Critical patent/JP2021526292A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7329544B2 publication Critical patent/JP7329544B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/28Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42
    • B32B27/281Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42 comprising polyimides
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K77/00Constructional details of devices covered by this subclass and not covered by groups H10K10/80, H10K30/80, H10K50/80 or H10K59/80
    • H10K77/10Substrates, e.g. flexible substrates
    • H10K77/111Flexible substrates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/28Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42
    • B32B27/283Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42 comprising polysiloxanes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/40Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyurethanes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/26Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer
    • B32B3/266Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer characterised by an apertured layer, the apertures going through the whole thickness of the layer, e.g. expanded metal, perforated layer, slit layer regular cells B32B3/12
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/26Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer
    • B32B3/30Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer characterised by a layer formed with recesses or projections, e.g. hollows, grooves, protuberances, ribs
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/12Active-matrix OLED [AMOLED] displays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/24All layers being polymeric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/10Coating on the layer surface on synthetic resin layer or on natural or synthetic rubber layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/20Inorganic coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2274/00Thermoplastic elastomer material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/412Transparent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/51Elastic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/54Yield strength; Tensile strength
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/546Flexural strength; Flexion stiffness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/724Permeability to gases, adsorption
    • B32B2307/7242Non-permeable
    • B32B2307/7246Water vapor barrier
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/732Dimensional properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • B32B2457/12Photovoltaic modules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • B32B2457/20Displays, e.g. liquid crystal displays, plasma displays
    • B32B2457/206Organic displays, e.g. OLED
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2553/00Packaging equipment or accessories not otherwise provided for
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K2102/00Constructional details relating to the organic devices covered by this subclass
    • H10K2102/301Details of OLEDs
    • H10K2102/311Flexible OLED
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K2102/00Constructional details relating to the organic devices covered by this subclass
    • H10K2102/301Details of OLEDs
    • H10K2102/351Thickness
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/549Organic PV cells

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Abstract

厚さが50マイクロメートル未満の可撓薄膜デバイスを備える、折り畳める薄膜デバイス・アセンブリが提供される。薄膜デバイスは、基板上に形成された電気活性層のスタックを有する。保護無機キャップ層が電気活性層のスタックを覆い、背面エラストマー層が可撓薄膜デバイスを裏打ちする。前面透明エラストマー層が可撓薄膜デバイスを覆い、背面可撓層および前面可撓層が、保護無機層の中立線を機械的に形成するように寸法設定される。エラストマー材料は、ヤング率が100MPa未満の100MPa未満であり、厚さが100マイクロメートルを超え、曲げ剛性が薄膜デバイスの曲げ剛性以上である。【選択図】図1C

Description

本発明は、曲げ半径≦2mmで曲げたり丸めたりすることができる可撓薄膜デバイスに関する。
薄膜PV、有機光検出器、OLED照明、およびOLED表示装置などの可撓性デバイスは、スタックの形の薄膜を用いて製作され、湿気の影響を受けやすいことが多い。それゆえに、デバイスは環境から保護されなければならない。最も影響を受けやすいデバイスはOLEDであり、水蒸気透過速度が<10−6g/m/日であるいわゆる超バリアを必要とする。このようなバリア特性を実現できる膜材料は、窒化ケイ素(SiN)または酸化アルミニウム(AlO)などの無機質の脆い薄膜である。これらの層は脆いので、引っ張るとひび割れが生じるおそれがある。破壊ひずみ、すなわち層にひび割れが現れ始めるひずみは、これらのバリア層では通常<1%であるので、デバイスの可撓性に厳しい制約が加わる。プラスチック箔上のデバイスの可撓性は、次式のように定義される曲げ剛性Dによって決まる。
Figure 2021526292
ここで、hは基板の厚さであり、Eはヤング率であり、vはポアソン比である。可撓性は以下のことに依存することになる。
1.スタックの個々の層の厚さ。層の曲げ剛性(曲げ剛度D)は、その厚さの3乗(h)で増減する。
2.スタックの層のヤング率E。高いE値が大きい剛性に対応する。すなわち曲げ剛性はヤング率に対して直線的に増減する。
3.スタック中の決定的に脆い層の破壊ひずみ。すなわち、外側のバリア層の破壊ひずみが小さい場合、あまり曲げることができない。
フレキシブル基板では、ひずみは、基板材料が押し縮められていない「中立線」までの距離によって決まる。湾曲によって、中立線より上の材料は押し縮められ、下の材料は引き伸ばされる。
ひずみは、中立線に対する基板材料中の距離d1と基板の曲げ半径の比率として表すことができる。すなわち、ひずみ=(d1+r)/rになる(図1B参照)。
これらの係数によると、折り畳める薄膜デバイス(すなわち曲げ半径≦2mmに耐えることができる薄膜デバイス)を実現するには、基板は非常に薄くなければならない。
曲げ剛性が低いこれらの非常に薄いデバイスの問題は、デバイスが支えられていない場合に手で扱うことがますます困難になることである。自立型の基板では、手で扱ったときに円錐状の欠陥が、特に、大きい局部ひずみが存在するいわゆる展開可能円錐すなわちd円錐(図1C)が、容易に形成される。基板が大きければ大きいほど、手で扱うことによって、大きい紙のシートを手で扱うときに容易に経験されるように、これらの欠陥が箔のどこかにさらに生じやすくなる。これらの場所では、スタックのすべての層が小さい局部曲げ半径による機械的損傷を受ける傾向があり、またOLEDの場合には、デバイスおよびバリア層が破損し、その結果として黒点および短絡が生じ得る。したがって、大きく極めて薄い基板の場合に、基板は、特に曲げたときに、不均一な曲げの故に非常に脆弱になる。極度の引張応力を薄膜に導入することがある、いわゆるd円錐が現れる。本発明の目的の1つは、手で扱うことによるd円錐欠陥を生じずに小さい曲げ半径に耐える、折り畳める薄膜デバイスを作製することである。
米国特許出願公開第20130041235号には、生体適合性があり生物流体および周囲組織に対するバリアになる、柔軟なエラストマー密封部を形成するためのPDMSの層が上部および下部にある、薄膜デバイスが示されていることに留意されたい。しかし、同出願に開示されたデバイスは、個別の無機半導体回路要素もしくは電極のアレイ、または無機半導体回路要素と電極を組み合わせたものを有する。この構成は、曲げ半径≦2mmに対して十分な曲げ剛性がある超薄膜基板をベースとする表示装置または大面積デバイスの可撓アクティブピクセルとは異なる。
米国特許出願公開第20130041235号
厚さが100マイクロメートル未満の自立型可撓薄膜デバイスを備える、折り畳める薄膜デバイス・アセンブリが提供される。
薄膜デバイスは、基板上に形成された電気活性層のスタックを有する。保護無機キャップ層が電気活性層のスタックを覆い、背面エラストマー層が可撓薄膜デバイスを裏打ちする。ヤング率が100MPa未満であり、厚さが75マイクロメートルを超え、曲げ剛性が薄膜デバイスの曲げ剛性以上である、前面透明エラストマー層が可撓薄膜デバイスを覆う。
曲げたときに、スタック全体の内側は圧縮応力を示し、スタックの外側は引張応力を示す。たとえば、従来のOLEDデバイスには、曲げ剛性が2.5×10−3Nm(2.5E−3Nm)の約125μm(たとえば、PEN)の基板が使用される。新規のデバイスは100μmの基板を有し、その結果、3.5×10−5Nm(5.5E−5Nm)という2桁小さい曲げ剛性になる。
本発明の上記その他の態様は、以下に記載の実施形態から明らかになり、またそれを参照して解明されよう。
曲げたり丸めたりすることができる表示画面を示す図である。 曲げたり丸めたりすることができる表示画面を示す図である。 曲げたり丸めたりすることができる表示画面を示す図である。 例示的なスタックを示す図である。 新規のデバイス・アセンブリの応力および曲げ剛性の例示的なグラフを示す。 新規のデバイス・アセンブリの応力および曲げ剛性の例示的なグラフを示す。 前面および背面のエラストマー層について計算されたひずみ曲線を示すグラフである。 背面可撓層の圧縮力曲線を示すグラフである。 前面および背面がエラストマー層で覆われた薄膜デバイスの曲げ剛性間の比較を示す図である。 前面エラストマー層に加わる圧縮力を曲げ剛性に対して示すグラフである。
図で、同じ参照数字は一般に同じ部材を指す。図は原寸に比例して描かれていない。
図1Aは、丸めることができる表示装置105の薄膜デバイス100を示す。例として、丸めることができる表示装置105は、たとえば、駆動電子回路を収容するスティックまたは円筒の形状のハウジング106を有し、また、たとえば携帯電話などの電子装置に接続可能なコントローラまたはプロセッサならびに電池などの電源を含む。他の丸めたり曲げたりすることができる薄膜デバイスは、湾曲した支持体の上に部分的に形成することができ、あるいは自立型の、支えられていないデバイス構成の形で部分的にのみ曲げることができ得る。この例では、デバイスは表示デバイスであるが、電気光学デバイスなどの他の用途にも、この構成は同様に適用可能であり得る。
図1の表示画面103は、丸められていない(図示の)位置では大型表示装置になり、使用されていないときはハウジング106に巻き込むことができ、それによって、不使用時にはフォームファクタが小さくなり、使用するために広げられたときには大型表示装置になる。薄膜デバイス100は基板と、複数のピクセルと、ピクセルを適切な駆動回路に接続する複数の電極とを含み、次の図面でさらに例示される。アクティブ・マトリックス・アレイ表示デバイスの場合には、ピクセルは、一般に知られている薄膜トランジスタを含むことができ、このトランジスタは有機半導体材料のものとすることができる。
ピクセルは、電気光学表示要素、発光有機ポリマーまたは電気泳動材料などの有機半導体材料を有する。これらの有機材料、および有機半導体材料と接触する電極は、光、空気または湿気などの外部環境要因の作用を受けることによって分解可能である。すなわち、これらの材料で作られた構成要素は、このような要因の作用を受ける結果として、望ましくない化学反応を受ける。これらの構成要素はまた柔らかいこと、または展性があることがあり、摩耗、手で扱うこと、または他の物理的接触もしくは使用による損傷を受けることもある。
図1Cで、例として、「d円錐」が、直径Rの固定リング内の中心先端力Fで薄膜要素10を押すことによって再現性よく形成され得る。d円錐形成の防止策は、極めて薄いたとえば8〜10マイクロメートル未満の厚さのデバイスを用いて検討することで生まれる。応力を受けないスタック内の転移点は、中立線と呼ばれる。中立線から離れれば離れるほど、より大きい応力を受ける。新規のデバイスは、無機キャップ層が中立線に近接しており、それによって、曲げたときに受けるひずみ値がその破壊ひずみ未満になるように機構的に最適化されているスタックを備える。
このことは、同様の薄膜バリアを最上部および底部に使用することができるので、中立線がデバイス高さに近接することを示唆することが多く、この場合、背面および前面の可撓層が、可撓層の厚さおよびヤング率範囲を制御することによって中立線をデバイスおよび保護無機層に近接して機械的に形成するように寸法設定される。
図2は、例示的な薄膜デバイス・アセンブリ100−1〜100−4を示す。薄膜デバイス100は、有機ポリマーまたは別の適切な可撓材料から形成された可撓基板とすることができる。基板は、たとえば、PET、PEN、ポリウレタン、ポリエステル、ポリカーボネート、または同様な材料などの可撓ポリマー材料から作製することができる。薄膜デバイス100は、基板101上に形成された電気活性層のスタック110と、電気活性層のスタックを覆う保護無機キャップ層120とを有する。
OLED表示装置またはPVなどの薄膜密封可撓デバイスの製作に必要とされる処理温度の故に、これらのデバイスをエラストマー材料のすぐ上で処理することは困難であるか不可能である。それゆえに、エラストマー層200および300は、デバイス層110およびキャップ層120を構成するのと一緒に薄膜デバイス100の処理が終了した後に、貼り付ける、接着剤で付ける、または溶着することによって付けられる。
デバイス・アセンブリ100−1は、背面可撓層200が可撓薄膜デバイス100を裏打ちし、前面透明エラストマー層300が可撓薄膜デバイス100を覆っている、例示的な変形形態を示す。
背面エラストマー層200および前面エラストマー層300は、保護無機層120の中立線Nを機械的に形成するように寸法設定される。これは、たとえば層220、300(アセンブリ100−3参照)のそれぞれの厚さを背面と一致させることによって行うことができ、背面とカバー面は材料が同じで厚さが異なる。そうせずに、異なる材料を背面210(アセンブリ100−2)に選択することによって、またはフィラを使用することによって、わずかに異なる構成可撓層の曲げ剛性を利用することもできる。典型的な一例では、背面およびカバー面は、ヤング率が非常に圧縮性である0.5から100MPaまでの範囲にわたる可撓性を有する。
無機層120は、水蒸気透過速度が<10−6g/m/日(10E−6g/平方メートル/日未満)であるキャップ層とすることができる。このような層の典型的な破壊ひずみは、たとえばSiNまたはAlOの薄層の極端に脆い特性により、1%未満である。すなわち、層120は、蒸気透過速度の完全性を、示した1〜3%のひずみ閾値を超えて保つことができない可能性があり、そのため薄膜デバイスは、電気活性スタック110に水が浸入することに起因して不完全になる。
いくつかのデバイス・アセンブリでは、薄膜デバイス100が非常に薄くなり得るのでデバイスは、両面がキャップ層121、122で覆われることがあり、また、デバイス100の中立線を形成する可撓性の前面層200および背面層300からなるアセンブリ100−2または100−4の1%のひずみ許容値に入ることがある。
デバイス・アセンブリ100−4は、前面および/または背面の可撓層を凹部330のパターンで覆うことができる別の態様を示す。凹部は、たとえば、より多くの光が薄膜デバイス100を出ることを可能にするために使用され得る。凹部は、ピクセルで構成された形、またはより大きいパターンとすることができる。1つの利点は、可撓層320が、薄膜デバイスがひずみの作用を受けることを制限するその機能を、可撓ストリップ331形のパターンまたは凹部330を有することだけで実現することである。凹部は、エンボス加工またはレーザ切削によって形成することができる。いくつかの例では、十分な曲げ剛性をストリップ331または非常に深い凹部330によってもうすでに形成することができ、凹部は追加の柔らかい保護層としてだけ機能することができる。
この凹部のパターンは、ひずみ保護を行うために必要とされる不可欠の曲げ剛性に依存する。凹部331は、比較的浅くする、非常に深くする、さらにはスルーホールを形成することもでき、スルーホールは電気接続に有利なことがある。凹部のピッチ寸法は、非常に微細な寸法(たとえば、10マイクロメートル)から粗い寸法(たとえば、10mm)まで変えることができる。
別法として、厚さが50マイクロメートル未満の可撓薄膜デバイス100を実現するために、外部電子機器との電気接点を、可撓層200、300を積層する前にデバイス・スタック100に形成することができる。
たとえば、外部電子機器接続部は、可撓層200、300に入れることができる。別のシナリオでは、外部電子機器用の接点が積層領域の外側に設置され接触することができるように、薄膜デバイス100はエラストマーよりも大きい。別の可能性は、デバイスとの電子的な接続を行えるようにスルーホール付きのエラストマーを構築することである。電気接続部(ほとんどの場合、能動デバイスまたはアレイの周辺部に設置される)を得るための1つの選択は、エラストマーの縁部で完全にエラストマーを除去することであって、ラミネート層の構造化縁部を作り出し、その除去された領域に接点が設置される。
a.1つの例では、可撓層の構造化は薄膜デバイス100の積層の前に行うことができる。たとえば孔が、デバイスの位置、もしくは電気接点位置、または両方においてエラストマーを機械切削またはレーザ切削することによって作られる。構造化可撓層を薄膜デバイスに積層するとき、構造体は、薄膜デバイス100およびその電気接点に対し位置合わせされる。
b.別の例では、積層化が薄膜デバイスの全領域にわたって行われることがあり、可撓層の構造化は、機械加工または熱加工では下にある電子回路を損傷しやすいので、好ましくはレーザによって後で行われる。
i)エラストマーの積層は2ステップの加工によって、まず低温でデバイス/基板とエラストマーの間の接着が弱い状態で行うことができる。その後エラストマーはレーザによって構造化することができ、余分なエラストマーは除去することができ、最終の積層化ステップが行われて、残っているエラストマーに対して良好な接着が得られる。
ii)低い接着層の局所堆積が、可撓層の前面部分がレーザ構造化の後に除去されなければならない位置で行われ得る。この場合、エラストマーは、薄膜デバイス100の全領域の上に積層することができ、その後レーザ構造化し、薄膜デバイス100(たとえば、デバイス上またはその基板101上に形成された接点)との接着が弱い層と一緒に簡単に除去することができる。
iii)好ましくは、可撓層は透明なエラストマーである。たとえば薄膜デバイス100が不透明である場合には、レーザエネルギーが下の層に吸収されると、レーザ構造化が困難になり得る。色素がエラストマー層に加えられることがあり、この色素は、好ましくは吸収が可視範囲の外側であり、すなわちUVまたは(近)赤外吸収であり、レーザ波長に対する感受性が高い。レーザ構造化がエラストマーに対して行われると、レーザ光は主としてエラストマーに吸収され、構造化をすることができる。
図3Aは、エラストマー層がない可撓OLEDまたはOLED薄膜デバイスの密封スタックの一例を示す。基板、OCP1層、OCP2層(平坦化のための有機コーティング)、およびトップコートは通常、スタック中の機械的支配層であり、総厚およびスタックの全機械的特性を決定する。d1〜d4は通常すべて、厚さが>1μmである。薄膜デバイスはさらに、典型的にはSiNのキャップ層、バックプレーン、およびOLED層を備え、これらは通常、厚さがすべて<<μmである。それゆえに、これらの機械的な寄与は最小限である。ここでの基板厚さはd1である。箔上の下部バリアは、スタックSiN1/OCP1/SiN2から構成される。OCP層は、水侵入および優れたバリア性能に関する支配的機構として、SiN層のピンホールを分離してピンホール間の拡散を確実にするために導入される(Akkerman、van de Weijer、Organic Electronics、2017年)。下部バリアの上でデバイスが加工される。その後、最上部密封部が付けられ、SiN3/OCP2/SiN4を構成する。トップコートが、最上部SiN層の機械的保護のために付けられる。曲げやすい、または折り畳めるデバイス(後者は曲げ半径が<2mm)について論じるときの機械的な観点から、デバイス高さ(SiN2とSiN3の間)に近接する中立線が選択される。
その理由は、この場合に電子部材(デバイス)は、曲げたときに多くの機械的ひずみを示さないからである。中立線の位置は、個々の層の特性、ヤング率(E)と厚さ(d#)の組み合わせによって決定される。特定の半径で曲げると、各層でひずみを受け、このひずみは中立線からの距離と共に増加する。曲げると中立線から内側が圧縮応力を受け、外側が引張応力を受ける。(脆い)SiNは、破壊前に約0.8%の引張応力を受け得ることが知られている。外側SiN層(SiN1およびSiN4、これらのうち少なくとも1つ、しかしおそらく両方)には、曲げたときに最大のひずみを受ける。それゆえに、曲げることができるデバイスでは、スタックは、特定の半径で曲げたときのSiN1および/またはSiN4のひずみレベルが破壊ひずみ限界未満にとどまることを確実にするために、距離x1(中立線からSiN1まで)およびx2(中立線からSiN4まで)が最小限になるように設計される。好ましくは、デバイス高さに近接する中立線では、x1≒d2、およびx2≒d3である。
したがって、スタックの総厚は、d1+d2+d3+d4の合計によって決まる。d1+d2≒d3+d4であることが、中立線がデバイス高さに近接することを確実にすると予想されるかも知れないが、ヤング率は異なる層間で大きく変わり得るので、これは必然ではない。高ヤング率の薄い基板は、中立線の反対側で、非常に低ヤング率の厚いトップコートによって「補償する」ことができる。
TPUまたはエラストマーが上記で提示したスタックの最上部および/または下部に付けられると、そのヤング率は、デバイス・スタックの他の層と比べて非常に低くなる。エラストマーのヤング率は通常、100MPa未満であり、上記の層(基板/OCP/トップコート)では>1GPaである。このことは、ある効果を機械的に得るには、厚いエラストマー層が付けられるべきことを示唆している。このことはまた、エラストマーが上記で提示した層と同じ厚さ範囲であるとき、またはエラストマーがデバイスの両面に付けられるときに中立線位置の移動が最小になることも示唆している。その場合、曲げ安定性に対する制限要素(距離x1および/またはx2)は同じままである。しかし、スタックの全剛性は、曲げ剛度(すなわち曲げ剛性D)が厚さに対してはその3乗(d)に依存するがヤング率に対しては直線的に増減するので、厚いエラストマー層によって増加させることができる。エラストマーが厚さを増すと、
d円錐欠陥が、増大した曲げ剛性≧約10−4Nmにより、または曲げることによってエラストマーの外側層が受ける増大した圧縮力(>2〜3N)により、防止される。以下に、いくつかの極端な場合と、これらがヤング率および圧縮力とどのように関連するかとを提示する。
図3Aに描かれたスタックは、製造するのに最薄の実現可能な折り畳めるデバイスを提示する。最薄のデバイスの開始点は、厚さがd1の基板である。基板厚を低減するので、加工の困難さ、特に剛性の担体から剥離することの困難さが増大する。増大する困難さと共に、完全なデバイスの歩留まりが低くなる。それゆえに、厚さが<5μmのポリイミド層(OLED表示装置では一般的な基板の選択)を用いて作業することは、近い将来では現実的ではないと予測される。最薄デバイスについての第2の考慮事項は、下部および最上部バリアのOCPの機能性である。OCPは、下にあるSiN層に存在する粒子を平坦化して、OCPの両側の2つのSiN層のピンホールの完全な分離を確実にすることができる。粒子のサイズおよび特性は、加工条件および環境によって決定され得るが、高い歩留まりを得るために、OCP層は5μmより大きくすることができる。良好な結果を10μmのOCP厚さで得ることができるが、5μmより小さいと、OCPの機能性が問題となり得る。d1が5μmに設定され、(かつポリイミドのヤング率が約8GPaであり)d2が5μm厚に設定される場合、現実的なヤング率範囲での最薄の実現可能なデバイスは、d1=d2=d3=d4=5umであるので20μmの総厚で構成される。すべてが約8GPaのヤング率を有する場合の例では、このスタックの曲げ剛性はD=7.5×10−6Nmになる。0.7mmの曲げ半径(中立線基準に対して0.7mmの半径)では、SiN1およびSiN4のひずみレベルは、SiNの破壊ひずみを大幅に下回る。エラストマーが付けられた場合には、選ぶことができるヤング率のいくつかの状況があり、約10−4Nmの総曲げ剛性を達成するための別の最小厚になる。極めて低いヤング率(0.5MPa、例としてPDMS)、中間のヤング率(23MPa、試験したTPUのヤング率)、および高いヤング率(100MPa)を選んでその限界を見つけることができる。
上述のスタック1に関して両面にエラストマーを付けることによってD≒10−4Nmを達成するために、
a.ヤング率100MPa、エラストマー厚100μmでは、約0.6mm半径(中立線基準で0.7mm)での圧縮が17%、この圧縮に必要な約2.7Nの力に相当する。
b.ヤング率23MPa、エラストマー厚160μmでは、約0.55mm半径(中立線基準で0.7mm)での圧縮が26%、この圧縮に必要な約5.1Nの力に相当する。
c.ヤング率0.5MPaでは、実際的な限界内でD≒10−4Nmを達成することができない。500μmのエラストマー厚さでは、D≒5.6×10−5Nm。この場合、エラストマー内側の曲げ半径は0.2mmになり(中立線基準で0.7mm)、圧縮が70%、この圧縮に必要な約22Nの力に相当する。
図3Bは、たとえば中立線が基板内のある高さまで移動するように基板厚さが大きい、別の例を示す。これは、x2が強く増大され、x2>>d3であることを意味する。これは、曲げたときにSiN4が大きいひずみを示し、その結果、デバイスが小さい曲げ半径で曲げられるときに許容可能な曲げ半径が限定され、SiN4の損傷が早まることを意味する。これは、製造するのに適切な厚さを有する薄膜デバイスの上限を示すことができる一例になり得る。
折り畳めること(曲げ半径<2mm)を実現できる厚いスタックを選ぶために、たとえば、ヤング率がわずかに低いPEN基板の基板厚d1が選ばれ、この厚さは、限定的にではあるが、OLED表示装置を製造するための温度安定性の観点から使用することができる。たとえば、30μmの厚さを用いることができる。その場合には、OCP1およびOCP2は厚さが10μmに選ばれ、トップコートは厚さが60μmに選ばれ得る。箔上の密封デバイスは、110μmの総厚を有し得る。OCPおよびトップコートは、この目的のために、ヤング率が約1.1GPaである現在の材料に選ばれる。この状況では、中立線は、デバイス高さの正確に中間にないことがある。それゆえに、SiN1とSiN4で受けるひずみが同じではないことがある。2mmの曲げ半径では、SiN層は、最も大きいひずみが依然として破壊ひずみ未満である。このスタックの曲げ剛性は、もうすでに>10−4Nmであり、すなわちD=3×10−4Nmである。それゆえに、ヤング率を10−4よりも大きくするためのエラストマー層を付ける必要がない。しかし、曲げるために必要な力を大きくしたい場合には、総厚が610μmになり、D=8×10−4Nmになるように250μmの23MPa TPU層を両面に付けることができる。1.75mmの曲げ半径(中立線基準で2mmの半径)では、外側TPUで受ける圧縮は約15%になり、その圧縮に必要な約2.3Nの力に相当する。
図4aは、前面および背面のエラストマー層(熱可塑性ポリウレタン)について計算されたひずみ曲線を示す。厚いエラストマー層では、エラストマーの前側境界面は、厚さが増すと共にひずみ値(外側が引張、内側が圧縮)が大きくなる。
折り畳めるOLEDの固定曲げ半径におけるエラストマー層と折り畳めるOLEDとの増加する厚さに関して、図4bは、約1mmの一定の曲げ半径での、増加する背面エラストマー層の厚さに対するエラストマー層の背面可撓層の圧縮力曲線を示す。外側層の破壊ひずみレベルは変わらずに、0.8%未満のままである。
図4cは、層厚を増加させるためにエラストマー層で前面および背面が覆われた薄膜デバイスの曲げ剛性間の比較を示す。各エラストマー層の層厚約125μmでは、スタック全体の曲げ剛性は約10−4Nmである。その厚さ付近ではまた、エラストマー層とデバイスの各曲げ剛性Dが実質的に等しい。
図4dでは、前面エラストマー層が受ける圧縮力が、曲げ剛性(b)に対してグラフ化されている。10−4Nmの曲げ剛性Dより上では、圧縮力は、曲げ剛性Dに対してほぼ直線的に増加し(対数・対数目盛で)、エラストマー層の曲げ剛性に支配されることを確認することができる。点在する数字は、対応する層のマイクロメートル単位の厚さ、すなわち10〜300マイクロメートルの範囲の厚さを示し、デバイスは、100〜125マイクロメートルを超える厚さでは直線的に挙動する。
エラストマーは、フックの法則に従わない材料であり、変形は、加えられた負荷に正比例しない。一例がTPUであり、熱可塑性ポリウレタンとして知られる材料である。エラストマーは、粘弾性材料と同様の特性を有する。技術工学で使用される従来の材料と比較して、エラストマーの変形機構は大きく異なる。エラストマーのポアソン比は通常0.5であり、液体のように挙動する。したがって、変形の場合では、エラストマー材料の初期挙動はほとんど無応力であるが、さらに変形される条件では、エラストマー材料の内部応力は、基板に作用する変形力と平衡する点まで蓄積する。このようにして、内部応力は、たとえば2mmの所与の値よりも小さい曲げ半径許容値に対して基板がさらに変形することを防止し、この所与の値は、破壊ひずみ未満で層の完全性を維持するための、脆い有機層のひずみがなお容認できる安全値として選ばれる。適切に選ばれたエラストマー層と、破壊ひずみが非常に低い(すなわち極めて脆い)無機層とを組み合わせることがこれらの層を、手で扱うことおよび使用適用例での変形に対して堅牢にし、この場合基板面積は、曲げ半径が、たとえば2mm、またはそれより大きい、または小さい(破壊ひずみに依存する)半径許容限度未満である個所の基板の全面にわたって変形が伝達することによりd円錐が現れることもあり得た、十分な大きさにすることができる(たとえば、直径10cmより大きく、さらには直径が20cmまたは40cmよりも大きい)。
総曲げ剛性(D)は、125μmを超える層厚ではエラストマー層によって支配され、同時に、ある厚さに対応し、この厚さを超えると圧縮力はDに対して対数・対数目盛で直線的に増加する、すなわち比較的緩慢に増加する。この値未満では、圧縮力はもっと急激に増加する。このようなスタックのd円錐形成は、TPU厚さが100μmを超える場合にはほとんど防止されることが分かる。100μmのエラストマー層によって両面にd円錐を強制的に形成することがなお可能であり得るが、d円錐現象が起きる小さい曲げ半径を形成するのに必要な力が実際の使用では現実的ではないので、自然発生的にd円錐が形成されることは実質的に防止される。この範囲では、全スタックの曲げ剛性は、これらのTPU厚さに対して0.5〜50×10−4Nmの範囲にわたる。
2〜3Nを超える圧縮力の増加により、自然発生的なd円錐の形成が、曲げ剛性≧約10−4Nmと組み合わせて防止されると推測される。いくつかの例を示すと、標準的な家庭用Al箔は16μmの厚さであり、ヤング率が約70GPaである。その破壊ひずみは2.7×10−5Nmであり、Al箔は、手で扱うと容易にしわくちゃになり、すなわちd円錐を形成する。PI(E=8GPa)およびPEN(E=5.8GPa)のようなプラスチック基板では、10−4Nmの曲げ剛性が得られる厚さは50μmに近い。この厚さはまた、これらの箔が非常に手で扱いやすい厚さでもある。基板サイズは、10〜15cm×3〜15cmの範囲にあり得る。
最小曲げ半径よりも小さい曲げ半径で局部曲げ点を作るのに数ニュートン以上が必要とされる場合には、局部d円錐の自然発生的な形成は起きず、代わりに、より大きい面積にわたって非常に大きい曲げ半径に広がる、と想定される。手で扱うことについての上記の例はすべて、ヤング率が約1GPaを超える材料についてのものである。望ましい、もっと柔らかい可撓性の材料、たとえば、あるヤング率(E<<100MPa)を有する、面内変形しやすいTPUまたはPDMSでは、低い曲げ剛性が、非常に局部化したd円錐および急激な変形をもたらさない。
たとえば、商品名platilonでヤング率(E=23MPa)を有する250μmのTPU層では、OLED薄膜デバイス上に設けられた場合で、曲げ剛性はD=3.3×10−5Nmになる。
それゆえに、折り畳める薄膜デバイスに付けられる保護エラストマーの可撓層の実際の適用例では、エラストマーのヤング率は0.5〜100MPaの範囲で、また厚さは75〜500μmの範囲で変わり得る。75μm未満の厚さでは、TPUにかかる圧縮力が低くなりすぎることがあり、そのため自然発生的な局部d円錐がやはり生じる。500μmを超える厚さでは、全スタックの可撓性がTPUによって限定されることになる。この厚さは、ヤング率が基板よりも大幅に低い、また曲げ剛性が基板の曲げ剛性以上である、非常に柔らかい材料の可撓性エラストマー層では適切に機能する。
本明細書および図面は、説明的なものとみなされるべきであり、添付の特許請求項の範囲を限定するものではない。
添付の特許請求項を解釈する際は、次のように理解されたい。すなわち、
a)用語の「備える」は、示された特許請求項に列挙されたもの以外の要素または動作の存在を除外しない、
b)ある要素の前の用語の「1つ(a)」または「1つ(an)」は、複数のこのような要素の存在を除外しない、
c)特許請求項中のいかなる参照符号も特許請求の範囲を制限しない、
d)開示されたデバイスまたはその一部分のいずれも、特にことわらない限り、一緒にされて、または分離されて別の部分になることができる。
e)特にことわらない限り、特定の動作順序が必要とされるものではない。

Claims (10)

  1. 厚さが100マイクロメートル未満の自立型可撓薄膜デバイス(100)であり、基板(101)上に形成された電気活性層のスタック、および1つまたは複数の保護無機キャップ層(120)を有する可撓薄膜デバイスと、
    前記可撓薄膜デバイスを裏打ちする背面エラストマー層(200)と、
    前記可撓薄膜デバイスを覆う前面透明エラストマー層(300)と
    を備える、折り畳める薄膜デバイス・アセンブリであって、
    前記背面エラストマー層および前記前面エラストマー層が、ヤング率が100MPa未満で厚さが75マイクロメートルを超えるエラストマー材料から形成され、それぞれの曲げ剛性が前記薄膜デバイスの曲げ剛性以上である、折り畳める薄膜デバイス・アセンブリ。
  2. 前記無機キャップ層は、水蒸気透過速度が<10−6g/m/日であり、破壊ひずみが1%未満である、請求項1に記載の折り畳める薄膜デバイス・アセンブリ。
  3. 前記背面エラストマー層と前記前面エラストマー層が、同じ材料からなり厚さが異なる、請求項1または2に記載の折り畳める薄膜デバイス・アセンブリ。
  4. 前記前面が凹部のパターンを有する、請求項1から3のいずれかに記載の折り畳める薄膜デバイス・アセンブリ。
  5. 前記前面エラストマー層がスルーホール付きの格子線のパターンを有する、請求項1から4のいずれかに記載の折り畳める薄膜デバイス・アセンブリ。
  6. 前記前面エラストマー層または前記背面エラストマー層が、前記薄膜デバイスとの電気相互接続を行うための1つまたは複数のスルーホールを備える、請求項1から5のいずれかに記載の折り畳める薄膜デバイス・アセンブリ。
  7. 前記背面エラストマー層および前記前面エラストマー層は厚さが500マイクロメートル未満である、請求項1から6のいずれかに記載の折り畳める薄膜デバイス・アセンブリ。
  8. 前記背面エラストマー層および前記前面エラストマー層は、ヤング率が0.5MPaを超える可撓性を有する、請求項1から7のいずれかに記載の折り畳める薄膜デバイス・アセンブリ。
  9. 前記背面エラストマー層および前記前面エラストマー層が、中立線(N)を有する層スタックを形成し、前記1つまたは複数の無機キャップ層が、折り畳まれたときに前記1つまたは複数の保護無機キャップ層のひずみを破壊ひずみ未満に維持するようになど、前記中立線の近くにある、請求項1から8のいずれかに記載の折り畳める薄膜デバイス・アセンブリ。
  10. 前記薄膜が、丸めることができる表示画面(300)であることを特徴とする、請求項1から9のいずれかに記載の薄膜デバイス・アセンブリ。
JP2020565749A 2018-05-29 2019-05-28 折り畳める電子機器の保護 Active JP7329544B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP18174948.2 2018-05-29
EP18174948.2A EP3575087A1 (en) 2018-05-29 2018-05-29 Protection of foldable electronics
PCT/NL2019/050307 WO2019231319A1 (en) 2018-05-29 2019-05-28 Protection of foldable electronics

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021526292A true JP2021526292A (ja) 2021-09-30
JP7329544B2 JP7329544B2 (ja) 2023-08-18

Family

ID=62630919

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020565749A Active JP7329544B2 (ja) 2018-05-29 2019-05-28 折り畳める電子機器の保護

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11489126B2 (ja)
EP (2) EP3575087A1 (ja)
JP (1) JP7329544B2 (ja)
CN (1) CN112243410B (ja)
WO (1) WO2019231319A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20220388288A1 (en) * 2019-11-30 2022-12-08 Dupont Electronics, Inc. Cover window assembly, related articles and methods

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003168556A (ja) * 2001-11-30 2003-06-13 Shin Sti Technology Kk 有機el素子構造体
WO2005027582A1 (ja) * 2003-09-10 2005-03-24 Fujitsu Limited 表示装置及びその製造方法
JP2005251671A (ja) * 2004-03-08 2005-09-15 Fuji Photo Film Co Ltd 表示装置
JP2005306946A (ja) * 2004-04-20 2005-11-04 Nichiban Co Ltd 太陽電池等用シール材
JP2010282966A (ja) * 2009-06-04 2010-12-16 Samsung Mobile Display Co Ltd 有機発光表示装置及び有機発光表示装置の製造方法
JP2015072906A (ja) * 2013-09-30 2015-04-16 ユニバーサル ディスプレイ コーポレイション 可撓性oled照明装置の組立方法
JP2017147044A (ja) * 2016-02-15 2017-08-24 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置、および表示装置の作製方法
JP2018506441A (ja) * 2015-02-17 2018-03-08 エルジー・ケム・リミテッド 封止フィルム
JP2018055098A (ja) * 2016-09-27 2018-04-05 三星電子株式会社Samsung Electronics Co.,Ltd. 表示装置用ウィンドウおよび表示装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI421607B (zh) * 2006-08-24 2014-01-01 Creator Technology Bv 可撓性裝置上的滲透阻障
US9936574B2 (en) * 2009-12-16 2018-04-03 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Waterproof stretchable optoelectronics
US10441185B2 (en) 2009-12-16 2019-10-15 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Flexible and stretchable electronic systems for epidermal electronics
US10918298B2 (en) * 2009-12-16 2021-02-16 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois High-speed, high-resolution electrophysiology in-vivo using conformal electronics
US8373181B2 (en) 2011-06-29 2013-02-12 General Electric Company Method and device for a cathode structure for flexible organic light emitting diode (OLED) device
EP2924757A1 (en) 2014-03-28 2015-09-30 Nederlandse Organisatie voor toegepast- natuurwetenschappelijk onderzoek TNO Barrier film laminate and electronic device comprising such a laminate
EP3034548A1 (en) * 2014-12-18 2016-06-22 Nederlandse Organisatie voor toegepast- natuurwetenschappelijk onderzoek TNO Barrier film laminate comprising submicron getter particles and electronic device comprising such a laminate
US10696016B2 (en) 2015-07-31 2020-06-30 Samsung Sdi Co., Ltd. Window film and flexible display including the same
US10147772B2 (en) * 2016-08-23 2018-12-04 3M Innovative Properties Company Foldable OLED device with compatible flexural stiffness of layers

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003168556A (ja) * 2001-11-30 2003-06-13 Shin Sti Technology Kk 有機el素子構造体
WO2005027582A1 (ja) * 2003-09-10 2005-03-24 Fujitsu Limited 表示装置及びその製造方法
JP2005251671A (ja) * 2004-03-08 2005-09-15 Fuji Photo Film Co Ltd 表示装置
JP2005306946A (ja) * 2004-04-20 2005-11-04 Nichiban Co Ltd 太陽電池等用シール材
JP2010282966A (ja) * 2009-06-04 2010-12-16 Samsung Mobile Display Co Ltd 有機発光表示装置及び有機発光表示装置の製造方法
JP2015072906A (ja) * 2013-09-30 2015-04-16 ユニバーサル ディスプレイ コーポレイション 可撓性oled照明装置の組立方法
JP2018506441A (ja) * 2015-02-17 2018-03-08 エルジー・ケム・リミテッド 封止フィルム
JP2017147044A (ja) * 2016-02-15 2017-08-24 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置、および表示装置の作製方法
JP2018055098A (ja) * 2016-09-27 2018-04-05 三星電子株式会社Samsung Electronics Co.,Ltd. 表示装置用ウィンドウおよび表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN112243410B (zh) 2023-03-24
US20210193942A1 (en) 2021-06-24
TW202012184A (zh) 2020-04-01
US11489126B2 (en) 2022-11-01
EP3802124A1 (en) 2021-04-14
EP3802124B1 (en) 2024-05-01
EP3575087A1 (en) 2019-12-04
CN112243410A (zh) 2021-01-19
JP7329544B2 (ja) 2023-08-18
WO2019231319A1 (en) 2019-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3136459B1 (en) Flexible organic light-emitting display device
US10763314B2 (en) Flexible electronic device with fluid cavity design
CN107591090B (zh) 可卷曲显示装置及可卷曲装置
CN110003803B (zh) 粘合部、柔性显示屏以及用于形成粘合部的方法
CN114283693A (zh) 柔性显示屏
KR20100027108A (ko) 압력 스프레딩 수단을 갖는 가요성 디스플레이를 포함하는 전자 장치
JP2008211034A (ja) 太陽電池用裏面保護シートとそれを備えた太陽電池モジュール
KR102222499B1 (ko) 유기 발광 표시장치
KR20180089070A (ko) 투명 적층체
JP2021526292A (ja) 折り畳める電子機器の保護
CN111627966A (zh) 显示面板及其制备方法、显示装置和显示组件
WO2017033823A1 (ja) 電子装置
KR20170064160A (ko) 폴더블 표시장치
CN110192291B (zh) 多层膜、显示面板及其制造方法、和显示设备
TWI835800B (zh) 可折式電子器件之保護技術
KR20160030000A (ko) 자외선 경화형 광학용 점착제를 가지는 디스플레이 장치와, 이를 이용한 디스플레이 장치의 제조 방법
CN114220342B (zh) 柔性显示模组及显示装置
JP2005311171A (ja) 有機半導体デバイス
US11485878B2 (en) Optically clear adhesive film and flexible apparatus
JP2009229690A (ja) 電気泳動表示装置の製造方法
KR20220025969A (ko) 폴더블 윈도우 및 이를 포함하는 표시 장치
CN107845639A (zh) 一种柔性器件的基板结构及其柔性器件和显示面板

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220421

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230606

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230609

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230718

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230807

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7329544

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150