JP2021525751A - D−アミノ酸オキシダーゼ(daao)の強力阻害剤およびその使用 - Google Patents

D−アミノ酸オキシダーゼ(daao)の強力阻害剤およびその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2021525751A
JP2021525751A JP2020566824A JP2020566824A JP2021525751A JP 2021525751 A JP2021525751 A JP 2021525751A JP 2020566824 A JP2020566824 A JP 2020566824A JP 2020566824 A JP2020566824 A JP 2020566824A JP 2021525751 A JP2021525751 A JP 2021525751A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
oxy
disorder
dioxol
diphenylbenzo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020566824A
Other languages
English (en)
Inventor
クオチョアン エミル ツァイ
クオチョアン エミル ツァイ
チン−チョン ワン
チン−チョン ワン
ミン−ホン チェン
ミン−ホン チェン
ティエン−ラン シェ
ティエン−ラン シェ
Original Assignee
シニュークス インターナショナル(タイワン)コーポレイション
シニュークス インターナショナル(タイワン)コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シニュークス インターナショナル(タイワン)コーポレイション, シニュークス インターナショナル(タイワン)コーポレイション filed Critical シニュークス インターナショナル(タイワン)コーポレイション
Publication of JP2021525751A publication Critical patent/JP2021525751A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H15/00Compounds containing hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to hetero atoms of saccharide radicals
    • C07H15/18Acyclic radicals, substituted by carbocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7028Compounds having saccharide radicals attached to non-saccharide compounds by glycosidic linkages
    • A61K31/7034Compounds having saccharide radicals attached to non-saccharide compounds by glycosidic linkages attached to a carbocyclic compound, e.g. phloridzin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H1/00Processes for the preparation of sugar derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H13/00Compounds containing saccharide radicals esterified by carbonic acid or derivatives thereof, or by organic acids, e.g. phosphonic acids
    • C07H13/02Compounds containing saccharide radicals esterified by carbonic acid or derivatives thereof, or by organic acids, e.g. phosphonic acids by carboxylic acids
    • C07H13/08Compounds containing saccharide radicals esterified by carbonic acid or derivatives thereof, or by organic acids, e.g. phosphonic acids by carboxylic acids having the esterifying carboxyl radicals directly attached to carbocyclic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H13/00Compounds containing saccharide radicals esterified by carbonic acid or derivatives thereof, or by organic acids, e.g. phosphonic acids
    • C07H13/02Compounds containing saccharide radicals esterified by carbonic acid or derivatives thereof, or by organic acids, e.g. phosphonic acids by carboxylic acids
    • C07H13/10Compounds containing saccharide radicals esterified by carbonic acid or derivatives thereof, or by organic acids, e.g. phosphonic acids by carboxylic acids having the esterifying carboxyl radicals directly attached to heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2200/00Function of food ingredients
    • A23V2200/30Foods, ingredients or supplements having a functional effect on health
    • A23V2200/322Foods, ingredients or supplements having a functional effect on health having an effect on the health of the nervous system or on mental function

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

本明細書では、式(I)の強力な化合物、およびD−アミノ酸オキシダーゼ(DAAO)の活性を阻害するための、または中枢神経系(CNS)障害、疼痛、肥満、糖尿病、または高脂血症などのDAAOに関連する疾患もしくは障害を治療するための該化合物の使用が提供される。また、本開示において、本明細書に記載の式(I)の化合物を合成する方法が提供される。(I)【化1】【選択図】図1

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2018年5月29日に出願された「D−アミノ酸オキシダーゼ(DAAO)の阻害剤およびその使用」と題する米国特許出願第15/991,710号の優先権を主張し、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。
中枢神経系(CNS)には、脳および脊髄が含まれる。CNSは、遺伝、外傷、感染、変性、構造的欠陥および/または損傷、腫瘍、血流障害、ならびに自己免疫疾患を含む様々な要因によって引き起こされ得る様々な障害に対して脆弱である。CNS障害の症状は、関与する神経系の領域および障害の原因によって異なる。
CNS障害の効果的な治療法の開発は、そのような障害の複雑さ、および血液脳関門を介して治療薬を送達するための効率的な技術の欠如により、他の治療分野に遅れをとっている。そのため、CNS障害の新規な治療アプローチを開発することは非常に興味深いことである。
N−メチル−D−アスパラギン酸(NMDA)受容体は、認知、記憶、神経毒性に重要な役割を果たすサブタイプのグルタミン酸作動性受容体である。NMDA受容体の調節は、中枢神経系の疾患の治療に有益であることが示唆されている。D−アミノ酸オキシダーゼ(DAAO)は、D−アミノ酸を対応するイミノ酸に酸化するペルオキシソーム酵素である。DAAOは、D−セリンを含む脳のD−アミノ酸の代謝、およびグルタミン酸作動性神経伝達の調節に関与することが報告されている。そのため、DAAOは、D−セリンおよび/またはグルタミン酸作動性神経伝達に関連する中枢神経系(CNS)障害を治療するための標的である。さらに、DAAOは、D−セリンをII型糖尿病の潜在的なメディエーターである3−ヒドロキシピルベートに分解する(Zhang、2015年)。これは、DAAO阻害剤が肥満、糖尿病、および高脂血症の治療に使用できることを示唆している。
本開示は、少なくとも部分的に、有効なDAAO阻害剤として本明細書に記載される式(I)化合物の開発に基づく。そのような化合物は、DAAOおよび/またはグルタミン酸作動性神経伝達に関連する疾患および障害(例えば、肥満、糖尿病、高脂血症、疼痛またはCNS障害)の治療に役立つことが期待される。
したがって、本開示の一態様は、式(I)の化合物
Figure 2021525751
またはその薬学的に許容される塩を提供し、
環Aは、5〜8員の単環式環系であり、任意で、N、O、P、およびSからなる群から選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含み、
、R、R、R、R、R、R、およびRのそれぞれは、独立して存在しない、または、式
Figure 2021525751
であり、
これは、C1−3アルキル、ハロゲン、−CN、−NO、−SH、−S(C1−3アルキル)、−NH、NH(C1−3アルキル)、N(C1−3アルキル)、および−O(C1−3アルキル)からなる群から選択される1、2、3、4、または5個の置換基で任意に置換されおり、式中、
nは、0または1であり、
mは、1、2、3、4、または5であり、
ガロイル部分の総数は、4〜35の整数であり、
式中、式(I)の化合物が
Figure 2021525751
である場合、ガロイル部分の総数は、15〜35の整数である。
いくつかの実施形態では、R、R、R、R、R、R、R、およびRの1つ、2つ、3つ、4つ、5つ、または6個の基は存在しない。
別の態様において、本開示は、本明細書に記載の化合物および担体を含む組成物を提供し、これは、医薬組成物、栄養補助食品組成物、健康食品、または医療食品であり得る。
本明細書では、本明細書に記載の式(I)の化合物を調製するための方法も提供される。このような方法は、以下のステップを含み得る。
(a)式(Ia)の化合物を提供すること
Figure 2021525751
(式中、R1’、R2’、R3’、R4’、R5’、R6’、R7’、およびR8’が、独立してそれぞれ、−OH、−NHであり、または存在せず、式中、
環Aは、5〜8員の単環式環系であり、任意で、N、O、P、およびSからなる群から選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含み、
(b)式(Ia)の化合物を7−(アリルオキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニルクロリドと反応させ、7−(アリルオキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニルクロリドと式(Ia)の化合物のR1、R2’、R3’、R4’、R5’、R6’、R7’、およびRの1つ以上との共役を可能にし、それにより第1中間体を生成すること、ならびに
(c)式(Ia)の化合物に共役した7−(アリルオキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニルクロリドのアリル基および環式アセタール基を脱保護し、式(I)の化合物を得ること。
いくつかの実施形態では、R、R、R、R、R、R、R、およびRの1つ、2つ、3つ、4つ、5つ、または6個の基は存在しない。
さらに別の態様では、本開示は、DAAOに関連する疾患または障害を治療するための方法を特徴とし、本方法は、それを必要とする対象に有効量の組成物(例えば、医薬組成物、健康食品、または医療食品)を投与することを含み、該組成物は本明細書に記載の化合物および(ii)薬学的に許容される担体を含む。
いくつかの実施形態では、対象は、中枢神経系(CNS)障害、代謝障害、または疼痛を有する、有することが疑われる、またはそのリスクがあるヒトであり得る。
例示的なCNS障害には、統合失調症、精神病性障害、アルツハイマー病、前頭側頭型認知症、血管性認知症、レヴィー小体型認知症、老年性認知症、軽度認知障害、良性健忘症、閉鎖性頭部損傷、自閉症スペクトラム障害、アスペルガー障害、脆弱性X症候群、注意欠陥多動性障害、注意欠陥障害、強迫性障害、チック障害、小児期学習障害、月経前症候群、うつ病、大うつ病性障害、無快感症、自殺念慮および/または行動、双極性障害、不安障害、パニック障害、外傷後ストレス障害、慢性軽度および予測不可能なストレス、摂食障害、嗜癖障害、人格障害、パーキンソン障害、ハンチントン障害、多動性硬化症、筋萎縮性側索硬化症、運動失調、フリードライヒ運動失調、トゥーレット症候群、夜尿症、非てんかん発作、眼瞼けいれん、デュシェンヌ型筋ジストロフィー、または脳卒中が含まれるが、これらに限定されない。
例示的な代謝障害には、肥満、高脂血症、高コレステロール血症、高血糖症、高インスリン血症、インスリン抵抗性、および糖尿病が含まれるが、これらに限定されない。
例示的な疼痛障害には、心因性疼痛、急性疼痛、慢性疼痛、慢性疼痛症候群、神経因性疼痛、侵害受容性疼痛、および痛覚過敏が含まれるが、これらに限定されない。場合によっては、疼痛障害は心因性の痛みであり、頭痛、筋肉痛、背部痛、および胃痛であり得る。他の例では、疼痛障害は神経因性疼痛であり、坐骨神経痛、手根管症候群、糖尿病性神経障害、帯状疱疹後神経痛、または中枢性疼痛症候群であり得る。さらに他の例では、疼痛障害は侵害受容性疼痛であり、神経根痛、体性疼痛、および内臓痛であり得る。
本明細書に開示される方法のいずれにおいても、対象(例えば、ヒト患者)に、化合物または該化合物を含む組成物を、1日4回から3ヶ月に1回の頻度で投与することができる。いくつかの実施形態では、対象は、CNS障害のリスクを治療および/または低減するための1つ以上の追加の医薬品と同時に、前に、または後に治療され得る。
また、本明細書に記載の式(I)の化合物のいずれか、または本明細書に開示される標的疾患および障害のいずれかを治療する際に使用するための該化合物を含む組成物、ならびに標的疾患/障害のいずれかの治療に使用するための医薬品の製造における該化合物または組成物の使用は、本開示の範囲内にある。
本発明の1つ以上の実施形態の詳細は、以下の説明に記載されている。本発明の他の特徴または利点は、以下の図面およびいくつかの実施形態の詳細な説明から、ならびに添付の特許請求の範囲からも明らかであろう。
以下の図面は、本明細書の一部を形成し、本開示の特定の態様をさらに実証するために含まれており、本明細書に提示される特定の実施形態の詳細な説明と組み合わせて図面を参照することによってよりよく理解することができる。
図1は、ガロイル部分の数が異なる式(I)の化合物のヒトDAAO(hDAAO)阻害活性(IC50、μM)を示す。 図2は、MK−801処置マウスのプレパルス阻害に及ぼす化合物24の効果を示す図である。MK−801群と比較して**P<0.01、***P<0.001。
したがって、本開示は、環系と結合した4〜35のガロイル部分(例えば、グルコース部分)を有する式(I)の化合物、式(I)の化合物のいずれかおよび担体を含む組成物、式(I)の化合物のいずれかを含むキット、本明細書に記載の式(I)の化合物を調製するための方法、ならびに治療を必要とする対象において、DAAOを阻害し、それにより、基本的な機能、体重、多動、不安、鬱病、自殺念慮および/または行動、感覚運動ゲーティング、疼痛閾値、記憶および認知行動を改善するために、および/または肥満障害、高脂血症、高コレステロール血症、高血糖、糖尿病、およびCNS障害などのDAAOに関連する疾患および障害を治療するために前記を使用する方法を提供する。多数のガロリル部分(例えば、≧15)を有する式(I)の化合物が優れた治療効果の傾向を示したことが本明細書で報告されている。さらに、本明細書に開示される式(I)の化合物は、天然に存在するタンニン酸と比較して、BBBを通過し、脳に蓄積する高レベルの活性を示した。したがって、式(I)の化合物は、本明細書に開示されるものなどのCNS障害を治療するためのより優れた治療効果を有することが期待される。
本開示の1つ以上の実施形態の詳細は、本明細書に記載されている。本開示の他の特徴、目的、および利点は、詳細な説明、実施例、および特許請求の範囲から明らかになるであろう。
定義
特定の官能基および化学用語の定義については、以下でより詳しく説明する。化学元素は、元素周期表、CAS版、Handbook ofChemistry and Physics、第75版、表紙裏に従って識別され、特定の官能基は一般にそこに記載の通りに定義される。さらに、有機化学の一般原則、ならびに特定の官能部分および反応性は、Thomas Sorrell,Organic Chemistry,University Science Books,Sausalito,1999、Smith and March,March’s Advanced Organic Chemistry,5th,John Wiley&Sons,Inc.,New York,2001、Larock,Comprehensive Organic Transformations,VCHPublishers,Inc.,New York,1989、およびCarruthers,Some Modern Methods of Organic Synthesis,3rd Edition,Cambridge University Press,Cambridge,1987に記載されている。本開示は、本明細書に記載される置換基の例示列挙によって、いかなる方法でも限定されることを意図するものではない。
本明細書に記載の化合物は、1つ以上の不斉中心を含むことができ、したがって、様々な異性体型、例えば、エナンチオマーおよび/またはジアステレオマーで存在することができる。例えば、本明細書に記載の化合物は、個々のエナンチオマー、ジアステレオマーまたは幾何異性体の形態であり得る、またはラセミ混合物および1つ以上の立体異性体に富む混合物を含む立体異性体の混合物の形態であり得る。異性体は、キラル高圧液体クロマトグラフィー(HPLC)ならびにキラル塩の形成および結晶化を含む、当業者に知られる方法によって混合物から単離することができ、または好ましい異性体は、不斉合成によって調製することができる。たとえば、Jacques et al.,Enantiomers,Racemates and Resolutions(Wiley Interscience,New York,1981)、Wilen et al.,Tetrahedron 33:2725(1977)、Eliel,Stereochemistry of Carbon Compounds(McGraw−Hill,NY,1962)、およびWilen,Tables of Resolving Agents and Optical Resolutions p.268(E.L.Eliel,Ed.,Univ.of Notre Dame Press,Notre Dame,IN1972)を参照のこと。本開示はさらに、他の異性体を実質的に含まない個々の異性体として、あるいは、様々な異性体の混合物として、本明細書に記載の化合物を包含する。
値の範囲が列挙される場合、それは範囲内の各値および部分範囲を包含することを意図している。たとえば、「C1−6」は、C、C、C、C、C、C、C1−6、C1−5、C1−4、C1−3、C1−2、C2−6、C2−5、C2−4、C2−3、C3−6、C3−5、C3−4、C4−6、C4−5、およびC5−6を含むことを意図する。
「脂肪族」という用語は、飽和および不飽和の両方の直鎖(すなわち、非分岐)、分岐、非環式、環式、または多環式の脂肪族炭化水素を含み、これらは、任意で1つ以上の官能基で置換されている。当業者によって理解されるように、「脂肪族」は、本明細書において、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、およびシクロアルキニル部分を含むことを意図するが、これらに限定されない。したがって、「アルキル」という用語は、直鎖、分岐および環式のアルキル基を含む。同様の規則が、「アルケニル」、「アルキニル」などの他の一般的な用語に適用される。さらに、「アルキル」、「アルケニル」、「アルキニル」などの用語は、置換基と非置換基の両方を包含する。特定の実施形態において、「低級アルキル」は、1〜6個の炭素原子を有するそれらのアルキル基(環式、非環式、置換、非置換、分岐または非分岐)を示すために使用される。
特定の実施形態において、本開示で使用されるアルキル、アルケニル、およびアルキニル基は、1〜20個の脂肪族炭素原子を含む。特定の他の実施形態では、本開示で使用されるアルキル、アルケニル、およびアルキニル基は、1〜10個の脂肪族炭素原子を含む。さらに他の実施形態では、本開示で使用されるアルキル、アルケニル、およびアルキニル基は、1〜8個の脂肪族炭素原子を含む。さらに他の実施形態では、本開示で使用されるアルキル、アルケニル、およびアルキニル基は、1〜6個の脂肪族炭素原子を含む。さらに他の実施形態では、本開示で使用されるアルキル、アルケニル、およびアルキニル基は、1〜4個の炭素原子を含む。したがって、例示的な脂肪族基には、例えば、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、シクロプロピル、−CH2−シクロプロピル、ビニル、アリル、n−ブチル、sec−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、シクロブチル、−CH−シクロブチル、n−ペンチル、sec−ペンチル、イソペンチル、tert−ペンチル、シクロペンチル、−CH−シクロペンチル、n−ヘキシル、sec−ヘキシル、シクロヘキシル、−CH−シクロヘキシル部分などが含まれるが、これらに限定されず、さらに、1つ以上の置換基を有してもよい。アルケニル基には、例えば、エテニル、プロペニル、ブテニル、1−メチル−2−ブテン−1−イルなどが含まれるが、これらに限定されない。代表的なアルキニル基には、エチニル、2−プロピニル(プロパルギル)、1−プロピニルなどが含まれるが、これらに限定されない。
「アルキル」という用語は、1〜10個の炭素原子を有する直鎖または分岐の飽和炭化水素基のラジカル(「C1〜10アルキル」)を指す。いくつかの実施形態において、アルキル基は、1〜9個の炭素原子を有する(「C1〜9アルキル」)。いくつかの実施形態において、アルキル基は、1〜8個の炭素原子を有する(「C1〜8アルキル」)。いくつかの実施形態において、アルキル基は、1〜7個の炭素原子を有する(「C1〜7アルキル」)。いくつかの実施形態において、アルキル基は、1〜6個の炭素原子を有する(「C1〜6アルキル」)。いくつかの実施形態において、アルキル基は、1〜5個の炭素原子を有する(「C1〜5アルキル」)。いくつかの実施形態において、アルキル基は、1〜4個の炭素原子を有する(「C1〜4アルキル」)。いくつかの実施形態において、アルキル基は、1〜3個の炭素原子を有する(「C1〜3アルキル」)。いくつかの実施形態において、アルキル基は、1〜2個の炭素原子を有する(「C1〜2アルキル」)。いくつかの実施形態において、アルキル基は、1個の炭素原子(「Cアルキル」)を有する。いくつかの実施形態において、アルキル基は、2〜6個の炭素原子を有する(「C2〜6アルキル」)。C1〜6アルキル基の例には、メチル(C)、エチル(C)、プロピル(C)(例えば、n−プロピル、イソプロピル)、ブチル(C)(例えば、n−ブチル、tert−ブチル、sec−ブチル、イソブチル)、ペンチル(C)(例、n−ペンチル、3−ペンタニル、アミル、ネオペンチル、3−メチル−2−ブタニル、第3級アミル)、およびヘキシル(C)(例:n−ヘキシル)が含まれる。アルキル基の追加例には、n−ヘプチル(C)、n−オクチル(C)などが含まれる。特に明記しない限り、アルキル基の各例は、独立して、非置換(「非置換アルキル」)、または1つ以上の置換基(例えば、Fまたは−OHなどのハロゲン)による置換(「置換アルキル」)である。特定の実施形態において、アルキル基は、非置換のC1〜10アルキル(例えば、非置換のC1〜6アルキル、例えば、−CH)である。特定の実施形態において、アルキル基は、置換されたC1〜10アルキル(例えば、置換されたC1〜6アルキルまたは置換されたC1−3アルキル、例えば、−CFまたは−CHOH)である。
「アルケニル」は、2〜20個の炭素原子、1つ以上の炭素−炭素二重結合を有し、三重結合を有さない直鎖または分岐の炭化水素基のラジカルを指す(「C2〜20アルケニル」)。いくつかの実施形態において、アルケニル基は、2〜10個の炭素原子を有する(「C2〜10アルケニル」)。いくつかの実施形態において、アルケニル基は、2〜9個の炭素原子を有する(「C2〜9アルケニル」)。いくつかの実施形態において、アルケニル基は、2〜8個の炭素原子を有する(「C2〜8アルケニル」)。いくつかの実施形態において、アルケニル基は、2〜7個の炭素原子を有する(「C2〜7アルケニル」)。いくつかの実施形態において、アルケニル基は、2〜6個の炭素原子を有する(「C2〜6アルケニル」)。いくつかの実施形態において、アルケニル基は、2〜5個の炭素原子を有する(「C2〜5アルケニル」)。いくつかの実施形態において、アルケニル基は、2〜4個の炭素原子を有する(「C2〜4アルケニル」)。いくつかの実施形態において、アルケニル基は、2〜3個の炭素原子を有する(「C2〜3アルケニル」)。いくつかの実施形態において、アルケニル基は、2個の炭素原子(「Cアルケニル」)を有する。1つ以上の炭素−炭素二重結合は、内部(2−ブテニルなど)または末端(1−ブテニルなど)であり得る。C2−4アルケニル基の例には、エテニル(C)、1−プロペニル(C)、2−プロペニル(C)、1−ブテニル(C)、2−ブテニル(C)、ブタジエニル(C)などを含む。C2−6アルケニル基の例には、前述のC2−4アルケニル基、ならびにペンテニル(C)、ペンタジエニル(C)、ヘキセニル(C)などが含まれる。アルケニルの追加例には、ヘプテニル(C)、オクテニル(C)、オクタトリエニル(C)などが含まれる。特に明記しない限り、アルケニル基の各例は、独立して、任意で置換される、すなわち、非置換(「非置換アルケニル」)、または1つ以上の置換基で置換(「置換アルケニル」)される。特定の実施形態において、アルケニル基は、非置換のC2〜10アルケニルである。特定の実施形態において、アルケニル基は、置換されたC2〜10アルケニルである。アルケニル基では、立体化学が指定されていないC=C二重結合(例えば、−CH=CHCHまたは
Figure 2021525751
は、(E)−または(Z)−二重結合であり得る。
「アルキニル」は、2〜20個の炭素原子、1つ以上の炭素−炭素三重結合、および任意で1つ以上の二重結合(「C2−20アルキニル」)を有する直鎖または分岐の炭化水素基のラジカルを指す。いくつかの実施形態において、アルキニル基は、2〜10個の炭素原子を有する(「C2〜10アルキニル」)。いくつかの実施形態において、アルキニル基は、2〜9個の炭素原子を有する(「C2〜9アルキニル」)。いくつかの実施形態において、アルキニル基は、2〜8個の炭素原子を有する(「C2〜8アルキニル」)。いくつかの実施形態において、アルキニル基は、2〜7個の炭素原子を有する(「C2〜7アルキニル」)。いくつかの実施形態において、アルキニル基は、2〜6個の炭素原子を有する(「C2〜6アルキニル」)。いくつかの実施形態において、アルキニル基は、2〜5個の炭素原子を有する(「C2〜5アルキニル」)。いくつかの実施形態において、アルキニル基は、2〜4個の炭素原子を有する(「C2〜4アルキニル」)。いくつかの実施形態において、アルキニル基は、2〜3個の炭素原子を有する(「C2〜3アルキニル」)。いくつかの実施形態において、アルキニル基は、2個の炭素原子(「Cアルキニル」)を有する。1つ以上の炭素−炭素三重結合は、内部(2−ブチニルなど)または末端(1−ブチニルなど)であり得る。C2〜4アルキニル基の例には、エチニル(C)、1−プロピニル(C)、2−プロピニル(C)、1−ブチニル(C)、2−ブチニル(C)などが含まれるが、これらに限定されない。C2〜6アルケニル基の例には、前述のC2〜4アルキニル基、ならびにペンチニル(C)、ヘキシニル(C)などが含まれる。アルキニルの追加例には、ヘプチニル(C)、オクチニル(C)などが含まれる。特に明記しない限り、アルキニル基の各例は、独立して、任意で置換される、すなわち、非置換(「非置換アルキニル」)または1つ以上の置換基で置換(「置換アルキニル」)される。特定の実施形態において、アルキニル基は、非置換のC2〜10アルキニルである。特定の実施形態において、アルキニル基は、置換されたC2〜10アルキニルである。
「カルボシクリル」または「炭素環式」とは、非芳香族環系に3〜10個の環炭素原子(「C3〜10カルボシクリル」)および0個のヘテロ原子を有する非芳香族環式炭化水素基のラジカルを指す。いくつかの実施形態において、カルボシクリル基は、3〜8個の環炭素原子を有する(「C3−8カルボシクリル」)。いくつかの実施形態において、カルボシクリル基は、3〜6個の環炭素原子を有する(「C3−6カルボシクリル」)。いくつかの実施形態において、カルボシクリル基は、3〜6個の環炭素原子を有する(「C3−6カルボシクリル」)。いくつかの実施形態において、カルボシクリル基は、5〜10個の環炭素原子を有する(「C5〜10カルボシクリル」)。例示的なC3−6カルボシクリル基には、シクロプロピル(C)、シクロプロペニル(C)、シクロブチル(C)、シクロブテニル(C)、シクロペンチル(C)、シクロペンテニル(C)、シクロヘキシル(C)、シクロヘキセニル(C)、シクロヘキサジエニル(C)などが含まれるが、これらに限定されない。例示的なC3−8カルボシクリル基には、前述のC3−6カルボシクリル基、ならびにシクロヘプチル(C)、シクロヘプタテニル(C)、シクロヘプタジエニル(C)、シクロヘプタトリエニル(C)、シクロオクチル(C)、シクロオクテニル(C)、ビシクロ[2.2.1]ヘプタニル(C)、ビシクロ[2.2.2]オクタニル(C)などが含まれるが、これらに限定されない。例示的なC3〜10カルボシクリル基には、前述のC3−8カルボシクリル基、ならびにシクロノニル(C)、シクロノネニル(C)、シクロデシル(C10)、シクロデセニル(C10)、オクタヒドロ−1H−インデニル(C)、デカヒドロナフタレニル(C10)、スピロ[4.5]デカニル(C10)などが含まれるが、これらに限定されない。前述の例が示すように、特定の実施形態において、カルボシクリル基は、単環式(「単環式カルボシクリル」)である、あるいは二環式系(「二環式カルボシクリル」)などの縮合環系、架橋環系もしくはスピロ環系を含み、飽和であり得る、または部分的に不飽和であり得る。「カルボシクリル」は、上記で定義されたような炭素環が1つ以上のアリール基またはヘテロアリール基と縮合し、結合点が該炭素環上にある環系も含み、そのような場合、炭素数は、引き続き炭素環系の炭素数を称する。特に明記しない限り、カルボシクリル基の各例は、独立して、任意で置換される、すなわち、非置換(「非置換カルボシクリル」)または1つ以上の置換基で置換(「置換カルボシクリル」)される。特定の実施形態において、カルボシクリル基は、非置換のC3〜10カルボシクリルである。特定の実施形態において、カルボシクリル基は、置換されたC3〜10カルボシクリルである。
いくつかの実施形態において、「カルボシクリル」は、3〜10個の環炭素原子を有する単環式の飽和カルボシクリル基である(「C3〜10シクロアルキル」)。いくつかの実施形態において、シクロアルキル基は、3〜8個の環炭素原子を有する(「C3−8シクロアルキル」)。いくつかの実施形態において、シクロアルキル基は、3〜6個の環炭素原子を有する(「C3−6シクロアルキル」)。いくつかの実施形態において、シクロアルキル基は、5〜6個の環炭素原子を有する(「C5〜6シクロアルキル」)。いくつかの実施形態において、シクロアルキル基は、5〜10個の環炭素原子を有する(「C5〜10シクロアルキル」)。C5〜6シクロアルキル基の例には、シクロペンチル(C)およびシクロヘキシル(C)が含まれる。C3ー6シクロアルキル基の例には、前述のC5〜6シクロプロピル基、ならびにシクロプロピル(C)およびシクロブチル(C)が含まれる。C3−8シクロアルキル基の例には、前述のC3−6シクロアルキル基、ならびにシクロヘプチル(C)およびシクロオクチル(C)が含まれる。特に明記しない限り、シクロアルキル基の各例は、独立して、非置換(「非置換シクロアルキル」)または1つ以上の置換基で置換(「置換シクロアルキル」)される。特定の実施形態において、シクロアルキル基は、非置換のC3〜10シクロアルキルである。特定の実施形態において、シクロアルキル基は、置換されたC3〜10シクロアルキルである。
「ヘテロシクリル」または「複素環式」は、環炭素原子および1〜4環ヘテロ原子を有する3〜10員の非芳香族環系のラジカルを指し、各ヘテロ原子は、窒素、酸素、硫黄、ホウ素、リン、およびケイ素(「3〜10員のヘテロシクリル」)から独立して選択される。1つ以上の窒素原子を含むヘテロシクリル基では、結合点は、原子価が許す限り、炭素原子または窒素原子であり得る。ヘテロシクリル基は、単環式(「単環式ヘテロシクリル」)または二環式系(「二環式ヘテロシクリル」)などの縮合環系、架橋環系、もしくはスピロ環系のいずれかであり、飽和であり得る、または部分的に不飽和であり得る。ヘテロシクリル二環式環系は、一方または両方の環に1つ以上のヘテロ原子を含み得る。「ヘテロシクリル」はまた、上記で定義された複素環が1つ以上のカルボシクリル基と縮合しており、結合点がカルボシクリルもしくは複素環のいずれかにある環系、または上記で定義された複素環は、1つ以上のアリールもしくはヘテロアリール基と縮合しており、結合点が複素環上にある環系も含み、そのような場合、環員数は、引き続き複素環系の環員数を称する。特に明記しない限り、ヘテロシクリルの各例は、独立して、任意で置換される、すなわち、非置換(「非置換ヘテロシクリル」)または1つ以上の置換基で置換(「置換ヘテロシクリル」)される。特定の実施形態において、ヘテロシクリル基は、非置換の3〜10員のヘテロシクリルである。特定の実施形態において、ヘテロシクリル基は、置換された3〜10員のヘテロシクリルである。
いくつかの実施形態では、ヘテロシクリル基は、環炭素原子および1〜4環ヘテロ原子を有する5〜10員の非芳香族環系であり、各ヘテロ原子は、窒素、酸素、硫黄、ホウ素、リン、およびケイ素から独立して選択される(「5〜10員のヘテロシクリル」)。いくつかの実施形態において、ヘテロシクリル基は、環炭素原子および1〜4環ヘテロ原子を有する5〜8員非芳香族環系であり、各ヘテロ原子は、窒素、酸素、および硫黄から独立して選択される(「5〜8員ヘテロシクリル」)。いくつかの実施形態において、ヘテロシクリル基は、環炭素原子および1〜4環ヘテロ原子を有する5〜6員の非芳香族環系であり、各ヘテロ原子は、窒素、酸素、および硫黄から独立して選択される(「5〜6員ヘテロシクリル」)。)。いくつかの実施形態では、5〜6員のヘテロシクリルは、窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜3個の環ヘテロ原子を有する。いくつかの実施形態では、5〜6員のヘテロシクリルは、窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜2個の環ヘテロ原子を有する。いくつかの実施形態では、5〜6員のヘテロシクリルは、窒素、酸素、および硫黄から選択される1個の環ヘテロ原子を有する。5−6
1個のヘテロ原子を含む例示的な3員ヘテロシクリル基には、これらに限定されないが、アジルジニル、オキシラニル、チイラニルが含まれるが、これらに限定されない。1個のヘテロ原子を含む例示的な4員のヘテロシクリル基には、アゼチジニル、オキセタニルおよびチエタニルが含まれるが、これらに限定されない。1個のヘテロ原子を含む例示的な5員ヘテロシクリル基には、テトラヒドロフラニル、ジヒドロフラニル、テトラヒドロチオフェニル、ジヒドロチオフェニル、ピロリジニル、ジヒドロピロリル、およびピロリル−2,5−ジオンが含まれるが、これらに限定されない。2つのヘテロ原子を含む例示的な5員ヘテロシクリル基には、ジオキソラニル、オキサスルフラニル、ジスルフラニル、およびオキサゾリジン−2−オンが含まれるが、これらに限定されない。3つのヘテロ原子を含む例示的な5員ヘテロシクリル基には、トリアゾリニル、オキサジアゾリニル、およびチアジアゾリニルが含まれるが、これらに限定されない。1個のヘテロ原子を含む例示的な6員ヘテロシクリル基には、ピペリジニル、テトラヒドロピラニル、ジヒドロピリジニル、およびチアニルが含まれるが、これらに限定されない。2つのヘテロ原子を含む例示的な6員ヘテロシクリル基には、ピペラジニル、モルホリニル、ジチアニル、およびジオキサニルが含まれるが、これらに限定されない。2つのヘテロ原子を含む例示的な6員ヘテロシクリル基には、トリアジナニルが含まれるが、これに限定されない。1個のヘテロ原子を含む例示的な7員のヘテロシクリル基には、アゼパニル、オキセパニルおよびチエパニルが含まれるが、これらに限定されない。1個のヘテロ原子を含む例示的な8員ヘテロシクリル基には、アゾカニル、オキセカニルおよびチオカニルが含まれるが、これらに限定されない。Cアリール環に融合した例示的な5員ヘテロシクリル基(本明細書では5,6−二環式複素環とも呼ばれる)には、インドリニル、イソインドリニル、ジヒドロベンゾフラニル、ジヒドロベンゾチエニル、ベンゾオキサゾリノニルなどが含まれるが、これらに限定されない。アリール環に融合した例示的な6員ヘテロシクリル基(本明細書では6,6−二環式複素環とも呼ばれる)には、テトラヒドロキノリニル、テトラヒドロイソキノリニルなどが含まれるが、これらに限定されない。
「アリール」は、芳香族環系で提供される6〜14個の環炭素原子および0個のヘテロ原子を有する単環式または多環式(例えば、二環式または三環式)4n+2芳香族環系(例えば、6、10、または14個のpi電子が環配列で共有される)のラジカルを指す(「C6−14アリール」)。いくつかの実施形態において、アリール基は、6つの環炭素原子(「Cアリール」、例えば、フェニル)を有する。いくつかの実施形態において、アリール基は、10個の環炭素原子(「C10アリール」、例えば、1−ナフチルおよび2−ナフチルなどのナフチル)を有する。いくつかの実施形態において、アリール基は、14個の環炭素原子(「C14アリール」、例えば、アントラシル)を有する。「アリール」はまた、上記で定義されるようなアリール環が1つ以上のカルボシクリルまたはヘテロシクリル基と融合し、ラジカルまたは結合点がアリール環上にある環系も含み、そのような場合、炭素原子数は、引き続き、アリール環系の炭素原子数を称する。特に明記しない限り、アリール基の各例は、独立して、任意で置換される、すなわち、非置換(「非置換アリール」)または1つ以上の置換基で置換(「置換アリール」)される。特定の実施形態において、アリール基は、非置換のC6−14アリールである。特定の実施形態において、アリール基は、置換されたC6−14アリールである。
二価架橋基であるアルキル、アルケニル、アルキニル、カルボシクリル、ヘテロシクリル、アリール、およびヘテロアリール基は、接尾語のエンを使用してさらに言及され、例えば、アルキレン、アルケニレン、アルキニレン、カルボシクリレン、ヘテロシクリレン、アリーレン、およびヘテロアリーレンである。
「アラルキル」は、アルキルおよびアリールの部分集合であり、任意で置換されたアリール基によって置換された、任意で置換されたアルキル基を指す。特定の実施形態において、アラルキルは、任意で置換されたベンジルである。特定の実施形態において、アラルキルは、ベンジルである。特定の実施形態において、アラルキルは、任意で置換されたフェネチルである。特定の実施形態において、アラルキルはフェネチルである。
「ヘテロアリール」は、芳香族環系で提供される環炭素原子および1〜4環ヘテロ原子を有する5〜10員の単環式または二環式4n+2芳香族環系(例えば、環配列で共有される6または10個のpi電子を有する)のラジカルを指し、各ヘテロ原子が窒素、酸素および硫黄から独立して選択される(「5〜10員ヘテロアリール」)。1つ以上の窒素原子を含むヘテロアリール基では、結合点は、原子価が許す限り、炭素または窒素原子であり得る。ヘテロアリール二環式環系は、一方または両方の環に1つ以上のヘテロ原子を含み得る。「ヘテロアリール」は、上記で定義されたヘテロアリール環が1つ以上のカルボシクリルまたはヘテロシクリル基と縮合し、結合点がヘテロアリール環上にある環系を含み、そのような場合、環員の数は、引き続き、ヘテロアリール環系の環員の数を称する。「ヘテロアリール」はまた、上記で定義されたヘテロアリール環が1つ以上のアリール基と縮合し、結合点がアリール環またはヘテロアリール環のいずれかにある環系も含み、そのような場合、環員の数は、縮合(アリール/ヘテロアリール)環系の環員の数を称する。1個の環がヘテロ原子(例えば、インドリル、キノリニル、カルバゾリルなど)を含まない二環式ヘテロアリール基は、結合点は、いずれかの環上、すなわち、ヘテロ原子を有する環(例えば、2−インドリル)上、またはヘテロ原子を含まない環(例えば、5−インドリル)上にあり得る。
いくつかの実施形態において、ヘテロアリール基は、芳香族環系に提供される環炭素原子および1〜4環ヘテロ原子を有する5〜10員の芳香族環系であり、各ヘテロ原子は、窒素、酸素、および硫黄から独立して選択される(「5〜10員のヘテロアリール」)。いくつかの実施形態において、ヘテロアリール基は、芳香族環系に提供される環炭素原子および1〜4環ヘテロ原子を有する5〜8員の芳香族環系であり、各ヘテロ原子は、窒素、酸素、および硫黄から独立して選択される(「5〜8員のヘテロアリール」)。いくつかの実施形態において、ヘテロアリール基は、芳香族環系に提供される環炭素原子および1〜4環ヘテロ原子を有する5〜6員の芳香族環系であり、各ヘテロ原子は、窒素、酸素、および硫黄から独立して選択される(「5〜6員のヘテロアリール」)。いくつかの実施形態では、5〜6員のヘテロアリールは、窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜3個の環ヘテロ原子を有する。いくつかの実施形態では、5〜6員のヘテロアリールは、窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜2個の環ヘテロ原子を有する。いくつかの実施形態では、5〜6員のヘテロアリールは、窒素、酸素、および硫黄から選択される1個の環ヘテロ原子を有する。特に明記しない限り、ヘテロアリール基の各例は、独立して任意で置換される、すなわち、非置換(「非置換ヘテロアリール」)または1つ以上の置換基で置換(「置換ヘテロアリール」)される。特定の実施形態において、ヘテロアリール基は、非置換の5〜14員のヘテロアリールである。特定の実施形態において、ヘテロアリール基は、置換された5〜14員のヘテロアリールである。
1個のヘテロ原子を含む例示的な5員のヘテロアリール基には、限定されないが、ピロリル、フラニル、およびチオフェニルが含まれるが、これらに限定されない。2つのヘテロ原子を含む例示的な5員ヘテロアリール基には、イミダゾリル、ピラゾリル、オキサゾリル、イソキサゾリル、チアゾリル、およびイソチアゾリルが含まれるが、これらに限定されない。3つのヘテロ原子を含む例示的な5員のヘテロアリール基には、トリアゾリル、オキサジアゾリル、およびチアジアゾリルが含まれるが、これらに限定されない。4つのヘテロ原子を含む例示的な5員のヘテロアリール基には、テトラゾリルが含まれるが、これに限定されない。1個のヘテロ原子を含む例示的な6員のヘテロアリール基には、ピリジニルが含まれるが、これに限定されない。2個のヘテロ原子を含む例示的な6員のヘテロアリール基には、ピリダジニル、ピリミジニル、およびピラジニルが含まれるが、これらに限定されない。3個または4個のヘテロ原子を含む例示的な6員のヘテロアリール基には、それぞれ、トリアジニルおよびテトラジニルが含まれるが、これらに限定されない。1個のヘテロ原子を含む例示的な7員のヘテロアリール基には、アゼピニル、オキセピニル、およびチエピニルが含まれるが、これらに限定されない。例示的な5,6−二環式ヘテロアリール基には、インドリル、イソインドリル、インダゾリル、ベンゾトリアゾリル、ベンゾチオフェニル、イソベンゾチオフェニル、ベンゾフラニル、ベンゾイソフラニル、ベンズイミダゾリル、ベンゾオキサゾリル、ベンズイソキサゾリル、ベンゾオキサジアゾリル、ベンズチアゾリル、ベンズイソチアゾリル、ベンズチアジアゾリル、インドリジニル、およびプリニルが含まれるが、これらに限定されない。例示的な6,6−二環式ヘテロアリール基には、ナフチリジニル、プテリジニル、キノリニル、イソキノリニル、シンノリニル、キノキサリニル、フタラジニル、およびキナゾリニルが含まれるが、これらに限定されない。
「不飽和」または「部分的に不飽和」とは、少なくとも1個の二重結合または三重結合を含む基を指す。「部分的に不飽和」の環系は、不飽和の複数の部位を有する環を包含することをさらに意図しているが、芳香族基(例えば、アリール基またはヘテロアリール基)を含むことを意図していない。同様に、「飽和」とは、二重結合または三重結合を含まない群、すなわち、すべての単結合を含む群を指す。
本明細書に記載の原子、部分、または基は、明示的に別段の定めがない限り、原子価が許す限り、非置換または置換されていてもよい。「任意に置換された」という用語は、置換または非置換を指す。
特に明記されていない限り、基は任意に置換される。「任意に置換される」という用語は、置換または非置換されていることを指す。特定の実施形態において、アルキル、アルケニル、アルキニル、カルボシクリル、ヘテロシクリル、アリール、およびヘテロアリール基は、任意に置換される(例えば、「置換」もしくは「非置換」アルキル、「置換」もしくは「非置換」アルケニル、「置換」もしくは「非置換」アルキニル、「置換」もしくは「非置換」カルボシクリル、「置換」もしくは「非置換」ヘテロシクリル、「置換」もしくは「非置換」アリールまたは「置換」もしくは「非置換」ヘテロアリール基)。一般に、「置換」という用語は、「任意で」という用語が前に付くか否かにかかわらず、基(例えば、炭素または窒素原子)に存在する少なくとも1個の水素が、許容される置換基、例えば、置換すると安定な化合物(例えば、転位、環化、脱離、または他の反応などによって自発的に変換を受けない化合物)をもたらす置換基で置換されることを意味する、特に明記しない限り、「置換」基は、基の1つ以上の置換可能な位置に置換基を有し、任意の所与の構造の複数の位置が置換される場合、置換基は各位置で同じまたは異なるかのいずれかである。「置換された」という用語は、有機化合物のすべての許容される置換基、安定な化合物の形成をもたらす本明細書に記載の置換基のいずれかによる置換を含むことを企図する。本開示は、安定な化合物に到達するために、そのようなすべての組み合わせを企図している。本開示の目的のために、窒素などのヘテロ原子は、ヘテロ原子の原子価を満たし、安定な部分の形成をもたらす、本明細書に記載の水素置換基および/または任意の適切な置換基を有し得る。特定の実施形態では、置換基は炭素原子置換基である。特定の実施形態では、置換基は窒素原子置換基である。特定の実施形態では、置換基は酸素原子置換基である。特定の実施形態では、置換基は硫黄原子置換基である。
例示的な炭素原子置換基には、ハロゲン、−CN、−NO、−N、−SOH、−SOH、−OH、−ORaa、−ON(Rbb、−N(Rbb、−N(Rbb X−、−N(ORcc)Rbb、−SH、−SRaa、−SSRcc、−C(=O)Raa、−COH、−CHO、−C(ORcc、−COaa、−OC(=O)Raa、−OCOaa、−C(=O)N(Rbb、−OC(=O)N(Rbb、−NRbbC(=O)Raa、−NRbbCOaa、−NRbbC(=O)N(Rbb、−C(=NRbb)Raa、−C(=NRbb)ORaa、−OC(=NRbb)Raa、−OC(=NRbb)ORaa、−C(=NRbb)N(Rbb、−OC(=NRbb)N(Rbb、−NRbbC(=NRbb)N(Rbb、−C(=O)NRbbSOaa、−NRbbSOaa、−SON(Rbb、−SOaa、−SOORaa、−OSOaa、−S(=O)Raa、−OS(=O)Raa、−Si(Raa、−OSi(Raa−C(=S)N(Rbb、−C(=O)SRaa、−C(=S)SRaa、−SC(=S)SRaa、−SC(=O)SRaa、−OC(=O)SRaa、−SC(=O)ORaa、−SC(=O)Raa、−P(=O)(Raa、−P(=O)(ORcc、−OP(=O)(Raa、−OP(=O)(ORcc、−P(=O)(N(Rbb、−OP(=O)(N(Rbb、−NRbbP(=O)(Raa、−NRbbP(=O)(ORCC、−NRbbP(=O)(N(Rbb、−P(RCC、−P(ORCC、−P(RCC X−、−P(ORcc X−、−P(Rcc、−P(ORcc、−OP(Rcc、−OP(Rcc X−、−OP(ORcc、−OP(ORcc X−、−OP(Rcc、−OP(ORcc、−B(Raa、−B(ORcc、−BRaa(ORcc)、C1−10アルキル、C1−10パーハロアルキル、C2−10アルケニル、C2−10アルキニル、C3〜10カルボシクリル、3〜14員のヘテロシクリル、C6−14アリール、および5〜14員のヘテロアリールが含まれるが、これらに限定されず、各アルキル、アルケニル、アルキニル、カルボシクリル、ヘテロシクリル、アリール、およびヘテロアリールは、0、1、2、3、4、または5Rdd基で独立して置換され、Xは対イオンであり、
または、炭素原子上の2つのジェミナル水素が、基=O、=S、=NN(Rbb、=NNRbbC(=O)Raa、=NNRbbC(=O)ORaa、=NNRbbS(=O)aa、=NRbb、または=NORccに置換され、
aaの各例は、独立して、C1−10アルキル、C1−10パーハロアルキル、C2−10アルケニル、C2−10アルキニル、C3〜10カルボシクリル、3〜14員のヘテロシクリル、C6−14アリール、および5〜14員のヘテロアリールから選択され、または2つのRaa基が結合して、3〜14員のヘテロシクリルまたは5〜14員のヘテロアリール環を形成し、各アルキル、アルケニル、アルキニル、カルボシクリル、ヘテロシクリル、アリール、およびヘテロアリールは独立して0、1、2、3、4、または5Rdd基で置換され、
bbの各例は、独立して、水素、−OH、−ORaa、−N(Rcc、−CN、−C(=O)Raa、−C(=O)N(Rcc、−COaa、−SOaa、−C(=NRcc)ORaa、−C(=NRcc)N(Rcc、−SON(Rcc、−SOcc、−SOORcc、−SORaa、−C(=S)N(Rcc、−C(=O)SRcc、−C(=S)SRcc、−P(=O)(Raa、−P(=O)(ORcc、−P(=O)(N(Rcc、C1−10アルキル、C1−10パーハロアルキル、C2−10アルケニル、C2−10アルキニル、C3〜10カルボシクリル、3〜14員のヘテロシクリル、C6−14アリール、および5〜14員のヘテロアリールから選択され、または2つのRbb基が結合して、3〜14員のヘテロシクリルまたは5〜14員のヘテロアリール環を形成し、各アルキル、アルケニル、アルキニル、カルボシクリル、ヘテロシクリル、アリール、およびヘテロアリールは、独立して、0、1、2、3、4、または5Rdd基で置換され、Xは、対イオンであり、
ccの各例は、独立して、水素、C1−10アルキル、C1−10パーハロアルキル、C2−10アルケニル、C2−10アルキニル、C3〜10カルボシクリル、3〜14員のヘテロシクリル、C6−14アリール、および5〜14員のヘテロアリールから選択され、2つのRcc基が結合して、3〜14員のヘテロシクリルまたは5〜14員のヘテロアリール環を形成し、各アルキル、アルケニル、アルキニル、カルボシクリル、ヘテロシクリル、アリール、およびヘテロアリールは、独立して、0、1、2、3、4、または5Rdd基で置換され、
ddの各例は、独立して、ハロゲン、−CN、−NO、−N、−SOH、−SOH、−OH、−ORee、−ON(Rff、−N(Rff、−N(Rff X−、−N(ORee)Rff、−SH、−SRee、−SSRee、−C(=O)Ree、−COH、−COee、−OC(=O)Ree、−OCOee、−C(=O)N(Rff、−OC(=O)N(Rff、−NRffC(=O)Ree、−NRffCOee、−NRffC(=O)N(Rff、−C(=NRff)ORee、−OC(=NRff)Ree、−OC(=NRff)ORee、−C(=NRff)N(Rff、−OC(=NRff)N(Rff、−NRffC(=NRff)N(Rff、−NRffSOee、−SON(Rff、−SOee、−SOORee、−OSOee、−S(=O)Ree、−Si(Ree、−OSi(Ree、−C(=S)N(Rff、−C(=O)SRee、−C(=S)SRee、−SC(=S)SRee、−P(=O)(ORee、−P(=O)(Ree、−OP(=O)(Ree、−OP(=O)(ORee、C1−6アルキル、C1−6パーハロアルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C3〜10カルボシクリル、3〜10員のヘテロシクリル、C6−10アリール、5〜10員のヘテロアリールから選択され、各アルキル、アルケニル、アルキニル、カルボシクリル、ヘテロシクリル、アリール、およびヘテロアリールは、独立して、0、1、2、3、4、または5個のRGG基で置換され、又は2つのジェミナルRdd置換基は、結合して=Oまたは=Sを形成し、Xは対イオンであり、
eeの各例は、独立して、C1−6アルキル、C1−6パーハロアルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C3〜10カルボシクリル、C6−10アリール、3〜10員のヘテロシクリルおよび3〜10員のヘテロアリールから選択され、各アルキル、アルケニル、アルキニル、カルボシクリル、ヘテロシクリル、アリール、およびヘテロアリールが、独立して、0、1、2、3、4、または5個のRgg基で置換され、
ffの各例は、独立して、水素、C1−6アルキル、C1−6パーハロアルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C3〜10カルボシクリル、3〜10員のヘテロシクリル、C6−10アリールおよび5〜10員のヘテロアリールから選択され、または2つのRff基が結合して、3〜14員のヘテロシクリルまたは5〜14員のヘテロアリール環を形成し、各アルキル、アルケニル、アルキニル、カルボシクリル、ヘテロシクリル、アリール、およびヘテロアリールは、独立して、0、1、2、3、4、または5Rgg基で置換され、ならびに
ggの各例は、独立して、ハロゲン、−CN、−NO、−N、−SOH、−SOH、−OH、−OC1−6アルキル、−ON(C1−6アルキル)、−N(C1−6アルキル)、−N(C1−6アルキル) X−、−NH(C1−6アルキル) X−、−NH(C1−6アルキル)X−、−NH X−、−N(OC1−6アルキル)(C1−6アルキル)、−N(OH)(C1−6アルキル)、−NH(OH)、−SH、−SC1−6アルキル、−SS(C1−6アルキル)、−C(=O)(C1−6アルキル)、−COH、−CO2(1−6アルキル)、−OC(=O)(C1−6アルキル)、−OCO(C1−6アルキル)、−C(=O)NH、−C(=O)N(C1−6アルキル)、−OC(=O)NH(C1−6アルキル)、−NHC(=O)(C1−6アルキル)、−N(C1−6アルキル)C(=O)(C1−6アルキル)、−NHCO(C1−6アルキル)、−NHC(=O)N(C1−6アルキル)、−NHC(=O)NH(C1−6アルキル)、−NHC(=O)NH、−C(=NH)O(C1−6アルキル)、−OC(=NH)(C1−6アルキル)、−OC(=NH)OC1−6アルキル、−C(=NH)N(C1−6アルキル)、−C(=NH)NH(C1−6アルキル)、−C(=NH)NH、−OC(=NH)N(C1−6アルキル)、−OC(NH)NH(C1−6アルキル)、−OC(NH)NH、−NHC(NH)N(C1−6アルキル)、−NHC(=NH)NH、−NHSO(C1−6アルキル)、−SON(C1−6アルキル)、−SONH(C1−6アルキル)、−SONH、−SO1−6アルキル、−SOOC1−6アルキル、−OSO1−6アルキル、−SOC1−6アルキル、−Si(C1−6アルキル)、−OSi(C1−6アルキル)−C(=S)N(C1−6アルキル)、C(=S)NH(C1−6アルキル)、C(=S)NH、−C(=O)S(C1−6アルキル)、−C(=S)SC1−6アルキル、−SC(=S)SC1−6アルキル、−P(=O)(OC1−6アルキル)、−P(=O)(C1−6アルキル)、−OP(=O)(C1−6アルキル)2、−OP(=O)(OC1−6アルキル)2、1−6アルキル、C1−6パーハロアルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C3〜10カルボシクリル、C6−10アリール、3〜10員のヘテロシクリル、5〜10員のヘテロアリールであり、または、2つのジェミナルRgg置換基を結合して、=Oまたは=Sを形成でき、X−は対イオンである。
ggの各例は、独立して、ハロゲン、−CN、−NO、−N、−SOH、−SOH、−OH、−OC1−6アルキル、−ON(C1−6アルキル)、−N(C1−6アルキル)、−N(C1−6アルキル) X−、−NH(C1−6アルキル) X−、−NH(C1−6アルキル)X−、−NH X−、−N(OC1−6アルキル)(C1−6アルキル)、−N(OH)(C1−6アルキル)、−NH(OH)、−SH、−SC1−6アルキル、−SS(C1−6アルキル)、−C(=O)(C1−6アルキル)、−COH、−CO2(1−6アルキル)、−OC(=O)(C1−6アルキル)、−OCO(C1−6アルキル)、−C(=O)NH、−C(=O)N(C1−6アルキル)、−OC(=O)NH(C1−6アルキル)、−NHC(=O)(C1−6アルキル)、−N(C1−6アルキル)C(=O)(C1−6アルキル)、−NHCO(C1−6アルキル)、−NHC(=O)N(C1−6アルキル)、−NHC(=O)NH(C1−6アルキル)、−NHC(=O)NH、−C(=NH)O(C1−6アルキル)、−OC(=NH)(C1−6アルキル)、−OC(=NH)OC1−6アルキル、−C(=NH)N(C1−6アルキル)、−C(=NH)NH(C1−6アルキル)、−C(=NH)NH、−OC(=NH)N(C1−6アルキル)、−OC(NH)NH(C1−6アルキル)、−OC(NH)NH、−NHC(NH)N(C1−6アルキル)、−NHC(=NH)NH、−NHSO(C1−6アルキル)、−SON(C1−6アルキル)、−SONH(C1−6アルキル)、−SONH、−SO1−6アルキル、−SOOC1−6アルキル、−OSO1−6アルキル、−SOC1−6アルキル、−Si(C1−6アルキル)、−OSi(C1−6アルキル)−C(=S)N(C1−6アルキル)、C(=S)NH(C1−6アルキル)、C(=S)NH、−C(=O)S(C1−6アルキル)、−C(=S)SC1−6アルキル、−SC(=S)SC1−6アルキル、−P(=O)(OC1−6アルキル)、−P(=O)(C1−6アルキル)、−OP(=O)(C1−6アルキル)2、−OP(=O)(OC1−6アルキル)2、1−6アルキル、C1−6パーハロアルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C3〜10カルボシクリル、C6−10アリール、3〜10員のヘテロシクリル、5〜10員のヘテロアリールであり、または、2つのジェミナルRgg置換基を結合して、=Oまたは=Sを形成でき、X−は対イオンである。
「対イオン」または「アニオン性対イオン」は、電子的中性を維持するために正に帯電した基と結合する負に帯電した基である。アニオン性対イオンは一価であり得る(すなわち、1個の正式な負の形式電荷を含む)。アニオン性対イオンはまた、二価または三価などの多価(すなわち、複数の負の形式電荷を含む)であり得る。典型的な対イオンは、ハロゲン化物イオン(例えば、F、Cl、Br、I)、NO 、ClO 、OH、HPO 、HSO 、スルホン酸イオン(例えば、メタンスルホネート、トリフルオロメタンスルホネート、p−トルエンスルホネート、ベンゼンスルホネート、10−カンファースルホネート、ナフタレン−2−スルホネート、ナフタレン−1−スルホン酸−5−スルホネート、エタン−1−スルホン酸−2−スルホネートなど)、カルボン酸イオン(例えば、アセテート、プロパノエート、ベンゾエート、グリセレート、ラクテート、タートレート、グリコレート、グルコネートなど)、BF 、PF 、PF 、ASF 、SbF 、B[3,5−(CF、BPh 、Al(OC(CF およびカルボランアニオン(例えば、CB1112 又は(HCB11MeBr)を含む。多価であり得る例示的な対イオンは、CO 2−、HPO 2−、PO 3−、−B 2−、SO 2−、S 2−、カルボン酸アニオン(例えば、タートレート、シトレート、フマレート、マレエート、マレート、マロネート、グルコネート、サクシネート、グルタレート、アジペート、ピメレート、スベレート、アゼレート、セバケート、サリチレート、フタレート、アスパルテート、グルタメートなど)、およびカルボランを含む。
「ハロ」または「ハロゲン」は、フッ素(フルオロ、−F)、塩素(クロロ、−Cl)、臭素(ブロモ、−Br)、またはヨウ素(ヨード、−I)を指す。
「アシル」は、−C(=O)Raa、−CHO、−COaa、−C(=O)N(Rbb、−C(=NRbb)Raa、−C(=NRbb)ORaa、−C(=NRbb)N(Rbb、−C(=O)NRbbSOaa、−C(=S)N(Rbb、−C(=O)SRaaまたは−C(=S)SRaaからなる群から選択される部分を指し、式中、RaaおよびRbbは、本明細書で定義される通りである。
窒素原子は、原子価が許す限り、置換または非置換であり、第1級、第2級、第3級、および第4級の窒素原子を含む。例示的な窒素原子置換基には、水素、−OH、−ORaa、−N(Rcc、−CN、−C(=O)Raa、−C(=O)N(R)cc、−COaa、−SOaa、−C(=NRbb)Raa、−C(=NRcc)ORaa、−C(=NRcc)N(Rcc、−SON(Rcc、−SOcc、−SOORcc、−SORaa、−C(=S)N(Rcc、−C(=O)SRcc、−C(=S)SRcc、−P(=O)(ORcc、−P(=O)(Raa、−P(=O)(N(Rcc、C1−10アルキル、C1−10パーハロアルキル、C2−10アルケニル、C2−10アルキニル、C3−10カルボシクリル、3〜14員のヘテロシクリル、C6−14アリール、および5〜14員のヘテロアリールが含まれるが、これらに限定されず、または窒素原子に結合した2つのRcc基が結合して、3〜14員のヘテロシクリルもしくは5〜14員のヘテロアリール環を形成し、それぞれのアルキル、アルケニル、アルキニル、カルボシクリル、ヘテロシクリル、アリール、およびヘテロアリールが、独立して、0、1、2、3、4、もしくは5Rdd基で置換され、式中、Raa、Rbb、Rcc、およびRddは上記で定義された通りである。
特定の実施形態において、窒素原子上に存在する置換基は、窒素保護基(アミノ保護基とも呼ばれる)である。窒素保護基には、−OH、−ORaa、−N(Rcc、−C(=O)Raa、−C(=O)N(Rcc、−COaa、−SOaa、−C(=NRcc)Raa、−C(=NRcc)ORaa、−C(=NRcc)N(Rcc、−SON(Rcc、−SOcc、−SOORcc、−SORaa、−C(=S)N(Rcc、−C(=O)SRcc、−C(=S)SRcc、C1−10アルキル(例えば、アラルキル)、C2−10アルケニル、C2−10アルキニル、C3−10カルボシクリル、3〜14員のヘテロシクリル、C6−14アリール、および5〜14員のヘテロアリール基が含まれるが、これらに限定されず、それぞれのアルキル、アルケニル、アルキニル、カルボシクリル、ヘテロシクリル、アラルキル、アリール、およびヘテロアリールは、独立して、0、1、2、3、4、または5Rddの基で置換され、式中、Raa、Rbb、RccおよびRddは、本明細書で定義された通りである。窒素保護基は、当技術分野でよく知られており、参照により本明細書に組み込まれる「Protecting Groups in Organic Synthesis,T.W.Greene and P.G.M.Wuts,3rd edition,John Wiley & Sons,1999」に詳細に記載されたものが含まれる。
例えば、アミド基(例えば、−C(=O)Raa)などの窒素保護基には、ホルムアミド、アセトアミド、クロロアセトアミド、トリクロロアセトアミド、トリフルオロアセトアミド、フェニルアセトアミド、3−フェニルプロパンアミド、ピコリンアミド、3−ピリジルカルボキサミド、N−ベンゾイルフェニルアラニル誘導体、ベンズアミド、p−フェニルベンズアミド、o−ニトフェニルアセトアミド、o−ニトロフェノキシアセトアミド、アセトアセトアミド、(N’−ジチオベンジルオキシアシルアミノ)アセトアミド、3−(p−ヒドロキシフェニル)プロパンアミド、3−(o−ニトロフェニル)プロパンアミド、2−メチル−2−(o−ニトロフェノキシ)プロパンアミド、2−メチル−2−(o−フェニルアゾフェノキシ)プロパンアミド、4−クロロブタンアミド、3−メチル−3−ニトロブタンアミド、o−ニトロシンナミド、N−アセチルメチオニン誘導体、o−ニトロベンズアミド、およびo−(ベンゾイルオキシメチル)ベンズアミドが含まれるが、これらに限定されない。
カルバメート基(例えば、−C(=O)ORaa)などの窒素保護基には、メチルカルバメート、エチルカルバメート、9−フルオレニルメチルカルバメート(Fmoc)、9−(2−スルホ)フルオレニルメチルカルバメート、9−(2,7−ジブロモ)フルオロエニルメチルカルバメート、2,7−ジ−t−ブチル−[9−(10,10−ジオキソ−10,10,10,10−テトラヒドロチオキサンチル)]メチルカルバメート(DBD−Tmoc)、4−メトキシフェナシルカルバメート(Phenoc)、2,2,2−トリクロロエチルカルバメート(Troc)、2−トリメチルシリルエチルカルバメート(Teoc)、2−フェニルエチルカルバメート(hZ)、1−(1−アダマンチル)−1−メチルエチルカルバメート(Adpoc)、1,1−ジメチル−2−ハロエチルカルバメート、1,1−ジメチル−2,2−ジブロモエチルカルバメート(DB−t−BOC)、1,1−ジメチル−2,2,2−トリクロロエチルカルバメート(TCBOC)、1−メチル−1−(4−ビフェニリル)エチルカルバメート(Bpoc)、1−(3,5−ジ−t−ブチルフェニル)−1−メチルエチルカルバメート(t−Bumeoc)、2−(2’−および4’−ピリジル)エチルカルバメート(Pyoc)、2−(N、N−ジシクロヘキシルカルボキサミド)エチルカルバメート、t−ブチルカルバメート(BOCまたはBoc)、1−アダマンチルカルバメート(Adoc)、ビニルカルバメート(Voc)、アリルカルバメート(Alloc)、1−イソプロピルアリルカルバメート(Ipaoc)、シンナミルカルバメート(Coc)、4−ニトロシンナミルカルバメート(Noc)、8−キノリルカルバメート、N−ヒドロキシピペリジニルカルバメート、アルキルジチオカルバメート、ベンジルカルバメート(Cbz)、p−メトキシベンジルカルバメート(Moz)、p−ニトベンジルカルバメート、p−ブロモベンジルカルバメート、p−クロロベンジルカルバメート、2,4−ジクロロベンジルカルバメート、4−メチルスルフィニルベンジルカルバメート(Msz)、9−アントリルメチルカルバメート、ジフェニルメチルカルバメート、2−メチルチオエチルカルバメート、2−メチルスルホニルエチルカルバメート、2−(p−トルエンスルホニル)エチルカルバメート、[2−(1,3−ジチアニル)]メチルカルバメート(Dmoc)、4−メチルチオフェニルカルバメート(Mtpc)、2,4−ジメチルチオフェニルカルバメート(Bmpc)、2−ホスホニオエチルカルバメート(Peoc)、2−トリフェニルホスホニオイソプロピルカルバメート(Ppoc)、1,1−ジメチル−2−シアノエチルカルバメート、m−クロロ−p−アシルオキシベンジルカルバメート、p−(ジヒドロキシボリル)ベンジルカルバメート、5−ベンズイソキサゾリルメチルカルバメート、2−(トリフルオロメチル)−6−クロモニルメチルカルバメート(Tcroc)、m−ニトロフェニルカルバメート、3,5−ジメトキシベンジルカルバメート、o−ニトロベンジルカルバメート、3,4−ジメトキシ−6−ニトロベンジルカルバメート、フェニル(o−ニトロフェニル)メチルカルバメート、t−アミルカルバメート、S−ベンジルチオカルバメート、p−シアノベンジルカルバメート、シクロブチルカルバメート、シクロヘキシルカルバメート、シクロペンチルカルバメート、シクロプロピルメチルカルバメート、p−デシルオキシベンジルカルバメート、2,2−ジメトキシアシルビニルカルバメート、o−(N、N−ジメチルカルボキサミド)ベンジルカルバメート、1,1−ジメチル−3−(N、N−ジメチルカルボキサミド)プロピルカルバメート、1,1−ジメチルプロピニルカルバメート、ジ(2−ピリジル)メチルカルバメート、2−フラニルメチルカルバメート、2−ヨードエチルカルバメート、イソボルニルカルバメート、イソブチルカルバメート、イソニコチニルカルバメート、p−(p’−メトキシフェニルアゾ)ベンジルカルバメート、1−メチルシクロブチルカルバメート、1−メチルシクロヘキシルカルバメート、1−メチル−1−シクロプロピルメチルカルバメート、1−メチル−1−(3,5−ジメトキシフェニル)エチルカルバメート、1−メチル−1−(p−フェニルアゾフェニル)エチルカルバメート、1−メチル−1−フェニルエチルカルバメート、1−メチル−1−(4−ピリジル)エチルカルバメート、フェニルカルバメート、p−(フェニルアゾ)ベンジルカルバメート、2,4,6−トリ−t−ブチルフェニルカルバメート、4−(トリメチルアンモニウム)ベンジルカルバメート、および2,4,6−トリメチルベンジルカルバメートが含まれるが、これらに限定されない。
スルホンアミド基(例えば、−S(=O)aa)などの窒素保護基には、p−トルエンスルホンアミド(Ts)、ベンゼンスルホンアミド、2,3,6,−トリメチル−4−メトキシベンゼンスルホンアミド(Mtr)、2,4,6−トリメトキシベンゼンスルホンアミド(Mtb)、2,6−ジメチル−4−メトキシベンゼンスルホンアミド(Pme)、2,3,5,6−テトラメチル−4−メトキシベンゼンスルホンアミド(Mte)、4−メトキシベンゼンスルホンアミド(Mbs)、2,4,6−トリメチルベンゼンスルホンアミド(Mts)、2,6−ジメトキシ−4−メチルベンゼンスルホンアミド(iMds)、2,2,5,7,8−ペンタメチルクロマン−6−スルホンアミド(Pmc)、メタンスルホンアミド(Ms)、β−トリメチルシリルエタンスルホンアミド(SES)、9−アントラセンスルホンアミド、4−(4’、8’−ジメトキシナフチルメチル)ベンゼンスルホンアミド(DNMBS)、ベンジルスルホンアミド、トリフルオロメチルスルホンアミド、およびフェナシルスルホンアミドが含まれるが、これらに限定されない。
他の窒素保護基には、フェノチアジニル−(10)−アシル誘導体、N’−p−トルエンスルホニルアミノアシル誘導体、N’−フェニルアミノチオアシル誘導体、N−ベンゾイルフェニルアラニル誘導体、N−アセチルメチオニン誘導体、4,5−ジフェニル−3−オキサゾリン−2−オン、N−フタルイミド、N−ジチアスクシンイミド(Dts)、N−2,3−ジフェニルマレイミド、N−2,5−ジメチルピロール、N−1,1,4,4−テトラメチルジシリルアザシクロペンタン付加物(STABASE)、5−置換1,3−ジメチル−1,3,5−トリアザシクロヘキサン−2−オン、5−置換1,3−ジベンジル−1,3,5−トリアザシクロヘキサン−2−オン、1−置換3,5−ジニトロ−4−ピリドン、N−メチルアミン、N−アリルアミン、N−[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチルアミン(SEM)、N−3−アセトキシプロピルアミン、N−(1−イソプロピル−4−ニトロ−2−オキソ−3−ピロリン−3−イル)アミン、第4級アンモニウム塩、N−ベンジルアミン、N−ジ(4−メトキシフェニル)メチルアミン、N−5−ジベンゾスベリルアミン、N−トリフェニルメチルアミン(Tr)、N−[(4−メトキシフェニル)ジフェニルメチル]アミン(MMTr)、N−9−フェニルフルオレニルアミン(PhF)、N−2,7−ジクロロ−9−フルオレニルメチレンアミン、N−フェロセニルメチルアミノ(Fcm)、N−2−ピコリルアミノN’−オキシド、N−1,1−ジメチルチオメチレンアミン、N−ベンジリデンアミン、N−p−メトキシベンジリデンアミン、N−ジフェニルメチレンアミン、N−[(2−ピリジル)メシチル]メチレンアミン、N−(N’、N’−ジメチルアミノメチレン)アミン、N、N’−イソプロピリデンジアミン、N−p−ニトロベンジリデンアミン、N−サリチリデンアミン、N−5−クロロサリチリデンアミン、N−(5−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)フェニルメチレンアミン、N−シクロヘキシリデンアミン、N−(5,5−ジメチル−3−オキソ−1−シクロヘキセニル)アミン、N−ボラン誘導体、N−ジフェニルボリン酸誘導体、N−[フェニル(ペンタアシルクロム−またはタングステン)アシル]アミン、N−銅キレート、N−亜鉛キレート、N−ニトロアミン、N−ニトロソアミン、アミンN−オキシド、ジフェニルホスフィンアミド(Dpp)、ジメチルチオホスフィンアミド(Mpt)、ジフェニルチオホスフィンアミド(Ppt)、ジアルキルホスホルアミデート、ジベンジルホスホルアミデート、ジフェニルホスホルアミデート、ベンゼンスルフェンアミド、o−ニトロベンゼンスルフェンアミド(Nps)、2,4−ジニトロベンゼンスルフェンアミド、ペンタクロロベンゼンスルフェンアミド、2−ニトロ−4−メトキシベンゼンスルフェンアミド、トリフェニルメチルスルフェンアミド、および3−ニトロピリジンスルフェンアミド(Npys)が含まれるが、これらに限定されない。
例示的な酸素原子置換基には、−Raa、−C(=O)SRaa、−C(=O)Raa、−COaa、−C(=O)N(Rbb、−C(=NRbb)Raa、−C(=NRbb)ORaa、−C(=NRbb)N(Rbb、−S(=O)Raa、−SOaa、−Si(Raa3、−P(Rcc、−P(Rcc X−、−P(ORcc、−P(ORcc X−、−P(=O)(Raa、−P(=O)(ORcc、および
−P(=O)(N(Rbbが含まれるが、これらに限定されず、式中、X−、Raa、Rbb、およびRccは、本明細書で定義される通りである。特定の実施形態において、酸素原子上に存在する酸素原子置換基は、酸素保護基(ヒドロキシル保護基とも呼ばれる)である。酸素保護基は、当技術分野でよく知られており、参照により本明細書に組み込まれる「Protecting Groups in Organic Synthesis,T.W.Greene and P.G.M.Wuts,3rd edition,John Wiley&Sons,1999」に詳細に記載されたものが含まれる。例示的な酸素保護基には、メチル、t−ブチルオキシカルボニル(BOCまたはBoc)、メトキシルメチル(MOM)、メチルチオメチル(MTM)、t−ブチルチオメチル、(フェニルジメチルシリル)メトキシメチル(SMOM)、ベンジルオキシメチル(BOM)、p−メトキシベンジルオキシメチル(PMBM)、(4−メトキシフェノキシ)メチル(p−AOM)、グアヤコールメチル(GUM)、t−ブトキシメチル、4−ペンテニルオキシメチル(POM)、シロキシメチル、2−メトキシエトキシメチル(MEM)、2,2,2−トリクロロエトキシメチル、ビス(2−クロロエトキシ)メチル、2−(トリメチルシリル)エトキシメチル(SEMOR)、テトラヒドロピラニル(THP)、3−ブロモテトラヒドロピラニル、テトラヒドロチオピラニル、1−メトキシシクロヘキシル、4−メトキシテトラヒドロピラニル(MTHP)、4−メトキシテトラヒドロチオピラニル、4−メトキシテトラヒドロチオピラニルS、S−ジオキシド、1−[(2−クロロ−4−メチル)フェニル]−4−メトキシピペリジン−4−イル(CTMP)、1,4−ジオキサン−2−イル、テトラヒドロフランイル、テトラヒドロチオフラニル、2,3,3a,4,5,6,7,7a−オクタヒドロ−7,8,8−トリメチル−4,7−メタノベンゾフラン−2−イル、1−エトキシエチル、1−(2−クロロエトキシ)エチル、1−メチル−1−メトキシエチル、1−メチル−1−ベンジルオキシエチル、1−メチル−1−ベンジルオキシ−2−フルオロエチル、2,2,2−トリクロロエチル、2−トリメチルシリルエチル、2−(フェニルセレニル)エチル、t−ブチル、アリル、p−クロロフェニル、p−メトキシフェニル、2,4−ジニトロフェニル、ベンジル(Bn)、p−メトキシベンジル、3,4−ジメトキシベンジル、o−ニトロベンジル、p−ニトロベンジル、p−ハロベンジル、2,6−ジクロロベンジル、p−シアノベンジル、p−フェニルベンジル、2−ピコリル、4−ピコリル、3−メチル−2−ピコリルN−オキシド、ジフェニルメチル、p、p’−ジニトロベンズヒドリル、5−ジベンゾスベリル、トリフェニルメチル、α−ナフチルジフェニルメチル、p−メトキシフェニルジフェニルメチル、ジ(p−メトキシフェニル)フェニルメチル、トリ(p−メトキシフェニル)メチル、4−(4’−ブロモフェナシルオキシフェニル)ジフェニルメチル、4,4’,4’‘−トリス(4,5−ジクロロフタルイミドフェニル)メチル、4,4’,4’‘−トリス(レブリノイルオキシフェニル)メチル、4,4’,4’‘−トリス(ベンゾイルオキシフェニル)メチル、3−(イミダゾル−1−イル)ビス(4’、4’‘−ジメトキシフェニル)メチル、1,1−ビス(4−メトキシフェニル)−1’−ピレニルメチル、9−アントリル、9−(9−フェニル)キサンテニル、9−(9−フェニル−10−オキソ)アントリル、1,3−ベンゾジスルフラン−2−イル、ベンズイソチアゾリルS、S−ジオキシド、トリメチルシリル(TMS)、トリエチルシリル(TES)、トリイソプロピルシリル(TIPS)、ジメチルイソプロピルシリル(IPDMS)、ジエチルイソプロピルシリル(DEIPS)、ジメチルテキシルシリル、t−ブチルジメチルシリル(TBDMS)、t−ブチルジフェニルシリル(TBDPS)、トリベンジルシリル、トリ−p−キシリルシリル、トリフェニルシリル、ジフェニルメチルシリル(DPMS)、t−ブチルメトキシフェニルシリル(TBMPS)、ホルメート、ベンゾイルホルメート、アセテート、クロロアセテート、ジクロロアセテート、トリクロロアセテート、トリフルオロアセテート、メトキシアセテート、トリフェニルメトキシアセテート、フェノキシアセテート、p−クロロフェノキシアセテート、3−フェニルプロピオネート、4−オキソペンタノエート(レブリネート)、4,4−(エチレンジチオ)ペンタノエート(レブリノイルジチオアセタール)、ピバロエート、アダマントエート、クロトネート、4−メトキシクロトネート、ベンゾエート、p−フェニルベンゾエート、2,4,6−トリメチルベンゾエート(メシトエート)、アルキルメチルカーボネート、9−フルオレニルメチルカーボネート(Fmoc)、アルキルエチルカーボネート、アルキル2,2,2−トリクロロエチルカーボネート(Troc)、2−(トリメチルシリル)エチルカーボネート(TMSEC)、2−(フェニルスルホニル)エチルカーボネート(Psec)、2−(トリフェニルホスホニオ)エチルカーボネート(Peoc)、アルキルイソブチルカーボネート、アルキルビニルカーボネートアルキルアリルカーボネート、アルキルp−ニトロフェニルカーボネート、アルキルベンジルカーボネート、アルキルp−メトキシベンジルカーボネート、アルキル3,4−ジメトキシベンジルカーボネート、アルキルo−ニトロベンジルカーボネート、アルキルp−ニトロベンジルカーボネート、アルキルS−ベンジルチオカーボネート、4−エトキシ−1−ナフチルカーボネート、メチルジチオカーボネート、2−ヨードベンゾエート、4−アジドブチレート、4−ニトロ−4−メチルペンタノエート、o−(ジブロモメチル)ベンゾエート、2−ホルミルベンゼンスルホネート、2−(メチルチオメトキシ)エチル、4−(メチルチオメトキシ)ブチレート、2−(メチルチオメトキシメチル)ベンゾエート、2,6−ジクロロ−4−メチルフェノキシアセテート、2,6−ジクロロ−4−(1,1,3,3−テトラメチルブチル)フェノキシアセテート、2,4−ビス(1,1−ジメチルプロピル)フェノキシアセテート、クロロジフェニルアセテート、イソブチレート、モノスクシノエート、(E)−2−メチル−2−ブテノエート、o−(メトキシアシル)ベンゾエート、α−ナフトエート、ニトレート、アルキルN、N、N’、N’−テトラメチルホスホロジアミデート、アルキルN−フェニルカルバメート、ボレート、ジメチルホスフィノチオイル、アルキル2,4−ジニトロフェニルスルフェネート、サルフェート、メタンスルホネート(メシレート)、ベンジルスルホネート、およびトシレート(Ts)が含まれるが、これらに限定されない。
「薬学的に許容される塩」という用語は、健全な医学的判断の範囲内で、過度の毒性、刺激、アレルギー反応など無く、ヒトおよび下等動物の組織と接触して使用するのに適しており、合理的な利益/リスク比に見合っている塩を指す。薬学的に許容される塩は当技術分野でよく知られている。例えば、Bergeらは、参照により本明細書に組み込まれる「J.Pharmaceutical Sciences,1977,66,1−19」に薬学的に許容される塩を詳細に記載している。
本明細書に記載の化合物の薬学的に許容される塩には、適切な無機および有機の酸および塩基に由来するものが含まれる。薬学的に許容される非毒性の酸付加塩の例は、塩酸、臭化水素酸、リン酸、硫酸、および過塩素酸などの無機酸、もしくは酢酸、シュウ酸、マレイン酸、酒石酸、クエン酸、コハク酸、もしくはマロン酸などの有機酸で形成されるアミノ基の塩であり、またはイオン交換などの当技術分野で知られている他の方法を使用することによる。他の薬学的に許容される塩には、アジペート、アルギネート、アスコルベート、アスパルテート、ベンゼンスルホネート、ベンゾエート、バイサルフェート、ボレート、ブチレート、カンフォレート、カンフォルスルホネート、シトレート、シクロペンタンプロピオネート、ジグルコネート、ドデシルサルフェート、エタンスルホネート、ホルメート、フマレート、グルコヘプトネート、グリセロホスフェート、グルコネート、ヘミサルフェート、ヘプタノエート、ヘキサノエート、ハイドロアイオダイド、2−ヒドロキシエタンスルホネート、ラクトビオネート、ラクテート、ラウレート、ラウリルサルフェート、マレート、マレエート、マロネート、メタンスルホネート、2−ナフタレンスルホネート、ニコチネート、ニトレート、オレエート、オキサレート、パルミテート、パモエート、ペクチネート、パーサルフェート、3−フェニルプロピオネート、ホスフェート、ピクレート、ピバレート、プロピオネート、ステアレート、サクシネート、サルフェート、タートレート、チオシアネート、p−トルエンスルホネート、ウンデカノエート、ヴァリレートの塩などが含まれる。適切な塩基から誘導される塩は、アルカリ金属、アルカリ土類金属、アンモニウムおよびN(C1−4アルキル) の塩が挙げられる。代表的なアルカリまたはアルカリ土類金属塩には、ナトリウム、リチウム、カリウム、カルシウム、マグネシウムなどが含まれる。さらなる薬学的に許容される塩には、適切な場合、ハロゲン化物、水酸化物、カルボキシレート、サルフェート、ホスフェート、ニトレート、低級アルキルスルホネート、およびアリールスルホネートなどの対イオンを使用して形成される非毒性アンモニウム、第四級アンモニウム、およびアミンカチオンが含まれる。
「溶媒和物」という用語は、通常、加溶媒分解反応によって溶媒と結合する化合物の形態を指す。この物理的結合には、水素結合が含まれる場合がある。従来の溶媒には、水、メタノール、エタノール、酢酸、ジメチルスルホキシド(DMSO)、テトラヒドロフラン(THF)、ジエチルエーテルなどが含まれる。本明細書に記載の化合物は、例えば、結晶形態で調製することができ、溶媒和することができる。適切な溶媒和物には、薬学的に許容される溶媒和物が含まれ、さらに、化学量論的溶媒和物および非化学量論的溶媒和物の両方が含まれる。特定の例において、溶媒和物は、例えば、1つ以上の溶媒分子が結晶性固体の結晶格子に組み込まれる場合、単離することができるであろう。「溶媒和物」は、液相および分離可能な溶媒和物の両方を包含する。代表的な溶媒和物には、水和物、エタノラート、およびメタノラートが含まれる。
同じ分子式を有するが、それらの原子の結合の性質または順序、またはそれらの原子の空間内での配置が異なる化合物は、「異性体」と呼ばれることも理解されたい。空間内の原子の配置が異なる異性体は、「立体異性体」と呼ばれる。
互いに鏡像ではない立体異性体は「ジアステレオマー」と呼ばれ、互いに重ね合わせることができない鏡像である立体異性体は「エナンチオマー」と呼ばれる。化合物が不斉中心を有する場合、たとえば、4つの異なる基に結合している場合、1対のエナンチオマーが可能である。エナンチオマーは、その不斉中心の絶対配置によって特徴付けることができ、カーンとプレローグのRおよびS順位則によって、または分子が偏光面を回転させて右旋性または左旋性として(すなわち、それぞれ(+)または(−)−異性体として)指定される方法によって説明される。キラル化合物は、個々のエナンチオマーとして、またはそれらの混合物としてのいずれかで存在し得る。等比率のエナンチオマーを含む混合物は、「ラセミ混合物」と呼ばれる。
「プロドラッグ」という用語は、切断可能な基を有し、加溶媒分解によって、または生理学的条件下で、本明細書に記載の化合物になる化合物を指し、インビボで薬学的に活性である。そのような例には、コリンエステル誘導体など、N−アルキルモルホリンエステルなどが含まれるが、これらに限定されない。本明細書に記載の化合物の他の誘導体は、それらの酸および酸誘導体形態の両方で活性を有するが、酸感受性形態では、哺乳動物生物における溶解性、組織適合性、または遅延放出の利点を提供することが多い(Bundgard,H.,Design of Prodrugs,pp.7−9,21−24,Elsevier,Amsterdam 1985)。プロドラッグには、例えば、親酸と適切なアルコールとの反応によって調製されたエステル、または親酸化合物と置換もしくは非置換のアミン、もしくは酸無水物、もしくは混合無水物との反応によって調製されたアミドなど、当業者に周知の酸誘導体が含まれる。本明細書に記載の化合物にペンダントする酸性基に由来する単純な脂肪族または芳香族のエステル、アミド、および無水物は、特定のプロドラッグである。場合によっては、(アシルオキシ)アルキルエステルまたは((アルコキシカルボニル)オキシ)アルキルエステルなどの二重エステル型プロドラッグを調製することが望ましい。本明細書に記載の化合物のC−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル、アリール、C−C12置換アリール、およびC−C12アリールアルキルエステルが好ましい場合がある。
「阻害」、「阻害する」、「阻害する」、または「阻害剤」という用語は、ビヒクルと比較して、細胞内の特定の生物学的プロセスの活性を低減、遅延、停止、または防止する化合物の能力を指す。
化合物、医薬組成物、方法、使用、またはキットが、第1のタンパク質に「選択的に」、「特異的に」、または「競合的に」結合すると呼ばれる場合、化合物は、第2のタンパク質(即ち、第1のタンパク質と異なる)に結合するよりも(例えば、約2倍以上、約5倍以上、約10倍以上、約30倍以上、約100倍以上、約1,000倍以上、または約10,000倍以上)高い結合親和性で第1のタンパク質に結合する。化合物が「選択的に」、「特異的に」、または「競合的に」タンパク質の活性を調節する(例えば、増加または阻害する)と呼ばれる場合、化合物は、第1のタンパク質とは異なる少なくとも1個のタンパク質の活性よりも高い程度に(例えば、約2倍以上、約5倍以上、約10倍以上、約30倍以上、約100倍以上、約1,000倍以上、または約10,000倍)タンパク質の活性を調節する。
「異常な活動」という用語は、正常な活動から逸脱した活動を指す。「活動の増加」という用語は、正常な活動よりも高い活動を指す。
「組成」および「配合」という用語は同義で使用される。
投与が企図される「対象」とは、ヒト(すなわち、任意の年齢層の男女、例えば、小児対象(例えば、幼児、子供、または青年)または成人対象(例えば、若年成人、中年成人、または高齢者))または非ヒト動物を指す。「患者」とは、疾患の治療を必要としているヒト対象を指す。特定の実施形態では、対象は、中枢神経系(CNS)障害、肥満、糖尿病、または高脂血症を有するヒト、またはそのリスクがあるヒトである。
「投与する」、「投与する」、または「投与」という用語は、本明細書に記載の化合物またはその組成物を対象内または対象上に移植、吸収、摂取、注射、吸入、または他の方法で導入することを指す。
「治療」、「治療する」、および「治療する」という用語は、本明細書に記載の疾患の逆転、緩和、発症の遅延、または進行の阻害を指す。いくつかの実施形態において、治療は、疾患の1つ以上の兆候または症状が発現したか、または観察された後に投与され得る。他の実施形態において、治療は、疾患の兆候または症状がない状態で投与され得る。例えば、治療は、症状の発症の前に(例えば、症状の病歴に照らして、および/または病原体への曝露に照らして)感受性のある対象に投与し、疾患の発生を遅延または予防することができる。症状が解消した後、例えば再発を遅延または予防するために、治療を継続することもできる。
「状態」、「疾患」、および「障害」という用語は同義で使用される。
本明細書に記載の化合物の「有効量」は、所望の生物学的応答を誘発する、すなわち、状態を治療するのに十分な量を指す。当業者によって理解されるように、本明細書に記載の化合物の有効量は、所望の生物学的エンドポイント、化合物の薬物動態、治療される状態、投与様式、ならびに対象の年齢および健康などの要因に応じて変化し得る。特定の実施形態において、有効量は、治療上有効な量である。特定の実施形態では、有効量は予防的治療である。特定の実施形態において、有効量は、単回投与における本明細書に記載の化合物の量である。特定の実施形態において、有効量は、複数回投与における本明細書に記載の化合物の合計量である。
本明細書に記載の化合物の「治療上有効な量」とは、状態の治療に治療上の利益を提供するため、または状態に関連する1つ以上の症状を遅延もしくは最小化するために十分な量である。化合物の治療上有効な量とは、単独で、または他の治療法と組み合わせて、状態の治療において治療上の利益を提供する治療薬の量を意味する。「治療上有効な量」という用語は、全体的な治療を改善し、症状、兆候、または状態の原因を低減または回避し、および/または別の治療薬の治療効果を高める量を包含することができる。
本明細書に記載の化合物の「予防上有効な量」とは、状態、もしくは状態に関連する1つ以上の症状を予防する、またはその再発を予防するのに十分な量である。化合物の予防上有効な量とは、単独で、または他の薬剤と組み合わせて、状態の予防において予防的利益を提供する治療薬の量を意味する。「予防上有効な量」という用語は、全体的な予防を改善する量、または別の予防剤の予防効果を高める量を包含することができる。
「血液脳関門」(BBB)という用語は、血液と脳の間のインターフェースを指す。神経治療薬によるBBBおよびその浸透は、中枢神経系薬がどのように有効であるかという重要な主題である。医薬品化学の視点から、BBBに浸透し、望ましい生物学的応答を生じることができる薬剤を設計する能力は、手ごわい挑戦である。一方、末梢に作用する薬は、BBBを通過するのを防ぐ特定の物理化学的特性を備えている必要がある。中程度の親油性薬物(logP=0−7)は、受動拡散によってBBBを通過し、薬物の水素結合特性により、脳内のCNS取り込みプロファイルを有意に改善できる。
親油性は、薬物が血液脳関門(BBB)を通過できるか否かを決定する重要な要因として知られている。「logP」としても知られるn−オクタノール/水分配係数の対数は、親油性を決定するために考案された。logPの正の値が高い化合物は、一般に親油性が高いことを意味し、細胞膜の透過性が高いと予想される。
神経疾患または精神障害またはCNS(中枢神経系)障害のいずれかを含む「神経精神障害」という用語は、神経変性または器質性脳障害によって引き起こされる行動または精神症状または症候群のいずれかを伴う障害を指す。神経精神症状の主な特徴には、様々な精神症状の発生、認知障害、神経症状、または初期の脳発達症状の可能性が含まれる。例えば、神経精神障害には、統合失調症、精神病性障害、大うつ病性障害、自殺念慮および/または行動、アルツハイマー病、認知症、前頭側頭型認知症、軽度認知障害、良性忘却、閉鎖性頭部損傷、自閉症スペクトラム障害、アスペルガー障害、脆弱X症候群、注意欠陥多動性障害、注意欠陥多動性障害とチック障害の組み合わせ、強迫性障害、チック障害、トゥーレット症候群、小児期学習障害、月経前症候群、うつ病、双極性障害、不安障害、パニック障害、外傷後ストレス障害、慢性疼痛、摂食障害、中毒障害、人格障害、パーキンソン障害、ハンチントン障害、筋萎縮性側索硬化症、夜尿症、脳卒中、デュシェンヌ型筋ジストロフィー、眼瞼けいれんおよび非てんかん発作が含まれるが、これらに限定されない。
「神経疾患」という用語は、中枢神経系(脳、脳幹、脊髄および小脳)、末梢神経系(脳神経を含む)、および自律神経系(その一部は中枢神経系と末梢神経系の両方にある)が関与する疾患を含む、神経系のあらゆる疾患を指す。神経変性疾患とは、神経細胞の喪失を特徴とする神経疾患の一種を指し、アルツハイマー病、前頭側頭型認知症、パーキンソン病、筋萎縮性側索硬化症、タウオパチー(前頭側頭型認知症を含む)、多系統萎縮症、ハンチントン病を含むが、これらに限定されない。神経疾患の例には、頭痛、昏迷および昏睡、認知症、発作、睡眠障害、外傷、感染症、新生物、神経眼症、運動障害、脱髄性疾患、脊髄障害、ならびに末梢神経、筋肉および神経筋接合部の障害が含まれるが、これらに限定されない。神経疾患のさらなる例には、後天性てんかん性失語症、急性散在性脳脊髄炎、副腎白質ジストロフィー、脳梁無発生、失認、アイカルディ症候群、アレキサンダー病、アルパース病、交互の片麻痺、アルツハイマー病、筋萎縮性側索硬化症、無脳症、アンジェルマン症候群、血管腫症、無酸素症、失語症、失行、クモ膜下槽、くも膜炎、アーノルド−キアリ奇形、動静脈奇形、アスペルガー症候群、毛細血管拡張性運動失調症、注意欠陥多動性障害、自閉症、自律神経機能障害、背部痛、慢性疼痛、バッテン病、ベーチェット病、ベル麻痺、良性の本質的な眼瞼けいれん、良性限局性筋萎縮症、良性頭蓋内圧亢進症、ビンスワンガー病、眼瞼けいれん、ブロッホスルツバーガー症候群、腕神経叢損傷、脳膿瘍、脳損傷、脳腫瘍(多形性膠芽腫を含む)、脊髄腫瘍、ブラウンセカール症候群、カナバン病、手根管症候群(CTS)、灼熱痛、中枢性疼痛症候群、橋中心髄鞘崩壊症、頭部障害、脳動脈瘤、脳動脈硬化症、脳萎縮、脳性巨人症、脳性麻痺、シャルコー・マリー・トゥース病、化学療法誘発性神経障害および神経障害性疼痛、キアリ奇形、舞踏病、慢性炎症性脱髄性多発神経障害(CIDP)、慢性疼痛、慢性局所疼痛症候群、コフィンローリー症候群、遷延性植物状態を含む昏睡、先天性顔面両麻痺、大脳皮質基底核変性症、頭蓋動脈炎、頭蓋骨癒合症、クロイツフェルト・ヤコブ病、累積外傷性障害、クッシング症候群、細胞巨大封入体疾患(CIBD)、サイトメガロウイルス感染、ダンシングアイズ−ダンシングフィート症候群、ダンディーウォーカー症候群、ドーソン病、デモルシエ症候群、デジェリン−クルンプケ麻痺、認知症、皮膚筋炎、糖尿病性ニューロパチー、びまん性硬化症、自律神経失調症、書字障害、失読症、ジストニア、初期の乳児てんかん性脳症、エンプティセラ症候群、脳炎、脳瘤、脳脊髄血管腫症、てんかん、エルブの麻痺、本態性振戦、ファブリー病、ファール症候群、失神、家族性痙性対麻痺、熱性けいれん、フィッシャー症候群、フリードライヒ運動失調症、前頭側頭型認知症およびその他の「タウオパチー」、ゴーシェ病、ゲルストマン症候群、巨細胞性動脈炎、巨細胞封入体疾患、グロボイド細胞白質ジストロフィー、ギランバレー症候群、HTLV−1関連脊髄症、ハレルフォルデン・スパッツ病、頭部外傷、頭痛、片側顔面けいれん、遺伝性痙性対麻痺、遺伝性多発神経炎性失調、帯状疱疹耳鼻咽喉科、帯状疱疹、平山症候群、HIV関連の認知症および神経障害(AIDSの神経学的症状も参照)。全前脳症、ハンチントン病およびその他のポリグルタミン反復疾患、水無脳症、水頭症、高コルチゾール症、低酸素症、免疫性脳脊髄炎、封入体筋炎、色素失調症、乳児のフィタン酸貯蔵病、乳児レフサム病、点頭てんかん、炎症性ミオパチー、頭蓋内嚢胞、頭蓋内圧亢進症、ジュベール症候群、カーンズ・セイヤー症候群、ケネディ病、キンズボーン症候群、クリッペル・ファイル症候群、クラッベ病、クーゲルバーグ−ウェランダー病、クール−、ラフォラ病、ランバート・イートン筋無力症候群、ランドウ・クレフナー症候群、外側髄(ウォレンバーグ)症候群、学習障害、リー脳症、レノックス・ガストー症候群、レッシュ・ナイハン症候群、白質ジストロフィー、レビー小体型認知症、滑脳症、閉じ込め症候群、ルーゲーリック病(別名運動ニューロン疾患または筋萎縮性側索硬化症)、腰椎椎間板疾患、ライム病−神経学的後遺症、マチャド・ジョセフ病、巨頭症、巨脳症、メルカーソン・ローゼンタール症候群、メニエール病、髄膜炎、メンケス病、異染性白質ジストロフィー、小頭症、片頭痛、ミラーフィッシャー症候群、軽度の脳卒中、ミトコンドリアミオパチー、メビウス症候群、一側上肢筋萎縮症、運動ニューロン疾患、もやもや病、ムコ多糖症、多発梗塞性認知症、多巣性運動ニューロパチー、多発性硬化症およびその他の脱髄障害、起立性低血圧を伴う多系統萎縮症、筋ジストロフィー、重症筋無力症、骨髄破壊性びまん性硬化症、乳児のミオクローヌス脳症、ミオクローヌス、ミオパチー、先天性ミオトニア、ナルコレプシー、神経線維腫症、神経遮断薬悪性症候群、AIDSの神経学的症状、狼瘡の神経学的後遺症、ニューロミオトニア、神経セロイドリポフスチン症、神経細胞移動障害、ニーマンピック病、オサリバン−マクラウド症候群、後頭神経痛、不顕性脊椎癒合不全シーケンス、大田原症候群、オリーブ橋小脳萎縮症、オプソクローヌスミオクローヌス、視神経炎、起立性低血圧、乱用症候群、知覚異常、パーキンソン病、先天性パラミオトニア、腫瘍随伴疾患、発作性発作、パリーロンベルグ症候群、ペリツェウス・メルツバッハー病、定期的な麻痺、末梢神経障害、痛みを伴う神経障害および神経障害性疼痛、遷延性植物状態、広汎性発達障害、光くしゃみ反射、フィタン酸貯蔵病、ピック病、神経圧迫、下垂体腫瘍、多発性筋炎、孔脳症、ポリオ後症候群、帯状疱疹後神経痛(PHN)、感染後脳脊髄炎、起立性低血圧、プラダーウィリー症候群、原発性側索硬化症、プリオン病、進行性、片側顔面萎縮、進行性多巣性白質脳症、進行性硬化性ポリジストロフィー、進行性核上性麻痺、偽腫瘍大脳、ラムゼイハント症候群(タイプIおよびタイプII)、ラスムッセン脳炎、反射性交感神経性ジストロフィー症候群、レフサム病、反復運動障害、反復運動過多損傷、むずむず脚症候群、レトロウイルス関連脊髄症、レット症候群、ライ症候群、聖ヴィート舞踏病、サンドホフ病、シルダー病、統合失調症、中隔視神経形成異常、揺さぶられっ子症候群、帯状疱疹、シャイ−ドレーガー症候群、シェーグレン症候群、睡眠時無呼吸、ソトス症候群、痙性、二分脊椎、脊髄損傷、脊髄腫瘍、脊髄性筋萎縮症、スティッフパーソン症候群、脳卒中、スタージーウェーバー症候群、亜急性硬化性全脳炎、くも膜下出血、皮質下動脈硬化性脳症、シデナム舞踏病、失神、脊髄空洞症、遅発性ジスキネジア、テイサックス病、側頭動脈炎、脊髄係留症候群、トムセン病、胸郭出口症候群、三叉神経痛、トッド麻痺、トウレット症候群、一過性脳虚血発作、伝達性海綿状脳症、横断性脊髄炎、外傷性脳損傷、身震い、三叉神経痛、熱帯性痙性不全対麻痺、結節性硬化症、血管性認知症(多発梗塞性認知症)、側頭動脈炎を含む血管炎、フォンヒッペルリンダウ病(VHL)、ウォレンバーグ症候群、ウェルドニッヒホフマン病、ウェスト症候群、むち打ち症、ウィリアムズ症候群、ウィルソン病、およびゼルウェーガー症候群が含まれる。
「疼痛」という用語は、心因性疼痛、急性疼痛、慢性疼痛、慢性疼痛症候群、神経因性疼痛、侵害受容性疼痛、痛覚過敏および異痛症を包含する。
心因性疼痛は、精神的、感情的、または行動的な要因によって引き起こされる、増加する、または延長される身体的疼痛である。頭痛、背部痛、または胃痛は、心因性疼痛の最も一般的なタイプのいくつかである。心因性疼痛は、頭痛、筋肉痛、背部痛、および胃痛からなる群から選択される。
神経因性疼痛は、体性感覚神経系に影響を及ぼす損傷または疾患によって引き起こされる疼痛である。神経因性疼痛は、末梢神経系または中枢神経系(脳および脊髄)の障害に起因し得る。したがって、神経因性疼痛は、末梢神経因性疼痛、中枢神経因性疼痛、または混合(末梢および中枢)神経因性疼痛に分類され得る。神経因性疼痛は、坐骨神経痛、手根管症候群、糖尿病性神経障害、帯状疱疹後神経痛、および中枢性疼痛症候群からなる群から選択される。
侵害受容性疼痛は、人々が経験する最も一般的なタイプの疼痛である。侵害受容神経線維が炎症、化学物質、または物理的事象によって引き起こされると発症する。侵害受容性疼痛は、神経根痛、体性痛、および内臓痛からなる群から選択される。
「精神障害」という用語は精神障害を指し、米国精神医学会、ワシントンD.C.(1994、2015)が発行した「the Diagnostic and Statistical Manual of Mental Disorders−Fourth Edition and Fifth Edition(DSM−IV,DSM−V)」に列挙されている疾患および障害を含む。精神障害には、不安障害(例えば、急性ストレス障害、広場恐怖症、全身性不安障害、強迫性障害、パニック障害、外傷後ストレス障害、分離不安障害、社会恐怖症、特定の恐怖症)、小児期障害(例えば、注意欠陥/多動性障害、行動障害、および強迫性障害)、摂食障害(例えば、神経食欲不振および神経性過食症)、気分障害(例えば、うつ病、双極性障害IおよびII、気分循環性障害、気分変調性障害、および大うつ病性障害)、自殺念慮および/または行動、人格障害(例えば、反社会的人格障害、回避性人格障害、境界性人格障害、依存性人格障害、歴史的人格障害、麻薬性人格障害、強迫性人格障害、妄想性パーソナリティ障害、統合失調症パーソナリティ障害、および統合失調症性パーソナリティ障害)、精神病性障害(例えば、短期精神病性障害、妄想障害、統合失調症性障害、統合失調症様障害、統合失調症、および共有精神病性障害)、物質関連障害(例えば、アルコール依存または乱用、アンフェタミン依存または乱用、大麻依存または乱用、コカイン依存または乱用、幻覚剤依存または乱用、吸入依存または乱用、ニコチン依存または乱用、オピオイド依存または乱用、フェンシクリジン依存または乱用、および鎮静依存または乱用)、適応障害、自閉症、アスペルガー障害、自閉症、せん妄、認知症、多発梗塞性認知症、学習および記憶障害(例えば、健忘症および加齢に伴う記憶力劣化)、およびトゥーレット障害が含まれるが、これらに限定されない。
「代謝障害」という用語は、炭水化物、脂質、タンパク質、核酸、またはそれらの組み合わせの正常な代謝の変化を伴う任意の障害を指す。代謝障害は、代謝経路の不足または過剰のいずれかに関連しており、核酸、タンパク質、脂質、および/または炭水化物の代謝の不均衡をもたらす。代謝に影響を及ぼす要因には、内分泌(ホルモン)制御システム(例えば、インスリン経路、GLP−1、PYYなどを含む腸内分泌ホルモン)、神経制御システム(例えば、脳のGLP−1)などが含まるが、これらに限定されない。代謝障害の例には、糖尿病(例えば、I型糖尿病、II型糖尿病、妊娠糖尿病)、高血糖症、高脂血症、高コレステロール血症、高インスリン血症、インスリン抵抗性、および肥満が含まれるが、これらに限定されない。
「健康食物」または「健康食品」という用語は、基本的な行動機能、多動、不安、うつ、自殺念慮および/もしくは行動、感覚運動ゲーティング、疼痛閾値、記憶および/もしくは認知機能、体重を改善するため、または本明細書に記載の標的疾患のいずれかの治療を容易にするため、ヒトおよび動物に栄養を与えるために使用されるあらゆる種類の液体および固体/半固体材料を指す。「栄養補助食品組成物」という用語は、食品に見られる基本的な栄養価に加えて、食品源からの成分を含み、追加の健康上の利益を与える組成物を指す。
「医療食品」という用語は、経腸的に消費または投与されるように処方された食品を指し、本明細書に記載されるような標的疾患の特定の食事管理のために医師の監督下で通常使用される食品を含む。「医療食品」組成物は、治療を必要とする患者(例えば、病気に苦しむヒト患者、または特定の食事管理を介して疾患もしくは状態を緩和するための主要な活性剤として製品の使用を必要とする人)のために特別に配合および加工される(天然の状態で使用される天然に存在する食料の対語として)組成物を指す。
式(I)の化合物
本開示の一態様は、式(I)の化合物、
Figure 2021525751
またはその薬学的に許容される塩に関し、式中、
環Aは、5から8員の単環式環系であり、任意で、N、O、P、およびSからなる群から選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含み、R、R、R、R、R、R、R、およびRのそれぞれは、独立して、存在しないか、または式、
Figure 2021525751
のものであり、
これは、C1−3アルキル、ハロゲン、−CN、−NO、−SH、−S(C1−3アルキル)、−NH、NH(C1−3アルキル)、N(C1−3アルキル)、および−O(C1−3アルキル)からなる群から選択される1、2、3、4、または5個の置換基で任意に置換されおり、式中、
nは、0または1であり、
mは、1、2、3、4、または5であり、
ガロイル部分の総数は、4〜35の整数であり、
式中、式(I)の化合物が
Figure 2021525751
である場合、ガロイル部分の総数は、15〜35(境界値を含む)の整数である。
いくつかの実施形態では、R1、2、3、4、5、6、およびRのうちの1個は存在しない。いくつかの実施形態では、R1、2、3、4、5、6、およびRのうちの2個は存在しない。いくつかの実施形態では、R1、2、3、4、5、6、およびRのうちの3個は存在しない。いくつかの実施形態では、R1、2、3、4、5、6、およびRのうちの4個は存在しない。いくつかの実施形態では、R1、2、3、4、5、6、およびRのうちの5個は存在しない。いくつかの実施形態では、R1、2、3、4、5、6、およびRのうちの6個は存在しない。いくつかの実施形態では、R1、2、3、4、5、6、およびRのうちの7個は存在しない。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載の式(I)の化合物のガロイル部分の総数は、4〜35(境界値を含む)の整数である。いくつかの実施形態では、本明細書に記載の式(I)の化合物のガロイル部分の総数は、15〜35(境界値を含む)の整数である。いくつかの実施形態において、式(I)の化合物が
Figure 2021525751
である場合、ガロイル部分の総数は、15〜35(境界値を含む)の整数である。いくつかの実施形態では、本明細書に記載の式(I)の化合物のガロイル部分の総数は、15〜25(境界値を含む)の整数である。いくつかの実施形態では、本明細書に記載の式(I)の化合物のガロイル部分の総数は、20〜25(境界値を含む)の整数である。いくつかの実施形態では、本明細書に記載の式(I)の化合物のガロイル部分の総数は、15〜20(境界値を含む)の整数である。いくつかの実施形態では、本明細書に記載の式(I)の化合物のガロイル部分の総数は、25〜35(境界値を含む)の整数である。いくつかの実施形態では、本明細書に記載の式(I)の化合物のガロイル部分の総数は、20〜30(境界値を含む)の整数である。いくつかの実施形態では、本明細書に記載の式(I)の化合物のガロイル部分の総数は、30〜35(境界値を含む)の整数である。いくつかの実施形態では、本明細書に記載の式(I)の化合物のガロイル部分の総数は30である。いくつかの実施形態では、本明細書に記載の式(I)の化合物のガロイル部分の総数は35である。いくつかの実施形態では、本明細書に記載の式(I)の化合物のガロイル部分の総数は、15、20、25、または30である。
いくつかの実施形態において、環Aは、5〜8員の単環式環系(例えば、環式配列で共有される6pi電子を有する)であり、これは、環系に提供される少なくとも1個の環ヘテロ原子を任意で含み、各ヘテロ原子は、独立して、窒素、酸素、リン、および硫黄から選択される(「5〜8員の複素環」)。いくつかの実施形態において、環Aは、ヘテロ原子を有さない5〜8員の環系である。いくつかの実施形態において、環Aは、環系に提供される環炭素原子および少なくとも1個の環ヘテロ原子を有する5〜8員の環系であり、各ヘテロ原子は、窒素、酸素、リン、および硫黄からなる群から独立して選択される(「5〜8員の複素環」)。いくつかの実施形態において、環Aは、環系に提供される環炭素原子および少なくとも1個の環ヘテロ原子を有する5〜6員の複素環系であり、各ヘテロ原子は、窒素、酸素、リン、および硫黄からなる群から独立して選択される(「5〜6員の複素環」)。いくつかの実施形態において、環Aは、窒素、酸素、リンおよび硫黄からなる群から選択される1個の環ヘテロ原子を有する5〜6員の複素環である。いくつかの実施形態において、環Aは、少なくとも1個の酸素を有する5〜8員の複素環である。いくつかの実施形態において、環Aは、少なくとも1個の酸素を有する5〜6員の複素環である。
いくつかの実施形態では、環Aは、
Figure 2021525751
である。いくつかの実施形態では、環Aは、
Figure 2021525751
である。
いくつかの実施形態では、R1、2、3、4、5、6、およびRのそれぞれは、次式、
Figure 2021525751
のうちの1つであり、ならびに存在しない。
いくつかの実施形態では、R、R、R、R、R、R、R、またはRの少なくとも1例は、独立して、
Figure 2021525751
である。
いくつかの実施形態では、R、R、R、R、R、R、R、またはRの少なくとも1例は、独立して、
Figure 2021525751
である。
いくつかの実施形態では、R、R、R、R、R、R、R、またはRの少なくとも1例は、独立して、
Figure 2021525751
である。
いくつかの実施形態では、R、R、R、R、R、R、R、またはRの少なくとも1例は、独立して、
Figure 2021525751
である。
いくつかの実施形態では、R、R、R、R、R、R、R、またはRの少なくとも1例は、独立して、
Figure 2021525751
である。
いくつかの実施形態では、R、R、R、R、R、R、R、またはRの少なくとも1例は、独立して、存在しない。
いくつかの実施形態では、R、R、R、R、R、R、R、およびRのそれぞれは、独立して、または次式、
Figure 2021525751
のものであり、
または存在しない。
いくつかの実施形態では、R、R、R、R、R、R、R、またはRの少なくとも1例は、
Figure 2021525751
である。
いくつかの実施形態では、R、R、R、R、R、R、R、またはRの少なくとも1例は、
Figure 2021525751
である。
いくつかの実施形態では、R、R、R、R、R、R、R、またはRの少なくとも1例は、存在しない。
いくつかの実施形態において、R、R、R、R、R、R、R、およびRのそれぞれは、任意で、C1−3アルキル、ハロゲン、−CN、−NO、−SH、−S(C1−3アルキル)、−NH、NH(C1−3アルキル)、N(C1−3アルキル)、および−O(C1−3アルキル)からなる群から選択される1、2、3、4、または5個の置換基で置換される。いくつかの実施形態において、R、R、R、R、R、R、R、およびRのうちの少なくとも1つは、任意で、C1ー3アルキル(例えば、非置換メチル、非置換エチル、または非置換n−プロピル)で置換される。いくつかの実施形態では、R、R、R、R、R、R、R、およびRのうちの少なくとも1つは、任意でハロゲン(例えば、F、Cl、またはBr)で置換される。いくつかの実施形態において、R、R、R、R、R、R、R、およびRのうちの少なくとも1つは、任意で、−CN、−NO、−SH、−S(C1−3アルキル)、−NH、NH(C1−3アルキル)、N(C1−3アルキル)、または−O(C1−3アルキル)で置換される。いくつかの実施形態において、C1ー3アルキルは、非置換メチル、非置換エチル、または非置換n−プロピルである。いくつかの実施形態では、nは0または1である。いくつかの実施形態では、nは0である。いくつかの実施形態では、nは1である。いくつかの実施形態では、mは1、2、3、4、または5である。いくつかの実施形態では、mは1である。いくつかの実施形態では、mは2である。いくつかの実施形態では、mは3である。いくつかの実施形態では、mは4である。いくつかの実施形態では、mは5である。
いくつかの実施形態において、式(I)の化合物は、式、
Figure 2021525751
のものである。
場合によっては、R、R、R、R、およびRのそれぞれは、独立して、
Figure 2021525751
であり得る。
いくつかの実施形態において、式(I)の化合物は、式、
Figure 2021525751
のものである。
場合によっては、R、R、R、R、およびRのそれぞれは、独立して、
Figure 2021525751
であり得る。
いくつかの実施形態において、式(I)の化合物は、化合物24、化合物27、化合物37、またはそれらの薬学的に許容される塩である。いくつかの実施形態において、式(I)の化合物は、化合物10ではない。いくつかの実施形態において、式(I)の化合物は、化合物37、またはその薬学的に許容される塩である。上記の例示的な化合物の構造は、以下の表1に示されている。
いくつかの実施形態において、式(I)の化合物は、化合物101、化合物102、化合物103、化合物24(実施例3の化合物生成物)、化合物27(実施例4の化合物生成物)、化合物37(実施例5の化合物生成物)、化合物25(実施例8の化合物生成物)、化合物15(実施例9の化合物生成物)、化合物40(実施例10の化合物生成物)、化合物43(実施例11の化合物生成物)、化合物46(実施例12の化合物)、化合物48(実施例13の化合物)、化合物51(実施例14の化合物生成物)、化合物53(実施例15の化合物生成物)、化合物56(実施例16の化合物生成物)、または化合物58(実施例17の化合物生成物)である。いくつかの実施形態において、式(I)の化合物は、以下の表1の化合物である。本明細書、例えば、以下の実施例のいずれかにおいて開示される中間体のいずれも、本開示の範囲内にある。
いくつかの実施形態において、式(I)の化合物は、式、
Figure 2021525751
のものであり、式中、R、R、およびRのそれぞれは、独立して、次式(任意に置換され得る)、
Figure 2021525751
のうちの1つであり得る。いくつかの実施形態では、R、RおよびRのうちの少なくとも1つが置換されている。
本明細書に記載の式(I)の化合物のいずれか(例えば、以下の実施例のいずれかに開示されるもの)またはその薬学的に許容される塩は、本開示の範囲内である。「薬学的に許容される塩」という用語は、式(I)の化合物の比較的に非毒性の、無機または有機の塩基付加塩を指す。これらの塩は、投与ビヒクルまたは剤形製造プロセスにおいて、原位置で調製でき、または本明細書に記載の式(I)の1つ以上の化合物を適切な有機または無機塩基と別々に反応させ、その後の精製中に形成された塩を単離することによって調製できる。適切な無機塩基には、水酸化ナトリウム、水酸化バリウム、水酸化鉄(II)、水酸化鉄(III)、水酸化マグネシウム、水酸化カルシウム、水酸化アルミニウム、水酸化アンモニウム、水酸化カリウム、水酸化セシウム、または水酸化リチウムが含まれるが、これらに限定されない。適切な有機塩基には、ピリジン、メチルアミン、イミダゾール、ベンズイミダゾール、ヒスチジン、ホスファゼン塩基、または第四級アンモニウム水酸化物およびホスホニウム水酸化物などの有機カチオンの水酸化物が含まれるが、これらに限定されない。たとえば、Berge et al.(1977)J.Pharm。Sci.66:1−19を参照のこと。
本明細書に記載の式(I)の化合物は、1つ以上の精製手順、例えば、再結晶化およびクロマトグラフィー(例えば、フラッシュ・カラム・クロマトグラフィー)またはそれらの組み合わせに供され得る。たとえば、以下の実施例を参照のこと。
式(I)の化合物の組成物および該組成物を含むキット
本明細書に記載の化合物のいずれも、医薬組成物、栄養補助食品組成物、健康食品、または医療食品を形成するように処方することができる。本開示の別の態様は、組成物、例えば、医薬組成物、栄養補助食品組成物などの健康食品、ならびに本明細書に記載の式(I)の1つ以上の化合物および担体、例えば、薬学的に許容される担体および/または食用担体を含む医療食品に関する。そのような担体は、天然または非天然(合成)のいずれかであり、組成物中の式(I)の化合物に様々な利益を与えることができ、例えば、式(I)の化合物のインビトロおよび/またはインビボ安定性を改善し、式(I)の化合物の生物学的利用能を増強し、式(I)の化合物の生物活性を増加させ、および/または副作用を低減する。いくつかの実施形態では、本明細書で提供されるのは、式(I)の化合物および担体を含む組成物である。いくつかの実施形態では、組成物は、医薬組成物、栄養補助食品組成物、健康食品、または医療食品である。適切な担体には、希釈剤、充填剤、塩、緩衝剤、安定剤、可溶化剤、緩衝剤、防腐剤、またはそれらの組み合わせが含まれるが、これらに限定されない。いくつかの例において、担体は、安息香酸ナトリウムなどのベンゾエートを含み得る。
医薬組成物
いくつかの実施形態では、本明細書に記載の式(I)の1つ以上の化合物を、薬学的に許容される担体(賦形剤)と混合し、本明細書に記載の標的疾患のいずれかを治療するために使用できる医薬組成物を形成することができる。「許容される」とは、担体が組成物の活性成分と相溶性でなければならず(そして好ましくは、活性成分を安定化することができ)、治療される対象に有害であってはならないことを意味する。薬学的に許容される賦形剤(担体)は、当技術分野で周知である緩衝液を含む。たとえば、Remington:The Science and Practice of Pharmacy 20th Ed.(2000)Lippincott Williams and Wilkins、Ed.KE.Hooverを参照のこと。
製薬上許容される担体には、希釈剤、充填剤、塩、緩衝液、安定剤、可溶化剤、および当技術分野で周知の他の材料が含まれる。式(I)の化合物またはその塩の例示的な薬学的に許容される担体は、特に、U.S.Pharmacopeia5,211,657に記載されている。そのような調製物は、日常的に、塩、緩衝剤、防腐剤、相溶性の担体、および任意で他の治療薬を含み得る。医学で使用される場合、塩は薬学的に許容されるべきであるが、非薬学的に許容される塩は、その薬学的に許容される塩を調製するために便宜上使用され、本発明の範囲から除外されない。そのような薬理学的および薬学的に許容される塩には、適切な無機塩基(例えば、水酸化ナトリウム、水酸化バリウム、水酸化鉄(II)、水酸化鉄(III)、水酸化マグネシウム、水酸化カルシウム、水酸化アルミニウム、水酸化アンモニウム、水酸化カリウム、水酸化セシウム、または水酸化リチウム)または適切な有機塩基(例えば、ピリジン、メチルアミン、イミダゾール、ベンズイミダゾール、ヒスチジン、ホスファゼン塩基、または第4級アンモニウム水酸化物および水酸化ホスホニウムなどの有機カチオンの水酸化物)から調製されたものが含まれるが、これらに限定されない。また、薬学的に許容される塩は、リチウム、ナトリウム、カリウムまたはカルシウム塩などのアルカリ金属またはアルカリ土類塩として調製することができる。
本明細書に記載の化合物を含む組成物は、凍結乾燥製剤または水溶液の形態で、薬学的に許容される担体、賦形剤、または安定剤を含むことができる。Remington:The Science and Practice of Pharmacy 20th Ed.(2000)Lippincott Williams and Wilkins,Ed.K.E.Hoover。そのような担体、賦形剤または安定剤は、活性成分(例えば、本明細書に記載の組成物中の式(I)の化合物)の1つ以上の特性、例えば、生物活性、安定性、生物学的利用能、ならびに他の薬物動態および/または生物活性を増強し得る。
許容される担体、賦形剤、または安定剤は、使用される投与量および濃度でレシピエントに対して無毒であり、ホスフェート、シトレート、および他の有機酸などの緩衝液、アスコルビン酸およびメチオニンを含む抗酸化剤、防腐剤(オクタデシルジメチルベンジルアンモニウムクロリド、ヘキサメトニウムクロリド、ベンザルコニウムクロリド、ベンゼトニウムクロリド、フェノール、ブチルまたはベンジルアルコール、メチルまたはプロピルパラベンなどのアルキルパラベン、カテコール、レゾルシノール、シクロヘキサノール、3−ペンタノール、ベンゾエート、ソルベート、およびm−クレゾールなど)、低分子量(約10残基未満)のポリペプチド、血清アルブミン、ゼラチン、免疫グロブリンなどのタンパク質、ポリビニルピロリドンなどの親水性ポリマー、グリシン、グルタミン、アスパラギン、ヒスチジン、アルギニン、セリン、アラニン、またはリジンなどのアミノ酸、単糖類、二糖類、およびグルコース、マンノース、またはデキストランを含む他の炭水化物、EDTAなどのキレート剤、スクロース、マンニトール、トレハロースまたはソルビトールなどの糖、ナトリウムなどの塩形成対イオン、金属錯体(例えば、Zn−タンパク質複合体)、および/またはTWEEN(商標)(ポリソルベート)、PLURONICS(商標)(非イオン性界面活性剤)、またはポリエチレングリコール(PEG)などの非イオン性界面活性剤を含み得る。
他の例では、本明細書に記載の医薬組成物は、徐放性形式で配合することができる。徐放性調製物の適切な例には、本明細書に記載の式(I)の化合物を含む固体疎水性ポリマーの半透性マトリックスが含まれ、これらのマトリックスは、成形品、例えば、フィルムまたはマイクロカプセルの形態である。徐放性マトリックスの例には、ポリエステル、ヒドロゲル(例えば、ポリ(2−ヒドロキシエチル−メタクリレート)、またはポリ(ビニルアルコール))、ポリラクチド(米国特許第3,773,919号)、L−グルタミン酸と7エチル−L−グルタメートとのコポリマー、非分解性エチレン−酢酸ビニル、LUPRON DEPOT(商標)(乳酸−グリコール酸コポリマーと酢酸リュープロリドからなる注射用ミクロスフェア)などの分解性乳酸−グリコール酸コポリマー、スクロース酢酸イソブチル、およびポリ−D−(−)−3−ヒドロキシ酪酸が含まれるが、これらに限定されない。
いくつかの実施形態では、インビボ投与に使用される医薬組成物は滅菌である。これは、例えば、滅菌濾過膜による濾過によって容易に達成される。治療用組成物は、一般に、無菌アクセスポートを有する容器、例えば、皮下注射針によって貫通可能なストッパーを有する静脈内溶液バッグまたはバイアルに入れられる。
本明細書に記載の医薬組成物は、経口、非経口または直腸の投与、または吸入または吹送による投与、または髄腔内または脳内経路のための、錠剤、丸薬、カプセル、粉末、顆粒、溶液または懸濁液、または坐剤などの単位剤形であり得る。
錠剤などの固体組成物を調製するために、主要な活性成分を医薬担体、例えば、コーンスターチ、ラクトース、スクロース、ソルビトール、タルク、ステアリン酸、ステアリン酸マグネシウム、リン酸二カルシウムまたはガムなどの従来の錠剤成分、ならびに例えば、水などの他の医薬希釈剤と混合し、本発明の化合物の均一な混合物、またはその非毒性の薬学的に許容される塩を含む固体の予備製剤組成物を形成する。これらの予備製剤組成物を均質なものとして言及する場合、活性成分が組成物全体に均一に分散され、その結果、組成物が錠剤、丸薬およびカプセルなどの同等に有効な単位剤形に容易に細分され得ることを意味する。次に、この固体予備製剤組成物は、0.1〜約1000mgの本発明の活性成分を含む上記のタイプの単位剤形に細分される。組成物の錠剤または丸薬は、コーティングするか、または他の方法で配合して、長期作用の利点を与える剤形を提供することができる。例えば、錠剤または丸薬は、内側投薬量および外側投薬量の成分を含むことができ、後者は前者を覆うエンベロープの形態である。2つの成分は、胃での崩壊に抵抗するのに役立ち、内側成分が無傷で十二指腸に通過するか、放出が遅れることを可能にする腸管層によって分離することができる。様々な材料をそのような腸溶層またはコーティングに使用することができ、そのような材料は、いくつかのポリマー酸、ならびにポリマー酸とシェラック、セチルアルコール、および酢酸セルロースなどの材料との混合物を含む。
適切な界面活性剤には、特に、ポリオキシエチレンソルビタン(例えば、Tween(商標)20、40、60、80または85)および他のソルビタン(例えば、Span(商標)20、40、60、80または85)などの非イオン性薬剤が含まれる。界面活性剤を含む組成物は、便宜上、0.05〜5%の界面活性剤を含み、0.1〜2.5%であり得る。必要に応じて、他の成分、例えばマンニトールまたは他の薬学的に許容されるビヒクルを添加できることが理解されよう。
適切な懸濁液は、Intralipid(商標)、Liposyn(商標)、Infonutrol(商標)、Lipofundin(商標)、およびLipiphysan(商標)などの市販の脂肪懸濁液を使用して調製することができる。活性成分は、予め混合された懸濁液組成物に溶解され得るか、あるいは、油(例えば、大豆油、ベニバナ油、綿実油、ゴマ油、コーン油またはアーモンド油)ならびにリン脂質(卵リン脂質、大豆リン脂質または大豆レシチン)および水との混合時に形成される乳濁液に溶解され得る。懸濁液の張度を調整するために、他の成分、例えば、グリセロールまたはグルコースを添加できることが理解されよう。適切な懸濁液は、通常、最大20%、たとえば5〜20%の油を含むであろう。脂肪懸濁液は、0.1〜1.0μm、特に0.1〜0.5μmの脂肪液滴を含み、5.5〜8.0の範囲のpHを有する。
吸入または吹送用の医薬組成物には、薬学的に許容される水性溶媒もしくは有機溶媒、またはそれらの混合物の溶液および懸濁液、ならびに粉末が含まれる。液体または固体の組成物は、上記のような適切な薬学的に許容される賦形剤を含み得る。いくつかの実施形態において、組成物は、局所的または全身的効果のために経口または鼻呼吸経路によって投与される。
好ましくは無菌の薬学的に許容される溶媒の組成物は、ガスの使用によって噴霧され得る。噴霧された溶液は、噴霧装置から直接呼吸することができ、または噴霧装置をフェイスマスク、テント、または断続的な陽圧呼吸装置に取り付けることができる。溶液、懸濁液または粉末の組成物は、適切な方法で製剤を送達する装置から、好ましくは経口または経鼻的に投与することができる。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載の化合物を含む組成物のいずれかは、組成物の意図された治療用途に基づく第2の治療薬をさらに含み得る。
いくつかの実施形態では、第2の治療薬は、オルリスタット、ロルカセリン、シブトラミン、リモナバン、メトホルミン、エクセナチド、プラリンチド、フェンテルミン、フェンフルラミン、デクスフェンフルラミン、トピラメート、ジニトロフェノール、ブプロピオン、およびゾニサミドを含むがこれらに限定されない抗肥満薬である。
いくつかの実施形態では、第2の治療薬は、CNS疾患/障害を治療するための薬剤である。いくつかの実施形態において、第2の治療薬は、抗うつ薬、抗精神病薬、精神刺激薬、気分安定薬、抗不安薬、注意欠陥多動性障害(ADHD)を治療するための薬剤、またはアルツハイマー病(AD)を治療するための薬剤であり得る。
例示的な抗精神病薬には、ブチロフェノン(例えば、ハロペリドール(HALDOL(商標))、フェノチアジン(例えば、クロルプロマジン(THORAZINE(商標))、フルフェナジン(PROLIXIN(商標))、ペルフェナジン(TRILAFON(商標))、プロクロルペラジン(COMPAZINE(商標))、チオリダジン)、(MELLARIL(商標))、トリフルオペラジン(STELAZINE(商標))、メソリダジン、プロマジン、トリフルプロマジン(VESPRIN(商標))、レボメプロマジン(NOZINAN(商標))、プロメタジン(PHENERGAN(商標))、チオキサンテン(例、クロルプロチキセン、フルペンチキソール(DEPIXOL(商標)、FLUANXOL(商標))チオチキセン(NAVANE(商標))、ズクロペンチキソール(CLOPIXOL(商標)、ACUPHASE(商標))、クロザピン(CLOZARIL(商標))、オランザピン(ZYPREXA(商標))、リスペリドン(RISPERDAL(商標)、RISPERDAL CONSTA(商標))、ケチアピン(SEROQUEL(商標))、ジプラシドン(GEODON(商標))、アミスルプリド(SOLIAN(商標))、アセナピン、パリペリドン(INVEGA(登録商標))、アリピプラゾール(ABILIFY(商標))、ドーパミン部分アゴニスト(BIFEPRUNOX(商標)、NORCLOZAPINE(商標)(ACP−104))、ラモトリジン(LAMICTAL(商標))、カンナビジオール、LY2140023、ドロペリドール、ピモジド、ブタペラジン、カルフェナジン、レモキシプリド、ピペラセタジン、スルピリド、アカンプロセート、テトラベナジン(NITOMAN(商標)、XENAZINE(商標))が含まれるが、これらに限定されない。
あるいは、第2の治療薬は、抗うつ薬および/または気分安定薬であり得る。特定の実施形態では、抗うつ薬は、モノアミンオキシダーゼ阻害薬(MAOI)、三環式抗うつ薬(TCA)、四環式抗うつ薬(TeCA)、選択的セロトニン再取り込み阻害薬(SSRI)、ノルアドレナリン作動性および特異的セロトニン作動性抗うつ薬(NASSA)、ノルエピネフリン(ノルアドレナリン)再取り込み阻害薬、ノルエピネフリン−ドーパミン再取り込み阻害薬、セロトニン−ノルエピネフリン−ドーパミン再取り込み阻害薬(SNDRI)、セロトニン−ノルエピネフリン再取り込み阻害薬(SNRI)、気分安定剤、および/またはモノアミンオキシダーゼ阻害薬(MAOI)を含む。例示的なSSRIには、フルオキセチン(PROZAC(商標))、パロキセチン(PAXIL(商標)、SEROXAT(商標))、エスシタロプラム(LEXAPRO(商標)、ESIPRAM(商標))、シタロプラム(CELEXA(商標))、セルトラリン(ZOLOFT(商標))、フルボキサミン(LUVOX(商標))が含まれる。例示的なSNRIには、ベンラファキシン(EFFEXOR(商標))、ミルナシプラン、およびデュロキセチン(CYMBALTA(商標))が含まれる。追加の抗うつ薬には、ノルアドレナリン作動性および特定のセロトニン作動性の抗うつ薬(NASSA)(例、ミルタザピン(AVANZA(商標)、ZISPIN(商標)、REMERON(商標))、またはミアンセリン、ノルエピネフリン(ノルアドレナリン)再取り込み阻害剤(NRI)(例、レボキセチン(EDRONAX(商標)))、ノルエピネフリン−ドーパミン再取り込み阻害剤(例、ブプロピオン(WELLBUTRIN(商標)、ZYBAN(商標)))、アミトリプチリン、ノルトリプチリン、プロトリプチリン、デシプラミン、イミプラミン、トリミプラミン、アモキサピン、ブプロピオン、ブプロピオンSR、クロミプラミン、ドキセピン、イソカルボキサジド、ベンラファキシンXR、トラニルシプロミン、トラゾドン、ネファゾドン、フェネルジン、ラマトロジン、リチウム、トピラメート、ガバペンチン、カルバマゼピン、オキサカルバゼピン、バルポレート、マプロチリン、ミルタザピン、ブロファロミン、ゲピロン、モクロベミド、イソニアジド、イプロニアジドなどが含まれる。
いくつかの実施形態では、第2の治療薬は、ADDおよび/またはADHDの治療のための薬剤であり得る。適切なADHD薬には、アンフェタミン、モダフィニル、デソキシン、メタンフェタミン、コカイン、アレコリン、デクスメチルフェニデート(フォカリン、フォーカリンXR)、デキストロアンフェタミン(デキセドリン、デキセドリンスパンスル、デキストロアンフェタミンER、デキストロスタット)、メチルフェニデート(コンサータ、デイトラーナ、メタデートCD、メタデートER、メチリン、メチリンER、リタリン、リタリン−LA、リタリン−SR)、リスデキサンフェタミンジメシレート(Vyvanse)、混合塩アンフェタミン(Adderall、Adderall XR)、アトモキセチン(Strattera)、塩酸クロニジン(Catapres)、塩酸グアンファシン(Tenex)、アレコリン、およびペモリンが含まれるが、これらに限定されない。
さらに、いくつかの実施形態では、第2の治療薬は、認知障害、および/または神経変性を特徴とする状態(例えば、アルツハイマー病、またはパーキンソン病)の治療に使用するための薬剤であり得る。このような治療薬には、タクリン、リバスチグミン、ドネペジル(Aricept(商標))、フィソスチグミン、ニコチン、アレコリン、フペルジンアルファ、セレギリン、リルテック(商標)(リルゾール)、メマンチン(AXURA(商標)、AKATINOL(商標)、NAMENDA(商標)、EBIXA(商標)、ABIXA(商標))、ビタミンc、ビタミンe、カロテノイド、ginkgo bilobaなどが含まれるが、これらに限定されない。
健康食品
いくつかの実施形態では、本明細書に記載の組成物は、健康食物または健康食品であり、これは、ヒトおよび動物に栄養を与えるために、基本的な行動機能、多動、不安、うつ、自殺念慮および/または行動、感覚運動ゲーティング、疼痛閾値、記憶および/または認知機能を改善するために、または本明細書に記載の標的疾患(例えば、肥満障害、高脂血症、高血糖、糖尿病、またはCNS障害、本明細書に記載されているものを含む)のいずれかの治療を促進するために使用される任意の種類の液体および固体/半固体材料であり得る。健康食品は、食品(例えば、茶ベースの飲料、ジュース、清涼飲料、コーヒー、牛乳、ゼリー、クッキー、シリアル、チョコレート、スナックバー、ハーブ抽出物、乳製品(例えば、アイスクリーム、およびヨーグルト))、食品/栄養補助食品、または栄養製剤であり得る。
式(I)の1つ以上の化合物を含む本明細書に記載の健康食品は、1つ以上の食用担体を含み、これは、本明細書に記載の製品中の式(I)の化合物に1つ以上の利点を与える。食用担体の例には、デンプン、シクロデキストリン、マルトデキストリン、メチルセルロース、カーボンメトキシセルロース、キサンタンガム、およびそれらの水溶液が含まれる。他の例には、溶媒、分散媒体、コーティング、界面活性剤、抗酸化剤、防腐剤(例えば、抗菌剤、抗真菌剤)、等張剤、吸収遅延剤、安定剤、ゲル、結合剤、賦形剤、崩壊剤、潤滑剤、甘味剤、香味剤、染料、当業者に知られているような材料およびそれらの組み合わせなどが含まれる。いくつかの例では、本明細書に記載の健康食品は、魚油、亜麻仁油、および/またはベンゾエートなどの神経保護食品をさらに含み得る。
いくつかの例では、健康食品は栄養補助食品組成物であり、これは、食品に見られる基本的な栄養価に加えて、食品源からの成分を含み、追加の健康上の利益を与える組成物を指す。本明細書に記載の栄養補助食品組成物は、本明細書に記載の式(I)含有量の化合物、ならびに健康を促進し、および/または式(I)の化合物の安定性および生物活性を高める追加の成分およびサプリメントを含む。
栄養補助食品組成物の作用は、迅速または/および短期であり得る、または本明細書に記載されるような長期の健康目的を達成するのに役立ち、例えば、CNS障害などのDAAOに関連する疾患を有するか、もしくはそのリスクがあるヒト対象、または肥満障害を有するか、もしくはそのリスクがあるヒト対象において、例えば、基本的な行動機能、多動、不安、うつ、自殺念慮および/または行動、感覚運動ゲーティング、疼痛閾値、記憶および/または認知機能を改善する。栄養補助食品組成物は、例えば、栄養補助食品または医薬製剤として、食用材料に含まれ得る。栄養補助食品として、ビタミン、ミネラル、またはアミノ酸などの追加の栄養素が含まれている場合がある。組成物はまた、飲料または食品、例えば、茶、清涼飲料、ジュース、牛乳、コーヒー、クッキー、シリアル、チョコレート、およびスナックバーであり得る。必要に応じて、組成物は、ソルビトール、マルチトール、水素化グルコースシロップおよび水素化デンプン加水分解物、高フルクトース・コーン・シロップ、サトウキビ糖、甜菜糖、ペクチン、またはスクラロースなどの甘味料を添加することによって甘味付けすることができる。
本明細書に開示される栄養補助食品組成物は、溶液の形態であり得る。例えば、栄養補助食品製剤は、緩衝液、溶媒、希釈剤、不活性担体、油、またはクリームなどの媒体で提供することができる。いくつかの例では、製剤は、アルコールなどの非水性共溶媒を任意に含む水溶液中に存在する。栄養補助食品組成物はまた、粉末、ペースト、ゼリー、カプセル、または錠剤の形態であり得る。乳糖およびコーンスターチは、カプセルの希釈剤または錠剤の担体として一般的に使用される。ステアリン酸マグネシウムなどの潤滑剤は、通常、錠剤を形成するために添加される。
健康食品は、適切な投与経路、例えば経口投与用に製剤化することができる。経口投与の場合、組成物は、結合剤(例えば、アルファ化トウモロコシデンプン、ポリビニルピロリドンまたはヒドロキシプロピルメチルセルロース)、充填剤(例えば、ラクトース、微結晶性セルロースまたはリン酸水素カルシウム)、潤滑剤(例えば、ステアリン酸マグネシウム、タルクまたはシリカ)、崩壊剤(例えば、馬鈴薯デンプンまたはデンプングリコール酸ナトリウム)、または湿潤剤(例えば、ラウリル硫酸ナトリウム)などの許容される賦形剤を用いて、従来の手段によって調製される、例えば、錠剤またはカプセルの形態をとることができる。錠剤は、当技術分野で周知の方法でコーティングすることができる。バーおよびその他のチュアブル製剤も含まれる。
いくつかの例では、健康食品は液体形態であり、1つ以上の食用担体は、エタノール、ポリオール(例えば、グリセロール、プロピレングリコール、液体ポリエチレングリコール)、脂質(例えば、トリグリセリド、植物油、リポソーム)またはそれらの組み合わせを含むがこれらに限定されない溶媒または分散媒体であり得る。適切な流動性は、例えば、レシチンなどのコーティングを使用することによって、例えば、液体ポリオールまたは脂質などの担体への分散による必要な粒子サイズの維持によって、例えば、ヒドロキシプロピルセルロースなどの界面活性剤の使用、またはそれらの組み合わせによって維持することができる。多くの場合、例えば、糖、塩化ナトリウム、またはそれらの組み合わせなどの等張剤を含めることが推奨される。
経口投与用の液体調製物は、例えば、溶液、シロップまたは懸濁液の形態をとることができ、またはそれらは、使用前に水または他の適切なビヒクルで構成するための乾燥製品として提示することができる。一実施形態では、液体調製物は、フルーツジュースと共に投与するために製剤化することができる。そのような液体調製物は、懸濁剤(例えば、ソルビトールシロップ、セルロース誘導体または水素化食用脂肪)、乳化剤(例えば、レシチンまたはアカシア)、非水性ビヒクル(例えば、アーモンドオイル、油性エステル、エチルアルコールまたは分画植物油)、および防腐剤(例えば、メチルまたはプロピル−p−ヒドロキシベンゾエート、ベンゾエートまたはソルベート)などの薬学的に許容される添加剤を用いた従来の手段によって調製することができる。
本明細書に記載の健康食品は、本明細書に記載のものを含む、1つ以上の第2の治療薬をさらに含み得る。
医療食品
特定の実施形態では、組成物は医療食物であり、これは、経腸的に消費または投与されるように製剤化された食品であり得る。特定の実施形態において、医療食品は、基本的な行動機能、多動、不安、うつ、自殺念慮および/もしくは行動、感覚運動ゲーティング、疼痛閾値、記憶および/もしくは認知機能を改善するため、ならびに/または本明細書に記載の標的疾患(例えば、肥満障害、高脂血症、高血糖症、糖尿病、またはCNS障害)を治療するために使用される。そのような食品は、通常、本明細書に記載されているものなどの標的疾患の特定の食事管理のために医師の監督下で使用される。場合によっては、そのような医療食品組成物は、治療を必要とする患者(例えば、病気に苦しむヒト患者、または特定の食事管理を介して疾患または状態を緩和するための主要な活性剤としての製品の使用を必要とするヒト患者)のために特別に製剤化および加工(自然状態で使用される天然に存在する食品の対語として)される。いくつかの例では、本明細書に記載の医療食品組成物は、症状を管理するため、または疾患もしくは状態のリスクを低減するために、全体的な食事の一部として医師によって単に推奨されるものの1つではない。
式(I)分子またはその塩の1つ以上の化合物および少なくとも1個の担体(例えば、本明細書に記載のもの)を含む、本明細書に記載の医療食品組成物のいずれも、以下に詳述するように、液体溶液、粉末、バー、ウエハース、適切な液体または適切な乳濁液中の懸濁液の形態であり得る。天然に存在するか合成(非天然に存在する)のいずれかであり得る少なくとも1個の担体は、組成物中の式(I)含有量の化合物に、1つ以上の利益、例えば、安定性、生物学的利用能、および/または生物活性を与えるであろう。本明細書に記載の担体のいずれかは、医療用食品組成物を製造するために使用することができる。いくつかの実施形態において、医療用食品組成物は、天然フレーバー、人工フレーバー、主要な微量および超微量ミネラル、ミネラル、ビタミン、オート麦、ナッツ、スパイス、牛乳、卵、塩、小麦粉、レシチン、キサンタンガムおよび/または甘味料を含むがこれらに限定されない群から選択される1つ以上の追加の成分をさらに含み得る。医療食品組成物は、適切な容器に入れることができ、これは、本明細書に記載されるものなどの少なくとも追加の治療薬をさらに含み得る。
キット
本開示はまた、本明細書に記載の標的障害のいずれかを治療する際に使用するためのキットも提供する。いくつかの実施形態では、キットは、基本的な行動機能、多動、不安、うつ、自殺念慮および/または行動、感覚運動ゲーティング、疼痛閾値、記憶および/または認知機能の改善、ならびに/または本明細書に記載されている標的疾患(例えば、肥満障害、高脂血症、高血糖症、糖尿病、またはCNS障害)の治療に使用するためのものである。そのようなキットは、本明細書に記載の式(I)の化合物を含む組成物、および任意で本明細書に記載の第2の治療薬の1つ以上を含む1つ以上の容器を含むことができる。
いくつかの実施形態では、キットは、本明細書に記載の方法のいずれかに従って使用するための取扱説明書を含むことができる。含まれる取扱説明書には、例えば、式(I)の化合物を含む組成物の投与の説明、ならびに任意で、基本的な行動機能、多動、不安、うつ、自殺念慮および/または行動、感覚運動ゲーティング、痛みの閾値、記憶および/または認知機能を改善するため、または本明細書に記載の標的疾患を治療するための第2の治療薬の投与の説明を含み得る。キットは、その個体が疾患を有するか、または疾患のリスクがあるか否かを識別することに基づいて、治療に適した個体を選別することの説明をさらに含み得る。さらに他の実施形態では、取扱説明書は、本開示の1つ以上の薬剤を、疾患のリスクのある個体、または基本的な行動機能、多動、不安、うつ、自殺念慮/または行動、感覚運動ゲーティング、疼痛閾値、記憶および/または認知機能の改善を必要とする個体に投与することの説明を含む。
意図された治療効果を達成するための式(I)の化合物を含む組成物の使用に関する取扱説明書は、一般に、意図された治療のための投薬量、投薬スケジュール、および投与経路に関する情報を含む。容器は、単位用量、バルクパッケージ(例えば、複数回投与パッケージ)またはサブユニット用量であり得る。本発明のキットで提供される取扱説明書は、通常、ラベルまたは添付文書(例えば、キットに含まれる紙シート)に書かれた取扱説明書であるが、機械可読の取扱説明書(例えば、磁気または光学記憶ディスクで伝送される取扱説明書)も許容される。
ラベルまたは添付文書は、組成物が意図された治療的有用性のために使用されることを示し得る。本明細書に記載の方法のいずれかを実施するための取扱説明書が提供され得る。
本発明のキットは、適切なパッケージに入っている。適切な包装には、バイアル、ボトル、ジャー、フレキシブル包装(例えば、密封されたMylarまたはプラスチック袋)などが含まれるが、これらに限定されない。吸入器、経鼻投与装置(例えば、噴霧器)またはミニポンプなどの輸液装置などの特定の装置と組み合わせて使用するためのパッケージも企図される。キットは、無菌のアクセスポートを有し得る(例えば、容器は、静脈内溶液バッグ、または皮下注射針によって貫通可能なストッパーを有するバイアルであり得る)。容器は、無菌のアクセスポートも有し得る(例えば、容器は、静脈内溶液バッグ、または皮下注射針によって貫通可能なストッパーを有するバイアルであり得る)。
キットは、任意で、バッファーおよび説明情報などの追加要素を提供する場合がある。通常、キットは、容器、および容器上または容器に関連するラベルまたは添付文書を含む。いくつかの実施形態では、本発明は、上記のキットの内容物を含む製品を提供する。
治療法
本明細書に記載の化合物のいずれか(例えば、式(I)の化合物)は、疾患または障害を治療するために使用することができる。特定の実施形態では、本明細書で提供されるのは、治療を必要とする対象において、基本的な行動機能、体重減少、多動、不安、うつ、自殺念慮および/または行動、感覚運動ゲーティング、疼痛閾値、記憶、および/または認知機能を改善する方法である。そのような化合物はまた、中枢神経系障害(例えば、本明細書に記載されるもの)などのDAAOに関連する疾患または障害を治療するためにも使用され得る。本化合物はまた、肥満障害を治療するためにも使用され得る。
本明細書で使用される場合、「治療する」という用語は、障害、疾患の症状、または疾患もしくは障害への素因を治療、治癒、緩和、軽減、変更、救済、向上、改善、または影響することを目的として、治療を必要とする対象、例えば、標的疾患または障害、疾患/障害の症状、または疾患/障害への素因を有する対象への1つ以上の活性剤を含む組成物の適用または投与を指す。
標的疾患/障害の緩和には、疾患の発症または進行の遅延、または疾患の重症度の軽減が含まれる。疾患の緩和は必ずしも治癒的な結果を必要としない。本明細書で使用される場合、標的疾患または障害の発症を「遅延させる」とは、疾患の進行を延期、妨害、減速、遅延、安定化、および/または延期することを意味する。この遅延は、疾患の病歴および/または治療されている個体に応じて、様々な長さの時間であり得る。疾患の発症を「遅延させる」もしくは緩和する方法、または疾患の発病を遅延させる方法は、本方法を使用しない場合と比較した場合、所与の時間枠内で疾患の1つ以上の症状を発症する可能性を低減し、および/または特定の時間枠内で症状の程度を低減する方法である。このような比較は通常、統計的に有意な結果をもたらすのに十分な数の対象を使用した臨床研究に基づいている。
疾患の「発症」または「進行」は、疾患の初期症状および/またはその後の進行を意味する。疾患の発症は、当技術分野で周知の標準的な臨床技術を使用して検出可能であり、評価することができる。しかしながら、発症とは、検出できない可能性のある進行も指す。本開示の目的のため、発症または進行とは、症状の生物学的経過を指す。「発症」には、発現、再発、および発病が含まれる。本明細書で使用される場合、標的疾患または障害の「発病」または「発現」には、初期の発病および/または再発が含まれる。
本明細書に記載の意図される治療効果のいずれかを達成するために、有効量の本明細書に記載の化合物(例えば、式(I)の化合物)を、適切な経路を介して治療を必要とする対象に投与することができる。
「対象」、「個体」、および「患者」という用語は、本明細書では同義で使用され、治療について評価されているおよび/または治療されている哺乳動物を指す。対象はヒトであり得るが、他の哺乳動物、特にヒトの疾患の実験室モデルとして有用な哺乳動物、例えば、マウス、ラット、ウサギ、イヌなども含まれる。
治療を必要とするヒト対象は、CNS障害などの標的疾患/障害、または肥満に関連する疾患、例えば糖尿病、高血糖、高コレステロール血症もしくは高脂血症を有する、そのリスクがある、または有することが疑われるヒト患者であり得る。標的疾患または障害を有する対象は、日常の健康診断、例えば、臨床試験、臓器機能試験、および/または行動試験によって特定することができる。そのような標的疾患/障害のいずれかを有すると疑われる対象は、疾患/障害の1つ以上の症状を示す可能性がある。疾患/障害のリスクがある対象は、その疾患/障害の1つ以上のリスク因子、例えば、遺伝因子を有する対象であり得る。場合によっては、ヒト対象は、子供に関連する肥満またはCNS障害、例えば、注意欠陥/多動性障害(ADHD)、自閉症、アスペルガー障害、強迫性障害、うつ、自殺念慮および/または行動、精神病、慢性疼痛、および学習障害を有する、有する疑いがある、またはそのリスクがある子供である。
本明細書に記載の方法および組成物は、CNS障害を治療するために使用することができる。本明細書に記載の方法および組成物によって治療できる例示的なCNS障害には、統合失調症、精神障害、アルツハイマー病、前頭側頭型認知症、血管性認知症、レヴィー小体型認知症、老年性認知症、軽度認知障害、良性健忘症、閉鎖性頭部損傷、自閉症スペクトラム障害、アスペルガー障害、脆弱性X症候群、注意欠陥多動性障害、注意欠陥障害、強迫性障害、チック障害、小児期学習障害、月経前症候群、うつ病、大うつ病性障害、無快感症、自殺念慮および/または行動、双極性障害、不安障害、パニック障害、外傷後ストレス障害、慢性軽度および予測不可能なストレス、摂食障害、嗜癖障害、人格障害、パーキンソン障害、ハンチントン障害、多動性硬化症、筋萎縮性側索硬化症、運動失調、フリードライヒ運動失調、トゥーレット症候群、夜尿症、非てんかん発作、眼瞼けいれん、デュシェンヌ型筋ジストロフィー、脳卒中、慢性疼痛、痛覚過敏および異痛症を含む神経障害性疼痛、糖尿病性多発神経障害、および慢性疼痛症候群が含まれる。
肥満に関連する疾患には、肥満につながる疾患および障害、ならびに肥満患者において発生率が高い疾患および障害が含まれる。肥満は、健康に悪影響を及ぼし得る程度まで過剰な体脂肪の蓄積を特徴とする病状である。肥満は、人の体重を人の身長の二乗で割ることによって得られる測定値であるボディマス指数(BMI)によって決定され得る。たとえば、BMIが30kg/mを超える場合は、肥満を示している可能性がある。肥満に関連する例示的な疾患には、摂食障害、神経性食欲不振症、神経性過食症、脳卒中、冠状動脈性心臓病、心臓発作、うっ血性心不全、先天性心臓病、高血圧、真性糖尿病、高脂血症、高コレステロール血症、非アルコール性脂肪性肝炎、インスリン抵抗性、高尿酸血症、甲状腺機能低下症、骨関節炎、胆石、不妊症(例、性腺機能低下症およびアンドロゲジズム亢進)、肥満性低換気症候群、閉塞性睡眠時無呼吸、慢性閉塞性肺疾患、および喘息が含まれるが、これらに限定されない。
いくつかの実施形態において、ヒト対象は、本明細書に記載の化合物(例えば、式(I)の化合物)を1日4回から3ヶ月ごとに1回の頻度で(境界値を含む)投与される。いくつかの実施形態において、ヒト対象は、本明細書に記載の化合物(例えば、式(I)の化合物)を、1日4回、1日3回、1日2回、1日1回、1日おきに1回、3日おきに1回、毎週1回、隔週に1回、毎月1回、隔月に1回、または3か月に1回の頻度で投与される。いくつかの実施形態において、ヒト対象は、本明細書に記載の化合物(例えば、式(I)の化合物)を、1日1回、1日2回、1日3回、1日4回、1日5回、1日6回、1日7回、1日8回、1日9回、または1日10回の頻度で投与される。いくつかの実施形態では、ヒト対象は、本明細書に記載の化合物(例えば、式(I)の化合物)を1日4回の頻度で投与される。いくつかの実施形態において、ヒト対象は、本明細書に記載の化合物(例えば、式(I)の化合物)を、3ヶ月ごとに1回の頻度で投与される。いくつかの実施形態において、ヒト対象は、本明細書に記載の化合物(例えば、式(I)の化合物)を、1ヶ月に1回、2ヶ月に1回、3ヶ月に1回、4か月に1回、5か月に1回、または6か月に1回の頻度で投与される。いくつかの実施形態において、ヒト対象は、CNS障害または肥満に関連する疾患のリスクを治療および/または低減するための1つ以上の追加の医薬品と同時に、その前に、またはその後に治療される。
本明細書で使用される場合、「有効量」とは、単独で、あるいは本明細書に記載の第2の治療薬のうちの1つ以上など、1つ以上の他の活性剤と組み合わせて、対象に治療効果を与えるのに必要な各活性剤(例えば、本明細書に記載の式(I)の化合物)の量を指す。いくつかの実施形態において、治療効果は、対象においてDAAOの活性を阻害することである(例えば、少なくとも20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、95%、またはそれ以上まで)。いくつかの実施形態では、治療効果は、基本的な行動機能、体重減少、多動、不安、うつ、自殺念慮および/または行動、感覚運動ゲーティング、疼痛閾値、記憶の改善、および/または認知機能の改善である。いくつかの実施形態では、治療効果は、本明細書に記載のCNS障害のいずれかに関連する1つ以上の症状を緩和することである。あるいは、またはさらに、治療効果は、対象の体重を維持または減少させることである。
本明細書に記載の組成物の量が治療効果を達成したか否かの決定は、当業者には明らかであろう。当業者によって認識されるように、有効量は、治療される特定の状態、状態の重症度、年齢、体調、サイズ、性別および体重、治療期間、併用療法の性質(もしある場合)、特定の投与経路、遺伝的要因、および医療従事者の知識および専門知識の範囲内の同様の要因を含む個々の患者のパラメーターに応じて変化する。これらの要因は当業者によく知られており、日常的な実験のみで対処することができる。一般に、個々の成分またはそれらの組み合わせの最大用量、すなわち、健全な医学的判断による最高の安全用量を使用することが好ましい。
半減期などの経験的考察は、一般的に投与量の決定に寄与する。投与頻度は、治療の過程にわたって決定および調整することができ、一般に、必ずしもではないが、標的疾患/障害の治療および/または抑制および/または改善および/または遅延に基づく。あるいは、本明細書に記載の組成物の連続徐放性製剤が適切であり得る。徐放を達成するための様々な製剤および装置が当技術分野で知られている。
一般に、任意の組成物の投与について、例示的な1日投与量は、上記の要因に応じて、約0.1μg/kg〜3μg/kg〜30μg/kg〜300μg/kg〜3mg/kg、〜30mg/kg〜100mg/kg以上のいずれかの範囲であり得る。状態に応じて、数日以上の反復投与の場合、所望する症状の抑制が起こるまで、または標的疾患もしくは障害、もしくはその症状を緩和するのに十分な治療レベルが達成されるまで、治療が持続される。例示的な投薬計画は、適切な期間にわたって適切な間隔で1つ以上の初回量を投与することを含む。必要に応じて、適切な期間にわたって適切な間隔で複数の維持量を対象に与えることができる。しかしながら、医師が達成したい薬物動態学的崩壊のパターンに応じて、他の投与計画が有用であり得る。例えば、1日または1週間に1回〜4回の投薬が企図される。いくつかの実施形態において、約3μg/mg〜約2mg/kg(例えば、約3μg/mg、約10μg/mg、約30μg/mg、約100μg/mg、約300μg/mg、約1mg/kg、および約2mg/kg)の範囲の投薬が使用できる。いくつかの実施形態において、投薬頻度は、1日3回、1日2回、1日1回、1日1回、隔日1回、1週間に1回、2週間に1回、4週間に1回、2ヶ月に1回、または3ヶ月に1回であり得る。投与計画は経時的に変化し得る。
いくつかの実施形態では、正常体重の成人患者の場合、約0.3〜100mg/kg/日の範囲(例えば、0.5〜90mg/kg/日、1〜50mg/kg/日、5〜30mg/kg/日、または10〜20mg/kg/日)の用量を投与することができる。特定の投与計画、すなわち、用量、タイミング、および繰り返しは、特定の個体およびその個体の病歴、ならびに個々の薬剤の特性(薬剤の半減期、および当技術分野で周知の他の考慮事項など)に応じて変化するであろう。
本開示の目的のために、本明細書に記載の化合物の適切な投与量は、本明細書に記載の特定の化合物、および/または使用される他の活性成分、疾患/障害のタイプおよび重症度、組成物が予防目的あるいは治療目的で投与されるか否か、過去の治療、DAAO阻害剤に対する患者の病歴および応答、および主治医の裁量に応じて変化するであろう。通常、臨床医は、所望の結果を達成する投薬量に達するまで、組成物を投与する。
医学分野の当業者に知られている従来の方法を使用して、治療する疾患の種類または疾患の部位に応じて、組成物(例えば、医薬組成物、健康食品組成物、栄養補助食品組成物、または医療食品組成物)を対象に投与することができる。この組成物はまた、他の従来の経路を介して投与され、例えば、経口的に、非経口的に、吸入スプレーによって、局所的に、直腸的に、鼻腔的に、頬側に、膣内に、または移植リザーバーを介して投与され得る。本明細書で使用される「非経口」という用語は、皮下、皮内、静脈内、筋肉内、関節内、動脈内、滑液嚢内、胸骨内、髄腔内、病変内、および頭蓋内の注射または注入技術を含む。さらに、1週間、半(または2週間)、1、3、または6ヶ月のデポ注射可能または生分解可能な材料および方法を使用するなどの注射可能なデポ投与経路を介して対象に投与することができる。いくつかの例において、医薬組成物は、眼内または硝子体内に投与される。
注射可能な組成物は、植物油、ジメチルアクタミド、ジメチルホルムアミド、乳酸エチル、炭酸エチル、ミリスチン酸イソプロピル、エタノール、およびポリオール(グリセロール、プロピレングリコール、液体ポリエチレングリコールなど)などの様々な担体を含み得る。静脈内注射の場合、水溶性抗体は点滴法によって投与することができ、それにより、式(I)の化合物および生理学的に許容される賦形剤を含む医薬製剤が注入される。生理学的に許容される賦形剤には、例えば、5%デキストロース、0.9%生理食塩水、リンゲル液または他の適切な賦形剤が含まれ得る。筋肉内調製物、例えば、式(I)の化合物の適切な可溶性塩形態の滅菌製剤は、注射用水、0.9%生理食塩水、または5%グルコース溶液などの医薬賦形剤に溶解および投与することができる。
一実施形態では、本明細書に記載の化合物は、部位特異的または標的化された局所送達技術を介して投与される。部位特異的または標的化された局所送達技術の例には、本明細書に記載の化合物の様々な移植可能なデポ源、または注入カテーテル、留置カテーテル、または針カテーテル、人口血管、外膜ラップ、シャントおよびステント、または他の埋め込み型デバイス、部位特異的担体、直接注射、または直接適用などの局所送達カテーテルが含まれる。例えば、PCT公開第WO00/53211号および米国特許第5,981,568号を参照のこと。
標的疾患/障害の治療効果は、当技術分野で周知の方法によって評価することができる。
本明細書に記載される化合物のいずれかと、本明細書に記載されているものなどの第2の治療薬とを使用する併用療法も本明細書に提供される。本明細書で使用される「併用療法」という用語は、これらの薬剤(例えば、本明細書に記載の式(I)の化合物および抗CNS障害または抗肥満剤)の連続形式での投与を包含し、すなわち、各治療薬は、これらの治療薬、または少なくとも2つの薬剤の投与と、異なる時間に、実質的に同時の形式で投与される。各薬剤の連続的または実質的に同時の投与は、経口経路、静脈内経路、筋肉内、皮下経路、および粘膜組織を介した直接吸収を含むがこれらに限定されない任意の適切な経路によって影響を受ける可能性がある。薬剤は、同じ経路または異なる経路で投与することができる。例えば、第1の薬剤(例えば、本明細書に記載の式(I)の化合物)を経口投与することができ、第2の薬剤(例えば、抗CNS障害剤または抗肥満剤)を静脈内投与することができる。
本明細書で使用される場合、「連続的」という用語は、別段の指定がない限り、規則的な順序または順番によって特徴付けられることを意味し、例えば、投与計画が、本明細書に記載の化合物および抗CNS障害剤または抗肥満剤の投与を含む場合、連続投与計画は、抗CNS障害剤または抗肥満剤の投与の前、同時、実質的に同時、または後に、本明細書に記載の化合物の投与を含み得るが、両薬剤は、規則的な順序または順版で投与されるであろう。「隔てる」という用語は、特に明記されていない限り、一方を他方から離すことを意味する。「同時に」という用語は、別段の指定がない限り、同時に起こるかまたは行われることを意味し、すなわち、本発明の薬剤は同時に投与される。「実質的に同時に」という用語は、薬剤が互いに数分以内に(例えば、互いに10分以内に)投与され、共同投与および連続投与を包含することを意図するが、投与が連続である場合、それは、短期間のみ(たとえば、医師が2つの化合物を別々に投与するのにかかる時間)時間的に隔たることを意味する。本明細書で使用される場合、同時投与および実質的に同時投与は同義に使用される。連続投与とは、本明細書に記載の薬剤の時間的に隔たる投与を指す。
併用療法はまた、他の生物学的活性成分(例えば、異なる抗CNS障害剤)および非薬物療法(例えば、手術)とさらに組み合わせて、本明細書に記載の薬剤(例えば、式(I)の化合物および抗CNS障害剤または抗肥満剤)の投与も包含することができる。
本明細書に記載の化合物と第2の治療薬(例えば、抗CNS障害剤または抗肥満剤)との任意の組み合わせを、標的疾患を治療するため任意の順序で使用できることを理解されたい。本明細書に記載の組み合わせは、DAAOを阻害する有効性、基本的な行動機能、体重減少、多動、不安、うつ、自殺念慮および/または行動、感覚運動ゲーティング、疼痛閾値、記憶の改善、または認知機能の強化、および/または標的疾患に関連する少なくとも1個の症状の緩和、または組み合わせの別の薬剤の副作用を軽減するための有効性を含むが、これらに限定されない多くの要因に基づいて選択することができる。例えば、本明細書に記載の併用療法は、組み合わせの個々のメンバーに関連する副作用、例えば、第2の治療薬に関連する副作用のいずれかを軽減することができる。
式(I)の化合物を調製する方法
本開示は、本明細書に記載の化合物を調製する方法を提供する。一態様では、本開示は、式(I)の化合物を調製する方法を提供する。一態様では、本明細書に記載の化合物(例えば、式(I)の化合物)の合成(例えば、調製)方法が本明細書に提供される。いくつかの実施形態では、式(I)の化合物を調製するための方法であって、
(a)式(Ia)の化合物を提供することと、
Figure 2021525751
(式中、R1’、R2’、R3’、R4’、R5’、R6’、R7’、およびR8’が、独立してそれぞれ、−OH、−NHであり、または存在せず、式中、
環Aは、5〜8員の単環式環系であり、任意で、N、O、P、およびSからなる群から選択される少なくとも1つのヘテロ原子を含み、
(b)前記式(Ia)の化合物を7−(アリルオキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニルクロリドと反応させ、7−(アリルオキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニルクロリドの化合物と式(Ia)の化合物のR1、R2’、R3’、R4’、R5’、R6’、R7’、およびR8’の1つ以上との共役を可能にし、それにより第1の中間体を生成することと、ならびに
(c)式(Ia)の化合物に共役した7−(アリルオキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニルクロリドのアリル基および環状アセタール基を脱保護し、式(I)の化合物を得ることと、を含む方法が提供される。
いくつかの実施形態では、環Aは5〜8員の単環式環系であり、N、O、P、およびSからなる群から選択される少なくとも1個のヘテロ原子を任意で含む。いくつかの実施形態では、環Aは5〜8員の単環式環系であり、少なくとも1個のNを含む。いくつかの実施形態では、環Aは、少なくとも1個のOを含む5〜8員の単環式環系である。いくつかの実施形態では、環Aは、N、O、P、およびSからなる群から選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含む。いくつかの実施形態では、環Aは、少なくとも1個のOを含む複素環である。いくつかの実施形態では、環Aは、少なくとも1個のOを含む5〜8員の複素環である。いくつかの実施形態では、環Aは、
Figure 2021525751
である。
いくつかの実施形態では、環Aは、
Figure 2021525751
である。
いくつかの実施形態において、式(Ia)の化合物はグルコースである。
いくつかの実施形態において、式(Ia)の化合物は、α形態またはβ形態のグルコースである。
いくつかの実施形態において、式(Ia)の化合物は、α形態のグルコースである。
いくつかの実施形態において、式(Ia)の化合物は、β形態のグルコースである。
いくつかの実施形態では、ステップ(a)において、式(Ia)の化合物は、
Figure 2021525751
である。
いくつかの実施形態では、ステップ(a)において、式の化合物は、
Figure 2021525751
である。
いくつかの実施形態では、R1’、R2’、R3’、R4’、R5’、R6’、R7’、およびR8’は、独立して、−OH、−NH、および欠如からなる群からそれぞれ選択される。
いくつかの実施形態において、R1’、R2’、R3’、R4’、R5’、R6’、R7’、またはR8’のうちの少なくとも1つは、−OHである。いくつかの実施形態では、R1’、R2’、R3’、R4’、R5’、R6’、R7’、またはR8’のすべてが−OHである。いくつかの実施形態では、R1’、R2’、R3’、R4’、R5’、R6’、R7’、またはR8’のうちの少なくとも1つは、−NHである。いくつかの実施形態では、R1’、R2’、R3’、R4’、R5’、R6’、R7’、またはR8’のうちの少なくとも1つは存在しない。
いくつかの実施形態において、ステップ(b)は、式(Ia)の化合物を、
Figure 2021525751
(7−(アリルオキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニルクロリド)と反応させることを含む。
いくつかの実施形態において、ステップ(b)は、塩基(例えば、N−メチルモルホリン(NMM))および4−ジメチルアミノピリジン(DMAP)の存在下で、式(Ia)の化合物を7−(アリルオキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニルクロリドと反応させることを含む。
いくつかの実施形態において、ステップ(b)は、式(Ia)の化合物を7−(アリルオキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニルクロリド、および塩基と反応させることを含む。
いくつかの実施形態において、塩基は、トリメチルアミン(TEA)、ピリジン、またはN−メチルモルホリン(NMM)である。
いくつかの実施形態において、ステップ(c)は、式(Ia)の化合物と共役した7−(アリルオキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニルクロリド中のアリル基および環式アセタール基を脱保護し、式(I)の化合物を得ることを含む。
いくつかの実施形態では、ステップ(c)は、ステップ(c1)アリル基を脱保護すること、およびステップ(c2)式(Ia)の化合物と共役している7−(アリルオキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニルクロリド中の環式アセタール基を脱保護することによって実施される。
いくつかの実施形態において、ステップ(c)は、(c1)式(Ia)の化合物と共役している7−(アリルオキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニルクロリド中のアリル基を脱保護することによって実施される。
いくつかの実施形態において、ステップ(c)は、(c1)アミン塩基を有するパラジウム触媒を使用してアリル基を脱保護することによって実施される。
いくつかの実施形態では、アミン塩基は第3級アミンである。
いくつかの実施形態では、アミン塩基は、大型の第三級アミンである。
いくつかの実施形態において、アミン塩基は、t−ブチルアミンである。
いくつかの実施形態では、アミン塩基は芳香族アミンである。
いくつかの実施形態では、ステップ(c)は、(c1)アリル基を脱保護すること、によって実施され、
Figure 2021525751
(アリル)基を除去することを含む。
いくつかの実施形態では、ステップ(c)は、(c1)アニリンを有するパラジウム触媒を使用してアリル基を脱保護することによって実施される。
いくつかの実施形態では、ステップ(c)は、(c1)アニリンとPd(PPhを使用してアリル基を脱保護することによって実施される。
いくつかの実施形態において、ステップ(c)は、(c2)式(Ia)の化合物に共役している7−(アリルオキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニルクロリド中の環式アセタール基を脱保護することによって実施される。
いくつかの実施形態において、ステップ(c)は、(c2)
Figure 2021525751
への変換を含む環式アセタール基を脱保護することによって実施され、式中、lは、環式中間体の他の部分への環式アセタールの結合を示す。
いくつかの実施形態では、ステップ(c)は、(c2)パラジウム触媒を使用して環式アセタール基を脱保護することによって実施される。
いくつかの実施形態では、ステップ(c)は、(c2)Hガス下でPd/Cを使用して環式アセタール基を脱保護することによって実施される。
いくつかの実施形態において、式(I)の化合物を調製するための方法は、ステップ(c2)の前に、ステップ(b)および(c1)からなるプロセスを3〜7回繰り返すことを含む。
いくつかの実施形態において、式(I)の化合物を調製するための方法は、ステップ(c2)の前に、ステップ(b)および(c1)からなるプロセスを3〜4回、3〜5回、3〜6回、3〜7回、4〜5回、4〜6回、4〜7回、5〜6回、5〜7回、または6〜7回繰り返すことを含む。
いくつかの実施形態において、式(I)の化合物を調製するための方法は、ステップ(c2)の前に、ステップ(b)および(c1)からなるプロセスを3回、4回、5回、6回または7回繰り返すことを含む。
いくつかの実施形態において、式(I)の化合物を調製するための方法は、ステップ(c2)の前に、ステップ(b)および(c1)からなるプロセスを3回繰り返すことを含む。
いくつかの実施形態において、式(I)の化合物を調製するための方法は、ステップ(c2)の前に、ステップ(b)および(c1)からなるプロセスを4回繰り返すことを含む。
いくつかの実施形態において、式(I)の化合物を調製するための方法は、ステップ(c2)の前に、ステップ(b)および(c1)からなるプロセスを5回繰り返すことを含む。
いくつかの実施形態において、式(I)の化合物を調製するための方法は、ステップ(c2)の前に、ステップ(b)および(c1)からなるプロセスを6回繰り返すことを含む。
いくつかの実施形態において、式(I)の化合物を調製するための方法は、ステップ(c2)の前に、ステップ(b)および(c1)からなるプロセスを7回繰り返すことを含む。
いくつかの実施形態において、式(I)の化合物を調製するための方法は、ステップ(c2)の前に、ステップ(b)および(c1)からなるプロセスを3−7回繰り返すことを含む。
いくつかの実施形態において、式(I)の化合物を調製するための方法は、(c3)環式アセタール基およびベンジル基を脱保護することを含む。
いくつかの実施形態において、式(I)の化合物を調製するための方法は、ステップ(c)の後に生成された式(I)の化合物を精製することをさらに含む。
いくつかの実施形態において、式(I)の化合物を調製するための方法は、ステップ(c)の後に生成された中間体を精製することをさらに含む。
いくつかの実施形態では、精製は、1つ以上の精製手順を含む。
いくつかの実施形態において、精製は、再結晶化およびクロマトグラフィー(例えば、フラッシュ・カラム・クロマトグラフィー)またはそれらの組み合わせを含む。
いくつかの実施形態では、精製は再結晶化を含む。いくつかの実施形態では、精製はクロマトグラフィーを含む。
本開示は、本明細書に記載の化合物を合成する方法を提供する。本明細書で提供される実施例および開示を考慮して、当業者は、本明細書に記載の化合物を合成するための合成技術を理解するであろう。当業者は、本明細書に提供される実施例および開示に基づいて、本明細書に記載の化合物を合成するための合成技術(例えば、標準的な有機合成反応)を認識するであろう。
一般的技術
本発明の実施は、他に示されない限り、当技術分野の技術の範囲内である、神経科学、分子生物学(組換え技術を含む)、微生物学、細胞生物学、生化学および免疫学の従来の技術を使用するであろう。このような技術は、Current protocol in Neuroscience(Developmental Editor:Eric Prager,Online ISBN:9780471142300,DOI:10.1002/0471142301)などの文献で詳しく説明されている。Molecular Cloning:A Laboratory Manual,second edition(Sambrook,et al.,1989)Cold Spring Harbor Press、Oligonucleotide Synthesis(M.J.Gait,ed.,1984)、Methods in Molecular Biology,Humana Press、Cell Biology:A Laboratory Notebook(J.E.Cellis,ed.,1998)Academic Press、Animal Cell Culture(R.I.Freshney,ed.,1987)、Introduction to Cell and Tissue Culture(J.P.Mather and P.E.Roberts,1998)Plenum Press、Cell and Tissue Culture:Laboratory Procedures(A.Doyle,J.B.Griffiths,and D.G.Newell,eds.,1993−8)J.Wiley and Sons、Methods in Enzymology(Academic Press,Inc.)、Handbook of Experimental Immunology(D.M.Weir and C.C.Blackwell,eds.)、Gene Transfer Vectors for Mammalian Cells(J.M.Miller and M.P.Calos,eds.,1987)、Current Protocols in Molecular Biology(F.M.Ausubel,et al.,eds.,1987)、PCR:The Polymerase Chain Reaction,(Mullis,et al.,eds.,1994)、Current Protocols in Immunology(J.E.Coligan et al.,eds.,1991)、Short Protocols in Molecular Biology(Wiley and Sons,1999)、Immunobiology(C.A.Janeway and P.Travers,1997)、Antibodies(P.Finch,1997)、Antibodies:a practical approach(D.Catty.,ed.,IRL Press,1988−1989)、Monoclonal antibodies:a practical approach(P.Shepherd and C.Dean,eds.,Oxford University Press,2000)、Using antibodies:a laboratory manual(E.Harlow and D.Lane(Cold Spring Harbor Laboratory Press,1999)、The Antibodies(M.Zanetti and J.D.Capra,eds.,Harwood Academic Publishers,1995)。
さらなる詳細なしに、当業者が、上記の説明に基づいて、本発明を最大限に利用することができると考えられる。したがって、本明細書で提供される特定の実施形態は、単なる例示として解釈されるべきであり、いかなる方法であれ、本開示の残りの部分を限定するものではない。本明細書で引用されるすべての刊行物は、本明細書で参照される目的または主題のために参照により組み込まれる。
実施例1−(アリルオキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニルクロリドの合成(5)の合成
Figure 2021525751
3,4,5−トリヒドロキシ安息香酸メチル(1)の調製
室温で、3,4,5−トリヒドロキシ安息香酸(10.0g、58.8mmol)のメタノール(118.0mL)溶液に硫酸(3.1mL、58.8mmol)を加えた。得られた混合物を6時間加熱還流した。反応が完了した後、反応混合物を真空下で濃縮した。残留物を酢酸エチルで希釈し、水で抽出し、ブラインで洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過した。濾液を真空で濃縮し、3,4,5−トリヒドロキシ安息香酸メチル(1)を白色固体(9.6g、89%)として得た。HNMR(MeOD,400MHz)δ7.03(s,2H),3.81(s,3H).
メチル7−ヒドロキシ−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボキシレート(2)の調製
3,4,5−トリヒドロキシベンゾエート(1、10.0g、54.3mmol)のアセトニトリル(543.0mL)溶液に、炭酸カリウム(15.0g、108.6mmol)およびα、α−ジクロロジフェニルメタン(9.9mL、51.6mmol)を加えた。混合物を40℃で6時間撹拌した。反応が完了した後、混合物を真空下で濃縮した。残留物をジクロロメタンで希釈し、水で抽出し、ブラインで洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過した。濾液を真空で濃縮した。得られた残留物をシリカゲルおよび酢酸エチル/ヘキサン(1:3)を用いたフラッシュ・カラム・クロマトグラフィーにより精製し、7−ヒドロキシ−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボン酸メチル(2)を白色固体(10.5g、55%)として得た。HNMR(CDCl,400MHz)δ7.57−7.55(m,4H),7.39−7.34(m,7H),7.20(s,1H),3.84(s,3H).
メチル7−(アリルオキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボキシレート(3)の調製
メチル7−ヒドロキシ−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボキシレート(2、10.0g、28.7mmol)のメチルエチルケトン(144.0mL)溶液に、炭酸カリウム(7.9g、57.4mmol)および臭化アリル(8.7mL、100.5mmol)を加えた。混合物を40℃で6時間撹拌した。反応が完了した後、混合物を真空で濃縮した。残留物をジクロロメタンで希釈し、水で抽出し、ブラインで洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過した。濾液を真空で除去した。残渣をシリカゲルおよび酢酸エチル/ヘキサン(1:4)を用いたフラッシュ・カラム・クロマトグラフィーにより精製し、7−(アリルオキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボン酸メチル(3)を白色固体として(10.4g、93%)として得た。HNMR(CDCl,400MHz)δ7.59−7.57(m,4H),7.37(d,J=5.2Hz,6H),7.32(s,1H),7.26(s,1H),6.09−6.02(m,1H),5.40(d,J=17.2Hz,1H),5.28(d,J=10.5Hz,1H),4.70(d,J=5.4Hz,2H),3.85(s,3H).
7−(アリルオキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボン酸(4)の調製
7−(アリルオキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボン酸メチル(3、10.0g、28.7mmol)のメタノール/テトラヒドロフラン(1:1、102.0mL)溶液に、水酸化リチウム(1.2g、51.5mmol)を加えた。得られた混合物を40℃で6時間撹拌した。混合物を真空下で濃縮した。得られた残留物を、10%HCl(水溶液)を滴下して酸性(pH=5)にした。固体を収集し、酢酸エチル/ヘキサン(1:4)を用いた再結晶により精製し、7−(アリルオキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボン酸(4)を白色固体(9.0g、93%)として得た。HNMR(CDCl,400MHz)δ7.60−7.58(m,4H),7.38−7.37(m,7H),7.32(s,1H),6.11−6.01(m,1H),5.41(d,J=17.2Hz,1H),5.29(d,J=10.8Hz,1H),4.71(d,J=5.2Hz,2H).
7−(アリルオキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニルクロリド(5)の調製
7−(アリルオキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボン酸(4、9.0g、24.0mmol)のジクロロメタン(120.0mL)撹拌溶液に、0°Cで塩化オキサリル(6.2mL、72.1mmol)およびDMF(0.1mL)を加えた。混合物を室温で16時間撹拌した。混合物を真空下で濃縮し、7−(アリルオキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニルクロリド(5)(9.1g、粗製)を黄色固体として得た。HNMR(CDCl,400MHz)δ7.59−7.58(m,4H),7.42−7.39(m,8H),6.11−6.01(m,1H),5.44(dd,J=17.2,1.2Hz,1H),5.33(dd,J=10.4,0.9Hz,1H),4.73(d,J=5.4Hz,2H).
実施例2−((7−(アリルオキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニル)オキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボン酸(9)の合成
Figure 2021525751
tert−ブチル7−(アリルオキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボキシレート(6)の調製
7−(アリルオキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニルクロリド(5、30.0g、76.5mmol)のテトラヒドロフラン(300.0mL)溶液に、カリウムtert−ブトキシド(10.3g、91.8mmol)のテトラヒドロフラン(100mL)溶液をN下0℃で加えた。混合物を室温で2時間撹拌した。反応が完了した後、残留物を酢酸エチルで希釈し、水で抽出し、ブラインで洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過した。濾液を真空で除去した。残渣をシリカゲルおよび酢酸エチル/ヘキサン(1:8)を用いたフラッシュ・カラム・クロマトグラフィーにより精製し、化合物(6)を白色固体(32g、97%)として得た。HNMR(CDCl,400MHz)δ7.60−7.57(m,4H),7.39−7.35(m,6H),7.29−7.28(d,J=1.2Hz,1H),7.22−7.21(d,J=1.2Hz,1H),6.11−6.01(m,1H),5.42−5.38(dd,J=17.2,1.5Hz,1H),5.29−5.26(dd,J=10.5,1.3Hz1H),4.71−4.69(d,J=5.6Hz,2H),1.55(s,9H).
tert−ブチル7−ヒドロキシ−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボキシレート(7)の調製
tert−ブチル7−(アリルオキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボキシレート(6、32.0g、74.3mmol)の無水テトラヒドロフラン(766.0mL)撹拌溶液に、アニリン(5.2mL、37.2mmol)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(8.6g、7.43mmol)を加えた。混合物を室温でN下16時間撹拌した。混合物は、セライトベッドを通して濾過し、濾液を真空で濃縮した。残渣をシリカゲルおよび酢酸エチル/ヘキサン(1:4)を用いたフラッシュ・カラム・クロマトグラフィーにより精製し、化合物(7)(27g、93%)を白色固体として得た。HNMR(CDCl,400MHz)δ7.61−7.58(m,4H),7.40−7.38(m,7H),7.19−7.18(d,J=1.4Hz,1H),6.14(br,1H),1.58(s,9H).
6−(tert−ブトキシカルボニル)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−4−イル7−(アリルオキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボキシレート(8)の調製
化合物(7)(27g、69.2mmol)、7−(アリルオキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]−ジオキソール−5−カルボン酸(4、27.2g、72.6mmol)および4−ジメチルアミノピリジン(0.84g、6.9mmol)の混合物を含むジクロロメタン(692.0mL)は、0℃で撹拌し、1−エチル−3−(3−ジメチル−アミノプロピル)カルボジイミド(14.6g、76.1mmol)を加え、混合物を0℃で10分間撹拌した後、室温に戻した。反応が完了した後、混合物を水で抽出し、ブラインで洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過した。濾液を真空で蒸発させた。残渣をシリカゲルおよび酢酸エチル/ヘキサン(1:9)を用いたフラッシュ・カラム・クロマトグラフィーにより精製し、化合物(8、48.2g、93%)を白色固体として得た。HNMR(CDCl,400MHz)δ7.64−7.61(m,4H),7.59−7.56(m,4H),7.54−7.53(d,J=1.5Hz,1H),7.50−7.49(d,J=1.5Hz,1H),7.47−7.45(m,2H),7.43−7.38(m,12H),6.16−6.06(m,1H),5.48−5.43(dd,J=17.2,1.4Hz,1H),5.34−5.31(dd,J=10.4,1.2Hz,1H),4.78−4.76(d,J=5.5Hz,2H),1.57(s,9H).
7−((7−(アリルオキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニル)オキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボン酸(9)の調製
化合物(8、28.2g、37.8mmol)の無水ジクロロメタン(377.6mL)撹拌溶液に、0℃でギ酸(377.6mL)を加えた。10分後、室温で4時間撹拌し、混合物を水で3回抽出し、ブラインで洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過した。濾液を真空で蒸発させた。残渣をシリカゲルおよび酢酸エチル/ジクロロメタン(3:7)を用いたフラッシュ・カラム・クロマトグラフィーにより精製し、化合物(9)(16.0g、61%)を白色固体として得た。HNMR(CDCl,400MHz)δ7.61−7.58(m,5H),7.56−7.53(m,4H),7.51−7.49(m,2H),7.46−7.45(d,J=1.5Hz,1H),7.41−7.37(m,12H),6.12−6.03(m,1H),5.45−5.40(d,J=17.2,1.5Hz,1H),5.32−5.28(d,J=10.8,1.3Hz,1H),4.75−4.73(d,J=1.4Hz,5.5,2H).
実施例3−((7−(ベンジルオキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニル)オキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボン酸(12)の合成
Figure 2021525751
6−(tert−ブトキシカルボニル)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−4−イル7−ヒドロキシ−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボキシレート(10)の調製
7−(アリルオキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニルクロリド(5、20.0g、26.8mmol)の無水テトラヒドロフラン(267.8mL)撹拌溶液にアニリン(1.9mL、13.4mmol)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(3.1g、2.7mmol)を加えた。混合物を室温でN下16時間撹拌した。混合物は、セライトベッドを通して濾過し、濾液を真空で濃縮した。残渣をシリカゲルおよび酢酸エチル/ヘキサン(1:5)を用いたフラッシュ・カラム・クロマトグラフィーにより精製し、化合物(10)を白色固体(17.5g、92%)として得た。HNMR(CDCl,400MHz)δ7.62−7.58(m,4H),7.58−7.54(m,4H),7.52−7.51(d,J=1.4Hz,1H),7.46(s,1H),7.45(s,1H),7.43−7.36(m,13H),5.67(br,1H),1.56(s,9H).
6−(tert−ブトキシカルボニル)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−4−イル7−(ベンジルオキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボキシレート(11)の調製
化合物(10、2.5g、3.5mmol)のメチルエチルケトン(35.4mL)溶液に、炭酸カリウム(1.5g、10.6mmol)および臭化ベンジル(1.3mL、10.6mmol)を加えた。混合物を40℃で6時間撹拌した。反応が完了した後、混合物を真空で濃縮した。残留物をジクロロメタンで希釈し、水で抽出し、ブラインで洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過した。濾液を真空で除去した。残渣をシリカゲルおよび酢酸エチル/ヘキサン(1:8)を用いたフラッシュ・カラム・クロマトグラフィーにより精製し、化合物(11)を白色固体(2.6g、92%)として得た。1HNMR(CDCl中、400MHz)で7.61から7.55(M、9H)、7.48から7.33(M、20H)、5.29(s、2H)、1.56(s、9H)δ。
7−((7−(ベンジルオキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニル)オキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボン酸(12)の調製
化合物(11、2.5g、3.1mmol)の無水ジクロロメタン(31.4mL)撹拌溶液に、0℃でギ酸(31.4mL)を加えた。10分後、室温で4時間撹拌し、混合物を水で3回抽出し、ブラインで洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過した。濾液を真空で蒸発させた。残渣をシリカゲルおよび酢酸エチル/ジクロロメタン(1:10)を用いたフラッシュ・カラム・クロマトグラフィーにより精製し、化合物(12)(1.3g、60%)を白色固体として得た。HNMR(CDCl,400MHz)δ7.60−7.53(m,10H),7.52−7.51(d,J=1.5Hz,1H),7.47−7.45(m,3H),7.41−7.32(m,15H),5.28(s,2H).
実施例4−((7−((7−((7−((7−(アリルオキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニル)オキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニル)オキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニル)オキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1、3]ジオキソール−5−カルボニル)オキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボン酸(16)の合成
Figure 2021525751
6−(tert−ブトキシカルボニル)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−4−イル7−((7−(アリルオキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニル)オキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボキシレート(13)の調製
化合物(10、17.5g、24.8mmol)、7−(アリルオキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボン酸(4、9.7g、26.0mmol)および4−ジメチルアミノピリジン(0.3g、2.5mmol)の混合物を含むジクロロメタン(354.0mL)を0℃で撹拌し、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド(9.7g、26.0mmol)を加え、混合物を0℃で10分間撹拌し、室温に戻した。反応が完了した後、混合物を水で抽出し、ブラインで洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過した。濾液を真空で蒸発させた。残渣をシリカゲルおよび酢酸エチル/ヘキサン(1:8)を用いたフラッシュ・カラム・クロマトグラフィーにより精製し、化合物(13)(25.0g、95%)を白色固体として得た。HNMR(CDCl,400MHz)δ7.74−7.73(d,J=1.5Hz,1H),7.66−7.65(d,J=1.5Hz,1H),7.62−7.52(m,12H),7.52−7.51(d,J=1.4Hz,1H),7.48−7.47(d,J=1.4Hz,1H),7.43−7.34(m,20H),6.13−6.03(m,1H),5.46−5.41(dd,J=17.2,1.4Hz,1H),5.32−5.29(dd,J=10.5,1.1Hz,1H),4.76−4.74(d,J=5.4Hz,2H).
6−(tert−ブトキシカルボニル)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−4−イル7−((7−ヒドロキシ−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニル)オキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボキシレート(14)の調製
化合物(13、25.0g、23.5mmol)の無水テトラヒドロフラン(235.2mL)撹拌溶液に、アニリン(1.6mL、11.8mmol)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(2.7g、2.4mmol)を加えた。混合物を室温でN下16時間撹拌した。混合物は、セライトベッドを通して濾過し、濾液を真空で濃縮した。残渣をシリカゲルおよび酢酸エチル/ヘキサン(1:4)を用いたフラッシュ・カラム・クロマトグラフィーにより精製し、化合物(14)を白色固体(22.2g、91%)として得た。7.75から7.74(D、J=1.6ヘルツ、1H)、7.67から7.66(D、J=1.5ヘルツ、1H)、7.62−7.55(M、12H)、7.52−δ1HNMR(CDCl中、400MHz)7.51(d、J=1.5Hz、1H)、7.45−7.37(m、21H)、5.50(br、1H)、1.56(s、9H)。
6−(tert−ブトキシカルボニル)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−4−イル7−((7−((7−((7−(アリルオキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニル)オキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニル)オキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1、3]ジオキソール−5−カルボニル)オキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボキシレート(15)の調製
化合物(14、20.0g、19.6mmol)、化合物(9、13.5g、19.6mmol)および4−ジメチルアミノピリジン(0.24g、2.0mmol)の混合物を含むジクロロメタン(325.8mL)は、0℃で撹拌し、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド(4.1g、21.5mmol)を加え、混合物を0℃で10分間撹拌した後、室温に戻した。反応が完了した後、混合物を水で抽出し、ブラインで洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過した。濾液を真空で蒸発させた。残渣をシリカゲルおよびジクロロメタン/ヘキサン(3:2)を用いたフラッシュ・カラム・クロマトグラフィーにより精製し、化合物(15)(31.4g、95%)を白色固体として得た。HNMR(CDCl,400MHz)δ7.78−7.75(m,3H),7.70−7.67(m,3H),7.65−7.55(m,20H),7.55−7.54(d,J=1.4Hz,1H),7.51−7.50(d,J=1.4Hz,1H),7.46(s,2H),7.44−7.37(m,30H),6.15−6.06(m,1H),5.49−5.43(dd,J=17.2,1.4Hz,1H),5.35−5.31(dd,J=10.5,1.2Hz,1H),4.78−4.76(d,J=5.5Hz,2H),1.57(s,9H).
7−((7−((7−((7−((7−(アリルオキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニル)オキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニル)オキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニル)オキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1、3]ジオキソール−5−カルボニル)オキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボン酸(16)の調製
化合物(15、30.0g、17.7mmol)の無水ジクロロメタン(176.9mL)撹拌溶液に、0℃でギ酸(88.5mL)を加えた。10分後、室温で4時間撹拌し、混合物を水で3回抽出し、ブラインで洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過した。濾液を真空で蒸発させた。残渣をシリカゲルおよび酢酸エチル/ジクロロメタン(1:8)を用いたフラッシュ・カラム・クロマトグラフィーにより精製し、化合物(16)(22.5g、78%)を白色固体として得た。HNMR(CDCl,400MHz)δ7.74−7.71(m,3H),7.66−7.63(m,3H),7.61−7.53(m,21H),7.51−7.50(d,J=1.5Hz,1H),7.50−7.49(d,J=1.5Hz,1H),7.47−7.46(d,J=1.5Hz,1H),7.41−7.35(m,30H),6.12−6.02(m,1H),5.45−5.39(dd,J=17.2,1.5Hz,1H),5.31−5.28(dd,J=10.5,1.3Hz,1H),4.75−4.73(d,J=5.5Hz,2H).
実施例5(2R、3R、4S、5R、6R)−6−(((3,4−ジヒドロキシ−5−((3,4,5−トリヒドロキシベンゾイル)オキシ)ベンゾイル)オキシ)メチル)テトラヒドロ−2H−ピラン−2,3,4,5−テトライルテトラキス(3,4−ジヒドロキシ−5−((3,4,5−トリヒドロキシベンゾイル)オキシ)ベンゾエート)(21)のα型の合成
Figure 2021525751
(2R、3R、4S、5R、6R)−6−(((7−(アリルオキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニル)オキシ)メチル)テトラヒドロ−2H−ピラン−2,3,4,5−テトライルテトラキス(7−(アリルオキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボキシレート)(17)のα型の調製
α−D−(+)−グルコース(1.5g、8.3mmol)、ピリジン(9.4mL、116.6mmol)および7−(アリルオキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニルクロリド(5、28.9g、58.3mmol)の混合物を含む無水アセトニトリル(43.0mL)を室温で12時間撹拌した。反応が完了した後、混合物を真空で蒸発させた。残留物をジクロロメタンで希釈し、水で抽出し、ブラインで洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過した。濾液を真空で濃縮した。残渣をシリカゲルおよび酢酸エチル/ヘキサン(1:3)を用いたフラッシュ・カラム・クロマトグラフィーにより精製し、化合物(17)(10.2g、62%)を白色固体として得た。HNMR(CDCl,600MHz)δ7.62−7.58(m,8H),7.55−7.47(m,12H),7.40−7.29(m,34H),7.21(s,1H),7.19(s,1H),7.16(s,1H),7.14(s,1H),7.11(s,2H),6.70(d,J=3.7Hz,1H),6.10(t,J=10.0Hz,1H),6.07−5.92(m,4H),5.88−5.81(m,1H),5.67(t,J=10.0Hz,1H),5.46(dd,J=10.3,3.7Hz,1H),5.43(s,1H),5.40(s,1H),5.37−5.31(m,2H),5.27−5.17(m,5H),5.10(d,J=10.6Hz,1H),4.71−4.69(m,4H),4.62(d,J=5.5Hz,2H),4.57−4.54(m,3H),4.46−4.44(m,3H),4.29(dd,J=12.5,4.6Hz,1H).
(2R、3R、4S、5R、6R)−6−(((7−ヒドロキシ−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニル)オキシ)メチル)テトラヒドロ−2H−ピラン−2,3,4,5−テトライルテトラキス(7−ヒドロキシ−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボキシレート)(18)のα型の調製
化合物(17、10.0g、5.1mmol)の無水テトラヒドロフラン(51.0mL)溶液に、アニリン(1.9mL、20.4mmol)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(3.0g、2.6mmol)を加えた。混合物を室温で16時間撹拌した。混合物は、セライトを通して濾過し、濾液を真空で濃縮した。残渣をシリカゲルおよび酢酸エチル/ヘキサン(1:1)を用いたフラッシュ・カラム・クロマトグラフィーにより精製し、化合物(18)(7.4g、82%)を白色固体として得た。HNMR(CDCl,600MHz)δ7.55−6.97(m,60H),6.59(d,J=3.4Hz,1H),6.07(t,J=10.0Hz,1H),5.69(t,J=10.0Hz,1H),5.42(dd,J=10.1,3.5Hz,1H),4.53(d,J=11.0Hz,1H),4.42−4.40(m,1H),4.25(dd,J=12.4,4.4Hz,1H).
(2R、3R、4S、5R、6R)−2−((7−((7−(アリルオキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニル)オキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニル)オキシ)−6−(((7−((7−(アリルオキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1、3]ジオキソール−5−カルボニル)オキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニル)オキシ)メチル)テトラヒドロ−2H−ピラン−3,4,5−トリイルトリス(7−((7−(アリルオキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニル)オキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボキシレート)(19)のα型の調製
化合物(18、7.4g、4.2mmol)、トリエチルアミン(17.6mL、126.2mmol)、4−ジメチルアミノピリジン(0.3g、2.1mmol)および化合物(5、16.5g、42.1mmol)の混合物を含むジクロロメタン(84.0mL)を室温で12時間撹拌した。反応が完了した後、混合物を水で抽出し、ブラインで洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過した。濾液を真空で蒸発させた。残渣をシリカゲルおよび酢酸エチル/ヘキサン(1:2)を用いたフラッシュ・カラム・クロマトグラフィーにより精製し、化合物(19)(12.7g、85%)を白色固体として得た。HNMR(CDCl,400MHz)δ7.61−7.28(m,120H),6.76(d,J=4.0Hz,1H),6.12(t,J=10.0Hz,1H),6.08−5.96(m,5H),5.68(t,J=10.0Hz,1H),5.51(dd,J=10.0,3.2Hz,1H),5.43−5.35(m,5H),5.29−5.23(m,5H),4.72−4.64(m,10H),4.47(d,J=10.8Hz,2H),4.42−4.38(m,1H).
(2R、3R、4S、5R、6R)−6−((((7−((7−ヒドロキシ−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニル)オキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニル)オキシ)メチル)テトラヒドロ−2H−ピラン−2,3,4,5−テトライルテトラキス(7−((7−ヒドロキシ−2)、2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニル)オキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボキシレート)(20)のα型の調製
化合物(19、12.7g、3.6mmol)、アニリン(1.3mL、14.3mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(2.1g、1.8mmol)の混合物を含む無水テトラヒドロフラン(70.0mL)を室温で16時間撹拌した。混合物は、セライトベッドを通して濾過し、濾液を真空で濃縮した。粗生成物を、シリカゲルおよび酢酸エチル/ヘキサン(1:1)を用いたフラッシュ・カラム・クロマトグラフィーによって精製し、化合物(20)(10.7g、89%)を白色の固体として得た。HNMR(CDCl,400MHz)δ7.59−7.12(m,120H),6.74(d,J=3.3Hz,1H),6.08(t,J=9.6Hz,1H),5.59−5.52(m,2H),4.59−4.56(m,1H),4.52−4.50(m,1H),4.39−4.37(m,1H).
(2R、3R、4S、5R、6R)−6−(((3,4−ジヒドロキシ−5−((3,4,5−トリヒドロキシベンゾイル)オキシ)ベンゾイル)オキシ)メチル)テトラヒドロ−2H−ピラン−2,3,4,5−テトライルテトラキス(3,4−ジヒドロキシ−5−((3,4,5−トリヒドロキシベンゾイル)オキシ)ベンゾエート)(21)のα型の調製
化合物(20、100.0mg、0.02mmol)の無水テトラヒドロフラン(3.0mL)撹拌溶液に、10重量%Pd/C(100mg)を加えた。混合物を室温でH(8気圧)下24時間撹拌した。次に、混合物をセライトで濾過し、アセトン(10mL)で洗浄し、合わせた濾液を真空で蒸発させた。残留物を酢酸エチル/ヘキサン(1:25)で沈殿させ、化合物(21)をオフホワイトの固体(37.0mg、64%)として得た。HNMR(MeOD,400MHz)δ7.59−6.96(m,20H),6.80(s,1H),6.19(t,J=9.6Hz,1H),5.79(t,J=9.2Hz,1H),5.62−5.61(m,1H),4.68(s,1H),4.52(s,2H).ESI−MS、m/z1699[MH]
実施例6(2R、3R、4S、5R、6R)−6−(((3−((3,4−ジヒドロキシ−5−((3,4,5−トリヒドロキシベンゾイル)オキシ)ベンゾイル)オキシ)−4,5−ジヒドロキシベンゾイル)オキシ)メチル)テトラヒドロ−2H−ピラン−2,3,4,5−テトライルテトラキス(3−((3,4−ジヒドロキシ−5−((3,4,5トリヒドロキシベンゾイル)オキシ)ベンゾイル)オキシ)−4,5−ジヒドロキシベンゾエート)(24)のα型の合成
Figure 2021525751
(2R、3R、4S、5R、6R)−6−(((7−((7−((7−(アリルオキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニル)オキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニル)オキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニル)オキシ)メチル)テトラヒドロ−2H−ピラン−2,3,4,5−テトライルテトラキス(7−((7−((7−(アリルオキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニル)オキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニル)オキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボキシレート)(22)のα型の調製
化合物(20、10.7g、3.2mmol)、N−メチルモルホリン(10、6mL、96.0mmol)、4−ジメチルアミノピリジン(0.2g、1.6mmol)および化合物(5、12.6g、32.0mmol)の混合物を含むジクロロメタン(64.0mL)を室温で16時間撹拌した。反応が完了した後、混合物を水で抽出し、ブラインで洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過した。濾液を真空で蒸発させた。残渣をシリカゲルおよび酢酸エチル/ヘキサン(1:2)を用いたフラッシュ・カラム・クロマトグラフィーにより精製し、化合物(22)(15.0g、91%)を白色固体として得た。HNMR(CDCl,400MHz)δ7.66−7.26(m,180H),6.79(d,J=3.2Hz,1H),6.16(t,J=9.8Hz,1H),6.13−6.02(m,5H),5.71(t,J=10.0Hz,1H),5.55(dd,J=10.4,3.4Hz,1H),5.47−5.40(m,5H),5.33−5.28(m,5H),4.77−4.64(m,10H),4.52−4.49(m,2H),4.43−4.41(m,1H).
(2R、3R、4S、5R、6R)−6−(((7−((7−((7−ヒドロキシ−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニル)オキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニル)オキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニル)オキシ)メチル)テトラヒドロ−2H−ピラン−2,3,4,5−テトライルテトラキス(7−((7−((7−ヒドロキシ−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニル)オキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニル)オキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボキシレート)(23)の調製
化合物(22、15.0g、3.6mmol)の無水テトラヒドロフラン(60.0mL)撹拌溶液に、アニリン(1.1mL、11.7mmol)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(1.7g、1.5mmol)を加えた。混合物をN下、室温で24時間撹拌した。混合物は、セライトベッドを通して濾過し、濾液を真空で濃縮した。残渣をシリカゲルおよび酢酸エチル/ヘキサン(1:1)を用いたフラッシュ・カラム・クロマトグラフィーにより精製し、化合物(23)(12.3g、85%)を白色固体として得た。HNMR(CDCl,400MHz)δ7.58−7.22(m,180H),6.73(d,J=3.5Hz,1H),6.09(t,J=9.2Hz,1H),5.62(t,J=9.2Hz,1H),5.51(dd,J=9.7,2.9Hz,1H),4.48−4.46(m,2H),4.39−4.37(m,1H).
(2R、3R、4S、5R、6R)−6−(((3−((3,4−ジヒドロキシ−5−((3,4,5−トリヒドロキシベンゾイル)オキシ)ベンゾイル)オキシ)−4,5−ジヒドロキシベンゾイル)オキシ)メチル)テトラヒドロ−2H−ピラン−2,3,4,5−テトライルテトラキス(3−((3,4−ジヒドロキシ−5−((3,4,5−トリヒドロキシベンゾイル)オキシ)ベンゾイル)オキシ)−4,5−ジヒドロキシベンゾエート)(24)のα型の調製
化合物(23、100.0mg、0.02mmol)の無水テトラヒドロフラン(3.0mL)撹拌溶液に、10重量%Pd/C(100mg)を加えた。混合物を室温でH(8気圧)下24時間撹拌した。次に、混合物をセライトで濾過し、アセトン(10mL)で洗浄し、合わせた濾液を真空で蒸発させた。残留物を酢酸エチル/ヘキサン(1:25)で沈殿させ、化合物(24)をオフホワイトの固体(37.0mg、64%)として得た。HNMR(MeOD,400MHz)δ7.59−7.12(m,30H),6.81(d,J=9.2Hz,1H),6.19(s,1H),5.80(s,1H),5.62(s,1H),4.69(s,1H),4.53(s,2H).MALDI−MS、m/z2484.2200[M+Na]。
実施例7(2R、3R、4S、5R、6R)−6−(((3−((3,4−ジヒドロキシ−5−((3,4−ジヒドロキシ−5−((3,4,5−トリヒドロキシベンゾイル)オキシ)ベンゾイル)オキシ)ベンゾイル)オキシ)−4,5−ジヒドロキシベンゾイル)オキシ)メチル)テトラヒドロ−2H−ピラン−2,3,4,5−テトライルテトラキス(3−((3,4−ジヒドロキシ−5−((3,4−ジヒドロキシ−5−((3,4,5−トリヒドロキシベンゾイル)オキシ)ベンゾイル)オキシ)ベンゾイル)オキシ)−4,5−ジヒドロキシベンゾエート)(27)のα型の合成
Figure 2021525751
(2R、3R、4S、5R、6R)−6−(((7−((7−((7−((7−(アリルオキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1、3]ジオキソール−5−カルボニル)オキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニル)オキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニル)オキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニル)オキシ)メチル)テトラヒドロ−2H−ピラン−2,3,4,5−テトライルテトラキス(7−((7−((7−((7−(アリルオキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニル)オキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニル)オキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニル)オキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボキシレート)(25)の調製
化合物(23、2.0g、0.4mmol)のジクロロメタン(8.0mL)撹拌溶液に、N−メチルモルホリン(10.6mL、96.0mmol)、4−ジメチルアミノピリジン(25.0mg、0.2mmol)および化合物(5、1.6g、4.1mmol)を加えた。混合物を室温で12時間撹拌した。反応が完了した後、混合物を水で抽出し、ブラインで洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過した。濾液を真空で蒸発させた。残渣をシリカゲルおよび酢酸エチル/ヘキサン(1:2)を用いたフラッシュ・カラム・クロマトグラフィーにより精製し、化合物(25)(2.5g、92%)を白色固体として得た。HNMR(CDCl,600MHz)δ7.65−7.24(m,240H),6.75(d,J=3.6Hz,1H),6.12(t,J=9.6Hz,1H),6.10−6.00(m,5H),5.67(t,J=9.6Hz,1H),5.51(dd,J=10.2,3.6Hz,1H),5.44−5.38(m,5H),5.32−5.26(m,5H),4.72−4.64(m,10H),4.49−4.47(m,2H),4.38−4.36(m,1H).
(2R、3R、4S、5R、6R)−6−(((7−((7−((7−((7−ヒドロキシ−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニル)オキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニル)オキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニル)オキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニル)オキシ)メチル)テトラヒドロ−2H−ピラン−2,3,4,5−テトライルテトラキス(7−((7−((7−((7−ヒドロキシ−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニル)オキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニル)オキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニル)オキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボキシレート)(26)のα型の調製
化合物(25、2.5g、0.4mmol)の乾燥テトラヒドロフラン(8.0mL)撹拌溶液に、アニリン(0.2mL、1.5mmol)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0.2g、0.2mmol)を加えた。混合物を室温で12時間撹拌した。混合物はセライトを通して濾過し、濾液を真空で濃縮した。残渣をシリカゲルおよび酢酸エチル/ヘキサン(1:1)を用いたフラッシュ・カラム・クロマトグラフィーにより精製し、化合物(26)(2.3g、93%)を白色固体として得た。HNMR(CDCl,600MHz)δ7.59−7.12(m,240H),6.72(d,J=3.7Hz,1H),6.09(t,J=10.8Hz,1H),5.64(t,J=10.0Hz,1H),5.47(dd,J=10.7Hz,3.7Hz,1H),4.45−4.44(m,2H),4.36−4.35(m,1H).
(2R、3R、4S、5R、6R)−6−(((3−((3−((3,4−ジヒドロキシ−5−((3,4,5−トリヒドロキシベンゾイル)オキシ))ベンゾイル)オキシ)−4,5−ジヒドロキシベンゾイル)オキシ)−4,5−ジヒドロキシベンゾイル)オキシ)メチル)テトラヒドロ−2H−ピラン−2,3,4,5−テトライルテトラキス(3−((3−((3、4−ジヒドロキシ−5−((3,4,5−トリヒドロキシベンゾイル)オキシ)ベンゾイル)オキシ)−4,5−ジヒドロキシベンゾイル)オキシ)−4,5−ジヒドロキシベンゾエート)(27)のα型の調製
化合物(26、100.0mg、0.02mmol)の無水テトラヒドロフラン(3.0mL)撹拌溶液に、10重量%Pd/C(100mg)を加えた。混合物を室温でH(8気圧)下24時間撹拌した。次に、混合物をセライトで濾過し、アセトン(10mL)で洗浄し、合わせた濾液を真空で蒸発させた。残留物を酢酸エチル/ヘキサン(1:25)で沈殿させ、化合物(27)をオフホワイトの固体(21.5mg、43%)として得た。HNMR(MeOD,600MHz)δ7.60−7.03(m,40H),6.82(d,J=11.4Hz,1H),6.20(s,1H),5.81(s,1H),5.68−5.63(m,1H),4.70(s,2H),4.54(s,1H).MALDI−MS、m/z3244.2758[M+Na]。
実施例8(2R、3R、4S、5R、6R)−6−(((3−((3,4−ジヒドロキシ−5−((3,4−ジヒドロキシ−5−((3,4−ジヒドロキシ−5−((3,4,5−トリヒドロキシベンゾイル)オキシ)ベンゾイル)オキシ)ベンゾイル)オキシ)ベンゾイル)オキシ)−4,5−ジヒドロキシベンゾイル)オキシ)メチル)テトラヒドロ−2H−ピラン−2,3,4、5−テトライルテトラキス(3−((3,4−ジヒドロキシ−5−((3,4−ジヒドロキシ−5−((3,4−ジヒドロキシ−5−((3,4,5−トリヒドロキシベンゾイル)オキシ)ベンゾイル)オキシ)ベンゾイル)オキシ)ベンゾイル)オキシ)−4,5−ジヒドロキシベンゾエート)(30)のα型の合成
Figure 2021525751
(2R、3R、4S、5R、6R)−6−(((7−((7−((7−((7−((7−(アリルオキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニル)オキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニル)オキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニル)オキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニル)オキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニル)オキシ)メチル)テトラヒドロ−2H−ピラン−2,3,4,5−テトライルテトラキス(7−((7−((7−((7−((7−(アリルオキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニル)オキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニル)オキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニル)オキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニル)オキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボキシレート)(28)のα型の調製
化合物(26、0.58g、0.1mmol)のジクロロメタン(4.5mL)撹拌溶液に、N−メチルモルホリン(0.4mL、3.6mmol)、4−ジメチルアミノピリジン(5.0mg、0.04mmol)および化合物(5、0.5g、1.3mmol)を加えた。混合物を室温で12時間撹拌した。反応が完了した後、混合物を水で抽出し、ブラインで洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過した。濾液を真空で蒸発させた。残渣をシリカゲルおよび酢酸エチル/ジクロロメタン/ヘキサン(5/40/55)を用いたフラッシュ・カラム・クロマトグラフィーにより精製し、化合物(28)(0.63g、85%)を白色固体として得た。HNMR(CDCl,500MHz)δ7.70−7.18(m,300H),6.70−6.69(d,J=3.7Hz,1H),6.09−5.99(m,6H),5.69−5.66(t,J=10.0Hz,1H),5.54−5.51(m,1H),5.42−5.36(m,5H),5.28−5.24(m,5H),4.69−4.63(m,10H),4.51−4.47(m,2H),4.37−4.35(m,1H).
(2R、3R、4S、5R、6R)−6−(((7−((7−((7−((7−((7−(ヒドロキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニル)オキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニル)オキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニル)オキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニル)オキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニル)オキシ)メチル)テトラヒドロ−2H−ピラン−2,3,4,5−テトライルテトラキス(7−((7−((7−((7−((7−(ヒドロキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニル)オキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニル)オキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニル)オキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニル)オキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボキシレート)(29)のα型の調製
化合物(28、0.63g、0.08mmol)の乾燥テトラヒドロフラン(1.5mL)撹拌溶液に、アニリン(0.03mL、0.31mmol)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(44mg、0.04mmol)を加えた。混合物を室温で12時間撹拌した。混合物は、セライトを通して濾過し、濾液を真空で濃縮した。残渣をシリカゲルおよび酢酸エチル/ジクロロメタン/ヘキサン(15/50/35)を用いたフラッシュ・カラム・クロマトグラフィーにより精製し、化合物(29)(0.4g、65%)を白色固体として得た。HNMR(CDCl,400MHz)δ7.66−7.22(m,300H),6.74−6.73(d,J=3.7Hz,1H),6.15−6.10(t,J=9.7Hz,1H),5.83−5.79(m,5H),5.73−5.68(t,J=10.0Hz,1H),5.58−5.54(m,1H),4.56−4.51(m,2H),4.41−4.39(m,1H).
(2R、3R、4S、5R、6R)−6−(((3−((3,4−ジヒドロキシ−5−((3,4−ジヒドロキシ−5−((3,4−ジヒドロキシ−5−((3,4,5−トリヒドロキシベンゾイル)オキシ)ベンゾイル)オキシ)ベンゾイル)オキシ)ベンゾイル)オキシ)−4,5−ジヒドロキシベンゾイル)オキシ)メチル)テトラヒドロ−2H−ピラン−2,3,4、5−テトライルテトラキス(3−((3,4−ジヒドロキシ−5−((3,4−ジヒドロキシ−5−((3,4−ジヒドロキシ−5−((3,4,5−トリヒドロキシベンゾイル)オキシ)ベンゾイル)オキシ)ベンゾイル)オキシ)ベンゾイル)オキシ)−4,5−ジヒドロキシベンゾエート)(30)のα型の調製
化合物(29、0.1g、0.012mmol)の無水テトラヒドロフラン(3.0mL)撹拌溶液に10重量%Pd/C(0.1g)を加えた。混合物を室温でH(8気圧)下24時間撹拌した。次に、混合物をセライトで濾過し、テトラヒドロフラン(10mL)で洗浄し、合わせた濾液を真空で蒸発させた。残留物を酢酸エチル/ヘキサン(1:25)で沈殿させ、化合物(30)をオフホワイトの固体(18mg、36%)として得た。HNMR(MeOD,400MHz)δ7.59−7.18(m,50H),6.82(d,J=11.4Hz,1H),6.20(s,1H),5.80(s,1H),5.64(s,1H),4.66(s,2H),4.53(s,1H).
実施例9(2S、3R、4S、5R、6R)−6−(((3−((3,4−ジヒドロキシ−5−((3,4,5−トリヒドロキシベンゾイル)オキシ)ベンゾイル)オキシ)−4,5−ジヒドロキシベンゾイル)オキシ)メチル)テトラヒドロ−2H−ピラン−2,3,4,5−テトライルテトラキス(3−((3,4−ジヒドロキシ−5−((3,4,5−トリヒドロキシベンゾイル)オキシ)ベンゾイル)オキシ)−4,5−ジヒドロキシベンゾエート)(37)のβ型の合成
Figure 2021525751
(2S、3R、4S、5R、6R)−6−(((7−(アリルオキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニル)オキシ)メチル)テトラヒドロ−2H−ピラン−2,3,4,5−テトライルテトラキス(7−(アリルオキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボキシレート)(31)のβ型の調製
β−D−(+)−グルコース(200.0mg、1.1mmol)、ピリジン(1.3mL、mmol)および化合物(5、3.1g、7.8mmol)の混合物を含む無水アセトニトリル(6.0mL)を室温で12時間撹拌した。反応が完了した後、混合物を真空下で濃縮した。残留物をジクロロメタンで希釈し、水で抽出し、ブラインで洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過した。濾液を真空で蒸発させた。残渣をシリカゲルおよび酢酸エチル/ヘキサン(1:2)を用いたフラッシュ・カラム・クロマトグラフィーにより精製し、化合物(31)(1.1g、49%)を白色固体として得た。HNMR(CDCl,500MHz)δ7.56−7.04(m,60H),6.05−5.89(m,6H),5.82(t,J=9.8Hz,1H),5.63(t,J=9.6Hz,1H),5.56(t,J=9.8Hz,1H),5.40−5.27(m,5H),5.25−5.14(m,5H),4.68−4.52(m,10H),4.27−4.23(m,1H),4.20−4.18(m,1H).
(2S、3R、4S、5R、6R)−6−(((7−ヒドロキシ−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニル)オキシ)メチル)テトラヒドロ−2H−ピラン−2,3,4,5−テトライルテトラキス(7−ヒドロキシ−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボキシレート)(32)のβ型の調製
化合物(31、1.0g、0.5mmol)の乾燥テトラヒドロフラン(5.0mL)撹拌溶液に、アニリン(0.2mL、2.0mmol)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0.3g、0.3mmol)を加えた。混合物を室温で12時間撹拌した。混合物は、セライトを通して濾過し、濾液を真空で濃縮した。残渣をシリカゲルおよび酢酸エチル/ヘキサン(1:1)を用いたフラッシュ・カラム・クロマトグラフィーにより精製し、化合物(32)(598.0mg、66%)を白色固体として得た。HNMR(CDCl,600MHz)δ7.52−6.93(m,60H),6.13(d,J=7.8H,1H),5.86(t,J=9.0Hz,1H),5.72−5.71(m,2H),4.57(d,J=10.8Hz,1H),4.32(m,2H).
(2S、3R、4S、5R、6R)−2−((7−((7−(アリルオキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニル)オキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニル)オキシ)−6−(((7−((7−(アリルオキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1、3]ジオキソール−5−カルボニル)オキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニル)オキシ)メチル)テトラヒドロ−2H−ピラン−3,4,5−トリイルトリス(7−((7−(アリルオキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニル)オキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボキシレート)(33)のβ型の調製
化合物(32、573.0mg、0.3mmol)、トリエチルアミン(1.4mL、9.8mmol)および4−ジメチルアミノピリジン(20.0mg、0.2mmol)および化合物(5、1.3g、3.3mmol)の混合物を含むジクロロメタン(6.6mL)を室温で12時間撹拌した。反応が完了した後、混合物を水で抽出し、ブラインで洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過した。濾液を真空で蒸発させた。残渣をシリカゲルおよび酢酸エチル/ヘキサン(1:2)を用いたフラッシュ・カラム・クロマトグラフィーにより精製し、化合物(33)(1.1g、96%)を白色固体として得た。HNMR(CDCl,600MHz)δ7.58−7.26(m,120H),6.08(d,J=8.4Hz,1H),6.06−5.96(m,5H),5.85(t,J=9.6Hz,1H),5.67(dd,J=9.6,8.5Hz,1H),5.56(t,J=9.7Hz,1H),5.40−5.34(m,5H),5.26−5.22(m,5H),4.68−4.63(m,10H),4.45(d,J=10.8Hz,1H),4.34(dd,J=12.0,4.8Hz,1H),4.20−4.17(m,1H).
(2S、3R、4S、5R、6R)−6−(((7−((7−ヒドロキシ−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニル)オキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニル)オキシ)メチル)テトラヒドロ−2H−ピラン−2,3,4,5−テトライルテトラキス(7−((7−ヒドロキシ−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニル)オキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボキシレート)(34)のβ型の調製
化合物(33、1.1g、0.3mmol)の無水テトラヒドロフラン(6.0mL)撹拌溶液に、アニリン(0.1mL、1.3mmol)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0.2g、0.2mmol)を加えた。混合物を室温で12時間撹拌した。混合物は、セライトを通して濾過し、濾液を真空で濃縮した。残渣をシリカゲルおよび酢酸エチル/ヘキサン(1:1)を用いたフラッシュ・カラム・クロマトグラフィーにより精製し、化合物(34)(0.8g、76%)を白色固体として得た。HNMR(CDCl,600MHz)δ7.62−7.19(m,120H),6.09(d,J=8.4Hz,1H),5.85(t,J=9.6Hz,1H),5.64(t,J=9.6Hz,1H),5.51(t,J=9.6Hz,1H),4.60(dd,J=12.0,3.6Hz,1H),4.37−4.35(m,1H),4.25−4.23(m,1H).
(2S、3R、4S、5R、6R)−6−(((7−((7−((7−(アリルオキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニル)オキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニル)オキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニル)オキシ)メチル)テトラヒドロ−2H−ピラン−2,3,4,5−テトライルテトラキス(7−((7−((7−(アリルオキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニル)オキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニル)オキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボキシレート)(35)のβ型の調製
化合物(34、789.0mg、0.2mmol)、N−メチルモルホリン(0.8mL、7.1mmol)、4−ジメチルアミノピリジン(14.0mg、0.1mmol)および化合物(5、927.0mg、2.4mmol)の混合物を含むジクロロメタン(2.4mL)を室温で12時間撹拌した。反応が完了した後、混合物を水で抽出し、ブラインで洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過した。濾液を真空で蒸発させた。残渣をシリカゲルおよび酢酸エチル/ヘキサン(1:2)を用いたフラッシュ・カラム・クロマトグラフィーにより精製し、化合物(35)(600.0mg、50%)を白色固体として得た。HNMR(CDCl,400MHz)δ7.68−7.22(m,180H),6.08−5.96(m,6H),5.84(t,J=9.5Hz,1H),5.66(t,J=8.9Hz,1H),5.55(t,J=9.6Hz,1H),5.41−5.36(m,5H),5.26−5.24(m,5H),4.68−4.63(m,10H),4.46(d,J=11.4Hz,1H),4.33−4.31(m,1H),4.21−4.17(m,1H).
(2S、3R、4S、5R、6R)−6−(((7−((7−((7−ヒドロキシ−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニル)オキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニル)オキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニル)オキシ)メチル)テトラヒドロ−2H−ピラン−2,3,4,5−テトライルテトラキス(7−((7−((7−ヒドロキシ−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニル)オキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニル)オキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボキシレート)(36)のβ型の調製
化合物(35、598.0mg、0.1mmol)の無水テトラヒドロフラン(2.5mL)撹拌溶液に、アニリン(0.04mL、0.8mmol)を加え、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(67.0mg、0.1mmol)を加えた。混合物を室温で12時間撹拌した。混合物は、セライトを通して濾過し、濾液を真空で濃縮した。残渣をシリカゲルおよび酢酸エチル/ヘキサン(1:1)を用いたフラッシュ・カラム・クロマトグラフィーにより精製し、化合物(36)(340.0mg、59%)を白色固体として得た。HNMR(CDCl,600MHz)δ7.67−7.18(m,180H),6.07(d,J=7.8Hz,1H),5.82(t,J=9.6Hz,1H),5.64(t,J=9.0Hz,1H),5.52(t,J=9.6Hz,1H),4.45(d,J=10.2Hz,1H),4.37−4.34(m,1H),4.19−4.17(m,1H).
(2S、3R、4S、5R、6R)−6−(((3−((3,4−ジヒドロキシ−5−((3,4,5−トリヒドロキシベンゾイル)オキシ)ベンゾイル)オキシ)−4,5−ジヒドロキシベンゾイル)オキシ)メチル)テトラヒドロ−2H−ピラン−2,3,4,5−テトライルテトラキス(3−((3,4−ジヒドロキシ−5−((3,4,5−トリヒドロキシベンゾイル)オキシ)ベンゾイル)オキシ)−4,5−ジヒドロキシベンゾエート)(37)のβ型の調製
化合物(36、100.0mg、0.02mmol)の乾燥THF(3.0mL)撹拌溶液に、10重量%Pd/C(100mg)を加えた。混合物を室温でH(8気圧)下24時間撹拌した。次に、混合物をセライトで濾過し、アセトン(10mL)で洗浄し、合わせた濾液を真空で蒸発させた。残留物を酢酸エチル/ヘキサン(1:25)で沈殿させ、化合物(37)をオフホワイトの固体(21.0mg、42%)として得た。HNMR(MeOD,600MHz)δ7.54−6.97(m,30H),6.32(s,1H),6.01(s,1H),5.68(s,2H),4.59−4.49(m,3H).ESI−MS、m/z1229[M−2H]2−
実施例10(2S、3R、4S、5R、6R)−6−(((3−((3,4−ジヒドロキシ−5−((3,4−ジヒドロキシ−5−((3,4、5−トリヒドロキシベンゾイル)オキシ)ベンゾイル)オキシ)ベンゾイル)オキシ)−4,5−ジヒドロキシベンゾイル)オキシ)メチル)テトラヒドロ−2H−ピラン−2,3,4,5−テトライルテトラキス(3−((3,4−ジヒドロキシ)−5−((3,4−ジヒドロキシ−5−((3,4,5−トリヒドロキシベンゾイル)オキシ)ベンゾイル)オキシ)ベンゾイル)オキシ)−4,5−ジヒドロキシベンゾエート)(40)のβ型の合成
Figure 2021525751
(2S、3R、4S、5R、6R)−6−(((7−((7−((7−((7−(アリルオキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニル)オキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニル)オキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニル)オキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニル)オキシ)メチル)テトラヒドロ−2H−ピラン−2,3,4,5−テトライルテトラキス(7−((7−((7−((7−(アリルオキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニル)オキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニル)オキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニル)オキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボキシレート)(38)のβ型の調製
化合物(36、2.0g、0.4mmol)のジクロロメタン(8.0mL)撹拌溶液に、N−メチルモルホリン(10.6mL、96.0mmol)、4−ジメチルアミノピリジン(25.0mg、0.2mmol)および化合物(5)(1.6g、4.1mmol)を加えた。混合物を室温で12時間撹拌した。反応が完了した後、混合物を水で抽出し、ブラインで洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過した。濾液を真空で蒸発させた。残渣をシリカゲルおよび酢酸エチル/ヘキサン(1:2)を用いたフラッシュ・カラム・クロマトグラフィーにより精製し、化合物(38)(2.5g、92%)を白色固体として得た。HNMR(CDCl,400MHz)δ7.72−7.45(m,120H),7.43−7.31(m,103H),7.30−7.21(m,37H),6.11−6.01(m,6H),5.89−5.84(t,J=9.5Hz,1H),5.71−5.67(t,J=8.9Hz,1H),5.60−5.55(t,J=9.6Hz,1H),5.45−5.37(m,5H),5.32−5.26(m,5H),4.72−4.67(m,10H),4.51−4.48(m,1H),4.36−4.34(m,1H),4.23−4.20(m,1H).
(2S、3R、4S、5R、6R)−6−(((7−((7−((7−((7−ヒドロキシ−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニル)オキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニル)オキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニル)オキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニル)オキシ)メチル)テトラヒドロ−2H−ピラン−2,3,4,5−テトライルテトラキス(7−((7−((7−((7−ヒドロキシ−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニル)オキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニル)オキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニル)オキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボキシレート)(39)のβ型の調製
化合物(38、2.5g、0.4mmol)の乾燥テトラヒドロフラン(8.0mL)撹拌溶液に、アニリン(0.2mL、1.5mmol)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0.2g、0.2mmol)を加えた。混合物を室温で12時間撹拌した。混合物はセライトを通して濾過し、濾液を真空で濃縮した。残渣をシリカゲルおよび酢酸エチル/ヘキサン(1:1)を用いたフラッシュ・カラム・クロマトグラフィーにより精製し、化合物(39)(2.3g、93%)を白色固体として得た。HNMR(CDCl,400MHz)δ7.60−7.20(m,240H),6.11−6.09(d,J=8,2Hz,1H),5.98(br,5H),5.88−5.84(t,J=9.5Hz,1H),5.71−5.66(t,J=8.5Hz,1H),5.60−5.54(t,J=9.8Hz,1H),4.51−4.48(d,J=10.8Hz,1H),4.36−4.34(m,1H),4.23−4.21(m,1H).
(2S、3R、4S、5R、6R)−6−(((3−((3,4−ジヒドロキシ−5−((3,4−ジヒドロキシ−5−((3,4、5−トリヒドロキシベンゾイル)オキシ)ベンゾイル)オキシ)ベンゾイル)オキシ)−4,5−ジヒドロキシベンゾイル)オキシ)メチル)テトラヒドロ−2H−ピラン−2,3,4,5−テトライルテトラキス(3−((3,4−ジヒドロキシ−5−((3,4−ジヒドロキシ−5−((3,4,5−トリヒドロキシベンゾイル)オキシ)ベンゾイル)オキシ)ベンゾイル)オキシ)−4,5−ジヒドロキシベンゾエート)(40)のβ型の調製
化合物(39、100.0mg、0.02mmol)の無水テトラヒドロフラン(3.0mL)撹拌溶液に、10重量%Pd/C(100mg)を加えた。混合物を室温でH(8気圧)下24時間撹拌した。次に、混合物をセライトで濾過し、テトラヒドロフラン(10mL)で洗浄し、合わせた濾液を真空で蒸発させた。残留物を酢酸エチル/ヘキサン(1:25)で沈殿させ、化合物(40)をオフホワイトの固体(21.5mg、43%)として得た。HNMR(MeOD,500MHz)δ7.41−6.95(m,40H),6.29(s,1H),5.97(s,1H),5.65−5.62(m,2H),4.49−4.42(m,3H).
実施例11(2S、3R、4S、5R、6R)−6−(((3−((3,4−ジヒドロキシ−5−((3,4−ジヒドロキシ−5−((3,4−ジヒドロキシ−5−((3,4,5−トリヒドロキシベンゾイル)オキシ)ベンゾイル)オキシ)ベンゾイル)オキシ)ベンゾイル)オキシ)−4,5−ジヒドロキシベンゾイル)オキシ)メチル)テトラヒドロ−2H−ピラン−2,3,4、5−テトライルテトラキス(3−((3,4−ジヒドロキシ−5−((3,4−ジヒドロキシ−5−((3,4−ジヒドロキシ−5−((3,4,5−トリヒドロキシベンゾイル)オキシ)ベンゾイル)オキシ)ベンゾイル)オキシ)ベンゾイル)オキシ)−4,5−ジヒドロキシベンゾエート)(43)のβ型の合成
Figure 2021525751
(2S、3R、4S、5R、6R)−6−(((7−((7−((7−((7−((7−(アリルオキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニル)オキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニル)オキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニル)オキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニル)オキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニル)オキシ)メチル)テトラヒドロ−2H−ピラン−2,3,4,5−テトライルテトラキス(7−((7−((7−((7−((7−(アリルオキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニル)オキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニル)オキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニル)オキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニル)オキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボキシレート)(41)のβ型の調製
化合物(39、0.58g、0.1mmol)のジクロロメタン(4.5mL)撹拌溶液に、N−メチルモルホリン(0.4mL、3.6mmol)、4−ジメチルアミノピリジン(5mg、0.04mmol)および化合物(5、0.5g、1.3mmol)を加えた。混合物を室温で12時間撹拌した。反応が完了した後、混合物を水で抽出し、ブラインで洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過した。濾液を真空で蒸発させた。残渣をシリカゲルおよび酢酸エチル/ジクロロメタン/ヘキサン(5/40/55)を用いたフラッシュ・カラム・クロマトグラフィーにより精製し、化合物(41)(0.63g、85%)を白色固体として得た。HNMR(CDCl,500MHz)δ7.73−7.46(m,140H),7.46−7.24(m,160H),6.17−6.03(m,6H),5.92−5.87(t,J=9.6Hz,1H),5.73−5.68(t,J=8.1Hz,1H),5.67−5.62(t,J=9.8Hz,1H),5.46−5.40(m,5H),5.32−5.28(m,5H),4.72−4.68(m,10H),4.55−4.52(m,1H),4.42−4.40(m,1H),4.31−4.29(m,1H).
(2S、3R、4S、5R、6R)−6−(((7−((7−((7−((7−((7−(ヒドロキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニル)オキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニル)オキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニル)オキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニル)オキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニル)オキシ)メチル)テトラヒドロ−2H−ピラン−2,3,4,5−テトライルテトラキス(7−((7−((7−((7−((7−(ヒドロキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニル)オキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニル)オキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニル)オキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニル)オキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボキシレート)(42)のβ型の調製
化合物(41、0.63g、0.08mmol)の乾燥テトラヒドロフラン(1.5mL)撹拌溶液に、アニリン(0.03mL、0.31mmol)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(44mg、0.04mmol)を加えた。混合物を室温で12時間撹拌した。混合物は、セライトを通して濾過し、濾液を真空で濃縮した。残渣をシリカゲルおよび酢酸エチル/ジクロロメタン/ヘキサン(15/50/35)を用いたフラッシュ・カラム・クロマトグラフィーにより精製し、化合物(42)(0.4g、65%)を白色固体として得た。HNMR(CDCl、400MHz)、δ7.70−7.43(M、140H)、7.43−7.24(M、160H)、6.18−6.16(d,J=8.1Hz、1H)、5.93−5.88(T,J=9.8Hz、1H)、5.74−5.69(t、J=8.2Hz、1H)、5.68−5.63(t、J=9.5Hz、1H)、4.56−4.53(d、J=11.1Hz、1H)、4.43−4.41(d、J=7.9Hz、1H)、4.32−4.29(m、1H)。
(2S、3R、4S、5R、6R)−6−(((3−((3,4−ジヒドロキシ−5−((3,4−ジヒドロキシ−5−((3,4−ジヒドロキシ−5−((3,4,5−トリヒドロキシベンゾイル)オキシ)ベンゾイル)オキシ)ベンゾイル)オキシ)ベンゾイル)オキシ)−4,5−ジヒドロキシベンゾイル)オキシ)メチル)テトラヒドロ−2H−ピラン−2,3,4、5−テトライルテトラキス(3−((3,4−ジヒドロキシ−5−((3,4−ジヒドロキシ−5−((3,4−ジヒドロキシ−5−((3,4,5−トリヒドロキシベンゾイル)オキシ)ベンゾイル)オキシ)ベンゾイル)オキシ)ベンゾイル)オキシ)−4,5−ジヒドロキシベンゾエート)(43)のβ型の調製
化合物(42、0.1g、0.012mmol)の無水テトラヒドロフラン(3mL)撹拌溶液に10重量%Pd/C(0.1g)を加えた。混合物を室温でH(8気圧)下24時間撹拌した。次に、混合物をセライトで濾過し、テトラヒドロフラン(10mL)で洗浄し、合わせた濾液を真空で蒸発させた。残留物を酢酸エチル/ヘキサン(1:25)で沈殿させ、化合物(43)をオフホワイトの固体(18mg、36%)として得た。HNMR(MeOD,400MHz)δ7.58−6.98(m,50H),6.33(s,1H),6.01(s,1H),5.69(s,1H),4.64−4.43(m,3H).MALDI−MS、m/z4005.3496[M+Na]。
実施例125−((5−((5−((2,3−ジヒドロキシ−5−(フェノキシカルボニル)フェノキシ)カルボニル)−2,3−ジヒドロキシフェノキシ)カルボニル)−2,3−ジヒドロキシフェノキシ)カルボニル)−2,3−ジヒドロキシフェニル3,4,5−トリヒドロキシベンゾエート(46)の合成
Figure 2021525751
6−(フェノキシカルボニル)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−4−イル7−((7−((7−((7−(アリルオキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニル)オキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニル)オキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニル)オキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボキシレート(44)の調製
フェノール(80mg、0.85mmol)、化合物(16、1.46g、0.89mmol)および4−ジメチルアミノピリジン(108mg、0.89mmol)の混合物を含むジクロロメタン(8.5mL)を0℃で撹拌し、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド(171mg、0.89mmol)を加え、混合物を0℃で10分間撹拌し、次に室温に戻した。反応が完了した後、混合物を水で抽出し、ブラインで洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過した。濾液を真空で蒸発させた。残渣をシリカゲルおよび酢酸エチル/ジクロロメタン/ヘキサン(3/37/60)を用いたフラッシュ・カラム・クロマトグラフィーにより精製し、化合物(44)(1.16g、80%)を白色固体として得た。HNMR(CDCl,500MHz)δ7.71−7.70(m,3H),7.66−7.65(d,J=1.6Hz,1H),7.63−7.62(m,3H),7.59−7.56(m,5H),7.55−7.51(m,16H),7.48−7.47(d,J=1.4Hz,1H),7.45−7.44(d,J=1.5Hz,1H),7.38−7.33(m,32H),7.21−7.19(m,1H),7.13−7.12(m,2H),6.07−6.01(m,1H),5.42−5.37(dd,J=17.2,1.4Hz,1H),5.28−5.25(dd,J=10.6,1.3Hz,1H),4.72−4.70(d,J=5.5Hz,2H).
6−(フェノキシカルボニル)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−4−イル7−((7−((7−((7−ヒドロキシ−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニル)オキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニル)オキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニル)オキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボキシレート(45)の調製
化合物(44、1.16g、0.68mmol)の乾燥テトラヒドロフラン(13.5mL)撹拌溶液に、アニリン(0.19mL、2.03mmol)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(78mg、0.07mmol)を加えた。混合物を室温で12時間撹拌した。混合物は、セライトを通して濾過し、濾液を真空で濃縮した。残渣をシリカゲルおよび酢酸エチル/ジクロロメタン/ヘキサン(2/50/48)を用いたフラッシュ・カラム・クロマトグラフィーにより精製し、化合物(45)(978mg、86%)を白色固体として得た。HNMR(CDCl,500MHz)δ7.76−7.75(m,3H),7.72−7.71(d,J=1.3Hz,1H),7.68−7.67(m,3H),7.64−7.63(d,J=1.6Hz,1H),7.61−7.57(m,21H),7.52−7.51(d,J=1.6Hz,1H),7.44−7.39(m,35H),7.26−7.17(m,3H),5.38(s,1H).MALDI−MS、m/z877.0857[M+Na]。
5−((5−((5−((2,3−ジヒドロキシ−5−(フェノキシカルボニル)フェノキシ)カルボニル)−2,3−ジヒドロキシフェノキシ)カルボニル)−2,3−ジヒドロキシフェノキシ)カルボニル)−2,3−ジヒドロキシフェニル3,4,5−トリヒドロキシベンゾエート(46)の調製
化合物(45、125mg、0.08mmol)の無水テトラヒドロフラン(7.5mL)攪拌溶液に、10重量%のPd/C(63mg)を加えた。混合物を室温でH(8気圧)下24時間撹拌した。次に、混合物をセライトで濾過し、テトラヒドロフラン(10mL)で洗浄し、合わせた濾液を真空で蒸発させた。残留物を酢酸エチル/ヘキサン(1:25)で沈殿させ、化合物(46)をオフホワイトの固体(50mg、78%)として得た。HNMR(MeOD,400MHz)δ7.61−7.42(m,8H),7.33−7.19(m,7H).
実施例135−((5−((5−((5−((5−((2,3−ジヒドロキシ−5−(フェノキシカルボニル)フェノキシ)カルボニル)−2,3−ジヒドロキシフェノキシ)カルボニル)−2,3−ジヒドロキシフェノキシ)カルボニル)−2,3−ジヒドロキシフェノキシ)カルボニル)−2,3−ジヒドロキシフェノキシ)カルボニル)−2,3−ジヒドロキシフェニル3,4,5−トリヒドロキシベンゾエート(48)の合成
Figure 2021525751
6−(フェノキシカルボニル)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−4−イル7−((7−((7−((7−((7−((7−(ベンジルオキシ))−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニル)オキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニル)オキシ)2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニル)オキシ)2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニル)オキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニル)オキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボキシレート(47)の調製
化合物(45、500mg、0.30mmol)、化合物(12、232mg、0.31mmol)および4−ジメチルアミノピリジン(38mg、0.31mmol)の混合物を含むジクロロメタン(3.0mL)を0℃で撹拌し、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド(60mg、0.31mmol)を加え、混合物を0℃で10分間撹拌し、次に室温に戻した。反応が完了した後、混合物を水で抽出し、ブラインで洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過した。濾液を真空で蒸発させた。残渣をシリカゲルおよび酢酸エチル/ジクロロメタン/ヘキサン(4/36/60)を用いたフラッシュ・カラム・クロマトグラフィーにより精製し、化合物(47)(600mg、84%)を白色固体として得た。HNMR(CDCl,400MHz)δ7.73−7.14(m,89H),5.27(s,2H).
5−((5−((5−((5−((5−((2,3−ジヒドロキシ−5−(フェノキシカルボニル)フェノキシ)カルボニル)−2,3−ジヒドロキシフェノキシ)カルボニル)−2,3−ジヒドロキシフェノキシ)カルボニル)−2,3−ジヒドロキシフェノキシ)カルボニル)−2,3−ジヒドロキシフェノキシ)カルボニル)−2,3−ジヒドロキシフェニル3,4,5−トリヒドロキシベンゾエート(48)の調製
化合物(47、200mg、0.08mmol)の無水テトラヒドロフラン(8.3mL)攪拌溶液に、10重量%のPd/C(100mg)を加えた。混合物を室温でH(8気圧)下24時間撹拌した。次に、混合物をセライトで濾過し、テトラヒドロフラン(10mL)で洗浄し、合わせた濾液を真空で蒸発させた。残留物を酢酸エチル/ヘキサン(1:25)で沈殿させ、化合物(48)をオフホワイトの固体(40mg、41%)として得た。HNMR(MeOD,400MHz)δ7.62−7.38(m,11H),7.34−7.16(m,8H).MALDI−MS、m/z1181.1071[M+Na]。
実施例141,3−フェニレンビス(3−((3−((3−((3,4−ジヒドロキシ−5−((3,4,5−トリヒドロキシベンゾイル)オキシ)ベンゾイル)オキシ)−4,5−ジヒドロキシベンゾイル)オキシ)−4,5−ジヒドロキシベンゾイル)オキシ)−4,5−ジヒドロキシベンゾエート)(51)の合成
Figure 2021525751
1,3−フェニレンビス(7−((7−((7−((7−((7−(アリルオキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニル)オキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニル)オキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニル)オキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニル)オキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボキシレート)(49)の調製
ベンゼン−1,3−ジオール(50mg、0.45mmol)、化合物(16、1.53g、0.93mmol)および4−ジメチルアミノピリジン(113mg、0.93mmol)の混合物を含むジクロロメタン(9mL)は、0℃で撹拌し、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド(178mg、0.93mmol)を加え、混合物を0℃で10分間撹拌し、次に室温に戻した。反応が完了した後、混合物を水で抽出し、ブラインで洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過した。濾液を真空で蒸発させた。残渣をシリカゲルおよび酢酸エチル/トルエン(2/98)を用いたフラッシュ・カラム・クロマトグラフィーにより精製し、化合物(49)(1.4g、92%)を白色固体として得た。HNMR(CDCl,400MHz)δ7.75−7.74(m,5H),7.68−7.66(m,7H),7.62−7.54(m,40H),7.52−7.51(d,J=1.2Hz,2H),7.49−7.48(d,J=1.4Hz,2H),7.41−7.36(m,63H),7.10−7.08(m,3H),6.11−6.03(m,2H),5.45−5.41(dd,J=17.2,1.3Hz,2H),5.31−5.28(dd,J=10.5,1.0Hz,2H),4.75−4.73(d,J=5.4Hz,4H).
1,3−フェニレンビス(7−((7−((7−((7−((7−(ヒドロキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニル)オキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニル)オキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニル)オキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニル)オキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボキシレート)(50)の調製
化合物(49、1.4g、0.42mmol)の乾燥テトラヒドロフラン(8.4mL)撹拌溶液に、アニリン(0.11mL、1.25mmol)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(48mg、0.04mmol)を加えた。混合物を室温で12時間撹拌した。混合物は、セライトを通して濾過し、濾液を真空で濃縮した。残渣をシリカゲルおよび酢酸エチル/トルエン(4/96)を用いたフラッシュ・カラム・クロマトグラフィーにより精製し、化合物(50)(1.2g、88%)を白色固体として得た。HNMR(CDCl,400MHz)δ7.73(s,5H),7.68−7.67(d,J=1.4Hz,2H),7.65(s,5H),7.60−7.59(d,J=1.5Hz,2H),7.59−7.53(m,40H),7.48−7.47(d,J=1.4Hz,2H),7.40−7.36(m,65H),7.09−7.07(m,3H),5.54(br,2H).
1,3−フェニレンビス(3−((3−((3−((3,4−ジヒドロキシ−5−((3,4,5−トリヒドロキシベンゾイル)オキシ)ベンゾイル)オキシ)−4,5−ジヒドロキシベンゾイル)オキシ)−4,5−ジヒドロキシベンゾイル)オキシ)−4,5−ジヒドロキシベンゾエート)(51)の調製
化合物(50、200mg、0.06mmol)の無水テトラヒドロフラン(4mL)撹拌溶液に、10重量%Pd/C(100mg)を加えた。混合物を室温でH(8気圧)下24時間撹拌した。次に、混合物をセライトで濾過し、テトラヒドロフラン(10mL)で洗浄し、合わせた濾液を真空で蒸発させた。残留物を酢酸エチル/ヘキサン(1:25)で沈殿させ、化合物(51)をオフホワイトの固体(44mg、44%)として得た。HNMR(MeOD,400MHz)δ7.59−7.47(m,13H),7.31−7.24(m,8H),7.15(s,3H).MALDI−MS、m/z2430.2[M+Na]。
実施例151,3−フェニレンビス(3−((3−((3−((3−((3−((3,4−ジヒドロキシ−5−((3,4,5−トリヒドロキシベンゾイル)オキシ)ベンゾイル)オキシ)−4,5−ジヒドロキシベンゾイル)オキシ)−4,5−ジヒドロキシベンゾイル)オキシ)−4,5−ジヒドロキシベンゾイル)オキシ)−4,5−ジヒドロキシベンゾイル)オキシ)−4,5−ジヒドロキシベンゾエート)(53)の合成
Figure 2021525751
1,3−フェニレンビス(7−((7−((7−((7−((7−((7−((7−(ベンジルオキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1、3]ジオキソール−5−カルボニル)オキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニル)オキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニル)オキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニル)オキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニル)オキシ)−2、2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニル)オキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボキシレート)(52)の調製
化合物(50、800mg、0.24mmol)、化合物(12、371mg、0.50mmol)および4−ジメチルアミノピリジン(61mg、0.50mmol)の混合物を含むジクロロメタン(2.5mL)は、0℃で撹拌し、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド(96mg、0.5mmol)を加え、混合物を0℃で10分間撹拌し、次に室温に戻した。反応が完了した後、混合物を水で抽出し、ブラインで洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過した。濾液を真空で蒸発させた。残渣をシリカゲルおよび酢酸エチル/トルエン(2/96)を用いたフラッシュ・カラム・クロマトグラフィーにより精製し、化合物(52)(919mg、80%)を白色固体として得た。HNMR(CDCl,400MHz)δ7.73(s,8H),7.67−7.65(m,10H),7.59−7.55(m,62H),7.47−7.33(m,98H),7.09−7.07(m,4H),5.26(s,4H).
1,3−フェニレンビス(3−((3−((3−((3−((3−((3,4−ジヒドロキシ−5−((3,4,5−トリヒドロキシベンゾイル)オキシ)ベンゾイル)オキシ)−4,5−ジヒドロキシベンゾイル)オキシ)−4,5−ジヒドロキシベンゾイル)オキシ)−4,5−ジヒドロキシベンゾイル)オキシ)−4,5−ジヒドロキシベンゾイル)オキシ)−4,5−ジヒドロキシベンゾエート)(53)の調製
化合物(52、200mg、0.04mmol)の無水テトラヒドロフラン(4mL)撹拌溶液に、10重量%Pd/C(100mg)を加えた。混合物を室温でH(8気圧)下24時間撹拌した。次に、混合物をセライトで濾過し、テトラヒドロフラン(10mL)で洗浄し、合わせた濾液を真空で蒸発させた。残留物を酢酸エチル/ヘキサン(1:25)で沈殿させ、化合物(53)をオフホワイトの固体(50mg、53%)として得た。HNMR(MeOD,400MHz)δ7.58−7.47(m,18H),7.31−7.24(m,10H),7.15(s,4H).MALDI−MS、m/z2262.1866[M+Na]。
実施例16ベンゼン−1,3,5−トリイルトリス(3−((3−((3−((3,4−ジヒドロキシ−5−((3,4,5−トリヒドロキシベンゾイル)オキシ)ベンゾイル)オキシ)−4,5−ジヒドロキシベンゾイル)オキシ)−4,5−ジヒドロキシベンゾイル)オキシ)−4,5−ジヒドロキシベンゾエート)(56)の合成
Figure 2021525751
Figure 2021525751
ベンゼン−1,3,5−トリイルトリス(7−((7−((7−((7−((7−アリルオキシ−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニル)オキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニル)オキシ)−2,2ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニル)オキシ)−2、2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニル)オキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボキシレート)(54)の調製
ベンゼン−1,3,5−トリオール(150mg、1.19mmol)、化合物(16、6.44g、3.93mmol)および4−ジメチルアミノピリジン(476mg、3.93mmol)の混合物を含むジクロロメタン(40mL)を0℃で撹拌し、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド(752mg、3.93mmol)を加え、混合物を0℃で10分間撹拌し、次に室温に戻した。反応が完了した後、混合物を水で抽出し、ブラインで洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過した。濾液を真空で蒸発させた。残渣をシリカゲルおよび酢酸エチル/ジクロロメタン/ヘキサン(2/50/48)を用いたフラッシュ・カラム・クロマトグラフィーにより精製し、化合物(54)(5.5g、92%)を白色固体として得た。HNMR(CDCl,400MHz)δ7.78−7.76(m,9H),7.70−7.68(m,12H),7.64−7.57(m,63H),7.54−7.53(d,J=1.5Hz,3H),7.51−7.50(d,J=1.5Hz,3H),7.43−7.37(m,90H),7.07(s,3H),6.15−6.05(m,3H),5.48−5.42(dd,J=17.2,1.5Hz,3H),5.34−5.30(dd,J=10.5,1.4Hz,3H),4.77−4.75(d,J=5.3Hz,6H).
ベンゼン−1,3,5−トリイルトリス(7−((7−((7−((7−((7−ヒドロキシ−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニル)オキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニル)オキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニル)オキシ)−2、2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニル)オキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボキシレート)(55)の調製
化合物(54、5.5g、1.1mmol)の乾燥テトラヒドロフラン(11mL)撹拌溶液に、アニリン(0.23mL、1.64mmol)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(126mg、0.11mmol)を加えた。混合物を室温で12時間撹拌した。混合物は、セライトを通して濾過し、濾液を真空で濃縮した。残渣をシリカゲルおよび酢酸エチル/トルエン(5/95)を用いたフラッシュ・カラム・クロマトグラフィーにより精製し、化合物(55)(4.0g、75%)を白色固体として得た。HNMR(CDCl,400MHz)δ7.76−7.75(m,9H),7.68−7.66(m,12H),7.61−7.57(m,63H),7.50−7.49(d,J=1.6Hz,3H),7.42−7.37(m,93H),7.06(s,3H),5.74(br,3H).
ベンゼン−1,3,5−トリイルトリス(3−((3−((3−((3,4−ジヒドロキシ−5−((3,4,5−トリヒドロキシベンゾイル)オキシ)ベンゾイル)オキシ)−4,5−ジヒドロキシベンゾイル)オキシ)−4,5−ジヒドロキシベンゾイル)オキシ)−4,5−ジヒドロキシベンゾエート)(56)の調製
化合物(55、500mg、0.04mmol)の無水テトラヒドロフラン(4mL)撹拌溶液に、10重量%Pd/C(100mg)を加えた。混合物を室温でH(8気圧)下24時間撹拌した。次に、混合物をセライトで濾過し、テトラヒドロフラン(10mL)で洗浄し、合わせた濾液を真空で蒸発させた。残留物を酢酸エチル/ヘキサン(1:25)で沈殿させ、化合物(53)をオフホワイトの固体(50mg、53%)として得た。HNMR(MeOD,400MHz)δ7.59−7.55(m,9H),7.50−7.46(m,9H),7.31−7.23(m,12H),7.13−7.11(m,3H).MALDI−MS、m/z2430.1925[M+Na]。
実施例17ベンゼン−1,3,5−トリイルトリス(3−((3−((3−((3−((3−((3,4−ジヒドロキシ−5−((3,4,5−トリヒドロキシベンゾイル))オキシ)ベンゾイル)オキシ)−4,5−ジヒドロキシベンゾイル)オキシ)−4,5−ジヒドロキシベンゾイル)オキシ)−4,5−ジヒドロキシベンゾイル)オキシ)−4,5−ジヒドロキシベンゾイル)オキシ)−4,5−ジヒドロキシベンゾエート)(58)の合成
Figure 2021525751
ベンゼン−1,3,5−トリイルトリス(7−((7−((7−((7−((7−((7−((7−ベンジルオキシ−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニル)オキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニル)オキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニル)オキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニル)オキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニル)オキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニル)オキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボキシレート)(57)の調製
化合物(55、650mg、0.13mmol)、化合物(12、326mg、0.44mmol)および4−ジメチルアミノピリジン(53mg、0.44mmol)の混合物を含むジクロロメタン(4.5mL)は、0℃で撹拌し、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド(84mg、0.44mmol)を加え、混合物を0℃で10分間撹拌し、次に室温に戻した。反応が完了した後、混合物を水で抽出し、ブラインで洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過した。濾液を真空で蒸発させた。残渣をシリカゲルおよび酢酸エチル/トルエン(2/96)を用いたフラッシュ・カラム・クロマトグラフィーにより精製し、化合物(57)(755mg、80%)を白色固体として得た。HNMR(CDCl,400MHz)δ7.72−7.30(m,267H),7.03(s,3H),5.25(s,6H).
ベンゼン−1,3,5−トリイルトリス(3−((3−((3−((3−((3−((3,4−ジヒドロキシ−5−((3,4,5−トリヒドロキシベンゾイル))オキシ)ベンゾイル)オキシ)−4,5−ジヒドロキシベンゾイル)オキシ)−4,5−ジヒドロキシベンゾイル)オキシ)−4,5−ジヒドロキシベンゾイル)オキシ)−4,5−ジヒドロキシベンゾイル)オキシ)−4,5−ジヒドロキシベンゾエート)(58)の調製
化合物(57、100mg、0.01mmol)の無水テトラヒドロフラン(4mL)撹拌溶液に、10重量%Pd/C(100mg)を加えた。混合物を室温でH(8気圧)下24時間撹拌した。次に、混合物をセライトで濾過し、テトラヒドロフラン(10mL)で洗浄し、合わせた濾液を真空で蒸発させた。残留物を酢酸エチル/ヘキサン(1:25)で沈殿させ、化合物(58)をオフホワイトの固体(30mg、60%)として得た。HNMR(MeOD,500MHz)δ7.55−7.43(m,27H),7.27−7.20(m,15H),7.09−7.08(m,3H).MALDI−MS、m/z3343.3317[M+Na]。
実施例18ヒトD−アミノ酸オキシダーゼ(hDAAO)活性のインビトロ測定
上記の実施例のhDAAO阻害活性は、Hを生成するための基質としてD−セリンを使用することによって測定された。生成するHは、ペルオキシダーゼによって酸化され、生成するフリーラジカルは、さらにAmplexRed試薬と反応し、蛍光を発するであろう。590nmでの蛍光強度を測定して、hDAAOの活性を表す。すべての化合物をDMSOに溶解した。各化合物をDMSOで3倍段階希釈で希釈し、9時点の用量反応曲線を作成した。各試料を1μL/ウェルで96ウェル・ブラック・プレートに3回ずつ加えた。陽性対照ウェルに1μLのDMSOを加えた。次に、1.2ng/mLhDAAO、900nMFAD、0.2ユニット/mLHRP、および100μMAmplexRedを含む49μLのアッセイバッファー(100mMTris−HCl、pH8.5)を、マルチチャネルピペットを使用してプレートの各ウェルに加えた。次に、100mMD−セリンのアッセイ緩衝液50μLを加えた。次に、反応プレートを室温の暗所でインキュベートした。蛍光表示値は、下記の設定を使用して、MolecularDeviceGeminiEM蛍光リーダーによって0分および20分で検出した、励起フィルター530nm、および発光フィルター590nm。各ウェルの阻害値のパーセンテージは、次の式で計算された。
阻害率=(蛍光試料、20分−蛍光試料、0分)/(蛍光DMSO、20分−蛍光DMSO、0分)x100%
GraphPadPrism5の非線形曲線フィッティングモデルを使用して、各化合物のIC50値を計算した。結果を表1および図1に示す。
Figure 2021525751

Figure 2021525751

Figure 2021525751
表1に示すように、ガロイル部分が多いほど、μMを単位とするIC50値が低くなるという一般的な傾向がある。
実施例19例示的な化合物24の急性毒性研究
この研究の目的は、7日の観察期間後の強制経口投与(経口)による単回投与後、例6に示す化合物24を一例として使用して、副作用を評価し、最大耐量(MTD)を決定することであった。
C57BL/6Jマウスは、SyneuRxの動物飼育室のポリスルホン換気ケージ(AlternativeDesign、AR、USA)で自由に餌および水を与えて、集団飼育した(ケージあたり3〜5匹の同性マウス)。コロニーは22±2°Cの温度で12/12時間の明/暗周期で維持され、すべての実験的処理および行動研究は暗周期中に実施された。この研究で使用されたすべての動物は成体マウス(少なくとも2.5月齢)であった。すべての動物の手順は、InstitutionalAnimalCareandUseCommittee(IACUC)によって承認されたプロトコルに従って実施された。
マウスをランダムに、群1:ビヒクル対照、群2:化合物24(4000mg/kg)、および群3:化合物24(4500mg/kg)の3つの群に割り当て、これらは、それぞれ、4000mg/kgの化合物24、および4500mg/kgの化合物24で、ddHO中、65%PEG400を経口投与した。動物は、死亡率、罹患率、呼吸、分泌、糞便、ならびに水および食物の摂取能力の兆候について、研究期間中に1日2回(午前および午後)または必要に応じて何度でも観察された。その身体的発達および代謝の指標として役立った各マウスの体重は、研究を通して毎日記録された。本研究の全マウスにおいて、体重、摂餌量、肉眼での変化、および死亡率または罹患率の変化は観察されなかった。この研究の条件下で、化合物24の最大耐量(MTD)は4500mg/kgと決定された。
実施例20例示的な化合物24の治療効果
C57BL/6J雄マウスは、実施例1に記載されたのと同じ条件下で集団飼育された。マウスはランダムに3つの群に割り当てられた。群1:ビヒクル対照、群2:MK−801、群3:Cpd24(30mg/kg)+MK−801。群2〜3のマウスは、プレパルス抑制試験の20分前に、通常の生理食塩水に溶解したNMDA受容体拮抗薬であるMK−801(Sigma−AldrichUSA)を0.3mg/kgで急性腹腔内(i.p.)注射を受けた。群1〜2および群3の各マウスは、それぞれ、MK−801の投与20分前に65%PEG400を含むddHOおよび30mg/kgの化合物24(65%PEG400を含むddHOに溶解)の急性経口投与を受けた。
SR−LAB驚愕装置(SanDiegoInstruments、SanDiego、CA、USA)を使用したプレパルス抑制を使用して、マウスの感覚運動ゲーティング機能のMK−801誘発性欠損を軽減する化合物24の有効性を決定した。65dBのバックグラウンドノイズ下で、各セッションは、5分間の蓄積期間と、それに続く4ブロックでの64回の試行とから構成された。パルス単独(PA)の試行は、40ms、120dBのホワイト・ノイズ・バーストであった。プレパルス(pp)+パルス試行では、71dB(pp6)、75dB(pp10)、および83dB(pp18)の20msホワイト・ノイズ・プレパルス刺激が、40ms120dBパルスの100ms前に提示された。非刺激(NS)試行では、バックグラウンドノイズのみが提示された。最初と最後のブロックは、それぞれ6つのPA試行で構成された。2つの中間ブロックは、PA、pp+パルス、およびNSトライアルで構成されていました。これらの試験は疑似ランダムに提示され、平均15秒の試行間間隔(10〜20秒の間で変動)によって分離された。プレパルス抑制率は、次の式で評価された。%PPI=100×[(PAスコア)−(pp−Pスコア)]/(PAスコア)。ここで、PAスコアは中間ブロックのPA値の平均であった。
図2は、MK−801処置マウスにおけるプレパルス抑制に対する例示的な化合物24の効果を示す。MK−801群はすべてのプレパルス強度でプレパルス抑制障害を示したが、30mg/kgの化合物24は、71dBおよび83dBのプレパルス強度で抑制率を適度に増加させ、75dBのプレパルス強度でMK−801によって誘発されるプレパルス抑制障害を有意に改善した。
実施例21式Iの例示的な化合物のLogP値
親油性は、薬物が血液脳関門(BBB)を通過し、脳内で薬物の治療効果を発揮できるかどうかを判断するための重要な要素である。親油性を決定するために、logPとしても知られるn−オクタノール/水分配係数の対数が考案された。logPの正の値が高い化合物は、一般に親油性が高いことを意味し、細胞膜の透過性が高いと予想される。
logP実験でテストされた試料化合物には、濃縮タンニン酸(US10105378の濃縮法10により調製)、化合物21、24、27、46、および56が含まれた。まず、n−オクタノールおよび水を互いに飽和させ、分配平衡に達し、さらに使用するために2つの相を分離した。試料化合物をそれぞれ水とn−オクタノール相とに溶解した。両相は、垂直回転運動によって混合された。水相およびn−オクタル相が平衡状態に達した後、両相を分析して、logP値を決定するための試料化合物の濃度を決定した。すべての試料は、ShimadzuCBM−20AHPLCシステムで実施した。クロマトグラフィーによる分離は、5μmのKinetexC18100ÅLCカラム(100X4.6mm)で行った。移動相は、勾配として0.1%ギ酸を含む水およびアセトニトリル/メタノールのセットであった。使用した流速は1.2mL/分であった。カラムは室温の20±5℃であった。
Pと略される分配係数は、n−オクタノールの濃度を水中の濃度で割ったものに基づいて計算される。logPの式を以下に示す。
Figure 2021525751
(Coはn−オクタノールの濃度、Cwは水の濃度である)
結果を以下の表2に示す。
Figure 2021525751
実施例22マウス脳における化合物24の動態および濃縮
この実験の目的は、腹腔内(i.p.)投与後のマウス脳における化合物24および濃縮タンニン酸の濃度を比較することであった。濃縮タンニン酸は、US10105378の濃縮法10によって調製された。14週齢のC57BL/6Jマウスは、それぞれ3匹のマウスからなる2つの群に分けられた。群IおよびIIのマウスは、それぞれ、30mg/kgの化合物24および15mg/kgの濃縮タンニン酸を2日に1回、3ヶ月間腹腔内注射された。最後の腹腔内投与の24時間後に各動物から脳試料を収集し、すぐに凍結し、さらに使用するまで−70°Cで保存した。
マウスの脳内の化合物24および濃縮タンニン酸の量を、没食子酸への酵素加水分解後、高速液体クロマトグラフィー−質量分析(HPLC−MS)により分析した。携帯型組織ホモジナイザー(BTLabSystems)を使用して、各凍結脳試料を4倍量の脱イオン水(ddHO)でホモジナイズした。ホモジナイズ直後の各試料は、200μLのタンナーゼ(分析グレード、E、MerckKGaA、ドイツ)反応溶液(15mg/mL)と十分に混合した。混合物を30℃で4時間インキュベートし、加水分解反応を完了させた。加水分解物を10倍量の抽出試薬(1.5%(w/w)ギ酸を含むアセトニトリル)で抽出し、12,000rpmで10分間、2〜8℃で遠心分離した。上清を回収し、50μLの内部標準(4−ヒドロキシ安息香酸、40μg/ml)と混合し、続いてN下で乾燥するまで蒸発させた。没食子酸を含む乾燥抽出物を、0.1%(v/v)ギ酸を含むddHO200μLでもどし、0.45μm膜フィルターでろ過した。試料は、HPLC−MS分析の前に−20℃で保存した。
クロマトグラフィー分析は、PhenomenexKinetexC8カラム(150x4.6mm、5μm)を使用して実施した。移動相は、表3に示す勾配条件を用いて、(A)0.1%(v/v)ギ酸を含むddHO、および(B)のアセトニトリル/メタノール(80/20(v/v))から構成された。流速は0.3mL/分であった。オートサンプラーの温度は4°Cに設定し、注入量は20μLに維持した。総LC実行時間は40分であった。被検物質のイオン化および検出は、陰イオンモードのエレクトロスプレーイオン化質量分析計で実施した。定量は、選択イオン・モニタリング・クロマトグラム(SIM)モードを使用して、没食子酸のm/z169および4−ヒドロキシ安息香酸のm/z137の前駆イオンを内部標準としてモニタリングした。マウスの脳における化合物24および濃縮タンニン酸の濃度を表4に示した。濃縮タンニン酸群と比較して、化合物24の用量レベルは2倍高かったが、化合物24の脳内濃度は濃縮タンニン酸より約9倍超高かった。この結果は、化合物24が、濃縮されたタンニン酸よりも優れた脳内分布または透過性能力を有することを示し、これは、実施例20および21の結果と一致している。
Figure 2021525751
Figure 2021525751
要するに、実施例20、21、および22に示されるようなlogP値、脳内濃度、および治療効果の発見に基づいて、より高いlogP値を有する式Iの化合物は、BBBを通過して脳内でより高い濃度に達すると予想され、それによって、天然に存在するタンニン酸よりも好ましい治療効果をもたらす。
その他の実施形態
本明細書に開示されているすべての特性は、任意の組み合わせで組み合わせることができる。本明細書で開示されている各特性は、同一、同等、または類似の目的を果たす代替特性に置き換えることができる。したがって、特に明記しない限り、開示される各特性は、同等または類似の特性の一般的なシリーズの例にすぎない。
上記の説明から、当業者は、本開示の本質的な特徴を容易に確認することができ、その精神および範囲から逸脱することなく、開示を様々な使用法および条件に適合させるために様々な変更および修正を行うことができる。したがって、他の実施形態も特許請求の範囲内にある。
等価物
いくつかの本発明の実施形態が本明細書に記載および図示されているが、当業者は、機能を実施するため、ならびに/または結果および/もしくは本明細書に記載される1つ以上の利点を得るための様々な他の手段および/または構造を容易に想定し、そのような変形および/または修正のそれぞれは、本明細書に記載される本発明の実施形態の範囲内であると見なされる。より一般的には、当業者は、本明細書に記載のすべてのパラメータ、寸法、材料、および構成が例示的であることを意味し、実際のパラメータ、寸法、材料、および/または構成が、本発明の教示が用いられる特定の適用または複数の適用に依存することを容易に理解するであろう。当業者は、本明細書に記載の特定の本発明の実施形態と等価なものを日常的な実験だけで多く認識し、または確認することができるであろう。したがって、前述の実施形態は例としてのみ提示され、添付の特許請求の範囲およびそれに等価なものの範囲内で、本発明の実施形態は、具体的に記載および請求される以外の方法で実施できることを理解されたい。本開示の本発明の実施形態は、本明細書に記載の個々の特性、システム、物品、材料、キット、および/または方法のそれぞれを対象とする。さらに、そのような特性、システム、物品、材料、キット、および/または方法が相互に矛盾しない場合、そのような特性、システム、物品、材料、キット、および/または方法の2つ以上の任意の組み合わせが、本開示の発明の範囲内に含まれる。
本明細書で定義および使用されるすべての定義は、辞書の定義、参照により組み込まれる文書内の定義、および/または定義された用語の通常の意味を制御するように理解されるべきである。
本明細書に開示されるすべての参考文献、特許、および特許出願は、それぞれが引用される主題に関して参照により組み込まれ、場合によっては、文書全体を包含する場合がある。
本明細書および特許請求の範囲で本明細書で使用される不定冠詞「a」および「an」は、反対に明確に示されない限り、「少なくとも1つ」を意味すると理解されるべきである。
本明細書および特許請求の範囲で本明細書で使用される「および/または」という句は、そのように結合された要素、すなわち、ある場合には結合的に存在し、他の場合には分離的に存在する要素の「いずれかまたは両方」を意味すると理解されるべきである。「および/または」で列挙される複数の要素は、同じ方法で、すなわち、そのように結合された要素の「1つ以上」と解釈されるべきである。「および/または」節によって具体的に識別される要素以外の他の要素は、具体的に識別される要素に関連するか否かにかかわらず、任意で存在し得る。したがって、非限定的な例として、「Aおよび/またはB」への言及は、「含む」などの制限のない言語と組み合わせて使用される場合、一実施形態では、Aのみを指し(任意で、B以外の要素を含む)、別の実施形態では、Bのみを指し(任意でA以外の要素を含む)、さらに別の実施形態では、AおよびBの両方等を指す(任意で他の要素を含む)。
本明細書および特許請求の範囲で使用される場合、「または」は、上記で定義された「および/または」と同じ意味を有すると理解されるべきである。たとえば、リスト内の項目を区切る場合、「または」または「および/または」は包括的であると解釈され、すなわち、要素の数またはリスト、および任意で追加のリスト項目のうちの少なくとも1つを含むが、複数を含むと解釈される。「ただ1つ」または「正確に1つ」、または特許請求の範囲で使用される場合は「からなる」など、反対に明確に示される用語のみが、要素の数またはリストのうち正確に1個の要素を含むことを指すだろう。一般に、本明細書で使用される「または」という用語は、「いずれか」、「のうちの1つ」、「のうちの1つだけ」、または「のうちの正確に1つ」など、排他性の用語が先行する場合、排他的選択肢を示すものとして解釈されるべきである。「本質的にからなる」は、特許請求の範囲で使用される場合、特許法の分野で使用される通常の意味を有するべきである。
本明細書の明細書および特許請求の範囲で使用される場合、1つ以上の要素のリストに関連する「少なくとも1つ」という句は、要素のリスト内の任意の1つ以上の要素から選択される少なくとも1つの要素を意味すると理解されるべきであるが、要素のリスト内に具体的に列挙されるありとあらゆる要素のうちの少なくとも1つを含む必要はなく、要素のリスト内の要素の任意の組み合わせを除外するものではない。この定義はまた、「少なくとも1つ」という句が言及する要素のリスト内で具体的に識別される要素以外の要素が、具体的に識別される要素に関連するか否かにかかわらず、任意で存在し得ることを可能にする。したがって、非限定的な例として、「AおよびBのうちの少なくとも1つ」(または、同等に、「AまたはBのうちの少なくとも1つ」、または同等に「Aおよび/またはBのうちの少なくとも1つ」)は、一実施形態では、少なくとも1つのA(任意で2つ以上のAを含む)と、Bが存在しないこと(および任意でB以外の要素を含む)、別の実施形態では、少なくとも1つのB(任意で2つ以上のBを含む)と、Aが存在しないこと(および任意でA以外の要素を含む)、さらに別の実施形態では、少なくとも1つのA(任意で2つ以上のAを含む)および少なくとも1つのB(任意で2つ以上のBを含む)(および任意で他の要素を含む)等について言及し得る。
反対に明確に示されない限り、複数のステップまたは行為を含む本明細書で請求される方法において、本方法のステップまたは行為の順序は、必ずしも、本方法のステップまたは行為が列挙される順序に限定されないことも理解されたい。

Claims (26)

  1. 式(I)の化合物、
    Figure 2021525751
    またはその薬学的に許容される塩であって、式中、
    環Aは、5〜8員の単環式環系であり、任意で、N、O、P、およびSからなる群から選択される少なくとも1つのヘテロ原子を含み、
    、R、R、R、R、R、R、およびRのそれぞれは、独立して存在しないか、または、式、
    Figure 2021525751
    のものであり
    これは、C1−3アルキル、ハロゲン、−CN、−NO、−SH、−S(C1−3アルキル)、−NH、NH(C1−3アルキル)、N(C1−3アルキル)、および−O(C1−3アルキル)からなる群から選択される1、2、3、4、または5個の置換基で任意に置換されおり、式中、
    nは、0または1であり、
    mが、1、2、3、4、もしくは5であり、
    ガロイル部分の総数が、4〜35(境界値を含む)の整数であり、
    式中、式(I)の化合物が
    Figure 2021525751
    である場合、ガロイル部分の総数は、15〜35(境界値を含む)の整数である、化合物またはその薬学的に許容される塩。
  2. 環Aが、
    Figure 2021525751
    である、請求項1に記載の化合物。
  3. 、R、R、R、R、R、R、およびRのそれぞれが、独立して、式、
    Figure 2021525751
    のものであるか、または存在しない、請求項1または請求項2に記載の化合物。
  4. 式(I)の化合物が、式、
    Figure 2021525751

    のものであり、任意で、式中、R、R、R、R、およびRが、それぞれ、
    Figure 2021525751

    からなる群から選択される、請求項3に記載の化合物。
  5. 式(I)の化合物が、式、
    Figure 2021525751
    のものであり、任意で、式中、R、R、R、R、およびRが、それぞれ、
    Figure 2021525751
    からなる群から選択される、請求項3に記載の化合物。
  6. 式(I)の化合物が、式、
    Figure 2021525751
    のものであり、式中、R、R、およびRのそれぞれが、独立して、次式、
    Figure 2021525751
    のうちの1つであり、
    式中、任意で、R、RおよびRのうちの少なくとも1つが置換される、請求項1に記載の化合物。
  7. 式(I)の化合物が、式
    Figure 2021525751
    のものであり、式中、R、RおよびRのそれぞれが、
    Figure 2021525751
    である、請求項6に記載の化合物。
  8. 前記化合物が、化合物21、24、27、30、37、40、43、46、48、51、53、56、および58からなる群から選択される、請求項1に記載の化合物。
  9. 請求項1〜8のいずれか一項に記載の化合物および担体を含む組成物。
  10. 前記組成物が、医薬組成物、栄養補助食品組成物、健康食品、または医療食品である、請求項9に記載の組成物。
  11. 対象においてD−アミノ酸オキシダーゼ(DAAO)を阻害するための方法であって、それを必要とする対象に、有効量の、請求項1〜9のいずれか一項に記載の化合物または請求項9もしくは請求項10に記載の組成物を投与することを含む、方法。
  12. 前記対象が、中枢神経系(CNS)障害、代謝障害、または疼痛を有する、有することが疑われる、またはそのリスクがあるヒトである、請求項11に記載の方法。
  13. 前記CNS障害が、統合失調症、精神病性障害、アルツハイマー病、前頭側頭型認知症、血管性認知症、レヴィー小体型認知症、老年性認知症、軽度認知障害、良性健忘症、閉鎖性頭部損傷、自閉症スペクトラム障害、アスペルガー障害、脆弱性X症候群、注意欠陥多動性障害、注意欠陥障害、強迫性障害、チック障害、小児期学習障害、月経前症候群、うつ病、大うつ病性障害、無快感症、自殺念慮および/または行動、双極性障害、不安障害、パニック障害、外傷後ストレス障害、慢性軽度および予測不可能なストレス、摂食障害、嗜癖障害、人格障害、パーキンソン障害、ハンチントン障害、多動性硬化症、筋萎縮性側索硬化症、運動失調、フリードライヒ運動失調、トゥーレット症候群、夜尿症、非てんかん発作、眼瞼けいれん、デュシェンヌ型筋ジストロフィー、または脳卒中からなる群から選択される、請求項12に記載の方法。
  14. 前記代謝障害が、肥満、高脂血症、高コレステロール血症、高血糖症、高インスリン血症、インスリン抵抗性、および糖尿病からなる群から選択される、請求項12に記載の方法。
  15. 前記疼痛が、心因性疼痛、急性疼痛、慢性疼痛、慢性疼痛症候群、神経因性疼痛、侵害受容性疼痛、および痛覚過敏からなる群から選択される、請求項12に記載の方法。
  16. 前記心因性疼痛が、頭痛、筋肉痛、背部痛および胃痛からなる群から選択され、前記神経因性疼痛が、坐骨神経痛、手根管症候群、糖尿病性神経障害、帯状疱疹後神経痛、および中枢性疼痛症候群からなる群から選択され、前記侵害受容性疼痛は、神経根痛、体性疼痛、および内臓痛からなる群から選択される、請求項15に記載の方法。
  17. 前記ヒト対象が、例えば1日4回から3ヶ月に1回の頻度で、含む前記化合物または前記組成物を投与される、請求項11〜16のいずれか一項に記載の方法。
  18. 前記ヒト対象が、CNS障害を治療および/または前記そのリスク低減するための1つ以上の追加の医薬品と同時に、その前に、またはその後に治療される、請求項11〜17のいずれか一項に記載の方法。
  19. 請求項1に記載の化合物を調製するための方法であって、
    (a)式(Ia)の化合物を提供することであって、
    Figure 2021525751
    式中、R1’、R2’、R3’、R4’、R5’、R6’、R7’、およびR8’は、独立して、それぞれ−OH、−NHであるか、または存在せず、環Aは5〜8員の単環式環系であり、これは、N、O、P、およびSからなる群から選択される少なくとも1個のヘテロ原子を任意で含む、化合物を提供することと、
    (b)式(Ia)の化合物を7−(アリルオキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニルクロリドと反応させ、7−(アリルオキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニルクロリドと式(Ia)の化合物のR1、R2’、R3’、R4’、R5’、R6’、R7’、およびRのうちの1つ以上との共役を可能にし、それにより第1の中間体を生成することと、
    (c)式(Ia)の化合物に共役した7−(アリルオキシ)−2,2−ジフェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボニルクロリドのアリル基を脱保護し、請求項1に記載の化合物を得ることと、を含む、方法。
  20. ステップ(c)が、
    (c1)前記アリル基の脱保護、
    (c2)前記環式アセタール基の脱保護、によって実施される、請求項19に記載の方法。
  21. ステップ(c2)の前に、ステップ(b)および(c1)からなる前記プロセスを3〜7回繰り返すことをさらに含む、請求項20に記載の方法。
  22. ステップ(c)が、
    (c3)前記環式アセタール基および前記ベンジル基の脱保護、によって実施される、請求項19に記載の方法。
  23. 環Aが、
    Figure 2021525751
    のものである、請求項19に記載の方法。
  24. 式(Ia)の化合物がグルコースである、請求項19に記載の方法。
  25. 前記グルコースが、α形態またはβ形態である、請求項23に記載の方法。
  26. ステップ(c)の後に生成された請求項1に記載の化合物を精製することをさらに含む、請求項19に記載の方法。
JP2020566824A 2018-05-29 2019-05-29 D−アミノ酸オキシダーゼ(daao)の強力阻害剤およびその使用 Pending JP2021525751A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/991,710 US10927138B2 (en) 2018-05-29 2018-05-29 Inhibitors of D-amino acid oxidase (DAAO) and uses thereof
US15/991,710 2018-05-29
PCT/CN2019/089044 WO2019228408A1 (en) 2018-05-29 2019-05-29 Potent inhibitors of d-amino acid oxidase (daao) and uses thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021525751A true JP2021525751A (ja) 2021-09-27

Family

ID=68695163

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020566824A Pending JP2021525751A (ja) 2018-05-29 2019-05-29 D−アミノ酸オキシダーゼ(daao)の強力阻害剤およびその使用

Country Status (11)

Country Link
US (2) US10927138B2 (ja)
EP (1) EP3802478A4 (ja)
JP (1) JP2021525751A (ja)
KR (1) KR20210015837A (ja)
CN (1) CN112566894A (ja)
BR (1) BR112020024164B1 (ja)
CA (1) CA3101664A1 (ja)
IL (1) IL278975A (ja)
MX (1) MX2020012900A (ja)
TW (2) TWI771246B (ja)
WO (1) WO2019228408A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11154531B2 (en) 2020-02-08 2021-10-26 Syneurx International (Taiwan) Corp. Compounds and pharmaceutical uses thereof
WO2021162375A1 (ko) 2020-02-10 2021-08-19 성균관대학교산학협력단 광 절단성 단백질을 포함하는 엑소좀 및 이의 이용
KR20230004765A (ko) * 2020-04-23 2023-01-06 신유알엑스 인터내셔널 (타이완) 코포레이션 화합물 및 이의 약학적 용도
CN111493026B (zh) * 2020-04-30 2022-03-29 苏州必睿康医药科技有限公司 2型糖尿病非人动物模型的构建方法,及所得动物的应用
EP3960168A1 (en) 2020-08-28 2022-03-02 Université de Genève Compositions and methods comprising d-cysteine or a derivative thereof

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008131047A2 (en) * 2007-04-16 2008-10-30 The Regents Of The University Of Michigan Plasminogen activator inhibitor-1 inhibitors and methods of use thereof to modulate lipid metabolism
JP2015503520A (ja) * 2011-12-21 2015-02-02 コルゲート・パーモリブ・カンパニーColgate−Palmolive Company ガラートおよびガラミドを含む組成物
WO2016146026A1 (en) * 2015-03-13 2016-09-22 China Medical University Method of increasing d-serine concentration and improving cognitive disorders
WO2017167168A1 (en) * 2016-03-28 2017-10-05 Syneurx International (Taiwan) Corp. Compositions containing tannic acids and uses thereof

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2559105A1 (en) * 2004-03-16 2005-09-29 Janssen Pharmaceutica N.V. Benzisoxazoles
WO2008013047A1 (fr) 2006-07-26 2008-01-31 Konica Minolta Holdings, Inc. Élément optique, procédé de fabrication d'élément optique et dispositif de capteur optique
CN110386876A (zh) * 2010-03-24 2019-10-29 俄亥俄州立大学 用于葡萄糖转运抑制的组合物和方法
EP3257513A1 (en) * 2016-06-18 2017-12-20 Chigurupati, Harsha Composition to reduce dna and hepatic damage and to enhance repair thereof
MX2020005934A (es) * 2017-12-07 2020-08-24 Syneurx Int Taiwan Corp Metodos de enriquecimiento mejorado para preparar composiciones de acido tanico.

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008131047A2 (en) * 2007-04-16 2008-10-30 The Regents Of The University Of Michigan Plasminogen activator inhibitor-1 inhibitors and methods of use thereof to modulate lipid metabolism
JP2015503520A (ja) * 2011-12-21 2015-02-02 コルゲート・パーモリブ・カンパニーColgate−Palmolive Company ガラートおよびガラミドを含む組成物
WO2016146026A1 (en) * 2015-03-13 2016-09-22 China Medical University Method of increasing d-serine concentration and improving cognitive disorders
WO2017167168A1 (en) * 2016-03-28 2017-10-05 Syneurx International (Taiwan) Corp. Compositions containing tannic acids and uses thereof

Non-Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ASHIBE, SEIYA ET AL.: "Non-enzymatic Oxidation of a Pentagalloylglucose Analogue into Members of the Ellagitannin Family", ANGEWANDTE CHEMIE, INTERNATIONAL EDITION, vol. 56(48), JPN6023023077, 2017, pages 15402 - 15406, ISSN: 0005077011 *
LAVOIE, SERGE ET AL.: "Complete 1H and 13C NMR assignments of a series of pergalloylated tannins", MAGNETIC RESONANCE IN CHEMISTRY, vol. 54(2), JPN6023023075, 2016, pages 168 - 174, ISSN: 0005077009 *
NISHIZAWA, M. ET AL.: "Structure of Gallotannins in Paeoniae Radix", CHEMICAL & PHARMACEUTICAL BULLETIN, vol. 28(9), JPN6023023074, 1980, pages 2850 - 2852, XP055659458, ISSN: 0005077013, DOI: 10.1248/cpb.28.2850 *
SEKOWSKI, S. ET AL.: "Interaction of α-synuclein with Rhus typhina tannin - Implication for Parkinson's disease", COLLOIDS AND SURFACES B: BIOINTERFACES, vol. 155, JPN6023023078, 2017, pages 159 - 165, ISSN: 0005077012 *
SYLLA, TAHIRI ET AL.: "Gallotannins and Tannic Acid: First Chemical Syntheses and In Vitro Inhibitory Activity on Alzheimer", ANGEWANDTE CHEMIE, INTERNATIONAL EDITION, vol. 54(28), JPN6023023076, 2015, pages 8217 - 8221, ISSN: 0005077010 *

Also Published As

Publication number Publication date
TW202212318A (zh) 2022-04-01
TW202002960A (zh) 2020-01-16
BR112020024164A2 (pt) 2021-03-02
IL278975A (en) 2021-01-31
TWI755601B (zh) 2022-02-21
TWI771246B (zh) 2022-07-11
CA3101664A1 (en) 2019-12-05
MX2020012900A (es) 2021-02-26
US10927138B2 (en) 2021-02-23
CN112566894A (zh) 2021-03-26
US20210214385A1 (en) 2021-07-15
EP3802478A1 (en) 2021-04-14
US20190367549A1 (en) 2019-12-05
WO2019228408A1 (en) 2019-12-05
EP3802478A4 (en) 2022-09-28
KR20210015837A (ko) 2021-02-10
BR112020024164B1 (pt) 2022-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2021525751A (ja) D−アミノ酸オキシダーゼ(daao)の強力阻害剤およびその使用
JP7021098B2 (ja) 神経筋、神経変性、自己免疫、発達、外傷性脳損傷、震とう、ドライアイ疾患および/または代謝性疾患のdnpおよびdnpプロドラッグ処置
JP2019514884A (ja) Ezh2インヒビターおよびそれらの使用
JP2023082101A (ja) 置換グリシン化合物の共結晶およびそれの使用
CN111479806B (zh) D-氨基酸氧化酶抑制剂及其治疗用途
KR20140105598A (ko) [1,2,4]트리아졸로피리딘 및 포스포디에스테라제 억제제로서의 이의 용도
JP6958923B2 (ja) 安息香酸リチウムの共結晶及びその使用
TWI803858B (zh) 化合物及其醫藥用途
RU2795513C2 (ru) Ингибиторы оксидазы d-аминокислот и их терапевтическое применение
US11753400B2 (en) D-amino acid oxidase inhibitors and therapeutic uses thereof
CN114728920B (zh) 一种沃替西汀前药及其应用
BR122022012366B1 (pt) Inibidores potentes de d-aminoácido oxidase (daao), seu método de produção, uso, kit e composição farmacêutica
JP7359377B2 (ja) オキシトシン産生促進剤
WO2020198367A1 (en) COMPOUNDS FOR USES IN PHARMACOLOGICAL INDUCTION OF HBF FOR TREATMENT OF SICKLE CELL DISEASE AND β-THALASSEMIA

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220526

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230606

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20240109