JP2021525672A - グレージングパネル及びフレームを含む窓ユニット - Google Patents

グレージングパネル及びフレームを含む窓ユニット Download PDF

Info

Publication number
JP2021525672A
JP2021525672A JP2020566632A JP2020566632A JP2021525672A JP 2021525672 A JP2021525672 A JP 2021525672A JP 2020566632 A JP2020566632 A JP 2020566632A JP 2020566632 A JP2020566632 A JP 2020566632A JP 2021525672 A JP2021525672 A JP 2021525672A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glazing panel
window unit
frame
main part
protrusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020566632A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7419264B2 (ja
Inventor
ロバート ヒック,
ロバート ヒック,
ロマン ヒネク,
ロマン ヒネク,
ジリ マハチェク,
ジリ マハチェク,
アントニン チャロウペクキー,
アントニン チャロウペクキー,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Glass Europe SA
Original Assignee
AGC Glass Europe SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AGC Glass Europe SA filed Critical AGC Glass Europe SA
Publication of JP2021525672A publication Critical patent/JP2021525672A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7419264B2 publication Critical patent/JP7419264B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J10/00Sealing arrangements
    • B60J10/70Sealing arrangements specially adapted for windows or windscreens
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J1/00Windows; Windscreens; Accessories therefor
    • B60J1/08Windows; Windscreens; Accessories therefor arranged at vehicle sides
    • B60J1/10Windows; Windscreens; Accessories therefor arranged at vehicle sides fixedly mounted
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14336Coating a portion of the article, e.g. the edge of the article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14336Coating a portion of the article, e.g. the edge of the article
    • B29C45/14434Coating brittle material, e.g. glass
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/778Windows
    • B29L2031/7782Glazing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J1/00Windows; Windscreens; Accessories therefor
    • B60J1/004Mounting of windows
    • B60J1/007Mounting of windows received in frames to be attached to vehicle

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Securing Of Glass Panes Or The Like (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

本発明は、グレージングパネルと、フレームプロファイルを有し且つグレージングパネルの周辺の側を少なくとも部分的に取り囲むフレームとを含む窓ユニットであって、フレームは、硬質構成要素の形態であり且つ外側プロファイルを有する主要部分を含む、窓ユニットにおいて、主要部分が、少なくとも1つのノッチを有する少なくとも1つの内側プロファイルラインを有すること、及び/又は主要部分が、グレージングパネルの周辺の側から窓ユニットの中心に延び且つ少なくとも1つの固定手段を含む少なくとも1つの突出部を有することを特徴とする窓ユニットを開示する。【選択図】図1

Description

本発明は、フレームプロファイルを有し、少なくとも2つの周辺の側で窓の縁を取り囲むフレームを備えたグレージングパネルを含む、自動車及びそれに類するものの窓用の窓ユニットに関し、フレームは、窓を把持するか、又はそれ自体囲まれたリングの形態で少なくとも2つの周辺の側で窓を取り囲み、フレームは、硬質構成要素の形態である少なくとも主要部分を含む。
グレージングパネル周りの主要部分の射出は、主要な欠点のうちの1つを引き起こす可能性がある。それはグレージングパネルに加えられる永久的な力の存在である。この力は、グレージングパネル上の主要部分の射出プロセスに関連する引っ張りによって引き起こされ、特に、主要部分がグレージングパネルの周辺の側の主な部分に射出されるとき、及び窓ユニットを作るプロセスの冷却ステップの間の主要部分の収縮のために引き起こされる。
多くの場合、グレージングパネルは完全に平坦ではなく、定義された曲率さえ有する。窓ユニットの縁を取り囲む主要部分の収縮により、主要部分は狭められる。すると、弓が伸びるのと同じ現象により、主要部分はグレージングパネルから剥がれる。かくして、主要部分とグレージングパネルの間にギャップが生じる。
このギャップを低減するための1つの解決策は、補助的部分に加えて、2Kプロセスでプライマー材料を加えることである。プライマー材料は、主要部分が存在しないグレージングパネルの表面に堆積される。補助的部分は主要部分及びこの表面に配置され、主要部分をグレージングパネルに固定する。これにより、製造プロセスの複雑さが増し、コストが増加する。さらに、この解決策は、窓ユニットが硬質材料のみでできている場合には適用できない。
本発明の目的は、これらの問題を軽減すること、及び、主要部分とグレージングパネルとの間に制限されたギャップがないか又はある状態で、より少ない拘束を提供する窓ユニットを提供することである。
本発明の第1の態様によれば、本発明は、グレージングパネルと、フレームプロファイルを有し且つグレージングパネルの周辺の側を少なくとも部分的に取り囲むフレームとを含む窓ユニットに関し、フレームは、硬質構成要素の形態であり且つ外側プロファイルを有する主要部分を含む。
本発明はまた、本発明の第1の態様による窓ユニットを製造する方法に関し、方法は、グレージングパネル上に少なくとも1つのノッチを形成するステップ、又はグレージングパネル上に少なくとも1つの突出部を主要部分とともにオーバーモールドするステップ、又はグレージングパネル上に少なくとも突出部及び主要部分を射出するステップを含む。
本発明はまた、フレーム上に少なくとも1つのノッチ及び/又は少なくとも1つの突出部を形成する部分を含む、本発明の第1の態様による窓ユニットを製造するための型に関する。
本発明の第1の態様で定義される解決策は、主要部分が、少なくとも1つのノッチ(203)を有する少なくとも1つの内側プロファイルラインを有すること、及び/又は主要部分が、グレージングパネルの外側プロファイルから窓ユニットの中心に延び且つ少なくとも1つの固定手段を含む、少なくとも1つの突出部を有することに基づく。これらの構成要素は、主要部分の幅を局所的に減少又は増加し、それにより収縮効果を減少させる。従って、主要部分とグレージングパネルとの間のギャップが減少され、ギャップが存在しないことさえある。
いくつかの実施形態では、少なくとも1つのノッチを有する内側プロファイルには固定手段がない。固定手段は、主要部分とともに他の場所に挿入又はオーバーモールドすることができる。
好ましくは、ノッチは、内側プロファイル上の開口部と、開口部を介して窓ユニットの中心に向かって開かれた硬質材料のない空洞とを含む。いくつかの実施形態では、開口部は、内側プロファイル上のスリットであり得る。空洞と開口部は異なる寸法を有することができる。好ましい実施形態では、スリットは、主要部分の剛性を最大にするため、及び主要部分とグレージングパネルとの間にギャップが生じるのを回避するために、空洞の寸法よりも薄い。
一実施形態では、フレームは、少なくとも1つのノッチ及び少なくとも1つの突出部を含む。
固定手段は、窓ユニットを車体、装飾品、ドアフレームなどのような別の要素に固定することができる。固定要素は、主要部分内でフレームに固定される。
本発明の一実施形態では、フレームは、主要部分の上に少なくとも部分的に配置された、軟質構成要素の形態である補助的部分を含む。補助的部分は、窓ユニットをそれが固定されている構造に対して気密性にすることを可能にする。そのような構造は、車体、建物などであり得る。
補助的部分は、第2のステップにおいて、少なくとも部分的に主要部分の上に射出することができる。好ましくは、補助的部分は単一の部分である。いくつかの実施形態では、補助的部分は、窓ユニットの美観及び気密性を確保するために、グレージングパネルと局所的に接触させることができる。
好ましくは、少なくとも1つのノッチは、フレームの内側プロファイル上にあり、より好ましくは、主要部分を単一の部品に保つために、フレームの外側プロファイルまで延在しない。
主要部分の剛性を維持することによって拘束を解放するため少なくともブリッジをノッチに追加することができる。補助的部分の場合、この補助的部分は、機械的特性及びブリッジの効果を維持するためにブリッジを維持することができる。
好ましい実施形態では、硬質構成要素はポリプロピレンベースの材料である。ポリアミド、スチレンその他など、ヤング率が1000MPaを超える他の硬質材料を使用することもできる。
好ましい実施形態では、軟質構成要素は、熱可塑性エラストマーベースの材料である。スチレンベースの加硫熱可塑性エラストマーが一般的に使用される。軟質構成要素は、別の実施形態では、軟質ポリ塩化ビニルである。
本発明の一実施形態では、主要部分はグレージングパネルと直接接触しており、これは、主要部分がグレージングパネル上に射出されることを意味する。グレージングパネルは、グレージングパネルに対する主要部分の気密性を確保するため、及び/又は封入を促進するために、局所的に結合剤又はプライマー材料を有することができる。
主要部分は、グレージングパネル上にオーバーモールドすることができる。プロセスを容易にするために、主要部分はグレージングパネル上で封入されるように型に射出することができる。好ましくは、少なくとも1つの突出部及び/又は少なくとも1つのノッチは、主要部分の射出中に形成される。
プロセスを最適化し、価格を下げるために、少なくとも1つの突出部は、主要部分と同じ構成要素で作られることが好ましい。
本発明の一実施形態では、主要部分はグレージングパネルと直接接触しており、これは、主要部分がグレージングパネル上に射出されることを意味する。グレージングパネルは、グレージングパネルに対する主要部分の気密性を確保するため、及び/又は封入を促進するために、局所的に結合剤又はプライマー材料を有することができる。
一実施形態では、グレージングパネルはガラスパネルである。ガラスパネルは、少なくとも1枚のガラスシートを含む。
ガラスシートは、透明なガラスであり得るか、或いはガラスの特定の組成物で、又は例えばコーティング若しくはプラスチック層を適用することによって着色された着色ガラスであり得る。
別の実施形態では、固定要素は、固定を強化し、主要部分とグレージングパネルとの間のギャップを低減するために、局所的な超過厚さを有する。
記載したような窓ユニットを製造するために、この方法は、グレージングパネル上に少なくとも1つのノッチを形成するステップ、又はグレージングパネル(101)上に少なくとも1つの突出部を主要部分(102a)とともにオーバーモールドする(overmold)ステップ、又はグレージングパネル上に少なくとも突出部及び主要部分(102a)を射出するステップを含む。
有利には、フレーム上に少なくとも1つの突出部及び/又は少なくとも1つのノッチを形成するための部分を含む特定の型が、プロセス中に使用される。この型は、少なくとも1つの突出部を形成するための空洞の部分及び/又はノッチを形成するための要素の部分を有することができる。別の型は、主要部分によってグレージングパネルとともにオーバーモールドされるように少なくとも1つの突出部が挿入される部分を有することができる。
本発明の窓要素は、窓フレーム又はドアフレームに配置することができる。
本発明は、特許請求の範囲に記載された特徴のすべての可能な組み合わせに関することに留意されたい。
以下の記載は自動車用窓ユニットに関するが、本発明は、少なくとも2つの周辺の側で窓の縁を取り囲む封入を提供し得る建築用窓のような他の分野に適用可能であり得ることが理解される。
次に、本発明のこの及び他の態様を、限定ではなく例示として提供される本発明の様々な例示的な実施形態を示す添付の図面を参照して、より詳細に記載する。図面は概略図であり、原寸に比例していない。図面は本発明を如何様にも制限しない。より多くの利点が例を用いて説明される。
本発明の例示的な実施形態による窓ユニットの概略図である。
図1の窓ユニットの概略図であり、フレームは、軟質構成要素の形態である補助的部分を含む。
本発明による突出部の概略図である。
本発明による突出部の概略図である。
本発明による突出部を有する窓ユニットの断面図である。
本発明による突出部を有する窓ユニットの断面図である。
本発明の例示的な実施形態による窓ユニットの概略図である。
本発明によるノッチを備えた窓ユニットの概略図である。
図1を参照して、本発明の第1の実施形態を記載する。
図1は、グレージングパネル101とフレーム102とを含む窓ユニット100を示す。フレーム102は、フレームプロファイルを有し、グレージングパネル101の縁を少なくとも2つの周辺の側で取り囲み、グレージングパネル101を把持するか、又はそれ自体囲まれるリングの形態で少なくとも2つの周辺の側でグレージングパネル101を取り囲む。フレーム102は、グレージングパネル101の外側プロファイル106から窓ユニットの中心に延びる主要部分102aを備える。フレーム102の主要部分102aは、突出部103を含む。硬質材料は、ポリプロピレンベースの材料である。
図2は、図1に記載された窓ユニット100を示しているが、フレームは、少なくとも部分的に主要部分の上に配置された、軟質構成要素の形態である補助的部分102bも含む。この実施形態では、軟質構成要素は、熱可塑性エラストマーベースの材料である。補助的部分102bは、窓ユニット100の気密性を保証するためにリップを有する。
図3は、本発明の特定の実施形態における少なくとも1つの固定手段104を含む突出部103を示す。突出部はグレージングパネル101の外側プロファイル106から窓ユニット100の中心に延びる。主要部分102aの一部の上に、補助的部分102bがリップとともにオーバーモールドされている。主要部分に関する突出部103の局所的な超過厚さは、主要部分を補強し、グレージングパネルと主要部分102aとの間のギャップを回避することを可能にする。
図4は、本発明の特定の実施形態における少なくとも1つの固定手段104を含む突出部103を示す。突出部はグレージングパネル101の外側プロファイル106から窓ユニット100の中心に延びる。主要部分102aの一部の上に、補助的部分102bがリップとともにオーバーモールドされる。主要部分に関する突出部103の局所的な超過厚さは、主要部分を補強し、グレージングパネルと主要部分102aとの間のギャップを回避することを可能にする。
図5は、本発明の特定の実施形態における、少なくとも1つの固定手段104を含む突出部103を備えた窓ユニット100の断面部分を示している。突出部はグレージングパネル101の外側プロファイル106から窓ユニット100の中心に延びる。主要部分102aの一部の上に、補助的部分102bがリップとともにオーバーモールドされる。主要部分に関する突出部103の局所的な超過厚さは、主要部分を補強し、グレージングパネルと主要部分102aとの間のギャップを回避することを可能にする。
主要部分102aはグレージングパネル101を取り囲み、補助的部分102bは、主要部分102aの一部の上に射出され、そして別の部分102b2においてグレージングパネルに直接射出される。
図6は、本発明の特定の実施形態における、少なくとも1つの固定手段104を含む突出部103を備えた窓ユニット100の断面部分を示している。突出部はグレージングパネル101の外側プロファイル106から窓ユニット100の中心に延びる。主要部分102aの一部の上に、補助的部分102bがリップとともにオーバーモールドされる。主要部分に関する突出部103の局所的な超過厚さは、主要部分を補強し、グレージングパネルと主要部分102aとの間のギャップを回避することを可能にする。
主要部分102aはグレージングパネル101を取り囲み、補助的部分102bは、主要部分102aの一部の上に射出され、そして別の部分102b2においてグレージングパネルに直接射出される。
図7は、ノッチ203を含むフレーム202を有する窓ユニット200の本発明の別の実施形態を示す。図8は、本発明の一実施形態による詳細なノッチを示す。
フレーム202は、外側プロファイル206及び内側プロファイル205を備える。いくつかの固定手段204は、窓ユニット200を支持体、例えば、車体に固定するために使用される。いくつかの固定手段は、内側プロファイル205の近くに配置され、他のいくつかは、主要部分202a上に配置される。内側プロファイル205はノッチ203を有する。この例では、ノッチは外側プロファイル206上に延びない。
この実施形態では、ノッチ203は、主要部分202aの内側プロファイル205上の空洞203a及びスリットの形態の開口部203bを備える。スリット203bの幅は、空洞203aの寸法よりも小さい。力が主要部分202aに加えられ、グレージングパネル201に誘導されるとき、空洞及びスリットのために、主要部分の収縮が低減される。したがって、主要部分202aとグレージングパネル201との間に低減されたギャップが存在し、ギャップは存在しないことさえある。
ノッチは型内の要素によって作られる。この要素はこの領域に硬質材料が射出されるのを防止する。

Claims (11)

  1. グレージングパネル(101、201)と、フレームプロファイルを有し且つ前記グレージングパネル(101、201)の周辺の側を少なくとも部分的に取り囲むフレーム(102、202)とを含む窓ユニット(100、200)であって、前記フレーム(102、202)は、硬質構成要素の形態であり且つ外側プロファイル(106、206)を有する主要部分(102a、202a)を含む、窓ユニット(100、200)において、前記主要部分(102a、202a)が、少なくとも1つのノッチ(203)を有する少なくとも1つの内側プロファイルライン(105)を有すること、及び/又は前記主要部分が、前記グレージングパネル(101)の前記外側プロファイル(106)から前記窓ユニットの中心に延び且つ少なくとも1つの固定手段(104)を含む、少なくとも1つの突出部(103)を有することを特徴とする窓ユニット(100、200)。
  2. 前記フレーム(102、202)が、前記主要部分(102a、202a)の上に少なくとも部分的に配置された、軟質構成要素の形態である補助的部分(102b、202b)を含む、請求項1に記載の窓ユニット(100、200)。
  3. 前記硬質構成要素がポリプロピレンベースの材料である、請求項1又は2に記載の窓ユニット(100、200)。
  4. 前記軟質構成要素が熱可塑性エラストマーベースの材料である、請求項2に記載の窓ユニット(100、200)。
  5. 前記主要部分(102a、202a)が前記グレージングパネル(101、201)と直接接触する、請求項1〜4のいずれか一項に記載の窓ユニット(100、200)。
  6. 前記グレージングパネル(101、201)がガラスパネルである、請求項1〜5のいずれか一項に記載の窓ユニット(100、200)。
  7. 前記グレージングパネル(101、201)が積層ガラスパネルである、請求項1〜6のいずれか一項に記載の窓ユニット(100、200)。
  8. 前記硬質構成要素がポリプロピレンベースの材料である、請求項1に記載の窓ユニット(100、200)。
  9. 前記固定要素(103、203)が局所的な超過厚さを有する、請求項1〜8のいずれか一項に記載の窓ユニット。
  10. 前記グレージングパネル上に前記少なくとも1つのノッチ(203)を形成するステップ、又は前記グレージングパネル(101、201)上に前記少なくとも1つの突出部(103)を前記主要部分(102a)とともにオーバーモールドするステップ、又は前記グレージングパネル(101、201)上に前記少なくとも突出部(103)及び前記主要部分(102a、202a)を射出するステップを含む、請求項1〜9のいずれか一項に記載の窓ユニット(100、200)を製造する方法。
  11. 前記フレーム(102、202)上に少なくとも1つのノッチ(203)及び/又は少なくとも1つの突出部(103)を形成するための部分を含む、請求項1〜9のいずれか一項に記載の窓ユニット(100、200)を製造するための型。
JP2020566632A 2018-05-31 2019-05-27 グレージングパネル及びフレームを含む窓ユニット Active JP7419264B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP18175393 2018-05-31
EP18175393.0 2018-05-31
PCT/EP2019/063667 WO2019228992A1 (en) 2018-05-31 2019-05-27 Window unit comprising a glazing panel and a frame

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021525672A true JP2021525672A (ja) 2021-09-27
JP7419264B2 JP7419264B2 (ja) 2024-01-22

Family

ID=62495639

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020566632A Active JP7419264B2 (ja) 2018-05-31 2019-05-27 グレージングパネル及びフレームを含む窓ユニット

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11479099B2 (ja)
EP (1) EP3802174A1 (ja)
JP (1) JP7419264B2 (ja)
CN (1) CN112512847A (ja)
EA (1) EA202092798A1 (ja)
WO (1) WO2019228992A1 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61226318A (ja) * 1985-03-29 1986-10-08 Kinugawa Rubber Ind Co Ltd ウインドガラス取付構造
JPH11514603A (ja) * 1995-10-27 1999-12-14 リヒャルト フリッツ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト 自動車及びこれと類似のものにおけるウィンドのためのガラスユニット
US20040160090A1 (en) * 2002-02-18 2004-08-19 Webasto Vehicle Systems International Gmbh Glass cover with shatterproofing film
JP2013517983A (ja) * 2010-01-27 2013-05-20 イナルファ・ルーフ・システムズ・グループ・ベーフェー ルーフパネル及び前記ルーフパネルの製造方法
WO2014084125A1 (ja) * 2012-11-29 2014-06-05 旭硝子株式会社 枠体付き車両窓用板状体及び枠体付き車両窓用板状体の組付方法
JP2016539027A (ja) * 2013-11-21 2016-12-15 サン−ゴバン グラス フランス 輸送手段用ウィンドウ構成部品の製造方法及び輸送手段用ウィンドウ構成部品
US20180119479A1 (en) * 2016-11-01 2018-05-03 Agc Automotive Americas R&D, Inc. Encapsulated glass frame assemblies and associated methods for forming same

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES197031Y (es) * 1973-10-30 1975-08-16 Criado Garcia Capota desmontable para automoviles.
DE19615371C2 (de) * 1996-04-19 1998-09-10 Schott Glaswerke Formkörper aus Glas oder Glaskeramik, eingefaßt in einem umspritzten Kunststoff-Halterahmen und Verfahren zum Einfassen des Formkörpers mit dem Halterahmen
DE19744385A1 (de) 1996-10-09 1998-04-16 Volkswagen Ag Dichteinrichtung für einen Schiebe-Ausstell-Deckel
DE19757454C1 (de) * 1997-12-23 1998-12-24 Webasto Systemkomponenten Gmbh Deckel eines öffnungsfähigen Fahrzeugdachs
FR2814705B1 (fr) 2000-09-29 2003-04-11 Saint Gobain Vitrage avec un element rigide eventuellement incorpore dans une piece en plastique surmoulee
JP4074914B2 (ja) * 2003-05-15 2008-04-16 株式会社ファルテック 車両用ウインドウモールディング
JP4529922B2 (ja) * 2006-03-09 2010-08-25 株式会社ファルテック 車両用窓組立体の製造方法および窓ガラスホルダー
CN104203531B (zh) 2012-04-06 2017-03-08 旭硝子株式会社 带树脂框体的板状体及带树脂框体的板状体的制造方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61226318A (ja) * 1985-03-29 1986-10-08 Kinugawa Rubber Ind Co Ltd ウインドガラス取付構造
JPH11514603A (ja) * 1995-10-27 1999-12-14 リヒャルト フリッツ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト 自動車及びこれと類似のものにおけるウィンドのためのガラスユニット
US20040160090A1 (en) * 2002-02-18 2004-08-19 Webasto Vehicle Systems International Gmbh Glass cover with shatterproofing film
JP2013517983A (ja) * 2010-01-27 2013-05-20 イナルファ・ルーフ・システムズ・グループ・ベーフェー ルーフパネル及び前記ルーフパネルの製造方法
WO2014084125A1 (ja) * 2012-11-29 2014-06-05 旭硝子株式会社 枠体付き車両窓用板状体及び枠体付き車両窓用板状体の組付方法
JP2016539027A (ja) * 2013-11-21 2016-12-15 サン−ゴバン グラス フランス 輸送手段用ウィンドウ構成部品の製造方法及び輸送手段用ウィンドウ構成部品
US20180119479A1 (en) * 2016-11-01 2018-05-03 Agc Automotive Americas R&D, Inc. Encapsulated glass frame assemblies and associated methods for forming same

Also Published As

Publication number Publication date
US11479099B2 (en) 2022-10-25
US20210213816A1 (en) 2021-07-15
EA202092798A1 (ru) 2021-03-19
CN112512847A (zh) 2021-03-16
WO2019228992A1 (en) 2019-12-05
EP3802174A1 (en) 2021-04-14
JP7419264B2 (ja) 2024-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6134851A (en) Encapsulated window and manufacturing process
US7100958B2 (en) Trim element, especially for the interior of a motor vehicle, and a method for the manufacture thereof
US20160236451A1 (en) Method for Manufacturing a Vehicle Outer Surface Component and Vehicle Outer Surface Component
US9920566B1 (en) Encapsulated glass frame assemblies and associated methods for forming same
US10363887B2 (en) Glazing with extruded seal, trim and core and method for manufacturing the glazing
JP6120012B2 (ja) 樹脂枠体付き板状体及び樹脂枠体付き板状体の製造方法
EP3315338B1 (en) Encapsulated glass frame assemblies and associated methods for forming same
US10119323B2 (en) Encapsulated glass frame assemblies and associated methods for forming same
JP2003335183A (ja) 自動車用モールディング部材およびその製造方法
WO2009139308A1 (ja) 枠体付きガラスの射出成形用金型および枠体付きガラスの製造方法
DE102017205959A1 (de) Verfahren zur Herstellung einer Anzeigeeinrichtung, hiermit hergestellte Anzeigeeinrichtung und Verfahren zur Herstellung eines Echtglas-Kunststoff-Hybridbauteils
CN111511593B (zh) 带树脂制框体的固定窗玻璃、及其制造方法
JP2021525672A (ja) グレージングパネル及びフレームを含む窓ユニット
US10960586B2 (en) Process for producing a plate assembly comprising a resin frame and a decorative molding
CN111319570B (zh) 装饰模制部件
JPS6225024A (ja) 車両用ウインドウの製造方法
JP2008514449A (ja) 輪郭形成されたバーを製造するための方法および装置
EA044129B1 (ru) Оконный блок, содержащий панель остекления и раму
EA044212B1 (ru) Оконный блок, содержащий панель остекления и раму
EP2248649A1 (en) Flocked article and production method thereof
JP2002103384A (ja) 樹脂枠体付き窓用板材の製造方法
JP2531218B2 (ja) 車両用ウインドウの製造方法
EP3335851B1 (en) Fixed window assembly for a vehicle and method of manufacturing same
US20180265016A1 (en) Method for Manufacturing a Vehicle Outer Surface Component and Vehicle Outer Surface Component
CN112519543A (zh) 用于车辆的窗框

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20201127

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220502

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230519

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230808

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231016

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240110

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7419264

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150