JP2021524652A - 官能化金属酸化物ナノ粒子およびそれを含む固体電解質 - Google Patents

官能化金属酸化物ナノ粒子およびそれを含む固体電解質 Download PDF

Info

Publication number
JP2021524652A
JP2021524652A JP2021500273A JP2021500273A JP2021524652A JP 2021524652 A JP2021524652 A JP 2021524652A JP 2021500273 A JP2021500273 A JP 2021500273A JP 2021500273 A JP2021500273 A JP 2021500273A JP 2021524652 A JP2021524652 A JP 2021524652A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal oxide
oxide nanoparticles
nanoparticles
functionalized
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021500273A
Other languages
English (en)
Inventor
アグアド,ジュアン ニコラス
アグアド,ジュアン ニコラス
エスクリバーノ,ロドリゴ パリス
エスクリバーノ,ロドリゴ パリス
フェデリ,エリザベッタ
カルヴォ,オイハネ ガルシア
カルヴォ,オイハネ ガルシア
クバシャ,アンドリー
ゴンザレス,イドイア ウルダンピレタ
ゴンザレス,イドイア ウルダンピレタ
Original Assignee
レプソル,エス.エー.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by レプソル,エス.エー. filed Critical レプソル,エス.エー.
Publication of JP2021524652A publication Critical patent/JP2021524652A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0564Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
    • H01M10/0565Polymeric materials, e.g. gel-type or solid-type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0561Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of inorganic materials only
    • H01M10/0562Solid materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/58Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
    • H01M4/5825Oxygenated metallic salts or polyanionic structures, e.g. borates, phosphates, silicates, olivines
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/621Binders
    • H01M4/622Binders being polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/624Electric conductive fillers
    • H01M4/625Carbon or graphite
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/66Selection of materials
    • H01M4/661Metal or alloys, e.g. alloy coatings
    • H01M4/662Alloys
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M2004/021Physical characteristics, e.g. porosity, surface area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M2004/026Electrodes composed of, or comprising, active material characterised by the polarity
    • H01M2004/028Positive electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0065Solid electrolytes
    • H01M2300/0068Solid electrolytes inorganic
    • H01M2300/0071Oxides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0065Solid electrolytes
    • H01M2300/0082Organic polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0088Composites
    • H01M2300/0091Composites in the form of mixtures
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

オルガノシラン部分を介して金属酸化物ナノ粒子にアンカーされたペンダントポリマーブラシを有する金属酸化物ナノ粒子である官能化金属酸化物ナノ粒子およびその調製プロセスを提供する。また、前述の官能化金属酸化物ナノ粒子、リチウム塩、およびイオン伝導性ポリマーマトリックスを含む固体電解質、および前述の固体電解質を含むリチウム電池、ならびにイオン伝導性ポリマーマトリックス中に分散された前述の官能化金属酸化物ナノ粒子を含むイオン伝導性バインダを含む正極を提供する。

Description

この出願は、2018年7月10日に出願された欧州特許出願第18382515.7号の利益を主張する。
本発明は、二次電池の分野に関する。特に、本発明は、官能化金属酸化物ナノ粒子、それを含む固体電解質、および固体電解質を含む電池に関連している。
固体電解質電池技術、特に固体高分子電解質を使用する固体電解質電池技術は、液体電解質を用いたリチウム金属電池に見られるデンドライト成長、熱暴走、可燃性、および液体電解質の漏洩などの安全上の問題点を克服するための最も有効な解決策の一つであることが判明している。
この分野では、常温でも多量のリチウム塩を溶媒和および解離する能力に優れたポリマーであることから、ポリ(エチレンオキシド)(PEO)が最も使用されている。さらに、その鎖の動きは、ある電極から別の電極へのLiイオンの移動に有利に働く。しかし、半結晶性ポリマーであるため、イオン伝導は溶融状態(60℃以上)でのみ可能であり、固体マトリックスはその機械的特性を失い、デンドライト成長に対するバリアとして機能できなくなる。PEOの特性により、このような電池の動作温度は、通常60℃〜90℃に設定される。
過去数年間、研究は、機械的特性の損失を回避する、低温でのPEOベースの固体ポリマー電解質のイオン伝導性の改善に焦点を合わせてきた。提案された戦略の1つは、無機ナノ粒子(アルミナ、シリカ、およびジルコニアなど)を添加することにより、PEOマトリックスの溶融温度と結晶化度を下げることを示唆している。これらの添加剤は、低温でのイオン伝導性を含む、上記電解質の機械的および電気化学的特性の両方の改善に寄与する。この解決策の主な欠点は、無機ナノ粒子と有機媒体の間の親和性が低いことであり、これにより、電解質の配合中にマクロ相の分離と沈殿が引き起こされる。
無機ナノ粒子と有機媒体との親和性を改善するために、ナノ粒子の表面を官能化するためのいくつかの方策が文献に開示されている。それらの中で、最も一般的なのは、異なる官能基またはポリマー鎖によるナノ粒子の表面の放射状官能化である。しかし、これらの解決策では、ナノ粒子の表面にグラフトできる有機画分の割合はごくわずか(通常は約10〜15重量%)である。高分子量ポリマーをアンカーしたとしても、一般的に達成される低い表面官能化では、求められる良好な性能を得ることができない。さらに、官能化を実行するために必要なシラン化ポリマーの高価格により、最終製品のコストを大幅に増加させ、したがって、プロセスの可能な工業化への関心を低下させる。
「特許文献1」および「特許文献2」は、有機ポリマーコロナが無機ナノ粒子コアに共有結合している、有機ポリマーコロナを含むナノ粒子有機ハイブリッド材料を開示している。どちらの場合も、ポリマー鎖ではなく、横方向/ペンダントの低分子量単位を有する官能化ナノ粒子が得られる。
したがって、より低い動作温度での高いイオン伝導性、高い機械的および電気化学的安定性を備えた固体電解質を得て、高性能および耐久性を備えたリチウム電池を実現するために、ポリマーマトリックスとナノ粒子との間の適合性を改善する必要が依然として存在する。
US9142863 US9440849
本発明者らは、Al、SiO、ZrO、TiO、MgO、ZnO、BaO、SrO、CaO、およびLiLaZr12から成る群から選択される金属酸化物のナノ粒子の、ポリエチレングリコール(PEG)などのペンダントポリマーブラシによる官能化が、ナノ粒子の表面に最大40重量%の有機部分をアンカーすることを可能にすることを発見した。金属酸化物ナノ粒子の表面にグラフトされたこの高い割合の有機部分は、ポリマーマトリックスとナノ粒子との間の適合性を高めることを可能にする。その上、柔軟なポリマーブラシは、リチウムイオンの輸送を容易にし、その結果、低温でのポリマー電解質の伝導性を高めることができる。実際、柔軟なPEGブラシを備えた無機ナノ粒子の存在は、PEOの結晶化を妨げ、より伝導性の高いアモルファス相の形成を促進する。さらに、これらのナノ粒子は、有機物含有量は高いが、電解質の耐穿刺性を向上させる機械的な補強として機能し続けている。これにより、電池の故障の主な原因の1つであるデンドライトの成長を制限できる。
したがって、本発明の第1の態様は、有機部分が連結された表面を有する金属酸化物ナノ粒子である官能化金属酸化物ナノ粒子に関し、有機部分は、金属酸化物ナノ粒子にアンカーされたオルガノシラン部分に連結されたペンダントポリマーブラシを含み、金属酸化物は、Al、SiO、ZrO、TiO、MgO、ZnO、BaO、SrO、CaO、およびLiLaZr12から成る群から選択され、
ポリマーブラシを形成するポリマーは、室温で1・10−2S・cm−1〜1・10−9S・cm−1のイオン伝導度が得られるようにリチウム塩を溶媒和および解離させることができるイオン伝導性ポリマーであり、
金属酸化物ナノ粒子に連結された有機部分は、官能化ナノ粒子の量に対して最大40重量%の量である。
本発明の第2の態様は、本明細書で上記および下記に記載されるような官能化金属酸化物ナノ粒子を調製するための方法に関し、当該方法は、
i)裸の金属酸化物ナノ粒子を式(II)の反応性官能基を有するオルガノシラン化合物と反応させ、
Figure 2021524652
式中、
は独立して、(C−C)アルコキシ、−Clから選択され、
nは、0〜8の整数であり、
FGは、アクリラート、メタクリラート、およびビニルから成る群から選択される官能基であり、
極性溶媒の存在下で、反応性官能基が付加された表面を有するシラン化金属酸化物ナノ粒子を得るために、金属酸化物は、Al、SiO、ZrO、TiO、MgO、ZnO、BaO、SrO、CaO、およびLiLaZr12から成る群から選択され、
ii)本明細書で上記および下記に記載される官能化金属酸化物ナノ粒子を得るために、イオン伝導性ポリマーに付加され、ラジカル重合に適した重合性官能基を有するイオン伝導性ポリマーを、ラジカル開始剤およびステップi)で得られたシラン化金属酸化物ナノ粒子の存在下、極性溶媒の存在下で、ラジカル重合させ、金属酸化物ナノ粒子に連結された有機部位の量は、官能化ナノ粒子の量に対して最大40重量%であり、
イオン伝導性ポリマーは、室温で1・10−2S・cm−1〜1・10−9S・cm−1のイオン伝導度が得られるような量のリチウム塩を溶媒和および解離させることができる。特に、ラジカル開始剤は溶液中で遊離している。
本発明の第3の態様は:
−本開示で記載される官能化金属酸化物ナノ粒子、
−リチウムイオン源としてのリチウム塩、
−イオン伝導性ポリマーマトリックス、
を含む固体電解質に関する。
本発明の第4の態様は、本明細書で上記および下記に記載される官能化金属酸化物ナノ粒子と、イオン伝導性ポリマーマトリックスとを含むイオン伝導性バインダを含む正極に関する。
本発明の第5の態様は:
a)負極、
b)正極、および
c)カソードとアノードとの間に挿入された、本明細書で上記および下記に記載される固体電解質、
を含むリチウム電池に関する。
驚くべきことに、実施例および比較例から分かるように、本開示で記載されるようなペンダントポリマーブラシで官能化された金属酸化物ナノ粒子を含む固体電解質を含む電池は、固体電解質の機械的特性に有害な影響を与えることなく、伝導性が改善されているため、驚くべき良好な電気化学的性能を示す。
裸のAlナノ粒子を有する固体電解質(MP−HAL_20、MP−HAL_21、およびMP−HAL_22)、放射状PEG鎖で官能化したAlナノ粒子を有する固体電解質(MP−HAL_38)、およびペンダントPEGブラシを備えたAlナノ粒子を有する固体電解質(MP−HAL_32、MP−HAL_33、およびMP−HAL_34)の様々な温度(A:60℃、B:40℃および50℃)で得られたイオン伝導性データを示す。 固体電解質:PEO+LiTFSI、PEO+LiTFSI+ナノ−Al(MP_HAL_22)、ペンダントPEGブラシで官能化したPEO+LiTFSI+ナノ−Al(MP_HAL_34)および放射状PEG鎖で官能化したPEO+LiTFSI+ナノ−Al(MP_HAL_38)のイオン伝導性データを示す。 様々な固体電解質を備えた固体コイン型電池の電気化学的性能を示す:(a)比放電容量(Q)、(b)クーロン効率(CE)。電池の説明:アノード:リチウム金属(100μm)、カソード:LiFePO(負荷0.5mAh/cm)。サイクル条件:60℃、サイクル間隔2.5〜3.8V、0.2C充電電流、0.5C放電電流、100%放電深度(DoD)。 ペンダントPEGブラシで官能化されたPEO+LiTFSI+ナノ−Al(MP_HAL_34)の固体電解質を有する固体状態パウチ型電池の電気化学的性能を示す。電池の説明:アノード:リチウム金属(50μm)、カソード:LiFePO(負荷0.6mAh/cm)。サイクル条件:60℃、サイクル間隔2.5〜3.8V、0.2C充電電流、0.5C放電電流、80%放電深度(DoD)。
理解のために、以下の定義が含まれており、明細書の記載、特許請求の範囲および図面全体に適用されることが期待される。
本明細書で使用される用語「粒子サイズ」は、実際の粒子形状に関係なく、直径に関するものである。本明細書で使用される用語「直径」は、同等の球の直径、すなわち、レーザ回折によって測定されたとき、粒子と同じ回折パターンを有する球の直径を意味する。ナノ粒子の直径は、透過型電子顕微鏡(TEM)で測定することができる。TEM測定は、200kVの加速電圧で動作するJEOL2010Fで行うことができる。ナノ粒子の特性評価は、ヘプタン中の高度に希釈された(0.1mg/ml)ナノ粒子分散液の液滴を、Electron Microscopy Scienceの蒸着炭素膜FCF300−Cu−25グリッドで安定化されたFormvarコーティンググリッドに堆積させることによって行うことができる。ピッチ、ホールおよびバーのサイズは、それぞれ84、61、および23μm(300メッシュ)である。平均サイズおよびサイズ分布は、この手法で代表的なナノ粒子の量の寸法を測定することで計算することができる。画像処理ソフトウェアパッケージは、粒子サイズおよびサイズ分布を定量化するために使用される。このようなソフトウェアの例は、Pebbles(S.Mondiniらによる「PEBBLES and PEBBLEJUGGLER:software for accurate,unbiased,and fast measurement and analysis of nanoparticle morphology from transmission electron microscopy(TEM)micrographs」、Nanoscale、2012年、4、5356〜5372を参照)である。
本明細書で使用される用語「イオン伝導性ポリマー」は、室温で1・10−2S・cm−1〜1・10−9S・cm−1の混合ポリマー−塩のイオン伝導性が得られるように、ある量のリチウム塩を溶媒和および解離させることができるポリマーを意味する。イオン伝導性は、電気化学インピーダンス分光法(EIS)で測定する。この測定方法によれば、ブロッキングステンレス鋼電極(SS)を備えた対称コイン型電池(2025)が使用された。80℃〜30℃の異なる温度で10℃ごとに、1MHz〜1Hzの周波数範囲で20mVの正弦波振幅を印加した。試験は、動的気候チャンバーを使用して行った。測定前に、電池を各温度で1時間安定させた。EISスペクトルは、ZViewソフトウェア3.5(Scribner)を使用してフィッティングした。固体電解質膜ごとに、結果の良好な再現性を保証するために3つの電池を組み立てた。
本明細書で使用される用語「ポリマーブラシ」は、主鎖がペンダントポリマー鎖でグラフトされた直鎖状ポリマーを指す(Gregory,A.、Stenzel,M.H.による「Complex polymer architectures via RAFT polymerization:From fundamental process to extending the scope using click chemistry and nature’s building blocks」、Progress in Polymer Science、2012年、37(1)巻、38〜105ページの図1Cを参照)。
本明細書で使用される用語「有機部分」は、ペンダントポリマーブラシが連結されるオルガノシラン部分を含むペンダントポリマーブラシ、すなわち裸の金属酸化物ナノ粒子にアンカーされているすべてのものを指す。
用語「(C−C)アルコキシ」は、−O−(C−C)アルキル基を指し、式中、「(C−C)アルキル」は、1個〜4個の炭素原子を有する直鎖状または分岐状脂肪族鎖ラジカルを指す。(C−C)アルキルの例は、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチル、およびtert−ブチルである。特に、(C−C)アルコキシは、メトキシまたはエトキシである。
用語「室温」は、約20℃〜25℃の温度を指す。
本明細書で使用されるすべての割合は、特に明記しない限り、全組成物の重量によるものである。
本明細書で使用される不定冠詞「a」および「an」は、「少なくとも1つ」または「1つまたは複数」と同義である。特に明記しない限り、「the」などの本明細書で使用される定冠詞には、複数形の名詞も含まれる。
上記のように、第1の態様は、オルガノシラン部分を介して金属酸化物ナノ粒子にアンカーされたペンダントポリマーブラシを有する金属酸化物ナノ粒子である官能化金属酸化物ナノ粒子に関する。特に、金属酸化物はアルミナ(Al)である。
金属酸化物ナノ粒子は、上記の粒子サイズの範囲内も市販されている(US Research Nanomaterials)。さらに、金属酸化物ナノ粒子は、粉砕および/もしくはふるい分けなどの既知の機械的方法によって、または沈殿、金属蒸発、レーザ熱分解、気相法およびプラズマ化学還元法などの化学的方法によって得ることができる。特定の場合、サイズおよび形状が制御された金属酸化物ナノ粒子は、目的の寸法を得るために、塩基性溶液(KOH、NaOH)を必要な濃度で金属塩前駆体溶液に添加することにより合成することができる。金属カチオンに応じて、金属酸化物ナノ粒子を直接得ることができる。しかし、場合によっては、形成された相から金属酸化物ナノ粒子への転移を誘発するために、さらなるアニーリング処理が必要になる。これらの方法は広く知られており、一般的に入手可能な機器を使用する。
金属酸化物ナノ粒子は、分散性および伝導性の向上などの追加の物理化学的特性を得るために、表面に様々な有機化合物を付加させることで官能化することができる。
一実施形態では、本開示の官能化金属酸化物ナノ粒子は、式(I)の構造によって表され、
Figure 2021524652
式中、NPは金属酸化物ナノ粒子であり、金属酸化物は、Al、SiO、ZrO、TiO、MgO、ZnO、BaO、SrO、CaO、およびLiLaZr12から成る群から選択され、
は独立して、(C−C)アルコキシおよび−Clから選択されるラジカルであるか、または、ナノ粒子に付加された−O−であるビラジカルであり、破線(−−−−)はRがビラジカルである場合の結合を意味し、
およびRは独立して、−CHおよび−Hから選択され、
は、イオン伝導性ポリマー鎖であり、イオン伝導性ポリマーは、室温で1・10−2S・cm−1〜1・10−9S・cm−1のイオン伝導度が得られるように、ある量のリチウム塩を溶媒和および解離させることができるポリマーであり、
nは、0〜8の整数であり、mは、0〜1の整数から独立して選択され、
qおよびpは、等しいかまたは異なり、最終的な官能化金属酸化物ナノ粒子の有機部分が、官能化ナノ粒子の量に対して、10重量%〜40重量%、20重量%〜40重量%、または30重量%〜40重量%の量となるような値であり、
式(I)によって表される官能化金属酸化物ナノ粒子は、ペンダントポリマーブラシが連結されている1つまたは複数のアンカーされたオルガノシラン部分を有する。
金属酸化物ナノ粒子に連結された有機部分は、式(I)において、ペンダントポリマーブラシが連結されたアンカーオルガノシラン部分によって表されるが、オルガノシランに連結されたこれらのアンカーペンダントポリマーブラシのうちの1つまたは複数が、最終的な官能化金属酸化物ナノ粒子に存在する可能性があり、それらの数は立体障害によって決定されることが理解されるべきである。
さらに、式(I)のポリマー鎖の末端の破線で表され、本開示の官能化金属酸化物ナノ粒子を調製するために実施されたプロセスから推測されるように、ペンダントポリマーブラシは、複数のオルガノシラン部分に連結することができ、複数のオルガノシラン部分のそれぞれは、異なる金属酸化物ナノ粒子にそれぞれがアンカーされ得る。したがって、本開示の官能化金属酸化物ナノ粒子の特定の実施形態では、ペンダントポリマーブラシの少なくとも1つは、少なくとも2つのオルガノシラン部分に連結され、オルガノシラン部分のそれぞれは、異なる金属酸化物ナノ粒子にアンカーされている。
したがって、a)ペンダントポリマーブラシが、同じ金属酸化物ナノ粒子にアンカーされたオルガノシラン部分に連結されている官能化金属酸化物ナノ粒子、およびb)ペンダントポリマーブラシの少なくとも1つが、少なくとも2つのオルガノシラン部分に連結され、オルガノシラン部分の各々が異なる金属酸化物ナノ粒子にアンカーされている官能化金属酸化物ナノ粒子の組み合わせも本発明の一部を形成する。
本開示の官能化ナノ粒子の特定の実施形態では、金属酸化物は、Alであり、Rは、メトキシまたはナノ粒子に結合している−O−であるビラジカルであり、Rは、−CHであり、Rは、−Hであり、nは、3であり、mは、1である。特に、qおよびpは、等しいかまたは異なり、最終的な官能化金属酸化物ナノ粒子の有機部分が、官能化ナノ粒子の量に対して30重量%〜40重量%の量となるような値である。
別の実施形態では、任意選択的に、上記に記載された特定の実施形態の1つまたは複数の特徴と組み合わせて、金属酸化物ナノ粒子にアンカーされるペンダントポリマーブラシを形成するために使用されるイオン伝導性ポリマーは:ポリ(エチレンオキシド);ポリ(プロピレンオキシド);ビス(トリフルオロメタン)スルホンイミド(TFSI)またはビス(フルオロスルホニル)イミド(FSI)アニオンに配位した、第四級アミン、ピロリジニウムまたはイミダゾリウムカチオンによって構成されるポリ(イオン液体);ポリアルキレンカルボナート;ならびにそれらの混合物、およびそれらのコポリマーから成る群から選択される。特に、イオン伝導性ポリマーは、ポリ(エチレンオキシド)またはポリ(プロピレンオキシド)である。上記のポリマーは市販されている。
特に、ポリアルキレンカルボナートは、エーテルおよびカルボナート単位を示すポリマーである。それらは、1つまたは複数のエポキシドとCOとの共重合によって調製することができる。ポリアルキレンカルボナートの例としては、ポリエチレンカルボナート(エチレンオキシドと二酸化炭素の共重合によって得られる)、ポリシクロヘキシレンカルボナート(シクロヘキセンオキシドと二酸化炭素の共重合によって得られる)、およびポリプロピレンカルボナート(プロピレンオキシドと二酸化炭素の共重合によって得られる)が挙げられるが、これらに限定されない。
別の実施形態では、任意選択的に、上記に記載された特定の実施形態の1つまたは複数の特徴と組み合わせて、金属酸化物ナノ粒子に連結された有機部分の量は、官能化ナノ粒子の量に対して10重量%〜40重量%、20重量%〜40重量%、または30重量%〜40重量%である。金属酸化物ナノ粒子に連結した有機部分の量は、少量のサンプル(3〜5mg)を用い、アルミニウムパンを使用するTA instrument Q500を使用し、窒素雰囲気下で30℃から800℃まで10℃/分の速度で加熱する動的条件下で実験結果を記録するなど、熱重量分析(TGA)により測定することができる。
アンカーは、通常、金属酸化物と有機分子の一部であるシラン基などの特定の基との間に生じる共有結合を介して行われるが、これに限定されない(M.A.NeouzeおよびU.Schubertによる「Surface Modification and Functionalization of Metal and Metal Oxide Nanoparticles by Organic Ligands」、Monatsh Chem、2008年、139巻、183〜195ページを参照)。ナノ粒子を官能化するための典型的な経路の例は、オルガノシランを溶媒に溶解し、ナノ粒子を溶液に分散させ、系を一定時間撹拌し続けて、ナノ粒子の表面をオルガノシランでコーティングすることである。このプロセスは、最終的な精製された生成物を得るために、濾過、精製および/または温度もしくは超音波処理などのさらなる手順を必要としてもよい。
水や空気にさらすだけで、金属酸化物ナノ粒子、特にアルミナ(Al)ナノ粒子の表面に−OH基が形成される。したがって、−OH基は、特別な表面処理を必要とせずに、金属酸化物ナノ粒子の表面に常に存在する。
したがって、上記のように、金属酸化物ナノ粒子の官能化は、2つの単純な反応ステップで実行することができる。第1のステップi)において、裸の金属酸化物粒子は、極性溶媒の存在下で、その構造中に重合性官能基である反応性官能基を有するオルガノシランと反応される。反応は還流温度で実施することができる。このようにして、その表面に付加された重合性官能基である反応性官能基を有するシラン化ナノ粒子が得られる。重合性官能基を有するこのシラン化ナノ粒子は、イオン伝導性ポリマーに付加され、ラジカル重合に適した重合性官能基を有するイオン伝導性ポリマーと共に重合反応に関与する一種のコモノマーである。
次に、第2のステップii)において、シラン化金属酸化物ナノ粒子は、シラン化ナノ粒子の表面にペンダントポリマーブラシを結合するために、イオン伝導性ポリマーに付加され、ラジカル重合に適した重合性官能基を有するイオン伝導性ポリマーと反応される、すなわち共重合される。この最後のステップは、熱開始剤または光開始剤などのラジカル開始剤、および極性溶媒の存在下でのラジカル重合によって実行される。ラジカル開始剤は、溶液中の遊離試薬として添加される。得られた材料は、主鎖にグラフトされたペンダントイオン伝導性ポリマーブラシを備えたポリマー長鎖で官能化された金属酸化物ナノ粒子で構成されている。上記のように、金属酸化物ナノ粒子は、言及されたブラシポリマー長鎖のいくつかを介して互いに連結することができる。このようなアーキテクチャの使用は、一般的に、特定の、高価で、常に市販されているとは限らないオルガノシランポリマーを使用する必要がある一般的な放射状官能化金属酸化物に代わるものとして、はるかに実用的で、容易に調整可能で、経済的であると考えられている。
極性溶媒の例は、テトラヒドロフラン、メタノール、エタノール、プロパノール、イソプロパノール、水、酢酸エチル、ジクロロメタン、アセトニトリル、ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、およびアセトンであるが、これらに限定されない。
モノマーの性質、開始剤、およびラジカル重合のタイプに応じて、反応は、25℃〜120℃の温度で、180nm〜800nmの波長での照射有り又は照射無しで、行うことができる。特に、熱開始剤を使用する場合、ラジカル重合は、60℃〜120℃の温度で行われ、光開始剤を使用する場合、反応は、180nm〜800nmの波長での照射を伴う室温で行われる。
適切なポリマーは、室温で1・10−2S・cm−1〜1・10−9S・cm−1の固体電解質のイオン伝導性を得るために、大量のリチウム塩を溶媒和および解離できなければならない。
裸の金属酸化物ナノ粒子は、1nm〜100nm、1nm〜50nm、または1nm〜10nmの平均直径を有することができる。特に、裸の金属酸化物ナノ粒子は、シャープな粒子サイズ分布を有している。
本開示のプロセスの一実施形態では、イオン伝導性ポリマーは:ポリエチレンオキシド;ポリプロピレンオキシド;ビス(トリフルオロメタン)スルホンイミド(TFSI)またはビス(フルオロスルホニル)イミド(FSI)アニオンに配位した、第四級アミン、ピロリジニウムまたはイミダゾリウムカチオンによって構成されるポリ(イオン液体);ポリアルキレンカルボナート;ならびにそれらの混合物、およびそれらのコポリマーから選択され、
ラジカル重合に適した重合性官能基は、メタクリラート、アクリラート、およびビニルから成る群から選択される。
特に、イオン伝導性ポリマーに付加され、ラジカル重合に適した重合性官能基を有するイオン伝導性ポリマーは、ポリ(エチレングリコール)−メチルエーテルアクリラート(PEGMEA)、ポリ(エチレングリコール)メチルエーテルメタクリラート(PEGMEMA)、N,N,N,N,−ブチルジメチルメタクリロイルオキシエチルアンモニウムビス(トリフルオロメチルスルホニル)イミド、3−エチル−1−ビニルイミダゾリウムビス(トリフルオロメチルスルホニル)イミド、3−エチル−1−ビニルイミダゾリウムビス(フルオロメチルスルホニル)イミドから成る群から選択される。より具体的には、イオン伝導性ポリマーに付加され、ラジカル重合に適した重合性官能基を有するイオン伝導性ポリマーは、ポリ(エチレングリコール)メチルエーテルアクリラート(PEGMEA)、またはポリ(エチレングリコール)メチルエーテルメタクリラート(PEGMEMA)である。さらにより具体的には、重合性官能基を有するポリマーは、ポリ(エチレングリコール)メチルエーテルアクリラートMn 480g/モルなどのPEGMEAである。
本開示のプロセスの別の実施形態では、任意選択的に、上記に記載された特定の実施形態の1つまたは複数の特徴と組み合わせて、金属酸化物ナノ粒子に連結された有機部分の量は、官能化ナノ粒子の量に対して10重量%〜40重量%、20重量%〜40重量%、または30重量%〜40重量%である。
重合性部分を有するオルガノシラン化合物の例は、以下の式(II)で表すことができ、
Figure 2021524652
式中、
は、(C−C)アルコキシおよびClから独立して選択され、
nは、0〜8の整数であり、
FGは、アクリラート、メタクリラート、およびビニルから成る群から選択される官能基である。
重合性部分を有する適切なオルガノシランの例は、(トリメトキシシリル)プロピルメタクリラート、(トリメトキシシリル)プロピルアクリラート、アリルトリクロロシラン、トリクロロビニルシラン、アリルトリエトキシシラン、アリルトリメトキシシラン、ジエトキシ(メチル)ビニルシラン、ジメトキシメチルビニルシラン、オクテニルトリクロロシラン、3−(トリクロロシリル)プロピルメタクリラート、トリエトキシビニルシラン、トリメトキシ(7−オクテン−1−イル)シラン、ビニルトリメトキシシランであるが、これらに限定されない。一実施形態では、任意選択的に、上記に記載された特定の実施形態の1つまたは複数の特徴と組み合わせて、オルガノシランは、(トリメトキシシリル)プロピルメタクリラートである。
特に、ステップi)を実施するために使用されるオルガノシラン化合物の量は、金属酸化物ナノ粒子の量に対して、1.1:1〜3:1、例えば2:1の重量比である。
また、特に、シラン化金属酸化物ナノ粒子中のオルガノシランの量は、シラン化金属酸化物ナノ粒子の量に対して、1重量%〜15重量%、特に8重量%〜10重量%である。
ラジカル重合用の熱開始剤の例は、2−2’−アゾビス(2−メチルプロピオニトリル)(AIBN)などのアゾ化合物、過硫酸アンモニウムなどの無機過酸化物、tert−ブチルペルオキシド、ペルオキシ安息香酸tert−ブチル、過酸化ジクミルなどの有機過酸化物、ベンゾフェノンなどの有機光開始剤、(2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−1−イル)オキシルまたは(2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−1−イル)オキシダニル(TEMPO)などのニトロキシド媒介ラジカル重合(NMP)開始剤、ハロゲン化アルキルなどの原子移動ラジカル重合(ATRP)開始剤、またはジチオベンゾアート、トリチオカルボナート、ジチオカルバマート、およびキサンタナートなどの可逆的付加−開裂連鎖移動(RAFT)開始剤であるが、これらに限定されない。
金属酸化物ナノ粒子を官能化するプロセスの一実施形態では、裸の金属酸化物ナノ粒子はAlナノ粒子であり、重合性部分を有するオルガノシランは、(トリメトキシシリル)プロピルメタクリラートであり、重合性官能基を有するポリマーは、メタクリラート、アクリラート、およびビニルから成る群から選択される重合性官能基を有するポリ(エチレンオキシド)であり、特にPEGMEAである。
さらに別の特定の実施形態では、任意選択的に、上記に記載された特定の実施形態の1つまたは複数の特徴と組み合わせて、重合性官能基を有するポリマーの量は、シラン化金属酸化物ナノ粒子の量に対して、1.1:1〜3:1の重量比であり、ラジカル開始剤の量は、シラン化金属酸化物ナノ粒子の量に対して、0.1重量%〜5重量%である。
上記のプロセスによって得られる官能化金属酸化物ナノ粒子もまた、本発明の一部を形成する。このように、以下のプロセスを含む方法で得られる官能化金属酸化物ナノ粒子も本発明の一部を形成している:
i)裸の金属酸化物ナノ粒子を、式(II)の反応性官能基を有するオルガノシラン化合物と反応させ、
Figure 2021524652
式中、
は、(C−C)アルコキシ、−Clから独立して選択され、
nは、0〜8の整数であり、
FGは、アクリラート、メタクリラート、ビニルから成る群から選択される官能基であり、
極性溶媒の存在下で、反応性官能基が付加された表面を有するシラン化金属酸化物ナノ粒子を得、金属酸化物は、Al、SiO、ZrO、TiO、MgO、ZnO、BaO、SrO、CaO、およびLiLaZr12から成る群から選択され、
ii)イオン伝導性ポリマーに付加され、ラジカル重合に適した重合性官能基を有するイオン伝導性ポリマーを、ラジカル開始剤およびステップi)で得られたシラン化金属酸化物ナノ粒子の存在下、極性溶媒の存在下で、ラジカル重合させることにより、本明細書で上記および下記に記載された官能化金属酸化物ナノ粒子を得、
金属酸化物ナノ粒子に連結された有機部分の量は、官能化ナノ粒子の量に対して最大40重量%であり、イオン伝導性ポリマーは、室温で1・10−2S・cm−1〜1・10−9S・cm−1のイオン伝導度が得られるような量のリチウム塩を溶媒和および解離させることができる。特に、ラジカル開始剤は溶液中で遊離しており、
プロセスのすべての特定の実施形態はまた、上記プロセスによって得られる官能化金属酸化物ナノ粒子の特定の実施形態である。
一実施形態では、官能化金属酸化物ナノ粒子は、式(I)の構造によって表され、
Figure 2021524652
式中、NPは金属酸化物ナノ粒子であり、金属酸化物は、Al、SiO、ZrO、TiO、MgO、ZnO、BaO、SrO、CaO、およびLiLaZr12から成る群から選択され、
は独立して、(C−C)アルコキシおよび−Clから選択されるラジカルであるか、または、ナノ粒子に付加されている−O−であるビラジカルであり、破線(−−−−)はRがビラジカルである場合の結合を意味し、
およびRは独立して、−CHおよび−Hから選択され、
は、イオン伝導性ポリマー鎖であり、イオン伝導性ポリマーは、室温で1・10−2S・cm−1〜1・10−9S・cm−1のイオン伝導度が得られるように、ある量のリチウム塩を溶媒和および解離させることができるポリマーであり、
nは、0〜8の整数であり、mは、0〜1の整数から独立して選択され、
qおよびpは、等しいかまたは異なり、最終的な官能化金属酸化物ナノ粒子の有機部分が、官能化ナノ粒子の量に対して、10重量%〜40重量%の量となるような値であり、
式(I)によって表される官能化金属酸化物ナノ粒子は、ペンダントポリマーブラシが連結されている1つまたは複数のアンカーされたオルガノシラン部分を有する。
固体電解質の調製
上記のように、本発明の一態様は、本開示に記載される官能化金属酸化物ナノ粒子、リチウムイオン源としてのリチウム塩、およびイオン伝導性ポリマーマトリックスを含む固体電解質に関する。
固体電解質を調製するために、本開示による官能化金属酸化物ナノ粒子は、溶媒、リチウム塩を含む電解質媒体中に均一に分散され、その後、イオン伝導性ポリマーが、均一な分散液を得るために、特に機械的な撹拌下で添加される。この分散液は、例えば、テフロン(登録商標)シートなどの適切な支持体上にドクターブレードを用いてキャストされ、蒸発によって溶媒を除去することによって、固体電解質を得るために使用される。表面の官能化が異なるナノ粒子をイオン伝導性ポリマーマトリックスに混合することができる。
固体電解質の一実施形態では、固体電解質中の金属酸化物粒子の量は、官能化金属酸化物ナノ粒子、リチウム塩、およびイオン伝導性ポリマーの総量に対して、0.5重量%〜20重量%、特に5重量%〜15重量%、より具体的には10重量%である。
別の実施形態では、任意選択的に、上記に記載された特定の実施形態の1つまたは複数の特徴と組み合わせて、リチウムビス(トリフルオロメタン)スルホンイミド(LiTFSI)、リチウムビス(フルオロスルホニル)イミド(LiFSI)、リチウムビス(オキサラト)ボラート(LiB(CまたはLiBOB)、リチウムトリフルオロメタンスルホナート(リチウムトリフラートまたはLiCFS)、LiNO、LiBF、LiCIO、リチウムビス(ペルフルオロエタンスルホニル)イミド(LiBETI)、およびそれらの組み合わせ。
さらに別の実施形態では、任意選択的に、上記に記載された特定の実施形態の1つまたは複数の特徴と組み合わせて、固体電解質中のリチウム塩の量は、官能化金属酸化物ナノ粒子、リチウム塩、およびイオン伝導性ポリマーの総量に対して、10重量%〜35重量%、特に15重量%〜25重量%である。
イオン伝導性ポリマーマトリックスを形成するイオン伝導性ポリマーの例は、ポリ(エチレンオキシド)、ポリ(プロピレンオキシド)、ポリ(メチルメタクリラート)、ポリ(ジアリルジメチルアンモニウムビス(フルオロスルホニル)イミド)、ポリ(ジアリルジメチルアンモニウムビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミド)、ポリ(エチレンカルボナート)、ポリ(プロピレンカルボナート)、リチウムポリ(スチレンスルホナート)、およびそれらの混合物もしくはコポリマー、またはポリスチレンもしくはポリアクリロニトリルとそれらのコポリマーであるが、これらに限定されない。特に、イオン伝導性ポリマーは、600,000g/モルのポリ(エチレンオキシド)である。
一実施形態では、任意選択的に、上記に記載された特定の実施形態の1つまたは複数の特徴と組み合わせて、固体電解質中のイオン伝導性ポリマーの量は、官能化金属酸化物ナノ粒子、リチウム塩、およびイオン伝導性ポリマーの総量に対して、86重量%〜45重量%、特に80重量%〜60重量%である。
より特定の実施形態では、任意選択的に、上記に記載された特定の実施形態の1つまたは複数の特徴と組み合わせて、3つの成分の総量に対して、イオン伝導性ポリマーの量は、78重量%〜65重量%であり、リチウム塩の量は、20重量%〜25重量%であり、官能化金属酸化物ナノ粒子の量は、2重量%〜10重量%である。
上記のように、官能化金属酸化物ナノ粒子は、本明細書に開示される固体電解質の調製プロセスで使用され、上記の量のナノ粒子、粒子サイズ、および特定の無機粒子はまた、固体電解質の調製プロセスの特定の実施形態を規定する。
本開示のプロセスは、官能化金属酸化物ナノ粒子を合成するための方法の単純さ、ならびに固体電解質の調製のためのプロセスの低コストおよび拡張性などのいくつかの利点を有する。
上記のように、本発明の第4の態様は、アノード、カソード、およびカソードとアノードとの間に挿入され、上記に記載された固体電解質を含むリチウム電池に関する。一実施形態では、アノードは、リチウム金属である。別の実施形態では、アノードは、グラファイトアノードである。
全体を通して、説明および特許請求の範囲の単語「comprise(含む、備える)」およびその変形は、他の技術的特徴、追加物、構成要素、またはステップを除外することを意図するものではない。さらに、単語「comprise(含む、備える)」は、「consisting of(から成る)」の場合を包含する。本発明の追加の目的、利点、および特徴は、説明を検討することで当業者に明らかになるか、または本発明の実施によって知ることができる。
以下の実施例および図面は、例示として提供されており、本発明を限定することを意図するものではない。図面に関連し、請求項の括弧内に存在する符号は、もっぱら請求項の明瞭性を高めることのみを目的としており、請求項の範囲を制限するものと解釈されてはならない。さらに、本発明は、本明細書に記載の特定の好ましい実施形態のすべての可能な組み合わせをカバーする。
材料および装置
リチウムビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミド(LiTFSI)は、Solvionic(>99%)から購入し、アルミナナノ粒子、平均粒子サイズ5nm、純度99.99%は、US Research Nanoparticlesから購入し、(トリメトキシシリル)プロピルメタクリラート(MPS)は、Alfa Aesarから購入し、2,2’−アゾビス(2−メチルプロピオニトリル)は、Acros Organicsから購入し、ポリ(エチレングリコール)メチルエーテルアクリラートMn480g/mol(PEGMEA)は、Aldrichから購入した。
熱重量分析(TGA)は、少量のサンプル(3〜5mg)を用いてアルミニウムパンを使用するTA instrument Q500を使用して実行した。実験は、30℃から800℃まで10℃/分の速度で加熱する窒素雰囲気下での動的条件で記録した。
実施例1−官能化Alナノ粒子(Al−NP−PEG480)の調製
a)MPSによるAlナノ粒子表面の官能化(Al−MPS)
Figure 2021524652
3つ口丸底フラスコで、(トリメトキシシリル)プロピルメタクリラート(MPS)と直径5nmの裸のAlナノ粒子(使用前に120℃で一晩乾燥)を0.5:1の重量比で、窒素雰囲気下で、一晩、還流温度でテトラヒドロフラン(THF)中で撹拌した。懸濁液を遠心分離し、液体画分を除去し、新鮮なTHFを添加した。混合物を再び遠心分離した。残留MPSを除去するために、洗浄手順を3回繰り返した。固体ナノ粒子を減圧下60℃で一晩乾燥させた。アンカーされたオルガノシラン部分の量をTGAによって評価した。
b)ペンダントポリエチレングリコールブラシによるAlナノ粒子表面の官能化(Al−NP−PEG480
Figure 2021524652
反応は、凝縮器を備えた3つ口丸底フラスコ中で、窒素雰囲気下および還流温度で実施した。ステップa)で開示された、MPSで事前にシラン化されたAlナノ粒子を、窒素をバブリングしながら、室温でTHF中のシラン化された酸化アルミニウムナノ粒子に対し、重量比1:2でポリ(エチレングリコール)メチルエーテルアクリラートMn 480g/mol(PEGMEA)と撹拌した。1時間後、1重量%の2,2’−アゾビス(2−メチルプロピオニトリル)(AIBN)を添加し、還流が観察されるまで温度を上げた(約88℃)。混合物を一晩撹拌し、続いて、ナノ粒子を遠心分離し、新鮮なTHFで洗浄して、残留試薬および望ましくない副生成物を除去した。得られたペンダントPEGブラシで官能化されたAlナノ粒子(Al−NP−PEG480)を60℃の減圧下で24時間乾燥させ、使用前に乾燥室に保管した。ナノ粒子の表面にアンカーされた有機部分の量をTGAで評価したところ、約40重量%であった。
Al_NP_PEG480の調製に使用されるナノ粒子の官能化プロセスは、単純な方法(制御されていないラジカル重合)であり、経済的で、再現性があり、拡張性があることに注意する必要がある。一般的な実験機器(1Lの3つ口丸底フラスコ)を使用して、60グラムの官能化ナノ粒子を合成した。この量の官能化ナノ粒子により、厚さ55μmの膜の8m超に対応する10重量%のAl_NP_PEG480(下記の表1のMP_HAL_34を参照)を含む600gの電解質を得ることができ、これにより、公称容量0.5Ahの複数のパウチ型電池を製造することができ、これは産業利用に非常に関連した態様である。
実施例2−固体電解質の調製
リチウムビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミド(LiTFSI)を、ビーカー内で対応する量のアセトニトリルに溶解した。溶媒の量は、固形分がアセトニトリル中で12重量%である最終電解質溶液が得られるように、計算された。次いで、実施例1で得られた官能化Alナノ粒子を添加し、機械的撹拌機(Heidolph、RZR2021、2000rpm)で30分間撹拌して、溶液に適切に分散させた。ポリ(エチレンオキシド)(Mn 6・10g/mol)をゆっくりと添加した。混合物を5時間撹拌して、白色の均質な分散液を得た。分散液を1時間撹拌せずに維持し、その後キャストした。自立膜は、ドクターブレードを用いてテフロン(登録商標)シート上に溶媒キャスト法によって得られた。キャストされた膜を35℃で2時間蒸発させた後、60℃の減圧下で乾燥させた。すべての膜は、乾燥室で密封パウチバッグに保管した。ナノ粒子の量が異なる複数の電解質を調製した(以下の実施例3を参照)。
比較例1−放射状ポリ(エチレングリコール)鎖で官能化されたアルミナナノ粒子の合成
丸底フラスコに、(トリエトキシシリル)プロピルポリ(エチレングリコール)メチルエーテル(PEO11_MPS、Mn721g/mol、Specific Polymersから購入)および直径5nmのAlナノ粒子(使用前に120℃で一晩乾燥)を、一晩、還流温度で乾燥THF中で撹拌した。懸濁液を3500rpmで30分間遠心分離した。液体画分を除去し、新鮮なTHFを添加して、沈殿物を洗浄した。混合物を再び遠心分離した。遊離のPEO11_MPSを除去するために、この手順を3回繰り返した。固体ナノ粒子を減圧下60℃で一晩乾燥させた。アンカーされた有機部分の量をTGAによって評価したところ、最大含有量は11重量%であった。
比較例2−放射状ポリ(エチレングリコール)鎖で官能化されたアルミナナノ粒子を含む固体電解質の調製(MP HAL38)
LiTFSIをビーカー内でアセトニトリルに溶解した。溶媒の量は、固形分がアセトニトリル中で12重量%である最終電解質溶液が得られるように、計算された。次いで、比較実施例1で得られた放射状ポリ(エチレングリコール)で官能化されたAlナノ粒子を、10重量%の放射状官能化ナノ粒子を有するハイブリッド電解質を得るのに必要な量で添加した。混合物を機械的撹拌機(Heidolph、RZR2021、2000rpm)で30分間撹拌して、溶液に適切に分散させた。ポリ(エチレンオキシド)(Mn6・10g/mol)をゆっくりと添加した。混合物を5時間撹拌して、白色の均質な分散液を得た。気泡を除去するために、分散液を使用前に1時間撹拌せずに維持した。次いで、ドクターブレードを使用してキャストした。キャストされた膜は、開放空気中で乾燥させ、溶媒を除去した。膜を60℃の減圧下で一晩乾燥させた後、乾燥室で密閉パウチに保管した。68重量%のPEO(6・10g/mol)、22重量%のLiTFSI、および放射状PEOで官能化した10重量%のAl(Alの実際の含有量8.9重量%)を有する電解質(MP−HAL_38)を調製した(以下の例4を参照)。
実施例3−イオン伝導性の比較データ
比較研究を続けるために、異なる無機担持率(2、5、および10重量%)、ならびに表面官能化を有するナノ粒子および有しないナノ粒子を含む複数の固体電解質を調製した。以下の表1に、評価されたさまざまな固体電解質の組成を示す。
Figure 2021524652
電解質MP−HAL_32、MP−HAL_33、およびMP−HAL_34は、実施例2のプロセスに従って調製した。電解質MP−HAL_38は、比較例2のプロセスに従って調製した。電解質MP−HAL_20、MP−HAL_21、およびMP−HAL_22は、実施例2に開示されたプロセスと同様のプロセスに従って得られたが、裸のAlナノ粒子、すなわち非官能化Alを用いた。
イオン伝導性測定
イオン伝導性は、AUTOLAB PGSTAT30を使用した電気化学インピーダンス分光法(EIS)によって測定した。ブロッキングステンレス鋼電極(SS)を備えた対称コイン型電池(2025、Hohsen)を使用した。80℃〜30℃の異なる温度で10℃ごとに、1MHz〜1Hzの周波数範囲で20mVの正弦波振幅を印加した。試験は、動的気候チャンバーBinder MK53(Germany)を使用して行った。測定前に、電池を各温度で1時間安定させた。EISスペクトルは、ZView software 3.5(Scribner)を使用してフィッティングした。固体電解質膜ごとに、結果の良好な再現性を保証するために3つの電池を組み立てた。
現在、ポリマー固体電解質を使用した市販のリチウム金属電池は、60℃〜90℃の温度で動作する。特に低温で性能が向上する電池を開発することを目的として、60℃で良好な特性を有する最初の電解質を選択し、その後、より低い温度(40℃および50℃)で評価した。
図1のグラフAは、60℃での伝導性データを示している。この温度では、以下の表2に示すように、示差走査熱量測定(DSC)で示されるように、すべての電解質が融解温度付近またはそれ以上であった。
Figure 2021524652
溶融状態では、ポリマー鎖は自由に移動でき、2つの電極間のLiカチオンの輸送を効率的に促進できる。これらの条件下で、非伝導性の添加された無機電荷は、イオンの輸送を妨げる障害物として作用し、したがって、イオン伝導性を低下させる。それにもかかわらず、ポリマー鎖による表面の官能化は、ナノ粒子と伝導性マトリックスとの相溶化に有利に働き、裸のAlナノ粒子、すなわち官能化されていないナノ粒子を含む電解質に関して、伝導性を改善する。ナノ粒子を含まないポリマー固体電解質(PEO_LiTFSI)と最も類似したイオン伝導性を示す固体電解質はMP_HAL_34であり、これは高い無機含有量を備えている。固体電解質MP_HAL_34は、柔軟なPEGブラシを備えた鎖が存在するため、有機媒体との親和性が良好である。MP_HAL_32およびMP_HAL_33固体電解質も、同じ量の裸のAlナノ粒子を含む固体電解質に対して、伝導性が向上していることを示している。
低温(40℃および50℃)での電解質の伝導性を図1のグラフBに報告する。これらの温度では、すべての電解質が融解温度付近またはそれ以下であり、これは、ポリマー鎖の移動度が低く、イオン伝導性が低下することを意味する。得られた結果は、ペンダントPEGブラシを使用したAlナノ粒子の官能化により、無機ナノ粒子を含まない電解質(PEO_LiTFSI)と比較して、50℃での伝導性が大幅に向上することを示している。これらの条件下では、短いアモルファスPEG鎖を有する高分子量ポリマー(すなわち、ペンダントポリマーブラシ)の存在が、高いマトリックスの柔軟性と良好なイオン伝導性を保証するための鍵となる。しかし、MP_HAL_38の場合のように、表面にアンカーされたPEGの短鎖(すなわち、直鎖状PEG鎖)が単純に存在しても、電荷のない電解質と比較して伝導性を有意に向上させない。
この効果は、以下の表3に示す結果(図2も参照)によって概説され、これは、官能化されていない10重量%のAlナノ粒子を含む固体電解質(MP_HAL_22、アルミナの実際の含有量10重量%)、放射状PEGで官能化されたAlを含む固体電解質(MP_HAL_38、アルミナの実際の含有量8.9重量%)、およびペンダントPEGブラシで官能化されたAlを含む固体電解質(MP_HAL_34、アルミナの実際の含有量6重量%)の80℃〜30℃での伝導性を示している。
Figure 2021524652
すでに上述したように、ペンダントPEGブラシによる官能化は、伝導性向上の鍵であると考えられる。
熱安定性試験
ペンダントPEGブラシで官能化されたAlの熱重量分析(TGA)(表4)は、官能化されたアルミナを含む系の優れた熱安定性の証拠を提供する。250℃および300℃を超える温度で、初期重量に対して、それぞれ5重量%(T)および10重量%(T10)の損失が記録されている。最大分解温度(DTA最大)は約400℃である。
Figure 2021524652
機械的安定性試験
ペンダントPEGブラシで官能化されたAlの有機アモルファス画分の割合が高いことが、機械的補強として機能する無機電荷の機能に影響を与えるかどうかを確認するために、さまざまな固体電解質の硬度をショア試験で評価した。このようにして、室温(25℃)および固体電解質の電池中の電解質の作動温度(60℃)における破壊に対する抵抗(ショア)を測定し、その結果を以下の表5に示す。
Figure 2021524652
結果は、一般的に、無機ナノ粒子の存在が電解質の機械的特性をどのように改善するかを示している。驚くべきことに、無機ナノ粒子の含有量が少ない場合でも、ペンダントPEGブラシで官能化されたナノ粒子を含む電解質は、両方の温度で機械的特性が良好である。これは、リチウムデンドライトの成長を阻害することにより、より高い安全性が保証される。
したがって、粒子の周囲により高いポリマー密度を導入することにより、機械的特性などの電解質の特定の特性が損なわれる可能性があると予想できたが、言及された特性は影響を受けなかった。
実施例4−固体電解質を使用した電池の製造
以下の要素を含む電池を製造した:
−実施例2に開示されているように調製された固体電解質、
−リチウム金属負極、および
−正極。
正極は、75重量%のカーボンコーティングLiFePO材料(PA30、Clariant)、5重量%の伝導性添加剤C−ENERGY Super C45カーボンブラック(IMERYS Carbon&Graphite)、ならびにPEO(Mn4・10g・mol−1、Aldrich)およびLiTFSI(99%、Solvionic)からなる20重量%の固体電解質を使用して調製した。モル比EO/Liが20に等しくなるようにLiTFSI塩の量を選択した。まず、高剪断速度分散機LC−30(Dispermat)を使用して、上記の配合のアセトニトリルベースのカソードスラリーを調製した。次に、調製したスラリーを電池グレードのカーボンコーティングされた20pmアルミホイル集電体にキャストし、アセトニトリルが完全に蒸発するまで、コンベクションオーブンで60℃で15分間乾燥させた。カソードの目標負荷レベルは、0.65mAh/cm(1平方センチメートルあたり5.2mgのLiFePO)に設定された。その後、製造された正極を、実験室用油圧ロールカレンダ(DPM Solutions、カナダ)により、室温で2.0±0.1g/cmの密度までカレンダ加工した。最後に、固体状態電池を組み立てる前に、LiFePOカソードを、乾燥室内に配置された真空オーブンで55℃で16時間乾燥させた。
次の二次リチウム金属電池を組み立てた:
−コイン型電池(2mAh)、および
−パウチ型電池(500mAh)。
実施例5−固体状態電池(コイン型およびパウチ型)の特性評価
実施例4のように調製された異なる固体電解質を有するコイン型およびパウチ型電池のサイクル性を評価した。パウチ型電池の公称容量は0.5Ahであった。
図3は、コイン型電池で実施したサイクル性試験で得られた結果を示している。
図3aでは、4つの固体電解質を備えたコイン型電池の放電容量(Q)がほぼ同じ値であることを示している。しかし、固体電解質MP−HAL−34を備えた電池は、他の電池と比較して、サイクリング中のはるかに安定した高いクーロン効率(CE)を有している(図3b)。
完全な固体の電解質を備えた0.5Ahパウチ型電池を製造し、パウチ型電池が比較的高い充放電速度でサイクルすることができたことは、それ自体が成功であり、熱望した結果である。固体電解質としてMP_HAL_34の均質で薄い膜で製造されたパウチ型電池は、非常に優れた、安定した、再現性のある電気化学的性能を有していた。
したがって、MP_HAL_34で製造されたパウチ型電池は、極端な条件、つまり比較的高い充電および放電Cレートで試験し、この条件では、この種の電池は、より大きな劣化を受け、より早く電気化学的性能を失う。サイクル性試験で得られた結果を図4に示す。見てわかるように、PEO+LiTFSI+ペンダントPEGブラシで官能化されたナノ−Al(MP_HAL_34)の固体電解質を有するパウチ型電池は、高く(>99.8%)安定したクーロン効率を有しており、この技術で達成された顕著な進歩を裏付ける結果となっている。
引用リスト
1.S.Mondiniらによる「PEBBLES and PEBBLEJUGGLER:software for accurate, unbiased, and fast measurement and analysis of nanoparticle morphology from transmission electron microscopy (TEM)micrographs」、Nanoscale、2012年、4、5356〜5372
2.Gregory,A.、Stenzel,M.H.による「Complex polymer architectures via RAFT polymerization:From fundamental process to extending the scope using click chemistry and nature’s building blocks」、Progress in Polymer Science、2012年、37(1)巻、38〜105ページ
3.M.A.Neouzeらによる「Surface Modification and Functionalization of Metal and Metal Oxide Nanoparticles by Organic Ligands」、Monatsh Chem、2008年、139巻、183〜195ページ

Claims (17)

  1. 有機部分が結合した表面を有する金属酸化物ナノ粒子である官能化金属酸化物ナノ粒子であって、
    前記有機部分は、前記金属酸化物ナノ粒子にアンカーされたオルガノシラン部分に連結されたペンダントポリマーブラシを含み、
    前記金属酸化物は、Al、SiO、ZrO、TiO、MgO、ZnO、BaO、SrO、CaO、およびLiLaZr12からなる群から選択され、
    前記ポリマーブラシを形成するポリマーは、室温で1・10−2S・cm−1〜1・10−9S・cm−1のイオン伝導度が得られるように、ある量のリチウム塩を溶媒和および解離させることができるイオン伝導性ポリマーであり、
    前記金属酸化物ナノ粒子に連結された前記有機部分は、官能化ナノ粒子の量に対して最大40重量%の量である、官能化金属酸化物ナノ粒子。
  2. 前記ペンダントポリマーブラシの少なくとも1つは、少なくとも2つのオルガノシラン部分に連結され、前記オルガノシラン部分のそれぞれは、異なる金属酸化物ナノ粒子にアンカーされている、請求項1に記載の官能化金属酸化物ナノ粒子。
  3. 式(I)の構造によって表される、請求項1または2に記載の官能化金属酸化物ナノ粒子であって、
    Figure 2021524652
    式中、NPは金属酸化物ナノ粒子であり、前記金属酸化物は、Al、SiO、ZrO、TiO、MgO、ZnO、BaO、SrO、CaO、およびLiLaZr12からなる群から選択され、
    は独立して、(C−C)アルコキシおよび−Clから選択されるラジカルであるか、または前記ナノ粒子に付加された−O−であるビラジカルであり、破線(−−−−)はRがビラジカルである場合の結合を意味し、
    およびRは独立して、−CHおよび−Hから選択され、
    は、イオン伝導性ポリマー鎖であり、前記イオン伝導性ポリマーは、室温で1・10−2S・cm−1〜1・10−9S・cm−1のイオン伝導度が得られるように、ある量のリチウム塩を溶媒和および解離させることができるポリマーであり、
    nは、0〜8の整数であり、mは、0〜1の整数から独立して選択され、
    qおよびpは、等しいかまたは異なり、最終的な官能化金属酸化物ナノ粒子の有機部分が、前記官能化ナノ粒子の量に対して、10重量%〜40重量%の量となるような値であり、
    式(I)によって表される前記官能化金属酸化物ナノ粒子は、ペンダントポリマーブラシが連結されている1つまたは複数のアンカーされたオルガノシラン部分を有する、官能化金属酸化物ナノ粒子。
  4. 前記金属酸化物はAlであり、Rはメトキシまたは前記ナノ粒子に付加された−O−であるビラジカルであり、Rは−CHであり、Rは−Hであり、nは3であり、mは1である、請求項3に記載の官能化金属酸化物ナノ粒子。
  5. 前記イオン伝導性ポリマーは:ポリ(エチレンオキシド);ポリ(プロピレンオキシド);ビス(トリフルオロメタン)スルホンイミド(TFSI)またはビス(フルオロスルホニル)イミド(FSI)アニオンに配位した第四級アミン、ピロリジニウムまたはイミダゾリウムカチオンによって構成されるポリ(イオン液体);ポリアルキレンカルボナート、ならびにそれらの混合物、およびそれらのコポリマーから成る群から選択される、請求項1から4のいずれか一項に記載の官能化金属酸化物ナノ粒子。
  6. 前記イオン伝導性ポリマーは、ポリ(エチレンオキシド)およびポリ(プロピレンオキシド)から選択される、請求項1から4のいずれか一項に記載の官能化金属酸化物ナノ粒子。
  7. 前記金属酸化物ナノ粒子に連結された前記有機部分の量は、前記官能化ナノ粒子の量に対して20重量%〜40重量%である、請求項1から5のいずれか一項に記載の官能化金属酸化物ナノ粒子。
  8. 請求項1から7のいずれか一項に記載の官能化金属酸化物ナノ粒子を調製するための方法であって、前記方法は、
    i)裸の金属酸化物ナノ粒子を、式(II)の反応性官能基を有するオルガノシラン化合物と反応させ、
    Figure 2021524652
    式中、
    は独立して、(C−C)アルコキシ、−Clから選択され、
    nは、0〜8の整数であり、
    FGは、アクリラート、メタクリラート、およびビニルからなる群から選択される官能基であり、
    極性溶媒の存在下で、反応性官能基が付加された表面を有するシラン化金属酸化物ナノ粒子を得るために、前記金属酸化物は、Al、SiO、ZrO、TiO、MgO、ZnO、BaO、SrO、CaO、およびLiLaZr12からなる群から選択され、
    ii)請求項1から6に記載の官能化金属酸化物ナノ粒子を得るために、イオン伝導性ポリマーに付加され、ラジカル重合に適した重合性官能基を有するイオン伝導性ポリマーを、ラジカル開始剤およびステップi)で得られた前記シラン化金属酸化物ナノ粒子の存在下、極性溶媒の存在下で、ラジカル重合させ、前記金属酸化物ナノ粒子に連結された有機部位の量は、官能化ナノ粒子の量に対して最大40重量%であり、
    前記イオン伝導性ポリマーは、室温で1・10−2S・cm−1〜1・10−9S・cm−1のイオン伝導度が得られるような量のリチウム塩を溶媒和および解離させることができる、方法。
  9. 前記ラジカル開始剤が溶液中で遊離している、請求項8に記載の方法。
  10. 前記イオン伝導性ポリマーは:ポリ(エチレンオキシド);ポリ(プロピレンオキシド);ビス(トリフルオロメタン)スルホンイミド(TFSI)またはビス(フルオロスルホニル)イミド(FSI)アニオンに配位した第四級アミン、ピロリジニウムまたはイミダゾリウムカチオンによって構成されるポリ(イオン液体);ポリアルキレンカルボナート;ならびにそれらの混合物、およびそれらのコポリマーから選択され、
    前記ラジカル重合に適した重合性官能基は、メタクリラート、アクリラート、およびビニルからなる群から選択される、請求項8または9に記載の方法。
  11. 前記イオン伝導性ポリマーに付加され、前記ラジカル重合に適した重合性官能基を有するイオン伝導性ポリマーは、ポリ(エチレングリコール)メチルエーテルアクリラート(PEGMEA)、ポリ(エチレングリコール)メチルエーテルメタクリラート(PEGMEMA)、N,N,N,N,−ブチルジメチルメタクリロイルオキシエチルアンモニウムビス(トリフルオロメチルスルホニル)イミド、3−エチル−1−ビニルイミダゾリウムビス(トリフルオロメチルスルホニル)イミド、3−エチル−1−ビニルイミダゾリウムビス(フルオロメチルスルホニル)イミドからなる群から選択される、請求項8または9に記載の方法。
  12. 前記官能化金属酸化物ナノ粒子に連結された前記有機部分の量は、前記官能化ナノ粒子の量に対して10重量%〜40重量%である、請求項8から11のいずれか一項に記載の方法。
  13. 重合性部分を有する前記オルガノシランは、(トリメトキシシリル)プロピルメタクリラート、(トリメトキシシリル)プロピルアクリラート、アリルトリクロロシラン、トリクロロビニルシラン、アリルトリエトキシシラン、アリルトリメトキシシラン、ジエトキシ(メチル)ビニルシラン、ジメトキシメチルビニルシラン、オクテニルトリクロロシラン、3−(トリクロロシリル)プロピルメタクリラート、トリエトキシビニルシラン、トリメトキシ(7−オクテン−1−イル)シラン、およびビニルトリメトキシシランからなる群から選択される、請求項8から12のいずれか一項に記載の方法。
  14. −請求項1から7のいずれか一項に記載の官能化金属酸化物ナノ粒子と、
    −リチウムイオン源としてのリチウム塩と、
    −イオン伝導性ポリマーマトリックスと、
    を含む固体電解質。
  15. 前記金属酸化物ナノ粒子は、前記官能化金属酸化物ナノ粒子、リチウム塩、およびイオン伝導性ポリマーの総量に対して、0.5重量%〜20重量%の量である、請求項14に記載の固体電解質。
  16. 請求項1から7のいずれか一項に記載の官能化金属酸化物ナノ粒子と、イオン伝導性ポリマーマトリックスとを含むイオン伝導性バインダを含む、正極。
  17. a)負極と、
    b)正極と、
    c)負極と正極との間に挿入された、請求項14または15に記載の固体電解質と、
    を含むリチウム電池。
JP2021500273A 2018-07-10 2019-07-09 官能化金属酸化物ナノ粒子およびそれを含む固体電解質 Pending JP2021524652A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP18382515 2018-07-10
EP18382515.7 2018-07-10
PCT/EP2019/068335 WO2020011749A1 (en) 2018-07-10 2019-07-09 Functionalized metal oxide nanoparticles and solid electrolyte comprising the same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021524652A true JP2021524652A (ja) 2021-09-13

Family

ID=62916599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021500273A Pending JP2021524652A (ja) 2018-07-10 2019-07-09 官能化金属酸化物ナノ粒子およびそれを含む固体電解質

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20210408578A1 (ja)
EP (1) EP3821487B1 (ja)
JP (1) JP2021524652A (ja)
KR (1) KR20210032962A (ja)
CN (1) CN112585785A (ja)
ES (1) ES2931980T3 (ja)
WO (1) WO2020011749A1 (ja)

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9142863B2 (en) 2009-01-15 2015-09-22 Cornell University Nanoparticle organic hybrid materials (NOHMs) and compositions and uses of NOHMs
EP2387597A4 (en) 2009-01-15 2014-05-14 Univ Cornell NANOPARTICULAR ORGANIC HYBRID MATERIALS (NOHM)
CN102005609B (zh) * 2010-10-20 2013-01-16 浙江工业大学 一种复合凝胶型聚合物电解质膜及其应用
JP2014524917A (ja) * 2011-07-11 2014-09-25 コーネル・ユニバーシティー イオン液体ナノスケールイオン性材料(il−nim)の組成物、方法および用途
US10374254B2 (en) * 2015-06-24 2019-08-06 Quantumscape Corporation Composite electrolytes
CN105585729B (zh) * 2015-12-22 2018-04-13 广东南海普锐斯科技有限公司 一种聚合物薄膜表面原位生长聚苯胺阵列的方法
KR102626915B1 (ko) * 2016-08-02 2024-01-18 삼성전자주식회사 복합막, 그 제조방법 및 이를 포함하는 리튬공기전지
WO2018071322A1 (en) * 2016-10-10 2018-04-19 Temple University-Of The Commonwealth System Of Higher Education Silanated silica-ceramic materials, organic-modified metal-oxide-coated ceramic materials and methods of making and using

Also Published As

Publication number Publication date
WO2020011749A1 (en) 2020-01-16
ES2931980T3 (es) 2023-01-05
EP3821487A1 (en) 2021-05-19
CN112585785A (zh) 2021-03-30
KR20210032962A (ko) 2021-03-25
EP3821487B1 (en) 2022-09-07
US20210408578A1 (en) 2021-12-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6110928B2 (ja) 電気化学デバイスのための単一イオン導電性ポリマーの新規ファミリーの調製のための新規架橋剤、及びこのようなポリマー
JP6949036B2 (ja) コア−シェル電極材料粒子および電気化学セルにおけるこれらの使用
US8445140B2 (en) Solid polymer electrolytes based on triblock copolymers, especially polystyrene-poly(oxyethylene)-polystyrene
JP5447720B1 (ja) 電池電極用バインダー、およびそれを用いた電極ならびに電池
KR20180115813A (ko) 리튬 전지용 결착제, 전극 제작용 조성물 및 전극
KR20200009051A (ko) 전기화학 전지용 재료 및 그의 제조 및 사용 방법
CN111316491A (zh) 电解质组合物
Li et al. Frontier orbital energy-customized ionomer-based polymer electrolyte for high-voltage lithium metal batteries
Fedeli et al. Towards advanced lithium metal solid-state batteries: Durable and safe multilayer pouch cell enabled by a nanocomposite solid electrolyte
JP2021524652A (ja) 官能化金属酸化物ナノ粒子およびそれを含む固体電解質
WO2023089135A1 (en) Acrylate binder
Zhu et al. Molecular Coupling Strategy Achieving In Situ Synthesis of Agglomeration-Free Solid Composite Electrolytes
JP7460335B2 (ja) 電極用バインダー、電極用バインダー組成物、電極材料、電極、及び蓄電デバイス
JP7497979B2 (ja) 電極用バインダー、電極、及び蓄電デバイス
KR20230019794A (ko) 이차전지용 바인더, 이를 포함하는 이차전지용 전극 조성물 및 이차전지
KR101527561B1 (ko) 리튬 이차 전지용 복합 고분자 전해질, 이의 제조 방법, 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
US20240105950A1 (en) Lithium-sulfur secondary battery electrode binder and use thereof
KR20220035838A (ko) 고체 고분자 전해질용 조성물, 이로부터 형성된 고체 고분자 전해질 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
KR20220035834A (ko) 고체 고분자 전해질용 화합물, 이를 포함하는 조성물, 이로부터 형성된 고체 고분자 전해질 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
CN116799296A (zh) 原位交联凝胶聚合物电解质及其制造方法
CN117897833A (zh) 电极用粘结剂、电极及蓄电装置
JP2024052418A (ja) 蓄電デバイス負極用バインダ組成物、蓄電デバイス負極用スラリ組成物、蓄電デバイス負極用スラリ組成物の製造方法、蓄電デバイス負極および蓄電デバイス

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220620

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230619

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230801

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231024

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240206