JP2021519912A - 空調システム及びその制御方法 - Google Patents

空調システム及びその制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2021519912A
JP2021519912A JP2020558054A JP2020558054A JP2021519912A JP 2021519912 A JP2021519912 A JP 2021519912A JP 2020558054 A JP2020558054 A JP 2020558054A JP 2020558054 A JP2020558054 A JP 2020558054A JP 2021519912 A JP2021519912 A JP 2021519912A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
return
conditioning system
port
air conditioning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020558054A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7186240B2 (ja
Inventor
海威 黄
海威 黄
凱 王
凱 王
豊強 黄
豊強 黄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gree Electric Appliances Inc of Zhuhai
Original Assignee
Gree Electric Appliances Inc of Zhuhai
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gree Electric Appliances Inc of Zhuhai filed Critical Gree Electric Appliances Inc of Zhuhai
Publication of JP2021519912A publication Critical patent/JP2021519912A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7186240B2 publication Critical patent/JP7186240B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/0007Indoor units, e.g. fan coil units
    • F24F1/0041Indoor units, e.g. fan coil units characterised by exhaustion of inside air from the room
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/0007Indoor units, e.g. fan coil units
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/30Control or safety arrangements for purposes related to the operation of the system, e.g. for safety or monitoring
    • F24F11/32Responding to malfunctions or emergencies
    • F24F11/33Responding to malfunctions or emergencies to fire, excessive heat or smoke
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/70Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof
    • F24F11/72Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the supply of treated air, e.g. its pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/70Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof
    • F24F11/72Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the supply of treated air, e.g. its pressure
    • F24F11/74Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the supply of treated air, e.g. its pressure for controlling air flow rate or air velocity
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F13/00Details common to, or for air-conditioning, air-humidification, ventilation or use of air currents for screening
    • F24F13/02Ducting arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F13/00Details common to, or for air-conditioning, air-humidification, ventilation or use of air currents for screening
    • F24F13/08Air-flow control members, e.g. louvres, grilles, flaps or guide plates
    • F24F13/10Air-flow control members, e.g. louvres, grilles, flaps or guide plates movable, e.g. dampers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F7/00Ventilation
    • F24F7/04Ventilation with ducting systems, e.g. by double walls; with natural circulation
    • F24F7/06Ventilation with ducting systems, e.g. by double walls; with natural circulation with forced air circulation, e.g. by fan positioning of a ventilator in or against a conduit
    • F24F7/08Ventilation with ducting systems, e.g. by double walls; with natural circulation with forced air circulation, e.g. by fan positioning of a ventilator in or against a conduit with separate ducts for supplied and exhausted air with provisions for reversal of the input and output systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F7/00Ventilation
    • F24F2007/001Ventilation with exhausting air ducts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F7/00Ventilation
    • F24F2007/001Ventilation with exhausting air ducts
    • F24F2007/002Junction box, e.g. for ducts from kitchen, toilet or bathroom
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2110/00Control inputs relating to air properties
    • F24F2110/50Air quality properties

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)
  • Ventilation (AREA)
  • Air-Flow Control Members (AREA)
  • Duct Arrangements (AREA)

Abstract

本発明は、空調システム及びその制御方法を開示する。該空調システムは、室内空間を空調することに用いられ、室内機本体を含み、前記室内機本体が、チャンバーと、前記チャンバー内に設けられた熱交換器と、を含む。前記空調システムは、前記室内空間と前記チャンバーとを連通させ得る少なくとも1つの還気口をさらに含み、前記少なくとも1つの還気口は、前記室内空間の下方に配置される第1の還気口を含む。本願に係る空調システムは、室内空間の下方に配置される第1の還気口を有し、このようにして、室内空間に油煙が存在していても、熱い油煙が室内空間の上方にあるので、室内空間の下方に配置された第1の還気口を介して吹き込みを行うことにより、室内機本体への油煙の侵入を効果的に防止し、室内機本体の内部をクリーンに維持し、空調システムの耐用年数が延びる。【選択図】図1

Description

本願は、2018年4月23日に中国特許庁に提出された、出願番号が201810368555.X、発明の名称が「空調システム及びその制御方法」である中国特許出願の優先権を主張し、その全内容が引用により本願に組み込まれている。
本発明は、空調の技術分野、特に空調システム及びその制御方法に関する。
生活水準の持続的な向上に伴い、台所の環境を改善し、使用者が調理するときのエクスペリエンスを向上させるために、台所にエアコンを取り付ける家庭が多くなり、台所では大量の油煙が発生し、油煙が台所のエアコン内に入り、台所のエアコンの耐用年数を損ないやすい。この問題に対しては、従来技術によれば、通常、台所のエアコンの還気口に油煙ろ過システムを設けるのが一般的な解決策である。たとえば、還気口にろ過網を設ける方式では、ろ過網を頻繁に交換する必要があり、且つろ過網のろ過効果が不十分であり、油煙が台所のエアコンに入ることを完全には回避できない。
上記に鑑み、本発明の目的の1つは、室内機本体への油煙の侵入を回避できる空調システム及びその制御方法を提供することにある。
上記目的を達成させるために、一態様では、本発明は、下記技術案を採用する。
室内空間を空調するための空調システムであって、
室内機本体を含み、前記室内機本体が、チャンバーと、前記チャンバー内に設けられる熱交換器と、を含み、
前記室内空間と前記チャンバーとを連通させ得る少なくとも1つの還気口をさらに含み、前記少なくとも1つの還気口は、第1の還気口を含み、前記室内機本体は前記室内空間の上方にあり、前記第1の還気口は前記室内空間の下方にある。
好ましくは、前記少なくとも1つの還気口は、前記室内空間の上方にある第2の還気口をさらに含み、
前記空調システムは、前記チャンバーと前記第1の還気口及び前記第2の還気口のうちの少なくとも1つとを連通させるための第1の開閉装置をさらに含む。
好ましくは、前記第2の還気口には、油煙検出装置が設けられる。
好ましくは、前記空調システムは、前記第2の還気口と室外空間を連通させる排気通路をさらに含む。
好ましくは、前記空調システムは、気流駆動装置をさらに含み、前記気流駆動装置は、前記第2の還気口及び前記排気通路を通じて室外空間に排出されるように前記室内空間内の空気を駆動する。
好ましくは、前記チャンバーの壁には吹き込み口が設けられ、
前記空調システムは、前記吹き込み口に連通しているエアダクト構造をさらに含み、前記還気口は前記エアダクト構造に設けられる。
好ましくは、前記エアダクト構造は、前記室内機本体に連結されているメインエアダクト部と、前記メインエアダクト部に連結されている複数の分岐エアダクト部と、を含み、前記還気口は、前記分岐エアダクト部に設けられ、
前記第1の開閉装置は、前記メインエアダクト部のキャビティに設けられ、及び/又は、
前記複数の分岐エアダクト部は、第1の分岐エアダクト部と、第2の分岐エアダクト部と、を含み、前記第1の還気口は前記第1の分岐エアダクト部に設けられ、前記第2の還気口は前記第2の分岐エアダクト部に設けられる。
好ましくは、前記第1の分岐エアダクト部及び/又は前記第2の分岐エアダクト部は垂直方向に沿って延びている。
好ましくは、前記第1の分岐エアダクト部は壁内に設けられ、前記第1の還気口は前記壁から露出している。
好ましくは、前記空調システムは台所を空調することに用いられ、前記第1の還気口は台所内の食器棚又は前記台所の地面に近い壁に設けられ、前記第2の還気口は台所の天井又は前記天井に近い壁に設けられる。
別の態様では、本発明は、下記技術案を採用する。
前記空調システムの制御方法であって、
前記第2の還気口には、油煙検出装置が設けられ、前記制御方法は、
前記油煙検出装置の検出値が所定値以上である場合、前記第1の開閉装置を制御して前記チャンバーを前記第1の還気口だけと連通させ、
前記油煙検出装置の検出値が所定値未満であり、且つ室内機本体が冷房で作動している場合、前記第1の開閉装置を制御して前記チャンバーを前記第2の還気口だけと連通させ、
前記油煙検出装置の検出値が所定値未満であり、且つ室内機本体が暖房で作動している場合、前記第1の開閉装置を制御して前記チャンバーを前記第1の還気口だけと連通させる。
好ましくは、前記制御方法は、
前記油煙検出装置の検出値が所定値以上である場合、前記排気通路を開き、前記第2の還気口を室外空間と連通させる。
本願に係る空調システムは、室内空間の下方にある第1の還気口を有し、このようにして、室内空間に油煙が存在していても、熱い油煙が室内空間の上方にあるので、室内空間の下方に配置された第1の還気口を介して吹き込みを行うことにより、室内機本体への油煙の侵入を効果的に防止し、室内機本体の内部をクリーンに維持し、空調システムの耐用年数が延びる。
以下、図面を参照しながら本発明の実施例を説明し、本発明の上記及びそれ以外の目的、特徴及び利点をより明らかにする。
本発明の特定実施形態に係る空調システムの構造模式図を示す。 本発明の特定実施形態に係る室内機本体とメインエアダクト部との連携を示す構造模式図の一例である。 本発明の特定実施形態に係る室内機本体とメインエアダクト部との連携を示す別の構造模式図である。
以下、実施例に基づいて本発明を説明するが、本発明はこれらの実施例に制限されない。本発明の主旨を明瞭にするために、公知の方法、プロセス、手順、素子については詳しく説明しない。
なお、当業者にとって明らかなように、ここで記載の図面は、説明の目的のみに使用され、そして、図面は実際の比例で作成するものとは限らない。
文脈で特に断らない限り、明細書及び特許請求の範囲を通じて、「含む」、「含み」などのような用語は、排他的又は網羅的な意味ではなく、含むという意味として理解すべきであり、つまり、「含むが、これらに制限されない」ことを意味する。
なお、本発明の説明において、用語「第1の」、「第2の」などは、説明の目的にのみ使用され、相対重要性を指示又は示唆するものとして理解すべきではない。さらに、本発明の説明では、特に断らない限り、「複数の」は2つ以上を意味する。
本願は、室内空間、特に台所内の空気を空調するための空調システムを提供し、勿論、該空調システムは、同じく空気品質についての問題を抱えているほかの室内空間にも適用できる。
空調システムは、エアコンの冷房、暖房、除湿などの一般的な機能を実行するための室内機本体1を含み、室内機本体1は、チャンバー、チャンバー内に設けられる熱交換器やファンなどの一般的な装置を含む。空調システムは、室内空間とチャンバーとを連通させ得る少なくとも1つの還気口をさらに含み、室内機本体1の吹き込みに用いられ、該少なくとも1つの還気口は、第1の還気口2を含む。室内機本体1は室内空間の上方にあり、なお、ここでの上方は、室内空間の頂部領域を含む。第1の還気口2は室内空間の下方にあり、なお、ここでの下方は、室内空間の底部領域を含む。第1の還気口2は室内空間の下方の空気と連通する。従って、室内空間、たとえば台所に油煙が存在していても、熱い油煙が室内空間の上方にあるので、室内空間の下方にある第1の還気口2を通じて吹き込みを行うことにより、室内機本体1への油煙の侵入を効果的に回避し、室内機本体1の内部をクリーンに維持し、空調システムの耐用年数が延びる。
さらに、還気口は、室内空間の上方にある第2の還気口3をさらに含む。第2の還気口3は室内空間の上方の空気と連通する。空調システムは、チャンバーと第1の還気口2及び第2の還気口3のうちの少なくとも1つとを連通させるための第1の開閉装置4をさらに含む。第1の開閉装置4は、チャンバーが第1の還気口2と連通しているときには、第2の還気口3と連通せず、チャンバーが第2の還気口3と連通しているときには、第1の還気口2と連通しないように構成されてもよい。また、第1の開閉装置4は、チャンバーを第1の還気口2だけと連通させ、または、チャンバーを第2の還気口3だけと連通させるように構成されてもよく、あるいは、チャンバーを第1の還気口2と第2の還気口3の両方と連通させるように構成されてもよく、チャンバーを第1の還気口2及び第2の還気口3と連通させないように構成されてもよい。このようにして、室内空間に油煙がある場合、第1の還気口2を通じて吹き込みを行い、それにより、室内機本体1内への油煙の侵入を回避し、室内空間に油煙がなく、室内機本体1が冷房を行う場合、第2の還気口3を通じて吹き込みを行うことにより、室内機本体1の室内空間に対する冷房効率(冷空気が下部に沈下するため、下方の第1の還気口2を通じて吹き込みを行えば、熱空気が室内機本体1に戻って熱交換することに不利となる)を確保する。なお、室内機本体1が暖房を行う場合、第1の還気口2を通じて吹き込みを行うことにより、室内機本体1の室内空間に対する暖房効率(熱空気が上方へ上がるので、上方の第2の還気口3を通じて吹き込みを行えば、冷空気が回室内機本体1に戻って熱交換することに不利となる)を確保することができる。
好ましくは、該空調システムが台所に適用される場合、台所内の空気をクリーンに維持するために、第1の還気口2は台所の食器棚又は台所の床に近い壁に設けられ、第2の還気口3は台所の天井又は天井に近い壁に設けられるようにしてもよい。
さらに、還気口の設置の便利さから、好ましくは、空調システムは、チャンバーの吹き込み口11に連通しているエアダクト構造5をさらに含む。還気口をエアダクト構造5に設けると、室内機本体1の位置及び向き状態がより柔軟に設定できるようになり、室内機本体1は、縦型(図3参照)として設置されてもよく、横型(図2参照)として設置されてもよく、また、天井に設けられてもよく、食器棚内に設けられてもよい。室内機本体1の構造については、たとえば、床置き−天井吊りユニットとしてもよく、実際の状況に応じて取り付け方式を選択できるが、住宅用エアコン機としてもよい。
1つの具体的な実施例において、エアダクト構造5は、室内機本体1に連結されているメインエアダクト部51と、メインエアダクト部51に連結されている複数の分岐エアダクト部と、を含む。メインエアダクト部51と分岐エアダクト部は、一体構造としてもよいし、粘着や溶接などの手段で取り外し不能に接続されてもよいし、また、取り外し可能に接続されてもよく、たとえば、係合、挿接、留め具による接続などの方式で接続することにより、エアダクト構造の取り外しが容易になる。1つの特定実施例では、メインエアダクト部51には、複数のインターフェースが設けられ、分岐エアダクト部がインターフェースに差し込まれ、それにより、メインエアダクト部51と分岐エアダクト部が接続される。さらに、各還気口は分岐エアダクト部に設けられ、たとえば、図1に示す実施例では、複数の分岐エアダクト部は、第1の分岐エアダクト部52と、第2の分岐エアダクト部53と、を含み、第1の還気口2は、第1の分岐エアダクト部52に設けられる。具体的には、第1の分岐エアダクト部52の一端は第1のインターフェース511を介してメインエアダクト部51に接続される。第1の還気口2は第1の分岐エアダクト部52の他端に設けられ、第1の還気口2は第1の分岐エアダクト部52を通じて室内空間の下方にガイドされる。第2の還気口3は第2の分岐エアダクト部53に設けられる。具体的には、第2の分岐エアダクト部53の一端は第2のインターフェース512を介してメインエアダクト部51に接続される。第2の還気口3は第2の分岐エアダクト部53の他端に設けられ、第2の還気口3は第2の分岐エアダクト部53を介して室内空間の上方にガイドされる。なお、同一の分岐エアダクトに複数の還気口が設けられて、異なる還気口を閉塞させることで異なる位置での吹き込みを行うようにしてもよい。
通常、室内機本体1が空間の頂部又は頂部に近い上方区域に設けられるため、第1の分岐エアダクト部52の長さが大きく、省スペースのために、好ましくは、第1の分岐エアダクト部52は壁に埋設される。
さらに、第1の開閉装置4は、第1の還気口2及び第2の還気口3又は各分岐エアダクト部内に設けられるエアバルプであってもよい。制御し易さから、好ましくは、第1の開閉装置4はメインエアダクト部51のキャビティに設けられる。1つの実施例では、第1の開閉装置4は、第1のインターフェース511と第2のインターフェース512との間に設けられる第1のセパレータ41と、第1のセパレータ41にヒンジ連結された第1のストッパ42と、第1のストッパ42を回動駆動するための第1の駆動装置(未図示)と、を含む。第1のストッパ42が第1のインターフェース511の方向へ反転して第1のインターフェース511と吹き込み口11との間の壁に当接すると、第1のストッパ42は第1のインターフェース511と吹き込み口11をオフにし、第2のインターフェース512と吹き込み口11を連通させ、第2の還気口3を通じて吹き込みを行う。一方、第1のストッパ42が第2のインターフェース512の方向へ反転して第2のインターフェース512と吹き込み口11との間の壁に当接すると、第1のストッパ42は第2のインターフェース512と吹き込み口11をオフにし、第1のインターフェース511と吹き込み口11を連通させ、第1の還気口2を通じて吹き込みを行う。
さらに、空調システムは、第2の還気口3と室外空間とを連通させ得る排気通路6をさらに含む。これにより、室内空間内の空気が第2の還気口3と排気通路6を介して室外に排出でき、室内に油煙がある場合、天井付近に集まった油煙が第2の還気口3と排気通路6を通じて室外に排出され、油煙による天井の汚染が効果的に回避され得る。
さらに好ましくは、空調システムは、室内空間内の空気が第2の還気口3と排気通路6を介して室外空間に排出させることを駆動するための気流駆動装置7をさらに含む。気流駆動装置7は、油煙を排出するための補助力を供給し、油煙をできるだけ早く室外に排出することを可能にして、天井への油煙の固化をさらに回避する。気流駆動装置7は、たとえばファンであってもよく、好ましくは、油煙を移動させるためにできる限り多くの駆動力を供給するように、第2の分岐エアダクト部53のキャビティに設けられる。
さらに、空調システムは、排気通路6と第2の還気口3を連通又は遮断するための第2の開閉装置8をさらに含む。第2の開閉装置8は、たとえばエアバルプであってもよい。図2及び3に示すように、第2の開閉装置8は、第2のストッパ81と、第2のストッパ81を回動駆動する第2の駆動装置(未図示)と、を含む。第2のストッパ81は、図2に示すように、排気通路6の一方側の縁部にヒンジ連結されてもよい。排気通路6の一方側の縁部とは反対側の縁部に当接するように第2のストッパ81を第2の駆動装置が駆動する場合、第2のストッパ81は排気通路6を閉じて、第2の還気口3が排気通路6と連通しないようにし、一方、第1のセパレータ41に当接するように第2のストッパ81を第2の駆動装置が駆動する場合、第2のストッパ81は排気通路6を開き、第2の還気口3が排気通路6と連通し、且つ第2の還気口3が吹き込み口11と連通しない。別の実施例では、図3に示すように、第2の開閉装置8は、排気通路6と並べて設けられる第2のセパレータ82をさらに含む。第2のセパレータ82は第1のセパレータ41と排気通路6との間に設けられ、第2のセパレータ82の一方側の辺がメインエアダクト部51の一方側の壁に連結され、第2のストッパ81は第2のセパレータ82の反対側の辺にヒンジ連結される。第2のストッパ81が第2のインターフェース512と排気通路6との間の壁に当接すると、第2のストッパ81は排気通路6を閉じて、第2の還気口3が排気通路6と連通しないようにし、一方、第2のストッパ81がメインエアダクト部51の一方側の壁に対向する反対側の壁に当接すると、第2のストッパ81は、第2の還気口3と排気通路6を連通させ、且つ第2の還気口3が吹き込み口11と連通しない。
さらに、第2の還気口3には油煙検出装置9が設けられ、油煙検出装置9は、たとえば第2の分岐エアダクト部53内に設けられる。油煙検出装置9の検出値に基づいて室内空間内の空気に油煙があるか否かを判断し、それに基づいて対応する制御を行う。たとえば、油煙検出装置9の検出値が所定値以上である場合、第1の開閉装置4を制御してチャンバーを第1の還気口2だけと連通させる。この場合、過量の油煙が室内機本体1内に入らないように、室内機本体1は第1の還気口2を通じて吹き込みを行う。油煙検出装置9の検出値が所定値未満であり、室内機本体1が冷房で作動している場合、室内機本体1による冷房効果を確保するように、第1の開閉装置4を制御してチャンバーを第2の還気口3だけと連通させ、油煙検出装置9の検出値が所定値未満であり、室内機本体1が暖房で作動している場合、室内機本体1の暖房効果を確保するように、第1の開閉装置4を制御してチャンバーを第1の還気口2だけと連通させる。
さらに好ましくは、油煙検出装置9の検出値が所定値以上である場合、排気通路6を開き、第2の還気口3と室外空間を連通させ、また、気流駆動装置7を起動させてもよい。これにより、上方空間に上がった油煙が第2の還気口3と排気通路6を介して素早く室外に排出され、天井がクリーンに維持される。
本願に係る空調システムは、室内空間の下方にある第1の還気口2を有する。従って、室内空間に油煙が存在していても、熱い油煙が室内空間の上方にあるので、室内空間の下方に配置された第1の還気口2を介して吹き込みを行うことにより、室内機本体1への油煙の侵入を効果的に防止し、室内機本体1の内部をクリーンに維持し、空調システムの耐用年数が延びる。
当業者が容易に理解できるように、矛盾しない限り、上記各好適な形態は自在に組み合わせたり、融合したりすることができる。
なお、上記実施形態は例示的なものに過ぎず、限定的なものではなく、本発明の基本的な原理を逸脱することなく、当業者は、上記詳細について各種の明らかな又は等同の修正や置換を行うことができ、それらはすべて本発明の特許請求の範囲に含まれる。
1、室内機本体
11、吹き込み口
2、第1の還気口
3、第2の還気口
4、第1の開閉装置
41、第1のセパレータ
42、第1のストッパ
5、エアダクト構造
51、メインエアダクト部
511、第1のインターフェース
512、第2のインターフェース
52、第1の分岐エアダクト部
53、第2の分岐エアダクト部
6、排気通路
7、気流駆動装置
8、第2の開閉装置
81、第2のストッパ
82、第2のセパレータ
9、油煙検出装置
好ましくは、前記空調システムは排気通路をさらに含み、前記排気通路は、前記第2の還気口と室外空間を連通させる。
1つの具体的な実施例において、エアダクト構造5は、室内機本体1に連結されているメインエアダクト部51と、メインエアダクト部51に連結されている複数の分岐エアダクト部と、を含む。メインエアダクト部51と分岐エアダクト部は、一体構造としてもよいし、粘着や溶接などの手段で取り外し不能に接続されてもよいし、また、取り外し可能に接続されてもよく、たとえば、係合、挿接、留め具による接続などの方式で接続することにより、エアダクト構造の取り外しが容易になる。1つの特定実施例では、メインエアダクト部51には、複数のインターフェースが設けられ、分岐エアダクト部がインターフェースに差し込まれ、それにより、メインエアダクト部51と分岐エアダクト部が接続される。さらに、各還気口は分岐エアダクト部に設けられ、たとえば、図1に示す実施例では、複数の分岐エアダクト部は、第1の分岐エアダクト部52と、第2の分岐エアダクト部53と、を含み、第1の還気口2は、第1の分岐エアダクト部52に設けられる。具体的には、第1の分岐エアダクト部52の一端は第1のインターフェース511を介してメインエアダクト部51に接続される。第1の還気口2は第1の分岐エアダクト部52の他端に設けられ、第1の還気口2は第1の分岐エアダクト部52を通じて室内空間の下方にガイドされる。第2の還気口3は第2の分岐エアダクト部53に設けられる。具体的には、第2の分岐エアダクト部53の一端は第2のインターフェース512を介してメインエアダクト部51に接続される。第2の還気口3は第2の分岐エアダクト部53の他端に設けられ、第2の還気口3は第2の分岐エアダクト部53を介して室内空間の上方にガイドされる。なお、同一の分岐エアダクトに複数の還気口が設けられて、異なる還気口を閉塞させることで異なる位置での吹き込みを行うようにしてもよい。1つの実施例において、図1に示すように、第1の分岐エアダクト部52及び第2の分岐エアダクト部53は垂直方向に沿って延びている。或いは、第1の分岐エアダクト部52又は第2の分岐エアダクト部53は垂直方向に沿って延びている。

Claims (13)

  1. 室内空間を空調するための空調システムであって、
    室内機本体を含み、前記室内機本体が、チャンバーと、前記チャンバー内に設けられる熱交換器と、を含み、
    前記室内空間と前記チャンバーとを連通させ得る少なくとも1つの還気口をさらに含み、前記少なくとも1つの還気口は、第1の還気口を含み、前記室内機本体は前記室内空間の上方にあり、前記第1の還気口は前記室内空間の下方にあることを特徴とする空調システム。
  2. 前記少なくとも1つの還気口は、前記室内空間の上方にある第2の還気口をさらに含み、
    前記チャンバーと前記第1の還気口及び前記第2の還気口のうちの少なくとも1つとを連通させるための第1の開閉装置をさらに含む、ことを特徴とする請求項1に記載の空調システム。
  3. 前記第2の還気口には、油煙検出装置が設けられることを特徴とする請求項2に記載の空調システム。
  4. 前記第2の還気口と室外空間を連通させ得る排気通路をさらに含むことを特徴とする請求項2に記載の空調システム。
  5. 気流駆動装置をさらに含み、前記気流駆動装置は、前記第2の還気口及び前記排気通路を通じて室外空間に排出されるように前記室内空間内の空気を駆動することを特徴とする請求項4に記載の空調システム。
  6. 前記チャンバーの壁には吹き込み口が設けられ、
    前記吹き込み口に連通しているエアダクト構造をさらに含み、前記還気口は前記エアダクト構造に設けられることを特徴とする請求項2に記載の空調システム。
  7. 前記エアダクト構造は、前記室内機本体に連結されているメインエアダクト部と、前記メインエアダクト部に連結されている複数の分岐エアダクト部と、を含み、前記還気口は、前記分岐エアダクト部に設けられることを特徴とする請求項6に記載の空調システム。
  8. 前記第1の開閉装置は、前記メインエアダクト部のキャビティに設けられ、及び/又は、
    前記複数の分岐エアダクト部は、第1の分岐エアダクト部と、第2の分岐エアダクト部と、を含み、前記第1の還気口は前記第1の分岐エアダクト部に設けられ、前記第2の還気口は前記第2の分岐エアダクト部に設けられることを特徴とする請求項7に記載の空調システム。
  9. 前記第1の分岐エアダクト部及び/又は前記第2の分岐エアダクト部は垂直方向に沿って延びていることを特徴とする請求項8に記載の空調システム。
  10. 前記第1の分岐エアダクト部は壁内に設けられ、前記第1の還気口は前記壁から露出していることを特徴とする請求項8に記載の空調システム。
  11. 前記空調システムは台所を空調することに用いられ、前記第1の還気口は台所内の食器棚又は前記台所の地面に近い壁に設けられ、前記第2の還気口は台所の天井又は前記天井に近い壁に設けられることを特徴とする請求項2〜10のいずれか1項に記載の空調システム。
  12. 前記第2の還気口には、油煙検出装置が設けられ、前記制御方法は、
    前記油煙検出装置の検出値が所定値以上である場合、前記第1の開閉装置を制御して前記チャンバーを前記第1の還気口だけと連通させ、及び/又は、
    前記油煙検出装置の検出値が所定値未満であり、且つ室内機本体が冷房で作動している場合、前記第1の開閉装置を制御して前記チャンバーを前記第2の還気口だけと連通させ、及び/又は、
    前記油煙検出装置の検出値が所定値未満であり、且つ室内機本体が暖房で作動している場合、前記第1の開閉装置を制御して前記チャンバーを前記第1の還気口だけと連通させることを特徴とする請求項2〜11のいずれか1項に記載の空調システムの制御方法。
  13. 前記空調システムは、請求項4又は5に記載の空調システムであり、前記制御方法は、
    前記油煙検出装置の検出値が所定値以上である場合、前記排気通路を開き、前記第2の還気口を室外空間と連通させることを特徴とする請求項12に記載の空調システムの制御方法。
JP2020558054A 2018-04-23 2018-12-17 空調システム及びその制御方法 Active JP7186240B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201810368555.XA CN108644891B (zh) 2018-04-23 2018-04-23 空气调节系统及其控制方法
CN201810368555.X 2018-04-23
PCT/CN2018/121542 WO2019205667A1 (zh) 2018-04-23 2018-12-17 空气调节系统及其控制方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021519912A true JP2021519912A (ja) 2021-08-12
JP7186240B2 JP7186240B2 (ja) 2022-12-08

Family

ID=63747345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020558054A Active JP7186240B2 (ja) 2018-04-23 2018-12-17 空調システム及びその制御方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11976825B2 (ja)
EP (1) EP3779292A4 (ja)
JP (1) JP7186240B2 (ja)
KR (1) KR102547927B1 (ja)
CN (1) CN108644891B (ja)
WO (1) WO2019205667A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108644891B (zh) 2018-04-23 2023-12-08 珠海格力电器股份有限公司 空气调节系统及其控制方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03127146U (ja) * 1990-03-30 1991-12-20
JPH07158899A (ja) * 1993-12-07 1995-06-20 Matsushita Seiko Co Ltd 空気調和機の換気制御装置
JPH11182893A (ja) * 1997-12-25 1999-07-06 Nippon Piimakku Kk 住宅空調装置
KR20070041701A (ko) * 2007-03-26 2007-04-19 노영환 제습냉난방환기 시스템
US20100297928A1 (en) * 2006-02-21 2010-11-25 Kim Lui So Controls for ventilation and exhaust ducts and fans
CN203550033U (zh) * 2013-07-30 2014-04-16 深圳市丽风净化工程有限公司 矢量送风空调净化系统
EP2853829A1 (en) * 2013-09-25 2015-04-01 Renson Ventilation NV Air-conditioning device and method for controlling such an air-conditioning device

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE500073C2 (sv) 1992-01-21 1994-04-11 Futurum Ab Ventilationsanläggning med spiskåpa
US5464370A (en) * 1992-09-21 1995-11-07 Yugen Kaisha New Media Systems Device for changing a fluid passage
JPH0727386A (ja) * 1993-07-08 1995-01-27 Sekisui Chem Co Ltd キッチンレンジフード
NO20034036L (no) 2003-09-12 2005-03-14 Systemair As Ventilasjonsaggregat kombinert med varmegjenvinner og separat tilkopling til kjokkenavtrekk
JP2007078254A (ja) 2005-09-14 2007-03-29 Shimizu Corp イオン発生装置付き空調システム
JP3127146U (ja) 2006-08-25 2006-11-24 末▲広▼金具株式会社 クリーンルーム用の金属製蝶番
KR20090092109A (ko) 2008-02-26 2009-08-31 남기동 배기장치
CN201448941U (zh) * 2009-05-13 2010-05-05 广东美的电器股份有限公司 厨房用空调器的室内机
CN102072539A (zh) * 2009-12-30 2011-05-25 广东美的电器股份有限公司 一种内置式空调器室内机
CN201688512U (zh) * 2010-05-17 2010-12-29 嘉兴美尔凯特卫厨科技有限公司 用于厨房的空调装置
CN202131789U (zh) * 2011-06-14 2012-02-01 浙江交通设施有限公司 设有中央空调的收费亭
CN102777978B (zh) * 2012-08-03 2015-03-18 宁波天海制冷设备有限公司 厨房空调
CN204227550U (zh) * 2014-10-27 2015-03-25 广州华凌制冷设备有限公司 厨房用空调室内机
CN104748237B (zh) * 2015-03-31 2017-09-15 广东美的暖通设备有限公司 一种空调控制系统及控制方法
CN204730337U (zh) * 2015-06-29 2015-10-28 珠海格力电器股份有限公司 一种厨房空调
CN105716151B (zh) * 2016-03-31 2017-06-23 荣国华 室内新风和排油烟系统
CN108644891B (zh) * 2018-04-23 2023-12-08 珠海格力电器股份有限公司 空气调节系统及其控制方法
CN208186578U (zh) * 2018-04-23 2018-12-04 珠海格力电器股份有限公司 一种空气调节系统

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03127146U (ja) * 1990-03-30 1991-12-20
JPH07158899A (ja) * 1993-12-07 1995-06-20 Matsushita Seiko Co Ltd 空気調和機の換気制御装置
JPH11182893A (ja) * 1997-12-25 1999-07-06 Nippon Piimakku Kk 住宅空調装置
US20100297928A1 (en) * 2006-02-21 2010-11-25 Kim Lui So Controls for ventilation and exhaust ducts and fans
KR20070041701A (ko) * 2007-03-26 2007-04-19 노영환 제습냉난방환기 시스템
CN203550033U (zh) * 2013-07-30 2014-04-16 深圳市丽风净化工程有限公司 矢量送风空调净化系统
EP2853829A1 (en) * 2013-09-25 2015-04-01 Renson Ventilation NV Air-conditioning device and method for controlling such an air-conditioning device

Also Published As

Publication number Publication date
WO2019205667A1 (zh) 2019-10-31
US20210095868A1 (en) 2021-04-01
KR20210005124A (ko) 2021-01-13
CN108644891A (zh) 2018-10-12
EP3779292A1 (en) 2021-02-17
US11976825B2 (en) 2024-05-07
JP7186240B2 (ja) 2022-12-08
KR102547927B1 (ko) 2023-06-26
EP3779292A4 (en) 2021-06-02
CN108644891B (zh) 2023-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105042706A (zh) 吸顶嵌入式集成空调
KR101990355B1 (ko) 욕실 환기팬을 이용한 환기시스템
JP6519373B2 (ja) 空気調和装置の室内機
CN110360685A (zh) 厨房空气调节系统
KR101956646B1 (ko) 일체형 공기조화기
JP2021519912A (ja) 空調システム及びその制御方法
JP2017153670A (ja) 空気調和機付きシステムキッチン
KR100533413B1 (ko) 주택 내부 환기 시스템
JP6675057B2 (ja) 熱交換形換気装置
JP2018123999A (ja) 風路切替ダンパ、ファンコイルユニットおよび空気調和システム
KR20110134661A (ko) 제습기능이 구비된 열회수형 환기장치
JP6431387B2 (ja) 換気空調システム及び建物
JP2001108271A (ja) 換気装置、それを用いた空調換気システム及び建物
KR200437608Y1 (ko) 덕트 겸용 천장형 에어컨
JP5567542B2 (ja) 空気調和方法及び空気調和機
JP2009058220A (ja) 空気調和方法及び空気調和機
KR102522061B1 (ko) 공조 유닛
KR20210006608A (ko) 팬 분리형 렌지후드를 이용한 세대환기시스템
KR20190071585A (ko) 급기 시스템 및 급기 방법
JP6539062B2 (ja) チャンバーボックス
JP3871859B2 (ja) セントラル換気式建物
JP2011127892A (ja) 空気調和方法及び空気調和機
KR200385265Y1 (ko) 공기조화기용 송풍 장치
KR20080087532A (ko) 주방 환기 시스템
JP2005249259A (ja) 正圧換気システム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201112

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201112

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210924

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211005

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220729

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221101

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221128

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7186240

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150