JP2021517296A - 試着用の衣料品情報を処理するためのシステム、方法および装置 - Google Patents

試着用の衣料品情報を処理するためのシステム、方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2021517296A
JP2021517296A JP2020546155A JP2020546155A JP2021517296A JP 2021517296 A JP2021517296 A JP 2021517296A JP 2020546155 A JP2020546155 A JP 2020546155A JP 2020546155 A JP2020546155 A JP 2020546155A JP 2021517296 A JP2021517296 A JP 2021517296A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
clothing
user
target user
garment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020546155A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7491574B2 (ja
Inventor
シ、ケヤン
シェン、ディン
ビン、リン
グオ、ジアンフェン
ヘ、シュロン
ヤオ、ディディ
フェン、ウェイ
シエ、ウェイツィ
チュー、ウェイ
ワン、ジアンホン
ジア、メンレイ
フ、シャオイン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alibaba Group Holding Ltd
Original Assignee
Alibaba Group Holding Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alibaba Group Holding Ltd filed Critical Alibaba Group Holding Ltd
Publication of JP2021517296A publication Critical patent/JP2021517296A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7491574B2 publication Critical patent/JP7491574B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • G06Q30/0641Shopping interfaces
    • G06Q30/0643Graphical representation of items or shoppers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/08Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by means detecting the change of an electrostatic or magnetic field, e.g. by detecting change of capacitance between electrodes
    • G06K7/082Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by means detecting the change of an electrostatic or magnetic field, e.g. by detecting change of capacitance between electrodes using inductive or magnetic sensors
    • G06K7/087Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by means detecting the change of an electrostatic or magnetic field, e.g. by detecting change of capacitance between electrodes using inductive or magnetic sensors flux-sensitive, e.g. magnetic, detectors
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/018Certifying business or products
    • G06Q30/0185Product, service or business identity fraud
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0241Advertisements
    • G06Q30/0251Targeted advertisements
    • G06Q30/0255Targeted advertisements based on user history
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0241Advertisements
    • G06Q30/0251Targeted advertisements
    • G06Q30/0268Targeted advertisements at point-of-sale [POS]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0241Advertisements
    • G06Q30/0251Targeted advertisements
    • G06Q30/0269Targeted advertisements based on user profile or attribute
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • G06Q30/0623Item investigation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • G06Q30/0631Item recommendations
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T19/00Manipulating 3D models or images for computer graphics
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/12Fingerprints or palmprints
    • G06V40/1365Matching; Classification
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/16Human faces, e.g. facial parts, sketches or expressions
    • G06V40/161Detection; Localisation; Normalisation
    • G06V40/166Detection; Localisation; Normalisation using acquisition arrangements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/16Human faces, e.g. facial parts, sketches or expressions
    • G06V40/172Classification, e.g. identification
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/50Maintenance of biometric data or enrolment thereof
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/30Individual registration on entry or exit not involving the use of a pass
    • G07C9/32Individual registration on entry or exit not involving the use of a pass in combination with an identity check
    • G07C9/37Individual registration on entry or exit not involving the use of a pass in combination with an identity check using biometric data, e.g. fingerprints, iris scans or voice recognition
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/12Protocols specially adapted for proprietary or special-purpose networking environments, e.g. medical networks, sensor networks, networks in vehicles or remote metering networks
    • H04L67/125Protocols specially adapted for proprietary or special-purpose networking environments, e.g. medical networks, sensor networks, networks in vehicles or remote metering networks involving control of end-device applications over a network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/2866Architectures; Arrangements
    • H04L67/30Profiles
    • H04L67/306User profiles
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/20Services signaling; Auxiliary data signalling, i.e. transmitting data via a non-traffic channel
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2200/00Indexing scheme for image data processing or generation, in general
    • G06T2200/24Indexing scheme for image data processing or generation, in general involving graphical user interfaces [GUIs]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/20Scenes; Scene-specific elements in augmented reality scenes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/103Static body considered as a whole, e.g. static pedestrian or occupant recognition
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/52Network services specially adapted for the location of the user terminal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

本開示の実施形態は、試着用の衣料品の情報を処理するための店舗システムならびに方法および装置を開示する。店舗システムは、店舗のバックウェアハウス領域内に配置されており、ユーザと試着用の1または複数の衣料品の情報との間の対応関係を取得するように構成され、かつ、ユーザのために1または複数の衣料品を準備するために、対応関係に基づいて準備プロンプト情報を提供するように構成された第1のデバイスと、第1のドアと第2のドアとを有する試着室であって、第1のドアは、ユーザが試着室に入退室するために構成され、第2のドアは、ユーザに対応する試着用の1または複数の衣料品をバックウェアハウス領域から試着室へ届けるために構成される、試着室とを備える。

Description

[関連出願の相互参照]
本願は、2018年4月4日に出願された中国特許出願第201810299211.8号の優先権を主張する、2019年4月1日に出願された国際出願番号PCT/CN2019/080737の国内段階移行である。これらの出願の両方は、参照により、その全体が本明細書に組み込まれる。
本開示は、情報処理技術分野、特に、試着についての製品(例えば、衣料品)の情報を処理するための店舗システムならびに方法および装置に関する。
[関連技術の説明]
店舗では、例えば衣類等の小売製品、試着室が通常、顧客のために提供される。そのため、顧客は、興味がある衣料品を店舗内の陳列領域から選び出した後に、その商品を試着室に持ち込んで、当該衣料品がどのようにフィットするかを見て、次に、購入するかどうか、および1または複数のどの商品を購入するかを決め得る。しかしながら、そのような従来の試着室ソリューションには少なくとも、以下の課題がある。
まず、フロアスペースが限定されていることで、一般的に、陳列領域にはサンプル衣料品のみが陳列される。同じモデルの衣料品について、限られた数のサンプルが一度に陳列される。単一のサンプルが陳列されている結果として、顧客が試着用に衣料品を陳列領域から試着室へ持ち込んだ場合、この衣料品のサンプルが陳列領域には見つからなくなることがある。この場合、この特定の衣料品は、後で閲覧する顧客が見ることがないので、他の顧客により選択または購入される機会を失ってしまう。
第2に、衣料品のモデルは通常、異なるSKU(在庫維持単位)(例えば、異なる色、異なるサイズ)に関連する。試着用に衣料品を選択する場合、顧客は通常、特定の色およびサイズを選択する必要がある。陳列領域内のフロアサンプル商品がユーザの試着ニーズを満たしていない場合、販売員は、ウェアハウス内で所望のSKUの商品を探し、次に、試着用にそれらを顧客へ届ける必要がある。このプロセスにより、顧客は待機することが必要になり、顧客によっては、待機中にその商品への興味を失う等の程度まで苛立ってしまい得る。
故に、例えば衣類、靴、ハンドバッグ、アクセサリ等の製品(本明細書において、「衣料品」と総称される)のためのよりインテリジェントな商品試着ソリューションをどのように提供するかという技術的課題が存在する。
本開示は、試着についての衣料品の情報を処理してユーザにより閲覧される率と衣料品の試着効率とを高めるための店舗システムならびに方法および装置を提供する。
一実施形態において、本開示は、店舗システムを提供する。店舗システムは、店舗のバックウェアハウス領域内に配置されており、ユーザと試着用の1または複数の衣料品の情報との間の対応関係を取得するように構成され、かつ、ユーザのために1または複数の衣料品を準備するために、対応関係に基づいて準備プロンプト情報を提供するように構成された第1のデバイスと、第1のドアと第2のドアとを有する試着室であって、第1のドアは、ユーザが試着室に入退室するために構成され、第2のドアは、ユーザに対応する試着用の1または複数の衣料品をバックウェアハウス領域から試着室へ届けるために構成される、試着室とを備える。
一実施形態において、本開示は、試着室を提供する。試着室は、第1のドアと第2のドアとを備え、第1のドアは、ユーザが試着室に入退室するために構成され、第2のドアは、ユーザに対応する試着用の衣料品をバックウェアハウス領域から試着室へ届けるために構成される。
一実施形態において、本開示は、試着用の衣料品の情報を処理するための方法を提供する。方法は、第1のデバイスが、ユーザと試着用の1または複数の衣料品の情報との間の対応関係を取得する段階と、対応関係に基づいて準備プロンプト情報を提供し、ユーザのために1または複数の衣料品を準備する段階と、段試着室の第2のドアを介して試着用の1または複数の衣料品を試着室へ届ける段階であって、試着室は、ユーザが試着室に入退室するために構成された第1のドアをさらに含む、段階とを備える。
一実施形態において、本開示は、試着用の1または複数の衣料品の情報を処理するための方法を提供する。方法は、第2のデバイスが、陳列領域内の衣料品に関連する、短距離信号生成器により伝送される通知信号を受信する段階であって、通知信号は、関連する衣料品の移動を通知するために構成される、受信する段階と、動かされた衣料品の最近受信された識別子をキャッシュする段階と、ユーザを決定して、最近動かされた衣料品のリストをユーザに提供する段階と、ユーザによりリスト内の衣料品に対して実行される選択に基づいて試着用の1または複数の衣料品を決定する段階とを備える。
一実施形態において、本開示は、試着用の1または複数の衣料品の情報を処理するための方法を提供する。方法は、第3のデバイスが、試着室に入室しているユーザの識別情報を決定する段階と、識別情報に基づいて、ユーザに対応する試着用の1または複数の衣料品の情報をサーバから要求する段階と、試着用の1または複数の衣料品の情報をディスプレイスクリーンに表示する段階とを備える。
一実施形態において、本開示は、衣料品情報を処理するための方法を提供する。方法は、サーバが、ユーザに関連する識別情報と店舗内で選択された試着用1または複数の衣料品との間の対応関係を取得する段階と、店舗試着室内の第3のデバイスにより提出されるユーザの識別情報を受信すると、試着用の対応する1または複数の衣料品の情報を戻す段階であって、対応する1または複数の衣料品の情報は、第3のデバイスのディスプレイスクリーンに表示される、段階とを備える。
一実施形態において、本開示は、第1のデバイスに適用される、試着用の1または複数の衣料品の情報を処理するための装置を提供する。装置は、第1のデバイスが、ユーザと試着用の1または複数の衣料品の情報との間の対応関係を取得するように構成された対応関係取得ユニットと、対応関係に基づいて準備プロンプト情報を提供して、ユーザのために1または複数の衣料品を準備するように構成され、かつ、段試着室の第2のドアを介して試着用の1または複数の衣料品を試着室へ届けるように構成されたプロンプト情報提供ユニットとを備え、試着室は、ユーザが試着室に入退室するために構成された第1のドアをさらに含む。
一実施形態において、本開示は、第2のデバイスに適用される、試着用の衣料品の情報を処理するための装置を提供する。装置は、陳列領域内の衣料品に関連する、短距離信号生成器により伝送される通知信号を受信するように構成された通知信号受信ユニットであって、通知信号は、関連する衣料品の移動を通知するために構成される、通知信号受信ユニットと、動かされた衣料品の最近受信された識別子をキャッシュするように構成されたキャッシュユニットと、ユーザを決定するように構成され、かつ、最近動かされた衣料品の情報のリストをユーザに提供するように構成された情報提供ユニットと、ユーザによりリスト内の衣料品に対して実行される選択に基づいて試着用の1または複数の衣料品を決定するように構成された情報決定ユニットとを備える。
一実施形態において、本開示は、第3のデバイスに適用される、試着用の衣料品の情報を処理するための装置を提供する。装置は、試着室に入室しているユーザの識別情報を決定するように構成された識別情報決定ユニットと、識別情報に基づいて、ユーザに関連する試着用の1または複数の衣料品の情報をサーバから取得するように構成された衣料品情報取得ユニットと、試着用の1または複数の衣料品の情報をディスプレイスクリーンに表示するように構成された衣料品情報表示ユニットとを備える。
一実施形態において、本開示は、サーバに適用される、衣料品情報を処理するための装置を提供する。装置は、ユーザのユーザ識別子と店舗内で選択された試着用の1または複数の衣料品との間の対応関係を取得するように構成された対応関係取得ユニットと、店舗試着室内の第3のデバイスにより提出されるユーザ識別情報を受信すると、試着用の対応する1または複数の衣料品の情報を戻すように構成された衣料品情報提供ユニットであって、対応する1または複数の衣料品の情報は、第3のデバイスのディスプレイスクリーンに表示される、衣料品情報提供ユニットとを備える。
一実施形態において、本開示は、コンピューティングシステムを提供する。コンピューティングシステムは、1または複数のプロセッサと、1または複数のプロセッサに結合されたメモリとを備え、メモリは、プログラム命令を格納するように構成され、プログラム命令は、1または複数のプロセッサにより読み取られて実行された場合、陳列領域内の衣料品に関連する、短距離信号生成器により伝送される通知信号を受信するオペレーションであって、通知信号は、関連する衣料品の移動を通知するために構成される、受信するオペレーションと、動かされた衣料品の最近受信された識別子をキャッシュするオペレーションと、ユーザを決定し、最近動かされた衣料品の情報のリストをユーザに提供するオペレーションと、ユーザによりリスト内の衣料品に対して実行される選択に基づいて試着用の1または複数の衣料品を決定するオペレーションと、ユーザと試着用の1または複数の衣料品の情報との間の対応関係を確立するオペレーションであって、対応関係は、1または複数の衣料品を準備するために店舗のバックウェアハウス内の第1のデバイスに提供されるように構成され、準備結果は、試着室の第2のドアを介して試着室へ届けられる1または複数の衣料品を有する、確立するオペレーションとを実行するようコンピューティングシステムに命令する。
本開示の様々な実施形態は、以下の改善された技術的効果を提供する。
試着用の衣料品が陳列領域内で確認された後に、バックウェアハウスシステムがこれらの衣料品を準備するようトリガされるように、これらの衣料品の情報が、バックウェアハウス領域内の第1のデバイスへ送信される。さらに、試着室が、一方がユーザによる入退室のためのものであり、他方が試着用の衣料品を届けるためのものである2つのドアと共に構成される。このように、陳列領域内の衣料品は、ユーザ(例えば、顧客)により試着室に直接持ち込まれないので、後で閲覧する他のユーザに見られたままであり、陳列領域内のフロアサンプルの数を増やす必要がない。さらに、バックウェアハウス内のスタッフが専ら商品準備をするので、所望の色およびサイズ等をユーザが見つけるのをフロント店舗内の販売員が支援する必要がなくなることにより、高い効率が実現する。
本開示の実施形態は、上述の利点の全てが同時に実現されることを必ずしも必要としない。
実施形態の説明のための図面を以下で簡潔に紹介する。以下の説明における図面は、本開示のいくつかの実施形態である。当業者であれば、顕著な努力なしに、これらの図面に基づいて他の図面も取得し得る。
本開示のいくつかの実施形態によるシステムアーキテクチャを示すブロック図である。
本開示のいくつかの実施形態による第2のデバイスのインタフェースを示すブロック図である。
本開示のいくつかの実施形態による第2のデバイスのインタフェースを示すブロック図である。
本開示のいくつかの実施形態による第3のデバイスのインタフェースを示すブロック図である。
本開示のいくつかの実施形態による試着情報を処理するための方法を示すフロー図である。
本開示のいくつかの実施形態による試着情報を処理するための方法を示すフロー図である。
本開示のいくつかの実施形態による試着情報を処理するための方法を示すフロー図である。
本開示のいくつかの実施形態による試着情報を処理するための方法を示すフロー図である。
本開示のいくつかの実施形態による試着情報を処理するための装置を示すブロック図である。
本開示のいくつかの実施形態による試着情報を処理するための装置を示すブロック図である。
本開示のいくつかの実施形態による試着情報を処理するための装置を示すブロック図である。
本開示のいくつかの実施形態による試着情報を処理するための装置を示すブロック図である。
本開示のいくつかの実施形態によるコンピューティングシステムを示すブロック図である。
本開示の実施形態における技術的解決手段について、本開示の実施形態における図面を参照して、以下で明確かつ完全に説明する。本明細書において説明する実施形態は、本開示の実施形態のいくつかに過ぎず、全てではない。当業者により本開示の実施形態に基づいて取得される全ての他の実施形態は、本開示の範囲に含まれるものとする。
本開示の実施形態は、よりインテリジェントな店舗システムを提供し、ユーザのためのより効率的な試着プロセスを可能にし、閲覧しているユーザに対する露出率を上げる。いくつかの実施形態において、店舗内で、バックウェアハウスと試着室とは、ユーザが店舗の陳列領域内で試着用の衣料品を選択できるように、だが、衣料品を試着室に手で持ち込む必要がないように、「つながれて」いる。代わりに、店舗内の情報システムが、試着用の選択された衣料品の情報をバックウェアハウス内の第1のデバイスへ転送し、その後、バックウェアハウス内のオペレータが、そのような衣料品を準備して試着室へ届ける。陳列領域内の衣料品は、ユーザにより試着室に直接持ち込まれないので、後で閲覧する他のユーザに対して陳列されたままであり、陳列領域内のフロアサンプルの数を増やす必要がない。さらに、バックウェアハウスのオペレータが商品の準備に集中できると共に、ユーザが所望の色、サイズ等の商品を見つけるのを店舗内の販売員が支援する必要がなくなるので、より高い効率が実現される。
図1は、本開示のいくつかの実施形態による店舗システムアーキテクチャの例を示す。いくつかの実施形態において、店舗システムは、第1のデバイス(101)および試着室(103)を含む。
第1のデバイス(101)は、店舗のバックウェアハウス領域内に配置されており、ユーザと試着用の1または複数の衣料品の情報との間の対応関係を取得するように構成され、かつ、対応関係に基づいて準備プロンプト情報を提供してユーザのために1または複数の衣料品を準備するように構成される。
試着室(103)は、第1のドアおよび第2のドアを備える。第1のドアは、ユーザが試着室に入退室するために構成される。第2のドアは、ユーザに対応する試着用の1または複数の衣料品をバックウェアハウス領域から試着室へ届けるために構成される。
いくつかの実施形態において、試着用の衣料品を選択し、ユーザと試着用の衣料品の情報との間の対応関係を転送するために、任意の適切な技術が適用され得る。例えば、ユーザが、衣料品を従来の方式で選択し、次に、衣料品を店舗の受付へ持っていく。次に、受付スタッフが、衣料品情報を入力してから、コードをスキャンすること(例えば、ユーザのデバイスにおいて、対応するクライアント上のアカウントを表すグラフィックコードをスキャンすること)により、またはメンバーシップカード情報等を入力することにより、ユーザのユーザ識別情報を取得する。その後、受付のデバイスが、ユーザと衣料品との間の対応関係をバックウェアハウス内の第1のデバイスへ転送する。いくつかの実装において、多くのユーザが店舗にいて受付スタッフの効率がボトルネックになり、ユーザが列に並んで待機することになった場合、このアプローチは、効率が低くなり得る。
いくつかの実施形態において、ユーザは、デバイス(例えば、携帯電話)を介して、店舗に関連するオンライン販売システムにアクセスする。ユーザは、自分が試着を望む店舗内の衣料品を見つけた後に、対応する製品オブジェクトをデバイスにおいて見つけ、対応する操作可能なオプションを通じて試着要求を開始する。そのため、サーバシステムが、ユーザのユーザ識別子と試着用の衣料品の情報との間の対応関係を物理店舗のバックウェアハウス内の第1のデバイスへ転送させられる。
上述のアプローチにより、ユーザは、試着用の衣料品に関する情報を直接提出することが可能になるが、モバイルデバイス(例えば、携帯電話)で操作を実行することが必要になる。いくつかのシナリオでは、情報が長いネットワークパスに沿って転送されることで、操作は依然として利便性を欠き得る。さらに、多くのユーザが店舗に存在する場合、サイトにおける無線ネットワークリソースが限定されていることに起因して、情報の転送に遅延等の状況が生じる。
いくつかの実施形態において、図1に示されるように、第2のデバイス(102)が店舗システムに提供される。第2のデバイス(102)は、店舗の衣料品陳列領域に配置されており、ユーザを識別するように構成され、かつ、ユーザにより試着される衣料品に対応する情報を決定するように構成される。実装において、複数の陳列領域用に、複数のそれぞれの第2のデバイス(102)が配置されている。図1には2つの第2のデバイス(102)のみが示されているが、限定されることなく、任意の数の第2のデバイス(102)が配置および構成され得る。
この例では、ユーザによる試着用の商品の情報は、店舗に配置された第2のデバイス(102)を介して決定される。第2のデバイス(102)が陳列領域内に配置されているので、ユーザは、陳列領域内に陳列された衣類サンプルを検討することにより衣料品の質感を得ることができるのみでなく、近くの第2のデバイス(102)に表示するための衣料品に対応する情報から選択することもできる。このように、ユーザ識別子と試着用の選択された衣料品との間の対応関係は、第2のデバイス(102)から第1のデバイス(101)へ転送される。第1のデバイス(101)および第2のデバイス(102)の両方が店舗内に配置されているので、そのような情報がローカル通信ネットワークを介して転送され、高い利便性および効率がもたらされる。他の実施形態において、ユーザは、試着用の衣料品を第2のデバイス(102)において選択するのみであり、上述の対応関係は、バックウェアハウス内の第1のデバイス(101)へ他の方式で転送される。その詳細を以下で説明する。
ユーザが試着用の商品を第2のデバイス(102)において選択することを可能にするために、任意の適切な技術が適用され得る。例えば、店舗内の選択可能な衣料品に対応する情報のリストが、第2のデバイス(102)のディスプレイスクリーン上に表示される。ユーザが、陳列領域内に陳列された衣類サンプルを閲覧することにより試着用の衣料品を決定した後に、選択された商品に対応する製品情報が、第2のデバイス(102)に表示されたリストから選択される。その後、ユーザインタフェースオプションの操作(例えば、「試着カートに追加する」)を介して、選択された製品の情報に対応する衣料品が、試着用の衣料品として決定される。
上述のアプローチにより、試着用の衣料品に対応する情報を選択するという基本的な機能が可能になる。しかしながら、試着用の衣料品に対応する情報についての製品情報リストをユーザが自分で検索する必要があるので、このプロセスは時間がかかり得る。大型店舗が多くの衣料品を在庫として抱えている場合、試着用の選択された衣料品に対応する製品情報を見つけるのは、より困難である。分類、クエリおよび検索などの機能が提供され得るが、是正効果は限定される。
いくつかの実施形態において、ユーザによる試着用の衣料品に対応する製品情報をより便利かつ迅速に決定するために、また、店舗システムのインテリジェント設計をより良くするために、別の改善されたソリューションを以下で説明する。まず、店舗の陳列領域内に陳列された衣類サンプルは通常、磁気セキュリティタグにテザリングされている。磁気セキュリティタグは、店舗での窃盗などの事件を防止するためにセキュリティの目的で用いられる。様々な実施形態によれば、磁気セキュリティタグの改善がなされる。一実施形態において、磁気セキュリティタグには、動きセンサ(例えば、ジャイロスコープ)および短距離信号生成器(例えば、Bluetooth(登録商標)モジュール)が設けられる。本明細書において用いられる場合、Bluetooth(登録商標)は、標準化された短波長通信プロトコルを指す。当該プロトコルは、IEEE 802.15.1規格、またはBluetooth(登録商標)Special Interest Group of Kirkland, Washにより公表される任意の規格を含む同様の規格により定義されるプロトコルを含むが、これらに限定されない。このように、衣料品が、陳列領域内に陳列されている間は静止しているので、Bluetooth(登録商標)モジュールは、信号を送信しない。しかしながら、ユーザが陳列領域内の衣料品に興味を持った場合、ユーザは、陳列ラックから衣料品を取り出し、当該商品の十分な検討を行うなどの動作を実行し得る。この時点で、ジャイロスコープは、当該動作を感知し、Bluetooth(登録商標)モジュールを通じて、タグ付けされた衣料品に対応する情報を含む信号を送信する。さらに、短距離信号受信機はさらに、衣料品に関連するBluetooth(登録商標)モジュールが信号を送信した場合、第2のデバイス(102)が信号を検出し、どの特定の衣料品が動かされたかについての情報を取得するように、第2のデバイス(102)において構成される。
実装において、陳列領域内の衣料品が平行に配置されたハンガーに陳列されている場合、当該衣料品は、互いに重なって陳列されている。そのため、ユーザは、陳列領域内のハンガーに掛けられた衣料品の全部に触れて、衣料品の全体を見得る。そのようにする際、ある衣料品に対して特に興味を持った場合、ユーザは、より近くで見るために当該衣料品を取り出す等のことをする。この場合、ジャイロスコープの感度が高いことに起因して、衣料品にわずかに触れただけで感知される。しかしながら、全てが、第2のデバイス(102)への通知のために、ユーザが試着を望む対象品とみなされるわけではない。この目的で、実装において、アルゴリズムが、ジャイロスコープの感知結果に基づいて衣料品の動きの大きさおよび動きの軌道を決定するように予め構成される。特定の特徴(例えば、予め構成された特徴)が存在していることに基づいて、衣料品が陳列ラックから取り出されていることのみが決定される。この時点で、ユーザが実際に当該衣料品の試着を意図していることが決定されるので、第2のデバイス(102)は適切に通知される。
いくつかの実施形態において、通知情報を受信した後に、第2のデバイス(102)は、対応する衣料品識別情報をキャッシュするように構成される。例えば、ユーザが、陳列領域内で見るために複数の衣料品を取り外し、他のユーザも、同じ時間中に同じ陳列領域内で見るために衣料品を取り外す等である。この時点で、第2のデバイス(102)は、いかなる区別も行う必要がなく、代わりに、最近動かされたか、または最近陳列ラックから取り外された衣料品として、それらをまとめてキャッシュする。
ユーザは、陳列領域内の衣料品を見終わった後に、試着用の衣料品を第2のデバイス(102)において確認する。現在確認操作を実行する必要があるユーザの識別情報が決定された後に、現在キャッシュされている動かされた衣料品に関連する識別子のリストが、ユーザが当該リストに基づいて試着用の衣料品を確認するように表示される。そのため、最近動かされたか、または近くで見るために最近ラックから取り外された等の衣料品のみをリストが表示するので、見られなかった衣料品のほとんどが除外され、ユーザは、より小さいサイズのリストから試着用の衣料品を確認することが可能になる。
一実施形態において、試着用の衣料品を確認しているユーザの識別情報を決定するために、第2のデバイス(102)はさらに、ユーザ生体認証情報収集装置と共に構成される。例えば、ユーザ生体認証情報収集装置は、顔認識を実行するように構成されたカメラ、指紋コレクタ、音紋コレクタおよび虹彩情報コレクタ等を含む。ユーザの生体認証情報が収集された後に、ユーザが試着用の衣料品に対して確認操作を実行する必要があることが確認される。一実施形態において、実装用のカメラが用いられる。さらに、第2のデバイス(102)はさらに、近接センサと共に構成される。ひとたび、ユーザが近づいていることを近接センサが検出すると、ユーザが十分に長く留まっている限り、カメラは、完全な顔情報を収集するようトリガされ、特定のユーザが試着用の衣料品を確認する必要がある等と決定される。さらに、生体認証情報が収集されると、第2のデバイスはさらに、その結果としてユーザの識別情報を決定するように構成される。本明細書において用いられる場合、識別情報は、店舗と協力関係にあるオンライン販売システム等に属する、ユーザがシステムのサーバに予め登録した後に取得したアカウントなどのアイデンティティ情報を指す。典型的には、オンラインシステムは、ユーザの実名に基づく認証を採用する。そのような実名認証中、ユーザは、顔情報等を含む生体認証情報を提出する。そのため、第2のデバイス(102)は、収集された生体認証情報を用いて対応するサーバにクエリして、対応するユーザ識別情報を取得するように構成される。このように、識別情報(例えば、ユーザがオンライン販売システムに登録したアカウント)が店舗内で取得される。さらに、店舗内で衣料品を選択または試着するプロセスにおいて、オンライン決済が随時、アカウントの情報を用いて行われる。すなわち、ユーザは物理店舗内で衣料品を選択および試着するが、実際の決済操作はオンラインで完了し、さらに、取引の時間が節約される。さらに、オンライン決済が行われた後に、ユーザには、店舗から直接購入された製品をピックアップするか、またはそれらが郵便で指定住所へ届けられるようにする等のオプションが提供される。
実装において、同じユーザが複数のアカウントに登録し得る。識別された生体認証情報に基づいて直接決定された場合、そのような生体認証情報は、複数のユーザアカウントに対応し得る。したがって、1つのアカウントが、決済取引などの後続の操作用の複数のユーザアカウントから決定される必要がある。さらに、実名認証中にユーザにより提出される顔情報等は、その時点で収集された情報とは異なり得るので、不正確な識別が生じ得る。さらに、ユーザによっては実名認証を前もって実行していないことがあること等により、第2のデバイスは、対応するユーザ識別情報の識別に失敗してしまう。故に、オフライン方式で店舗を訪れているユーザをオンラインユーザ識別情報に一対一方式でより良く関連付けるために、図1に示されるように、登録デバイス(104)が、店舗の入口にさらに配置される。登録デバイス(104)は、ユーザの生体認証情報とユーザ識別情報とを収集するように構成される。また、登録デバイス(104)は、生体認証情報をユーザ識別情報に関連付けるように構成される。一実施形態において、登録デバイス(104)は、例えばコードスキャナおよびカメラ等を含む生体認証情報収集デバイスと共に構成される。このように、ユーザは、店舗に入る前にまず、クライアントデバイスにおけるそれぞれのアプリケーションを起動して、特定のアカウント情報を埋め込んだグラフィックコード(等)を突き止める。次に、ユーザは、ユーザ識別情報が取得されるように、登録デバイス(104)のスキャンデバイスにおいてコードをスキャンする。一方、カメラが、上述のスキャン結果から取得されるユーザ識別情報に関連する、ユーザの顔画像を収集するように構成される。次に、第2のデバイス(102)が相関関係情報をローカルに格納すること等をするように構成されるように、相関関係情報が登録デバイス(104)に提供される。生体認証情報を収集するために、顔認識に加え、任意の適切な技術が、限定されることなく適用可能である。
図2Aおよび図2Bは、本開示のいくつかの実施形態による第2のデバイスのユーザインタフェースを示すブロック図である。上述のように、陳列領域内の第2のデバイスは、2つの態様で情報を取得するように構成される。第1の態様は、現在第2のデバイスの前で操作を実行しているユーザのユーザ識別情報である。第2の態様は、ユーザが第2のデバイスの所へ来る前に動かされたか、またはラックから取り外された、関連する陳列領域内の衣料品に対応する情報のリストである。このように、ユーザは、衣料品のそのようなリストから試着用の衣料品を選択することが可能になる。例えば、図2Aに示されるように、ユーザインタフェースの領域201は、リストの衣料品情報を各衣料品に対応するサムネイルとして表示するように構成される。ユーザがリストから特定の商品を選択すると、ユーザインタフェースの領域202に拡大画像が表示される。さらに、ユーザインタフェースの領域203には、選択された商品に対応する価格情報、割引情報等がさらに表示される。さらに、「試着カートに追加する」などの操作可能なオプションが、ユーザが当該オプションを選択して、対応する衣料品を試着用の衣料品の情報のコレクションに追加できるように、ユーザインタフェースにおいてさらに提供される。
典型的には、衣類の特定のモデルには、様々な色および/またはサイズがある。試着用の衣料品を選択する場合、ユーザは、バックウェアハウスが正確な商品準備を行うようにするために、色および/またはサイズに関する特定の情報をさらに選択する。この時点で、第2のデバイスはさらに、衣料品情報リストから選択された衣料品を試着用の衣料品のコレクションに追加するための操作可能なオプションを提供するように構成される。操作可能なオプションを介して追加要求が受信された後に、第2のデバイスは、選択可能な色および/またはサイズに対応するオプションを提供するように構成され、かつ、選択された色および/またはサイズを試着用の衣料品に対応する情報に追加するように構成される。第2のデバイスがカメラと共に構成される実装において、ユーザの身長および物理特性(例えば、肌色、体型等)などの情報がさらに収集される。収集された情報に基づいて、色および/またはサイズの推奨が、必要とする色および/またはサイズ情報をユーザがより迅速に決定するように提供される。一実施形態において、サーバに保存されている、ユーザに関連する過去のショッピング情報を参照して、推奨されるサイズ情報がさらに確認される。色情報に関しては、ユーザが好む色スキームが、サーバにより、ユーザのショッピング履歴情報、ユーザプロファイル情報等に基づいて、前もって解析される。そのため、推奨される色などの情報も、サーバの解析結果等に基づいて確認される。さらに、第2のデバイスにより収集されたユーザの身長および物理特性などの情報が、他の関連サービスにさらに提供され、例えば試着室内の第3のデバイスに提供される。これにより、第3のデバイスは、照明などのアメニティをそれに応じて調節する等のことをするように構成される。その詳細を以下で説明する。
さらに、ユーザが試着用の衣料品を第2のデバイスにおいて選択するプロセスにおいて、第2のデバイスはさらに、ユーザのための推奨される着合わせ情報を提供するように構成される。例えば、図2Aのユーザインタフェースの領域204に示されるように、ユーザがある衣料品を第2のデバイスにおいて選択した後に、当該衣料品に似合う(例えば、よく調和する)他の衣料品の情報がさらに提供および表示される。本明細書において図2Aに示されるように、選択された衣料品に似合う衣料品が領域205に示される。本明細書に示されるように、複数の似合う製品が領域205において推奨される。さらに、一例では、推奨される似合うスキームをユーザの「お気に入り」に保存するために、操作可能なオプション206が提供される。
様々な実施形態によれば、似合う衣料品の情報は、複数のソースから生じる。例えば、1つのソースは、店舗内で入手可能な他の衣料品、すなわち、選択された衣料品に似合う、店舗内の衣料品である。このように、ユーザは、似合う衣料品のうちの1つに興味を持った場合、手で質感を感じる等、推奨される商品の店舗内の物理的に似合う商品をさらに検討する。実装において、第2のデバイスはさらに、当該衣料品が配置されている陳列領域の位置を見るためのマップ情報が第2のデバイスにおいてユーザにさらに提供されるように、マップ内の衣料品の位置を予め記録するように構成される。
図2Aに示される例では、操作可能なオプション207がユーザインタフェースにおいて構成される。任意のマップマーカまたは適切なユーザインタフェース要素が、マップに関する操作を示す限り、操作可能なオプション207を実装するために用いられ得る。いくつかの例では、操作可能なオプションが「マップを見る」というテキストとして表示される。このように、ユーザは、推奨される似合う衣料品のうちの1つに興味を持っており、物理商品を陳列領域において見る必要がある場合、似合う衣料品の推奨される衣料品をクリックして、その詳細(例えば、拡大画像、価格情報等)を領域202に表示する。さらに、マップを見るための操作可能なオプション207が表示され、当該オプションが選択されると、ユーザが店舗内の似合う衣料品の位置についてのマップ情報を取得する。
図2Bは、本開示のいくつかの実施形態による、ユーザが図2Aの操作可能なオプション207を選択して、推奨される似合う商品を突き止めるユーザインタフェースを示すブロック図である。この例では、本明細書に示されるように、ユーザインタフェースの領域208に示される陳列領域の識別情報は、陳列領域Eとして示されている。すなわち、陳列領域が複数のサブ領域を有する場合、サブ領域は、別個にラベル付けされる。ここで、ラベル付け情報は、似合う衣料品が配置されている陳列領域を示す。さらに、領域209内で視覚化されたプロンプト(例えばマップピン)に基づいてユーザが似合う衣料品を直接迅速に見つけることができるように、陳列領域内の似合う衣料品の対応する位置情報が、ユーザインタフェースの領域209にさらに示される。
似合う商品をユーザに推奨するために、任意の適切な技術が適用され得る。いくつかの実施形態において、試着用の衣料品を第2のデバイスにおいて確認するプロセスでは、ユーザは、店舗内の推奨される似合う衣料品に興味を持った場合、現在の位置を離れて、似合う衣料品が陳列されている位置へ行く必要がある。そのため、第2のデバイスの現在の状態が、停止状態に設定される。この時点で、ユーザに関連する情報は、第2のデバイスのインタフェースにおいて一時的に非表示になっている。第2のデバイスの前のユーザの別の存在が検出されると、そのユーザが、第2のデバイスを停止状態にしたユーザと同じユーザであるかどうかが、まず決定される。そうである場合、第2のデバイスは、ユーザに関連する情報の表示を続けるように構成される。さもなければ、第2のデバイスは、「前のユーザが確認セッションを完了していません。お待ちください。」などのプロンプト情報を表示するように構成される。実装において、複数の陳列領域が、店舗内に設けられ、それぞれの第2のデバイスと共に構成される。故に、ユーザが現在陳列領域Aにおり、選択された似合う衣料品が陳列領域Eにある場合において、ユーザが陳列領域Eで見るために当該商品を取り外したときは、当該衣料品のBluetooth(登録商標)信号がトリガされ、陳列領域Eの第2のデバイスへ送信される。しかしながら、ユーザは依然として、陳列領域Aに戻って、試着用の衣料品に対する操作の確認を続けることができる。例えば、ユーザは、陳列領域Aの第2のデバイスにおいて実行される選択で、試着用の商品を確認する。いくつかの実施形態において、陳列領域E内の第2のデバイスが現在用いられていない場合、そのような確認は、陳列領域E内の第2のデバイスにおいて行われる。いくつかの他の実施形態において、そのユーザビリティを高めるために、陳列領域A内の第2のデバイスはさらに、ユーザが試着用の商品を確認中である場合、ユーザに関連する、ユーザにより部分的に確認された情報をサーバへ提出するように構成される。そのため、ユーザが陳列領域E内の第2のデバイスにおいて確認した場合、ユーザが陳列領域A内の第2のデバイスにおいて操作した情報が、サーバを通じて取得され、陳列領域E内の第2のデバイスに表示される。このように、ユーザは、陳列領域E内の第2のデバイスにおいて操作を続け、陳列領域A内の第2のデバイスは、非使用中状態へ変わるよう通知される等である。
いくつかの実施形態において、似合う衣料品をユーザに推奨するためのソースは、過去に購入された衣料品を含む。現在選択されている衣料品に似合う衣料品が、ユーザに推奨され、第2のデバイスに表示される。このように、店舗内でそのような似合う衣料品を試着できないが、ユーザは、店舗内で現在検討されている衣料品が、既に購入された特定の衣料品に似合うことを通知される。これにより、ユーザが購入の決定を行うのを支援する。これまでに購入された衣料品の情報は、過去にオンライン販売プラットフォームのサーバを通じてユーザが購入した衣料品、オンラインで閲覧されて直接注文された衣料品、またはオンライン販売プラットフォームシステムと協働する物理店舗においてオフラインで購入された衣料品等を含む。現在のユーザのユーザ識別子などの情報に基づいて、これまでに購入された衣料品の情報は、対応するサーバからクエリされる。
推奨される似合う組み合わせを提供する上述のソリューションでは、ユーザが店舗内の衣料品を選択した後に、店舗内の他の衣料品またはユーザによりこれまでに購入された衣料品から、選択された衣料品に似合うものがユーザに推奨される。さらに、第2のデバイスはさらに、ユーザによりこれまでに購入された衣料品に基づいて、店舗内に陳列された衣料品から、これまでに購入された衣料品に似合う衣料品の情報を提供するように構成される。すなわち、店舗内の現在選択されている衣料品の情報をユーザが第2のデバイスにおいて閲覧するプロセスにおいて、ユーザが購入した衣料品にこれらの衣料品が似合う場合、店舗内の他の衣料品が、ユーザへさらに推奨される。このように、ユーザは、似合う衣料品のうちの1つに興味を持った場合、そのような商品の詳細をさらに見るように、当該衣料品を既に見ているわけではない場合、マップ情報に基づいて推奨される商品を確認するために対応する位置へ行ってそれを試着するかどうかを決定するように等、より多くの情報を取得する。
様々な実施形態によれば、試着用の衣料品についての情報は、任意の適切な方式でユーザに提供される。ユーザが試着用の衣料品の選択を確認した後に、試着室内での試着の要求が、第2のデバイスにおいて提供される「試着」ユーザインタフェース要素などの操作可能なオプションに基づいて直接開始される。この時点で、第2のデバイスはさらに、ユーザにより提出される試着室についての要求に基づいて、ユーザのアイデンティティと試着用の衣料品の情報とを第1のデバイスに提供するように構成される。そのため、バックウェアハウスは、試着用の選択された商品を準備するよう通知される。さらに、第2のデバイスは、選択された衣料品について精算するための操作可能なオプションを提供するように構成される。このように、当該オプションを介して精算操作要求が受信された場合、決済用のグラフィックコードが、ユーザが当該グラフィックコードをサーバに対応するクライアントにおいてスキャンすることにより決済を行うことが可能になるように、対応するサーバから要求される。すなわち、ユーザはさらに、当該商品を試着する前に第2のデバイスにおいて決済を直接行うことが可能になる。
いくつかの実施形態において、試着用の衣料品を第2のデバイスにおいて選択した後に、ユーザが、試着室に入室することをまだ望んでいないが、代わりに、他の陳列領域内の他の衣料品の閲覧を続けることを望んでいる場合、試着用の選択された衣料品の情報は、ユーザインタフェースの操作可能なオプション(例えば、第2のデバイスの「保存する」オプション)を介してサーバへ提出される。このように、サーバは、確認された試着用の衣料品の選択対象の特定の情報を一時的に格納するように構成される。閲覧が完了し、衣料品を試着するために試着室に入室することを決めた後に、試着要求が提出される。一実施形態において、この時点で、当該要求は、ユーザにより最後に用いられた第2のデバイスを介して送信される。他の実施形態において、ユーザが随時より便利に試着要求を開始することを可能にするために、第2のデバイスはさらに、ユーザのアイデンティティと試着用の衣料品との間の対応関係を保存のためにサーバへ提出するように構成される。一例では、サーバは、ユーザを登録するように構成され、かつ、ユーザの識別情報を提供するように構成された登録サーバを含む。さらに、店舗システムは、以下のコンポーネントをさらに含む。
一実施形態において、第1の電子識別カード読み取り/書き込みデバイスが、店舗の入口に配置され、複数の電子識別カードも入口に提供される。第1の電子識別カード読み取り/書き込みデバイスは、(例えば、コードスキャナから提出されるスキャン結果を受信することにより)ユーザの識別情報を取得するように構成され、かつ、店舗内で持ち歩くためにユーザに提供される電子識別カードのうちの1つに、識別情報を書き込むように構成される。すなわち、ユーザが店舗に入った場合、ユーザの識別情報を格納したカードがユーザに配布される。さらに、店舗は、試着室領域の入口に配置された第2の電子識別カード読み取り/書き込みデバイスを含むように構成される。第2のデバイスは、ユーザにより携帯される電子識別カードから情報を読み取って、ユーザの識別情報を決定するように構成される。また、第2のデバイスは、試着用に確認された衣料品の情報をサーバから取得するように構成され、かつ、バックウェアハウスが衣料品を準備するよう通知されるように、ユーザの識別情報と試着用の衣料品の情報とを第1のデバイスに提供するように構成される。すなわち、対応する識別情報を含む電子識別カードをユーザが自分で携帯するので、試着用の衣料品が選択された後に、試着室内での試着の要求が、電子カードをスワイプすることにより随時開始される。これは、ユーザの試着体験を向上させることにつながる。
いくつかの実施形態において、電子識別カードには、書き込まれた後にユーザの識別情報を含む信号を伝送するように構成された短距離信号伝送デバイス(例えば、Bluetooth(登録商標)デバイス)がさらに設けられる。店舗システムはさらに、店舗内の複数の位置に分散方式で配置された短距離信号受信デバイスと共に構成される。このように、ユーザの屋内測位は、電子識別カードにより伝送される信号に基づいて実行される。ユーザの屋内位置情報は、店舗内でのユーザの行動習性情報を解析するために用いられる。例えば、当該解析は、ほとんどのユーザが好む領域を決定するために用いられ、これに基づいて、店舗システムのレイアウトが最適化される等である。
様々な実施形態によれば、ユーザにより確認される試着用の衣料品の情報とユーザの識別情報とは、任意の適切な方式で決定され得る。これら2つの間の相関関係が、同様に、任意の適切な方式で、バックウェアハウス内の第1のデバイスへ送信され得る。相関関係情報を受信した後に、第1のデバイスは、対応するユーザが試着のために試着室に入室する必要があると決定するように構成される。一実施形態において、相関関係情報を受信した後に、第1のデバイスはさらに、試着室の使用中状態または空き状態を決定するように構成される。空いている試着室がある場合、対応する衣料品が準備される。さらに、試着室システムがさらに試着室をユーザに割り当てるように構成され、その情報(例えば、現在のユーザが入室する必要がある試着室)が、第1のデバイスにより取得される。準備が完了した後に、対応する衣料品は、試着室の第2のドアを通じて試着室へ届けられる。
いくつかの実施形態において、試着室の状態は、前もって取得される。空いていることが確認された試着室がある場合、システムは、準備を前もって行うために、ユーザの試着カートの状態に基づく行動予測と、往来動向予測(例えば、グローバル技術追跡等)とを実行するように構成される。ユーザが試着要求を提出した後、比較的短期間(例えば、約1分)内に準備が完了する。全ての試着室が完全に使用中である場合、システムは、実際の状況とユーザのニーズとに基づく動向計画を実行するように構成される。例えば、待機時間、試着カート内の衣料品、往来動向等が解析されることで、試着室の待機プロセス全体により公平性の度合いの最大化が実現されるように公平な順番待ちポリシーが生成される。
ユーザの観点からは、ユーザは、ひとたび試着室に入室すると、バックウェアハウスから準備されて試着室の第2のドアを介して試着室へ届けられる選択された衣料品を試着する。いくつかの実施形態において、図1に示されるように、店舗システムはさらに、第3のデバイスを含むように構成される。第3のデバイス(103)の詳細を以下で説明する。
いくつかの実施形態において、第3のデバイス(103)は、試着室内に配置されるように構成され、かつ、試着室に入室しているユーザの識別情報を決定するように構成される。識別情報に基づいて、第3のデバイスは、ユーザに対応する試着用の衣料品の情報をサーバから要求するように構成され、かつ、試着用の衣料品の情報を表示のために試着室内の第1のディスプレイスクリーンに出力するように構成される。
様々な実施形態によれば、ユーザの識別情報は、任意の適切な方式で取得される。例えば、ユーザがユーザのデバイス(例えば、携帯電話)において対応するクライアントを用いてグラフィックコードをスキャンして第3のデバイスにログインするように、ログイン用のグラフィックコードが、第1のディスプレイスクリーン上に提供される。第3のデバイスは、次に、ユーザによりユーザ識別情報に基づいて選択された試着用の衣料品の情報をサーバから要求するように構成され、かつ、試着用の衣料品の情報を第1のディスプレイスクリーンに表示するように構成される。
図3は、本開示のいくつかの実施形態による第3のデバイスのユーザインタフェースを示すブロック図である。本明細書に示されるように、試着用の衣料品のリストが、ユーザインタフェースの領域301内に表示される。いくつかの実施形態において、第3のデバイスはさらに、第1のデバイスにクエリして、ユーザに対応する商品準備ステータス情報を取得するように構成される。準備が完了していない場合、準備の待機のプロンプト通知が提供される。例えば、「準備中」というステータスが、301におけるリストの商品について表示される。
一実施形態において、衣料品が試着室へ届けられた後に、ユーザはそれを試着する。試着中、当該衣料品がフィットしないか、または、色またはサイズを変更する必要がある場合、ユーザは、試着室内の第1のディスプレイスクリーンを介して衣料品をさらに選択する。このように、第3のデバイスはさらに、試着されている衣料品をユーザの選択操作に基づいて決定するように構成され、かつ、当該衣料品の選択可能な色および/またはサイズ情報を、例えば図3のインタフェースの領域302において提供するように構成される。さらに、色および/またはサイズを変更するための操作可能なオプション303が、図3のユーザインタフェースにおいてさらに提供される。ユーザから操作可能なオプションを介して要求を受信した後に、第3のデバイスは、バックウェアハウスが当該商品を再び準備して試着室へ届けるように、更新された情報を第1のデバイスに提供するように構成される。
さらに、ユーザが試着室内で試着するプロセスにおいて、試着されている衣料品に似合う、店舗内で入手可能な衣料品の推奨が、ユーザに提供される。推奨される衣料品が選択された後に、第3のデバイスはさらに、バックウェアハウスが当該商品を準備して試着室へ届けるように、選択された衣料品の情報を第1のデバイスに提供するように構成される。いくつかの他の実施形態において、試着されている衣料品を決定した後に、第3のデバイスはさらに、ユーザによりこれまでに購入された衣料品のうち、当該衣料品に似合うものから、推奨情報を提供するように構成される。
推奨される似合う衣料品が、これまでに購入された衣料品である場合、ユーザは、現在の店舗内で似合う衣料品を試着できない。そのため、いくつかの実施形態において、仮想試着効果が、ユーザへさらに提供される。例えば、いくつかの実装において、上述の第1のディスプレイスクリーンは、ユーザが着用した場合の衣料品の試着効果を提供するミラースクリーンと共に構成される。すなわち、第1のディスプレイスクリーンは、情報を表示するために用いられるだけでなく、ミラーとしても機能する。ユーザは、自分自身の画像を第1のディスプレイスクリーンで見ている間、一方で、推奨情報等を見る。ユーザは、推奨される衣料品に興味を持った場合、推奨される衣料品を選択する。次に、第3のデバイスはさらに、選択された似合う衣料品を推奨情報の中で決定して、表示コンテンツ素材情報(例えば、前もってサーバ上に生成される3次元写真等)を取得するように構成される。第3のデバイスはさらに、ユーザが着用した場合の推奨される似合う衣料品の仮想試着効果を提供するなど、ミラースクリーンにおけるユーザの撮像位置と似合う衣料品のタイプとに基づいてコンテンツ素材を表示するように構成される。例えば、ユーザが現在ジャケットを試着している場合、システムは、ユーザが過去にオンライン店舗または物理(オフライン)店舗から購入した製品であるパンツのペアをユーザに推奨する。そのため、ユーザは、自分が着用した場合にジャケットがどのように見えるかをディスプレイスクリーンで見るだけでなく、パンツのペアと合わせた場合の全体的な服装スタイルも見る。すなわち、ユーザはパンツのペアを実際には着用していないが、ユーザがジャケットとパンツのペアとの着合わせ効果をより直感的に見るように、特定の着合わせの外観が、ディスプレイスクリーンで見られる。
いくつかの実施形態において、仮想試着効果を提供する場合にユーザが実際に着用した際の外観をより良くシミュレーションするために、第1のディスプレイスクリーンにおけるユーザの画像の位置が決定される必要がある。他の実施形態において、ユーザの身長および体型などの情報も決定される。このように、仮想材料情報が表示される位置と、表示の長さおよび幅などの情報とが決定される。そのような情報がないと、配置が誤っている仮想商品またはサイズが誤っている仮想商品が、ディスプレイスクリーン上にレンダリングされてしまう。一実施形態において、指定位置目印が試着室のフロア上にさらに提供されると共に、ユーザが仮想試着効果を見ることを望んだ場合にユーザが指定位置に立つよう命令されるように、プロンプトが第1のディスプレイスクリーンを介してユーザに提供される。このように、第1のディスプレイスクリーンに対するユーザの位置および距離が決定される。さらに、いくつかの実施形態において、ユーザの身長、体型等についての情報が、店舗内のカメラなどの装置を介して取得される。一般的に、試着室は、ユーザのプライバシーの懸念に起因して、いかなるカメラとも構成されない。しかしながら、上述のように、陳列領域内の第2のデバイスは、ユーザの身長および物理特性などの情報が第2のデバイスを介して収集され、その結果として第3のデバイスに提供されるように、カメラと共に構成される。一例では、第3のデバイスは、サーバにより提供されるユーザプロファイル情報に基づいて、ユーザの身長および物理特性などの対応する情報を取得するように構成される。別の例では、第3のデバイスは、ユーザのショッピング履歴からの衣料品のサイズの選択などの情報に基づいて、ユーザの身長および物理特性等をおおよそ決定するように構成される。第1のディスプレイスクリーン上にレンダリングされたユーザの撮像コンテンツの位置と、ユーザの身長および物理特性とが決定された後に、表示用の似合う衣料品のコンテンツ素材に関連するサイズおよび必要とされる表示位置が、そのような情報に基づいて計算される。次に、仮想商品は、当該位置に基づいて表示される。いくつかの実施形態において、必要とされる表示位置はさらに、似合う衣料品(例えば、トップスまたはパンツ等)のタイプに基づいて決定される。
いくつかの実施形態において、第1のディスプレイスクリーンはさらに、選択可能なシーンオプションとしてユーザに提供されるアンビアンス情報(例えば、ビデオまたは写真)を表示するように構成される。ユーザの選択に基づいて、シーンに関連する情報が表示のために第1のディスプレイスクリーンに投影される。例えば、図3におけるユーザインタフェースの領域304に示されるように、ユーザのニーズに基づいて、「スタンダード」、「スポーツ」および「オフィス」などの他のオプションの間から「パーティー」シーンオプションが選択用に提供される。いくつかの実施形態において、ユーザは、第1のディスプレイスクリーンまたは自分自身のデバイスを介して、保存済みのパーソナライズされたシーンを表示のために選択してアンビアンスを作成する。
さらに、いくつかの実施形態において、試着室内の照明角度等が、調節可能であるように構成される。一実施形態において、第3のデバイスはさらに、ユーザの物理特性情報を取得するように構成され、当該物理特性情報に基づいて、試着室内の照明が調節される。例えば、最適の照明が試着室内で実現されるように、照明位置がユーザの身長等に基づいて調節される。いくつかの実施形態において、レーザ投影壁(またはLED背景壁)の支援を受けてシーンが作成されることで、可能な限り現実的なシーン効果を実現し、ユーザがショッピングに関する決定を行うのを支援する。さらに、照明システムは、ユーザが自撮り写真を取る場合に高い自撮り効果を実現するのを支援するように構成される。
いくつかの実施形態において、ユーザが試着室内での試着中に試着室から随時出て来て友人と検討し、次に試着室へ戻った場合、試着室は、使用中状態のままになることで他のユーザの入室を防止するように構成される。
ユーザが衣料品の試着を終えた後に、ユーザが衣料品のいくつかまたは全てを購入することを決定した場合、第3のデバイスにおいて決済が開始される。例えば、操作可能なオプション305が、図3のユーザインタフェースにおいて構成される。このように、第3のデバイスはさらに、選択された衣料品について精算するための操作可能なオプションを提供するように構成される。操作可能なオプション305についてのユーザによる選択を介して精算要求が受信された場合、ユーザがサーバに対応するクライアントを用いてグラフィックコードをスキャンすることにより決済を行うように、決済用のグラフィックコードが、対応するサーバから取得される。
いくつかの実施形態において、第3のデバイスはさらに、ユーザが試着を完了した後に、試着された衣料品を回収するために通知情報を第1のデバイスへ送信するように構成される。衣料品が回収される前に、対応する試着室ステータスが清掃中状態として構成される。一実施形態において、「試着を終了する」などのオプションが、第3のデバイスのインタフェースにおいて提供される。ユーザが試着を完了し、そのようなオプションを選択した後に、第3のデバイスは、試着が完了したことを通知される。
いくつかの実施形態において、試着室はさらに、試着室のステータス情報を表示するための第2のディスプレイスクリーンを入口に含むように構成される。例えば、「使用中」、「空き」または「清掃中」というステータスが、第2のディスプレイスクリーン上に表示され得る。
本開示の様々な実施形態によれば、試着室は、2つのドアを有するが、第2のドアは、ユーザが試着室内にいる場合にバックウェアハウスのスタッフが試着室に入室できないが、第2のドアを介して衣料品を届けることだけはできるような物理設計で構成される。さらに、ユーザのプライバシーを保護するために、届けられる地点には遮蔽物が設けられる。ユーザが試着を完了した後に、バックウェアハウスのスタッフは、試着室に入室し、例えば衣料品の回収、関連商品の再配置等の作業を実行できる。一実施形態において、前述の目的は、任意の適切な方式で実現される。例えば、第2のドアは、2つの状態で構成される。第1の状態では、試着用の衣料品のみが試着室へ届けられ得るように、第2のドアの最大開放範囲が制限され、この範囲での開放の状態では、第2のドアの外側にいる人々は、試着室の内部を見ることができない。第2の状態では、第2のドアの最大開放範囲の制限が取り除かれ、スタッフがバックウェアハウスから試着室に入室することが可能になる。第2のドアの最大開放範囲を制限するために、任意の適切な技術が適用され得る。例えば、第2のドアの操作に対する制限を実装するために、シャッターの原理が用いられる。いくつかの実装において、試着室のステータスに基づいて第2のドアの状態を切り替えるために、コントローラが試着室内にさらに設けられる。例えば、試着室が使用中である場合、第2のドアは、第1の状態へ切り替えられ、試着が完了した後に、第2の状態へ切り替えられる等である。いくつかの実装において、窓が第2のドアにさらに設けられ、視界遮蔽物と共に構成される。試着室が使用中状態にある場合、第2のドアは、閉状態にあり、試着用の衣料品が窓を通じて試着室へ届けられる。
さらに、いくつかの実施形態において、指定ベースの期間内で入/退室する権限を複数のユーザに与えるために、マルチユーザ試着室が設けられる。一例では、マルチユーザ試着室は、レーザ投影壁(またはLED背景壁)、インタラクティブミラースクリーン、照明システム、音声およびビデオシステム、ソファ、小型バーならびに小型ステージだけでなく、例えばマルチユーザインタラクティブエンターテイメント、小規模なステージモデル歩行、ショー、プロフェッショナルな撮影等の活動をホストするための小規模な変化領域などの複数のアメニティを有する大きな試着室として構成される。一実施形態において、対応するクライアントを介して、(時間および試着室についての)指定が前もって行われ、入室する権限が、特定の人数(例えば、マルチユーザインタラクティブ試着室のサイズに基づいて限定される人数)のグループメンバーに与えられる。指定ベースの期間中、権限を与えられたユーザ(例えば、グループメンバー)は、マルチユーザインタラクティブ試着室へ自由に入室および/または退室できる。さらに、一例では、マルチユーザインタラクティブ試着室のレーザ投影壁(またはLED背景壁)はさらに、ユーザデバイス(例えば、携帯電話)とのマルチスクリーンインタラクションをサポートするように構成される。例えば、ユーザの携帯電話を介して、パーソナライズされたアンビアンスが作成され、ビデオが再生され、また、Bluetooth(登録商標)音声アクセスをサポートする音声およびビデオシステムは、ユーザの携帯電話に接続して音楽を再生するように構成される。
本開示の様々な実施形態によれば、試着用の衣料品が陳列領域内で確認された後に、バックウェアハウスのスタッフが衣料品を準備できるように、試着の衣料品の情報がバックウェアハウス内の第1のデバイスへ送信される。さらに、試着室は、一方がユーザによる入/退室のためのものであり、他方が試着用の選択された衣料品を届けるためのものである2つのドアと共に構成される。このように、陳列領域内の衣料品が試着室に直接持ち込まれないので、衣料品は、他のユーザが後で閲覧できるよう陳列領域内に陳列されたままであり、必陳列領域内のフロアサンプルの数を増やす必要がない。さらに、バックウェアハウス内のスタッフが専ら商品準備をすることで、所望の色およびサイズ等をユーザが見つけるのをフロント店舗内の販売員が支援する必要がなくなることにより、高い効率が実現する。
いくつかの実施形態において、本開示は、試着室を提供する。一実施形態において、試着室は、第1のドアと第2のドアとを含むように構成される。第1のドアは、ユーザが試着室に入/退室するために構成され、第2のドアは、ユーザに対応する試着用の衣料品をバックウェアハウス領域から試着室へ届けるために構成される。
いくつかの実施形態において、第2のドアは、第1の状態および第2の状態で構成される。第1の状態では、試着用の衣料品のみが試着室へ届けられ得るように、第2のドアの最大開放範囲は制限される。第2の状態では、第2のドアの最大開放範囲の制限が取り除かれ、スタッフがバックウェアハウスから試着室に入室することが可能になる。
代替的に、試着室はさらに、コントローラを含むように構成される。コントローラは、試着室のステータスに基づいて第2のドアの状態を切り替えるように構成される。
いくつかの実装において、第2のドアはさらに、視界遮蔽物を有する窓と共に構成される。試着室が使用中状態にある場合、第2のドアは閉状態にあり、試着用の衣料品は、窓を通じて試着室へ届けられる。
いくつかの実装において、試着室は、第3のデバイスをさらに含む。第3のデバイスは、試着室内に配置されており、試着室に入室しているユーザの識別情報を決定するように構成される。第3のデバイスは、識別情報に基づいて、ユーザに関連する試着用の衣料品の情報をサーバから要求するように構成され、かつ、試着用の衣料品の情報をディスプレイスクリーンに表示するように構成される。いくつかの実施形態において、ディスプレイスクリーンは、情報を表示しつつドレッシングミラーとして機能するミラースクリーンとして構成される。さらに、試着室はさらに、試着室の状態情報を表示するための別のディスプレイスクリーンを入口に含むように構成される。例えば、そのような状態は、「使用中」、「空き」または「清掃中」等を含む。
第3のデバイスの他の機能は、上述のものと実質的に同様であり、ここではその詳細について繰り返さない。
図4は、本開示のいくつかの実施形態によるバックウェアハウス内の第1のデバイスの観点から試着用の衣料品の情報を処理するための方法を示すフロー図である。一実施形態において、当該方法は、以下の段階を含む。
段階S401:第1のデバイスが、ユーザと試着用の衣料品の情報との間の対応関係を取得するように構成される。
段階S402:第1のデバイスが、対応関係に基づいて準備プロンプト情報を提供してユーザのために衣料品を準備するように構成され、かつ、試着室の第2のドアを通じて試着用の衣料品を試着室へ届けるように構成される。試着室は、ユーザが試着室に入/退室するために構成された第1のドアをさらに含む。
図5は、本開示のいくつかの実施形態による陳列領域内の第2のデバイスの観点から試着用の衣料品の情報を処理するための方法を示すフロー図である。一実施形態において、当該方法は、以下の段階を含む。
段階S501:第2のデバイスが、陳列領域内の衣料品に関連する短距離信号生成器により送信される、関連する衣料品の移動を通知するために構成された通知信号を受信するように構成される。
段階S502:第2のデバイスが、動かされた衣料品の最近受信された識別子をキャッシュするように構成される。
段階S503:第2のデバイスが、ユーザを決定するように構成され、かつ、最近動かされた衣料品の情報のリストをユーザに提供するように構成される。
段階S504:第2のデバイスが、ユーザによりリスト内の衣料品に対して実行される選択に基づいて試着用の衣料品を決定するように構成される。
実装において、各衣料品のサムネイル情報が、衣料品情報のリスト内に提供される。当該衣料品のうちの1つが選択された後に、当該衣料品の詳細な情報が提供される。一例では、詳細な情報は、当該衣料品の拡大写真、価格および/または割引オプションを含む。
一実施形態において、試着用の衣料品を決定するために、衣料品情報のリスト内で選択された衣料品を試着用の衣料品のコレクションに追加するための操作可能なオプションが提供される。操作可能なオプションを介して追加要求が受信された後に、選択された衣料品と選択された色および/またはサイズとが試着用の衣料品の情報に追加されるように、色および/またはサイズの選択肢が提供される。
さらに、第2のデバイスはさらに、衣料品情報リスト内で選択された衣料品に対応する推奨される着合わせ情報を提供するように構成される。一実施形態において、着合わせ情報は、選択された衣料品に似合う、店舗内で入手可能な衣料品を含む。一実施形態において、店舗内での似合う衣料品の陳列位置に関するマップ情報がさらに提供される。他の実施形態において、着合わせ情報は、これまでに購入された衣料品のうち、選択された衣料品に似合うものをさらに含む。
いくつかの実施形態において、第2のデバイスはさらに、選択された衣料品について精算するための操作可能なオプションを提供するように構成される。操作可能なオプションについてのユーザによる選択を介して精算要求が受信された場合、決済用のグラフィックコードを取得するために、対応するサーバへ要求が送信される。このように、ユーザは、サーバに対応するクライアントを介してグラフィックコードをスキャンすることにより決済を行う。
さらに、バックウェアハウスのスタッフが衣料品を準備できるように、ユーザのアイデンティティと試着用の衣料品の情報とが、ユーザからの試着室への入室の要求に基づいて、第1のデバイスにさらに提供される。
代替的に、いくつかの実施形態において、ユーザのアイデンティティと試着用の確認された衣料品との間の対応関係が、保存のためにサーバへ提出される。
図6は、本開示のいくつかの実施形態による試着室内の第3のデバイスの観点から試着用の衣料品の情報を処理するための方法を示すフロー図である。一実施形態において、当該方法は、以下の段階を含む。
段階S601:第3のデバイスが、試着室に入室しているユーザの識別情報を決定するように構成される。
段階S602:第3のデバイスが、識別情報に基づいて、ユーザに対応する試着用の衣料品の情報を取得することをサーバから要求するように構成される。
段階S603:第3のデバイスが、ディスプレイスクリーンを通じて試着用の衣料品の情報を表示するように構成される。
実装において、第3のデバイスはさらに、第1のデバイスにクエリして、ユーザに対応する衣類商品準備状態を取得するように構成される。準備が完了していない場合、準備の待機のプロンプトが、第3のデバイスにより提供される。
さらに、第3のデバイスは、現在試着されている衣料品を、当該衣料品の選択可能な色および/またはサイズだけでなく、色および/またはサイズを変更するための操作可能なオプションが提供されるように決定するように構成される。操作可能なオプションについてのユーザによる選択を介して要求が受信された後に、第3のデバイスは、バックウェアハウスが当該商品を再び準備して試着室へ届けるように、更新された情報を第1のデバイスに提供するように構成される。
一実施形態において、現在試着されている衣料品が決定され、当該衣料品に似合う、店舗内で入手可能な衣料品の推奨情報が提供される。推奨される衣料品が選択された後に、対応する商品をバックウェアハウスが準備して試着室へ届けるように、選択された衣料品の情報が、第1のデバイスに提供される。
他の実施形態において、試着されている衣料品が決定された場合、当該衣料品に似合う、ユーザのこれまでに購入された衣料品から、推奨情報が提供される。
一実施形態において、第3のデバイスは、推奨情報における選択された似合う衣料品を決定するように構成され、これに基づいて、選択された似合う衣料品に対応する表示コンテンツ素材が取得される。次に、第3のデバイスは、ミラースクリーンにおけるユーザの撮像位置と似合う衣料品のタイプとに基づいてコンテンツ素材を表示して、似合う衣料品を試着する仮想効果を提供するように構成される。
いくつかの実施形態において、仮想試着要求が受信された後に、試着室内の目印が付けられた位置に立つようユーザに命令するために、プロンプトがさらに提供される。このように、ミラースクリーンにおけるユーザの撮像位置と、仮想衣料品(例えば、似合う衣料品に対応する写真)をミラースクリーンに表示する位置との両方が決定される。
さらに、いくつかの実施形態において、ユーザの物理特性情報がさらに取得され、当該物理特性情報に基づいて、仮想商品(例えば、似合う衣料品に対応する写真)について必要とされる表示サイズが決定される。
図7は、本開示のいくつかの実施形態による店舗システムと協働するオンライン販売システムに関連サーバの観点から試着用の衣料品の情報を処理する方法を示すフロー図である。一実施形態において、当該方法は、以下の段階を含む。
段階S701:サーバが、ユーザに関連するユーザ識別子と店舗内で選択された試着用の衣料品との間の対応関係を取得するように構成される。
段階S702:サーバが、店舗の試着室内の第3のデバイスにより提出されるユーザ識別情報を受信すると、第3のデバイスのディスプレイスクリーンに表示される試着用の対応する衣料品の情報を戻すように構成される。
実装において、サーバはさらに、注文を生成するための要求を第3のデバイスから受信するように構成される。当該要求は、対応する衣料品の識別情報と、商品配送情報とを含む。これらに基づいて、注文が生成される。一例では、配送情報は、店舗内でのピックアップまたは指定受取住所への配送などのオプションを含む。
図7を参照して説明されていない機能は、図1から図6のものと実質的に同様であり、ここではその詳細を繰り返さない。
図8は、本開示のいくつかの実施形態による試着用の衣料品の情報を処理するための装置を示すブロック図である。一実施形態において、本明細書に示されるように、第1のデバイスにおいて適用される当該装置は、対応関係取得ユニット(801)とプロンプト情報提供ユニット(802)と含む。
対応関係取得ユニット(801)は、ユーザと試着用の衣料品の情報との間の対応関係を取得するように構成される。
プロンプト情報提供ユニット(802)は、対応関係に基づいて準備プロンプト情報を提供して、ユーザのために商品を準備するように構成され、かつ、ユーザが試着室に入/退室するために構成された第1のドアをさらに含む試着室の第2のドアを通じて試着用の衣料品を試着室へ届けるように構成される。
図9は、本開示のいくつかの実施形態による試着用の衣料品の情報を処理するための装置を示すブロック図である。一実施形態において、本明細書に示されるように、第2のデバイスにおいて適用される当該装置は、通知信号受信ユニット(901)と、キャッシュユニット(902)と、情報提供ユニット(903)と、情報決定ユニット(904)とを含む。
通知信号受信ユニット(901)は、陳列領域内の衣料品に関連する短距離信号生成器により送信される通知信号を受信するように構成される。通知信号は、関連する衣料品の移動をプロンプトするために構成される。
キャッシュユニット(902)は、動かされた衣料品の最近受信された識別子をキャッシュするように構成される。
情報提供ユニット(903)は、ユーザを決定するように構成され、かつ、最近動かされた衣料品の情報のリストをユーザに提供するように構成される。
情報決定ユニット(904)は、ユーザによりリストの衣料品に対して実行される選択に基づいて試着用の衣料品を決定するように構成される。
一実施形態において、情報提供ユニット(903)はさらに、衣料品情報リスト内の各衣料品についてのサムネイル情報を提供するように構成される。
一実施形態において、当該装置は、衣料品のうちの1つが選択された後に当該衣料品に関する詳細な情報を提供するように構成された詳細情報提供ユニットをさらに含む。詳細な情報は、例えば、当該衣料品の拡大写真情報、価格および/または割引オプション情報を含む。
一実施形態において、情報決定ユニット(904)はさらに、衣料品情報リストから選択された衣料品を試着用の衣料品のコレクションに追加するための操作可能なオプションを提供するように構成される。操作可能なオプションを介して追加要求が受信された後に、情報決定ユニット(904)はさらに、ように構成され、選択可能な色および/またはサイズ情報を提供するように構成され、かつ、選択された色および/またはサイズを有する選択された衣料品を試着用の衣料品についての情報に追加するように構成される。
一実施形態において、当該装置は、衣料品情報リスト内で選択された衣料品についての推奨される着合わせ情報を提供するように構成された着合わせ情報推奨ユニットをさらに含む。
一例では、着合わせ情報は、選択された衣料品に似合う、店舗内で入手可能な衣料品を含む。このシナリオでは、当該装置は、店舗内の似合う衣料品の陳列位置のマップ情報を提供するように構成されたマップ情報提供ユニットをさらに含む。
別の例では、着合わせ情報は、選択された衣料品に似合う、これまでに購入された衣料品をさらに含む。
一実施形態において、当該装置は、選択された衣料品について精算するための操作可能なオプションを提供するように構成された精算オプション提供ユニットをさらに含む。操作可能なオプションを介して精算操作要求が受信された場合、精算オプション提供ユニットはさらに、ユーザがサーバに対応するクライアントでグラフィックコードをスキャンすることにより決済を行うように、対応するサーバから要求して決済用のグラフィックコードを取得するように構成される。
一実施形態において、当該装置は、バックウェアハウスが商品を準備するように、ユーザにより提出される試着室への入室の要求に基づいてユーザのアイデンティティ情報と試着用の衣料品の情報とを第1のデバイスに提供するように構成された情報転送ユニットをさらに含む。
一実施形態において、当該装置は、ユーザのアイデンティティ情報と試着用の衣料品との間の対応関係を保存のためにサーバへ提出するように構成された情報提出ユニットをさらに含む。
図10は、本開示のいくつかの実施形態による試着用の衣料品の情報を処理するための装置を示すブロック図である。一実施形態において、本明細書に示されるように、第3のデバイスにおいて適用される当該装置は、アイデンティティ情報決定ユニット(1001)と、衣料品情報取得ユニット(1002)と、衣料品情報表示ユニット(1003)とを含む。
アイデンティティ情報決定ユニット(1001)は、試着室に入室しているユーザのアイデンティティ情報を決定するように構成される。
衣料品情報取得ユニット(1002)は、アイデンティティ情報に基づいて、ユーザに関連する試着用の衣料品の情報を取得することをサーバから要求するように構成される。
衣料品情報表示ユニット(1003)は、試着用の衣料品の情報をディスプレイスクリーンに表示するように構成される。
一実施形態において、当該装置は、第1のデバイスにクエリして、ユーザに対応する商品準備状態情報を取得するように構成された商品準備状態情報プロンプトユニットをさらに含む。準備が完了していない場合、商品準備状態情報プロンプトユニットは、準備の待機を示すプロンプト情報を提供するように構成される。
一実施形態において、当該装置は、現在試着されている衣料品を決定するように構成され、かつ、当該衣料品についての選択可能な色および/またはサイズ情報だけでなく、当該衣料品の色および/またはサイズを変更するための操作可能なオプションを提供するように構成された変更オプション提供ユニットをさらに含む。
一実施形態において、当該装置は、バックウェアハウスが当該商品を再び準備して試着室へ届けるように、操作可能なオプションを介して要求が受信された後に変更オプション情報を第1のデバイスに提供するように構成された変更情報転送ユニットをさらに含む。
一実施形態において、当該装置は、現在試着されている衣料品を決定するように構成され、かつ、当該衣料品に似合う、店舗内で入手可能な衣料品についての推奨情報を提供するように構成された第1の推奨ユニットをさらに含む。
一実施形態において、当該装置は、対応する商品をバックウェアハウスが準備して試着室へ届けるように、推奨される衣料品が選択された後に、選択された衣料品に関する情報を第1のデバイスに提供するように構成された推奨衣料品情報転送ユニットをさらに含む。
一実施形態において、当該装置は、現在試着されている衣料品を決定するように構成され、かつ、当該衣料品に似合う、ユーザのこれまでに購入された衣料品についての推奨情報を提供するように構成された第2の推奨ユニットをさらに含む。
一実施形態において、当該装置は、似合う衣料品決定ユニットと、表示素材取得ユニットと、仮想試着効果提供ユニットとをさらに含む。
似合う衣料品決定ユニットは、推奨情報から選択された似合う衣料品を決定するように構成される。
表示コンテンツ素材取得ユニットは、似合う衣料品に対応するコンテンツを表示するためにコンテンツ素材を取得するように構成される。
仮想試着効果提供ユニットは、ミラースクリーンにおけるユーザの撮像位置と似合う衣料品のタイプとに基づいてコンテンツ素材を表示して、似合う衣料品の仮想試着効果を提供するように構成される。
一実施形態において、当該装置は、ミラースクリーンにおけるユーザの撮像位置と、似合う衣料品に対応するコンテンツ(例えば、写真)が表示される必要がある位置とを決定するように、仮想試着要求が受信された後に、試着室内の目印が付けられた位置に立つようユーザに命令するためのプロンプト情報を提供するように構成されたプロンプト情報提供ユニットをさらに含む。
特性情報取得ユニットは、ユーザの物理特性情報を取得し、当該物理特性情報に基づいて、似合う衣料品に対応するコンテンツ(例えば、写真)について必要とされる表示サイズを決定するように構成される。
図11は、本開示のいくつかの実施形態による試着用の衣料品の情報を処理するための装置を示すブロック図である。一実施形態において、本明細書に示されるように、サーバにおいて適用される当該装置は、対応関係取得ユニット(1101)と衣料品情報提供ユニット(1102)とを含む。
対応関係取得ユニット(1101)は、ユーザに関連するユーザ識別子と店舗内で選択された試着用の衣料品との間の対応関係を取得するように構成される。
衣料品情報提供ユニット(1102)は、店舗の試着室内の第3のデバイスにより提出されるユーザ識別情報を受信すると、試着用の対応する衣料品の情報を戻すように構成される。当該情報は、第3のデバイスのディスプレイスクリーンに表示される。
一実施形態において、当該装置は、第3のデバイスにより提出される注文生成要求を受信するように構成された注文要求受信ユニットをさらに含む。当該要求は、購入用の衣料品の識別情報とピックアップオプション情報とを含む。
一実施形態において、当該装置は、当該要求に基づいて注文を生成するように構成された注文生成ユニットをさらに含む。
一例では、ピックアップオプション情報は、店舗内での商品ピックアップまたは指定受取住所への配送を含む。
いくつかの実施形態において、本開示は、コンピュータシステムをさらに提供する。当該システムは、1または複数のプロセッサと、1または複数のプロセッサに関連するメモリとを含む。メモリは、1または複数のプロセッサにより読み取られて実行された場合、以下の段階を実行するようコンピュータシステムに命令するプログラム命令を格納するように構成される。
段階1:陳列領域内の衣料品に関連する短距離信号生成器により送信される、関連する衣料品の移動を通知するために構成された通知信号を受信する。
段階2:動かされた衣料品に関連する最近受信された識別子をキャッシュする。
段階3:ユーザを決定し、最近動かされた衣料品の情報のリストを提供する。
段階4:ユーザによるリスト内の衣料品に関する選択に基づいて試着用の衣料品を決定し、ユーザと試着用の衣料品の情報との間の対応関係を確立する。対応関係は、商品を準備するために店舗のバックウェアハウス内の第1のデバイスに提供されるように構成され、準備された商品は、試着室の第2のドアを介して試着室へ届けられる。
図12は、本開示のいくつかの実施形態によるコンピュータシステムの例示的なアーキテクチャを示すブロック図である。いくつかの実施形態において、本明細書に示されるように、コンピュータシステムは、プロセッサ(1210)と、ビデオディスプレイアダプタ(1211)と、ディスクドライブ(1212)と、入出力インタフェース(1213)と、ネットワークインタフェース(1214)と、メモリ(1220)とを含む。プロセッサ(1210)、ビデオディスプレイアダプタ(1211)、ディスクドライブ(1212)、入出力インタフェース(1213)、ネットワークインタフェース(1214)およびメモリ(1220)は、通信バス(1230)を通じて互いに通信可能に接続されている。
プロセッサ(1210)は、汎用CPU(中央処理装置)、マイクロプロセッサ、特定用途向け集積回路(ASIC)または1または複数の集積回路を用いて実装されると共に、関連するプログラムを実行して、本開示において提供される技術的解決手段を実装するように構成される。
メモリ(1220)は、ROM(リードオンリメモリ)、RAM(ランダムアクセスメモリ)、静的ストレージデバイス、動的ストレージデバイス等の形態で実装される。メモリ(1220)は、コンピュータシステム(1200)の動作を制御するために用いられるオペレーティングシステム(1221)と、コンピュータシステム(1200)の低レベルオペレーションを制御するために用いられる基本入出力システム(BIOS)とを格納し得る。加えて、メモリ(1220)は、ウェブブラウザ(1223)、データストレージ管理システム(1224)、および衣料品情報処理システム(1225)等をさらに格納し得る。衣料品情報処理システム(1225)は、上述の方法、プロセス、段階およびオペレーションを実装した、本開示の本実施形態におけるアプリケーションを含む。本開示において提供される技術的解決手段がソフトウェアまたはファームウェアを用いて実装された場合、関連するプログラムコードがメモリ(1220)に格納され、プロセッサ(1210)により呼び出されて実行される。
入出力インタフェース(1213)は、情報を入力および出力すべく入出力モジュールに接続されるように構成される。入出力モジュールは、デバイス(この図には示されていない)内のコンポーネントとして構成され得るか、または、当該デバイスに外部接続されて、対応する機能を提供し得る。入力デバイスは、キーボード、マウス、タッチスクリーンおよびマイク様々なセンサ等を含み得る。出力デバイスは、ディスプレイ、ラウドスピーカ、バイブレータおよびインジケータ等を含み得る。
ネットワークインタフェース(1214)は、通信モジュール(この図には示されていない)に接続されて、ローカルデバイスと他のデバイスとの間の通信インタラクションを実装するように構成される。通信モジュールは、(例えば、USBケーブルまたはネットワークケーブルを通じた)有線方式の通信を実装し得るか、または、(例えば、モバイルネットワーク、WiFi(登録商標)またはBluetooth(登録商標)を通じた)無線方式の通信を実装し得る。
バス(1230)は、デバイスの様々なコンポーネント(例えば、プロセッサ(1210)、ビデオディスプレイアダプタ(1211)、ディスクドライブ(1212)、入出力インタフェース(1213)、ネットワークインタフェース(1214)およびメモリ(1220))間で情報を伝送するパスを含む。
加えて、コンピュータシステム(1200)は、条件判断において用いるための特定の検索条件の情報等を仮想リソースオブジェクト検索条件情報データベース(1241)からさらに取得し得る。
プロセッサ(1210)、ビデオディスプレイアダプタ(1211)、ディスクドライブ(1212)、入出力インタフェース(1213)、ネットワークインタフェース(1214)、メモリ(1220)およびバス(1230)のみが上述のデバイス内に示されているが、実装において、デバイスは、正常な動作のために必要な他のコンポーネントをさらに含み得ることに留意されたい。さらに、当業者であれば、前述のデバイスが、この図に示されている全てのコンポーネントを含む必要なしに、本開示のソリューションを実装するために必要なコンポーネントのみも含み得ることを理解できる。
実施形態の上記説明を通じて、当業者であれば、本開示が、ソフトウェアに加え、必要な汎用ハードウェアプラットフォームを用いて実装され得ることを明確に理解できる。そのような理解に基づいて、本開示の技術的解決手段の本質的部分または従来技術に寄与する部分が、ソフトウェア製品の形態で具現化され得る。コンピュータソフトウェア製品は、ROM/RAM、磁気ディスクまたは光ディスクなどの記憶媒体に格納され得ると共に、本開示の実施形態または実施形態のいくつかの部分において説明された方法を実行するようコンピュータデバイス(パーソナルコンピュータ、サーバまたはネットワークデバイス等であり得る)に命令するためのいくつかの命令を含む。
本明細書における実施形態は、漸進的な方式で説明されており、異なる実施形態間の同一または同様の部分について、実施形態の各々が他の実施形態との差異に焦点を当てるように互いに参照が行われ得る。システムまたはシステムの実施形態は方法の実施形態と実質的に同様なので、システムまたはシステムの実施形態についての説明は比較的簡潔であり、方法の実施形態の説明に対し、関連する部分について参照が行われ得る。上述のシステムおよびシステムの実施形態は、例示的なものに過ぎない。別個の部分として説明されたユニットは、物理的に分離されていてもされていなくてもよく、ユニットとして示されたコンポーネントは、物理ユニットであってもよく、そうでなくてもよい。すなわち、コンポーネントは、1つの場所に配置されてもよく、複数のネットワークユニット間で分散されてもよい。本実施形態のソリューションの目的は、実際の要件に基づいて当該モジュールのいくつかまたは全てを選択することにより実装される。当業者であれば、顕著な努力なしに、本開示を理解および実装できる。
本開示における試着用の衣料品の情報を処理するための店舗システムならびに方法および装置を以上で詳細に説明した。本開示の原理および実装方式は、本明細書における特定の例を用いて説明されている。実施形態の上記説明は、本開示および本開示の核となる概念の理解を容易にするために用いられているに過ぎない。一方、当業者の場合、本開示の概念に基づいて、特定の実装および適用範囲に対して修正が行われ得る。上記を考慮して、本明細書の内容は、本開示に対するいかなる限定とも解釈されるべきではない。

Claims (57)

  1. 店舗のバックウェアハウス領域内に配置されており、ターゲットユーザと試着用の衣料品の情報との間の対応関係情報を取得するように構成され、かつ、前記ターゲットユーザのために商品を準備すべく、前記対応関係情報に従って商品準備プロンプト情報を提供するように構成された第1の端末デバイスと、
    第1のドアと第2のドアとを有する試着室であって、前記第1のドアは、前記ターゲットユーザが前記試着室に入/退室するために構成され、前記第2のドアは、前記ターゲットユーザに対応する試着用の前記衣料品を前記バックウェアハウス領域から前記試着室へ届けるために構成される、試着室と
    を備える店舗システム。
  2. 前記店舗の衣料品陳列領域内に配置されており、前記ターゲットユーザを識別するように構成され、かつ、前記ターゲットユーザの試着用の前記衣料品の前記情報を決定するように構成された第2の端末デバイス
    をさらに備える、請求項1に記載の店舗システム。
  3. 前記第2の端末デバイスには、生体認証情報とユーザ識別情報との間の予め結び付けられた相関関係に従って前記ターゲットユーザの識別情報を決定すべく前記ターゲットユーザのバイオメトリクスを収集するように構成された生体認証情報収集装置が設けられている、
    請求項2に記載の店舗システム。
  4. 前記店舗の入口に配置されており、ユーザの生体認証情報とユーザ識別情報とを収集するように構成され、かつ、前記生体認証情報を前記ユーザ識別情報に結び付けるように構成された登録デバイス
    をさらに備える、請求項3に記載の店舗システム。
  5. 前記生体認証情報は顔情報を含み、前記生体認証情報収集装置はカメラを含む、
    請求項3に記載の店舗システム。
  6. 前記第2の端末デバイスは、具体的には、空き状態においてユーザの近傍を検出して完全な顔情報を収集すると、前記顔情報に対応する前記ユーザを前記ターゲットユーザとして決定するように構成される、
    請求項5に記載の店舗システム。
  7. 前記第2の端末デバイスはさらに、前記カメラを通じて前記ターゲットユーザの物理特性情報を収集することにより、衣料品の色および/またはサイズを前記ターゲットユーザに推奨するか、または前記試着室内での関連サービスの利用を提供するように構成される、
    請求項5に記載の店舗システム。
  8. 前記衣料品陳列領域内に陳列される衣料品上に配置された磁気バックルデバイスであって、動きセンサと短距離信号生成器とがさらに設けられており、前記動きセンサは、関連する前記衣料品の移動を感知するように構成され、かつ、前記短距離信号生成器を通じて通知信号を伝送するように構成され、前記通知信号は、関連する前記衣料品の識別子を保持する、磁気バックルデバイス
    をさらに備え、
    前記第2の端末デバイスには、前記通知信号を受信して、動かされた前記衣料品の識別子を決定するように構成され、かつ、最近動かされた衣料品の識別子をバッファリングするように構成された短距離信号受信機が設けられており、
    前記第2の端末デバイスは、ディスプレイスクリーンをさらに有し、前記ディスプレイスクリーンは、ターゲットユーザが決定された後に、最近動かされた衣料品の情報のリストを、前記ディスプレイスクリーンを通じて提供することにより、前記ターゲットユーザにより前記リスト内の前記衣料品に対して実行される操作の情報に従って試着用の衣料品を決定するように構成される、
    請求項2に記載の店舗システム。
  9. 前記第2の端末デバイスはさらに、前記衣料品の前記情報の前記リスト内の選択された衣料品を試着用の衣料品のコレクションに追加するための操作オプションを提供するように構成され、かつ、前記操作オプションを通じて追加要求が受信された後に、選択可能な色および/またはサイズ情報を提供し、選択された色および/またはサイズ情報を試着用の前記衣料品の前記情報に追加するように構成される、
    請求項8に記載の店舗システム。
  10. 前記第2の端末デバイスはさらに、前記衣料品の前記情報の前記リスト内の選択された衣料品についての推奨される着合わせ情報を提供するように構成される、
    請求項8に記載の店舗システム。
  11. 前記衣料品陳列領域は、複数のサブ領域を含み、各サブ領域は、前記第2の端末デバイスのうちの1つに対応し、異なるサブ領域が信号分離され、
    前記第2の端末デバイス内の前記短距離信号受信機は、具体的には、前記衣料品陳列領域内で衣料品移動通知信号を受信するように構成される、
    請求項8に記載の店舗システム。
  12. 前記第2の端末デバイスはさらに、前記ターゲットユーザによりこれまでに購入された衣料品の情報を取得するように構成され、かつ、前記店舗内に陳列された衣料品から、これまでに購入された前記衣料品に似合い得る衣料品の情報を提供するように構成される、
    請求項2に記載の店舗システム。
  13. 前記第2の端末デバイスはさらに、選択された衣料品を設定するための操作オプションを提供するように構成され、かつ、前記操作オプションを通じて精算操作要求が受信された場合、関連するサーバから決済用のグラフィックコードの情報を取得することを要求するように構成され、これにより、前記ターゲットユーザは、前記サーバに関連するクライアントを通じて前記グラフィックコードをスキャンすることにより決済を行う、
    請求項2に記載の店舗システム。
  14. 前記第2の端末デバイスはさらに、前記ターゲットユーザにより提出される前記試着室への入室の要求に従って、前記ターゲットユーザのアイデンティティと、試着用の前記衣料品の前記情報とを前記第1の端末デバイスに提供するように構成され、これにより、前記バックウェアハウス領域は、商品を準備する、
    請求項2に記載の店舗システム。
  15. 前記第2の端末デバイスはさらに、前記ターゲットユーザのアイデンティティと試着用の前記衣料品との間の対応関係を保存のためにサーバへ提出するように構成され、前記サーバは、前記ターゲットユーザを登録して前記アイデンティティを提供するように構成されたサーバを含み、
    前記店舗システムは、
    前記店舗の入口に配置されており、前記ターゲットユーザのアイデンティティ情報を取得するように構成され、かつ、前記アイデンティティ情報を電子識別カードに書き込むように構成された第1の電子識別カード読み取り/書き込みデバイスであって、前記ターゲットユーザの前記アイデンティティが書き込まれる前記電子識別カードは、前記ターゲットユーザに提供されるように構成され、これにより、前記ターゲットユーザは、前記電子識別カードを前記店舗に自分で携帯する、第1の電子識別カード読み取り/書き込みデバイスと、
    前記試着室の入口に配置されており、前記ターゲットユーザにより携帯される前記電子識別カードの情報を読み取って前記ターゲットユーザの前記アイデンティティ情報を決定するように構成され、前記サーバから試着用の前記衣料品の前記情報を取得するように構成され、かつ、ユーザ識別子と試着用の前記衣料品の前記情報とを前記第1の端末デバイスに提供するように構成され、これにより、前記バックウェアハウス領域は、商品を準備する、第2の電子識別カード読み取り/書き込みデバイスと
    をさらに備える、
    請求項2に記載の店舗システム。
  16. 前記電子識別カードには、前記ターゲットユーザの前記アイデンティティ情報が書き込まれた後に、前記アイデンティティ情報を保持する信号を伝送するように構成された短距離信号伝送デバイスがさらに設けられており、
    前記店舗システムは、
    前記店舗内の複数の位置に分散方式で配置されており、前記電子識別カードにより伝送された前記信号に従って前記ターゲットユーザに対して屋内測位を実行するように構成された短距離信号受信デバイスであって、前記屋内測位の情報は、前記店舗内の前記ターゲットユーザの行動習性情報を解析するために構成される、短距離信号受信デバイス
    をさらに備える、
    請求項15に記載の店舗システム。
  17. 前記試着室内に配置されており、前記試着室に入室している前記ターゲットユーザのアイデンティティ情報を決定するように構成され、前記アイデンティティ情報に従って、前記ターゲットユーザに関連する試着用の前記衣料品の前記情報をサーバから取得することを要求するように構成され、かつ、試着用の前記衣料品の前記情報を表示のために前記試着室内の第1のディスプレイスクリーンに出力するように構成された第3の端末デバイス
    をさらに備える、請求項1から16のいずれか一項に記載の店舗システム。
  18. 前記第3の端末デバイスはさらに、試着されている衣料品を決定するように構成され、色および/またはサイズを変更するための操作オプションだけでなく、前記衣料品の選択可能な色および/またはサイズ情報を提供するように構成され、かつ、前記操作オプションを通じて要求が受信された後に変更情報を前記第1の端末デバイスに提供するように構成され、これにより、前記バックウェアハウス領域は、商品を再び準備して前記試着室へ届ける、
    請求項17に記載の店舗システム。
  19. 前記第3の端末デバイスはさらに、試着されている衣料品を決定するように構成され、前記衣料品に似合い得る前記店舗内の衣料品についての推奨情報を提供するように構成され、かつ、推奨される前記衣料品が選択された後に、選択された前記衣料品の情報を前記第1の端末デバイスに提供するように構成され、これにより、前記バックウェアハウス領域は、商品を準備して前記試着室へ届ける、
    請求項17に記載の店舗システム。
  20. 前記第3の端末デバイスはさらに、試着されている衣料品を決定するように構成され、かつ、前記衣料品に似合い得る、前記ターゲットユーザのこれまでに購入された衣料品についての推奨情報を提供するように構成される、
    請求項17に記載の店舗システム。
  21. 前記第1のディスプレイスクリーンは、前記ターゲットユーザが着用した場合の衣料品の試着効果を提供するように構成されたミラースクリーンであり、
    前記第3の端末デバイスはさらに、前記推奨情報における選択された似合う衣料品を決定するように構成され、前記似合う衣料品の表示素材の情報を取得するように構成され、かつ、前記ミラースクリーン内の前記ターゲットユーザの撮像位置と、前記似合う衣料品のタイプとに従って前記表示素材を表示することにより、前記似合う衣料品の仮想試着効果を提供するように構成される、
    請求項20に記載の店舗システム。
  22. 位置目印情報が前記試着室のフロア上に提供され、
    前記第3の端末デバイスはさらに、仮想試着要求が受信された後に、前記試着室内の目印が付けられた位置に立つよう前記ターゲットユーザをプロンプトするために構成されたプロンプト情報を提供することにより、前記ミラースクリーン内の前記ターゲットユーザの前記撮像位置を決定し、かつ、前記似合う衣料品に対応する写真が表示される必要がある位置を決定するように構成される、
    請求項21に記載の店舗システム。
  23. 前記第3の端末デバイスはさらに、選択可能なシーン情報を提供するように構成され、かつ、選択されたシーン情報に関連する情報を表示のために前記第1のディスプレイスクリーンに投影するように構成される、
    請求項17に記載の店舗システム。
  24. 前記第3の端末デバイスはさらに、前記ターゲットユーザの物理特性情報を取得するように構成され、かつ、前記物理特性情報に従って前記試着室内の照明を調節するように構成される、
    請求項17に記載の店舗システム。
  25. 前記第3の端末デバイスはさらに、選択された衣料品を設定するための操作オプションを提供するように構成され、かつ、前記操作オプションを通じて精算操作要求が受信された場合、関連するサーバから決済用のグラフィックコードの情報を取得することを要求するように構成され、これにより、前記ターゲットユーザは、前記サーバに関連するクライアントを通じて前記グラフィックコードをスキャンすることにより決済を行う、
    請求項17に記載の店舗システム。
  26. 指定時間内で入/退室する権限を複数のユーザに与えるように構成されたマルチユーザ試着室
    をさらに備える、請求項1に記載の店舗システム。
  27. 試着室であって、
    前記試着室は、第1のドアと第2のドアとを備え、前記第1のドアは、ターゲットユーザが前記試着室に入/退室するために構成され、前記第2のドアは、前記ターゲットユーザに対応する試着用の衣料品を店舗のバックウェアハウス領域から前記試着室へ届けるために構成される、
    試着室。
  28. 前記試着室内に配置されており、前記試着室に入室している前記ターゲットユーザのアイデンティティ情報を決定するように構成され、前記アイデンティティ情報に従って、前記ターゲットユーザに関連する試着用の前記衣料品の情報をサーバから取得することを要求するように構成され、かつ、試着用の前記衣料品の前記情報を表示のために前記試着室内の第1のディスプレイスクリーンに出力するように構成された第3の端末デバイス
    をさらに備える、請求項27に記載の試着室。
  29. 前記第1のディスプレイスクリーンは、ミラースクリーンを含み、前記ミラースクリーンはさらに、前記ターゲットユーザが着用した場合の衣料品の試着効果を提供するように構成される、
    請求項28に記載の試着室。
  30. 前記試着室の状態情報を表示するように構成された第2のディスプレイスクリーンを入口にさらに備える、
    請求項27に記載の試着室。
  31. 試着用の衣料品の情報を処理するための方法であって、
    第1の端末デバイスが、ターゲットユーザと試着用の衣料品の情報との間の対応関係情報を取得する段階と、
    前記対応関係情報に従って商品準備プロンプト情報を提供することにより、前記ターゲットユーザのために商品を準備し、かつ、試着室の第2のドアを通じて試着用の前記衣料品を前記試着室に置く段階であって、前記試着室は、ユーザが前記試着室に入/退室するために構成された第1のドアをさらに含む、段階と
    を備える方法。
  32. 試着用の衣料品の情報を処理するための方法であって、
    第2の端末デバイスが、陳列領域内の衣料品に関連する、短距離信号生成器により送信される通知信号を受信する段階であって、前記通知信号は、関連する前記衣料品の移動をプロンプトするために構成される、受信する段階と、
    動かされた衣料品の最近受信された識別子をバッファリングする段階と、
    ターゲットユーザを決定し、最近動かされた衣料品の情報のリストを提供する段階と、
    前記ターゲットユーザにより前記リスト内の前記衣料品に対して実行される操作の情報に従って試着用の衣料品を決定する段階と
    を備える方法。
  33. 最近動かされた衣料品の情報のリストを提供する前記段階は、
    前記衣料品の前記情報の前記リスト内の各衣料品のサムネイル情報を提供する段階
    を有し、
    前記方法は、
    前記衣料品のうちの1つが選択された後に、前記衣料品の詳細な情報を提供する段階であって、前記詳細な情報は、前記衣料品の拡大写真情報、価格および/または割引オプション情報を含む、提供する段階
    をさらに備える、
    請求項32に記載の方法。
  34. 前記ターゲットユーザにより前記リスト内の前記衣料品に対して実行される操作の情報に従って試着用の衣料品を決定する前記段階は、
    前記衣料品の前記情報の前記リスト内の選択された衣料品を試着用の衣料品のコレクションに追加するための操作オプションを提供する段階と、
    前記操作オプションを通じて追加要求が受信された後に、選択可能な色および/またはサイズ情報を提供し、選択された前記衣料品と色および/またはサイズ情報とを試着用の前記衣料品の前記情報に追加する段階と
    を有する、
    請求項32に記載の方法。
  35. 前記衣料品の前記情報の前記リスト内の選択された前記衣料品についての推奨される着合わせ情報を提供する段階
    をさらに備える、請求項32に記載の方法。
  36. 前記着合わせ情報は、前記選択された衣料品に似合い得る店舗内の衣料品を含む、
    請求項35に記載の方法。
  37. 前記店舗内の似合う前記衣料品の陳列位置のマップ情報が提供される、
    請求項36に記載の方法。
  38. 前記着合わせ情報は、前記選択された衣料品に似合い得る、これまでに購入された衣料品を含む、
    請求項35に記載の方法。
  39. 選択された衣料品を設定するための操作オプションを提供し、かつ、前記操作オプションを通じて精算操作要求が受信された場合、関連するサーバから決済用のグラフィックコードの情報を取得することを要求する段階であって、これにより、前記ターゲットユーザは、前記サーバに関連するクライアントを通じて前記グラフィックコードをスキャンすることにより決済を行う、段階
    をさらに備える、請求項32に記載の方法。
  40. 前記ターゲットユーザにより提出される、試着室への入室の要求に従って、前記ターゲットユーザのアイデンティティと、試着用の前記衣料品の前記情報とを店舗のバックウェアハウス内の第1の端末デバイスに提供する段階であって、これにより、前記バックウェアハウスは、商品を準備できる、提供する段階
    をさらに備える、請求項32に記載の方法。
  41. 前記ターゲットユーザのアイデンティティと試着用の前記衣料品との間の対応関係を保存のためにサーバへ提出する段階
    をさらに備える、請求項32に記載の方法。
  42. 試着用の衣料品の情報を処理するための方法であって、
    第3の端末デバイスが、試着室に入室しているターゲットユーザのアイデンティティ情報を決定する段階と、
    前記アイデンティティ情報に従って、前記ターゲットユーザに関連する試着用の衣料品の情報を取得することをサーバから要求する段階と、
    ディスプレイスクリーンを通じて試着用の前記衣料品の前記情報を表示する段階と
    を備える方法。
  43. 店舗のバックウェアハウス内の第1の端末デバイスにクエリして、前記ターゲットユーザに対応する商品準備状態情報を取得し、準備が完了していない場合、準備の待機のプロンプト情報を提供する段階
    をさらに備える、請求項42に記載の方法。
  44. 試着されている衣料品を決定し、かつ、色および/またはサイズを変更するための操作オプションだけでなく、前記衣料品の選択可能な色および/またはサイズ情報を提供する段階と、
    前記操作オプションを通じて要求が受信された後に、変更情報を店舗のバックウェアハウス内の第1の端末デバイスに提供する段階であって、これにより、前記バックウェアハウスは、商品を再び準備して前記試着室へ届ける、提供する段階と
    をさらに備える、請求項42に記載の方法。
  45. 試着されている衣料品を決定し、前記衣料品に似合い得る店舗内の衣料品についての推奨情報を提供する段階と、
    推奨される前記衣料品が選択された後に、選択された前記衣料品の情報を前記店舗のバックウェアハウス内の第1の端末デバイスに提供する段階であって、これにより、前記バックウェアハウスは、商品を準備して前記試着室へ届ける、提供する段階と
    をさらに備える、請求項42に記載の方法。
  46. 試着されている衣料品を決定し、前記衣料品に似合い得る、前記ターゲットユーザのこれまでに購入された衣料品についての推奨情報を提供する段階
    をさらに備える、請求項42に記載の方法。
  47. 前記推奨情報における選択された似合う衣料品を決定する段階と、
    前記似合う衣料品の表示素材を取得する段階と、
    ミラースクリーン内の前記ターゲットユーザの撮像位置と、前記似合う衣料品のタイプとに従って前記表示素材を表示することにより、前記似合う衣料品の仮想試着効果を提供する段階と
    をさらに備える、請求項46に記載の方法。
  48. 仮想試着要求が受信された後に、前記試着室内の目印が付けられた位置に立つよう前記ターゲットユーザをプロンプトするために構成されたプロンプト情報を提供することにより、前記ミラースクリーン内の前記ターゲットユーザの前記撮像位置を決定し、かつ、前記似合う衣料品に対応する写真が表示される必要がある位置を決定する段階
    をさらに備える、請求項47に記載の方法。
  49. 前記ターゲットユーザの物理特性情報を取得することにより、前記物理特性情報に従って前記似合う衣料品に対応する前記写真の情報の必要とされる表示サイズを決定する段階
    をさらに備える、請求項48に記載の方法。
  50. 衣料品情報を処理するための方法であって、
    サーバが、ターゲットユーザのユーザ識別子とターゲット店舗内で選択された試着用の衣料品との間の対応関係を取得する段階と、
    前記ターゲット店舗の試着室内の第3の端末デバイスにより提出されるユーザ識別情報を受信すると、試着用の対応する衣料品の情報を戻すことにより、前記第3の端末デバイスのディスプレイスクリーンを通じて表示されるようにする段階と
    を備える方法。
  51. 前記第3の端末デバイスにより提出される注文生成要求を受信する段階であって、前記注文生成要求は、ターゲット衣料品の識別情報と商品ピックアップ方法情報とを含む、受信する段階と、
    前記注文生成要求に従って注文を生成する段階と
    をさらに備える、請求項50に記載の方法。
  52. 前記商品ピックアップ方法情報は、店舗内商品ピックアップまたは指定受取住所への商品配送を含む、
    請求項51に記載の方法。
  53. 第1の端末デバイスに適用される、試着用の衣料品の情報を処理するための装置であって、
    ターゲットユーザと試着用の衣料品の情報との間の対応関係情報を取得するように構成された対応関係取得ユニットと、
    前記対応関係情報に従って準備プロンプト情報を提供することにより、前記ターゲットユーザのために商品を準備し、かつ、試着室の第2のドアを通じて試着用の前記衣料品を前記試着室に置くように構成されたプロンプト情報提供ユニットであって、前記試着室は、ユーザが前記試着室に入/退室するために構成された第1のドアをさらに含む、プロンプト情報提供ユニットと
    を備える装置。
  54. 第2の端末デバイスに適用される、試着用の衣料品の情報を処理するための装置であって、
    陳列領域内の衣料品に関連する、短距離信号生成器により送信される通知信号を受信するように構成された通知信号受信ユニットであって、前記通知信号は、関連する前記衣料品の移動をプロンプトするために構成される、通知信号受信ユニットと、
    動かされた衣料品の最近受信された識別子をバッファリングするように構成されたバッファユニットと、
    ターゲットユーザを決定するように構成され、かつ、最近動かされた衣料品の情報のリストを提供するように構成された情報提供ユニットと、
    前記ターゲットユーザにより前記リスト内の前記衣料品に対して実行される操作の情報に従って試着用の衣料品を決定するように構成された情報決定ユニットと
    を備える装置。
  55. 第3の端末デバイスに適用される、試着用の衣料品の情報を処理するための装置であって、
    試着室に入室しているターゲットユーザのアイデンティティ情報を決定するように構成されたアイデンティティ情報決定ユニットと、
    前記アイデンティティ情報に従って、前記ターゲットユーザに関連する試着用の衣料品の情報を取得することをサーバから要求するように構成された衣料品情報取得ユニットと、
    ディスプレイスクリーンを通じて試着用の前記衣料品の前記情報を表示するように構成された衣料品情報表示ユニットと
    を備える装置。
  56. サーバに適用される、衣料品情報を処理するための装置であって、
    ターゲットユーザのユーザ識別子とターゲット店舗内で選択された試着用の衣料品との間の対応関係を取得するように構成された対応関係取得ユニットと、
    前記ターゲット店舗の試着室内の第3の端末デバイスにより提出されるユーザ識別情報を受信すると、試着用の対応する衣料品の情報を戻すことにより、前記第3の端末デバイスのディスプレイスクリーンを通じて表示されるようにするように構成された衣料品情報提供ユニットと
    を備える装置。
  57. コンピュータシステムであって、
    1または複数のプロセッサと、
    前記1または複数のプロセッサに関連するメモリと
    を備え、
    前記メモリは、プログラム命令を格納するように構成され、前記プログラム命令は、前記1または複数のプロセッサにより読み取られて実行された場合、
    陳列領域内の衣料品に関連する、短距離信号生成器により送信される通知信号を受信するオペレーションであって、前記通知信号は、関連する前記衣料品の移動をプロンプトするために構成される、受信するオペレーションと、
    動かされた衣料品の最近受信された識別子をバッファリングするオペレーションと、
    ターゲットユーザを決定し、最近動かされた衣料品の情報のリストを提供するオペレーションと、
    前記ターゲットユーザにより前記リスト内の前記衣料品に対して実行される操作の情報に従って試着用の衣料品を決定するオペレーションと、
    前記ターゲットユーザと試着用の前記衣料品の情報との間の対応関係を確立するオペレーションであって、前記対応関係は、商品を準備するために店舗のバックウェアハウス内の第1の端末デバイスに提供されるように構成され、準備結果は、試着室の第2のドアを通じて前記試着室へ届けるために構成される、確立するオペレーションと
    を実行する、
    コンピュータシステム。
JP2020546155A 2018-04-04 2019-04-01 試着用の衣料品情報を処理するためのシステム、方法および装置 Active JP7491574B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201810299211.8A CN110348923B (zh) 2018-04-04 2018-04-04 门店系统以及待试穿衣物信息处理方法、装置
CN201810299211.8 2018-04-04
PCT/CN2019/080737 WO2019192414A1 (zh) 2018-04-04 2019-04-01 门店系统以及待试穿衣物信息处理方法、装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021517296A true JP2021517296A (ja) 2021-07-15
JP7491574B2 JP7491574B2 (ja) 2024-05-28

Family

ID=

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023056518A (ja) * 2021-10-07 2023-04-19 株式会社Srl 販売促進支援システムおよび販売促進支援方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140379532A1 (en) * 2013-06-25 2014-12-25 Sears Brands, Llc Systems and methods for scan, try, and buy
JP2016038813A (ja) * 2014-08-08 2016-03-22 株式会社東芝 仮想試着装置、仮想試着システム、仮想試着方法、およびプログラム
JP6189479B1 (ja) * 2016-05-27 2017-08-30 株式会社リクルートホールディングス 順番管理システムおよびプログラム
JP2018502361A (ja) * 2014-11-07 2018-01-25 マリエラ ラベルズ オーワイ 試着室用の構成及び方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140379532A1 (en) * 2013-06-25 2014-12-25 Sears Brands, Llc Systems and methods for scan, try, and buy
JP2016038813A (ja) * 2014-08-08 2016-03-22 株式会社東芝 仮想試着装置、仮想試着システム、仮想試着方法、およびプログラム
JP2018502361A (ja) * 2014-11-07 2018-01-25 マリエラ ラベルズ オーワイ 試着室用の構成及び方法
JP6189479B1 (ja) * 2016-05-27 2017-08-30 株式会社リクルートホールディングス 順番管理システムおよびプログラム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023056518A (ja) * 2021-10-07 2023-04-19 株式会社Srl 販売促進支援システムおよび販売促進支援方法
JP7276944B2 (ja) 2021-10-07 2023-05-18 株式会社Srl 販売促進支援システムおよび販売促進支援方法
WO2024075326A1 (ja) * 2021-10-07 2024-04-11 株式会社Srl 販売促進支援システムおよび販売促進支援方法

Also Published As

Publication number Publication date
US11978105B2 (en) 2024-05-07
US20210042814A1 (en) 2021-02-11
CN110348923A (zh) 2019-10-18
EP3780537B1 (en) 2023-11-01
EP3780537A4 (en) 2021-12-01
CN110348923B (zh) 2022-07-29
WO2019192414A1 (zh) 2019-10-10
KR20200132897A (ko) 2020-11-25
EP3780537A1 (en) 2021-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20100265311A1 (en) Apparatus, systems, and methods for a smart fixture
US20140365333A1 (en) Retail store customer natural-gesture interaction with animated 3d images using sensor array
RU2473179C2 (ru) Система и способ управления аватаром на платформе мгновенного обмена сообщениями
KR100859502B1 (ko) 3차원 가상 캐릭터를 이용한 가상 피팅 서비스 제공 방법및 가상 피팅 서버
KR20190141410A (ko) 키오스크 서비스 제공 시스템 및 방법
CN109213310B (zh) 信息互动设备、数据对象信息处理方法及装置
US11978105B2 (en) System, method, and apparatus for processing clothing item information for try-on
JP6120467B1 (ja) サーバ装置、端末装置、情報処理方法、およびプログラム
JP2019086832A (ja) 購入商品精算支援システム
CN112182426A (zh) 用户界面信息展示方法、装置及电子设备
JP2002328925A (ja) 商品検索システム、商品検索装置及び商品検索方法
US10692103B2 (en) Systems and methods for hashtag embedding based on user generated content for creating user specific loyalty identifiers
US20180158134A1 (en) Shopping System Using Augmented Reality
JP7355782B2 (ja) 販売支援装置、販売支援方法、及び、プログラム
CN208607697U (zh) 试衣间以及门店系统
CN108292389A (zh) 用于进行商品销售报价的装置
WO2012075589A1 (en) Method and system for virtual shopping
JP7069210B2 (ja) アイテムの推薦情報提供方法および装置
CN110322262B (zh) 门店信息处理方法、装置及门店系统
KR20170024797A (ko) 쇼핑 서비스 제공 장치, 방법, 및 컴퓨터 프로그램
WO2019134501A1 (zh) 模拟用户试装的方法、装置、存储介质及移动终端
JP7491574B2 (ja) 試着用の衣料品情報を処理するためのシステム、方法および装置
KR20200024538A (ko) 이미지 검색과 관련한 정보 추천 방법 및 이를 지원하는 서비스 장치
CN109961566A (zh) 自动售货机及其信息处理方法、装置及系统
KR100373115B1 (ko) 코디 시뮬레이션을 기반으로 한 인터넷 패션 몰 관리방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230425

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231024

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240116

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240416

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240509