JP7276944B2 - 販売促進支援システムおよび販売促進支援方法 - Google Patents

販売促進支援システムおよび販売促進支援方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7276944B2
JP7276944B2 JP2022162586A JP2022162586A JP7276944B2 JP 7276944 B2 JP7276944 B2 JP 7276944B2 JP 2022162586 A JP2022162586 A JP 2022162586A JP 2022162586 A JP2022162586 A JP 2022162586A JP 7276944 B2 JP7276944 B2 JP 7276944B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
terminal device
sales promotion
promotion support
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022162586A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2023056518A (ja
Inventor
寛之 新田
Original Assignee
株式会社Srl
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社Srl filed Critical 株式会社Srl
Priority to PCT/JP2023/015377 priority Critical patent/WO2024075326A1/ja
Publication of JP2023056518A publication Critical patent/JP2023056518A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7276944B2 publication Critical patent/JP7276944B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明は、実店舗にて展示販売される購入候補の中から試着を希望する商品を試着することができる販売促進支援システムおよび販売促進支援方法に関するものである。
購入予定者が、仮想店舗ではなく、実店舗(以下、実店舗を単に店舗と称することがある。)にて被服やアクセサリー、靴などを購入するときには、店舗にて試着して、試着したときの状態を確認することが多い。そうすることで、鏡に映った自分を見て、自分に似合っているか否かが確認できるので、納得した上で購入することができる。
一方、インターネットを使用した通信販売では、仮想店舗である販売サイト上で被服やアクセサリー、靴などを、閲覧しただけで購入しなくてはならない。商品が気に入らなければ返品も可能であるが、返品手続きが煩雑である。
そこで、購入予定の商品が試着できる技術に関して、特許文献1~3が知られている。
特許文献1には、購入の候補となる複数の商品を表示すると共に、表示された複数の商品の中から所望の商品を選択するタッチパネルディスプレイと、タッチパネルディスプレイを通じて選択された商品を積載した車両を手配する車両手配部とを備えた試着用車両システムが記載されている。
特許文献2には、試着希望者がユーザ端末から試着を希望する商品と、商品を受け取るコンビニ店とをリクエスト情報としてコンテンツサーバに送信すると、管理サーバが、コンテンツサーバからリクエスト情報を取得して、コンビニ店を管轄する集配センタに設置される集配センタ端末に配送指示情報が送信されることで、試着希望者が、コンビニ店から商品を受け取り、自宅にて試着することができる商品販売システム、商品販売方法およびそのプログラムを記録した記録媒体が記載されている。
特許文献3には、購入者がブラウザにより閲覧したカタログに掲載された服飾類の商品の中から購入希望の商品が複数選択されると、各依頼商品に該当する試着品を購入者に数点発送することで、購入者は、配達された試着品を試着した後に、その試着品の中から購入意思のある商品について販売者へ発注することができる試着品発送による商品販売方法が記載されている。
特開2019-117472号公報 特開2002-7908号公報 特開2003-108822号公報
特許文献1-3に記載の従来の技術では、購入予定者が端末装置の画面を見ながら、試着したい被服などの商品を選択するだけで、試着が可能なので、購入予定者にとっては利便性が高い。
しかし、購入予定者は、例えば、被服などの商品の試着を決めるときには、見た目だけでなく、手触りなどの感触や、光線の当たり具合なども重要なポイントである。また、購入予定者は店舗に展示されている被服を見ながら、他の被服との様々な組み合わせなども試してみたいと思うものである。
購入予定者が、従来通りに、色々なブランドや専門店などの実店舗に訪問して、購入予定品を試着して気に入ったものを選べばよいが、実店舗を回遊するうちに、周り初めの店舗の商品を再度試してみたいと思ったときには、その店舗に戻らなければならない。
また、購入予定者が一人で店舗を回遊していたときに、気に入った商品を試着したところを家族や友人に見て貰いたいときがある。このような場合では、購入予定者は再来店する必要があり、不便である。
また、特許文献1-3に記載の従来の技術では、購入予定者が端末装置の画面を見ながら、試着したい被服などの商品を選択するので、仮想店舗だけで実店舗に顧客が来店する必要がない。従って、感染症の流行により来客が減少した実店舗に、活気を取り戻すことができない。
そこで本発明は、店舗を回遊しながら試着を決定した商品の試着を可能とすることで、購入予定者への利便性を高めると共に、実店舗に活気を取り戻すことが可能な販売促進支援システムおよび販売促進支援方法を提供することを目的とする。
本発明の販売促進支援システムは、1店舗以上の実店舗にて販売される購入候補の中から試着を希望する商品を特定するための画像を撮影する撮像手段を有する第1端末装置と、前記試着が希望された商品の試着サービスを提供するスタッフが操作する第2端末装置と、前記第1端末装置から送信された前記画像が示す商品に基づいて、前記第2端末装置に、前記実店舗とは異なる場所に設置された試着室へ前記商品の搬送を指示する販売促進支援装置とを備えたことを特徴とする。
本発明の販売促進支援方法は、1店舗以上の実店舗にて販売される購入候補の中から試着を希望する商品を特定するための画像を、撮像手段を有する第1端末装置により撮影するステップと、前記第1端末装置から販売支援装置に送信された前記画像が示す商品に基づいて、前記販売支援装置が、前記実店舗とは異なる場所に設置された試着室へ、前記試着が希望された商品の試着サービスを提供するスタッフが操作する第2端末装置に、前記商品の搬送を指示するステップとを含むことを特徴とする。
本発明によれば、購入予定者が、従来通りに、色々なブランドや専門店などの実店舗に訪問して商品の画像を第1端末装置により撮影することで、試着が希望された商品の試着サービスを提供するスタッフが操作する第2端末装置に、販売促進支援装置が商品の搬送を指示する。そのため、購入予定者は、試着室にて、複数店舗にて撮影した試着希望の被服を試着することができる。また、購入予定者は、一人で店舗を訪れて試着希望の被服を撮影しておけば、家族や友人と一緒に試着を楽しむことができる。
前記第1端末装置は、前記商品の全体画像と、前記商品を識別するための識別情報が付与され、前記商品に添付されたタグ画像とを含む前記画像として送信するものとすることができる。第1端末装置により撮影する画像を、商品の全体画像と、商品を識別するための識別情報が付与され、商品に添付されたタグ画像とすることにより、購入予定者が試着を希望する商品を誤認することなくピックアップすることができる。
前記第1端末装置は、前記商品の全体画像を前記画像として送信し、
前記販売促進支援装置は、前記実店舗にて販売される複数の商品の種類および色の情報を格納する記憶手段を有し、前記記憶手段に格納された情報と、前記第1端末装置から送信された前記商品の全体画像とに基づいて、前記実店舗にて販売される商品であり、前記全体画像に写っている商品と関連性のある商品の情報を前記第1端末装置へ送信することができる。
これにより、購入予定者は、第1端末装置から送信された商品の全体画像に写っている商品、つまり購入予定者が撮影した関心のある商品と関連性のがある商品の情報を知ることができる。
前記第1端末装置の前記撮像手段は、試着を希望する商品に付されたタグに表示された識別用図形を撮影し、
前記販売促進支援装置は、前記実店舗にて販売される複数の商品の前記識別用図形を格納する記憶手段を有し、前記記憶手段に格納された情報と、前記第1端末装置から送信された前記画像が示す前記識別用図形とに基づいて、商品および店舗を判別し、前記第2端末装置に、前記実店舗とは異なる場所に設置された試着室へ前記商品の搬送を指示することができる。
これにより、購入予定者が、試着を希望する商品に付されたタグに表示された識別用図形のみを撮影しても、販売促進支援装置は、第2端末装置に商品の搬送を指示することができる。
前記第1端末装置は、撮影された商品の画像を示す図形化された予約用図形を表示する機能を備え、前記第2端末装置は、前記予約用図形を解析して生成された予約情報を販売促進支援装置へ送信する機能を備え、前記販売促進支援装置は、予約情報に基づいて前記第2端末装置に前記商品の搬送を指示するものとすることができる。
購入予定者は、試着を要求するときに、第1端末装置に表示された予約図形を第2端末装置により読み取らせる必要があるため、試着を要求した購入予定者が試着に現れずにキャンセルしてしまうことを防止することができる。
前記第1端末装置は、前記画像を前記販売促進支援装置へ送信するときに、前記実店舗に設置された前記実店舗を識別するために設置された図形化された識別用図形を解析して生成した店舗識別情報を関連付けて送信するものとすることができる。
こうすることで、商品を撮影した画像がどの店舗の物かを誤認することなく判別することができる。
前記実店舗の店員が操作する第3端末装置を備え、前記販売促進支援装置は、搬送が指示された前記商品を示す予約情報を前記第3端末装置に送信して表示させるものとすることができる。販売促進支援装置が、店舗の店員が操作する第3端末装置に、搬送が指示された商品を示す予約情報を送信して表示させるので、商品を事前に準備してピックアップに備えることができる。
前記販売促進支援装置は、試着中と返却中とを示す商品の状態を示す状態情報に基づいて、前記第3端末装置に商品の状態を表示させるものとすることができる。店舗の店員は、試着により店舗から搬出した商品の状態を容易に把握することができる。
本発明は、購入予定者が、試着室にて、複数店舗にて撮影した試着希望の被服を試着することができ、また、一人で店舗を訪れて試着希望の被服を撮影しておけば、家族や友人と一緒に試着を楽しむことができる。よって、本発明は、店舗を回遊しながら試着を決定した商品の試着を可能とすることで、購入予定者への利便性を高めると共に、実店舗に活気を取り戻すことが可能である。
本発明の実施の形態に係る販売促進支援システムが設置された店舗の見取り図である。 図1に示す販売促進支援システムの構成を説明するための図である。 図1に示す販売促進支援システムの販売促進支援装置の構成を説明するための図である。 図1に示す販売促進支援システムの販売促進方法を説明するための図である。 図1に示す販売促進支援システムの第1端末装置の画面の一例であり、(A)はデジタルカメラを起動する前の画面、(B)は被服の全体画像を示す画面、(C)はタグ画像を示す画面である。 施設の店舗に設置された第3端末装置に表示された被服の撮影画像の一例である。 図1に示す販売促進支援システムの第1端末装置の画面の一例であり、(A)は試着希望の被服を選択するための画像、(B)は試着希望の被服を選択したときに予約用図形が表示された画面である。 店舗に設置された第3端末装置の画面の一例であり、被服の状態を表示した画面である。 図1に示す販売促進支援システムの販売促進支援装置が予め登録された被服を第1端末装置に案内する画面の一例であり、(A)は被服のブランド名が店舗名と共に表示され、分類された画面、(B)は被服の種類ごとに分類された画面、(C)はモデルが着衣した状態の写真の画面である。 図1に示す販売促進支援システムの第1端末装置の画面の一例であり、試着を希望する商品に付されたタグに表示された識別用図形が撮影された画面である。 図1に示す販売促進支援システムの第1端末装置の画面の一例であり、(A)は被服の全体画像を示す画面、(B)は当該全体画像に写っている商品と関連性のある商品の情報が表示された画面である。
本発明の実施の形態に係る販売促進支援システムを図面に基づいて説明する。
図1に示す施設Sは、本実施の形態に係る販売促進支援システムを用いて試着サービスを運営する企業の窓口Dと試着室R1,R2が設置されている。
この施設Sには、実店舗である店舗S1から店舗S7がテナントとして入居しており、上階または下階にも店舗が入居している。
この他の階の店舗でも、図1に示す店舗S1~S7と同様に、購入予定者M1が各店舗S1~S7にて試着を希望する商品を、店舗とは異なる場所に設置された試着室R1,R2にて試着できる。
施設Sでは、中央部に上階へ登ったり、下階へ下ったりするためのエスカレーターESが配置されており、店舗S1~S7は、このエスカレーターESを囲うように配置されている。また、店舗S1~S7と同様に、エスカレーターESの周囲には、エレベーターEVが2基と、試着室R1,R2と、窓口Dとが配置されている。
それぞれの店舗S1~S7には、店舗を識別するための図形化された識別用図形(光学的読取情報)が設置されている。本実施の形態では、図1に示すように、識別用図形Qが2次元バーコードの一例であるQRコード(登録商標)により形成されている。
図2に示す販売促進支援システム10は、第1端末装置2と、第2端末装置3と、第3端末装置4と、販売促進支援装置5とを備えている。
第1端末装置2は、購入予定者が携行して、販売促進支援装置5と無線信号により電気通信回線の一例であるインターネットWを介して通信する購入予定者用端末装置である。第1端末装置2は、例えば、スマートフォンとすることができる。第1端末装置2には、販売促進支援装置5と通信するアプリケーションソフトが動作している。
第2端末装置3は、窓口Dに設置された、サービス提供スタッフ用端末装置である。第2端末装置3は、例えば、スマートフォンやタブレット型コンピュータ、ノートブック型コンピュータ、デスクトップ型コンピュータとすることができる。第2端末装置3は、第1端末装置2に表示された識別用図形を撮影する機能が必要であるため、スマートフォンまたはタブレット型コンピュータとするのが望ましい。本実施の形態では、第2端末装置3は、撮影機能および通信機能を有するタブレット型コンピュータとしている。
販売促進支援装置5は、販売促進支援プログラムが動作する、インターネットWに通信可能に接続されたコンピュータである。販売促進支援装置5は、図1に示す施設S内に設置されていてもよいし、他の施設に設置されてもよいし、レンタルサーバを使用してもよい。
図3に示すように、販売促進支援装置5は、通信手段51と、画像管理手段52と、予約管理手段53と、運搬指示手段54と、商品管理手段55と、商品案内手段56と、記憶手段57とを備えている。
通信手段51は、インターネットWからの情報を受信して、販売促進支援装置5内の各手段へ出力したり、各手段からの情報を入力してインターネットWへ送信したりすることができる。
画像管理手段52は、購入予定者が第1端末装置2により撮影した被服の画像を管理する。予約管理手段53は、購入予定者が試着希望の商品の予約等を管理する。運搬指示手段54は、購入予定者からの試着希望の商品の搬送を窓口D(図2参照)のスタッフに指示する。商品管理手段55は、試着中、返却中、販売済み等の商品の状態を管理する。商品案内手段56は、予め登録された商品を案内する。記憶手段57は、各種の情報や設定を記憶するものであり、ハードディスクドライブとしたりフラッシュメモリとしたりすることができる。
以上のように構成された本発明の実施の形態に係る販売促進支援システムによる販売促進支援方法を図面に基づいて説明する。
まず、図1に示す購入予定者M1が、実店舗である店舗S1~S7のいずれか(例えば、店舗S1。)を来店したときに、第1端末装置2(スマートフォン)の撮影機能によりQRコード(登録商標)とした識別用図形Qを撮影することで読み取る(ステップS10参照)。第1端末装置2は、読み取られた識別用図形Qを解析することで、店舗識別情報を生成する(ステップS20参照)。第1端末装置2は、店舗を識別する店舗識別情報を格納する。
次に、購入予定者M1は、店舗S1に展示されている商品、例えば、被服を色々と観察して、気に入った被服があったときには、第1端末装置2により被服を撮影する(ステップS30参照)。
被服を撮影するときには、購入予定者M1は、まず、図5(A)に示す第1端末装置2の画面2aに表示された「カメラ」ボタンB1をタップして、デジタルカメラを立ち上げ撮影機能を有効にする。
そして、次に、購入予定者M1は、図5(B)および同図(C)に示すように、被服(商品)の全体画像P11と、被服を識別するための識別情報が印刷され、被服に添付されたタグ画像P12とを、シャッターボタンB2を押下することで、試着候補画像として撮影する。タグ画像P12は、被服のメーカー名、被服を識別するための商品コード、この商品コードを示すバーコードなどの識別用図形P12a、被服のサイズ、値段などが印刷されたタグが撮影されたものとすることができる。
このようにして、図2に示す第1端末装置2により撮影された試着候補画像は、第1端末装置2内に格納されると共に、インターネットWを介して販売促進支援装置5へ送信される。このとき、図4に示すステップS20にて識別用図形を解析した店舗識別情報を、試着候補画像を特定する画像ファイル名に関連付けた試着候補情報が生成される。
このように、試着候補情報に店舗識別情報が含まれていることで、試着候補画像がどこの店舗で撮影されたものかの判別が容易である。
販売促進支援装置5では、画像管理手段52が通信手段51を介して、試着候補情報を受信して記憶手段57に格納する(ステップS40参照)。
販売促進支援装置5では、予約管理手段53が記憶手段57から試着候補情報を読み込み、試着候補として、店舗識別情報に基づいて店舗に設置された第3端末装置4へ通信手段51を介して送信する。図6に示すように、第3端末装置4では、画面4aに、試着候補として登録された全体画像P11とタグ画像P12とが表示される。
これにより、図1に示す購入予定者M1が試着候補とした被服を、第3端末装置4を操作する店員が把握することができる。
このようにして、店舗S1~S7や、施設S内の他の店舗を回って、試着候補とした被服(試着候補)が蓄積されると、その日のうちに、または次の休日などに友人や家族と一緒に試着することができるような状態となる。
試着候補とした被服の試着を希望するときには、購入予定者は、図7(A)に示すように、第1端末装置2を操作して画面2aに候補選択画面P2を表示させる。この操作により、候補選択画面P2に試着候補情報に基づいて、店舗名P21と試着候補画像P22とが表示される。
購入予定者は、候補選択画面P2をスクロールしながら、候補選択画面P2に表示された試着候補画像の中から、選択希望の試着候補画像を押下することにより選択する(ステップS50参照)。そして、購入予定者は「決定」ボタンB3を押下する。
「決定」ボタンB3の押下により、第1端末装置2は、選択された試着候補画像P22に基づいて、試着候補情報(試着候補画像を特定する画像ファイル名,店舗識別情報)を図形化したQRコード(登録商標)を予約用図形Q1として、画面2aに表示する(ステップS60参照)。
購入予定者は、第1端末装置2に表示された予約用図形Q1を、図1に示す窓口Dに提示する。窓口Dでは、スタッフM2が第2端末装置3を操作して、予約用図形Q1を読み取る(ステップS70参照)。
このように、試着候補情報をQRコード(登録商標)として図形化した予約用図形Q1を、窓口Dに提示することで、試着を要求した購入予定者が試着に現れずにキャンセルしてしまうことを防止することができる。
また、スタッフM2が試着希望の被服を準備している間に、購入予定者が近くの店舗に入店して別の商品を見ているうちに、別のショッピングをする可能性がある。従って、購入予定者に、更に購買意欲を喚起させることができる。
予約用図形Q1が読み取られると、第2端末装置3は、予約用図形Q1を解析して生成された予約情報を販売促進支援装置5へ送信する。
販売促進支援装置5では、運搬指示手段54が予約情報に基づいて、記憶手段57に格納された試着候補情報を検索して、該当する試着候補画像と店舗名とを読み込む。
例えば、記憶手段57に、各店舗S1~S7からのマスターデータ(商品管理データ)が格納されていれば、試着候補画像のタグ画像P12に表示された識別用図形P12a(図5(C)参照)を解析して得られた商品コードから、マスターデータを参照することで、試着候補画像が撮影された店舗および被服の種類、サイズ、色などを特定することができる。
店舗の識別は、販売促進支援装置5がタグ画像P12から判別するようにしてもよいが、タグ画像P12を第3端末装置3へ送信して窓口DのスタッフM2に判別させるようにしてもよい。
なお、各店舗S1~S7が扱うブランドごとに分かれており、タグ画像P12からブランドが判別できれば、マスターデータが無くても、販売促進支援装置5にて被服のブランドから店舗を判別したり、窓口DのスタッフM2であれば被服の全体画像P11を見ただけで、またはタグ画像P12を見て判別したりすることができる。
そして、運搬指示手段54は、試着を希望する被服の搬送を第2端末装置3に指示する(ステップS80参照)。
また、販売促進支援装置5は、予約管理手段53が、試着を希望する被服に該当する予約情報に基づいて、全体画像とタグ画像とを、第3端末装置4の画面4aに表示することで、試着の予約が入ったことを通知する(ステップS90参照)。
図6に示す画面4aには、予約情報による全体画像P31とタグ画像P32とよる試着候補画像が表示される。そのため、店員は、画面4aに表示された、要求があった試着希望の被服を、例えば、ラックなどに吊り下げて、ピックアップに対して、準備することができる。
第2端末装置3では、販売促進支援装置5から送信された試着希望の被服が、ピックアップ対象として表示される(ステップS100参照)。窓口Dでは、スタッフM2が第2端末装置3に表示された店舗名および試着希望の被服(全体画像およびタグ画像)により、試着希望の被服を展示している店舗へ行き、被服をピックアップして試着室R1,R2に配置する。
スタッフM2は、被服の全体画像により、被服の形状や色彩などを把握することができる。また、スタッフM2は、タグ画像に撮影されたバーコードなどの識別用図形により、確実に被服を特定することができる。従って、スタッフM2は、店舗から被服を、間違えることなくピックアップすることができる。
このようにして、購入予定者は、試着室R1,R2にて、複数店舗にて撮影した試着希望の被服を試着することができる。また、購入予定者は、一人で店舗を訪れて試着希望の被服を撮影しておけば、家族や友人と一緒に試着を楽しむことができる。
販売促進支援システム10は、店舗を回遊しながら試着を決定した商品の試着を可能とすることで、購入予定者への利便性を高めると共に、実店舗に活気を取り戻すことが可能である。
試着が終わったときには、図1に示す窓口DのスタッフM2に試着が終わったことを告げることで、スタッフM2が試着室R1,R2にある被服を回収する。スタッフM2は、第2端末装置3により、試着が終了し、被服を返却したことを販売促進支援装置5へ通知する。
そして、スタッフM2は、試着室R1,R2から回収した被服を店舗に返却する。
また、購入予定者が試着した被服を購入したい場合には、窓口DのスタッフM2に依頼することで、被服を購入することができる。
この被服の購入は、販売促進支援装置5に決済手段を設け、窓口Dに設置された第2端末装置3を介して決済するようにしてもよいし、販売促進支援装置5とは別のシステムにより決済するようにしてもよい。
販売促進支援装置5では、試着可能な商品である被服を管理することができる。
販売促進支援装置5の商品管理手段55は、図8に示す、店員が操作する第3端末装置4の画面4aに、「試着中」P41と、「返却中」P42と、「売却済み」P43とによる商品状態が閲覧できるステータス画面P4を表示させる。
「試着中」は、図4に示すステップS80にて、運搬指示手段54が、第2端末装置3に試着を希望する被服の搬送を指示するときに、商品管理手段55が、記憶手段57に格納された、試着が希望された予約情報の状態情報を、試着中を示す状態情報に変更することにより、第3端末装置4に表示させることができる。
また、「返却中」は、試着を完了したことを購入予定者M1から告げられた窓口DのスタッフM2が、第2端末装置3を操作して、試着終了を販売促進支援装置5へ通知することで、商品管理手段55が、記憶手段57に格納された、試着が希望された予約情報の状態情報を、試着中から返却中へ状態情報に変更することにより、第3端末装置4に表示させることができる。
「返却中」は、商品が返却されたときに、店舗の店員が第3端末装置4を操作して返却されたことを販売促進支援装置5へ通知することで、商品管理手段55が、返却中を示す状態情報をリセットすることができる。
更に、「売却済み」は、試着を終えた購入予定者が窓口DのスタッフM2の購入を告げ、決済を済ませたときに、スタッフM2が操作する第2端末装置3から販売促進支援装置5へ、その旨を通知することで、商品管理手段55が、売却済みを示す状態情報とすることができる。
このように、「試着中」、「返却中」、「売却済み」のように、店舗から試着室へ搬出した被服の状態が判るので、店舗の店員は、安心して被服を貸し出すことができる。
ここで、販売促進支援装置5では、店舗にて撮影された画像から試着希望の商品を選択するだけでなく、商品案内手段56が案内する商品に基づいて試着希望の商品を選択することができる。
図9(A)から同図(C)に示すように、第1端末装置2から販売促進支援装置5にアクセスして、商品案内を要求することにより、各種の商品が第1端末装置2の画面2aに表示される。
例えば、図9(A)に示す画面2aでは、被服のブランド名が店舗名と共に表示され、分類されている。図9(B)に示す画面2aでは、被服の種類ごとに分類されている。更に、図9(C)に示す画面2aでは、モデルが着衣した状態の写真が表示されている。
このような図9(A)から同図(C)に示す画面2aから、被服を図7(A)に示すようにして選択することで、購入予定者が被服の試着を希望することができる。
本実施の形態では、図4に示すように、第1端末装置2に表示された予約用図形Q1を窓口Dに提示することで、第2端末装置3が読み取り、販売促進支援装置5に予約用図形Q1が示す予約情報を通知することで、販売促進支援装置5が試着希望の商品の搬送を第2端末装置3に指示していた。
例えば、第1端末装置2にて試着候補を選択して決定したときに、直接、販売促進支援装置5に予約情報を販売促進支援装置5へ通知し、そして、販売促進支援装置5が試着希望の商品の搬送を第2端末装置3に指示するようにしてもよい。
そうすることで、購入予定者M1が窓口Dへ出向かなくても、自宅や、施設Sとは違う施設などから試着を要求することができる。
しかし、上述したように、試着を要求した購入予定者が試着に現れずにキャンセルしてしまう可能性がある。そのため、図7(B)に示す予約用図形Q1を第1端末装置2に表示させ、第2端末装置3により読み取らせるようにするのが望ましい。
そして、第2端末装置3から予約用図形Q1が示す予約情報を販売促進支援装置5へ通知することで、販売促進支援装置5は、購入予定者が窓口Dに来訪したことが判別することできるので、そのタイミングで搬送指示を第2端末装置3へ送信することができる。
その場合、第1端末装置2から販売促進支援装置5へ試着希望の試着候補画像と、予約番号を通知すれば、予約用図形Q1が示す予約情報は、予約番号など、予約を識別する情報とすることができる。また、予約用図形Q1を読み取った第2端末装置3から販売促進支援装置5へは、予約番号を通知するだけで、搬送指示を第2端末装置3へ送信することができる。
なお、図1では、窓口Dおよび試着室R1,R2が、店舗S1~S7と同じ施設S内に設置されていたが、別の建物に設置されていてもよい。
図10は、図1に示す販売促進支援システムの第1端末装置の画面の一例であり、試着を希望する商品に付されたタグに表示された識別用図形が撮影された画面である。
上述したように、記憶手段57には、店舗S1~S7のマスターデータ(店舗S1~S7にて販売される商品の管理データ)が格納されている。そして、マスターデータとして記憶手段57には、店舗S1~S7にて販売される商品に付されたタグに表示された識別用図形P12a(例えば、バーコード)が、店舗および商品の情報と紐づけて格納されている。
例えば、第1端末装置2の撮像手段により、図10に示すような識別用図形P12aが撮影され、撮影画像が販売促進支援装置5に送信される。そうすると、販売促進支援装置5は、記憶手段57に格納されている情報を参照して、当該撮影画像に写っている識別用図形P12aと紐づく店舗(店舗S1~S7)および商品を判別する。つまり、販売促進支援装置5は、当該識別用図形が表示されたタグが付されている商品は、どこの店舗で販売されている何という商品なのか、という情報を特定する。
これにより、購入予定者M1が、試着を希望する商品に付されたタグに表示された識別用図形P12aのみを撮影しても、販売促進支援装置5は、第2端末装置3に商品の搬送を指示することができる。
よって、購入予定者M1は、より簡易な操作で、店舗で撮影した識別用図形P12aが表示されたタグが付されている商品(試着希望の被服)を試着することができる。
また、記憶手段57で店舗S1~S7にて販売される商品の情報を一元管理することにより、識別用図形(バーコード)の規格が異なっていたとしても、識別用図形P12aが表示されたタグが付されている複数の商品の中から対象の商品を正確に特定することができる。
なお、マスターデータの更新は、例えば新しい商品が入荷された際や商品が売れた際などのタイミングで、店舗S1~S7の責任者(担当者)が記憶手段57に対して行う。
図11は、図1に示す販売促進支援システムの第1端末装置の画面の一例であり、(A)は被服の全体画像を示す画面、(B)は当該全体画像に写っている商品と関連性のある商品の情報が表示された画面である。
ここで、記憶手段57には、店舗S1~S7のマスターデータとして、さらに店舗S1~S7にて販売される複数の商品の種類、ブランド、サイズ、色などの情報が格納されている。
商品の種類の情報とは、例えば図9(B)に示されるようなアウター、ニット、シャツなどといった情報である。また、種類がアウターの場合、ジャケット、コート、ジャンパーなど、より細分化した種類の情報も格納することができる。もちろん、さらに細分化(例えば、コートをトレンチコート、ピーコ―ト、ダッフルコートなどに細分化)した種類の情報も格納することもできる。
また、商品のサイズの情報とは、商品が被服であれば、S/M/Lなどといった情報である。商品がシューズであれば、24cm/24.5cm/25cmなどといった情報である。
なお、商品の色の情報は、ネイビー/グレー/ベージュ/ブラックなどといった情報の他、暖色や寒色などといった大きな概念でカテゴライズすることもできる。
その他、記憶手段57には、商品の情報としてメンズ/レディース/ユニセックス、素材や長袖/半袖などの情報も格納される。
そして、販売促進支援装置5は、記憶手段57に格納されたこれらの情報と、第1端末装置2から送信された商品の全体画像とに基づいて、マスターデータに情報が存在している商品(つまり、店舗S1~S7にて販売されている商品)の中から、当該全体画像に写っている商品と関連性のある(似ている)商品の情報を抽出する。抽出された情報は、第1端末装置2へ送信され、似ている商品の画像P23が画面2aに表示される(図11(B)参照)。
これにより、購入予定者M1は、第1端末装置2から送信された商品の全体画像に写っている商品、つまり購入予定者M1が撮影した関心のある商品と似ている商品の情報を知ることができる。
よって、購入予定者M1は販売促進支援装置5から提供された商品の情報の中に気になった商品があれば、その場ですぐに試着することができるため、購入予定者M1が欲しかった商品と巡り合う可能性を高めることができる。
なお、販売促進支援装置5は、関連性のある商品の情報を抽出する際、記憶手段57に格納されている商品の種類、ブランド、サイズ、色などの情報に基づくレコメンドや、AI(Artifical Intelligence)などを用いて抽出することができる。
例えば、第1端末装置2から送信された商品の全体画像にカーキ色のトレンチコートが写っていた場合、販売促進支援装置5は、記憶手段57に格納されている情報に基づいて、種類がトレンチコートであり、色がカーキである商品を抽出することができる。
また、この際、図11(B)に示すように複数の商品の情報(複数の似ている商品の画像P23)を抽出して第1端末装置2へ送信する(第1端末装置2の画面2aに表示させる)ことができる。
本発明は、被服やアクセサリー、靴など試着可能な商品を取り扱う店舗に好適である。
10 販売促進支援システム
2 第1端末装置
2a 画面
3 第2端末装置
4 第3端末装置
4a 画面
5 販売促進支援装置
51 通信手段
52 画像管理手段
53 予約管理手段
54 運搬指示手段
55 商品管理手段
56 商品案内手段
57 記憶手段
S 施設
D 窓口
R1,R2 試着室
S1~S7 店舗
M1 購入予定者
M2 スタッフ
ES エスカレーター
EV エレベーター
Q 識別用図形
Q1 予約用図形
W インターネット
P11,P31 全体画像
P12,P32 タグ画像
P12a 識別用図形
P2 候補選択画面
P21 店舗名
P22 試着候補画像
P23 似ている商品の画像
P41 「試着中」
P42 「返却中」
P43 「売却済み」
B1 「カメラ」ボタン
B2 シャッターボタン
B3 「決定」ボタン

Claims (9)

  1. 1店舗以上の実店舗にて販売される購入候補の中から試着を希望する商品を特定するための画像を撮影する撮像手段を有する第1端末装置と、
    前記試着が希望された商品の試着サービスを提供するスタッフが操作する第2端末装置と、
    前記第1端末装置から送信された前記画像が示す商品に基づいて、前記第2端末装置に、前記実店舗とは異なる場所に設置された試着室へ前記商品の搬送を指示する販売促進支援装置とを備えた販売促進支援システム。
  2. 前記第1端末装置は、前記商品の全体画像と、前記商品を識別するための識別情報が付与され、前記商品に添付されたタグ画像とを、前記画像として送信する請求項1記載の販売促進支援システム。
  3. 前記第1端末装置は、前記商品の全体画像を前記画像として送信し、
    前記販売促進支援装置は、前記実店舗にて販売される複数の商品の種類および色の情報を格納する記憶手段を有し、前記記憶手段に格納された情報と、前記第1端末装置から送信された前記商品の全体画像とに基づいて、前記実店舗にて販売される商品であり、前記全体画像に写っている商品と関連性のある商品の情報を前記第1端末装置へ送信する請求項1記載の販売促進支援システム。
  4. 前記第1端末装置の前記撮像手段は、試着を希望する商品に付されたタグに表示された識別用図形を撮影し、
    前記販売促進支援装置は、前記実店舗にて販売される複数の商品の前記識別用図形を格納する記憶手段を有し、前記記憶手段に格納された情報と、前記第1端末装置から送信された前記画像が示す前記識別用図形とに基づいて、商品および店舗を判別し、前記第2端末装置に、前記実店舗とは異なる場所に設置された試着室へ前記商品の搬送を指示する請求項1記載の販売促進支援システム。
  5. 前記第1端末装置は、撮影された商品の画像を示す図形化された予約用図形を表示する機能を備え、
    前記第2端末装置は、前記予約用図形を解析して生成された予約情報を販売促進支援装置へ送信する機能を備え、
    前記販売促進支援装置は、前記予約情報に基づいて前記第2端末装置に前記商品の搬送を指示する請求項1または2記載の販売促進支援システム。
  6. 前記第1端末装置は、前記画像を前記販売促進支援装置へ送信するときに、前記実店舗に設置された前記実店舗を識別するために設置された図形化された識別用図形を解析して生成した店舗識別情報を関連付けて送信する請求項1または2記載の販売促進支援システム。
  7. 前記実店舗の店員が操作する第3端末装置を備え、
    前記販売促進支援装置は、搬送が指示された前記商品を示す予約情報を前記第3端末装置に送信して表示させる請求項1または2記載の販売促進支援システム。
  8. 前記販売促進支援装置は、試着中と返却中とを示す商品の状態を示す状態情報に基づいて、前記第3端末装置に商品の状態を表示させる請求項7記載の販売促進支援システム。
  9. 1店舗以上の実店舗にて販売される購入候補の中から試着を希望する商品を特定するための画像を、撮像手段を有する第1端末装置により撮影するステップと、
    前記第1端末装置から販売支援装置に送信された前記画像が示す商品に基づいて、前記販売支援装置が、前記試着が希望された商品の試着サービスを提供するスタッフが操作する第2端末装置に、前記実店舗とは異なる場所に設置された試着室への、前記商品の搬送を指示するステップとを含む販売促進支援方法。
JP2022162586A 2021-10-07 2022-10-07 販売促進支援システムおよび販売促進支援方法 Active JP7276944B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2023/015377 WO2024075326A1 (ja) 2021-10-07 2023-04-17 販売促進支援システムおよび販売促進支援方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021165513 2021-10-07
JP2021165513 2021-10-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023056518A JP2023056518A (ja) 2023-04-19
JP7276944B2 true JP7276944B2 (ja) 2023-05-18

Family

ID=86004749

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022162586A Active JP7276944B2 (ja) 2021-10-07 2022-10-07 販売促進支援システムおよび販売促進支援方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7276944B2 (ja)
WO (1) WO2024075326A1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013250995A (ja) 2013-08-12 2013-12-12 Japan Research Institute Ltd 商品購入支援システム、商品購入支援方法および商品購入支援プログラム
JP2021517296A (ja) 2018-04-04 2021-07-15 アリババ・グループ・ホールディング・リミテッドAlibaba Group Holding Limited 試着用の衣料品情報を処理するためのシステム、方法および装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110197418A (zh) * 2019-05-28 2019-09-03 长安大学 一种基于移动终端的电商平台交易系统及交易方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013250995A (ja) 2013-08-12 2013-12-12 Japan Research Institute Ltd 商品購入支援システム、商品購入支援方法および商品購入支援プログラム
JP2021517296A (ja) 2018-04-04 2021-07-15 アリババ・グループ・ホールディング・リミテッドAlibaba Group Holding Limited 試着用の衣料品情報を処理するためのシステム、方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2024075326A1 (ja) 2024-04-11
JP2023056518A (ja) 2023-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8401915B1 (en) Method of operating retail store with mobile application for searching products available for sale in the retail store
JP2020194602A (ja) 検索システム、検索方法、及びプログラム
US8401914B1 (en) Method of operating retail store with mobile application for searching products available but not displayed in the store
KR101881939B1 (ko) 판매자 중심의 전자상거래 서비스 제공 방법, 장치, 서비스 서버 및 사용자 단말기
WO2017085771A1 (ja) 精算支援システム、精算支援プログラム、及び精算支援方法
JP5174748B2 (ja) テナント店販売促進管理システム
US20020026380A1 (en) Shopping system of integrated electronic commerce and physical commerce
US20150307279A1 (en) Retail automation platform
US20100265311A1 (en) Apparatus, systems, and methods for a smart fixture
KR101620938B1 (ko) 의류 제품 판매 지원 장치와 이와 통신 가능한 의류 제품 정보 관리 서버, 의류 연관 제품 추천 서버 및 의류 제품 정보 제공 방법
US20140129370A1 (en) Chroma Key System and Method for Facilitating Social E-Commerce
WO2009094724A1 (en) Method for online selection of items and an online shopping system using the same
JP2005071163A (ja) 商品購入アドバイスシステム、情報提供装置およびプログラム
JP6077103B2 (ja) 発注情報制御システム、方法、プログラム
US20140095349A1 (en) System and Method for Facilitating Social E-Commerce
WO2014020794A1 (ja) 情報処理装置及び画面設定方法
CN107464130A (zh) 信息收集系统、服务器以及控制方法
WO2013163103A1 (en) Method of operating retail store with mobile application for searching products available but not displayed in the store
KR101606675B1 (ko) Sns상의 사용자별 가상 옷장을 이용한 의류 구매 시스템 및 방법
JP7276944B2 (ja) 販売促進支援システムおよび販売促進支援方法
JP6438878B2 (ja) 広告情報提供システム
JP2016197355A (ja) コーディネート情報提供システム
US20130339184A1 (en) Method and System For Selling Items To Be Worn
JP2006099484A (ja) Idリーダ、idリーダ用プログラム、及び商品売買システム
JP6208634B2 (ja) コーディネートサーバ、コーディネートシステム、及びコーディネート方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221011

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20221011

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230303

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230404

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230426

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7276944

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150