JP2021515538A - 自己免疫疾患を治療するための抗ifnar1抗体 - Google Patents

自己免疫疾患を治療するための抗ifnar1抗体 Download PDF

Info

Publication number
JP2021515538A
JP2021515538A JP2020535235A JP2020535235A JP2021515538A JP 2021515538 A JP2021515538 A JP 2021515538A JP 2020535235 A JP2020535235 A JP 2020535235A JP 2020535235 A JP2020535235 A JP 2020535235A JP 2021515538 A JP2021515538 A JP 2021515538A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antibody
seq
fragment
amino acid
chain variable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020535235A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7013632B2 (ja
Inventor
カオ、ウェイ
シュー、ウェイリ
Original Assignee
アイ−エムエービー バイオファーマ (ハンジョウ) カンパニー リミテッド
アイ−エムエービー バイオファーマ (ハンジョウ) カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アイ−エムエービー バイオファーマ (ハンジョウ) カンパニー リミテッド, アイ−エムエービー バイオファーマ (ハンジョウ) カンパニー リミテッド filed Critical アイ−エムエービー バイオファーマ (ハンジョウ) カンパニー リミテッド
Publication of JP2021515538A publication Critical patent/JP2021515538A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7013632B2 publication Critical patent/JP7013632B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2866Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against receptors for cytokines, lymphokines, interferons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2875Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the NGF/TNF superfamily, e.g. CD70, CD95L, CD153, CD154
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/68Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids
    • G01N33/6854Immunoglobulins
    • G01N33/6857Antibody fragments
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/74Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving hormones or other non-cytokine intercellular protein regulatory factors such as growth factors, including receptors to hormones and growth factors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/20Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
    • C07K2317/24Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin containing regions, domains or residues from different species, e.g. chimeric, humanized or veneered
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/30Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency
    • C07K2317/31Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency multispecific
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/30Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency
    • C07K2317/34Identification of a linear epitope shorter than 20 amino acid residues or of a conformational epitope defined by amino acid residues
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/55Fab or Fab'
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/56Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
    • C07K2317/565Complementarity determining region [CDR]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/56Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
    • C07K2317/567Framework region [FR]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/60Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments
    • C07K2317/62Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments comprising only variable region components
    • C07K2317/622Single chain antibody (scFv)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/76Antagonist effect on antigen, e.g. neutralization or inhibition of binding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/90Immunoglobulins specific features characterized by (pharmaco)kinetic aspects or by stability of the immunoglobulin
    • C07K2317/92Affinity (KD), association rate (Ka), dissociation rate (Kd) or EC50 value
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/90Immunoglobulins specific features characterized by (pharmaco)kinetic aspects or by stability of the immunoglobulin
    • C07K2317/94Stability, e.g. half-life, pH, temperature or enzyme-resistance
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/435Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from animals; from humans
    • G01N2333/705Assays involving receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • G01N2333/715Assays involving receptors, cell surface antigens or cell surface determinants for cytokines; for lymphokines; for interferons
    • G01N2333/7156Assays involving receptors, cell surface antigens or cell surface determinants for cytokines; for lymphokines; for interferons for interferons [IFN]

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

ヒトインターフェロンアルファおよびベータ受容体サブユニット1(IFNAR1)タンパク質に対して結合特異性を有する抗体またはそれらの断片が提供される。様々な実施例では、抗体またはそれらの断片としては、本明細書に開示されるVHおよびVL CDR、またはそのバリアントが挙げられる。自己免疫疾患および自己免疫障害を治療するために抗体またはそれらの断片を使用する方法も提供される。

Description

全身性エリテマトーデス(SLE)は、単にループスとしても公知であり、体の免疫系が体の多くの部分において健康な組織を誤って攻撃する自己免疫疾患である。一般的な症状としては、疼痛および腫れを伴う関節、発熱、胸痛、脱毛、口内潰瘍、腫れを伴うリンパ節、疲労感、最も顔に多い赤い発疹などが挙げられる。多くの場合、フレアと呼ばれる病気の期間、および症状がほとんどない間の寛解期がある。
SLEの原因は明らかではない。このメカニズムには、個人自身の組織に対する自己抗体による免疫応答を伴う。これらは最も一般的には抗核抗体であり、結果として炎症となる。SLEの治療法は存在していない。治療としては、NSAID、コルチコステロイド、免疫抑制剤、ヒドロキシクロロキン、およびメトトレキサートを挙げることができる。SLEでは、心血管疾患のリスクが有意に上昇し、最も一般的な死因である。
I型IFN、特にIFN‐αおよびIFN‐βは、SLEならびに他の自己免疫症候群および炎症性症候群の病因におけるこれらの役割が注目をされている。これらの多面的サイトカインは、共通受容体(IFNAR)を介するシグナル伝達により、MHCおよび共刺激分子のアップレギュレーション、ならびに抗原提示細胞によるB細胞生存因子(BAFF,April)の産生、自己反応性T細胞およびB細胞の関与および拡大に至るなど、自然免疫および適応免疫応答のほとんどすべての態様に影響を及ぼす。ループスの病因と特に関連があるものは、無菌条件下での、自己核酸によるエンドソームToll様受容体(TLR)の関与によるI型IFNの誘導である。複数のIFN‐αおよび単一のIFN‐β、またはそれらの共通の受容体のいずれかに対するブロッキング試薬をベースとした治療法の構築において幅広い関心となっている。
本開示は、ヒトインターフェロンアルファおよびベータ受容体サブユニット1(IFNAR1)タンパク質に対する結合特異性を有する抗体またはそれらの断片、ならびにIFNAR1およびBAFFなどの別の抗原に対して特異性を有する二重特異性抗体を提供する。これらの抗体および断片は、全身性エリテマトーデスなどの自己免疫疾患の治療に有用である。
本開示の一実施形態は、ヒトインターフェロンアルファおよびベータ受容体サブユニット1(IFNAR1)タンパク質に対して特異性を有する抗体またはその断片を提供し、抗体またはその断片は、重鎖相補性決定領域HCDR1、HCDR2およびHCDR3を含む重鎖可変領域、ならびに軽鎖相補性決定領域LCDR1、LCDR2、およびLCDR3を含む軽鎖可変領域を含み、HCDR1、HCDR2、HCDR3、LCDR1、LCDR2およびLCDR3は、(a)HCDR1:DYYMH(配列番号77)、HCDR2:RIDPEDGETKYAPKFQG(配列番号78)またはRIDPEDAETKYAPKFQG(配列番号79)、HCDR3:GGNFYVMDY(配列番号80)、LCDR1:KASQNVGTNVV(配列番号81)、LCDR2:SASYRVS(配列番号82)、およびLCDR3:QQKNNYPYT(配列番号83);(b)HCDR1:DYYIH(配列番号92)、HCDR2:RIDPEDGETKYAPKFQG(配列番号93)またはRIDPEDAETKYAPKFQG(配列番号94)、HCDR3:YHGYWALDY(配列番号95)、LCDR1:KTSQNVGTNVA(配列番号96)、LCDR2:STSYRYS(配列番号97)、およびLCDR3:HQYFSYPYT(配列番号98)からなる群から選択される。
いくつかの実施形態では、HCDR1、HCDR2、HCDR3、LCDR1、LCDR2、およびLCDR3は、HCDR1:DYYMH(配列番号77)、HCDR2:RIDPEDAETKYAPKFQG(配列番号79)、HCDR3:GGNFYVMDY(配列番号80)、LCDR1:KASQNVGTNVV(配列番号81)、LCDR2:SASYRVS(配列番号82)、およびLCDR3:QQKNNYPYT(配列番号83)である。
いくつかの実施形態では、抗体またはその断片は、配列番号7、および84〜87(例えば、配列番号85)からなる群から選択されるアミノ酸配列、または配列番号7、および84〜87(例えば、配列番号85)からなる群から選択されるアミノ酸配列に対して少なくとも90%の配列同一性を有するペプチドを含む重鎖可変領域を含む。いくつかの実施形態では、抗体またはその断片は、配列番号8、および88〜91(例えば、配列番号88)からなる群から選択されるアミノ酸配列、または配列番号8および88〜91(例えば、配列番号88)からなる群から選択されるアミノ酸配列に対して少なくとも90%の配列同一性を有するペプチドを含む軽鎖可変領域を含む。本明細書に記載される重鎖可変領域および軽鎖可変領域としては、上記に記載されているCDR領域が挙げられる。
いくつかの実施形態では、抗体またはその断片は、配列番号85のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、および配列番号88のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域を含む。
いくつかの実施形態では、HCDR1、HCDR2、HCDR3、LCDR1、LCDR2およびLCDR3は、HCDR1:DYYIH(配列番号92)、HCDR2:RIDPEDAETKYAPKFQG(配列番号94)、HCDR3:YHGYWALDY(配列番号95)、LCDR1:KTSQNVGTNVA(配列番号96)、LCDR2:STSYRYS(配列番号97)、およびLCDR3:HQYFSYPYT(配列番号98)である。
いくつかの実施形態では、抗体またはその断片は、配列番号73、および99〜102(例えば、配列番号100)からなる群から選択されるアミノ酸配列、または配列番号73、および99〜102(例えば、配列番号100)からなる群から選択されるアミノ酸配列に対して少なくとも90%の配列同一性を有するペプチドを含む重鎖可変領域を含む。
いくつかの実施形態では、抗体またはその断片は、配列番号74、および103〜106(例えば、配列番号105)からなる群から選択されるアミノ酸配列、または配列番号74、および103〜106(例えば、配列番号105)からなる群から選択されるアミノ酸配列に対して少なくとも90%の配列同一性を有するペプチドを含む軽鎖可変領域を含む。
いくつかの実施形態では、抗体またはその断片は、配列番号100のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、および配列番号105のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域を含む。
別の実施形態では、ヒトインターフェロンアルファおよびベータ受容体サブユニット1(IFNAR1)タンパク質に対する特異性を有する抗体またはその断片が提供され、抗体またはその断片は、IFNAR1タンパク質のH273、L274、Y275、K276、およびK278からなる群から選択される1つ以上のアミノ酸残基に結合することができる。
いくつかの実施形態では、請求項の抗体またはその断片は、K276およびK278など、群から選択されるアミノ酸残基のうちの少なくとも2つに結合することができる。いくつかの実施形態では、請求項の抗体またはその断片は、H273、K276、およびK278;L274、K276、およびK278;Y275、K276、およびK278;またはY275、K276、およびK278など、群から選択されるアミノ酸残基のうちの少なくとも3つに結合することができる。いくつかの実施形態では、請求項の抗体またはその断片は、群から選択されるアミノ酸残基のうちの少なくとも4つ、5つ、またはすべてに結合することができる。
また、一実施形態では、ヒトインターフェロンアルファおよびベータ受容体サブユニット1(IFNAR1)タンパク質に対する特異性を有する第1の抗原結合部分および第2のタンパク質に対して特異性を有する第2の部分を含む二機能性分子が提供され、第1の抗原結合部分は、本開示の抗体断片を含む。
いくつかの実施形態では、第2の部分は、ペプチドエドラチド(hCDR1)またはTACI‐Igである。いくつかの実施形態では、第2の部分は、BAFF、CD20、CD22、CTLA4、IL6、CXCL13およびC5からなる群から選択されるタンパク質に対する特異性を有する抗原結合断片である。いくつかの実施形態では、第2の部分は、ヒトB細胞活性化因子(BAFF)タンパク質に対する特異性を有する抗原結合断片である。
いくつかの実施形態では、二機能性分子は、2つの一本鎖断片(scFv)または2つのFab断片に融合した完全抗体を含むフォーマットを有する(本明細書ではフォーマット1として例示する)。いくつかの実施形態では、第2の部分は、ベリムマブの抗原結合断片である。
現在開示されている抗体および断片の使用および方法も提供される。例えば、現在開示されている抗体および断片は、それを必要とする患者において免疫応答を抑制するか、または自己免疫疾患もしくは障害を治療するために使用することができる。
いくつかの実施形態では、自己免疫疾患または障害は、1型糖尿病、関節リウマチ(RA)、乾癬/乾癬性関節炎、多発性硬化症、全身性エリテマトーデス(ループス)、炎症性腸疾患、アジソン病、グレーブス病、シェーグレン症候群、橋本甲状腺炎、重症筋無力症、血管炎、悪性貧血、およびセリアック病からなる群から選択される。いくつかの実施形態では、自己免疫疾患または障害は、全身性エリテマトーデスである。
8G11H抗体および485G10H抗体が、対応するキメラ抗体の効力に匹敵する効力で、IFNα2b誘導性レポーター遺伝子の発現を効率的に遮断したことを示す図である。 8G11H抗体および485G10H抗体が、対応するキメラ抗体の効力に匹敵する効力で、IFNα2b誘導性レポーター遺伝子の発現を効率的に遮断したことを示す図である。
8G11H抗体および485G10H抗体が、ダウディ細胞増殖のIFNα2b媒介阻害を用量依存的に逆転させたことを示す図である。 8G11H抗体および485G10H抗体が、ダウディ細胞増殖のIFNα2b媒介阻害を用量依存的に逆転させたことを示す図である。
8G11Hおよび485G10Hが、通常のPBMC培養により、組換えIFNα2b誘導IP‐10の分泌を用量依存的に阻害したことを示す図である。
8G11H抗体および485G10H抗体が、分化した細胞表面マーカーCD38およびCD86の発現の有意な減少によって示されるように、樹状細胞のin vitro分化を効率的に阻害したことを示す図である。
8G11H抗体および485G10H抗体が樹状細胞のin vitro分化を効率的に阻害し、CD4T細胞によるIFN‐γの産生の低下によって示されるとおり、分化細胞媒介MLRの応答が損なわれていることを示す図である。
ヒト化モノクローナル抗体8G11Hおよび485G10Hが、in vitro系において、SLE血漿媒介樹状細胞の発達を有意に阻害したことを示す図である。
抗IFNAR/BAFF二重特異性抗体(Bi‐BFINR)の設計された4つのフォーマットを表す概略図である。
二重特異性抗体がIFNAR‐1への結合において8G11抗体と同様の活性を呈し、BAFFへの結合においてベリムマブに匹敵する活性を呈したことを示す図である。
Bi‐BFINF抗体がIFNα2bシグナル伝達の遮断においてキメラ8G11に匹敵する活性を有し(A)、Bi‐BFINF抗体は、BAFF誘導B細胞の増殖の遮断において優れた活性を呈したこと(B)を示す図である。 Bi‐BFINF抗体がIFNα2bシグナル伝達の遮断においてキメラ8G11に匹敵する活性を有し(A)、Bi‐BFINF抗体は、BAFF誘導B細胞の増殖の遮断において優れた活性を呈したこと(B)を示す図である。
2匹のカニクイザルにおける485G10H1L3の時間濃度プロファイルを示す図である。
2匹のカニクイザルにおける8G11H2L1の時間濃度プロファイルを示す図である。
投与後24時間、48時間および72時間におけるFACによるCD11C、CD38、CD86、MHCクラスI、MHCクラスIIおよびIFN‐アルファR1の発現を示す図である。
投与後24時間、48時間、および72時間におけるサルのネオプテリン、ベータ‐2‐マイクログロブリンおよびCRPの血清レベルを示す図である。
投与後24時間、48時間および72時間におけるサルPBMCにおけるI型IFN誘導遺伝子シグネチャの発現レベルを示す図である。
定義
用語「a」または「an」エンティティは、そのエンティティの1つ以上を指すことに留意されたい。例えば、「抗体」は、1つ以上の抗体を表すと理解される。したがって、「a」(または「an」)、「1つ以上」、および「少なくとも1つ」という用語は、本明細書では互換的に使用することができる。
本明細書で使用するとき、「抗体」または「抗原結合ポリペプチド」は、抗原を特異的に認識して結合するポリペプチドまたはポリペプチド複合体を指す。抗体は、全抗体および任意の抗原結合断片またはその単鎖であり得る。したがって、「抗体」という用語には、抗原に結合する生物学的活性を有する免疫グロブリン分子の少なくとも一部分を含む任意のタンパク質またはペプチド含有分子を含む。こうした例としては、これらに限定されないが、重鎖または軽鎖の相補性決定領域(CDR)またはそのリガンド結合部分、重鎖または軽鎖可変領域、重鎖または軽鎖定常領域、フレームワーク(FR)領域、または任意のその一部分、または結合タンパク質の少なくとも一部分が挙げられる。
本明細書で使用されるとき、「抗体断片」または「抗原結合断片」という用語は、F(ab')、F(ab)、Fab'、Fab、Fv、scFvなどの抗体の一部分である。構造に関係なく、抗体断片は無傷の抗体によって認識される同じ抗原と結合する。用語「抗体断片」としては、アプタマー、スピーゲルマー、およびダイアボディが挙げられる。また、用語「抗体断片」としては、特定の抗原に結合することによって複合体を形成することにより抗体のように作用するあらゆる合成されたかまたは遺伝子操作されたタンパク質が挙げられる。
「単鎖可変断片」または「scFv」は、免疫グロブリンの重鎖(V)および軽鎖(V)の可変領域の融合タンパク質を指す。いくつかの態様では、これらの領域は、10〜約25アミノ酸の短いリンカーペプチドで接続されている。リンカーは、柔軟性のためにグリシン、溶解性のためにセリンまたはスレオニンが豊富であってもよく、VのN末端をVのC末端と接続すること、またはその逆のいずれかに接続することができる。このタンパク質は、定常領域を除去し、リンカーを導入しているにもかかわらず、元の免疫グロブリンの特異性を保持している。ScFv分子は、当技術分野で公知であり、例えば米国特許第5,892,019号に記載されている。
用語抗体は、生化学的に区別することができる様々な広範なクラスのポリペプチドを包含する。当業者であれば、重鎖がガンマ、ミュー、アルファ、デルタ、またはイプシロン(γ、μ、α、δ、またはε)として分類され、その中にいくつかのサブクラス(例えば、γ1〜γ4)があることを理解するであろう。抗体の「クラス」をそれぞれIgG、IgM、IgA IgG、またはIgEとして決定するのは、この鎖の性質である。免疫グロブリンのサブクラス(アイソタイプ)、例えばIgG、IgG、IgG、IgG、IgGなどは、十分に特徴が明らかになっており、機能的な特殊化をもたらすことが公知である。これらのクラスおよびアイソタイプのそれぞれの変形型は、本開示を考慮して当業者にとって容易に識別可能であり、したがって、本開示の範囲内である。すべての免疫グロブリンクラスは、明らかに本開示の範囲内にあり、以下の議論は一般に免疫グロブリン分子のIgGクラスに関するものである。IgGに関して、標準的な免疫グロブリン分子は、分子量が約23,000ダルトンの2つの同一の軽鎖ポリペプチド、および分子量が53,000〜70,000の2つの同一の重鎖ポリペプチドを含む。4本の鎖は、典型的には、「Y」構成のジスルフィド結合によって結合され、軽鎖は、重鎖を囲み、「Y」の口から開始して可変領域を通って続いている。
本開示の抗体、抗原結合ポリペプチド、これらのバリアント、または誘導体としては、これらに限定されないが、ポリクローナル抗体、モノクローナル抗体、多重特異性抗体、ヒト抗体、ヒト化抗体、霊長類化抗体、またはキメラ抗体、単鎖抗体、エピトープ結合断片、例えば、Fab、Fab'およびF(ab')、Fd、Fv、一本鎖Fv(scFv)、一本鎖抗体、ジスルフィド結合Fv(sdFv)、VKまたはVHドメインのいずれかを含む断片、Fab発現ライブラリーによって産生される断片、および抗イディオタイプ(抗Id)抗体(例えば、本明細書に開示されるLIGHT抗体に対する抗Id抗体など)が挙げられる。本開示の免疫グロブリンまたは抗体分子は、任意のタイプ(例えば、IgG、IgE、IgM、IgD、IgA、およびIgY)、クラス(例えば、IgG1、IgG2、IgG3、IgG4、IgA1およびIgA2)または免疫グロブリン分子のサブクラスであり得る。
軽鎖は、カッパまたはラムダ(Κ、Λ)のいずれかに分類される。各重鎖クラスは、カッパ軽鎖またはラムダ軽鎖のいずれかに結合され得る。一般に、軽鎖および重鎖は互いに共有結合により結合し、2つの重鎖の「テール」部分は、免疫グロブリンがハイブリドーマ、B細胞または遺伝子操作された宿主細胞のいずれかによって生成される場合、共有ジスルフィド結合または非共有結合によって互いに結合する。重鎖では、アミノ酸配列は、Y構成のフォーク型の端のN末端から各鎖の底部のC末端まで続く。
軽鎖および重鎖の両方が、構造的および機能的に相同である領域に分けられる。用語「定常」および「可変」は、機能的に使用される。これに関して、軽鎖(VK)部分および重鎖(VH)部分の両方の可変ドメインにより、抗原の認識および特異性が決定することが理解されよう。逆に、軽鎖(CK)および重鎖(CH1、CH2またはCH3)の定常ドメインは、分泌、経胎盤移動(transplacental mobility)、Fc受容体結合、補体結合など、重要な生物学的特性を付与する。慣習的に、定常領域ドメインのナンバリングは、それらが抗体の抗原結合部位またはアミノ末端から遠位になるにしたがって大きくなる。N末端部分は可変領域であり、かつC末端部分は定常領域である。CH3ドメインおよびCKドメインは実際に、それぞれ重鎖および軽鎖のカルボキシ末端を含む。
上述したとおり、可変領域では、抗体は抗原上のエピトープを選択的に認識し、これに特異的に結合することが可能となる。すなわち、抗体のVKドメインおよびVHドメイン、または相補性決定領域(CDR)のサブセットが結合して、三次元の抗原結合部位を画定する可変領域を形成する。この四次元抗体構造は、Y字の各アームの端に存在する抗原結合部位を形成する。より具体的には、抗原結合部位は、VH鎖およびVK鎖のそれぞれの上の3つのCDR(すなわち、CDR−H1、CDR−H2、CDR−H3、CDR−L1、CDR−L2およびCDR−L3)によって画定される。場合によっては、例えば、ラクダ種に由来するか、またはラクダ科の免疫グロブリンに基づいて操作された特定の免疫グロブリン分子では、完全な免疫グロブリン分子は重鎖のみで構成され得、軽鎖は含まない。例えば、Hamers−Casterman et al.,Nature363:446−448(1993)を参照されたい。
自然に作られる抗体では、各抗原結合ドメイン内に存在する6つの「相補性決定領域」または「CDR」は、抗体が水性環境において3次元構造を有すると想定されるため、抗原結合ドメインを形成するように特別に位置付けられたアミノ酸の短い非連続配列である。抗原結合ドメイン内のアミノ酸の残部は、「フレームワーク」領域と呼ばれ、分子間変動が少ないことを示している。フレームワーク領域は、主にβシート構造を採用し、CDRは、ループを形成して、βシート構造シート構造に接続し、場合によってはその一部を形成している。したがって、フレームワーク領域は、鎖間での非共有相互作用によって正しい配向にCDRを位置付けるための足場を形成するように作用する。位置付けられたCDRによって形成された抗原結合ドメインは、免疫反応性抗原上のエピトープに相補的な表面を画定する。この相補的な表面では、その同族のエピトープへの抗体の非共有結合による結合が促進される。CDRおよびフレームワーク領域をそれぞれ含むアミノ酸は、それらが正確に定義されているので、当業者であれば、任意の所与の重鎖可変領域または軽鎖可変領域について容易に同定することができる(「Sequences of Proteins of Immunological Interest」Kabat、E.、et al.,U.S.Department of Health and Human Services,(1983);およびChothia and Lesk,J.MoI.Biol.,196:901−917(1987)を参照されたい)。
当技術分野で使用され、かつ/または許容されている用語の定義が2つ以上ある場合、本明細書において使用される用語の定義は、そうでないことが明示的に記載されていない限り、それらの意味をすべて含むものとする。特定の例は、重鎖ポリペプチドおよび軽鎖ポリペプチドの両方の可変領域内で見られる非隣接抗原結合部位について記載するための「相補性決定領域」(「CDR」)という用語の使用である。この特定の領域は、Kabat et al.,U.S.Dept.of Health and Human Services,「Sequences of Proteins of Immunological Interest」(1983)およびChothia et al.,J.MoI.Biol.196:901−917(1987)によって記載されており、これらは、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。KabatおよびChothiaによるCDRの定義には、互いに比較したときのアミノ酸残基の重複またはサブセットが含まれる。それにもかかわらず、抗体またはそのバリアントのCDRに言及するためのいずれかの定義の適用も、本明細書において定義され、使用される用語の範囲内であることが意図される。上記で引用した参考文献のそれぞれによって定義されたCDRを包含する適切なアミノ酸残基を、比較として以下の表に示す。特定のCDRを包含する正確な残基数は、CDRの配列およびサイズによって異なる。当業者は、抗体の可変領域アミノ酸配列が与えられれば、いずれの残基が特定のCDRを構成するかを日常的に決定することができる。
本明細書に開示される抗体は、トリおよび哺乳動物などの任意の動物起源に由来し得る。好ましくは、抗体は、ヒト、マウス、ロバ、ウサギ、ヤギ、モルモット、ラクダ、ラマ、ウマ、またはニワトリの抗体である。別の実施形態では、可変領域は、起源が(例えばサメ由来の)コンドリクトイド(condricthoid)であり得る。
本明細書で使用されるように、「重鎖定常領域」という用語には、免疫グロブリン重鎖に由来するアミノ酸配列が含まれる。重鎖定常領域を構成するポリペプチドは、CH1ドメイン、ヒンジ(例えば、上部、中間、および/または下部ヒンジ領域)ドメイン、CH2ドメイン、CH3ドメイン、またはそれらのバリアントまたは断片の少なくとも1つを含む。例えば、本開示で使用するための抗原結合ポリペプチドは、CH1ドメインを構成するポリペプチド鎖;CH1ドメイン、ヒンジドメインの少なくとも一部、およびCH2ドメインを構成するポリペプチド鎖;CH1ドメインおよびCH3ドメインを構成するポリペプチド鎖;CH1ドメイン、ヒンジドメインの少なくとも一部、およびCH3ドメインを構成するポリペプチド鎖、またはCH1ドメイン、ヒンジドメインの少なくとも一部、CH2ドメイン、およびCH3ドメインを構成するポリペプチド鎖を含み得る。別の実施形態では、本開示のポリペプチドは、CH3ドメインを構成するポリペプチド鎖を含む。さらに、本開示で使用するための抗体は、CH2ドメインの少なくとも一部分(例えば、CH2ドメインの全部または一部)を含まない場合がある。上記のように、重鎖定常領域は、天然に存在する免疫グロブリン分子とはアミノ酸配列が異なるように修飾され得ることは、当業者によって理解されるであろう。
本明細書に開示される抗体の重鎖定常領域は、異なる免疫グロブリン分子に由来し得る。例えば、ポリペプチドの重鎖定常領域は、IgG分子に由来するCH1ドメインおよびIgG分子に由来するヒンジ領域を含み得る。別の例では、重鎖定常領域は、一部はIgG分子に由来し、一部はIgG分子に由来するヒンジ領域を含むことができる。別の例では、重鎖部分は、一部はIgG分子に由来し、一部はIgG分子に由来するキメラヒンジを含むことができる。
本明細書で使用される場合、「軽鎖定常領域」という用語としては、抗体軽鎖に由来するアミノ酸配列が挙げられる。好ましくは、軽鎖定常領域は、定常カッパドメインまたは定常ラムダドメインのうちの少なくとも1つを含む。
「軽鎖−重鎖対」は、軽鎖のCLドメインと重鎖のCH1ドメインとの間のジスルフィド結合を介して二量体を形成することができる軽鎖および重鎖の集合を指す。
前述のとおり、様々な免疫グロブリンのクラスの定常領域のサブユニット構造および三次元構造はよく知られている。本明細書で使用されるように、用語「VHドメイン」には、免疫グロブリン重鎖のアミノ末端可変ドメインを含み、用語「CH1ドメイン」には、免疫グロブリン重鎖の第1の(最もアミノ末端)定常領域ドメインが含まれる。CH1ドメインは、VHドメインに隣接し、免疫グロブリン重鎖分子のヒンジ領域のアミノ末端である。
本明細書で使用されるとき、「CH2ドメイン」という用語には、例えば、従来のナンバリングスキーム(Kabatナンバリングシステムでは残基244〜360、;およびEUナンバリングシステムでは残基231〜340、;Kabat et al.,U.S.Dept.of Health and Human Services,「Sequences of Proteins of Immunological Interest」(1983)を参照されたい)を使用して、抗体の残基244から残基360まで延在する重鎖分子の一部分が含まれる。CH2ドメインは、別のドメインと密接にペアリングされていないという点で独特である。むしろ、無傷のネイティブIgG分子の2つのCH2ドメイン間に2つのN結合分岐炭水化物鎖が挿入されている。また、CH3ドメインがCH2ドメインからIgG分子のC末端まで延在し、約108の残基を含むことが十分に文書により裏付けられている。
本明細書で使用されるように、「ヒンジ領域」という用語は、CH1ドメインをCH2ドメインに結合する重鎖分子の一部分を含む。このヒンジ領域は、約25の残基を含み、柔軟性があるため、2つのN末端抗原結合領域を独立して移動することができる。ヒンジ領域は、上部、中間、下部のヒンジドメインといった3つの異なるドメインに細分できる(Roux et al.,J.Immunol 161:4083(1998))。
本明細書で使用されるように、「ジスルフィド結合」という用語は、2つの硫黄原子間に形成される共有結合を含む。アミノ酸システインは、ジスルフィド結合を形成できるか、または第2のチオール基と架橋できるチオール基を含む。ほとんどの天然に存在するIgG分子では、CH1領域およびCK領域はジスルフィド結合によって連結され、2つの重鎖は、Kabatナンバリングシステムを使用して、239および242に対応する位置で(EUナンバリングシステムでは、226位または229位)2つのジスルフィド結合によって連結される。
本明細書で使用されるとき、「キメラ抗体」という用語は、免疫反応性領域または部位が第1の種から得られるかまたはこの種に由来し、定常領域(無傷であり得るか、部分的であり得るかまたは本開示に従って改変され得る)は、第2の種から得られる任意の抗体を意味するものである。特定の実施形態では、標的結合領域または部位は、非ヒト供給源(例えば、マウスまたは霊長類)に由来し、定常領域は、ヒトである。
「特異的に結合する」または「特異性を有する」とは、抗体がその抗原結合ドメインを介してエピトープに結合すること、および結合が抗原結合ドメインとエピトープとの間にある程度の相補性を伴うことを一般に意味する。この定義によれば、抗体は、ランダムな無関係のエピトープに結合するよりも容易に、その抗原結合ドメインを介して、抗体がそのエピトープに結合するときに、エピトープに「特異的に結合する」と言われる。本明細書では、「特異性」という用語は、特定の抗体が特定のエピトープに結合する相対親和性を適切にするために使用される。例えば、抗体「A」は、抗体「B」よりも所与のエピトープに対してより高い特異性を有すると見なされ得るか、または抗体「A」は、関連するエピトープ「D」に対するよりも高い特異性でエピトープ「C」に結合すると言われ得る。
本明細書で使用される「治療する」または「治療」という用語は、治療的処置および予防的または防止的手段の両方を指し、この目的は、がんの進行などの望ましくない生理学的変化または障害を防止するかまたは遅延(軽減)させることである。有益なまたは所望の臨床結果としては、これらに限定されないが、検出可能であるかまたは検出不可能であるかにかかわらず、症状の緩和、疾患の程度の減少、疾患の状態の安定化(すなわち悪化させない)、疾患の進行の遅延または減速、疾患状態の改善または緩和、および(部分または完全)寛解が挙げられる。「治療」は、治療を受けない場合に予想される生存と比較して、生存を延長することも意味し得る。治療を必要とする場合としては、すでに状態または障害を有する場合、ならびにその状態または障害を有する傾向にある場合、またはその状態もしくは障害が予防されるべき場合が挙げられる。
「対象」または「個体」または「動物」または「患者」または「哺乳動物」とは、診断、予後、または治療法が望まれる任意の対象、特に哺乳動物対象を意味する。哺乳動物の対象としては、ヒト、家畜、飼育動物、動物園動物、競技動物、またはイヌ、ネコ、モルモット、ウサギ、ラット、マウス、ウマ、畜牛、雌牛などのペット動物が挙げられる。
本明細書で使用されるとき、「治療を必要とする患者に」または「治療を必要とする対象」などの語句としては、例えば、検出するため、診断手順のため、および/または治療のために使用される本開示の抗体または組成物の投与から恩恵を受ける、哺乳動物対象などの対象が挙げられる。
抗IFNAR1抗体
本開示では、ヒトインターフェロンアルファおよびベータ受容体サブユニット1(IFNAR1)タンパク質に対して結合特異性を有する、二重特異性抗体および断片を含む抗体を提供する。実験例において実証されているとおり、ヒトIFNAR1タンパク質に対して高い結合親和性を有する多数のマウス抗ヒトIFNAR1抗体が得られた。マウス抗体クローンのうちの2つである8G11および485G10は、さらにヒト化するためおよび特徴を明らかにするために選択した。ヒト化抗体は、ダウディ細胞増殖のIFNα2b媒介阻害、IFNα2b誘導抗ウイルス機能を用量依存的に逆転させ、かつpMレベルで、複数のI型IFNによって誘発される細胞シグナルを効率的に阻害した。IFNとしては、IFNα1、IFNα2a、IFNα4、IFNα5、IFNα6、IFNα7、IFNα8、IFNα10、IFNα14、IFNα16、IFNα17、およびIFNα21が挙げられる。
追加の機能的研究により、これらの抗体は、細胞表面マーカーCD38およびCD86の発現の低下およびMLR系におけるCD4+T細胞によるIFNγ産生の減少によって示されるとおり、ヒトPBMCによるIP−10のIFNα2b誘導分泌を効率的に阻害し、IFNα依存性またはSLE血漿媒介樹状細胞の発生を阻害したことが示された。
抗IFNAR1/抗BAFF二重特異性抗体の様々なフォーマットも調製し、結合能力および生物学的機能に関する試験も行った。これらの二重特異性抗体は、IFNα2bシグナル伝達の遮断において単一特異性8G11に匹敵する結合活性を呈し、BAFF誘導B細胞の増殖の遮断においてはさらに優れた活性を呈した。
本開示の一実施形態によれば、実験例において調製された抗体のCDR領域を有する重鎖および軽鎖可変ドメインを含む抗体およびその断片が提供される。CDRを以下の表Aにまとめる。
表A.CDR配列
Figure 2021515538
Figure 2021515538
Figure 2021515538
Figure 2021515538
Figure 2021515538
Figure 2021515538
Figure 2021515538
いくつかの実施形態では、VH CDR1、CDR2およびCDR3は、表Aに示すVH CDR1、CDR2およびCDR3の任意のセットから選択され、VL CDR1、CDR2およびCDR3は、表Aに示すVL CDR1、CDR2およびCDR3の任意のセットから選択される。いくつかの実施形態では、VH CDR1、CDR2およびCDR3ならびにVL CDR1、CDR2およびCDR3は、実施例における同じ抗体に由来するものから選択される。
いくつかの実施形態では、上記のVH CDR1、CDR2およびCDR3およびVL CDR1、CDR2およびCDR3のうちの少なくとも1つ、または2つ、または3つ、4つ、または5つ、または6つが、1つ、2つ、または3つのアミノ酸の付加、欠失、置換、またはそれらの組み合わせによって改変される。
一実施形態では、抗IFNAR1抗体またはその断片は、以下のCDRを含む:HCDR1:DYYMH(配列番号77)、HCDR2:RIDPEDGETKYAPKFQG(配列番号78)、HCDR3:GGNFYVMDY(配列番号80)、LCDR1:KASQNVGTNVV(配列番号81)、LCDR2:SASYRVS(配列番号82)、およびLCDR3:QQKNNYPYT(配列番号83)。
一実施形態では、CDR中のアミノ酸残基のうちの1つ以上は、翻訳後修飾を回避するために異なるアミノ酸で置換される。抗IFNAR1抗体またはその断片の例としては、以下のCDRが挙げられる:HCDR1:DYYMH(配列番号77)、HCDR2:RIDPEDAETKYAPKFQG(配列番号79)、HCDR3:GGNFYVMDY(配列番号80)、LCDR1:KASQNVGTNVV(配列番号81)、LCDR2:SASYRVS(配列番号82)、およびLCDR3:QQKNNYPYT(配列番号83)。
いくつかの実施形態では、抗体はヒト化されているが、重鎖に以下のうちの1つ以上の復帰突然変異を伴う:12V、20L、24G、38K、48I、68A、70I、72A、79Aおよび81L(Kabatナンバリングによる)ならびにそれらの組み合わせ。いくつかの実施形態では、抗体はヒト化されているが、軽鎖に以下のうちの1つ以上の復帰突然変異を伴う:4M、13T、21V、43S、46V、74I、78Vおよび87F(Kabatナンバリングによる)ならびにそれらの組み合わせ。
重鎖可変領域の非限定的な例としては、配列番号7、および84〜87が挙げられる。軽鎖可変領域の非限定的な例としては、配列番号8、および88〜91が挙げられる。
いくつかの実施形態では、重鎖可変領域としては、配列番号85が挙げられる。いくつかの実施形態では、軽鎖可変領域は、配列番号88が挙げられる。
一実施形態では、抗IFNAR1抗体またはその断片は、以下のCDRを含む:HCDR1:DYYIH(配列番号92)、HCDR2:RIDPEDGETKYAPKFQG(配列番号93)、HCDR3:YHGYWALDY(配列番号95)、LCDR1:KTSQNVGTNVA(配列番号96)、LCDR2:STSYRYS(配列番号97)、およびLCDR3:HQYFSYPYT(配列番号C6)。
一実施形態では、抗IFNAR1抗体またはその断片は、以下のCDRを含む:HCDR1:DYYIH(配列番号92)、HCDR2:RIDPEDAETKYAPKFQG(配列番号94)、HCDR3:YHGYWALDY(配列番号95)、LCDR1:KTSQNVGTNVA(配列番号96)、LCDR2:STSYRYS(配列番号97)、およびLCDR3:HQYFSYPYT(配列番号C6)。
いくつかの実施形態では、抗体はヒト化されているが、重鎖に以下のうちの1つ以上の復帰突然変異を伴う:20L、24G、38K、48I、68A、70I、72A、81Lおよび97G(Kabatナンバリングによる)およびそれらの組み合わせ。いくつかの実施形態では、抗体はヒト化されているが、軽鎖に以下のうちの1つ以上の復帰突然変異を伴う:13T、21V、36Y、46P、78Vおよび104L(Kabatナンバリングによる)およびそれらの組み合わせ。
重鎖可変領域の非限定的な例としては、配列番号73、および99〜102が挙げられる。軽鎖可変領域の非限定的な例としては、配列番号74、および103〜106が挙げられる。
いくつかの実施形態では、重鎖可変領域としては、配列番号100が挙げられる。いくつかの実施形態では、軽鎖可変領域としては、配列番号105が挙げられる。
現在調製されている抗体が既知の抗IFNAR1抗体であるアニフロルマブとは異なるエピトープを標的とすることは興味深い発見であった。したがって、一実施形態では、ヒトインターフェロンアルファおよびベータ受容体サブユニット1(IFNAR1)タンパク質に対する特異性を有する抗体またはその断片が提供され、抗体またはその断片は、IFNAR1タンパク質のH273、L274、Y275、K276、およびK278からなる群から選択される1つ以上のアミノ酸残基に結合することができる。
いくつかの実施形態では、抗体または断片は、これらのエピトープ残基のうちの少なくとも2つ、例えば、H273およびL274、H273およびY275、H273およびK276、H273およびK278、L274およびY275、L274およびK276、L274およびK278、Y275およびK276、Y275およびK278、またはK276およびK278に結合することができる。
いくつかの実施形態では、抗体または断片は、これらのエピトープ残基のうちの少なくとも3つ、例えばH273、L274、およびY275;H273、L274、およびK276;H273、L274、およびK278;H273、Y275、およびK276;H273、Y275、およびK278;H273、K276、およびK278;L274、Y275、およびK276;L274、Y275、およびK278;L274、K276、およびK278;ならびにY275、K276、およびK278に結合することができる。
いくつかの実施形態では、抗体または断片は、これらのエピトープ残基のうちの少なくとも4つ、例えばL274、Y275、K276、およびK278;H273、Y275、K276、およびK278;H273、L274、K276、およびK278;H273、L274、Y275、およびK278;ならびにH273、L274、Y275、およびK276に結合することができる。
いくつかの実施形態では、抗体または断片は、これらのエピトープ残基のすべてに結合することができる。
本開示のCDR、重鎖可変領域および軽鎖可変領域は、さらに修飾することができる。いくつかの実施形態では、修飾された重鎖可変領域または軽鎖可変領域は、少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、95%、98%または99%の配列同一性を保持し、依然としてIFNAR1に結合可能である。
いくつかの実施形態では、修飾は、CDRの各々からの1つ以下のホットスポット位置での置換である。いくつかの実施形態では、修飾は、1つ、2つ、または3つのこうしたホットスポット位置での置換である。一実施形態では、修飾は、ホットスポット位置のうちの1つでの置換である。このような置換は、いくつかの実施形態では、保存的置換である。
「保存的アミノ酸置換」は、アミノ酸残基が、類似の側鎖を有するアミノ酸残基で置き換えられるものである。類似の側鎖を有するアミノ酸残基のファミリー、例えば塩基性側鎖(例えば、リジン、アルギニン、ヒスチジン)、酸性側鎖(例えば、アスパラギン酸、グルタミン酸)、非荷電極性側鎖(例えば、グリシン、アスパラギン、グルタミン、セリン、スレオニン、チロシン、システイン)、非極性側鎖(例えば、アラニン、バリン、ロイシン、イソロイシン、プロリン、フェニルアラニン、メチオニン、トリプトファン)、ベータ分岐側鎖(例えば、スレオニン、バリン、イソロイシン)および芳香族側鎖(例えば、チロシン、フェニルアラニン、トリプトファン、ヒスチジン)が、当技術分野で定義されている。したがって、免疫グロブリンポリペプチド内の非必須アミノ酸残基は、好ましくは、同じ側鎖ファミリーからの別のアミノ酸残基で置換される。別の実施形態では、アミノ酸のストリングは、側鎖ファミリーメンバーの順序および/または組成が異なる構造的に類似したストリングで置き換えることができる。
保存的アミノ酸置換の非限定的な例を以下の表に示す。0以上の類似性スコアは、2つのアミノ酸間の保存的置換を示す。
アミノ酸類似性マトリックス
Figure 2021515538
保存的アミノ酸置換
Figure 2021515538
本明細書に開示される抗体は、それらが由来する天然に存在する結合ポリペプチドとはアミノ酸配列が異なるように修飾され得ることも当業者によって理解されるであろう。例えば、指定されたタンパク質に由来するポリペプチドまたはアミノ酸配列は類似していてもよく、例えば、開始配列と一定の同一性を有していてもよい、例えば、それは、開始配列と60%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、98%、または99%同一であってもよい。
特定の実施形態では、抗体は、通常は抗体と関連しないアミノ酸配列または1つ以上の部分を含む。例示的な修飾は、以下により詳細に記載する。例えば、本開示の抗体は、柔軟なリンカー配列を含み得るか、または機能的部分(例えば、PEG、薬物、毒素、または標識)を付加するように修飾され得る。
本開示の抗体、バリアント、またはその誘導体としては、すなわち、共有結合による付着が抗体のエピトープへの結合を妨げないように、抗体への任意のタイプの分子の共有結合による付着によって修飾された誘導体が挙げられる。例えば、これらに限定するものではないが、例えば、抗体は、グリコシル化、アセチル化、ペグ化、リン酸化、リン酸化、アミド化、既知の保護/遮断基による誘導体化、タンパク質分解的切断、細胞リガンドまたは他のタンパク質への連結などにより、修飾され得る。これらに限定されないが、特定の化学的切断、アセチル化、ホルミル化、ツニカマイシンの代謝合成など、既知の技術により、数多くの化学修飾のいずれかを行うことができる。さらに、抗体は、1つ以上の非古典的アミノ酸を含み得る。
いくつかの実施形態では、抗体は、治療剤、プロドラッグ、ペプチド、タンパク質、酵素、ウイルス、脂質、生物学的応答修飾因子、医薬剤、またはPEGに結合され得る。
抗体は、放射性標識などの検出可能な標識、免疫調節剤、ホルモン、酵素、オリゴヌクレオチドを含み得る治療剤、光活性治療剤または診断剤、薬物または毒素であり得る細胞毒性剤、超音波増強剤、非放射性標識、これらの組み合わせ、および当該技術分野で既知の他のこうした剤に結合または融合され得る。
二機能性分子
免疫系に関与するIFNAR1および別のタンパク質の両方の結合が有利であるか、または相乗的でさえあることが企図されている。したがって、いくつかの実施形態では、本明細書に開示される抗IFNAR1断片および別の抗原結合断片/部分を有する二重特異性抗体などの二機能性分子が提供される。
二機能性分子の第2の部分は、以下のうちのいずれかであり得る。(1)B細胞を標的とする、B細胞成長を標的とするおよび抗BAFF断片、TACI‐Igなどの生存因子を標的とするなど、抗CD20および抗CD22抗体断片などのB細胞の表面分子を標的とする;(2)CTLA4−Igおよび抗CTLA4抗体断片などの共刺激分子を標的とする;(3)エドラチド(hCDR1)などのT細胞を標的とする;ならびに(4)サイトカインおよび補体、例えば抗IL6、抗CXCL13および抗C5抗体断片を標的とする。
特に、IFNAR1およびBAFF(B細胞活性化因子)経路は、ループスなどの自己免疫疾患および障害の治療において相乗効果を有し得ると考えられる。抗IFNAR1/抗BAFF二重特異性抗体の様々なフォーマット(図7に例示されている)のそれらの結合能力および生物学的機能について試験を行った。驚くべきことに、これらの二重特異性抗体は、IFNα2bシグナル伝達の遮断において単一特異性8G11に匹敵する結合活性を呈し、BAFF誘導B細胞の増殖の遮断においてはさらに優れた活性を呈した。
したがって、一実施形態では、ヒトインターフェロンアルファおよびベータ受容体サブユニット1(IFNAR1)タンパク質に特異性を有する第1の抗原結合部分と、ヒトB細胞活性化因子(BAFF)タンパク質に特異性を有する第2の抗原結合部分とを有する二機能性分子が提供される。抗IFNAR1部分は、本開示の任意の実施形態の断片であり得る。抗BAFF部分は、ベリムマブからの断片であり得る(例えば、Dubey AKら、Journal of Pharmacology&Pharmacotherapeutics 2011;2(4):317−319を参照されたい)。
二機能性分子は、図7に例示されるような、例えば、2つの一本鎖断片(scFv)または2つのFab断片に融合した完全抗体を有するフォーマットをとることができる。二機能性または二重特異性分子の他のフォーマットも提供される。いくつかの実施形態では、抗IFNAR1および抗BAFF断片の各々は、Fab断片、単鎖可変断片(scFv)、または単一ドメイン抗体から独立して選択される。いくつかの実施形態では、二重特異性抗体は、Fc断片をさらに含む。
抗体をコードするポリヌクレオチドおよび抗体を調製する方法
本開示はまた、本開示の抗体、そのバリアントまたは誘導体をコードする単離されたポリヌクレオチドまたは核酸分子を提供する。本開示のポリヌクレオチドは、同じポリヌクレオチド分子上または別個のポリヌクレオチド分子上の抗原結合ポリペプチド、そのバリアントまたは誘導体の重鎖および軽鎖可変領域全体をコードし得る。さらに、本開示のポリヌクレオチドは、同じポリヌクレオチド分子上または別個のポリヌクレオチド分子上の抗原結合ポリペプチド、そのバリアントまたは誘導体の重鎖および軽鎖可変領域の一部分をコードし得る。
抗体を作製する方法は、当技術分野で周知であり、本明細書に記載されている。特定の実施形態では、本開示の抗原結合ポリペプチドの可変領域および定常領域の両方が完全にヒトである。完全ヒト抗体は、当技術分野で記載されている技術を用いて、本明細書に記載されているとおりに作製することができる。例えば、特定の抗原に対する完全ヒト抗体は、抗原攻撃に応答してそのような抗体を産生するように修飾されているが、内因性遺伝子座が無効であるトランスジェニック動物に抗原を投与することにより調製できる。こうした抗体を作製するために使用できる例示的な技術は、米国特許第6,150,584号;同第6,458,592号、同第6,420,140号に記載されており、これらは、その全体が参照により組み込まれる。
治療および診断方法
本明細書に記載されるとおり、本開示の抗体、バリアントまたは誘導体は、特定の治療および診断方法において使用され得る。
本開示はさらに、本明細書に記載の障害または状態のうちの1つ以上を治療するために、本開示の抗体を動物、哺乳動物、およびヒトなどの患者に投与することを伴う含む抗体ベースの治療に関する。本開示の治療化合物としては、これらに限定されないが、本開示の抗体(本明細書に記載のそれらのバリアントおよび誘導体など)および本開示の抗体(本明細書に記載のそれらのバリアントおよび誘導体など)をコードする核酸またはポリヌクレオチドが挙げられる。
一実施形態は、それを必要とする患者において免疫応答を抑制する方法を提供する。この方法は、本開示の抗体、断片、または二機能性分子を患者に投与することを伴う。いくつかの実施形態では、患者は、組織または臓器移植レシピエントである。
いくつかの実施形態では、自己免疫疾患または障害を治療する方法が提供される。自己免疫疾患または障害の非限定的例としては、1型糖尿病、関節リウマチ(RA)、乾癬/乾癬性関節炎、多発性硬化症、全身性エリテマトーデス(ループス)、炎症性腸疾患、アジソン病、グレーブス病、シェーグレン症候群、橋本甲状腺炎、重症筋無力症、血管炎、悪性貧血、およびセリアック病が挙げられる。
特定の実施形態では、この方法は、全身性エリテマトーデス(ループス)の治療に有用である。
任意の特定の患者の特定の投与量および治療レジメンは、使用される特定の抗体、そのバリアントまたは誘導体、患者の年齢、体重、一般的な健康状態、性別、および食事、および投与時間、排泄率、薬物の組み合わせ、および治療されている特定の疾患の重症度など、様々な要因に依存する。医療介護者によるこうした要因の判定は、当技術分野の通常の技術の範囲内である。量はまた、治療される個々の患者、投与経路、配合物の種類、使用される化合物の特徴、疾患の重症度、および所望の効果に依存する。使用される量は、当技術分野で周知である薬理学的および薬物動態学的原理によって決定することができる。
抗体、バリアントの投与方法としては、これらに限定されないが、皮内、筋肉内、腹腔内、静脈内、皮下、鼻腔内、硬膜外、および経口経路が挙げられる。抗原結合ポリペプチドまたは組成物は、例えば注入またはボーラス注射により、上皮または粘膜皮膚の粘膜(例えば、口腔粘膜、直腸および腸粘膜など)を介した吸収により、任意の便利な経路により投与され得、また他の生物活性剤と一緒に投与され得る。したがって、本開示の抗原結合ポリペプチドを含有する医薬組成物は、経口、直腸内、非経口、大槽内、膣内、腹腔内、局所的(粉末、軟膏、点滴または経皮パッチによる)、頬側、または経口もしくは点鼻薬として投与され得る。
本明細書で使用される「非経口」という用語は、静脈内、筋肉内、腹腔内、胸骨内、皮下および関節内の注射および注入などの投与態様を指す。
投与は全身的または局所的であり得る。さらに、脳室内およびくも膜下腔内注射など、任意の適切な経路によって、本開示の抗体を中枢神経系に導入することが望ましい場合がある。脳室内注射は、例えば、オマヤリザーバーなどのリザーバーに取り付けられた脳室内カテーテルによって促進され得る。肺投与もまた、例えば、吸入器または噴霧器、およびエアロゾル化剤を含む配合物の使用により、用いられ得る。
本開示の抗原結合ポリペプチドまたは組成物を、治療を必要とする領域に局所的に投与することが望ましい場合がある。これは、例えば、これらの方法に限定されないが、手術中の局所注入、局所適用、例えば、手術後の創傷被覆材と一緒に、注射による、カテーテルによる、坐剤による、またはインプラントによって達成され得る。インプラントは、膜(sialastic膜または繊維など)などの多孔性、非多孔質、またはゼラチン状の材料である。好ましくは、本開示の抗体などのタンパク質を投与する場合、タンパク質が吸収しない材料を使用するように注意を払う必要がある。
サンプル中のヒトインターフェロンアルファおよびベータ受容体サブユニット1(IFNAR1)タンパク質の発現を検出する方法も提供され、いくつかの実施形態では、サンプルを抗体またはその断片と接触させ、サンプル中のIFNAR1の発現を示す結合を検出することを含む。
組成物
本開示はまた、医薬組成物を提供する。こうした組成物は、有効量の抗体、および許容される担体を含む。いくつかの実施形態では、組成物は、第2の抗がん剤(例えば、免疫チェックポイント阻害剤)をさらに含む。
特定の実施形態では、「薬学的に許容される」という用語は、連邦政府または州政府の規制機関によって承認されたか、または動物、より具体的にはヒトでの使用のために米国薬局方または他の一般に認められた薬局方に列挙されていることを意味する。さらに、「薬学的に許容される担体」は、一般に、非毒性の固体、半固体、または液体の充填剤、希釈剤、封入材料、または任意のタイプの配合物補助剤である。
「担体」という用語は、治療薬と共に投与される希釈剤、アジュバント、賦形剤、またはビヒクルを指す。このような医薬担体は、水および油などの無菌の液体であり得、ピーナッツ油、大豆油、鉱油、ゴマ油などの石油、動物、植物または合成起源のものを含む。医薬組成物が静脈内投与される場合、水は好ましい担体である。生理食塩水およびデキストロース水溶液およびグリセロール溶液も、特に注射可能な溶液のための液体担体として使用することができる。好適な医薬賦形剤としては、デンプン、グルコース、ラクトース、スクロース、ゼラチン、麦芽、米、小麦粉、チョーク、シリカゲル、ステアリン酸ナトリウム、グリセロールモノステアレート、タルク、塩化ナトリウム、乾燥スキムミルク、グリセロール、プロピレン、グリコール、水、エタノールなどが挙げられる。組成物は、所望の場合、少量の湿潤剤もしくは乳化剤、または酢酸塩、クエン酸塩もしくはリン酸塩などのpH緩衝剤を含むこともできる。ベンジルアルコールまたはメチルパラベンなどの抗菌剤;アスコルビン酸または重亜硫酸ナトリウムなどの抗酸化剤;エチレンジアミン四酢酸などのキレート剤;および塩化ナトリウムまたはデキストロースなどの張性を調整するための剤も想定される。これらの組成物は、液剤、懸濁剤、乳剤、錠剤、丸剤、カプセル剤、散剤、徐放性製剤などの形態をとることができる。組成物は、従来の結合剤およびトリグリセリドなどの担体を用いて、坐剤として配合することができる。経口配合剤としては、医薬品グレードのマンニトール、ラクトース、デンプン、ステアリン酸マグネシウム、サッカリンナトリウム、セルロース、炭酸マグネシウムなどの標準的な担体を挙げることができる。好適な医薬担体の例は、E.W.MartinによるRemington's Pharmaceutical Sciencesに記載されている(参照により本明細書に組み込まれる)。こうした組成物は、患者への適切な投与のための形態をもたらすように、好適な量の担体と共に、好ましくは精製された形態の治療有効量の抗原結合ポリペプチドを含む。配合物は、投与態様に適合しているものとする。親調製物は、ガラス製またはプラスチック製のアンプル、使い捨て注射器または複数回投与用バイアルに封入され得る。
一実施形態では、組成物は、ヒトへの静脈内投与に適合した医薬組成物として、日常的な手順に従って配合される。典型的には、静脈内投与用の組成物は、無菌等張水性緩衝溶液である。必要な場合、組成物はまた、可溶化剤および注射部位での疼痛を和らげるためのリグノカインなどの局所麻酔薬を含んでもよい。一般に、成分は、例えば、活性剤の量を示すアンプルまたはサシェなどの密閉容器内の乾燥凍結乾燥粉末または無水濃縮物として、別々にまたは一緒に混合して単位剤形で供給される。組成物が注入により投与される場合、無菌医薬品グレードの水または生理食塩水を含む注入ボトルで調剤することができる。組成物が注射により投与される場合、投与前に成分が混合され得るように、注射用滅菌水または生理食塩水のアンプルを提供することができる。
本開示の化合物は、中性または塩の形態として配合され得る。薬学的に許容される塩としては、塩酸、リン酸、酢酸、シュウ酸、酒石酸などに由来するものなどのアニオンで形成されるもの、およびナトリウム、カリウム、アンモニウム、カルシウム、水酸化第二鉄、イソプロピルアミン、トリエチルアミン、2−エチルアミノエタノール、ヒスチジン、プロカインなどに由来するものなどのカチオンで形成されるものが挙げられる。
実施例
実施例1.ヒトIFNAR‐1に対するマウスモノクローナル抗体の作製
この実施例は、ハイブリドーマ技術を使用した抗ヒトIFNAR‐1マウスモノクローナル抗体の作製を示す。
免疫
ヒトIFNAR‐1の細胞外領域全体を含む組換えヒトIFNAR‐1タンパク質を、抗ヒトIFNAR‐1抗体を育てるための免疫原として使用した。C57BL/6、Balb/c、SJLマウスまたはSDラットを最初に皮下(s.c.)に50μgの免疫原で免疫し、次に腹腔内(i.p.)またはs.c.で隔週で25μgの免疫原により免疫した。免疫応答は、眼窩後出血によって監視した。血漿は、ELISA結合アッセイによりスクリーニングした。端的に述べると、Hisタグ付きIFNAR‐1を0.5μg/mlで一晩コーティングし、次いで5%BSA/PBSでブロックした。段階希釈血清を、コーティングされた抗原と共に室温で1時間インキュベートした。得られたプレートをPBS/Tで洗浄し、ヤギ抗マウスIgG−HRPと共に室温で1時間インキュベートした。プレートはTMB基質で発色させ、OD450〜630nmで分光光度計により分析した。融合し、さらなるスクリーニングを行うために、高力価の抗IFNAR1免疫グロブリンを有するマウスを選択した。屠殺および脾臓摘出の3日前に、マウスを最終的に25μg抗原で腹腔内追加免疫した。脾臓は、融合に使用した。
融合およびハイブリドーマのスクリーニング
マウスから単離したマウス脾細胞は、標準プロトコルに基づいてマウス骨髄腫細胞株と融合させた。免疫マウスの脾臓リンパ球の単一細胞懸濁液を、電気融合装置でSP2/0非分泌マウス骨髄腫細胞の数の3分の1まで融合させた。細胞を平底マイクロタイタープレートに約1*10E5/ウェルで播種し、その後約1*HAT、10%ウシ胎児血清/DMEM選択培地で約10日間インキュベートした。10日後、細胞はHATをHTで置き換えた培地で培養した。次に、マウス抗IFNAR‐1モノクローナルIgG抗体について、個々のウェルをELISAによりスクリーニングした。抗体分泌ハイブリドーマの培地を交換し、2日後に再度スクリーニングした。依然としてマウス抗IFNAR‐1抗体が陽性であれば、ハイブリドーマを限界希釈により2回サブクローニングした。次に、安定したサブクローンをin vitroで培養し、組織培養培地で少量の抗体を生成して、様々な機能アッセイでさらに特徴を明らかにした。
IFN応答性レポーターアッセイで強力なブロッキング能を示すクローンをサブクローニング用に選択した。2ラウンドサブクローンの上清を使用して、ELISAベースでヒトおよびアカゲザルのIFNAR‐1結合能およびIFNアルファブロッキング能を確認し、その後に配列決定およびさらなる分析を行った。これらのスクリーニング後、38クローン(4A6、4B12、4D8、8G11、12G11、17F9、18B6、18C1、19B6、20B3、20E10、20E12、21D6、24F6、29E12、30B5、30C8、34H8、36E3、39F5、41F1、46A10、47C6、47F5、104A3、106A7、107E12、124D12、260H8、268E9、269A7、293H10、370E5、392D6、402G3、430H6、485G10および487E3)を選択した。これらのクローンの配列は、表1に列挙する。これらのハイブリドーマのヒトIgG1 Fcに融合したキメラ抗体は、さらに特徴を明らかにするために生成した。
表1.スクリーニングから選択された抗体配列
Figure 2021515538
Figure 2021515538
Figure 2021515538
Figure 2021515538
Figure 2021515538
実施例2.抗IFNAR‐1マウスモノクローナル抗体の結合特性
この実施例では、ELISAアッセイにより、ヒトIFNAR‐1タンパク質に対する抗IFNAR‐1マウス抗体の結合特性の試験を行った。端的に述べると、Hisタグ付きIFNAR‐1を0.5μg/mlで一晩コーティングし、次いで5%BSA/PBSでブロックした。段階希釈した抗IFNAR‐1抗体を、コーティングされた抗原と共に室温で1時間インキュベートした。得られたプレートをPBS/Tで洗浄し、ヤギ抗マウスIgG−HRPと共に室温で1時間インキュベートした。プレートはTMB基質で発色させ、OD450〜630nmで分光光度計により分析した。ELISAアッセイの結果は、表2にまとめており、ヒトIFNAR‐1タンパク質への結合のEC50を示している。
表2.hIFNAR‐1タンパク質におけるEC50(nM)の結合
Figure 2021515538
抗IFNAR‐1抗体BIACORE分析
組換えHisタグ付きヒトIFNAR‐1−ECDタンパク質への抗体の結合を、キャプチャ法を用いてBiacore T200により調査した。抗IFNAR‐1抗体は、チップにコーティングされた抗ヒトFc抗体またはプロテインAを使用して捕捉させた。Hisタグ付きヒトIFNAR‐1‐ECDタンパク質(0〜8nM)の段階濃度を、流速30μl/分でキャプチャ抗体に注入した。解離相は600秒または1200秒であった。結果を以下の表3に示す。抗IFNAR‐1抗体に関するBiacoreの結果は、これらの抗IFNAR‐1抗体がヒトIFNAR‐1に対して高親和性結合剤であることを実証している。
表3.組換えIFNAR‐1タンパク質への抗体の結合
Figure 2021515538
実施例3.抗IFNAR‐1マウスモノクローナル抗体をスクリーニングするためのIFN応答性レポーターアッセイ
HEK−Blue(商標)IFNα/β細胞(InvivoGen)は、I型IFNによって誘導されるJAK−STAT経路の活性化を監視するように特別に設計されている。IFNαまたはIFNβ刺激時には、これらの細胞はJAK−STAT経路を活性化し、次いで分泌型胚性アルカリホスファターゼ(SEAP)と呼ばれるレポーター遺伝子の発現を活性化する。上清で分泌されたSEAPは、SEAP検出試薬QUANTI−Blue(商標)(InvivoGen)を使用して容易に検出できる。その受容体へのインターフェロンの結合を遮断する中和抗体は、IFN誘導レポーター遺伝子の発現を阻害する。このレポーターアッセイは、抗IFNAR‐1マウスモノクローナル抗体のスクリーニングに利用した。
HEK−Blue(商標)IFNα/β細胞を、400U/ml IFNα2bと共に、抗IFNAR‐1マウスモノクローナル抗体の段階希釈液の存在下で一晩インキュベートした。レポーター遺伝子SEAPの発現は、650nmの分光光度計を使用して決定した。試験対象の抗体のEC50は、表4に列挙する。これらの抗体の中で、4D8、8G11、34H8、485G10および487E3抗体は、IFNα2bシグナルの遮断において優れた効果を示した。配列相同性に関する分析を考慮して、8G11および485G10のクローンのヒト化をさらに行い、特徴を明らかにするために選択した。
表4.抗体のレポーターアッセイ
Figure 2021515538
実施例4.抗IFNAR‐1mAbヒト化
A.8G11
マウス抗体8G11可変領域遺伝子を使用して、ヒト化MAbを作製した。このプロセスの第1のステップでは、8G11のVHおよびVKのアミノ酸配列をヒトIg遺伝子配列の利用可能なデータベースと比較して、全体的に最も一致するヒト生殖系列Ig遺伝子配列を同定した。重鎖では、最も近いヒトの一致は、IGHV1−46*01遺伝子であった。軽鎖では、ヒトに最適な一致は、IGKV1−9*01遺伝子であった。
次に、ヒト化可変ドメイン配列は、8G11 VHのCDR1(配列番号77)、2(配列番号78)、および3(配列番号80)配列がIGHV1−46*01遺伝子のフレームワーク配列にグラフトされ、8G11軽鎖のCDR1(配列番号81)、2(配列番号82)および3(配列番号83)は、IGKV1−9*01遺伝子のフレームワーク配列にグラフトされるように設計された。次に、3Dモデルを作製して、マウスのアミノ酸をヒトのアミノ酸に置き換えることで、結合および/またはCDR構造に影響を及ぼし得る任意のフレームワーク位置の有無を判断した。重鎖の場合、ヒトのフレームワークにおいてK12、V20、A24、R38、M48、V68、M70、R72、V79、およびM81(Kabatナンバリング)が同定され、それらの対応するアミノ酸、すなわち、K12V、V20L、A24G、R38K、M48I、V68A、M70I、R72A、V79AおよびM81Lの逆変異を受けた。軽鎖の場合、ヒトのフレームワークでL4、A13、I21、A43、L46、T74、L78およびY87(Kabatナンバリング)が同定され、それらの対応するアミノ酸へすなわち、L4M、A13T、I21V、A43S、L46V、T74I、L78V、およびY87Fの逆変異を受けた。一方、G56 A変異はPTMを除去するために用いた。
表5.8G11配列およびCDR
Figure 2021515538
ヒト化配列を表6に列挙する:8G11−VH1、8G11−VH2、8G11−VH3、8G11−VH4、8G11−VL1、8G11−VL2、8G11−VL3、および8G11−VL4。
表6.ヒト化配列
Figure 2021515538
16個のIgGはすべてHEK293細胞株で発現した。親和性のランク付けのためにエクスプレス抗体を実行した。親和性のランク付けの詳細なデータを表7にまとめた。
表7.ヒト化抗体の親和性のランク付け
Figure 2021515538
親和性のランク付け結果に基づいて、4つのIgG(VH4+VL3、VH2+VL2、VH2+VL1、VH1+VL1)が発現し、精製した。異なる濃度での親和性測定のために、精製抗体をさらに選択した。詳細なデータを表8にまとめた。
表8.選択したヒト化抗体の親和性
Figure 2021515538
B.485G10
マウス抗体485G10可変領域遺伝子を使用して、ヒト化MAbを作製した。このプロセスの第1のステップでは、485G10のVHおよびVKのアミノ酸配列をヒトIg遺伝子配列の利用可能なデータベースと比較して、全体的に最も一致するヒト生殖系列Ig遺伝子配列を同定した。重鎖では、最も近いヒトの一致は、IGHV1−2*05遺伝子であった。軽鎖では、ヒトに最適な一致は、IGKV1−16*01遺伝子であった。
次に、ヒト化可変ドメイン配列は、485G10重鎖のCDR1(配列番号92)、2(配列番号93)、および3(配列番号95)配列がIGHV1−2*05遺伝子のフレームワーク配列にグラフトされ、485G10軽鎖のCDR1(配列番号96)、2(配列番号C5)および3(配列番号98)は、IGKV1−16*01遺伝子のフレームワーク配列にグラフトされるように設計された。次に、3Dモデルを作製して、マウスのアミノ酸をヒトのアミノ酸に置き換えることで、結合および/またはCDR構造に影響を及ぼし得る任意のフレームワーク位置の有無を判断した。重鎖の場合、ヒトのフレームワークにおいてV20、A24、R38、M48、V68、M70、R72、M81、A97(Kabatナンバリング)が同定され、それらの対応するアミノ酸、すなわち、V20L、A24G、R38K、M48I、V68A、M70I、R72A、M81L、A97Gの逆変異を受けた。軽鎖では、ヒトのフレームワークにおけるA13、I21、F36、S46、L78、V104(Kabatナンバリング)が同定され、それらの対応するアミノ酸、すなわち:A13T、I21V、F36Y、S46P、L78V、V104Lへの逆変異を受けた。一方、G56 A変異はPTMを除去するために用いた。
表9.485G10配列およびCDR
Figure 2021515538
ヒト化配列は、表10に列挙する:485G10−VH0、485G10−VH1、485G10−VH2、485G10−VH3、485G10−VL1、485G10−VL2、485G10−VL3、および485G10−VL4。
表10.ヒト化配列
Figure 2021515538
16個のIgGすべてがHEK293細胞株において発現できた。親和性のランク付けのためにエクスプレス抗体を実行した。親和性のランク付けの詳細なデータを表11にまとめた。
表11.ヒト化抗体の親和性のランク付け
Figure 2021515538
親和性のランク付け結果に基づいて、4つのIgG(VH1+VL2、VH1+VL4、VH1+VL3、VH2+VL3)が発現し、精製した。異なる濃度での親和性測定のために、精製抗体をさらに選択した。詳細なデータを表12にまとめた。
表12.選択したヒト化抗体の親和性
Figure 2021515538
実施例5.抗IFNAR‐1ヒト化モノクローナル抗体は、IFN応答性レポーターアッセイにおいてインターフェロンα2bの生物学的活性を阻害する
ヒト化抗体のIFNAR‐1遮断機能を評価するために、実施例3に記載されているin vitro IFN応答性レポーターアッセイを使用した。HEK−Blue(商標)IFNα/β細胞を400U/ml IFNα2bと段階希釈した抗IFNAR‐1ヒト化モノクローナル抗体の存在下で一晩インキュベートした後、分光光度計を使用して650nMで測定した。図1Aおよび図1Bに示すように、8G11H抗体および485G10H抗体は、IFNα2b誘導レポーター遺伝子の発現を効率的に遮断した。それらの効力は、対応するキメラ抗体の効力に匹敵する。
実施例6.抗IFNAR‐1ヒト化モノクローナル抗体は、ダウディ細胞増殖におけるインターフェロンα2bの生物学的活性を阻害する
ヒトBリンパ芽球バーキットリンパ腫に由来する細胞株ダウディは、高レベルのIFNARを発現し、これらの細胞の成長が、I型インターフェロンによって阻害される。ヒト化抗IFNAR‐1抗体の機能的遮断能力を測定するために、段階希釈抗IFNAR‐1ヒト化抗体の存在下または非存在下で、ダウディ細胞をインターフェロンα2bと共に培養した。細胞増殖はCell Counting Kit−8(CCK8、DOJINDO Laboratories)で測定した。図2Aおよび図2Bに記載されているように、8G11H抗体および485G10H抗体は、ダウディ細胞の増殖のIFNα2b媒介阻害を用量依存的に逆転させる。それらの効力は、対応するキメラ抗体の効力に匹敵する。
実施例7.抗IFNAR‐1ヒトモノクローナル抗体は、複数のI型IFNの生物学的活性を阻害する
ヒト化抗IFNAR‐1抗体が複数のI型IFNの生物学的活性を阻害する能力を評価するために、IFN応答性レポーターアッセイにおいて、異なるIFNアルファサブタイプの試験を行った。HEK−Blue(商標)IFN−α/β細胞は、試験した段階希釈抗体またはアイソタイプ対照の存在下で、IFNαサブタイプ:1、2a、4、5、6、7、8、10、14、16、17および21のいずれかと共にインキュベートした。レポーターシグナルは、実施例3に記載されるように決定した。表13に示すように、8G11H抗体および485G10H抗体は、複数のI型IFNによって誘発される細胞シグナルを効率的に阻害できる。これらのEC50は、pMレベルである。
表13.複数のI型IFNのレポーターアッセイ
Figure 2021515538
実施例8.抗IFNAR‐1ヒトモノクローナル抗体は、I型IFN媒介抗ウイルス機能を阻害する
I型IFNは、最初にその独自の抗ウイルス機能によって同定された。I型IFN媒介抗ウイルス機能に対する抗IFNAR‐1抗体の遮断効果を評価するために、IFNα2bベースの抗ウイルスアッセイが確立された。簡潔に述べると、細胞株Huh7は、ホタルルシフェラーゼレポーター遺伝子に連結された全長HCV遺伝子型1bレプリコン(Con1b)を含むように操作された。レポーター遺伝子の豊富さは、HCVレプリコンの複製レベルと密接に相関していた。IFNα2b誘導抗ウイルス機能の遮断における抗IFNAR‐1抗体の活性は、IFNα2b処理されたHuh7−Con1b細胞中でのレポーター遺伝子レベルの回復によって決定することができる。
Huh7−Con1b細胞を、400U/ml IFNα2bと共に、段階希釈した抗IFNAR‐1ヒト化モノクローナル抗体の存在下または非存在下で48時間培養した。ホタルルシフェラーゼレポーター遺伝子の発現を、Britelite plus試薬の添加によって測定し、さらに分光光度計を使用して決定した。表14に示すように、抗IFNAR‐1ヒト化モノクローナル抗体8G11Hおよび485G10Hは、IFNα2b誘導抗ウイルス機能を効率的に阻害し、それらのEC50は、対応するキメラ抗体のEC50に匹敵する。
表14.IFNα2b媒介抗ウイルスアッセイ
Figure 2021515538
実施例9.抗IFNAR‐1ヒト化モノクローナル抗体によるI型IFN誘導IP−10分泌の阻害
I型IFN刺激時に、正常な末梢血単核細胞(PBMC)は、IP−10などの一連のIFN応答遺伝子を発現する。正常なPBMCによる、IP−10のIFNα2b誘導分泌の阻害について、抗IFNAR‐1抗体の活性の試験を行った。
PBMCを、抗IFNAR‐1ヒト化モノクローナル抗体の存在下または非存在下で、400U/ml IFNα2bと共に48時間インキュベートした。上清を収集し、製造業者の推奨に従って定量的LANCEキット(Cisbio)を使用してIP−10の濃度を分析した。図3に示すとおり、抗IFNAR‐1ヒト化モノクローナル抗体8G11Hおよび485G10Hは、通常のPBMC培養による組換えIFNα2b誘導によるIP−10の分泌を用量依存的に阻害する。
実施例10.抗IFNAR‐1ヒト化モノクローナル抗体によるI型IFN誘導樹状細胞の発生の阻害。
I型IFNは、CD38、CD80、CD86などの特定の細胞表面マーカーの発現およびナイーブ同種異系CD4T細胞の増殖を刺激する能力(混合リンパ球反応、MLR)により定義されるとおり、樹状細胞の発生および成熟を誘導することは周知である。I型IFNシグナル伝達の遮断における、樹状細胞の分化に対する抗IFNAR‐1抗体の機能を評価するために、IFNα2b媒介樹状細胞分化アッセイを確立した。ヒトPBMCから単離された単球を、抗IFNAR‐1ヒト化モノクローナル抗体の存在下または非存在下で、72時間、20ng/ml GMCSFおよび400U/ml IFNα2bと共に培養した。単球由来樹状細胞を収集し、1:5の比率で5日間、ヒトナイーブ同種異系CD4T細胞とさらに培養した。培養上清におけるCD4T細胞の増殖状態を反映するサイトカインIFN−γをELISAアッセイにより分析した。
図4に示すように、分化系に抗IFNAR‐1ヒト化モノクローナル抗体8G11Hまたは485G10Hを添加することにより、細胞表面マーカーCD38およびCD86の発現が大幅に減少し、かつCD4+T細胞によるIFN−γの産生の減少により実証されるとおり、MLRでの応答が明らかに損なわれる(図5)。これらの結果は、抗IFNAR‐1ヒト化モノクローナル抗体である8G11Hおよび485G10Hが、樹状細胞の発生におけるIFNα2bのシグナル伝達を効率的に遮断できることを実証した。
実施例11.抗IFNAR‐1ヒト化モノクローナル抗体によるSLE血漿媒介樹状細胞の発生の阻害
SLE患者の血漿が樹状細胞の発生を誘導する能力は、疾患活性と相関し、かつIFNαの作用に依存する。この実施例では、抗体処理された樹状細胞がナイーブ同種異系CD4T細胞の増殖(MLR)を刺激する能力が損なわれることによって評価されるとおり、SLE血漿誘導樹状細胞の発生の阻害について、精製されたヒト抗IFNAR‐1抗体8G11Hおよび485G10Hの試験を行った。
ヒトPBMCから単離された単球を、25%SLE患者血漿を含む培地で、抗IFNAR‐1抗体(15μg/ml)の存在下または非存在下で3〜5日間培養した。次に、分化細胞を収集し、1:5の比率で5日間、ヒトナイーブ同種異系CD4T細胞と共培養した。培養上清におけるCD4T細胞の増殖状態を反映するサイトカインIFN−γをELISAアッセイにより分析した。図6に示すとおり、CD4T細胞によるサイトカインIFN−γの産生が著しく減少していることにより、MLRを刺激する分化細胞の能力が損なわれていることが実証されるとおり、抗IFNAR‐1ヒト化モノクローナル抗体8G11Hおよび485G10Hは、IFNα依存性樹状細胞の発達を有意に阻害する。
実施例12.BAFFおよびIFNAR‐1を標的とする二重特異性抗体
この実施例では、特定のフォーマットの抗BAFF/抗IFNAR1二重特異性抗体が、両方の抗原に対する結合親和性および阻害活性を保持できるか否かの試験を行った。
二重特異性モノクローナル抗体は、ベリムマブ(抗BAFF)および8G11キメラ抗体で生成した。図7には、抗IFNAR/BAFF二重特異性抗体(Bi‐BFINR)のために設計された4つのフォーマットの概略図を表す。Bi‐BFINRのヒトIFNAR‐1タンパク質およびヒトBAFFタンパク質への結合特性は、ELISAアッセイによってそれぞれ検出した。図8に示すように、Bi‐BFINFのフォーマット1は、IFNAR‐1への結合において8G11抗体と同様の活性を呈し、BAFFへの結合においてベリムマブに匹敵する活性を呈した。さらに、Bi‐BFINFの生物学的機能の特徴を明らかにするために、細胞ベースのアッセイを実施した。抗IFNAR‐1群については、IFNα2bベースのレポーターアッセイを適用した。図9Aに示すように、フォーマット1のBi‐BFINF抗体は、IFNα2bシグナル伝達の遮断において、キメラ8G11に匹敵する活性を有する。抗BAFF群については、BAFF誘導B細胞増殖アッセイを実施した。扁桃腺から単離したB細胞は、Bi‐BFINFの存在下または非存在下で2μg/mlの組換えBAFFと共に72時間培養した。Cell−title gloを培養物に加えてB細胞数を決定した。図9Bに示すとおり、フォーマット1のBi‐BFINF抗体は、BAFF誘導B細胞の増殖の遮断において、より優れた活性を呈する。
実施例13.8G11結合のためのhIFNAR‐1の重要なアミノ酸の同定
8G11抗体のエピトープマッピングでは、hIFNAR‐1(1aa〜409aa)の変異ライブラリー(アラニンスキャン)を作製した。アラニンスキャニングライブラリーでの各変異クローンへの8G11 Fabの結合は、ハイスループットフローサイトメトリーにより、重複して測定した。各点で、生データからバックグラウンド蛍光が引かれ、WT標的タンパク質とのFab反応性に正規化した。各変異クローンについて、平均結合値を発現に対応させてプロットした(対照反応性によって表す)。85288Mab(R&D)およびアニフロルマブを対照抗体として使用した。予備的なプライマリクリティカルクローンを特定するために、MAbまたは8G11 Fabを制御するために70%を超えるWT結合、および8G11 Fabの試験を行うために30%未満のWT結合の閾値を適用した。
変異のスクリーニング結果を表15に示す。設定した閾値には適合しなかったが、結合活性が低下し、重要な残基に近接しているクローンH273Aは、変異した残基が抗体エピトープの一部であり得ることを示唆するものであった。その変異では、特定の抗体との反応性が最も低い重要な残基は、太字で強調表示し、下線が引かれている。検証済みの重要な残基は、側鎖が抗体とエピトープの相互作用に最も高くエネルギー的に寄与するアミノ酸を表す。したがって、強調表示されている(太字で下線が引かれている)残基K276、K278は、結合の主要なエネルギー寄与因子である可能性が高い。これらの結果は表16に示した。
表15.8G11 Fab結合の重要な残基の同定
Figure 2021515538
表16.FabとhIFNAR‐1タンパク質との結合に重要な残基
Figure 2021515538
競合アッセイは、抗体4D8、8G11、4B12、30C8、30B5、34H8およびアニフロルマブが互いに競合するかを試験するために使用した。これらの結果は、4D8、8G11、4B12、30C8、30B5、および34H8は、互いに競合したが、いずれもIFNAR‐1への結合について、アニフロルマブと競合しなかったことを示した。これらのデータは、新たに同定された抗体が、アニフロルマブのものとは異なるIFNAR‐1上の同じエピトープを標的とすることを示している。
実施例14.カニクイザルにおけるヒト化抗IFNAR1抗体の薬物動態
予備的な薬物動態(PK)研究を、カニクイザルにおいて、8G11−H2L1および485G10−H1L3を各用量10mg/kgで行った。血清サンプルは、−0(投与前)、5分、30分、1時間、2時間、4時間、8時間、24時間(1日)、48時間(2日)、72時間(3日)、96時間(4日)、120時間(5日)、168時間(7日)、240時間(10日)、336時間(14日)、504時間(21日)、672時間(28日)および840時間(35日)での抗体注射と比較して、収集した。抗IFNAR1 mAbのレベルは、組換えIFNAR1タンパク質ECDを捕捉抗原として使用して、一般的なELISA法によって測定した。PKパラメータは、WinNonlin6.3ソフトウェアによる統計モーメント理論に基づいて計算した。結果を表17に示す。
時間濃度プロファイルでは、8G11−H2L1および485G10−H1L3のPKが、典型的なIgGに予想されるものとより一致していることを示した(図10Aおよび図10B)。
表17.カニクイザルでの8G11−H2L1および485G10−H1L3のPKパラメータ
Figure 2021515538
実施例15.カニクイザルにおけるヒト化抗IFNAR1抗体の薬力学
薬力学(PD)モデルは、抗IFNAR1抗体がin vivoでインターフェロン活性を阻害する能力の研究に使用した。カニクイザルを、8G11−H2L1および485G10−H1L3の10mg/kgの静注またはビヒクル対照で処理した後、ヒトIFN−α2b(3*10E6U/Kg)を筋肉内(i.m.)投与した。処理およびIFN−α2b注射後、PDマーカー測定のために、投与前、処理後投与24時間、72時間、168時間後に血液を採取した。CD11C、CD38、CD86、MHCクラスI、MHCクラスIIおよびIFN−αR1の発現は、総PBMCにおいてFACSによって検出した。図11Aに示すとおり、8G11−H2L1および485G10−H1L3は、治療後24時間でCD14+細胞のHLA−DR発現を有意に減少させることができた。その一方で、8G11−H2L1および485G10−H1L3も、治療後24時間および72時間の両方において、CD14+細胞のIFN−αR1発現を抑制することができた。
サルのネオプテリンおよびベータ−2−マイクログロブリンの血清レベルは、製造業者の指示に従って行われたELISAによって検出した。末梢血中のCRPのレベルは、血液生化学によって測定した。図11Bに示すとおり、ビヒクル群のネオプテリン、ベータ−2−マイクログロブリンおよびCRPは24時間以内に急速に増加した。ビヒクル対照と比較して、8G11−H2L1および485G10−H1L3では、投与24時間後および72時間後に、ネオプテリンおよびベータ−2−マイクログロブリンを大幅に抑制できた。また、8G11−H2L1および485G10−H1L3では、投与24時間後にCRPを大幅に低下させることができた。
末梢血単核細胞におけるI型IFN誘導遺伝子シグネチャの発現レベルは、リアルタイムPCRによって検出した。図11Cに示すとおり、ISG15、HERC5、IFI27およびIFIT3のmRNAレベルは、ビヒクル群では、24時間以内に急速に増加した。ビヒクル対照と比較して、8G11−H2L1および485G10−H1L3では、これらの遺伝子に対するI型IFNの誘導効果を大幅に遮断した。
本開示は、本開示の個々の態様の単一の例示として意図されている、記載されている特定の実施形態による範囲に限定するものではなく、機能的に同等である任意の組成物または方法は、本開示の範囲内である。本開示の趣旨または範囲から逸脱することなく、本開示の方法および組成物において様々な修正および変形を行うことができることは、当業者には明らかであろう。したがって、本開示は、添付の特許請求の範囲およびそれらの等価物の範囲内にあるという条件で、本開示の修正および変形を網羅することが意図されている。
本明細書で言及されているすべての刊行物出版物および特許出願は、各個々の刊行物または特許出願が参照により組み込まれることが具体的かつ個別に示されているように、参照により本明細書に組み込まれる。

Claims (36)

  1. ヒトインターフェロンアルファおよびベータ受容体サブユニット1(IFNAR1)タンパク質に特異性を有する抗体またはその断片であって、前記抗体またはその断片は、重鎖相補性決定領域HCDR1、HCDR2、およびHCDR3を含む重鎖可変領域、ならびに軽鎖相補性決定領域LCDR1、LCDR2、およびLCDR3を含む軽鎖可変領域を含み、前記HCDR1、HCDR2、HCDR3、LCDR1、LCDR2およびLCDR3が、
    (a)HCDR1:DYYMH(配列番号77)、HCDR2:RIDPEDGETKYAPKFQG(配列番号78)またはRIDPEDAETKYAPKFQG(配列番号79)、HCDR3:GGNFYVMDY(配列番号80)、LCDR1:KASQNVGTNVV(配列番号81)、LCDR2:SASYRVS(配列番号82)、およびLCDR3:QQKNNYPYT(配列番号83);ならびに
    (b)HCDR1:DYYIH(配列番号92)、HCDR2:RIDPEDGETKYAPKFQG(配列番号93)またはRIDPEDAETKYAPKFQG(配列番号94)、HCDR3:YHGYWALDY(配列番号95)、LCDR1:KTSQNVGTNVA(配列番号96)、LCDR2:STSYRYS(配列番号97)、およびLCDR3:HQYFSYPYT(配列番号98)からなる群から選択される、
    抗体またはその断片。
  2. 前記抗体がキメラ抗体またはヒト化抗体である、請求項1に記載の抗体またはその断片。
  3. 前記HCDR1、HCDR2、HCDR3、LCDR1、LCDR2、およびLCDR3が、HCDR1:DYYMH(配列番号77)、HCDR2:RIDPEDAETKYAPKFQG(配列番号79)、HCDR3:GGNFYVMDY(配列番号80)、LCDR1:KASQNVGTNVV(配列番号81)、LCDR2:SASYRVS(配列番号82)、およびLCDR3:QQKNNYPYT(配列番号83)である、請求項1に記載の抗体またはその断片。
  4. ヒト化されており、前記重鎖可変領域が、12V、20L、24G、38K、48I、68A、70I、72A、79Aおよび81L(Kabatナンバリングによる)およびそれらの組み合わせからなる群から選択される、1つ以上の復帰突然変異を含む、請求項3に記載の抗体またはその断片。
  5. ヒト化されており、前記軽鎖可変領域が、4M、13T、21V、43S、46V、74I、78Vおよび87F(Kabatナンバリングによる)ならびにそれらの組み合わせからなる群から選択される、1つ以上の復帰突然変異を含む、請求項3または4に記載の抗体またはその断片。
  6. 配列番号7、および84〜87からなる群から選択されるアミノ酸配列、または配列番号7、および84〜87からなる群から選択されるアミノ酸配列に対して少なくとも90%の配列同一性を有するペプチドを含む重鎖可変領域を含む、請求項3に記載の抗体またはその断片。
  7. 配列番号8、および88〜91からなる群から選択されるアミノ酸配列、または配列番号8、および88〜91からなる群から選択されるアミノ酸配列に対して少なくとも90%の配列同一性を有するペプチドを含む軽鎖可変領域を含む、請求項3または6に記載の抗体またはその断片。
  8. 配列番号85のアミノ酸配列または配列番号85に対して少なくとも90%の配列同一性を有するペプチドを含む重鎖可変領域と、配列番号88のアミノ酸配列または配列番号88に対して少なくとも90%の配列同一性を有するペプチドを含む軽鎖可変領域を含む、請求項3に記載の抗体またはその断片。
  9. 配列番号85のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、および配列番号88のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域を含む、請求項3に記載の抗体またはその断片。
  10. 前記HCDR1、HCDR2、HCDR3、LCDR1、LCDR2およびLCDR3は、HCDR1:DYYIH(配列番号92)、HCDR2:RIDPEDAETKYAPKFQG(配列番号94)、HCDR3:YHGYWALDY(配列番号95)、LCDR1:KTSQNVGTNVA(配列番号96)、LCDR2:STSYRYS(配列番号97)、およびLCDR3:HQYFSYPYT(配列番号98)である、請求項1に記載の抗体またはその断片。
  11. ヒト化されており、前記重鎖可変領域が、20L、24G、38K、48I、68A、70I、72A、81L、および97G(Kabatナンバリングによる)およびそれらの組み合わせからなる群から選択される、1つ以上の復帰突然変異を含む、請求項10に記載の抗体またはその断片。
  12. ヒト化されており、前記軽鎖可変領域が、13T、21V、36Y、46P、78V、および104L(Kabatナンバリングによる)ならびにそれらの組み合わせからなる群から選択される、1つ以上の復帰突然変異を含む、請求項10または11に記載の抗体またはその断片。
  13. 配列番号73、および99〜102からなる群から選択されるアミノ酸配列、または配列番号73、および99〜102からなる群から選択されるアミノ酸配列に対して少なくとも90%の配列同一性を有するペプチドを含む重鎖可変領域を含む、請求項10に記載の抗体またはその断片。
  14. 配列番号74、および103〜106からなる群から選択されるアミノ酸配列、または配列番号74、および103〜106からなる群から選択されるアミノ酸配列に対して少なくとも90%の配列同一性を有するペプチドを含む軽鎖可変領域を含む、請求項10または13に記載の抗体またはその断片。
  15. 配列番号100のアミノ酸配列または配列番号100に対して少なくとも90%の配列同一性を有するペプチドを含む重鎖可変領域と、配列番号105のアミノ酸配列または配列番号105に対して少なくとも90%の配列同一性を有するペプチドを含む軽鎖可変領域を含む、請求項10に記載の抗体またはその断片。
  16. 配列番号100のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、および配列番号105のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域を含む、請求項10に記載の抗体またはその断片。
  17. ヒトインターフェロンアルファおよびベータ受容体サブユニット1(IFNAR1)タンパク質に特異性を有する抗体またはその断片であって、前記抗体またはその断片は、重鎖相補性決定領域HCDR1、HCDR2、およびHCDR3を含む重鎖可変領域、ならびに軽鎖相補性決定領域LCDR1、LCDR2、およびLCDR3を含む軽鎖可変領域を含み、
    HCDR1、HCDR2、およびHCDR3のセットは、表Aから選択されるか、またはCDRセットが、前記CDRのうちの1つ以上において1つ、2つ、または3つのアミノ酸の付加、欠失、および/または置換を有する表Aから由来しており、LCDR1、LCDR2、およびLCDR3のセットは、表Aから選択されるか、またはCDRセットが、前記CDRのうちの1つ以上において1つ、2つ、または3つのアミノ酸の付加、欠失、および/または置換を有する表Aから由来している、抗体またはその断片。
  18. ヒトインターフェロンアルファおよびベータ受容体サブユニット1(IFNAR1)タンパク質に対する特異性を有する抗体またはその断片であって、前記抗体またはその断片は、前記IFNAR1タンパク質のH273、L274、Y275、K276、およびK278からなる群から選択される1つ以上のアミノ酸残基に結合することができる、抗体またはその断片。
  19. 前記群から選択される前記アミノ酸残基のうちの少なくとも2つに結合することができる、請求項18に記載の抗体またはその断片。
  20. 前記群から選択される前記アミノ酸残基のうちの少なくとも3つに結合することができる、請求項18に記載の抗体またはその断片。
  21. 前記群から選択される前記アミノ酸残基のうちの5つすべてに結合することができる、請求項18に記載の抗体またはその断片。
  22. ヒトインターフェロンアルファおよびベータ受容体サブユニット1(IFNAR1)タンパク質に対する特異性を有する第1の抗原結合部分、および第2のタンパク質に対して特異性を有する第2の部分を含む二機能性分子であって、前記第1の抗原結合部分が、請求項1〜21のいずれか一項に記載の抗体断片を含む、二機能性分子。
  23. 前記第2の部分が、ペプチドエドラチド(hCDR1)またはTACI‐Igを含む、請求項22に記載の二機能性分子。
  24. 前記第2の部分が、BAFF、CD20、CD22、CTLA4、IL6、CXCL13およびC5からなる群から選択されるタンパク質に対する特異性を有する抗原結合断片である、請求項22に記載の二機能性分子。
  25. 前記第2の部分が、ヒトB細胞活性化因子(BAFF)タンパク質に対する特異性を有する抗原結合断片である、請求項22に記載の二機能性分子。
  26. 2つの単鎖断片(scFv)または2つのFab断片に融合された完全抗体を含むフォーマットを有する、請求項25に記載の二機能性分子。
  27. 前記第2の部分が、ベリムマブの抗原結合断片を含む、請求項25または26に記載の二機能性分子。
  28. 請求項1〜21のいずれか一項に記載の抗体もしくはその断片または請求項22〜27のいずれか一項に記載の二機能性分子、および薬学的に許容される担体を含む組成物。
  29. 請求項1〜21のいずれか一項に記載の抗体またはその断片をコードする1つ以上のポリヌクレオチドまたは請求項22〜27のいずれか一項に記載の二機能性分子を含む単離された細胞。
  30. 請求項1〜21のいずれか一項に記載の抗体またはその断片の1つ以上の鎖をコードするポリヌクレオチドまたは請求項22〜27のいずれか一項に記載の二機能性分子。
  31. それを必要とする患者において免疫応答を抑制するかまたは自己免疫疾患もしくは障害を治療する方法であって、請求項1〜21のいずれか一項に記載の抗体もしくは断片または請求項22〜27のいずれか一項に記載の二機能性分子を前記患者に投与することを含む、方法。
  32. それを必要とする患者における免疫応答の抑制または自己免疫疾患もしくは障害の治療のために医薬品を調製するための、請求項1〜21のいずれか一項に記載の抗体もしくはその断片または請求項22〜27のいずれか一項に記載の二機能性分子の使用。
  33. 自己免疫疾患または障害を治療するための、請求項31に記載の方法または請求項32に記載の使用。
  34. 前記自己免疫疾患または障害は、1型糖尿病、関節リウマチ(RA)、乾癬/乾癬性関節炎、多発性硬化症、全身性エリテマトーデス(ループス)、炎症性腸疾患、アジソン病、グレーブス病、シェーグレン症候群、橋本甲状腺炎、重症筋無力症、血管炎、悪性貧血、およびセリアック病からなる群から選択される、請求項31に記載の方法または請求項32に記載の使用。
  35. 前記自己免疫疾患または障害が、全身性エリテマトーデスである、請求項31に記載の方法または請求項32に記載の使用。
  36. サンプル中のヒトインターフェロンアルファおよびベータ受容体サブユニット1(IFNAR1)タンパク質の発現を検出する方法であって、前記サンプルを請求項1〜21のいずれか一項に記載の前記抗体またはその断片と接触させる段階、および前記サンプル中のIFNAR1の発現を示す結合を検出する段階を含む、方法。
JP2020535235A 2018-09-18 2019-09-18 自己免疫疾患を治療するための抗ifnar1抗体 Active JP7013632B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CNPCT/CN2018/106157 2018-09-18
CN2018106157 2018-09-18
PCT/CN2019/106412 WO2020057541A1 (en) 2018-09-18 2019-09-18 Anti-ifnar1 antibodies for treating autoimmune diseases

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021515538A true JP2021515538A (ja) 2021-06-24
JP7013632B2 JP7013632B2 (ja) 2022-02-01

Family

ID=69888376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020535235A Active JP7013632B2 (ja) 2018-09-18 2019-09-18 自己免疫疾患を治療するための抗ifnar1抗体

Country Status (13)

Country Link
US (2) US11059897B2 (ja)
EP (1) EP3713955A4 (ja)
JP (1) JP7013632B2 (ja)
KR (1) KR102629294B1 (ja)
CN (1) CN112041339B (ja)
AU (1) AU2019344765B2 (ja)
BR (1) BR112021004979A2 (ja)
CA (1) CA3110423A1 (ja)
EA (1) EA202190378A1 (ja)
IL (1) IL281449A (ja)
MX (1) MX2021003146A (ja)
SG (1) SG11202101946YA (ja)
WO (1) WO2020057541A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7484027B2 (ja) 2021-04-23 2024-05-15 アストラゼネカ・アクチエボラーグ 皮下注射のための抗ifnar1投薬計画

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113278071B (zh) * 2021-05-27 2021-12-21 江苏荃信生物医药股份有限公司 抗人干扰素α受体1单克隆抗体及其应用
WO2022266415A1 (en) * 2021-06-18 2022-12-22 Ionis Pharmaceuticals, Inc. Compounds and methods for reducing ifnar1 expression
EP4355759A1 (en) 2021-06-18 2024-04-24 Ionis Pharmaceuticals, Inc. Compounds and methods for reducing ifnar1 expression
CN113521276B (zh) * 2021-07-13 2022-04-12 江苏荃信生物医药股份有限公司 包含抗人干扰素α受体1(IFNAR1)单克隆抗体的液体制剂
CN114315990B (zh) * 2022-03-10 2022-05-27 北京康乐卫士生物技术股份有限公司 新型冠状病毒特异性单克隆抗体的制备及其应用
WO2024027793A1 (en) * 2022-08-05 2024-02-08 I-Mab Biopharma (Hangzhou) Co., Ltd. Bispecific antibodies targeting ifnar1 and blys
WO2024046301A1 (zh) * 2022-08-29 2024-03-07 江苏恒瑞医药股份有限公司 包含taci多肽的融合蛋白及其用途

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008508864A (ja) * 2004-06-21 2008-03-27 メダレックス インコーポレイテッド インターフェロンアルファレセプター1抗体及びその使用法
US20080102072A1 (en) * 1996-07-16 2008-05-01 Genentech, Inc. Monoclonal antibodies to type i interferon receptor
JP2011514150A (ja) * 2008-02-08 2011-05-06 メディミューン,エルエルシー 低下したFcリガンド親和性を有する抗IFNAR1抗体

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2368737T3 (es) * 2003-04-23 2011-11-21 Medarex, Inc. Anticuerpos humanizados contra el receptor de interferon alfa 1 (ifnar-1).
US11136399B2 (en) * 2016-07-14 2021-10-05 Institute Of Biophysics, Chinese Academy Of Sciences Type I interferon receptor antibody and use thereof
CN106243226B (zh) 2016-08-05 2019-02-12 北京智仁美博生物科技有限公司 抗人ifnar1的抗体及其用途

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080102072A1 (en) * 1996-07-16 2008-05-01 Genentech, Inc. Monoclonal antibodies to type i interferon receptor
JP2008508864A (ja) * 2004-06-21 2008-03-27 メダレックス インコーポレイテッド インターフェロンアルファレセプター1抗体及びその使用法
JP2011514150A (ja) * 2008-02-08 2011-05-06 メディミューン,エルエルシー 低下したFcリガンド親和性を有する抗IFNAR1抗体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7484027B2 (ja) 2021-04-23 2024-05-15 アストラゼネカ・アクチエボラーグ 皮下注射のための抗ifnar1投薬計画

Also Published As

Publication number Publication date
US20210347903A1 (en) 2021-11-11
SG11202101946YA (en) 2021-04-29
CN112041339A (zh) 2020-12-04
US20200399381A1 (en) 2020-12-24
AU2019344765B2 (en) 2024-05-23
AU2019344765A1 (en) 2021-03-18
KR102629294B1 (ko) 2024-01-30
CA3110423A1 (en) 2020-03-26
US11059897B2 (en) 2021-07-13
MX2021003146A (es) 2021-06-23
KR20210068463A (ko) 2021-06-09
JP7013632B2 (ja) 2022-02-01
EP3713955A4 (en) 2022-03-09
IL281449A (en) 2021-04-29
EP3713955A1 (en) 2020-09-30
BR112021004979A2 (pt) 2021-06-08
WO2020057541A8 (en) 2020-07-23
EA202190378A1 (ru) 2021-09-06
WO2020057541A1 (en) 2020-03-26
CN112041339B (zh) 2024-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7013632B2 (ja) 自己免疫疾患を治療するための抗ifnar1抗体
CN110352200B (zh) 抗具有Ig和ITIM结构域的T细胞免疫受体(TIGIT)的抗体及其应用
JP7098854B2 (ja) 自己免疫疾患およびがんを治療するための抗cxcl13抗体
CN110267989B (zh) 抗cd40抗体、其抗原结合片段及其医药用途
JP2022101631A (ja) 抗pd‐l1抗体とil‐7との融合
CN112969714B (zh) 抗cd40抗体、其抗原结合片段及其医药用途
JP2023080074A (ja) 抗trem-1抗体およびその使用
CN114040925A (zh) 抗SIRPα单克隆抗体及其用途
US11926662B2 (en) Anti-GM-CSF antibodies and uses thereof
JP2023537022A (ja) 抗pd-l1抗体及びその応用
TW202140045A (zh) Il-36r訊息特異性阻礙抗體
KR20240004694A (ko) 항체
CN113166265A (zh) 抗紧密连接蛋白18.2和抗4-1bb双特异性抗体及其用途

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200807

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210914

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211221

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211224