JP2021510938A - 金属薄板部材同士を結合して積層鉄心を形成する方法 - Google Patents

金属薄板部材同士を結合して積層鉄心を形成する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2021510938A
JP2021510938A JP2020560560A JP2020560560A JP2021510938A JP 2021510938 A JP2021510938 A JP 2021510938A JP 2020560560 A JP2020560560 A JP 2020560560A JP 2020560560 A JP2020560560 A JP 2020560560A JP 2021510938 A JP2021510938 A JP 2021510938A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spacer
thin plate
metal thin
laminated iron
spacers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020560560A
Other languages
English (en)
Inventor
ランクスヴァイアト ヨヘン
ランクスヴァイアト ヨヘン
ナン アクセル
ナン アクセル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Voestalpine Automotive Components Dettingen GmbH and Co KG
Original Assignee
Voestalpine Automotive Components Dettingen GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Voestalpine Automotive Components Dettingen GmbH and Co KG filed Critical Voestalpine Automotive Components Dettingen GmbH and Co KG
Publication of JP2021510938A publication Critical patent/JP2021510938A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/02Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines of stator or rotor bodies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/01Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic
    • B32B15/011Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic all layers being formed of iron alloys or steels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/22Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
    • B32B5/24Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/26Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer another layer next to it also being fibrous or filamentary
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • H01F41/0206Manufacturing of magnetic cores by mechanical means
    • H01F41/0233Manufacturing of magnetic circuits made from sheets

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)
  • Manufacturing Cores, Coils, And Magnets (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)
  • Punching Or Piercing (AREA)

Abstract

金属薄板部材(2)同士を結合して積層鉄心(3)を形成する方法であって、当該方法では、少なくとも一方の平面(6,7)を活性化可能な接着層(8,9)、特に溶融接着ラッカ層によりコーティングされた電磁鋼板(5)から複数の金属薄板部材(2)を打ち抜き、打ち抜いた金属薄板部材(2)を積層しかつ接着して積層鉄心(3)を形成し、このとき金属薄板部材(2)を打ち抜く前に、電磁鋼板(5)を第1の部分領域(5.1)においてエンボス加工し、これにより、電磁鋼板(5)の少なくとも一方の平面(6,7)上に突出した複数のスペーサ(20.1,20.2)を形成し、第1の部分領域(5.1)から第1の金属薄板部材(2)を打ち抜いた後にスペーサ(20.1,20.2)を用いて、積層されかつ接着された金属薄板部材(2)の、積層鉄心(3)の状態での解離を容易にする。方法技術的に簡単な分離を達成するために、第1の部分領域(5.1)に、電磁鋼板(5)の両方の平面(6,7)から突出するスペーサ(20.1,20.2)をエンボス加工により形成し、第1の金属薄板部材(2)を、積層鉄心(3)に対して別個の分離部材(10.1,10.2,10.3)として、互いに接着し合う金属薄板部材(2)の間に設けることを提案する。

Description

本発明は、請求項1の上位概念に記載の金属薄板部材同士を結合する方法に関する。
背景技術
連続打抜き工具の積層装置を出て行く各積層鉄心を互いに解離もしくは分離するためには、−請求項1の上位概念に記載の−従来技術から、各積層鉄心の端部側の金属薄板部材に、複数の突出したスペーサを設けることが公知である(国際公開第2017159926号)。これらのスペーサは、端部側の金属薄板部材を打ち抜く前に、第1の部分領域においてエンボス加工により形成される。突出したスペーサにより、積層装置内の各金属薄板部材もしくは各積層鉄心の間の接触面が減少し、このことは、各積層鉄心の間の−物理的にせよ化学的にせよ架橋された−材料結合式の結合もしくは接着結合の強度を弱める。この従来技術のスペーサは、確かに積層鉄心同士の解離もしくは分離を容易にはするが、積層鉄心の用途を制限することになる。これはとりわけ、このようなスペーサが、コンポーネントにおける導磁性材料の量を減少させるからである。このことは、このような積層鉄心を複数組み合わせて1つのコンポーネントを形成する場合には、特に重要である。
この理由から国際公開第20160035959号は、電磁鋼板の、切断後も各積層鉄心の金属薄板部材に属す部分領域だけに接着剤を付与することを提案している。異なる積層鉄心の金属薄板部材の間に接着剤を付与することは省かれ、これにより、積層装置内での積層鉄心同士の接着が回避される。不都合にもこのことは、この方法の再現性に関して、例えば電磁鋼板から剥離した接着剤による連続打抜き工具の機能妨害を回避するために、比較的手間がかかる制御/調整を必要とする。
発明の説明
したがって本発明の課題は、複数の金属薄板部材を結合して、1つの積層鉄心を形成する方法を提供することにある。この積層鉄心は、簡単な処理の点において優れているが、それでもなお、当該方法により製造された積層鉄心がその用途を制限することはない。
本発明はこの課題を、第1の部分領域に、電磁鋼板の両方の平面から突出するスペーサをエンボス加工により形成し、第1の金属薄板部材を、積層鉄心に対して別個の分離部材として、互いに接着し合う金属薄板部材の間に設けることにより解決する。
第1の部分領域に、電磁鋼板の両方の平面から突出するスペーサをエンボス加工により形成すると、積層装置内でこの第1の部分領域により、各積層鉄心の間の接着を確実に防ぐことができる。つまりこれにより、両面に突出するスペーサを備えた第1の金属薄板部材は、積層鉄心に対して別個の分離部材として、接着された金属薄板部材の間に設けられてよく、このようにして、積層鉄心同士の間の全面的な接着を回避することができる。つまりこのようにして、金属薄板部材とスペーサとの弱められた結合が達成可能である一方で、積層鉄心自体は密に積層されており、その各金属薄板部材は互いに全面的に−つまり特に固定的に−結合されている。
好適には、第1の部分領域に、電磁鋼板の両方の平面から突出する、同一に形成される複数のスペーサが、エンボス加工により形成される。
この場合、各積層鉄心は方法技術的に易しく簡単に互いに解離もしくは分離され得、しかもその際に積層鉄心における幾何学形状変化を懸念する必要はない。これによりとりわけ、当該方法の単純さが保証されている。なぜならば、−例えば電磁鋼板から剥離する接着剤に関する−手間のかかるステップが不要になるからである。
さらに従来技術とは異なり、本発明による方法で製造された積層鉄心に基づき、その用途の制限を懸念せずに済む。
スペーサがその幅において少なくとも接着層のコーティング高さにわたりエンボス加工されると、このことは既に、スペーサが比較的高い荷重に耐えかつ積層鉄心同士の確実なもしくは簡単な分離を可能にするために十分であってよい。つまり当該方法により、再現性が大幅に改良され得る。
スペーサがその幅において少なくとも電磁鋼板の金属薄板厚さにわたりエンボス加工されると、機械的に負荷可能な分離部材を提供することができ、これにより、積み重ねられた積層鉄心同士を、間隔を開けて固定的に保持することができる。このことは、当該方法の再現性を大幅に改良することができる。
スペーサの幅が少なくとも1mmであると、これにより分離部材の十分な機械的負荷容量をもたらすことができる。これは特に、スペーサの幅が少なくとも1.5mmである場合である。
さらに、スペーサの幅が、電磁鋼板の金属薄板厚さの最大で5倍であると十分である、ということが判明し得る。
スペーサがその高さにおいて少なくとも接着層のコーティング高さにわたりエンボス加工されると、積層鉄心同士の解離を再現可能に行うことができる。このようにして、例えば接着剤コーティングと、端部側の金属薄板部材との間に十分な間隔が保証され得る。
スペーサの高さが少なくとも接着層のコーティング高さの2倍であると、積層鉄心同士の分離をさらに容易にすることができる。これは、電磁鋼板が両面側を接着層によりコーティングされている場合にも当てはまる。
好適には、スペーサの高さは最大で電磁鋼板の金属薄板厚さの3倍であり、これにより、高い積層密度において十分な間隔をもたらすことができるようになっている。
スペーサの高さは、電磁鋼板の金属薄板厚さに等しければ十分である、ということが判明し得る。
連続する2つのスペーサの間の横方向の間隔が少なくともこれらのスペーサの最小幅に等しいと、このことは分離部材の機械的な剛性に有益であり得ると共に、分離部材の安定性を大幅に高めることができる。このようにして、当該方法の再現性を追加的に高めることができる。
スペーサが、横断面で見て台形、半円形または矩形の輪郭を有していると、積層鉄心同士の解離もしくは分離が大幅に容易にされ得る。この場合、例えば隣接し合う積層鉄心における損失も確実に回避するためには、半円形の輪郭が特に優れていてよい。このようにして、当該方法の再現性が大幅に向上され得る。
スペーサが両方の平面から交互に突出するように形成されると、積み重ねられた積層鉄心の間の分離部材の位置が確実に調整され得る。このようにして、金属薄板部材を含む積層体における分離部材の安定的な位置が保証され得、このことはとりわけ、積層装置内での金属薄板部材同士の食込みを回避することができ、これによりやはり、当該方法の再現性を向上させることができる。
上述したことは、第1の部分領域の第1の平面上の1つのスペーサに対して、この第1の部分領域の第2の平面上に各2つのスペーサがエンボス加工されると、さらに改良可能である。
積層された金属薄板部材が、接着層の活性化により接着されて複数の積層鉄心を形成すると、これにより、各金属薄板部材の間に特に負荷可能な材料結合式の結合ひいては固定的な積層鉄心を生ぜしめることができるが、それにもかかわらずこれらの積層鉄心は、分離部材により再現可能に互いに解離可能である。接着層の、特に熱的な活性化は、比較的簡単に処理可能である。接着層を、活性剤、促進剤等を用いて化学的に活性化することも考えられる。
第1の金属薄板部材を打ち抜く前にスペーサの頭部を切断すると、スペーサの接着傾向に対する影響を減じることができ、これにより、積層鉄心の状態での分離を大幅に容易にすることができる。
本発明の対象を、1つの実施形態に基づき例示的に図示する。
積層鉄心製造装置を示す概略図である。 図1に示した、打ち抜かれた金属薄板部材を拡大して示す図である。
発明を実施する方法
図1に示す実施例により、本発明による方法を実施するための装置1を略示する。この装置1は、打ち抜いた複数の金属薄板部材2を積層して積層鉄心3を形成するために用いられる。このためにはコイル4もしくは帯材から電磁鋼板5が繰り出され、電磁鋼板5はその一方または両方の平面6,7に、全面的な接着層8,9、つまり熱硬化型の溶融接着層を有している。接着層8,9は、例えば図2では電磁鋼板5から打ち抜かれた第1の金属薄板部材10において認められる。
両面側に接着剤がコーティングされた電磁鋼板5から、1つの打抜き工具11により複数の金属薄板部材2が打ち抜かれる。このような打抜きは−一般的に言うと−押圧による切抜き、切取り、切離し、切落とし、切分け等であってよい。
図1からさらに看取されるように、打抜き工具11、例えばここでは連続打抜き工具は、その上工具11.1と下工具11.2とが協働することで、1回の切断を複数回の行程11.3でもって実施する。電磁鋼板5は、打抜き用に上工具11.1の第1の刃12により前加工され、その後、上工具11.1の第2の刃13により電磁鋼板5から金属薄板部材2が打ち抜かれるもしくは打ち抜かれて個別化される。このような打抜きは−一般的に言うと−押圧による切抜き、切取り、切離し、切落とし、切分け等であってよい。
刃12,13は、下工具11.2の各ダイ14,15と協働し、これにより打抜き工具11において2つの打抜き段16,17を形成している。
このような連続刃は、電磁鋼板5を金属薄板部材2の打抜き用に準備するために、前加工に際して電磁鋼板5から一部18を切断する、ということが、図1において認められる。その後、打抜き段17により金属薄板部材2が打ち抜かれ、上工具11.1の押圧力により積層装置19内へ押し退けられ、そこに積層させられる。このために積層装置19は、下工具11.2内に部分的に先細になったガイドを有している。このガイドは、金属薄板部材2に積層制動作用を及ぼし、これにより各金属薄板部材2は、上工具11.1の押圧力と、各金属薄板部材2の間に存在する接着層8,9とに基づき物理的に結合することになる。積層装置19は、接着剤を活性化させると共に、各金属薄板部材2の間に材料結合式の結合部を形成するために能動的に加熱され得る。一般的に言うと、金属薄板部材2同士の接着のために相応する対応圧力を加える対応ホルダがガイド内に設けられていることも考えられる(図示せず)。同様に、各金属薄板部材2の間の接着結合部を強めるもしくは架橋するためには、積層鉄心3を別の硬化ステップ(図示せず)に供し得る、ということも考えられる。
積層装置19を出て行く各積層鉄心3を互いにより容易に分離することができるようにするために、電磁鋼板5は金属薄板部材2の打抜き前に、第1の部分領域5.1に、複数の突出した、同一に形成されたスペーサ20.1,20.2がエンボス加工されることにより準備される。この準備は、前記第1の部分領域5.1から第1の金属薄板部材10が打ち抜かれた後に、積層されかつ接着された金属薄板部材2の、積層鉄心3の状態での解離を容易にする。
本発明により、第1の部分領域5.1において電磁鋼板5の両方の平面6,7に、突出したスペーサ20.1,20.2がエンボス加工により形成される。つまり第1の金属薄板部材10は、積層鉄心3に対して別個の分離部材10.1,10.2,10.3として働き、このことは、各積層鉄心3の間の接触面を減少させる。第1の金属薄板部材10は、接着された各金属薄板部材2の間に設けられ、ひいては積層装置19を出て行く積層鉄心3同士の解離を容易にする。本実施例では、分離部材10.1,10.2が積層装置19内に認められるのに対し、積層装置19を出て行った後の分離部材10.3は、方法技術的に簡単に除去される。このことは、別の分離部材10.1および10.2についても同様に想定されている。よって積層鉄心3自体は、密に積層された金属薄板部材2を有している。
第1の部分領域5.1の準備は、ポンチ21.1と対応ポンチ21.2とを備えたエンボス加工装置21により行われ、両ポンチは、上工具11.1もしくは下工具11.2において必要に応じて各リニアガイド13.1,13.2に沿って前進・後退移動可能に設けられている。
スペーサ20.1,20.2は、横断面で見て半円形の輪郭を有しており、電磁鋼板5もしくは第1の金属薄板部材10の平面6,7の球セグメントの形状で突出している。金属薄板部材の表面を傷付けないためには、球セグメントの形状がとりわけ有利である、ということが判っている。
スペーサ20.1,20.2は、幅bおよび高さhを有している、もしくはスペーサ20.1,20.2は、幅bおよび高さhを有するようにエンボス加工される。前記高さhに基づき、例えば接着剤コーティングと、端部側の金属薄板部材2との間に十分な間隔が保証され得る。幅bに基づき、金属薄板部材2の積層に際して、スペーサ20.1,20.2の十分な機械的負荷容量をもたらすことができる。
電磁鋼板5は、例えば0.1〜1mm、つまり0.7mmの金属薄板厚さを有している。接着層8,9の層高さhkは、例えば2〜4μmである。スペーサ20.1,20.2が例えば1.5mmの幅bおよび0.7mmの高さhを有していると、分離部材10.1,10.2,10.3による方法技術的に簡単な、積層鉄心3同士の分離が達成される。
スペーサ20.1,20.2は、両方の平面7もしくは6から交互に突出するように形成され、このことは図2では、下向きと上向きとに交互に突出したスペーサ20.1,20.2において認識され得る。好適には、スペーサ20.1,20.2は1回のエンボス加工ステップで形成される。
このようにして、積み重ねられた各積層鉄心の間の分離部材の位置が、より良好に保証され得る。図1において認められるように、第1の部分領域(5.1)の第1の平面6上のスペーサ20.2には、この第1の部分領域(5.1)の、第1の平面6とは反対側の第2の平面7上の2つのスペーサ20.1が続いている。
相並んで位置するスペーサ20.1,20.2もしくは20.2,20.1の間の間隔Aは少なくとも、これらのスペーサ20.1,20.2の最小幅bに相当する。
さらに図2では、第1の金属薄板部材2の打抜き前に、全てのスペーサ20.1,20.2は切断された頭部22.1,22.2を有している、ということが認められる。このことは例えば、スペーサ20.1,20.2のエンボス加工前、加工中または加工後に電磁鋼板5を穿孔することにより実施される。好適には、スペーサ20.1,20.2はその頭部22.1,22.2を切断するように穿孔される。
これにより、関係するスペーサ20.1,20.2における活性化可能な接着層8,9を−例えば方法技術的に簡単に剥離させて−減少させることができ、このことは、積層鉄心3同士の分離を大幅に容易にする

Claims (15)

  1. 金属薄板部材(2)同士を結合して積層鉄心(3)を形成する方法であって、当該方法では、
    少なくとも一方の平面(6,7)を活性化可能な接着層(8,9)、特に溶融接着ラッカ層によりコーティングされた電磁鋼板(5)から複数の金属薄板部材(2)を打ち抜き、
    打ち抜いた前記金属薄板部材(2)を積層しかつ接着して積層鉄心(3)を形成し、このとき
    前記金属薄板部材(2)を打ち抜く前に、前記電磁鋼板(5)を第1の部分領域(5.1)においてエンボス加工し、これにより、前記電磁鋼板(5)の少なくとも一方の平面(6,7)上に突出した複数のスペーサ(20.1,20.2)を形成し、前記第1の部分領域(5.1)から第1の金属薄板部材(2)を打ち抜いた後に前記スペーサ(20.1,20.2)を用いて、積層されかつ接着された前記金属薄板部材(2)の、前記積層鉄心(3)の状態での解離を容易にする、方法において、
    前記第1の部分領域(5.1)に、前記電磁鋼板(5)の両方の前記平面(6,7)から突出するスペーサ(20.1,20.2)をエンボス加工により形成し、かつ
    前記第1の金属薄板部材(2)を、前記積層鉄心(3)に対して別個の分離部材(10.1,10.2,10.3)として、互いに接着し合う前記金属薄板部材(2)の間に設けることを特徴とする、方法。
  2. 前記スペーサ(20.1,20.2)を、その幅(b)において少なくとも前記接着層(8,9)のコーティング高さ(hk)にわたりエンボス加工する、請求項1記載の方法。
  3. 前記スペーサ(20.1,20.2)を、その幅(b)において少なくとも前記電磁鋼板(5)の金属薄板厚さ(d)にわたりエンボス加工する、請求項2記載の方法。
  4. 前記スペーサ(20.1,20.2)の前記幅(b)は、少なくとも1mm、特に少なくとも1.5mmである、請求項2または3記載の方法。
  5. 前記スペーサ(20.1,20.2)の前記幅(b)は、前記電磁鋼板(5)の前記金属薄板厚さ(d)の最大で5倍である、請求項2,3または4記載の方法。
  6. 前記スペーサ(20.1,20.2)を、その高さ(h)において少なくとも前記接着層(8,9)の前記コーティング高さ(hk)にわたりエンボス加工する、請求項1から5までのいずれか1項記載の方法。
  7. 前記スペーサ(20.1,20.2)の前記高さ(h)は、少なくとも前記接着層(8,9)の前記コーティング高さ(hk)の2倍である、請求項6記載の方法。
  8. 前記スペーサ(20.1,20.2)の前記高さ(h)は、最大で前記電磁鋼板(5)の前記金属薄板厚さ(d)の3倍である、請求項6または7記載の方法。
  9. 前記スペーサ(20.1,20.2)の前記高さ(h)は、前記電磁鋼板(5)の前記金属薄板厚さ(d)に等しい、請求項6,7または8記載の方法。
  10. 連続する2つの前記スペーサ(20.1,20.2)の間の横方向の間隔(A)は、少なくとも前記スペーサ(20.1,20.2)の最小幅(b)に等しい、請求項1から9までのいずれか1項記載の方法。
  11. 前記スペーサ(20.1,20.2)は、横断面で見て台形、半円形または矩形の輪郭を有している、請求項1から10までのいずれか1項記載の方法。
  12. 前記スペーサ(20.1,20.2)を、両方の前記平面(6,7)から交互に突出するように形成する、請求項1から11までのいずれか1項記載の方法。
  13. 前記第1の部分領域(5.1)の第1の前記平面(6)上の1つのスペーサ(20.2)に対して、前記第1の部分領域(5.1)の第2の前記平面(7)上に各2つのスペーサ(20.1)をエンボス加工する、請求項1から12までのいずれか1項記載の方法。
  14. 積層された前記金属薄板部材(2)を、前記接着層(8,9)の特に熱的な活性化により接着して複数の前記積層鉄心(3)を形成する、請求項1から13までのいずれか1項記載の方法。
  15. 前記第1の金属薄板部材(2)を打ち抜く前に、前記スペーサ(20.1,20.2)の頭部(22.1,22.2)を切断する、請求項1から14までのいずれか1項記載の方法。
JP2020560560A 2018-01-18 2019-01-18 金属薄板部材同士を結合して積層鉄心を形成する方法 Pending JP2021510938A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP18152377.0 2018-01-18
EP18152377.0A EP3514926A1 (de) 2018-01-18 2018-01-18 Verfahren zum verbinden von blechteilen zu einem blechpaket
PCT/EP2019/051294 WO2019141826A1 (de) 2018-01-18 2019-01-18 Verfahren zum verbinden von blechteilen zu einem blechpaket

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021510938A true JP2021510938A (ja) 2021-04-30

Family

ID=61027442

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020560560A Pending JP2021510938A (ja) 2018-01-18 2019-01-18 金属薄板部材同士を結合して積層鉄心を形成する方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US11565504B2 (ja)
EP (2) EP3514926A1 (ja)
JP (1) JP2021510938A (ja)
KR (1) KR102669788B1 (ja)
CN (1) CN111989847B (ja)
HU (1) HUE059899T2 (ja)
MX (1) MX2020007725A (ja)
PL (1) PL3741033T3 (ja)
WO (1) WO2019141826A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102019213658A1 (de) * 2019-09-09 2021-03-11 Elringklinger Ag Verfahren zur Herstellung eines Blechstapels, Blechstapel, Maschinenbauteil und Elektromotor
DE102022207569B4 (de) * 2022-07-25 2024-02-08 Magna powertrain gmbh & co kg Rotor mit einem Kühlmittelkanal für eine elektrische Maschine

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5450919A (en) * 1977-09-30 1979-04-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd Manufacture of iron core
JPS59181945A (ja) * 1983-03-31 1984-10-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 固定積層鉄芯の製造方法
JP2001291627A (ja) * 2000-04-05 2001-10-19 Nippon Steel Corp 鉄芯製造方法とその方法に適した鉄芯製造装置
JP2002307636A (ja) * 2001-04-11 2002-10-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 積層体の製造方法と製造装置
JP2019504610A (ja) * 2015-12-22 2019-02-14 ポスコ・デウ・コーポレイションPosco Daewoo Corporation 接着式積層コア製造装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52137610A (en) * 1976-05-12 1977-11-17 Yaskawa Denki Seisakusho Kk Core molding method
JPS57128906A (en) * 1981-02-04 1982-08-10 Mitsubishi Electric Corp Lamination fixing device of iron core for electric equipment
DE3227681A1 (de) * 1982-07-24 1984-02-02 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Verfahren zum herstellen eines lamellenpaketes fuer anker elektrischer maschinen
US5075150A (en) * 1987-06-22 1991-12-24 Linton And Hirst Pack of laminations with projections and depressions in torsionally flexible contact
JP2004248423A (ja) * 2003-02-14 2004-09-02 Toyota Motor Corp 積層物体の製造装置と製造方法
DE602005003972T2 (de) * 2004-01-13 2008-12-18 Seiko Epson Corp. Verfahren zur Herstellung von Magnetkernen, Magnetkern, elektromagnetischer Wandler sowie Uhr und elektronisches Gerät
JP2005229793A (ja) * 2004-01-13 2005-08-25 Seiko Epson Corp 磁気コアの製造方法、磁気コア、電磁変換機、時計、および電子機器
JP2005265782A (ja) * 2004-03-22 2005-09-29 Seiko Epson Corp 電磁変換機および時計
JP6401466B2 (ja) * 2014-03-10 2018-10-10 株式会社三井ハイテック 積層鉄心及びその製造方法
KR101618708B1 (ko) 2014-09-04 2016-05-18 주식회사 포스코티엠씨 접착식 적층 코어부재 제조장치 및 온도제어방법
KR101659238B1 (ko) * 2015-10-28 2016-09-22 (주)항남 코어 자동 분리형 접착식 적층 코어 제조장치
KR101876292B1 (ko) 2016-03-18 2018-07-10 주식회사 포스코대우 접착식 적층코어 제조장치 및 이를 위한 코어 라미네이터
KR101861435B1 (ko) * 2016-08-22 2018-07-05 (주)항남 적층 코어의 자동 분리가 가능한 가열 접착식 회전 적층 코어 제조 장치

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5450919A (en) * 1977-09-30 1979-04-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd Manufacture of iron core
JPS59181945A (ja) * 1983-03-31 1984-10-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 固定積層鉄芯の製造方法
JP2001291627A (ja) * 2000-04-05 2001-10-19 Nippon Steel Corp 鉄芯製造方法とその方法に適した鉄芯製造装置
JP2002307636A (ja) * 2001-04-11 2002-10-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 積層体の製造方法と製造装置
JP2019504610A (ja) * 2015-12-22 2019-02-14 ポスコ・デウ・コーポレイションPosco Daewoo Corporation 接着式積層コア製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
HUE059899T2 (hu) 2023-01-28
KR102669788B1 (ko) 2024-05-28
EP3741033B1 (de) 2022-07-27
WO2019141826A1 (de) 2019-07-25
CN111989847B (zh) 2024-04-16
EP3741033A1 (de) 2020-11-25
CN111989847A (zh) 2020-11-24
KR20200132851A (ko) 2020-11-25
EP3514926A1 (de) 2019-07-24
PL3741033T3 (pl) 2022-11-21
MX2020007725A (es) 2020-11-11
US11565504B2 (en) 2023-01-31
US20210046733A1 (en) 2021-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4648765B2 (ja) 金属薄板積層体の製造方法
US11135635B2 (en) Process for blanking of metal parts
JP7157068B2 (ja) 薄板部材を薄板積層体に結合するための装置および方法
CA2919497C (en) Hybrid laminate
CN110574255B (zh) 用于将片材件连接为叠片组的设备和方法
JP2021510938A (ja) 金属薄板部材同士を結合して積層鉄心を形成する方法
CN202759348U (zh) 一种有胶水层的电机铁芯冲片叠铆结构
JP7459110B2 (ja) 金属部品を製造するための多層精密打抜きプロセスおよびそのようなプロセスを実行するための精密打抜き装置
JP2021510636A (ja) 金属薄板部材を結合する方法
JP5109545B2 (ja) 積層コアの製造方法および製造装置
GB1321305A (en) Method of laminating assemblies which include plastics material
JP2022533931A (ja) プレス加工した板金部品を積層スタックにプレス積層する方法
KR101990698B1 (ko) 스탬프 방식의 접착식 적층 코어 제조 장치
KR101147899B1 (ko) 박판 결합 장치
KR102005634B1 (ko) 스탬프 방식의 접착식 적층 코어 제조 장치
JP2001078399A (ja) 積層体の製造方法とその装置
JP2532500B2 (ja) 積層コアの製造方法
US20110318598A1 (en) Joined metal member, metal joining method and metal joining apparatus
JP6401972B2 (ja) テープ貼り付け治具
KR101434876B1 (ko) 가구용 경량 마감패널
JP2023521352A (ja) 金属薄板部材同士を結合して金属薄板スタックを形成するための装置および方法
JPH07204309A (ja) スキーの製造に使用する金型
JPH0676661A (ja) フラット配線体の製法
JPS58102419A (ja) 小形スイツチ対向接点部の製法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220118

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230207

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230502

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230707

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231127

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20240226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240425