JP2021509764A - リン酸マンガンで被覆されたニッケル酸リチウム材料 - Google Patents

リン酸マンガンで被覆されたニッケル酸リチウム材料 Download PDF

Info

Publication number
JP2021509764A
JP2021509764A JP2020557005A JP2020557005A JP2021509764A JP 2021509764 A JP2021509764 A JP 2021509764A JP 2020557005 A JP2020557005 A JP 2020557005A JP 2020557005 A JP2020557005 A JP 2020557005A JP 2021509764 A JP2021509764 A JP 2021509764A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transition metal
metal oxide
lithium transition
ncm
coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2020557005A
Other languages
English (en)
Inventor
ドミニック・ブレッセル
グ−テ・キム
ステファノ・パセリーニ
ゼシャン・シェン
ヅェン・チェン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Johnson Matthey PLC
Original Assignee
Johnson Matthey PLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Johnson Matthey PLC filed Critical Johnson Matthey PLC
Publication of JP2021509764A publication Critical patent/JP2021509764A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/362Composites
    • H01M4/366Composites as layered products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B25/00Phosphorus; Compounds thereof
    • C01B25/16Oxyacids of phosphorus; Salts thereof
    • C01B25/26Phosphates
    • C01B25/37Phosphates of heavy metals
    • C01B25/377Phosphates of heavy metals of manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G51/00Compounds of cobalt
    • C01G51/40Cobaltates
    • C01G51/42Cobaltates containing alkali metals, e.g. LiCoO2
    • C01G51/44Cobaltates containing alkali metals, e.g. LiCoO2 containing manganese
    • C01G51/50Cobaltates containing alkali metals, e.g. LiCoO2 containing manganese of the type [MnO2]n-, e.g. Li(CoxMn1-x)O2, Li(MyCoxMn1-x-y)O2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G53/00Compounds of nickel
    • C01G53/40Nickelates
    • C01G53/42Nickelates containing alkali metals, e.g. LiNiO2
    • C01G53/44Nickelates containing alkali metals, e.g. LiNiO2 containing manganese
    • C01G53/50Nickelates containing alkali metals, e.g. LiNiO2 containing manganese of the type [MnO2]n-, e.g. Li(NixMn1-x)O2, Li(MyNixMn1-x-y)O2
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/50Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese
    • H01M4/505Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese of mixed oxides or hydroxides containing manganese for inserting or intercalating light metals, e.g. LiMn2O4 or LiMn2OxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/52Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron
    • H01M4/525Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron of mixed oxides or hydroxides containing iron, cobalt or nickel for inserting or intercalating light metals, e.g. LiNiO2, LiCoO2 or LiCoOxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/58Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
    • H01M4/5825Oxygenated metallic salts or polyanionic structures, e.g. borates, phosphates, silicates, olivines
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/70Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data
    • C01P2002/72Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data by d-values or two theta-values, e.g. as X-ray diagram
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/80Crystal-structural characteristics defined by measured data other than those specified in group C01P2002/70
    • C01P2002/85Crystal-structural characteristics defined by measured data other than those specified in group C01P2002/70 by XPS, EDX or EDAX data
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/80Crystal-structural characteristics defined by measured data other than those specified in group C01P2002/70
    • C01P2002/88Crystal-structural characteristics defined by measured data other than those specified in group C01P2002/70 by thermal analysis data, e.g. TGA, DTA, DSC
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/01Particle morphology depicted by an image
    • C01P2004/04Particle morphology depicted by an image obtained by TEM, STEM, STM or AFM
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/80Particles consisting of a mixture of two or more inorganic phases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/40Electric properties
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

リチウム遷移金属酸化物粒子の表面上に提供されるリン酸マンガンの連続被覆を有する、被覆リチウム遷移金属酸化物材料が提供される。被覆リチウム遷移金属酸化物材料は、被覆されていない材料と比較して、有利な物性及び電気化学的特性を有する。【選択図】図10

Description

本発明は、リチウムイオン電池におけるカソード材料として使用するのに好適な材料に関する。特に、本発明は、粒子状リチウム遷移金属酸化物材料に関する。本発明はまた、このような材料を作製するための方法、並びにこの材料を含むカソード、セル、及び電池を提供する。
LiCoOの誘導体である、層状ニッケル含有リチウム遷移金属酸化物は、LiCoOと比較してより高い容量、より低いコスト、より良好な環境持続性、及び改善された安定性のために調査されてきた。これらの材料は、より高い容量及びエネルギー密度への関心が高まっている、完全電気自動車(EV)、ハイブリッド電気自動車(HEV)、及びプラグインハイブリッド電気自動車(PHEV)を含む広範な用途のためのカソード材料として有望な候補と考えられる。しかしながら、この領域における要求要件を満たすためには、サイクル安定性、レート容量(rate capability)、熱安定性、及び構造安定性においていくらかの改善が望まれる。電極と電解質との間の副反応は、電極/電解質界面抵抗を増大させる可能性があり、特に、高温及び高電圧下で遷移金属の溶解を引き起し得る。これらの問題はNi含量の増加によってより深刻になり得る。
最近、カソード材料の表面改質が、上述の問題を解決する目的で注目されている。金属酸化物[1−3]、リン酸塩[4−6]、フッ化物[7−9]、及びいくつかのリチウム導電性金属酸化物[10−12]による表面改質は、サイクル安定性、レート容量、及び場合によっては、熱安定性すらも改善できることが実証されている。
米国特許第6,921,609号は、実験式LiM’Ni1−yM’’を有するコア組成物と、Co対Niの比がこのコアよりも大きいコア上の被覆とを含む、リチウムイオン電池のカソード材料として使用するのに好適な組成物を記載している。
Choら[13]は、熱安定性を改善する、その表面上に堆積されたナノサイズの結晶性Mn(PO粒子を伴うLiNi0.6Co0.2Mn0.2について記載している。
本発明者らは、リン酸マンガンは、粒子状ニッケル酸リチウム材料の表面上に堆積するのに有望な候補であり、ニッケル酸リチウム材料に有利な物性及び電気化学的特性を提供するにはリン酸マンガンの被覆の性質が重要であることを見出した。
具体的には、実施例に示されるように、本発明者らは、粒子の表面上に連続的なリン酸マンガンの被覆を与えることによって、電極の分極の減少、リチウムイオンの拡散向上、高レート容量、容量維持率の改善、及び改善した熱安定性のうち1つ以上が得られることを見出した。
したがって、第1の好ましい態様では、本発明は、リチウム遷移金属酸化物粒子の表面上に提供されるリン酸マンガンの連続被覆を有する、被覆リチウム遷移金属酸化物材料を提供する。
第2の好ましい態様では、本発明は、リチウム遷移金属酸化物粒子の表面上にリン酸マンガンの連続被覆を与える方法を提供し、このプロセスは、粒子状リチウム遷移金属酸化物を、Mnイオン及びリン酸イオンを含む組成物と接触させる工程と、加熱によりリン酸マンガンの被覆を形成する工程と、を含む。
典型的には、Mnイオン及びリン酸イオンを含む組成物は、0.001M〜0.09Mの範囲のMn濃度を有する。
更に好ましい態様では、本発明は、本明細書に記載又は定義される方法によって得られる又は得ることができる、被覆リチウム遷移金属酸化物材料を提供する。材料は、典型的には、リチウム遷移金属酸化物粒子の表面上に提供されリン酸マンガンの被覆を有する。被覆は、典型的には連続している。
更に好ましい態様では、本発明は、二次リチウム電池(例えば、二次リチウムイオン電池)のカソードの調製のための、本発明に係る被覆リチウム遷移金属酸化物の使用を提供する。更に好ましい態様では、本発明は、本発明に係る被覆リチウム遷移金属酸化物を含むカソードを提供する。更に好ましい態様では、本発明は、本発明に係る被覆リチウム遷移金属酸化物を備えるカソードを備える、二次リチウム電池(例えば、二次リチウムイオン電池)を提供する。電池は、典型的には、アノード及び電解質を更に含む。
約3nmの厚さであるリン酸マンガンの連続被覆を示す、実施例で調製された試料MP−NCM−1重量%のTEM画像を示す。 約6nmの厚さであるリン酸マンガンの連続被覆を示す、実施例で調製された試料MP−NCM−2重量%のTEM画像を示す。 リン酸マンガンの被覆材料の大きな塊を示す、実施例で調製された試料MP−NCM−3重量%のTEM画像を示す。 プリスチンNCM(一番上の線)、MP−NCM−1重量%(2番目の線)、MP−NCM−2重量%(3番目の線)、及びMP−NCM−3重量%(一番下の線)のXRDパターンを示す。 図3aはプリスチンNCM(上の線)及びMP−NCM−2重量%(下の線)のXPS結果を示し、ワイドスキャンを示す。図3bはプリスチンNCM(上の線)及びMP−NCM−2重量%(下の線)のXPS結果を示し、C 1sを示す。図3cはプリスチンNCM(上の線)及びMP−NCM−2重量%(下の線)のXPS結果を示し、P 2pを示す。図3dはプリスチンNCM(上の線)及びMP−NCM−2重量%(下の線)のXPS結果を示し、Ni 2pを示す。図3eはプリスチンNCM(上の線)及びMP−NCM−2重量%(下の線)のXPS結果を示し、Co 2pを示す。図3fはプリスチンNCM(上の線)及びMP−NCM−2重量%(下の線)のXPS結果を示し、Mn 2pを示す。 図4aはプリスチンNCMのサイクリックボルタモグラムを示す。図4bはMP−NCM−1重量%のサイクリックボルタモグラムを示す。図4cはMP−NCM−2重量%のサイクリックボルタモグラムを示す。図4dはMP−NCM−3重量%のサイクリックボルタモグラムを示す。 図5aはレート容量におけるプリスチンNCM電極及び被覆NCM電極の電気化学特性評価を示す。図5bはC/10でのサイクル性能(100サイクル)におけるプリスチンNCM電極及び被覆NCM電極の電気化学特性評価を示す。図5cはC、2C、及び10Cでの100サイクルのMP−NCM−2重量%のサイクル性能(活性化のため最初の3サイクルはC/10)におけるプリスチンNCM電極及び被覆NCM電極の電気化学特性評価を示す。 図6aは3.0〜4.3Vの電圧範囲で10Cにて100サイクルのMP−NCM−2重量%の充放電プロファイルを示す。図6bは3.0〜4.4Vの電圧範囲で10Cにて100サイクルのMP−NCM−2重量%の充放電プロファイルを示す。図6cは3.0〜4.5Vの電圧範囲で10Cにて100サイクルのMP−NCM−2重量%の充放電プロファイルを示す。図6dは2.5〜4.3Vの電圧範囲で0.1Cにて100サイクルのプリスチンNCMの充放電プロファイルを示す。図6eは2.5〜4.3Vの電圧範囲で0.1Cにて100サイクルのMP−NCM−2重量%の充放電プロファイルを示す。図6fは60℃にて100サイクル(10C)のプリスチンNCM及びMP−NCM−2重量%の容量維持率の比較を示す。 図7aは0.1Cでの、100サイクルにおける、P−NCM622−1重量%の充放電プロファイルを示す。図7bは2Cでの、100サイクルにおける、P−NCM622−1重量%の充放電プロファイルを示す。図7cは10Cでの、100サイクルにおける、P−NCM622−1重量%の充放電プロファイルを示す。図7dは0.1Cでの、100サイクルにおける、MP−NCM622−1重量%の充放電プロファイルを示す。図7eは2Cでの、100サイクルにおける、MP−NCM622−1重量%の充放電プロファイルを示す。図7fは10Cでの、100サイクルにおける、MP−NCM622−1重量%の充放電プロファイルを示す。 図8aは20℃における、P−NCM622及びMP−NCM622−1重量%の、10Cで100サイクル時の熱安定性の比較を示す。図8bは40℃における、P−NCM622及びMP−NCM622−1重量%の、10Cで100サイクル時の熱安定性の比較を示す。図8cは60℃における、P−NCM622及びMP−NCM622−1重量%の、10Cで100サイクル時の熱安定性の比較を示す。 4.3Vに充電した後の、P−NCM622及びMP−NCM622−1重量%のDSCプロファイルを示す。 図10aはレート容量において、3.0〜4.6Vの電圧範囲における0.1C及び10Cにて100サイクルでのP−NCM622及びMP−NCM622−1重量%の電気化学性能の比較を示す。図10bはサイクル安定性において、3.0〜4.6Vの電圧範囲における0.1C及び10Cにて100サイクルでのP−NCM622及びMP−NCM622−1重量%の電気化学性能の比較を示す。
ここで、本発明の好ましい及び/又は所望による特徴が、記載される。本発明のいずれの態様も、文脈による別途の要求がない限り、本発明のいずれの他の態様とも組み合わせることができる。いずれの態様の好ましい及び/又は任意選択的な特徴のいずれも、文脈による別途の要求がない限り、本発明のいずれの態様とも、単一又は組み合わせのいずれかで、組み合わせることができる。
リチウム遷移金属酸化物は、典型的にはニッケルを含む。例えば、コバルト、マンガン、バナジウム、チタン、ジルコニウム、銅、亜鉛、及びこれらの組合せからなる群から選択される、1つ以上の更なる遷移金属を含んでもよい。リチウム遷移金属酸化物は、マグネシウム、アルミニウム、ホウ素、ストロンチウム、カルシウム、及びこれらの組合せからなる群から選択される、1つ以上の更なる金属を含んでもよい。リチウム遷移金属酸化物は、ニッケルと、コバルト及びマンガンの一方又は両方と、を含み得る。
リチウム遷移金属酸化物は、以下の式Iの式を有してもよい
LiNiM’2+b
式I
[式中、
0.8≦a≦1.2
0.2≦x≦1
0<y≦0.8
0≦z≦0.2
−0.2≦b≦0.2
Mは、Co、Mn、及びこれらの組合せからなる群から選択され、
M’は、Mg、Al、V、Ti、B、Zr、Sr、Ca、Cu、及びZn、並びにこれらの組合せからなる群から選択される]。
式Iでは、0.8≦a≦1.2である。aは、0.9又は0.95以上であることが好ましい場合がある。aは、1.1又は1.05以下であることが好ましい場合がある。
式Iでは、0.2≦x≦1である。xは、0.3、0.4、0.5、0.55、又は0.6以上であることが好ましい場合がある。xは、0.99、0.98、0.95、0.9、0.8、又は0.7以下であることが好ましい場合がある。
式Iでは、0<y≦0.8である。yは、0.01、0.02、0.05、又は0.1以上であることが好ましい場合がある。yは、0.7、0.6、0.5、0.4、0.3、0.2、0.15、0.1、又は0.05以下であることが好ましい場合がある。
式Iでは、0≦z≦0.2である。zは、0超、又は0.005若しくは0.01以上であることが好ましい場合がある。zは、0.15、0.1、又は0.05以下であることが好ましい場合がある。いくつかの実施形態では、zは0であるか、又は約0である。
典型的には、0.9≦x+y+z≦1.1である。例えば、x+y+zは1であってもよい。
式Iでは、−0.2≦b≦0.2である。bは、−0.1以上であることが好ましい場合がある。bは、0.1以下であることが好ましい場合がある。いくつかの実施形態では、bは、0又は約0である。
式Iでは、M’は、Mg、Al、V、Ti、B、Zr、Sr、Ca、Cu、及びZnからなる群から1つ以上選択される。M’は、Mg及びAlからなる群から1つ以上選択されることが好ましい場合がある。
リチウム遷移金属酸化物は、以下の式IIの式を有してもよい
LiNiCOMnM’2+b
式II
[式中、
0.8≦a≦1.2
0.2≦x≦1
0≦v≦0.8
0≦w≦0.8
0≦z≦0.2
−0.2≦b≦0.2
M’は、Mg、Al、V、Ti、B、Zr、Sr、Ca、Cu、及びZn、並びにこれらの組合せからなる群から選択される]。
式IIでは、0.8≦a≦1.2である。aは、0.9又は0.95以上であることが好ましい場合がある。aは、1.1又は1.05以下であることが好ましい場合がある。
式IIでは、0.2≦x≦1である。xは、0.3、0.4、0.5、0.55、又は0.6以上であることが好ましい場合がある。xは、0.99、0.98、0.95、0.9、0.8、又は0.7以下であることが好ましい場合がある。
式IIでは、0≦v≦0.8である。vは、0超、又は0.01、0.02、0.05、若しくは0.1以上であることが好ましい場合がある。vは、0.7、0.5、0.4、0.3、0.2、又は0.1以下であることが好ましい場合がある。
式IIでは、0≦w≦0.8である。wは、0超、又は0.01、0.02、0.05、0.1、又は0.15以上であることが好ましい場合がある。wは、0.7、0.6、0.5、0.45、0.4、0.3、0.25、0.2、又は0.1以下であることが好ましい場合がある。
式IIでは、0≦z≦0.2である。zは、0超、又は0.005若しくは0.01以上であることが好ましい場合がある。zは、0.15、0.1、又は0.05以下であることが好ましい場合がある。いくつかの実施形態では、zは0であるか、又は約0である。
典型的には、0.9≦x+v+w+z≦1.1である。例えば、x+v+w+zは1であってもよい。
式IIでは、−0.2≦b≦0.2である。bは、−0.1以上であることが好ましい場合がある。bは、0.1以下であることが好ましい場合がある。いくつかの実施形態では、bは、0又は約0である。
式IIでは、M’は、Mg、Al、V、Ti、B、Zr、Sr、Ca、Cu、及びZnからなる群から1つ以上選択される。M’は、Mg及びAlからなる群から1つ以上選択されることが好ましい場合がある。
リチウム遷移金属酸化物は、例えば、ドープされた若しくはドープされていないリチウムニッケルコバルトマンガン酸化物(NCM)、又はドープされた若しくはドープされていないリチウムニッケルコバルトアルミニウム酸化物(NCA)であってもよい。ドーパントは、Mg、Al、V、Ti、B、Zr、Sr、Ca、Cu、及びZnから1つ以上選択されてもよく、例えば、Mg及びAlから選択される。
当業者であれば、本明細書に記載のリチウム遷移金属酸化物の組成の特徴は、リン酸マンガンの被覆とは独立してリチウム遷移金属酸化物の組成と関係するということを理解するであろう。
いくつかの実施形態では、リチウム遷移金属酸化物材料は、結晶性(又は、実質的に結晶性)の材料である。これは、α−NaFeO−2型構造を有してもよい。これは多結晶材料であってもよく、すなわち、リチウム遷移金属酸化物材料の各粒子が、複数の結晶子(結晶粒又は一次粒子としても知られる)が一緒に凝集されることでできていてもよい。結晶粒は、典型的には、結晶粒界によって分離される。リチウム遷移金属酸化物が多結晶である場合、複数の結晶を含むリチウム遷移金属酸化物の粒子は二次粒子であることが理解されよう。リン酸マンガンの被覆は、典型的には、二次粒子の表面上に形成される。被覆リチウム遷移金属酸化物材料は、典型的には微粒子であることが理解されるであろう。
リチウム遷移金属酸化物粒子(例えば、二次粒子)の形状は特に限定されない。これらは、例えば細長い粒子(例えば、棒状粒子)であってもよく、又は実質的に球状の粒子であってもよい。被覆リチウム遷移金属酸化物粒子の形状は特に限定されない。これらは、例えば細長い粒子(例えば、棒状粒子)であってもよく、又は実質的に球状の粒子であってもよい。
リチウム遷移金属酸化物粒子は、粒子の表面上に、リン酸マンガンの連続被覆又は薄膜を有する。連続被覆(又は連続薄膜)という用語は、各粒子を被覆するコーティングを指すものと理解され、この被覆は、連続的なリン酸マンガン材料の層で形成されている。離散粒子の凝集でできた被覆、例えば、およそ10nm〜100nmの長さスケールでTEMを使用して見た場合に離散粒子が見える被覆を除外することは、理解されよう。
いくつかの実施形態では、粒子は、被覆によって完全に被覆される。これは、MnPO被覆であってもよい。例えば、リチウム遷移金属酸化物粒子表面の10%、5%、1%、又は0.1%以下が露出することが好ましい場合がある。
被覆層は、実質的に中断されなくてもよい。
被覆層は、実質的に均一な厚さであってもよい。例えば、その最も薄い点における被覆厚さは、被覆層の平均厚さの少なくとも15%、少なくとも25%、少なくとも50%、又は少なくとも75%であってもよい。これは例えば、代表的な粒子10個の厚さの変動を測定するTEMによって測定してもよい。
被覆層は無定形であってもよい。被覆層は、被覆粒子のXRD分析で、リン酸マンガンを表す結晶性ピークが見えない場合、無定形であると考えることができる。
連続被覆はリン酸マンガンの被覆である。例えばこれは、MnPOを含んでもよく、又は本質的にMnPOからなってもよい。リン酸マンガンの被覆中のマンガンの平均酸化状態は、2.5〜3.5の範囲内であってもよく、例えば3であってもよい。
典型的には、連続被覆の厚さは、15nm、10nm、又は8nm以下である。被覆厚さは、0.5nm、1nm、2nm、3nm、又は4nm以上であってもよい。被覆厚さが2nm〜10nmの範囲内であることが特に好ましい場合がある。厚さはTEMを使用して測定することができる。例えば、厚さは、10個の代表的な粒子について測定することができる。被覆厚さは、10個の代表的な粒子の算術平均(例えば、平均)被覆厚さであり得る。
リン酸マンガンの被覆は、Mnイオン及びリン酸イオンを含む組成物から堆積され得る。組成物は、溶液、例えば水溶液であってもよい。
組成物中のMnイオンの濃度は、0.001M〜0.09Mの範囲であってもよい。これは、0.002、0.003、0.0035、0.004、0.0045、0.005、0.0055、又は0.006M以上であってもよい。これは、0.085、0.08、0.075、又は0.07M以下であってもよい。(濃度は、リチウム遷移金属酸化物材料に供給されるMnの総量及び供給される液体の総量(すなわち、以下の実施例における懸濁液C)を参照して計算する)。
被覆リチウム遷移金属酸化物材料は、1Cで100回サイクルした場合、15%未満、10%未満、8%未満、又は7%未満の容量低下を呈し得る。容量低下は、Maccorシリーズ4000電池試験機を使用して決定してもよく、セルは、初期サイクル3回については0.1Cのレートにて定電流条件下でサイクルさせ(電極の活性化)、続いて一定のCレート(1C)において100回サイクルさせることができる。セルは、以下のように形成してもよい。
−活性物質(80重量%)、C−NERGY Super C65(IMERYS、15重量%)、及びポリフッ化ビニリデン(PVDF6020、Solvay、5重量%)のそれぞれをN−メチル−2−ピロリドン(NMP、Aldrich)に分散/溶解し、スラリーを十分に攪拌して均質な分散液を形成し、ドクターブレード法によってAl箔上にこのスラリーをキャスティングし、この湿潤電極を60℃で直ちに乾燥させてNMPを除去し、ディスク電極(直径12mm)を打抜き、真空下において100℃で8時間更に乾燥させることによって作成された、カソード電極。電極へのローディングは、2.0±0.2mg/cmとするべきである。
−リチウム金属をアノードとして使用し、1重量%のビニレンカーボネート(VC)を添加したエチルカーボネート−ジメチルカーボネート(EC−DMC)(1:1v/v)中に溶解した1M LiPFを電解質として使用し、単層ポリエチレン膜をセパレータとして使用し、並びに上記に記載のとおりに調製したカソードを使用して、アルゴン充填グローブボックス(O<0.1ppm及びHO<0.1ppm)内に組み立てられたCR2032コイン電池。
被覆リチウム遷移金属酸化物材料は、脱リチウム化により少なくとも2×10−8cm−1、例えば、少なくとも2×10−8cm−1、又は少なくとも3×10−8cm−1でリチウムイオンの見かけの拡散係数を示し得る。リチウムイオンの見かけの拡散係数は、0.1〜1.5mVs−1の様々な走査速度でサイクリックボルタモグラム(CV)走査を実施することによって、決定することができる。走査速度の平方根の関数としてピーク電流強度の線形関係を使用して、Randles−Sevcik方程式に従って、見かけのリチウムイオン拡散係数を決定することができる。
リチウム遷移金属酸化物材料は、本明細書に記載又は定義された方法によって得られるか、又は得ることができる。
本発明は、リチウム遷移金属酸化物粒子の表面上にリン酸マンガンの連続被覆を与える方法を提供し、このプロセスは、粒子状リチウム遷移金属酸化物を、Mnイオン及びリン酸イオンを含む組成物と接触させる工程と、加熱によりリン酸マンガンの被覆を形成する工程と、を含む。
組成物は、溶液、例えば水溶液であってもよい。
組成物中のMnイオンの濃度は、0.001M〜0.09Mの範囲であってもよい。これは、0.002、0.003、0.0035、0.004、0.0045、0.005、0.0055、又は0.006M以上であってもよい。これは、0.085、0.08、0.075、又は0.07M以下であってもよい。(濃度は、リチウム遷移金属酸化物材料に供給されるMnの総量及び供給される液体の総量(例えば、以下の実施例における懸濁液C)を参照して計算する)。
Mnイオン源は本発明において特に限定されない。典型的には、Mn塩である。典型的には、塩は水に可溶性である。Mnイオンは、Mn(ll)又はMn(lll)イオン、典型的にはMn(ll)であってもよい。好適なMn塩としては、Mnアセテート(例えば、Mn(Ac))、塩化Mn、グルコン酸Mn、及び硫酸Mnが挙げられる。Mn(Ac)が特に好ましい場合がある。
リン酸イオン源は本発明において特に限定されない。典型的には、リン酸塩である。典型的には、塩は水に可溶性である。好適なリン酸塩としては、リン酸塩、リン酸水素塩、二水素リン酸塩、及びピロリン酸塩が挙げられる。対イオンは特に限定されない。これは、非金属対イオン、例えばアンモニウムであってもよい。NHPOが特に好ましい場合がある。
粒子状リチウム遷移金属酸化物は、
−Mnイオンの溶液(例えば、水溶液)を提供する工程と、次に、
−Mnイオンの溶液を、粒子状リチウム遷移金属酸化物と混合して、混合物を形成する工程と、次に、
−混合物にリン酸イオンを含む溶液を添加する工程と、
を含む方法によって、Mnイオン及びリン酸イオンを含む組成物と接触する。
リン酸イオンを含む溶液は、徐々に、例えば滴加されてもよい。
溶液中のMnイオンのMnイオン濃度は、0.18M、0.16M、又は0.15M以下であってもよい。これは、0.001M、0.003M、0.005M、0.006M、0.007M、又は0.01M以上であってもよい。
粒子状リチウム遷移金属酸化物を、Mnイオン及びリン酸イオンを含む組成物と接触させた後、混合物を、典型的には乾燥させる。
この方法は、混合物(例えば、乾燥混合物)を加熱して、リン酸マンガンの被覆を形成する工程を含む。加熱工程は、少なくとも100℃、150℃、200℃、又は250℃の温度までの加熱を含んでもよい。温度は、800℃、600℃、400℃、又は350℃未満であってもよい。加熱工程は、30分〜24時間持続してもよい。これは、少なくとも1、2、又は4時間であってもよい。これは、10時間又は6時間未満であってもよい。
加熱工程は空気中で行ってもよい。Mnは、加熱工程中に、例えばMn(ll)からMn(lll)まで酸化してもよい。あるいは、加熱工程は、異なる酸化性雰囲気中、又は窒素若しくはアルゴン下などの不活性雰囲気中で行ってもよい。
本発明の方法は、被覆リチウム遷移金属酸化物材料を含む電極(典型的にはカソード)を形成する工程を更に含んでもよい。典型的には、これは、被覆ニッケル酸リチウムのスラリーを形成し、スラリーを集電体(例えば、アルミニウム集電体)の表面に塗布し、所望により加工(例えば、カレンダー加工)して電極の密度を高めることによって実施される。スラリーは、溶媒、結合剤、炭素材料、及び更なる添加物のうちの1つ以上を含んでもよい。
典型的には、本発明の電極は、少なくとも2.5g/cm、少なくとも2.8g/cm、又は少なくとも3g/cmの電極密度を有する。これは、4.5g/cm以下、又は4g/cm以下の電極密度を有し得る。電極密度は、電極が形成される集電体を含まない、電極の電極密度(質量/体積)である。したがって、活性物質、あらゆる添加剤、あらゆる追加の炭素材料、及びあらゆる残りの結合剤が関係する。
本発明の方法は、被覆リチウム遷移金属酸化物材料を含む、電極を含む電池又は電気化学セルを組み立てること、を更に含んでもよい。電池又はセルは、典型的には、アノード及び電解質を更に含む。電池又はセルは、典型的には、二次(再充電式)リチウム(例えば、リチウムイオン)イオン電池であってもよい。
ここで、本発明の理解を助けるために提供され、その範囲を限定することを意図しない以下の実施例を参照し、本発明を説明する。
1−LiNi0.4Co0.2Mn0.4のマンガンリン酸塩の被覆.特性評価及び電気化学試験
LiNi0.4Co0.2Mn0.4(プリスチンNCM)の調製
溶液が透明になるまで連続撹拌しながら、1.399gのLiAc、1.991gのNi(Ac)・4HO、0.996gのCo(Ac)・4HO、及び1.961gのMn(Ac)・4HOを200mLの脱イオン水及びエタノール(水:エタノールの体積比は1:5)中に溶解した。透明になるまで連続撹拌しながら、3.880gのシュウ酸を200mLの脱イオン水及びエタノール(水:エタノールの体積比は1:5)中に溶解した(溶液B)。3時間連続撹拌しながら、溶液Bの液滴を懸濁液Aに加えた。次いで、懸濁液を60℃で乾燥させた。
得られた乾燥材料を450℃まで10時間加熱し、次にマッフル炉(空気雰囲気)中で850℃まで20時間加熱した。
リン酸マンガン被覆LiNi0.4Co0.2Mn0.4(MP−NCM)の調製
LiNi0.4Co0.2Mn0.4(プリスチンNCM)を上記のように調製した。撹拌しながら、所望のマンガンローディングを与えるのに適切な量のMn(Ac)・4HOを10mLの脱イオン水(DIW)に溶解し、続いて、連続撹拌下で30分間連続撹拌しながら1gのプリスチンNCMを加えた(懸濁液A)。NHPO(MnPOを得る化学量論量)を、10mLのDIWに溶解した(溶液B)。3時間連続撹拌しながら、溶液Bの液滴を懸濁液Aに加えた。次いで、得られた懸濁液(懸濁液C)を、撹拌しながら60℃で乾燥させた。次いで、収集した粉末を、マッフルオーブン(空気雰囲気)中において300℃で5時間加熱して、MnPO被覆LiNi0.4Co0.2Mn0.4(MP−NCM)を形成した。
以下の表1に記載のように、3とおりの異なる量のMnPOを加えて、3とおりの異なる試料を調製した。
Figure 2021509764
これにより、材料の物性及び電気化学的特性に対する、被覆厚さ及び被覆懸濁組成物の効果を評価することができる。
特性評価
TEM画像を収集した。試料を2枚のスライドガラス間で粉砕し、ホーリーカーボン被覆Cu TEMグリッド上にダスティングした。以下の装置条件:電圧(kV)200;C2開口部(μn)70及び40を用いて、JEM 2800 Transmission Electron Microscopeで試料を検査した。
TEM画像を図1A〜図1Cに示す。図1Aは、約3nmの厚さであるリン酸マンガンの均一な連続被覆を示す、試料MP−NCM−1重量%を示す。図1Bは、約6nmの平均厚であるリン酸マンガンの連続被覆を示す、試料MP−NCM−2重量%を示す。図1Cは、試料MP−NCM−3重量%を示し、リン酸マンガンの被覆材料の大きな塊、被覆がほぼない領域、及び20nmを超える被覆厚さを有する領域を示す。したがって、MP−NCM−3重量%上の被覆は、連続的なものではない。
X線回折(CuのKaを放射するBruker D8、λ=0.15406nm)を使用して、XRDパターンを同定した。図2は、プリスチンNCM(一番上の線)、MP−NCM−1重量%(2番目の線)、MP−NCM−2重量%(3番目の線)、及びMP−NCM−3重量%(一番下の線)のXRDパターンを示す。全ての回折パターンは、いかなる不純物をも含まないα−NaFeO層状構造と良好に一致している。全てのMP−NCM試料について、MnPOの回折ピークが存在せず、これは、リン酸マンガンの被覆が無定形であることを示し得る。被覆前及び被覆後の両方の試料のXRDパターンが同一であることは、被覆プロセスがベースNCM材料と干渉しないことを示す。
X線光電子分光法(XPS)測定は、単色化Al Ka源(1486.6eV)放射を使用して、PHI5800Multi−Technique ESCAシステムで実施した。表面での帯電効果は、フラッド銃からの低エネルギー電子により補償した。
XPSを用いて、NCM材料の酸化状態に対する被覆の効果を調査した。上側の線はプリスチンNCMであり、下側の線はMP−NCM−2重量%である。図3は、(a)ワイドスキャン;(b)C 1s;(c)P 2p;(d)Ni 2p;(e)Co 2p;及び(f)Mn 2pを示す。C 1sピークの位置を、ピーク較正に使用した。
図3aのワイドスキャンスペクトルは、試料の両方において、全ての元素、すなわち、Li、Ni、Co、Mn、及びOの存在を検証する。予想されるとおり、P 2pピークは、MnPO被覆の存在により、MP−NCM−2重量%(図3cを参照)のスペクトルにおいてのみ検出される。133.3eVにおけるその位置は、PO四面体基に特徴的なものである。Ni 2pのピークは、プリスチンNCMでは854.3eV、MP−NCM−2重量%では854.4eVの結合エネルギーに存在し(このような小さなずれは充分に実験誤差の範囲内である)、両材料におけるNi2+の酸化状態が確認される。Coの結合エネルギーは、それぞれ、779.8eV(プリスチンNCM)及び779.7eV(MP−NCM−2重量%)であり、両方の試料におけるコバルトの三価状態を示唆している。Mnの結合エネルギーに関しては、POとの強い結合により、842.2eV(プリスチンNCM)〜842.4eV(MP−NCM−2重量%)までのより高い酸化状態へのシフトが観察される。また、被覆後のC 1s、Ni 2p、及びCo 2pピーク強度の減弱も明らかである。しかしながら、XPS測定は表面に感度のある分析であることから、リン酸マンガンの被覆によりMn 2pのピーク強度は高くなる。全体として、XPS Mn 2pピークの強度増大は、他の全ての元素の強度の減弱と併せて、リン酸マンガン層によるNCMの良好かつ均一な被覆を確認する。
電気化学試験
プロトコル
まず、活性物質(80重量%)、C−NERGY Super C65(IMERYS、15重量%)、及びポリフッ化ビニリデン(PVDF6020、Solvay、5重量%)のそれぞれをN−メチル−2−ピロリドン(NMP、Aldrich)に分散/溶解することで、カソード電極を作成した。スラリーを密に攪拌して均質な分散液を形成し、次いで、ドクターブレード法によってAl箔上にキャスティングした。この湿潤電極を直ちに60℃で乾燥させてNMPを除去した。その後、ディスク電極(直径12mm)を打ち抜き、100℃で8時間真空下で更に乾燥させた。
CR2032コイン電池を、アルゴン充填グローブボックス(O<0.1ppm及びHO<0.1ppm)内で組み立てた。リチウム金属をアノードとして使用し、エチルカーボネート−ジメチルカーボネート(EC−DMC)(1:1 v/v)中に溶解し1重量%のビニレンカーボネート(VC)を添加した1M LiPFを電解質として使用し、単層ポリエチレン膜(旭化成、HiporeSV718)をセパレータとして使用し、並びに上記に記載のとおりに調製したカソードを使用して、コイン半電池を組み立てた。平均電極ローディングは、約2.0±0.2mg/cmであった。より高い質量ローディングを有するサイクル性能試験では、電極を、約4.0±0.2及び約6.0±0.2mg/cmの負荷で調製した。
Maccorシリーズ4000電池試験機を用いて、セルの電気化学的性能を試験した。セルを、3.0〜4.3V対Li/Liの範囲で異なるCレート(0.1C〜10C)でサイクルさせて、レート容量を調査した。
サイクル安定性試験では、セルは、初期サイクル3回については0.1Cのレートにて定電流条件下でサイクルさせ(電極の活性化)、続いて一定のCレート(0.1C、1C、2C、及び10C)において100回サイクルさせた。
サイクリック・ボルタンメトリ(CV)測定は、20℃の制御温度において2.5〜4.5V(対Li/Li)の電圧範囲内のマルチチャンネル電気化学測定器(VMP Biologic−Science Instruments)を用いて行った。最初に3回のCVサイクルを0.1mV/sの走査速度で行った後、異なる走査速度(0.1〜1.5mV/s)で他のサイクルを行った。より高い温度におけるサイクル性能を評価するために、0.1Cでの最初の3回の活性化サイクル後、プリスチンNCM及びMP−NCM−2重量%の電極を、60℃で10Cにて100回サイクルさせた。
サイクリックボルタモグラム
活性物質(NCM)の電気化学的性能に対するリン酸マンガンの被覆の効果を調査するために、プリスチンNCM(図4a)、MP−NCM−1重量%(図4b)、MP−NCM−2重量%(図4c)、及びMP−NCM−3重量%(図4d)のサイクリックボルタモグラムを、2.5〜4.5Vの電圧範囲内、0.1mV/sの走査速度で記録した。文献によれば、3.7〜4.0Vの範囲に現れる酸化還元ピークは、Ni2+/Ni4+酸化還元対に対応する。加えてリン酸マンガンの被覆層で生じるMn3+/Mn4+酸化還元ピークに対応する、1対の弱いカソード/アノードピークが、MP−NCM試料において約2.7〜3.0V周辺に出現する(図4c及び図4dを参照)。これらの後者のピークは、MP−NCM−1重量%では明らかなものではなく、これは、被覆が少量であることに起因すると考えられる。この酸化還元反応がサイクルにおいて可逆的なものであるらしく、過放電が発生した場合であっても、被覆層の安定性が示されていることには留意されたい。
第1サイクルにおけるプリスチンNCMのアノードピーク及びカソードピークは、0.155Vのピーク分離を有し3.877及び3.722Vを中心とする(以下の表2を参照されたい)。ピーク分離は、第3サイクルで0.1Vに低下した。MP−NCM−1重量%及びMP−NCM−2重量%は、電極分極の低減を示唆するより低いピーク分離を示し、この分離は、より良好な電気化学的性能を示す。MP−NCM−2重量%は、最小ピーク分離、すなわち最小電極分極を示す。一方で、MP−NCM−3重量%は、ピーク分離の増加を示し、これらの3つのボルタンメトリックサイクルでは可逆性に乏しかった。
Figure 2021509764
リチウムイオンの移動速度に対するリン酸マンガンの被覆の効果を調べるために、0.1〜1.5mV/sの様々な走査速度におけるサイクリックボルタモグラム(CV)走査を収集した。走査速度の平方根の関数としてのピーク電流強度の直線関係を、Randles−Sevcik方程式による見かけのリチウムイオン拡散係数に使用することができる。見かけのリチウムイオン拡散係数を以下の表3に示す。
Figure 2021509764
MP−NCM−2重量%は、脱リチウム化及びリチウム化の方法について、32810−8及び7.641O−9cm−1のリチウムイオンの見かけの拡散率を示す。これらの値は、プリスチンNCMで得られた値のほぼ2倍であり(およそ、1.8510−8及び4.8510−9cm−1)、NCM粒子を適切な厚さのリン酸マンガン層で被覆すると、活物質中のリチウムイオンの挿入及び抽出が促進されることを明らかに示している。MP−NCM−1重量%は、改善された抽出速度及び許容可能な挿入速度を示した。
セル試験
プリスチンNCM、MP−NCM−1重量%、及びMP−NCM−2重量%から作製された電極を、様々なCレート(0.1C〜10C)で定電流充放電サイクルに供し、次いで一定速度(1Cで100サイクル)でサイクルを行った。結果を図5aに示す。被覆試料の性能は、プリスチンNCMと比較して改善され、100%クーロン効率に近い。予想されるとおり、低Cレートでの容量は、電気化学的に活性な被覆層の存在が少ないことにより、わずかな減少を示す。
プリスチンNCM、MP−NCM−1重量%、及びMP−NCM−2重量%の初期容量は、それぞれ166.2、162.2、及び158.6mAh/gであった。電流レートが高くなるほど、被覆試料の容量が大幅に改善される。レート10Cでは、MP−NCM−1重量%及びMP−NCM−2重量%はそれぞれ提供容量が92.0及び101.5mAh/gであり、プリスチンNCMの提供容量(70.5mAh/g)よりも高い。加えて、1Cで100サイクル後にこれらの被覆材料の示した容量低下がそれぞれ6.3%及び3.3%であったのに対し、プリスチンNCMの容量低下は19.4%であった。
図5bは、プリスチンNCM(89.7%)、MP−NCM−1重量%(94.6%)、及びMP−NCM−2重量%(95.6%)の低電流レート(0.1C)のサイクルで、容量維持率を比較する。被覆されていない材料は最も高い初期容量を示すが、電極と電解質との界面における副反応(主に遷移金属の溶解によるものと考えられる)に起因すると考えられる、強い劣化を伴う。被覆試料間の差異は、被覆材料の量(厚さ)を反映する。被覆層が薄すぎる場合、一部の遷移金属の溶解が依然として生じる。しかしながら、被覆層が厚すぎると抵抗が増すため、より大きな分極が発生して、電気化学的性能の深刻な劣化につながる。したがって、2重量%のリン酸マンガンの被覆量は、高Cレート容量及びサイクル安定性が著しく向上されたことにより、最適条件であることが見出される。
図5cに見られるように、MP−NCM−2重量%の電極は、100サイクル後に、95.6%(0.1C)、96.0%(1C)、99.2%(2C)、及び102.7%(10C)の優れた容量維持率を示す。
0.1C、2C、及び10Cのレートでサイクルさせた場合の充放電プロファイルをプリスチンNCMのものと比較すると、MP−NCM−2重量%の優れた性能が更に明らかとなる。プリスチンNCM電極は、およそ89.7%(0.1C)、78.2%(2C)、及び78.9%(10C)の最低容量維持率を示した。最も高いレートでは、プリスチン電極は、サイクル時に表面改質に起因した強い分極の証拠を示した。同様の現象は、界面を副反応から保護する有効なリン酸マンガンの被覆により、MP−NCM−2重量%の電極では発生しなかった。結果を以下の表4に示す。
Figure 2021509764
Figure 2021509764
0.1C及び2C(165.4及び139.1mAh/g)の両方においてプリスチンNCMの初期容量はMP−NCM−2重量%(159.6及び133.4mAh/g)よりもわずかに高いが、約20サイクル後には後者の材料性能は前者の性能を上回る。この差は後続のサイクル中に、より顕著になる。10Cでは、MP−NCM−2重量%は、初期サイクルのプリスチンNCMよりも優れた容量を提供し、この容量は、活性物質の活性化に由来し得るものであり、サイクル中に徐々に増加して、102.7%の容量維持率(対プリスチンNCMで78.9%)が得られる。著しく改善された高いレート容量及び長期サイクル安定性により、NCM材料のリン酸マンガンの被覆は非常に成功した手法であることが確認される。
ストレス条件−過充電及び過放電
よりストレスのある状態でサイクルさせた場合の被覆NCMの性能を評価するために、更なるサイクル試験も実施した。図6a〜図6cは、3とおりの異なる電圧範囲(3.0〜4.3V、3.0〜4.4V、及び3.0〜4.5V)内でのMP−NCM−2重量%のサイクル性能を比較するものであり、10Cで100サイクルに供した場合であっても、電極は、それぞれ4.4V及び4.5Vまで充電されたときに、それらの初期容量の98.1%及び92.2%を依然として回復できることを示す。
サイクル安定性は低減されるが、この高い上限カットオフ電圧(UCV)により、材料は依然として115.6(4.4Vにて)及び129.2(4.5Vにて)mAh/g容量を提供し、すなわち4.3Vまで充電したときに得られた107.5mAh/gよりも高い容量を提供する。これは、増加したUCVがより高い容量を提供するが、容量維持率及び可逆性はわずかに低減することを示している。リン酸マンガンの被覆層の効果もまた、過充電時に調査した。具体的には、MP−NCM−2重量%の電極を、2.5Vに設定された下限カットオフ電圧で100サイクル(0.1Cにて)に供し、過充電の場合におけるサイクル安定性を調べた。充放電プロファイル(図6d)よると、サイクル中の容量維持率は大きな減衰を示さず、容量維持率は93.9%と高い。同じ条件でサイクルされた場合に、プリスチンNCMには存在しない2.7〜3.0Vの電圧範囲で見られる特徴は、MnPO被覆層中に生じるMn3+/Mn4+の酸化還元反応に起因するものと考えられる(図6e)。対照的に、プリスチンNCMは、0.1Cで100サイクル後に初期容量の84.6%のみ回復し、これは、過充電の場合であってもリン酸マンガンの被覆層がサイクル性を著しく改善することができることを示している。
より高い操作温度(60℃)でのプリスチンNCM及びMP−NCM−2重量%の熱安定性
熱安定性の評価のために、プリスチンNCM及びMP−NCM−2重量%の電極を、定電流条件下において、60℃、10Cにて100サイクルに供した(図6f)。0.1Cにおいて、プリスチンNCMの初期容量は、MP−NCM−2重量%(166.6mAh/g)の初期容量よりも高い173.1mAh/gに増加した。しかしながら、10Cで100サイクル後、MP−NCM−2重量%は、97.3%の容量維持率に対応する147.8mAh/g容量を提供したが、その一方でプリスチンNCMは、実質的により低い容量維持率(85.7%)で133.0mAh/gのみを提供した。高温下でのこのような大幅な安定性の向上は、リン酸マンガンの被覆によって提供されるMP−NCM−2重量%材料の熱安定性が改善されていることを裏付ける。
イオン性液体電解質を使用するセルにおいて、MP−NCM−2重量%についてもまた優れた性能が実証されている。
2−LiNi0.6Co0.2Mn0.2のリン酸マンガンの被覆.特性評価及び電気化学試験
LiNi0.6Co0.2Mn0.2(プリスチンNCM622、P−NCM622)の調製
溶液が透明になるまで連続撹拌しながら、LiCHCOO(22mmol)、Ni(CHCOO)・4HO(12mmol)、Co(CHCOO)・4HO(4mmol)、及びMn(CHCOO)・4HO(4mmol)を、脱イオン水(40mL)及びエタノール(160mL)の混合物に溶解した(溶液A)。透明になるまで撹拌しながら、シュウ酸(31mmol)を、脱イオン水(40mL)とエタノール(160mL)との別の混合物に溶解した(溶液B)。その後、6時間激しく撹拌しながら溶液Aを溶液Bに注いだ。次いで、混合物を、ロータリーエバポレーターを用いて60℃で完全に乾燥させた。
得られた乾燥材料を450℃まで10時間加熱し、次にマッフル炉(空気雰囲気)中で800℃まで20時間加熱した。
リン酸マンガン被覆LiNi0.6Co0.2Mn0.2(MP−NCM622)の調製
LiNi0.4Co0.2Mn0.4について上述したように、リン酸マンガンの被覆を実施して、1重量%のリン酸マンガンの被覆(MP−NCM622−1重量%)を得た。
電気化学試験
電極及びセルを、LiNi0.4Co0.2Mn0.4試料に関して上述したように調製し、同じプロトコルに従って電気化学試験を実施した。
サイクル性能
サイクル性能に対する被覆材料の効果を調査する目的で、P−NCM622及びMP−NCM622−1重量%の電極を、100サイクルにわたって様々なCレート(0.1C、2C、及び10C)で試験した。図7は、P−NCM622及びMP−NCM622−1重量%の充放電プロファイルを示す。図7a及び図7dから分かるように、低電流密度(0.1C)におけるP−NCM622及びMP−NCM622−1重量%の初期放電容量は、それぞれ高い初期クーロン効率(それぞれ、93.3%及び94.0%に近い)を有し182.6及び179.4mAh/gである。MP−NCM622−1重量%の容量がわずかに低いのは、電気化学的に活性な被覆層が少ないために、活性物質の寄与が少ないことに起因する。しかしながら、100サイクル後、MP−NCM622−1重量%は、P−NCM622(89.1%)の容量維持率よりもはるかに高い93.1%の容量維持率を達成することができた。P−NCM622とMP−NCM622−1重量%との間のサイクル安定性の差は、より高い電流密度で更に明白なものとなる。例えば、100サイクル後、MP−NCM622−1重量%は、それぞれわずか5.3%及び2.3%の容量減衰だけで、依然として143.4(2C、図7e)及び126.2(10C、図7f)mAh/g容量を提供することができる。対照的に、P−NCM622の場合には、わずか135.0(2C、図7b)及び117.5(10C、図7c)mAh/g容量のみが、85.5%及び87.5%の容量維持率で提供された。更に、電極分極は、被覆試料において、特に高Cレートであるおよそ2C及び10Cにおいて、大幅に低減される(図7b、図7c、図7e、及び図7f)。高質量ローディング条件(12mg/cm)であっても、MP−NCM622−1重量%の電極は、依然として、1Cで100サイクル後に90.7%の容量維持率をもたらす。
これは、異なるリチウム遷移金属酸化物材料に関して、リン酸マンガンの被覆と同様の利点が達成されることを示す。
熱安定性
熱安定性を評価するために、P−NCM622及びMP−NCM622−1重量%の両方の電極を、40℃(図8b)及び60℃(図8c)で、10Cにて100回サイクルさせた。40℃では、MP−NCM622−1重量%の電極は、10Cで100サイクル後に94.0%の容量維持率を有する155.4mAh/g容量を達成したが、一方でP−NCM622の電極は、87.6%の容量回復率を有するより低い容量(151.1mAh/g)を提供した。室温性能と比較して、高温下で提供される容量の増加は、Liインターカレーション及びデインターカレーションの改善に起因すると考えられる。最高60℃まで動作温度を上昇させた場合、MP−NCM622−1重量%の電極は、100サイクル後にP−NCM622(68.8%)と比較して容量維持率(83.1%)が大きく向上したことから、NCM622の熱安定性が被覆により著しく向上していることを示している。熱安定性の向上は、リン酸マンガンの被覆材料が、優れた電気化学的性能でもってより広い動作温度で作動することができる電極を形成することができるということを示す。
示差走査熱量計(DSC)測定を実施して、リン酸マンガンの被覆がある及びリン酸マンガンの被覆がない場合の熱挙動の変化を調べた。P−NCM622及びMP−NCM622−1重量%の電極を、脱リチウム化状態にて4.3Vに充電した。図9は、P−NCM622及びMP−NCM622−1重量%のDSC曲線を比較する。加熱すると、高度に脱リチウム化された状態でのNi4+(Co4+)の不安定性がより顕著になり、遷移金属酸化物層からの酸素の遊離につながり、電解質の分解を引き起こす場合がある。P−NCM622のDSCプロファイルは、274.0℃を中心とする小さいピークと共に、307.4Jのg−1熱を生成する、282.0℃を中心とする主要な放熱ピークを示す。しかしながら、被覆試料では、MP−NCM622−1重量%の分解開始温度は、熱発生が減少によりおよそ285.6℃のより高温にシフトする(264.6Jg−1)。この結果は、被覆層が、電解質と不安定な酸化正極との間の直接接触を防止することができ、したがって、望ましくない表面反応を抑制することによって発熱反応の程度が低下することを示している。これは、被覆後の改善された熱安定性について更なる証拠を提供する。
より高いカットオフ電圧でのサイクル安定性
より高いカットオフ電圧でのサイクル安定性の調査のために、P−NCM622及びMP−NCM622−1重量%の両方の電極を、様々なCレート(0.1〜10C)で試験し、それぞれ0.1C及び10Cで50サイクルに供した。図10aは、P−NCM622及びMP−NCM622−1重量%のレート容量を比較する。まず、0.1C(221.0mAh/g)におけるMP−NCM622−1重量%の容量は、P−NCM622(215.8mAh/g)をわずかに超える。電流密度の増加に伴い、MP−NCM622−1重量%の電極の放電容量は、0.5C、1C、2C、5C、及び10Cにおいて、それぞれ196.2、182.0、151.5、136.4及び114.5mAh/gであった。対照的に、P−NCM622、すなわち175.1(0.5C)、151.6(1C)、124.2(2C)、80.0(5C)、22.9(10C)mAh g−1については、強い容量劣化が観察される。高電流密度試験後に1Cに戻してサイクルに供した場合、MP−NCM622−1重量%は、73.2%のP−NCM622と比較して、依然として94.5%の容量を保持した。これは、リン酸マンガンの被覆によって有意な改善が提供されることを更に実証する。
参考文献
[1]Qiu,Q.;Huang,X.;Chen,Y;Tan,Y;Lv,W.,Ceram.Int.2014,40(7,Part B),10511−10516.
[2]Kong,J.−Z.;Ren,C.;Tai,G.−A.;Zhang,X.;Li,A.−D.;Wu,D.;Li,H.;Zhou,R,J.Power Sources 2014,266(0),433−439.
[3]Uzun,D.;Dogrusoz,M.;Mazman,M.;Biger,E.;Avci,E.;§ener,T;Kaypmaz,T.C.;Demir−Cakan,R.,Solid State Ionics 2013,249−250,171−176.
[4]Lee,D.−J.;Scrosati,B.;Sun,Y.−K.,J.Power Sources 2011,196(18),7742−7746.
[5]Hu,G.−R.;Deng,X.−R.;Peng,Z.−D.;Du,K.,Electrochim.Acta 2008,53(5),2567−2573.
[6]Lee,J.−G.;Kim,T.−G.;Park,B.,Mater Res.Bull.2007,42(7),1201−1211.
[7]Shi,S.J.;Tu,J.P;Tang,Y.Y;Zhang,Y.Q.;Liu,X.Y;Wang,X.L;Gu,C.D.,J.Power Sources 2013,225,338−346.
[8]Liu,X.;Liu,J.;Huang,T;Yu,A.,Electrochim.Acta 2013,109,52−58.
[9]Myung,S.−T;Lee,K.−S.;Yoon,C.S.;Sun,Y.−K.;Amine,K.;Yashiro,H.,J.Phys.Chem.C 2010,114(10),4710−4718.
[10]Miao,X.;Ni,H.;Zhang,H.;Wang,C.;Fang,J.;Yang,G.,J.Power Sources 2014,264(0),147−154.
[11]Li,L;Chen,Z.;Zhang,Q.;Xu,M.;Zhou,X.;Zhu,H.;Zhang,K.,J.Mater.Chem.A 2015,3(2),894−904.
[12]Huang,Y;Jin,F.−M.;Chen,F.−J.;Chen,L.,J.Power Sources 2014,256(0),1−7.
[13]Cho,W.;Kim,S.−M.;Lee,K.−W.;Song,J.H.;Jo,Y.N.;Yim,T;Kim,H.;Kim,J.−S.;Kim,Y.−J.,Electrochim.Acta 2016,198,77−83.

Claims (18)

  1. リチウム遷移金属酸化物粒子の表面上に提供されたリン酸マンガンの連続被覆を有する被覆リチウム遷移金属酸化物材料であって、前記リチウム遷移金属酸化物粒子は、以下の式(I)の式を有する
    LiNiM’2+b
    式I
    [式中、
    0.8≦a≦1.2
    0.2≦x≦1
    0<y≦0.8
    0≦z≦0.2
    −0.2≦b≦0.2
    Mは、Co、Mn、及びこれらの組合せからなる群から選択され、
    M’は、Mg、Al、V、Ti、B、Zr、Sr、Ca、Cu、及びZn、並びにこれらの組合せからなる群から選択される]、
    被覆リチウム遷移金属酸化物材料。
  2. 前記リン酸マンガンの連続被覆が、0.5nm〜15nmの範囲の厚さを有する、請求項1に記載の被覆リチウム遷移金属酸化物材料。
  3. 前記リン酸マンガンの連続被覆が、2nm〜10nmの範囲の厚さを有する、請求項2に記載の被覆リチウム遷移金属酸化物材料。
  4. 前記リン酸マンガンの連続被覆が、リン酸マンガン材料の連続層から形成される、請求項1〜3のいずれか一項に記載の被覆リチウム遷移金属酸化物材料。
  5. 前記リン酸マンガンの連続被覆が、実質的に中断されない、請求項1〜4のいずれか一項に記載の被覆リチウム遷移金属酸化物材料。
  6. 前記リン酸マンガンの被覆が、MnPO被覆である、請求項1〜5のいずれか一項に記載の被覆リチウム遷移金属酸化物材料。
  7. 前記リン酸マンガンの被覆が、Mnイオン及びリン酸イオンを含む組成物から堆積され、ここで、前記組成物中のMn濃度が、0.001M〜0.09Mの範囲である、請求項1〜6のいずれか一項に記載の被覆リチウム遷移金属酸化物材料。
  8. 1Cで100サイクルに供した場合に示す容量低下が15%未満である、請求項1〜7のいずれか一項に記載の被覆リチウム遷移金属酸化物材料。
  9. 脱リチウム化により示すリチウムイオンの見かけの拡散係数が、少なくとも2×10cm/sである、請求項1〜8のいずれか一項に記載の被覆リチウム遷移金属酸化物材料。
  10. 式Iの式を有するリチウム遷移金属酸化物粒子の表面上にリン酸マンガンの連続被覆を提供するための方法であって、粒子状リチウム遷移金属酸化物を、Mnイオン及びリン酸イオンを含む組成物と接触させる工程と、加熱により前記リン酸マンガンの被覆を形成する工程と、を含む、方法。
  11. 前記組成物中のMn濃度が、0.001M〜0.09Mの範囲である、請求項10に記載の方法。
  12. 前記粒子状リチウム遷移金属酸化物が、
    −Mnイオンの溶液を提供する工程と、次に、
    −前記Mnイオンの溶液を、粒子状リチウム遷移金属酸化物と混合して、混合物を形成する工程と、次に、
    −前記混合物にリン酸イオンを含む溶液を添加する工程と、
    を含む方法によって、Mnイオン及びリン酸イオンを含む組成物と接触する、請求項10又は11に記載の方法。
  13. 前記Mnイオンの溶液中のMn濃度が、0.001M〜0.18Mの範囲である、請求項12に記載の方法。
  14. 前記方法が、前記被覆リチウム遷移金属酸化物材料を備える電極を形成する工程を更に含む、請求項10〜13のいずれか一項に記載の方法。
  15. 前記電極を含む電池又は電気化学セルを組み立てる工程を更に含む、請求項14に記載の方法。
  16. 請求項10〜13のいずれか一項に記載の方法によって得られる又は得ることができる、請求項1〜9のいずれか一項に記載の被覆リチウム遷移金属酸化物材料。
  17. 請求項1〜9のいずれか一項に記載の被覆リチウム遷移金属酸化物材料を含む、リチウム電池用のカソード。
  18. 請求項17に記載のカソードを含む、電池又は電気化学セル。
JP2020557005A 2018-01-17 2019-01-16 リン酸マンガンで被覆されたニッケル酸リチウム材料 Ceased JP2021509764A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1800742.7 2018-01-17
GBGB1800742.7A GB201800742D0 (en) 2018-01-17 2018-01-17 Manganese phosphate coated lithium nickel oxide materials
PCT/GB2019/050114 WO2019141981A1 (en) 2018-01-17 2019-01-16 Manganese phosphate coated lithium nickel oxide materials

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021509764A true JP2021509764A (ja) 2021-04-01

Family

ID=61256284

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020557005A Ceased JP2021509764A (ja) 2018-01-17 2019-01-16 リン酸マンガンで被覆されたニッケル酸リチウム材料

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20200343539A1 (ja)
EP (1) EP3740985A1 (ja)
JP (1) JP2021509764A (ja)
KR (1) KR20200094783A (ja)
CN (1) CN111527631A (ja)
CA (1) CA3086960A1 (ja)
GB (1) GB201800742D0 (ja)
TW (1) TW201932419A (ja)
WO (1) WO2019141981A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102020134700A1 (de) 2020-12-22 2022-06-23 Centre National De La Recherche Scientifique Nmc-speichermaterialien mit polymer-coating
CN114203993B (zh) * 2021-12-07 2024-02-09 北京理工大学 一种Li2SeO4快离子导体改性的锂离子电池正极材料

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013114786A (ja) * 2011-11-25 2013-06-10 Sony Corp 電極、二次電池、電池パック、電動車両、電力貯蔵システム、電動工具および電子機器
JP2015049995A (ja) * 2013-08-30 2015-03-16 住友大阪セメント株式会社 リチウムイオン電池用正極活物質の製造方法及びリチウムイオン電池用正極活物質
US20150349339A1 (en) * 2012-12-27 2015-12-03 Korea Electronics Technology Institute A cathode active material coated with manganese phosphate for a lithium secondary battery and a preparation method of the same
JP2016039052A (ja) * 2014-08-08 2016-03-22 トヨタ自動車株式会社 リチウム電池用正極活物質、リチウム電池およびリチウム電池用正極活物質の製造方法
CN105552360A (zh) * 2016-03-03 2016-05-04 四川浩普瑞新能源材料股份有限公司 一种改性的镍钴锰酸锂正极材料及其制备方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101320390B1 (ko) * 2010-12-03 2013-10-23 삼성에스디아이 주식회사 양극 활물질, 이의 제조방법, 및 이를 채용한 전극과 리튬 전지
CN103779556A (zh) * 2014-01-26 2014-05-07 中信国安盟固利电源技术有限公司 掺杂与表面包覆共改性的锂离子电池正极材料及其制法
CN106328933A (zh) * 2015-06-30 2017-01-11 中国科学院苏州纳米技术与纳米仿生研究所 磷酸盐包覆的富锂层状正极材料及其制备方法与应用

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013114786A (ja) * 2011-11-25 2013-06-10 Sony Corp 電極、二次電池、電池パック、電動車両、電力貯蔵システム、電動工具および電子機器
US20150349339A1 (en) * 2012-12-27 2015-12-03 Korea Electronics Technology Institute A cathode active material coated with manganese phosphate for a lithium secondary battery and a preparation method of the same
JP2015049995A (ja) * 2013-08-30 2015-03-16 住友大阪セメント株式会社 リチウムイオン電池用正極活物質の製造方法及びリチウムイオン電池用正極活物質
JP2016039052A (ja) * 2014-08-08 2016-03-22 トヨタ自動車株式会社 リチウム電池用正極活物質、リチウム電池およびリチウム電池用正極活物質の製造方法
CN105552360A (zh) * 2016-03-03 2016-05-04 四川浩普瑞新能源材料股份有限公司 一种改性的镍钴锰酸锂正极材料及其制备方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
WOOSUK CHO: "Investigation of new manganese orthophosphate Mn3(PO4)2 coating for nickel-rich LiNi0.6Co0.2O2 catho", ELECTROCHIMICA ACTA, vol. 198, JPN7021002723, 2016, pages 77 - 83, ISSN: 0004554527 *

Also Published As

Publication number Publication date
CA3086960A1 (en) 2019-07-25
WO2019141981A1 (en) 2019-07-25
EP3740985A1 (en) 2020-11-25
KR20200094783A (ko) 2020-08-07
TW201932419A (zh) 2019-08-16
CN111527631A (zh) 2020-08-11
US20200343539A1 (en) 2020-10-29
GB201800742D0 (en) 2018-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Chu et al. Improved high-temperature cyclability of AlF3 modified spinel LiNi0. 5Mn1. 5O4 cathode for lithium-ion batteries
JP6707568B2 (ja) コバルト系リチウム金属酸化物カソード材料
Tan et al. Effect of AlPO4-coating on cathodic behaviour of Li (Ni0. 8Co0. 2) O2
Kim et al. Effect of aluminum fluoride coating on the electrochemical and thermal properties of 0.5 Li2MnO3· 0.5 LiNi0. 5Co0. 2Mn0. 3O2 composite material
KR102296131B1 (ko) 리튬이온 이차전지용 양극 활물질, 그의 제조방법 및 이것을 포함하는 리튬이온 이차전지
US20200185709A1 (en) Lithium tetraborate glass coating on cathode materials for improving safety and cycling ability
TWI623135B (zh) 具有經摻混的陰極活性材料之非水性二次電池
US20140234716A1 (en) Layer-layer lithium rich complex metal oxides with high specific capacity and excellent cycling
JP6756279B2 (ja) 正極活物質の製造方法
Wang et al. Effect of heat-treatment on Li2ZrO3-coated LiNi1/3Co1/3Mn1/3O2 and its high voltage electrochemical performance
EP2619828A2 (en) Metal halide coatings on lithium ion battery positive electrode materials and corresponding batteries
JP6572545B2 (ja) 被覆リチウム−ニッケル複合酸化物粒子の製造方法
US20130316253A1 (en) Method for producing cathode material for rechargeable lithium-air batteries, cathode material for rechargeable lithium-air batteries and rechargeable lithium-air battery
Li et al. Influences of FeF3 coating layer on the electrochemical properties of Li [Li0. 2Mn0. 54Ni0. 13Co0. 13] O2 cathode materials for lithium-ion batteries
JP2018045802A (ja) 非水系電解質二次電池用正極活物質とその製造方法、および該正極活物質を用いた非水系電解質二次電池
WO2019039567A1 (ja) 非水系電解質二次電池用正極活物質とその製造方法、非水系電解質二次電池用正極合材ペーストおよび非水系電解質二次電池
JP7310155B2 (ja) リチウムイオン二次電池用正極活物質とその製造方法、リチウムイオン二次電池用正極合剤ペーストおよびリチウムイオン二次電池
WO2020003595A1 (ja) 非水電解質二次電池
Zhao et al. Enhanced electrochemical properties of LiNiO2-based cathode materials by nanoscale manganese carbonate treatment
JP5820219B2 (ja) 正極材料、これを用いたリチウムイオン二次電池、及び正極材料の製造方法
JP2021509764A (ja) リン酸マンガンで被覆されたニッケル酸リチウム材料
Şahan et al. Effect of silver coating on electrochemical performance of 0.5 Li 2 MnO 3. 0.5 LiMn 1/3 Ni 1/3 Co 1/3 O 2 cathode material for lithium-ion batteries
JP2023080310A (ja) リチウムイオン二次電池用の正極活物質、及び、リチウムイオン二次電池
JP7271944B2 (ja) リチウムイオン二次電池用正極活物質の製造方法
JP2012094410A (ja) 全固体二次電池、および全固体二次電池の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200708

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20200714

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20201127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210714

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210720

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220304

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220614

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220714

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20220801

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20230131