JP2021509362A - 媒体切断デバイスおよび方法 - Google Patents

媒体切断デバイスおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2021509362A
JP2021509362A JP2020536669A JP2020536669A JP2021509362A JP 2021509362 A JP2021509362 A JP 2021509362A JP 2020536669 A JP2020536669 A JP 2020536669A JP 2020536669 A JP2020536669 A JP 2020536669A JP 2021509362 A JP2021509362 A JP 2021509362A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support
cutting blade
cutting
medium
main
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2020536669A
Other languages
English (en)
Inventor
ブランコ・ガベッラ,ハイメ・アベル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hewlett Packard Development Co LP
Original Assignee
Hewlett Packard Development Co LP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Development Co LP filed Critical Hewlett Packard Development Co LP
Publication of JP2021509362A publication Critical patent/JP2021509362A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/66Applications of cutting devices
    • B41J11/70Applications of cutting devices cutting perpendicular to the direction of paper feed
    • B41J11/706Applications of cutting devices cutting perpendicular to the direction of paper feed using a cutting tool mounted on a reciprocating carrier
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D1/00Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor
    • B26D1/01Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work
    • B26D1/12Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis
    • B26D1/14Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis with a circular cutting member, e.g. disc cutter
    • B26D1/157Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis with a circular cutting member, e.g. disc cutter rotating about a movable axis
    • B26D1/18Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis with a circular cutting member, e.g. disc cutter rotating about a movable axis mounted on a movable carriage
    • B26D1/185Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis with a circular cutting member, e.g. disc cutter rotating about a movable axis mounted on a movable carriage for thin material, e.g. for sheets, strips or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D1/00Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor
    • B26D1/01Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work
    • B26D1/12Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis
    • B26D1/14Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis with a circular cutting member, e.g. disc cutter
    • B26D1/20Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis with a circular cutting member, e.g. disc cutter coacting with a fixed member
    • B26D1/205Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis with a circular cutting member, e.g. disc cutter coacting with a fixed member for thin material, e.g. for sheets, strips or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D1/00Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor
    • B26D1/01Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work
    • B26D1/12Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis
    • B26D1/14Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis with a circular cutting member, e.g. disc cutter
    • B26D1/24Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis with a circular cutting member, e.g. disc cutter coacting with another disc cutter
    • B26D1/245Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis with a circular cutting member, e.g. disc cutter coacting with another disc cutter for thin material, e.g. for sheets, strips or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D5/00Arrangements for operating and controlling machines or devices for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D5/02Means for moving the cutting member into its operative position for cutting
    • B26D5/06Means for moving the cutting member into its operative position for cutting by electrical means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26FPERFORATING; PUNCHING; CUTTING-OUT; STAMPING-OUT; SEVERING BY MEANS OTHER THAN CUTTING
    • B26F1/00Perforating; Punching; Cutting-out; Stamping-out; Apparatus therefor
    • B26F1/38Cutting-out; Stamping-out
    • B26F1/3806Cutting-out; Stamping-out wherein relative movements of tool head and work during cutting have a component tangential to the work surface
    • B26F1/3813Cutting-out; Stamping-out wherein relative movements of tool head and work during cutting have a component tangential to the work surface wherein the tool head is moved in a plane parallel to the work in a coordinate system fixed with respect to the work
    • B26F1/3826Cutting-out; Stamping-out wherein relative movements of tool head and work during cutting have a component tangential to the work surface wherein the tool head is moved in a plane parallel to the work in a coordinate system fixed with respect to the work using a rotary circular cutting member
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/66Applications of cutting devices
    • B41J11/68Applications of cutting devices cutting parallel to the direction of paper feed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/66Applications of cutting devices
    • B41J11/70Applications of cutting devices cutting perpendicular to the direction of paper feed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/66Applications of cutting devices
    • B41J11/663Controlling cutting, cutting resulting in special shapes of the cutting line, e.g. controlling cutting positions, e.g. for cutting in the immediate vicinity of a printed image
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/66Applications of cutting devices
    • B41J11/70Applications of cutting devices cutting perpendicular to the direction of paper feed
    • B41J11/703Cutting of tape

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Control Of Cutting Processes (AREA)
  • Details Of Cutting Devices (AREA)
  • Nonmetal Cutting Devices (AREA)

Abstract

切断デバイスが媒体平面の上側および下側に配置された上部支持体および下部支持体、および上部支持体および下部支持体を係合および離脱させる非接触式結合デバイスを含み、上部支持体および下部支持体の一方が主支持体であり、上部支持体および下部支持体の他方が従支持体であり、そして主支持体に配置された主切断ブレードをさらに含み、上部および下部支持体が係合した場合に、従支持体は主支持体の移動に追従する。【選択図】図1

Description

幾つかのプリンターは切断デバイスを含んでおり、それは印刷媒体を印刷動作の前、間、または後で切断することができる。切断デバイスは、印刷ゾーンを横断して移動するキャリッジ上に支持された、切断ブレードを含むことができる。印刷ゾーンを横断するキャリッジの移動により、および/または印刷ゾーンを通過する媒体進行経路に沿った印刷媒体の移動により、切断ブレードはX方向およびY方向といった1つまたは2つの線形方向において、切断を行ってよい。
以下の説明は図面を参照しており、そこにおいて:
図1は例示による切断デバイスを、その側面図でもって概略的に示すブロック図であり;
図2は例示による切断デバイスを、その上面図でもって概略的に示すブロック図であり;
図3は例示による切断デバイスの上部を、その側面図でもって概略的に示すブロック図であり;
図3Aは図3による切断デバイスの上部を、その上面図でもって概略的に示すブロック図であり;
図4は例示による切断デバイスの下部を、その側面図でもって概略的に示すブロック図であり;
図4Aは図4による切断デバイスの下部を、その上面図でもって概略的に示すブロック図であり;
図5は別の例による切断デバイスの下部を、その側面図でもって概略的に示すブロック図であり;
図6は例示による切断デバイスの斜視図を、上側から見て概略的に示しており;
図7は例示による切断デバイスの斜視図を、下側から見て概略的に示しており;
図8は例示による切断デバイスの別の斜視図を、上側から見て概略的に示しており;
図9は例示による切断デバイスのさらに別の斜視図を、上側から見て概略的に示しており;
図10は例示による切断デバイスの別の斜視図を、下側から見て概略的に示しており;
図11は例示による切断デバイスの側面図を概略的に示しており;
図12は例示による媒体切断方法の流れ図である。
図1および図2は、例示による切断デバイスを、その側面図および上面図でもって概略的に示すブロック図である。
図1および図2の例では、切断デバイスは上部支持体10および下部支持体20を含み、これらはそれぞれ媒体平面30の上側および下側に配置されている。上部支持体10はキャリッジ40に配置することができ、これはX方向としても示される走査方向において、スライドバー42に沿って移動可能である。下部支持体20は以下で説明するように、切断ゾーンの側部且つ下側において、ベースステーション(図1および図2には示されていない)に配置することができる。上部および下部支持体10、20は、切断デバイスの上部および下部半体の個別の部品である。
媒体50は媒体平面30に位置決め可能であり、そしてY方向としても示される媒体進行方向において、上部支持体10およびキャリッジ40の下側を前進することができる。
上部および下部支持体10、20には非接触式の結合デバイスを設けて、上部支持体および下部支持体を係合および離脱させることができる。以下でさらに詳細に説明するように、上部支持体10は主支持体と見なすことができ、そして下部支持体20は従支持体と見なすことができ、ここで上部および下部支持体が係合した場合に、下部/従支持体20は上部/主支持体10の移動に追従する。変形例では、上部支持体は従支持体であることができ、そして下部支持体は主支持体であることができ、かくして、上部および下部支持体が係合した場合に、上部/従支持体は下部/主支持体に追従する。後続の図面を参照して説明するように、切断デバイスはさらに、主支持体に配置された主切断ブレードを含んでいる。この例では、主切断ブレードは上部支持体10に配置された上部切断ブレードである。変形例では、主切断ブレードは下部支持体に配置された下部切断ブレードであることができる。
例示においては、切断デバイスはプリンターに備えることが可能であり、そしてキャリッジ40は、プリントヘッド(図示せず)および上部支持体20を担持するプリンターキャリッジであることができる。このプリンターは例えば、大判インクジェットプリンターであってよい。この例では、切断ゾーンは印刷ゾーンに対応し、または重複し、または隣接していることができ、そして走査方向Xは、キャリッジ40に位置するプリントヘッドの印刷方向Xに対応していることができる。媒体平面30に配置された媒体50は、例えば、供給トレイ、ドロワー、またはロール紙から印刷ゾーンに送り込まれる、印刷媒体の枚葉紙または連続紙のような印刷媒体であることができる。この媒体は例えば、紙または箔であってよい。
この例では、上部切断ブレードおよび上部支持体はプリンターキャリッジ40に取り付けられて一緒に移動し、それによって切断ブレードはX方向に移動することができる。加えて、以下で説明するように、切断ブレードは枢動させて、媒体に対する相対的な切断方向を調節することができる。
上部支持体10は下部支持体20に対して、非接触式の結合デバイスを介して結合可能であり、媒体はそれらの間に挟み込まれる。非接触式の結合デバイスが作動された場合、上部支持体10は下部支持体20と係合することが可能であり、または下部支持体20を「ピックアップ(持ち上げ)」して、間に媒体を挟み込んだまま下部支持体20を切断位置まで切断ラインに沿って「ドラッグする(引きずる)」ことができる。
図12に示された切断シーケンスの1つの例においては、100において、上部支持体10は下部支持体20が格納されているピックアップ位置へと移動される。このピックアップ位置は、図1に概略的に示されているように、印刷ゾーンの側方で、媒体が上側を通過する位置の下側にあることができる。110において、上部および下部支持体10、20は非接触式の結合デバイスを介して係合することができ、そして120において、上部支持体10は切断位置へと移動することができる。上部支持体10は例えば、キャリッジ40を移動させることによって移動可能である。加えて、媒体50はキャリッジ40の下側を移動させることができ、最終的に上部支持体10は、X方向およびY方向において媒体50に対して位置決めされる。下部および上部支持体が係合することから、下部支持体20は上部支持体10の移動に追従する。切断位置にある場合に、130において、上部支持体10に配置された上部切断ブレードは下部切断ブレードと係合することができ、または下部支持体20に設けられた下部支持体表面と係合することができる。上部支持体10は次いで140において、例えばキャリッジおよび/または媒体を移動させることにより、下部支持体20が上部支持体10の移動に追従するようにして、媒体50に対して相対的に移動される。かくして、媒体は上部切断ブレードと下部切断ブレードまたは下部支持体表面との間で切断される。
例示において、非接触式の結合デバイスは、少なくとも1つの磁石を含んでいる。例えば、電磁石を上部支持体上に設け、対応する磁石または強磁性要素を下部支持体に備えて、磁石の対を形成することが可能であり、媒体は磁石の対の間に挟み込まれて切断される。磁石の対が作動されると、上部支持体は下部支持体をピックアップすることができ、そして下部支持体を切断位置まで案内することができる。さらなる磁石の対を上部切断ブレードと下部切断ブレードまたは上部切断ブレードと下部支持体表面に設け、磁力を通じて互いに向かって移動させることによって係合するようにしてよい。このさらなる磁石はまた、下部切断ブレードが上部切断ブレードの任意の回転運動に追従するようにすることができる。かくして、磁石の対は下部支持体が上部支持体の任意の移動に追従し、上部切断ブレードが媒体を切断するようにすることができる。 下部支持体を解放するためには、磁石は不作動とされる。
図3および図3Aは例示により、上部支持体10を含む切断デバイスの上部半体のさらなる詳細を示している。上部支持体10は、概略的に箱体として示されている上部フレーム11を含んでいてよく、これはキャリッジ40に取り付けることができる。上部フレーム11は上部切断ブレード12を支持しており、これは媒体平面30と平行な第1の軸Rの周囲で回転可能であり、また媒体平面30に垂直な第2の軸Pの周囲で枢動可能である。この例においては、上部切断ブレード12は円形の回転ブレードである。上部切断ブレード12の第1の軸Rの周囲での回転運動は、上部支持体10が媒体平面において媒体に対して相対的に移動されることによって生じ、このとき切断ブレード12は媒体に接触して媒体の表面上を転動する。上部切断ブレード12の第2の軸Pの周囲での枢動運動は、上部切断ブレード12を回転アクチュエータ16に結合する枢動ブラケット14によって生じ、回転アクチュエータ16と枢動ブラケットの間にはカム装置18が備えられる。上部切断ブレードは枢動されると、上部切断ブレードを媒体平面30にある媒体に対して、切断方向に整列させる。
回転アクチュエータ16は、BLDC(ブラシレス直流)モーターまたはサーボモーターのような電気モーターを含んでいてよく、これは上部フレーム11に接続されていてよい。回転アクチュエータの出力シャフト16aはカム装置18に結合されていてよく、このカム装置18はカムローブを含んでいて、これが枢動ブラケット14のアーム14aと接触してよい。出力シャフト16aの回転はカムローブに伝達され、それが枢動ブラケット14を枢動させ、かくして上部切断ブレード12を第2の軸Pの周囲で枢動させる。枢動ブラケット14はこの例ではU字形状であり、上部および下部の水平アーム14a、14bが垂直なブリッジ部14cによって接続されている。ブリッジ部14cは第2の軸Pと同一線上の軸受けシャフト14dによって、上部フレーム11に連結されている。カムローブの回転運動は上部の水平アーム14aの偏向を生じさせて枢動させ、そこではこの枢動運動はブリッジ部14cおよび下部の水平アーム14bを介して伝達されて、上部切断ブレード12の対応する枢動運動となる。
軸受けシャフト14dは上部フレーム11に接続されていてよく、そして内部バネまたは外部バネのようなバネ装置を含んでいて、枢動ブラケット14、従って上部切断ブレード12を上方に、媒体平面30から離れるように引っ張る。このバネ装置の弾性力は、枢動ブラケット14、従って上部切断ブレード12を媒体平面30に位置する切断すべき媒体に向けて接触するように押す、枢動ブラケット14に加えられる下向きの力によって克服することができる。
この例では、2つの磁石32、34が上部フレーム11の底側に配置されており、媒体平面30に対面している。磁石32、34は上部フレーム11の底側において、2つの隣り合った角、または2つの対角方向に向かい合った角、または任意の他の適度に間隔を置いた位置に配置されてよい。2つの磁石32、34に代えて、1つの磁石または2つより多い磁石を上部支持体10に備えてよい。磁石32、34は、制御装置によって付勢される電磁石であってよい。変形例では、磁石は永久磁石であってよく、磁石が媒体平面30に向かって、また媒体平面30から離れて動かされるように、垂直方向に移動可能とすることができる。
さらにこの例においては、第2の軸Pと同一線上の位置において、追加の磁石36が枢動ブラケット14の底側に配置されている。この追加の磁石36は、制御装置によって付勢される電磁石であってよい。変形例では、磁石は永久磁石であってよく、磁石が媒体平面30に向かって、また媒体平面30から離れて動かされるように、垂直方向に移動可能とすることができる。
図4および図4Aは、下部支持体20を含む例示による切断デバイスの下部半体のさらなる詳細を示している。下部支持体20は下部フレーム24を含み、これは切断デバイスまたは関連するプリンターキャリッジその他には固定的に取り付けられておらず、そして使用されていない場合には、ベースステーションに格納することができる。この例の下部フレーム24は、媒体平面30と平行な第2の回転軸R−lの周囲で回転可能な、そして媒体平面30と垂直な枢動軸Pの周囲で枢動可能な下部切断ブレード22を支持している。この例においては、下部切断ブレード22もまた円形の回転ブレードである。
2つの強磁性体32l、34lが、下部支持体20の上側に、より具体的にはその下部フレーム24に、媒体平面30に向かって配置されている。強磁性体32l、34lは下部フレーム24の2つの隣り合った角、または2つの対角方向に向かい合った角、または上部フレーム11に備えられた磁石32uおよび34uの位置に対応する任意の他の位置に配置されてよい。2つの強磁性体32l、34lに代えて、1つの強磁性体または2つより多い強磁性体を下部支持体24に備えてよい。強磁性体32l、34lは永久磁石であってよく、または上部支持体10に備えられた磁石32u、34uと相互作用する磁化されていない強磁性材料を含んでいてよい。上部支持体10にある磁石32u、34uが付勢され、または媒体平面30に向けて動くよう垂直方向に移動されると、それらは下部支持体20の強磁性体32l、34lと係合し、媒体50を間に置いて、下部支持体20を上部支持体10に向けて引き寄せる。
切断ブレード22はシャフト25を設けることによって下部フレーム24に結合されており、またシャフトは次いで枢動アーム26と結合されている。シャフト25を設けることにより、下部切断ブレード22を媒体平面30にある媒体に対して切断方向に整列させることが可能になる。枢動アームは、上部切断ブレード12の枢動運動を下部切断ブレード22に対して伝達させるのを助ける。
この目的のために、この例においては、追加の強磁性体36lが枢動アーム26の上側において、上部および下部支持体10、20が係合した場合に第2の軸Pと同一線上となる位置に配置されている。この強磁性体36lは永久磁石であってよく、または上部支持体10に設けられた磁石36uと相互作用する、磁化されていない強磁性材料を含んでいてよい。上部支持体10に設けられた磁石36uが付勢され、または媒体平面30に向けて動くよう垂直方向に移動されると、それは下部支持体20の磁石36lと係合し、媒体50を間に置いて、上部切断ブレード12および下部切断ブレード22を互いに向けて引き寄せる。
磁石の対は、上部支持体10の平行移動運動を下部支持体20に伝達し、そして上部切断ブレード12の枢動運動を下部切断ブレード20に伝達する。上部および下部フレーム11、24並びに関連する機構の詳細について、以下に説明する。
磁石の対32u、32l、34u、34l、および36u、36lは、非接触式結合デバイスの一部であることができ、そして相互作用して上部フレーム11および下部フレーム24をお互いに向けて引き寄せ、また上部切断ブレード12および下部切断ブレード22をお互いに向けて引き寄せることができる。切断ブレード12、22が係合すると、これらの磁石の対は、下部フレーム24が上部フレーム11の移動に追従するようにすることができ、そして下部切断ブレード20が上部切断ブレード12の移動に追従するようにすることができる。
磁石の対のそれぞれの向かい合った表面が、最小限の抵抗でもって媒体50の表面上に円滑に摺動することができるように、磁石の対の向かい合った表面は、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE、テフロンとしても知られている)のような、低抵抗材料でコーティングされていてよい。
図5は、切断ブレードは含んでいないが、上部切断ブレード12と係合可能な支持表面または対向表面28aを有する下部支持体フレーム28を提供する、別の例による下部支持体20の代替品を示している。下側磁石または強磁性体32l’、34l’が、下部支持体フレーム28に取り付けられ、または一体化されることができる。これらの下側磁石または強磁性体32l’、34l’は、上部支持体10にある上側磁石32u、34uと対になることができ、下部支持体フレーム28をその支持表面28aが上部フレーム11に対向するようにして引き寄せて保持し、支持表面28aと上部切断ブレード12の間で媒体を切断する。上部切断ブレードは、図3、図3Aに関して説明したように設計し、制御することができる。
変形例においては、回転アクチュエータを省略することができ、そして上部切断ブレード、および存在するならば下部切断ブレードは、媒体平面30に位置する媒体に対して切断方向に追従するように切断ブレードの枢動運動を自己調節することを可能にする、枢動シャフト25に類似した枢動シャフトを介して、それぞれ上部および下部フレーム11、24に接続することができる。
図6および図7は、例示による切断デバイスの斜視図を、上側および下側から見て概略的に示している。
図6は、スライドバー42に沿って走査方向Xに移動可能なキャリッジ40に取り付けられた上部支持体10を含む、切断デバイスの上部半体を概略的に示している。図7は、下部支持体20および切断ゾーンの側方且つ下側にあるベースステーション44を含む、切断デバイスの下部半体を概略的に示している。図6および図7はさらに、切断デバイスの上部半体および下部半体の間に延在し、そして図示の例においては、キャリッジ40の下側で、入口ローラー52から出口ローラー54へと媒体進行方向Yにおいて供給される印刷媒体の連続紙である、媒体50を示している。この媒体50は、入口ローラー52および出口ローラー54の間で、例えば出口ローラーを入口ローラーの速度よりも僅かに速い速度で回転させることにより、緊張または付勢されていてよく、かくしてキャリッジ40の下側に、平滑な切断表面がもたらされる。連続紙の代わりに、媒体はまた、例えば供給トレイまたはドロワーから給送される媒体の枚葉紙、またはロール紙であってよい。媒体は例えば、紙、ボール紙、テキスタイル、または箔であってよい。
図面には示されていないが、キャリッジ40はプリンターキャリッジであってよく、追加的に少なくとも1つのプリントヘッド、例えば4色のMCYKインクのインクジェットプリントヘッドを担持していてよい。印刷流体はプリントヘッドから分配されてよく、それはインクジェット式のプリンターまたは他のインクジェット式の分配器によって分配可能な任意の流体であってよく、例えばインク、ワニス、および/または前処理剤または後処理剤を含んでいてよい。
印刷ゾーンおよび/または切断ゾーンは、キャリッジ40が横断することのできる全部の領域または一部の領域に規定されてよい。図6および図7の図面においては、印刷ゾーンおよび/または切断ゾーンの幅は、X方向における媒体50の幅に対応していてよい。ベースステーション44は切断ゾーンの側方において、媒体50とオーバーラップする位置に位置決めされることができる。下部支持体20を含む切断デバイスの下部半体は、ベースステーション44に、またはその中に、または上述したように、上部支持体10を含む切断デバイスの上部半体と整列する位置に、位置決めすることができる。
図8および図9は、例示による切断デバイスの上部半体のさらなる詳細を概略的に示している。図3および図3Aに関して上記で参照したのと同じまたは対応する特徴を示すために、同じ参照番号が使用されている。これらの図面は、キャリッジ40に取り付けられ、そして回転アクチュエータ16および枢動ブラケット14を支持する上部フレーム11を示している。図8および図9の例においては、枢動ブラケット14は軸受シャフト14dを介してキャリッジ40の側部に取り付けられて示されているが、上部フレーム11に取り付けられていてもよい。これに関して、キャリッジ40の側壁は、上部フレーム11の一部と見なしてよい。図9は、回転アクチュエータ16の回転運動がカムローブ18を介してどのように枢動ブラケット14へと伝達され、切断ブレード12を枢動させ案内するかを図示している。従って、キャリッジ40がスライドバー42に沿って印刷方向Xに移動するとした場合、切断ブレード12は媒体50の表面を横断して回転し、媒体50を切断する。追加するとすれば、媒体はキャリッジの下側を媒体進行方向Yにおいて移動され、切断ブレードは事実上、どのような任意の形状でも切断を行うことが可能である。滑らかな切断ラインをもたらすために、切断ブレード12は回転アクチュエータ16を介して枢動可能であり、枢動ブラケット14は所望の切断方向に差し向けることができる。
図8はさらに、上部フレーム11および枢動ブラケット14の底側に取り付けられた、上側磁石32u、34u、36uを図示している。
図10は、切断デバイスの下部半体のさらなる詳細を概略的に示している。図4および図4Aに関して上記で参照したのと同じまたは対応する特徴を示すために、同じ参照番号が使用されている。これらの図面は、キャリッジまたは切断デバイスおよび/またはプリンターの別の部分に固定的に取り付けられておらず、ベースステーション44に格納されてよい下部フレーム24を示している。下部フレーム24は、枢動アーム26によって回転可能なようにして、下部切断ブレード22を支持している。図10はさらに、下部フレーム24および枢動アーム26の底側に取り付けられた、下側磁石32l、34l、36lを図示している。
図11は、図8から図10の切断デバイスの側面図を概略的に示している。上記で参照したのと同じまたは対応する特徴を示すために、同じ参照番号が使用されており、それらの特徴について行った説明が参照される。明瞭さを高めるために、この図では出口ローラー54は省略されている。切断デバイスの動作は、図11を参照して説明される。
切断動作が開始される場合、図8および図9に示されている切断デバイスの上部半体は、キャリッジ40をスライドバー42に沿って移動させることにより、切断デバイスの下部半体が格納されているベースステーション44の上方の位置へと移動可能である。切断デバイスの上部半体は、図10に示すように磁石の対32u、32lおよび34u、34lが整列するように、切断デバイスの下部半体に対して位置決めすることができる。1つの例では、磁石の対の上側部分32u、34uは電磁石を含んでおり、そして下側部分32l、34lは強磁性体または対向部分を含んでいる。電磁石32u、34uは付勢され、電気的な対向部分32l、34lを上方へと、電磁石32u、34uに向けて引き寄せる。従って、上側の電磁石32u、34uを付勢することにより、切断デバイスの上部フレーム11は、切断デバイスの下部フレーム24に係合することができる。この段階において、上部および下部切断ブレード12、22は係合しておらず、例えば軸受シャフト16Aおよび枢動アーム26に設けられたそれぞれのバネ装置によって、媒体50から間隔を置いている。磁石の対36u、36lは付勢されていない。
この段階において、例えばキャリッジ40の移動による、切断デバイスの上部半体の何らかの動きは、下側の切断デバイスの下部半体の動きに変換され、かくして下部フレーム24は上部フレーム11の移動に追従する。かくして、上部フレーム24は下部フレーム24を所望の切断位置へと引っ張って行くことができる。
所望とする切断位置に到達したならば、磁石の対36u、36lを付勢することができる。例えば、上側部分36uが電磁石を含み、下側部分36lが強磁性体または対向部分を含む場合、磁石の対36u、36lは、電磁石36uを付勢することによって付勢することができる。従って、上部および下部切断ブレード12、22は互いに向かって引き寄せられ、そして媒体50の両側の表面に係合する。このとき、上部および下部フレーム12、24を含む切断デバイスが、X方向およびY方向におけるキャリッジ40の移動および媒体50の移動によって媒体表面に対して移動されると、上部および下部切断ブレード12、22を使用して媒体を切断することができる。加えて、きれいな切断ラインをもたらすために、切断ブレード12は回転アクチュエータ16および枢動ブラケット14を介して枢動させて、X方向およびY方向に対して任意の角度であってよい、切断方向と整列させることができる。上部切断ブレード12の枢動運動は、磁石の対36u、36lおよび枢動アーム26を介して、下部切断ブレード22の対応する枢動運動に変換することができる。
説明した切断デバイスの設計は、非常に高い切断品質を達成し、また比較的厚い媒体を含めて、全ての種類の異なる媒体および材料を切断することができる。2つの切断ブレードが相互作用することから、寿命は非常に長く、摩耗も少ない。それにも関わらず、切断デバイスの下部半体のための別個の駆動装置や固定具なしで作動することが可能であるため、製造は容易である。
上述したように、変形例においては、切断デバイスの下部半体は、下部切断ブレードに代えて、上部切断ブレードと係合可能な支持表面または対向表面を含んでいてもよい。下側磁石または強磁性体は、下部支持体フレームに取り付けられ、または一体化されることができる。下側磁石または強磁性体は、上部支持体10にある上側磁石32u、34uと対をなして、下部支持体フレームをその支持表面と共に上部フレーム11に対して引き寄せて保持し、媒体を支持表面と上部切断ブレード12の間で切断することができる。上部切断ブレード12は、下部切断ブレードの付勢に関連して上述したのと同様にして、バネ装置または磁石の付勢によって、媒体上へと降下させることができる。
さらなる変形例においては、回転アクチュエータは省略することができ、そして上部切断ブレードおよび存在するならば下部切断ブレードは、上記で説明したように、媒体平面30に位置する媒体に対して切断方向に追従するように切断ブレードの枢動運動を自己調節することを可能にする、枢動シャフト25に類似した枢動シャフトを介して、それぞれ上部および下部フレーム11、24に接続することができる。
この変形例は、より少ない部品を使用して製造可能であり、また製造および切断動作の制御がより複雑でない。
キャリッジ40、媒体50、および回転アクチュエータ16の駆動は、コントローラ(図示せず)によって制御されてよい。コントローラは、マイクロコントローラ、ASIC、またはハードウェアに基づいて、またはハードウェアとソフトウェアの組み合わせに基づいて作動する制御装置を含む、他の制御装置であることができる。それは一体化されたメモリを含むことができ、または外部メモリと通信することができ、または両者であることができる。キャリッジの動作、媒体の前進および回転するアクチュエータを制御するために、同じコントローラまたは別個のコントローラを備えていてよい。コントローラの種々の異なる部品は、集中型または分散型の環境において、プリンターまたは別個の切断デバイスの内部または外部に配置されていてよい。
図示の例においては、切断デバイスはプリンターの一部として説明し、また切断デバイスの上部半体は、プリンターキャリッジ40に取り付けられるものとして説明してきた。変形例においては、切断デバイスはそれ専用のキャリッジに設けることができ、および/または独立型の装置として、または他の種類の装置と組み合わせて設けることができる。

Claims (15)

  1. 媒体平面に位置決めされた媒体を切断するための切断デバイスであって、媒体平面の上側および下側に配置された上部支持体および下部支持体、および上部支持体および下部支持体を係合および離脱させる非接触式結合デバイスを含み、上部支持体および下部支持体の一方が主支持体であり、上部支持体および下部支持体の他方が従支持体であり、主支持体に配置された主切断ブレードをさらに含み、上部および下部支持体が係合した場合に従支持体は主支持体の移動に追従する、切断デバイス。
  2. 結合デバイスは磁石を含む、請求項1の切断デバイス。
  3. 従支持体に配置された従切断ブレードをさらに含む、請求項1の切断デバイス。
  4. 結合デバイスは、主支持体上に配置された第1の制御可能な磁石および従支持体上に配置された第1の強磁性対向部分を含む、請求項3の切断デバイス。
  5. 主支持体を媒体平面を横断して移動させる切断デバイス駆動システムをさらに含む、請求項4の切断デバイス。
  6. 結合デバイスは、主切断ブレードに関連する第2の制御可能な磁石および従切断ブレードに関連する第2の強磁性対向部分を含む、請求項5の切断デバイス。
  7. 第1の制御可能な磁石、第2の制御可能な磁石、および駆動システムを制御し、第1の制御可能な磁石および強磁性対向部分を介して第1の制御可能な磁石を付勢および消勢して主支持体および従支持体を係合および離脱させ、そして第2の制御可能な磁石および第2の強磁性対向部分を介して第2の制御可能な磁石を付勢および消勢して主切断ブレードおよび従切断ブレードを係合および離脱させるコントローラをさらに含む、請求項6の切断デバイス。
  8. 主支持体上に配置されて主切断ブレードおよび連結部分を媒体平面に垂直な方向に枢動させ、第2の制御可能な磁石および第2の強磁性対向部分を介して主切断ブレードの枢動運動を従切断ブレードに伝達する回転アクチュエータをさらに含む、請求項7の切断デバイス。
  9. 従支持体は媒体平面に位置決めされた媒体の表面に対して保持され、主支持体によって媒体平面を横断して移動される、請求項1の切断デバイス。
  10. 主支持体は上部支持体であって、媒体平面に位置決めされた媒体の上側表面を横断して上部支持体を移動するよう駆動システムと関連されており、そして従支持体は下部支持体であって、上部支持体と係合した場合に媒体平面に位置決めされた媒体の下側表面を横断して移動される、請求項9の切断デバイス。
  11. 主切断ブレードは回転ブレードを含む、請求項1の切断デバイス。
  12. プリンターであって:
    プリントヘッドキャリッジ;
    印刷ゾーンを横断してプリントヘッドキャリッジを移動させる駆動システム;
    印刷ゾーンの上方でプリントヘッドキャリッジに取り付けられた上部切断ブレード支持体;
    印刷ゾーンの上方で上部切断ブレード支持体に配置された上部切断ブレード;
    印刷ゾーンの下側に配置された下部切断ブレード支持体;
    印刷ゾーンの下側で下部切断ブレード支持体に配置された下部切断ブレード;および
    上部切断ブレード支持体に配置された第1の電磁石および下部切断ブレード支持体に配置された第1の強磁性対向部分を含む、第1の非接触式結合デバイスを含み、
    第1の非接触式結合デバイスは第1の電磁石を付勢することによって上部および下部切断ブレード支持体を係合させ、係合した場合に下部切断ブレード支持体は上部切断ブレード支持体の移動に追従し、そして離脱した場合に、上部切断ブレード支持体の移動に関わらず下部切断ブレード支持体は所与の位置にとどまる、プリンター。
  13. 印刷ゾーンの側方に配置された下部切断ブレード支持体のベースステーションをさらに含み、駆動システムはプリントヘッドキャリッジをベースステーションに移動して上部切断ブレード支持体をベースステーションの上方に位置させ、かくして上部切断ブレード支持体がベースステーションの上方にある場合に、下部切断ブレード支持体はベースステーション内にあり、第1の電磁石が付勢されて、上部切断ブレード支持体は下部切断ブレード支持体と係合する、請求項12のプリンター。
  14. 上部切断ブレードと関連する第2の電磁石および下部切断ブレードと関連する第2の強磁性対向部分を含む第2の非接触式結合デバイスをさらに含み、
    第2の非接触式結合デバイスは第2の電磁石を付勢することによって上部および下部切断ブレードを係合させ、さらに
    印刷ゾーンに垂直な軸の周囲で上部切断ブレードを枢動させるよう上部切断ブレードと関連する回転アクチュエータ、および
    第2の非接触式結合デバイスを介して上部切断ブレードの枢動運動を下部切断ブレードに伝達する連結部分を含む、請求項12のプリンター。
  15. 媒体切断平面の上側および下側の、上部支持体に配置された上部切断ブレードおよび下部支持体に配置された下部切断ブレードまたは下部支持体表面を使用して、媒体を切断するための方法であって:
    下部支持体が格納されたピックアップ位置へと上部支持体を移動させ;
    上部および下部支持体を係合し;
    下部支持体を上部支持体の移動に追従させながら、上部支持体を切断位置へと移動させ;
    上部切断ブレードおよび下部切断ブレードまたは下部支持体表面を係合し;
    下部支持体を上部支持体および上部切断ブレードの移動に追従させながら、媒体切断平面を横断して上部支持体を移動させ、かくして上部切断ブレードおよび下部切断ブレードまたは下部支持体表面の間で媒体を切断する、方法。

JP2020536669A 2018-01-30 2018-01-30 媒体切断デバイスおよび方法 Withdrawn JP2021509362A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US2018/015867 WO2019151977A1 (en) 2018-01-30 2018-01-30 Media cutting device and method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021509362A true JP2021509362A (ja) 2021-03-25

Family

ID=67479079

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020536669A Withdrawn JP2021509362A (ja) 2018-01-30 2018-01-30 媒体切断デバイスおよび方法

Country Status (3)

Country Link
US (2) US11192392B2 (ja)
JP (1) JP2021509362A (ja)
WO (1) WO2019151977A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11192392B2 (en) * 2018-01-30 2021-12-07 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Media cutting device and method with contact-free coupling of upper and lower members

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SU862109A1 (ru) * 1979-02-14 1981-09-07 Предприятие П/Я Г-4602 Электрофотографический аппарат контактного копировани
JP2647739B2 (ja) 1990-10-31 1997-08-27 アルプス電気株式会社 カッティングプロッタにおける刃部の方向初期化方法
GB2297682B (en) 1995-02-08 1997-01-15 Gerber Garment Technology Inc Apparatus and method for bite cutting pattern pieces for made to order garments
US5937722A (en) * 1997-09-11 1999-08-17 Xerox Corporation Paper slitter or perforator magnetic automatic normal force system
JP4644913B2 (ja) 2000-06-23 2011-03-09 マックス株式会社 切抜き装置付き印字装置
US20100193113A1 (en) 2009-02-05 2010-08-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Sheet finishing apparatus, sheet finishing method and image forming apparatus
US8312798B2 (en) * 2010-05-18 2012-11-20 Eastman Kodak Company Slitter with translating cutting devices
US8529145B2 (en) * 2011-05-27 2013-09-10 Hewlett-Packard Development Company, L. P. Image forming apparatus, cutting device usable therewith and method thereof
DE102013009251A1 (de) 2013-06-03 2014-12-04 Günter Bröker Vorrichtung zur schneidenden Bearbeitung von Material und Schneideinheit mit oszillierendem Schneidmesser und veränderlichem Schnittneigungswinkel
JP6529738B2 (ja) 2014-10-31 2019-06-12 株式会社ミマキエンジニアリング プリント位置とカット位置との調整方法
US11192392B2 (en) * 2018-01-30 2021-12-07 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Media cutting device and method with contact-free coupling of upper and lower members

Also Published As

Publication number Publication date
US20220055385A1 (en) 2022-02-24
US11192392B2 (en) 2021-12-07
WO2019151977A1 (en) 2019-08-08
US20210107303A1 (en) 2021-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101321037B1 (ko) 프린터·플로터 장치
JP6076996B2 (ja) シートスタック装置
US20120205418A1 (en) Recording apparatus
JP5861350B2 (ja) 記録装置
US20220055385A1 (en) Media cutting device and method with contact-free coupling of upper and lower members
JP2013512160A (ja) 媒体輸送システム用のエッジガイド
CN104136226B (zh) 切割移动介质
JP2004314605A (ja) 印刷機を通して枚葉紙を搬送するための装置
JP6080677B2 (ja) カッティング装置及びカッティング方法
KR100424121B1 (ko) 기계 스테이션에서의 시트 위치결정 장치
US10099492B1 (en) Printing apparatus
CN207432983U (zh) 一种用于圆管状承印物的丝网印刷装置
CA2592340A1 (en) System and method for feeding and cutting media for continuous printing
JP6024158B2 (ja) 画像記録装置
US20200346473A1 (en) Control Assembly for Printhead of a Printing Apparatus
JP7129213B2 (ja) サーマルプリンタ
EP3199359B1 (en) A control assembly
JP5713866B2 (ja) 適応型の枢動位置を有するロールニップ構造
JP6251245B2 (ja) 板を曲げることによるローラの調整を有するインク装置及び調整方法
JP5486992B2 (ja) カッティング装置
JP2017222078A (ja) 液体吐出装置及び画像形成装置
JP2022027293A (ja) 印刷装置
WO2020222745A1 (en) Media creaser
JP5729753B2 (ja) インモールドラベル成形用ラベル受渡し装置
KR20140148215A (ko) 디지털 프린팅 머신

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200629

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20210715