JP2021506208A - 整流回路およびこれを備えるデバイス - Google Patents

整流回路およびこれを備えるデバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2021506208A
JP2021506208A JP2020530642A JP2020530642A JP2021506208A JP 2021506208 A JP2021506208 A JP 2021506208A JP 2020530642 A JP2020530642 A JP 2020530642A JP 2020530642 A JP2020530642 A JP 2020530642A JP 2021506208 A JP2021506208 A JP 2021506208A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
rectifier circuit
transistor
input
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020530642A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021506208A5 (ja
JP7082203B2 (ja
Inventor
スピネッラ イゴール
スピネッラ イゴール
デンテ エンリコ
デンテ エンリコ
マシーア ジョヴァンニ
マシーア ジョヴァンニ
Original Assignee
エッグトロニック エンジニアリング エス.アール.エル.
エッグトロニック エンジニアリング エス.アール.エル.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エッグトロニック エンジニアリング エス.アール.エル., エッグトロニック エンジニアリング エス.アール.エル. filed Critical エッグトロニック エンジニアリング エス.アール.エル.
Publication of JP2021506208A publication Critical patent/JP2021506208A/ja
Publication of JP2021506208A5 publication Critical patent/JP2021506208A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7082203B2 publication Critical patent/JP7082203B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/02Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal
    • H02M7/04Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/12Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/21Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/217Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/02Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal
    • H02M7/04Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/12Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/21Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/217Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M7/2176Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only comprising a passive stage to generate a rectified sinusoidal voltage and a controlled switching element in series between such stage and the output
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/02Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal
    • H02M7/04Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/12Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/21Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/217Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M7/219Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only in a bridge configuration
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/06Receivers
    • H04B1/16Circuits
    • H04B5/79
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/10Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes

Abstract

出力ノード(Out)と基準ノード(GND)との間に並列にある第1の回路分岐(20)および第2の回路分岐(30)を備える整流回路(10,10.1、10.2,10.3,10.4,10.5,10.6)であって、各回路分岐(20,30)が、電流制御素子(23,33)に直列の誘導素子(L1,L2)と、誘導素子(L1,L2)と電流制御素子(23,33)との間に配置された入力ノード(In1,In2)とを備え、経時的に可変である電圧が、整流回路の作動中、入力ノード(In1,In2)間に印加される整流回路。【選択図】図1

Description

本発明は、電子機器分野に関する。より詳細には、本発明の実施形態による解決策は、整流回路、電力デバイス、およびそのような整流回路を備える、エネルギを無線で伝送するデバイスに関する。
知られているように、経時的に可変となる電圧波の整流、すなわち経時的に可変である電圧波(AC)から経時的に実質的に一定である電圧(DC)への変換は、最新の電子電力回路、特に、一次回路が二次回路からガルバニック絶縁された、いずれも絶縁されたコンバータであるAC−DCコンバータまたはDC−DCコンバータ、およびガルバニック絶縁されていないコンバータにおいて特に重要である。
何年にもわたり、複数の整流回路が開発されてきている。そのほとんどが、ダイオードまたはスイッチ、たとえばMOSFETトランジスタ、または電圧波を整流するのに有用である他のタイプのトランジスタに基づいて、また通常は一次もしくは二次のローパス・フィルタに基づいている。そのようなフィルタは、通常、インダクタンスおよび/または容量に基づき、経時的に可変である信号の成分をできるだけフィルタリングし、理想的には整流器の出力電圧のDC成分のみを維持するのに有用である。
整流器を利用する回路の例は、たとえばバック、ブースト、バック−ブースト・タイプの絶縁されていないDC−DC回路、絶縁されたDC−DCおよびAC−DC回路、たとえばSEPIC、フライバック(flyback)、LLC、ならびにたとえば誘導性または容量性タイプの無線エネルギ伝送回路であり、後者の無線エネルギ伝送回路は、非共振タイプ、または回路素子の直列共振もしくは並列共振によって得られる共振タイプのいずれかである。
最も簡単な整流回路は、ダイオード、続いて負荷に並列にある容量部からなる。この回路は、いわゆる単相半波整流器である。たとえば、これがゼロ平均値を有する正弦波交流電圧(AC)を整流する必要がある場合、実際には、正の半波のみを負荷に伝送することができ、他方で、負の半波中は切断状態のままである。
ゼロ平均値を有する信号、またはいずれの場合も非ゼロ時間期間の間負電圧によって特徴付けられる信号の半波の両方を整流するために、多くのダイオードによる整流スキームを使用することが有用である。たとえば、最も使用される回路の1つは、いわゆるダイオード・ブリッジ整流器であり、これはグレーツ(Graetz)ブリッジとも呼ばれ、4つのダイオードの使用によって特徴付けられており、これらのダイオードは、一度に2つを作動させるように接続され、負および正両方の、経時的に可変である成分を有する信号を効果的に整流する。他方では、グレーツ・ブリッジは、単一のダイオード解決策より2倍の損失によって特徴付けられる。その理由は、負荷を流れる電流は、直列の2つのダイオードを通過しなければならず、ダイオードのそれぞれは、ダイオード自体を通過する電流をかけたダイオードのしきい値電圧にほぼ比例する損失によって特徴付けられるためである。
変圧器を回路内に挿入することが可能である場合、いわゆるセンタータップ付きの解決策を採用することができ、この解決策では、従来の一次巻線、および巻線に沿って半分だけタップを有する、二次基準電位に接続された二次巻線によって特徴付けられる変圧器が、使用される。他方で、センタータップ付き変圧器の二次巻線の2つの開始および終了の末端は、それぞれ2つのダイオードのアノードに接続される。そのようなダイオードのカソードは、互いに短絡されており、給電される負荷、および負荷に並列に配置された容量部に接続されており、それによって出力リップルとも呼ばれる出力電圧のAC成分を最小化する。この種類の解決策は、二重の半波を有し、それと同時に、グレーツ・ブリッジと比べてダイオード損失が半減するという利点を有する。他方で、センタータップ付き変圧器の必要性は、この整流スキームの採用を常に可能にするとは限らない。その理由は、この変圧器は、コスト、重量、およびかさばりを大きく増大させるものとなり、多くのタイプの回路では受け入れられず、また、特に高周波数において大幅な損失源となるためである。
グレーツ・ブリッジとセンタータップ付き整流器の両方は、3相AC電源、より一般的には多相電源を整流するように設計することもできる。
電圧または出力電流が特に安定的でなければならない場合、負荷に直列に配置されたインダクタンスを使用することが可能であり、このインダクタンスは、負荷に並列の容量部と共に、負荷にかけられた電圧リップルを解消するのに特に効果的である二次のフィルタを作りだすのに有用である。
電子回路および電力コンバータを設計する際、エネルギ効率が最も重要なパラメータの1つである。この理由のため、通常、最近の整流器では、ショットキー(Schottky)・ダイオードが使用されており、ショットキー・ダイオードは、通常のケイ素ダイオードに比べて損失が少ないことによって特徴付けられる。同期整流によって定義される、損失を実質的に低減するのに有用な別の方法は、ダイオードの代わりに異なる技術を用いて作りだされたスイッチを使用することからなり、たとえば、従来のBJT、IGBT、MOSFETトランジスタ、および近年では、SiC、GaN、AlGaN/GaN、InGaAsのような複合材料から作りだされたMOSFETおよびHEMTデバイスにも基づくものである。
制御信号を必要とせずに活性化し、不活性化するダイオードに対して、たとえば、トランジスタのようなスイッチがダイオードと置き換わる同期整流スキームは、その活性化および不活性化に制御信号を必要とする。
この種類の回路が同期式と呼ばれる理由は、整流される電圧波と整流器を構成するスイッチの制御信号との間の必要な同期化によって説明される。換言すれば、同期整流回路は、適切に制御されるスイッチ、たとえばトランジスタを利用して、理想的なダイオードのものに近い挙動を有する。通常、同期整流回路は、エネルギ損失を実質的に低減することを可能にして、整流回路の効率をかなり増大させる。
他方で、同期整流回路は、通常、大きな周波数制限を有する。特に数百kHz程度の作動周波数に対して、これらは特に非効率に作動する。しかし、そのようなスイッチは、電位が経時的に可変である回路ノードに関連付けられ、すなわちこれらは、いわゆるフローティング・スイッチであり、したがって、スイッチ自体の作動を確実にするために可変の電位を追従することができるパイロット回路を必要とする。たとえば、そのようなパイロット回路は、ブートストラップ回路を実装し、このブートストラップ回路は、回路の複雑性を実質的に増大させ、効率性を低減し、整流回路の最大整流周波数を限定する。このタイプの回路の別の欠点は、互いに接続された回路の構成要素のカスケード式の、たとえば連続的な活性化によって引き起こされる真性遅延からなる。そのような遅延は、スイッチが理想的に活性化または不活性化されなければならない時点と、スイッチ自体が実際に活性化または不活性化される時点との間に食い違いを引き起こす。実際、整流回路の現実の挙動は、介入の時点の検出における遅延、ロジックの遅延、パイロット段の遅延、およびスイッチ自体の遅延からの1つまたは複数を含む、いわゆる遅延連鎖によって影響される。そのような遅延は、通常、数ナノ秒、またはさらには数十もしくは数百ナノ秒の程度のものである。これらの遅延値は、同期整流を数MHzにわたって実質的に非効率にする。
当分野における主要な要件は、回路の構成要素の小型化を可能にするために作動周波数を増大させることであるため、最新の同期整流のこの制限は、特に重要である。
特に高周波数において整流器内の損失を低減するのに有用な別の原理は、適切なリアクタンス(reactive)構成要素、通常はコンデンサを使用することからなり、このリアクタンス構成要素は、ダイオードおよび/またはスイッチを低電圧状態(ZVS)または低電流状態(ZCS)においてオンオフすることを可能にする共振を作り出し、したがっていわゆる「ハード・スイッチング」、すなわちシステムの効率性に通常有害となる、高電圧および高電流の同時存在状態におけるオンからオフ、そしてオフからオンへの移行を解消するのに有用である。共振回路のようなこのタイプの整流器は、通常、最適な周波数周りでのみ効果的に作動し、整流される信号が最適周波数と異なる場合、その効率性を劇的に低下させるという欠点を有する。
本発明の目的は、従来技術の前述の欠点を簡単で合理的な低コスト解決策において克服することである。
詳細には、本発明の目的は、たとえばKHz、より大きくはMHzおよびGHzの程度の高周波数でも効率的に作動するのに適した、1つまたは複数の回路配置による整流回路を提供することである。
本発明のさらなる目的は、1つまたは複数の回路配置による同期整流回路であって、整流回路内に備えられる電子構成要素特有の寄生素子によって引き起こされる制限によって影響されず、特に、スイッチとして使用されるトランジスタ特有の寄生ダイオードの活性化によって影響されない、同期整流回路を提供することである。
本発明の別の目的は、整流された電圧を選択的に調整することができる整流回路、特に減圧器、増圧器、減圧器/増圧器、および/または電圧インバータとしての機能を備えた整流回路を提供することである。
そのような目的は、独立請求項において与える本発明の特徴によって達成される。従属請求項は、本発明の好ましいおよび/または特に有利な態様を概説する。
本発明は、出力ノードと基準ノードとの間に並列にある第1の回路分岐および第2の回路分岐を備える整流回路であって、各回路分岐は、電流制御素子に直列の誘導素子と、誘導素子と電流制御素子との間に配置された入力ノードとを備え、経時的に可変である入力電圧が、整流回路の作動中、入力ノード間に印加される、整流回路を提供する。
そのような解決策により、整流回路は、極めてコンパクトな構造を有し、それと同時に、入力信号を効率的に変換することができる。
整流回路の一実施形態では、各回路分岐において、誘導素子は、出力ノードと入力ノードとの間に配置され、一方で電流制御素子は、基準ノードと入力ノードとの間に配置される。
代替の実施形態では、各回路分岐において、電流制御素子は、出力ノードと入力ノードとの間に配置され、一方でインダクタは、基準ノードと入力ノードとの間に配置される。
整流回路の一実施形態では、各電流制御素子は、ダイオードを備え、ダイオードのアノードは、基準ノードに接続され、ダイオードのカソードは、それぞれの入力ノードに接続される。好ましくは、誘導素子は、それぞれの入力ノードおよび出力ノードに接続される。
一実施形態では、各電流制御素子は、ダイオードを備え、ダイオードのアノードは、それぞれの入力ノードに接続され、ダイオードのカソードは、出力ノードに接続される。好ましくは、誘導素子は、それぞれの入力ノードおよび基準ノードに接続される。
ダイオードの使用により、極めて簡単で効果的な整流回路が得られる。
一実施形態では、各電流制御素子は、トランジスタを備える。好ましくは、トランジスタは、基準ノードに接続された第1の導通端子と、それぞれの入力ノードに接続された第2の導通端子とを備える。
そのような解決策により、性能を高めた損失の少ない整流回路が得られる。
一実施形態では、各電流制御素子は、トランジスタと、ダイオードとを備え、トランジスタは、ダイオードに並列に接続される。
このようにして、それぞれの入力ノード上の可変電圧に最適な方法で反応することができる電流制御素子が、得られる。
一実施形態では、各トランジスタは、好ましくはタイプnまたは代替的にはタイプpのケイ素電界効果トランジスタ、好ましくは高い電子移動度を有するグループIIIおよびVの要素、たとえばInGaAs、GaAs、AlGaAsまたはGaNから構成された電界効果トランジスタHEMT、グループIVの要素、好ましくはSiCから構成された電界効果トランジスタ、バイポーラトランジスタ、絶縁ゲートバイポーラトランジスタまたはIGBTから選択される。
一実施形態では、各トランジスタは、電界効果トランジスタであり、電界効果トランジスタのソース端子は、基準ノードに接続され、電界効果トランジスタのドレイン端子は、それぞれの入力ノードに接続される。
このようにして、特有のブートストラップ回路を必要とせず簡単な方法でトランジスタを制御することが可能である。その理由は、トランジスタのソース端子は、定電位、たとえば基準電位に参照されるためである。
一実施形態では、各電流制御素子は、さらなるトランジスタを備える。好ましくは、さらなるトランジスタは、それぞれのトランジスタに逆直列で接続される。
このようにして、回路の内側にいかなるダイオードも実装しない理想的なスイッチを備える電流制御素子に対応する方法で実質的に作動するのに適した電流制御素子が、得られる。
このようにして、両方の可能な方向に流れる電流を能動的に制御し、それと同時に選択的整流を実施するのに適した電流制御素子が得られる。これにより、特に、整流サイクルにおいて「スキップ」を実施することが可能になり、または電気信号、すなわち入力ノードに印加された入力電圧の直線化サイクルの部分的整流を実施することが可能になり、または制御戦略にのみ基づく介入によって出力電圧の正負を任意に決定することが可能になる。換言すれば、そのような電流制御素子により、所望の入力電圧以下の値および選択可能な正負を有する一定の出力電圧を得ることが可能になる。
一実施形態では、出力分岐が、出力ノードおよび基準ノードに接続される。好ましくは、出力分岐は、並列に結合された容量素子および負荷素子を備える。さらにより好ましくは、負荷素子および容量素子は、整流回路の出力ノードと基準ノードとの間に結合される。
一実施形態では、整流回路は、好ましくはトランジスタを備えるさらなる電流制御素子をさらに提供する。さらなる電流制御素子は、有利には、互いに並列の容量素子および負荷素子に直列に接続される。トランジスタは、容量素子と負荷素子との間の並列部に直列に、整流回路の出力ノードと基準ノードとの間に接続される。
このようにして、両方の可能な方向に流れる電流を能動的に制御し、それと同時に、選択的整流を実施するのに適した電流制御素子が得られる。これにより、特に、電気信号、すなわち入力ノードに印加された入力電圧の整流サイクルにおいて「スキップ」を実施することが可能になる。換言すれば、そのような電流制御素子により、所望の入力電圧以下の値を有する一定の出力電圧を得ることが可能になる。
代替の実施形態では、複数の出力分岐が、出力ノードおよび基準ノードに接続される。好ましくは、各出力分岐は、負荷素子および容量素子に直列の電流制御素子、たとえばトランジスタを備えて、容量素子を残りの整流回路に選択的に接続する。そのような解決策により、整流回路は、これに接続された多くの負荷に、出力分岐間で実質的に独立的な方法で電気エネルギを効果的に分配することができる。
一実施形態では、整流回路は、回路分岐の入力ノードに接続された容量素子をさらに備える。代替の実施形態では、容量素子は、それぞれの電流制御素子に並列にそれぞれが配置された2つの容量素子によって置き換えられる。
このようにして、高い最大出力電圧を得ると同時に、各電流制御素子におけるハード・スイッチング状態を回避することが可能である。有利には、容量素子は、作動損失を最小化するために、ゼロ電圧スイッチングまたはゼロ電流スイッチングのタイプのソフト・スイッチング状態でダイオードおよびトランジスタをオンオフに切り替えることを可能にするようにサイズ設定される。
一実施形態では、容量素子は、誘導素子と組み合わせて所定の共振周波数を規定するようにサイズ設定される。
このようにして、共振整流回路が、追加のリアクタンス素子を必要とすることなく得られる。
一実施形態では、整流回路は、入力電圧を受信するための入力端子の対をさらに備える。
好ましくは、整流回路は、入力ノードおよびそれぞれの入力端子に接続された、たとえば容量性の少なくとも1つのデカップリング素子をさらに備える。さらにより好ましくは、各回路分岐は、入力ノードおよびそれぞれの入力端子に接続されたデカップリング素子をさらに備える。
このようにして、いずれも単一のデカップリング素子およびデカップリング素子の対を提供することにより、入力端子に結合された回路内の直流から整流回路を絶縁することが可能である。
一実施形態では、整流回路内に設けられた各デカップリング素子は、たとえば容量性のそれぞれのリアクタンス素子を備える。好ましくは、単一の容量素子または容量素子の対は、整流回路の誘導素子と組み合わせて所定の共振周波数を規定するようにサイズ設定される。
そのような解決策により、出力電圧を入力電圧より上げ、それと同時に負荷を入力電圧からガルバニック絶縁することができる共振整流回路が得られる。
一実施形態では、さらなるリアクタンス素子が、デカップリング素子に直列に設けられ、それによって共振器またはタンクLCを形成する。このようにして、直流のデカップリングから独立的に共振周波数を調整して、低い入力電圧によって特徴付けられる回路において特に有用である、増圧器および整流器の二重機能を有する回路を作製することが可能である。
代替の実施形態では、整流回路は、単一の回路分岐を備える。このようにして、極めてコンパクトな回路が、得られる。
一実施形態では、整流回路は、制御モジュールをさらに備える。
さらに、各トランジスタは、それぞれのパイロット信号を受信するために制御モジュールに接続された制御端子をさらに備える。
好ましくは、制御モジュールは、トランジスタを活性化するのに適したパイロット信号を生成するように構成され、それによって入力において印加された電圧および/または電流の値より大きい、入力において印加された電圧および/または電流の値より小さい、入力において印加された電圧および/または電流とは異なる符号の(基準ノードに対する)電圧および/または電圧の値を出力ノードに供給する。
好ましくは、制御モジュールは、回路のノードおよび整流回路の素子からの少なくとも1つにおいて電圧および電流からの少なくとも1つの値を測定するのに適した測定ユニットと、トランジスタ毎に測定された少なくとも1つの値に基づいてパイロット信号を生成し、パイロット信号をそれぞれのトランジスタの制御端子に供給するのに適したパイロット・ユニットとを備える。
このようにして、整流回路の制御を簡単かつ効果的な方法で実施することが可能である。
一実施形態では、測定ユニットは、第1の回路分岐の入力ノードにおける電圧、第1の回路分岐の電流制御素子を流れ抜ける電流、第1の回路分岐の電流制御素子によって吸収される電力、第2の回路分岐の入力ノードにおける電圧、第2の回路分岐の電流制御素子を流れ抜ける電流、第2の回路分岐の電流制御素子によって吸収される電力、または整流回路の出力ノードにおける電圧の少なくとも1つを測定するように構成される。
一実施形態では、測定ユニットは、負荷素子を流れ抜ける電流、負荷に並列に配置された容量素子を流れ抜ける電流、および負荷素子によって吸収される電力からの少なくとも1つを測定するように構成される。
一実施形態では、制御モジュールは、出力ノード、パイロット・ユニット、および測定ユニットに接続された給電ユニットをさらに備える。好ましくは、給電ユニットは、出力ノードからエネルギを吸収し、これをパイロット・ユニットおよび測定ユニットにこれらの作動のために供給する。有利には、給電ユニットは、出力ノードの電圧を、パイロット・ユニットおよび測定ユニットの正しい作動を確実にするのに適した1つまたは複数の適切な電源電圧に変換する。
このようにして、整流回路は、自ら給電することができる。
一実施形態では、給電ユニットは、有利には、パイロット・ユニットおよび測定ユニットの1つまたは複数の電源電圧を得るために出力電圧を特に効率的な方法で低下させ、安定化するように構成された、低ドロップアウト・レギュレータ、場合によってはLDOレギュレータを備える。
そのような解決策により、整流回路は、特に効率的な方法で自ら給電することができる。
代替の好ましい実施形態では、給電ユニットは、2つの入力ノードの少なくとも1つに接続される。好ましくは、整流素子が、給電ユニットと入力ノードとの間に直列に挿入される。さらにより好ましくは、整流素子は、ダイオードおよびフィルタ、たとえば給電ユニットに直列のダイオードと、基準端子の方に給電ユニットに並列に配置された容量部とを備える。
この実施形態では、給電ユニット、したがって制御ユニットは、整流回路の出力電圧から独立して活性化される。
そのような解決策により、回路は、起動中、特に効率的となる。さらに、整流回路は、ダイオードを有さない電流制御素子を備え、そのような解決策は、出力ノードにおける電圧が正常作動値内でまだ安定化されず、したがって給電ユニットが出力ノードに接続される場合に電流制御素子を制御することが可能でないであろう回路の初期の作動ステップにおいても正しく給電されることを確実にする。
一実施形態では、パイロット・ユニットは、それぞれのトランジスタに供給されたパイロット信号のスイッチング、および少なくとも1つの測定された値に基づく整流回路の対応する応答に関連する少なくとも1つの遅延を推定するのに適した遅延推定ブロックを備える。好ましくは、パイロット・ユニットは、特定された遅延に基づいてトランジスタ毎にパイロット信号を生成するのに適したロジック・ブロックも備える。
このようにして、回路の各素子の遅延を動的に補償しながら、回路の実質的に理想的な作動を達成することが可能である。
一実施形態では、パイロット・ブロックは、少なくとも1つの測定された値および特定された遅延に基づいて、トランジスタ毎にパイロット信号を生成するのに適する。
このようにして、回路の各素子の遅延および整流回路の現在の作動状態に合わせて最適化されたパイロット信号を生成することが可能である。
一実施形態では、遅延推定ブロックは、それぞれのトランジスタを活性化するのに適したパイロット信号の第1のスイッチング、およびこれに対する回路の対応する応答に関連する活性化遅延を推定するように構成される。
このようにして、パイロット信号を送信した時点に対するトランジスタの成功したスイッチング・オン遅延が正確に決定される。
一実施形態では、遅延推定ブロックは、それぞれのトランジスタをオフに切り替えるのに適した、パイロット信号の第2のスイッチング、およびこれに対する整流回路の対応する応答に関連するスイッチング・オフ遅延を推定するように構成される。
このようにして、パイロット信号を送信した時点に対するトランジスタの成功したスイッチング・オフの遅延が、正確に決定される。
一実施形態では、ロジック・ブロックは、少なくとも1つの第1の所定の試験パイロット信号および第2の所定の試験パイロット信号を生成し、これらを第1の回路分岐のトランジスタおよび第2の回路分岐のトランジスタそれぞれに供給するように構成される。好ましくは、遅延推定ブロックは、試験パイロット信号に対する整流回路の応答における遅延を推定するように構成される。
このようにして、パイロット信号の最適な進行をすばやく決定することが可能である。
一実施形態では、ロジック・ブロックは、制御モジュールの活性化時に試験パイロット信号を生成するように構成される。
このようにして、整流回路が作動開始するとすぐにパイロット信号の最適な進行を決定することが可能である。
一実施形態では、ロジック・ブロックは、遅延推定ブロックによって特定された遅延を補償するためにパイロット信号を早期に生成するように構成される。
このようにして、整流回路の作動の極めて正確な制御が得られる。
代替の実施形態では、ロジック・ブロックは、所定の値によって特定された理想的なパイロット信号よりも前にパイロット信号を生成するように構成される。
そのような解決策により、初期遅延の補償を極めて簡単な方法で提供することが可能である。
一実施形態では、ロジック・ブロックは、少なくともそれぞれの入力ノードにおける入力電圧が基準電圧未満であるとき、各電流制御素子の端子間の電圧を最小化するように遅延を補償するように構成される。このようにして、整流回路のエネルギの消費は低減され、電流制御素子の最適なスイッチングが確実にされる。
一実施形態では、ロジック・ブロックは、少なくともコントローラ素子の端子に印加された入力電圧が基準電圧より大きいとき、各電流制御素子を流れ抜ける電流を最小化するように遅延を補償するように構成される。
このようにして、整流回路のエネルギ消費は低減され、電流制御素子の最適なスイッチングが確実にされる。
一実施形態では、ロジック・ブロックは、各電流制御素子によって消散される電力を最小化するように遅延を補償するように構成される。
このようにして、整流回路のより良好な効率性が得られる。
一実施形態では、ロジック・ブロックは、負荷素子によって吸収される電力を最大化するように遅延を補償するように構成される。
このようにして、整流回路のより良好な効率性が得られる。
一実施形態では、入力電圧は、相反する、周期的に交番する半波を含む経時的に可変な電圧である。好ましくは、各回路分岐は、入力電圧のそれぞれの半波を直流出力電圧に変換するのに適する。さらにより好ましくは、パイロット・ユニットは、入力電圧のそれぞれの半波の変換を選択的に阻害するためにトランジスタ毎にパイロット信号を生成するように構成される。
そのような解決策により、整流回路に構造的な改変を必要とすることなく、整流回路内の電圧低下回路の機能を実施することが可能である。
1つの実施形態では、各誘導素子は、インダクタ、すなわち電流の通過時に磁場を生成する電気構成要素からなり、好ましくは磁気絶縁されたインダクタ、すなわち任意の他のインダクタに磁気的に結合されないインダクタからなることができる。
このようにして、本発明のこの実施形態の誘導素子は、たとえば、逆も同様であるが、一次および二次巻線が常に互いに磁気的に結合される変圧器の巻線(コイル)とは異なる。
本発明のさらなる態様は、そのような整流回路を備える電力デバイスを提供する。そのような電力デバイスの例は、バック、ブースト、バック−ブースト・タイプの絶縁されないDC−DC回路、絶縁されたDC−DCおよびAC−DC回路、たとえば、SEPIC、フライバック、LLCなどを含む。
本発明のさらなる態様は、そのような整流回路を備える誘導性レシーバ回路を提供する。好ましくは、各誘導素子は、それぞれの受信コイルを備える。
一実施形態では、コイルは互いに重複する。
このようにして、コンパクトな構造が得られ、コイルは、磁場によって均一に交差される。
本発明のさらなる態様は、そのような整流回路を備える容量性レシーバ回路を提供する。好ましくは、入力ノードのそれぞれは、それぞれの受信プレートに結合される。
本発明のさらなる態様は、そのような整流回路を備える無線周波数レシーバ回路を提供する。好ましくは、入力ノードの少なくとも1つは、アンテナに結合される。
一実施形態では、無線周波数レシーバ回路は、それぞれのアンテナに結合された少なくとも1つの追加の回路分岐を備え、各分岐は、それぞれの周波数において共振するそれぞれのインダクタおよびコンデンサの対を備える。
そのような解決策により、極めて簡単なモジュラー構成を有するアンテナの配列を有する無線周波数レシーバ回路を作製することが、可能である。
本発明のさらなる特性および利点は、限定的目的ではなく例として提供する以下の説明を、添付の表に示す図を用いて読み取ることで明確になるであろう。
本発明の実施形態による整流回路の概念回路図である。 本発明の実施形態による別の整流回路の概念回路図である。 本発明の実施形態による別の整流回路の概念回路図である。 本発明の実施形態による別の整流回路の概念回路図である。 本発明の実施形態による別の整流回路の概念回路図である。 本発明の実施形態による別の整流回路の概念回路図である。 本発明の実施形態による別の整流回路の概念回路図である。 本発明の実施形態による別の整流回路の概念回路図である。 本発明の実施形態による別の整流回路の概念回路図である。 本発明の実施形態による別の整流回路の概念回路図である。 本発明の実施形態による別の整流回路の概念回路図である。 本発明の実施形態による制御モジュールが図式化された整流回路の概念回路図である。 本発明の別の実施形態による制御モジュールが図式化された整流回路の概念回路図である。 本発明の実施形態による電力デバイスの概念回路図である。 本発明の実施形態による誘導性エネルギ伝達システムの概念回路図である。 本発明の実施形態による容量性エネルギ伝達システムの概念回路図である。 本発明の実施形態による無線周波エネルギ伝達システムの概念回路図である。 本発明の実施形態によるマルチアンテナ無線周波エネルギ伝達システムの概念回路図である。
そのような図を特に参照すると、本発明による整流回路が全体的に10で示されており、一方で参照番号10.1、10.2、10.3、10.4、10.5、10.6、10.7、10.7’、10.8、10.8’、10.9は、これ以後説明する本発明による整流回路の特有の実施形態を示す。
全般的に、本発明の実施形態による整流回路10は、出力ノードOutと基準ノードGND、たとえば回路のグラウンド・ノードとの間に、並列の第1の回路分岐20および第2の回路分岐30を備える。各回路分岐20および30は、誘導素子、たとえばインダクタL1およびL2それぞれと、電流制御素子23および33それぞれとを備える。誘導素子L1およびL2は、それぞれの電流制御素子23および33に直列にある。対応する入力ノードIn1およびIn2が、誘導素子L1およびL2と電流制御素子23および33との間に定められる。整流回路10の作動中、入力ノードIn1とIn2との間に入力電圧ΔVinが印加され、特に、入力電圧は、経時的に可変である少なくとも1つの成分を含む。
有利には、誘導素子L1およびL2は、高周波数、特に数百kHz、MHz、数十または数百MHz、GHz、またはさらには数十GHz程度まで効率的に作用するように最適化され得る。
さらに、本発明による整流回路は、グレーツ・ブリッジに基づく回路解決策に比べて損失を実質的に半減する。
回路分岐20および30に並列に、すなわち出力ノードOutと基準ノードGNDとの間に、負荷分岐40が通常接続される。負荷分岐40は、負荷インピーダンス、ここで考慮する非限定的な例では特に負荷抵抗Rlを含む。好ましい実施形態では、負荷分岐40はまた、容量素子、たとえばコンデンサCoも含む。さらにより好ましくは、負荷抵抗RlおよびコンデンサCoは、互いに並列に配置され、すなわち、負荷抵抗RlおよびコンデンサCoの両方は、出力ノードOutおよび基準ノードGNDに接続される。当然ながら、負荷インピーダンスは、負荷抵抗に加えて、またはその代替として、誘導成分および/またはリアクタンス成分のような異なる成分を含むことができる。
本文献では、コンデンサ、インダクタ、レジスタ、ダイオードなどのような、端子の対が装備された構成要素が2つの異なる回路ノードに接続されたことが示されたとき、これは、そのような構成要素のそれぞれの端子が前記回路ノードの対応する1つに接続されることを意味することに注目されたい。
第1の実施形態による(図1に示す)整流回路(10.1)では、インダクタL1およびL2のそれぞれは、出力ノードOutならびにそれぞれの入力ノードIn1およびIn2に接続され、一方で各電流制御素子23および33は、基準ノードGNDならびにそれぞれの入力ノードIn1およびIn2に接続される。電流制御素子23および33のそれぞれは、それぞれのダイオードD1およびD2を備える。詳細には、各ダイオードD1およびD2のアノードは、基準ノードGNDに接続され、一方で各ダイオードD1およびD2のカソードは、それぞれの入力ノードIn1およびIn2に接続される。
第2の実施形態による(図2に示す)整流回路(10.2)では、インダクタL1およびL2のそれぞれは、出力ノードOutおよびそれぞれの入力ノードIn1およびIn2に接続され、一方で各電流制御素子23および33は、基準ノードGNDおよびそれぞれの入力ノードIn1およびIn2に接続される。電流制御素子23および33のそれぞれは、それぞれのスイッチ、好ましくはトランジスタM1およびM2を備える。詳細には、各トランジスタM1およびM2は、基準ノードGNDに接続された第1の導通端子と、それぞれの入力ノードIn1およびIn2に接続された第2の導通端子とを備える。加えて、各トランジスタM1およびM2は、(これ以後説明する)それぞれのパイロット信号Vd1およびVd2を受信するために(図10Aおよび10Bに示す)制御モジュール50に結合された制御端子を備える。
好ましくは、トランジスタM1およびM2は、相互に対応するタイプのものである。さらにより好ましくは、各トランジスタM1およびM2は、好ましくはタイプnまたは代替的にはタイプpのケイ素電界効果トランジスタ、グループIIIおよびVの要素、たとえばInGaAs、GaAs、AlGaAsもしくはGaNなどの複合材料から構成された、好ましくは高電子移動度タイプの電界効果トランジスタもしくはHEMT、トランジスタ、好ましくはグループIVの要素、たとえばシリコンカーボイドSiCなどの複合材料から構成された電界効果トランジスタ、バイポーラトランジスタ、絶縁された制御端子を備えたバイポーラトランジスタ、または絶縁ゲートバイポーラトランジスタもしくはIGBTから選択される。
有利には、トランジスタM1およびM2が電界効果トランジスタ、特に金属酸化物半導体電界効果トランジスタ−MOSFET、またはHEMTである場合では、トランジスタM1およびM2のソース端子は、好ましくは基準ノードGNDに接続され、トランジスタM1およびM2のドレイン端子は、それぞれの入力ノードIn1およびIn2に接続される。そのような解決策により、トランジスタM1およびM2は、基準ノードGNDの整流回路10.2の基準電位に参照され、したがって、これらは、ブートストラップ回路または手順を必要とせず、それによって高周波数であっても、回路の複雑性を低減し、その制御を簡易化する。
しかし、代替の整流回路(図示せず)を提供できない訳ではなく、この回路では、各回路分岐において、それぞれのトランジスタは出力ノードと入力ノードとの間に配置され、一方でインダクタは入力ノードと基準ノードとの間に配置される。
第3の実施形態による(図3に示す)整流回路(10.3)では、インダクタL1およびL2のそれぞれは、出力ノードOutおよびそれぞれの入力ノードIn1およびIn2に接続され、一方で各電流制御素子23および33は、基準ノードGNDおよびそれぞれの入力ノードIn1およびIn2に接続される。電流制御素子23および33のそれぞれは、それぞれのダイオードD1およびD2と、それぞれのトランジスタM1およびM2とを備える。詳細には、各トランジスタM1およびM2は、基準ノードGNDに接続された第1の導通端子と、それぞれの入力ノードIn1およびIn2に接続された第2の導通端子とを備える。加えて、各トランジスタM1およびM2は、(これ以後説明する)それぞれのパイロット信号Vd1およびVd2を受信するために制御モジュール50に結合された制御端子を備える。さらに、各ダイオードD1およびD2のアノードは、基準ノードGNDに接続され、一方で各ダイオードD1およびD2のカソードは、それぞれの入力ノードIn1およびIn2に接続される。換言すれば、各トランジスタM1およびM2は、対応するダイオードD1およびD2に並列に接続される。
電流制御素子23および33のこの構造は、入力電圧ΔVinの波形の同期整流を促進すると同時に、初期の時点において、トランジスタM1およびM2が(そのような初期の時点中は不活性であり得る)制御モジュール50によって制御できない場合にもシステムの起動、したがって整流の起動を可能にするという目的を有する。
第3の実施形態による(図4に示す)整流回路(10.4)は、電流制御素子23および33内に含まれたダイオードD1およびD2の配置が、整流回路10.3とは異なる。特に、ダイオードD1およびD2は、対応する回路分岐20または30の入力ノードIn1またはIn2に接続されたそれぞれのアノードを有する。異なって言えば、ダイオードD1およびD2のカソードは、いずれも基準端子GNDに接続される。
整流回路10.4、特に電流制御素子23および33の構造により、負の値の出力電圧VOutを供給することが可能になる。
インダクタL1およびL2のそれぞれの整流回路の代替の実施形態(図示せず)では、インダクタL1およびL2のそれぞれは、基準ノードGNDおよびそれぞれの入力ノードIn1およびIn2に接続され、一方で各電流制御素子23および33は、出力ノードOutおよびそれぞれの入力ノードIn1およびIn2に接続される。電流制御素子23および33のそれぞれは、それぞれのダイオードD1およびD2と、それぞれのトランジスタM1およびM2とを備える。詳細には、各トランジスタM1およびM2は、出力ノードOutに接続された第1の導通端子と、それぞれの入力ノードIn1およびIn2に接続された第2の導通端子とを備える。加えて、各トランジスタM1およびM2は、(これ以後説明する)それぞれのパイロット信号Vd1およびVd2を受信するために制御モジュール50に結合された制御端子を備える。さらに、各ダイオードD1およびD2のカソードは、出力ノードOutに接続され、一方で各ダイオードD1およびD2のアノードは、それぞれの入力ノードIn1およびIn2に接続される。換言すれば、各トランジスタM1およびM2は、対応するダイオードD1およびD2に並列に接続される。
(図5に示す)整流回路10.5では、各電流制御素子23および33は、トランジスタM1またはM2と共に、さらなるトランジスタM3またM4をそれぞれ備える。特に、トランジスタM1およびM3ならびにM2およびM4を備える各電流制御素子23および33は、対向直列に接続される。換言すれば、トランジスタM1およびM3は、それぞれのソース端子を通して互いに接続され、一方でトランジスタM1のドレイン端子は、基準ノードGNDに接続され、M3のドレイン端子は、入力ノードIn1に接続される。同様に、トランジスタM2およびM4は、それぞれのソース端子を通して互いに接続され、一方でトランジスタM2のドレイン端子は、基準ノードGNDに接続され、M4のドレイン端子は、入力ノードIn2に接続される。好ましくは、トランジスタM1およびM3は、同じパイロット信号Vd1によって制御される。同様に、トランジスタM2およびM4は、同じパイロット信号Vd2によって制御される。
このようにして、トランジスタM1〜M4の寄生ダイオード(図5の破線)は、対向直列にあり、すなわち、これらは、対の中で互いの鏡像となる。考慮する例では、トランジスタM1の寄生ダイオードは、トランジスタM3の寄生ダイオードの鏡像であり(その逆の形もあり)、トランジスタM2の寄生ダイオードは、トランジスタM4の寄生ダイオードの鏡像である。その結果、そのような寄生ダイオードは、自発的伝導を始めることができない。そのような解決策により、互いに直列に配置された、したがって負荷に給電する電流によって交差される2つの追加のトランジスタを犠牲にして、理想的なスイッチの挙動に完全に類似する挙動を有する電流制御素子23および33を得ることが可能である。
特に、ダイオードD1およびD2が省略される整流回路10.5では、入力電圧ΔVinを選択的にまたは部分的に整流することが可能である。このようにして、極めて効率的な同期整流をもたらすと共に、整流回路10.5は、電流コントローラ23および33内に備えられたトランジスタを適切に制御することにより、ノードOut上の出力電圧Vourの値を選択的に適合する、特に低下させることが可能である。換言すれば、整流回路10.5は、電圧整流機能と、負荷に供給された電圧の調整する、特に低下させる機能の両方を提供する。機能は通常、2つの別個の段、特に互いとは別個である1つの整流段および1つの減圧段を通して実施される。
さらに、整流回路10.5は、電流コントローラ23および33内に備えられたトランジスタに供給されたパイロット信号Vd1およびVd2に対して180度の相シフトを課すことによって電圧インバータとして選択的に作動することもできる。換言すれば、出力電圧に対するパイロット信号の相に応じて、出力ノードOut上の出力電圧VOutに基準電圧GNDに対して負の値を供給するように整流回路10.5を制御することもできる。また、この場合、整流回路10.5により、たとえば、入力電圧ΔVinの波を選択的に整流するために、適切な制御によって出力電圧VOutを最小の負の値から基準値GND(たとえば0v)の間に調整することが可能である。
したがって、本発明の実施形態による整流回路10.5により、パイロット信号Vd1およびVd2上だけに作用して、最小の負の値および最大の正の値から任意の1つを選択することにより、動的で完全に再構成可能な方法でノードOutにおいて出力電圧VOutを調整することが可能になる。たとえば、最小値は、入力電圧ΔVinの最大値またはピーク値、すなわち|ΔVinMAX|、または正負変換を伴うその倍数、すなわち、−n|ΔVinMAX|に対応することができ、ここではnは正の数であり、一方で最大値は、入力電圧ΔVinの最大値、すなわち|ΔVinMAX|、またはその倍数、すなわちn|ΔVinMAX|)に対応することができる。入力電圧ΔVinのピーク値より大きい電圧の最大値n|ΔVinMAX|の絶対値を得るために、関連する次の項に示すような共振を使用することが可能である。電圧は、スキップされた整流サイクルの数に、または代替的には各サイクルの整流割合に作用することによって適切に調整され得る。
逆直列のトランジスタの配向が逆転される、すなわちトランジスタM1およびM3ならびにトランジスタM2およびM4のドレインおよびソースをそれぞれ逆転する代替の整流回路(図示せず)でも対応する利点を得ることができることが明確であろう。
(図6に示す)代替の実施形態では、整流回路10.6は、負荷分岐40に直列に配置された追加の電流制御素子43を備える。たとえば、追加の電流制御素子43は、出力ノードOutおよび負荷分岐40に接続され得る。代替的には、追加の電流制御素子43は、基準ノードおよび負荷分岐40に接続され得る。
好ましくは、追加の電流制御素子43は、トランジスタM1およびM2に類似するタイプのトランジスタM5を備える。特に、トランジスタM5は、それぞれの寄生ダイオード(図5の破線)がM1およびM2の寄生ダイオードに対して対向直列にあるように配置される。
このようにして、上記で概説してきたものに対する類似の利点が、整流回路10.5に関しても得られるが、ここでは追加のトランジスタは1つだけであり、したがって必要なリソース面および経済的な面の両方においてコストは下がる。
さらに、本発明の実施形態による整流回路10は、1つまたは複数の追加の素子を備えることができる。これ以後、1つまたは複数の追加の素子を備える、上記で説明した第3の実施形態による整流回路10.3の代替の実施形態が、示される。しかし、上記で説明した整流回路10.1、10.2、10.4、10.5および10.6に基づく類似の代替の実施形態が可能であることが当業者には明確であろう。
(図7Aに示す)第1の代替の実施形態では、整流回路10.7は、回路分岐23および33からの少なくとも1つが、それぞれのデカップリング素子、たとえば容量素子、好ましくは入力コンデンサCin1およびCin2を備えるという点で整流回路10.3とは異なる。これらのデカップリング素子は、整流回路10.7を、入力電圧ΔVinを供給するために整流回路10.7に結合された回路からデカップリングするのに適する。詳細には、整流回路10.7は、入力端子Tin1およびTin2の対を備えて、そのような端子Tin1およびTin2に接続された回路によって供給される入力電圧ΔVinを受信する。各入力コンデンサCin1およびCin2は、対応する回路分岐23および33の入力ノードIn1およびIn2ならびにそれぞれの入力端子Tin1およびTin2に接続される。
このようにして、端子Tin1およびTin2に接続された回路の電気的分極の、すなわち直流の電流および電圧が整流回路10.7に影響を与えることを防止することが可能である。特に、入力ノードIn1およびIn2に直列のコンデンサCin1およびCin2は、インダクタL1およびL2上で、直電流、またはDC内に有害かつ望ましくない成分が存在しないことを確実にする。実際、インダクタL1およびL2は、端子Tin1およびTin2を通過する電流の直流成分のための短絡として作動する。この直流成分は、インダクタL1およびL2を通過する直電流の流れによる整流回路10.3(すなわちCin1およびCin2を有さない回路)の故障を潜在的に決定付ける。
(図7Bに示す)代替の実施形態では、コンデンサCin1およびCin2からの1つだけを備える整流回路10.7が、提供される。実際、直流のブロッキングを、コンデンサCin1およびCin2の1つだけを通して確実にすることができる。しかし、コンデンサCin1およびCin2の両方を設けることにより、高価でかさばり、非効率の変圧器を必要とすることなく、負荷分岐40、特に負荷抵抗Rlを、入力端子T1およびT2に接続された発電機回路からガルバニック絶縁することが可能になる。
有利には、入力コンデンサCin1およびCin2は、インダクタL1およびL2と組み合わせて所定の第1の共振周波数fr1を規定するようにサイズ設定され得る。換言すれば、入力コンデンサCin1およびCin2ならびにインダクタL1およびL2は、共振タンクLCを形成する。
コンデンサCin1、Cin2およびインダクタL1およびL2からなる共振タンクの正しいサイズ設定により、入力電圧ΔVinより出力電圧VOutを上げ、増圧器および整流器の二重機能を有する回路を作製することが可能である。この二重機能は、環境発電に基づく無線エネルギ伝送機または給電システムによくあるような低い入力電圧によって特徴付けられる回路において特に有用である。
回路10.5の場合、所定の共振周波数においてインダクタL1およびL2と共に共振するようにサイズ設定された入力コンデンサCin1およびCin2と、逆直列のトランジスタを備える電流コントローラ23および33のアーキティチャとの組み合わせにより、出力電圧VOutを動的に変えることが可能であり、すなわち、最小の負の値から最大の正の値の間で負荷抵抗Rlに印加された電圧はまた、共振LCによって与えられたブースト(上昇)効果により、入力電圧ΔVinのピーク電圧より大きい絶対値であることもできることに注目されたい。このようにして、こうして変更された整流回路10.5は、電流制御素子23および33の適切な制御により、バック−ブースト・コンバータとしても作動できると共に、整流器として、場合によっては(すなわち上記で説明したように、ゼロ未満の値の出力電圧VOutを生成するための)電圧インバータとして作動することもできる。
(図8Aに示す)別の実施形態では、整流回路10.8は、これが、回路分岐23および33それぞれの入力ノードIn1およびIn2の両方に接続された、リアクタンス素子、たとえばブリッジ・コンデンサCpを備える点で、整流回路10.3とは異なる。
ブリッジ・コンデンサCpの存在により、電流制御素子23および33、すなわちダイオードD1およびD2および/またはトランジスタM1およびM2が、ハード・スイッチングと呼ばれる、電流制御素子上で発達する高い電圧および電流による高い損失によって特徴付けられる不利な作動状態で作動することを防止することが可能である。
有利には、ブリッジ・コンデンサCpは、誘導素子L1およびL2と組み合わせて、所定の第2の共振周波数fr2を規定するようにサイズ設定され得る。換言すれば、ブリッジ・コンデンサCpおよびインダクタL1およびL2は、共振タンクLCを形成する。
ブリッジ・コンデンサCpおよびインダクタL1およびL2からなる共振タンクの正しいサイズ設定により、負荷分岐40、特に負荷抵抗Rlに伝達された電力を最大化すると同時に、電流コントローラ23および33上に消散される電力を最小化して、ゼロ電圧スイッチング(ZVS)またはゼロ電流スイッチング(ZCS)領域内で実質的に作動することが可能である。これは、環境発電に基づく無線エネルギ伝送デバイスまたはシステムにおいて特に有利であり、入力電圧ΔVinの変動による、たとえば整流回路10を構成する一次回路と二次回路との間の弱くおよび/またはそれほど安定的ではない結合による回路への影響をより小さくすることを可能にする。
(図8Bに示す)代替の実施形態では、整流回路10.8’は、ブリッジ・コンデンサCp1およびCp2の対を備える。詳細には、各ブリッジ・コンデンサCp1およびCp2は、それぞれの入力ノードIn1およびIn2ならびに基準ノードGNDに接続される。換言すれば、各ブリッジ・コンデンサCp1およびCp2は、それぞれの電流制御素子23および33に並列に配置される。
当然ながら、他の実施形態が可能である。特に、入力端子と入力ノードとの間のデカップリング素子と、電流制御素子に並列の入力ノード間の容量素子または容量素子の対の両方が設けられる、さらなる代替の実施形態による整流回路を提供することが可能である。有利には、デカップリング素子および容量素子、または容量素子の対は、整流回路の誘導素子と組み合わせて対応する共振周波数を規定するようにサイズ設定され得る。換言すれば、デカップリング素子、容量素子、または容量素子の対ならびに誘導素子は、共振タンクLCを形成する。
特に、入力電圧ΔVinの値より大きい値の出力電圧Voを得るために、整流回路10.7、10.7’、10.8および10.8’、またはその組み合わせを、共振周波数fr1およびfr2のような選択された共振周波数で作動させることが可能である。
本発明の実施形態による整流回路10は、たとえば互いに並列に配置された多くの出力分岐を備えることもできる。これ以後、代替の実施形態が説明され、この実施形態では、整流回路10.3に基づく整流回路10.9は、複数の出力分岐40.1〜40.nを備える。しかし、上記で説明した整流回路10.1〜10.8’のいずれか1つに基づいて、類似の代替の実施形態が可能であることが、当業者に明確であろう。
考慮する非限定的な例では、各出力分岐40.1〜40.nは、整流回路10.9の出力ノードOutおよび基準ノードGNDに接続される。各出力分岐40.1〜40.nは、互いに並列に配置された、それぞれの負荷素子、たとえば負荷抵抗Rl1〜Rln、およびそれぞれのリアクタンス素子、たとえば出力コンデンサCo1〜Conを備える。加えて、各出力分岐40.1〜40.nは、負荷抵抗Rl1〜Rlnおよび出力容量部Co1〜Conからなるそれぞれの並列の対に直列に配置された、スイッチ、たとえば(選択)トランジスタM6.1〜M6.nを備える。換言すれば、スイッチM6.1〜M6.n、負荷抵抗Rl1〜Rln、および出力容量部Co1〜Conは、出力分岐40.1〜40.nの中間ノードIntに接続される。さらに、各スイッチM6.1〜M6.nの端子は、好ましくは、整流回路10.9の出力ノードOutに接続され、一方で負荷抵抗Rl1〜Rlnおよび出力容量部Co1〜Conは、基準ノードGNDに接続される。しかし、代替の出力分岐(図示せず)を構造化できない訳ではなく、この代替の出力分岐では、それぞれのスイッチは基準ノードGNDに接続され、一方で負荷抵抗Rl1〜Rlnおよび出力容量部Co1〜Conは、出力ノードOutに接続される。最後に、各スイッチM6.1〜M6.nの制御端子(たとえばMOSFETの場合のゲート端子)は、それぞれのパイロット信号Vd6.1〜Vd6.nを受信するために制御モジュール50に接続される。
詳細には、すべての出力分岐40.1〜40.n内の各負荷Rl1〜Rlnは、通常互いに異なる値のものであることができるそれぞれの出力電圧Vo1〜Vonを必要とし得る。本発明による実施形態では、整流回路10.9は、それぞれのスイッチM6.1〜M6.nが制御される選択時間期間t1〜t2中、電流制御素子、たとえばトランジスタM1およびM2を適切に制御するように制御モジュールを構成することにより、各負荷抵抗Rl1〜Rlnの必要にしたがって負荷に電気エネルギを供給することができる。このようにして、選択された出力分岐40.1〜40.nの出力容量部Co.1〜Co.n内に電気エネルギを蓄えることを可能にし、電流制御素子23および33内に備えられたトランジスタM1およびM2ならびにそれぞれの出力分岐40.1〜40.nの選択スイッチM6.1〜M6.nの調整に作用するだけで、出力電圧VOutが、完全に独立し、動的で再構成可能な方法で、負荷抵抗Rl1〜Rlnによって必要とされる値に到達することを確実にする。
各スイッチM6.1〜M6.nの選択時間期間t1〜tnに応じて、各負荷分岐40.1〜40.n、特に負荷抵抗Rl1〜Rlnの正しい電力を確保することが可能である。通常、負荷分岐40.1〜40.nは、吸収される電気エネルギの量にリンクされた持続時間のそれぞれの選択時間期間t1〜tnに割り当てられる。換言すれば、より多くの電気エネルギを吸収する負荷分岐40.1〜40.nは、対応するスイッチM6.1〜M6.nが伝導している間のそれぞれの選択時間期間t1〜tnに関連付けられる。この選択時間は、より少ない電気エネルギを吸収する負荷分岐40.1〜40.nに関連付けられた選択時間期間t1〜tnより長いものである。
したがって、本発明の実施形態は、特にコンパクトで、簡単でコスト効果の高い整流回路10を提供し、この整流回路は、それぞれが異なる電圧を必要とし、異なる電流を吸収することができる複数の負荷を管理するのに適する。提案する整流回路10.9は、整流機能と、バック(減圧器)またはバック−ブースト(減圧器/増圧器)タイプの変換を組み合わせ、互いに独立して調整可能である複数の出力ノードを介して電気エネルギを供給するのに適する。
上記で述べたように、整流回路10.9は、上記で提示した整流回路10の1つまたは複数の変形形態によって変更され得る。たとえば、適切なリアクタンス素子、たとえば入力コンデンサCin1およびCin2および/またはブリッジ・コンデンサCpからの1つまたは複数を追加し、これらを所望の共振周波数を得るようにサイズ設定することが可能であり、それによってこうして変更された整流回路10.9のゼロ電圧スイッチングまたはゼロ電流スイッチングモードでの作動を確実にし、および/または場合によっては各負荷Rl1〜Rln上の入力電圧ΔVinより大きい、所望の独立した値の出力電圧VOut1〜VOutnを有するのに有用なバック−ブースト機能を確実にする。特に、整流回路10.9は、回路10.5内で実装されるものに類似する電流制御素子23および33を備えるように変更することができ、それによって整流トランジスタM1−M3およびM2−M4ならびに選択スイッチM6.1〜M6.nの両方における寄生ダイオードの影響を解消する。このようにして、パイロット信号Vd1およびVd2上に作用するだけで、各負荷Rl1〜Rln上の出力電圧VOut1〜VOutnに対する可能な値の範囲を、完全に独立した調整可能な方法で、正確には各負荷分岐40.1〜40.n上で、所望に応じて負の最小値から正の最大値の間、特に入力電圧ΔVinのピーク値ΔVinMAXより大きい絶対値に拡大することが可能である。
本発明による整流回路は、上記の説明で述べたような制御モジュール50をさらに備える。これ以後、制御モジュールの構造および作動は、上記で説明した第3の実施形態による整流回路10.3に関連して説明される。しかし、制御モジュールを上記で説明した整流回路10.1〜10.9およびその変形形態にも一体化できることが当業者に明確であろう。
制御モジュール50は、測定ユニット51と、パイロット・ユニット53とを備える。好ましくは、制御モジュール50はまた、給電ユニット56および/または調節ユニットもしくはドライバ59を備える。
詳細には、測定ユニット51は、パイロット・ユニット53に、任意選択によりドライバ59に接続される。測定ユニット51は、回路のノードおよび整流回路の素子からの少なくとも1つにおいて電圧および電流からの少なくとも1つを測定するのに適する。好ましくは、測定ユニットは、回路に結合された1つまたは複数のプローブに接続されて、第1の回路分岐の入力ノードにおける電圧(プローブp1)、第1の回路分岐の電流制御素子を流れ抜ける電流(プローブpm1)、第2の回路分岐の入力ノードにおける電圧(プローブp2)、第2の回路分岐の電流制御素子を流れ抜ける電流(プローブpm2)、整流回路の出力ノードにおける電圧(プローブpo)、負荷素子を流れ抜ける電流(プローブpl)、および容量素子を流れ抜ける電流(プローブpc)からの1つまたは複数を測定する。好ましくは、電流を検出するためのプローブは、シャント抵抗、ホール効果センサまたは別の電流測定システムを備えることができる。
加えて、測定ユニット51は、上記で示した2つ以上の測定値を組み合わせて、第1の回路分岐の電流制御素子によって吸収される電力、第2の回路分岐の電流制御素子によって吸収される電力、および負荷素子によって吸収される電力からの1つまたは複数の測定値を提供することができる。
好ましくは、測定ユニット51は、上記で説明した電圧、電流および/または電力の測定値を好ましくは連続的に取得するように構成される。
パイロット・ユニット53は、測定ユニット51によって供給される測定値に基づいて、トランジスタM1およびM2毎にパイロット信号Vd1およびVd2を生成するのに適する。さらに、パイロット・ユニット53は、場合によってはドライバ59の媒介によって、それぞれのトランジスタM1およびM2の制御端子にパイロット信号Vd1およびVd2を供給するのに適する。有利には、ドライバ59は、パイロット信号Vd1およびVd2を受信し、その値をトランジスタM1およびM2の最適レベルに適合させる、たとえば増幅するのに適する。たとえば、パイロット・ユニット53は、パイロット信号Vd1およびVd2をもっていくべき値レベルに関する表示をドライバ59に提供することができ、または、場合によっては測定ユニット51によって提供される測定値に基づいて、ドライバ59は、静的もしくは動的な方法で自発的に作動することができる。
給電ユニット56は、制御モジュール50の他のユニット51、53、および56に接続されて、それらの作動を可能にする電気エネルギを送出する。好ましくは、給電ユニット56は、業界用語では環境発電またはエナジー・スカベンジングと呼ばれる技術にしたがって、整流回路10.3を通して電気エネルギを吸収するのに適する。一実施形態では、給電ユニットは、出力ノードOutに接続される。このようにして、給電ユニット56は、出力ノードから(したがって整流回路10.3によって調整された電圧および電流の値を結果的に有する)エネルギを吸収して、これをパイロット・ユニットおよび測定ユニットにこれらの作動のために供給し、場合によっては作動温度に基づいて電圧値を変更して各ユニット51、53、および59に最適に給電する。
(簡単にするために測定ユニット51およびパイロット・ユニット53の回路との接続が省略されている、図10Bに示す)好ましい実施形態では、給電ユニット56は、好ましくは整流回路、たとえばダイオードおよびコンデンサを備える単一の半波整流器を通して入力ノードIn1またはIn2の1つに接続されて、そのような入力ノードIn1またはIn2を通してエネルギを吸収することができる。このようにして、整流回路10.3によって実施される主要整流から独立した整流を使用して、制御モジュール50の電源電圧を得ることが可能である。
この方法により、制御モジュール50を給電すると同時に、トランジスタM1およびM2がオフに切り替えられている時間期間において高い損失を決定する、ダイオードD1およびD2の活性化を潜在的に解消することも可能になる。さらに、そのような方法により、特に電流制御素子23および33が、適切な値のパイロット信号Vd1およびVd2を必要とする、逆直列に配置されたトランジスタM1−M3およびM2−M4を備える整流回路10.5の場合に、ダイオードD1およびD2無しで整流回路10の効果的な作動を確実にすることが可能になる。
さらにより好ましくは、給電ユニットは、制御モジュールに特に安定した電圧を給電するのに適した値の電源電圧を提供するのに適した、低ドロップアウト・レギュレータ、通常は減圧器を備える。給電ユニット51が線形回路またはスイッチング回路に基づくLDOを備えることができることが当業者に明確であろう。
しかし、制御モジュール50外部の回路を通して電気エネルギを供給できない訳ではなく、この場合、制御モジュールは給電ユニット51無しであることができる。ここでも代替的には、給電ユニット51は、エネルギ源、たとえばバッテリを備えて、整流回路10.3のノードを介してエネルギを吸収することなく、制御モジュール50のユニット51、53および59にエネルギを供給することができる。さらに、ユニット51、53、59に電圧Voを直接的に給電できる場合、また、トランジスタM1およびM2が、特に整流回路10の起動中、制御ユニットによって制御されないためにオフに切り替えられたときに入力信号の整流を実施できるダイオードD1およびD2が存在する場合、給電ユニット51を省略することができる。
好ましい実施形態では、パイロット・ユニット53は、ロジック・ブロック61と、遅延推定ブロック63とを備える。
遅延推定ブロック61は、測定ユニット51、給電ユニット56およびロジック・ブロック61に接続される。遅延推定ブロック63は、それぞれのトランジスタM1およびM2に供給されたパイロット信号Vd1およびVd2のスイッチング、および少なくとも1つの測定値に基づく整流回路の対応する応答に関連する少なくとも1つの遅延を推定するのに適する。換言すれば、遅延推定ブロック63は、パイロット信号Vd1またはVd2のスイッチングと、測定ユニット51によって測定された整流回路10.3内の電圧および/または電流の値の対応する変動との間に経過する時間期間を特定するのに適する。
好ましくは、遅延推定ブロック63は、それぞれのトランジスタM1およびM2を活性化するのに適した、パイロット信号Vd1およびVd2それぞれの第1のスイッチング、およびこれに対する整流回路10.3の対応する応答に関連する活性化遅延τon1およびτon2を推定するように構成される。さらに、遅延推定ブロック63は、それぞれのトランジスタM1およびM2をオフに切り替えるのに適した、パイロット信号Vd1およびVd2それぞれの第2のスイッチング、およびこれに対する整流回路10.3の対応する応答に関連するスイッチング・オフ遅延τoff1およびτoff2を推定するように構成される。簡単な実施形態では、遅延推定ブロックは、単一の活性化遅延τon1またはτon2および単一のスイッチング・オフ遅延τoff2またはτoff2を決定するように構成される。
ロジック・ブロック61は、好ましくはドライバ59を通して、トランジスタM1およびM2の制御端子に結合される。ロジック・ブロック61は、測定ユニット51から来るデータおよび推定された遅延τon1、τon2、τoff1、およびτoff2に基づいてトランジスタM1およびM2毎にパイロット信号Vd1およびVd2を生成するのに適する。好ましくは、ロジック・ブロック61は、測定ユニット51によって測定された少なくとも1つの値および推定された遅延τon1、τon2、τoff1、およびτoff2に基づいて、トランジスタM1およびM2毎にパイロット信号Vd1およびVd2を生成し、形成するのに適する。
一実施形態では、パイロット・ユニット53または場合によって制御モジュール50全体は、ワイヤードロジックを通して、またはマイクロプロセッサ、マイクロコントローラ、ASIC、FPGA、または類似の一体化システムを通して実装されて、よりコンパクトな構造を得ることができる。加えて、パイロット・ユニット53、または場合によって制御モジュール50全体は、大規模生産で作製する上でコスト効果が高い。
さらに、上記で説明した実施形態のいずれか1つによって構造化された単一の回路分岐20または30を備える代替の整流回路(図示せず)を実装できない訳ではなく、代替的には、制御モジュール50は、前述の請求項のいずれか1つによる整流回路10の回路分岐20または30の1つのみを使用するように構成され得る。
代替的にまたは加えて、整流回路10.2〜10.9は、好ましくは互いに並列に配置された2つ以上のそれぞれのトランジスタM1およびM2を有する電流制御素子23および33を備えることができる。このようにして、少数の追加のトランジスタを犠牲にして、トランジスタの並列の等価の抵抗をそのスイッチング・オン時点中に精密に調整することが可能である。
上記で説明したものに照らして、これ以後整流回路の作動が、図10Aを特に参照して説明される。当然ながら、これ以後特に整流回路10.3を参照するが、類似の利点は、必要な変更を加えてこれ以後説明するものと同様に構成された、本発明による整流回路10.2、10.4〜10.9でも同様に得ることができる。
整流回路10.3により、経時的に実質的に一定な値であり、また経時的に、好ましくは周期的に可変である入力電圧ΔVinの信号に対して事前に決定された出力電圧Voを、出力ノードOutに供給することが可能になる。特に、入力電圧ΔVinは、たとえば正および負の、相反する交番の、好ましくは周期的な半波を含む。入力電圧ΔVinの半波は、最大またはピーク絶対値|ΔVinMAX|以下の固定されたまたは可変の増幅を有することができる。整流回路10.3は、センタータップ付き変圧器に基づいて、但し変圧器素子を必要とせず、非常に高い周波数でも特に効率的な同期整流能力によって、したがってかさばり、コスト、およびエネルギ消散を低減しながら、アナログモードを有する入力電圧ΔVinを二重半波整流に整流するように構成され得る。好ましくは、各回路分岐20および30は、それぞれの半波を整流するように制御モジュール50によって構成され、制御され、たとえば、回路分岐20は、入力電圧ΔVinの正の半波を整流するように構成され、一方で回路分岐30は、入力電圧ΔVinの負の半波を整流するように構成される。換言すれば、各回路分岐20および30は、入力電圧ΔVinのそれぞれの半波を変換することによって、経時的に実質的に一定な値の出力電圧Voを出力ノードOutに供給するように構成され、制御される。
トランジスタの制御手順
詳細には、整流回路10.3の作動は、トランジスタM1およびM2の活性化およびスイッチング・オフを決定する制御モジュール50によって決定される。
一実施形態によれば、測定ユニット51は、入力ノードIn1およびIn2それぞれにおいてノード電圧測定値Vin1およびVin2だけを取得するように構成される。パイロット・ユニット53は、少なくともそれぞれの入力ノードIn1およびIn2におけるノード電圧Vin1およびVin2が、基準電圧GND未満であるとき、各電流制御素子23および33の端子間の電圧を最小化するように構成される。たとえば、パイロット・ユニット53は、それぞれの入力ノードIn1およびIn2におけるノード電圧Vin1およびVin2が正からゼロになるとき、トランジスタM1およびトランジスタM2を活性化するためにパイロット信号Vd1およびVd2を生成するように構成され得る。
一実施形態によれば、好ましくは「重負荷」の状態および/またはトランジスタまたはダイオードのハード・スイッチング状態での作動を防止するような作動周波数、したがって、通常、数百kHz、MHz、または数十MHzを超える周波数のために、−そのような周波数が高いと考えられる特有の値または値の範囲は、整流回路10内で使用されるダイオードおよび/またはトランジスタの構造的技術に依存することに注目すべきであるが−、パイロット・ユニット53は、ノード電圧Vin1が正からゼロになるとき、トランジスタM1を活性化するためにパイロット信号Vd1およびVd2を生成するように構成される。それと同時に、パイロット・ユニット53は、ノード電圧Vin2が正からゼロになるとき、トランジスタM2を活性化し、トランジスタM1を不活性化するためにパイロット信号Vd1およびVd2を生成するように構成される。
特に、入力信号ΔVinが正および負の半期の一時的線対称を有すると想定すると、ノード電圧Vin1およびVin2からの1つのみを取得するように測定ユニット51を構成するだけで十分であり、それによってトランジスタM1およびM2の活性化における相補性を活用し、したがって有用な測定値が存在しないことに関連するM1またはM2を信号Vd1またはVd2それぞれを用いて制御し、逆位相において、信号Vd2またはVd1は、制御に有用な測定値を有することに関するトランジスタM2またはM1を制御する。
一実施形態によれば、測定ユニット51は、電流制御素子23および33を流れ抜ける電流、すなわち第1の回路分岐20および第2の回路分岐30内に流れる電流を決定するように構成される。パイロット・ユニット53は、したがって、少なくともコントローラ素子の端子に印加された入力電圧が基準電圧より高いとき、各電流制御素子23および33を流れ抜ける電流を最小化するように構成される。たとえば、パイロット・ユニット53は、電流制御素子23および33それぞれを流れ抜ける電流がゼロから正になるとき、トランジスタM1およびM2を活性化するために、そしてその反対に、電流制御素子23および33それぞれを流れ抜ける電流が正からゼロになるとき、M1およびM2を不活性化するためにパイロット信号Vd1およびVd2を生成するように構成され得る。本文献では、正の電流は、アノードからD1またD2を通ってカソードに流れる方向、および/またはM1またはM2のソースからドレインに向かって流れる方向を有する電流と仮定される。
一実施形態によれば、測定ユニット51は、出力コンデンサCoを流れ抜ける電流を測定するように構成される。この場合、パイロット・ユニット53は、出力容量部Coを流れ抜ける電流が負からゼロになり、次いで正になるとき、トランジスタM1またはM2の選択された1つを交互に活性化するために、そして、出力容量部Co内に流れる電流が正からゼロになるときにそのようなトランジスタM1またはM2を不活性化するためにパイロット信号Vd1およびVd2を生成するように構成される。当業者に明確であるように、出力容量部Coを通る負の電流という用語は、負荷抵抗Rlに給電する電流を示すことを意味し、出力容量部Coを通る正の電流という用語は、容量部Coを充電する電流を示すことを意味する。本発明による実施形態によれば、パイロット・ユニット53は、次の戦略からの1つにしたがって、第1の半波変換サイクル中にどちらのトランジスタM1またはM2を活性化するかを特定するように構成される。第1の戦略は、トランジスタM1またはM2の1つをオンに切り替えるように任意に選択し(第1の試みの選択)、M1またはM2のオンの切り替え前の時点に対する、出力コンデンサCoを通る電流、負荷抵抗Rlの電流、出力電圧Voの進行を監視することを可能にする。
異なる実施形態では、第2の測定値、たとえば、ノード電圧Vin1またはVin2の測定値を使用して、M1およびM2からオンに切り替えるトランジスタを選択することが、予想される。
加えて、フィルタ・システムの直列抵抗を低減するために、並列に結合された複数の出力フィルタ容量部Co1、Co2、…、Conから出力容量部Coを形成できることに注目されたい。この場合、容量部Co1、Co2、…、Conの1つだけを通る電流を測定するように測定ユニットを構成し、したがって測定値にリンクされる損失を低減することが可能である。
通常、測定値および測定値の組み合わせに基づく他の構成が、可能であるが、これは、その大きな変更を構成するものではない。
整流回路10.2、すなわち電流制御素子23および33がそれぞれのトランジスタM1およびM2だけを備える場合では、好ましくはスイッチM1およびM2が、たとえばGaNタイプのBJT、IGBTまたはHEMTトランジスタから作製される場合、制御モジュール50を以下のようにして構成することが可能である。
測定ユニット51は、入力ノードIn1およびIn2におけるノード電圧Vin1およびVin2、出力ノードOutにおける出力電圧Vo、ならびに電流制御素子23および33を通る電流、負荷抵抗Rlを通る電流、および出力コンデンサCoを通る電流を測定するように構成される。さらに、パイロット・ユニット53は、ノード電圧Vin1およびVin2それぞれがトランジスタM1およびM2を逆転して分極するようなものである場合、すなわちノード電圧Vin1およびVin2が正からゼロになり、次いで負になる傾向がある時点でM1およびM2を活性化し、続いて、電流制御素子23および33を通るか、またはトランジスタM1およびM2を通過し、出力コンデンサCoを通る電流がゼロになる傾向があるときにトランジスタM1およびM2を不活性化するのに適したパイロット信号Vd1およびVd2を生成するように構成され、それによって理想的なダイオードの挙動、したがってゼロまたはゼロに近い直接分極電圧を有し、したがって実質的に損失のない挙動をシミュレートする。この手順により、たとえばGaNタイプのHEMTのような高速スイッチおよび/または逆直列のトランジスタを備えた電流制御素子23および33の使用と一緒になって、ダイオードD1およびD2の介入を解消し、および/またはダイオードD1およびD2を全く有さず、回路の効率性を実質的に増大させると同時に、整流回路を作製するのに必要な素子の数、特に給電デバイスの数を低減することが可能になる。
遅延推定
本発明による制御モジュール50により、測定ユニットによって提供される測定値の読み取り、信号Vd1およびVd2を形成するためにパイロット・ブロック61において必要となる処理、ドライバ59による信号Vd1およびVd2の調節、およびそれぞれの信号Vd1およびVd2のスイッチングに対するトランジスタM1およびM2のリアクタンス速度にリンクされる遅延を解消することが可能になる。詳細には、前述の遅延の合計の結果から生じる総遅延は、通常、ns、数十ns、またはさらには数百ns程度となることもあり、これは、整流回路10.3(および同様に整流回路10.2、10.4〜10.9)の最大作動周波数を実質的に低減する可能性がある。これらの遅延は、使用される単一の素子および製造プロセスの多様性だけでなく、経時的に可変である要因、たとえばその作動温度にも依存する。前述の遅延が、解消できずに大きくなるだけでなく、整流回路10.2〜10.9に使用される単一の構成要素毎に可変であるということ、また、構成要素が完全に同一の特徴を有する理想的な場合においても、そのような構成要素間に特定の瞬間的状態(たとえば、作動温度、印加された電圧および電流など)に応じた変動が存在し、したがって整流回路10.2〜10.9の挙動を最適化するのは困難であることは当業者に明確であろう。
遅延推定ブロックの63の存在により、以下のように制御回路10.2〜10.9の作動を精錬することが可能である:
好ましい実施形態では、ロジック・ブロック61は、これ以後用語パルスとしても示される所定の時点におけるスイッチングを伴う少なくとも1つの第1の試験パイロット信号および/または第2の試験パイロット信号を形成し、これらを第1の回路分岐20のトランジスタM1および第2の回路分岐30のトランジスタM2それぞれに供給するように構成される。さらに、遅延推定ブロック63は、パルスに対する整流回路の応答における遅延を推定するように構成される。
好ましくは、ロジック・ブロック61は、制御モジュール50の活性化において、すなわちそのスイッチング・オン時に試験パイロット信号を生成するように構成される。それと同時に、ロジック・ブロック61は、遅延推定手順を開始するために、たとえば対応する推定開始信号によって遅延推定ブロック63を制御するように構成される。
好ましくは、初期試験信号のパルス、すなわち遅延推定ブロック63が測定を実施する前に生成される試験信号のパルスは、ゼロ値、またはたとえば製造者によって事前に決定された、および/または事前に実施された推定に基づいた所定の値を有するそれぞれの初期遅延τon1、τon2、τoff1、およびτoff2を考慮して、ロジック・ブロック61によって生成され得る。その結果、パルスは、ゼロ遅延の場合のトランジスタM1およびM2の理想的なスイッチング・オンまたはスイッチング・オフ時間に関して事前に生成される。
その後、測定ユニット51は、上記で説明したような1つまたは複数の電気的大きさの測定を実施し、これを遅延推定ブロック63に提供する。特に、測定ユニット51は、遅延推定ブロック63が、ロジック・ブロック61によるパルスの生成と、これに対する回路の応答、すなわち測定ユニット51によって供給された1つまたは複数の電気的大きさの測定における変動との間に経過した時間を評価することを可能にするような周波数を用いて、1つまたは複数の電気的大きさを測定するように構成される。このようにして、遅延推定ブロック63は、遅延τon1、τon2、τoff1、およびτoff2の値を正確に推定することができる。遅延推定ブロック63は、こうして、ロジック・ブロック61において遅延τon1、τon2、τoff1、およびτoff2の推定された値を提供する。
したがって、遅延τon1、τon2、τoff1、およびτoff2の推定された値に基づき、ロジック・ブロック61は、そのような遅延τon1、τon2、τoff1、およびτoff2を補償して、スイッチング、すなわちその後の作動サイクル中のパイロット信号Vd1およびVd2のパルスを早めることができる。通常、制御モジュールは、スイッチングまたはパルスを含むパイロット信号Vd1およびVd2を、前の作動サイクルのスイッチング時間に基づいた時点において形成するように構成され、このスイッチング時間に作動サイクルの全時間期間Tが加えられ、ここから、対応する推定された遅延τon1、τon2、τoff1、およびτoff2の値が引かれる。
各遅延τon1、τon2、τoff1、およびτoff2の値の独立した推定が、正確で動的なその補償、したがって整流回路10.3のより良好な作動効率を可能にすることが当業者に明確であろう。これは、スイッチング・オン遅延τon1およびτon2ならびにスイッチング・オフ遅延τoff1およびτoff2が、通常、互いに異なる値を仮定するという事実によるものである。しかし、遅延τon1、τon2、τoff1、およびτoff2の補償を、その値のサブセットを推定することによって実施するように制御モジュール50を構成できない訳ではない。遅延推定ブロック63の遅延算出システムは、さまざまな原理に基づくことができる。
一実施形態では、遅延推定ブロック63は、測定ユニット51によって提供された、電流制御素子23および33を通る電流、負荷抵抗Rlを通る電流、および出力コンデンサCoを通る電流の1つまたは複数の測定値に基づいて、遅延τon1、τon2、τoff1、およびτoff2の値を推定するように構成される。特に、遅延推定ブロック63は、ロジック・ブロック61によって生成された対応するパイロット信号Vd1および/またはVd2に応じて、測定ユニット51によって測定された電流の変動を決定するように構成される。
整流回路10.3では、ダイオードD1およびD2は、これらを活性化させるような入力ノードにおけるノード電圧Vin1およびVin2の値のための電流の流れを可能にする。それと同時に、遅延τon1、τon2、τoff1、およびτoff2のゼロ、または理想的ではないその所定の初期値の場合、トランジスタM1およびM2の事後の介入が存在する。その結果、測定ユニット51は、電流制御素子23および33を通る電流、負荷抵抗Rlを通る電流、およびパイロット信号Vd1および/またはVd2の対応するパルスから特定の時間期間後のトランジスタM1およびM2の介入において変えられている値を有する出力コンデンサCoを通る電流の1つまたは複数を検出する。遅延推定ブロック63は、そのような時間期間、したがって、その後の作動サイクルにおいて補償される遅延τon1、τon2、τoff1、およびτoff2のそれぞれの値を推定することができる。このようにして、ダイオードD1およびD2の介入に対する、トランジスタM1およびM2の介入によって決定される電流の強度の変動を最小化して、遅延τon1、τon2、τoff1、およびτoff2の値に実質的に対応する値だけ、パイロット信号の1つまたは両方においてパルスの生成を早めるフィードバック制御が、得られる。
一実施形態では、遅延推定ブロック63は、ノード電圧Vin1およびVin2の1つまたは両方の値の測定値に基づいて遅延τon1、τon2、τoff1、およびτoff2の値を推定するように構成され、これらがトランジスタM1およびM2の活性化によって変更される遅延を観察する。そのような活性化は、実質的には、入力ノードIn1またはIn2それぞれを基準電圧GNDにもっていく。
一実施形態では、遅延推定ブロック63は、上記で説明した手順を組み合わせることによって、遅延τon1、τon2、τoff1、およびτoff2の値を推定するように構成される。有利には、遅延推定ブロック63は、入力ノードIn1およびIn2それぞれにおけるノード電圧値Vin1およびVin2の測定値に基づいて、スイッチング・オン遅延τon1およびτon2の値を推定するように構成される。異なって言えば、遅延推定ブロック63は、電流制御素子23および33を通る電流、負荷抵抗Rlを通る電流、および出力コンデンサCoを通る電流の1つまたは複数の測定値に基づいて、スイッチング・オフ遅延τoff1およびτoff2の値を推定するように構成される。このようにして、スイッチング・オン遅延τon1およびτon2ならびにスイッチング・オフ遅延τoff1およびτoff2をより正確に評価するのに適した電気的大きさの測定値を使用することによって、遅延τon1、τon2、τoff1、およびτoff2の特に正確な値を得ることが可能である。
一実施形態では、遅延推定ブロック63は、電流制御素子23および33(すなわちダイオードD1およびトランジスタM1の並列、ならびにダイオードD2およびトランジスタM2の並列それぞれ)によって吸収された電力に基づいて、遅延τon1、τon2、τoff1、およびτoff2の値を推定するように構成される。それと同時に、ロジック・ブロックは、吸収されるそのような電力を最小化するようなパイロット信号Vd1およびVd2を形成するために、遅延τon1、τon2、τoff1、およびτoff2の値の推定を利用するように構成される。換言すれば、制御モジュール50は、能動素子(すなわちトランジスタM1およびM2ならびにダイオードD1およびD2)による整流回路10.3の電力消費を最小化する目的のフィードバックを実施し、したがってその全体的効率を改良するように構成される。実際、ダイオードD1およびD2における伝導状態の活性化および不活性化に対してトランジスタM1およびM2のスイッチングのオンおよびオフが遅延した結果、トランジスタM1およびダイオードD1の並列、ならびにトランジスタM2およびダイオードD2の並列によって失われる総電力は、増大する。有利には、測定ユニット51は、たとえば、1つの作動サイクルまたは多くの作動サイクルにおいて瞬間的電力および/または平均電力の測定値を提供するように構成され得る。たとえば、測定ユニット51は、電流制御素子23および33によって吸収される電力を、これらを流れ抜ける電流の測定値に基づき、場合によってはそれぞれの回路分岐20および30の入力ノードIn1およびIn2におけるノード電圧Vin1およびVin2の測定値と組み合わせて測定するように構成され得る。
一実施形態では、遅延推定ブロック63は、負荷分岐40によって、または好ましくは負荷抵抗Rlによって吸収される電力に基づいて、遅延τon1、τon2、τoff1、およびτoff2の値を推定するように構成される。それと同時に、ロジック・ブロックは、吸収されるそのような電力を最大化するようなパイロット信号Vd1およびVd2を形成するために、遅延τon1、τon2、τoff1、およびτoff2の値の推定を利用するように構成される。換言すれば、制御モジュール50は、整流回路10.3によって負荷に送出される電力を最大化し、したがって整流回路10.3の効率を最大化する目的のフィードバックを実施するように構成される。
電流制御素子23および33が逆直列のトランジスタを備える整流回路10.5の場合、またはさらには、トランジスタ10.6が出力分岐40に直列に、そして電流制御素子23および33のトランジスタに逆直列に設けられる整流回路10.6の場合に、トランジスタM1およびM2が、ハード・スイッチングによる低損失によって特徴付けられ、先に説明したように対称的スイッチである場合に特に有利である実施形態では、パイロット信号Vd1およびVd2の活性化または不活性化パルスの時点と、測定ユニット51が、電流制御素子23および33を通る電流、負荷抵抗Rlを通る電流、および出力コンデンサCoを通る電流の1つまたは複数の変動、または入力ノードIn1およびIn2におけるノード電圧Vin1およびVin2の変動を測定する時点との間に経過する時間に基づいて、遅延τon1、τon2、τoff1、およびτoff2の値を推定するように遅延推定ブロック63を構成することが予想される。特に、入力ノードIn1およびIn2におけるノード電圧値Vin1およびVin2の測定値に基づいて、スイッチング・オン遅延τon1およびτon2の値を推定するように遅延推定ブロック63を構成することが特に有利であることができる。その理由は、たとえば、導通端子間の逆分極の存在下においても対向直列のトランジスタの対を使用する場合、無視できる影響の寄生ダイオードを備えたおよび/または本体ダイオードの影響が解消されるトランジスタを実装する電流制御素子23および33内では、電流は実質的にゼロであるためである。異なって言えば、入力ノードIn1およびIn2におけるノード電圧Vin1およびVin2は、トランジスタM1およびM2が不活性化するまで実質的にゼロのままであるため、遅延推定ブロック63は、有利には、電流制御素子23および33を通る電流、負荷抵抗Rlを通る電流、および出力コンデンサCoを通る電流の1つまたは複数の測定値に基づいてスイッチング・オフ遅延τoff1およびτoff2の値を推定するように構成される。
最後に、整流回路10.2、ならびに対向直列に配置されたトランジスタの対に基づく、したがって本体ダイオードの自発的活性化の可能性がない整流回路10.5および10.6を効果的に使用して、入力電圧ΔVinを選択的に整流することができ、したがってトランジスタM1およびM2のスイッチング・オン時間の調整によって、または整流作動サイクルのスキップ(省略)によって、入力電圧ΔVinの波形を部分的に整流することが可能になることが強調されなければならない。換言すれば、制御モジュール50は、入力電圧ΔVinの(たとえば、経時的に周期的に、または変換された連続的半波の所定の数に基づいて)選択された半波の整流を実施しないように、電流制御素子23および33内に備えられるトランジスタを制御する。この作動の方法により、提案される整流回路10.2ならびに整流回路10.5および10.6が電圧整流器および減圧回路として同時に作用することが可能になり、コストを下げ、回路のコンパクト性を高めることを確実にする。さらに、対称的なスイッチング素子を備え、本体ダイオードの自発的活性化の可能性がない整流回路10.7または10.7’の(図示せず)変形形態における容量部Cin1およびCin2ならびにインダクタンスL1およびL2の正しい調整を組み合わせることにより、(入力電圧ΔVinに対する)出力電圧Voの非常に多用途の減圧器/増圧器の機能を備え、入力電圧値ΔVinの幅広い範囲に対する負荷抵抗Rlの正しい給電を、コスト効果が高く、コンパクトで簡単な方法で常に確実にすることができる、整流回路を作製することが可能であるという事実を本出願者は強調する。
さらに、対向直列に配置されたトランジスタの対を備え、したがって本体ダイオードの自発的活性化の可能性がない整流回路10.5および回路10.6の変形形態において、M1およびM2に対応するトランジスタの対のスイッチング・オンの順序を逆転させるだけで、したがってノード電圧Vin1が負からゼロになり、正になる傾向があるときにM1をオンに切り替え、M1を通過する電流が負からゼロになり、正になる傾向があるときにM1をオフに切り替え、同様に、ノード電圧Vin2が負からゼロになり、正になる傾向があるときにM2をオンに切り替え、M2を通過する電流が負からゼロになり正になる傾向があるときにM2をオフに切り替えることにより、調整可能であるだけではなく負である出力電圧を送出することができる整流回路を作製することが可能であるという事実を本出願者は強調する。
ノードIn1とIn2との間に印加された入力電圧ΔVinの進行に対するM1およびM2のスイッチング・オン順序、共振の存在、および場合によっては整流サイクルをスキップすることによって得られる入力電圧ΔVinの波形の部分的整流の組み合わせにより、トランジスタM1およびM2の制御を変更するだけで、入力電圧値ΔVinの正の倍数である最大値と、入力電圧値ΔVinの負の倍数である最小値との間(たとえばn×|ΔVinMAX|から−n×|ΔVinMAX|)で可変である出力電圧Voを得ることを可能にすることが、強調されなければならない。
好ましくは、実施される遅延推定手順、τon1、τon2、τoff1、およびτoff2に係わらず、遅延τon1、τon2、τoff1、およびτoff2の推定は、整流回路10.3の全作動期間中に実施され、たとえば、回路の素子の作動温度の変動に追従して、整流回路の正常作動中に必要となり得る遅延τon1、τon2、τoff1、およびτoff2の値の変動も動的に補償する。
応用
提案される整流回路10は、その変形形態の各々において、特に絶縁されたタイプおよび絶縁されないタイプ両方の電力回路の分野において複数の応用を有する。
絶縁された電力回路間では、たとえば絶縁されたAC/DCおよびDC/DC電源によくあるような、一次回路および二次回路が同じデバイス(または同じ搭載システム)の一部である絶縁された電力回路、たとえばフライバック、SEPICタイプなどの回路内、および再充電および給電デバイス内に配置された一次エネルギ伝送回路と、給電または充電されるデバイス内に接続されるか、または一体化された二次エネルギ受信回路とが存在する無線エネルギ伝送システムによくあるような、一次回路および二次回路が物理的に別個のデバイス内に備えられるか、またはこれを構成する絶縁された電力回路内の両方において、本発明の実施形態による整流回路10を効果的に使用できることが強調されなければならない。
特に、本発明の実施形態による整流回路10は、一次回路および二次回路が電気的に別個のものであり、互いに伝導式に、たとえば変圧器を通して結合された電力デバイス、すなわち専門用語では「誘導絶縁」としても示される回路解決策において効果的に使用することができる。
この場合、インダクタL1およびL2は、センタータップ付き変圧器の二次巻線によって置き換えられる。センタータップ付き変圧器に基づく分野で知られている回路スキームに対して、提案されるシステムは、整流回路10の真性遅延を補償することができる、入力ノードにおける電圧の効果的な整流を可能にして、より効果的および効率的な整流を確実にすると同時に、知られている回路スキームによって達せられ得る周波数よりも大幅に高い周波数において作動することを可能にする。
さらに、本発明による整流回路は、出力電圧Voを、調節された効果的な方法で入力電圧ΔVinよりも増大させ、低下させ、または負にするように構成することができるため、電力デバイス、たとえば給電デバイス(または搭載給電システム)内で効果的に使用して、電圧/電流増大−減少段を実施することができる。有利には、そのような結果は、追加の段および/または構成要素を必要とせず、また、整流回路10内にさらなる損失を導入することなく、本発明の実施形態による整流回路10によって得られる。
さらに、本発明による整流回路、特に整流回路10.9または同様に多くの出力分岐が内部に実装される整流回路10.1〜10.8の変形形態を電力デバイス内、たとえば給電デバイス内で使用して、相互に独立した異なる負荷を給電するのに有用な、正または負を問わない複数の出力電圧を提供することができる。
さらに、本発明の実施形態による整流回路10を、一次回路および二次回路が物理的に別個であり、互いに容量式に、たとえば干渉アーマチュアを通して結合された電力デバイス、すなわち専門用語では「容量絶縁」としても示される回路解決策において効果的に使用することができる。一次と二次との間のそのような容量絶縁は、従来の絶縁されたAC/DCおよびDC/DCエネルギ変換システムのかさばり、損失、およびコストを実質的に低減し、特に変圧器および/またはコイルの必要性を取り除くことができる。
容量絶縁を有する電力デバイス70の一例が、図11に示される。図11の非限定的な例では、ダイオードD1およびD2を有さず、入力コンデンサCin1およびCin2を有する整流回路10.2が、整流回路10.7に関連して上記で説明されている。整流回路10.2は、通常数百kHz、MHz程度、またはさらには数百MHzの傾向もある高周波発電機72が接続された入力コンデンサCin1およびCin2を通して励起される。
当業者は、電力デバイス70が、知られている整流回路によって限定される、変圧器を備えた、知られている絶縁された電力デバイスの作動周波数より実質的に高い周波数で作動できることを理解するであろう。特に、電力デバイス70の容量絶縁は、入力コンデンサCin1およびCin2が理想的な挙動に近づく高い作動周波数に達することにより、知られている電力デバイスよりも実質的に良好である。
諸実施形態では、高周波発電機72は、たとえば、ブリッジH、ハーフブリッジ、またはさらには、クラスE、もしくは逆クラスE、クラスF、もしくは逆クラスF、E/F、共振D、H、もしくは他のものなどの共振スキームに基づく、線形またはスイッチング増幅器を備えることができる。このデバイスに付加された二次回路に伝達される電力の可能性のある他の共振または変調リアクタンスによって、本発明の実施形態による整流回路を大きく変える必要はない。
電力デバイス70は、絶縁されたDC−DC回路および絶縁されたAC−DC回路の両方として効果的に実装可能であり、したがって給電回路を、非常に高い作動周波数によって特にコンパクトであり、効率的である解決策に置き換えることができる。
最終的には、提案される整流回路が作動する前述の周波数において、整流部分が、従来、高周波数電圧コンバータにおいて最も重要な短絡であるため、インダクタL1およびL2の値が、極めて低い値およびサイズ、たとえば数百nH以下まで、すなわち強磁性材料、たとえばフェライトから構成されたコアの必要性を解消し、したがってこれらに関連する損失も低減する点までいかにして減少するかを本出願者は強調する。
当然ながら、整流回路10.1〜10.9の任意の実施形態を、ここで考慮する整流回路10.2の代替策として、上記で説明したような電力デバイス70内に実装することができる。特に、電力デバイス70に実質的に対応する電力デバイスを、MOSFETタイプのトランジスタによって対称挙動を得るのに適した技術を実施し、特に寄生ダイオードによって引き起こされる負の影響を切り離す整流回路10.5および10.6を使用することによって得ることができる。
本発明の実施形態による整流回路10は、無線エネルギ伝送システム、したがって一次伝送回路および二次受信回路が物理的および電気的に別個のデバイス内に配置される回路内での使用に特に適している。
通常、無線エネルギ伝送システムでは、二次回路、または受信回路に、受信素子、および受信素子によって受信されるエネルギを負荷に給電するのに有用な整流回路が、装備される。
整流回路10は、誘導性タイプ、容量性タイプ、および無線周波数タイプの無線エネルギ伝達システムでの使用に適している。
誘導伝送
エネルギの誘導伝送に基づくシステムでは、伝送および受信素子は、通常、作動周波数において主に誘導挙動を有するリアクタンス、通常は伝送回路からおよび受信回路にエネルギを伝送するために互いに結合されたコイルである。
本発明の一実施形態では、(図12に示す)誘導性タイプの無線エネルギ伝送システム80の誘導性レシーバ回路81は、上記で説明した実施形態の1つのよる整流回路10、たとえば整流回路10.3を備える。好ましくは、各誘導素子は、それぞれの受信コイルL1およびL2を備える。さらにより好ましくは、コイルL1およびL2は、通常、互いに重複することができ、またはいずれの場合も、伝送回路82によって生成される磁場によっていずれも衝突されるような形状を有する。
コイルL1に対するコイルL2の巻き方向を変更するだけで、整流ダイオードD1およびD2および/またはトランジスタM1およびM2を同時に活性化するように、またはダイオードD1およびD2および/またはトランジスタM1およびM2を交互に活性化するように受信コイルL1およびL2を巻くことが可能であることに留意されたい。詳細には、出力電圧Voの振動を最小化し、したがって電圧リップルを低減するのに有用である、ダイオードD1およびD2および/またはトランジスタM1およびM2の交互の作動を得るために、コイルL1およびL2は、図12の詳細Bに示すように、第2のコイルL2が第1のコイルL1に実質的に連続的であるように巻かれる。異なって言えば、回路の正しい作動に必要なコイルL1およびL2の総インダクタンス値を最小化するのに有用である、ダイオードD1およびD2および/またはトランジスタM1およびM2の同時の作動を得るために、コイルL1およびL2は、図12の詳細Aに示すように、第2のコイルL2が第1のコイルL1に接続されるように巻かれる。
したがって、本発明による誘導性レシーバ回路81により、直列および並列両方の共振性、ならびに非共振性の誘導結合に基づいて無線エネルギ伝送システム内の損失を大きく低減することが可能になり、それによって損失を大きく低減し、作動周波数を実質的に増大させることが可能になり、したがって小型化および効率性に関する大きな利点を確実にする。
そのような利点は、とりわけ以下が特に明白である複数の態様にリンクされる。本発明の実施形態による整流回路10は、類似のタイプの知られている回路よりも、整流に必要な直列のデバイスの数が低減されるため、知られている回路、たとえばダイオードまたはトランジスタより、整流デバイス内の損失を低減することを確実にする。さらに、本発明の実施形態による整流回路10は、これが電圧レギュレータとして、また、必要である場合、追加の大きな損失を導入することなく複数の出力レギュレータとしても作用するため、無線レシーバの段数の低減を可能にする。さらに、整流回路10により、同じ出力電圧に対してコイル上を流れる電流RMSを低減することが可能になり、したがってコイル内の抵抗損および表皮効果も低減する。最後に、整流回路10は、フェライトの使用を必要とせず、これらのヒステリシスによる損失をこうして解消する。
容量性伝送
エネルギの容量性伝送に基づくシステムでは、伝送および受信素子は、通常、たとえば、コンデンサのアーマチュアとして作動するように一緒にされる一次(または伝送)回路および二次(または受信)回路上にそれぞれ配置された、たとえば金属製の伝導プレートである。
エネルギの容量性伝送に基づくシステム90のための有利な構造は、複数の伝送プレート101を装備した一次回路91を備える。この伝送プレートは、たとえば図13の例で示すような二次回路92内に備えられた、整流回路10のそれぞれの入力ノードIn1およびIn2にそれぞれが接続された受信プレート、たとえばプレート103.1および103.2の単一の対より小型であり、数が多い。
無線エネルギ伝送システム90は容量性結合に基づき、このシステム内では、伝送回路91は、複数の伝送プレート101を備える。これらの伝送プレートは、第1の受信プレート103.1に結合される場合は同位相の電圧波によって、またはこれらが第2の受信プレート103.2に結合される場合は逆位相またはいずれにおいても異なる電圧によって励起される。このようにして、システム90を、一次回路91と二次回路92との間の相対位置から独立させることが可能であり、したがって、一次回路91は、デバイスに備えられる、形状および電力において互いに非常に異なる2つ以上の二次回路92に完全に独立的に給電することができる。
システム90は、単一の伝送プレート101を高い作動周波数で励起することによって高周波数において作動することができ(これは、通常、各アーマチュアのすべての励起スイッチが特に小さく、すばやく、そして励起スイッチすべての中で損失を分散させるようなものであるために可能であり)、その後、本発明の実施形態による整流回路10により、二次回路92が追従することができる。
したがって、提案されるシステム90は、作動の周波数および効率性において大幅な増大を可能にして、周波数における性能に関してシステムのボトルネックであり、すなわち重要な素子である、容量性タイプの任意の他の知られている無線エネルギ伝送システムによって達成できない性能を、受信回路内に備えられる整流回路が可能にする。
無線周波数の伝送
長距離にわたる伝送において特に適切である無線周波数エネルギ伝送に基づくシステムでは、伝送および受信素子は、単一の、またはアンテナのマトリクスとして作製されたアンテナを備える。
図14に示すように、システム110は、伝送アンテナ121を備える伝送回路113を備え、一方で受信回路116は、整流回路10.3と、受信アンテナ123とを備える。そのようなアンテナ123は、整流回路10.3のノードIn1のような入力ノードの1つに結合される。
この場合においても、レシーバ回路116内に備えられた整流回路10.3は通常、重要な素子である。無線周波数伝送システムの高い作動周波数の場合、整流回路10.3は、特に有用であり、効果的であり、システム110の性能を知られている解決策より改善することを可能にする。
代替の実施形態では、好ましくは出力分岐40に並列の複数の回路分岐を備える変更されたレシーバ回路116’が予想される。各回路分岐は、インダクタL1〜Ln、トランジスタM1〜Mn、およびさらにはコンデンサC1〜Cnのようなリアクタンス素子と、アンテナA1〜Anとを備える。各インダクタL1〜LnおよびコンデンサC1〜Cnの対は、異なる周波数において共振するようにサイズ設定される。さらに、それぞれの対応するアンテナA1〜Anは、対応するインダクタL1〜LnおよびコンデンサC1〜Cnの対によって規定される共振周波数の無線周波数信号を受信するようにサイズ設定される。レシーバ回路116’のこの変形形態は、したがって、それぞれのアンテナA1〜Anを備えたn回路分岐のマトリクスまたは配列を備え、アンテナは、レシーバ回路によって傍受される無線周波数信号の広い吸収スペクトルを確保するそれぞれの周波数または周波数の帯域を受信するように調整される。これは、環境発電に基づくシステムにおいてレシーバ回路116’を使用する場合に特に有用である。その理由は、レシーバ回路116’は、広いスペクトルを有する無線周波数信号に関連付けられたエネルギを変換するのに適しているためである。
当然ながら、無線エネルギ伝達システム80、90およびエネルギの無線周波数伝送に基づくシステム110の、電力デバイス70の代替のバージョンが、本発明の実施形態による整流回路10.1〜10.9のいずれか1つを備えて実施され得る。
結論として、上記で説明したすべての実施形態およびすべての回路において、そうでないことが明示的に提供されるもの(たとえば図12に示すもの)を除き、誘導素子L1およびL2のそれぞれを、磁気的に遮断されたインダクタ、すなわち、任意の他の構成要素に磁気的に結合されずに電流の通過時に磁場を生成することができる電気構成要素(インダクタ)によって構成することができることを明記することが望ましい。
いずれの場合も、(図12のものを含む)現在の論議において説明するすべての実施形態では、誘導素子L1およびL2は、変圧器の巻線によって構成されず、および/またはこれを含まない。
換言すれば、上記で説明した実施形態のいずれも、整流回路が変圧器を備えることを規定しない。
こうして考えられる本発明は、本発明の概念が対象とするすべての数多くの改変および変形を行うことができる。
たとえば、整流回路、およびそのような整流回路の1つを備える、電力デバイス、無線エネルギ伝達システムおよびエネルギの無線周波数伝送に基づくシステムを、別個の構成要素で作製することができ、システムオンチップ内に一体化することができ、または別個の一体化された構成要素の組み合わせから作製することができる。
さらに、詳細のすべては、他の技術的に等価の要素によって置き換えられ得る。
実際、使用される材料、ならびに可能な形状およびサイズは、臨機応変であることができるが、この理由のために、特許請求の範囲の保護の範囲から逸出しないものとする。

Claims (38)

  1. 出力ノード(Out)と基準ノード(GND)との間に並列にある第1の回路分岐(20)および第2の回路分岐(30)を備える整流回路((10,10.1〜10.9)であって、各回路分岐(20,30)が、電流制御素子(23,33)に直列である誘導素子(L1,L2)と、該誘導素子(L1,L2)と前記電流制御素子(23,33)との間に配置された入力ノード(In1,In2)とを備え、経時的に可変である入力電圧(ΔVin)が、前記整流回路の作動中、前記入力ノード(In1,In2)間に印加される整流回路。
  2. 各電流制御素子(23,33)が、ダイオード(D1,D2)を備え、該ダイオード(D1,D2)のアノードが、前記基準ノード(GND)に接続され、前記ダイオード(D1,D2)のカソードが、各前記入力ノード(In1,In2)に接続される、請求項1に記載の整流回路(10,10.1〜10.9)。
  3. 各電流制御素子(23,33)が、ダイオード(D1,D2)を備え、該ダイオード(D1,D2)のアノードが、各前記入力ノード(In1,In2)に接続され、前記ダイオード(D1,D2)のカソードが、前記出力ノード(Out)に接続される請求項1に記載の整流回路(10,10.1〜10.9)。
  4. 各電流制御素子(23,33)が、トランジスタ(M1,M2)を備え、該トランジスタ(M1,M2)が、前記基準ノード(GND)に接続された第1の導通端子と、各前記入力ノード(In1,In2)に接続された第2の導通端子と、を備える請求項1から3のいずれか一項に記載の整流回路(10,〜10.9)。
  5. 各電流制御素子(23,33)が、トランジスタ(M1,M2)と、ダイオード(D1,D2)とを備え、前記トランジスタ(M1,M2)が、前記ダイオード(D1,D2)に並列である、請求項4および請求項2または3に記載の整流回路(10,〜10.9)。
  6. 各トランジスタ(M1,M2)が、好ましくはタイプnまたは代替的にはタイプpのケイ素電界効果トランジスタ、好ましくは高い電子移動度を有する、好ましくはGaN、GaAs、AlGaN、AlGaAs、InGaN、InGaAs、SiCの電界効果トランジスタHEMT、バイポーラトランジスタ、絶縁ゲートバイポーラトランジスタまたはIGBTから選択される請求項4または5に記載の整流回路(10,〜10.9)。
  7. 各トランジスタ(M1,M2)が、電界効果トランジスタであり、該電界効果トランジスタのソース端子が、前記基準ノード(GND)に接続され、前記電界効果トランジスタのドレイン端子が、各前記入力ノード(In1,In2)に接続される請求項6に記載の整流回路(10,10.1〜10.9)。
  8. 各電流制御素子(23,33)が、さらなるトランジスタ(M3,M4)を備え、該さらなるトランジスタ(M3,M4)が、各前記トランジスタ(M1,M3)に逆直列で接続される請求項4から6のいずれか一項に記載の整流回路(10,10.1〜10.9)。
  9. 容量素子(Co)および負荷素子(Rl)が、前記整流回路(10,10.1〜10.9)の前記出力ノード(Out)と前記基準ノード(GND)との間に並列に結合される、請求項1から8のいずれか一項に記載の整流回路(10,10.1〜10.9)。
  10. さらなる電流制御素子(43)を提供し、該さらなる電流制御素子が、互いに並列の前記容量素子(Co)および前記負荷素子(Rl)に直列に接続されたトランジスタ(M5,M6.1〜M6.n)を備え、該トランジスタ(M5,M6.1〜M6.n)は、前記容量素子(Co)と前記負荷素子(Rl)との間の並列部に直列に、前記出力ノード(Out)と前記基準ノード(GND)との間に接続される請求項9に記載の整流回路(10,10.1〜10.9)。
  11. 前記回路分岐(20,30)の前記入力ノード(IN1,In2)に接続された容量素子(Cp)を備える請求項1から10のいずれか一項に記載の整流回路(10,10.1〜10.9)。
  12. 前記容量素子(Cp)が、前記誘導素子(L1,L2)と組み合わせて所定の共振周波数を規定するようにサイズ設定される、請求項9に記載の整流回路(10,10.1〜10.9)。
  13. 前記入力電圧(ΔVin)を受信するための一対の入力端子(Tin1,Tin2)を備え、各回路分岐(20,30)が、前記入力ノード(IN1,In2)および各入力端子(Tin1,Tin2)に接続されたデカップリング素子(Cin1,Cin2)を備える請求項1から12のいずれか一項に記載の整流回路(10,10.1〜10.9)。
  14. 各デカップリング素子(Cin1,Cin2)が、各容量素子(Cin1,Cin2)を備え、該容量素子(Cin1,Cin2)が、前記誘導素子(L1,L2)と組み合わせて、所定の共振周波数を規定するようにサイズ設定される請求項11に記載の整流回路(10,10.1〜10.9)。
  15. 制御モジュール(50)を備え、各トランジスタ(M1,M2)が、各パイロット信号(Vd1,Vd2)を受信するための前記制御モジュール(50)に接続された制御端子を備え、前記制御モジュール(50)が、
    前記回路のノードおよび前記整流回路の素子からの少なくとも1つにおいて電圧および電流からの少なくとも1つの値を測定するのに適した測定ユニット(51)と、
    トランジスタ(M1,M2)毎に対して測定された少なくとも1つの値に基づいてパイロット信号(Vd1,Vd2)を生成し、該パイロット信号(Vd1,Vd2)を各前記トランジスタ(M1,M2)の前記制御端子に供給するのに適したパイロット・ユニット(53)と、を備える請求項4または請求項4に従属する請求項のいずれか一項に記載の整流回路(10,10.1〜10.9)。
  16. 前記測定ユニット(51)が、
    前記第1の回路分岐(20)の前記入力ノード(In1)における電圧、
    前記第1の回路分岐(20)の前記電流制御素子(23)を流れ抜ける電流、
    前記第1の回路分岐(20)の前記電流制御素子(23)によって吸収される電力、
    前記第2の回路分岐(30)の前記入力ノード(In2)における電圧、
    前記第2の回路分岐(30)の前記電流制御素子(33)を流れ抜ける電流、
    前記第2の回路分岐(30)の前記電流制御素子(33)によって吸収される電力、および
    前記整流回路(10,10.1〜10.9)の前記出力ノード(Out)における電圧からの少なくとも1つを測定するように構成される請求項15に記載の整流回路(10,10.1〜10.9)。
  17. 前記測定ユニット(51)が、
    前記負荷素子(Rl)を流れ抜ける電流、
    前記容量素子(Co)を流れ抜ける電流、および
    前記負荷素子(Rl)によって吸収される電力からの少なくとも1つを測定するように構成される請求項16および9に記載の整流回路(10,10.1〜10.9)。
  18. 前記制御モジュール(50)が、前記出力ノード(Out)、前記パイロット・ユニット(53)、および前記測定ユニット(51)に接続された給電ユニット(56)を備え、該給電ユニット(56)が、前記出力ノード(Out)からエネルギを吸収し、前記エネルギを前記パイロット・ユニット(53)および前記測定ユニット(51)にこれらの作動のために供給する請求項15から17のいずれか一項に記載の整流回路(10,10.1〜10.9)。
  19. 前記制御モジュール(50)が、給電ユニット(56)を備え、該給電ユニットは、入力ノード(In1,In2)および前記給電ユニット(56)に接続されたダイオード(D3)ならびに前記給電ユニット(56)および前記基準ノード(GND)に接続されたコンデンサ(C3)を介して前記入力ノード(In1,In2)に接続され、前記給電ユニット(56)が、前記パイロット・ユニット(53)および前記測定ユニット(51)にも接続され、前記給電ユニット(56)が、前記入力ノード(In1,In2)からエネルギを吸収し、該エネルギを前記パイロット・ユニット(53)および前記測定ユニット(51)にこれらの作動のために供給する、請求項15から17のいずれか一項に記載の整流回路(10,10.1〜10.9,10.2,10.3,10.4,10.5,10.6)。
  20. 前記給電ユニット(56)が、低ドロップアウト・レギュレータまたはLDOレギュレータを備える請求項18または19に記載の整流回路(10,10.1〜10.9)。
  21. 前記パイロット・ユニット(53)が、
    前記それぞれのトランジスタ(M1,M2)に供給された前記パイロット信号(Vd1,Vd2)のスイッチング、および前記少なくとも1つの測定された値に基づく前記整流回路の対応する応答に関連する少なくとも1つの遅延を推定するのに適した遅延推定ブロック(63)と、
    前記特定された遅延に基づいてトランジスタ(M1,M2)毎に前記パイロット信号(Vd1,Vd2)を生成するのに適したロジック・ブロック(61)と、を備える請求項15から20のいずれか一項に記載の整流回路(10,10.1〜10.9)。
  22. 前記パイロット・ブロック(61)が、前記少なくとも1つの測定された値および前記特定された遅延に基づいてトランジスタ(M1,M2)毎に前記パイロット信号(Vd1,Vd2)を生成するのに適する請求項21に記載の整流回路(10,10.1〜10.9)。
  23. 前記遅延推定ブロック(63)が、各前記トランジスタ(M1,M2)を活性化するのに適した、前記パイロット信号(Vd1,Vd2)の第1のスイッチング、および該第1のスイッチングに対する前記回路の対応する応答に関連する活性化遅延を推定するように構成される請求項21または22に記載の整流回路(10,10.1〜10.9)。
  24. 前記遅延推定ブロック(63)が、各前記トランジスタ(M1,M2)をオフに切り替えるのに適した、前記パイロット信号(Vd1,Vd2)の第2のスイッチング、および該第2のスイッチングに対する前記整流回路の対応する応答に関連するスイッチング・オフ遅延を推定するように構成される請求項23に記載の整流回路(10,10.1〜10.9)。
  25. 前記ロジック・ブロック(61)が、少なくとも1つの所定の第1のパイロット試験信号および第2のパイロット試験信号を生成し、これらを前記第1の回路分岐(20)の前記トランジスタ(M1)および前記第2の回路分岐(30)の前記トランジスタ(M2)にそれぞれ供給するように構成され、前記遅延推定ブロック(63)が、前記パイロット試験信号に対する前記整流回路の応答における遅延を推定するように構成される請求項21から25のいずれか一項に記載の整流回路(10,10.1〜10.9)。
  26. 前記ロジック・ブロック(61)が、前記制御モジュール(50)の活性化時に前記パイロット試験信号を生成するように構成される請求項25に記載の整流回路(10,10.1〜10.9)。
  27. 前記ロジック・ブロック(61)が、前記遅延推定ブロック(63)によって特定された前記遅延を補償するように、事前に前記パイロット信号の生成を起こさせるように構成される請求項21から26のいずれか一項に記載の整流回路(10,10.1〜10.9)。
  28. 前記ロジック・ブロック(61)が、各電流制御素子(23,33)によって吸収される電力を最小化するように、前記遅延を補償するように構成される、請求項27に記載の整流回路(10,10.1〜10.9)。
  29. 前記ロジック・ブロック(61)が、前記負荷素子(Rl)によって吸収される電力を最大化するように、前記遅延を補償するように構成される請求項28に記載の整流回路(10,10.1〜10.9)。
  30. 前記入力電圧(ΔVin)が、周期的に交番する、相反する半波を備える経時的に可変な電圧であり、各回路分岐(20,30)が、前記入力電圧(ΔVin)の各半波を連続的な出力電圧(VOut)に変換するのに適しており、前記パイロット・ユニット(53)が、前記入力電圧(ΔVin)の各前記半波の変換を選択的に阻害するように、トランジスタ(M1,M2)毎に前記パイロット信号(Vd1,Vd2)を生成するように構成される請求項15から29のいずれか一項に記載の整流回路(10,10.1〜10.9)。
  31. 各誘導素子(L1,L2)が、磁気的に絶縁されたインダクタである請求項1から30のいずれか一項に記載の整流回路(10,10.1〜10.9)。
  32. 各誘導素子(L1,L2)が、変圧器の巻線を含まない請求項1から31のいずれか一項に記載の整流回路(10,10.1〜10.9)。
  33. 請求項1から32のいずれか一項に記載の整流回路(10,10.1〜10.9)を備える電力デバイス(70)。
  34. 請求項1から30のいずれか一項に記載の整流回路(10,10.1〜10.9)を備える誘導性レシーバ回路(80)であって、各誘導素子(L1,L2)が、各受信コイル(L1,L2)を備える誘導性レシーバ回路。
  35. 前記コイル(L1,L2)が、互いに重複する請求項32に記載の誘導性レシーバ回路(80)。
  36. 請求項1から30のいずれか一項に記載の整流回路(10,10.1〜10.9)を備える容量性レシーバ回路(90)であって、前記入力ノード(In1,In2)のそれぞれが、各伝導受信プレート(103.1,103.2)に結合される容量性レシーバ回路。
  37. 請求項1から30のいずれか一項に記載の整流回路(10,10.1〜10.9)を備える無線周波数レシーバ回路(110)であって、前記入力ノード(In1,In2)の少なくとも1つが、アンテナ(123)に結合される無線周波数レシーバ回路。
  38. 各アンテナに結合された少なくとも1つの追加の回路分岐を備え、各分岐が、各周波数において共振する各インダクタおよびコンデンサの対を備える請求項35に記載の無線周波数レシーバ回路。
JP2020530642A 2017-12-04 2018-11-07 整流回路およびこれを備えるデバイス Active JP7082203B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT102017000139734 2017-12-04
IT201700139734 2017-12-04
PCT/IB2018/058734 WO2019111076A1 (en) 2017-12-04 2018-11-07 Rectifying circuit and devices comprising the same

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2021506208A true JP2021506208A (ja) 2021-02-18
JP2021506208A5 JP2021506208A5 (ja) 2021-12-02
JP7082203B2 JP7082203B2 (ja) 2022-06-07

Family

ID=61527471

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020530642A Active JP7082203B2 (ja) 2017-12-04 2018-11-07 整流回路およびこれを備えるデバイス

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11050356B2 (ja)
EP (1) EP3721539B1 (ja)
JP (1) JP7082203B2 (ja)
KR (1) KR102432265B1 (ja)
CN (1) CN111542994B (ja)
TW (1) TWI785146B (ja)
WO (1) WO2019111076A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3648362B1 (fr) * 2018-11-02 2021-03-03 Stmicroelectronics Sa Procédé de limitation du niveau de tension issue d'un champ magnétique reçu par un transpondeur et transpondeur correspondant
CN110730540A (zh) * 2019-10-17 2020-01-24 横店集团得邦照明股份有限公司 一种采用电感串联方式的led电路及其实现方法
TWI747347B (zh) * 2020-06-30 2021-11-21 至美科技股份有限公司 具有半電流倍增輸出之相移全橋轉換器及其控制方法
US11545943B2 (en) * 2020-12-04 2023-01-03 Mks Instruments, Inc. Switched capacitor modulator
JP2022125705A (ja) * 2021-02-17 2022-08-29 株式会社 日立パワーデバイス 整流回路、整流回路の制御方法
TWI806184B (zh) * 2021-10-08 2023-06-21 宏碁股份有限公司 供電裝置
TWI806548B (zh) * 2022-04-13 2023-06-21 宏碁股份有限公司 升壓轉換器

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996008073A1 (fr) * 1994-09-05 1996-03-14 Tdk Corporation Alimentation electrique a facteur de puissance ameliore
US20100025995A1 (en) * 2008-07-31 2010-02-04 Rockwell Automation Technologies, Inc. Current source converter-based wind energy system
JP2017208997A (ja) * 2016-03-28 2017-11-24 ザ・ボーイング・カンパニーThe Boeing Company GaN系電力素子に基づくバッテリ充電器のためのシステムアーキテクチャ

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4533986A (en) * 1983-10-31 1985-08-06 General Electric Company Compact electrical power supply for signal processing applications
US5671128A (en) * 1995-02-23 1997-09-23 Matsushita Electric Works, Ltd. Power supply apparatus
US20150033353A1 (en) * 2003-07-01 2015-01-29 Securityprofiling, Llc Operating system anti-vulnerability system, method, and computer program product
GB2414571B (en) * 2004-02-03 2007-05-16 Murata Manufacturing Co Switching power supply apparatus
JP4628056B2 (ja) * 2004-09-30 2011-02-09 富士通セミコンダクター株式会社 Dc−dcコンバータの制御回路、およびその制御方法
JP4946226B2 (ja) * 2006-07-14 2012-06-06 ミツミ電機株式会社 Dc−dcコンバータおよび電源装置
US8057748B2 (en) * 2007-10-24 2011-11-15 Minimus Spine, Inc. Syringe, system and method for delivering oxygen-ozone
TWI354443B (en) 2008-04-01 2011-12-11 Glacialtech Inc Half-bridge llc resonant converter with self-drive
US20110006151A1 (en) * 2008-06-20 2011-01-13 Beard Randal W Aerial recovery of small and micro air vehicles
WO2010069096A1 (en) * 2008-12-19 2010-06-24 Texas Instruments Incorporated Fixed-frequency llc resonant power regulator
US8391026B2 (en) * 2009-04-09 2013-03-05 Stmicroelectronics S.R.L. Method and circuit for avoiding hard switching in resonant converters
CA2699953A1 (en) * 2009-07-21 2011-01-21 World Color Press Inc. Variable trimming equipment, systems, and methods
US8289741B2 (en) * 2010-01-14 2012-10-16 Flextronics Ap, Llc Line switcher for power converters
US20120224398A1 (en) * 2010-11-15 2012-09-06 Istituto Superiore Mario Boella Sulle Tecnologie Dell'informazione E Delle Telecomunicazioni Charge-transfer conditioning circuit
ES1076362Y (es) 2011-09-27 2012-05-29 Solter Soldadura S L Convertidor de potencia para equipos de soldadura por arco electrico
CN103975247B (zh) * 2011-10-07 2016-08-24 弗劳恩霍夫应用研究促进协会 具有虚假峰值拒绝的峰值检测器
ITTO20120846A1 (it) * 2012-09-27 2014-03-28 St Microelectronics Srl Interfaccia di raccolta di energia a basso consumo ed elevata efficienza, metodo per operare l'interfaccia di raccolta di energia, e sistema comprendente l'interfaccia di raccolta di energia
US9800094B2 (en) * 2014-05-14 2017-10-24 The Penn State Research Foundation Low power nanoelectronics

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996008073A1 (fr) * 1994-09-05 1996-03-14 Tdk Corporation Alimentation electrique a facteur de puissance ameliore
US20100025995A1 (en) * 2008-07-31 2010-02-04 Rockwell Automation Technologies, Inc. Current source converter-based wind energy system
JP2017208997A (ja) * 2016-03-28 2017-11-24 ザ・ボーイング・カンパニーThe Boeing Company GaN系電力素子に基づくバッテリ充電器のためのシステムアーキテクチャ

Also Published As

Publication number Publication date
TWI785146B (zh) 2022-12-01
JP7082203B2 (ja) 2022-06-07
TW201931754A (zh) 2019-08-01
CN111542994B (zh) 2023-07-14
KR20200096228A (ko) 2020-08-11
US11050356B2 (en) 2021-06-29
US20200382018A1 (en) 2020-12-03
KR102432265B1 (ko) 2022-08-12
CN111542994A (zh) 2020-08-14
EP3721539A1 (en) 2020-10-14
WO2019111076A1 (en) 2019-06-13
EP3721539B1 (en) 2021-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7082203B2 (ja) 整流回路およびこれを備えるデバイス
US10186911B2 (en) Boost converter and controller for increasing voltage received from wireless power transmission waves
US9762074B2 (en) Method and apparatus for transferring electrical power
US9800172B1 (en) Integrated rectifier and boost converter for boosting voltage received from wireless power transmission waves
Choi et al. 13.56 MHz 1.3 kW resonant converter with GaN FET for wireless power transfer
KR102193358B1 (ko) 자기 발진 공진형 파워 컨버터
US8598745B2 (en) Wireless power feeder and wireless power transmission system
US20160299521A1 (en) Wireless Power Receiver with Programmable Power Path
KR102087283B1 (ko) 고효율 전압 모드 클래스 d 토폴로지
TW201607226A (zh) 開啟及關閉控制的共振直流對直流電源轉換器
CN109417312B (zh) 无线电力传输系统
US20110241439A1 (en) Wireless power receiver and wireless power transmission system
US10333406B2 (en) Electric power converter providing outputs by adjusting first rectified output voltage by chopper circuit and adjusting second rectified output voltage by DC-DC converter
JP2021506208A5 (ja)
KR20170058383A (ko) 공진형 전력 전송 장치
US8729736B2 (en) Wireless power feeder and wireless power transmission system
CN112448482B (zh) 非接触供电装置及送电装置
US20210351618A1 (en) Wireless Power Transfer System With Open Loop Reactance Matching Circuitry
KR20160141638A (ko) 이중 강압형 dc-dc 컨버터 및 그 구동방법
KR101787991B1 (ko) 자기유도 픽업장치
JPH08168244A (ja) スイッチング電源装置
Mikolajewski et al. A resonant Class E power amplifier for low resistance load
KR102500530B1 (ko) 파워 변환 시스템
JP2018506948A (ja) 誘導受電器

Legal Events

Date Code Title Description
A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529

Effective date: 20200604

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211025

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211025

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20211025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220407

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220526

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7082203

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150