JP2021505576A - 癌を治療するための抗プロガストリン抗体と免疫療法の併用療法 - Google Patents

癌を治療するための抗プロガストリン抗体と免疫療法の併用療法 Download PDF

Info

Publication number
JP2021505576A
JP2021505576A JP2020530573A JP2020530573A JP2021505576A JP 2021505576 A JP2021505576 A JP 2021505576A JP 2020530573 A JP2020530573 A JP 2020530573A JP 2020530573 A JP2020530573 A JP 2020530573A JP 2021505576 A JP2021505576 A JP 2021505576A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antibody
seq
amino acid
cdr
acid sequence
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020530573A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7104153B2 (ja
Inventor
アレクサンドル、プリュール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Progastrine Et Cancers SA RL
Progastrine et Cancers SARL
Original Assignee
Progastrine Et Cancers SA RL
Progastrine et Cancers SARL
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Progastrine Et Cancers SA RL, Progastrine et Cancers SARL filed Critical Progastrine Et Cancers SA RL
Publication of JP2021505576A publication Critical patent/JP2021505576A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7104153B2 publication Critical patent/JP7104153B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/26Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against hormones ; against hormone releasing or inhibiting factors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • C07K16/2818Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily against CD28 or CD152
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • A61K2039/507Comprising a combination of two or more separate antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/20Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
    • C07K2317/24Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin containing regions, domains or residues from different species, e.g. chimeric, humanized or veneered
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/56Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
    • C07K2317/565Complementarity determining region [CDR]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/76Antagonist effect on antigen, e.g. neutralization or inhibition of binding

Abstract

本発明は、抗プロガストリン(抗hPG)モノクローナル抗体および免疫チェックポイント阻害剤を含んでなる組合せ、ならびに前記組合せを含んでなる医薬組成物に関する。前記組合せを用いた癌の治療方法も提供される。

Description

緒論
免疫療法は、癌治療の分野でゲームチェンジャーとなった。ヒト癌は多数の体細胞遺伝子突然変異およびエピジェネティック的に変化した遺伝子を有し、それらの産物は外的抗原として認識され得る可能性がある。腫瘍細胞は腫瘍特異的T細胞に免疫寛容を誘導することによって内在する免疫応答を回避する。免疫炎症性応答が活性化され続けないようにするために、腫瘍抗原がひと度応答を刺激した場合に、複数の制御または「チェックポイント」が配備され、または活性化される。これらの免疫チェックポイントは、周囲の腫瘍微小環境中の細胞上のリガンドに結合するT細胞受容体によって主として提示され、免疫シナプスを形成し、この免疫シナプスは次にT細胞の機能を調節する。
抗腫瘍免疫応答を惹起するための1つのアプローチは「チェックポイント遮断」と呼ばれており、癌細胞により活性化される免疫阻害経路の遮断を表す。免疫チェックポイントに基づく療法の開発は、驚異的なペースで進行している。大きな転換点は、免疫系(病原体に対する生物の防御システム)に作用し、ある種の癌に有効な新規分子の登場と交差していた。これらの新規分子の使用は、皮膚の黒色腫を有する数人の患者で腫瘍退縮をみることができた。細胞傷害性Tリンパ球(CTL)関連抗原4−CD80/CD86経路の遮断薬(イピリムマブ/ヤーボイ)およびPD−1−PD−L1/PD−L2経路のいくつかの遮断薬、例えば、ニボルマブ(オプジーボ)、ペンブロリズマブ(キートルーダ)、またはアテゾリズマブ(テセントリク)の最近の登場は、進行癌の治療の重要な成分としての免疫チェックポイント(IC)阻害剤(ICI)の先駆けとなった。
しかしながら、黒色腫でさえ、ほとんどの患者は限定的または一時的な奏効を示すに過ぎず、乳癌、前立腺癌、または結腸癌などの一般的な癌は散発的にしか応答しない。加えて、膵腺癌および結腸直腸腺癌はこれらの治療法、特に、単剤PD−1遮断では残存し、大きな耐性を示す。従って、チェックポイント遮断抗体に対して持続的応答が見られるにもかかわらず、免疫療法奏効癌のサブセットであっても全ての患者が腫瘍退縮を示すわけではないことは明らかである。
よって、既存の免疫チェックポイント阻害剤経路に増強またはさらなる阻害を与える付加的経路を特定する必要がなお存在する。
本発明者らは、プロガストリンに結合する分子と免疫チェックポイント阻害剤の組合せが癌に対してより大きな治療効力をもたらすことを示した。特に、本発明者らは、抗プロガストリンモノクローナル抗体を抗PD−1抗体などの免疫チェックポイント阻害剤と組み合わせて投与すると、結腸直腸癌細胞株異種移植マウスの生存を高めることを示した。これは各療法単独の場合に比べて有意に延長される生存期間中央値により示される。さらに、前記抗プロガストリンモノクローナル抗体と免疫チェックポイント阻害剤の組合せは、2倍を超えるインターフェロンγの発現レベルをもたらす。
第1の態様において、本発明は、プロガストリン結合分子と免疫チェックポイント阻害剤を含んでなる組合せに関する。好ましくは、本発明は、プロガストリン結合分子と免疫チェックポイント阻害剤の組合せに関する。
免疫チェックポイント阻害剤
本明細書で使用する場合、「チェックポイント阻害剤」は、免疫チェックポイントを標的とし前記免疫チェックポイントの機能を遮断する分子、例えば、低分子、可溶型受容体、または抗体を指す。より具体的には、「チェックポイント阻害剤」は、本明細書で使用する場合、T細胞などの数種の免疫系細胞およびいくつかの癌細胞によって作られるある特定のタンパク質を遮断する分子、例えば、低分子、可溶型受容体、または抗体である。このようなタンパク質、「免疫チェックポイント」または「免疫チェックポイントタンパク質」は、本明細書で使用する場合、免疫系においてT細胞機能を調節する。特に、それらは免疫応答を阻止する助けをし、T細胞に癌細胞を殺させずにおくことができる。前記免疫チェックポイントタンパク質は、T細胞にシグナルを送り、T細胞機能を本質的にオフにするまたは阻害する特異的リガンドと相互作用することによってこの結果を達成する。これらのタンパク質の阻害は、癌細胞に対するT細胞機能および免疫応答の回復をもたらす。チェックポイントタンパク質の例としては、限定されるものではないが、CTLA−4、PDL1、PDL2、PD1、B7−H3、B7−H4、BTLA、HVEM、TIM3、GAL9、LAG3、VISTA、KIR、2B4(CD2ファミリーの分子に属し、全てNK、γδ、およびメモリーCD8+(αβ)T細胞で発現される)、CD160(BY55とも呼ばれる)、CGEN−15049、CHK1およびCHK2キナーゼ、IDO1、A2aRおよび種々のB−7ファミリーリガンドが含まれる。
第1の実施形態では、免疫チェックポイント阻害剤は、CTLA−4、PDL1、PDL2、PD1、B7−H3、B7−H4、BTLA、HVEM、TIM3、GAL9、LAG3、VISTA、KIR、2B4(CD2ファミリーの分子に属し、全てNK、γδ、およびメモリーCD8+(αβ)T細胞で発現される)、CD160(BY55とも呼ばれる)、CGEN−15049、CHK1およびCHK2キナーゼ、IDO1、A2aRおよび種々のB−7ファミリーリガンドのいずれかのうちいずれか1つの阻害剤である。
本明細書で使用する場合、「阻害剤」または「拮抗剤」は、上記免疫チェックポイントタンパク質のいずれか1つなどの標的タンパク質の生物活性の1以上を阻害またはそうでなければ低減し得る分子を指す。いくつかの実施形態では、免疫チェックポイントタンパク質の阻害剤(例えば、本明細書で提供される拮抗抗体)は、例えば、前記免疫チェックポイントタンパク質を発現する細胞(例えば、T細胞)の活性化および/または細胞シグナル伝達経路を阻害またはそうでなければ低減し、それにより、その細胞の生物活性を拮抗剤の不在下での生物活性よりも阻害することにより作用することができる。
例示的免疫チェックポイント阻害剤としては、抗CTLA−4抗体(例えば、イピリムマブ)、抗LAG−3抗体(例えば、BMS−986016)、抗B7−H3抗体、抗B7−H4抗体、抗Tim3抗体(例えば、TSR−022、MBG453)、抗BTLA抗体、抗KIR抗体、抗A2aR抗体、抗CD200抗体、抗PD−1抗体(例えば、ペンブロリズマブ、ニボルマブ、セミプリマブ、ピディリズマブ)、抗PD−L1抗体(例えば、アテゾリズマブ、アベルマブ、デュルバルマブ、BMS936559)、抗VISTA抗体(例えば、JNJ61610588)、抗CD28抗体、抗CD80またはCD86抗体、抗B7RP1抗体、抗B7−H3抗体、抗HVEM抗体、抗CD137抗体(例えば、ウレルマブ)、抗CD137L抗体、抗OX40(例えば、9B12、PF−04518600、MEDI6469)、抗OX40L抗体、抗CD40またはCD40L抗体、抗GAL9抗体、抗IL−10抗体、PD−1リガンド、例えば、PDL−1またはPD−L2の細胞外ドメインとIgG1の融合タンパク質(例えば、AMP−224)、OX40リガンド、例えば、OX40Lの細胞外ドメインとIgG1の融合タンパク質(例えば、MEDI6383)、IDO1薬(例えば、エパカドスタット)およびA2aR薬が含まれる。いくつかの免疫チェックポイント阻害剤が承認済みであるかまたは現在臨床試験中である。このような阻害剤としては、イピリムマブ、ペンブロリズマブ、ニボルマブ、セミプリマブ、ピディリズマブ、アテゾリズマブ、アベルマブ、デュルバルマブ、BMS936559、JNJ61610588、ウレルマブ、9B12、PF−04518600、BMS−986016、TSR−022、MBG453、MEDI6469、MEDI6383、およびエパカドスタットが含まれる。
免疫チェックポイント阻害剤の例が例えば、Marin-Acevedo et al., Journal of Hematology & Oncology 11: 8, 2018; Kavecansky and Pavlick, AJHO 13(2): 9-20, 2017; Wei et al., Cancer Discov 8(9): 1069-86, 2018に挙げられている。
好ましくは、免疫チェックポイント阻害剤は、CTLA−4、LAG−3、Tim3、PD−1、PD−L1、VISTA、CD137、OX40、またはIDO1の阻害剤である。
いくつかの実施形態では、この阻害剤は低分子薬である。いくつかの実施形態では、この阻害剤は可溶型受容体である。いくつかの実施形態では、この阻害剤は抗体である。
「低分子薬」は、本明細書では一般に約1000未満の分子量を有する有機、無機、または有機金属化合物を指して広義に使用される。本発明の低分子薬は、約1000未満の分子量を有するオリゴペプチドおよびその他の生体分子を包含する。
「可溶型受容体」とは、本明細書では、受容体の細胞外ドメインを含んでなるが、その膜貫通ドメインまたは細胞質ドメインは含まないペプチドまたはポリペプチドを指す。
用語「抗体」は、本明細書で使用する場合、ポリクローナル抗体およびモノクローナル抗体を含むことを意図する。抗体(または「免疫グロブリン」)は、ジスルフィド結合により相互接続された少なくとも2つの重(H)鎖と2つの軽(L)鎖を含んでなる糖タンパク質からなる。各重鎖は、重鎖可変領域(またはドメイン)(本明細書ではHCVRまたはVHと略される)と重鎖定常領域を含んでなる。重鎖定常領域は、3つのドメインCH1、CH2およびCH3を含んでなる。各軽鎖は、軽鎖可変領域(本明細書ではLCVRまたはVLと略される)と軽鎖定常領域を含んでなる。軽鎖定常領域は、1つのドメインCLを含んでなる。VH領域およびVL領域は、「相補性決定領域」(CDR)または「超可変領域」と呼ばれる超過変性の領域に再分することができ、このCDRは抗原のエピトープへの結合を主要に担い、フレームワーク領域(FR)と呼ばれる、より保存性の高い領域が分散している。抗体の軽鎖および重鎖内のCDRを特定し、それらの配列を決定するための方法は当業者に周知である。疑念を避けるため、文脈にそうではないことが示されない限り、CDRという表現は、IMGTにより定義される抗体の重鎖および軽鎖の超可変領域を意味し、ここで、IMGT独自ナンバリングは、フレームワーク領域と相補性決定領域の標準的な境界を示す、CDR1−IMGT:27〜38、CDR2。
IMGT独自ナンバリングは、どんな抗原受容体であれ、どんな鎖種であれ、またはどんな種であれ、可変ドメインを比較するために定義されたものである[Lefranc M.-P., Immunology Today 18, 509 (1997) / Lefranc M.-P., The Immunologist, 7, 132-136 (1999) / Lefranc, M.-P., Pommie, C., Ruiz, M., Giudicelli, V., Foulquier, E., Truong, L., Thouvenin-Contet, V. and Lefranc, Dev. Comp. Immunol., 27, 55-77 (2003)]。IMGT独自ナンバリングでは、保存されているアミノ酸は常に同じ位置を有する、例えば、システイン23(1st−CYS)、トリプトファン41(CONSERVED−TRP)、疎水性アミノ酸89、システイン104(2nd−CYS)、フェニルアラニンまたはトリプトファン118(J−PHEまたはJ−TRP)。IMGT独自ナンバリングは、フレームワーク領域(FR1−IMGT:1〜26番、FR2−IMGT:39〜55、FR3−IMGT:66〜104およびFR4−IMGT:118〜128)および相補性決定領域:CDR1−IMGT:27〜38、CDR2−IMGT:56〜65およびCDR3−IMGT:105〜117の標準的な境界を示す。ギャップが非占有位置を表す場合、CDR−IMGT長(括弧内にドットで区切って示される、例えば[8.8.13])は重要な情報となる。IMGT独自ナンバリングは、IMGT Colliers de Perles [Ruiz, M. and Lefranc, M.-P., Immunogenetics, 53, 857-883 (2002) / Kaas, Q. and Lefranc, M.-P., Current Bioinformatics, 2, 21-30 (2007)]と呼ばれる2Dグラフ、およびIMGT/3D構造−DB[Kaas, Q., Ruiz, M. and Lefranc, M.-P., T cell receptor and MHC structural data. Nucl. Acids. Res., 32, D208-D210 (2004)]における3D構造において使用される。
各VHおよびVLは、アミノ末端からカルボキシ末端へ下記の順:FR1、CDR1、FR2、CDR2、FR3、CDR3、FR4に配置された3つのCDRと4つのFRから構成される。重鎖および軽鎖の可変領域は、抗原と相互作用する結合ドメインを含む。抗体の定常領域は、免疫系の種々の細胞(例えば、エフェクター細胞)および古典的補体系の第1成分(CIq)を含む宿主組織または因子への免疫グロブリンの結合を媒介し得る。抗体は、種々のアイソタイプ(すなわち、IgA、IgD、IgE、IgGまたはIgM)のものであり得る。
「ポリクローナル抗体」は、1以上の他の同一でない抗体の中でまたは1以上の他の非同一抗体の存在下で産生された抗体である。一般に、ポリクローナル抗体は、同一でない抗体を産生するいくつかの他のBリンパ球の存在下で、Bリンパ球から産生される。通常、ポリクローナル抗体は免疫動物から直接得られる。
用語「モノクローナル抗体」は、ほぼ均質な抗体集団から生じる抗体を表し、ここで、集団は、最少の割合で見られる得る少数の存在し得る天然の突然変異以外は同一の抗体を含んでなる。モノクローナル抗体はハイブリドーマなどの単細胞クローンの増殖から生じ、一クラスおよびサブクラスの重鎖、および一タイプの軽鎖によって特徴付けられる。
いくつかの実施形態では、阻害剤は、拮抗抗体、すなわち、上記の免疫チェックポイントタンパク質のいずれか1つなどの抗原の生物活性の1以上を阻害または低減する抗体である。特定の拮抗抗体は、前記抗原の生物活性の1以上を実質的にまたは完全に阻害する。用語「阻害する」またはその文法的等価表現は、抗体に関して使用される場合、抗体が結合する抗原の生物活性を抑制、制限または低減する抗体を指す。抗体の阻害効果は、抗原の生物活性に測定可能な変化をもたらすものであり得る。
一実施形態では、免疫チェックポイント阻害剤は、イピリムマブ、ペンブロリズマブ、ニボルマブ、セミプリマブ、ピディリズマブ、アテゾリズマブ、アベルマブ、デュルバルマブ、BMS936559、JNJ61610588、ウレルマブ、9B12、PF−04518600、BMS−986016、TSR−022、MBG453、MEDI6469、MEDI6383、およびエパカドスタットからなる群から選択される。
一実施形態では、免疫チェックポイント阻害剤は、CTLA−4、PD−1、またはPD−L1の阻害剤である。好ましい実施形態では、前記免疫チェックポイント阻害剤は、CTLA−4、PD−1、またはPD−L1のいずれか1つに対する抗体である。より好ましくは、前記抗体は、拮抗抗体である。いっそうより好ましくは、前記拮抗抗体は、イピリムマブ、ペンブロリズマブ、ニボルマブ、セミプリマブ、ピディリズマブ、アテゾリズマブ、アベルマブ、およびデュルバルマブから選択される。
一実施形態では、免疫チェックポイント阻害剤は、PD−1の阻害剤である。好ましい実施形態では、前記免疫チェックポイント阻害剤は、PD−1に対する抗体である。より好ましくは、前記抗体は、拮抗抗体である。いっそうより好ましくは、免疫チェックポイント阻害剤は、ペンブロリズマブ、ニボルマブ、セミプリマブ、またはピディリズマブである。
抗hPG抗体
プロガストリン(PG)は、結腸直腸腫瘍細胞により産生され、細胞死をもたらす過程を含め、細胞の正常な分化過程を遮断するシグナル伝達経路を惹起することによりこれらの細胞の増殖を刺激すると思われる。プロガストリンをコードするガストリン遺伝子転写産物の枯渇は、イン ビトロ(in vitro)およびイン ビボ(in vivo)のCRCモデルで、腫瘍細胞において細胞分化およびプログラム細胞死を誘導し、腫瘍細胞の増殖を低減する。いずれの動作理論にも縛られるものではないが、PGの結合を介して、抗hPG抗体はそのシグナル伝達相手と相互作用するその能力を遮断または阻害すると思われる。これは次に、そうでなければ増殖に至る結腸直腸腫瘍細胞においてシグナル伝達経路を阻害する。
アミノ酸101個のペプチド(アミノ酸配列参照:AAB19304.1)であるヒトプレプロガストリンは、ガストリン遺伝子の一次翻訳産物である。プロガストリン(PG)は、プレプロガストリンからの最初の21個のアミノ酸(シグナルペプチド)の切断によって形成される。プロガストリンのアミノ酸80個の鎖は、切断と酵素を修飾していくつかの生物学的に活性なガストリンホルモン形態:プロガストリンのアミノ酸38〜71を含んでなるガストリン34(G34)およびグリシン伸長型ガストリン34(G34−Gly)、プロガストリンのアミノ酸55〜71を含んでなるガストリン17(G17)およびグリシン伸長型ガストリン17(G17−Gly)とすることによってさらに処理される。
用語「プロガストリン」は、哺乳動物プロガストリンペプチド、特に、ヒトプロガストリンを表す。疑念を避けるため、明示しなくとも、「ヒトプロガストリン」または「hPG」という表現は、配列番号1の配列のヒトPGを指す。ヒトプロガストリンは、特に、上記の生物学的に活性なガストリンホルモン形態で存在しないN末端ドメインおよびC末端ドメインを含んでなる。好ましくは、前記N末端ドメインの配列は、配列番号2で表される。別の好ましい実施形態では、前記C末端ドメインの配列は、配列番号3で表される。
「プロガストリン結合分子」とは、本明細書では、プロガストリンと結合するが、ガストリン−17(G17)、ガストリン−34(G34)、グリシン伸長型ガストリン−17(G17−Gly)、またはグリシン伸長型ガストリン−34(G34−Gly)およびC末端フランキングペプチド(CTFP)とは結合しないいずれの分子も指す。本発明のプロガストリン結合分子は、例えば、抗体分子または受容体分子などのいずれのプロガストリン結合分子であってもよい。好ましくは、プロガストリン結合分子は、抗プロガストリン抗体(抗hPG抗体)またはその抗原結合フラグメントである。
「結合する」とは、抗体、またはその抗原結合フラグメントが、抗原と生理学的条件下で比較的安定な複合体を形成することを意味する。2つの分子が結合するかどうかを決定するための方法は当技術分野で周知であり、例えば、平衡透析、表面プラズモン共鳴などが含まれる。特定の実施形態では、前記抗体、またはその抗原結合フラグメントは、BSAまたはカゼインなどの非特異的分子との結合に関するその親和性の少なくとも2倍の親和性でプロガストリンと結合する。より詳しい実施形態では、前記抗体、またはその抗原結合フラグメントはプロガストリンとのみ結合する。
より具体的な実施形態では、本抗hPG抗体は、プロガストリンのエピトープを認識し、前記エピトープは、プロガストリンのN末端部分のアミノ酸配列に相当するアミノ酸配列を含み、前記アミノ酸配列は、hPGの残基10〜14、hPGの残基9〜14、hPGの残基4〜10、hPGの残基2〜10またはhPGの残基2〜14を含んでよく、hPGアミノ酸配列は配列番号1である。
より具体的な実施形態では、抗hPG抗体は、プロガストリンのエピトープを認識し、前記エピトープは、プロガストリンのC末端部分のアミノ酸配列に相当するアミノ酸配列を含み、前記アミノ酸配列は、hPGの残基71〜74、hPGの残基69〜73、hPGの残基71〜80(配列番号40)、hPGの残基76〜80、またはhPGの残基67〜74を含んでよく、hPGのアミノ酸配列は配列番号1である。
より詳しい実施形態では、抗hPG抗体は、本明細書に記載の方法によって決定した場合に少なくとも5000nM、少なくとも500nM、100nM、80nM、60nM、50nM、40nM、30nM、20nM、10nM、7nM、5nM、4nM、3nM、2nM、1nM、0.5nM、0.1nM、50pM、10pM、5pM、1pM、または少なくとも0.1pMのプロガストリン親和性を有する。
好ましくは、抗hPG抗体は、中和抗hPG抗体である。
「中和抗hPG抗体」という表現は、腫瘍細胞、特に、CRC腫瘍細胞において、PGと結合し、PG依存性のシグナル伝達を遮断して、PGにより誘導される応答の阻害をもたらす抗体を表す。癌細胞のPGにより誘導される応答の阻害は、細胞分化の抑制、細胞死の抑制、および/または細胞増殖の刺激により媒介され得る。
特定の実施形態では、前記プロガストリン結合抗体、またはその抗原結合フラグメントは、ポリクローナル抗体、モノクローナル抗体、キメラ抗体、一本鎖抗体、ラクダ化抗体、IgA1抗体、IgA2抗体、IgD抗体、IgE抗体、IgG1抗体、IgG2抗体、IgG3抗体、IgG4抗体およびIgM抗体からなる群から選択される。
別の特定の実施形態では、プロガストリンに結合する抗体は、当業者に公知の免疫方法によって得られたものであり、アミノ酸配列がプロガストリンのアミノ酸配列の全部または一部を含んでなるペプチドを免疫原として使用する。より詳しくは、前記免疫原は、
・アミノ酸配列が全長プロガストリンのアミノ酸配列、特に、配列番号1の全長ヒトプロガストリンを含んでなる、またはからなるペプチド、
・アミノ酸配列がプロガストリンのアミノ酸配列、特に、配列番号1の全長ヒトプロガストリンの一部に相当するペプチド、
・アミノ酸配列がプロガストリンのN末端部分の部分的または全アミノ酸配列に相当するペプチド、特に、アミノ酸配列:SWKPRSQQPDAPLG(配列番号2)を含んでなる、またはからなるペプチド、および
・アミノ酸配列がプロガストリンのC末端部分の部分的または全アミノ酸配列に相当するペプチド、特に、アミノ酸配列:QGPWLEEEEEAYGWMDFGRRSAEDEN(配列番号3)を含んでなる、またはからなるペプチド
・アミノ酸配列がプロガストリンのC末端部分のアミノ酸配列の一部に相当するペプチド、特に、プロガストリンのアミノ酸71〜80に相当するアミノ酸配列FGRRSAEDEN(配列番号40)を含んでなるペプチド
から選択されるペプチドを含んでなる。
このような免疫誘導は所望によりポリクローナル抗体またはモノクローナル抗体のいずれかを作製するために使用可能であることを十分理解するであろう。これらのタイプの抗体のそれぞれを得るための方法は当技術分野で周知である。従って、当業者ならば、いずれの所与の抗原に対するポリクローナル抗体および/またはモノクローナル抗体を作製する方法も容易に選択および実施できる。
ヒトプロガストリン(最N末端)のアミノ酸配列1〜14に相当するアミノ酸配列「SWKPRSQQPDAPLG」を含んでなる免疫原を使用することによって作製されたモノクローナル抗体の例としては、限定されるものではないが、下記の表1〜表4に記載されるようなmAb3、mAb4、mAb16、およびmAb19およびmAb20と呼ばれるモノクローナル抗体が含まれる。他のモノクローナル抗体も記載されているが、これらの抗体が実際にプロガストリンと結合するかどうかは明らかでない(WO2006/032980)。エピトーマッピングの実験結果は、mAb3、mAb4、mAb16、およびmAb19およびmAb20が前記hPG N末端アミノ酸配列内のエピトープと特異的に結合することを示す。配列番号2で表されるプロガストリンのN末端内のエピトープを特異的に認識するポリクローナル抗体が当技術分野において記載されている(例えば、WO2011/083088参照)。
Figure 2021505576
Figure 2021505576
Figure 2021505576
Figure 2021505576
Figure 2021505576
Figure 2021505576
ヒトプロガストリンのアミノ酸配列55〜80に相当するアミノ酸配列「QGPWLEEEEEAYGWMDFGRRSAEDEN」(プロガストリンのC末端部分)を含んでなる免疫原を使用することにより作製され得るモノクローナル抗体の例としては、限定されるものではないが、下記表5および6のmAb8およびmAb13と呼ばれる抗体が含まれる。エピトープマッピングの実験結果は、mAb13が前記hPG C末端アミノ酸配列内のエピトープと特異的に結合することを示す。
Figure 2021505576
Figure 2021505576
Figure 2021505576
Figure 2021505576
Figure 2021505576
他の例としては、配列番号40のアミノ酸配列を含んでなる免疫原を使用することによって作製される抗hPGモノクローナルおよび/またはポリクローナル抗体を含む。
用語「N末端抗hPG抗体」および「C末端抗hPG抗体」は、それぞれhPGのN末端部分に位置するアミノ酸を含んでなるエピトープまたはhPGのC末端部分に位置するアミノ酸を含んでなるエピトープに結合する抗体を表す。好ましくは、用語「N末端抗hPG抗体」は、配列が配列番号2で表されるプロガストリンのドメインに位置するエピトープに結合する抗体を指す。別の好ましい実施形態では、用語「C末端抗hPG抗体」は、配列が配列番号3で表されるプロガストリンのドメインに位置するエピトープに結合する抗体を指す。
用語「エピトープ」は、抗体が結合する抗原の領域を指す。エピトープは、構造エピトープまたは機能的エピトープとして定義され得る。機能的エピトープは一般に、構造エピトープのサブセットであり、相互作用の親和性に直接寄与するアミノ酸を有する。エピトープはまた立体配座エピトープでもあり得る。特定の実施形態では、エピトープは、アミノ酸、糖側鎖、ホスホリル基、またはスルホニル基などの化学的に活性な表面分子群である決定基を含み得、特定の実施形態では、特定の三次元構造的特徴、および/または特定の電荷特徴を有し得る。抗体が結合するエピトープの決定は、当業者に知られているエピトープマッピング技術により実施され得る。エピトープは、タンパク質のアミノ酸配列内に連続的に位置する種々のアミノ酸を含んでなり得る。エピトープはまた、タンパク質のアミノ酸配列内に連続的に位置するのではないアミノ酸を含んでなり得る。
特定の実施形態では、前記抗体は、
・それぞれ配列番号4、5および6のアミノ酸配列、または最適なアラインメントの後にそれぞれ配列番号4、5および6の配列と少なくとも80%、好ましくは、85%、90%、95%および98%の同一性を有する配列のCDR−H1、CDR−H2およびCDR−H3のうち少なくとも1つ、優先的には少なくとも2つ、優先的には3つを含んでなる重鎖と、それぞれ配列番号7、8および9のアミノ酸配列、または最適なアラインメントの後にそれぞれ配列番号7、8および9の配列と少なくとも80%、好ましくは、85%、90%、95%および98%の同一性を有する配列のCDR−L1、CDR−L2およびCDR−L3のうち少なくとも1つ、優先的には少なくとも2つ、優先的には3つを含んでなる軽鎖とを含んでなるモノクローナル抗体、
・それぞれ配列番号10、11および12のアミノ酸配列、または最適なアラインメントの後にそれぞれ配列番号10、11および12の配列と少なくとも80%、好ましくは、85%、90%、95%および98%の同一性を有する配列のCDR−H1、CDR−H2およびCDR−H3のうち少なくとも1つ、優先的には少なくとも2つ、優先的には3つを含んでなる重鎖と、それぞれ配列番号13、14および15のアミノ酸配列、または最適なアラインメントの後にそれぞれ配列番号13、14および15の配列と少なくとも80%、好ましくは、85%、90%、95%および98%の同一性を有する配列のCDR−L1、CDR−L2およびCDR−L3のうち少なくとも1つ、優先的には少なくとも2つ、優先的には3つを含んでなる軽鎖とを含んでなるモノクローナル抗体、
・それぞれ配列番号16、17および18のアミノ酸配列、または最適なアラインメントの後にそれぞれ配列番号16、17および18の配列と少なくとも80%、好ましくは、85%、90%、95%および98%の同一性を有する配列のCDR−H1、CDR−H2およびCDR−H3のうち少なくとも1つ、優先的には少なくとも2つ、優先的には3つを含んでなる重鎖と、それぞれ配列番号19、20および21のアミノ酸配列、または最適なアラインメントの後にそれぞれ配列番号19、20および21の配列と少なくとも80%、好ましくは、85%、90%、95%および98%の同一性を有する配列のCDR−L1、CDR−L2およびCDR−L3のうち少なくとも1つ、優先的には少なくとも2つ、優先的には3つを含んでなる軽鎖とを含んでなるモノクローナル抗体、
・それぞれ配列番号22、23および24のアミノ酸配列、または最適なアラインメントの後にそれぞれ配列番号22、23および24の配列と少なくとも80%、好ましくは、85%、90%、95%および98%の同一性を有する配列のCDR−H1、CDR−H2およびCDR−H3のうち少なくとも1つ、優先的には少なくとも2つ、優先的には3つを含んでなる重鎖と、それぞれ配列番号25、26および27のアミノ酸配列、または最適なアラインメントの後にそれぞれ配列番号25、26および27の配列と少なくとも80%、好ましくは、85%、90%、95%および98%の同一性を有する配列のCDR−L1、CDR−L2およびCDR−L3のうち少なくとも1つ、優先的には少なくとも2つ、優先的には3つを含んでなる軽鎖とを含んでなるモノクローナル抗体、
・それぞれ配列番号28、29および30のアミノ酸配列、または最適なアラインメントの後にそれぞれ配列番号28、29および30の配列と少なくとも80%、好ましくは、85%、90%、95%および98%の同一性を有する配列のCDR−H1、CDR−H2およびCDR−H3のうち少なくとも1つの、優先的には少なくとも2つ、優先的には少なくとも3つを含んでなる重鎖と、それぞれ配列番号31、32および33のアミノ酸配列、または最適なアラインメントの後にそれぞれ配列番号31、32および33の配列と少なくとも80%、好ましくは、85%、90%、95%および98%の同一性を有する配列のCDR−L1、CDR−L2およびCDR−L3のうち少なくとも1つ、優先的には少なくとも2つ、優先的には3つを含んでなる軽鎖とを含んでなるモノクローナル抗体、
・それぞれ配列番号34、35および36のアミノ酸配列、または最適なアラインメントの後にそれぞれ配列番号34、35および36の配列と少なくとも80%、好ましくは、85%、90%、95%および98%の同一性を有する配列のCDR−H1、CDR−H2およびCDR−H3のうち少なくとも1つ、優先的には少なくとも2つ、優先的には3つを含んでなる重鎖と、それぞれ配列番号37、38および39のアミノ酸配列、または最適なアラインメントの後にそれぞれ配列番号37、38および39の配列と少なくとも80%、好ましくは、85%、90%、95%および98%の同一性を有する配列のCDR−L1、CDR−L2およびCDR−L3のうち少なくとも1つ、優先的には少なくとも2つ、優先的には3つを含んでなる軽鎖とを含んでなるモノクローナル抗体
からなる群から選択されるモノクローナル抗体である。
本発明の意味において、核酸またはアミノ酸の2配列間の「同一性パーセンテージ」または「同一性%」は、最適なアラインメントの後に得られる、比較される2配列間で同一のヌクレオチドまたはアミノ酸残基のパーセンテージを意味し、このパーセンテージは単に統計的なものであり、2配列間の差異はそれらの長さに沿ってランダムに分布している。2つの核酸配列またはアミノ酸配列の比較は従来から、それらを最適にアラインした後に配列を比較することによって行われ、前記の比較はセグメントによりまたは「アラインメントウインドウ」を用いて行うことができる。比較のための配列の最適アラインメントは、手による比較に加え、当業者に公知の方法によって行うことができる。
参照アミノ酸配列と少なくとも80%、好ましくは、85%、90%、95%および98%の同一性を示すアミノ酸配列に関して、好ましい例としては、参照配列、特定の改変、特に、少なくとも1つのアミノ酸の欠失、付加もしくは置換、末端切断または伸長を含有するものが含まれる。1以上の連続または非連続アミノ酸の置換の場合、置換アミノ酸が「等価の」アミノ酸に置き換わる置換が好ましい。ここで、「等価のアミノ酸」という表現は、対応する抗体の生物活性を改変することなく構造アミノ酸の1つを置換し得るアミノ酸および以下で定義される具体例のものを示すものとする。
等価のアミノ酸は、置換されるアミノ酸との構造的相同性に基づいて、または作製され得る種々の抗体間の生物活性の比較試験の結果に基づいて決定され得る。
より詳しい実施形態では、前記抗体は、
・配列番号41のアミノ酸配列の重鎖と配列番号42のアミノ酸配列の軽鎖とを含んでなるモノクローナル抗体;
・配列番号43のアミノ酸配列の重鎖と配列番号44のアミノ酸配列の軽鎖とを含んでなるモノクローナル抗体;
・配列番号45のアミノ酸配列の重鎖と配列番号46のアミノ酸配列の軽鎖とを含んでなるモノクローナル抗体;
・配列番号47のアミノ酸配列の重鎖と配列番号48のアミノ酸配列の軽鎖とを含んでなるモノクローナル抗体;
・配列番号49のアミノ酸配列の重鎖と配列番号50のアミノ酸配列の軽鎖とを含んでなるモノクローナル抗体;および
・配列番号51のアミノ酸配列の重鎖と配列番号52のアミノ酸配列の軽鎖とを含んでなるモノクローナル抗体
からなる群から選択されるモノクローナル抗体である。
特定の実施形態では、本組合せの抗体はキメラ抗体である。
「キメラ抗体」は、本明細書で使用する場合、可変領域が、異なる種の、または別の抗体クラスもしくはサブクラスに属す定常領域に連結されるように、定常領域またはその一部が変更、置換、または交換された抗体である。「キメラ抗体」はまた、定常領域が、異なる種の、または別の抗体クラスもしくはサブクラスに属す可変領域に連結されるように、可変領域またはその一部が変更、置換、または交換された抗体も指す。
別の特定の実施形態では、本組合せの抗体はヒト化抗体である。
本明細書で使用する場合、「ヒト化抗体」という表現は、非ヒト起源の抗体に由来するCDR領域を含み、その抗体分子の他の部分は1または複数のヒト抗体に由来する抗体を意味する。加えて、骨格セグメント残基(フレームワークを表すFRと呼称)の一部は、当業者に公知の技術(Jones et al., Nature, 321:522-525, 1986)に従って、結合親和性を保存するために改変することができる。ヒト化の目標は、抗体の完全な抗原結合親和性および特異性を維持しつつ、ヒトに導入するためにマウス抗体などの異種抗体の免疫原性を低減することである。
本発明のヒト化抗体またはそのフラグメントは、当業者に公知の技術(例えば、文献Singer et al., J. Immun., 150:2844-2857, 1992に記載されているものなど)によって調製することができる。このようなヒト化抗体は、イン ビトロ診断またはイン ビボにおける予防的および/もしくは治療的処置を含む方法におけるそれらの使用に好ましい。他のヒト化技術も当業者に公知である。実際に、抗体は、CDRグラフトを含む様々な技術を用いてヒト化することができる(欧州特許第0451261号;同第0682040号;同第0939127号;同第0566647号;米国特許第5,530,101号;同第6,180,370号;同第5,585,089号;同第5,693,761号;同第5,639,641号;同第6,054,297号;同第5,886,152号;および同第5,877,293号)、ベニヤリングまたはリサーフェイシング(欧州特許第0592106号;同第0519596号;Padlan E. A., 1991 , Molecular Immunology 28(4/5): 489-498; Studnicka G. M. et al., 1994, Protein Engineering 7(6): 805-814; Roguska M.A. et al., 1994, Proc. Natl. Acad. Sci. U.S.A., 91:969-973)。ヒト抗体は、ファージディスプレー法を含む当技術分野で公知の様々な方法によって作製することができる。米国特許第4,444,887号、同第4,716,111号、同第5,545,806号、および同第5,814,318号;ならびに国際特許出願公開第98/46645号、同第98/50433号、同第98/24893号、同第98/16654号、同第96/34096号、同第96/33735号、および同第91/10741号も参照。
より詳しい実施形態では、前記抗体は、
・それぞれ配列番号4、5および6のアミノ酸配列、または最適なアラインメントの後にそれぞれ配列番号4、5および6の配列と少なくとも80%、好ましくは、85%、90%、95%および98%の同一性を有する配列のCDR−H1、CDR−H2およびCDR−H3のうち少なくとも1つ、優先的には少なくとも2つ、優先的には3つを含んでなる重鎖と、それぞれ配列番号7、8および9のアミノ酸配列、または最適なアラインメントの後にそれぞれ配列番号7、8および9の配列と少なくとも80%、好ましくは、85%、90%、95%および98%の同一性を有する配列のCDR−L1、CDR−L2およびCDR−L3のうち少なくとも1つ、優先的には少なくとも2つ、優先的には3つを含んでなる軽鎖とを含んでなるヒト化抗体、
・それぞれ配列番号10、11および12のアミノ酸配列、または最適なアラインメントの後にそれぞれ配列番号10、11および12の配列と少なくとも80%、好ましくは、85%、90%、95%および98%の同一を有する配列のCDR−H1、CDR−H2およびCDR−H3のうち少なくとも1つ、優先的には少なくとも2つ、優先的には3つを含んでなる重鎖と、それぞれ配列番号13、14および15のアミノ酸配列、または最適なアラインメントの後にそれぞれ配列番号13、14および15の配列と少なくとも80%、好ましくは、85%、90%、95%および98%の同一性を有する配列のCDR−L1、CDR−L2およびCDR−L3のうち少なくとも1つ、優先的には少なくとも2つ、優先的には3つを含んでなる軽鎖とを含んでなるヒト化抗体、
・それぞれ配列番号16、17および18のアミノ酸配列、または最適なアラインメントの後にそれぞれ配列番号16、17および18の配列と少なくとも80%、好ましくは、85%、90%、95%および98%の同一性を有する配列のCDR−H1、CDR−H2およびCDR−H3のうち少なくとも1つ、優先的には少なくとも2つ、優先的には3つを含んでなる重鎖と、それぞれ配列番号19、20および21のアミノ酸配列、または最適なアラインメントの後にそれぞれ配列番号19、20および21の配列と少なくとも80%、好ましくは、85%、90%、95%および98%の同一性を有する配列のCDR−L1、CDR−L2およびCDR−L3のうち少なくとも1つ、優先的には少なくとも2つ、優先的には3つを含んでなる軽鎖とを含んでなるヒト化抗体、
・それぞれ配列番号22、23および24のアミノ酸配列、または最適なアラインメントの後にそれぞれ配列番号22、23および24の配列と少なくとも80%、好ましくは、85%、90%、95%および98%の同一性を有する配列のCDR−H1、CDR−H2およびCDR−H3のうち少なくとも1つ、優先的には少なくとも2つ、優先的には3つを含んでなる重鎖と、それぞれ配列番号25、26および27のアミノ酸配列、または最適なアラインメントの後にそれぞれ配列番号25、26および27の配列と少なくとも80%、好ましくは、85%、90%、95%および98%の同一性を有する配列のCDR−L1、CDR−L2およびCDR−L3のうち少なくとも1つ、優先的には少なくとも2つ、優先的には3つを含んでなる軽鎖とを含んでなるヒト化抗体、
・それぞれ配列番号28、29および30のアミノ酸配列、または最適なアラインメントの後にそれぞれ配列番号28、29および30の配列と少なくとも80%、好ましくは、85%、90%、95%および98%の同一性を有する配列のCDR−H1、CDR−H2およびCDR−H3のうち少なくとも1つの、優先的には少なくとも2つ、優先的には3つを含んでなる重鎖と、それぞれ配列番号31、32および33のアミノ酸配列、または最適なアラインメントの後にそれぞれ配列番号31、32および33の配列と少なくとも80%、好ましくは、85%、90%、95%および98%の同一性を有する配列のCDR−L1、CDR−L2およびCDR−L3のうち少なくとも1つ、優先的には少なくとも2つ、優先的には3つを含んでなる軽鎖とを含んでなるヒト化抗体、
・それぞれ配列番号34、35および36のアミノ酸配列、または最適なアラインメントの後にそれぞれ配列番号34、35および36の配列と少なくとも80%、好ましくは、85%、90%、95%および98%の同一性を有する配列のCDR−H1、CDR−H2およびCDR−H3のうち少なくとも1つ、優先的には少なくとも2つ、優先的には3つを含んでなる重鎖と、それぞれ配列番号37、38および39のアミノ酸配列、または最適なアラインメントの後にそれぞれ配列番号37、38および39の配列と少なくとも80%、好ましくは、85%、90%、95%および98%の同一性を有する配列のCDR−L1、CDR−L2およびCDR−L3のうち少なくとも1つ、優先的には少なくとも2つ、優先的には3つを含んでなる軽鎖とを含んでなるヒト化抗体
からなる群から選択されるヒト化抗体であり、
ここで、前記抗体はまた、ヒト抗体由来の軽鎖および重鎖の定常領域も含んでなる。
別のより詳しい実施形態では、前記抗体は、
・配列番号53のアミノ酸配列の重鎖可変領域と配列番号54のアミノ酸配列の軽鎖可変領域とを含んでなるヒト化抗体;
・配列番号55のアミノ酸配列の重鎖可変領域と配列番号56のアミノ酸配列の軽鎖可変領域とを含んでなるヒト化抗体;
・配列番号57、58、および59から選択されるアミノ酸配列の重鎖可変領域と、配列番号60、61、および62から選択されるアミノ酸配列の軽鎖可変領域とを含んでなるヒト化抗体;
・配列番号63、64、および65から選択されるアミノ酸配列の重鎖可変領域と、配列番号66、67、および68から選択されるアミノ酸配列の軽鎖可変領域とを含んでなるヒト化抗体;
・配列番号69および71から選択されるアミノ酸配列の重鎖可変領域と、配列番号70および72から選択されるアミノ酸配列の軽鎖可変領域とを含んでなるヒト化抗体;ならびに
・配列番号75および76から選択されるアミノ酸配列の重鎖可変領域と、配列番号77および78から選択されるアミノ酸配列の軽鎖可変領域とを含んでなるヒト化抗体
からなる群から選択されるヒト化抗体であり、
ここで、前記抗体はまた、ヒト抗体に由来する軽鎖および重鎖の定常領域も含んでなる。
より好ましくは、前記抗体は、配列番号71のアミノ酸配列の重鎖可変領域と配列番号72のアミノ酸配列の軽鎖可変領域とを含んでなり、前記抗体はまた、ヒト抗体に由来する軽鎖および重鎖の定常領域も含んでなる。
いっそうより好ましくは、前記抗体は、配列番号73のアミノ酸配列の重鎖と配列番号74のアミノ酸配列の軽鎖とを含んでなる。
抗体フラグメント
抗体のフラグメント、特に、その抗原結合フラグメントもまた、本発明に包含される。
「抗体フラグメント」は、全長抗体の一部、一般に、その抗原結合領域または可変領域を含んでなる。抗体フラグメントの例としては、Fab、Fab’、F(ab’)2、FvフラグメントおよびScfv;ダイアボディ;直鎖抗体;ミニボディ(Olafsen et al. (2004) Protein Eng. Design & Sel. 17(4):315-323)、Fab発現ライブラリーにより作出されるフラグメント、抗イディオタイプ(抗Id)抗体、CDR(相補性決定領域)、および癌細胞抗原、ウイルス抗原または微生物抗原と免疫特異的に結合する本明細書に記載のいずれかのエピトープ結合フラグメント、単鎖抗体分子;ならびに抗体フラグメントから形成される多重特異性抗体が含まれる。
抗体の「抗原結合ドメイン」(または「抗原結合フラグメント」)という用語は、抗原(例えば、hPG)と特異的に結合する能力を保持する抗体の1以上のフラグメントを指す。抗体の抗原結合機能は全長抗体のフラグメントによって遂行可能であることが示されている。抗体の「抗原結合ドメイン」内に包含される結合フラグメントの例としては、(i)V、V、CLおよびCH1ドメインからなる一価フラグメントであるFabフラグメント;(ii)ジスルフィド橋によりヒンジ領域で連結された2つのFabフラグメントを含んでなる二価フラグメントであるF(ab’)フラグメント;(iii)VドメインとCH1ドメインからなるFdフラグメント;(iv)抗体の単腕のVドメインとVドメインからなるFvフラグメント;(v)VドメインからなるシングルドメインまたはdAbフラグメント(Ward et al., (1989) Nature 341:544-546);ならびに(vi)単離された相補性決定領域(CDR)または(vii)場合により合成リンカーにより連結されていてもよい2つ以上の単離されたCDRの組合せが含まれる。さらに、Fvフラグメントの2つのドメインVおよびVは別個の遺伝子によりコードされているが、それらは組換え法を用い、V領域とV領域が対をなして一価分子を形成する単一タンパク質鎖としてのそれらの作製を可能とする合成リンカーによって連結され得る(一本鎖Fv(scFv)として知られる;例えば、Bird et al. (1988) Science 242:423-426;およびHuston et al. (1988) Proc. Natl. Acad. Sci. USA 85:5879-5883参照)。このような一本鎖抗体はまた、抗体の「抗原結合ドメイン」という用語にも包含されるものとする。
これらの抗体フラグメントは、当業者に公知の従来技術を用いて得られ、フラグメントは、無傷抗体と同様に有用性に関してスクリーニングされる。抗原結合部分は、組換えDNA技術、または無傷免疫グロブリンの酵素的もしくは化学的切断によって生産することができる。
抗体誘導体
本発明の抗hPG抗体は、当技術分野で公知であり、かつ、容易に入手可能な付加的な非タンパク質性部分を含有するようにさらに修飾することができる。特に、本明細書には、診断および治療適用において使用するための、誘導体化された、共有結合的に修飾された、または他の分子にコンジュゲートされた抗hPGモノクローナル抗体が含まれる。例えば、限定されるものではないが、誘導体化抗体としては、例えば、グリコシル化、アセチル化、ペグ化、リン酸化、アミド化、既知の保護基/遮断基による誘導体化、タンパク質分解切断、細胞リガンドまたは他のタンパク質への結合などにより修飾された抗体が含まれる。多くの化学修飾はいずれも、限定されるものではないが、特定の化学的切断、アセチル化、ホルミル化、ツニカマイシンの代謝合成などを含む既知の技術によって行うことができる。加えて、誘導体は1以上の非典型アミノ酸を含み得る。
好ましくは、抗体の誘導体化に好適な部分は、水可溶性ポリマーである。水可溶性ポリマーの限定されない例としては、限定されるものではないが、ポリエチレングリコール(PEG)、エチレングリコール/プロピレングリコールコポリマー、カルボキシメチルセルロース、デキストラン、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、ポリ−1,3−ジオキソラン、ポリ−l,3,6−トリオキサン、エチレン/マレイン酸無水物コポリマー、ポリアミノ酸(ホモポリマーまたはランダムコポリマーのいずれか)、およびデキストランまたはポリ(n−ビニルピロリドン)ポリエチレングリコール、プロプロピレングリコールホモポリマー、ポリプロピレンオキシド/エチレンオキシドコポリマー、ポリオキシエチル化ポリオール(例えば、グリセロール)、ポリビニルアルコール、およびそれらの混合物が含まれる。ポリマーはいずれの分子量であってもよく、分岐型であっても非分岐型であってもよい。抗体と結合しているポリマーの数は様々であってよく、2つ以上のポリマーが結合されている場合、それらは同じ分子であっても異なる分子であってもよい。一般に、誘導体化に使用されるポリマーの数および/またはタイプは限定されるものではないが、改良される抗体の特定の特性または機能、その抗体誘導体が定義された条件下で療法に使用されるかどうかなどを含む考慮事項に基づいて決定することができる。
特定の例では、本開示の抗hPG抗体は、ポリ(エチレングリコール)(PEG)部分と結合させることができる。特定の実施形態では、抗体は抗体フラグメントであり、PEG部分は抗体フラグメント内に位置する利用可能な任意のアミノ酸側鎖または末端アミノ酸官能基、例えば、任意の遊離のアミノ、イミノ、チオール、ヒドロキシルまたはカルボキシル基を介して結合される。このようなアミノ酸は、抗体フラグメント内に天然に存在する場合もあるし、または組換えDNA法を用いてフラグメント中に作出することもできる。例えば、米国特許第5,219,996号参照。複数の部位を使用して2つ以上のPEG分子を結合させるができる。PEG部分は、抗体フラグメント内に位置する少なくとも1つのシステイン残基のチオール基を介して共有結合させることができる。チオール基が結合点として使用される場合には、適宜活性化されたエフェクター部分、例えば、マレイミドおよびシステイン誘導体などのチオール選択性誘導体を使用することができる。
特定の例では、抗hPG抗体複合体は、例えば欧州特許第0948544号に開示されている方法に従ってペグ化された、すなわち、PEG(ポリ(エチレングリコール))が共有結合された修飾Fab’フラグメントである。また、Poly(ethyleneglycol) Chemistry, Biotechnical and Biomedical Applications, (J. Milton Harris (ed.), Plenum Press, New York, 1992); Poly(ethyleneglycol) Chemistry and Biological Applications, (J. Milton Harris and S. Zalipsky, eds., American Chemical Society, Washington D.C., 1997); およびBioconjugation Protein Coupling Techniques for the Biomedical Sciences, (M. Aslam and A. Dent, eds., Grove Publishers, New York, 1998);およびChapman, 2002, Advanced Drug Delivery Reviews 54:531-545も参照。PEGはヒンジ領域内のシステインと結合させることができる。一例では、PEG修飾Fab’フラグメントは、修飾されたヒンジ領域内に単一のチオール基に共有結合されたマレイミド基を有する。リシン残基はマレイミド基に共有結合させることができ、このリシン残基上のアミン基のそれぞれに、およそ20,000Daの分子量を有するメトキシポリ(エチレングリコール)ポリマーを結合させることができる。従って、Fab’フラグメントに結合されているPEGの総分子量はおよそ40,000Daであり得る。
別の実施形態では、抗体と、放射線を当てることにより選択的に加熱され得る非タンパク質性部分の複合体が提供される。一実施形態では、非タンパク質性部分は、カーボンナノチューブである(Kam et al, Proc. Natl. Acad. Sci. USA 102: 11600-11605 (2005))。放射線はいずれの波長であってもよく、限定されるものではないが、通常の細胞を傷害しないが、非タンパク質性部分を、抗体−非タンパク質性部分近傍の細胞を死滅させる温度まで加熱する波長が含まれる。
免疫複合体
別の態様では、本発明はまた、本明細書に記載されるような抗hPG抗体を含んでなる免疫複合体(互換的に「抗体−薬物複合体」または「ADC」と呼ばれる)を提供し、前記抗体は、化学療法薬、薬物、成長阻害剤、毒素(例えば、タンパク質毒素、細菌、真菌、植物、または動物起源の酵素的に活性な毒素、もしくはそのフラグメント、または放射性同位体(すなわち、放射性複合体)などの1以上の細胞傷害性薬剤とコンジュゲートされる。
免疫複合体は、細胞傷害性薬剤、すなわち、癌の治療において細胞を死滅させる、またはその成長もしくは増殖を阻害する薬物の局所送達に使用されている(Lambert, J. (2005) Curr. Opinion in Pharmacology 5:543-549; Wu et al (2005) Nature Biotechnology 23(9): 1137-1146; Payne, G. (2003) i 3:207-212; Syrigos and Epenetos (1999) Anticancer Research 19:605-614; Niculescu-Duvaz and Springer (1997) Adv. Drug Deliv. Rev. 26:151-172;米国特許第4,975,278号)。免疫複合体は、非複合体薬物の全身投与が、除去しようとする腫瘍細胞だけでなく正常細胞に対して許容されないレベルの毒性をもたらし得る場合に、腫瘍への薬物成分の標的化送達、およびそこへの細胞内蓄積を可能とする(Baldwin et al, Lancet (Mar. 15, 1986) pp. 603-05; Thorpe (1985) “Antibody Carriers Of Cytotoxic Agents In Cancer Therapy: A Review,” in Monoclonal Antibodies '84: Biological And Clinical Applications (A. Pinchera et al., eds) pp. 475-506。ポリクローナル抗体およびモノクローナル抗体の両方は、これらの戦略に有用であることが報告されている(Rowland et al., (1986) Cancer Immunol. Immunother. 21 :183-87)。これらの方法において使用される薬物としては、ダウノマイシン、ドキソルビシン、メトトレキサート、およびビンデシンが含まれる(Rowland et al., (1986)前掲)。抗体−毒素複合体に使用される毒素としては、ジフテリア毒素などの細菌毒素、リシンなどの植物毒素、ゲルダナマイシン(Mandler et al (2000) J. Nat. Cancer Inst. 92(19): 1573-1581; Mandler et al (2000) Bioorganic & Med. Chem. Letters 10:1025-1028; Mandler et al (2002) Bioconjugate Chem. 13:786-791)、メイタンシノイド(欧州特許第1391213号;Liu et al., (1996) Proc. Natl. Acad. Sci. USA 93:8618-8623)、およびカリケアマイシン(Lode et al (1998) Cancer Res. 58:2928; Hinman et al (1993) Cancer Res. 53:3336-3342)などの低分子毒素が含まれる。これらの毒素は、チューブリン結合、DNA結合、またはトポイソメラーゼ阻害を含む機序によってそれらの細胞傷害効果を発揮し得る。いくつかの細胞傷害性薬剤は、大きな抗体またはタンパク質受容体リガンドとコンジュゲートされた際に不活性または低活性となる傾向がある。
特定の実施形態では、免疫複合体は、抗体および化学療法薬または他の毒素を含んでなる。免疫複合体の作製に有用な化学療法薬は本明細書に記載されている(例えば、上記)。使用可能な酵素的に活性な毒素およびそれらのフラグメントとしては、ジフテリアA鎖、ジフテリア毒素の非結合活性フラグメント、外毒素A鎖(緑膿菌(Pseudomonas aeruginosa)由来)、リシンA鎖、アブリンA鎖、モデクシンA鎖、アルファ−サルシン、シナアブラギリ(Aleurites fordii)タンパク質、ジアンチンタンパク質、ヨウシュヤマゴボウ(Phytolaca Americana)タンパク質(PAPI、PAPII、およびPAP−S)、ニガウリ(momordica charantia)阻害剤、クルシン、クロチン、サボンソウ(sapaonaria officinalis)阻害剤、ゲロニン、マイトゲリン、レストリクトシン、フェノマイシン、エノマイシン、およびトリコテセンが含まれる。例えば、1993年10月28日公開のWO93/21232参照。様々な放射性核種が放射性複合抗体の生産に利用可能である。例としては、212Bi、131I、131In、90Y、および186Reが含まれる。抗体と細胞傷害性薬剤の複合体は、N−スクシンイミジル−3−(2−ピリジルジチオール)プロピオン酸(SPDP)、イミノチオラン(IT)、イミドエステルの二官能性誘導体(例えば、アジプイミド酸ジメチルHCl)、活性エステル(例えば、スベリン酸ジスクシンイミジル)、アルデヒド(例えば、グルタルアルデヒド)、ビス−アジド化合物(例えば、ビス(p−アジドベンゾイル)ヘキサンジアミン)、ビス−ジアゾニウム誘導体(例えば、ビス−(p−ジアゾニウムベンゾイル)−エチレンジアミン)、ジイソシアン酸塩(例えば、2,6−ジイソシアン酸トルエン)、およびビス活性フッ素化合物(例えば、1,5−ジフルオロ−2,4−ジニトロベンゼン)などの様々な二官能性タンパク質カップリング剤を用いて作製される。例えば、リシン免疫毒素は、Vitetta et ah, Science, 238: 1098 (1987)に記載されているように作製することができる。炭素−14標識1−イソチオシアナトベンジル−3−メチルジエチレントリアミン五酢酸(MX−DTPA)は、放射性ヌクレオチドを抗体にコンジュゲートするための例示的キレート剤である。WO94/11026参照。
抗体とカリケアマイシン、メイタンシノイド、ドラスタチン、アウリスタチン、トリコテセン、およびCC1065、ならびに毒素活性を有するこれらの毒素の誘導体などの1種類以上の低分子毒素の複合体も本明細書において企図される。
本発明の免疫複合体は、リンカーをさらに含んでなり得る。
「リンカー」、「リンカー単位」、または「連結する(link)」は、結合タンパク質を少なくとも1種類の細胞傷害性薬剤と共有結合的に結合させる共有結合または原子鎖を含んでなる化学部分を意味する。
リンカーは、N−スクシンイミジル−3−(2−ピリジルジチオ)プロピオナート(SPDP)、スクシンイミジル−4−(N−マレイミドメチル)シクロヘキサン−1−カルボキシラート(SMCC)、イミノチオラン(IT)、イミドエステルの二官能性誘導体(例えば、アジプイミド酸ジメチルHCl)、活性エステル(例えば、スベリン酸ジスクシンイミジル)、アルデヒド(例えば、グルタルアルデヒド)、ビス−アジド化合物(例えば、ビス(p−アジドベンゾイル)ヘキサンジアミン)、ビス−ジアゾニウム誘導体(例えば、ビス−(p−ジアゾニウムベンゾイル)−エチレンジアミン)、ジイソシアナート(例えば、2,6−ジイソシアン酸トルエン)、およびビス−活性フッ素化合物(例えば、1,5−ジフルオロ−2,4−ジニトロベンゼン)などの様々な二官能性タンパク質カップリング剤を用いて作製され得る。炭素−14標識1−イソチオシアナトベンジル−3−メチルジエチレントリアミン五酢酸(MX−DTPA)は、細胞傷害性薬剤をアドレッシングシステムとコンジュゲートするための例示的キレート剤である。他の架橋試薬は、BMPS、EMCS、GMBS、HBVS、LC−SMCC、MBS、MPBH、SBAP、SIA、SIAB、SMCC、SMPB、SMPH、スルホ−EMCS、スルホ−GMBS、スルホ−KMUS、スルホ−MBS、スルホ−SIAB、スルホ−SMCC、およびスルホ−SMPB、およびSVSB(スクシンイミジル−(4−ビニルスルホン)ベンゾアート)であり得、これらは市販されている(例えば、Pierce Biotechnology, Inc., Rockford, Ill., U.S.Aから)。
リンカーは、「切断不能」または「切断可能」であり得る。
核酸および発現系
本開示は、抗体、特に、抗hPG抗体の免疫グロブリン軽鎖および重鎖遺伝子をコードするポリヌクレオチド、そのような核酸を含んでなるベクター、および本開示の抗体を生産することができる宿主細胞を包含する。
第1の態様において、本発明は、抗体、特に、上記のようにプロガストリンと特異的に結合することができる抗体をコードする1種類以上のポリヌクレオチドに関する。
第1の実施形態は、上記の抗hPG抗体の重鎖をコードするポリヌクレオチドを提供する。好ましくは、前記重鎖は、配列番号4、5および6の配列の3つの重鎖CDRを含んでなる。より好ましくは、前記重鎖は、配列番号14の配列の可変領域を含んでなる重鎖を含んでなる。いっそうより好ましくは、前記重鎖は、配列番号16の完全な配列を有する。
別の実施形態では、ポリヌクレオチドは、上記の抗hPG抗体の軽鎖をコードする。好ましくは、前記重鎖は、配列番号7、8および9の配列3つの重鎖CDRを含んでなる。より好ましくは、前記重鎖は、配列番号15の配列の可変領域を含んでなる重鎖を含んでなる。いっそうより好ましくは、前記重鎖は、配列番号17の完全配列を有する。
本発明によれば、本発明の抗体を発現させるために様々な発現系が使用可能である。一態様において、このような発現系は、対象とするコード配列が生産され、次に精製され得る媒体を表すだけでなく、適当なヌクレオチドコード配列で一過性にトランスフェクトした際にin situでIgG抗体を発現し得る細胞も表す。
本発明は、上記のポリヌクレオチドを含んでなるベクターを提供する。一実施形態では、ベクターは、対象とする抗体(例えば、抗hPG抗体)の重鎖をコードするポリヌクレオチドを含有する。別の実施形態では、前記ポリヌクレオチドは、対象とする抗体(例えば、抗hPG抗体)の軽鎖をコードする。本発明はまた、融合タンパク質、改変抗体、抗体フラグメント、およびそれらのプローブをコードするポリヌクレオチド分子を含んでなるベクターを提供する。
対象とする抗体(例えば、抗hPG抗体)の重鎖および/または軽鎖を発現させるために、前記重鎖および/または軽鎖をコードするポリヌクレオチドが発現ベクターに、それらの遺伝子が転写および翻訳配列に作動可能に連結されるように挿入される。
「作動可能に連結される」配列には、対象とする遺伝子に隣接する発現制御配列とトランスでまたは遠隔で対象とする遺伝子を制御する働きをする発現制御配列の両方が含まれる。用語「発現制御配列」は、本明細書で使用する場合、連結されているコード配列の発現およびプロセシングに影響を与えるために必要なポリヌクレオチド配列を指す。発現制御配列としては、適当な転写開始配列、終結配列、プロモーター配列およびエンハンサー配列;スプライシングシグナルおよびポリアデニル化シグナルなどの効率的RNAプロセシングシグナル;細胞質mRNAを安定化させる配列;翻訳効率を高める配列(すなわち、Kozakコンセンサス配列);タンパク質の安定性を高める配列;および所望によりタンパク質の分泌を高める配列が含まれる。このような制御配列の性質は宿主生物によって異なり、原核生物では、このような制御配列は一般に、プロモーター、リボゾーム結合部位、および転写終結配列を含み、真核生物では一般に、このような制御配列は、プロモーターおよび転写終結配列を含む。用語「制御配列」は、少なくとも、その存在が発現およびプロセシングに不可欠な全ての成分を含むことを意図し、その存在が有利である付加的成分、例えば、リーダー配列および融合相手配列も含み得る。
用語「ベクター」は、本明細書で使用する場合、それが連結されている別の核酸を輸送し得る核酸分子を指すことを意図する。ベクターの一種に「プラスミド」があり、これは環状の二本鎖DNAループを指し、これに付加的DNAセグメントを連結することができる。別種のベクターとしてウイルスベクターがあり、付加的DNAセグメントをウイルスゲノムに連結することができる。ある種のベクターは、それらが挿入された宿主細胞で自律的複製が可能である(例えば、細菌複製起点を有する細菌ベクターおよびエピソーム哺乳動物ベクター)。他のベクター(例えば、非エピソーム哺乳動物ベクター)は、宿主細胞への導入の際に宿主細胞のゲノムに組み込まれ得るものであり、それにより宿主ゲノムとともに複製される。
ある種のベクターは、それに作動可能に連結された遺伝子の発現を指示することができる。このようなベクターは、本明細書で、「組換え発現ベクター」(または単に「発現ベクター」)と呼ばれる。一般に、組換えDNA技術において有用な発現ベクターは、プラスミドの形態である。プラスミドはベクターの最もよく使用される形態であるので、本明細書では「プラスミド」および「ベクター」は互換的に使用され得る。しかしながら、本発明は、細菌プラスミド、YAC、コスミド、レトロウイルス、EBV由来エピソームなどの形態の発現ベクターおよび当業者が対象とする抗体(例えば、抗hPG抗体)の重鎖および/または軽鎖の発現を保証するために好都合であることを知っている他の全てのベクターを含むことを意図する。当業者ならば、重鎖および軽鎖をコードするポリヌクレオチドは異なるベクターまたは同じベクターにクローンニングし得ることを十分に理解している。好ましい実施形態では、前記ポリヌクレオチドは、2つのベクターにクローニングされる。
本発明のポリヌクレオチドおよびこれらの分子を含んでなるベクターは、好適な宿主細胞の形質転換に使用することができる。用語「宿主細胞」は、本明細書で使用する場合、対象とする抗体(例えば、抗hPG抗体)を発現させるために組換え発現ベクターが導入された細胞を指すことを意図する。特定の対象細胞だけでなくそのような細胞の後代も指すことを意図すると理解されるべきである。突然変異または環境の影響によって後続世代にある種の改変が見られ得ることから、このような後代は事実上、親細胞と同一ではない場合があるが、本明細書で使用する場合には、用語「宿主細胞」の範囲内になお含まれる。
形質転換は、細胞宿主にポリヌクレオチドを導入するための既知のいずれの方法によって行うこともできる。このような方法は当業者に周知であり、デキストラン媒介形質転換、リン酸カルシウム沈殿法、ポリブレン媒介トランスフェクション、プロトプラスト融合、エレクトロポレーション、ポリヌクレオチドのリポソームへの封入、微粒子銃注入およびDNAの核への直接マイクロインジェクションが含まれる。
宿主細胞は、1以上の発現ベクターで同時トランスフェクトされ得る。例えば、宿主細胞は、上記のように、対象とする抗体(例えば、抗hPG抗体)の重鎖および軽鎖の両方をコードするベクターでトランスフェクトすることができる。あるいは、宿主細胞は、対象とする抗体(例えば、抗hPG抗体)の重鎖をコードする第1のベクターと前記抗体の軽鎖をコードする第2のベクターで形質転換することもできる。哺乳動物細胞は、組換え治療免疫グロブリンの発現のため、特に、全組換え抗体の発現のために慣用される。例えば、ヒトサイトメガロウイルス由来の主要前初期遺伝子プロモーター要素を有するものなどの発現シグナルを含有するベクターと組み合わせたHEK293またはCHO細胞などの哺乳動物細胞は、本発明のヒト化抗hPG抗体を発現させるための有効な系である(Foecking et al., 1986, Gene 45:101; Cockett et al., 1990, Bio/Technology 8: 2)。
加えて、挿入された配列の発現を調節する、または遺伝子産物を所望の特定の様式で修飾およびプロセシングする宿主細胞も選択可能である。タンパク質産物のこのような修飾(例えば、グリコシル化)およびプロセシングは、そのタンパク質の機能に重要であり得る。種々の宿主細胞がタンパク質および遺伝子産物の翻訳後プロセシングおよび修飾のための特徴および特定の機構を有する。発現された対象抗体の適正な修飾およびプロセシングを保証するのに適当な細胞株または宿主系が選択される。従って、一次転写産物の適正なプロセシング、遺伝子産物のグリコシル化のための細胞機構を有する真核宿主細胞が使用され得る。このような哺乳動物宿主細胞としては、限定されるものではないが、CHO、COS、HEK293、NS/0、BHK、Y2/0、3T3または骨髄腫細胞が含まれる(これらの細胞株は全て、Collection Nationale des Cultures de Microorganismes、パリ、フランスまたはAmerican Type Culture Collection、マナサス、VA、米国などの公的寄託機関から入手可能である)。
組換えタンパク質の長期、高収率生産のためには、安定発現が好ましい。本発明の一実施形態では、抗体を安定発現する細胞株が作出され得る。ウイルスの複製起点を含む発現ベクターを使用するのではなく、宿主細胞を、プロモーター、エンハンサー、転写ターミネーター、ポリアデニル化部位、および当業者に公知のその他の適当な配列を含む適当な発現調節要素、および選択マーカーの制御下にて、DNAで形質転換する。外来DNAの導入の後、操作細胞を富化培地で1〜2日間増殖させることができ、次いで、選択培地に移行する。組換えプラスミド上の選択マーカーは、選択のために耐性を付与し、細胞に染色体にプラスミドを安定に組み込ませ、拡大培養して細胞株とすることを可能とする。安定な細胞株を構築するための他の方法も当技術分野で公知である。特に、部位特異的組込みのための方法が開発されている。これらの方法によれば、プロモーター、エンハンサー、転写ターミネーター、ポリアデニル化部位、および他の適当な配列を含む適当な発現調節要素の制御下にある形質転換DNAが、宿主細胞ゲノムの、従前に切断された特定の標的部位に組み込まれる(Moele et al., Proc. Natl. Acad. Sci. U.S.A., 104(9): 3055-3060;米国特許第5,792,632号;同第5,830,729号;同第6,238,924号;WO2009/054985;WO03/025183;WO2004/067753)。
限定されるものではないが、それぞれtk、hgprtまたはaprt細胞における、単純ヘルペスウイルスチミジンキナーゼ(Wigler et al., Cell 11:223, 1977)、ヒポキサンチン−グアニンホスホリボシルトランスフェラーゼ(Szybalska et al., Proc Natl Acad Sci USA 48: 202, 1992)、メチオニンスルホキシイミドの存在下でのグルタミン酸シンターゼ選択(Adv Drug Del Rev, 58: 671, 2006、およびLonza Group Ltd.のウェブサイトまたは文献)およびアデニンホスホリボシルトランスフェラーゼ(Lowy et al., Cell 22: 817, 1980)遺伝子を含むいくつかの選択系が本発明に従って使用され得る。また、下記の遺伝子:メトトレキサート耐性を付与するdhfr(Wigler et al., Proc Natl Acad Sci USA 77: 357, 1980);ミコフェノール酸耐性を付与するgpt(Mulligan et al., Proc Natl Acad Sci USA 78: 2072, 1981);アミノグリコシドG−418耐性を付与するneo(Wu et al., Biotherapy 3: 87, 1991);およびハイグロマイシン耐性を付与するhygro(Santerre et al., Gene 30: 147, 1984)の選択に基づいた代謝拮抗物質耐性が使用可能である。所望の組換えクローンを選択するためには通常、組換えDNA技術の当技術分野で公知の方法が適用され、このような方法は、例えば、Ausubel et al., eds., Current Protocols in Molecular Biology, John Wiley & Sons (1993)に記載されている。抗体の発現レベルは、ベクターの増幅によって増大させることができる。抗体を発現するベクター系でマーカーが増幅可能である場合、培養系に存在する阻害剤のレベルが上昇するとマーカー遺伝子のコピー数が増える。増幅される領域は本発明のIgG抗体をコードする遺伝子に関連しているため、前記抗体の生産も増える(Crouse et al., Mol Cell Biol 3: 257, 1983)。本発明の遺伝子を発現させる別法も存在し、当業者に公知である。例えば、本発明の遺伝子の上流の発現調節要素と結合し得る改変されたジンクフィンガータンパク質を作出することができ、作出された前記ジンクフィンガータンパク質(ZFN)を本発明の宿主細胞で発現させるとタンパク質生産の増加に至る(例えば、Reik et al., Biotechnol. Bioeng., 97(5): 1180-1189, 2006参照)。さらに、ZFNは、所定のゲノム位置へのDNAの組込みを促し、高効率の部位特異的な遺伝子の付加が生じる(Moehle et al, Proc Natl Acad Sci USA, 104: 3055, 2007)。
対象とする抗体(例えば、抗hPG抗体)は、所望の抗体を発現させるために必要な培養条件下で形質転換宿主細胞の培養物を増殖させることによって製造され得る。次に、得られた発現抗体は培養培地または細胞抽出物から精製され得る。可溶型の対象抗体(例えば、抗hPG抗体)は、培養上清から回収することができる。次に、それを免疫グロブリン分子の精製のための当技術分野で公知のいずれかの方法で、例えば、クロマトグラフィー(例えば、イオン交換クロマトグラフィー、アフィニティークロマトグラフィー、特に、Fcに対するプロテインAアフィニティーなど)、遠心分離、溶解度の差またはタンパク質の精製のための他のいずれかの標準的な技術によって精製することができる。好適な精製方法は当業者に自明である。
よって、本発明の別の態様は、本明細書に記載の抗体(例えば、抗hPG抗体)の生産方法に関し、前記方法は、
a)上記宿主細胞を好適な培養条件下で培養培地中で増殖させる工程;および
b)抗体(例えば、抗hPG抗体)を培養培地または前記培養細胞から回収する工程
を含んでなる。
医薬組成物
抗hPGモノクローナル抗体と免疫チェックポイント阻害剤の組合せは組成物として処方することができる。場合により、これらの組成物は、下記の第3の治療薬などの1種類以上の付加的治療薬を含んでなり得る。これらの組成物は、通常、典型的には薬学上許容される担体および/または賦形剤を含む無菌医薬組成物の一部として供給される。よって、別の態様では、本発明は、抗hPG抗体、免疫チェックポイント阻害剤、ならびに薬学上許容されるビヒクルおよび/または賦形剤を含んでなる医薬組成物を提供する。
この組成物は、いずれの好適な形態であってもよい(それを患者に投与する所望の方法に応じる)。本明細書で使用する場合、「投与する」とは、化合物(例えば、上記のように抗hPG抗体および/または免疫チェックポイント阻害剤)または組成物(例えば、医薬組成物、例えば、上記のように抗hPG抗体および/または免疫チェックポイント阻害剤を含有する医薬組成物)の一用量を対象に与える方法を意味する。本明細書に記載の方法において使用される組成物は、例えば、硝子体内に(例えば、硝子体内注射による)、点眼剤により、筋肉内に、静脈内に、皮内に、経皮的に、動脈内に、腹膜内に、病巣内に、頭蓋内に、関節内に、前立腺内に、胸腔内に、気管内に、くも膜下腔内に、鼻腔内に、腟内に、直腸内に、局所的に、腫瘍内に、腹腔内に、皮下に、結膜下に、小胞内に、粘膜に、心膜内に、臍帯内に、眼内に、眼窩内に、経口的に、局所的に、経皮的に、吸入により、注射により、移植により、注入により、持続的注入により、直接標的細胞を浸す局部灌流により、カテーテルにより、洗浄により、クリームで、または脂質組成物で投与することができる。本明細書に記載の方法で使用される組成物はまた、全身投与または局所投与することもできる。投与方法は、様々な因子(例えば、投与される化合物または組成物および処置される病態、疾患または障害の重症度)によって異なり得る。任意の所与の場合において最も好適な投与経路は、特定の抗体、対象、ならびに対象の疾患および健康状態の性質および重症度によって異なる。抗hPG抗体および/または免疫チェックポイント阻害剤は、水溶液として処方し、皮下注射によって投与することができる。
医薬組成物は、好都合には、一用量当たりに所定量の抗hPG抗体および/または免疫チェックポイント阻害剤を含有する単位投与形で提供され得る。このような単位は、例えば、限定されるものではないが、5mg〜5g、例えば、10mg〜1g、または20〜50mgを含有し得る。本開示において使用するための薬学上許容される担体は、例えば、処置される病態または投与経路に応じた多様な形態をとり得る。
本開示の医薬組成物は、所望の純度を有する抗体を、当技術分野で一般に使用される、任意選択の薬学上許容される担体、賦形剤または安定剤(これらは全て本明細書では「担体」と呼ばれる)、すなわち、緩衝剤、分解防止剤、保存剤、等張化剤、非イオン性洗剤、抗酸化剤、およびその他の種々の添加剤と混合することによって凍結乾燥処方物または水溶液として保存のために調製することができる。Remington’s Pharmaceutical Sciences, 第16版 (Osol, ed. 1980)参照。このような添加剤は、使用される用量および濃度においてレシピエントに無毒でなければならない。
緩衝剤は、生理学的条件付近のpH範囲に維持する補助をする。緩衝剤は約2mM〜約50mMの範囲の濃度で存在することができる。本開示で使用するために好適な緩衝剤としては、有機酸および無機酸の両方ならびにそれらの塩、例えば、クエン酸バッファー(例えば、クエン酸一ナトリウム−クエン酸二ナトリウム混合物、クエン酸−クエン酸三ナトリウム混合物、クエン酸−クエン酸一ナトリウム混合物など)、コハク酸バッファー(例えば、コハク酸−コハク酸一ナトリウム混合物、コハク酸−水酸化ナトリウム混合物、コハク酸−コハク酸二ナトリウム混合物など)、酒石酸バッファー(例えば、酒石酸−酒石酸ナトリウム混合物、酒石酸−酒石酸カリウム混合物、酒石酸−水酸化ナトリウム混合物など)、フマル酸バッファー(例えば、フマル酸−フマル酸一ナトリウム混合物、フマル酸−フマル酸二ナトリウム混合物、フマル酸一ナトリウム−フマル酸二ナトリウム混合物など)、グルコン酸バッファー(例えば、グルコン酸−グルコン酸ナトリウム混合物、グルコン酸−水酸化ナトリウム混合物、グルコン酸−グルコン酸カリウム混合物など)、シュウ酸バッファー(例えば、シュウ酸−シュウ酸ナトリウム混合物、シュウ酸−水酸化ナトリウム混合物、シュウ酸−シュウ酸カリウム混合物など)、乳酸バッファー(例えば、乳酸−乳酸ナトリウム混合物、乳酸−水酸化ナトリウム混合物、乳酸−乳酸カリウム混合物など)および酢酸バッファー(例えば、酢酸−酢酸ナトリウム混合物、酢酸−水酸化ナトリウム混合物など)が含まれる。加えて、リン酸バッファー、ヒスチジンバッファーおよびトリス(Tris)などのトリメチルアミン塩も使用可能である。
保存剤は、微生物の増殖を遅延させるために添加することができ、0.2%〜1%(w/v)の範囲の量で添加することができる。本開示とともに使用するために好適な保存剤としては、フェノール、ベンジルアルコール、メタクレゾール、メチルパラベン、プロピルパラベン、オクタデシルジメチルベンジル塩化アンモニウム、ベンザルコニウムハライド(例えば、塩化物、臭化物、およびヨウ化物)、塩化ヘキサメトニウム、およびメチルまたはプロピルパラベンなどのアルキルパラベン、カテコール、レゾルシノール、シクロヘキサノール、および3−ペンタノールが含まれる。等張化剤は、時には「安定剤」として知られ、本開示の液体組成物の等張性を確保するために添加することができ、多価糖アルコール、例えば、グリセリン、エリトリトール、アラビトール、キシリトール、ソルビトールおよびマンニトールなどの三価以上の糖アルコールが含まれる。安定剤とは、増量剤から治療薬を可溶化するまたは変性もしくは容器壁への付着を防ぐ補助をする添加剤までの機能範囲に及び得る広いカテゴリーの賦形剤を指す。典型的な安定剤は、多価糖アルコール(上記に列挙);アルギニン、リシン、グリシン、グルタミン、アスパラギン、ヒスチジン、アラニン、オルニチン、L−ロイシン、2−フェニルアラニン、グルタミン酸、トレオニンなどのアミノ酸;有機糖類;またはラクトース、トレハロース、スタキオース、マンニトール、ソルビトール、キシリトール、リビトール、ミオイノシトール、ガラクチトール、グリセロールなどの糖アルコール(イノシトールなどのシクリトールを含む);ポリエチレングリコール;アミノ酸ポリマー;尿素、グルタチオン、チオクト酸、チオグリコール酸ナトリウム、チオグリセロール、α−モノチオグリセロールおよびチオ硫酸ナトリウムなどの硫黄含有還元剤;低分子量ポリペプチド(例えば、10残基以下のペプチド);ヒト血清アルブミン、ウシ血清アルブミン、ゼラチンまたは免疫グロブリンなどのタンパク質;ポリビニルピロリドンなどの親水性ポリマー;キシロース、マンノース、フルクトース、グルコースなどの単糖類;ラクトース、マルトース、スクロースなどの二糖類;およびラフィノースなどの三糖類;およびデキストランなどの多糖類であり得る。安定剤は、活性タンパク質1重量部当たり0.1〜10,000重量部の範囲で存在し得る。
非イオン性界面活性剤または洗剤(「湿潤剤」としても知られる)は、治療薬の可溶化を補助するために、ならびに振盪により誘導される凝集から治療タンパク質を保護するために添加することができ、これは、処方物をタンパク質の変性を生じずに表面剪断応力に曝すことを可能とする。好適な非イオン性界面活性剤としては、ポリソルベート(20、80など)、ポリオキサマー(184、188など)、プルロニック(登録商標)ポリオール、ポリオキシエチレンソルビタンモノエーテル(TWEEN(登録商標)−20、TWEEN(登録商標)−80など)が含まれる。非イオン性界面活性剤は、約0.05mg/ml〜約1.0mg/ml、例えば、約0.07mg/ml〜約0.2mg/mlの範囲で存在し得る。
さらなる種々の賦形剤として、増量剤(例えば、デンプン)、キレート剤(例えば、EDTA)、抗酸化剤(例えば、アスコルビン酸、メチオニン、ビタミンE)、および補助溶媒が含まれる。
本発明はさらに、同時、個別または逐次使用のための組合せ製品としての、少なくとも、
i)1種類の抗hPG抗体および
ii)免疫チェックポイント阻害剤
を含んでなる医薬組成物を対象とする。
「同時使用」とは、本明細書で使用する場合、本発明による組成物の2種類の化合物の、単剤および同一剤形での投与を指す。
「個別使用」とは、本明細書で使用する場合、本発明による組成物の2種類の化合物の、別個の剤形での同時投与を指す。
「逐次使用」は、本明細書で使用する場合、本発明による組成物の2種類の化合物の、それぞれ別個の剤形での連続的投与を指す。
抗hPG抗体および免疫チェックポイント阻害剤の組成物は、単独で、1種類以上の抗hPGモノクローナル抗体および/または1種類以上の免疫チェックポイント阻害剤の混合物として、癌、特にCRCの治療に有用な他の薬剤、もしくは癌、特にCRCの他の療法の補助的な薬剤と混合または組み合わせて投与することができる。好適な併用および補助療法の例は以下に示される。
本明細書に記載の中和抗hPG抗体(抗体複合体を含む)および免疫チェックポイント阻害剤を含有する医薬キットが本開示により包含される。医薬キットは、中和抗hPG抗体および/または免疫チェックポイント阻害剤(例えば、凍結乾燥形態でまたは水溶液として)と下記:
・例えば下記のような第3の治療薬;
・中和抗hPG抗体および/または免疫チェックポイント阻害剤を投与するための装置、例えば、ペン、針および/またはシリンジ;ならびに
・抗体および/または阻害剤が凍結乾燥形態であれば、抗体を再懸濁させるための製薬等級水またはバッファー
のうち1種類以上を含んでなるパッケージである。
各単位用量の抗hPG抗体および/または免疫チェックポイント阻害剤は、別個に包装することができ、キットは1以上の単位用量(例えば、2つの単位用量、3つの単位用量、4つの単位用量、5つの単位用量、8つの単位用量、10の単位用量、またはそれを超える単位用量)を含有することができる。特定の実施形態では、1以上の単位用量がそれぞれシリンジまたはペンに収容されている。
有効用量
抗hPG抗体と免疫チェックポイント阻害剤の組合せは一般に、意図される結果を達成するために有効な量、例えば、それを必要とする対象において癌を治療するために有効な量で使用される。抗hPG抗体および/または免疫チェックポイント阻害剤を含んでなる医薬組成物は、患者(例えば、ヒト対象)に治療上有効な用量で投与することができる。
用語「治療上有効な用量」は、対象において所望の生物学的応答を惹起する有効化合物または複合体の量を意味する。このような応答としては、処置される疾患もしくは障害の症状の緩和、疾患の症状もしくは疾患自体の再発の予防、阻害もしくは遅延、処置をしない場合に比べての対象の寿命の延長、または疾患の症状もしくは疾患自体の進行の予防、阻害もしくは遅延が含まれる。より具体的には、「治療上有効な」用量は、本明細書で使用する場合、治療上の利益を付与する量である。治療上有効な用量はまた、その薬剤の毒性作用または有害作用を治療上有益な効果が上回る用量である。CRC療法に関して、治療上の利益は、癌の進行(例えば、癌のある病期から次の病期への)停止もしくは緩徐化、癌の症状もしくは徴候の増悪もしくは悪化の停止もしくは遅延、癌の重症度の軽減、癌の寛解の誘導、腫瘍細胞増殖、腫瘍サイズ、もしくは腫瘍数の阻害、またはPG血清レベルの低減のいずれか1つ、または組合せを含む癌のいずれの改善も意味する。
有効量の決定は、特に、本明細書で提供される詳細な開示に照らせば、十分に当業者の能力の範囲内である。化合物または複合体の毒性および治療効力は、細胞培養および実験動物における標準的な薬学的手法によって決定することができる。対象に投与される本組合せまたは他の治療薬の有効量は、多発性骨髄腫の病期、分類および状態、ならびに健康状態、年齢、性、体重および薬物忍容性などの対象の特徴によって異なる。投与される本組合せまたは他の治療薬の有効量はまた、投与経路および投与形によっても異なる。所望の治療効果を維持するために十分な有効化合物の血漿レベルを提供するために、投与量および投与間隔を個別に調整することができる。
投与される抗hPG抗体および免疫チェックポイント阻害剤の併用の量は、処置されるCRCの性質および病期、投与の形態、経路および部位、治療計画(例えば、別の治療薬が使用されるかどうか)、処置される特定の対象の年齢および状態、処置される患者の、抗hPG抗体および/またはおよび免疫チェックポイント阻害剤に対する感受性によって異なる。適当な用量は当業者により容易に決定できる。最終的には、医師が適当な使用量を決定する。この用量は必要なだけ繰り返すことができる。副作用が起これば、通常の診療に従って、投与量および/または投与頻度を変更または低減することができる。適切な用量および治療計画は、当業者に公知の従来技術を用いて療法の進行を経過観察することによって確立することができる。
有効用量は、まずイン ビトロアッセイから評価することができる。例えば、イン ビトロで測定されるようなプロガストリンに対する抗体の結合親和性以上の、ヒト化抗hPG抗体の循環血中または血清濃度を達成するように、動物において使用するための初期用量を処方すればよい。同様に、イン ビトロで測定されるような対応する免疫チェックポイントタンパク質に対する阻害剤の結合親和性以上の、免疫チェックポイント阻害剤の循環血中または血清濃度を達成するように、動物において使用するための初期用量を処方すればよい。特定の抗体のバイオアベイラビリティを考慮した、このような循環血中または血清濃度を達成するための用量の計算は、十分に当業者の能力の範囲内である。指針としては、Fingl & Woodbury, “General Principles” in Goodman and Gilman’s The Pharmaceutical Basis of Therapeutics, Chapter 1, 最新版, Pagamonon Press,およびその中に挙げられている参照文献を参照。
初期用量は、動物モデルなどのイン ビボデータから評価することができる。CRCを治療するための化合物の有効性の試験に有用な動物モデルは、当技術分野で周知である。加えて、CRCの動物モデルは下記の例でも説明する。当業者ならば、ヒト投与に好適な用量を決定するためにこのような情報を慣例的に適合させることができる。
本明細書に記載されるような抗hPG抗体と免疫チェックポイント阻害剤の組合せの有効用量は、単回(例えば、ボーラス)投与、多回投与もしくは連続投与につき約0.001〜約75mg/kgの範囲、または単回(例えば、ボーラス)投与、多回投与もしくは連続投与につき0.01〜5000μg/ml血清濃度の範囲、または処置される病態、投与経路ならびに対象の年齢、体重および病態に応じたいずれの有効な範囲もしくは値であってもよい。特定の実施形態では、各用量は、体重キログラム当たり約0.5μg〜約50μg、例えば、体重キログラム当たり約3μg〜約30μgの範囲であり得る。
投与の量、頻度、および期間は、患者の年齢、体重、および病態などの様々な因子によって異なる。投与のための治療計画は、2週間〜無期限、2週間〜6か月、3か月〜5年、6か月〜1年または2年、8か月〜18か月などの間継続することができる。場合により、治療計画は、例えば、1日1回、1日2回、2日毎、3日毎、5日毎、1週間毎、2週間毎、または1か月毎の反復投与を示す。反復投与は、同じ用量であっても異なる用量であってもよい。投与は、1回、2回、3回、4回、5回、6回、7回、8回、9回、10回、またはそれを超える回数繰り返すことができる。抗hPG抗体と免疫チェックポイント阻害剤の組合せの治療上有効な量は、単回用量として、または治療計画のコースで、例えば、1週間、2週間、3週間、1か月、3か月、6か月、1年、またはそれを超える期間のコースで投与することができる。
治療方法
抗hPG抗体と免疫チェックポイント阻害剤の本組合せの、細胞増殖を含むPG依存性応答を遮断し免疫療法に対する応答を改善する能力は、それらを癌の治療に有用なものとする。よって、本発明の態様は、薬剤としての抗hPG抗体と免疫チェックポイント阻害剤の本組合せに関する。
別の態様では、本開示は、必要とする患者において癌を治療する方法を提供する。本発明の組合せで治療可能な癌は、特に、成長および/または増殖をプロガストリンに依存する癌である。好ましくは、プロガストリン依存性癌は、結腸直腸癌(CRC)である。一般に、これらの方法は、患者に治療上有効な量の本明細書に記載の抗hPG抗体と免疫チェックポイント阻害剤の組合せを投与することを含んでなる。別の実施形態では、本開示は、CRCの治療において使用するための本明細書に記載の抗hPG抗体と免疫チェックポイント阻害剤の組合せを提供する。
抗hPG抗体と免疫チェックポイント阻害剤の本組合せが投与される「対象」または「患者」は、好ましくは、非霊長類(例えば、ウシ、ブタ、ウマ、ネコ、イヌ、ラットなど)または霊長類(例えば、サルまたはヒト)などの哺乳動物である。対象または患者は、成人患者または小児患者などのヒトであり得る。
抗hPG抗体/免疫チェックポイント阻害剤の併用療法に好適な患者は、CRCを有すると診断された患者である。CRCは、いずれのタイプ、およびいずれの臨床病期または病像のものであってもよい。好適な対象としては、CRC腫瘍(手術可能なまたは手術不可能な)を有する患者、腫瘍が外科的に摘出または切除された患者、例えばRASまたはAPCなどの癌遺伝子に突然変異を有する細胞を含んでなるCRC腫瘍を有する患者、ヒト化抗hPG抗体療法との併用でまたはヒト化抗hPG抗体療法の補助としてCRCに対する他の療法を受けたまたは受ける患者が含まれる。CRCに対する他の療法としては、限定されるものではないが、以下に詳細に示すように、化学療法薬処置、放射線療法、外科的切除、および1種類以上の他の治療抗体による処置が含まれる。
他の実施形態によれば、本明細書に開示されるような抗hPG抗体と免疫チェックポイント阻害剤の組合せは、転移性結腸直腸癌の予防を必要とする対象に組成物として治療上有効な量で投与される。このような対象としては、限定されるものではないが、原発性結腸直腸癌を有すると判定されるが、癌が遠隔組織または器官に拡散していることは知られていない対象である。これらの方法の特定の実施形態では、抗hPG抗体は、ヒト化抗hPG抗体である。
さらに他の実施形態によれば、本明細書で開示されるような抗hPG抗体と免疫チェックポイント阻害剤の組合せは、転移性結腸直腸癌の再発の予防を必要とする対象に組成物として治療上有効な量で投与される。このような対象としては、限定されるものではないが、原発性または転移性結腸直腸癌に対して従前に処置され、その処置の後にそのような癌が明らかに消失した対象が含まれる。これらの方法の特定の実施形態では、抗hPG抗体はヒト化抗hPG抗体である。
他の実施形態によれば、本明細書で開示されるような抗hPG抗体と免疫チェックポイント阻害剤の組合せは、結腸直腸癌幹細胞の成長の阻害を必要とする対象に組成物として治療上有効な量で投与される。このような対象としては、限定されるものではないが、その中の成長または転移が少なくとも部分的に癌幹細胞の存在に起因する結腸直腸癌を有する対象が含まれる。他の実施形態は、結腸直腸癌幹細胞の成長を妨げるまたは阻害する方法であって、そのような幹細胞をそのような細胞の成長を妨げるまたは阻害するのに有効な量の抗PG抗体/免疫チェックポイント阻害剤組成物と接触させることによる方法を提供する。このような方法は、イン ビトロまたはイン ビボで実施することができる。これらの方法の特定の実施形態では、抗hPG抗体は、ヒト化抗hPG抗体である。
抗hPG抗体/免疫チェックポイント阻害剤併用療法は、1種類以上の他の処置と併用するか、または1種類以上の他の処置の補助とすることができる。他の処置としては、限定されるものではないが、本明細書に記載のように、化学療法薬処置、放射線療法、外科的切除、および抗体療法が含まれる。
抗hPG抗体/免疫チェックポイント阻害剤併用療法は、外科的切除を含む他の処置の補助としてすることができる。
本明細書で提供されるような併用療法は、少なくとも2つの薬剤を患者に投与することを含み、その第1の薬剤は本開示の抗hPG抗体/免疫チェックポイント阻害剤組合せであり、その第2の薬剤は別の治療薬である。この実施形態によれば、本発明は、CRCの処置のための上記の抗hPG抗体/免疫チェックポイント阻害剤組合せに関し、前記組合せは、前記の他の治療薬とともに投与される。抗hPG抗体/免疫チェックポイント阻害剤組合せと他の治療薬は、同時に、連続的に、または個別に投与することができる。
「治療薬」は、抗体、ペプチド、タンパク質、酵素、および化学療法薬などの生物学的薬剤を包含する。治療薬はまた、細胞結合剤(CBA)と化学化合物の免疫複合体、例えば、抗体−薬物複合体(ADC)も包含する。これらの複合体中の薬物は、本明細書に記載のものなどの細胞傷害性薬剤であり得る。
本明細書で使用する場合、抗hPG抗体/免疫チェックポイント阻害剤組合せと他の治療薬は、それらが患者に同日に、例えば、患者の同じ来訪時に患者に投与される場合に連続投与されると言われる。連続投与は1、2、3、4、5、6、7または8時間離して行うことができる。これに対し、本開示の組合せと他の治療薬は、それらが異なる日に患者に投与される場合、例えば、本開示の組合せと他の治療薬が1日、2日または3日、1週間、2週間または1か月間隔で投与できる場合に個別に投与されると言われる。本開示の方法では、本開示の組合せの投与は、他の治療薬の投与の前に行うことも後に行うこともできる。
限定されない例として、本組合せと他の治療薬は、ある期間同時に投与し、本開示のヒト化抗hPG抗体と他の治療薬が交互に投与される第2の期間を続けることができる。
本開示の併用療法は、相加効果より大きい効果、または相乗効果を生じることができ、抗hPG抗体/免疫チェックポイント阻害剤組合せも他の治療薬も単独で治療上有効な量で投与されない場合に治療利益をもたらす。よって、このような薬剤は、有害作用の可能性および/または重症度を軽減するより少ない量で投与することができる。
好ましい実施形態では、他の治療薬は化学療法薬である。「化学療法薬」は、本明細書で使用する場合、対象に投与した場合に対象の身体において癌を治療するまたはその発生を予防する物質を指す。
化学療法薬としては、限定されるものではないが、アルキル化剤、代謝拮抗剤、抗腫瘍抗生物質、有糸分裂阻害剤、クロマチン機能阻害剤、抗血管新生薬、抗エストロゲン作用薬、抗アンドロゲン作用薬または免疫調節剤が含まれる。
「アルキル化剤」は、細胞内で任意の分子、好ましくは、核酸(例えば、DNA)を架橋またはアルキル化することができるいずれの物質も指す。アルキル化剤の例としては、メクロレタミン、クロラムブシル、メルファラン、クロルヒドレート、ピポブロマン、プレドニムスチン、リン酸二ナトリウム(disodic-phosphate)もしくはエストラムスチンなどのナイトロジェンマスタード;シクロホスファミド、アルトレタミン、トロフォスファミド、スルホホスファミドもしくはイフォスファミドなどのオキサゾホリン;チオテパ、トリエチルエナミンもしくはアルテトラミンなどのアジリジンもしくはイミンエチレン;カルムスチン、ストレプトゾシン、フォテムスチンもしくはロムスチンなどのニトロソ尿素;ブスルファン、トレオスルファンもしくはインプロスルファンなどのアルキルスルホン酸;ダカルバジンなどのトリアゼン;またはシスプラチナム、オキサリプラチンおよびカルボプラチンなどの白金錯体が含まれる。
「代謝拮抗剤」は、ある特定の活性、通常はDNA合成に干渉することにより細胞の成長および/または代謝を遮断する物質を指す。代謝拮抗剤の例としては、メトトレキサート、5−フルオルウラシル、フロクスウリジン、5−フルオロデオキシウリジン、カペシタビン、シタラビン、フルダラビン、シトシンアラビノシド、6−メルカプトプリン(6−MP)、6−チオグアニン(6−TG)、クロロデスオキシアデノシン、5−アザシチジン、ゲムシタビン、クラドリビン、デオキシコホルマイシンおよびペントスタチンが含まれる。
「抗腫瘍抗生物質」は、DNA、RNAおよび/またはタンパク質合成を妨げるまたは阻害し得る化合物を指す。抗腫瘍抗生物質の例としては、ドキソルビシン、ダウノルビシン、イダルビシン、バルルビシン、ミトキサントロン、ダクチノマイシン、ミトラマイシン、プリカマイシン、マイトマイシンC、ブレオマイシン、およびプロカルバジンが含まれる。
「有糸分裂阻害剤」は、細胞周期および有糸分裂の正常な進行を妨げる。一般に、パクリタキセルおよびドセタキセルなどの微小管阻害剤またはタキソイドは、有糸分裂を阻害し得る。ビンブラスチン、ビンクリスチン、ビンデシンおよびビノレルビンなどのビンカアルカロイドもまた有糸分裂を阻害し得る。
「クロマチン機能阻害剤」または「トポイソメラーゼ阻害剤」は、トポイソメラーゼIまたはトポイソメラーゼIIなどの、クロマチンモデリングタンパク質の正常な機能を阻害する物質を指す。クロマチン機能阻害剤の例としては、トポイソメラーゼIとしては、カンプトテシンおよびその誘導体、例えば、トポテカンまたはイリノテカン、トポイソメラーゼIIとしては、エトポシド、リン酸エトポシドおよびテニポシドが含まれる。
「抗血管新生薬」は、血管の成長を阻害するいずれの薬物、化合物、物質または剤も指す。抗血管新生薬の例としては、限定を意味するものではないが、ラゾキシン、マリマスタット、バチマスタット、プリノマスタット、タノマスタット、イロマスタット、CGS−27023A、ハロフジノン、COL−3、ネオバスタット、BMS−275291、サリドマイド、CDC501、DMXAA、L−651582、スクアラミン、エンドスタチン、SU5416、SU6668、インターフェロン−アルファ、EMD121974、インターロイキン−12、IM862、アンギオスタチンおよびビタキシンが含まれる。
「抗エストロゲン」または「抗エストロゲン作用薬」は、エストロゲンの作用を低減する、打ち消す、または阻害するいずれの物質も指す。抗エストロゲンの例は、タモキシフェン、トレミフェン、ラロキシフェン、ドロロキシフェン、ヨードキシフェン、アナストロゾール、レトロゾール、およびエキセメスタンである。
「抗アンドロゲン」または「抗アンドロゲン作用薬」は、アンドロゲンの作用を低減する、打ち消す、または阻害するいずれの物質も指す。抗アンドロゲンの例は、フルタミド、ニルタミド、ビカルタミド、スピロノラクトン、酢酸シプロテロン、フィナステリドおよびシメチジンである。
「免疫調節剤」は、免疫系を刺激する物質である。
免疫調節剤の例としては、インターフェロン、インターロイキン(例えば、アルデスロイキン、OCT−43、デニロイキンジフチトクスおよびインターロイキン−2)、腫瘍壊死因子(例えば、タソネルミン)、またはレンチナン、シゾフィラン、ロキニメックス、ピドチモド、ペガデマーゼ、チモペンチン、ポリI:Cもしくはレバミゾールと5−フルオロウラシルの組合せなどの他の免疫調節剤が含まれる。
より詳しくは、当業者は“Association Francaise des Enseignants de Chimie Therapeutique”により編纂された、“Traite de chimie therapeutique”と題されたvol. 6, Medicaments antitumouraux et perspectives dans le traitement des cancers, TEC & DOC編, 2003を参照することができる。
また、化学薬剤または細胞傷害性薬剤、例えば、ゲフィチニブまたはエルロチニブなどの全てのキナーゼ阻害剤を挙げることもできる。
より一般には、好適な化学療法薬の例としては、限定されるものではないが、1−デヒドロテストステロン、5−フルオロウラシルデカルバジン、6−メルカプトプリン、6−チオグアニン、アクチノマイシンD、アドリアマイシン、アルデスロイキン、アルキル化剤、アロプリノールナトリウム、アルトレタミン、アミフォスチン、アナストロゾール、アントラマイシン(AMC))、有糸分裂阻害剤、シスジクロロジアミン白金(II)(DDP)シスプラチン)、ジアミノジクロロ白金、アントラサイクリン、抗生物質、代謝拮抗剤、アスパラギナーゼ、生BCG(膀胱腔内)、ベタメタゾンリン酸ナトリウムおよび酢酸ベタメタゾン、ビカルタミド、硫酸ブレオマイシン、ブスルファン、ロイコボリンカルシウム、カリケアマイシン、カペシタビン、カルボプラチン、ロムスチン(CCNU)、カルムスチン(BSNU)、クロラムブシル、シスプラチン、クラドリビン、コルヒチン、結合型エストロゲン、シクロホスファミド、シクロトスファミド、シタラビン、シタラビン、サイトカラシンB、シトキサン、ダカルバジン、ダクチノマイシン、ダクチノマイシン、ダウニルビシンHCL、クエン酸ダウノルビシン、デニロイキンジフチトクス、デクスラゾキサン、ジブロモマンニトール、ジヒドロキシアントラシンジオン、ドセタキセル、メシル酸ドラセトロン、ドキソルビシンHCL、ドロナビノール、大腸菌(E. Coli)L−アスパラギナーゼ、エメチン、エポエチン−α、エルウィニアL−アスパラギナーゼ、エステル化エストロゲン、エストラジオール、リン酸エストラムスチンナトリウム、臭化エチジウム、エチニルエストラジオール、エチドロナート、エトポシドシトロロラムファクター、リン酸エトポシド、フィルグラスチム、フロクスウリジン、フルコナゾール、リン酸フルダラビン、フルオロウラシル、フルタミド、フォリン酸、ゲムシタビンHCL、グルココルチコイド、酢酸ゴセレリン、グラミシジンD、グラニセトロンHCL、ヒドロキシ尿素、イダルビシンHCL、イフォスファミド、インターフェロンα−2b、イリノテカンHCL、レトロゾール、ロイコボリンカルシウム、酢酸ロイプロリド、レバミゾールHCL、リドカイン、ロムスチン、メイタンシノイド、メクロレタミンHCL、酢酸メドロキシプロゲステロン、酢酸メゲストロール、メルファランHCL、メルカプトプリン、メスナ、メトトレキサート、メチルテストステロン、ミトラマイシン、マイトマイシンC、ミトタン、ミトキサントロン、ニルタミド、酢酸オクトレオチド、オンダンセトロンHCL、オキサリプラチン、パクリタキセル、パミドロネート二ナトリウム、ペントスタチン、ピロカルピンHCL、プリマイシン、ポリフェプロサン20とカルムスチンインプラント、ポルフィマーナトリウム、プロカイン、プロカルバジンHCL、プロプラノロール、リツキシマブ、サルグラモスチム、ストレプトゾトシン、タモキシフェン、タキソール、テガフール、テニポシド、テノポシド、テストラクトン、テトラカイン、チオエパクロラムブシル、チオグアニン、チオテパ、トポテカンHCL、クエン酸トレミフェン、トラスツズマブ、トレチノイン、バルルビシン、硫酸ビンブラスチン、硫酸ビンクリスチン、および酒石酸ビノレルビンが含まれる。
本明細書に開示される抗hPG抗体/免疫チェックポイント阻害剤組合せは、化学療法薬の組合せを受容している結腸直腸癌に対する処置を必要とする患者に投与することができる。化学療法薬の例示的併用としては、5−フルオロウラシル(5FU)とロイコボリン(フォリン酸またはLV)の併用;カペシタビンとウラシル(UFT)およびロイコボリンの併用;テガフールとウラシル(UFT)およびロイコボリンの併用;オキサリプラチンと5FUまたはカペシタビンの併用;イリノテカンとカペシタビンの併用、マイトマイシンCと5FU、イリノテカンまたはカペシタビンの併用が含まれる。本明細書に開示される化学療法薬の他の組合せの使用も可能である。
関連分野で知られているように、異なる化学療法薬の併用を用いる結腸直腸癌の化学療法計画は臨床試験で標準化されている。このような計画は頭字語により知られている場合が多く、5FU Mayo、5FU Roswell Park、LVFU2、FOLFOX、FOLFOX4、FOLFOX6、bFOL、FUFOX、FOLFIRI、IFL、XELOX、CAPOX、XELIRI、CAPIRI、FOLFOXIRIが含まれる。例えば、Chau, I., et al., 2009, Br. J. Cancer 100:1704-19およびField, K., et al., 2007, World J. Gastroenterol. 13:3806-15参照(両方とも参照により本明細書の一部とされる)。
抗hPG抗体/免疫チェックポイント阻害剤組合せは、他の治療抗体と組み合わせることもできる。よって、抗hPG抗体/免疫チェックポイント阻害剤併用療法は、例えば、限定されるものではないが、抗EGFR(EGF受容体)モノクローナル抗体または抗VEGFモノクローナル抗体などの異なるモノクローナル抗体と組み合わせること、または前記モノクローナル抗体の補助として投与することが可能である。抗EGFR抗体の具体例としては、セツキシマブおよびパニツムマブが含まれる。抗VEGF抗体の具体例は、ベバシズマブである。
この実施形態によれば、本発明は、組合せが化学療法薬とともに投与される、CRCの処置のための上記抗hPG抗体/免疫チェックポイント阻害剤組合せに関する。抗hPG抗体/免疫チェックポイント阻害剤組合せと化学療法薬は、同時に、連続的に、または個別に投与することができる。
そうではないことが定義されない限り、本明細書に使用される全ての技術用語および科学用語は、本発明が属する技術分野の当業者に一般に理解されているものと同じ意味を有する。
図1:BALB/cAnNRjマウスに結腸直腸癌腫細胞株CT26.WTを移植し、対照抗体、抗PD−1抗体、抗PG抗体、または抗PD−1抗体と抗PG抗体の併用で処置した:(A)カプラン・マイヤー生存プロット;(B)生存期間中央値(日)。 図2:結腸直腸癌腫細胞株CT26.WTを異種移植し、対照抗体、抗PD−1抗体、抗PG抗体、または抗PD−1抗体と抗PG抗体の併用のいずれかで処置したBALB/cAnNRjマウスにおけるINFγ発現のqPCR分析。
実施例1
1日目に、マウス1個体当たり0.5MのCT26.WT(ATCC−CRL−2638)細胞をBALB/cAnNRjマウスの側腹部の皮下に移植した。示されたように個々の処置群にマウスを無作為化した(1群につきマウスn=15個体)。
対照群:マウス15個体の腹膜内にNaCl(5mL/kg)+ラットIgG2A(10mg/kg〜5mL/kg)を週2回注射した。
抗PG群:マウス15個体の腹膜内にNaCl(5mL/kg)+抗PG(30mg/kg〜5mL/kg)を週2回注射した。
抗PD−1群:マウス15個体の腹膜内にNaCl(5mL/kg)、+抗PD1(10mg/kg〜5mL/kg)を週2回注射した。
第4の抗PG+抗PD1群:マウス15個体の腹膜内に抗PG(30mg/kg〜5mL/kg)+抗PD1(10mg/kg〜5mL/kg)を週2回注射した。
抗PG抗体はMab8であり、そのCDR、V、およびVは表5に記載されている。
抗PD−1抗体は29F.1A12モノクローナル抗体(BioXCell、10 Technology Dr、Suite 2B West Lebanon、NH 03784、USAから入手)である。
動物を週2回観察し、体重を測定し、同時にデジタルカリパスを用いて腫瘍体積を測定した。腫瘍サイズは下式:V=長さ×幅/2を用いて計算し、ここで、長さは最大腫瘍径を表し、幅は垂直の腫瘍径を表す。動物は試験の終了時または腫瘍が体積1500mmに達した場合、腫瘍の潰瘍化が見られた場合、体重減少が20%を超えた場合、もしくはマウスの健康に顕著な悪化が見られた場合に屠殺した。ガス麻酔(イソフルラン)の後に頚椎脱臼により安楽死させた。
図1は、各群のカプラン・マイヤー生存を示す。ログランク(Mantel−Cox)検定は、併用群(抗PG+抗PD1)および単剤処置(抗PGまたは抗PD1)の間に統計的な生存の増大を示し、15日から20日への生存期間中央値の増大(+33%、p<0.0001)があり、各単剤療法に比べて併用の優れた活性が確認される。
実施例2
1日目に、マウス1個体当たり0.5MのCT26.WT(ATCC−CRL−2638)細胞をBALB/cAnNRjマウスの側腹部の皮下に移植した。示されたように個々の処置群にマウスを無作為化した(1群につきマウスn=15個体)。
対照群:マウス15個体の腹膜内にNaCl(5mL/kg)+ラットIgG2A(10mg/kg〜5mL/kg)を週2回注射した。
抗PG群:マウス15個体の腹膜内にNaCl(5mL/kg)+抗PG(30mg/kg〜5mL/kg)を週2回注射した。
抗PD−1群:マウス15個体の腹膜内にNaCl(5mL/kg)+抗PD1(10mg/kg〜5mL/kg)を週2回注射した。
第4の抗PG+抗PD1群:マウス15個体の腹膜内に抗PG(30mg/kg〜5mL/kg)+抗PD1(10mg/kg〜5mL/kg)を週2回注射した。
処置の開始から1週間後に、1群当たり4個体のマウスを屠殺し、腫瘍を回収してRNAを抽出し、インターフェロンγ(INFγ)の発現を測定するためにqPCRを行った。実際に、いくつかの刊行物が、CTLA−4およびPD−1阻害剤ならびに他の免疫チェックポイント遮断療法がIFNγ生産の増加をもたらすことを実証している。図2は、予想されたように本マウスモデルで抗PD1抗体がIFNγ生産を誘導することを示す(3.2倍増)。さらに興味深いことに、IFNγ生産のより大きな増加が抗PG+抗PD1抗体の併用療法で見られ(6倍増)、このことから単剤療法に比べて併用のより優れた活性が確認される。
そうではないことが定義されない限り、本明細書に使用される全ての技術用語および科学用語は、本発明が属する技術分野の当業者に一般に理解されているものと同じ意味を有する。
本発明は以下の通りである。
[1]抗プロガストリン(抗hPG)モノクローナル抗体および免疫チェックポイント阻害剤を含んでなる組合せ。
[2]前記抗hPG抗体が一本鎖抗体、ラクダ化抗体、キメラ抗体、IgA1抗体、IgA2抗体、IgD抗体、IgE抗体、IgG1抗体、IgG2抗体、IgG3抗体、IgG4抗体およびIgM抗体の中から選択される、上記[1]に記載の組合せ。
[3]前記抗hPG抗体がN末端抗プロガストリン抗体およびC末端抗プロガストリン抗体の中から選択される、上記[1]または[2]に記載の組合せ。
[4]前記抗hPG抗体が中和抗体である、上記[1]〜[3]のいずれかに記載の組合せ。
[5]前記抗hPG抗体が
・それぞれ配列番号4、5および6のアミノ酸配列のCDR−H1、CDR−H2およびCDR−H3のうち少なくとも1つ、優先的には少なくとも2つ、優先的には3つを含んでなる重鎖と、それぞれ配列番号7、8および9のアミノ酸配列のCDR−L1、CDR−L2およびCDR−L3のうち少なくとも1つ、優先的には少なくとも2つ、優先的には3つを含んでなる軽鎖とを含んでなる抗体、
・それぞれ配列番号10、11および12のアミノ酸配列のCDR−H1、CDR−H2およびCDR−H3のうち少なくとも1つ、優先的には少なくとも2つ、優先的には3つを含んでなる重鎖と、それぞれ配列番号13、14および15のアミノ酸配列のCDR−L1、CDR−L2およびCDR−L3のうち少なくとも1つ、優先的には少なくとも2つ、優先的には3つを含んでなる軽鎖とを含んでなる抗体、
・それぞれ配列番号16、17および18のアミノ酸配列のCDR−H1、CDR−H2およびCDR−H3のうち少なくとも1つ、優先的には少なくとも2つ、優先的には3つを含んでなる重鎖と、それぞれ配列番号19、20および21のアミノ酸配列のCDR−L1、CDR−L2およびCDR−L3のうち少なくとも1つ、優先的には少なくとも2つ、優先的には3つを含んでなる軽鎖とを含んでなる抗体、
・それぞれ配列番号22、23および24のアミノ酸配列のCDR−H1、CDR−H2およびCDR−H3のうち少なくとも1つ、優先的には少なくとも2つ、優先的には3つを含んでなる重鎖と、それぞれ配列番号25、26および27のアミノ酸配列のCDR−L1、CDR−L2およびCDR−L3のうち少なくとも1つ、優先的には少なくとも2つ、優先的には3つを含んでなる軽鎖とを含んでなる抗体、
・それぞれ配列番号28、29および30のアミノ酸配列のCDR−H1、CDR−H2およびCDR−H3のうち少なくとも1つ、優先的には少なくとも2つ、優先的には3つを含んでなる重鎖と、それぞれ配列番号31、32および33のアミノ酸配列のCDR−L1、CDR−L2およびCDR−L3のうち少なくとも1つ、優先的には少なくとも2つ、優先的には3つを含んでなる軽鎖とを含んでなる抗体、ならびに
・それぞれ配列番号34、35および36のアミノ酸配列のCDR−H1、CDR−H2およびCDR−H3のうち少なくとも1つ、優先的には少なくとも2つ、優先的には3つを含んでなる重鎖と、それぞれ配列番号37、38および39のアミノ酸配列のCDR−L1、CDR−L2およびCDR−L3のうち少なくとも1つ、優先的には少なくとも2つ、優先的には3つを含んでなる軽鎖とを含んでなる抗体、
からなる群から選択される、上記[1]〜[4]のいずれかに記載の組合せ。
[6]前記抗hPG抗体が
・配列番号41のアミノ酸配列の重鎖と配列番号42のアミノ酸配列の軽鎖とを含んでなるモノクローナル抗体;
・配列番号43のアミノ酸配列の重鎖と配列番号44のアミノ酸配列の軽鎖とを含んでなるモノクローナル抗体;
・配列番号45のアミノ酸配列の重鎖および配列番号46のアミノ酸配列の軽鎖とを含んでなるモノクローナル抗体;
・配列番号47のアミノ酸配列の重鎖と配列番号48のアミノ酸配列の軽鎖とを含んでなるモノクローナル抗体;
・配列番号49のアミノ酸配列の重鎖と配列番号50のアミノ酸配列の軽鎖とを含んでなるモノクローナル抗体;および
・配列番号51のアミノ酸配列の重鎖と配列番号52のアミノ酸配列の軽鎖とを含んでなるモノクローナル抗体
からなる群から選択される、上記[1]〜[5]のいずれかに記載の組合せ。
[7]前記抗hPG抗体がヒト化抗体である、上記[1]〜[6]のいずれかに記載の組合せ。
[8]前記抗hPG抗体が
・配列番号53のアミノ酸配列の重鎖可変領域と配列番号54のアミノ酸配列の軽鎖可変領域とを含んでなるヒト化抗体;
・配列番号55のアミノ酸配列の重鎖可変領域と配列番号56のアミノ酸配列の軽鎖可変領域とを含んでなるヒト化抗体;
・配列番号57、58、および59から選択されるアミノ酸配列の重鎖可変領域と、配列番号60、61、および62から選択されるアミノ酸配列の軽鎖可変領域とを含んでなるヒト化抗体;
・配列番号63、64、および65から選択されるアミノ酸配列の重鎖可変領域と、配列番号66、67、および68から選択されるアミノ酸配列の軽鎖可変領域とを含んでなるヒト化抗体;
・配列番号69および71から選択されるアミノ酸配列の重鎖可変領域と、配列番号70および72から選択されるアミノ酸配列の軽鎖可変領域とを含んでなるヒト化抗体;ならびに
・配列番号75および76から選択されるアミノ酸配列の重鎖可変領域と、配列番号77および78から選択されるアミノ酸配列の軽鎖可変領域とを含んでなるヒト化抗体からなる群から選択され、
前記抗体はまた、ヒト抗体由来の軽鎖および重鎖の定常領域も含んでなる、
上記[7]に記載の組合せ。
[9]前記抗hPG抗体が配列番号71のアミノ酸配列の重鎖可変領域と配列番号72のアミノ酸配列の軽鎖可変領域とを含んでなり、前記抗体はまた、ヒト抗体由来の軽鎖および重鎖の定常領域も含んでなる、上記[7]または[8]に記載の組合せ。
[10]前記抗hPG抗体が配列番号73のアミノ酸配列の重鎖と配列番号74のアミノ酸配列の軽鎖とを含んでなる、上記[7]〜[9]のいずれかに記載の組合せ。
[11]前記免疫チェックポイント阻害剤がCTLA−4、PDL1、PDL2、PD1、B7−H3、B7−H4、BTLA、HVEM、TIM3、GAL9、LAG3、VISTA、KIR、2B4、CD160、CGEN−15049、CHK1およびCHK2キナーゼ、IDO1、A2aRのいずれかならびに種々のB−7ファミリーリガンドのいずれかの阻害剤である、上記[1]〜[10]のいずれかに記載の組合せ。
[12]前記免疫チェックポイント阻害剤がCTLA−4、LAG−3、Tim3、PD−1、PD−L1、VISTA、CD137、OX40、またはIDO1の阻害剤である、上記[1]〜[11]のいずれかに記載の組合せ。
[13]前記免疫チェックポイント阻害剤がイピリムマブ、ペンブロリズマブ、ニボルマブ、セミプリマブ、ピディリズマブ、アテゾリズマブ、アベルマブ、デュルバルマブ、BMS936559、JNJ61610588、ウレルマブ、9B12、PF−04518600、BMS−986016、TSR−022、MBG453、MEDI6469、MEDI6383、およびエパカドスタットからなる群から選択される、[1]〜[12]のいずれかに記載の組合せ。
[14]前記免疫チェックポイント阻害剤がPD−1に対する抗体である、上記[1]〜[13]のいずれかに記載の組合せ。
[15]前記免疫チェックポイント阻害剤がペンブロリズマブ、ニボルマブ、セミプリマブ、またはピディリズマブである、上記[14]に記載の組合せ。
[16]薬剤として使用するための、上記[1]〜[15]のいずれかに記載の組合せ。
[17]癌の治療において使用するための、上記[1]〜[15]のいずれかに記載の組合せ。
[18]前記癌が結腸直腸癌である、上記[17]に記載の組合せ。
[19]上記[1]〜[15]のいずれかに記載の組合せ、薬学上許容されるビヒクルおよび/または賦形剤を含んでなる医薬組成物。
[20]同時、個別または逐次使用のための上記[19]に記載の医薬組成物。

Claims (20)

  1. 抗プロガストリン(抗hPG)モノクローナル抗体および免疫チェックポイント阻害剤を含んでなる組合せ。
  2. 前記抗hPG抗体が一本鎖抗体、ラクダ化抗体、キメラ抗体、IgA1抗体、IgA2抗体、IgD抗体、IgE抗体、IgG1抗体、IgG2抗体、IgG3抗体、IgG4抗体およびIgM抗体の中から選択される、請求項1に記載の組合せ。
  3. 前記抗hPG抗体がN末端抗プロガストリン抗体およびC末端抗プロガストリン抗体の中から選択される、請求項1または2に記載の組合せ。
  4. 前記抗hPG抗体が中和抗体である、請求項1〜3のいずれか一項に記載の組合せ。
  5. 前記抗hPG抗体が
    ・それぞれ配列番号4、5および6のアミノ酸配列のCDR−H1、CDR−H2およびCDR−H3のうち少なくとも1つ、優先的には少なくとも2つ、優先的には3つを含んでなる重鎖と、それぞれ配列番号7、8および9のアミノ酸配列のCDR−L1、CDR−L2およびCDR−L3のうち少なくとも1つ、優先的には少なくとも2つ、優先的には3つを含んでなる軽鎖とを含んでなる抗体、
    ・それぞれ配列番号10、11および12のアミノ酸配列のCDR−H1、CDR−H2およびCDR−H3のうち少なくとも1つ、優先的には少なくとも2つ、優先的には3つを含んでなる重鎖と、それぞれ配列番号13、14および15のアミノ酸配列のCDR−L1、CDR−L2およびCDR−L3のうち少なくとも1つ、優先的には少なくとも2つ、優先的には3つを含んでなる軽鎖とを含んでなる抗体、
    ・それぞれ配列番号16、17および18のアミノ酸配列のCDR−H1、CDR−H2およびCDR−H3のうち少なくとも1つ、優先的には少なくとも2つ、優先的には3つを含んでなる重鎖と、それぞれ配列番号19、20および21のアミノ酸配列のCDR−L1、CDR−L2およびCDR−L3のうち少なくとも1つ、優先的には少なくとも2つ、優先的には3つを含んでなる軽鎖とを含んでなる抗体、
    ・それぞれ配列番号22、23および24のアミノ酸配列のCDR−H1、CDR−H2およびCDR−H3のうち少なくとも1つ、優先的には少なくとも2つ、優先的には3つを含んでなる重鎖と、それぞれ配列番号25、26および27のアミノ酸配列のCDR−L1、CDR−L2およびCDR−L3のうち少なくとも1つ、優先的には少なくとも2つ、優先的には3つを含んでなる軽鎖とを含んでなる抗体、
    ・それぞれ配列番号28、29および30のアミノ酸配列のCDR−H1、CDR−H2およびCDR−H3のうち少なくとも1つ、優先的には少なくとも2つ、優先的には3つを含んでなる重鎖と、それぞれ配列番号31、32および33のアミノ酸配列のCDR−L1、CDR−L2およびCDR−L3のうち少なくとも1つ、優先的には少なくとも2つ、優先的には3つを含んでなる軽鎖とを含んでなる抗体、ならびに
    ・それぞれ配列番号34、35および36のアミノ酸配列のCDR−H1、CDR−H2およびCDR−H3のうち少なくとも1つ、優先的には少なくとも2つ、優先的には3つを含んでなる重鎖と、それぞれ配列番号37、38および39のアミノ酸配列のCDR−L1、CDR−L2およびCDR−L3のうち少なくとも1つ、優先的には少なくとも2つ、優先的には3つを含んでなる軽鎖とを含んでなる抗体、
    からなる群から選択される、請求項1〜4のいずれか一項に記載の組合せ。
  6. 前記抗hPG抗体が
    ・配列番号41のアミノ酸配列の重鎖と配列番号42のアミノ酸配列の軽鎖とを含んでなるモノクローナル抗体;
    ・配列番号43のアミノ酸配列の重鎖と配列番号44のアミノ酸配列の軽鎖とを含んでなるモノクローナル抗体;
    ・配列番号45のアミノ酸配列の重鎖および配列番号46のアミノ酸配列の軽鎖とを含んでなるモノクローナル抗体;
    ・配列番号47のアミノ酸配列の重鎖と配列番号48のアミノ酸配列の軽鎖とを含んでなるモノクローナル抗体;
    ・配列番号49のアミノ酸配列の重鎖と配列番号50のアミノ酸配列の軽鎖とを含んでなるモノクローナル抗体;および
    ・配列番号51のアミノ酸配列の重鎖と配列番号52のアミノ酸配列の軽鎖とを含んでなるモノクローナル抗体
    からなる群から選択される、請求項1〜5のいずれか一項に記載の組合せ。
  7. 前記抗hPG抗体がヒト化抗体である、請求項1〜6のいずれか一項に記載の組合せ。
  8. 前記抗hPG抗体が
    ・配列番号53のアミノ酸配列の重鎖可変領域と配列番号54のアミノ酸配列の軽鎖可変領域とを含んでなるヒト化抗体;
    ・配列番号55のアミノ酸配列の重鎖可変領域と配列番号56のアミノ酸配列の軽鎖可変領域とを含んでなるヒト化抗体;
    ・配列番号57、58、および59から選択されるアミノ酸配列の重鎖可変領域と、配列番号60、61、および62から選択されるアミノ酸配列の軽鎖可変領域とを含んでなるヒト化抗体;
    ・配列番号63、64、および65から選択されるアミノ酸配列の重鎖可変領域と、配列番号66、67、および68から選択されるアミノ酸配列の軽鎖可変領域とを含んでなるヒト化抗体;
    ・配列番号69および71から選択されるアミノ酸配列の重鎖可変領域と、配列番号70および72から選択されるアミノ酸配列の軽鎖可変領域とを含んでなるヒト化抗体;ならびに
    ・配列番号75および76から選択されるアミノ酸配列の重鎖可変領域と、配列番号77および78から選択されるアミノ酸配列の軽鎖可変領域とを含んでなるヒト化抗体
    からなる群から選択され、
    前記抗体はまた、ヒト抗体由来の軽鎖および重鎖の定常領域も含んでなる、
    請求項7に記載の組合せ。
  9. 前記抗hPG抗体が配列番号71のアミノ酸配列の重鎖可変領域と配列番号72のアミノ酸配列の軽鎖可変領域とを含んでなり、前記抗体はまた、ヒト抗体由来の軽鎖および重鎖の定常領域も含んでなる、請求項7または8に記載の組合せ。
  10. 前記抗hPG抗体が配列番号73のアミノ酸配列の重鎖と配列番号74のアミノ酸配列の軽鎖とを含んでなる、請求項7〜9のいずれか一項に記載の組合せ。
  11. 前記免疫チェックポイント阻害剤がCTLA−4、PDL1、PDL2、PD1、B7−H3、B7−H4、BTLA、HVEM、TIM3、GAL9、LAG3、VISTA、KIR、2B4、CD160、CGEN−15049、CHK1およびCHK2キナーゼ、IDO1、A2aRのいずれかならびに種々のB−7ファミリーリガンドのいずれかの阻害剤である、請求項1〜10のいずれか一項に記載の組合せ。
  12. 前記免疫チェックポイント阻害剤がCTLA−4、LAG−3、Tim3、PD−1、PD−L1、VISTA、CD137、OX40、またはIDO1の阻害剤である、請求項1〜11のいずれか一項に記載の組合せ。
  13. 前記免疫チェックポイント阻害剤がイピリムマブ、ペンブロリズマブ、ニボルマブ、セミプリマブ、ピディリズマブ、アテゾリズマブ、アベルマブ、デュルバルマブ、BMS936559、JNJ61610588、ウレルマブ、9B12、PF−04518600、BMS−986016、TSR−022、MBG453、MEDI6469、MEDI6383、およびエパカドスタットからなる群から選択される、請求項1〜12のいずれか一項に記載の組合せ。
  14. 前記免疫チェックポイント阻害剤がPD−1に対する抗体である、請求項1〜13のいずれか一項に記載の組合せ。
  15. 前記免疫チェックポイント阻害剤がペンブロリズマブ、ニボルマブ、セミプリマブ、またはピディリズマブである、請求項14に記載の組合せ。
  16. 薬剤として使用するための、請求項1〜15のいずれか一項に記載の組合せ。
  17. 癌の治療において使用するための、請求項1〜15のいずれか一項に記載の組合せ。
  18. 前記癌が結腸直腸癌である、請求項17に記載の組合せ。
  19. 請求項1〜15のいずれか一項に記載の組合せ、薬学上許容されるビヒクルおよび/または賦形剤を含んでなる医薬組成物。
  20. 同時、個別または逐次使用のための請求項19に記載の医薬組成物。
JP2020530573A 2017-12-05 2018-12-05 癌を治療するための抗プロガストリン抗体と免疫療法の併用療法 Active JP7104153B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762594755P 2017-12-05 2017-12-05
US62/594,755 2017-12-05
PCT/EP2018/083651 WO2019110662A1 (en) 2017-12-05 2018-12-05 Combination therapy between anti-progastrin antibody and immunotherapy to treat cancer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021505576A true JP2021505576A (ja) 2021-02-18
JP7104153B2 JP7104153B2 (ja) 2022-07-20

Family

ID=64949216

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020530573A Active JP7104153B2 (ja) 2017-12-05 2018-12-05 癌を治療するための抗プロガストリン抗体と免疫療法の併用療法

Country Status (14)

Country Link
US (2) US11046758B2 (ja)
EP (1) EP3720879B1 (ja)
JP (1) JP7104153B2 (ja)
KR (1) KR102461238B1 (ja)
CN (1) CN111670197A (ja)
AU (1) AU2018379320B2 (ja)
CA (1) CA3084687C (ja)
DK (1) DK3720879T3 (ja)
ES (1) ES2920283T3 (ja)
PL (1) PL3720879T3 (ja)
PT (1) PT3720879T (ja)
SG (1) SG11202005296SA (ja)
TW (1) TWI763956B (ja)
WO (1) WO2019110662A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK3720879T3 (da) * 2017-12-05 2022-06-20 Progastrine Et Cancers S A R L Kombinationsterapi mellem anti-progastrin-antistof og immunterapi til behandling af cancer
EP3759492A1 (en) * 2018-02-27 2021-01-06 ECS-Progastrin SA Progastrin as a biomarker for immunotherapy
CN111171146B (zh) * 2020-02-20 2022-03-04 西北农林科技大学 抗h9n2亚型禽流感病毒的纳米抗体、制备方法和应用

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013516439A (ja) * 2010-01-08 2013-05-13 ビオレアリテ 膵臓癌を処置するための方法
JP2013527140A (ja) * 2010-03-24 2013-06-27 レ ラボラトワール セルヴィエ 結腸直腸及び胃腸癌の予防
JP2013533277A (ja) * 2010-07-26 2013-08-22 レ ラボラトワール セルヴィエ 肝ガン治療のための方法及び組成物
JP2017533912A (ja) * 2014-10-29 2017-11-16 ファイヴ プライム セラピューティクス インク がんのための併用療法

Family Cites Families (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4444887A (en) 1979-12-10 1984-04-24 Sloan-Kettering Institute Process for making human antibody producing B-lymphocytes
US4716111A (en) 1982-08-11 1987-12-29 Trustees Of Boston University Process for producing human antibodies
US4975278A (en) 1988-02-26 1990-12-04 Bristol-Myers Company Antibody-enzyme conjugates in combination with prodrugs for the delivery of cytotoxic agents to tumor cells
GB8720833D0 (en) 1987-09-04 1987-10-14 Celltech Ltd Recombinant dna product
US5530101A (en) 1988-12-28 1996-06-25 Protein Design Labs, Inc. Humanized immunoglobulins
IL162181A (en) 1988-12-28 2006-04-10 Pdl Biopharma Inc A method of producing humanized immunoglubulin, and polynucleotides encoding the same
GB8924581D0 (en) 1989-11-01 1989-12-20 Pa Consulting Services Bleaching of hair
WO1991010741A1 (en) 1990-01-12 1991-07-25 Cell Genesys, Inc. Generation of xenogeneic antibodies
GB9014932D0 (en) 1990-07-05 1990-08-22 Celltech Ltd Recombinant dna product and method
US5814318A (en) 1990-08-29 1998-09-29 Genpharm International Inc. Transgenic non-human animals for producing heterologous antibodies
US5545806A (en) 1990-08-29 1996-08-13 Genpharm International, Inc. Ransgenic non-human animals for producing heterologous antibodies
DE69233482T2 (de) 1991-05-17 2006-01-12 Merck & Co., Inc. Verfahren zur Verminderung der Immunogenität der variablen Antikörperdomänen
WO1994004679A1 (en) 1991-06-14 1994-03-03 Genentech, Inc. Method for making humanized antibodies
US5565332A (en) 1991-09-23 1996-10-15 Medical Research Council Production of chimeric antibodies - a combinatorial approach
US5546806A (en) 1991-10-17 1996-08-20 Kain; Aron Z. Microwave vector displacement and acceleration transducer
JPH05244982A (ja) 1991-12-06 1993-09-24 Sumitomo Chem Co Ltd 擬人化b−b10
ZA932522B (en) 1992-04-10 1993-12-20 Res Dev Foundation Immunotoxins directed against c-erbB-2(HER/neu) related surface antigens
US5792632A (en) 1992-05-05 1998-08-11 Institut Pasteur Nucleotide sequence encoding the enzyme I-SceI and the uses thereof
US5474896A (en) 1992-05-05 1995-12-12 Institut Pasteur Nucleotide sequence encoding the enzyme I-SceI and the uses thereof
US5639641A (en) 1992-09-09 1997-06-17 Immunogen Inc. Resurfacing of rodent antibodies
EP0752248B1 (en) 1992-11-13 2000-09-27 Idec Pharmaceuticals Corporation Therapeutic application of chimeric and radiolabeled antibodies to human B lymphocyte restricted differentiation antigen for treatment of B cell lymphoma
CA2219361C (en) 1995-04-27 2012-02-28 Abgenix, Inc. Human antibodies derived from immunized xenomice
EP0823941A4 (en) 1995-04-28 2001-09-19 Abgenix Inc HUMAN ANTIBODIES DERIVED FROM IMMUNIZED XENO MOUSES
US5830729A (en) 1996-04-18 1998-11-03 Institut Pasteur I Sce I-induced gene replacement and gene conversion in embryonic stem cells
US5916771A (en) 1996-10-11 1999-06-29 Abgenix, Inc. Production of a multimeric protein by cell fusion method
EP1500329B1 (en) 1996-12-03 2012-03-21 Amgen Fremont Inc. Human antibodies that specifically bind human TNF alpha
GB9625640D0 (en) 1996-12-10 1997-01-29 Celltech Therapeutics Ltd Biological products
CN100387621C (zh) 1997-04-14 2008-05-14 麦可麦脱股份公司 抗人抗原受体的新的生产方法及其用途
US6235883B1 (en) 1997-05-05 2001-05-22 Abgenix, Inc. Human monoclonal antibodies to epidermal growth factor receptor
DE60236182D1 (de) 2001-09-14 2010-06-10 Cellectis Zufällige integration von polynukleotide nach in vivo linearisierung
EP1391213A1 (en) 2002-08-21 2004-02-25 Boehringer Ingelheim International GmbH Compositions and methods for treating cancer using maytansinoid CD44 antibody immunoconjugates and chemotherapeutic agents
US20060206949A1 (en) 2003-01-28 2006-09-14 Sylvain Arnould Custom-made meganuclease and use thereof
WO2006032980A1 (en) 2004-09-22 2006-03-30 Receptor Biologix, Inc. Monoclonal antibolies to progastrin
EP2597155B1 (en) 2007-10-25 2016-11-23 Sangamo BioSciences, Inc. Methods and compositions for targeted integration
LT2488551T (lt) * 2009-10-16 2018-10-25 Progastrine Et Cancers S.A R.L. Monokloniniai antikūnai prieš progastriną ir jų panaudojimas
US9217032B2 (en) 2010-01-08 2015-12-22 Les Laboratoires Servier Methods for treating colorectal cancer
JOP20200094A1 (ar) * 2014-01-24 2017-06-16 Dana Farber Cancer Inst Inc جزيئات جسم مضاد لـ pd-1 واستخداماتها
EA037027B1 (ru) * 2015-12-31 2021-01-27 Прогастрин Э Кансер С.А Р.Л. Применение и способ для профилактики или лечения рака желудка с использованием композиции, содержащей моноклональное прогастринсвязывающее антитело
CA3193481A1 (en) * 2015-12-31 2017-07-06 Progastrine Et Cancers S.A R.L. Compositions and methods for detecting and treating esophageal cancer
EP3397964B1 (en) * 2015-12-31 2021-09-29 Progastrine et Cancers S.à r.l. Compositions and methods for detecting and treating ovarian cancer
KR102616819B1 (ko) * 2017-03-30 2023-12-21 프로가스트린 에 캔서스 에스.에이 알.엘. 폐암을 치료하기 위한 조성물 및 방법
SG11201908997UA (en) * 2017-03-30 2019-10-30 Ecs Progastrin Sa Compositions and methods for detecting prostate cancer
US11583576B2 (en) * 2017-06-15 2023-02-21 Cancer Advances Inc. Compositions and methods for inducing humoral and cellular immunities against tumors and cancer
DK3720879T3 (da) * 2017-12-05 2022-06-20 Progastrine Et Cancers S A R L Kombinationsterapi mellem anti-progastrin-antistof og immunterapi til behandling af cancer
EP3759492A1 (en) * 2018-02-27 2021-01-06 ECS-Progastrin SA Progastrin as a biomarker for immunotherapy

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013516439A (ja) * 2010-01-08 2013-05-13 ビオレアリテ 膵臓癌を処置するための方法
JP2013527140A (ja) * 2010-03-24 2013-06-27 レ ラボラトワール セルヴィエ 結腸直腸及び胃腸癌の予防
JP2013533277A (ja) * 2010-07-26 2013-08-22 レ ラボラトワール セルヴィエ 肝ガン治療のための方法及び組成物
JP2017533912A (ja) * 2014-10-29 2017-11-16 ファイヴ プライム セラピューティクス インク がんのための併用療法

Also Published As

Publication number Publication date
ES2920283T3 (es) 2022-08-02
CA3084687A1 (en) 2019-06-13
EP3720879B1 (en) 2022-05-11
AU2018379320B2 (en) 2023-06-15
EP3720879A1 (en) 2020-10-14
US20210009680A1 (en) 2021-01-14
PT3720879T (pt) 2022-07-13
TW201927805A (zh) 2019-07-16
TWI763956B (zh) 2022-05-11
AU2018379320A1 (en) 2020-07-02
RU2020121176A (ru) 2022-01-10
CA3084687C (en) 2024-01-02
PL3720879T3 (pl) 2022-09-12
RU2020121176A3 (ja) 2022-04-27
SG11202005296SA (en) 2020-07-29
US20210324069A1 (en) 2021-10-21
CN111670197A (zh) 2020-09-15
US11046758B2 (en) 2021-06-29
KR102461238B1 (ko) 2022-11-01
KR20200118409A (ko) 2020-10-15
DK3720879T3 (da) 2022-06-20
WO2019110662A1 (en) 2019-06-13
JP7104153B2 (ja) 2022-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2938708T3 (es) Anticuerpos anti-CD38 y fusiones con interferón alfa-2b atenuado
CN102209556B (zh) 改良的抗cd19抗体
WO2017043613A1 (ja) 抗cd26抗体と他の抗癌剤とを組み合わせた癌治療用組成物
CN107252485A (zh) 用于诱导对疾病的免疫应答的组合疗法
US20210324069A1 (en) Combination therapy between anti-progastrin antibody and immunotherapy to treat cancer
US20220372162A1 (en) Pct/us2020/066088
JP7458567B2 (ja) C-met結合剤
CN114269782B (zh) 抗tigit抗体及其应用
JP2020507571A (ja) 免疫petイメージングのための放射標識抗lag3抗体
US20220372161A1 (en) Antibodies against the poliovirus receptor (pvr) and uses thereof
EP3602060B1 (en) Compositions and methods for treating lung cancer
TW202011987A (zh) 螯合型放射核種之抗體
TW202011988A (zh) 螯合型放射核種之抗體及清除劑
JP2022513350A (ja) がんの併用療法
TW202309088A (zh) 新的穩定抗vista抗體
RU2784604C2 (ru) Комбинированная терапия из антитела к прогастрину и иммунотерапии для лечения рака
EP4180457A1 (en) Anti-cldn-18.2 antibody and use thereof
TW202348252A (zh) 用治療性結合分子治療癌症的組合療法
CA3206413A1 (en) Antibodies against cd112r and uses thereof
JP2024519415A (ja) 新しい安定な抗vista抗体
CN116059391A (zh) 抗cldn-18.2抗体药物偶联物及其用途

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200805

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211203

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20211203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220111

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220411

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220519

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220607

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220707

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7104153

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150