JP2021505449A - 導電性接地構造間のギャップ - Google Patents

導電性接地構造間のギャップ Download PDF

Info

Publication number
JP2021505449A
JP2021505449A JP2020531530A JP2020531530A JP2021505449A JP 2021505449 A JP2021505449 A JP 2021505449A JP 2020531530 A JP2020531530 A JP 2020531530A JP 2020531530 A JP2020531530 A JP 2020531530A JP 2021505449 A JP2021505449 A JP 2021505449A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ground
conductive
fluid
conductive layer
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020531530A
Other languages
English (en)
Inventor
シュルテ,ドナルド,ダブリュー
ミリガン,ドナルド,ジェイ
マクマホン,テリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hewlett Packard Development Co LP
Original Assignee
Hewlett Packard Development Co LP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Development Co LP filed Critical Hewlett Packard Development Co LP
Publication of JP2021505449A publication Critical patent/JP2021505449A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14016Structure of bubble jet print heads
    • B41J2/14088Structure of heating means
    • B41J2/14112Resistive element
    • B41J2/14129Layer structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14016Structure of bubble jet print heads
    • B41J2/14072Electrical connections, e.g. details on electrodes, connecting the chip to the outside...
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/17526Electrical contacts to the cartridge
    • B41J2/1753Details of contacts on the cartridge, e.g. protection of contacts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14201Structure of print heads with piezoelectric elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2002/14491Electrical connection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/01Embodiments of or processes related to ink-jet heads
    • B41J2202/18Electrical connection established using vias

Abstract

幾つかの例では、流体分配ダイは、流体分配ダイのそれぞれのノズルからの流体の分配を生じさせる複数の流体アクチュエータ、および複数の流体アクチュエータのそれぞれの流体アクチュエータを接地に接続するための導電性接地構造を含む導電層を含み、ここで導電層は、導電層の導電性接地構造間に設けられたギャップを含んでいる。

Description

流体分配システムは、目標に向けて流体を分配することができる。幾つかの例では、流体分配システムは、2次元(2D)印刷システムまたは三次元(3D)印刷システムのような、印刷システムを含むことができる。印刷システムは、プリントヘッドダイを含むことができ、これは印刷流体を分配するためのノズルを含んでいる。
本開示の幾つかの実施形態が、以下の図面に関して説明される。
図1Aは、幾つかの例による流体分配ダイの一部分のブロック図である。
図1Bは、幾つかの例による流体分配ダイの一部分のブロック図である。
図2は、さらなる例による流体分配ダイの一部分の上面図である。
図3は、さらなる例による流体分配ダイの拡大した一部分の上面図である。
図4および図5は、幾つかの例による流体分配ダイの種々の部分の断面図である。
図6は、さらなる例による、プリントヘッドダイを形成するためのプロセスの流れ図である。
図面全体を通して、同一の参照番号は類似した、しかし必ずしも同一ではない要素を指している。図面は必ずしも縮尺通りではなく、幾つかの部材の大きさは、図示の例をより明確に示すために誇張されていてよい。さらにまた、図面は詳細な説明と一貫性のある例示および/または実施形態を提供する;しかしながら詳細な説明は、図面に提示された例示および/または実施形態に限定されるものではない。
本開示において、用語「ある」、「あの」、または「その」の使用は、文脈が明らかに他のことを指しているのでない限り、複数物への参照をも含んでいる。また、用語「含む」、「含んでいる」、「包含する」、「包含している」、「有する」、または「有している」は、本開示において使用された場合に、所述の要素が存在する存在することを特定するが、しかし他の要素の存在または追加を排除するものではない。
流体分配ダイはノズルを有し、これを通過して流体を分配することができる。流体分配ダイはさらに流体アクチュエータを含んでおり、これは付勢された場合に、それぞれのノズルからの流体の分配を生じさせる。幾つかの例では、流体アクチュエータは、加熱抵抗器のような加熱素子を含んでいる。加熱素子が付勢された場合、加熱素子は熱を生成し、この熱は流体の気化を生じさせることができて、ノズルのオリフィスからの流体の吐出を生じさせる。他の例においては、流体アクチュエータは付勢された場合に、機械的な力を印加することができ、流体をノズルのオリフィスから吐出させる。こうした流体アクチュエータの例は圧電素子であり、これは付勢された場合に反りを生じて、流体を吐出するための機械的な力を印加する。
幾つかの例では、流体分配ダイの流体アクチュエータは、金属層(金属1層またはM1層の如き)内にある共通の接地バスに接続可能である。接地までの導電路にある抵抗分の存在に起因する寄生容量を低減するために、共通の接地配線を別の金属層(金属2層またはM2層)にも形成することができ、そこではM2層にある共通の接地配線はビアによって、M1層にある接地バスに接続される。用語「M1層」および「M2層」は、流体分配ダイのようなデバイスを形成している金属の異なる層を指している。デバイスの製造時には、M1層が最初に形成され、M2層がそれに続く(M1層とM2層の間には介在層(単数または複数)が存在しうる)。
上述した例示的な構成配置において、流体アクチュエータの故障はM2層にある共通の接地配線に沿った、そして恐らくはまたM1層にある共通の接地バスを通じての、腐食の伝播を生ずる可能性がある。流体アクチュエータが故障したとしても、活性化信号は依然として故障した流体アクチュエータに供給される可能性があり、これが故障した流体アクチュエータの劣化を増大させうる。例えば、故障した流体アクチュエータが加熱抵抗器である場合、この故障した加熱抵抗器に対する活性化信号の繰り返しての供給は、故障した加熱抵抗器の付加的な溶融を生ずる可能性があり、このことは近傍にある加熱抵抗器のM2層にある共通の接地配線に沿って(および恐らくはまたM1層にある共通の接地バスを通じて)伝播されうる、腐食の影響を生じうる。腐食の伝播は1つの加熱抵抗器から次へと急速に拡がる可能性があり、かくして時間と共に、隣接する複数の加熱抵抗器の連続的な故障が生ずる可能性がある。
個別の流体アクチュエータの故障は特定のアルゴリズムを使用してマスクする(隠す)ことができるが、故障した流体アクチュエータのクラスター(集団)は目に見える故障アーチファクト(副作用)を導く可能性があり、それが流体分配ダイの早すぎる交換につながりうる。例えば、流体分配ダイがプリントヘッドダイであるとすると、目に見える故障アーチファクトは、プリントヘッドダイによって印刷されたイメージ内に(2次元または2D印刷について)、または3次元(3D)オブジェクトの印刷された層内に(3D印刷について)出現する可能性がある。
本開示の幾つかの実施形態によれば、流体分配ダイの導電層(例えば、M2層)にある、接地に接続される導電性構造(「導電性接地構造」と称する)の分離は、 流体分配ダイの流体アクチュエータの腐食の影響を相互に分離するために提供されることができる。導電性接地構造は、流体分配ダイの接地に接続された接続要素を有する、導電性構造である。別の導電層(例えば、M1層)における接地バスの接地コンタクト構造間にもまた、ギャップを形成することができる。
本開示において、「導電層」とは、導電性材料の単一層、または導電性材料の複数層の積み重ねを指すことができる。
図1Aは、複数個の流体アクチュエータ102−1、102−2、…、102−nを含む例示的な流体分配ダイ100を示しており、ここでn>1である。図1Aには4つの流体アクチュエータが示されているが、他の例においては、流体分配ダイ100中に異なる数の流体アクチュエータが含まれることができる。
流体アクチュエータ102の各々(102−1から102−nの任意のもの)は、加熱抵抗器、圧電素子、または付勢された場合にそれぞれのノズルから流体の分配を生ずる任意の他の流体アクチュエータとして実施されることができる。
流体アクチュエータ102−1、102−2、…102−nは、導電配線104−1、104−2、…、104−nのそれぞれによって、対応する導電性接地構造106−1、106−2、…、106−nに接続されている。
図1Aによる例においては、各々の導電性接地構造106(106−1から106−nの任意のもの)は、接地バスへのビア108(ビア108−1、108−2、…、108−nの対応する1つ)を含んでいる。ビアとは導電性接続構造を指しており、複数の導電層(例えば、M1層およびM2層)にある要素を電気的に接続することができる。図1Aは導電性接地構造106の各々を、それぞれ1つだけのビア108を備えて示しているが、他の例においては、導電性接地構造106は接地バスに接続される複数のビアを含むことができることが留意される。
図1Aの構成配置においては、導電性接地構造106はビア(単数または複数)108を直ちに取り囲む導電性材料を含んでおり、導電配線104のそれぞれ(導電配線104−1、104−2、…、104−nの対応する1つ)を含まない。
導電性接地構造106はまた、接地リターン電極としても参照することができ、これは流体アクチュエータ602のそれぞれを接地に接続する。接地リターン電極は、例えば金属層に形成することができる。
図1Aによる例では、導電配線104−1、104−2、…、104−nおよび導電性接地構造106−1、106−2、…、106−nは、第1の導電層(例えば、M2層)に形成される。図1Aには示していないが、第2の導電層(例えば、M1層)は接地バスを含んでおり、これに対して導電性接地構造106−1から106−nが、ビア108−1から108−nによって接続されている。
本開示においては、M1層またはM2層のような金属層は、単一の金属層、または複数個の金属層の積み重ねを指すことができる。
M2層(これは第1の導電層の例である)における導電性接地構造106−1から106−nの分離は、M2層において導電性接地構造106の間にギャップ110を形成することによって達成することができる。より具体的には、各々のギャップ110は隣接する(または連続する)導電性接地構造106の間に形成される。例えば、1つのギャップ110は導電性接地構造106−1および導電性接地構造106−2の間に形成され、他方で別のギャップ110が導電性接地構造106−n−1および導電性接地構造106−nの間に形成される。
各々のギャップ110は、第1の導電性接地構造106のビア108と隣接する第2の導電性接地構造106のビア108との間に、流体アクチュエータ102−1から102−nおよび導電配線104−1から104−nが延在する方向とほぼ垂直な軸150に沿って、分離空間を効果的に提供する。
図1Bは流体分配ダイ100の別の例を示しており、これは複数個の流体アクチュエータ102−1、102−2、…、102−nを含んでいて、ここでn>1である。図1Bにおいては4つの流体アクチュエータが示されているが、他の例においては、流体分配ダイ100中に異なる数の流体アクチュエータが含まれることができる。
流体アクチュエータ102−1、102−2、…102−nは、対応する導電性接地構造106−1、106−2、…、106−nに接続されている。
接地構造106−1、106−2、…、106−nは、流体アクチュエータ102−1、102−2、…102−nのそれぞれを接地(接地バスのような)に接続するための、導電層の一部分である。導電層は、導電性接地構造106−1、106−2、…、106−nの間に設けられたギャップ110を含んでいる。
図2は、さらなる例による流体分配ダイ100の一部分の上面図である。図2においては、5つの流体アクチュエータ102−1、102−2、102−3、102−4、および102−5が示されている。図2では5つの流体アクチュエータ102−1から102−5が示されているが、流体分配ダイ100はより多くの数の、またはより少ない数の流体アクチュエータを含むことができることが留意される。
各々の流体アクチュエータ102(102−1から102−5の任意のもの)が加熱抵抗器から形成されている例においては、加熱抵抗器は、窒化タングステンシリサイド(WSiN)のような抵抗性材料、または何らかの他の種類の抵抗性材料を含むことができる。
各々の流体アクチュエータ102−1、102−2、102−3、102−4、または102−5は、電気導電配線104−1、104−2、104−3、104−4、または104−5のそれぞれによって、対応する導電性接地構造106−1、106−2、106−3、106−4、または106−5に接続される。
各々の導電性接地構造106−1、106−2、106−3、106−4、または106−5は、対応するビアのセット108−1、108−2、108−3、108−4、108−5を有していて、対応する導電性接地構造を対応する接地コンタクト構造202−1、202−2、202−3、202−4、または202−5に電気的に接続する。例えば、ビアのセット108−1は、導電性接地構造106−1を接地コンタクト構造202−1に電気的に接続し、ビアのセット108−2は導電性接地構造106−2を接地コンタクト構造202−2に電気的に接続する、といった具合である。
導電配線104−1から104−4および導電性接地構造106−1から106−5は、M2層のような第1の導電層に形成されている。図2において、M2層は部分的に透明であるように描かれており、M2層の下側にある構造が視認できるようにしている。
接地コンタクト構造202−1から202−5は、第2の導電層(例えば、M1層)に形成された接地バス204の一部分である。接地バス204は、接続部分208−1、208−2、208−3、208−4、および208−5によって対応する接地コンタクト構造s202−1、202−2、202−3、202−4、および202−5に電気的に接続された、主要な接地バス部分206を含んでいる。接地バス204のこの主要接地バス部分206は、流体分配ダイ100の接地(例えば、接地パッド)に電気的に接続されている。
接地コンタクト構造202−1、202−2、202−3、202−4、または202−5のそれぞれを主要接地バス部分206に電気的に接続する、接続部分208−1、208−2、208−3、208−4、または208−5の各々は、それぞれの接地コンタクト構造202−1、202−2、202−3、202−4、または202−5の幅(軸150に沿った)よりも細い幅(軸150に沿った)を有している。この細い接続部分208−1、208−2、208−3、208−4、または208−5は、第2の導電層(例えば、M1層)においてほぼT字形状のギャップを形成することに基づいて形成されており、これについて以下でさらに説明する。接地コンタクト構造202−1、202−2、202−3、202−4、および202−5を主要接地バス部分206に電気的に接続するために、細い接続部分208−1、208−2、208−3、208−4、および208−5を使用することにより、故障した流体アクチュエータ102から第1の導電層および第2の導電層を通って別の流体アクチュエータ102へと腐食を伝播させる可能性は低減される。
導電配線104−1から104−5は、流体アクチュエータ102−1から102−5の第1の側部を、対応する導電性接地構造106−1から106−5に電気的に接続する。
加えて、電気的導電配線210−1、210−2、210−3、210−4、および210−5は、流体アクチュエータ102−1から102−5の第2の側部を、対応する信号線212−1、212−2、212−3、212−4、および212−5に電気的に接続する。信号線212−1、212−2、212−3、212−4、および212−5は、対応する流体アクチュエータ102−1から102−5に活性化信号をもたらす。電気的導電配線210−1から210−5は、それぞれの信号線212−1から212−5に、対応するビアのセット214−1、214−2、214−3、214−4、および214−5を通して接続されている。
ビアのセット214−1から214−5は、信号コンタクト部分216−1から216−5のそれぞれを、対応する信号線212−1から212−5に電気的に接続する。電気的導電配線210−1から210−5は、流体アクチュエータ102−1から102−5を対応する信号コンタクト部分216−1から216−5に電気的に接続する。活性化信号は信号線212−1から212−5を通って供給され、対応する流体アクチュエータ102−1から102−5を活性化する。
さらなる例においては、図2の流体分配ダイ100の一部分の、図3に示された拡大図に示されているように、ギャップはまた、流体分配ダイ100の第2の導電層(例えば、M1層)にも設けることができ、何らかの欠陥のある流体アクチュエータの分離を高めることができる。図3においては、M2層は部分的に透明に描かれており、M2層の下側にある構造が視認できるようになっている。
図3においては、第2の導電層にあるギャップは、接地コンタクト構造202−1 および接地コンタクト構造202−2の間のギャップ302−1、および接地コンタクト構造202−2 および接地コンタクト構造202−3の間のギャップ302−2を含んでいる。図3に示されているように、ギャップ302−1は第2の導電層において、導電性接地構造106−1に接続するビアのセット108−1と、導電性接地構造106−2に接続するビアのセット108−2との間の空間に形成されている。より一般的に言えば、第2の導電層にあるギャップは、接地バス204の隣接する(連続する)接地コンタクト構造202(図3の202−1から202−5の任意のもの)の間に設けられている。
各々の流体アクチュエータの接地経路が、第1の導電層の他の導電性接地構造106から分離された(第1の導電層の)導電性接地構造106、および第2の導電層にある接地バス204へのビア108(または複数のビア108)を含むようにすることにより、故障した流体アクチュエータの腐食伝播の影響は、低減することができる。加えて、第2の導電層にある接地バス204の接地コンタクト構造202の周囲に設けられたギャップ(例えば、302−1および302−2)は、腐食伝播のさらなる低減をもたらす。
図3に示されているように、接地コンタクト構造202−1の第1の側部は、第2の導電層においてギャップ302−1により、接地コンタクト構造202−2から分離されている。加えて、接地コンタクト構造202−1の第2の側部は、第2の導電層において別のギャップ304により、接地バス204の主要部206から分離されている。
加えて、図3に示されているように、接地コンタクト構造202−2の第1の側部は、第2の導電層においてギャップ302−2により、接地コンタクト構造202−3から分離されている。さらに、接地コンタクト構造202−2の第2の側部は、第2の導電層においてギャップ304により、接地バス204の主接地バス部分206から分離されている。
ギャップ304およびギャップ302−1は、接地バス204にほぼT字形状のギャップを形成している。他の例においては、第2の導電層(例えば、M1層)にあるギャップは、他の形状を有することができる。
類似したT字形状のギャップが、他の接地コンタクト構造と主接地バス部分206との間に設けられる。先に説明したように、このT字形状のギャップは、接地コンタクト部分202−1から202−5および主接地バス部分206の間に、細い接続部分208−1、208−2、208−3、208−4、または208−5が形成されることを可能にする。
図4は、図2の4−4断面に沿った断面図であり、幾つかの例に従ったノズル400の層を示している。他の例においては、他の層または代替的な層(層の順番の相違を含む)がノズル400を形成可能であることが留意されよう。
ノズル400はオリフィス402を含んでおり、これはエポキシ系材料(例えば、SU8)または別の種類の電気絶縁性材料といった、電気絶縁層から形成することのできる、オリフィス フォトレジスト層406によって画定することができる。
オリフィス402は発射チャンバー404へと流体的に接続されており、これは電気絶縁層408によって画定されていて、これもまたオリフィス層406に類似したフォトレジスト層を含むことができる。
発射チャンバー404は、流体分配ダイ100にある流体供給スロット(図示せず)から流体を受け取る。対応する流体アクチュエータが付勢された場合、発射チャンバー404内の流体は、オリフィス402を通ってノズル400の外側へと吐出されうる。流体アクチュエータが加熱抵抗器である例においては、加熱抵抗器の付勢は発射チャンバー404内の流体の気化を生じさせ、オリフィス402を通る流体の液滴の吐出を生じさせる。
ノズル400の各層は、基板410上に形成されており、基板はシリコン基板または別の半導体材料の基板であることができる。図4による例においては、電気絶縁層412が基板410の表面上に形成されている。この電気絶縁層412は酸化ケイ素(SiO)または何らかの他の種類の電気絶縁性材料を含むことができる。
拡散バリア414が電気絶縁層412上に形成されている。この拡散バリア414は窒化チタン(TiN)薄膜を含むことができ、または金属または他の材料の拡散を阻止しまたは低減させる、何らかの他の種類の材料を含むことができる。
導電層416が拡散バリア414上に形成されている。幾つかの例では、この導電層416はアルミニウムまたは他の種類の金属といった、金属から形成することができ、または非金属の電気導電性材料から形成することができる。
別の導電層417(例えば、TiN薄膜)が、導電層416上に堆積されている。この層417は、反射性を低減させてフォトリソグラフィ処理を容易にすること、エレクトロマイグレーションの緩和、および拡散バリアとして作用することを含む、複数の目的に奉仕することができる。層416が金属で形成されている例においては、導電層414、416および417のスタックを集合的にM1層と称する。
電気絶縁層418が、層417の上側に形成されている。電気絶縁層418は、SiOまたは何らかの他の種類の電気絶縁性材料を使用して形成することができる。
別の導電層420(例えば、TiN薄膜)を、電気絶縁層418を覆って形成することができる。
さらに導電層422が、層420の上側に形成される。この導電層422は金属(例えば、アルミニウムまたは別の金属)または非金属の電気導電材料から形成することができる。
さらに図4に示されているように、電気絶縁層418の上側に層420を堆積する前に、電気絶縁層418の一部分(421の個所)が除去される。421の個所で電気絶縁層418の一部分を除去すると、電気絶縁層418にウィンドウが形成される。その後に形成される層420および導電層422は、電気絶縁層418内のウィンドウに形成され、導電層422および420から作成されたビア421がもたらされる。このビア421は、流体アクチュエータを導電層416に電気的に接続するが、ここには図2に示されているように接地バス204が形成されている。
ビア421のところでは、層420が導電層416および導電層422の間に拡散バリアをもたらし、導電層416と導電層422の間での、流体アクチュエータの故障に基づく腐食の伝播を阻止する。.
WSiNのような電気抵抗材料または別の種類の抵抗材料を含む抵抗層424を、導電層422上に形成することができる。図1A、図1B、図2、または図3に示すような流体アクチュエータ102の位置に対応する領域426において、導電層420および422の一部分が除去される(エッチングなどにより)。抵抗層424は領域426において導電層420および422を除去した後に、導電層420および422上に形成される。その結果として、領域426においては、抵抗材料424は存在しているが、導電層420および422は存在していない。流体アクチュエータが加熱抵抗器を用いて形成される例においては、領域426にある抵抗層424の部分は、加熱抵抗器を形成する。領域426以外の区域においては、導電層420、422および424のスタックは、M2層と称することができる。.
さらに図4に示されているように、パッシベーション層426が抵抗層424の上に形成され、そして別のパッシベーション層428が、パッシベーション層426の上に形成される。幾つかの例では、パッシベーション層426は窒化ケイ素(SiN)を含むことができ、そしてパッシベーション層428は炭化ケイ素(SiC)を含むことができる。他の例においては、他の種類のパッシベーション材料を用いることができる。
抗キャビテーション摩耗層430が、パッシベーション層428の上側に形成される。幾つかの例では、この抗キャビテーション摩耗層430は、チタン(Ta)または何らかの他の材料を含むことができる。この抗キャビテーション摩耗層430並びにパッシベーション層426および428は、発射チャンバー404内の流体からの、流体アクチュエータおよび導電層422の保護をもたらす。
図5は、図2に示された流体分配ダイ100の5−5断面に沿った断面図である。他の例においては、他の層または代替的な層(層の順番の相違を含む)を採用できることが留意されよう。
図5においては、導電層420、422および424のスタックを使用して形成されたビア108−1、108−2、および108−3が示されている。加えて、導電性接地構造(図2において106−1、106−2、および106−3として示されている)のそれぞれの間にある、導電層420、422および424のスタック(M2層の例)にあるギャップ110が例示されている。さらにまた、図3の接地コンタクト構造202−1、202−2、および202−3の間にある、導電層414、416および417のスタック(M1層の例)におけるギャップ302−1および302−2もまた、図5に示されている。
図6は、プリントヘッドダイを形成するプロセスの流れ図である。このプロセスは、複数の流体アクチュエータを流体分配ダイのそれぞれのノズル内に配置すること(602において)を含み、そこでは複数の流体アクチュエータの付勢が、それぞれのノズルからの流体の分配を生じさせる。このプロセスはさらに、複数の流体アクチュエータのそれぞれの流体アクチュエータについて、第1の導電層にある導電性接地構造を接地に接続すること(604において)を含んでいる。このプロセスは付加的に、第1の導電層において、導電層の導電性接地構造間にギャップを形成して導電性接地構造を相互に分離すること(606において)を含んでいる。
以上の説明においては、本願に開示の主題の理解に資するために、幾つもの詳細事項について記載している。しかしながら、これらの詳細事項の幾つかを備えずに、実施が行われてもよい。他の実施形態においては、上記に記載した詳細事項の修正または変形が含まれていてよい。添付の特許請求の範囲は、そうした修正および変形を包含することを意図している。

Claims (15)

  1. 流体分配ダイであって:
    流体分配ダイのそれぞれのノズルからの流体の分配を生じさせる複数の流体アクチュエータ;および
    複数の流体アクチュエータのそれぞれの流体アクチュエータを接地に接続するための導電性接地構造を含む導電層を含み、
    導電層は、導電層の導電性接地構造間に設けられたギャップを含む、流体分配ダイ。
  2. 導電層は第1の導電層であり、流体分配ダイはさらに:
    接地バスを含む第2の導電層;および
    導電性接地構造を接地バスに接続するビアを含む、請求項1の流体分配ダイ。
  3. 導電性接地構造のうち第1の導電性接地構造に接続する第1のビアと、導電性接地構造のうち第2の導電性接地構造に接続する第2のビアとの間の空間において、第1のギャップが第2の導電層に形成されている、請求項2の流体分配ダイ。
  4. 第1の導電層は第1の金属層であり、そして第2の導電層は第2の金属層である、請求項3の流体分配ダイ。
  5. 第2の導電層は接地バスの第1の接地コンタクト構造を含み、そして第1のビアは第1の導電性接地構造を第1の接地コンタクト構造に接続し、および
    第2の導電層は接地バスの第2の接地コンタクト構造を含み、そして第2のビアは第2の導電性接地構造を第2の接地コンタクト構造に接続する、請求項3の流体分配ダイ。
  6. 第1の接地コンタクト構造の第1の側部が第2の導電層にある第1のギャップによって第2の接地コンタクト構造から分離されており、そして第1の接地コンタクト構造の第2の側部が第2の導電層にある第2のギャップによって接地バスの主要部から分離されている、請求項5の流体分配ダイ。
  7. 第2の接地コンタクト構造の第1の側部が第2の導電層にある第3のギャップによって、第3のビアにより第1の導電層にある導電性接地構造のうち第3の導電性接地構造に接続された第3の接地コンタクト構造から分離されており、そして
    第2の接地コンタクト構造の第2の側部が第2の導電層にある第2のギャップによって、接地バスの主要部から分離されている、請求項6の流体分配ダイ。
  8. 第2の導電層にある第1のギャップおよび第2のギャップは、ほぼT字形状のギャップを形成する、請求項7の流体分配ダイ。
  9. 複数の流体アクチュエータは抵抗器または圧電アクチュエータを含む、請求項1の流体分配ダイ。
  10. さらに:
    第1の導電層および第2の導電層の間の腐食の伝播を阻止するための、第1の導電層および第2の導電層の間のバリア層を含む、請求項1の流体分配ダイ。
  11. 流体分配ダイであって:
    流体分配ダイのそれぞれのノズルからの流体の分配を生じさせる複数の流体アクチュエータ;および
    複数の流体アクチュエータのそれぞれの流体アクチュエータを接地に接続する接地リターン電極を含む金属層を含み、金属層は金属層の接地リターン電極間にギャップを含む、流体分配ダイ。
  12. さらに:
    接地リターン電極のうち第1の接地リターン電極を第2の金属層に形成された接地バスに接続する第1のビア;
    接地電極のうち第2の接地リターン電極を接地バスに接続する第2のビアを含み、
    ギャップのうち第1のギャップが第1のビアを第2のビアから分離する、請求項11の流体分配ダイ。
  13. 接地バスは、第1のビアおよび第2のビアに接続された電気的接地コンタクト部分を含み、そして第2の金属層はさらに、電気的接地コンタクト部分と接地バスの主要部との間に設けられたギャップを含む、請求項12の流体分配ダイ。
  14. プリントヘッドダイの形成方法であって:
    複数の流体アクチュエータを流体分配ダイのそれぞれのノズルに配置し、ここで複数の流体アクチュエータの付勢がそれぞれのノズルからの流体の分配を生じ;
    第1の導電層にある導電性接地構造を複数の流体アクチュエータのそれぞれの流体アクチュエータから接地に接続し;そして
    第1の導電層において導電層の導電性接地構造間にギャップを形成して導電性接地構造を相互に分離することを含む方法。
  15. さらに:
    ビアによって、導電性接地構造を第2の導電層に形成された接地バスに接続し;そして
    導電性接地構造のうち第1の導電性接地構造に接続する第1のビアと、導電性接地構造のうち第2の導電性接地構造に接続する第2のビアとの間の空間において、ギャップを第2の導電層に形成することを含む、請求項14の方法。
JP2020531530A 2017-12-08 2017-12-08 導電性接地構造間のギャップ Pending JP2021505449A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US2017/065412 WO2019112620A1 (en) 2017-12-08 2017-12-08 Gaps between electrically conductive ground structures

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021505449A true JP2021505449A (ja) 2021-02-18

Family

ID=66751170

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020531530A Pending JP2021505449A (ja) 2017-12-08 2017-12-08 導電性接地構造間のギャップ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11214060B2 (ja)
EP (1) EP3720720A4 (ja)
JP (1) JP2021505449A (ja)
CN (1) CN111433036B (ja)
WO (1) WO2019112620A1 (ja)

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0768759A (ja) * 1990-04-02 1995-03-14 Lexmark Internatl Inc サーマル式インクジェットプリントヘッド及びその製造方法
JP2000127407A (ja) * 1998-10-27 2000-05-09 Canon Inc インクジェット記録ヘッド、および、それが用いられるインクジェット記録装置
US20030081067A1 (en) * 2001-10-31 2003-05-01 Connors William B. Circuit routing for printhead having increased corrosion resistance
CN1421316A (zh) * 2001-11-22 2003-06-04 财团法人工业技术研究院 喷墨打印头晶片的驱动晶体管结构及其制造方法
JP2009029116A (ja) * 2007-06-27 2009-02-12 Canon Inc インクジェット記録ヘッド用基板およびインクジェット記録ヘッド
JP2009233939A (ja) * 2008-03-26 2009-10-15 Canon Inc インクジェット記録ヘッド及びその製造方法、電子デバイス及びその製造方法
JP2010099917A (ja) * 2008-10-23 2010-05-06 Canon Finetech Inc インクジェット記録ヘッド用基板、インクジェット記録ヘッドおよびインクジェット記録装置
JP2010208136A (ja) * 2009-03-10 2010-09-24 Seiko Epson Corp 液体噴射ヘッド及びその製造方法並びに液体噴射装置
JP2017196787A (ja) * 2016-04-27 2017-11-02 セイコーエプソン株式会社 液体噴射ヘッドの製造方法及びmemsデバイスの製造方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5980025A (en) 1997-11-21 1999-11-09 Xerox Corporation Thermal inkjet printhead with increased resistance control and method for making the printhead
US6318846B1 (en) 1999-08-30 2001-11-20 Hewlett-Packard Company Redundant input signal paths for an inkjet print head
US6491377B1 (en) 1999-08-30 2002-12-10 Hewlett-Packard Company High print quality printhead
US6371597B1 (en) 2000-01-20 2002-04-16 Lexmark International, Inc. Tab circuit to minimize corrosion due to ink
US7195343B2 (en) 2004-08-27 2007-03-27 Lexmark International, Inc. Low ejection energy micro-fluid ejection heads
US7195341B2 (en) * 2004-09-30 2007-03-27 Lexmark International, Inc. Power and ground buss layout for reduced substrate size
JP2006187188A (ja) 2004-12-03 2006-07-13 Kyocera Corp 圧電アクチュエータ及び液体吐出装置
CN101960565B (zh) 2008-02-28 2012-09-05 惠普开发有限公司 半导体基板接触通孔
JP5677109B2 (ja) 2010-03-01 2015-02-25 キヤノン株式会社 インクジェット記録ヘッド用基板、インクジェット記録ヘッド及び記録装置
CN103619600A (zh) 2011-06-29 2014-03-05 惠普发展公司,有限责任合伙企业 压电打印头轨迹布局
JP5769560B2 (ja) 2011-09-09 2015-08-26 キヤノン株式会社 液体吐出ヘッド用基体及びその製造方法
US8985734B2 (en) 2012-08-31 2015-03-24 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Liquid jetting apparatus, piezoelectric actuator, and method for producing the liquid jetting apparatus
EP2860150B1 (en) 2013-10-11 2021-01-06 Canon Production Printing Netherlands B.V. Substrate plate for MEMS devices
JP6289234B2 (ja) * 2014-04-15 2018-03-07 キヤノン株式会社 記録素子基板及び液体吐出装置
CN106102308B (zh) 2016-06-28 2019-05-10 Oppo广东移动通信有限公司 移动终端的屏蔽支架的接地结构及移动终端

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0768759A (ja) * 1990-04-02 1995-03-14 Lexmark Internatl Inc サーマル式インクジェットプリントヘッド及びその製造方法
JP2000127407A (ja) * 1998-10-27 2000-05-09 Canon Inc インクジェット記録ヘッド、および、それが用いられるインクジェット記録装置
US20030081067A1 (en) * 2001-10-31 2003-05-01 Connors William B. Circuit routing for printhead having increased corrosion resistance
US20060232634A1 (en) * 2001-10-31 2006-10-19 Connors William B Circuit routing scheme for an ink jet printhead that has increased reisitance to corrosion
CN1421316A (zh) * 2001-11-22 2003-06-04 财团法人工业技术研究院 喷墨打印头晶片的驱动晶体管结构及其制造方法
JP2009029116A (ja) * 2007-06-27 2009-02-12 Canon Inc インクジェット記録ヘッド用基板およびインクジェット記録ヘッド
JP2009233939A (ja) * 2008-03-26 2009-10-15 Canon Inc インクジェット記録ヘッド及びその製造方法、電子デバイス及びその製造方法
JP2010099917A (ja) * 2008-10-23 2010-05-06 Canon Finetech Inc インクジェット記録ヘッド用基板、インクジェット記録ヘッドおよびインクジェット記録装置
JP2010208136A (ja) * 2009-03-10 2010-09-24 Seiko Epson Corp 液体噴射ヘッド及びその製造方法並びに液体噴射装置
JP2017196787A (ja) * 2016-04-27 2017-11-02 セイコーエプソン株式会社 液体噴射ヘッドの製造方法及びmemsデバイスの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2019112620A1 (en) 2019-06-13
EP3720720A4 (en) 2021-07-21
CN111433036A (zh) 2020-07-17
US20210129543A1 (en) 2021-05-06
EP3720720A1 (en) 2020-10-14
US11214060B2 (en) 2022-01-04
CN111433036B (zh) 2022-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2720966C (en) 3-d integrated circuit lateral heat dissipation
KR100801077B1 (ko) 웨이퍼 표면 상에 균일한 도금을 제공하기 위한 임베디드전기도금 전류 경로를 갖는 반도체 웨이퍼
TW201814913A (zh) 三維電容結構
JP2019528467A (ja) フレキシブル表示基板及びその製造方法
KR20010006859A (ko) 열 싱킹 능력을 갖는 캐패시터 프로세스 및 그를 반도체기판상에 형성하는 프로세스 및 그에 의해 제조된 반도체회로
US20110024882A1 (en) Semiconductor device
JP2004017652A (ja) インクジェットプリントヘッドおよびその製造法
US9913405B2 (en) Glass interposer with embedded thermoelectric devices
TWI609798B (zh) 流體射出結構
JP2021505449A (ja) 導電性接地構造間のギャップ
US8482131B2 (en) Via structure
US6346749B1 (en) Semiconductor device
KR20030076092A (ko) 길이가 긴 부하저항을 구비한 반도체 장치 및 그의 제조방법
CN211350683U (zh) 一种半导体发光元件
US20010055840A1 (en) Method for fabricating narrow metal interconnects in an integrated circuit using heat and pressure to extrude a metal layer into a lead trench and via/contact
US9524924B2 (en) Dielectric cover for a through silicon via
JP4068845B2 (ja) 配線構造
US20200098849A1 (en) On-die capacitor for a vlsi chip with backside metal plates
US20180269275A1 (en) On-chip capacitors with floating islands
CN108346636A (zh) 存储器的焊盘结构及其制造方法
CN102315201A (zh) 半导体结构及其制造方法、电阻结构
US20200122459A1 (en) Liquid ejection head, method for producing liquid ejection head, and liquid ejection apparatus
JP2011009745A (ja) 非等長コンタクトを用いた電気的にプログラム可能なヒューズ及びその製造方法
US20030035027A1 (en) Multiple redundant through hole electrical interconnects and method for forming the same
US20200111864A1 (en) Method for producing semiconductor capacitors having different capacitance values in a semiconductor substrate

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200608

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210420

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210928

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220419