JP2021502408A - 炎症性皮膚疾患を治療するための複合医薬組成物 - Google Patents

炎症性皮膚疾患を治療するための複合医薬組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2021502408A
JP2021502408A JP2020544101A JP2020544101A JP2021502408A JP 2021502408 A JP2021502408 A JP 2021502408A JP 2020544101 A JP2020544101 A JP 2020544101A JP 2020544101 A JP2020544101 A JP 2020544101A JP 2021502408 A JP2021502408 A JP 2021502408A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pharmaceutical composition
tofacitinib
chrysabolol
inflammatory skin
dermatitis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020544101A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7083118B2 (ja
Inventor
広衛 何
広衛 何
昭興 儲
昭興 儲
勤龍 許
勤龍 許
佳佳 莫
佳佳 莫
炎 趙
炎 趙
林翠 卞
林翠 卞
元鳳 谷
元鳳 谷
莉 邵
莉 邵
Original Assignee
合肥医工医葯股▲ふん▼有限公司
合肥恩瑞特葯業有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 合肥医工医葯股▲ふん▼有限公司, 合肥恩瑞特葯業有限公司 filed Critical 合肥医工医葯股▲ふん▼有限公司
Publication of JP2021502408A publication Critical patent/JP2021502408A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7083118B2 publication Critical patent/JP7083118B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/519Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/69Boron compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/10Alcohols; Phenols; Salts thereof, e.g. glycerol; Polyethylene glycols [PEG]; Poloxamers; PEG/POE alkyl ethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0014Skin, i.e. galenical aspects of topical compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/06Ointments; Bases therefor; Other semi-solid forms, e.g. creams, sticks, gels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/08Antiseborrheics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

本発明は医薬技術分野に関し、具体的に、炎症性皮膚疾患を治療するための複合医薬組成物に関する。本発明の複合医薬の薬学的活性成分はトファシチニブとクリサボロールにより構成され、該組成物はより高い治療効果とより少ない投薬量で、著しい相乗的治療効果を果たすことを特徴とする。本発明の医薬組成物は炎症性皮膚疾患の治療に適用される。【選択図】なし

Description

本発明は、医薬技術分野、具体的には、炎症性皮膚疾患を治療するための複合医薬組成物に関する。本発明の医薬組成物は炎症性皮膚疾患の治療に用いられる。
炎症は一般的で重要な基本的な病理学的プロセスであり、体表面の外傷感染およびさまざまな臓器で最も一般的で頻繁に発生する疾患はすべて炎症性疾患に属する(非特許文献1)。炎症性皮膚疾患は、アトピー性皮膚炎、湿疹、乾癬、接触性皮膚炎、アレルギー性皮膚炎、脂漏性皮膚炎、接触性皮膚炎及び全身性エリテマトーデスなどの皮膚の炎症とかゆみを特徴とする疾患を含む。
皮膚の炎症とかゆみは炎症性皮膚疾患の2つの重要な特徴である。JAK−STATシグナル経路はサイトカインによって刺激されるシグナル伝達経路であり、細胞の増殖、分化、アポトーシス、免疫調節などの重要な生物学的プロセスに参加する。JAK−STAT経路は、さまざまな炎症の発生と進行に緊密に関連している。最新の研究では、JAK−STAT経路は皮膚のかゆみとも緊密に関連し、TSLP、インターロイキン2〜7(IL−2〜7)、GM−CSF(顆粒球/マクロファージコロニー刺激因子)、GH(成長ホルモン)、EGF(上皮成長因子)、PDGF(血小板由来因子)およびIFN(インターフェロン)などを含む多くのサイトカインと成長因子は、JAK−STATシグナル経路を介してシグナルを伝達することがわかっている。TSLPは皮膚のかゆみの主因と考えられる。トファシチニブ(Tofacitinib)は、関節リウマチの治療のためにファイザーが開発したJAK1/JAK3阻害剤である。最近の第II相臨床試験では、2%トファシチニブを患部に直接塗布すれば、アトピー性皮膚炎に対して特定の治療効果を示し、患者のかゆみ症状を改善できることが示された。
ホスホジエステラーゼ(PDEs)は、cAMPおよび/またはcGMPの加水分解を促進できるスーパーファミリーである(非特許文献2)。環状アデノシン一リン酸(cAMP)は、炎症や炎症細胞のさまざまな機能を阻害することができ、多くの疾患や病症で重要な役割を果たす。これらの細胞では、cAMP固有のPDE4がPDEの主な形態である。PDE4阻害剤はcAMPレベルを上昇させることができ、炎症、喘息、および他の病症に使用できるが、これらに限定されない(非特許文献3)。クリサボロール(Crisaborole)は、アトピー性皮膚炎の治療のために2016年に承認された外用PDE−4阻害剤である。
トファシチニブとクリサボロールの構造式は次のとおりである。
しかしながら、現在、上記の薬物は臨床で使用する際にいずれも一定の欠点があり、より優れた効能を有する新たな治療薬を発見または開発することは依然として重要な応用価値を持っている。
Cruz−Migoni S,Caamano J.Fat−Associated Lymphoid Clusters in Inflammation and Immunity[J].Front Immunol.2016,7:612 Murthy VS,Mangot AG.Psychiatric aspects of phosphodiesterases: An overview[J].Indian J Pharmacol,2015, 47(6):594−599 Parikh N,Chakraborti AK.Phosphodiesterase4(PDE4) Inhibitors in the Treatment of COPD:Promising Drug Candidates and Future Directions[J].Curr Med Chem,2016,23(2):129−41
本発明は、固定した用量比でトファシチニブとクリサボロールを組み合わせることで意外なことに、この組成物はより少ない投薬量でより強力な治療効果が得られ、著しい相乗的治療効果を示し、且つ、高い臨床使用価値を持つことが見出される。
本発明は、トファシチニブとクリサボロールの複合医薬組成物を開示する。薬力学的試験により、本発明の複合医薬組成物は、より高い治療効果とより少ない投薬量で、かゆみおよび炎症により引き起こされる皮膚疾患の治療において著しい相乗的治療効果を果たすことが証明される。
ここで、トファシチニブとクリサボロールの重量比の範囲は好ましくは1:8〜8:1である。
本発明の複合医薬組成物は好ましくは局所投与剤形を用い、好ましくは乳剤、軟膏剤、クリーム剤、ゲル剤、発泡剤、粉剤、リニメント剤、洗剤、噴霧剤またはパッチ剤である。
本発明に記載される組成物は、アレルギー性皮膚炎、蕁麻疹、アトピー性皮膚炎、脂漏性皮膚炎、接触性皮膚炎など、および乾癬および全身性エリテマトーデスなどの免疫疾患によって引き起こされる皮膚の炎症反応を含むがこれらに限定されない炎症性皮膚疾患を治療するために使用される。
以下は、本発明の複合医薬組成物の一部の薬力学的試験および結果である。
1.ホルボールエステルにより誘発されるマウス耳腫脹モデルに対する本発明の複合医薬組成物の治療効果
SPFグレードのICRマウス(雄、18〜22g)を、体重に応じて、異なる配合比率の化合物組とモデル組に分け、各組に10匹のマウスが割り当てられる。実験対象の薬物を20μLの溶媒DMSOで溶解させ、具体的な組分け番号は下記のとおりである。
(1)異なる配合比率の化合物組
トファシチニブ:クリサボロール=2mg:2mg/20μL(投与量比率=1:1、a組)
トファシチニブ:クリサボロール=2mg:1mg/20μL(投与量比率=2:1、b組)
トファシチニブ:クリサボロール=2mg:0.5mg/20μL(投与量比率=4:1、c組)
トファシチニブ:クリサボロール=2mg:0.25mg/20μL(投与量比率=8:1、d組)
トファシチニブ:クリサボロール=2mg:0.2mg/20μL(投与量比率=10:1、e組)
トファシチニブ:クリサボロール=2mg:0.125mg/20μL(投与量比率=16:1、f組)
トファシチニブ:クリサボロール=1mg:2mg/20μL(投与量比率=1:2、g組)
トファシチニブ:クリサボロール=0.5mg:2mg/20μL(投与量比率=1:4、h組)
トファシチニブ:クリサボロール=0.25mg:2mg/20μL(投与量比率=1:8、i組)
トファシチニブ:クリサボロール=0.2mg:2mg/20μL(投与量比率=1:10、j組)
トファシチニブ:クリサボロール=0.125mg:2mg/20μL(投与量比率=1:16、k組)
(2)モデル組
(3)クリサボロール(4mg/20ul)
(4)トファシチニブ(4mg/20ul)
(5)空白組:20ulのDMOSを溶媒として塗抹し対照とした。
実験方法
各組のマウスに対して、右耳の前後にいずれもホルボールエステル20ul(5μg/20ul/耳)を塗抹してモデリングし、左耳に20μlの溶媒(アセトン)を塗抹し、モデル組以外に、各投薬組のマウスの右耳は、モデリング前30分、モデリング後15分に、対応する薬剤を20μl/耳で塗抹した。モデリングの6時間後に、シックネスゲージで耳腫脹の程度を測り、炎症の指標とした。また動物を殺し、耳を切り落とし、6mmの穿孔機で穿孔し、切り落とされた耳の重量を量り、腫脹の程度(重量)を計算した。
実験の結果
上記の結果から、トファシチニブ:クリサボロールは、16:1〜1:16の範囲で、ホルボールエステル誘発のマウス耳腫脹を抑制する効果が著しいことがわかった。ここで、トファシチニブ:クリサボロール=1:8〜8:1場合、その消炎効果はトファシチニブ(4mg/20μL)とクリサボロール(4mg/20μL)の単独使用時の治療効果より高く、著しい相乗的消炎効果が示された。
実施例1
軟膏剤、調合量は下記のとおりである。
調合量のクリサボロールとトファシチニブを取り、総量27.98%のプロピレングリコールとグリセリンの混合溶液に溶解または分散させ、均一に分散させた後、適量の抗酸化剤を加え、均一に混合しておく。また、総量70%の白色ワセリン、モノステアリン酸グリセリルを取り、ステンレス鋼のタンクに入れ、加熱し、65℃±5℃で溶かし、温度を保持し、撹拌機/ホモジナイザーで混合した後、上記混合溶液を徐々に溶融マトリックスに加え、熱源を除去し、完全に均一になるまで、冷却後に引き続き混合し、軟膏剤を取得する。
(付記)
(付記1)
薬学的活性成分と薬学的に許容される担体とを含有し、前記薬学的活性成分はトファシチニブとクリサボロールとで構成されることを特徴とする、複合医薬組成物。
(付記2)
前記トファシチニブと前記クリサボロールの重量比は、1:8〜8:1である付記1に記載の複合医薬組成物。
(付記3)
炎症性皮膚疾患の治療用の薬物を調製するための付記1または2に記載の複合医薬組成物の使用。
(付記4)
炎症性皮膚疾患が、アレルギー性皮膚炎、蕁麻疹、アトピー性皮膚炎、脂漏性皮膚炎または接触性皮膚炎である、付記3に記載の使用。
(付記5)
炎症性皮膚疾患は、乾癬または全身性エリテマトーデスによって引き起こされる皮膚の炎症反応である、付記3に記載の使用。
(付記6)
剤形は外用製剤である、付記1または2に記載の複合医薬組成物。
(付記7)
外用製剤の剤形は乳剤、クリーム剤、ゲル剤、発泡剤、粉剤、リニメント剤、洗剤、噴霧剤またはパッチ剤である、付記6に記載の複合医薬組成物。

Claims (7)

  1. 薬学的活性成分と薬学的に許容される担体とを含有し、前記薬学的活性成分はトファシチニブとクリサボロールとで構成されることを特徴とする、複合医薬組成物。
  2. 前記トファシチニブと前記クリサボロールの重量比は、1:8〜8:1である請求項1に記載の複合医薬組成物。
  3. 炎症性皮膚疾患の治療用の薬物を調製するための請求項1または2に記載の複合医薬組成物の使用。
  4. 炎症性皮膚疾患が、アレルギー性皮膚炎、蕁麻疹、アトピー性皮膚炎、脂漏性皮膚炎または接触性皮膚炎である、請求項3に記載の使用。
  5. 炎症性皮膚疾患は、乾癬または全身性エリテマトーデスによって引き起こされる皮膚の炎症反応である、請求項3に記載の使用。
  6. 剤形は外用製剤である、請求項1または2に記載の複合医薬組成物。
  7. 外用製剤の剤形は乳剤、クリーム剤、ゲル剤、発泡剤、粉剤、リニメント剤、洗剤、噴霧剤またはパッチ剤である、請求項6に記載の複合医薬組成物。
JP2020544101A 2018-06-20 2019-05-09 炎症性皮膚疾患治療薬および炎症性皮膚疾患の治療薬を調製するための薬学的活性成分の使用 Active JP7083118B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201810637196.3A CN108992454B (zh) 2018-06-20 2018-06-20 一种治疗皮肤炎症性疾病的复方药物组合物
CN201810637196.3 2018-06-20
PCT/CN2019/086094 WO2019242422A1 (zh) 2018-06-20 2019-05-09 一种治疗皮肤炎症性疾病的复方药物组合物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021502408A true JP2021502408A (ja) 2021-01-28
JP7083118B2 JP7083118B2 (ja) 2022-06-10

Family

ID=64601378

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020544101A Active JP7083118B2 (ja) 2018-06-20 2019-05-09 炎症性皮膚疾患治療薬および炎症性皮膚疾患の治療薬を調製するための薬学的活性成分の使用

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11318151B2 (ja)
EP (1) EP3685840B1 (ja)
JP (1) JP7083118B2 (ja)
CN (1) CN108992454B (ja)
ES (1) ES2911110T3 (ja)
WO (1) WO2019242422A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108992454B (zh) * 2018-06-20 2020-06-02 合肥医工医药股份有限公司 一种治疗皮肤炎症性疾病的复方药物组合物
CN113712977A (zh) * 2020-05-25 2021-11-30 南京帝昌医药科技有限公司 一种克立硼罗外用制剂其制备方法及用途
WO2022022434A1 (zh) * 2020-07-27 2022-02-03 杭州和正医药有限公司 含托法替尼药学上可接受的盐的药物组合物、制剂及应用
WO2024030600A1 (en) * 2022-08-05 2024-02-08 Incyte Corporation Treatment of urticaria using jak inhibitors

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011515344A (ja) * 2008-01-09 2011-05-19 アナコール ファーマシューティカルズ,インコーポレイテッド 抗炎症剤としてのホウ素含有小分子
JP2012219099A (ja) * 2011-04-08 2012-11-12 Pfizer Inc 結晶性ピロロ[2,3−d]ピリミジン化合物

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008520612A (ja) * 2004-11-24 2008-06-19 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト JAK阻害剤およびBcr−Abl、Flt−3、FAKまたはRAFキナーゼ阻害剤のうち少なくとも1個の組合せ
GB0605691D0 (en) * 2006-03-21 2006-05-03 Novartis Ag Organic Compounds
JP6041823B2 (ja) * 2013-03-16 2016-12-14 ファイザー・インク トファシチニブの経口持続放出剤形
CN106146508A (zh) * 2015-03-19 2016-11-23 浙江导明医药科技有限公司 优化的联合用药及其治疗癌症和自身免疫疾病的用途
ES2858311T3 (es) * 2015-11-30 2021-09-30 Anacor Pharmaceuticals Inc Formulaciones farmacéuticas tópicas para el tratamiento de afecciones relacionadas con inflamación
CN108047261B (zh) * 2018-01-10 2020-12-18 苏州旺山旺水生物医药有限公司 一种克立硼罗的制备方法
CN108992454B (zh) * 2018-06-20 2020-06-02 合肥医工医药股份有限公司 一种治疗皮肤炎症性疾病的复方药物组合物

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011515344A (ja) * 2008-01-09 2011-05-19 アナコール ファーマシューティカルズ,インコーポレイテッド 抗炎症剤としてのホウ素含有小分子
JP2012219099A (ja) * 2011-04-08 2012-11-12 Pfizer Inc 結晶性ピロロ[2,3−d]ピリミジン化合物

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
日本臨床(増刊) 最新関節リウマチ学, vol. 72(suppl.3), JPN6021048093, pages 741 - 746, ISSN: 0004657725 *

Also Published As

Publication number Publication date
US20200352965A1 (en) 2020-11-12
EP3685840A1 (en) 2020-07-29
ES2911110T3 (es) 2022-05-17
JP7083118B2 (ja) 2022-06-10
EP3685840B1 (en) 2022-01-26
EP3685840A4 (en) 2020-11-25
CN108992454B (zh) 2020-06-02
CN108992454A (zh) 2018-12-14
WO2019242422A1 (zh) 2019-12-26
US11318151B2 (en) 2022-05-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7083118B2 (ja) 炎症性皮膚疾患治療薬および炎症性皮膚疾患の治療薬を調製するための薬学的活性成分の使用
EP3435973B1 (en) Apremilast pharmaceutical compositions
CA2875052C (en) Method for treating skin inflammatory diseases
US20180303787A1 (en) Pharmaceutical use of 3-benzylsulfonylpropionitrile
KR101695801B1 (ko) 운동 뉴런의 자가 포식 작용 억제를 위한 약학적 조성물 및 이의 용도
KR20190082841A (ko) 피부 병태를 치료하기 위한 티아졸 및 코르티코스테로이드를 포함하는 조합 치료
CN116265017A (zh) 一种包含本维莫德和皮质类固醇的药物组合物
CN108186558B (zh) 一种治疗婴幼儿湿疹乳膏及其制备方法
KR20190100421A (ko) B220을 포함하는 국소 투여용 약학 제형
AU2017272198A1 (en) Sesame oil based injection formulations
RU2225208C1 (ru) Фармацевтическая композиция, обладающая противовоспалительным и антиаллергическим действием
JP2021510159A (ja) セルドゥラチニブ含有局所皮膚医薬組成物およびその使用
EP0820289A1 (de) Trapidil zur verwendung in der therapie von immunmodulatorisch beeinflussbaren krankheitsbildern
CN115813918B (zh) 吲哚乙酸在制备抑郁症治疗药物中的应用
WO2018172496A1 (en) Compounds and compositions for use in treating psoriasis
CN109939117B (zh) 环黄芪醇在制备治疗银屑病药物中的应用
RU2782133C2 (ru) Применение фармацевтической композиции β-циклодекстрина с 9-фенил-2,3,4,5,6,7,8,9-октагидро-1Н-селеноксантеном для повышения/восстановления либидо
CN116262119A (zh) 一种jak抑制剂的药物组合物
TW202329976A (zh) P13K—δ抑制劑之局部調配物
WO2019111136A1 (en) Methotrexate topical solution for treatment of psoriasis
CN114096314A (zh) 痴呆症的治疗和预防药
US20160030569A1 (en) Low-glycerin formulations for hiv treatment and prevention
CN116019762A (zh) 一种用于治疗银屑病的药物组合物、制备方法和用途
CA2873751A1 (en) Treatment method for steroid responsive dermatoses
CN110665002A (zh) 一种用于防治牛病毒性腹泻的抗体制剂及其制备方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200513

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210615

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210708

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220307

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220520

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7083118

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150