JP2021502182A - 塞栓装置を送達するためのシステムおよび方法 - Google Patents

塞栓装置を送達するためのシステムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2021502182A
JP2021502182A JP2020526010A JP2020526010A JP2021502182A JP 2021502182 A JP2021502182 A JP 2021502182A JP 2020526010 A JP2020526010 A JP 2020526010A JP 2020526010 A JP2020526010 A JP 2020526010A JP 2021502182 A JP2021502182 A JP 2021502182A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coupler
catheter
embolic device
embolic
lock window
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020526010A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7267626B2 (ja
Inventor
フォルマー,ブレット,エー.
ホシノ,ライアン,エム.
デベア,ニコラス
ハフマスター,アンドリュ,スコット
ハルデン,カール,スターリング
Original Assignee
アバンテック バスキュラー コーポレイション
アバンテック バスキュラー コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アバンテック バスキュラー コーポレイション, アバンテック バスキュラー コーポレイション filed Critical アバンテック バスキュラー コーポレイション
Publication of JP2021502182A publication Critical patent/JP2021502182A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7267626B2 publication Critical patent/JP7267626B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • A61B17/12099Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the location of the occluder
    • A61B17/12109Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the location of the occluder in a blood vessel
    • A61B17/12113Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the location of the occluder in a blood vessel within an aneurysm
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • A61B17/12131Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the type of occluding device
    • A61B17/1214Coils or wires
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00831Material properties
    • A61B2017/00867Material properties shape memory effect
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • A61B2017/1205Introduction devices
    • A61B2017/12054Details concerning the detachment of the occluding device from the introduction device
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/01Filters implantable into blood vessels
    • A61F2/011Instruments for their placement or removal
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/01Filters implantable into blood vessels
    • A61F2002/016Filters implantable into blood vessels made from wire-like elements

Abstract

塞栓装置を送達するシステムおよび方法が開示されている。ある実施形態では、システムおよび方法は、カテーテル、カプラー、および塞栓装置の組み合わせを対象としてもよい。カプラーはカテーテル内に配置されている。塞栓装置は近位端で保持機構に連結される。塞栓装置が動脈内の所定の位置に送達されるまで、塞栓装置は、カプラーが保持機構に係合することによって、カテーテルに係合する。塞栓装置は、カテーテル上に形成された固定機構にカプラーを固定することによって、送達カテーテルにさらに固定される。送達カテーテルが動脈内の所望の位置に到達すると、塞栓装置は、カプラーのループ部がまずロックウィンドウから分離し、次いで保持機構から分離するように、単純にカプラーを近位に引っ張ることによって、送達カテーテルから解放される。【選択図】図1

Description

動脈瘤は、動脈の壁部に形成される血液の隆起であり、脳、大動脈、脚および脾臓を含むあらゆる動脈で発達する可能性がある。様々な動脈瘤が、典型的には嚢状の形体で形成され、嚢状動脈瘤が破裂すると、くも膜下出血として知られる発作が起こりうる。動脈瘤をクリップで挟む、または密閉する観血的手術が、動脈瘤の治療および除去の選択肢であるが、当該手術には時にリスクが伴い、より大きなサイズの動脈瘤および/またはより敏感な場所にできた動脈瘤に対して不適切または危険な場合がある。従って、動脈瘤の治療、減少および/または除去は患者の長期にわたる健康にとって重要である。
観血的手術の代替として、外科医は、発達した動脈瘤を治療するために、閉塞性塞栓装置を動脈内に配置する、最小限の侵襲的治療を実施することがある。かかる治療において、閉塞性塞栓装置(例えばブロック装置)が嚢状の動脈瘤を血管から分離または遮断するための位置で嚢状動脈瘤に配置される。閉塞性塞栓装置の配置は、当該閉塞性塞栓装置が血管に挿入され、血管を介して操縦され、動脈瘤を治療するように、典型的には閉塞性塞栓装置を運搬するカテーテルを使用して実施される。
従来の塞栓装置配備システムは、患者体内の動脈内で、塞栓装置を操作、配置および解放しながら、塞栓装置の配置することに難しさを呈しており、その扱いにくさが証明されている。このことは特に脳動脈瘤に該当する。配備処置は塞栓装置の正確な配置を必須とし、この処置中のいかなる誤りもが脳への重大な損傷を引き起こす可能性がある。
添付の図面と合わせて、以下の詳細な説明を参照することによって、より良好に理解されるため、請求項の態様および多くの付随する有利点が、より容易に認識されるであろう。
脳動脈瘤の患者の概略図である。
図1(a)の治療中の脳動脈瘤をより詳細に示している。
本明細書で開示される発明の主題の実施形態に従った塞栓装置送達システムの図である。 本明細書で開示される発明の主題の実施形態に従った塞栓装置送達システムの図である。 本明細書で開示される発明の主題の実施形態に従った塞栓装置送達システムの図である。
本明細書で開示される発明の主題の実施形態に従った図2(a)−(c)に示される塞栓装置送達システムの、上方ロックウィンドウを通って延長するカプラーの操作可能な先端部の図である。
本明細書で開示される発明の主題の実施形態に従った図2(a)−(c)に示される塞栓装置送達システムの、下方ロックウィンドウを通って突出するカプラーの操作可能な先端部の図である。
本明細書で開示される発明の主題の実施形態に従った図2(a)−(c)に示される塞栓装置送達システムの、近位端に接続された作動ハンドルの図である。
本明細書で開示される発明の主題の実施形態に従った図5の作動ハンドルの分解組立図である。
本明細書で開示される発明の主題の実施形態に従った塞栓装置送達方法を示したフロー図である。
本明細書で開示される発明の主題のさらなる実施形態に従った塞栓装置送達システムの図である。 本明細書で開示される発明の主題のさらなる実施形態に従った塞栓装置送達システムの図である。
本明細書で開示される発明の主題のさらに別の実施形態に従った塞栓装置送達システムの図である。 本明細書で開示される発明の主題のさらに別の実施形態に従った塞栓装置送達システムの図である。 本明細書で開示される発明の主題のさらに別の実施形態に従った塞栓装置送達システムの図である。
同様の構成要素および特徴を言及するために、本発明および図面を通じて同一の付番が使用されている。
本明細書で開示される実施形態の発明の主題は、法的要件を満たすように特定性を伴って説明されているが、本説明は特許請求の範囲を限定することを必ずしも意図してはいない。請求される発明の主題は、別の方法で具現化されてもよく、異なる要素またはプロセスを含んでもよく、また、他の既存の、または将来の技術と組み合わせて使用されてもよい。本説明は、個々のプロセスの順番、または要素の構成が明確に説明されている場合を除き、様々なプロセスまたは要素の間の特定の順番または構成を暗示していると解釈されるべきではない。
実施形態は、本明細書の一部を形成するとともに、本明細書に説明されるシステムおよび方法が実行されるであろう例示的実施形態を一例として示した、添付の図面を参照することにより、以下に、より完全に説明される。ただし、塞栓装置送達システムは、多くの異なる形態で具現化することが可能であり、本明細書中で明記される実施形態に限定されると解釈されるべきではない。むしろ、これらの実施形態は、本発明が法定要件を満足し、当業者に対して発明の主題の権利範囲を伝えるように提供されるものである。
要約すると、本明細書で開示される発明の主題は、塞栓装置送達システム、方法および装置に関するものであってもよい。実施形態では、例えば、塞栓装置送達システムは、送達カテーテル、該送達カテーテル内に設置されたカプラー、および、当該カプラーによって運搬および配置されうる塞栓装置を備える。送達カテーテルは、カプラーが、チューブの遠位端に向かって配置されたコイル係合機構と共に、チューブ内部にスライド可能に配置されるように、中空チューブであってもよい。ある実施形態では、カプラーは、送達カテーテルの遠位端に向かって、コイルに係合するためのループ部を有する細長の形状であってもよい。カプラーのループ部は、様々な角度で曲げられるような、弾性材料、または、ニチノールすなわちニッケルチタンなどの形状記憶合金であってもよい。送達カテーテルとカプラーとは共に動脈に挿入され、動脈瘤の近傍に配置するとともに動脈瘤を治療するために、塞栓装置を動脈瘤へと運搬する。
塞栓装置は、保持機構(例えば開口部)によってカプラーの遠位端に連結されてもよい。塞栓装置が動脈の所定の位置に送達されるまで、塞栓装置は、カプラーのループ部を塞栓装置の保持機構にインターロックすることによって、送達カテーテル内に配置されるカプラーに固定されてもよい。以下にさらに詳述されるように、カプラーの操作可能な係合部材が塞栓装置の方端で保持機構に係合し、次いで、所望のタイミングまで、塞栓装置が送達カテーテルから分離するのを防ぐように、固定機構(例えば上方ロックウィンドウ)に対して突出してもよい。カプラーの操作可能な係合部材は、カプラーの動きを抑制するために、U字型曲線の底部がさらなる固定機構(例えば下方ロックウィンドウ)に対して延長するように、U字型の形状であってもよい。上方ロックウィンドウは、塞栓装置をカプラーに送達位置で固定するために、ループ部の先端が上方ロックウィンドウに係合するように、遠位端付近のチューブの少なくとも一方の端部に形成されている。下方ロックウィンドウは、U字曲線の最下部の曲線が下方ロックウィンドウに係合し、さらに、操作可能な係合部材の先端が上方ロックウィンドウに同時に係合するように、遠位端付近のチューブの上方ロックウィンドウの正反対側に形成される。送達カテーテル内のチューブの軸に交差して形成されるクロスバーは、操作可能な係合部材の遠位方向および近位方向のいずれかへの動きを抑制することによって、クロスバーと、送達カテーテルの遠位端との間の所定位置に、カプラーがとどまることをさらに支援する。カプラーの近位端は、カプラーが執刀医によって操作可能となるように、作動装置(アクチュエータ)と連結されている。作動装置は、執刀医が塞栓装置を解放する機構でカプラーを操作するためのハンドラを有している。送達カテーテルが動脈の所望の位置に到達すると、塞栓装置は、カプラーのU字曲線部とカプラーのループ部が、まずロックウィンドウから分離され、次いで、カプラーが保持機構を分離することによって塞栓装置を解放するように、作動装置を介して、単純に近位にカプラーを引っ張ることによって、送達カテーテルから解放されてもよい。引っ張る動作の間、フックや曲線端部を有していないカプラーのループ部は、配置後の塞栓装置の衝突、引っ張り、および動作の大きなリスクがない。なぜなら、カプラーの可撓性を有するループ端部は、クロスバーを含む、または含まない保持機構の端部によって直線化されており、ロックウィンドウおよび保持機構から、より容易に操作ができるからである。さらに、直線化されたカプラーは、送達カテーテルのチューブを通って容易に引き抜かれることが可能である。この点は、一旦配置された塞栓装置を容易に取り除く、または移動するために、フック、または他の非可撓性係合/送達構成要素を使用する、従来の塞栓装置送達システムに対する有利性である。さらに、本明細書で論じられる実施形態の単純な構造は、より手頃な価格で効率的に製造できる。これらの、および他の有利性は、以下の図1−6の詳細な説明によって、より明確となろう。
図1(a)は脳動脈瘤30を持つ患者10の透視図である。動脈瘤は心臓および脳を含む、人体のあらゆる動脈に形成されうる。脳20の血管(例えば動脈)40に形成される動脈瘤は、脳動脈瘤(cerebral aneurysmまたはbrain aneurysm)30と呼ばれる。この例では、脳動脈瘤30は風船に似ている。動脈瘤30は動脈の脆弱性に起因することから、薄い動脈壁40を含む、またはそのような動脈壁40に近い動脈瘤30は破裂する場合がある。破裂した動脈瘤(図示せず)は発作の発症に大きく影響するため、破裂する前に治療されなければならない。図1(b)はより詳細な、塞栓装置送達装置を使用した治療の最中の、図1(a)の脳動脈瘤である。図1(b)の塞栓装置送達システムは、配備(deployment)カテーテル50と、場合によっては配備カテーテル50内部にマイクロカテーテル60を含む。従来型の塞栓配備システムは、動脈40に挿入され、所望の位置に到達するまで、動脈40を通過させられる。所望の位置で、配備カテーテル50および/またはマイクロカテーテル60は動脈瘤30の内部に、または動脈瘤30の付近で、塞栓装置70を解放する。
動脈瘤30の位置、および特性に応じて、塞栓装置70は、図1(b)のように、さらなる血流が動脈瘤30に向かうことを防ぐために、嚢状動脈瘤30の内部に配置されるか、動脈瘤のネックに配置される。塞栓装置の配備機構は、図1(b)に示されるように、塞栓装置70を配備カテーテル50から押し出すステップと、塞栓装置70に係合するためにねじまたは糸または繊維(図示せず)を使用し、塞栓装置を分離するときに、当該糸または繊維を切断するステップと、塞栓装置70を解放するために、圧力(図示せず)、熱(図示せず)、または電気(図示せず)を使用するステップと、塞栓装置70を配備カテーテル50(図示せず)から解放するためのインターロック(連結)機構を解除するステップと、を含んでもよい。塞栓装置送達システムのインターロック機構は、配備カテーテル50が、配備カテーテル50に強固に連結された塞栓装置70を用いて動脈40を移動するように、典型的には、塞栓装置70を、動脈40内部を通して運搬するために、配備カテーテル50の一部分と塞栓装置70とを連結する。しかし、従来型の塞栓装置配備システムにおけるインターロック機構は、配備カテーテル70が、効果的に塞栓装置を解放するために望ましい位置に到達するまで、塞栓装置をしっかりと保持するなど、信頼性を実現するために多数の構成要素または機能を必要とする。多くの従来のインターロック機構は、配備カテーテル50および塞栓装置70を固定するように連結するための追加的なロック構成要素を必要とする。だが、信頼性と円滑な送達とを実現するために多くの構成要素を有することが、配備システムの異常または故障の可能性の高さにより、着実かつ信頼性の高い送達という目的を妨げることになり、結果として治療中の重大なミスを引き起こす。
図2(a)―(c)は、本明細書で開示される発明の主題の実施形態に従った塞栓装置送達システム100の図である。図2(a)は、ある実施形態の送達カテーテル110に連結された塞栓装置160を示している。送達カテーテル110は、送達カテーテル110の軸(図示せず)に沿った近位端112および遠位端120を含み得る。送達カテーテル110の遠位端120が動脈に挿入されるとき、遠位端120は所望の位置(例えば動脈瘤の位置)に到達するように、動脈を通って操縦されて得る。送達カテーテル110の遠位端120は、動脈を通って操縦されるので、塞栓装置160は送達カテーテル110の遠位端120に強固に連結されていなければならない。送達カテーテル110は、近位端112から遠位端120へと延伸する中空内部チューブによる細長のシリンダとして設計されてもよい。送達カテーテル110は動脈を通って移動するため、細長のシリンダとしての送達カテーテル110には、可撓性材料が使用されてもよい。ある実施形態では、送達カテーテル110の可撓性材料は、シリコン、ポリウレタン(PU)、ポリエチレン(PE)、ポリ塩化ビニル(PVC)、ポリテトラフルオロエチレ(PTFE)、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)、ナイロンに加え、螺旋中空撚り線チューブのような金属製カテーテル部品、および、レーザーカット可撓チューブを含む。送達カテーテル110用の可撓性材料は、米国アイオワ州のFort Wayne Metals社から入手可能なHHS(helical hollow strand)(登録商標)を含んでもよい。
送達カテーテル110は、送達カテーテル110の中心軸に沿って配置されるカプラー(結合器)130をさらに含んでいる。カプラー130は近位端132および遠位端140を有し得る。ある実施形態では、カプラー130の近位端132は、送達カテーテル110の近位端112を通って延伸する直線部材であってもよい。近位端132は、執刀医がカプラー130を送達カテーテル110内部で逆行するように動かすことによって、カプラー130を作動する機構をさらに含んでもよく、この点は図5でさらに詳述されている。カプラー130の直線部材は、カプラー130の遠位端方向の係合部材140をさらに形成してもよい。ある実施形態では、係合部材140は、ニチノール、NiTi、すなわちニッケルチタンなどの形状記憶合金で製造された小口径ループとして形成されてもよい。形状記憶合金は、超弾性、および、元の形状を記憶する独自の特性を有している。従って、形状記憶合金は延伸されて延伸形態に維持されてもよいが、当該合金は延伸状態から解放されると元の形状に戻る。操作可能な係合部材140は、熱、電気、または物理的な力に暴露されると、より剛性を増長/減少し、および/またはより弛緩性を増長/減少するようにさらに構成されてもよい。図2(b)および2(c)に関して論じられているように、上記は塞栓装置の送達処置中、カプラー130が送達装置160に係合、操作および分離することを可能にする。
送達カテーテル110に連結された塞栓装置160は、動脈内部または動脈瘤付近の適切な位置に配置されると膨張するように構成された塞栓装置160を含んでもよい。ある実施形態では、塞栓装置160はプラチナ製コイルであってもよい。塞栓装置160は、近位端172および遠位端174を含むことができ、また、送達カテーテル110と強固に連結するために、保持機構180を塞栓装置160の近位端172に形成してもよい。様々な実施形態において、保持機構180は、塞栓装置160と分離して形成され、塞栓装置160の近位端172で取り付けられた閉リング、フープ、またはアイレット(小穴)として形成されてもよい。さらなる実施形態では、保持機構180は、塞栓装置160と一体的に形成されてもよい。カプラー130に係合するのに適したかかる近位端172を有した保持機構180は、開口部190を形成し、当該開口部190によって、カプラーの近位端172が係合および貫通してもよい。保持機構180は、ポリプロピレンまたはコイルの一次巻線からのプラチナ繊維で形成されてもよい。塞栓装置の配置および送達の間、保持機構180(および、時には塞栓装置160全体)が、遠位端120付近で、送達カテーテル110内部に配置されてもよい。従って、保持機構180および塞栓装置160は、動脈を通して操作されている間に送達カテーテル110の遠位端120内部に保持されるように、開口部190の直径および塞栓装置160の直径は、送達カテーテル110の内径よりも狭くてもよい。
送達カテーテル110が塞栓装置160に係合するとき、カプラー130の操作可能な係合部材140は、操作可能な係合部材140を保持機構180の開口部190に延ばすことによって、保持機構180に送達カテーテル110の遠位端120で係合する。この構成に関して、保持機構180が、操作可能な係合部材140のわずかな移動量で、保持機構180の開口部190内部を動き回ることを可能にするように、開口部190の内径が、操作可能な係合部材140の直径よりもわずかに大きくてもよい。ある実施形態では、操作可能な係合部材140は、上方に曲がった形状をすることにより、開口部190を通って上方に延びてもよい。操作可能な係合部材140は、当業者が曲線の方向に適宜方向を変更するように、執刀医による送達カテーテルの操作に起因して、送達カテーテル110の回転に反応し、上方ではなく下方または横方向に延びてもよい。さらなる実施形態では、操作可能な係合部材140は送達カテーテル110の軸から外れて操作される。操作可能な係合部材140の超弾性および形状記憶特性により、操作可能な係合部材140は、その形状を、例えば真っ直ぐな構成から上方に曲線を描く形状に変形することが可能である。さらなる実施形態では、操作可能な係合部材140は、保持機構180の開口部190を通って延びるように、一部分で垂直に湾曲してもよい。
先に簡潔に論じられたように、送達カテーテル110は、該送達カテーテル110の遠位端120付近にて、中空チューブの内壁の片側の上方ロックウィンドウ150、および、送達カテーテル110の遠位端120付近にて、中空チューブの内壁のもう一方の側の下方ロックウィンドウ152を形成している。一実施形態では、操作可能な係合部材140はU字型曲線154を形成してもよく、操作可能な係合部材140の当該下方曲線154は、上方ロックウィンドウ150および下方ロックウィンドウ152によるロック特性によって保持されてもよい。この構成において、操作可能な係合部材140の下方曲線154の底部は、下方ロックウィンドウ152内に維持されてもよく、操作可能な係合部材140の先端部200は、送達カテーテル110を動脈に向かって操縦する間、送達カテーテル110内の上方ロックウィンドウ150内に維持されてもよい。別の実施形態では、操作可能な係合部材140が送達カテーテル110の遠位端120で上方ロックウィンドウ150および下方ロックウィンドウ152にロックされるように、下方ロックウィンドウ152の送達カテーテル110の遠位端120に対する距離よりも、上方ロックウィンドウ150の方が送達カテーテル110の遠位端120に近位に配置されている。図3および4は、本明細書で開示される発明の主題の実施形態に従った図2(a)−(c)の送達カテーテル110の、上方ロックウィンドウ150および下方ロックウィンドウ152を通って延びる、カプラー130の操作可能な係合部材140の一部の断面図を示している。具体的には、図3は送達カテーテル110の上方ロックウィンドウ150の左側図面を表し、図4は送達カテーテル110の下方ロックウィンドウ152の正面図を表している。塞栓装置160が送達カテーテル110と連結する位置にあるとき(図2(a))、操作可能な係合部材140は保持機構180の開口部190に係合し、また、保持機構180の開口部190の位置の上部に配置された上方ロックウィンドウ150、および、下方ロックウィンドウ152を通ってさらに延びて、操作可能な係合部材140をその位置に固定してもよい。操作可能な係合部材140の先端200が下方ロックウィンドウ152を通過して、上方ロックウィンドウ150に到達すると、操作可能な係合部材140は、操作可能な係合部材140の先端200が上方ロックウィンドウ150を通って延びるようにさらに曲線を湾曲する。さらなる実施形態では、操作可能な係合部材140は、また、上方ロックウィンドウ150を通って垂直に湾曲するように垂直に湾曲してもよい。操作可能な係合部材140が上方曲線位置で形成されると、操作可能な係合部材140は、物理的力が操作可能な係合部材140に付加されるまで、その形状を維持する。操作可能な係合部材140の上方曲線形状は、操作可能な係合部材140を、例えば手動で、つまり、直線状の元の構成が曲線形状に変形するように、操作可能な係合部材140を、開口部190を通って延ばすためにカプラー130の遠位端140を操作することによって、物理的に湾曲することで形成されてもよい。様々な実施形態において、上方ロックウィンドウ150および下方ロックウィンドウ152は長方形、楕円形、長円形、または円形で形成されてもよい。さらなる実施形態では、ロックウィンドウ150の幅は操作可能な係合部材140の先端200の幅よりもわずかに広くてもよい。このように、ロックウィンドウ150の内部は、先端200がロックウィンドウ150に固定されるように、先端200の限られた移動量で動き回ることを可能にする。
上方ロックウィンドウ150および下方ロックウィンドウ152によるロック機構に加えて、送達カテーテル110の中空チューブの軸に対して直角を成して延びるクロスバー156が、遠位方向140および近位方向132の両方向のカプラー130の移動をさらに制限してもよい。塞栓装置160が送達カテーテル110と連結した位置にあるとき(図2(a))、カプラー130は遠位端方向にスライドしてもよい。ただし、スライド中、操作可能な係合部材140の曲線がクロスバー156に接触し、遠位端方向のさらなる移動を規制する。加えて、カプラー130が近位方向に移動するとき、保持機構180および操作可能な係合部材140は、近位方向132へのさらなる移動を規制するように、クロスバー156と接触してもよい。
図5は、本明細書で開示された発明の主題の実施形態に従った図2(a)−(c)の塞栓装置システム100の近位端112に接続された作動機構、すなわちハンドル300を示している。送達カテーテル110のカプラー130を操作するための作動ハンドル300は、図2(a)―(c)に示されたカプラー130から塞栓装置160を解放する。作動ハンドル300は、それを以て執刀医が患者の動脈内でカプラー130を直線方向に容易に操作できる任意の適切な手段であってもよい。ある実施形態では、ハンドル300は、カプラーを遠位方向に引っ張ることができる単純な機械ハンドルである。図5では、作動ハンドル300が、遠位部材310、近位部材330、回転バレル320、外側シャフト350、および内側シャフト360を含んで表されている。これらの構成要素310、320、330、350および360は互いに連結されている。別の実施形態では外側シャフト370が近位部材330に安定に固定されるように、接着剤が外側シャフト350と近位部材330との間に配置されてもよい。作動ハンドル330は、回転バレル320が、執刀医の人差し指と親指とによって把持可能であり、右または左方向に回転するように、執刀医が手の中に遠位部材310を把持するように設計されている。ある実施形態では、回転バレル320を左方向に回転することで、近位方向に内側シャフト360を伸長させてもよく、かつ、回転バレル320を右方向に回転することで、内側シャフト360を遠位方向に短縮させてもよい。
図6は、図5の作動ハンドル300の分解組立図を示している。遠位部材310は回転バレル320と直接連結されており、保持バレル320の内部に形成されたねじ構造を利用して連結されてもよい。近位部材330は、2つのウィンドウ、すなわち、ビューウィンドウ334およびシャトルウィンドウ332を有している。シャトル(移動体)340はシャトルウィンドウ332内に配置され、遠位端から近位端へと移動する。ある実施形態では、シャトル340は、回転バレル320が左方向に回転されるときに、遠位端から近位端へと移動する。シャトル340は、内側シャフト360に接続され、左方向への回転バレル320の動作が、シャトル340を近位方向へと移動させることで、内側シャフト360を近位方向に伸長させる。ビューウィンドウ334は、執刀医が、内側シャフト360が近位方向にどれだけ移動したかを見ることができるように、ビューウィンドウ334内でスライドさせるためのマーカーを使用させてもよい。一方で、外側シャフトは近位部材330に連結され、内側シャフト360が、外側シャフト350の内部を通って移動することを可能にする。
再度、図2(a)−(c)を参照すると、図2(b)は、塞栓装置160が、本明細書で開示された発明の主題の実施形態に従った送達カテーテル110から解放される位置にあることを示している。送達カテーテル110が所望の位置(例えば動脈瘤)に到達したときに、執刀医がカプラーの直線部材を引っ張ることによって、操作可能な係合部材140の解放が作動されてもよい。この実施形態で、操作可能な係合部材140の解放は、カプラー130の近位端132が送達カテーテル110の近位端112に向かって引っ張られたときに発生する。次いで、操作可能な係合部材140の下方曲線154は、下方ロックウィンドウ152から引っ張られ、操作可能な係合部材140の先端200も同時にロックウィンドウ150から下方向に引っ張られてもよい。操作可能な係合部材140の先端200は、塞栓装置160の保持機構180の開口部190を通って下方にさらに引っ張られてもよく、操作可能な係合部材140の下方曲線154は下方ロックウィンドウ152から完全に取り出される。操作可能な係合部材140が開口部190を通過する間、機能性係合部材140が開口部190から容易に引っ張り出されるように、曲がった、すなわち湾曲した部分をわずかに直線化するために、保持機構180の端部210は操作可能な係合部材140の上方に曲がった、すなわち湾曲した部分、および、クロスバー156の下側を押圧する。機能性係合部材140の先端200が、クロスバー156の下部を通過するとき、クロスバー156は、先端200がより真っ直ぐになるように、上方に曲がった、すなわち湾曲した部分を下方にさらに押圧する。これにより、操作可能な係合部材140が、カテーテル110の内壁を引きずったり傷をつけたりすることなく、送達カテーテル110の内部で障害なく引っ張られる。
図2(c)は、ある実施形態の送達カテーテル110から完全に分離された塞栓装置160を示している。カプラー130が近位に引っ張られ、操作可能な係合部材140の先端200が保持機構180の開口部190から引っ張り出されると、塞栓装置160は送達カテーテル110の遠位端120から分離される。次いで、執刀医は、動脈から送達カテーテル110を引き抜くことによって、送達カテーテル110全体を慎重に取り外し、治療を完了してもよい。
図7は、本明細書で開示された発明の主題の実施形態に従った送達カテーテル110に関する方法400を示したフロー図である。動脈への挿入の前に、塞栓装置160は、カプラー130の操作可能な係合部材140を保持機構180の開口部190に係合させることによって、送達カテーテル110に係合され得る(ステップ410)。カプラー130が塞栓装置160を送達カテーテル110に固定するように、カプラー130の操作可能な係合部材140は曲線形状を形成し、送達カテーテル110の上方ロックウィンドウ150および下方ロックウィンドウ152にさらに延びる(ステップ420)。送達カテーテル110は、送達カテーテル110によって保持された塞栓装置160と共に、動脈に挿入され、動脈の所望の位置に操作される(ステップ430)。送達カテーテル110が所望の位置に到達すると、カプラー130の近位端が近位に引っ張られる(ステップ440)。カプラー130の操作可能な係合部材140が、引っ張られることによって、上方ロックウィンドウ150および下方ロックウィンドウ152から引き抜かれる(ステップ450)。さらに近位に引っ張られことによって、操作可能な係合部材140は、保持機構180の開口部190からさらに引き抜かれる(ステップ460)。操作可能な係合部材140の先端200、特に操作可能な係合部材140の曲線形状がクロスバー156に接触すると、クロスバー156は、先端200が送達カテーテル110内を引きずったり傷をつけたりしないように、操作可能な係合部材140を押し下げる(ステップ470)。操作可能な係合部材140の先端200が開口部190から完全に引き抜かれると、塞栓装置160が送達カテーテル110から解放され、送達カテーテルは動脈から引き抜かれる(ステップ480)。
図8(a)−(b)は、本明細書で開示された発明の主題のさらなる実施形態に従った塞栓装置送達システム500の図面である。塞栓装置送達システム500は、送達カテーテル510、操作可能なカプラー530、塞栓装置560と一体的に形成された保持機構580を備えた塞栓装置560を同様に含んでもよい。送達カテーテル510は、操作可能なカプラー530、および、塞栓装置560内の保持リング580を受けるための中空チューブであってもよい。操作可能なカプラー530は、保持機構580に係合するために、送達カテーテル510の遠位端520に向かってU字型曲線係合部材540を形成している。係合部材540は、ニチノール、NiTi、すなわちニッケルチタンといった形状記憶合金で製造された小口径ループとして形成されてもよい。形状記憶合金は、超弾性、および、元の形状を記憶する独自の特性を有している。従って、形状記憶合金は延伸され、延伸形態で維持されてもよいが、当該合金は延伸状態から解放されると、元の形状に戻る。操作可能な係合部材540は、熱、電気または物理的な力に暴露されると、より剛性を増長/減少し、および/またはより弛緩性を増長/減少するようにさらに構成されてもよい。図8(b)に関して論じられているように、上記は塞栓装置の送達工程中、操作可能なカプラー530が送達装置560に係合、操作および分離することを可能にする。
送達カテーテル510は、送達カテーテル510の遠位端520付近の、中空チューブの内壁の一方側の上方ロックウィンドウ550、および、送達カテーテル510の遠位端520付近の、中空チューブの内壁の他方側の下方ロックウィンドウ552を形成している。この実施形態では、上方ロックウィンドウ552は、図2(a)−(c)で説明される塞栓装置送達システム100の上方ロックウィンドウ150と比較して、送達カテーテル510の遠位端520に相対的により近い位置に配置されている。ある実施形態では、操作可能な係合部材540はU字型曲線554を形成してもよく、操作可能な係合部材540の当該下方曲線554は、上方ロックウィンドウ550および下方ロックウィンドウ552によるロック特性によって保持されてもよい。この構成において、操作可能な係合部材540の下方曲線554の底部は、送達カテーテル510を動脈に向かって操縦される間、下方ロックウィンドウ552内に維持されてもよく、操作可能な係合部材540の先端部600は、上方ロックウィンドウ550内に維持されてもよい。このロック位置において、U字型曲線554と先端600との間の操作可能な係合部材540の細長の部分556はほぼ直線を形成し、先端600は、垂直姿勢で、上方ロックウィンドウ550に向かって安定に延びてもよい。別の実施形態では、上方ロックウィンドウ550は、下方ロックウィンドウ552の送達カテーテル510の遠位端に対する距離よりも、送達カテーテル510の遠位端520に対してより近くに配置され、操作可能な係合部材540が、送達カテーテル510の遠位端520で、上方ロックウィンドウ150および下方ロックウィンドウ552とロックされるようになされている。操作可能な係合部材540は、図3の上方ロックウィンドウ150の左側図面、および、図4の下方ロックウィンドウ152の正面図と同様に、送達カテーテル510の上方ロックウィンドウ550および下方ロックウィンドウ552を通って延びる。
塞栓装置560が送達カテーテル510と連結する位置にあるとき(図8(a))、操作可能な係合部材540は、保持機構580の開口部590に係合し、また、操作可能な係合部材540をその位置に固定するために、保持機構580の開口部590の位置の上部に配置された上方ロックウィンドウ550および下方ロックウィンドウ552を通ってさらに延びてもよい。操作可能な係合部材540が上方曲線位置に形成されると、操作可能な係合部材540は、物理的力が操作可能な係合部材540に付加されるまで、その形状を維持する。操作可能な係合部材540の上方曲線形状は、操作可能な係合部材540を、例えば手動で、つまり、直線状の元の構成が曲線形状に変形するように、操作可能な係合部材540を、開口部590を通って延ばすように操作可能な係合部材540の遠位端520を操作することによって、物理的に湾曲することで形成されてもよい。様々な実施形態において、上方ロックウィンドウ550および下方ロックウィンドウ552は長方形、楕円形、長円形、または円形で形成されてもよい。さらなる実施形態では、ロックウィンドウ550の幅は操作可能な係合部材540の先端600の幅よりもわずかに広くてもよい。このように、ロックウィンドウ550の内部は、先端600がロックウィンドウ550に固定されるように、先端600の限られた移動量で動き回ることを可能にする。
図8(b)は、本明細書で開示された発明の主題のさらなる実施形態に従った送達カテーテル510から解放される位置にある塞栓装置560を示している。送達カテーテル510が所望の位置(例えば動脈瘤)に到達したときに、執刀医が操作可能な係合部材540の直線部材を引っ張ることによって、保持機構580からの操作可能な係合部材540の解放が作動されてもよい。この実施形態で、操作可能な係合部材540の解放は、操作可能な係合部材540の近位端(図示せず)が送達カテーテル510の近位端に向かって引っ張られたときに発生する。次いで、操作可能な係合部材540の下方曲線554は、下方ロックウィンドウ552から引っ張られ、同時に、操作可能な係合部材540の先端600がロックウィンドウ550から下方向に引っ張られてもよい。操作可能な係合部材540の先端600は、塞栓装置560の保持機構580の開口部590を通って下方にさらに引っ張られてもよく、操作可能な係合部材540の下方曲線554は下方ロックウィンドウ552から完全に取り出される。操作可能な係合部材540が開口部590を通過する間、機能性係合部材540が開口部590から容易に引っ張り出されるように、曲がった、すなわち湾曲した部分をわずかに直線化するために、保持機構580の端部610は、操作可能な係合部材540の上方に曲がった、すなわち湾曲した部分を押圧する。操作可能な係合部材540が近位に引っ張られ、操作可能な係合部材540の先端600が保持機構580の開口部590から引っ張り出されると、塞栓装置560が送達カテーテル510から分離される。次いで、執刀医は、動脈から送達カテーテル510を引き抜くことによって、送達カテーテル510全体を慎重に取り外し、治療を完了することができる。
図9(a)−(b)は、本明細書で開示された発明の主題のさらなる実施形態に従った塞栓装置送達システム700の図面である。塞栓装置送達システム700は、送達カテーテル710、操作可能なカプラー730、塞栓装置760と一体的に形成された保持機構780を備えた塞栓装置760を同様に含んでもよい。送達カテーテル710は、操作可能なカプラー730、および、塞栓装置760内の保持リング780を受けるために中空チューブであってもよい。操作可能なカプラー730は、保持機構780に係合するために、送達カテーテル710の遠位端720に向かってU字型曲線開ループ係合部材740を形成している。係合ループ740は、ニチノール、NiTi、すなわちニッケルチタンといった形状記憶合金で製造された小口径ループとして形成されてもよい。形状記憶合金は、超弾性、および、元の形状を記憶する独自の特性を有している。従って、形状記憶合金は延伸され、延伸形態で維持されてもよいが、当該合金は延伸状態から解放されると、元の形状に戻る。操作可能な係合ループ740は、熱、電気、または物理的な力に暴露されると、より剛性を増長/減少し、および/またはより弛緩性を増長/減少するようにさらに構成されてもよい。図9(b)および(c)に関して論じられているように、上記は塞栓装置の送達工程中、操作可能なカプラー730が送達装置760に係合、操作および分離することを可能にする。操作可能な係合ループ740が送達カテーテル710の内部での位置を維持するために、ループレデューサ(径違いソケット)820が送達カテーテル710の中空チューブ内に置かれてもよい。ループレデューサ820は、送達カテーテル710の近位端(図示せず)から遠位端720に延びる操作可能なカプラー730の直線部材を受けるための穴(図示せず)を有している。さらなる実施形態では、送達カテーテルの遠位端720は、塞栓装置の保持機構580が容易に維持されることが可能な切り欠き830を有していてもよい。
塞栓装置760が送達カテーテル710に連結された位置にあるとき(図9(a))、操作可能な係合ループ740は、保持機構780の開口部790を通って延びてもよい。操作可能な係合ループ740が上方曲線姿勢に形成されると、操作可能な係合ループ740は、物理的力が操作可能な係合ループ740に付加されるまで、その形状を維持する。ある実施形態では、操作可能な係合部材740の上方曲線形状は、操作可能な係合部材740を、例えば手動で、つまり、直線状の元の構成が曲線形状に変形するように、操作可能な係合ループ740を、開口部790を通って延ばすように操作可能な係合ループ740の遠位端720を操作することによって、物理的に湾曲することで形成されてもよい。さらなる実施形態では、操作可能な係合ループ740の幅は保持機構780の開口部790の幅よりもわずかに広くてもよい。このように、保持機構780の開口部790の内部は、操作可能な係合ループ740が保持機構780に固定されるように、操作可能な係合ループ740の限られた移動量で動き回ることを可能にする。
図9(b)は塞栓装置760が、本明細書で開示された発明の主題の実施形態に従った送達カテーテル710から解放される位置にあることを示している。送達カテーテル710が所望の位置(例えば動脈瘤)に到達したときに、執刀医が操作可能なカプラー730の直線部材を引っ張ることによって、保持機構780からの操作可能な係合ループ740の解放が作動されてもよい。この実施形態で、操作可能な係合ループ740の解放は、操作可能なカプラー730の直線部材が送達カテーテル710の近位端(図示せず)に向かって引っ張られたときに発生する。次いで、操作可能な係合ループ740は、塞栓装置760の保持機構780の開口部790から引っ張られ、ループレデューサ820の穴へと進行する。操作可能な係合ループ740がループレデューサ820の穴を通過する間、操作可能な係合ループ740の端部800が操作可能な係合ループ740の開ループを通過し、操作可能な係合ループ740がループレデューサ820の穴から容易に引っ張り出されるように、ロープ部分を閉鎖する。
図9(c)は、ある実施形態の送達カテーテル710から完全に分離された塞栓装置760を示している。操作可能な係合ループ740が近位に引っ張られ、操作可能な係合ループ740の先端800が保持機構780の開口部790から引っ張り出されると、塞栓装置760は送達カテーテル710から分離される。次いで、執刀医は、動脈から送達カテーテル710を引き抜くことによって、送達カテーテル710全体を慎重に取り外し、治療を完了することができる。
本明細書で引用される、出版物、特許出願および特許を含むすべての引用文献は、あたかも、各引用文献が、参照することにより組み込まれるように個別かつ具体的に示され、本明細書中にその全体が記載されていたかのように、参照することにより組み込まれている。
明細書、および請求項での用語「a」、「an」、「the」および同様の指示対象の使用は、明細書中に明示されるか、あるいは内容によって明確に矛盾する場合を除き、単数および複数の両方を含めると解釈されるべきである。用語「有する」「含む」「包含する」および同様の指示対象は、特記しない限り、無制限の用語(例えば、「含む」を意味するが、それに限定されない)と解釈されるべきである。明細書中での数値範囲の引用は、特記しない限り、範囲に包括的に含まれる別個の数値のそれぞれを、個別に言及するための簡略な方法として目的を果たすことが意図されているに過ぎない。本明細書中で説明されるすべての方法は、明細書中に明示されるか、あるいは内容によって明確に矛盾する場合を除き、任意の適切な順番で実施されうる。本明細書中で提供される任意の、およびすべての例、または例示的用語(例えば、「〜のような」)は、実施形態の理解をより容易にすることのみを意図しており、特記しない限り、本発明の範囲を限定するものではない。本明細書中のいかなる用語も、請求されていない要素が本発明の各実施形態に必須であることを示していると解釈されるべきではない。
図面、または上記説明で描写された構成要素の異なる構成、および、示されていない、または説明されていない構成要素およびステップの異なる構成もあり得る。同様に、ある特性または副連結が有益であり、他の特性や副連結を言及することなく採用されてもよい。実施形態は限定的な目的ではなく、例示のために説明されており、代替的な実施形態が本特許の読者にとって明白となるだろう。従って、本発明の主題は上述した、または図面に描かれた実施形態に限定されず、以下の特許請求の範囲から逸脱することなく、様々な実施形態および修正がなされることが可能である。

Claims (23)

  1. 内部に配置された弾性カプラーを有し、かつ、塞栓装置の開口部と係合するように構成されたカテーテルと、
    前記カプラーに動作可能に連結され、前記カプラーを前記塞栓装置に係合するように操作するように構成された作動装置と、
    を備えることを特徴とする塞栓処置装置。
  2. 前記弾性カプラーは、上方に曲がるとともに前記開口部に向かって延びる操作可能な先端部を備えることを特徴とする請求項1に記載の塞栓処置装置。
  3. 前記弾性カプラーは、軸を有する細長部材を備え、前記操作可能な先端部は前記軸から離れて動作し続けることを特徴とする請求項2に記載の塞栓処置装置。
  4. 前記カテーテルは、前記カテーテル上に配置されたロックウィンドウを備え、かつ、前記ロックウィンドウで前記弾性カプラーに係合するように構成されることを特徴とする請求項1に記載の塞栓処置装置。
  5. 前記弾性カプラーは、操作可能な先端部を有し、かつ、前記ロックウィンドウで前記弾性カプラーを固定するように構成されることを特徴とする請求項4に記載の塞栓処置装置。
  6. 前記カテーテルは、遠位端を備え、前記ロックウィンドウが前記カテーテルの遠位端に配置されることを特徴とする請求項4に記載の塞栓処置装置。
  7. 前記弾性カプラーはループを備えることを特徴とする請求項1に記載の塞栓処置装置。
  8. 前記塞栓装置の前記開口部は、前記塞栓装置の保持機構によって形成されていることを特徴とする請求項1に記載の塞栓処置装置。
  9. 前記弾性カプラーは形状記憶材料を含むことを特徴とする請求項1に記載の塞栓処置装置。
  10. 前記カテーテルは、前記カテーテル内に配置されるとともに前記係合部材の前記軸と交差するクロスバーを備えることを特徴とする請求項1に記載の塞栓処置装置。
  11. 開口部を備えた保持リングを有する塞栓装置と、
    細長カテーテルと、
    前記細長カテーテル内にスライド可能に配置されるとともに、前記開口部を通して前記塞栓装置を保持するように構成された弾性カプラーと、を備えることを特徴とする塞栓装置送達システム。
  12. 前記細長カテーテルは、前記細長カテーテル上に配置され、前記弾性カプラーを前記塞栓装置に係合させるように構成されたロックウィンドウをさらに備えることを特徴とする請求項11に記載の塞栓装置送達システム。
  13. 前記弾性カプラーは、前記開口部に係合し、かつ、前記ロックウィンドウから突出して、前記塞栓装置を前記細長カテーテルに固定するように構成された端部をさらに備えることを特徴とする請求項12に記載の塞栓装置送達システム。
  14. 前記端部は、前記開口部および前記ロックウィンドウに係合するように、上方に曲がるように構成された可撓性材料を備えることを特徴とする請求項13に記載の塞栓装置送達システム。
  15. 前記端部は、前記開口部および前記ロックウィンドウに係合するように、形状を変更させるように構成された形状記憶合金を備えることを特徴とする請求項13に記載の塞栓装置送達システム。
  16. 前記細長カテーテルは、近位端を備え、前記近位端は、前記カプラーを前記ロックウィンドウおよび前記開口部から解放するように、前記近位端に向けて前記カプラーの前記端部を操作するように構成されたことを特徴とする請求項13に記載の塞栓装置送達システム。
  17. 前記細長カテーテルは、遠位端を備え、前記ロックウィンドウは、前記塞栓装置が前記細長カテーテル内に部分的に含まれるように、前記細長カテーテルの前記遠位端に隣接して配置されていることを特徴とする請求項12に記載の塞栓装置送達システム。
  18. 前記細長カテーテルは、前記細長カテーテル内に配置されるとともに前記係合部材の軸と交差するクロスバーを備えることを特徴とする請求項11に記載の塞栓装置送達システム。
  19. 塞栓装置を送達する方法であって、
    操作可能な先端部を有する弾性カプラーに前記塞栓装置の開口部を係合させることによって、送達装置をカテーテルに係合させるステップであって、前記カプラーは前記カテーテル内に配置されている、ステップと、
    前記カテーテルを患者の動脈に挿入するステップと、
    動脈瘤に隣接した動脈内で、前記塞栓装置を前記カテーテルと共に操作するステップと、
    前記カプラーを開口部から引っ込めるステップと、
    前記カテーテルを前記動脈から取り外すステップと、を含むことを特徴とする方法。
  20. 前記操作可能な先端部を、前記カテーテルに配置されたロックウィンドウに固定するステップをさらに含むことを特徴とする請求項19に記載の方法。
  21. 前記塞栓装置を解放するために、近位方向で前記カプラーを引っ張ることによって前記カプラーを作動するステップをさらに含むことを特徴とする請求項20に記載の方法。
  22. 前記係合させるステップは、前記塞栓装置を固定するように、前記カプラーを前記カテーテルの前記遠位端に押圧することをさらに含むことを特徴とする請求項19に記載の方法。
  23. 前記カプラーを引っ込めるステップの間、前記カテーテル内に配置されたクロスバーで前記カプラーを直線化することをさらに含むことを特徴とする請求項19に記載の方法。
JP2020526010A 2017-11-10 2018-10-24 塞栓装置を送達するためのシステムおよび方法 Active JP7267626B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/809,911 2017-11-10
US15/809,911 US11116509B2 (en) 2017-11-10 2017-11-10 System and method for delivering an embolic device
PCT/US2018/057369 WO2019094197A1 (en) 2017-11-10 2018-10-24 System and method for delivering an embolic device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021502182A true JP2021502182A (ja) 2021-01-28
JP7267626B2 JP7267626B2 (ja) 2023-05-02

Family

ID=66432942

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020526010A Active JP7267626B2 (ja) 2017-11-10 2018-10-24 塞栓装置を送達するためのシステムおよび方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11116509B2 (ja)
EP (1) EP3706645B1 (ja)
JP (1) JP7267626B2 (ja)
CN (1) CN111526802B (ja)
AR (1) AR114142A1 (ja)
WO (1) WO2019094197A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9918718B2 (en) 2014-08-08 2018-03-20 DePuy Synthes Products, Inc. Embolic coil delivery system with retractable mechanical release mechanism
US11116509B2 (en) 2017-11-10 2021-09-14 Avantec Vascular Corporation System and method for delivering an embolic device
US10806462B2 (en) 2017-12-21 2020-10-20 DePuy Synthes Products, Inc. Implantable medical device detachment system with split tube and cylindrical coupling
US11382634B2 (en) * 2019-12-18 2022-07-12 Avantec Vascular Corporation Embolic device suited for ease of delivery and placement
US11951026B2 (en) 2020-06-30 2024-04-09 DePuy Synthes Products, Inc. Implantable medical device detachment system with flexible braid section
US11937824B2 (en) 2021-12-30 2024-03-26 DePuy Synthes Products, Inc. Implant detachment systems with a modified pull wire
US11844490B2 (en) 2021-12-30 2023-12-19 DePuy Synthes Products, Inc. Suture linkage for inhibiting premature embolic implant deployment
US20230210531A1 (en) * 2022-01-06 2023-07-06 DePuy Synthes Products, Inc. Systems and methods for inhibiting premature embolic implant deployment
US11937825B2 (en) 2022-03-02 2024-03-26 DePuy Synthes Products, Inc. Hook wire for preventing premature embolic implant detachment
US11937826B2 (en) 2022-03-14 2024-03-26 DePuy Synthes Products, Inc. Proximal link wire for preventing premature implant detachment

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006334408A (ja) * 2005-06-02 2006-12-14 Cordis Neurovascular Inc 機械式解放機構を備えた耐伸長性塞栓コイルデリバリーシステム
US20080045997A1 (en) * 2005-06-02 2008-02-21 Keith Balgobin Stretch resistant embolic coil delivery system with mechanical release mechanism
JP2010523260A (ja) * 2007-04-12 2010-07-15 ボストン サイエンティフィック リミテッド 血管閉塞装置のための瞬時機械的脱着機構
US20150025566A1 (en) * 2006-11-20 2015-01-22 Boston Scientific Scimed, Inc. Mechanically detachable vaso-occlusive device
JP2016036738A (ja) * 2014-08-08 2016-03-22 デピュイ・シンセス・プロダクツ・インコーポレイテッド 格納式の機械式放出機構を有する塞栓コイル送達システム

Family Cites Families (125)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5290300A (en) 1989-07-31 1994-03-01 Baxter International Inc. Flexible suture guide and holder
US5137288A (en) 1991-07-22 1992-08-11 Cordis Corporation Side loading wire grip
JPH05253243A (ja) 1992-01-03 1993-10-05 Dow Corning Wright Corp 保護スリーブの骨髄管への挿入用具
US5993470A (en) 1992-09-15 1999-11-30 Yoon; Inbae Universal handle for medical instruments
US5396902A (en) 1993-02-03 1995-03-14 Medtronic, Inc. Steerable stylet and manipulative handle assembly
US5464300A (en) 1993-04-29 1995-11-07 Crainich; Lawrence Medical instrument and coupling apparatus for same
US5562629A (en) 1993-08-31 1996-10-08 Haughton; Victor M. Catheter placement system utilizing a handle, a sharp, and a releasable retainer mechanism providing retraction of the sharp upon disengagement of the catheter from the handle
US5938676A (en) 1993-12-08 1999-08-17 Becton, Dickinson & Company Surgical scalpel
FR2718345B1 (fr) 1994-04-11 1997-04-04 Braun Celsa Sa Poignée pour un coulissement relatif contrôlé d'une gaine et d'une tige et appareillage d'implantation d'un dispositif médical, tel qu'un filtre, utilisant une telle poignée.
US5814062A (en) 1994-12-22 1998-09-29 Target Therapeutics, Inc. Implant delivery assembly with expandable coupling/decoupling mechanism
US5860953A (en) 1995-11-21 1999-01-19 Catheter Imaging Systems, Inc. Steerable catheter having disposable module and sterilizable handle and method of connecting same
US5725506A (en) 1996-01-05 1998-03-10 Denver Biomaterials, Inc. Device for paracentesis and thoracentesis
US5782748A (en) 1996-07-10 1998-07-21 Symbiosis Corporation Endoscopic surgical instruments having detachable proximal and distal portions
US6129547A (en) 1997-05-06 2000-10-10 Ballard Medical Products Oral care system
IT1292016B1 (it) 1997-05-28 1999-01-25 Valerio Cigaina Dispositivo di impianto particolarmente per elettrostimolazione e/o elettroregistrazione di visceri endoaddominali
EP0984724B1 (en) 1997-06-02 2004-03-03 Cook Urological Inc. Replaceable, medical device handle
US6021343A (en) 1997-11-20 2000-02-01 Surgical Navigation Technologies Image guided awl/tap/screwdriver
DE19833600A1 (de) 1998-07-25 2000-03-02 Storz Karl Gmbh & Co Kg Medizinische Zange mit zwei unabhängig voneinander beweglichen Maulteilen
US6395007B1 (en) 1999-03-16 2002-05-28 American Osteomedix, Inc. Apparatus and method for fixation of osteoporotic bone
DE19935042B4 (de) 1999-07-26 2004-02-05 Aesculap Ag & Co. Kg Chirurgisches Rohrschaftinstrument
US6524318B1 (en) 1999-10-18 2003-02-25 Sulzer Spine-Tech Inc. Spinal surgery instruments and methods
US6575919B1 (en) 1999-10-19 2003-06-10 Kyphon Inc. Hand-held instruments that access interior body regions
AU2001274872A1 (en) 2000-05-18 2001-11-26 Cook Urological Inc Medical device handle
US6613014B1 (en) 2000-06-09 2003-09-02 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Catheter hub with detachable push device
US6936058B2 (en) 2000-10-18 2005-08-30 Nmt Medical, Inc. Over-the-wire interlock attachment/detachment mechanism
US6527780B1 (en) 2000-10-31 2003-03-04 Odyssey Medical, Inc. Medical implant insertion system
US6524238B2 (en) 2000-12-20 2003-02-25 Synthes Usa Universal handle and method for use
US7018394B2 (en) 2001-01-10 2006-03-28 Cordis Neurovascular, Inc. Embolic coil introducer system
US7070556B2 (en) 2002-03-07 2006-07-04 Ams Research Corporation Transobturator surgical articles and methods
US6814738B2 (en) 2001-01-23 2004-11-09 Depuy Acromed, Inc. Medical impacting device and system
US6554778B1 (en) 2001-01-26 2003-04-29 Manan Medical Products, Inc. Biopsy device with removable handle
US20030032941A1 (en) 2001-08-13 2003-02-13 Boyle William J. Convertible delivery systems for medical devices
US7001342B2 (en) 2001-10-30 2006-02-21 Movdice Holding, Inc. Biopsy/access tool with integrated biopsy device and access cannula and use thereof
US6716223B2 (en) 2001-11-09 2004-04-06 Micrus Corporation Reloadable sheath for catheter system for deploying vasoocclusive devices
US7306574B2 (en) 2002-01-17 2007-12-11 Optivia Medical, Llc Steerable dilatation system, dilator, and related methods for stepped dilatation
WO2004014242A1 (en) 2002-08-13 2004-02-19 Wilson-Cook Medical, Inc. Ercp catheter with a removable handle for lithotriptor compatible basket
US7422595B2 (en) 2003-01-17 2008-09-09 Scion Cardio-Vascular, Inc. Proximal actuator for medical device
US20050177182A1 (en) 2003-12-04 2005-08-11 Van Der Burg Erik J. System and method for delivering a left atrial appendage containment device
DE10357105B3 (de) 2003-12-06 2005-04-07 Richard Wolf Gmbh Medizinisches Instrument
US20050137585A1 (en) 2003-12-23 2005-06-23 Jamie Landman Back loading endoscopic instruments
US7462175B2 (en) 2004-04-21 2008-12-09 Acclarent, Inc. Devices, systems and methods for treating disorders of the ear, nose and throat
US20060004398A1 (en) 2004-07-02 2006-01-05 Binder Lawrence J Jr Sequential dilator system
US20060020288A1 (en) 2004-07-21 2006-01-26 Robert Leonard Surgical instrument handle
JP4940394B2 (ja) 2004-09-30 2012-05-30 クック メディカル テクノロジーズ エルエルシー ループ状の先端を有する操舵可能なワイヤガイド
US20060149127A1 (en) 2004-12-30 2006-07-06 Seddiqui Fred R Disposable multi-lumen catheter with reusable stylet
WO2006092014A1 (en) 2005-03-04 2006-09-08 Cathrx Ltd A catheter handle and a catheter assembly including such a handle
US7367987B2 (en) 2005-06-02 2008-05-06 Cordis Neurovascular, Inc. Stretch resistant embolic coil delivery system with mechanical release mechanism
US7976553B2 (en) 2005-06-13 2011-07-12 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical suturing apparatus with detachable handle
US20070010843A1 (en) 2005-07-07 2007-01-11 Stryker Corporation Medical apparatus with cannula and releasable handle assembly for accessing remote anatomical sites
CN102225023B (zh) 2005-07-21 2014-04-02 泰科医疗集团有限合伙公司 治疗中空解剖结构的系统和方法
US9192398B2 (en) 2005-09-19 2015-11-24 DePuy Synthes Products, Inc. Orthopedic implant insertion handle and aiming guide
US7805202B2 (en) 2005-09-30 2010-09-28 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Implantable electrodes and insertion methods and tools
WO2007070792A2 (en) 2005-12-13 2007-06-21 Cordis Development Corporation Actuator handle for use with medical device deployment systems
US7935125B2 (en) 2006-03-06 2011-05-03 Howmedica Osteonics Corp. Compound offset handle
US8998926B2 (en) 2006-04-06 2015-04-07 DePuy Synthes Products, LLC Heat detachable coil
AU2007247769B2 (en) 2006-05-05 2011-08-11 Cathrx Ltd Modular catheter assembly
FR2904528B1 (fr) 2006-08-07 2009-09-11 Micro Mega Int Mfg Sa Contre angle pour implantologie ou chirurgie comportant des sous ensembles demontables et notamment un support intermediaire de positionnement.
DE102006038515A1 (de) 2006-08-17 2008-02-21 Karl Storz Gmbh & Co. Kg Medizinisches Rohrschaftinstrument
WO2008085606A1 (en) 2006-11-20 2008-07-17 Boston Scientific Scimed, Inc. Mechanically detachable vaso-occlusive device
WO2008064209A1 (en) 2006-11-20 2008-05-29 Boston Scientific Scimed, Inc. Mechanically detachable vaso-occlusive device
US9387308B2 (en) 2007-04-23 2016-07-12 Cardioguidance Biomedical, Llc Guidewire with adjustable stiffness
US7875027B2 (en) 2007-04-26 2011-01-25 Warsaw Orthopedic, Inc. Autoclaveable handle with stripping mechanism to attach a disposable connecting cable
US20080287971A1 (en) 2007-05-15 2008-11-20 Generic Medical Devices Needle instruments and implantable sling assembly; kits comprising these components; and methods for use
US8172854B2 (en) 2007-07-19 2012-05-08 Spinal Elements, Inc. Attachable instrument guide with detachable handle
DE102007038446A1 (de) 2007-08-14 2009-02-19 pfm Produkte für die Medizin AG Embolisiereinrichtung
US20090099566A1 (en) 2007-10-10 2009-04-16 Maness Megan A Modular stem inserter
US20090240258A1 (en) 2008-03-21 2009-09-24 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Detachable handle for implantable electrical stimulation systems and methods of making and using
US9011412B2 (en) 2008-05-16 2015-04-21 Ford Albritton, IV Apparatus, system and method for manipulating a surgical catheter and working device with a single hand
JP4224124B1 (ja) 2008-05-21 2009-02-12 日本ライフライン株式会社 カテーテル用ハンドル
US20090306544A1 (en) 2008-06-09 2009-12-10 Ho-Kin Ng Instillation/aspiration device
US8333796B2 (en) 2008-07-15 2012-12-18 Penumbra, Inc. Embolic coil implant system and implantation method
CA2751851C (en) 2009-02-13 2017-01-03 Intrapace, Inc. Endoscopic forceps with removable handle
CN102438533B (zh) * 2009-04-20 2014-11-26 加奇生物科技(上海)有限公司 一种用于输送栓塞器械的机械互锁连接输送装置
DE102009022379A1 (de) 2009-05-22 2010-11-25 Epflex Feinwerktechnik Gmbh Wechselgriffsystem, insbesondere für medizinische Instrumente
CH701321B1 (it) 2009-06-16 2013-10-15 Frii S A Dispositivo per trattamenti di resezione/rimozione endoscopica dei tessuti.
US8911487B2 (en) 2009-09-22 2014-12-16 Penumbra, Inc. Manual actuation system for deployment of implant
EP2496151A2 (en) * 2009-11-06 2012-09-12 Innerpulse Methods and systems for removal of implantable intravascular devices
EP2523607A1 (en) 2010-01-14 2012-11-21 Sunton Wongsiri The surgical visual field enhancer apparatus and its method of use
DE102010020927A1 (de) 2010-05-10 2011-11-10 Karl Storz Gmbh & Co. Kg Medizinisches Instrument mit abnehmbarem Griff
JP5886274B2 (ja) 2010-05-11 2016-03-16 キャスアールエックス リミテッドCathrx Ltd カテーテル形状解放機構
AU2011252740B2 (en) 2010-05-11 2015-05-28 Cathrx Ltd A catheter handle
US10384039B2 (en) 2010-05-14 2019-08-20 C. R. Bard, Inc. Catheter insertion device including top-mounted advancement components
ES2683943T3 (es) 2010-10-22 2018-09-28 Neuravi Limited Sistema de captura y extirpación de coágulos
EP2658594A4 (en) 2010-12-27 2014-08-13 Cathrx Ltd MODULAR CATHETER
US8585725B2 (en) 2011-02-25 2013-11-19 DSign Surgical Innovations, LLC Laparoscopic scalpel and method for use
BR112013024743A2 (pt) 2011-03-28 2016-12-27 Amendia Inc guia de broca pedicular para cirurgia da coluna
DE102011007119A1 (de) 2011-04-11 2012-10-11 Karl Storz Gmbh & Co. Kg Handhabungseinrichtung für ein mikroinvasiv-chirurgisches Instrument
US9980731B2 (en) * 2012-03-30 2018-05-29 DePuy Synthes Products, Inc. Embolic coil detachment mechanism with flexible distal member and coupling union
FR2990838B1 (fr) 2012-05-28 2016-06-03 Safe Orthopaedics Poignee pour outil, systeme d’outillage et outils pour un tel systeme
EA027149B1 (ru) 2012-08-16 2017-06-30 Кэт Мед Лтд. Управляемые дефлекторы и способы их использования
US9636138B2 (en) 2012-12-12 2017-05-02 Covidien Lp Tissue-removing catheter including force-transmitting member for actuating a cutter housing
WO2014093148A2 (en) 2012-12-12 2014-06-19 Covidien Lp Tissue-removing catheter for body lumen
US9943313B2 (en) 2013-01-03 2018-04-17 Empirilon Technology Llc Detachable coil release system and handle assembly
US9308349B2 (en) 2013-02-08 2016-04-12 Vention Medical Advanced Components, Inc. Universal catheter handle
US20160175112A1 (en) 2013-03-14 2016-06-23 In'Tech Medical, Inc. Modular acetabular cup impactor and reamer
WO2014158790A2 (en) 2013-03-14 2014-10-02 Incumedx Inc. Implants, methods of manufacturing the same, and devices and methods for delivering the implants to a vascular disorder of a patient
US9700318B2 (en) 2013-04-09 2017-07-11 Covidien Lp Apparatus for endoscopic procedures
WO2014172746A1 (en) 2013-04-22 2014-10-30 Cathrx Ltd An ablation catheter
US10398499B2 (en) 2013-05-24 2019-09-03 Biosense Webster (Israel) Ltd. Configurable control handle for catheters and other surgical tool
CN110115797B (zh) 2013-08-14 2022-05-27 泰利福医疗公司 导管插入器械
US10112031B2 (en) 2013-09-02 2018-10-30 Coloplast A/S Catheter packaged inside of a handle attached to a container
US20150099997A1 (en) 2013-10-03 2015-04-09 Oz Cabiri Steering tool
US10792490B2 (en) 2013-11-12 2020-10-06 Medtronic, Inc. Open channel implant tools and implant techniques utilizing such tools
DE102014100603A1 (de) 2014-01-21 2015-07-23 Aesculap Ag Chirurgischer Handgriff für ein Rohrschaftwerkzeug
US20150230785A1 (en) 2014-02-20 2015-08-20 The Little Sandbox, Llc Surgical pin retractor system
US20150327868A1 (en) * 2014-05-13 2015-11-19 Ndi Tip Teknolojileri Anonim Sirketi Retractable and rapid disconnect, floating diameter embolic coil product and delivery system
US9855050B2 (en) * 2014-09-19 2018-01-02 DePuy Synthes Products, Inc. Vasculature occlusion device detachment system with tapered corewire and single loop fuse detachment
US9936960B2 (en) 2014-11-20 2018-04-10 Symmetry Medical Manufacturing, Inc. Detachable orthopaedic reamer handle
US10888313B2 (en) 2015-07-31 2021-01-12 Boston Scientific Scimed, Inc. Reusable implant delivery devices
WO2017053813A1 (en) 2015-09-24 2017-03-30 Integrity Implants, Inc. Access assembly for anterior and lateral spinal procedures
JP2018532532A (ja) 2015-10-14 2018-11-08 スリー リバーズ メディカル インク.Three Rivers Medical Inc. 機械式塞栓送達の装置及び方法
US11090055B2 (en) 2015-10-30 2021-08-17 Incumedx Inc. Devices and methods for delivering an implant to a vascular disorder
US10052108B2 (en) 2015-10-30 2018-08-21 Incumedx, Inc. Devices and methods for delivering an implant to a vascular disorder
EP4039205A1 (en) 2016-03-03 2022-08-10 Boston Scientific Scimed, Inc. Accessory devices for use with catheters
WO2017223059A1 (en) 2016-06-22 2017-12-28 McCulloch Kenneth Articulating surgical tool
CN207708054U (zh) 2016-07-29 2018-08-10 上海沃比医疗科技有限公司 植入物输送系统
US10932933B2 (en) * 2016-07-29 2021-03-02 Shanghai Wallaby Medical Technologies Co., Inc. Implant delivery systems and methods
US20180085174A1 (en) 2016-09-23 2018-03-29 Acclarent, Inc. Suction device for use in image-guided sinus medical procedure
US10653877B2 (en) 2017-01-19 2020-05-19 Cook Medical Technologies Llc Prosthesis delivery device with detachable connector assembly
US10709439B2 (en) 2017-02-06 2020-07-14 Covidien Lp Endoscopic stitching device
JP6772095B2 (ja) 2017-03-17 2020-10-21 日本ライフライン株式会社 医療機器用ハンドルおよび医療機器
WO2018191361A1 (en) 2017-04-13 2018-10-18 Teleflex Medical Incorporated Catheter insertion device
US20190015146A1 (en) 2017-07-13 2019-01-17 Brian R. DuBois Devices and Methods for Endoscopic Cryogenic Surgery
US11020187B2 (en) 2017-09-21 2021-06-01 Synaptive Medical Inc. Tracked suction tool
US11116509B2 (en) 2017-11-10 2021-09-14 Avantec Vascular Corporation System and method for delivering an embolic device

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006334408A (ja) * 2005-06-02 2006-12-14 Cordis Neurovascular Inc 機械式解放機構を備えた耐伸長性塞栓コイルデリバリーシステム
US20080045997A1 (en) * 2005-06-02 2008-02-21 Keith Balgobin Stretch resistant embolic coil delivery system with mechanical release mechanism
US20150025566A1 (en) * 2006-11-20 2015-01-22 Boston Scientific Scimed, Inc. Mechanically detachable vaso-occlusive device
JP2010523260A (ja) * 2007-04-12 2010-07-15 ボストン サイエンティフィック リミテッド 血管閉塞装置のための瞬時機械的脱着機構
JP2016036738A (ja) * 2014-08-08 2016-03-22 デピュイ・シンセス・プロダクツ・インコーポレイテッド 格納式の機械式放出機構を有する塞栓コイル送達システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP7267626B2 (ja) 2023-05-02
WO2019094197A1 (en) 2019-05-16
CN111526802A (zh) 2020-08-11
EP3706645B1 (en) 2024-01-17
EP3706645A1 (en) 2020-09-16
CN111526802B (zh) 2023-11-21
EP3706645A4 (en) 2021-06-30
US20190142565A1 (en) 2019-05-16
AR114142A1 (es) 2020-07-29
US11116509B2 (en) 2021-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2021502182A (ja) 塞栓装置を送達するためのシステムおよび方法
US10335155B2 (en) Positioning and detaching implants
US9486223B2 (en) Mechanically datachable vaso-occlusive device
US11382634B2 (en) Embolic device suited for ease of delivery and placement
US8956381B2 (en) Mechanically detachable vaso-occlusive device
US8545530B2 (en) Implantable aneurysm closure systems and methods
US6387114B2 (en) Gastrointestinal compression clips
US7708754B2 (en) Stretch resistant embolic coil delivery system with mechanical release mechanism
US9788839B2 (en) Stable screw-type detachment mechanism
US6099552A (en) Gastrointestinal copression clips
JP5606563B2 (ja) クリップ器具用解除機構
EP2777647B1 (en) Stent delivery system and method
US11259788B2 (en) Percutaneous catheter directed intravascular occlusion devices with retractable stabilizing wires
JP2018532532A (ja) 機械式塞栓送達の装置及び方法
JP2007216011A (ja) 治療用器具の送達
CN111526804B (zh) 双支撑钳口设计
EP3905970B1 (en) Hemostasis clip short system
US20200069314A1 (en) Spring for moveable jaws of device and delivery system for releasing therapautic appliance
US20210085332A1 (en) System and method for unsheathing and resheathing an embolic device delivery system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210811

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221004

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221018

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230404

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230413

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7267626

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150