JP2021502157A - ラップアラウンド型閉鎖システムおよび/または足包み込み固定ストラップを備えた履物品 - Google Patents

ラップアラウンド型閉鎖システムおよび/または足包み込み固定ストラップを備えた履物品 Download PDF

Info

Publication number
JP2021502157A
JP2021502157A JP2020524803A JP2020524803A JP2021502157A JP 2021502157 A JP2021502157 A JP 2021502157A JP 2020524803 A JP2020524803 A JP 2020524803A JP 2020524803 A JP2020524803 A JP 2020524803A JP 2021502157 A JP2021502157 A JP 2021502157A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
footwear
strap
strap section
ankle
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020524803A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6992178B2 (ja
Inventor
サリバン ジェラルド
サリバン ジェラルド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nike Innovate CV USA
Original Assignee
Nike Innovate CV USA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nike Innovate CV USA filed Critical Nike Innovate CV USA
Publication of JP2021502157A publication Critical patent/JP2021502157A/ja
Priority to JP2021199163A priority Critical patent/JP7291770B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6992178B2 publication Critical patent/JP6992178B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B11/00Footwear with arrangements to facilitate putting-on or removing, e.g. with straps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B19/00Shoe-shaped inserts; Inserts covering the instep
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B23/00Uppers; Boot legs; Stiffeners; Other single parts of footwear
    • A43B23/02Uppers; Boot legs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B3/00Footwear characterised by the shape or the use
    • A43B3/02Boots covering the lower leg
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B5/00Footwear for sporting purposes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43CFASTENINGS OR ATTACHMENTS OF FOOTWEAR; LACES IN GENERAL
    • A43C11/00Other fastenings specially adapted for shoes
    • A43C11/002Fastenings using stretchable material attached to cuts in the uppers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43CFASTENINGS OR ATTACHMENTS OF FOOTWEAR; LACES IN GENERAL
    • A43C11/00Other fastenings specially adapted for shoes
    • A43C11/004Fastenings fixed along the upper edges of the uppers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43CFASTENINGS OR ATTACHMENTS OF FOOTWEAR; LACES IN GENERAL
    • A43C11/00Other fastenings specially adapted for shoes
    • A43C11/008Combined fastenings, e.g. to accelerate undoing or fastening
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43CFASTENINGS OR ATTACHMENTS OF FOOTWEAR; LACES IN GENERAL
    • A43C11/00Other fastenings specially adapted for shoes
    • A43C11/06Snap-button fastenings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43CFASTENINGS OR ATTACHMENTS OF FOOTWEAR; LACES IN GENERAL
    • A43C11/00Other fastenings specially adapted for shoes
    • A43C11/12Slide or glide fastenings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43CFASTENINGS OR ATTACHMENTS OF FOOTWEAR; LACES IN GENERAL
    • A43C11/00Other fastenings specially adapted for shoes
    • A43C11/14Clamp fastenings, e.g. strap fastenings; Clamp-buckle fastenings; Fastenings with toggle levers

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)

Abstract

履物品(200、300)は、1つまたは複数のアッパー部品(例えば、302A、302B)から形成されたアッパー(202)を含んでもよく、少なくとも1つのアッパー部品は、アッパー(202)の足首収容部分(210)を画定し、少なくとも1つのアッパー部品(同じアッパー部品または異なるアッパー部品)は、アッパー(200)の足の甲収容部分(220)を画定する。アッパー(202)の足挿入開口(206)(閉鎖システム(230)を含んでもよい)は、(i)アッパー(202)の足首収容部分(210)の第1の側部(210AL)から、(ii)アッパー(202)の後部踵または足首領域(210AR)の周りで、(iii)アッパー(202)の足首収容部分(210)の第2の側部(210AM)に沿って、(iv)アッパー(202)の足の甲収容部分(220)を横断して、そして(v)アッパー(202)の足の甲収容部分(220)の第1の側部(220IL)まで、延在してもよい。閉鎖システム(230)は、トラック(230T)(例えば、ジッパートラック)と、閉鎖システム(230)/足挿入開口(206)を開放構成(足挿入または足取り出し構成)と閉鎖構成(足係合構成)との間で切り替えるようにトラック(230T)に沿って移動可能なスライダー(230S)と、を含んでもよい。1つまたは複数の追加のストラップ(例えば、足首ストラップ(240)、1つまたは複数の内部ブーティストラップ(320A、320B)など)、ファスナ(240E、240S)、および/またはロック(330)は、アッパー(202)/履物(200、300)を着用者の足と係合させるために提供されてもよい。【選択図】図3C

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2017年11月8日出願の米国仮特許出願第62/582,988号に対する優先権の利益を主張するものである。米国仮特許出願第62/582,988号は、参照により、その全体が本明細書に援用される。
本発明は、履物の分野に関する。より具体的には、本発明の態様は、閉鎖システムを有する履物品に関し、閉鎖システムは、着用者の足を少なくとも部分的にラップアラウンドし、かつ/または着用者の足を少なくとも部分的にラップアラウンドする固定ストラップを含む。
用語/一般情報
最初に、本明細書の様々な部分と、本明細書に記載される発明(複数可)とを理解するのに役立ついくつかの一般用語および情報が提供される。上述のように、本発明は履物の分野に関する。「履物」は、任意のタイプの足用の衣服を意味し、この用語は、すべてのタイプの靴、ブーツ、スニーカー、サンダル、草履(thong)、フリップフロップ、ミュール、スカフ(scuff)、スリッパ、スポーツ専用靴(例えばトラックシューズ、ゴルフシューズ、テニスシューズ、野球用クリート、サッカーまたはフットボール用クリート、スキーブーツ、バスケットボールシューズ、クロストレーニングシューズなど)などを含むが、これらに限定されない。
図1はまた、本発明の明細書および/または態様を説明および理解するために有用であり得る情報を提供する。より具体的には、図1は、この図示した例において、履物品用のソール構造体の一部分を構成する履物構成要素100の図示を提供する。以下に説明する同じ一般的な定義および用語は、一般的な履物および/または他の履物構成要素もしくはそれらの部分、例えばアッパー、ミッドソール構成要素、アウトソール構成要素、地面係合構成要素などに適用されてもよい。
最初に、図1に図示するように、本明細書で使用されている、「前方」または「前方方向」という用語は、特段に明記されていない限り、または文脈から明らかでない限り、履物構造体または構成要素100の最前部の爪先(「FT」:forward−most toe)領域に向かうことを意味するか、またはその方向を意味する。本明細書で使用されている、「後方」または「後方方向」という用語は、特段に明記されていない限り、または文脈から明らかでない限り、履物構造体または構成要素100の最後部の踵領域(「RH」:rear−most heel area)に向かうことを意味するか、またはその方向を意味する。本明細書で使用されている、「外側(lateral)」または「外側部(lateral side)」という用語は、特段に明記されていない限り、または文脈から明らかでない限り、履物構造体または構成要素100の外方または「足の小指」側を意味する。本明細書で使用されている、「内側(medial)」または「内側部(medial side)」という用語は、特段に明記されていない限り、または文脈から明らかでない限り、履物構造体または構成要素100の内方または「足の親指」側を意味する。
また、本発明の様々な例示的特徴および態様は、履物構成要素100(履物ソール構造体、履物アッパー、または履物品全体など)の「縦方向」および/または「縦方向の長さ」に関して本明細書で開示または説明されてもよい。図1に示すように、「縦方向」は、対象の履物構成要素100(この図示した例におけるソール構造体または足支持部材)の最後部の踵位置(図1のRH)から最前部の爪先位置(図1のFT)まで延びる線の方向として決定される。「縦方向の長さ」Lは、最後部の踵位置RHから最前部の爪先位置FTまで測定される長さ寸法である。最後部の踵位置RHおよび最前部の爪先位置FTは、構成要素100(例えば履物品または足受け装置の一部として、例えばこの図示した例におけるソール構造体または足支持部材)が、無負荷状態で(例えば潜在的に構成要素100が係合する靴の構成要素の重量/力以外に一切の重量または力が構成要素100に加えられていない場合)水平支持表面S上に向き付けされるときに、前部および後部の平行垂直平面VPに関する後部踵および前部爪先の接点を決定することによって位置付けることができる。特定の履物構成要素100の最前部および/または最後部の位置が線分(接点ではない)を構成する場合、最前部の爪先位置および/または最後部の踵位置は、対応する線分の中点を構成する。特定の履物構成要素100の最前部および/または最後部の位置が、2つ以上の分離された点または線分を構成する場合には、最前部の爪先位置および/または最後部の踵位置は、(中点自体が構成要素100の構造体上にあるかどうかに関係なく)線分の最も遠くに離隔および分離された点ならびに/または最も遠くに離隔および分離された端点をつなぐ線分の中点を構成する。最前部および/または最後部の位置が、1つまたは複数の領域を構成する場合には、最前部の爪先位置および/または最後部の踵位置は、(全体地理的中心自体が構成要素100の構造体上にあるかどうかに関係なく)その領域または複合領域の地理的中心を構成する。
構成要素100が無負荷状態で水平支持表面S上に向き付けされている場合、構成要素または構造体100の縦方向が決定されると、平面はこの縦方向に対して垂直に向き付けされてもよい(例えば、図1の紙面に出入りする平面)。これらの垂直平面の位置は、垂直平面が最後部の踵位置RHと最前部の爪先位置FTとの間の縦方向と交差する縦方向の長さLに沿った位置に基づいて指定されてもよい。図1のこの図示した例では、最後部の踵位置RHは、測定の原点(または「0L位置」)と見なされ、最前部の爪先位置FTは、この構成要素の縦方向の長さの終点(または「1.0L位置」)と見なされる。平面位置は、この例では最後部の踵RHの位置から前方に測定された、縦方向の長さL(0Lと1.0Lとの間)に沿ったその位置に基づいて指定されてもよい。図1は、縦方向に垂直(そして横方向に向き付けされ)、かつ(最後部の踵位置RHから前方方向に測定された)位置0.25L、0.4L、0.5L、0.55L、0.6Lおよび0.8Lにおいて縦方向の長さLに沿って位置している、様々な平面の位置を示している。これらの平面は、図1に示した図から紙面のページの内外に延びてもよく、同様の平面は、縦方向の長さLに沿って他の任意の位置において向き付けされてもよい。これらの平面は、最後部の踵RHと最前部の爪先FTの位置を決定するために使用される平行垂直平面VPと平行になってもよいが、これは必須ではない。むしろ、縦方向の長さLに沿った垂直平面の向きは、縦方向の向きに依拠し、これは図1に示した配置/向きにおいて水平表面Sに対して平行であり、かつ/または垂直表面VPに垂直である場合もあり得るが、そうならない場合もあり得る。
後述の「発明を実施するための形態」は、添付の図面と併せて読むと、より良好に理解されるであろう。これらの図面において、同様の参照番号は、その参照番号が記載されている種々の図のすべてにおいて、同一または同様の要素を指す。
本発明の特定の用語および態様を理解するために有用な背景および定義情報を図示および説明するのを助けるために提供される。 そのような履物品の種々の外部特徴の詳細を含む、本発明の少なくともいくつかの例による履物品の種々の図を提供する。 そのような履物品の種々の外部特徴の詳細を含む、本発明の少なくともいくつかの例による履物品の種々の図を提供する。 そのような履物品の種々の外部特徴の詳細を含む、本発明の少なくともいくつかの例による履物品の種々の図を提供する。 そのような履物品の種々の外部特徴の詳細を含む、本発明の少なくともいくつかの例による履物品の種々の図を提供する。 そのような履物品の種々の内部特徴および外部特徴の詳細を含む、本発明の少なくともいくつかの例による履物品の種々の図を提供する。 そのような履物品の種々の内部特徴および外部特徴の詳細を含む、本発明の少なくともいくつかの例による履物品の種々の図を提供する。 そのような履物品の種々の内部特徴および外部特徴の詳細を含む、本発明の少なくともいくつかの例による履物品の種々の図を提供する。 そのような履物品の種々の内部特徴および外部特徴の詳細を含む、本発明の少なくともいくつかの例による履物品の種々の図を提供する。 そのような履物品の種々の内部特徴および外部特徴の詳細を含む、本発明の少なくともいくつかの例による履物品の種々の図を提供する。 本発明の少なくともいくつかの例による履物品に含まれ得るストラップロックの種々の図を提供する。 本発明の少なくともいくつかの例による履物品に含まれ得るストラップロックの種々の図を提供する。 本発明の少なくともいくつかの例による履物品に含まれ得るストラップロックの種々の図を提供する。 本発明の少なくともいくつかの例による履物品に含まれ得るストラップロックの種々の図を提供する。 本発明の少なくともいくつかの例による履物品に含まれ得るストラップロックの種々の図を提供する。 本発明の少なくともいくつかの例による履物品に含まれ得るストラップロックの種々の図を提供する。 本発明の少なくともいくつかの例による履物品に含まれ得るストラップロックの種々の図を提供する。 本発明の少なくともいくつかの例によるストラップおよび履物品の特徴を示す様々な図を提供する。 本発明の少なくともいくつかの例によるストラップおよび履物品の特徴を示す様々な図を提供する。
読者は、添付の図面が必ずしも縮尺どおりに描かれていないことを理解する必要がある。
本発明の様態による履物構造体および構成要素の各種例に関する以下の説明においては、本明細書の一部を形成すると共に、本発明の態様が実施されてもよい種々の例示的構造体および環境を例示として示す添付の図面を参照する。他の構造体および環境が利用されてもよいことと、本発明の範囲から逸脱することなく具体的に説明した構造体および機能から構造的かつ機能的な修正を行い得ることと、を理解されたい。
I.本発明のいくつかの例示的態様についての一般的な説明
任意のタイプまたはスタイルの靴に潜在的に有用であるが、本発明の態様は、ブーツ;バスケットボールシューズを含む運動靴;またはハイトップアッパー付きの履物を含む他の履物に関して特に利益になり得る。
本発明の少なくともいくつかの例による履物品は、1つまたは複数のアッパー部品から形成されたアッパーを含んでもよく、少なくとも1つのアッパー部品は、アッパーの足首収容部分を画定し、少なくとも1つのアッパー部品(同じアッパー部品または別のアッパー部品)は、アッパーの足の甲収容部分を画定する。アッパーの足挿入開口(閉鎖システムを含んでもよい)は、(i)アッパーの足首収容部分の第1の側部から、(ii)アッパーの後部踵または足首領域の周りで、(iii)アッパーの足首収容部分の第2の側部に沿って、そして(iv)アッパーの足の甲収容部分まで、部分的または連続的に延在してもよい。いくつかの実施形態では、足挿入開口は、アッパーの足の甲収容部分を横断して、そしてアッパーの足の甲収容部分の第1の側部まで(例えば、アッパーの前足部分においてアッパーの中央縦方向軸を横断して)延在してもよい。他の実施形態では、足挿入開口は、アッパーの前足部分においてアッパーの中央縦方向軸にまたはその手前にあるアッパーの前足部分内の位置まで(例えば、アッパーの前足部分においてアッパーの中央縦方向軸を横断せずに)延在してもよい。1つまたは複数の追加のストラップ(例えば、足首ストラップ、1つまたは複数の内部ブーティストラップなど)、ファスナ、および/またはロックは、アッパー/履物を着用者の足と係合させるために提供されてもよい。
本発明のいくつかの態様は、(a)履物品用のソール構造体と係合してもよい、1つまたは複数のアッパー部品から形成されたアッパーであって、少なくとも1つのアッパー部品は、アッパーの足首収容部分を画定し、少なくとも1つのアッパー部品(同じアッパー部品または異なるアッパー部品)は、アッパーの足の甲収容部分を画定する、アッパーと、(b)アッパーと係合する閉鎖システムと、を含む履物品に関する。本発明のこの態様の少なくともいくつかの例による閉鎖システムは、(i)アッパーの足首収容部分の第1の側部に位置している第1の端部(例えば、開放端部)からアッパーの足の甲収容部分に位置している(例えば、アッパーの足の甲収容部分の第1の側部に位置している、足の甲収容部分の第2の側部に位置している、履物品の外側部に位置している、履物品の内側部に位置している、アッパーの前足部分におけるアッパーの中央縦方向軸またはその両側に位置している、など)第2の端部(例えば、閉鎖端部)まで延在するトラックであって、トラックは、足首収容部分の後部足首領域の周りで、足首収容部分の第2の側部に沿って、そしてアッパーの足の甲収容部分まで(例えば、いくつかの実施形態では、足の甲収容部分の第1の側部と足の甲収容部分の第2の側部との間に位置している足の甲収容部分の中央部分にわたって、いくつかの実施形態では、アッパーの前足部分においてアッパーの中央縦方向軸を横断して、またはいくつかの実施形態では、アッパーの前足部分においてアッパーの中央縦方向軸における位置またはその手前まで)延在する、トラックと、(ii)トラックと係合するスライダーと、を含んでもよい。スライダーは、閉鎖システムを開放状態(足挿入または足取り出し状態)と閉鎖状態(足固定状態)との間で切り替えるようにトラックに沿って移動可能である。トラックは、アッパーの足挿入開口の前方の位置においてアッパーの中央縦方向軸を横断して延在してもよく、またはアッパーの前足部分におけるアッパーの中央縦方向軸にまたはその手前にあるアッパーの前足部分で終端してもよい。トラックおよびスライダーは、ジッパー構造体、インタロック圧力トラック構造体、またはトラックに沿って移動可能なスライダー、を使用して開閉される他の閉鎖システムを構成してもよい。
本発明のこの態様の少なくともいくつかの例では、足首ストラップはスライダーと係合してもよく、この足首ストラップは、ファスナを含んでもよく、かつ/またはそれと解放可能に係合してもよい。ファスナの少なくとも一部分は、例えば、アッパーの足首収容部分の第2の側部に位置するアッパー上に、または該アッパーの一部として提供されてもよい。閉鎖システムが閉鎖状態にあるときに、ファスナは、足首ストラップをアッパーと係合させて、アッパーを着用者の足首/足の周りに固定してもよい。ファスナの少なくとも一部分は、トラックとアッパーの足挿入開口の頂部との間に位置してもよく、かつ/またはトラックをブリッジングしてもよく、かつ/またはトラックの下に位置してもよい。ファスナは、1つまたは複数のスナップ、1つまたは複数のボタン、1つまたは複数の面ファスナ、1つまたは複数のバックル、1つまたは複数の紐またはタイ、1つまたは複数の磁石などのうち1つまたは複数などのような、任意のタイプの解放可能な固定構成要素を含んでもよい。
足首ストラップは、存在する場合、足首収容部分の第1の側部から(例えば、スライダートラックの端部において、例えば、履物品の外側部上おいて)、着用者の足/足首の前部を横断して(例えば、アッパーの足の甲収容部分を横断して)、そして閉鎖システムが閉鎖状態にあり、かつ足首ストラップ用のファスナが係合するときに、足首収容部分の第2の側部まで(例えば、履物品の内側部の上において)延在してもよい。足首ストラップ用のファスナの少なくとも一部分は、履物アッパーの内側部に位置してもよい。
次に、本発明の少なくともいくつかの例によるアッパー/履物品の様々な例示的寸法的特徴について説明する。本発明の少なくともいくつかの例は、以下の特徴のうち任意の1つまたは複数を含んでもよい:
(a)足首収容部分の第2の側部(例えば、内側部)のトラックの少なくとも或る部分は、ファスナの少なくとも或る部分(例えば、アッパーと係合する足首ストラップファスナの一部分)から1.5インチ(3.81cm)未満、そしていくつかの例では、1.25インチ(3.18cm)未満、1インチ(2.54cm)未満、またはさらには0.75インチ(1.91cm)未満の距離に位置してもよく(図2Aおよび図3Bの寸法D1に注意)、かつ/または
(b)履物品が無負荷状態で水平支持表面上に向きが定められた場合、トラックの最後部の足首部分は、アッパーの頂縁部の少なくとも或る部分から(例えば、アッパーの最後部の頂点および/または最後部の頂縁部から、アッパーの最後部の踵位置RHにおけるアッパーの足挿入開口の頂点または頂縁部から、など)2インチ(5.08cm)未満、そしていくつかの例では、1.75インチ(4.45cm)未満、1.5インチ(3.81cm)未満、またはさらには1.25インチ(3.18cm)未満の距離に位置してもよく(図2Dの寸法D3に注意)、かつ/または
(c)トラックの第1の端部(例えば、スライダートラックの開放端部)は、アッパーの足挿入開口の頂部の少なくとも或る部分から(例えば、履物が無負荷状態で水平支持表面上に向き付けされるときに、トラックの第1の端部の真上の垂直位置における足挿入開口の頂点または頂縁部から)2インチ(5.08cm)未満、そしていくつかの例では、1.75インチ(4.45cm)未満、1.5インチ(3.81cm)未満、またはさらには1.25インチ(3.18cm)未満の距離に位置してもよく(図2Bおよび図3Aの寸法D4に注意)、かつ/または
(d)足首収容部分の第2の側部(例えば、アッパーの内側部)におけるトラックの少なくとも或る部分は、アッパーの足挿入開口の頂部の少なくとも或る部分から(例えば、履物が無負荷状態で水平支持表面上に向き付けされるときに、足首収容部分の第2の側部におけるトラックの真上の垂直位置における足挿入開口の頂点または頂縁部から)2.25インチ(5.72cm)未満、2インチ(5.08cm)未満、1.75インチ(4.45cm)未満、1.5インチ(3.81cm)未満、またはさらには1.25インチ(3.18cm)未満の距離に位置してもよい(図2Aおよび図3Bの寸法D2に注意)。
本発明の少なくともいくつかの例によるアッパーおよび/または履物品は、外部構成要素および内部構成要素を含んでもよい。このような構造体では、閉鎖システム(例えば、トラック)は、外部構成要素と係合してもよく、かつ/または内部構成要素は、(例えば、履物アッパー内に着用者の足を完全にまたは部分的に収容するための)足受けブーティを含んでもよい。この内部構成要素は、足受けブーティと係合する少なくとも1つのストラップをさらに含んでもよく、履物品(例えば、アッパー、ソール構造体など)は、少なくとも1つのストラップを着用者の足の周りに締め付け状態で解放可能に保持するロックをさらに含んでもよい。より具体的な例として、内部構成要素は、(a)足受けブーティの踵収容領域の第1の側部から足受けブーティの足受け開口の前方の足受けブーティの第2の側部まで延在する第1のストラップセクションと、(b)足受けブーティの踵収容領域の第2の側部から足受けブーティの足受け開口の前方の足受けブーティの第1の側部まで延在する第2のストラップセクションと、を含んでもよい。第1のストラップセクションおよび第2のストラップセクション(1つのストラップまたは2つの別個のストラップの部品であり得る)は、例えば、足受けブーティの足受け開口の前方の位置において、互いに交差してもよい。本発明のこの態様の少なくともいくつかの例では、(a)第1のストラップセクションは、アッパーの外部構成要素の内方の位置において足受けブーティの踵収容領域の第1の側部に沿って延在してもよく、かつ/または(b)第2のストラップセクションは、アッパーの外部構成要素の内方の位置において足受けブーティの踵収容領域の第2の側部に沿って延在してもよく、かつ/または(c)第1のストラップセクションは、アッパーの第1の後部踵領域においてアッパーの外部構成要素の外方に延在してもよく、かつ/または(d)第2のストラップセクションは、アッパーの第1の後部踵領域において、またはアッパーの第2の後部踵領域において、アッパーの外部構成要素の外方に延在してもよい。
本発明のこれらの例/態様によるロックは、1つまたは複数のストラップを締め付け状態で保持するための任意のタイプの固定システムであってもよく、ロックは、履物品の任意の位置上に位置してもよい。より具体的な例として、ロックの少なくとも一部分は、アッパーの外部構成要素の後部踵領域、またはソール構造体の後部踵領域に位置してもよい。第1のストラップセクションおよび/または第2のストラップセクションは、このロックと係合してもよく、ロックは、第1のストラップセクションおよび/または第2のストラップセクションを締め付け状態で(例えば、着用者の足の周りに)解放可能に保持する。いくつかのさらに具体的な例として、ロックは、第1のストラップセクションおよび/または第2のストラップセクションを挟んでそれ/それらを締め付け状態で所定の位置に保持する1つまたは複数のばね式支え表面;ストラップセクションのうち1つまたは複数のためのラチェット式巻取りリール;1つまたは複数のクランプ;1つまたは複数のクリップ;1つまたは複数のリテーナなどを含んでもよい。
本発明の少なくともいくつかの態様による他の例示的履物品では、履物品は、アッパーと係合する少なくとも1つのストラップと、アッパーまたはソール構造体のうち少なくとも1つと係合する少なくとも1つの部品を有するロックと、を含む。上記の構造体および/または特性のいずれかを有してもよいロックは、少なくとも1つのストラップを締め付け状態で解放可能に固定するように構成および位置決めされる。少なくとも1つのストラップは、(a)アッパーの重なり合う層の間で、第1のストラップセクションの長さの少なくとも一部分にわたって延在する(例えば、そしてアッパーの踵収容領域の第1の側部からアッパーの足の甲収容部分の第2の側部まで延在する)第1のストラップセクションと、(b)アッパーの重なり合う層の間で、第2のストラップセクションの長さの少なくとも一部分にわたって延在する(例えば、そしてアッパーの踵収容領域の第2の側部からアッパーの足の甲収容部分の第1の側部まで延在する)第2のストラップセクションと、をさらに含んでもよい。第1のストラップセクションは、アッパーの足受け開口の前方で第2のストラップセクションと交差してもよい。ロックは、1つまたは複数のストラップセクションと係合する1つまたは複数の部品を含んでもよく、そしていくつかの例では、第1のストラップセクションと第2のストラップセクションの両方と係合する構造体(複数可)を含む。ロックは、履物構造体の任意の位置(複数可)に位置しかつ/または履物構造体の任意の部品(複数可)と(例えば、アッパーおよび/またはソール構造体の側部、アッパーの足の甲領域、アッパーおよび/またはソール構造体の後部踵領域などにおいて)係合してもよい。
本発明の追加の例または態様は、(a)アッパー(例えば、少なくとも1つの実施形態では、少なくとも第1のアッパー構成要素および第2のアッパー構成要素を有する)、および/または(b)アッパーに沿って、そしてアッパーの足の甲収容部分を横断して延在する(例えば、第1のアッパー構成要素と第2のアッパー構成要素との間で延在する)延在する第1のストラップセクション、および/または(c)アッパーに沿って、そしてアッパーの足の甲収容部分を横断して延在する(例えば、第1のアッパー構成要素と第2のアッパー構成要素との間で延在する)延在する第2のストラップセクション、(d)アッパーと係合するソール構造体、および/または(e)アッパー、第1のストラップセクション、第2のストラップセクション、またはソール構造体のうち少なくとも1つと(例えば、履物品の後部踵領域において)係合するロック、を有する履物品を含んでもよく、ロックは、第1のストラップセクションまたは第2のストラップセクションのうち少なくとも1つを締め付け状態で解放可能に保持する。第1のストラップセクションは、履物品の内側部から(例えば、履物品の内側中足部または内側前足部領域から)、履物品の足の甲領域を横断して、履物品の外側足首領域の周りで、そしてそれがロックと係合する後部踵位置まで延在してもよい。第1のストラップ部分は、例えば、アッパー、ソール構造体、および第1のストラップ部分が出会う位置において、(例えば、縫着、接着剤、機械的コネクタ(複数可)などによって)アッパー(例えば、第1のアッパー構成要素および/もしくは第2のアッパー構成要素)、ならびに/または内側中足部および/もしくは内側前足部領域におけるソール構造体(および/もしくは別の履物構成要素)、に固定され得る。追加的または代替的に、第2のストラップセクションは、履物品の外側部から(例えば、履物品の外側中足部または外側前足部領域から)、履物品の足の甲領域を横断して、履物品の内側足首領域の周りで、そしてそれがロックと係合する後部踵位置まで延在してもよい。第2のストラップ部分は、例えば、アッパー、ソール構造体、および第2のストラップ部分が出会う位置において、(例えば、縫着、接着剤、機械的コネクタ(複数可)などによって)アッパー(例えば、第1のアッパー構成要素および/もしくは第2のアッパー構成要素)、ならびに/または外側中足部および/もしくは外側前足部領域におけるソール構造体(および/もしくは別の履物構成要素)、に固定され得る。本発明のこの態様による履物品は、詳細に上述および/または後述されるアッパー、足挿入開口、および/または閉鎖システムのいずれかを含む、任意のタイプのアッパー、足挿入開口、および/または閉鎖システムを有してもよい。
本発明の追加のおよび/または他の態様による履物品は、
(a)第1のアッパー構成要素(1つまたは複数の部品、例えば、外部アッパー構成要素から形成される)と、
(b)第2のアッパー構成要素(1つまたは複数の部品、例えば、内部アッパー構成要素および/または足収容ブーティから形成される)と、
(c)第1のアッパー構成要素によって画定された足挿入開口(閉鎖システムを含んでもよい)であって、足挿入開口(および/または、存在する場合は、閉鎖システム)は、(i)第1のアッパー構成要素の足首収容部分の第1の側部から、(ii)第1のアッパー構成要素の後部踵または足首領域の周りで、(iii)第1のアッパー構成要素の足首収容部分の第2の側部に沿って、そして(iv)アッパーの足の甲収容部分まで延在する(いくつかの実施形態では、(a)足挿入開口および/または閉鎖システムは、第1のアッパー構成要素の足の甲収容部分を横断して、そして第1のアッパー構成要素の足の甲収容部分の第1の側部まで延在してもよく、かつ/または(b)足挿入開口および/または閉鎖システムは、アッパーの前足部分においてアッパーの中央縦方向軸を横断して延在してもよく、かつ/または(c)足挿入開口および/または閉鎖システムは、アッパーの前足部分においてアッパーの中央縦方向軸にまたはその手前にあるアッパーの前足部分まで(例えば、アッパーの前足部分においてアッパーの中央縦方向軸を横断せずに)延在してもよい)、足挿入開口と、
(d)第1のアッパー構成要素と第2のアッパー構成要素との間で、そして第1のアッパー構成要素の足の甲収容部分を横断して(例えば、下で)延在する第1のストラップセクションと、
(e)第1のアッパー構成要素と第2のアッパー構成要素との間で、そして第1のアッパー構成要素の足の甲収容部分を横断して(例えば、下で)延在する第2のストラップセクションと、
(f)第1のアッパー構成要素または第2のアッパー構成要素のうち少なくとも1つと係合するソール構造体と、
(g)第1のアッパー構成要素、第2のアッパー構成要素、第1のストラップセクション、第2のストラップセクション、またはソール構造体のうち少なくとも1つと、例えばこれらの構成要素のうち任意の1つまたは複数の後部踵領域において、係合するロックであって、ロックは、第1のストラップセクションまたは第2のストラップセクションのうち少なくとも1つを締め付け状態で(例えば、着用者の足の周りに)解放可能に保持する、ロックと、
を含んでもよい。
例えば、トラックと、いくつかの例ではトラックと係合するスライダーとを含む、足挿入開口の長さに沿って延在する閉鎖システム(例えば、上述したジッパーまたは他のスライダーベースの閉鎖システム)が提供されてもよく、トラックに沿ったスライダーの移動は、閉鎖システムを開放状態と閉鎖状態との間で切り替える(そして足挿入開口を切り替える)。追加的または代替的に、この閉鎖システムは、存在する場合、足挿入開口の長さに沿った1つまたは複数の位置に提供される、1つまたは複数のボタン、1つまたは複数のスナップ、1つまたは複数の面ファスナ、1つまたは複数のバックル、1つまたは複数の固定ストラップ、1つまたは複数の圧力インタロックトラック構造体(例えば、スライダーなしであるが、手の圧力または他の圧力源によって開閉されてもよいトラック)、1つまたは複数のタイ、1つまたは複数の磁石などのうち1つまたは複数を含んでもよい。別の代替または潜在的な特徴として、このタイプの閉鎖システムは省略されてもよい(例えば、そして足挿入開口は、(例えば、上記のタイプおよび/または以下により詳細に説明されるタイプの)足首ストラップまたは他の構造体によって閉じられたままであってもよい)。
本発明のこれらの例/態様による履物品はまた、第1のアッパー構成要素または第2のアッパー構成要素のうち少なくとも1つの一部として提供されるかまたはそれと係合する足首ストラップ(例えば、履物品および/またはアッパーの中央縦方向軸を横断して、かつ/または第1のアッパー構成要素および/または第2のアッパー構成要素の足の甲収容部分を横断して延在する足首ストラップ)を含んでもよい。足首ストラップは、存在する場合、閉鎖状態に足挿入開口(および/または存在する場合は閉鎖システム)を(部分的または完全に)解放可能に保持するファスナを含んでもよく、かつ/またはそれと解放可能に係合してもよい。
本発明のこれらの例/態様では、第1のストラップセクションは、第2のアッパー構成要素の踵収容領域の第1の側部に沿って延在してもよく、第2のストラップセクションは、第2のアッパー構成要素の踵収容領域の第2の側部に沿って延在てもよい。本発明の少なくともいくつかの例では、第1のストラップセクションは、例えば第1のアッパー構成要素の第1の後部踵領域において、第1のアッパー構成要素を通って延在してもよく、かつ/または第2のストラップセクションは、例えば第1のアッパー構成要素の第1の後部踵領域において、または第1のアッパー構成要素の第2の後部踵領域おいて、第1のアッパー構成要素を通って延在してもよい。これらのストラップセクション(複数可)は、後部踵領域(複数可)においてロックと係合してもよい。
上記の説明では、履物品、アッパー、または他の履物構成要素の「第1の側部」が外側部であってもよく、履物品、アッパー、または他の履物構成要素の「第2の側部」が内側部であってもよいと言及されているが、本発明の態様による少なくともいくつかの例示的構造体では、「第1の側部」が内側部となり得、「第2の側部」が外側部となり得る。
次に、本発明の構造体および態様のより具体的な例を、添付の図面を参照して説明する。
II.本発明の例による履物および履物構成要素についての詳細な説明
図2A〜図2Dは、本発明の少なくともいくつかの例および態様による履物品200の内側面図、外側面図、正面図、および背面図をそれぞれ提供する。この例示的履物品200は、ハイトップブーツまたはバスケットボールシューズである。しかし、本発明の態様はまた、他のイベントおよび/または他のタイプの使用もしくは活動のための靴に使用されてもよい。履物品200は、アッパー202と、アッパー202と係合するソール構造体204と、を含む。アッパー202およびソール構造体204は、履物技術分野において従来から公知でありかつ使用されている方式を含む任意の方式で(例えば、接着剤またはセメント、縫着または縫合、機械的コネクタなどによって)一緒に係合してもよい。アッパー202はまた、使用者の足が履物200の内部足受けチャンバにアクセスすることを可能にする足挿入開口206を画定する。足受けチャンバは、少なくとも部分的に履物アッパー202によって、少なくとも部分的にソール構造体204によって、かつ/または少なくとも部分的に他の履物構成要素によって画定されてもよい。
ソール構造体204は、履物技術分野で公知でありかつ使用されている従来の材料および/または従来の構成要素/多数の構成要素を含む、本発明から逸脱することのない任意の材料(複数可)および/または多数の構成要素から作製されてもよい。いくつかのより具体的な例として、ソール構造体204は、(例えば、衝撃力の減衰性、着用者の快適性などのうち1つまたは複数を提供するための)1つまたは複数のミッドソール構成要素および/または(例えば耐摩耗性、牽引性(traction)、地面接触部材などのうち1つまたは複数を提供するための)1つまたは複数のアウトソール構成要素を含んでもよい。ミッドソール構成要素(複数可)は、存在する場合、1つまたは複数のポリマーフォーム材料部品(例えば、ポリウレタンフォーム材料(複数可)、エチル酢酸ビニルフォーム材料(複数可)などから作製される);1つまたは複数の流体充填ブラダ;1つまたは複数の機械的ショックアブソーバなどのうち1つまたは複数を含んでもよい。ミッドソール構成要素(複数可)は、もしあれば、アッパーと(例えば、ストローベル部材、外部アッパー構成要素、内部アッパー構成要素、ブーティ構成要素などの1つまたは複数のアッパー構成要素と)直接係合してもよい。アウトソール構成要素(複数可)は、もしあれば、天然または合成皮革、天然または合成ゴム、熱可塑性ポリウレタン、ポリウレタン、エチル酢酸ビニル材料などの従来のアウトソール材料から作製されてもよい。アウトソール構成要素(複数可)は、もしあれば、1つまたは複数のミッドソール構成要素、1つまたは複数のアッパー構成要素、および/または別の履物構成要素と係合してもよい。1つまたは複数の実施形態に存在する別の代替特徴として、単一のソール構造体構成要素または部品は、履物品200用の衝撃力減衰構成要素および地面接触構成要素の両方として機能してもよい(例えば、ミッドソール構成要素およびアウトソール構成要素の両方として機能する)。
図2A〜図2Dに示すように、この例示的履物品200のアッパー202は、
(a)第1の側部(例えば外側部210AL)と、第2の側部(例えば内側部210AM)と、後部部分210ARと、を有する足首収容部分210と、
(b)第1の側部(例えば、外側部220IL)と、第2の側部(例えば、内側部220IM)と、中央部分220ICと、を有する足の甲収容部分220と、
を画定する1つまたは複数のアッパー部品を含む。
アッパー202(ならびに足首収容部分210を画定する部品(複数可)、および/または足の甲収容部分220を画定する部品(複数可))は、履物技術分野で公知でありかつ使用されている従来の材料および/または従来の構成要素/多数の構成要素を含む、本発明から逸脱することのない任意の材料(複数可)および/または多数の構成要素から作製されてもよい。
この例示的履物品200は、アッパー202と係合する閉鎖システム230を含み、この閉鎖システム230を使用して、アッパー202の足挿入開口206(および閉鎖システム230)を開放状態(使用者が自分の足を挿入したり、または取り出したりすることができる)と閉鎖状態(アッパー202が着用者の足に固定されている)との間で切り替える。この図示した例では、閉鎖システム230は、アッパー202の足首収容部分210ALの第1の側部(例えば外側部)に位置している第1の端部230A(例えば開放端部)からアッパー202の足の甲収容部分220ILの第1の側部(例えば外側部)に位置している第2の端部230B(例えば、閉鎖端部)まで延在するトラック230Tを含む。このようにして、図2A〜図2Dに示すように、トラック230Tは、(a)アッパー202の足首収容部分210の後部足首領域210ARの周りで、(b)アッパー202の足首収容部分210の第2の側部(例えば内側部)210AMに沿って、そして(c)アッパー202の足の甲収容部分220の中央部分220ICを横断して(例えば、足挿入開口206の前方の位置においてアッパー202の中央縦方向軸を横断して)延在してもよい。アッパー202の足の甲収容部分220の中央部分220ICは、アッパー202の足の甲収容部分220の第1の側部(例えば外側部)220ILとアッパー202の足の甲収容部分220の第2の側部(例えば内側部)220IMとの間に位置する(例えば、第1の側部220ILと第2の側部220IMとをブリッジングおよび/または連結する)。トラック230Tによって画定されたアッパー202上の経路はまた、アッパー202/履物品200の足挿入開口206の全部または一部を画定してもよい。
スライダー230Sは、この例示的履物200の構造体においてトラック230Tと係合する。スライダー230Sは、この例示的閉鎖システム230を、開放状態(例えば、足挿入または足取り出し状態)と閉鎖状態(例えば、足固定状態)との間で切り替えるようにトラック230Tに沿って移動可能である。トラック230Tおよびスライダー230Sは、ジッパータイプの閉鎖システムまたは他のスライダーベースのタイプの閉鎖システム(例えば、スライダーなどを備えたインタロックトラック構造体)を構成してもよい。別の代替または潜在特徴として、スライダー230Sは省略され得、トラック230Tは、インタロックトラック部品に圧力を加えることにより閉鎖することができ、かつ引き離し/引っ張り力により開放することができる、インタロックトラックを構成してもよい(例えば、再密閉可能な食品保存バッグに沿った閉鎖トラックと同種)。追加的または代替的に、この閉鎖システム230は、足挿入開口206の長さおよび/または閉鎖システム230のトラック230Tの長さに沿った(例えば、トラック230Tに沿った第1の端部230Aから第2の端部230Bまで)1つまたは複数の位置に提供される、1つまたは複数のボタン、1つまたは複数のスナップ、1つまたは複数の面ファスナ、1つまたは複数のバックル、1つまたは複数の固定ストラップ(例えば、足首ストラップを含む)、1つまたは複数のタイ、1つまたは複数の磁石などのうち1つまたは複数を含んでもよい。
図2A〜図2Dは、この例示的履物品200が、例えば、履物品200を着用者の足に固定するのを助けるために前部足首カバー部分210AFの周りで、かつ/またはアッパー202の中央足の甲収容部分220ICを横断して延在する、足首ストラップ240を含むことをさらに図示する。本発明の少なくともいくつかの例によれば、足首ストラップ240は、閉鎖システム230のスライダー230Sと係合してもよい。この例の足首ストラップ240は、アッパー202に解放可能に固定するためにファスナを含み、かつ/またはそれと係合する。より具体的な例として、ファスナは、例えば、足首収容部分の第2の側部(例えば内側部210AM)にてアッパー202と係合する固定構成要素240Sと解放可能に係合する係合要素240Eを含んでもよい。この例では、足首ストラップ240は、足首ストラップ240、足挿入開口206、および/または全体的な閉鎖システム230を開放状態(図3A〜図3Eに関連してより詳細に説明されるように、足首ストラップ240が固定構成要素240Sから係合解除されている状態)と閉鎖状態(例えば図2A〜図2Dに示すように、足首ストラップ240が固定構成要素240Sと係合している状態)との間で切り替えるように固定構成要素240Sと解放可能に係合する。足首ストラップ240に含まれる係合要素240Eと、アッパー202と係合する固定構成要素240Sと、の組み合わせ;1つまたは複数のスナップ;1つまたは複数のボタン;1つまたは複数の面ファスナ;1つまたは複数のバックル;1つまたは複数の紐またはタイ;1つまたは複数の磁石などのうち1つまたは複数を含む任意のタイプのファスナが、本発明から逸脱することなく使用されてもよい。この具体的に図示した例では、ファスナは、固定要素240Eとその協働固定構成要素240Sとの組み合わせを含み、これらは構造的には従来の解放可能なスナップコネクタの部品である。
図2A〜図2Dにさらに示すように、この例示的履物構造体200では、足首ストラップ240は、足挿入開口206、閉鎖システム230、および/またはストラップ240が閉鎖状態にあるときに、アッパー202の足首収容部分210の第1の側部210AL(例えば外側部)から、足首収容部分210の第2の側部210AM(例えば、内側部)まで延在する。この足首ストラップ230、アッパー202との係合、および開放状態と閉鎖状態との間の移行のさらなる詳細は、図3A〜図3Eと併せてより詳細に説明される。
図2A〜図2Dは、本発明の少なくともいくつかの例による履物品200およびその構成要素の追加の例示的特徴を図示する。例えば、図2Aに示すように、足首収容部分210の第2の側部210AM(例えば、内側部)におけるトラック230の一部分は、係合要素240E(足首ストラップ240が固定されているとき)またはその協働固定構成要素240Sの少なくとも一部分から1.5インチ(3.81cm)未満、そして一部の例では、1.25インチ(3.18cm)未満、1インチ(2.54cm)未満、またはさらには0.75インチ(1.91cm)未満の距離D1に位置してもよい。また、図2A〜図2Dに示すように、係合要素240Eおよび/またはその対応する固定構成要素240Sは、トラック230Tとアッパー202の足挿入開口206の頂部(例えば、頂縁部206E)との間に位置してもよい。追加的または代替的に、本発明の少なくともいくつかの例では、足首収容部分210の第2の側部210AM(例えば、内側部)におけるトラック230Tの一部分は、アッパー202の足挿入開口206の頂部(例えば、頂縁部206E)から2.25インチ(5.72cm)未満、2インチ(5.08cm)未満、1.75インチ(4.45cm)未満、1.5インチ(3.81cm)未満、またはさらには1.25インチ(3.18cm)未満の距離D2に位置してもよい。
図2Dに示すように、別のまたは代替の潜在的な寸法的特徴として、本発明の少なくともいくつかの例において、履物品200が水平ベース表面上に向き付けされている場合、トラック230Tの最後部の足首部分の頂部(および/またはトラック230Tの最後部の足首部分全体)は、アッパー202の最後部の頂点または頂縁部206Eから、2インチ(5.08cm)未満、そしていくつかの例では、1.75インチ(4.45cm)未満、1.5インチ(3.81cm)未満、またはさらには1.25インチ(3.18cm)未満の距離D3に位置してもよい。いくつかの例では、距離D3は、アッパー202の最後部の踵位置RHにおけるトラック230Tの頂部から、アッパー202の最後部の踵位置RHにおけるアッパー202の足挿入開口206の最後部の頂点または最後部の頂縁部206Eまで測定されてもよい。本発明の少なくともいくつかの例によれば、図2Bに示すように、トラック230の第1の端部230A(例えば、足挿入開口206の開放端部)は、例えば、アッパー202および足挿入開口206が閉鎖状態にあり、履物200が無負荷状態で水平ベース表面上に支持されている場合、アッパー202の足挿入開口206の頂部(例えば、頂縁部206E)から、2インチ(5.08cm)未満、そしていくつかの例では、1.75インチ(4.45cm)未満、1.5インチ(3.81cm)未満、またはさらには1.25インチ(3.18cm)未満の距離D4に位置してもよい。
本発明の少なくともいくつかの例によれば、トラック230の第1の端部230Aおよび/または足挿入開口206は、P=0.25LおよびP=0.45Lに位置している平行平面の間で、そしていくつかの例では、P=0.3LおよびP=0.4L(図2BにはP=0.34Lが示されている)に位置している平行平面の間でアッパー202の足首収容部分210の第1の側部210ALに、例えば履物品200の縦方向Lに沿った位置に位置してもよい。追加的または代替的に、足挿入開口206および/またはトラック230Tは、第1の端部230Aから、例えば、P=0LおよびP=0.2Lに位置している平行平面の間で、そしていくつかの例では、P=0.05LおよびP=0.15L(図2BにはP=0.09Lが示されている)に位置している平行平面の間で履物品200の縦方向Lに沿って位置している、最後部の開口/トラック位置PTまで後方に延在してもよい。追加的または代替的に、着用者の足首の周りで延在した後、足挿入開口206および/またはトラック230Tは、例えば、P=0.6LおよびP=0.85Lに位置している平行平面の間で、そしていくつかの例では、P=0.65LおよびP=0.8L(図2BにはP=0.74Lが示されている)に位置している平行平面の間で履物品200の縦方向Lに沿って位置している、それの他の端部230Bまで(または最前点まで)延在してもよい。上述のように、本発明の少なくともいくつかの例におけるトラック230T(および/または足挿入開口206)の第2の端部230Bは、アッパー202の足の甲収容部分220の第1の側部220IL(例えば、トラック230Tの第1の端部230Aおよび/または足挿入開口206が位置しているアッパー202の同じ側部)上に位置する。追加的または代替的に、図2Aに示すように、ファスナ(例えば、240Eおよび/または240S)の少なくとも一部分、または足首ストラップ240のためのアッパー202への固定位置(もしあれば)は、例えば、P=0.2LとP=0.45Lに位置している平行平面の間で、そしていくつかの例では、P=0.25LおよびP=0.4L(図2AにはP=0.32Lが示されている)に位置している平行平面の間で履物品200の縦方向Lに沿って位置している、アッパー202の足首収容部分210の第2の側部210AM上に位置付けてもよい。しかし、これらの様々な部品および/または特徴のうち任意の1つまたは複数の他の配置および/または位置が、本発明から逸脱することなく使用されてもよく、かつ/もしくは本発明のいくつかの例による履物品が、これらの位置特徴および/または特性のうち任意の1つまたは複数を有してもよい。上述の平面位置は、図1と併せて上述した方式で決定される。
図2A〜図2Dは、この例示的履物品200のアッパー202が、少なくともアッパー202の踵領域の周りで延在する踵支持部250を含むことをさらに図示する。踵支持部250は、履物品200用の従来の踵カウンタータイプの構造体または他の踵支持部構造体として少なくとも部分的に機能してもよい。この図示した例では、アッパー202の踵支持部250は、例えば図3A〜図4Gと併せてより詳細に後述されるロック330を含む。
例えば図2A〜図2Dの履物品200およびアッパー202の例を含む、本発明の少なくともいくつかの例による履物品およびアッパーの追加または代替の潜在的特徴は、図3A〜図3Eと併せて後述される。そのような履物品およびアッパーの潜在的および例示的な構造的特徴を示すことに加えて、図3A〜図3Eは、図2A〜図2Dの履物品200、アッパー202、閉鎖システム230、およびストラップ240を含む、そのような履物品およびアッパーが、開放状態(例えば、足挿入または足取り出し構成)と閉鎖状態(例えば、足固定構成)との間で切り替えられ得る1つの方式をさらに示す。図2A〜図2Dにおいて使用されているのと同じ参照番号が図3A〜図3Eにおいても使用される場合、これらの参照番号は、同一または類似の部品/構造体を表す(そして、図3A〜図3Eのこれらの部品/構造体は、図2A〜図2Dと併せて上述したそれらに対応する部品と同じ代替物および/または特徴を有してもよい)。これらの同一または類似の部品/構造体の繰り返しの説明は省略される。
図3A〜図3Eに示すように、この例示的履物品300は、第1のアッパー構成要素302A(例えば、外部アッパー構成要素)および第2のアッパー構成要素302B(例えば、内部アッパー構成要素)を含む。これらのアッパー構成要素302Aおよび302Bは、一緒に固定されてもよいか、または互いに分離可能であってもよい。この例示的履物品300において、足挿入開口206は、第1のアッパー構成要素302Aによって少なくとも部分的に画定される。この具体的に図示した例示的履物品300では、足挿入開口206は、(a)第1のアッパー構成要素302Aの足首収容部分210の第1の側部210ALから、(b)第1のアッパー構成要素302Aの後部踵または足首領域210ARの周りで、(c)第1のアッパー構成要素302Aの足首収容部分210の第2の側部210AMに沿って、(d)第1のアッパー構成要素302Aの足の甲収容部分220を横断して、そして(e)第1のアッパー構成要素302Aの足の甲収容部分220の第1の側部220ILまで延在する。上記の項目(a)から(e)で説明した足挿入開口206の上記の部分のうち1つまたは複数はまた、上記で詳細に説明したように、トラック230Tおよびスライダー230Sなどの閉鎖システム230、または他のタイプの閉鎖システムを含んでもよい。第1のアッパー構成要素302Aの頂縁部206Eはまた、この例の足挿入開口206の一部分を形成する。この頂縁部206Eは、例えば、着用者の足首/脚とのフィットを形成しかつ/またはそれらとしっかりと係合するように、弾性または他の材料を含んでもよい。ソール構造体204は、第1のアッパー構成要素302Aおよび/または第2のアッパー構成要素302B(または別の履物構成要素部品)のうち少なくとも1つと係合してもよい。
図3A〜図3Eに示す履物品300は、例えば、図2A〜図2Dについて上述したようなこれらの構成要素の特徴および/または代替のいずれかを有する、足首ストラップ240および/または足首ストラップ240用のファスナ(例えば240E/240S)をさらに含んでもよい。
図2A〜図3Dに示すように、足挿入開口206および/または閉鎖システム230は、(a)履物200,300が着用者の足に固定されてもよい閉鎖状態(例えば、図2A〜図2Dに示すような足固定状態)と、(b)アッパー202/302Aから足を挿入または取り出しできる開放状態(例えば、図3Cに最も完全に示すような足挿入または足取り出し状態)と、の間で互いに切り替え可能であってもよい。アッパー202/302Aの足首収容部分210(1つまたは複数の部品から形成されてもよい)は、(例えば、閉鎖システム230および/または足首ストラップ240を使用して)着用者の足/足首の周りをラップアラウンドしかつ解放可能に固定する材料の「フラップ(flap)」または他の可撓性の構成要素を構成する。
図2Bと図3Aの比較によって最もよく見られるように、これらの例示的アッパー202/302Aの足首収容部分210は、アッパー202/302Aの足首収容部分210が閉鎖状態にあるときに、第2の端部310Bと出会う(そして重なり合ってもよい)第1の端部310Aを含む。これらの端部310A/310Bは、この例示的アッパー202/302Aの足首包み込み部分を画定してもよい。図2A〜図3Eに示す例示的履物品200/300において、第1の足首包み込み端部310Aは、アッパー202/302Aの足首収容部分210が閉鎖状態にあるときに、第2の足首包み込み端部310Bと重なり合う。いくつかの履物構造体では、第1の足首包み込み端部310Aおよび/または第2の足首包み込み端部310Bのうち一方または両方にファスナが提供されて、これらの端部310A/310Bを一緒に固定し得る。このようなファスナは、1つまたは複数のスナップ、1つまたは複数のボタン、1つまたは複数の面ファスナ、1つまたは複数のバックル、1つまたは複数の紐またはタイ、1つまたは複数の磁気コネクタ/ファスナなどのうち1つまたは複数を含んでもよい。しかし、図示した例では、ファスナーはこれらの2つの端部310A/310Bに含まれていないが、端部310A/310Bは、閉鎖構成にある場合、単に重なり合う。図3Aに示すように、足首カバー部分210が閉鎖位置(または閉鎖)に向き付けされている状態、および履物品300が水平支持表面上に支持されている場合、足首収容部分210の第2の足首包み込み端部310Bは、トラック230Tの第1の端部230Aと垂直に整列するか、もしくは垂直に重なり合う(かつ/または足挿入開口206の端部は、第2の足首包み込み端部310Bと垂直に整列するかもしくは垂直に重なり合う)。このようにして、アッパー構成要素302Aの足首カバー部分210の頂部は、足挿入開口206および/または閉鎖システム230(存在する場合)が完全に閉鎖されているときに(例えば、スライダー230Sがトラック230Tの端部230Aにあるときに)、着用者の足首/脚を完全に包囲する。
重なり合うのではない別の可能性として、2つの端部310A/310Bは、互いに当接しているか、または互いに近接して置かれていてもよい(この特定の文脈において本明細書で使用される「近接」という用語は、第1の足首包み込み端部310Aの少なくとも一部が、第2の足首包み込み端部310Bの少なくとも一部の1インチ(2.54cm)以内に位置していることを意味する)。追加的または代替的に、端部310A/310Bの重なりまたは分離の程度は、着用者の脚の周囲、頂縁部206E(もしあれば)の弾性に対する伸縮の程度、および/または使用者の脚の周りの足挿入開口206の頂縁部206Eに対する、使用者の所望の締め付けの程度に少なくとも部分的に依拠してもよい。
次に、この例示的履物物品300のアッパーの第2のアッパー構成要素302B(例えば、「内部」アッパー構成要素)をより詳細に説明する。図3Aおよび図3C〜図3Eに示すように、この図示した例では、第2のアッパー構成要素302Bは、着用者の足を受け入れるための内部チャンバ308を少なくとも部分的に画定するブーティを構成する。第2のアッパー構成要素302Bは、内部チャンバ308を完全にまたは部分的に画定してもよく、それは第1のアッパー構成要素302A(外部アッパー構成要素を構成してもよい)内に完全にまたは部分的に収容されてもよい/その内部に受け入れられてもよい。内部チャンバ308へのアクセスは、第2のアッパー構成要素302Bによって画定された足挿入開口306によって提供される。図3Bによって示めされるように、第2のアッパー構成要素302Bは、第1のアッパー構成要素302A、足挿入開口206、および/または閉鎖システム230が閉鎖状態にあるときに完全に隠されてもよい。しかし、所望であれば、第1のアッパー構成要素302A、足挿入開口206、および/または閉鎖システム230が閉鎖状態にあるときに、第2のアッパー構成要素302Bの或る部分が目に見え、かつ/または露出し得る。
この図示した例示的履物300の構造体は、第2のアッパー構成要素302Bを着用者の足に締め付けかつ固定するための追加の構造体を含む。この具体的に図示した例では、図3D〜図3Eに示すように(そして図2A〜図2Dの例にも含まれ得る)、履物品300は、第1のアッパー構成要素302Aと第2のアッパー構成要素302Bとの間で、そして第1のアッパー構成要素302Aの中央足の甲収容部分220ICを横断して(かつその下で)延在する第1のストラップセクション320Aを含む。この例示的ストラップセクション320Aは、アッパー全体の外側前足部および/または外側足の甲収容部分220ILからアッパー全体の内側足首収容部分210AMまで延在する。履物品300は、第1のアッパー構成要素302Aと第2のアッパー構成要素302Bとの間、ならびに第1のアッパー構成要素302Aの中央足の甲収容部分220ICを横断して(かつその下で)延在する第2のストラップセクション320Bをさらに含む。この例示的ストラップセクション320Bは、アッパー全体の内側前足部および/または内側足の甲収容部分220IMからアッパー全体の外側足首収容部分210ALまで延在する。図3Eに最もよく示すように、この図示した例では、第1のストラップセクション320Aは、内部アッパー構成要素302B(例えば、足受けブーティ)の足受け開口306の前方の位置において第2のストラップセクション320Bと交差する。ストラップセクション320A/320Bの前方端部は、履物品300の内側および/もしくは外側前足部領域(複数可)において、かつ/または内側および/もしくは外側中足部領域において、(例えば、縫着、接着剤、機械的コネクタ(複数可)などのうち1つまたは複数により)履物300のアッパーおよび/またはソール構造体204と永久的または解放可能に係合してもよい。
図3A〜図4Gを参照すれば、第1のストラップセクション320Aは、第1のアッパー構成要素302Aの内方および第2のアッパー構成要素302Bの外方において内側足首収容部分210AMに沿って延在し、第1のアッパー構成要素302Aの後部踵領域において(図4D、図4F、および図4Gに示すように、例えば後部踵領域に提供された開口304M、例えば踵支持部250を通る開口304Mを通って)、この中間位置から第1のアッパー構成要素302Aの外方の領域に抜け出る。同様に、第2のストラップセクション320Bは、第1のアッパー構成要素302Aの内方および第2のアッパー構成要素302Bの外方において外側足首収容部分210ALに沿って延在し、第1のアッパー構成要素302Aの後部踵領域において(図4D、図4F、および図4Gに示すように、例えば後部踵領域に提供された開口304L、例えば踵支持部250を通る開口304Lを通って)、この中間位置から第1のアッパー構成要素302Aの外方の領域に抜け出る。第2のストラップセクション320Bは、第1のストラップセクション320Aと同一の、アッパー構成要素302Aおよび/または踵支持部250中の開口を通って、または別個の独立した開口(例えば、図4D、図4F、および図4Gに示しかつ上述した開口304Mおよび304Lは、両方のストラップセクション320Aおよび320Bが延在する単一の開口であってもよい)を通って、第1のアッパー構成要素302Aと第2のアッパー構成要素302Bとの間のその中間位置から、第1のアッパー構成要素302Aの外方に延在してもよい。
この図示した例(および図2A〜図2Dの例)では、第1のアッパー構成要素302Aの後部踵領域は、ストラップセクション320A/320Bの一方または両方と係合するためのロック330を含む。ロック330は、履物品の第1のアッパー構成要素302A、第2のアッパー構成要素302B、第1のストラップセクション320A、第2のストラップセクション320B、および/またはソール構造体204のうち少なくとも1つと係合してもよい。このロック330は、第1のストラップセクション320Aおよび第2のストラップセクション320Bのうち少なくとも1つを着用者の足の周りに、例えば締め付け状態で、解放可能に保持する。図示した例では、ロック330は、第1のストラップセクション320Aおよび第2のストラップセクション320Bの両方と係合する。この例のストラップセクション320A/320Bは、プルタブ322によってそれらの自由端部で一緒に結合される。プルタブ322は、ストラップセクション320A/320Bの自由端部が係合する(例えば、縫合、接着剤、機械的コネクタなどによって)別個の部品から形成され得、かつ/または、プルタブ322は、別個の部品なしで(例えば、ストラップセクションの自由端部を一緒に係合させる縫合、接着剤、機械的コネクタなどにより)ストラップセクション320A/320Bの自由端部を固定することによって形成され得る。
図4Bと図4Cの比較によって示すように、第1のストラップセクション320Aおよび第2のストラップセクション320Bは、プルタブ322を外方に引っ張ることにより、着用者の足の周りに締め付けられ得る。この作用は、図4Bの矢印324によって示され、この作用はアッパーの内部(例えば、第1のアッパー構成要素302Aと第2のアッパー構成要素302Bとの間の容積)における第1のストラップセクション320Aおよび第2のストラップセクション320Bの両方の長さを短くし、それによって着用者の足の周りのストラップセクション320A/320Bを締め付ける。この作用はまた、図4Bに示す配置が、図4Cに示す配置に変化することにより、順番に示される。使用者の所望の締め付けの程度になったら、ストラップセクション(複数可)320A/320Bを(例えば、図4Cに示すように)ロック330に関して固定位置に保持するために、ロック330を活性化することができる(その例は以下でより詳細に説明される)。ストラップセクション320A/320Bは、第1のアッパー構成要素302Aが着用者の足の周りに固定される前またはその後に締め付けられ得る。第1のアッパー構成要素302Aは、例えば、(a)第2の端部230Bから第1の端部230Aまでトラック230Tに沿ってスライダー230Sをスライドさせるか、そうでなければ、閉鎖システム230を閉鎖することによって、かつ/または(b)ファスナ要素240Eを協働ファスナ要素240Sと係合させるか、そうでなければファスナを固定して、着用者の足首/脚の周りに足首ストラップ240を固定することによって、着用者の足の周りに固定されてもよい。
図3C〜図3Eに示すように、この図示した例示的履物品300では、第1のストラップセクション320Aおよび第2のストラップセクション320Bは、追加の構成要素、例えば追加のストラップセクション320Cと係合し、この追加の構成要素は、着用者の足の周りで第1のストラップセクション320Aおよび/または第2のストラップセクション320Bを締め付け状態から緩めるために使用される。より具体的には、この例では、ルースニング構成要素(loosening component)(例えば、ストラップセクション320C)はループを形成し、第1のストラップセクション320Aおよび第2のストラップセクション320Bはこのループを通過する。ルースニング構成要素(例えば、ストラップセクション320C)のループは、例えば図3Eに示すように、アッパー全体の中央足の甲カバー部分に(例えば、第1のアッパー構成要素302Aと第2のアッパー構成要素302Bとの間に)、そして/または第2のアッパー構成要素302Bの足挿入開口306の前方に位置する。ルースニング構成要素は、ストラップ部分を構成する必要はない。他の例として、これは、使用者がストラップ部分320Aおよび/または320Bのうち1つまたは複数を着用者の足から上方に、かつ/または着用者の脚/足首から離れるように前方に引っ張ってそれらを締め付け状態から緩めることを可能にするプルタブ、リング、ハードウェア要素、または他の任意のタイプの構造体を構成してもよい。
次に、履物300の取り出しプロセスを、例えば図2A〜図2Dに示すような固定された靴から開始する図3A〜図3Eを参照してより詳細に説明する。最初に、足首ストラップ240は、例えば足首ストラップファスナを係合解除することにより(例えば、足首ストラップファスナ要素240Eをアッパーベースファスナ構成要素240Sから係合解除することにより)緩められる。次に、第1のアッパー構成要素302Aの足挿入開口206は、第1のアッパー構成要素302Aの足首収容フラップ210を着用者の脚の周りからほどくことによって開放される。履物品300がそのように装備されている場合、この動作は、スライダー230Sをトラック230Tに沿って第1の端部230Aから第2の端部230Bに動かす(そうでなければ、足受け開口206のためにいかなる現状タイプの閉鎖システムを係合解除する)ことを必要とする場合がある。次いで、ロック330はロック解除されてもよく、次いで、着用者は、例えば、図3C〜図3Eの矢印326によって示されるように、ルースニング構成要素(例えば、ストラップセクション320C)を前方に引っ張ってもよい。ルースニング構成要素(ストラップセクション320C)を前方に引っ張ることにより、これはまた、(図4Cの矢印328で示されるように、そして図4Cに示す配置が図4Bに示す配置に変化することにより、順番に示されているように)ストラップセクション320Aおよび320Bを前方に引っ張り、後部踵領域において露出したストラップセクション320A/320Bを内方に引っ張る。第1のストラップセクション320Aおよび第2のストラップセクション320Bが適切に緩められると、着用者の足は、内部チャンバ308から足挿入開口306および足挿入開口206を通って取り出されてもよい。別個のルースニング構成要素(例えば、ストラップセクション320C)は省略されてもよく、ストラップセクション(複数可)320Aおよび/または320Bは、それらをアッパー内に引き戻すことによって緩められ得る。上記のステップはまた、異なる順序で行われてもよく、かつ/またはいくつかのステップは同時に起こってもよい。
任意のタイプのロック330の構造体が、本発明から逸脱することなく提供されてもよい。この具体的に図示した例では、ロック330は、それを貫通して画定された1つまたは複数の開口を含み、かつそれを貫通してストラップセクション320Aおよび320Bが延在する(例えば、アッパー構成要素302A/踵支持部250において開口304Lおよび304Mと整列するか、またはその一部として含まれる)ベース330Bを含む。ばね式ロック330Lは、ばね式ロック330Lがベース330Bに関して内方および外方にスライドできるようなやり方でベース330Bと係合してもよい。図4Fに示すように、ばね式ロック330Lのばね330Sが「弛緩した」または「伸長」状態にあるときに、第1のストラップセクション320Aおよび/または第2のストラップセクション320Bのうち少なくとも1つは、2つ(またはそれ以上)の支え表面404間で「挟まれて」、ロック330の少なくとも或る部分(例えばロックベース330B)に関してストラップセクション(複数可)320A/320Bを所定の位置に保持し、ストラップセクション(複数可)320A/320Bを締め付け状態で保持する。この特定の例の「弛緩」または「伸張」状態では、開口(複数可)304Lおよび/または304Mの少なくとも或る部分は「閉鎖」されて、ストラップセクション320A/320Bをロック330Lの支え表面404とベース330の間に挟み、(b)ロックベース330B、アッパー構成要素302A、アッパー構成要素302B、および/または踵支持部250に対する(a)ストラップセクション(複数可)320A/320Bの相対移動を防止する。図示した例示的ロック330の構造体において、ばね330Sは、ロック330Lを図4Fの「弛緩した」またはロックされた構成へと付勢する。
一方、図4D、図4Eおよび図4Gに示すように、ばね式ロック330Lのばね330Sが、「圧縮」状態にあるとき(例えば矢印402で示すように、使用者がロック330Lの対向端部をばね330Sの付勢力に打ち勝つのに十分な力で内方に押すとき)、第1のストラップセクション320Aおよび/または第2のストラップセクション320Bのうち少なくとも1つは、2つの支え表面404間にもはや挟まれない。この「圧縮された」ロック330の状態は、開口304L/304Mのうち少なくとも1つを開放し、ストラップセクション(複数可)320A/320Bがロック330の少なくとも一部(例えば、ロックベース330B)に関して移動することを可能にする。この圧縮ロック330の状態はまた、使用者が望むように、ストラップセクション(複数可)320A/320Bを締めたり、または緩めたりすることを可能にする。「圧縮」状態では、開口(複数可)304Lおよび/または304Mの少なくとも一部が「開放」して、ロックベース330B、アッパー構成要素302A、アッパー構成要素302B、および/または踵支持部250に関してストラップセクション(複数可)320A/320Bの容易かつ相対的な移動を可能にする。
ストラップセクション(複数可)、ロック330の構造体、および/または異なるタイプのロック構造体およびロック機構における多くの変形例が、本発明から逸脱することなく提供されてもよい。一例として、2つのストラップセクション320Aおよび320Bは、単一の連続ストラップの部分を構成してもよい。追加的または代替的に、ストラップセクション320Aまたは320Bのうち1つのみが(ストラップセクション320A/320Bが、1つのストラップまたは2つの別個のストラップの一部を構成しているかどうかに関係なく)ロックと係合する可能性があり、他のストラップセクションは(例えば、1つのストラップセクションのみが締め付けられるかまたは緩められるように、(2つのストラップセクションが単一の連続ストラップの一部である場合)両方のストラップセクションを締め付けるかまたは緩めるためにロックで1つのストラップセクションの締め付けまたは緩めを可能にするように、など)履物アッパーに関して固定され得る。それぞれのストラップセクション320A、320Bに別個のロックが提供されてもよい。別の例として、1つまたは複数のロックは、アッパーおよび/またはソール構造体の外側踵および/または外側足首側部、アッパーおよび/またはソール構造体の内側踵および/または内側足首側部、アッパーの頂部足の甲収容領域220ICなどのうち1つまたは複数のような、履物300の構造体上の他の位置に提供されてもよい。
他のタイプのロックは、例えば、1つまたは複数のストラップセクション320A/320Bと(例えば、回転式に)係合するラチェット式巻取りリール;1つまたは複数のクランプ(例えば、ストラップセクション(複数可)が開口(複数可)304L/304Mを通って内方へ移動するのを防止する);1つまたは複数のクリップ(例えば、ストラップセクション(複数可)が開口(複数可)304L/304Mを通って内方へ移動するのを防止する);1つまたは複数のバックル;1つまたは複数のボタン;1つまたは複数のスナップ;1つまたは複数のリテーニング要素などのうち1つまたは複数を含んでもよい。
足挿入開口206およびトラック230Tが、足の甲収容部分(例えば220IM)の第2の側部から足の甲収容部分(例えば220IL)の第1の側部までアッパー202の中央足の甲収容部分220ICを横断して(例えば、アッパーの前足部分においてアッパーの中央縦方向軸を横断して)延在すると上述されかつ図2A〜図3Eに示されているが、これらの特徴は、本発明のすべての実施形態において必要とされるわけではない。むしろ、本発明のいくつかの実施形態では、図3Cの矢印230B(ALT)によって図示するように、アッパー202の足挿入開口206および/またはトラック230Tは、(i)アッパー202の足首収容部分(例えば210AL)の第1の側部から、(ii)アッパー202の後部踵または足首領域(例えば210AR)の周りで、(iii)アッパー202の足首収容部分(例えば210AM)の第2の側部に沿って、そして(iv)アッパー202の足の甲収容部分まで延在してもよい。本発明のこの態様による少なくともいくつかの実施形態では、足挿入開口206の端部および/またはトラック230Tの閉鎖端部230Bは、アッパー202の前足部分におけるアッパー202の中央縦方向軸(図3Cの縦方向軸(Long.Axis))にまたはその手前の位置にあるアッパーの前足部分に(例えば、そしてアッパー202の前足部分においてアッパー202の中央縦方向軸(Long.Axis)を横断せずに)位置してもよい。
図5Aおよび図5Bは、履物品500、第1のアッパー構成要素502(外部アッパー構成要素に嵌合するか、またはその内部に少なくとも部分的に収容される、内部アッパー構成要素を構成してもよい)、ならびに/または本発明の少なくともいくつかの例によるストラップ部分520A/520Bの別の例および/もしくは追加の詳細を図示する。他の図面で使用されているものと同じ参照番号が図5Aおよび図5Bに使用されている場合、その参照番号は、上記の様々な代替物、特徴、および/または変形のいずれを含む、上記のものと同一または同様の部品(複数可)を指す。ストラップ部分520Aおよび520B、第1のアッパー構成要素502、および/または図5Aおよび図5Bと併せて詳細に後述されるようなこれらの部品の相対的な配置はまた、図2A〜図4Gと併せて上述された本発明の様々な実施形態において使用され得る。
この例示的履物500の構造体は、少なくとも第1のアッパー構成要素502と、第2のアッパー構成要素550と、第1のアッパー構成要素502および/または第2のアッパー構成要素550のうち少なくとも1つと係合するソール構造体504と、を含む。この例示的履物構造体500において、第1のアッパー構成要素502は、第2のアッパー構成要素550に少なくとも部分的に収容される。代替の実施形態では、第1のアッパー構成要素502は、第2のアッパー構成要素550に完全に収容される。この図示した例では、ストラップ部分520Aおよび520Bは、それらの自由端部で、例えばストラップセクション320A/320Bについて上述した任意の方式で、例えばプルタブ322によって、係合する別個のストラップとして提供される。第1のストラップセクション520Aは、履物品500の内側部から(例えば、履物品500の内側中足部または内側前足部領域から)、履物品500の足の甲領域を横断して、第2のアッパー構成要素550の内方で、そして第2のアッパー構成要素550と第1のアッパー構成要素502との間で、第2のアッパー構成要素550の外側踵側部領域の開口を通って(第2のアッパー構成要素550の外方へ)、第2のアッパー構成要素550の外側踵側部領域の外方に沿って、ロック330およびプルタブ322まで延在する。第1のストラップ部分520Aは、内側中足部および/または内側前足部領域において、例えば第1のアッパー構成要素502、ソール構造体504、および第1のストラップ部分520Aが出会う位置において、(例えば縫着、接着剤、機械的コネクタ(複数可)などによって)、第1のアッパー構成要素502および/またはソール構造体504(および/または別の履物構成要素)に固定され得る。
同様に、第1のストラップセクション520Bは、履物品500の外側部から(例えば、履物品500の外側中足部または外側前足部領域から)、履物品500の足の甲領域を横断して、第2のアッパー構成要素550の内方で、そして第2のアッパー構成要素550と第1のアッパー構成要素502との間で、第2のアッパー構成要素550の内側踵側部領域の開口504Mを通って(第2のアッパー構成要素550の外方へ)、第2のアッパー構成要素550の内側踵側部領域の外方に沿って、ロック330およびプルタブ322まで延在する。第2のストラップ部分520Bは、外側中足部および/または外側前足部領域において、例えば第1のアッパー構成要素502、ソール構造体504、および第2のストラップ部分520Bが出会う位置において、(例えば縫着、接着剤、機械的コネクタ(複数可)などによって)、第1のアッパー構成要素502および/またはソール構造体504(および/または別の履物構成要素)に固定され得る。第2のアッパー構成要素550の外側部は、図5Aの内側部上に示されている開口504Mのような開口を有してもよく、第1のストラップ部分520Aは、上述のように、この外側部の開口を通って第2のアッパー構成要素550の外方まで延在してもよい。2つのストラップ部分520A/520Bは、履物物品500の足の甲領域において、例えばアッパー構成要素502の任意の足受け開口502Oの前方でおよび/または上方で互いに交差する。
第1のアッパー構成要素502および/または第2のアッパー構成要素550は、別のアッパー構成要素(図5Aには示されていないが、潜在的にアッパー構成要素302Aと類似のもの)の内方に少なくとも部分的に位置してもよく、ロック330はその追加のアッパー構成要素と係合してもよい。追加的または代替的に、ロック330は、第2のアッパー構成要素550および/または第1のアッパー構成要素502と係合してもよい。いくつかの例では、第2のアッパー構成要素550は、踵支持部構成要素(例えば、踵支持部250および/または踵カウンターと類似のもの)を構成してもよく、かつ/または履物品500の外部構成要素(例えば、踵カウンターと類似のもの)であってもよい。代替的に、第1のアッパー構成要素502は、その中に少なくとも部分的に(または完全にさえ)収容される別のアッパー構成要素を有してもよい。
図5Bは、本発明の少なくともいくつかの例で提供されてもよいストラップセクション520A、520Bのいくつかの追加の詳細を図示する。示されているように、この例のストラップセクション520A、520Bは、より幅広の前足部および/または足の甲セクション522(例えば、幅W1を有する)と、テーパセクション524と、より狭い中足部および/または踵/足首セクション526(例えば、幅W2を有する)と、を含む。テーパセクション524は、W1〜W2の幅までテーパしてもよい。より幅広の前足部および/または足の甲セクション522は縦方向の長さL1を有し、テーパセクション524は縦方向の長さL2を有し、より狭い中足部および/または踵/足首セクション526は縦方向の長さL3を有する。ストラップセクション520A、520Bは、以下の寸法的特徴のうち任意の1つまたは複数を有してもよい:
W1=1.2×W2〜3×W2
W1=20mm〜50mm、そしていくつかの例では30mm
W2=10mm〜25mm、そしていくつかの例では15mm
L1=0.5×L3〜1.5×L3
L1=0.65×L3〜0.9×L3
L1=2×L2〜6×L2
L1=3×L2〜5×L2
L3=3×L2〜8×L2
L3=4×L2〜6×L2
L1+L2+L3=10×W1〜16×W1
L1+L2+L3=20×W2〜32×W2
L1=75mm〜250mm、いくつかの例では150mm
L2=0mm〜100mm、いくつかの例では40mm
L3=75mm〜300mm、いくつかの例では200mm
(中足部および/または踵/足首セクション526と比較して)ストラップ部分520Aおよび/または520Bのより幅広の前足部および/または足の甲セクション522(例えば、幅W1を有する)は、ストラップ部分(複数可)520A、520Bが締め付けられるときに、着用者の足に力が加えられることによって着用者の足上のストラップ部分520A/520Bの快適性を改善し、着用者の足のより大きな部分に直接係合する、より幅広の領域を提供してもよい。より狭い中足部および/または踵/足首セクション526は、ロック330と、それに関連するハードウェアのサイズとを低減させ得、それにより、その重量および/または嵩高さ(bulkiness)を低減させ、ストラップ部分520A/520Bを扱いやすくする。ストラップ部分520Aおよび520Bは、単一の履物500の構造体において、同じまたは異なるL1、L2、L3、W1、および/またはW2の寸法特性を有してもよい。
代替的に、ストラップセクション520Aおよび/または520Bのいずれかまたは両方は、それらの縦方向の長さ全体にわたって一定の幅を有してもよく;かつ/またはストラップセクション520Aおよび/または520Bのいずれかまたは両方は、それらの縦方向の長さ全体にわたって連続的にテーパした幅を有してもよく;かつ/またはストラップセクション520Aおよび/または520Bのいずれかまたは両方は、それらの縦方向の長さにわたって1つまたは複数の階段状の幅変化、そうでなければ異なる幅変化を有してもよい。
III.結論
本発明は、様々な実施形態および/または特徴を参照して、上記および添付の図面に開示されている。しかし、本開示によって果たされる目的は、本発明の範囲を限定することではなく、本発明に関連する様々な特徴および概念の例を提供することである。当業者は、添付の特許請求の範囲によって定義されるように、本発明の範囲から逸脱することなく、上述の本発明の特徴に対して数多くの変形および修正を加え得ることを認識するであろう。
疑問を避けるために、本出願は、少なくとも次の番号付きの条項に記載されている主題を含む。
条項1.1つまたは複数のアッパー部品から形成されたアッパーであって、少なくとも1つのアッパー部品は、アッパーの足首収容部分を画定し、少なくとも1つのアッパー部品は、アッパーの足の甲収容部分を画定するアッパーと、
アッパーと係合する閉鎖システムと、
を含み、
閉鎖システムは、
(a)足首収容部分の第1の側部に位置している第1の端部からアッパーの足の甲収容部分に位置している(例えば、足の甲収容部分の第1の側部に位置している、足の甲収容部分の第2の側部に位置している、履物品の外側部に位置している、履物品の内側部に位置している、アッパーの前足部分におけるアッパーの中央縦方向軸またはその両側に位置している、など)第2の端部まで延在するトラックであって、トラックは、足首収容部分の後部足首領域の周りで、足首収容部分の第2の側部に沿って、そしてアッパーの足の甲収容部分まで(例えば、いくつかの実施形態では、足の甲収容部分の第1の側部と足の甲収容部分の第2の側部との間に位置している足の甲収容部分の中央部分にわたって、いくつかの実施形態では、アッパーの前足部分においてアッパーの中央縦方向軸を横断して、またはいくつかの実施形態では、アッパーの前足部分においてアッパーの中央縦方向軸における位置またはその手前まで)延在する、トラック、および
(b)トラックと係合するスライダーであって、スライダーは、閉鎖システムを開放状態と閉鎖状態との間で切り替えるようにトラックに沿って移動可能である、スライダー
を備える、履物品。
条項2.スライダーと係合する足首ストラップと、
閉鎖システムが閉鎖状態にあるときに、足首収容部分の第2の側部において足首ストラップをアッパーと解放可能に固定するファスナと、
をさらに備える、条項1に記載の履物品。
条項3.閉鎖システムが閉鎖状態にあるときに、足首ストラップは、足首収容部分の第1の側部から足首収容部分の第2の側部まで延在する、条項2に記載の履物品。
条項4.足首収容部分の第2の側部におけるトラックの少なくとも或る部分は、ファスナの少なくとも或る部分から1インチ(2.54cm)未満の距離に位置する、条項2または3に記載の履物品。
条項5.ファスナの少なくとも或る部分は、トラックとアッパーの足挿入開口の頂部との間に位置する、条項2〜4のいずれか一項に記載の履物品。
条項6.足首ストラップは、足の甲収容部分を横断して延在する、条項2〜5のいずれか一項に記載の履物品。
条項7.履物品が水平支持表面上に向き付けされている場合、トラックの最後部の足首部分は、アッパーの頂縁部の少なくとも或る部分から(例えば、アッパーの最後部の頂点および/または最後部の頂縁部から、アッパーの最後部の踵位置におけるアッパーの足挿入開口の頂点および/または頂縁部から、など)1.5インチ(3.81cm)未満の距離に位置する、条項1〜6のいずれか一項に記載の履物品。
条項8.トラックの第1の端部は、アッパーの足挿入開口の頂部から1.5インチ(3.81cm)未満の距離に位置する、条項1〜7のいずれか一項に記載の履物品。
条項9.足首収容部分の第2の側部におけるトラックの一部分は、アッパーの足挿入開口の頂部から1.75インチ(4.45cm)未満の距離に位置する、条項1〜8のいずれか一項に記載の履物品。
条項10.トラックは、アッパーの足挿入開口の前方の位置においてアッパーの中央縦方向軸を横断して延在する、条項1〜9のいずれか一項に記載の履物品。
条項11.トラックはジッパートラックを含み、スライダーはジッパースライダーを含む、条項1〜10のいずれか一項に記載の履物品。
条項12.アッパーは外部構成要素および内部構成要素を含み、閉鎖システムは外部構成要素と係合し、内部構成要素は足受けブーティを含む、条項1〜11のいずれか一項に記載の履物品。
条項13.内部構成要素は、足受けブーティと係合する少なくとも1つのストラップをさらに含み、履物品は、少なくとも1つのストラップを締め付け状態で解放可能に固定するように適合された固定システムをさらに含む、条項12に記載の履物品。
条項14.内部構成要素は、(a)足受けブーティの踵収容領域の第1の側部から足受けブーティの足受け開口の前方の足受けブーティの第2の側部まで延在する第1のストラップセクションと、(b)足受けブーティの踵収容領域の第2の側部から足受けブーティの足受け開口の前方の足受けブーティの第1の側部まで延在する第2のストラップセクションと、を含む、条項12に記載の履物品。
条項15.第1のストラップセクションは、足受けブーティの足受け開口の前方で第2のストラップセクションと交差する、条項14に記載の履物品。
条項16.第1のストラップセクションは、アッパーの外部構成要素の内方の位置において足受けブーティの踵収容領域の第1の側部に沿って延在し、第2のストラップセクションは、アッパーの外部構成要素の内方の位置において足受けブーティの踵収容領域の第2の側部に沿って延在し、第1のストラップセクションは、アッパーの第1の後部踵領域においてアッパーの外部構成要素の外方に延在し、第2のストラップセクションは、アッパーの第1の後部踵領域において、またはアッパーの第2の後部踵領域において、アッパーの外部構成要素の外方に延在する、条項14または15に記載の履物品。
条項17.アッパーの外部構成要素の後部踵領域に位置しているロックをさらに備え、第1のストラップセクションおよび第2のストラップセクションは、ロックに係合し、第1のストラップセクションまたは第2のストラップセクションが締め付け状態にあるときに、ロックによって解放可能に保持される、条項16に記載の履物品。
条項18.アッパーと係合する少なくとも1つのストラップと、
履物品のアッパーまたはソール構造体のうち少なくとも一方と係合し、少なくとも1つのストラップを締め付け状態で解放可能に保持するロックと、
をさらに備える、条項1〜11のいずれか一項に記載の履物品。
条項19.アッパーの重なり合う層の間で、第1のストラップセクションの長さの少なくとも一部分にわたって延在する第1のストラップセクションと、
アッパーの重なり合う層の間で、第2のストラップセクションの長さの少なくとも一部分にわたって延在する第2のストラップセクションと、
第1のストラップセクションまたは第2のストラップセクションのうち少なくとも1つと係合し、第1のストラップセクションまたは第2のストラップセクションのうち少なくとも1つを締め付け状態で解放可能に保持するロックと、
をさらに備える、条項1〜11のいずれか一項に記載の履物品。
条項20.アッパーの踵収容領域の第1の側部からアッパーの足の甲収容部分の第2の側部まで延在する第1のストラップセクションと、
アッパーの踵収容領域の第2の側部からアッパーの足の甲収容部分の第1の側部まで延在する第2のストラップセクションと、
第1のストラップセクションまたは第2のストラップセクションのうち少なくとも1つと係合し、第1のストラップセクションまたは第2のストラップセクションのうち少なくとも1つを締め付け状態で解放可能に保持するロックと、
をさらに備える、条項1〜11のいずれか一項に記載の履物品。
条項21.アッパーの重なり合う層の間で、第1のストラップセクションの長さの少なくとも一部分にわたって延在する第1のストラップセクションであって、第1のストラップセクションは、アッパーの踵収容領域の第1の側部からアッパーの足の甲収容部分の第2の側部まで延在する、第1のストラップセクションと、
アッパーの重なり合う層の間で、第2のストラップセクションの長さの少なくとも一部分にわたって延在する第2のストラップセクションであって、第2のストラップセクションは、アッパーの踵収容領域の第2の側部からアッパーの足の甲収容部分の第1の側部まで延在する、第2のストラップセクションと、
第1のストラップセクションまたは第2のストラップセクションのうち少なくとも1つと係合し、第1のストラップセクションまたは第2のストラップセクションのうち少なくとも1つを締め付け状態で解放可能に保持するロックと、
をさらに備える、条項1〜11のいずれか一項に記載の履物品。
条項22.第1のストラップセクションは、アッパーの足受け開口の前方で第2のストラップセクションと交差する、条項19〜21のいずれか一項に記載の履物品。
条項23.固定システムは、アッパーの後部踵領域に位置する、条項18〜22のいずれか一項に記載の履物品。
条項24.足首収容部分の第1の側部、および足の甲収容部分の第1の側部は、アッパーの外側部上に位置する、条項1〜23のいずれか一項に記載の履物品。
条項25.第1のアッパー構成要素と、
第2のアッパー構成要素と、
第1のアッパー構成要素によって少なくとも部分的に画定される足挿入開口であって、足挿入開口は、(a)第1のアッパー構成要素の足首収容部分の第1の側部から、(b)第1のアッパー構成要素の後部踵または足首領域の周りで、(c)第1のアッパー構成要素の足首収容部分の第2の側部に沿って、そして(d)第1のアッパー構成要素の足の甲収容部分まで、部分的または連続的に延在する(例えば、いくつかの実施形態では、(i)足挿入開口は、第1のアッパー構成要素の足の甲収容部分を横断して、そして第1のアッパー構成要素の足の甲収容部分の第1の側部まで、(例えば、第1のアッパー構成要素の前足部分において第1のアッパー構成要素の中央縦方向軸を横断して)延在してもよく、(ii)足挿入開口は、第1のアッパー構成要素の前足部分において第1のアッパー構成要素の中央縦方向軸にまたはその手前にある第1のアッパー構成要素の前足部分内の位置まで(例えば、第1のアッパー構成要素の前足部分において第1のアッパー構成要素の中央縦方向軸を横断せずに)延在してもよい)、足挿入開口と、
第1のアッパー構成要素と第2のアッパー構成要素との間で、そして第1のアッパー構成要素の足の甲収容部分を横断して延在する第1のストラップセクションと、
第1のアッパー構成要素と第2のアッパー構成要素との間で、そして第1のアッパー構成要素の足の甲収容部分を横断して延在する第2のストラップセクションと、
第1のアッパー構成要素または第2のアッパー構成要素のうち少なくとも1つと係合するソール構造体と、
第1のアッパー構成要素、第2のアッパー構成要素、第1のストラップセクション、第2のストラップセクション、またはソール構造体のうち少なくとも1つと係合するロックであって、ロックは、第1のストラップセクションまたは第2のストラップセクションのうち少なくとも1つを締め付け状態で解放可能に保持する、ロックと、
を備える履物品。
条項26.第1のアッパー構成要素と係合するトラックと、トラックと係合するスライダーと、をさらに備え、トラックに沿ったスライダーの移動は、足挿入開口を開放状態と閉鎖状態との間で切り替える、条項25に記載の履物品。
条項27.スライダーと係合する足首ストラップと、
足挿入開口が閉鎖状態にあるときに、足首ストラップを第1のアッパー構成要素または第2のアッパー構成要素のうち少なくとも1つと解放可能に固定するファスナと、
をさらに備える、条項26に記載の履物品。
条項28.足首ストラップは、履物品の中央縦方向軸を横断して延在する、条項27に記載の履物品。
条項29.ファスナの少なくとも一部分は、トラックと第1のアッパー構成要素または第2のアッパー構成要素のうち少なくとも1つの足首開口の最頂縁との間に位置する、条項27または28に記載の履物品。
条項30.足首ストラップは、第1のアッパー構成要素の足の甲収容部分を横断して延在する、条項27〜29のいずれか一項に記載の履物品。
条項31.第1のアッパー構成要素または第2のアッパー構成要素のうち少なくとも1つと係合する足首ストラップと、
足挿入開口が閉鎖状態にあるときに、足首ストラップを第1のアッパー構成要素または第2のアッパー構成要素のうち少なくとも1つと解放可能に固定するファスナと、
をさらに備える、条項25に記載の履物品。
条項32.足首ストラップは、履物品の中央縦方向軸を横断して延在する、条項31に記載の履物品。
条項33.足首ストラップは、第1のアッパー構成要素の足の甲収容部分を横断して延在する、条項31または32に記載の履物品。
条項34.第1のアッパー構成要素は、外部アッパー構成要素を含み、第2のアッパー構成要素は、外部アッパー構成要素に少なくとも部分的に受け入れられる、条項25〜33のいずれか一項に記載の履物品。
条項35.第2のアッパー構成要素は、足受けブーティを含む、条項34に記載の履物品。
条項36.第1のストラップセクションは、第2のアッパー構成要素の踵収容領域の第1の側部に沿って延在し、第2のストラップセクションは、第2のアッパー構成要素の踵収容領域の第2の側部に沿って延在する、条項34に記載の履物品。
条項37.第1のストラップセクションは、第1のアッパー構成要素の第1の後部踵領域において第1のアッパー構成要素を通って延在し、第2のストラップセクションは、第1のアッパー構成要素の第1の後部踵領域において、または第1のアッパー構成要素の第2の後部踵領域おいて、第1のアッパー構成要素を通って延在する、条項36に記載の履物品。
条項38.ロックは、第1のストラップセクションまたは第2のストラップセクションのうち少なくとも1つと係合し、ロックは、第1のアッパー構成要素または第2のアッパー構成要素のうち少なくとも1つの後部踵領域に位置する、条項25〜37のいずれか一項に記載の履物品。
条項39.1つまたは複数の部品で形成されたアッパーと、
アッパーに沿って、そしてアッパーの足の甲収容部分を横断して延在する第1のストラップセクションと、
アッパーに沿って、そしてアッパーの足の甲収容部分を横断して延在する第2のストラップセクションと、
アッパーと係合するソール構造体と、
アッパー、第1のストラップセクション、第2のストラップセクション、またはソール構造体のうち少なくとも1つと係合するロックであって、ロックは、第1のストラップセクションまたは第2のストラップセクションのうち少なくとも1つを締め付け状態で解放可能に保持する、ロックと、
を備える履物品。
条項40.アッパーによって少なくとも部分的に画定される足挿入開口をさらに備え、足挿入開口は、(a)アッパーの足首収容部分の第1の側部から、(b)アッパーの後部踵または足首領域の周りで、(c)アッパーの足首収容部分の第2の側部に沿って、そして(d)アッパーの足の甲収容部分まで延在する(例えば、いくつかの実施形態では、(i)足挿入開口は、アッパーの足の甲収容部分を横断して、そしてアッパーの足の甲収容部分の第1の側部まで、(例えば、アッパーの前足部分においてアッパーの中央縦方向軸を横断して)延在してもよく、または(ii)足挿入開口は、アッパーの前足部分においてアッパーの中央縦方向軸にまたはその手前にあるアッパーの前足部分内の位置まで(例えば、アッパーの前足部分においてアッパーの中央縦方向軸を横断せずに)延在してもよい)、条項39に記載の履物品。
条項41.アッパーと係合するトラックと、トラックと係合するスライダーと、をさらに備え、トラックに沿ったスライダーの移動は、足挿入開口を開放状態と閉鎖状態との間で切り替える、条項39または40に記載の履物品。
条項42.スライダーと係合する足首ストラップと、
足挿入開口が閉鎖状態にあるときに、足首ストラップをアッパーと解放可能に固定するファスナと、
をさらに備える、条項41に記載の履物品。
条項43.アッパーと係合する足首ストラップと、
足挿入開口が閉鎖状態にあるときに、足首ストラップをアッパーと解放可能に固定するファスナと、
をさらに備える、条項40に記載の履物品。
条項44.ロックは、第1のストラップセクションまたは第2のストラップセクションのうち少なくとも1つと係合し、ロックは、アッパーの後部踵領域に位置する、条項39〜43のいずれか一項に記載の履物品。
条項45.第1のストラップセクションは、アッパーの内側中足部および/または内側前足部領域から、アッパーの足の甲収容部分を横断して、アッパーの外側足首領域の周りで、そしてアッパーの後部踵領域まで延在し、かつ/または
第2のストラップセクションは、アッパーの外側中足部および/または外側前足部領域から、アッパーの足の甲収容部分を横断して、アッパーの内側足首領域の周りで、そしてアッパーの後部踵領域まで延在する、
条項39〜44のいずれか一項に記載の履物品。
条項46.第1のアッパー構成要素と、
第2のアッパー構成要素と、
第1のアッパー構成要素と第2のアッパー構成要素との間で、そして第1のアッパー構成要素の足の甲収容部分を横断して延在する第1のストラップセクションと、
第1のアッパー構成要素と第2のアッパー構成要素との間で、そして第1のアッパー構成要素の足の甲収容部分を横断して延在する第2のストラップセクションと、
第1のアッパー構成要素または第2のアッパー構成要素のうち少なくとも1つと係合するソール構造体と、
第1のアッパー構成要素、第2のアッパー構成要素、第1のストラップセクション、第2のストラップセクション、またはソール構造体のうち少なくとも1つと係合するロックであって、ロックは、第1のストラップセクションまたは第2のストラップセクションのうち少なくとも1つを締め付け状態で解放可能に保持する、ロックと、
を備える履物品。
条項47.第1のアッパー構成要素によって少なくとも部分的に画定される足挿入開口であって、足挿入開口は、(a)第1のアッパー構成要素の足首収容部分の第1の側部から、(b)第1のアッパー構成要素の後部踵または足首領域の周りで、(c)第1のアッパー構成要素の足首収容部分の第2の側部に沿って、そして(d)第1のアッパー構成要素の足の甲収容部分まで延在する(例えば、いくつかの実施形態では、(i)足挿入開口は、第1のアッパー構成要素の足の甲収容部分を横断して、そして第1のアッパー構成要素の足の甲収容部分の第1の側部まで(例えば、アッパーの前足部分において第1のアッパー構成要素の中央縦方向軸を横断して)延在してもよく、または(ii)足挿入開口は、第1のアッパー構成要素の前足部分において第1のアッパー構成要素の中央縦方向軸にまたはその手前にある第1のアッパー構成要素の前足部分内の位置まで(例えば、第1のアッパー構成要素の前足部分において第1のアッパー構成要素の中央縦方向軸を横断せずに)延在してもよい、足挿入開口をさらに備える、条項46に記載の履物品。
条項48.第1のアッパー構成要素と係合するトラックと、トラックと係合するスライダーと、をさらに備え、トラックに沿ったスライダーの移動は、足挿入開口を開放状態と閉鎖状態との間で切り替える、条項46または47に記載の履物品。
条項49.スライダーと係合する足首ストラップと、
足挿入開口が閉鎖状態にあるときに、足首ストラップを第1のアッパー構成要素または第2のアッパー構成要素のうち少なくとも1つと解放可能に固定するファスナと、
をさらに備える、条項48に記載の履物品。
条項50.第1のアッパー構成要素または第2のアッパー構成要素のうち少なくとも1つと係合する足首ストラップと、
足挿入開口が閉鎖状態にあるときに、足首ストラップを第1のアッパー構成要素または第2のアッパー構成要素のうち少なくとも1つと解放可能に固定するファスナと、
をさらに備える、条項46に記載の履物品。
条項51.第1のアッパー構成要素は、外部アッパー構成要素を含み、第2のアッパー構成要素は、外部アッパー構成要素に少なくとも部分的に受け入れられる、条項46〜50のいずれか一項に記載の履物品。
条項52.第2のアッパー構成要素は、足受けブーティを含む、条項51に記載の履物品。
条項53.第1のストラップセクションは、第2のアッパー構成要素の踵収容領域の第1の側部に沿って延在し、第2のストラップセクションは、第2のアッパー構成要素の踵収容領域の第2の側部に沿って延在する、条項51または52に記載の履物品。
条項54.第1のストラップセクションは、第1のアッパー構成要素の第1の後部踵領域において第1のアッパー構成要素を通って延在し、第2のストラップセクションは、第1のアッパー構成要素の第1の後部踵領域において、または第1のアッパー構成要素の第2の後部踵領域おいて、第1のアッパー構成要素を通って延在する、条項53に記載の履物品。
条項55.ロックは、第1のストラップセクションまたは第2のストラップセクションのうち少なくとも1つと係合し、ロックは、第1のアッパー構成要素または第2のアッパー構成要素のうち少なくとも1つの後部踵領域に位置する、条項46〜54のいずれか一項に記載の履物品。
条項56.(a)第1のストラップセクションは、履物品の内側中足部および/または内側前足部領域から、アッパーの足の甲収容部分を横断して、アッパーの外側足首領域の周りで、そしてアッパーの後部踵領域まで延在し、かつ/または(b)第2のストラップセクションは、履物品の外側中足部および/または外側前足部領域から、アッパーの足の甲収容部分を横断して、アッパーの内側足首領域の周りで、そしてアッパーの後部踵領域まで延在する、条項46〜55のいずれか一項に記載の履物品。

Claims (24)

  1. 1つまたは複数のアッパー部品から形成されたアッパーであって、少なくとも1つのアッパー部品は、前記アッパーの足首収容部分を画定し、少なくとも1つのアッパー部品は、前記アッパーの足の甲収容部分を画定する、アッパーと、
    前記アッパーと係合する閉鎖システムと、
    を含み、
    前記閉鎖システムは、
    (a)前記足首収容部分の第1の側部に位置している第1の端部から前記足の甲収容部分に位置している第2の端部まで延在するトラックであって、前記トラックは、前記足首収容部分の後部足首領域の周りで、前記足首収容部分の第2の側部に沿って、前記アッパーの前記足の甲収容部分まで延在する、トラック、および
    (b)前記トラックと係合するスライダーであって、前記スライダーは、前記閉鎖システムを開放状態と閉鎖状態との間で切り替えるように前記トラックに沿って移動可能である、スライダー
    を備える、履物品。
  2. 前記スライダーと係合する足首ストラップと、
    前記閉鎖システムが前記閉鎖状態にあるときに、前記足首収容部分の前記第2の側部において前記足首ストラップを前記アッパーと解放可能に固定するファスナと、
    をさらに備える、請求項1に記載の履物品。
  3. 前記閉鎖システムが前記閉鎖状態にあるときに、前記足首ストラップは、前記足首収容部分の前記第1の側部から前記足首収容部分の前記第2の側部まで延在する、請求項2に記載の履物品。
  4. 前記足首収容部分の前記第2の側部における前記トラックの一部分は、前記ファスナの少なくとも一部分から1インチ(2.54cm)未満の距離に位置する、請求項2に記載の履物品。
  5. 前記ファスナの少なくとも一部分は、前記トラックと前記アッパーの足挿入開口の頂部との間に位置する、請求項2に記載の履物品。
  6. 前記足首ストラップは、前記足の甲収容部分を横断して延在する、請求項2に記載の履物品。
  7. 前記履物品が水平支持表面上に向き付けされている場合、前記トラックの最後部の足首部分は、前記アッパーの最後部の頂点から1.5インチ(3.81cm)未満の距離に位置する、請求項1〜6のいずれか一項に記載の履物品。
  8. 前記トラックの前記第1の端部は、前記アッパーの足挿入開口の頂部から1.5インチ(3.81cm)未満の距離に位置する、請求項1〜6のいずれか一項に記載の履物品。
  9. 前記足首収容部分の前記第2の側部における前記トラックの一部分は、前記アッパーの足挿入開口の頂部から1.75インチ(4.45cm)未満の距離に位置する、請求項1〜6のいずれか一項に記載の履物品。
  10. 前記トラックの前記第2の端部は、前記アッパーの前記足の甲収容部分の第1の側部に位置し、前記トラックは、前記アッパーの前足部分において前記アッパーの中央縦方向軸を横断して延在する、請求項1〜6のいずれか一項に記載の履物品。
  11. 前記トラックはジッパートラックを含み、前記スライダーはジッパースライダーを含む、請求項1〜6のいずれか一項に記載の履物品。
  12. 前記アッパーは外部構成要素および内部構成要素を含み、前記閉鎖システムは前記外部構成要素と係合し、前記内部構成要素は足受けブーティを含む、請求項1〜6のいずれか一項に記載の履物品。
  13. 前記内部構成要素は、前記足受けブーティと係合する少なくとも1つのストラップをさらに含み、前記履物品は、前記少なくとも1つのストラップを締め付け状態で解放可能に固定するように適合された固定システムをさらに含む、請求項12に記載の履物品。
  14. 前記内部構成要素は、(a)前記足受けブーティの踵収容領域の第1の側部から前記足受けブーティの足受け開口の前方の前記足受けブーティの第2の側部まで延在する第1のストラップセクションと、(b)前記足受けブーティの前記踵収容領域の第2の側部から前記足受けブーティの前記足受け開口の前方の前記足受けブーティの第1の側部まで延在する第2のストラップセクションと、を含む、請求項12に記載の履物品。
  15. 前記第1のストラップセクションは、前記足受けブーティの前記足受け開口の前方で前記第2のストラップセクションと交差する、請求項14記載の履物品。
  16. 前記第1のストラップセクションは、前記アッパーの前記外部構成要素の内方の位置において前記足受けブーティの前記踵収容領域の前記第1の側部に沿って延在し、前記第2のストラップセクションは、前記アッパーの前記外部構成要素の内側の位置において前記足受けブーティの前記踵収容領域の前記第2の側部に沿って延在し、前記第1のストラップセクションは、前記アッパーの第1の後部踵領域において前記アッパーの前記外部構成要素の外方に延在し、前記第2のストラップセクションは、前記アッパーの前記第1の後部踵領域において、または前記アッパーの第2の後部踵領域において、前記アッパーの前記外部構成要素の外方に延在する、請求項14または15に記載の履物品。
  17. 前記アッパーの前記外部構成要素の後部踵領域に位置しているロックをさらに備え、前記第1のストラップセクションおよび前記第2のストラップセクションは、前記ロックに係合し、前記第1のストラップセクションまたは前記第2のストラップセクションが締め付け状態にあるときに、前記ロックによって解放可能に保持される、請求項16に記載の履物品。
  18. 前記アッパーと係合する少なくとも1つのストラップと、
    前記履物品の前記アッパーまたはソール構造体のうち少なくとも一方と係合し、前記少なくとも1つのストラップを締め付け状態で解放可能に保持するロックと、
    をさらに備える、請求項1〜6のいずれか一項に記載の履物品。
  19. 前記アッパーの重なり合う層の間で、前記第1のストラップセクションの長さの少なくとも一部分にわたって延在する第1のストラップセクションと、
    前記アッパーの重なり合う層の間で、前記第2のストラップセクションの長さの少なくとも一部分にわたって延在する第2のストラップセクションと、
    前記第1のストラップセクションまたは前記第2のストラップセクションのうち少なくとも1つと係合し、前記第1のストラップセクションまたは前記第2のストラップセクションのうち少なくとも1つを締め付け状態で解放可能に保持するロックと、
    をさらに備える、請求項1〜6のいずれか一項に記載の履物品。
  20. 前記アッパーの前記足の甲収容部分は、第1の側部と第2の側部とを含み、前記履物品は、
    前記アッパーの踵収容領域の第1の側部から前記アッパーの前記足の甲収容部分の前記第2の側部まで延在する第1のストラップセクションと、
    前記アッパーの前記踵収容領域の第2の側部から前記アッパーの前記足の甲収容部分の前記第1の側部まで延在する第2のストラップセクションと、
    前記第1のストラップセクションまたは前記第2のストラップセクションのうち少なくとも1つと係合し、前記第1のストラップセクションまたは前記第2のストラップセクションのうち少なくとも1つを締め付け状態で解放可能に保持するロックと、
    をさらに備える、請求項1〜6のいずれか一項に記載の履物品。
  21. 前記アッパーの前記足の甲収容部分は、第1の側部と第2の側部とを含み、前記履物品は、
    前記アッパーの重なり合う層の間で、前記第1のストラップセクションの長さの少なくとも一部分にわたって延在する第1のストラップセクションであって、第1のストラップセクションは、前記アッパーの踵収容領域の第1の側部から前記アッパーの前記足の甲収容部分の前記第2の側部まで延在する、第1のストラップセクションと、
    前記アッパーの重なり合う層の間で、前記第2のストラップセクションの長さの少なくとも一部分にわたって延在する第2のストラップセクションであって、第2のストラップセクションは、前記アッパーの前記踵収容領域の第2の側部から前記アッパーの前記足の甲収容部分の前記第1の側部まで延在する、第2のストラップセクションと、
    前記第1のストラップセクションまたは前記第2のストラップセクションのうち少なくとも1つと係合し、前記第1のストラップセクションまたは前記第2のストラップセクションのうち少なくとも1つを締め付け状態で解放可能に保持するロックと、
    をさらに備える、請求項1〜6のいずれか一項に記載の履物品。
  22. 前記第1のストラップセクションは、前記アッパーの足受け開口の前方で前記第2のストラップセクションと交差する、請求項19記載の履物品。
  23. 前記固定システムは、前記アッパーの後部踵領域に位置する、請求項18記載の履物品。
  24. 前記足首収容部分の前記第1の側部と前記足の甲収容部分の第1の側部とは、前記アッパーの外側部上に位置する、請求項1〜6のいずれか一項に記載の履物品。
JP2020524803A 2017-11-08 2018-11-08 ラップアラウンド型閉鎖システムおよび/または足包み込み固定ストラップを備えた履物品 Active JP6992178B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021199163A JP7291770B2 (ja) 2017-11-08 2021-12-08 ラップアラウンド型閉鎖システムおよび/または足包み込み固定ストラップを備えた履物品

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762582988P 2017-11-08 2017-11-08
US62/582,988 2017-11-08
PCT/US2018/059788 WO2019094565A1 (en) 2017-11-08 2018-11-08 Articles of footwear with wrap around closure system and/or foot wrapping securing straps

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021199163A Division JP7291770B2 (ja) 2017-11-08 2021-12-08 ラップアラウンド型閉鎖システムおよび/または足包み込み固定ストラップを備えた履物品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021502157A true JP2021502157A (ja) 2021-01-28
JP6992178B2 JP6992178B2 (ja) 2022-01-13

Family

ID=64453640

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020524803A Active JP6992178B2 (ja) 2017-11-08 2018-11-08 ラップアラウンド型閉鎖システムおよび/または足包み込み固定ストラップを備えた履物品
JP2021199163A Active JP7291770B2 (ja) 2017-11-08 2021-12-08 ラップアラウンド型閉鎖システムおよび/または足包み込み固定ストラップを備えた履物品

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021199163A Active JP7291770B2 (ja) 2017-11-08 2021-12-08 ラップアラウンド型閉鎖システムおよび/または足包み込み固定ストラップを備えた履物品

Country Status (6)

Country Link
US (2) US11350703B2 (ja)
EP (3) EP3949789B1 (ja)
JP (2) JP6992178B2 (ja)
KR (2) KR102490186B1 (ja)
CN (2) CN114711510A (ja)
WO (1) WO2019094565A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11690426B2 (en) * 2019-01-30 2023-07-04 Sharyn Horewitch Easy removal prevention footwear apparatus
USD1021345S1 (en) * 2023-05-31 2024-04-09 Vallfirest Tecnologías Forestales, S.L Safety footwear

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4811498A (en) * 1985-08-06 1989-03-14 Salomon S. A. Ski boot
JP2015073906A (ja) * 2013-10-09 2015-04-20 カルツァトゥリフィチオ・エスシーエーアールピーエー・エス・ピー・エーCALZATURIFICIO S.C.A.R.P.A. S.p.A. 登山靴
US20150257476A1 (en) * 2014-03-13 2015-09-17 Nike, Inc. Article of Footwear For Athletic And Recreational Activities with Bootie
US20170042290A1 (en) * 2013-01-17 2017-02-16 Nike, Inc. Easy Access Articles of Footwear
WO2017066415A1 (en) * 2015-10-15 2017-04-20 Boa Technology Inc. Lacing system for footwear

Family Cites Families (67)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE534443C (de) 1929-05-02 1931-09-26 Percy William Bullock Schuhwerk
US2200080A (en) 1938-11-16 1940-05-07 Fein Jacob Shoe
US2302596A (en) 1941-03-27 1942-11-17 Bigio Albert Shoe
US2326776A (en) * 1941-05-05 1943-08-17 Gellman Benjamin Shoe
US2330224A (en) 1942-05-23 1943-09-28 Goodrich Co B F Quickly removable boot
US2494770A (en) 1949-04-26 1950-01-17 Robert E Maclaughlin Footwear and novel closure therefor
US2742717A (en) 1953-10-09 1956-04-24 Alan E Murray Footwear
US4079527A (en) 1976-06-03 1978-03-21 Antonious A J Shoe
US4451995A (en) 1979-03-16 1984-06-05 Antonious A J Adjustable and flexible closure assembly for shoes with elasticized lower vamp opening
DE3204260A1 (de) 1982-02-08 1983-11-03 LICO - Sportschuhfabriken Link & Co GmbH, 8620 Lichtenfels Schnuerschuh, insbesondere zumindest halbhoher schnuerstiefel wie zum beispiel renn- oder rallyefahrerstiefel
DE8203280U1 (de) 1982-02-08 1982-11-04 LICO - Sportschuhfabriken Link & Co GmbH, 8620 Lichtenfels Schnürschuh, insbesondere zumindest halbhoher Schnürstiefel wie zum Beispiel Renn- oder Rallyefahrerstiefel
EP0094474A1 (en) 1982-05-13 1983-11-23 E.S. Originals Inc. Athletic shoe with quick donning-quick removal feature
US4486965A (en) 1982-05-14 1984-12-11 Nike, Inc. Footwear with overlapping closure strap means
US4628622A (en) 1983-06-01 1986-12-16 Stride Rite International, Inc. Shoe with fastenable opening
DE3442147A1 (de) 1984-11-17 1986-05-22 Rudolf 5581 Reidenhausen Mayer Fussbekleidungsstueck
JPS61141302A (ja) * 1984-12-13 1986-06-28 ベア−株式会社 足に密着させる靴
US4665634A (en) 1985-10-25 1987-05-19 Diaz Alberto O Child's bootlet with separable front and rear portions
US4706392A (en) 1986-10-20 1987-11-17 Yang Tzu Tsan Interchangeable shoe and slipper combination
US4745693A (en) 1987-02-09 1988-05-24 Brown Randy N Shoe with detachable sole and heel
FR2617379A1 (fr) 1987-07-02 1989-01-06 Andre Chaussures Sa Article chaussant, du type chaussure basse
JPH06315403A (ja) 1993-04-28 1994-11-15 Top Uin Japan Kk 運動靴
US5353483A (en) 1993-07-06 1994-10-11 Louviere Donald L Method and apparatus for quickly securing a laced shoe
JPH1057112A (ja) 1996-08-22 1998-03-03 Moon Star Co ゴム紐を有する靴
US20020178616A1 (en) 2001-05-30 2002-12-05 Williams Robert W. Adjustable shoes capable of being fitted to feet of different shapes and sizes
US6578288B2 (en) 2001-06-29 2003-06-17 Noam Bernstein Side entry footwear
US6941683B2 (en) 2001-09-14 2005-09-13 Anna B Freed Lacing system
US20040003516A1 (en) 2002-07-05 2004-01-08 Jacobs Laura Michelle Cord and strap combination shoe closure
JP3683881B2 (ja) 2002-12-18 2005-08-17 有限会社フェアベリッシュ 甲被がスライドファスナーにより横側から水平に開閉可能な靴
US6874256B2 (en) 2003-04-04 2005-04-05 Vans, Inc. Shoe with removable vamp
WO2005029991A1 (en) 2003-09-26 2005-04-07 Park Cha Cheol Comfortable shoe
JP2005152490A (ja) * 2003-11-28 2005-06-16 Asics Corp ベルトにより足にフィットする靴
ITMI20040480A1 (it) * 2004-03-15 2004-06-15 Freddy Spa Scarpa da danza del tipo a mezza punta
WO2005104891A1 (en) 2004-04-23 2005-11-10 Curry David R Interchangeable footwear component
US8065818B2 (en) * 2005-06-20 2011-11-29 Nike, Inc. Article of footwear having an upper with a matrix layer
JP2009516535A (ja) * 2005-11-21 2009-04-23 スティリス、スタンレー クリス 履物
TWI296192B (en) * 2006-08-09 2008-05-01 Taiwan Paiho Ltd Shoelace buckle
US8161669B2 (en) 2007-01-11 2012-04-24 X-Swiss, Inc. Infant shoe having a pivoting heel portion
FR2922416B1 (fr) * 2007-10-23 2010-02-19 Salomon Sa Chaussure a serrage de tige ameliore
US8245418B2 (en) 2008-03-01 2012-08-21 Paintin Janet A Front-opening footwear systems
JP5150377B2 (ja) 2008-06-11 2013-02-20 ゼット株式会社
USD635746S1 (en) 2009-09-01 2011-04-12 Kommonwealth, Inc. Shoe
US8302329B2 (en) * 2009-11-18 2012-11-06 Nike, Inc. Footwear with counter-supplementing strap
CN201675105U (zh) * 2010-05-22 2010-12-22 吴建英 拉链鞋子
US20110296711A1 (en) 2010-06-04 2011-12-08 Linda Jo Nelson Overboot
US8578632B2 (en) * 2010-07-19 2013-11-12 Nike, Inc. Decoupled foot stabilizer system
US20120079746A1 (en) 2010-10-01 2012-04-05 Converse Inc. Heel-End Slip Shoe
US9364046B2 (en) 2010-11-10 2016-06-14 Fit Squared Shoes, Llc Single pull and double pull fit adjustment systems for shoes
US9107474B2 (en) 2011-02-04 2015-08-18 Nike, Inc. Article of footwear with decoupled upper
CN201995678U (zh) 2011-04-15 2011-10-05 代群群 鞋子
US8844168B2 (en) * 2011-10-06 2014-09-30 Nike, Inc. Footwear lacing system
US20140047736A1 (en) 2012-08-16 2014-02-20 Sandra Lehmkuhler Modified Boot
US9295305B2 (en) 2012-09-05 2016-03-29 Honeywell International Inc. D-ring with rescue attachment and lanyard attachments integrated
US9516920B1 (en) * 2012-09-25 2016-12-13 Joseph A. DeRose Footwear structure
FR2999059B1 (fr) * 2012-12-07 2015-01-30 Salomon Sas Dispositif formant applique pour une chaussure
US9265305B2 (en) * 2013-01-17 2016-02-23 Nike, Incorporated Easy access articles of footwear
US10178893B1 (en) * 2013-06-14 2019-01-15 Scott Bradley Baker Shoe
US20150216252A1 (en) 2014-01-31 2015-08-06 Zubits, Llc Footwear with magnetic closures
US10182621B2 (en) * 2014-04-14 2019-01-22 Steven D. Holt Protective foot covering device
FR3021083B1 (fr) * 2014-05-16 2016-06-24 Zedel Dispositif de blocage pour element filaire
USD741054S1 (en) 2014-06-04 2015-10-20 Elizabeth Stillwagon Zipper shoe
JP6406919B2 (ja) * 2014-08-11 2018-10-17 株式会社ジャパーナ 靴紐巻取装置の取付構造
US20160058127A1 (en) * 2014-08-28 2016-03-03 Boa Technology Inc. Devices and methods for enhancing the fit of boots and other footwear
US10004296B2 (en) 2015-03-09 2018-06-26 Nike, Inc. Article of footwear with a fastening system
US9526300B2 (en) * 2015-03-16 2016-12-27 Anna Krengel Dually adjustable, anchored, parallel lacing technology
US9907363B2 (en) * 2015-04-21 2018-03-06 Nike, Inc. Strap securing systems for articles of footwear and other foot-receiving devices
US10499710B2 (en) 2017-02-01 2019-12-10 Nike, Inc. Footwear with closing mechanism permitting easy donning and doffing
US10874166B2 (en) * 2017-08-18 2020-12-29 Susan Fortener Adjustable corrective shoe component

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4811498A (en) * 1985-08-06 1989-03-14 Salomon S. A. Ski boot
US20170042290A1 (en) * 2013-01-17 2017-02-16 Nike, Inc. Easy Access Articles of Footwear
JP2015073906A (ja) * 2013-10-09 2015-04-20 カルツァトゥリフィチオ・エスシーエーアールピーエー・エス・ピー・エーCALZATURIFICIO S.C.A.R.P.A. S.p.A. 登山靴
US20150257476A1 (en) * 2014-03-13 2015-09-17 Nike, Inc. Article of Footwear For Athletic And Recreational Activities with Bootie
WO2017066415A1 (en) * 2015-10-15 2017-04-20 Boa Technology Inc. Lacing system for footwear

Also Published As

Publication number Publication date
KR20200077586A (ko) 2020-06-30
WO2019094565A1 (en) 2019-05-16
EP3706591A1 (en) 2020-09-16
EP3949789B1 (en) 2023-08-23
CN114711510A (zh) 2022-07-08
EP3949789A1 (en) 2022-02-09
EP4098141B1 (en) 2024-02-14
CN111447852B (zh) 2022-04-19
KR102354018B1 (ko) 2022-01-21
US20220256974A1 (en) 2022-08-18
KR20220011779A (ko) 2022-01-28
CN111447852A (zh) 2020-07-24
EP3706591B1 (en) 2021-10-20
JP2022033931A (ja) 2022-03-02
US11350703B2 (en) 2022-06-07
KR102490186B1 (ko) 2023-01-18
JP6992178B2 (ja) 2022-01-13
EP4098141A1 (en) 2022-12-07
US20190133255A1 (en) 2019-05-09
JP7291770B2 (ja) 2023-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9839261B2 (en) Easy access articles of footwear
US9854875B2 (en) Easy access articles of footwear
US7200957B2 (en) Footwear and other foot-receiving devices including a wrapped closure system
US11134746B2 (en) Articles of footwear and other foot-receiving devices having rearward translating heel components
US9907363B2 (en) Strap securing systems for articles of footwear and other foot-receiving devices
US9445642B2 (en) Interchangeable insert system with sleeve members for footwear
US20130086815A1 (en) Footwear Lacing System
JP2022033931A (ja) ラップアラウンド型閉鎖システムおよび/または足包み込み固定ストラップを備えた履物品
US20140137432A1 (en) Lace-Tying System

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200707

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210716

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210803

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211020

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211208

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6992178

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150