JP2021501956A - 不揮発性メモリにマルチビットデータを記憶するためのシステム及び方法 - Google Patents

不揮発性メモリにマルチビットデータを記憶するためのシステム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2021501956A
JP2021501956A JP2020524440A JP2020524440A JP2021501956A JP 2021501956 A JP2021501956 A JP 2021501956A JP 2020524440 A JP2020524440 A JP 2020524440A JP 2020524440 A JP2020524440 A JP 2020524440A JP 2021501956 A JP2021501956 A JP 2021501956A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
read
memory cells
voltage
read current
memory cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020524440A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6970826B2 (ja
JP2021501956A5 (ja
Inventor
ティワリ、ビピン
ドー、ナン
バン トラン、ヒュー
バン トラン、ヒュー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Silicon Storage Technology Inc
Original Assignee
Silicon Storage Technology Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Silicon Storage Technology Inc filed Critical Silicon Storage Technology Inc
Publication of JP2021501956A publication Critical patent/JP2021501956A/ja
Publication of JP2021501956A5 publication Critical patent/JP2021501956A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6970826B2 publication Critical patent/JP6970826B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/56Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using storage elements with more than two stable states represented by steps, e.g. of voltage, current, phase, frequency
    • G11C11/5621Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using storage elements with more than two stable states represented by steps, e.g. of voltage, current, phase, frequency using charge storage in a floating gate
    • G11C11/5642Sensing or reading circuits; Data output circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/04Erasable programmable read-only memories electrically programmable using variable threshold transistors, e.g. FAMOS
    • G11C16/0408Erasable programmable read-only memories electrically programmable using variable threshold transistors, e.g. FAMOS comprising cells containing floating gate transistors
    • G11C16/0425Erasable programmable read-only memories electrically programmable using variable threshold transistors, e.g. FAMOS comprising cells containing floating gate transistors comprising cells containing a merged floating gate and select transistor
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • G11C16/26Sensing or reading circuits; Data output circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • G11C16/34Determination of programming status, e.g. threshold voltage, overprogramming or underprogramming, retention
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/56Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using storage elements with more than two stable states represented by steps, e.g. of voltage, current, phase, frequency
    • G11C11/5621Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using storage elements with more than two stable states represented by steps, e.g. of voltage, current, phase, frequency using charge storage in a floating gate
    • G11C11/5628Programming or writing circuits; Data input circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/04Erasable programmable read-only memories electrically programmable using variable threshold transistors, e.g. FAMOS
    • G11C16/0408Erasable programmable read-only memories electrically programmable using variable threshold transistors, e.g. FAMOS comprising cells containing floating gate transistors
    • G11C16/0441Erasable programmable read-only memories electrically programmable using variable threshold transistors, e.g. FAMOS comprising cells containing floating gate transistors comprising cells containing multiple floating gate devices, e.g. separate read-and-write FAMOS transistors with connected floating gates
    • G11C16/0458Erasable programmable read-only memories electrically programmable using variable threshold transistors, e.g. FAMOS comprising cells containing floating gate transistors comprising cells containing multiple floating gate devices, e.g. separate read-and-write FAMOS transistors with connected floating gates comprising two or more independent floating gates which store independent data
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/04Erasable programmable read-only memories electrically programmable using variable threshold transistors, e.g. FAMOS
    • G11C16/0466Erasable programmable read-only memories electrically programmable using variable threshold transistors, e.g. FAMOS comprising cells with charge storage in an insulating layer, e.g. metal-nitride-oxide-silicon [MNOS], silicon-oxide-nitride-oxide-silicon [SONOS]
    • G11C16/0475Erasable programmable read-only memories electrically programmable using variable threshold transistors, e.g. FAMOS comprising cells with charge storage in an insulating layer, e.g. metal-nitride-oxide-silicon [MNOS], silicon-oxide-nitride-oxide-silicon [SONOS] comprising two or more independent storage sites which store independent data
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • G11C16/10Programming or data input circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Read Only Memory (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Non-Volatile Memory (AREA)

Abstract

第1の読み出し電流を生成するために複数のメモリセルの第1のメモリセルを読み出し、第2の読み出し電流を生成するために複数のメモリセルの第2のメモリセルを読み出し、第2の読み出し電流に第1のオフセット値を適用し、次いで、第3の読み出し電流を形成するために第1及び第2の読み出し電流を合わせ、次いで、第3の読み出し電流を使用してプログラム状態を決定することにより、複数のメモリセルを有するメモリデバイスを読み出す方法と、そのために構成されたデバイス。代替的に、第1の電圧は第1の読み出し電流から生成され、第2の電圧は第2の読み出し電流から生成され、それにより、オフセット値は第2の電圧に適用され、第1及び第2の電圧が合わされて第3の電圧を形成し、次いで、第3の電圧を使用してプログラム状態が決定される。【選択図】図6B

Description

(関連出願)
本出願は、2017年11月3日出願の米国仮特許出願第62/581,489号及び2018年10月1日出願の米国特許出願第16/148,304号の利益を主張するものである。
(発明の分野)
本発明は、不揮発性メモリデバイスに関し、より具体的には、その中に記憶することができるビット数を増加させることに関する。
不揮発性メモリセルは、当該技術分野において周知である。例えば、スプリットゲートメモリセルが、米国特許第5,029,130号に開示されている。このメモリセルは、浮遊ゲートと、制御ゲートと、を有し、これらのゲートは、ソース領域とドレイン領域との間に延在する基板のチャネル領域の上方に配設されて、この領域の導電率を制御する。電圧の様々な組み合わせが、制御ゲート、ソース、及びドレインに印加されて、(浮遊ゲートに電子を注入することにより)メモリセルをプログラムし、(浮遊ゲートから電子を除去することにより)メモリセルを消去し、(チャネル領域の伝導度を測定又は検出して、浮遊ゲートのプログラミング状態を決定することにより)メモリセルを読み出す。
不揮発性メモリセルの構成及び数は変化し得る。例えば、米国特許第7,315,056号は、ソース領域の上方にプログラム/消去ゲートを更に含むメモリセルを開示している。米国特許第7,868,375号は、ソース領域の上方に消去ゲート、及び浮遊ゲートの上方に結合ゲートを更に含むメモリセルを開示している。
図1は、シリコン半導体基板12内に形成された、離間されたソース領域14及びドレイン領域16を有するスプリットゲートメモリセル10を示す。基板のチャネル領域18は、ソース領域14とドレイン領域16との間に画定される。浮遊ゲート20は、チャネル領域18の第1の部分の上方に配設され、チャネル領域18の第1の部分から絶縁されている(かつ部分的にソース領域14の上方に配設され、部分的にソース領域14から絶縁されている)。制御ゲート(ワードラインゲート又は選択ゲートとも称される)22は、チャネル領域18の第2の部分の上方に配設され、チャネル領域18の第2の部分から絶縁された下部、及び浮遊ゲート20の上方に延びた上部(すなわち、制御ゲート22が、浮遊ゲート20の上端の周りを包む)を有する。
メモリセル10は、制御ゲート22に高い正電圧を、ソース領域14及びドレイン領域16に基準電位をかけることにより消去することができる。浮遊ゲート20と制御ゲート22との間の大きな電圧降下は、浮遊ゲート20の電子を、浮遊ゲート20から制御ゲート22へと、周知のファウラー・ノルドハイムトンネリング機構によって、介在する絶縁体を通ってトンネリングさせる(浮遊ゲート20をより正に帯電したままにする−消去状態)。メモリセル10は、ドレイン領域16に接地電圧、ソース領域14に正電圧、及び制御ゲート22に正電圧を印加することによりプログラムされ得る。次に、電子は、いくつかの電子を加速及び加熱しながら、ドレイン領域16からソース領域14に向かって流れ、それによって、電子が浮遊ゲート20に注入される(浮遊ゲートを負に帯電したままにする−プログラム状態)。メモリセル10は、ドレイン領域16に接地電圧、ソース領域14に正電圧、及び制御ゲート22に正電圧をかけることにより読み出され得る(制御ゲート22下のチャネル領域をオンする)。浮遊ゲートがより正に帯電(消去)される場合は、制御ゲートの正電圧は、浮遊ゲートに少なくとも部分的に結合して浮遊ゲートの下のチャネル領域部分をオンにし、電流がソース領域14からドレイン領域16に流れる(すなわち、メモリセル10が、感知された電流フローに基づいてその消去された「1」状態にあることが感知される)。浮遊ゲート20が、負に帯電している(プログラムされている)場合は、制御ゲート22からの結合電圧は、浮遊ゲートの負電荷を克服できず、浮遊ゲート下のチャネル領域は、わずかにオン又はオフにされ、それによって、あらゆる電流を低減又は阻止する(すなわち、メモリセル10が、低電流又は電流が流れないことが検知されたことに基づいて、そのプログラムされた「0」状態にあることが検知される)。
図2は、メモリセル10と同一の素子を備えるが、ソース領域14の上方に配設され、かつソース領域14から絶縁されたプログラム/消去(PE)ゲート32を更に備えた代替のスプリットゲートメモリセル30を示す(すなわち、これは3ゲート設計である)。メモリセル30は、PEゲート32に高電圧をかけて、浮遊ゲート20からPEゲート32へと電子のトンネリングを生じさせることにより消去され得る。メモリセル30は、制御ゲート22、PEゲート32、及びソース領域14に正電圧をかけ、かつドレイン領域16に電流をかけて、チャネル領域18を通り流れる電流から浮遊ゲート20へと電子を注入することによりプログラムされ得る。メモリセル30は、制御ゲート22及びドレイン領域16に正電圧をかけ、電流の流れを検知することにより読み出され得る。
図3は、メモリセル10と同一の素子を備えるが、ソース領域14の上方に配設され、かつソース領域14から絶縁された消去ゲート42、及び浮遊ゲート20の上方に配設され、かつ浮遊ゲート20から絶縁された結合ゲート44を更に備えた代替のスプリットゲートメモリセル40を示す。メモリセル40は、消去ゲート42に高電圧、(かつ所望により結合ゲート44に負電圧)をかけて、浮遊ゲート20から消去ゲート42へと電子のトンネリングを生じさせることにより消去され得る。メモリセル40は、制御ゲート22、消去ゲート42、結合ゲート44、及びソース領域14に正電圧をかけ、かつドレイン領域16に電流をかけて、チャネル領域18を通り流れる電流から浮遊ゲート20へと電子を注入することによりプログラムされ得る。メモリセル30は、制御ゲート22及びドレイン領域16(並びに所望により、消去ゲート42及び/又は結合ゲート44)に正電圧をかけ、電流の流れを検知することにより読み出され得る。
上記の全てのメモリセルについては、それらがプログラムされた状態にあるか又は消去された状態にあるかを決定するために、プログラム、消去、及び読み出し動作の各々で電圧が印加されて、メモリセルを「0」状態にプログラムし、メモリセルを「1」状態に消去し、かつメモリセルを読み出す。このようなメモリデバイスの1つの欠点は、各メモリセルが1ビットのデータのみを記憶することができることである(すなわち、セルは2つの可能な状態のみを有する)。各メモリセル内に1ビットを超えるデータをプログラムする必要がある。メモリセルが2つのバイナリ値(すなわち、丁度1ビットの情報)だけでなくそれ以上を記憶することができるように、アナログ方式で上記のメモリセルを動作させることも知られている。例えば、メモリセルは、それらの閾値電圧未満で動作することができ、これは、メモリセルを完全にプログラムするか又は完全に消去する代わりに、それらを部分的にプログラムするか又は部分的に消去するだけでよく、メモリセルが、それらの閾値電圧未満のアナログ方式で動作することができることを意味する。閾値電圧を上回る複数のプログラム状態のうちの1つにメモリセルをプログラムすることもまた可能である。しかしながら、離散プログラミング状態が所望される場合は、様々な状態の読み出し電流値が互いに非常に近くなるため、メモリセルを確実にプログラム及び読み出しすることは困難であり得る。
前述の問題及び必要性は、第1の読み出し電流を生成するために複数のメモリセルの第1のメモリセルを読み出すステップと、第2の読み出し電流を生成するために複数のメモリセルの第2のメモリセルを読み出すステップと、第2の読み出し電流に第1のオフセット値を適用するステップと、次いで、第3の読み出し電流を形成するために第1及び第2の読み出し電流を合わすステップと、及び、次いで、第3の読み出し電流を使用してプログラム状態を決定するステップと、によって、複数のメモリセルを有するメモリデバイスを読み出す方法によって対処される。
複数のメモリセルを有するメモリデバイスを読み出す方法は、第1の読み出し電流を生成するために複数のメモリセルの第1のメモリセルを読み出すステップと、第2の読み出し電流を生成するために複数のメモリセルの第2のメモリセルを読み出すステップと、第1の読み出し電流から第1の電圧を生成するステップと、第2の読み出し電流から第2の電圧を生成するステップと、第2の電圧に第1のオフセット値を適用するステップと、次いで、第3の電圧を形成するために第1及び第2の電圧を合わすステップと、次いで、第3の電圧を使用してプログラム状態を決定するステップと含む。
メモリデバイスは、半導体基板と、半導体基板に形成された複数のメモリセルと、半導体基板に形成され、第1の読み出し電流を生成するために複数のメモリセルの第1のメモリセルを読み出し、第2の読み出し電流を生成するために複数のメモリセルの第2のメモリセルを読み出し、第2の読み出し電流に第1のオフセット値を適用し、次いで、第3の読み出し電流を形成するために第1及び第2の読み出し電流を合わせ、次いで、第3の読み出し電流を使用してプログラム状態を決定するように構成された回路と、を備える。
メモリデバイスは、半導体基板と、半導体基板に形成された複数のメモリセルと、半導体基板に形成され、第1の読み出し電流を生成するために複数のメモリセルの第1のメモリセルを読み出し、第2の読み出し電流を生成するために複数のメモリセルの第2のメモリセルを読み出し、第1の読み出し電流から第1の電圧を生成し、第2の読み出し電流から第2の電圧を生成し、第2の電圧に第1のオフセット値を適用し、次いで、第3の電圧を形成するために第1及び第2の電圧を合わせ、次いで、第3の電圧を使用してプログラム状態を決定するように構成された回路と、を備える。
本発明の他の目的及び特徴は、明細書、請求項、添付図面を精読することによって明らかになるであろう。
第1の従来のスプリットゲート不揮発性メモリセルの側面断面図である。 第2の従来のスプリットゲート不揮発性メモリセルの側面断面図である。 第3の従来のスプリットゲート不揮発性メモリセルの側面断面図である。 不揮発性メモリセルの8つのプログラム状態についての電流対電圧特性を示すグラフである。 2つの不揮発性メモリセルの8つのプログラム状態についての電流対電圧特性を示すグラフである。 2つの不揮発性メモリセルの8つのプログラム状態についての電流対電圧特性を示すグラフである。 第2のセルのプログラム状態が第1のプログラム状態に対してシフトされた、2つの不揮発性メモリセルの8つのプログラム状態についての電流対電圧特性を示すグラフである。 第2のセルのプログラム状態が第1のプログラム状態に対してシフトされた、2つの不揮発性メモリセルの8つのプログラム状態についての電流対電圧特性を示すグラフである。 2つの不揮発性メモリセルの8つのプログラム状態についての電流対電圧特性を集合的に示すグラフである。 メモリデバイスアーキテクチャの平面図である。 メモリセルのアレイの配置の一部分を示す概略図である。
本発明は、各メモリセルに1ビットを超える情報を記憶することができる不揮発性メモリデバイスを対象とする。これは、閾値電圧を超えて、かつ/又は閾値電圧未満でメモリセルを動作させることによってなされ得る。例えば、メモリセルを完全にプログラムするか又は完全に消去する代わりに、メモリセルを、部分的にプログラムするか又は部分的に消去して、アナログ方式で動作させることができる。以下の説明は、メモリセルの閾値電圧未満で動作するメモリセルに焦点を当てている。しかしながら、以下の説明は、メモリセルの閾値電圧を超えて動作するメモリセルにも同様に適用される。
本発明を最良に示すために、制御ゲート電圧の関数としてのチャネル電流間のサブ閾値関係が説明される。メモリセルの任意の所定のプログラム状態に関して、制御ゲート電圧が徐々に増大するにつれて、チャネル電流は徐々に上昇する。チャネル電流の対数の関数としてプロットされるとき、この関係は線形である。更に、メモリセルのプログラミング状態が変更されると(例えば、浮遊ゲートにプログラムされた電子の数が変化すると)、制御ゲート電圧の関数としての電流の線形対数関係は上下にシフトする。
この関係を図4に示す。制御ゲート電圧の関数としての電流(チャネル領域を通る)の線形対数関係が、複数の異なるプログラム状態につき表される。プログラム状態n=0は、メモリセルの最も高いプログラム状態(すなわち、依然として電流の読み出しを可能にする、浮遊ゲートの最多の電子−この点を超えたプログラミングは、メモリセルを読み出すのに使用される全ての制御ゲート電圧につきメモリセル電流を基本的にオフにする)を表し、また、n=7は、メモリセルの最も低いプログラム状態(すなわち、最高の消去状態に対応する、浮遊ゲートの最少の電子)を表す。図4によって表されるメモリセルは、8つの異なる状態にプログラムすることができるので、理論上は、複数ビットの情報を記憶することができる。読み出し電圧VRなどの1つ以上の特定の制御ゲート電圧で電流を測定することによって、プログラム状態nを決定することができる。
図4に示されるようなn個のプログラム状態を記憶するように構成されたメモリセルに関する1つの問題は、状態nの数がごくわずか超えるときに、信頼できる動作にとって2つの隣接するプログラム状態の読み出し電流の差が小さすぎる(すなわち、プログラム状態が互いに接近しすぎる)ことである。互いに接近しすぎたプログラム状態は、プログラムのノイズ及び/又はメモリセルの読み出しの影響を受けやすい。例えば、メモリセルをどのように確実に任意の所定のプログラム状態にプログラムすることができるかに関して、小さい変動範囲が存在するであろう。同様に、読み出し電流を測定することにより、セルの状態をどのように確実に読み取ることができるかに関して、小さい変動範囲が存在するであろう。したがって、n個の状態は、互いに接近しすぎて位置することができず、そうでなければ、互いに確実に区別することができないであろう。これは、単一のメモリセルにプログラムすることができる状態nの数に実用限界を課し、これは、メモリデバイスに記憶され得る状態nの数に実用限界があることを意味する。
図5A、5Bは、上記の問題に対する解決策を示す。具体的には、異なる状態nを、複数のメモリセルに記憶することができる。例えば、図4の単一メモリセルに記憶された8つのプログラム状態は、2つの異なるセルに記憶することができ、最初の4つの状態(n=0〜n=3)は、第1のセル(図5A、セル1)に記憶することができ、最後の4つの状態(n=4〜n=7)は、第2のセル(図5B、セル2)に記憶することができる。2つのセルを使用して、同じ数の全体状態を記憶することができるが、より良好な信頼性にするために隣接するプログラム状態間の間隔が2倍である。あるいは、別の言い方をすれば、単一のセルのみを使用することに対して、2倍の状態を、2つのメモリセルを使用して、隣接するプログラム状態間の所定の分離間隔で記憶することができる。
上述のように2つ(又はそれ以上)のセルにプログラム状態を分割することは、プログラム状態の分離問題を解決するが、別の問題を生み出す。理想的には、設計構成及び動作を単純化するために、両方のセルの読み出し電流を加算して、この合わされた読み出し電流を使用して、8つの可能なビットのうちのどれ(8つの可能なプログラム状態のうちの1つに対応する)が、メモリセルの対にプログラムされるかを決定する。しかしながら、図から明らかなように、図5A、5Bは、異なるセル内の異なる状態は、同じ電流/電圧特性を有している。例えば、セル1における状態n=0は、セル2における状態n=4と同じ読み出し電流出力を生成する。他の状態(n=1及びn=5が同じ読み出し電流を生成するなど)についても同様である。したがって、読み出し電圧VRが印加されたときに1つのセルがオフになるように完全にプログラムされている場合であっても、読み出し電流がどの状態に印加されるかを決定する方法はない。例えば、ビット値がプログラム状態n=6に対応し、セル2がn=6にプログラムされ、セル1がオフになるようにプログラムされる場合は、2つのセルからの合わされた読み出し電流を後で逆読み出しするとき、合わされた読み出し電流がプログラム状態6に対応するか又はプログラム状態2に対応するかを決定することはできないであろう。
この問題を克服するために、セル2からの読み出し電流の読み出し値が、セル1からの可能な電流の読み出し値のどんな値よりも上方に効果的にシフトされるようにセル2からの読み出し電流にオフセットXが適用される。例えば、セル1における状態3の電流レベルは、セル2の読み出し電流に加算され得るであろう。したがって、セル1内の4つの状態の可能な読み出し電流は全て、セル2内の4つの状態の可能な読み出し電流のいずれとも重ならないであろう。これを図6A、6Bに表す。したがって、セル1のn=3のプログラミング状態が、両方のセルの最大プログラム状態であると仮定すると(すなわち、プログラム状態n=3について示される読み出し電流は各メモリセルの最大読み出し電流である)と仮定すると、セル2の全ての可能なプログラム状態につき、プログラミング状態n=3の読み出し電流を超える非重複読み出し電流をセル2によって提供することができる。全ての可能なプログラム状態(セル1についてはn=0〜3、セル2についてはn=4〜7)の両方のセルの読み出し電流を集合的に図6Cに示す。これは、2つのセル電流が加算された後に、制御ゲートの単一の読み出し電圧VRを使用して、両方のセルのプログラム状態を一意的に決定することができるが、セル2の読み出し電流が、そうでなければセルによって生成され得る最大読み出し電流を超えることが可能であるので、十分に分離されることを意味する。例えば、1対のセルに記憶されているビットがプログラム状態n=6に対応する場合は、セル2は状態n=6にプログラムされ、セル1はオフになるようにプログラムされる。次いで、読み出し動作中に、n=6の状態が、他の状態のいずれかから一意的に読み取られ得る。同様に、1対のセルに記憶されているビットがプログラム状態n=1に対応する場合は、セル1は状態n=1にプログラムされ、セル2はオフになるようにプログラムされる。次いで、読み出し動作中に、n=1の状態が、他の状態のいずれかから一意的に読み取られ得る。
セル2のオフセットXを実装することは、セル2からの読み出し電流がセル1からのセル電流に加算される前に、セル2からの読み出し電流に電流オフセットXを加算する加算回路を使用して行うことができる(例えば、加算回路は、セルを通る電流を検出するために使用されるセンス増幅器の一部である)。又は、加算回路は、セル2を介して検出されている電流を反映するために、センス増幅器によって生成される電圧信号に電圧オフセットXを加算することができる。この場合、メモリセルの対からどのプログラム状態が読み出されたかを、合わされた電圧信号から決定する前に加算されるのは、電圧信号(検出された電流レベルに対応する)となるであろう。あるいは、セル1の電流/電圧信号に加算される前に、セル2の電流又は電圧信号を乗算するために、乗算回路が、センス増幅器の一部として又はその下流に存在することができる。オフセットXは、電圧オフセット又は電流オフセットであるかどうかに関わらず、適切なオフセット量が、その所与のダイのためのセル2の電圧又は電流信号に確実に適用されるように、基準セル(すなわち、この目的のための専用のメモリセルアレイ内のメモリセル)に記憶され得るであろう。
例示的なメモリデバイスのアーキテクチャを図7に示す。メモリデバイスは、不揮発性メモリセルのアレイ50を含み、それは2つの分離した平面(平面A52a及び平面B52b)に隔離され得る。メモリセルは、半導体基板12に複数の行及び列で配置され、単一のチップに形成された、図1〜図3に示されたタイプであることができる。不揮発性メモリセルのアレイに隣接して、アドレスデコーダ(例えば、XDEC54(行デコーダ)、SLDRV56、YMUX58(列デコーダ)、及びHVDEC60)及びビット線コントローラ(BLINHCTL62)があり、それらは、選択されたメモリセルに対する読み出し、プログラム、消去動作中、アドレスをデコードし、様々なメモリセルゲートと領域に様々な電圧を提供するために使用される。列デコーダ58は、読み出し動作中にビット線の電圧又は電流を測定するためのセンス増幅器を備える。コントローラ66(制御回路を備える)は、様々なデバイス素子を制御し、各動作(プログラム、消去、読み出し)を、対象のメモリセルで実現する。電荷ポンプCHRGPMP64は、コントローラ66の制御下にて、メモリセルの読み出し、プログラム、及び消去に使用される様々な電圧を提供する。オフセットX及び信号加算は、例えば、コントローラ66内の回路を用いて実装することができる。代替的に又は追加的に、オフセットX及び信号加算は、列デコーダYMUX58のセンス増幅器部分内の回路を用いて実装することができる。
上記の実施形態は、2つのメモリセル及び8つの状態nの文脈で示されたが、異なる数のセル、全状態n、及びメモリセル当たりの状態nは変化し得る。合計ビット数、したがって状態は、n個の状態を記憶するために使用されるセルの数を増やすだけで、任意の所望の数に拡大することができる。例えば、3つのセルが使用される場合は、次いで、第1のオフセットが第2のセルの読み出し電流又は電圧に適用され、第2の(異なる)オフセットが第3のセルの読み出し電流又は電圧に適用されるため、全ての3個のセルについてのプログラム状態読み出し電流/電圧は重複しない。
図8は、メモリセルが行及び列に配置されている、図1の2ゲートメモリセルのアレイ構成を示す。このアレイ構成は、図2,3のメモリセルに等しく適用され、ここで、追加のゲートに追加の線が追加されるはずである。ワード線WLはそれぞれ、メモリセルの1つの行の制御ゲートに接続する。ビット線BLはそれぞれ、メモリセルの1つの列のドレイン領域に接続する。ソース線SLはそれぞれ、1対のメモリセルの1つの行のソース領域に接続する。好ましくは、読み出し電流又は読み出し電圧が加算されたセルの各々は、読み出しプロセスがより速くなるように、異なる列に配設される。したがって、2つのメモリセルが使用される上記の実施例では、セル1は、ビット線BL0に接続された列1内にあり、セル2は、ビット線BL1に接続された列2にあるはずである。読み出し動作中、セル1の読み出し電流はビット線BL0で検出され、セル2の読み出し電流は、ビット線BL1で検出される。センス増幅器内又はそこから下流の回路は、ビット線BL1の読み出し電流(又はそれに対応する電圧)にオフセットXを加算し、次いで、両方のセルからの読み出し電流(又は電圧)を加算し、次いで、合わされた読み出し電流/電圧から、どんなプログラム状態がメモリセルの対にプログラムされるかを決定する。
本発明は、上述の、及び本明細書に示される実施形態(複数可)に限定されないことが理解されよう。例えば、本明細書で本発明に言及することは、任意の請求項又は請求項の用語の範囲を限定することを意図されておらず、その代わり、単に、1つ以上の請求項によって網羅され得る1つ以上の特徴に言及するものである。本発明は、メモリセルのサブ閾値動作に関して説明されているが、閾値を上回って動作するメモリセル(この場合、電流と電圧との対数関係はもはや適用されなくてもよい)。図面に示される最も高いプログラム状態にセルをプログラムすることは、最も高いプログラム状態が完全消去メモリセルである消去動作を実際に伴うことが留意されるべきである。オフセットXを適用することは、量Xだけ電流又は電圧の値に加算する(増大させる)ことによって、上記で開示される。しかしながら、オフセットXを適用することは、負のオフセットを含むこともでき、これは、量Xだけ電流又は電圧の値から減算する(を減少させる)ことによって達成することができる。上記で説明した材料、プロセス、及び数値の実施例は、単に例示的なものであり、特許請求の範囲を限定するものと見なされるべきではない。更に、特許請求の範囲及び明細書から明らかであるように、全ての方法工程が示されたのと違わない順序で行われる必要があるわけではない。最後に、単一層の材料をそのような又は同様の材料の複数層として形成することができ、逆もまた同様である。
本明細書で使用される場合、「の上方に(over)」及び「に(on)」という用語は両方とも、「に直接」(中間材料、要素、又は空間がそれらの間に何ら配設されない)、及び「の上に間接的に」(中間材料、要素、又は空間がそれらの間に配設される)を包括的に含むことに留意するべきである。同様に、「隣接した」という用語は、「直接隣接した」(中間材料、要素、又は空間がそれらの間に何ら配設されない)、及び「間接的に隣接した」(中間材料、要素、又は空間がそれらの間に配設される)を含み、「に取り付けられた」は、「に直接取り付けられた」(中間材料、要素、又は空間がそれらの間に何ら配設されない)、及び「に間接的に取り付けられた」(中間材料、要素、又は空間がそれらの間に配設される)を含み、「電気的に結合された」は、「に直接電気的に結合された」(要素を共に電気的に接続する中間材料又は要素がそれらの間にない)、及び「間接的に電気的に結合された」(要素を共に電気的に接続する中間材料又は要素がそれらの間にある)を含む。例えば、要素を「基板の上方に」形成することは、その要素を基板に直接、中間材料/要素をそれらの間に何ら伴わずに、形成すること、並びにその要素を基板の上に間接的に、1つ以上の中間材料/要素をそれらの間に伴って、形成することを含み得る。

Claims (24)

  1. 第1の読み出し電流を生成するために、複数のメモリセルの第1のメモリセルを読み出すステップと、
    第2の読み出し電流を生成するために、前記複数のメモリセルの第2のメモリセルを読み出すステップと、
    前記第2の読み出し電流に第1のオフセット値を適用するステップと、次いで
    第3の読み出し電流を形成するために、前記第1及び第2の読み出し電流を合わすステップと、次いで、
    前記第3の読み出し電流を使用してプログラム状態を決定するステップと、を含む、複数のメモリセルを有するメモリデバイスの読み出し方法。
  2. 前記合わすステップは、前記第1及び第2の読み出し電流を加算することを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 第4の読み出し電流を生成するために、前記複数のメモリセルの第3のメモリセルを読み出すステップと、
    前記第4の読み出し電流に第2のオフセット値を適用するステップと、を更に含み、
    前記合わすステップは、前記第3の読み出し電流を形成するために、前記第1、第2、及び第4の読み出し電流を合わすステップを含む、請求項1に記載の方法。
  4. 前記第2のオフセット値は、前記第1のオフセット値と異なる、請求項3に記載の方法。
  5. 前記合わすステップは、前記第1、第2、及び第4の読み出し電流を加算することを含む、請求項3に記載の方法。
  6. 前記複数のメモリセルは、前記メモリセルの行及び列のアレイに配置され、前記列の各々は、その中に前記メモリセルに接続されたビット線を含み、第1のメモリセルは、前記列の第1の列に配設され、前記第2のメモリセルは、前記列の前記第1の列と異なる、前記列の第2の列に配設される、請求項1に記載の方法。
  7. 第1の読み出し電流を生成するために、複数のメモリセルの第1のメモリセルを読み出すステップと、
    第2の読み出し電流を生成するために、前記複数のメモリセルの第2のメモリセルを読み出すステップと、
    前記第1の読み出し電流から第1の電圧を生成するステップと、
    前記第2の読み出し電流から第2の電圧を生成するステップと、
    前記第2の電圧に第1のオフセット値を適用するステップと、次いで、
    第3の電圧を形成するために前記第1及び第2の電圧を合わすステップと、次いで、
    前記第3の電圧を使用してプログラム状態を決定するステップと、を含む、複数のメモリセルを有するメモリデバイスの読み出し方法。
  8. 前記合わすステップは、前記第1及び第2の電圧を加算することを含む、請求項7に記載の方法。
  9. 第3の読み出し電流を生成するために、前記複数のメモリセルの第3のメモリセルを読み出すステップと、
    前記第3の読み出し電流から第4の電圧を生成するステップと、
    前記第4の電圧に第2のオフセット値を適用するステップと、を更に含み、
    前記合わすステップは、前記第3の電圧を形成するために前記第1、第2、及び第4の電圧を合わすステップを含む、請求項7に記載の方法。
  10. 前記第2のオフセット値は、前記第1のオフセット値と異なる、請求項9に記載の方法。
  11. 前記合わすステップは、前記第1、第2、及び第4の電圧を加算することを含む、請求項9に記載の方法。
  12. 前記複数のメモリセルは、前記メモリセルの行及び列のアレイに配置され、前記列の各々は、その中に前記メモリセルに接続されたビット線を含み、第1のメモリセルは、前記列の第1の列に配設され、前記第2のメモリセルは、前記列の前記第1の列と異なる、前記列の第2の列に配設される、請求項7に記載の方法。
  13. メモリデバイスであって、該メモリデバイスは、
    半導体基板と、
    前記半導体基板に形成された複数のメモリセルと、
    前記半導体基板に形成された回路とを備え、該回路は、
    第1の読み出し電流を生成するために、前記複数のメモリセルの第1のメモリセルを読み出し、
    第2の読み出し電流を生成するために、前記複数のメモリセルの第2のメモリセルを読み出し、
    前記第2の読み出し電流に第1のオフセット値を適用し、次いで、
    第3の読み出し電流を形成するために、前記第1及び第2の読み出し電流を合わせ、次いで、
    前記第3の読み出し電流を使用してプログラム状態を決定するように構成された回路である、メモリデバイス。
  14. 前記合わすことは、前記第1及び第2の読み出し電流を加算することを含む、請求項13に記載のデバイス。
  15. 前記回路は、
    第4の読み出し電流を生成するために、前記複数のメモリセルの第3のメモリセルを読み出し、
    前記第4の読み出し電流に第2のオフセット値を適用するように更に構成され、
    前記合わすことは、前記第3の読み出し電流を形成するために、前記第1、第2、及び第4の読み出し電流を合わすことを含む、請求項13に記載のデバイス。
  16. 前記第2のオフセット値は、前記第1のオフセット値と異なる、請求項15に記載のデバイス。
  17. 前記合わすことは、前記第1、第2、及び第4の読み出し電流を加算することを含む、請求項15に記載のデバイス。
  18. 前記複数のメモリセルは、前記メモリセルの行及び列のアレイに配置され、
    前記列の各々は、その中に前記メモリセルに接続されたビット線を含み、
    前記第1のメモリセルは、前記列の第1の列に配設され、
    前記第2のメモリセルは、前記列の前記第1の列と異なる、前記列の第2の列に配設される、請求項13に記載のデバイス。
  19. メモリデバイスであって、該メモリデバイスは、
    半導体基板と、
    前記半導体基板に形成された複数のメモリセルと、
    前記半導体基板に形成された回路とを備え、該回路は、
    第1の読み出し電流を生成するために、前記複数のメモリセルの第1のメモリセルを読み出し、
    第2の読み出し電流を生成するために、前記複数のメモリセルの第2のメモリセルを読み出し、
    前記第1の読み出し電流から第1の電圧を生成し、
    前記第2の読み出し電流から第2の電圧を生成し、
    前記第2の電圧に第1のオフセット値を適用し、次いで
    第3の電圧を形成するために、前記第1及び第2の電圧を合わせ、次いで
    前記第3の電圧を使用してプログラム状態を決定するように構成された回路である、メモリデバイス。
  20. 前記合わすことは、前記第1及び第2の電圧を加算することを含む、請求項19に記載のデバイス。
  21. 前記回路は、
    第3の読み出し電流を生成するために、前記複数のメモリセルの第3のメモリセルを読み出し、
    前記第3の読み出し電流から第4の電圧を生成し、
    前記第4の電圧に第2のオフセット値を適用するように更に構成され、
    前記合わすことは、前記第3の電圧を形成するために前記第1、第2、及び第4の電圧を合わすことを含む、請求項19に記載のデバイス。
  22. 前記第2のオフセット値は、前記第1のオフセット値と異なる、請求項21に記載のデバイス。
  23. 前記合わすことは、前記第1、第2、及び第4の電圧を加算することを含む、請求項21に記載のデバイス。
  24. 前記複数のメモリセルは、前記メモリセルの行及び列のアレイに配置され、
    前記列の各々は、その中に前記メモリセルに接続されたビット線を含み、
    前記第1のメモリセルは、前記列の第1の列に配設され、
    前記第2のメモリセルは、前記列の前記第1の列と異なる、前記列の第2の列に配設される、請求項19に記載のデバイス。
JP2020524440A 2017-11-03 2018-10-02 不揮発性メモリにマルチビットデータを記憶するためのシステム及び方法 Active JP6970826B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762581489P 2017-11-03 2017-11-03
US62/581,489 2017-11-03
US16/148,304 US10515694B2 (en) 2017-11-03 2018-10-01 System and method for storing multibit data in non-volatile memory
US16/148,304 2018-10-01
PCT/US2018/053930 WO2019089168A1 (en) 2017-11-03 2018-10-02 System and method for storing multibit data in non-volatile memory

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2021501956A true JP2021501956A (ja) 2021-01-21
JP2021501956A5 JP2021501956A5 (ja) 2021-11-11
JP6970826B2 JP6970826B2 (ja) 2021-11-24

Family

ID=66327523

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020524440A Active JP6970826B2 (ja) 2017-11-03 2018-10-02 不揮発性メモリにマルチビットデータを記憶するためのシステム及び方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10515694B2 (ja)
EP (1) EP3704700B1 (ja)
JP (1) JP6970826B2 (ja)
KR (1) KR102199607B1 (ja)
CN (1) CN111344791B (ja)
TW (1) TWI682393B (ja)
WO (1) WO2019089168A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100671698B1 (ko) * 2004-08-05 2007-01-18 매그나칩 반도체 유한회사 엘디아이 내 디지털 아날로그 변환기의 테스트 장치
US11017866B2 (en) * 2019-09-03 2021-05-25 Silicon Storage Technology, Inc. Method of improving read current stability in analog non-volatile memory using final bake in predetermined program state
US11682459B2 (en) 2020-05-13 2023-06-20 Silicon Storage Technology, Inc. Analog neural memory array in artificial neural network comprising logical cells and improved programming mechanism
US11769558B2 (en) 2021-06-08 2023-09-26 Silicon Storage Technology, Inc. Method of reducing random telegraph noise in non-volatile memory by grouping and screening memory cells
KR20230080156A (ko) 2021-11-29 2023-06-07 충남대학교산학협력단 멀티 레벨 구동이 가능한 메모리 소자

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0817196A (ja) * 1994-06-27 1996-01-19 Yamaha Corp 半導体記憶装置
JP2008103065A (ja) * 2006-10-06 2008-05-01 Qimonda Flash Gmbh メモリセル
JP2012209004A (ja) * 2011-03-30 2012-10-25 Toshiba Corp 半導体記憶装置
US20140241039A1 (en) * 2013-02-28 2014-08-28 SK Hynix Inc. Electronic device and method for operating the same

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5029130A (en) 1990-01-22 1991-07-02 Silicon Storage Technology, Inc. Single transistor non-valatile electrically alterable semiconductor memory device
KR100324594B1 (ko) 1999-06-28 2002-02-16 박종섭 강유전체 메모리 장치
US7082056B2 (en) 2004-03-12 2006-07-25 Super Talent Electronics, Inc. Flash memory device and architecture with multi level cells
US7324374B2 (en) 2003-06-20 2008-01-29 Spansion Llc Memory with a core-based virtual ground and dynamic reference sensing scheme
US7315056B2 (en) 2004-06-07 2008-01-01 Silicon Storage Technology, Inc. Semiconductor memory array of floating gate memory cells with program/erase and select gates
US20090039410A1 (en) 2007-08-06 2009-02-12 Xian Liu Split Gate Non-Volatile Flash Memory Cell Having A Floating Gate, Control Gate, Select Gate And An Erase Gate With An Overhang Over The Floating Gate, Array And Method Of Manufacturing
US8238149B2 (en) 2009-06-25 2012-08-07 Macronix International Co., Ltd. Methods and apparatus for reducing defect bits in phase change memory
US9099202B2 (en) * 2012-11-06 2015-08-04 Sandisk Technologies Inc. 3D stacked non-volatile storage programming to conductive state
WO2014153174A2 (en) 2013-03-14 2014-09-25 Silicon Storage Technology, Inc. Non-volatile memory program algorithm device and method
US20150085571A1 (en) * 2013-09-24 2015-03-26 Sandisk Technologies Inc. Updating read voltages
US9543041B2 (en) * 2014-08-29 2017-01-10 Everspin Technologies, Inc. Configuration and testing for magnetoresistive memory to ensure long term continuous operation
US9905302B2 (en) * 2014-11-20 2018-02-27 Western Digital Technologies, Inc. Read level grouping algorithms for increased flash performance
US9484094B2 (en) 2015-01-21 2016-11-01 Ememory Technology Inc. Control method of resistive random-access memory

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0817196A (ja) * 1994-06-27 1996-01-19 Yamaha Corp 半導体記憶装置
JP2008103065A (ja) * 2006-10-06 2008-05-01 Qimonda Flash Gmbh メモリセル
JP2012209004A (ja) * 2011-03-30 2012-10-25 Toshiba Corp 半導体記憶装置
US20140241039A1 (en) * 2013-02-28 2014-08-28 SK Hynix Inc. Electronic device and method for operating the same

Also Published As

Publication number Publication date
EP3704700A1 (en) 2020-09-09
TW201931370A (zh) 2019-08-01
CN111344791A (zh) 2020-06-26
TWI682393B (zh) 2020-01-11
EP3704700B1 (en) 2022-07-20
KR20200043501A (ko) 2020-04-27
WO2019089168A1 (en) 2019-05-09
KR102199607B1 (ko) 2021-01-08
US10515694B2 (en) 2019-12-24
US20190139602A1 (en) 2019-05-09
CN111344791B (zh) 2021-06-25
JP6970826B2 (ja) 2021-11-24
EP3704700A4 (en) 2021-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6970826B2 (ja) 不揮発性メモリにマルチビットデータを記憶するためのシステム及び方法
US7126185B2 (en) Charge trap insulator memory device
JP7236592B2 (ja) メモリセルのスクリーニングによる、アナログ不揮発性メモリにおける読み出し電流の安定性を改善する方法
JP2008508662A (ja) フラッシュメモリユニット、およびフラッシュメモリ素子のプログラミング方法
KR100745902B1 (ko) 비휘발성 강유전체 메모리 장치
JP2021508905A (ja) フラッシュメモリ内でのプログラミング中に浮遊ゲート対浮遊ゲートカップリング効果を最小化するためのシステム及び方法
KR101604631B1 (ko) 불 휘발성 메모리 장치 및 그것의 프로그램 방법
TWI686808B (zh) 用於在非揮發性記憶體中使用電流乘數儲存並檢索多位元資料的系統及方法
JP7093419B2 (ja) 不揮発性メモリアレイにおけるピーク電力需要及びノイズを管理するためのシステム及び方法
US11769558B2 (en) Method of reducing random telegraph noise in non-volatile memory by grouping and screening memory cells
JP7496040B1 (ja) 不揮発性メモリにおけるランダムテレグラフノイズをメモリセルのグループ化及びスクリーニングによって低減する方法
KR102668957B1 (ko) 불휘발성 메모리 장치, 그것의 동작 방법, 및 불휘발성 메모리 장치를 포함하는 스토리지 시스템
JP4299825B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置及びその書き込み方法
WO2022260692A1 (en) Method of reducing random telegraph noise in non-volatile memory by grouping and screening memory cells
KR20200130573A (ko) 불휘발성 메모리 장치, 그것의 동작 방법, 및 불휘발성 메모리 장치를 포함하는 스토리지 시스템
US7420845B2 (en) High-endurance memory device
JP2012043518A (ja) 不揮発性半導体記憶装置及びその駆動方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211001

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211001

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20211001

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211019

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211029

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6970826

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150