JP2021197522A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2021197522A
JP2021197522A JP2020105034A JP2020105034A JP2021197522A JP 2021197522 A JP2021197522 A JP 2021197522A JP 2020105034 A JP2020105034 A JP 2020105034A JP 2020105034 A JP2020105034 A JP 2020105034A JP 2021197522 A JP2021197522 A JP 2021197522A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor element
electric field
plate
semiconductor
heat sink
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020105034A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7034211B2 (ja
Inventor
勝志 中田
Masashi Nakata
裕基 塩田
Hironori Shioda
昌和 谷
Masakazu Tani
仁崇 宮路
Kimitaka Miyaji
麻緒 澤川
Mao Fukagawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2020105034A priority Critical patent/JP7034211B2/ja
Priority to US17/083,460 priority patent/US11251105B2/en
Priority to CN202110425117.4A priority patent/CN113823611A/zh
Publication of JP2021197522A publication Critical patent/JP2021197522A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7034211B2 publication Critical patent/JP7034211B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/367Cooling facilitated by shape of device
    • H01L23/3672Foil-like cooling fins or heat sinks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/42Fillings or auxiliary members in containers or encapsulations selected or arranged to facilitate heating or cooling
    • H01L23/433Auxiliary members in containers characterised by their shape, e.g. pistons
    • H01L23/4334Auxiliary members in encapsulations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/367Cooling facilitated by shape of device
    • H01L23/3675Cooling facilitated by shape of device characterised by the shape of the housing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/58Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for, e.g. in combination with batteries
    • H01L23/60Protection against electrostatic charges or discharges, e.g. Faraday shields
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L24/10, H01L24/18, H01L24/26, H01L24/34, H01L24/42, H01L24/50, H01L24/63, H01L24/71
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/4501Shape
    • H01L2224/45012Cross-sectional shape
    • H01L2224/45014Ribbon connectors, e.g. rectangular cross-section
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45117Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950°C
    • H01L2224/45124Aluminium (Al) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45147Copper (Cu) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/4826Connecting between the body and an opposite side of the item with respect to the body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4911Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain
    • H01L2224/49111Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain the connectors connecting two common bonding areas, e.g. Litz or braid wires
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/552Protection against radiation, e.g. light or electromagnetic waves
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L24/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/102Material of the semiconductor or solid state bodies
    • H01L2924/1025Semiconducting materials
    • H01L2924/1026Compound semiconductors
    • H01L2924/1027IV
    • H01L2924/10272Silicon Carbide [SiC]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1305Bipolar Junction Transistor [BJT]
    • H01L2924/13055Insulated gate bipolar transistor [IGBT]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1306Field-effect transistor [FET]
    • H01L2924/13091Metal-Oxide-Semiconductor Field-Effect Transistor [MOSFET]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

【課題】半導体素子の片面に放熱板を配置した片面冷却構造において冷却性能を向上させつつ、半導体素子の周辺に生じる部分放電を防止することができる半導体装置を得ること。【解決手段】板状の半導体素子、半導体素子の一方の面に電気的に接続された導体、一方の面が半導体素子の他方の面に熱的かつ電気的に接続された放熱板、半導体素子と導体と放熱板とを封止する樹脂部材、及び樹脂部材から露出した放熱板の他方の面に熱的に接続された絶縁放熱部材を有した半導体モジュールと、絶縁放熱部材に熱的に接続されたヒートシンクと、半導体素子の一方の面を覆って間隔を空けて対向し、樹脂部材に封止されている板状の覆い部分、及び覆い部分からヒートシンクの側に延出し、ヒートシンクと熱的かつ電気的に接続されている接続部分を有する電界抑制板とを備えた。【選択図】図2

Description

本願は、半導体装置に関するものである。
電力変換を行う装置などには、スイッチングを行う半導体素子を内蔵した半導体モジュールが用いられる。半導体モジュールとして、板状の半導体素子と、半導体素子の片側の面に熱的に接触させて配置された放熱板とを、モールド樹脂によって一体的にモールドしたものが用いられている。放熱板を備えた半導体モジュールにおいては、半導体素子において発生する熱を放出するために、半導体素子に熱的に接触させた放熱板をモールド樹脂の表面から露出させている。しかしながら、半導体素子の片側の面からのみの放熱では、半導体素子の冷却が不十分な場合がある。そこで半導体素子の冷却性能を向上させるために、半導体素子の表面および裏面の両方に熱的に接触させた放熱板を配置し、半導体素子の両面から半導体素子を冷却できるようにした両面冷却構造の半導体モジュールが開示されている(例えば、特許文献1参照)。
また、半導体素子の端部は電荷が帯電しやすいため、半導体素子の表面の耐電圧性能を向上する必要がある。そこで、半導体素子の表面のパッシベーション膜に高電界が印加された場合でも安定した耐圧を保つために、半導体素子の表面のパッシベーション膜の構造を積層構造とした半導体装置が開示されている(例えば、特許文献2参照)。
特開2009−212302号公報 特開2013−42054号公報
上記特許文献1における半導体モジュールの構造では、半導体素子の両面から半導体素子を冷却できるため、半導体素子の冷却性能を向上させることができる。しかしながら、半導体素子の片面のみを冷却する片面冷却構造と比較して、両面冷却構造は半導体モジュールを構成する部材がおよそ2倍となるため部品点数が多くなる。そのため、半導体モジュールのコストが上昇すると共に、半導体モジュールの構造が複雑化するという課題があった。
上記特許文献2における半導体装置の構造では、半導体素子の表面のパッシベーション膜の構造を積層構造としているため、半導体素子内の電極間および高電界部分に関する耐電圧性能を向上させることはできる。しかしながら、半導体素子の近くにワイヤなどの導体が存在する場合、半導体素子と導体との間に電界が集中して部分放電が発生するため、半導体素子の表面の部分が絶縁破壊に至って半導体素子が損傷する恐れがあるという課題があった。
そこで、本願は、半導体素子の片面に放熱板を配置した片面冷却構造において冷却性能を向上させつつ、半導体素子の周辺に生じる部分放電を防止することができる半導体装置を得ることを目的とする。
本願に開示される半導体装置は、板状の半導体素子、半導体素子の一方の面に電気的に接続された導体、一方の面が半導体素子の他方の面に熱的かつ電気的に接続された放熱板、半導体素子と導体と放熱板とを封止する樹脂部材、及び樹脂部材から露出した放熱板の他方の面に熱的に接続された絶縁放熱部材を有した半導体モジュールと、絶縁放熱部材に熱的に接続されたヒートシンクと、半導体素子の一方の面を覆って間隔を空けて対向し、樹脂部材に封止されている板状の覆い部分、及び覆い部分からヒートシンクの側に延出し、ヒートシンクと熱的かつ電気的に接続されている接続部分を有する電界抑制板とを備えたものである。
本願に開示される半導体装置によれば、一方の面が半導体素子の他方の面に熱的かつ電気的に接続された放熱板を有した半導体モジュールと、半導体素子の一方の面を覆って間隔を空けて対向し、封止材に封止されている板状の覆い部分、及び覆い部分からヒートシンクの側に延出し、ヒートシンクと熱的かつ電気的に接続されている接続部分を有する電界抑制板とを備えたため、半導体素子の一方の面の側から発生する熱をヒートシンクに効率よく放熱することができると共に、半導体素子のガードリング上の局所的な高電界を接地されている電界抑制板に誘導することで高電界の発生を抑制することができるので、半導体素子の片面に放熱板を配置した片面冷却構造において冷却性能を向上させつつ、半導体素子の周辺に生じる部分放電を防止することができる。
実施の形態1に係る半導体装置の構成の概要を示す上面図である。 図1のA−A断面位置で切断した半導体装置の要部断面図である。 実施の形態2に係る半導体装置の構成の概要を示す断面図である。 実施の形態3に係る半導体装置の電界抑制板の構成の概要を示す図である。 実施の形態4に係る半導体装置の構成の概要を示す図である。 実施の形態4に係る半導体装置の電界抑制板の構成の概要を示す図である。
以下、本願の実施の形態による半導体装置を図に基づいて説明する。なお、各図において同一、または相当部材、部位については同一符号を付して説明する。
実施の形態1.
図1は実施の形態1に係る半導体装置100の構成の概要を示す上面図、図2は図1のA−A断面位置で切断した半導体装置100の要部断面図である。図1は封止材8を取り除いて示した図で、破線は電界抑制板9で覆われた半導体素子1の外形である。半導体装置100は、半導体素子1を内蔵する半導体モジュール11と、半導体モジュール11が備えた絶縁放熱部材3に熱的に接続されたヒートシンク4と、電界抑制板9とを有し、電力変換を行う装置などに用いられる。
<半導体モジュール11>
半導体モジュール11は、図2に示すように、板状の半導体素子1、半導体素子1の一方の面に電気的に接続された導体である第1のリードフレーム6、一方の面が半導体素子1の他方の面に熱的かつ電気的に接続された放熱板2、放熱板2の一方の面に電気的に接続された導体である第2のリードフレーム10、半導体素子1と第1のリードフレーム6と第2のリードフレーム10と放熱板2とを封止する樹脂部材である封止材8、及び封止材8から露出した放熱板2の他方の面に熱的に接続された絶縁放熱部材3を有する。また、半導体モジュール11は一部が封止材8から露出した制御端子7を備える。制御端子7は、半導体素子1の一方の面に電気的に接続された導体であるワイヤ導体5を介して、半導体素子1のボンディングパッド(図示せず)と電気的に接続されている。
半導体素子1には、MOSFET(金属酸化膜型電界効果トランジスタ、Metal Oxide Semiconductor Field Effect Transistor)、IGBT(絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ、Insulated Gate Bipolar Transistor)などの電力制御用半導体素子、もしくは還流ダイオードなどが用いられる。本実施の形態の半導体素子1は、ダイオードが内蔵されたパワーMOSFETを例として記載する。また、半導体素子1には、炭化ケイ素、シリコン、もしくは窒化ガリウムなどの材料からなる半導体素子が用いられる。半導体モジュール11が炭化ケイ素からなる半導体素子1を備えた場合、シリコンからなる半導体素子よりも半導体素子1は高電界条件下で動作することになるため、後述する高電界の発生を抑制する効果をさらに効果的に得ることができる。半導体素子1と放熱板2とは銀を主成分とした焼結材(図示せず)を用いて接合され、半導体素子1と放熱板2は熱的かつ電気的に接続される。なお、半導体素子1と放熱板2との接合は、はんだ接合、もしくは拡散接合などであっても構わない。半導体素子1は、表面に平行な方向の耐圧を保持するために、一方の面の外周に沿ってガードリング1aが設けられる。
放熱板2は、熱伝導性に優れると共に、電気伝導性を備えた銅またはアルミニウム等の金属から作製される。放熱板2は、絶縁放熱部材3を介してヒートシンク4と熱的に接続されている。絶縁放熱部材3は、熱伝導性を備えた絶縁材料からなり、半導体素子1で発生した熱を効果的にヒートシンク4へ伝達する。そのため、半導体素子1で生じた熱は、放熱板2および絶縁放熱部材3を介してヒートシンク4に向けて拡散されるので半導体素子1は効果的に冷却される。ヒートシンク4は、例えばアルミニウム等の熱伝導率の高い金属で形成され、内側に冷媒が流れる流路を設けても構わない。
第1のリードフレーム6は、半導体素子1の一方の面にはんだ接合などで電気的に接続される。第2のリードフレーム10は、放熱板2の一方の面にはんだ接合などで電気的に接続される。第1のリードフレーム6および第2のリードフレーム10は、銅等の導電性に優れた材料で作製される。半導体素子1の一方の面と他方の面に設けられたドレインとソースとの間に流れる電流は、第1のリードフレーム6と第2のリードフレーム10との間で放熱板2を介して双方向に流される。
半導体素子1の一方の面にボンディングパッドで設けられたゲートと制御端子7とを接続するワイヤ導体5は、例えば、アルミニウムからなるワイヤである。ワイヤ導体はアルミニウムワイヤに限るものではなく、アルミニウムワイヤに代えて、金もしくは銅等の金属ワイヤ、アルミニウムリボン、または銅クリップ等であっても構わない。アルミニウムリボンおよび銅クリップは、アルミニウムワイヤと比べて断面積が大きいため、配線抵抗が小さくなる。そのため、アルミニウムリボンまたは銅クリップをワイヤ導体として用いた場合、半導体素子1のパワー損失を低減することができる。
封止材8は、例えば、エポキシ等の熱硬化型の樹脂である。封止材8は、半導体素子1、第1のリードフレーム6、制御端子7、ワイヤ導体5、第2のリードフレーム10、及び放熱板2を覆って、これらを一体化する。また、封止材8は、半導体素子1を外部の環境から保護する。封止材8の成形方法は、例えばトランスファーモールドであるがこれに限るものではなく、成形方法はダイレクトポッティングでも構わない。第1のリードフレーム6、制御端子7、および第2のリードフレーム10の一部は、封止材8から露出し、半導体装置100の実装端子としてインバーター制御機器等の回路に接続される。
<電界抑制板9>
本願の要部である電界抑制板9の構成について説明する。電界抑制板9は、図2に示すように、板状の覆い部分9aと接続部分9bとを備える。覆い部分9aは、ガードリング1a上の局所的に高電界が発生する領域を含むように半導体素子1の一方の面を覆って、半導体素子1とは間隔を空けて対向し、封止材8に封止されている。接続部分9bは覆い部分9aからヒートシンク4の側に延出し、ヒートシンク4と熱的かつ電気的に接続されている。ヒートシンク4は接地されているため、ヒートシンク4に電気的に接続された電界抑制板9の電位も接地電位となる。電界抑制板9の接続部分9bは、半導体モジュール11の外部でヒートシンク4と接続されている。接続部分9bを半導体モジュール11の外部でヒートシンク4と接続することで、接続部分9bとヒートシンク4との接続を、例えばねじ止めで行うことができる。接続部分9bとヒートシンク4との接続にねじ止めを採用することで、製造工程が簡易になり、半導体装置100の生産性を向上させることができる。なお、半導体素子1の一方の面と電界抑制板9の覆い部分9aとの間の距離は、例えば、1mm以内である。
電界抑制板9は導電性を備えた材料で作製され、銅またはアルミニウム等の金属である。なお電界抑制板9の材料は金属に限るものではなく、エポキシ樹脂に炭素を含有させた導電性プラスチックでも構わない。電界抑制板9を導電性プラスチックで作製した場合、電界抑制板9と封止材8との線膨張係数の差が電界抑制板9を金属で作製した場合の差よりも小さくなる。電界抑制板9と封止材8との線膨張係数の差が小さくなると、線膨張係数の差に起因した電界抑制板9と封止材8との剥離が抑制される。電界抑制板9と封止材8との剥離が抑制されると、剥離した箇所に起因した部分放電の発生を抑制することができる。
半導体素子1の表面に平行な方向の耐圧を保持するために設けられたガードリング1a上では、局所的な高電界が発生する。この構成によれば、この局所的に発生し得る高電界を接地されている電界抑制板9に誘導することで高電界の発生を抑制することができる。高電界の発生を抑制することで、高電界に起因した部分放電の発生を防止することができる。また、半導体素子1の一方の面と覆い部分9aとの間の距離を1mm以内にすることで、高電界の発生を抑制する効果を向上させることができる。また、第1のリードフレーム6に高電圧が印可された場合、電界電子放出による半導体素子1への電荷注入が起こる。この電荷を電界抑制板9に誘導することにより、半導体素子1の耐電圧性能の低下を防ぐことができる。同時に、半導体素子1から発生する電磁波ノイズを電界抑制板9は遮蔽することができる。
また、電界抑制板9は封止材8よりも熱伝導率が高いため、電界抑制板9を介して半導体素子1の一方の面の側から発生する熱をヒートシンク4に効率よく放熱することができる。この放熱により半導体モジュール11の内部の熱抵抗が小さくなるため、半導体素子1の冷却性能を向上させることができる。また、半導体素子1の冷却性能が向上すること、および高電界の発生が抑制され電界緩和によりガードリング1aが縮小されることにより、半導体素子1のサイズを小さくすることができる。半導体素子1のサイズを小さくできるため、半導体素子1のコストを低減することができる。
以上のように、実施の形態1による半導体装置100において、一方の面が半導体素子1の他方の面に熱的かつ電気的に接続された放熱板2を有した半導体モジュール11と、半導体素子1の一方の面を覆って間隔を空けて対向し、封止材8に封止されている板状の覆い部分9a、及び覆い部分9aからヒートシンク4の側に延出し、ヒートシンク4と熱的かつ電気的に接続されている接続部分9bを有する電界抑制板9とを備えたため、半導体素子1の一方の面の側から発生する熱をヒートシンク4に効率よく放熱することができると共に、半導体素子1のガードリング1a上の局所的な高電界を接地されている電界抑制板9に誘導することで高電界の発生を抑制することができるので、半導体素子1の他方の面に放熱板2を配置した片面冷却構造において冷却性能を向上させつつ、半導体素子1の周辺に生じる部分放電を防止することができる。また、従来の両面冷却構造のように部品点数を増やすことなく、電界抑制板9を追加するのみで片面冷却構造において冷却性能を向上させることができる。
また、電界抑制板9の接続部分9bが、半導体モジュール11の外部でヒートシンク4と接続されている場合、接続部分9bとヒートシンク4との接続にねじ止めを採用することができるため、製造工程が簡易になり、半導体装置100の生産性を向上させることができる。また、導電性プラスチックからなる電界抑制板9を半導体装置100が備えた場合、電界抑制板9と封止材8との線膨張係数が近くなるため、線膨張係数の差に起因した電界抑制板9と封止材8との剥離が抑制され、剥離した箇所に起因した部分放電の発生を抑制することができる。
また、半導体素子1の一方の面と電界抑制板9の覆い部分9aとの間の距離が1mm以内である場合、高電界の発生を抑制する効果を向上させることができる。炭化ケイ素からなる半導体素子1を半導体装置100が備えた場合、シリコンからなる半導体素子よりも半導体素子1は高電界条件下で動作することになるため、高電界の発生を抑制する効果をさらに効果的に得ることができる。
実施の形態2.
実施の形態2に係る半導体装置100について説明する。図3は、実施の形態2に係る半導体装置100の構成の概要を示す断面図である。図3は図1のA−A断面位置と同等の位置で切断した半導体装置100の要部断面図である。実施の形態2に係る半導体装置100は、実施の形態1とは接続部分9bとヒートシンク4とを接続する箇所が異なる構成になっている。
電界抑制板9の接続部分9bは、半導体モジュール11の内部でヒートシンク4と接続されている。そのため、電界抑制板9の接続部分9bも覆い部分9aと共に封止材8に封止されている。電界抑制板9は、例えば、ヒートシンク4の表面に設けられた穴部(図示せず)に接続部分9bの端部を嵌め合うことでヒートシンク4と接続される。接続部分9bを半導体モジュール11の内部でヒートシンク4と接続するために、絶縁放熱部材3の外形の大きさは放熱板2の外形と同等の大きさとなるように縮小されている。絶縁放熱部材3は、例えば、放熱板2の他方の面を覆うように形成された絶縁シートであるがこれに限るものではなく、放熱板2と一体化されたDBC基板であっても構わない。
以上のように、実施の形態2による半導体装置100において、電界抑制板9の接続部分9bは半導体モジュール11の内部でヒートシンク4と接続されているため、電界抑制板9の全体が半導体モジュール11の内部で封止材8に封止されているので、半導体モジュール11の内部の熱を吸収する電界抑制板9の面積が増え、半導体素子1の冷却性能を向上させることができる。
実施の形態3.
実施の形態3に係る半導体装置100について説明する。図4は実施の形態3に係る半導体装置100の電界抑制板9の構成の概要を示す図で、図4(a)は上面図、図4(b)は側面図である。実施の形態3に係る半導体装置100は、電界抑制板9が貫通孔9cを備えた構成になっている。
電界抑制板9は、封止材8で封止される電界抑制板9の覆い部分9aに貫通孔9cが設けられている。図4では、覆い部分9aに複数の円形の貫通孔9cが等間隔で配置されている。貫通孔9cの位置、大きさ、形状、および個数はこれに限るものではなく、覆い部分9aにおいてガードリング1a上で発生する局所的な高電界を抑制できれば、貫通孔9cの位置、大きさ、形状、および個数は任意に定めて構わない。貫通孔9cを備えることで、封止材8で半導体素子1等をモールドする際に、封止材8が半導体素子1と覆い部分9aとの間に入り込みやすくなる。そのため、半導体モジュール11の内部においてモールド時に生じる気泡の発生を抑制することができる。気泡の発生が抑制されると、気泡に起因した部分放電が発生しにくくなるため、半導体装置100の絶縁性能を向上させることができる。また、貫通孔9cを備えることで、電界抑制板9を軽量化することができる。
電界抑制板9を金属の板で作製した場合、例えば、貫通孔9cは機械加工により電界抑制板9に作製される。また、電界抑制板9は金属メッシュ材料を加工して作製してもよく、電界抑制板9を金属メッシュ材料で作製した場合、メッシュの部分が貫通孔9cとなる。
実施の形態2で示したように電界抑制板9の接続部分9bを半導体モジュール11の内部でヒートシンク4と接続する場合、封止材8で封止される電界抑制板9の接続部分9bにも貫通孔9c1が設けられる。接続部分9bが貫通孔9c1を備えることで、封止材8で半導体素子1等をモールドする際に、封止材8が半導体素子1および放熱板2と接続部分9bとの間に入り込みやすくなる。そのため、半導体モジュール11の内部においてモールド時に生じる気泡の発生を抑制することができる。気泡の発生が抑制されると、気泡に起因した部分放電が発生しにくくなるため、半導体装置100の絶縁性能を向上させることができる。
以上のように、実施の形態3による半導体装置100において、電界抑制板9は封止材8で封止される電界抑制板9の覆い部分9aに貫通孔9cが設けられているため、半導体モジュール11の内部においてモールド時に生じる気泡の発生を抑制することができ、気泡に起因した部分放電を抑制することができる。また、部分放電が抑制されるので、半導体装置100の絶縁性能を向上させることができる。また、電界抑制板9を軽量化することができ、半導体装置100を軽量化することができる。
実施の形態4.
実施の形態4に係る半導体装置100について説明する。図5は実施の形態4に係る半導体装置100の構成の概要を示す図で、図5(a)は上面図、図5(b)は図5(a)のB−B断面位置で切断した断面図である。図6は半導体装置100の電界抑制板9の構成の概要を示す図で、図6(a)は上面図、図6(b)は側面図である。図5(a)は封止材8を取り除いて示した図で、電界抑制板9は一点鎖線で外形のみを示している。実施の形態4に係る半導体装置100は、実施の形態1とはワイヤ導体5および第1のリードフレーム6と半導体素子1との接続の構成が異なっている。
半導体素子1の一方の面に設けられたボンディングパッド1bに電気的に接続された導体であるワイヤ導体6aは、電界抑制板9の覆い部分9aに設けられた貫通孔9cを貫通して延出する。半導体モジュール11は一部が封止材8から露出した第1のリードフレーム6を備える。第1のリードフレーム6は、ワイヤ導体6aを介して、半導体素子1の一方の面に設けられたボンディングパッド1bと電気的に接続されている。第1のリードフレーム6とボンディングパッド1bとを接続するワイヤ導体6aをここでは2本設けたが、ワイヤ導体6aの本数はこれに限るものではなく、第1のリードフレーム6に流れる電流の大きさ等に応じて本数を変更して構わない。ワイヤ導体6aには、ワイヤ導体5と同様にアルミニウムワイヤ、金もしくは銅等の金属ワイヤ、アルミニウムリボン、または銅クリップ等が用いられる。
半導体素子1の一方の面に設けられたボンディングパッド(図示せず)に電気的に接続された導体であるワイヤ導体5は、電界抑制板9の覆い部分9aに設けられた貫通孔9cを貫通して延出する。半導体モジュール11は一部が封止材8から露出した制御端子7を備える。制御端子7は、ワイヤ導体5を介して、半導体素子1の一方の面に設けられたボンディングパッド(図示せず)と電気的に接続されている。
ワイヤ導体5とワイヤ導体6aとは覆い部分9aに設けられた貫通孔9cを貫通して延出するため、電界抑制板9はワイヤ導体5およびワイヤ導体6aと半導体素子1との間に配置される。この電界抑制板9の配置によれば、電界抑制板9の覆い部分9aと半導体素子1の一方の面との間の距離を接近させることができる。覆い部分9aと半導体素子1の一方の面との間の距離を接近させることで、高電界の発生を抑制する効果を向上させることができる。また、ワイヤ導体5およびワイヤ導体6aの下側に電界抑制板9が配置されることで、ワイヤ導体5およびワイヤ導体6aの電界集中を緩和することができる。また、ワイヤ導体6aに高電圧が印可された場合、電界電子放出による半導体素子1への電荷注入が起こる。この電荷を電界抑制板9に誘導することにより、半導体素子1への電界電子放出による電荷注入を抑制することができ、半導体素子1の絶縁性能を向上することができる。
ワイヤ導体5とワイヤ導体6aとは覆い部分9aに設けられた一つの貫通孔9cを貫通して延出させたがこれに限るものではない。覆い部分9aに複数の貫通孔9cを設けて、ワイヤ導体5とワイヤ導体6aとが異なる貫通孔9cを貫通する構成でも構わない。複数の貫通孔9cを設けてそれぞれの貫通孔9cの大きさを狭めることで、ワイヤ導体5およびワイヤ導体6aと電界抑制板9との距離が接近するため、ワイヤ導体5およびワイヤ導体6aの電界集中をさらに緩和することができる。
以上のように、実施の形態4による半導体装置100において、ワイヤ導体5とワイヤ導体6aとは覆い部分9aに設けられた貫通孔9cを貫通して延出しているため、電界抑制板9の覆い部分9aと半導体素子1の一方の面との間の距離を接近させることができるので、高電界の発生を抑制する効果を向上させることができる。また、ワイヤ導体5およびワイヤ導体6aの下側に電界抑制板9が配置されることで、ワイヤ導体5およびワイヤ導体6aの電界集中を緩和することができる。
また本願は、様々な例示的な実施の形態及び実施例が記載されているが、1つ、または複数の実施の形態に記載された様々な特徴、態様、及び機能は特定の実施の形態の適用に限られるのではなく、単独で、または様々な組み合わせで実施の形態に適用可能である。
従って、例示されていない無数の変形例が、本願明細書に開示される技術の範囲内において想定される。例えば、少なくとも1つの構成要素を変形する場合、追加する場合または省略する場合、さらには、少なくとも1つの構成要素を抽出し、他の実施の形態の構成要素と組み合わせる場合が含まれるものとする。
1 半導体素子、1a ガードリング、1b ボンディングパッド、2 放熱板、3 絶縁放熱部材、4 ヒートシンク、5 ワイヤ導体、6 第1のリードフレーム、6a ワイヤ導体、7 制御端子、8 封止材、9 電界抑制板、9a 覆い部分、9b 接続部分、9c 貫通孔、9c1 貫通孔、10 第2のリードフレーム、11 半導体モジュール、100 半導体装置
本願に開示される半導体装置は、板状の半導体素子、半導体素子の一方の面に電気的に接続された導体、一方の面が半導体素子の他方の面に熱的かつ電気的に接続された放熱板、半導体素子と導体と放熱板とを封止する樹脂部材、及び樹脂部材から露出した放熱板の他方の面に熱的に接続された絶縁放熱部材を有した半導体モジュールと、絶縁放熱部材に熱的に接続されたヒートシンクと、半導体素子の一方の面を覆って間隔を空けて対向し、樹脂部材に封止されている板状の覆い部分、及び覆い部分からヒートシンクの側に延出し、ヒートシンクと熱的かつ電気的に接続されている接続部分を有する電界抑制板とを備え、電界抑制板は電界抑制板の覆い部分に貫通孔が設けられ、導体が貫通孔を貫通して延出したものである。


Claims (8)

  1. 板状の半導体素子、前記半導体素子の一方の面に電気的に接続された導体、一方の面が前記半導体素子の他方の面に熱的かつ電気的に接続された放熱板、前記半導体素子と前記導体と前記放熱板とを封止する樹脂部材、及び前記樹脂部材から露出した前記放熱板の他方の面に熱的に接続された絶縁放熱部材を有した半導体モジュールと、
    前記絶縁放熱部材に熱的に接続されたヒートシンクと、
    前記半導体素子の一方の面を覆って間隔を空けて対向し、前記樹脂部材に封止されている板状の覆い部分、及び前記覆い部分から前記ヒートシンクの側に延出し、前記ヒートシンクと熱的かつ電気的に接続されている接続部分を有する電界抑制板と、を備えた半導体装置。
  2. 前記電界抑制板の接続部分は、前記半導体モジュールの外部で前記ヒートシンクと接続されている請求項1に記載の半導体装置。
  3. 前記電界抑制板の接続部分は、前記半導体モジュールの内部で前記ヒートシンクと接続されている請求項1に記載の半導体装置。
  4. 前記電界抑制板は、前記電界抑制板の前記覆い部分に貫通孔が設けられている請求項1から3のいずれか1項に記載の半導体装置。
  5. 前記導体が、前記貫通孔を貫通して延出した請求項4に記載の半導体装置。
  6. 導電性プラスチックからなる前記電界抑制板を備えた請求項1から5のいずれか1項に記載の半導体装置。
  7. 前記半導体素子の一方の面と前記電界抑制板の前記覆い部分との間の距離は1mm以内である請求項1から6のいずれか1項に記載の半導体装置。
  8. 炭化ケイ素からなる前記半導体素子を備えた請求項1から7のいずれか1項に記載の半導体装置。
JP2020105034A 2020-06-18 2020-06-18 半導体装置 Active JP7034211B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020105034A JP7034211B2 (ja) 2020-06-18 2020-06-18 半導体装置
US17/083,460 US11251105B2 (en) 2020-06-18 2020-10-29 Semiconductor device
CN202110425117.4A CN113823611A (zh) 2020-06-18 2021-04-20 半导体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020105034A JP7034211B2 (ja) 2020-06-18 2020-06-18 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021197522A true JP2021197522A (ja) 2021-12-27
JP7034211B2 JP7034211B2 (ja) 2022-03-11

Family

ID=78923761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020105034A Active JP7034211B2 (ja) 2020-06-18 2020-06-18 半導体装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11251105B2 (ja)
JP (1) JP7034211B2 (ja)
CN (1) CN113823611A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0697321A (ja) * 1992-06-04 1994-04-08 Shinko Electric Ind Co Ltd 半導体装置
JP2012159935A (ja) * 2011-01-31 2012-08-23 Murata Mfg Co Ltd 電子部品モジュール、電子部品モジュールの製造方法、多機能カード
WO2015133024A1 (ja) * 2014-03-06 2015-09-11 三菱電機株式会社 電力用半導体装置
JP2015211105A (ja) * 2014-04-25 2015-11-24 株式会社デンソー モールドパッケージ

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52120768A (en) * 1976-04-05 1977-10-11 Nec Corp Semiconductor device
JP4748173B2 (ja) 2008-03-04 2011-08-17 株式会社デンソー 半導体モジュール及びその製造方法
JP5628765B2 (ja) 2011-08-19 2014-11-19 株式会社日立製作所 半導体装置
KR101829392B1 (ko) * 2011-08-23 2018-02-20 삼성전자주식회사 반도체 패키지 및 그 제조 방법
JP6138277B2 (ja) * 2013-12-17 2017-05-31 三菱電機株式会社 パワー半導体モジュール
CN109449123A (zh) * 2018-09-29 2019-03-08 江苏聚润硅谷新材料科技有限公司 一种ic封装器件及制造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0697321A (ja) * 1992-06-04 1994-04-08 Shinko Electric Ind Co Ltd 半導体装置
JP2012159935A (ja) * 2011-01-31 2012-08-23 Murata Mfg Co Ltd 電子部品モジュール、電子部品モジュールの製造方法、多機能カード
WO2015133024A1 (ja) * 2014-03-06 2015-09-11 三菱電機株式会社 電力用半導体装置
JP2015211105A (ja) * 2014-04-25 2015-11-24 株式会社デンソー モールドパッケージ

Also Published As

Publication number Publication date
CN113823611A (zh) 2021-12-21
JP7034211B2 (ja) 2022-03-11
US20210398873A1 (en) 2021-12-23
US11251105B2 (en) 2022-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102048478B1 (ko) 양면냉각형 파워 모듈 및 그의 제조 방법
US8324726B2 (en) Semiconductor device, electrode member and electrode member fabrication method
KR101375502B1 (ko) 전력용 반도체 모듈
US8421087B2 (en) Semiconductor module including a switch and non-central diode
JP2000164800A (ja) 半導体モジュール
US20170194873A1 (en) Power conversion device
JP6093455B2 (ja) 半導体モジュール
JP3345241B2 (ja) 半導体装置
JP2009177038A (ja) パワー半導体モジュール
US11456244B2 (en) Semiconductor device
US7148562B2 (en) Power semiconductor device and power semiconductor module
JP2012175070A (ja) 半導体パッケージ
JP2015135895A (ja) 半導体モジュール
KR101946467B1 (ko) 반도체 장치의 방열구조
JP2021141222A (ja) 半導体モジュール
CN112864113A (zh) 功率器件、功率器件组件与相关装置
US11232994B2 (en) Power semiconductor device having a distance regulation portion and power conversion apparatus including the same
US20230187311A1 (en) Semiconductor device and manufacturing method thereof
JP7379886B2 (ja) 半導体装置
KR20170024254A (ko) 파워 반도체 모듈 및 이의 제조 방법
JP2005203548A (ja) 半導体装置のモジュール構造
US11735557B2 (en) Power module of double-faced cooling
CN215008199U (zh) 功率器件、功率器件组件、电能转换装置及电能转换设备
JP7034211B2 (ja) 半導体装置
JP2019004016A (ja) パワー半導体モジュール

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200618

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210831

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210928

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220301

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7034211

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151