JP2021196221A - 音楽再生制御装置、音楽再生システム、および音楽再生制御方法 - Google Patents
音楽再生制御装置、音楽再生システム、および音楽再生制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021196221A JP2021196221A JP2020101660A JP2020101660A JP2021196221A JP 2021196221 A JP2021196221 A JP 2021196221A JP 2020101660 A JP2020101660 A JP 2020101660A JP 2020101660 A JP2020101660 A JP 2020101660A JP 2021196221 A JP2021196221 A JP 2021196221A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- music
- target music
- predetermined section
- information
- target
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Instructional Devices (AREA)
- Navigation (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
Abstract
【課題】ナビゲーションシステムなどによって目的地までの経路の案内中に、適切な音楽を再生すること。【解決手段】音楽再生制御装置としての制御部40は、現在位置を示す位置情報を取得する位置情報取得部41と、目的地までの経路の所定区間と、所定区間において再生する対象楽曲とを関連付けた対象楽曲情報を記憶する対象楽曲登録情報記憶部22と、位置情報と対象楽曲情報とに基づいて、現在位置が、対象楽曲情報が関連付けられた所定区間に位置するか否かを判定する判定部44と、判定部44によって、現在位置が、対象楽曲情報が関連付けられた所定区間に位置すると判定される場合、所定区間に関連付けられた対象楽曲を再生するよう制御する再生制御部45と、を備える。【選択図】図1
Description
本発明は、音楽再生制御装置、音楽再生システム、および音楽再生制御方法に関する。
現在位置から目的地までの経路中にある特定の施設と自動車の現在位置とが所定の条件を満たした時に、選択された音楽データを再生する技術が知られている(例えば、特許文献1参照。)。地図画面表示中に、楽曲に関連する情報及び楽曲再生状態を直感的に判別可能に表示する技術が知られている(例えば、特許文献2参照。)。
例えば、ナビゲーションシステムなどによって目的地までの経路の案内中に、適切な音楽を再生することが望まれる。
本発明は、目的地までの経路の案内中に、適切な音楽を再生することができる音楽再生制御装置、音楽再生システム、および音楽再生制御方法を提供する。
本発明の音楽再生制御装置は、現在位置を示す位置情報を取得する位置情報取得部と、目的地までの経路の所定区間と、前記所定区間において再生する対象楽曲とを関連付けた対象楽曲情報を記憶する対象楽曲登録情報記憶部と、前記位置情報取得部が取得した前記位置情報と、前記対象楽曲登録情報記憶部が記憶した前記対象楽曲情報とに基づいて、前記現在位置が、前記対象楽曲情報が関連付けられた所定区間に位置するか否かを判定する判定部と、前記判定部によって、前記現在位置が、前記対象楽曲情報が関連付けられた所定区間に位置すると判定される場合、前記所定区間に関連付けられた対象楽曲を再生するよう制御する再生制御部と、道路を含む地図画像を表示するよう制御する表示制御部と、を備え、前記所定区間は、道路と、道路同士の接続点である結節点とによって規定され、前記表示制御部は、前記所定区間に関連付けられた対象楽曲を示す情報を、前記所定区間の地図画像に重畳して表示する。
本発明の音楽再生システムは、上記の音楽再生制御装置と、地図画像を表示する表示部と、再生された対象楽曲の音声を出力する音声出力部と、を含む。
本発明の音楽再生制御方法は、現在位置を示す位置情報を取得する位置情報取得ステップと、前記位置情報取得ステップによって取得された前記位置情報と、目的地までの経路の所定区間と、前記所定区間において再生する対象楽曲とを関連付けた対象楽曲情報を記憶する対象楽曲登録情報記憶部が記憶した前記対象楽曲情報とに基づいて、前記現在位置が、前記対象楽曲情報が関連付けられた所定区間に位置するか否かを判定する判定ステップと、前記判定ステップによって、前記現在位置が、前記対象楽曲情報が関連付けられた所定区間に位置すると判定される場合、前記所定区間に関連付けられた対象楽曲を再生するよう制御する再生制御ステップとを含む。
本発明によれば、ナビゲーションシステムなどによって目的地までの経路の案内中に、適切な音楽を再生することができる。
以下に添付図面を参照して、本開示に係る音楽再生制御装置、音楽再生システム、および音楽再生制御方法の実施形態を詳細に説明する。なお、以下の実施形態により本発明が限定されるものではない。本実施形態では、音楽再生システム1は、ナビゲーションシステムを備えた車両に搭載されるものとして説明する。
[実施形態]
<音楽再生システム>
図1は、本発明の実施形態に係る音楽再生システム1の構成の一例を示すブロック図である。音楽再生システム1は、外部のナビゲーションシステムなどによって目的地までの経路の案内中に、経路の所定区間に関連付けられた音楽を再生する。音楽再生システム1は、GNSS(Global Navigation Satellite System)受信部11と、操作部12と、スピーカ13と、表示部14と、地図情報記憶部21と、対象楽曲登録情報記憶部22と、音楽情報記憶部23と、制御部(音楽再生制御装置)40とを備える。
<音楽再生システム>
図1は、本発明の実施形態に係る音楽再生システム1の構成の一例を示すブロック図である。音楽再生システム1は、外部のナビゲーションシステムなどによって目的地までの経路の案内中に、経路の所定区間に関連付けられた音楽を再生する。音楽再生システム1は、GNSS(Global Navigation Satellite System)受信部11と、操作部12と、スピーカ13と、表示部14と、地図情報記憶部21と、対象楽曲登録情報記憶部22と、音楽情報記憶部23と、制御部(音楽再生制御装置)40とを備える。
楽曲は、例えば音楽コンテンツ、または音声を含む映像コンテンツなどのように音声を含むコンテンツをいう。本実施形態では、一例として、楽曲が音楽コンテンツである場合について説明する。
GNSS受信部11は、GNSS衛星からのGNSS信号を受信するGNSS受信機などで構成される。GNSS受信部11は、受信したGNSS信号を位置情報取得部41に出力する。
操作部12は、音楽再生システム1に対する種々の操作を受け付ける。操作部12は、例えば対象楽曲を選択する操作を受付可能である。操作部12は、例えば対象楽曲を所定区間に関連付けて登録する操作を受付可能である。操作部12は、受け付けた操作に応じた操作信号を操作受付部42に出力する。操作部12は、例えば、物理的なスイッチや、表示部14に設けられたタッチパネルで実現することができる。操作部12は、音楽再生システム1に必ずしも必要ではなく、無くともよい。
スピーカ13は、再生された楽曲の音声を出力する音声出力部である。スピーカ13は、音楽再生システム1によって再生された楽曲を出力する。スピーカ13は、一例としてはナビゲーションシステムを含む他のシステムと共用した音声出力装置などである。スピーカ13は、運転支援出力制御部25から出力された音声信号に基づき音声を出力する。
表示部14は、種々の映像又は画像を表示する。表示部14は、地図を表示する。表示部14は、再生中の楽曲情報を表示する。表示部14は、例えば、ナビゲーションシステムの経路案内画像を表示する。表示部14は、例えば、再生中の楽曲の情報を表示する。表示部14は、例えば、液晶ディスプレイ(LCD:Liquid Crystal Display)または有機EL(Organic Electro-Luminescence)ディスプレイなどを含むディスプレイである。
地図情報記憶部21は、道路と、道路同士を接続する接続点である結節点との情報を含む地図情報を記憶する。地図情報記憶部21は、ナビゲーションシステムによって経路案内される、経路情報を記憶する。地図情報記憶部21は、一例としてはナビゲーションシステムを含む他のシステムと共用するものである。
所定区間は、道路と、道路同士の接続点である結節点とによって規定される。本実施形態では、所定区間とは、結節点と結節点とを結ぶ区間をいう。所定区間とは、隣接する結節点と結節点とを結ぶ区間でもよいし、隣接していない結節点を結ぶ区間でもよい。隣接する結節点と結節点とを結ぶ区間を、リンクという。所定区間とは、1本の道路と、その道路上の2つの結節点とによって規定される。地図情報に所定区間ごとに、例えば、一般道路、有料道路または高速道路などの道路区分を示す情報を含む。
図2を用いて、経路情報について説明する。図2は、目的地までの経路上に位置する道路と結節点とを説明する図である。目的地までの経路は、現在位置から目的地までに通過する道路と結節点とによって規定される。図2に示す例では、現在位置から目的地まで、A道路R11、結節点C11、B道路R12、結節点C12、C道路R13、結節点C13、及びD道路R14を通過する。
対象楽曲登録情報記憶部22は、経路上の所定区間においてユーザが再生したい楽曲の情報である対象楽曲情報を登録する。より詳しくは、対象楽曲登録情報記憶部22は、車両の目的地までの経路の所定区間と、所定区間において再生する対象楽曲とを関連付けた対象楽曲情報を記憶する。対象楽曲は、1以上の楽曲を含む。対象楽曲は、例えば1の楽曲でもよいし、複数の楽曲を含むアルバムでもよいし、任意の複数の曲を含むプレイリストでもよい。対象楽曲は、経路上の地点ではなく、所定区間に対応付けられる。
経路上における対象楽曲は、配置間隔を調節してもよい。例えば、対象楽曲を所定距離間隔で配置してもよい。所定距離間隔とは、対象楽曲の全体を再生可能な程度の距離、例えば1km以上の間隔とする。所定距離間隔は、対象楽曲の曲の長さに応じて変えてもよい。
図3を用いて、対象楽曲登録情報について説明する。図3は、本発明の実施形態に係る対象楽曲登録情報を説明する図である。図3に示す例では、対象楽曲と、所定区間を示す道路情報とが関連付けて記憶されている。例えば楽曲名「タイトル1」の対象楽曲は、「一般道A・A1区間」に関連付けられている。例えば楽曲名「タイトル2」の対象楽曲は、「一般道B・B1区間」に関連付けられている。例えば楽曲名「タイトル3」の対象楽曲は、「一般道D・D1区間」に関連付けられている。例えば楽曲名「タイトル4」の対象楽曲は、「一般道E・E1区間」に関連付けられている。例えば楽曲名「タイトル5」の対象楽曲は、「一般道C・C1区間」に関連付けられている。
音楽情報記憶部23は、楽曲の音源データ、タイトル情報、ジャケット画像データ、再生時間情報などを含む音楽情報を記憶する。音楽情報記憶部23は、例えば1の楽曲、複数の楽曲を含むアルバム、および、任意の複数の曲を含むプレイリストなどの音楽情報を記憶してもよい。音楽情報記憶部23は、一例としては外部のカーオーディオシステムを含む他のシステムと共用するものである。
<音楽再生制御装置>
制御部40は、例えば、CPU(Central Processing Unit)や映像処理用プロセッサなどで構成された演算処理装置である。制御部40は、記憶部に記憶されているプログラムをメモリにロードして、プログラムに含まれる命令を実行する。制御部40は、位置情報取得部41と、操作受付部42と、登録情報生成部43と、判定部44と、再生制御部45と、表示制御部46とを有する。制御部40には図示しない内部メモリが含まれ、内部メモリは制御部40におけるデータの一時記憶などに用いられる。制御部40は、一または複数の装置で構成されていてもよい。
制御部40は、例えば、CPU(Central Processing Unit)や映像処理用プロセッサなどで構成された演算処理装置である。制御部40は、記憶部に記憶されているプログラムをメモリにロードして、プログラムに含まれる命令を実行する。制御部40は、位置情報取得部41と、操作受付部42と、登録情報生成部43と、判定部44と、再生制御部45と、表示制御部46とを有する。制御部40には図示しない内部メモリが含まれ、内部メモリは制御部40におけるデータの一時記憶などに用いられる。制御部40は、一または複数の装置で構成されていてもよい。
位置情報取得部41は、車両の現在位置を示す位置情報を取得する。位置情報取得部41は、例えばGNSS受信部11からのGNSS信号に基づいて位置情報を取得する。位置情報取得部41は、取得した位置情報を判定部44に出力する。
操作受付部42は、操作部12を介してユーザから受け付けた操作に関する操作信号を受け付ける。より詳しくは、操作受付部42は、楽曲を選択する操作と、選択した楽曲を経路の所定区間に関連付ける操作を示す操作情報を取得して制御信号を出力する。さらに、操作受付部42は、選択した楽曲を所定区間に対応付けて登録する操作を示す操作情報を取得して制御信号を出力する。操作受付部42は、例えば、再生音楽の選択及び登録の操作を示す操作情報を取得して制御信号を出力する。操作受付部42は、受け付けた操作に応じた制御信号を登録情報生成部43に出力する。操作受付部42は、音楽再生システム1に必ずしも必要ではなく、無くともよい。
登録情報生成部43は、操作受付部42からの操作信号に基づいて、対象楽曲登録情報記憶部22に記憶する対象楽曲情報を生成して登録する。登録情報生成部43は、選択された楽曲を、経路の所定区間に関連付けた登録情報を生成して、対象楽曲登録情報記憶部22に記憶する。登録情報生成部43は、音楽再生システム1に必ずしも必要ではなく、無くともよい。
判定部44は、位置情報取得部41が取得した位置情報と、対象楽曲登録情報記憶部22に記憶された対象楽曲情報とに基づいて、車両の現在位置が、対象楽曲情報が関連付けられた所定区間に位置するか否かを判定する。判定部44は、車両の現在位置が、対象楽曲が関連付けられている所定区間に含まれるか否かを判定する。判定部44は、車両の現在位置が、対象楽曲が関連付けられている結節点と結節点との間の道路であるか否かを判定する。
再生制御部45は、音楽情報記憶部23に記憶されている楽曲の音声データを再生する。再生制御部45は、再生制御部45は、判定部44の判定結果に基づいて、スピーカ13から出力する楽曲の再生を制御する。再生制御部45は、例えば判定部44によって、車両の現在位置が、対象楽曲が関連付けられている所定区間に含まれると判定される場合、対象楽曲を再生するよう制御する。
再生制御部45は、判定部44によって、車両の現在位置が、対象楽曲登録情報が関連付けられた所定区間に位置すると判定され、対象楽曲と異なる楽曲が再生されている場合、再生楽曲の再生を開始するタイミングを調整する。再生制御部45は、例えば対象楽曲以外の他の楽曲を再生している場合、他の楽曲の再生を停止して、対象楽曲を再生してもよい。再生制御部45は、例えば対象楽曲以外の他の楽曲を再生している場合、他の楽曲の音量を絞りながら所定時間、再生を継続させてフェードアウトしてから、対象楽曲を再生してもよい。再生制御部45は、例えば対象楽曲以外の他の楽曲を再生している場合、他の楽曲の再生が終わった後、対象楽曲を再生してもよい。再生制御部45は、例えば対象楽曲以外の他の楽曲を再生している場合、他の楽曲の再生を停止して、対象楽曲を再生した後、他の楽曲の再生を再開してもよい。
再生制御部45は、例えば対象楽曲の再生中に、車両の現在位置が所定区間から外れた場合、対象楽曲の再生を停止してもよい。再生制御部45は、例えば対象楽曲の再生中に、次の対象楽曲が関連付けられた次の所定区間に車両が位置した場合、再生中の対象楽曲の再生を停止して、次の対象楽曲を再生してもよい。再生制御部45は、例えば対象楽曲の再生中に、次の対象楽曲が関連付けられた次の所定区間に車両が位置した場合、再生中の対象楽曲の音量を絞りながら所定時間、再生を継続してから、次の対象楽曲を再生してもよい。
表示制御部46は、表示部14に映像などを表示する制御をする。表示制御部46は、地図情報記憶部21に記憶された地図情報に基づいて、道路を含む地図画像を表示するよう制御してもよい。表示制御部46は、例えばナビゲーションシステムの経路案内用の地図を表示する。表示制御部46は、例えば再生中の楽曲のタイトル情報、ジャケット画像データ、または再生時間情報などを表示してもよい。表示制御部46は、所定区間に関連付けられた対象楽曲を示す情報である、対象楽曲のタイトル情報、ジャケット画像データ、または再生時間情報などを、所定区間の地図画像に重畳して表示してもよい。表示制御部46は、所定区間に関連付けられた対象楽曲を示す情報を非表示にしてもよい。
<音楽再生制御装置における対象楽曲の登録処理>
図4、図5を用いて、対象楽曲の登録処理の一例についてより詳しく説明する。図4は、対象楽曲を所定区間に関連付けて登録する操作の一例を説明する図である。図5は、対象楽曲を所定区間に関連付けて登録する操作の他の例を説明する図である。図4に示す例では、ユーザが、表示部14に表示された楽曲のリスト画像から対象楽曲のジャケット画像を、地図画像の所定区間までドラッグアンドドロップ操作することにより、対象楽曲を、地図画像の所定区間に関連付けてもよい。図5に示す例では、例えば、ユーザが、表示部14に表示された楽曲のリスト画像から対象楽曲のジャケット画像を、模式的な経路案内画像の所定区間までドラッグアンドドロップ操作することにより、対象楽曲を、地図画像の所定区間に関連付けてもよい。対象楽曲のジャケット画像が所定区間にドラッグアンドドロップ操作された後、例えば「(楽曲のタイトル)を(所定区間の区間名)登録しますか?」というメッセージ画像と、「Yes」、「No」を選択するボタン画像とを表示部14にポップアップ表示したり、音声案内をスピーカから出力したりしてもよい。そして、操作受付部42を介して、ユーザが「Yes」ボタン画像を選択するタッチ操作を行ったことを示す制御信号が出力されると、登録情報生成部43によって、対象楽曲を所定区間に関連付けて登録する登録情報を生成する。このように、登録情報生成部43によって、選択された楽曲を、経路の所定区間に関連付けた登録情報が、対象楽曲登録情報記憶部22に記憶される。操作受付部42を介して、ユーザが「No」ボタン画像を選択するタッチ操作を行ったことを示す制御信号が出力されると、処理を終了する。
図4、図5を用いて、対象楽曲の登録処理の一例についてより詳しく説明する。図4は、対象楽曲を所定区間に関連付けて登録する操作の一例を説明する図である。図5は、対象楽曲を所定区間に関連付けて登録する操作の他の例を説明する図である。図4に示す例では、ユーザが、表示部14に表示された楽曲のリスト画像から対象楽曲のジャケット画像を、地図画像の所定区間までドラッグアンドドロップ操作することにより、対象楽曲を、地図画像の所定区間に関連付けてもよい。図5に示す例では、例えば、ユーザが、表示部14に表示された楽曲のリスト画像から対象楽曲のジャケット画像を、模式的な経路案内画像の所定区間までドラッグアンドドロップ操作することにより、対象楽曲を、地図画像の所定区間に関連付けてもよい。対象楽曲のジャケット画像が所定区間にドラッグアンドドロップ操作された後、例えば「(楽曲のタイトル)を(所定区間の区間名)登録しますか?」というメッセージ画像と、「Yes」、「No」を選択するボタン画像とを表示部14にポップアップ表示したり、音声案内をスピーカから出力したりしてもよい。そして、操作受付部42を介して、ユーザが「Yes」ボタン画像を選択するタッチ操作を行ったことを示す制御信号が出力されると、登録情報生成部43によって、対象楽曲を所定区間に関連付けて登録する登録情報を生成する。このように、登録情報生成部43によって、選択された楽曲を、経路の所定区間に関連付けた登録情報が、対象楽曲登録情報記憶部22に記憶される。操作受付部42を介して、ユーザが「No」ボタン画像を選択するタッチ操作を行ったことを示す制御信号が出力されると、処理を終了する。
<音楽再生制御装置における対象楽曲の再生処理>
図6を用いて、本実施形態に係る再生制御処理について説明する。図6は、本発明の実施形態に係る再生制御処理の流れの一例を示すフローチャートである。音楽再生システム1の動作中、制御部40は、位置情報取得部41によって、車両の現在位置を取得する。カーオーディオシステムにおいて、音楽の再生処理が実行されている場合、スピーカ13から音楽の音声が出力される。カーオーディオシステムによって、表示部14には再生中の楽曲に関する音楽情報が表示される。ナビゲーションシステムにおいて、経路案内処理が実行されて、経路案内が開始されると、図6に示すフローチャートの処理が実行される。ナビゲーションシステムによって、表示部14には経路案内画像が表示される。
図6を用いて、本実施形態に係る再生制御処理について説明する。図6は、本発明の実施形態に係る再生制御処理の流れの一例を示すフローチャートである。音楽再生システム1の動作中、制御部40は、位置情報取得部41によって、車両の現在位置を取得する。カーオーディオシステムにおいて、音楽の再生処理が実行されている場合、スピーカ13から音楽の音声が出力される。カーオーディオシステムによって、表示部14には再生中の楽曲に関する音楽情報が表示される。ナビゲーションシステムにおいて、経路案内処理が実行されて、経路案内が開始されると、図6に示すフローチャートの処理が実行される。ナビゲーションシステムによって、表示部14には経路案内画像が表示される。
制御部40は、判定部44によって、車両の現在位置が、対象楽曲が登録された所定区間に位置するか否かを判定する(ステップS11)。より詳しくは、判定部44によって、位置情報取得部41が取得した位置情報と、対象楽曲登録情報記憶部22に記憶された対象楽曲情報とに基づいて、車両の現在位置が、対象楽曲が関連付けられている所定区間に含まれるか否かを判定する。
判定部44によって、車両の現在位置が、対象楽曲が登録された所定区間に位置すると判定する場合(ステップS11でYes)、ステップS12へ進む。
判定部44によって、車両の現在位置が、対象楽曲が登録された所定区間に位置しないと判定する場合(ステップS11でNo)、ステップS11の処理を再度実行する。対象楽曲が登録された所定区間に位置しないと判定する場合(ステップS11でNo)、再生中の楽曲の再生がそのまま継続される。
対象楽曲が登録された所定区間に位置すると判定する場合(ステップS11でYes)、制御部40は、再生制御部45によって、対象楽曲を再生させる。例えば、対象楽曲と異なる他の楽曲が再生されている場合、再生制御部45によって、他の楽曲の再生を停止して、対象楽曲を再生してもよい。例えば他の楽曲を再生している場合、再生制御部45によって、他の楽曲の音量を絞りながら所定時間、再生を継続してから、対象楽曲を再生してもよい。例えば他の楽曲を再生している場合、再生制御部45によって、他の楽曲の再生が終わった後、対象楽曲を再生してもよい。例えば他の楽曲を再生している場合、再生制御部45によって、他の楽曲の再生を停止して、対象楽曲を再生した後、他の楽曲の再生を再開してもよい。
または、例えば対象楽曲の再生中に、車両の現在位置が所定区間から外れた場合、再生制御部45によって、対象楽曲の再生を停止してもよい。例えば対象楽曲の再生中に、次の対象楽曲が関連付けられた次の所定区間に車両が位置した場合、再生制御部45によって、再生中の対象楽曲の再生を停止して、次の対象楽曲を再生してもよい。例えば対象楽曲の再生中に、再生制御部45によって、次の対象楽曲が関連付けられた次の所定区間に車両が位置した場合、再生中の対象楽曲の音量を絞りながら所定時間、再生を継続してから、次の対象楽曲を再生してもよい。
図7を用いて、経路案内中の対象楽曲の再生について説明する。図7は、対象楽曲の再生処理を説明する図である。図7に示す例では、経路は、道路R12を結節点C12で左折して、道路R13を通過している。また、対象楽曲は、結節点C12より先の道路R13の区間に登録されている。車両Vが道路R12を走行している間は、対象楽曲は道路R12上の区間には登録されていないため、再生されない。車両Vが結節点C12を左折して、道路R13に入ると、対象楽曲が再生される。
<効果>
上述のとおり、本実施形態は、目的地までの経路の所定区間と、所定区間において再生する対象楽曲とを関連付けた対象楽曲情報を記憶する。本実施形態は、現在位置が、対象楽曲情報が関連付けられた所定区間に位置すると判定される場合、所定区間に関連付けられた対象楽曲を再生する。このような本実施形態によれば、ナビゲーションシステムなどによって目的地までの経路の案内中に、対象楽曲情報が関連付けられた所定区間を走行する際に、適切な音楽を再生することができる。
上述のとおり、本実施形態は、目的地までの経路の所定区間と、所定区間において再生する対象楽曲とを関連付けた対象楽曲情報を記憶する。本実施形態は、現在位置が、対象楽曲情報が関連付けられた所定区間に位置すると判定される場合、所定区間に関連付けられた対象楽曲を再生する。このような本実施形態によれば、ナビゲーションシステムなどによって目的地までの経路の案内中に、対象楽曲情報が関連付けられた所定区間を走行する際に、適切な音楽を再生することができる。
本実施形態では、所定区間は、道路と道路同士の接続点である結節点とによって規定される。本実施形態では、経路上の点ではなく、所定区間に対象楽曲が関連付けることができる。これに対して、交差点のような経路上の点に対象楽曲を関連付けた場合、結節点通過後にどの道路を走行するかが判断できない。この場合、交差点を右折しても、左折しても関連付けられた楽曲が再生されることになり、例えば交差点を右折した場合のみ対象楽曲を再生するといった処理が難しくなる。本実施形態は、交差点を右折した場合のみ対象楽曲を再生することが実現できる。
本実施形態では、対象楽曲の再生中に、現在位置が所定区間から外れた場合、再生制御部45によって、対象楽曲の再生を停止したり、フェードアウトさせたりすることができる。
本実施形態は、地図画像に、所定区間に関連付けられた対象楽曲を示す情報を重畳して表示する。本実施形態によれば、ユーザは、所定区間に関連付けられた対象楽曲を容易に確認できる。
本実施形態は、所定区間に差し掛かった際に、対象楽曲と異なる楽曲が再生されている場合、対象楽曲の再生を開始するタイミングを調整する。本実施形態によれば、より適切に楽曲を再生できる。
本実施形態は、対象楽曲は、1以上の楽曲を含む。本実施形態によれば、対象楽曲として、例えば1の楽曲、複数の楽曲を含むアルバム、又はプレイリストを登録できる。本実施形態によれば、ユーザの好みに合った音楽を再生することができる。
本発明に係る音楽再生システム1について説明したが、上述した実施形態以外にも種々の異なる形態にて実施されてよいものである。
図示した音楽再生システム1の各構成要素は、機能概念的なものであり、必ずしも物理的に図示の如く構成されていなくてもよい。すなわち、各装置の具体的形態は、図示のものに限られず、各装置の処理負担や使用状況などに応じて、その全部または一部を任意の単位で機能的または物理的に分散または統合してもよい。
音楽再生システム1の構成は、例えば、ソフトウェアとして、メモリにロードされたプログラムなどによって実現される。上記実施形態では、これらのハードウェアまたはソフトウェアの連携によって実現される機能ブロックとして説明した。すなわち、これらの機能ブロックについては、ハードウェアのみ、ソフトウェアのみ、または、それらの組み合わせによって種々の形で実現できる。
以上、本発明の実施形態を説明したが、これら実施形態の内容により実施形態が限定されるものではない。また、前述した構成要素には、当業者が容易に想定できるもの、実質的に同一のもの、いわゆる均等の範囲のものが含まれる。さらに、前述した構成要素は適宜組み合わせることが可能である。さらに、前述した実施形態の要旨を逸脱しない範囲で構成要素の種々の省略、置換又は変更を行うことができる。
再生制御部45は、ナビゲーションシステムによって外部のサーバ装置から取得した渋滞情報に基づいて、対象楽曲が登録された所定区間において、対象楽曲のサビ部分が再生されるように再生を開始するタイミングを調整してもよい。
複数の車両に搭載された音楽再生システム1同士が連携して、ユーザが使用する音楽再生システム1の対象楽曲登録情報記憶部22に記憶された対象楽曲情報を、他のユーザが使用する音楽再生システム1に取り込む機能を有していてもよい。
上記では、音楽再生システム1が車両に搭載されている場合について説明したが、これに限定されない。音楽再生システム1は、例えば携帯型オーディオプレイヤーまたはスマートフォンなどの携帯用電子機器に搭載されていてもよい。携帯用電子機器は、ナビゲーションシステムと連携している。
1 音楽再生システム
11 GNSS受信部
12 操作部
13 スピーカ
14 表示部
21 地図情報記憶部
22 対象楽曲登録情報記憶部
23 音楽情報記憶部
40 制御部(音楽再生制御装置)
41 位置情報取得部
42 操作受付部
43 登録情報生成部
44 判定部
45 再生制御部
46 表示制御部
11 GNSS受信部
12 操作部
13 スピーカ
14 表示部
21 地図情報記憶部
22 対象楽曲登録情報記憶部
23 音楽情報記憶部
40 制御部(音楽再生制御装置)
41 位置情報取得部
42 操作受付部
43 登録情報生成部
44 判定部
45 再生制御部
46 表示制御部
Claims (5)
- 現在位置を示す位置情報を取得する位置情報取得部と、
目的地までの経路の所定区間と、前記所定区間において再生する対象楽曲とを関連付けた対象楽曲情報を記憶する対象楽曲登録情報記憶部と、
前記位置情報取得部が取得した前記位置情報と、前記対象楽曲登録情報記憶部が記憶した前記対象楽曲情報とに基づいて、前記現在位置が、前記対象楽曲情報が関連付けられた所定区間に位置するか否かを判定する判定部と、
前記判定部によって、前記現在位置が、前記対象楽曲情報が関連付けられた所定区間に位置すると判定される場合、前記所定区間に関連付けられた対象楽曲を再生するよう制御する再生制御部と、
道路を含む地図画像を表示するよう制御する表示制御部と、
を備え、
前記所定区間は、道路と、道路同士の接続点である結節点とによって規定され、
前記表示制御部は、前記所定区間に関連付けられた対象楽曲を示す情報を、前記所定区間の地図画像に重畳して表示する、
音楽再生制御装置。 - 前記再生制御部は、前記判定部によって、前記現在位置が、前記対象楽曲情報が関連付けられた所定区間に位置すると判定され、前記対象楽曲と異なる楽曲が再生されている場合、前記対象楽曲の再生を開始するタイミングを調整する、
請求項1に記載の音楽再生制御装置。 - 前記対象楽曲は、1以上の楽曲を含む、
請求項1または2に記載の音楽再生制御装置。 - 請求項1から3のいずれか1項に記載の音楽再生制御装置と、
地図画像を表示する表示部と、
再生された対象楽曲の音声を出力する音声出力部と、
を含む、音楽再生システム。 - 現在位置を示す位置情報を取得する位置情報取得ステップと、
前記位置情報取得ステップによって取得された前記位置情報と、目的地までの経路の所定区間と、前記所定区間において再生する対象楽曲とを関連付けた対象楽曲情報を記憶する対象楽曲登録情報記憶部が記憶した前記対象楽曲情報とに基づいて、前記現在位置が、前記対象楽曲情報が関連付けられた所定区間に位置するか否かを判定する判定ステップと、
前記判定ステップによって、前記現在位置が、前記対象楽曲情報が関連付けられた所定区間に位置すると判定される場合、前記所定区間に関連付けられた対象楽曲を再生するよう制御する再生制御ステップと、
を含む、音楽再生制御方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020101660A JP2021196221A (ja) | 2020-06-11 | 2020-06-11 | 音楽再生制御装置、音楽再生システム、および音楽再生制御方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020101660A JP2021196221A (ja) | 2020-06-11 | 2020-06-11 | 音楽再生制御装置、音楽再生システム、および音楽再生制御方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021196221A true JP2021196221A (ja) | 2021-12-27 |
Family
ID=79197658
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020101660A Pending JP2021196221A (ja) | 2020-06-11 | 2020-06-11 | 音楽再生制御装置、音楽再生システム、および音楽再生制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2021196221A (ja) |
-
2020
- 2020-06-11 JP JP2020101660A patent/JP2021196221A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11874124B2 (en) | Duration-based customized media program | |
JP4421789B2 (ja) | 移動体用電子システムの制御装置及び制御方法、移動体用電子システム並びにコンピュータプログラム | |
JP4502351B2 (ja) | 移動体用電子システムの制御装置及び制御方法、移動体用電子システム並びにコンピュータプログラム | |
JP2011016385A (ja) | 車載av装置 | |
WO2017186007A1 (zh) | 媒体处理方法、装置、设备和系统 | |
JP2012123490A (ja) | 情報処理装置及び情報提供装置 | |
JP2000043652A (ja) | 車載用装置の表示制御方式 | |
JP2010032533A (ja) | 移動体用電子システムの制御装置及び制御方法、移動体用電子システム並びにコンピュータプログラム | |
JP2004294262A (ja) | 車載情報機器、経路楽曲情報データベース作成方法、楽曲情報検索方法、情報処理方法及びコンピュータプログラム | |
JP2008279929A (ja) | 情報処理装置 | |
JP2021196221A (ja) | 音楽再生制御装置、音楽再生システム、および音楽再生制御方法 | |
JP2007127599A (ja) | ナビゲーション装置 | |
JP2013054770A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム | |
WO2007108337A1 (ja) | コンテンツ再生装置、コンテンツ再生方法、コンテンツ再生プログラムおよびコンピュータに読み取り可能な記録媒体 | |
JP5153460B2 (ja) | 電子情報機器、及び、電子情報機器の制御方法 | |
JP2010085201A (ja) | ナビゲーション装置 | |
JP2021032857A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、音声出力システム、プログラム | |
JP2006311128A (ja) | 音声出力装置 | |
JP2020118894A (ja) | 再生制御装置、再生装置、再生制御方法、およびプログラム | |
JP2006209914A (ja) | データ出力制御装置、その方法、そのプログラム、および、そのプログラムを記録した記録媒体 | |
JP2008251077A (ja) | 楽曲再生装置及びその制御方法 | |
JP2009134539A (ja) | 情報管理サーバ、移動体端末装置、情報管理方法、情報受信方法、情報管理プログラム、情報受信プログラム、および記録媒体 | |
JP4942499B2 (ja) | 車載機 | |
JP2023130194A (ja) | コンテンツ提供装置、コンテンツ提供システム、コンテンツ提供方法、およびプログラム | |
JP6635749B2 (ja) | ナビゲーションシステム、ナビゲーション方法、ナビゲーション装置、及びサーバ |