JP2023130194A - コンテンツ提供装置、コンテンツ提供システム、コンテンツ提供方法、およびプログラム - Google Patents

コンテンツ提供装置、コンテンツ提供システム、コンテンツ提供方法、およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2023130194A
JP2023130194A JP2022034725A JP2022034725A JP2023130194A JP 2023130194 A JP2023130194 A JP 2023130194A JP 2022034725 A JP2022034725 A JP 2022034725A JP 2022034725 A JP2022034725 A JP 2022034725A JP 2023130194 A JP2023130194 A JP 2023130194A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
user
point
image
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022034725A
Other languages
English (en)
Inventor
智彰 萩原
Tomoaki Hagiwara
隆史 宮田
Takashi Miyata
大輝 山田
Hiroki Yamada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2022034725A priority Critical patent/JP2023130194A/ja
Publication of JP2023130194A publication Critical patent/JP2023130194A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)

Abstract

【課題】コンテンツがレコメンドされる地点に関する情報を適切に利用者に伝えること。【解決手段】利用者の位置情報を取得する位置情報取得部と、複数の地点の情報を含む地図情報を参照し、前記利用者の位置情報が前記複数の地点のいずれかに接近した場合に自動レコメンドされるコンテンツを取得するコンテンツ取得部と、前記取得されたコンテンツを前記利用者の利用する端末装置に送信して前記コンテンツを再生可能にするコンテンツ提供部と、地図画像に重畳して地点を示す画像を前記端末装置に提供する画像提供部であって、前記複数の地点のうち前記利用者が通過する第1地点において自動レコメンドされるコンテンツの再生時間と、前記利用者が前記第1地点から第2地点に到達するまでの所要時間と、の比較に基づいて、前記第2地点の表示態様を決定する画像提供部と、を備えるコンテンツ提供装置。【選択図】図1

Description

本発明は、コンテンツ提供装置、コンテンツ提供システム、コンテンツ提供方法、およびプログラムに関する。
従来、利用者に対して楽曲を自動的にレコメンドする装置の発明が開示されている(特許文献1)。
特開2021-149568号公報
従来の技術では、地点に対応付けた楽曲のレコメンドと、利用者の移動時間との関係について考慮されていなかった。このため、コンテンツがレコメンドされる地点に関する情報を適切に利用者に伝えることができない場合があった。
本発明は、このような事情を考慮してなされたものであり、コンテンツがレコメンドされる地点に関する情報を適切に利用者に伝えることができるコンテンツ提供装置、コンテンツ提供システム、コンテンツ提供方法、およびプログラムを提供することを目的の一つとする。
この発明に係るコンテンツ提供装置、コンテンツ提供システム、コンテンツ提供方法、およびプログラムは、以下の構成を採用した。
(1):この発明の一態様に係るコンテンツ提供装置は、利用者の位置情報を取得する位置情報取得部と、複数の地点の情報を含む地図情報を参照し、前記利用者の位置情報が前記複数の地点のいずれかに接近した場合に自動レコメンドされるコンテンツを取得するコンテンツ取得部と、前記取得されたコンテンツを前記利用者の利用する端末装置に送信して前記コンテンツを再生可能にするコンテンツ提供部と、地図画像に重畳して地点を示す画像を前記端末装置に提供する画像提供部であって、前記複数の地点のうち前記利用者が通過する第1地点において自動レコメンドされるコンテンツの再生時間と、前記利用者が前記第1地点から第2地点に到達するまでの所要時間と、の比較に基づいて、前記第2地点の表示態様を決定する画像提供部と、を備えるものである。
(2):上記(1)の態様において、前記画像提供部は、前記利用者が前記端末装置に対して行った操作により前記第1地点が選択されるのに応じて、前記第1地点において自動レコメンドされるコンテンツの再生時間と、前記第1地点から第2地点に到達するまでの所要時間と、の比較に基づいて、前記第2地点の表示態様を決定するものである。
(3):上記(1)の態様において、前記画像提供部は、複数の前記第2地点について前記所要時間を取得し、前記複数の前記第2地点のそれぞれについて表示態様を決定するものである。
(4):上記(3)の態様において、前記画像提供部は、前記複数の前記第2地点のうち、前記再生時間が、対応する前記所要時間よりも短い第1の前記第2地点の表示態様を、前記再生時間が、対応する前記所要時間よりも長い第2の前記第2地点の表示態様よりも目立たせるものである。
(5):上記(1)から(3)のいずれかの態様において、前記画像提供部は、前記再生時間が、対応する前記所要時間よりも長い場合、前記第2地点を前記端末装置に表示させないものである。
(6):本発明の他の態様に係るコンテンツ提供システムは、利用者の位置情報を取得する位置情報取得部、複数の地点の情報を含む地図情報を参照し、前記利用者の位置情報が前記複数の地点のいずれかに接近した場合に自動レコメンドされるコンテンツを取得するコンテンツ取得部、および、前記取得されたコンテンツを前記利用者の利用する端末装置に送信して前記コンテンツを再生可能にするコンテンツ提供部を備えるコンテンツ提供装置と、地図画像に重畳して地点を示す画像を前記端末装置に表示させるアプリケーションプログラムであって、前記複数の地点のうち前記利用者が通過する第1地点において自動レコメンドされるコンテンツの再生時間と、前記利用者が前記第1地点から第2地点に到達するまでの所要時間と、の比較に基づいて、前記第2地点の表示態様を決定するアプリケーションプログラムと、を備えるものである。
(7):本発明の他の態様に係るコンテンツ提供方法は、コンテンツ提供装置が、利用者の位置情報を取得することと、複数の地点の情報を含む地図情報を参照し、前記利用者の位置情報が前記複数の地点のいずれかに接近した場合に自動レコメンドされるコンテンツを取得することと、前記取得されたコンテンツを前記利用者の利用する端末装置に送信して前記コンテンツを再生可能にすることと、地図画像に重畳して地点を示す画像を前記端末装置に提供することと、複数の地点のうち前記利用者が通過する第1地点において自動レコメンドされるコンテンツの再生時間と、前記利用者が前記第1地点から第2地点に到達するまでの所要時間と、の比較に基づいて、前記第2地点の表示態様を決定することと、を実行するものである。
(8):本発明の他の態様に係るプログラムは、コンテンツ提供装置のプロセッサに、利用者の位置情報を取得することと、複数の地点の情報を含む地図情報を参照し、前記利用者の位置情報が前記複数の地点のいずれかに接近した場合に自動レコメンドされるコンテンツを取得することと、前記取得されたコンテンツを前記利用者の利用する端末装置に送信して前記コンテンツを再生可能にすることと、地図画像に重畳して地点を示す画像を前記端末装置に提供することと、複数の地点のうち前記利用者が通過する第1地点において自動レコメンドされるコンテンツの再生時間と、前記利用者が前記第1地点から第2地点に到達するまでの所要時間と、の比較に基づいて、前記第2地点の表示態様を決定することと、を実行させるものである。
(1)~(8)の態様によれば、コンテンツがレコメンドされる地点に関する情報を適切に利用者に伝えることができる。
実施形態のコンテンツ提供装置を利用したコンテンツ提供システム1の構成図である。 利用者情報152の内容の一例を示す図である。 地図情報154の内容の一例を示す図である。 楽曲レコメンドに関する処理の流れの概略を示す図である。 コンテンツ画像IM1の一例を示す図である。 第2POI推奨経路RP上にあるPOIを含む場合のコンテンツ画像IM2の一例を示す図である。 利用者によってPOIが経由地として選択されるのに応じて第2POIの表示態様が変更される様子の一例を示す図である。 所要時間情報156の内容の一例を示す図である。 変形例に係るコンテンツ提供システム2の構成図である。
以下、図面を参照し、本発明のコンテンツ提供装置、コンテンツ提供システム、コンテンツ提供方法、およびプログラム
の実施形態について説明する。
図1は、実施形態のコンテンツ提供装置を利用したコンテンツ提供システム1の構成図である。コンテンツ提供システム1は、移動体に搭乗した乗員に対してコンテンツを提供するシステムである。コンテンツとは、例えば、楽曲である、楽曲とは、音楽のことであり、アーティストの歌唱、演奏、或いはプログラム再生による楽曲の他、環境音等を含んでもよい。以下の説明ではコンテンツが楽曲であるものとするが、コンテンツは画像を伴い映像コンテンツ等であってもよい。移動体とは、例えば、乗員が滞在する空間のある車両(四輪または三輪のある車両、マイクロモビリティ等)、船舶、航空機、或いは二輪車などを含む。二輪車の場合、ヘルメットに設けられたオーディオ装置によって楽曲が再生されてもよい。
コンテンツ提供システム1は、例えば、携帯端末装置10において動作するMusicアプリ32と、フロントサーバ100とを備える。フロントサーバ100は、コンテンツ提供装置の一例である。携帯端末装置10及びオーディオ装置50は、利用者が利用する装置の一例である。
[携帯端末装置]
携帯端末装置10は、例えばスマートフォンやタブレット端末等の通信機能、入出力機能、アプリ実行機能を有する可搬型コンピュータ装置である。携帯端末装置10は、例えば、近距離通信部12と、ネットワーク通信部14と、Musicアプリ実行部16と、タッチパネル18とを備える。
近距離通信部12は、オーディオ装置50の近距離通信部60と、Bluetooth(登録商標)やWi-Fi、USB(Universal Serial Bus)などの通信規格に基づいて、無線または有線で通信する。
ネットワーク通信部14は、ネットワークNWを介してフロントサーバ100と通信する。ネットワークNWは、無線基地局、アクセスポイント、インターネット、プロバイダ端末、WAN(Wide Area Network)等を含む。
Musicアプリ実行部16は、CPU(Central Processing Unit)などのプロセッサが、記憶部30に記憶されたMusicアプリ32を実行することで機能する。Musicアプリ実行部16は、タッチパネル18に対してなされた利用者の入力操作に応じて携帯端末装置10の各部を制御する。Musicアプリ32は、例えば、予めアプリ提供者のサーバ装置から携帯端末装置10にインストールされたものである。
[オーディオ装置]
オーディオ装置50は、移動体に設置される(前述したようにヘルメット内に設置されてもよい)。オーディオ装置50は、例えば、連携アプリ実行部52と、音響調整部54と、スピーカシステム56と、タッチパネル58と、近距離通信部60とを備える。
連携アプリ実行部52は、CPUなどのプロセッサが、記憶部に記憶された連携アプリ(不図示)を実行することで機能する。連携アプリ実行部52は、タッチパネル58に対してなされた利用者の入力操作に応じて、Musicアプリ実行部16と連携してオーディオ装置50の各部を制御する。
音響調整部54は、スピーカシステム56を制御する。スピーカシステム56は、例えば複数のスピーカを含む。音響調整部54は、複数のスピーカのそれぞれの音量を調整することにより、音像を任意の場所に定位させてもよい。
近距離通信部60は、前述の通り、携帯端末装置10の近距離通信部12と無線または有線で通信する。
[フロントサーバ]
フロントサーバ100は、例えば、ネットワーク通信部102と、利用者情報取得部104と、位置情報取得部106と、POI(Point Of Interest)取得部108と、楽曲データ取得部110と、コンテンツ提供部112と、画像提供部114と、記憶部150とを備える。ネットワーク通信部102と記憶部150以外の構成要素は、例えば、CPUなどのハードウェアプロセッサがプログラム(ソフトウェア)を実行することにより実現される。これらの構成要素のうち一部または全部は、LSI(Large Scale Integration)やASIC(Application Specific Integrated Circuit)、FPGA(Field-Programmable Gate Array)、GPU(Graphics Processing Unit)などのハードウェア(回路部;circuitryを含む)によって実現されてもよいし、ソフトウェアとハードウェアの協働によって実現されてもよい。プログラムは、予めHDD(Hard Disk Drive)やフラッシュメモリなどの記憶装置(非一過性の記憶媒体を備える記憶装置)に格納されていてもよいし、DVDやCD-ROMなどの着脱可能な記憶媒体(非一過性の記憶媒体)に格納されており、記憶媒体がドライブ装置に装着されることでインストールされてもよい。記憶部150には、利用者情報152や地図情報154、所要時間情報156等の情報が格納される。
ネットワーク通信部102は、ネットワークNWを介して携帯端末装置10と通信する。なお、フロントサーバ100とバックサーバ200との通信も同じネットワークNWを介して行われてもよいが、専用回線やLAN(Local Area Network)、VPN(Virtual Private Network)等を介して通信が行われてもよい。
利用者情報取得部104は、携帯端末装置10の利用者の情報(利用者情報)を取得し、利用者情報152に登録する。図2は、利用者情報152の内容の一例を示す図である。利用者情報152は、例えば、氏名、年齢、性別、職業、好みの音楽ジャンル、好みのアーティスト、趣味等を含む情報である。利用者情報取得部104は、利用者情報152を、利用者の入力操作に応じて、或いは楽曲の再生履歴に基づいて適宜、更新する。
位置情報取得部106は、利用者(移動体)の位置情報を取得する。利用者(移動体)の位置情報は、オーディオ装置50が設置された移動体が備える位置測位装置(GPS(Global Positioning System)受信機等、不図示)により測位され、オーディオ装置50と携帯端末装置10を介してフロントサーバ100に伝えられたものでもよいし、携帯端末装置10が備える位置測位装置(不図示)により測位され、フロントサーバ100に伝えられたものでもよい。
POI取得部108は、利用者の位置情報を用いて地図情報154を参照し、楽曲レコメンド圏(以下、「レコメンド圏」)内に利用者が入った(以下、「POIがヒットした」と称する)POIを取得する。楽曲レコメンド圏内に入ったことは、POI(地点)に接近したことの一例である。図3は、地図情報154の内容の一例を示す図である。地図情報154は、複数のPOI情報と、複数のPOI情報のそれぞれに対応するレコメンド圏の情報とを含む。POI情報は、例えば、POI(例えば有名な施設、景勝地等)に対応付けられた、POIの位置情報(緯度、経度)、POIの種別などの情報を含む。
地図情報154に含まれるPOIは、適宜変更されてもよい。例えば、期間限定のイベントを開催するPOIは、そのイベントを開催する期間のみ地図情報154に含まれてもよい。また、POIに対応付けられる各情報は、適宜変更されてもよい。例えば、地図情報154に含まれるPOI、例えば観光地でライトアップを開催する場合、ライトアップが開催される時間帯のみレコメンド圏を広げるようにしてもよい。
地図情報154は、更に、道路構造の情報を含んでもよい。地図情報154が道路構造を含む場合は、道路を通過してPOIに到達するまでの距離でレコメンド圏を設定してよい。なお、地図情報154に含まれるPOIは楽曲レコメンド対象であるものとするが、楽曲レコメンド対象で無いPOIが地図情報154に含まれてもよい。その場合、楽曲レコメンド対象である旨を示すフラグがPOIに対応付けられる。
楽曲データ取得部110は、あるPOIがヒットした場合、楽曲リクエストをバックサーバ200に送信する。楽曲リクエストには、利用者の利用者情報(個人情報保護の観点から、氏名を削除、年齢を「30代」などに変更、職業も詳細情報から「会社員」といった粒度に変更するなどの処理が行われてよい)と、ヒットしたPOIを示すPOI情報(POIの識別情報でもよい)が含まれる。楽曲データ取得部110は、複数のPOIがヒットした場合、複数のPOIのうちのいずれかのPOIのPOI情報を楽曲リクエストに含める。楽曲リクエストに含めるPOI情報については、後に説明する。
後述するように、バックサーバ200は、楽曲リクエストを取得すると、当該利用者と当該POIにマッチした楽曲を自動選択し、例えばストリーミング形式で選択して楽曲の楽曲データを楽曲データ258から取得してフロントサーバ100に送信する。楽曲データ取得部110は、バックサーバ200により送信されて自動レコメンドされる楽曲データを取得する。楽曲データ取得部110が取得する楽曲データは、利用者の情報と利用者がレコメンド圏に入ってヒットしたPOI情報とに基づいて自動レコメンドされる。
コンテンツ提供部112は、利用者がレコメンド圏に入ったときに、楽曲データ取得部110により取得された楽曲データを携帯端末装置10に送信し、携帯端末装置10に楽曲データを再生可能とさせる。携帯端末装置10は、楽曲データをオーディオ装置50に送信してスピーカシステム56に再生させる。なお、楽曲データ258を保持して楽曲データの提供元となる機能はフロントサーバ100にあってもよいし、他のサーバ装置にあってもよい。
携帯端末装置10またはオーディオ装置50は、POIが接近していることでレコメンドされた楽曲の再生を利用者に提案する。例えば、携帯端末装置10またはオーディオ装置50は、提案した楽曲を再生してよいかどうか利用者に問いかける画像を表示し、または音声を出力し、利用者がタッチ操作または音声で承諾する旨の返信をした場合にレコメンドされた楽曲が再生される。
画像提供部114の機能、および所要時間情報156の意義については後述する。
[バックサーバ]
バックサーバ200は、例えば、利用者特徴情報生成部202と、POI特徴情報生成部204と、自動楽曲選択部206と、記憶部250とを備える。記憶部250以外の機能部は、例えば、CPUなどのハードウェアプロセッサがプログラム(ソフトウェア)を実行することにより実現される。これらの構成要素のうち一部または全部は、LSIやASIC、FPGA、GPUなどのハードウェア(回路部;circuitryを含む)によって実現されてもよいし、ソフトウェアとハードウェアの協働によって実現されてもよい。プログラムは、予めHDDやフラッシュメモリなどの記憶装置(非一過性の記憶媒体を備える記憶装置)に格納されていてもよいし、DVDやCD-ROMなどの着脱可能な記憶媒体(非一過性の記憶媒体)に格納されており、記憶媒体がドライブ装置に装着されることでインストールされてもよい。記憶部250には、利用者特徴情報252、POI特徴情報254、学習済モデル256、楽曲データ258などの情報が格納される。
利用者特徴情報生成部202は、楽曲リクエストに含まれる利用者情報に基づいて、ベクトル等の形式の利用者特徴情報を生成する。同じ利用者に係る二度目以降の楽曲リクエストに備えて、生成された利用者特徴情報は利用者特徴情報252として記憶部250に記憶されてよい。
POI特徴情報生成部204は、楽曲リクエストに含まれるPOI情報に基づいて、ベクトル等の形式のPOI特徴情報を生成する。同じPOIに係る二度目以降の楽曲リクエストに備えて、生成されたPOI特徴情報は利用者特徴情報252として記憶部250に記憶されてよい。
なお、利用者情報から利用者特徴情報を生成する機能と、POI特徴情報からPOI特徴情報を生成する機能とのうち一方または双方は、フロントサーバ100の機能であってもよい。その場合、楽曲リクエストには、例えば利用者特徴情報とPOI特徴情報が含まれることになってよい。
自動楽曲選択部206は、楽曲リクエストに対応する利用者特徴情報とPOI特徴情報を学習済モデル256に入力することで、当該利用者および当該利用者が接近して通過するPOIにマッチする楽曲の楽曲データを楽曲データ258から抽出して自動レコメンドする。自動楽曲選択部206は、自動レコメンドされた楽曲データをフロントサーバ100に送信する。フロントサーバ100の楽曲データ取得部110は、自動楽曲選択部206により自動レコメンドされた楽曲データを取得する。
学習済モデル256は、予めフィードバック実験結果から得られた情報を正解データとして、学習されたものである。学習済モデル256は、例えば、「30代男性が東京タワー付近を通過する」ときに、そのシチュエーションで実際に評価が高かった楽曲を選択するように学習される。フィードバック実験とは、例えば、Musicアプリ32を通じた楽曲提供に対する高評価、低評価、再度の再生といった利用者のフィードバックを集めたものである。
図4は、楽曲レコメンドに関する処理の流れの概略を示す図である。フロントサーバ100は、携帯端末装置10またはオーディオ装置50により送信される利用者の位置情報を取得すると、取得した位置情報を地図情報に参照して、POIがヒットしたか否かを判定する。POIがヒットした場合に、位置情報を送信した利用者の利用者情報及びヒットしたPOIのPOI情報を楽曲リクエストに含めてバックサーバ200に送信する。
バックサーバ200は、送信された楽曲リクエストに対応する利用者情報に基づいて利用者特徴情報を生成し、学習済モデル256に入力する。バックサーバ200は、送信された楽曲リクエストに対応するPOI情報に基づいてPOI特徴情報を生成し、学習済モデル256に入力する。バックサーバ200は、学習済モデル256の出力データを、利用者および利用者が接近して通過するPOIにマッチする楽曲の楽曲データとして楽曲データ258から抽出する。
[画像提供機能]
以下、画像提供部114による画像提供機能について説明する。画像提供部114は、地図画像に重畳して地点を示す画像(以下、コンテンツ画像)を携帯端末装置10またはオーディオ装置50に提供する。例えば、画像提供部114は、経路探索機能(或いは経路探索を他装置に依頼して経路を取得する機能)を有し、位置情報取得部106によって取得された利用者の位置から、携帯端末装置10等に入力された目的地までの経路を示す画像をコンテンツ画像として提供する。図5は、コンテンツ画像IM1の一例を示す図である。図示するように、コンテンツ画像IM1では、利用者の位置PU、目的地DT、推奨経路RP、並びに推奨経路RP上にあるPOI(図ではPOI(1))を示す画像が示される。コンテンツ画像IM1は、利用者の位置PUの変化に応じて更新される。また、コンテンツ画像IM1では、推奨経路RP上には無いが、推奨経路RPから逸脱しても目的地までの所要時間が短時間で済む(増加時間が所定時間以内の)POI(図ではPOI(2)、POI(3)、POI(4))と、そのPOIに寄り道する場合の増加時間Tも表示されてよい。Musicアプリ実行部16は、フロントサーバ100から提供されたコンテンツ画像をタッチパネル18に表示させる。図ではPOIを示す画像がテキスト画像で示されているが、POIを示す画像がアイコンやキャラクター等で示されてもよい。
コンテンツ画像IM1において、画像提供部114は、複数のPOIのうち利用者が通過する第1POI(図ではPOI(1))において自動レコメンドされるコンテンツの再生時間を取得し、コンテンツの再生時間と、利用者が第1POIから第2POIに到達するまでの所要時間と、の比較に基づいて、第2POIの表示態様を決定する。第2POIとは、例えば推奨経路RP上に無いPOIである。所要時間は、例えば、車両で移動する前提での移動に要する時間であり、ネットワークや放送波等を介して取得される交通情報に基づいて計算されたものである。
例えば、画像提供部114は、利用者がPOI(1)に到達する際にレコメンドされる楽曲の少なくとも再生時間cTの情報を、予め楽曲データ取得部110に依頼してバックサーバ200に問い合わせさせることで取得しておく。そして、POI(1)からPOI(2)への所要時間T12と再生時間cT、POI(1)からPOI(3)への所要時間T13と再生時間cT、POI(1)からPOI(4)への所要時間T14と再生時間cTをそれぞれ比較する。画像提供部114は、所要時間が再生時間cTよりも長いPOI(第1の第2地点の一例)について、所要時間が再生時間cTよりも短いPOI(第2の第2地点の一例)に比して目立せた態様で携帯端末装置10またはオーディオ装置50に表示させる。目立たせた態様とは、周辺画像とのコントラストが大きい、輝度が高い、サイズが大きい等を意味する。例えば、画像提供部114は、所要時間が再生時間cTよりも長いPOIに関する画像を通常のフォントで、所要時間が再生時間cTよりも短いPOIに関する画像をグレーなどの目立たないフォントや線、画像等で携帯端末装置10またはオーディオ装置50に表示させる。これに代えて、所要時間が再生時間cTよりも短いPOIに関する画像を携帯端末装置10またはオーディオ装置50に表示させないようにしてもよい。
図5の例では、POI(1)からPOI(2)への所要時間T12は再生時間cTよりも短く、POI(1)からPOI(3)への所要時間T13、およびPOI(1)からPOI(4)への所要時間T14は再生時間cTよりも長い。従って、POI(4)に関する画像はPOI(2)、(3)に関する画像よりも目立たない態様で表示されている。このように、画像提供部114は、複数の第2POIについて所要時間を取得し、複数の第2POIのそれぞれについて表示態様を決定する。
第2POIは、推奨経路RP上にあるPOIを含んでもよい。図6は、第2POI推奨経路RP上にあるPOIを含む場合のコンテンツ画像IM2の一例を示す図である。図中、POI(5)は推奨経路RP上にあり、且つ楽曲レコメンドが行われるPOIであるが、POI(1)からPOI(5)への所要時間T15が再生時間cTよりも短いことから、POI(5)に関する画像はPOI(1)に関する画像よりも目立たない態様で表示されている。
また、画像提供部114は、利用者が携帯端末装置10に対して行った操作に基づいて、経路を再生成して携帯端末装置10またはオーディオ装置50に表示させる機能を有してもよい。この場合の操作とは、例えば、推奨経路RP上に無いPOIをタップする操作である。このとき、画像提供部114は、タップされたPOIを経由地として、位置情報取得部106によって取得された利用者の位置から、携帯端末装置10等に入力された目的地までの経路を再生成(リルート)する。第2POIの表示態様を上記のように決定することは、経路の再生成が行われた場合のみ実行されてもよい。図7は、利用者によってPOIが経由地として選択されるのに応じて第2POIの表示態様が変更される様子の一例を示す図である。図示するように、コンテンツ画像IM3は、当初の経路が表示されたものであり、コンテンツ画像IM4は、POI(6)が経由地として選択された後の経路が表示されたものである。コンテンツ画像IM3では推奨経路RPの周辺の全てのPOIが通常の状態で表示されているが、コンテンツ画像IM4では、新たに選択されたPOI(6)からの所要時間T67が、POI(6)で再生される楽曲の再生時間cTよりも短いPOI(7)に関しては目立たない態様で表示され、その他のPOIは通常の態様で表示されている。
画像提供部114は、このような処理を行うために、例えば、所定距離内にあるPOI間の所要時間を網羅的に計算しておき、所要時間情報156として記憶部150に記憶させてもよい。画像提供部114は、交通情報から得られる所要時間を、例えば所定時間(例えば10[min]~1[h])ごとに再計算あるいは再取得し、所要時間情報156を更新してもよい。図8は、所要時間情報156の内容の一例を示す図である。
上記説明した実施形態において、再生時間cTは、楽曲を最初から最後まで再生する時間であるものとしたが、それに限らず、例えば最初からサビの部分まで、というように楽曲の主要な部分が再生完了するまでの時間であってもよい。
また、楽曲データの取得方法は上記に限らず、POIごとに決まった楽曲がレコメンドされる仕組みが採用されてもよい。楽曲データを選択する際に、利用者特徴情報が参照されなくてもよい。
また、上記説明した画像提供部114の機能は、Musicアプリ32が有してもよい。この場合、フロントサーバ100の画像提供部114は、楽曲の再生時間cTや、POI間の所要時間を携帯端末装置10からリクエストに応じて提供し、Musicアプリ32が、これらの比較に基づいて、第2POIの表示態様を変更するようにしてもよい。
また、利用者の利用する端末装置とは、携帯端末装置10ではなく、オーディオ装置50であってもよい。つまり、オーディオ装置50が携帯端末装置10を介さずにフロントサーバ100と通信することで、上記の機能が実現されてもよい。図9は、変形例に係るコンテンツ提供システム2の構成図である。この場合、オーディオ装置50が図1におけるMusicアプリ32と同等の機能を有し、Musicアプリ実行部70がネットワーク通信部72を用いてフロントサーバ100から提供されたコンテンツ画像を、タッチパネル72に表示させる。
以上説明した実施形態によれば、フロントサーバ100が、利用者の位置情報を取得する位置情報取得部106と、複数のPOIの情報を含む地図情報154を参照し、利用者の位置情報が複数のPOIのいずれかに接近した場合に自動レコメンドされるコンテンツを取得するコンテンツ取得部(108、110)と、取得されたコンテンツを利用者の利用する端末装置(10、50)に送信してコンテンツを再生可能にするコンテンツ提供部112と、地図画像に重畳してPOIを示すコンテンツ画像を端末装置に提供する画像提供部114であって、複数のPOIのうち利用者が通過する第1POIにおいて自動レコメンドされるコンテンツの再生時間と、利用者が第1POIから第2POIに到達するまでの所要時間と、の比較に基づいて、第2POIの表示態様を決定する画像提供部114と、を備えることにより、コンテンツがレコメンドされる地点に関する情報を適切に利用者に伝えることができる。
上記説明した実施形態は、以下のように表現することができる。
コンピュータによって読み込み可能な命令(computer-readable instructions)を格納する記憶媒体(storage medium)と、
前記記憶媒体に接続されたプロセッサと、を備え、
前記プロセッサは、前記コンピュータによって読み込み可能な命令を実行することにより(the processor executing the computer-readable instructions to:)
利用者の位置情報を取得することと、
複数の地点の情報を含む地図情報を参照し、前記利用者の位置情報が前記複数の地点のいずれかに接近した場合に自動レコメンドされるコンテンツを取得することと、
前記取得されたコンテンツを前記利用者の利用する端末装置に送信して前記コンテンツを再生可能にすることと、
地図画像に重畳して地点を示す画像を前記端末装置に提供することと、
複数の地点のうち前記利用者が通過する第1地点において自動レコメンドされるコンテンツの再生時間と、前記利用者が前記第1地点から第2地点に到達するまでの所要時間と、の比較に基づいて、前記第2地点の表示態様を決定することと、
を実行する、コンテンツ提供装置。
以上、本発明を実施するための形態について実施形態を用いて説明したが、本発明はこうした実施形態に何等限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々の変形及び置換を加えることができる。
1、2 コンテンツ提供システム
10 携帯端末装置
12 近距離通信部
14 ネットワーク通信部
16 Musicアプリ実行部
18 タッチパネル
30 記憶部
32 Musicアプリ
50 オーディオ装置
52 連携アプリ実行部
54 音響調整部
56 スピーカシステム
58 タッチパネル
60 近距離通信部
70 Musicアプリ実行部
72 ネットワーク通信部
80 記憶部
82 Musicアプリ
100 フロントサーバ
102 ネットワーク通信部
104 利用者情報取得部
106 位置情報取得部
108 POI取得部
110 楽曲データ取得部
112 コンテンツ提供部
114 画像提供部
150 記憶部
152 利用者情報
154 地図情報
156 所要時間情報
200 バックサーバ
202 利用者特徴情報生成部
204 POI特徴情報生成部
206 自動楽曲選択部
250 記憶部
252 利用者特徴情報
254 POI特徴情報
256 学習済モデル
258 楽曲データ

Claims (8)

  1. 利用者の位置情報を取得する位置情報取得部と、
    複数の地点の情報を含む地図情報を参照し、前記利用者の位置情報が前記複数の地点のいずれかに接近した場合に自動レコメンドされるコンテンツを取得するコンテンツ取得部と、
    前記取得されたコンテンツを前記利用者の利用する端末装置に送信して前記コンテンツを再生可能にするコンテンツ提供部と、
    地図画像に重畳して地点を示す画像を前記端末装置に提供する画像提供部であって、前記複数の地点のうち前記利用者が通過する第1地点において自動レコメンドされるコンテンツの再生時間と、前記利用者が前記第1地点から第2地点に到達するまでの所要時間と、の比較に基づいて、前記第2地点の表示態様を決定する画像提供部と、
    を備えるコンテンツ提供装置。
  2. 前記画像提供部は、前記利用者が前記端末装置に対して行った操作により前記第1地点が選択されるのに応じて、前記第1地点において自動レコメンドされるコンテンツの再生時間と、前記第1地点から第2地点に到達するまでの所要時間と、の比較に基づいて、前記第2地点の表示態様を決定する、
    請求項1記載のコンテンツ提供装置。
  3. 前記画像提供部は、複数の前記第2地点について前記所要時間を取得し、前記複数の前記第2地点のそれぞれについて表示態様を決定する、
    請求項1記載のコンテンツ提供装置。
  4. 前記画像提供部は、前記複数の前記第2地点のうち、前記再生時間が、対応する前記所要時間よりも短い第1の前記第2地点の表示態様を、前記再生時間が、対応する前記所要時間よりも長い第2の前記第2地点の表示態様よりも目立たせる、
    請求項3記載のコンテンツ提供装置。
  5. 前記画像提供部は、前記再生時間が、対応する前記所要時間よりも長い場合、前記第2地点を前記端末装置に表示させない、
    請求項1から3のうちいずれか1項記載のコンテンツ提供装置。
  6. 利用者の位置情報を取得する位置情報取得部、複数の地点の情報を含む地図情報を参照し、前記利用者の位置情報が前記複数の地点のいずれかに接近した場合に自動レコメンドされるコンテンツを取得するコンテンツ取得部、および、前記取得されたコンテンツを前記利用者の利用する端末装置に送信して前記コンテンツを再生可能にするコンテンツ提供部を備えるコンテンツ提供装置と、
    地図画像に重畳して地点を示す画像を前記端末装置に表示させるアプリケーションプログラムであって、前記複数の地点のうち前記利用者が通過する第1地点において自動レコメンドされるコンテンツの再生時間と、前記利用者が前記第1地点から第2地点に到達するまでの所要時間と、の比較に基づいて、前記第2地点の表示態様を決定するアプリケーションプログラムと、
    を備えるコンテンツ提供システム。
  7. コンテンツ提供装置が、
    利用者の位置情報を取得することと、
    複数の地点の情報を含む地図情報を参照し、前記利用者の位置情報が前記複数の地点のいずれかに接近した場合に自動レコメンドされるコンテンツを取得することと、
    前記取得されたコンテンツを前記利用者の利用する端末装置に送信して前記コンテンツを再生可能にすることと、
    地図画像に重畳して地点を示す画像を前記端末装置に提供することと、
    複数の地点のうち前記利用者が通過する第1地点において自動レコメンドされるコンテンツの再生時間と、前記利用者が前記第1地点から第2地点に到達するまでの所要時間と、の比較に基づいて、前記第2地点の表示態様を決定することと、
    を実行するコンテンツ提供方法。
  8. コンテンツ提供装置のプロセッサに、
    利用者の位置情報を取得することと、
    複数の地点の情報を含む地図情報を参照し、前記利用者の位置情報が前記複数の地点のいずれかに接近した場合に自動レコメンドされるコンテンツを取得することと、
    前記取得されたコンテンツを前記利用者の利用する端末装置に送信して前記コンテンツを再生可能にすることと、
    地図画像に重畳して地点を示す画像を前記端末装置に提供することと、
    複数の地点のうち前記利用者が通過する第1地点において自動レコメンドされるコンテンツの再生時間と、前記利用者が前記第1地点から第2地点に到達するまでの所要時間と、の比較に基づいて、前記第2地点の表示態様を決定することと、
    を実行させるプログラム。
JP2022034725A 2022-03-07 2022-03-07 コンテンツ提供装置、コンテンツ提供システム、コンテンツ提供方法、およびプログラム Pending JP2023130194A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022034725A JP2023130194A (ja) 2022-03-07 2022-03-07 コンテンツ提供装置、コンテンツ提供システム、コンテンツ提供方法、およびプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022034725A JP2023130194A (ja) 2022-03-07 2022-03-07 コンテンツ提供装置、コンテンツ提供システム、コンテンツ提供方法、およびプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023130194A true JP2023130194A (ja) 2023-09-20

Family

ID=88024783

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022034725A Pending JP2023130194A (ja) 2022-03-07 2022-03-07 コンテンツ提供装置、コンテンツ提供システム、コンテンツ提供方法、およびプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2023130194A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090234565A1 (en) Navigation Device and Method for Receiving and Playing Sound Samples
US20150006077A1 (en) Navigation route scheduler
JP6898445B2 (ja) リスト作成プログラム、リスト作成方法、リスト作成装置、リスト作成システム、および記憶媒体
JP6387287B2 (ja) 不明事項解消処理システム
JP2023130194A (ja) コンテンツ提供装置、コンテンツ提供システム、コンテンツ提供方法、およびプログラム
JP5851467B2 (ja) 情報処理システム及びクライアント端末
JP6499438B2 (ja) ナビゲーション装置、ナビゲーション方法、およびプログラム
JP7244331B2 (ja) 音声案内装置、音声案内サーバ、及び音声案内方法
JP7520065B2 (ja) 管理システム
JP2023140347A (ja) 楽曲提供装置、楽曲提供方法、及びプログラム
JP2023137490A (ja) 楽曲提供装置、楽曲提供方法、及びプログラム
JP2023147830A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
JP2023139881A (ja) 楽曲提供装置、楽曲提供方法、およびプログラム
JP2020165796A (ja) 案内装置、案内サーバ、及び案内方法
JP2024018663A (ja) カラオケシステム
JP6904817B2 (ja) リスト作成プログラム、リスト作成方法、リスト作成装置、およびリスト作成システム
JP2009134539A (ja) 情報管理サーバ、移動体端末装置、情報管理方法、情報受信方法、情報管理プログラム、情報受信プログラム、および記録媒体
US20230319338A1 (en) Information processing device,information processing method, and storage medium
JP2023143899A (ja) 楽曲提供装置、楽曲提供方法、およびプログラム
WO2023073949A1 (ja) 音声出力装置、サーバ装置、音声出力方法、制御方法、プログラム及び記憶媒体
JP4584176B2 (ja) 情報転送システム、携帯型情報処理装置、情報転送方法、情報転送プログラムおよびコンピュータに読み取り可能な記録媒体
JP2008152417A (ja) 情報取得装置及び情報取得プログラム
JP6635749B2 (ja) ナビゲーションシステム、ナビゲーション方法、ナビゲーション装置、及びサーバ
JP2023139734A (ja) 楽曲提供装置、楽曲提供方法、及びプログラム
JP2021196221A (ja) 音楽再生制御装置、音楽再生システム、および音楽再生制御方法