JP2021193780A - 画像読み取り装置、画像読み取り方法、及び画像読み取りプログラム - Google Patents

画像読み取り装置、画像読み取り方法、及び画像読み取りプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2021193780A
JP2021193780A JP2020099666A JP2020099666A JP2021193780A JP 2021193780 A JP2021193780 A JP 2021193780A JP 2020099666 A JP2020099666 A JP 2020099666A JP 2020099666 A JP2020099666 A JP 2020099666A JP 2021193780 A JP2021193780 A JP 2021193780A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
image
document
manuscript
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020099666A
Other languages
English (en)
Inventor
哲也 佐土原
Tetsuya Sadohara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Priority to JP2020099666A priority Critical patent/JP2021193780A/ja
Priority to US17/190,221 priority patent/US20210385352A1/en
Publication of JP2021193780A publication Critical patent/JP2021193780A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/0044Display of information to the user, e.g. menus for image preview or review, e.g. to help the user position a sheet
    • H04N1/00442Simultaneous viewing of a plurality of images, e.g. using a mosaic display arrangement of thumbnails
    • H04N1/00456Simultaneous viewing of a plurality of images, e.g. using a mosaic display arrangement of thumbnails for layout preview, e.g. page layout
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V10/00Arrangements for image or video recognition or understanding
    • G06V10/20Image preprocessing
    • G06V10/24Aligning, centring, orientation detection or correction of the image
    • G06V10/242Aligning, centring, orientation detection or correction of the image by image rotation, e.g. by 90 degrees
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V30/00Character recognition; Recognising digital ink; Document-oriented image-based pattern recognition
    • G06V30/40Document-oriented image-based pattern recognition
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00326Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a data reading, recognizing or recording apparatus, e.g. with a bar-code apparatus
    • H04N1/00328Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a data reading, recognizing or recording apparatus, e.g. with a bar-code apparatus with an apparatus processing optically-read information
    • H04N1/00331Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a data reading, recognizing or recording apparatus, e.g. with a bar-code apparatus with an apparatus processing optically-read information with an apparatus performing optical character recognition
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00411Display of information to the user, e.g. menus the display also being used for user input, e.g. touch screen
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/387Composing, repositioning or otherwise geometrically modifying originals
    • H04N1/3872Repositioning or masking
    • H04N1/3873Repositioning or masking defined only by a limited number of coordinate points or parameters, e.g. corners, centre; for trimming
    • H04N1/3875Repositioning or masking defined only by a limited number of coordinate points or parameters, e.g. corners, centre; for trimming combined with enlarging or reducing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/387Composing, repositioning or otherwise geometrically modifying originals
    • H04N1/3877Image rotation

Abstract

【課題】原稿の両面についてマルチクロップ処理を行う場合の、各画像データの向きの調整処理の煩雑さを低減する画像読み取り装置、画像読み取り方法、及びプログラムを提供することにある。【解決手段】実施形態の画像読み取り装置は、読み取り部と、制御部とを持つ。読み取り部は、原稿台に載置された複数の原稿の表面及び裏面を読み取り、各面の画像データを生成する。制御部は、前記各面の画像データから各原稿の領域を切り出した各原稿画像データを生成する。また、制御部は、同一の原稿の前記表面の原稿画像データと前記裏面の原稿画像データとを原稿画像データ対として対応付ける。さらに、制御部は、回転指示にしたがって前記原稿画像データ対を連動して回転させ、回転後の前記原稿画像データ対を出力する。【選択図】図4

Description

本発明の実施形態は、画像読み取り装置、画像読み取り方法、及び画像読み取りプログラムに関する。
画像読み取り装置には、複数の原稿を一度にスキャンして生成した画像データから各原稿の画像を切り出す(マルチクロップ処理)機能を備えるものがある。原稿のスキャン処理の際にマルチクロップ処理が指示される場合、画像読み取り装置は、各原稿の画像データを切り出して生成する。両面のスキャン処理がさらに指示される場合、画像読み取り装置は、マルチクロップ処理にしたがって、各面について複数の画像データを生成する。
しかしながら、複数の画像データを生成する場合、各画像データの向きの調整等の処理が煩雑になるという課題がある。
特開2009−100211号公報 特開2006−339770号公報
本発明が解決しようとする課題は、原稿の両面についてマルチクロップ処理を行う場合の、各画像データの向きの調整処理の煩雑さを低減する画像読み取り装置、画像読み取り方法、及び画像読み取りプログラムを提供することである。
実施形態の画像読み取り装置は、読み取り部と、制御部とを持つ。読み取り部は、原稿台に載置された複数の原稿の表面及び裏面を読み取り、各面の画像データを生成する。制御部は、前記各面の画像データから各原稿の領域を切り出した各原稿画像データを生成する。また、制御部は、同一の原稿の前記表面の原稿画像データと前記裏面の原稿画像データとを原稿画像データ対として対応付ける。さらに、制御部は、回転指示にしたがって前記原稿画像データ対を連動して回転させ、回転後の前記原稿画像データ対を出力する。
実施形態の画像形成装置の全体構成例を示す外観図。 実施形態の画像読み取り装置のハードウェア構成例を示すブロック図。 実施形態の画像制御プログラムが実現する機能構成を示す概略ブロック図。 本実施形態における原稿の読み取り処理を説明するフローチャートを示す図。 表面のスキャン処理を行う際の原稿載置台の原稿の配置状態を表す図。 裏面のスキャン処理を行う際の原稿載置台の原稿の配置状態を表す図。 コントロールパネルに表示される画像データのプレビュー画面の第一の例を示す図。 コントロールパネルに表示される回転制御画面の第一の例を示す図。 コントロールパネルに表示される回転制御画面の第二の例を示す図。 コントロールパネルに表示される画像データのプレビュー画面の第二の例を示す図。
以下、実施形態の画像読み取り装置、画像読み取り方法、及び画像読み取りプログラムを、図面を参照して説明する。
図1は、実施形態の画像処理装置100の全体構成例を示す外観図である。画像処理装置100は、例えば複合機である。画像処理装置100は、操作部109、プリンタユニット106、シート収容部140及びスキャナユニット101を備える。画像処理装置100のプリンタユニット106は、トナー像を定着させる電子写真方式の装置であってもよいし、インクジェット方式の装置であってもよい。
画像処理装置100は、トナー等の現像剤を用いてシート上に画像を形成する。シートは、例えば紙やラベル用紙である。シートは、その表面に画像処理装置100が画像を形成できる物であればどのような物であってもよい。
操作部109は、コントロールパネルを備える。コントロールパネルは、液晶ディスプレイ、有機EL(Electro Luminescence)ディスプレイ等の画像表示装置を有する。コントロールパネルは、画像処理装置100に関する種々の情報を表示する。また、コントロールパネルは、複数のボタンを有し、ユーザの操作を受け付ける。コントロールパネルは、タッチパネルとして構成されてもよい。
プリンタユニット106は、スキャナユニット101によって生成された画像データに基づいて、シート上に画像を形成する。プリンタユニット106は、ネットワークを介して受信された画像データに基づいて、シート上に画像を形成する。プリンタユニット106は、例えば以下のような処理によって画像を形成する。
プリンタユニット106は、画像データに基づいて感光体ドラム上に静電潜像を形成する。プリンタユニット106は、静電潜像にトナー等の現像剤を付着させることによって可視像を形成する。トナーは、例えば、イエロー、マゼンタ、シアン、及びブラック等の色のトナーを含む。
プリンタユニット106は、可視像をシート上に転写する。プリンタユニット106は、シートに対して加熱及び加圧を行うことによって、可視像をシート上に定着させる。定着部によって画像が形成されたシートは、排紙部から装置外部に排出される。
シート収容部140は、プリンタユニット106における画像形成に用いられるシートを収容する。なお、画像が形成されるシートは、シート収容部140に収容されているシートであってもよいし、手指しされたシートであってもよい。
スキャナユニット101は、読み取り対象の画像を光の明暗として読み取り、RGB値等の画像データに変換する。スキャナユニット101は、読み取った画像の画像データを記録する。記録された画像データは、ネットワークを介して他の情報処理装置に送信されてもよい。記録された画像データは、プリンタユニット106によってシート上に画像形成されてもよい。
図2は、実施形態における画像処理装置100のハードウェア構成の一例を示す図である。画像処理装置100は、スキャナユニット101、画像処理部102、ROM103、及びCPU(Central Processing Unit)104を備える。画像処理装置100は、RAM105(Random Access Memory)、プリンタユニット106、通信モジュール107、HDD108(Hard Disk Drive)、及び操作部109をさらに備える。各部は、バスを介して接続する。
スキャナユニット101は、原稿載置台に配置された原稿をスキャンして画像データを生成する。スキャナユニット101は、生成した画像データを画像処理部102に出力する。図示していないが、スキャナユニット101は、CCD(Charge Coupled Devices)センサ、スキャナランプ、走査光学系、集光レンズ等をさらに有する。
CCDセンサは、結像された画像光を電気信号に変換し、画像データを生成する。スキャナランプは、読み取り対象の画像を照明する。走査光学系は、読み取り対象の原稿からの反射光の光路を変更するミラーを搭載する。集光レンズは、読み取り対象の原稿からの反射光を集光して結像する。
画像処理部102は、スキャナユニット101から出力された画像データに基づいて、画像処理を行う。画像処理は、画像データの反転、拡大、縮小、及びフィルタリング等の処理を含む。画像処理部102は、画像処理後の画像データをRAM105やHDD108等に記憶する。プリンタユニット106は、印刷指示に応答して、入力された画像データに基づいて、シートに画像を形成する。
操作部109は、前述したとおり、コントロールパネルを備える。コントロールパネルは、ユーザの操作等にしたがって、スキャン処理や印刷処理に関する設定情報の指定や開始指示を受け付ける。操作部109は、コントロールパネルの表示を制御するとともに、コントロールパネルを介して入力された情報を取得する。
CPU104は、画像処理装置100の全体の制御を行う。CPU104は、RAM105等に記憶された画像制御プログラム110等を読み出し、実行する。RAM105及びHDD108は、通信モジュール107を介して外部から受信された画像データ等を記憶する。ROM103は、各部が処理に用いるデータ等を記憶する。
図3は、画像制御プログラム110が実現する機能構成を示す概略ブロック図である。CPU104は、RAM105等に記憶された画像制御プログラム110を実行し、切り出し部211、紐付け部212、画像制御部213等の各機能を実現する。これらの機能のうちの一部は、電子回路によって実現されてもよい。本実施形態では、スキャナユニット101と、画像制御プログラム110が実現する機能部211〜213とを組み合わせて、画像読み取り装置ともいう。
切り出し部211は、スキャナユニット101が生成した画像データに基づいて、マルチクロップ処理を行う。マルチクロップ処理は、原稿載置台に配置された複数の原稿を一度にスキャンした場合に、各原稿の画像を切り出す処理である。本実施形態における原稿は、例えば、名刺、領収書、証明書、レシート等である。切り出し部211は、マルチクロップ処理が指示された場合に、スキャナユニット101が生成した画像データから、各原稿の領域を切り出して複数の画像データを生成する。切り出し部211は、生成した複数の画像データをRAM105等に記憶する。
紐付け部212は、原稿の両面スキャン処理が行われる場合、同一の原稿の表面の画像データと裏面の画像データとを、画像データ対として対応付ける。紐付け部212は、例えば、各画像データの座標情報に基づいて、同一の原稿の表面及び裏面の各画像データを検出する。
画像制御部213は、紐付け部212によって対応付けられた画像データ対ごとに任意の回転制御を行う。画像制御部213は、操作部109を介して入力された回転指示にしたがって、画像データ対の向きを回転させる。回転指示は、回転対象の画像データの識別情報と、回転の方向及び度合いとを含む。なお、回転の方向、回転の度合いのいずれか一方、またはその両方が、予め決められていてもよい。この場合、回転指示は、少なくとも回転対象の画像データの識別情報を含んでいればよい。画像制御部213は、回転制御後の各画像データをRAM105等に記憶する。
図4は、本実施形態における原稿の読み取り処理を説明するフローチャートである。操作部109は、コントロールパネルを介して、スキャン処理に関する設定の指示を受け付ける(ACT11)。操作部109は、例えば、カラー/白黒の設定、両面スキャンの有無の設定、マルチクロップ処理の有無の設定等を受け付ける。
ユーザは、例えば、コントールパネルに表示されたメニューから、「両面スキャン処理」及び「マルチクロップ処理」のボタンを選択して設定を指示する。操作部109は、コントロールパネルを介して入力された設定情報を、画像制御部213に通知する。なお、画像処理装置100に通信モジュール107を介して接続された外部装置が、スキャン処理に関する設定情報を、画像制御部213に出力してもよい。
マルチクロップ処理が指示される場合、スキャナユニット101の原稿載置台には複数の原稿が載置される。この状態で、スキャン処理の開始が指示されると、スキャナユニット101は、原稿載置台に配置された複数の原稿を読み取り、画像データを生成する(ACT12)。スキャナユニット101は、生成した画像データをRAM105に格納する(ACT13)。
画像制御部213の切り出し部211は、RAM105に格納された画像データに基づいて、マルチクロップ処理を行う(ACT14)。切り出し部211は、画像データにおける複数の原稿画像それぞれの領域を検出し、当該領域を有する各画像データを生成する。
具体的には、切り出し部211は、画像データの各画素の値を解析し、画像データにおける各原稿画像のエッジ情報を抽出する。切り出し部211は、抽出した各原稿画像のエッジ情報に基づいて、各原稿画像の領域を画定する四つの頂点を示す座標情報及び当該領域のサイズを検出する。切り出し部211は、検出した各原稿画像の座標情報及びサイズに基づいて、各原稿画像の画像データを生成する。
このとき、切り出し部211は、各原稿画像の内容に基づいて、切り出した画像データの向きを変更する場合がある。例えば、切り出し部211は、画像データをOCR(Optical Character Recognition)処理することで、画像内の文字列を検出する。切り出し部211は、検出した文字列の配列方向に基づいて画像データを回転させる。例えば、切り出し部211は、文字列の配列方向が左右方向と一致するように、画像データを回転させる。
切り出し部211は、マルチクロップ処理によって生成した、複数の原稿の各画像データをRAM105に格納する(ACT15)。切り出し部211は、さらに、各画像データに関連付けて、当該画像データの座標情報を記憶してもよい。
画像制御部213は、スキャン処理が完了したか否かを判定する(ACT16)。画像制御部213は、処理ACT11において「両面スキャン」が設定された場合、原稿の両面についてスキャン処理が完了したか否かを判定する。
原稿の両面のスキャン処理が完了していない場合(ACT16のNO)、画像制御部213は、処理ACT12に戻る。この場合、例えば、画像制御部213は、原稿載置台に配置された各原稿の反転を促す情報をコントールパネルに出力する。ユーザは、表示された情報にしたがって原稿載置台上の各原稿を反転させ、スキャン処理の開始を指示する。画像制御部213は、各原稿の裏面に対して処理ACT12〜ACT15の処理を実行させる。
ここで、スキャン処理を行う際の原稿載置台の各原稿の配置状態を模式的に例示する。図5は表面のスキャン処理、図6は裏面のスキャン処理を行う際の原稿載置台の原稿の配置状態を表す図である。図5及び図6における方向y1は、スキャナユニット101の主走査方向を示し、方向y2は副走査方向を示す。図5及び図6は、原稿載置台112の下側から原稿の配置面を向いた場合の原稿画像であって、読み取り対象面の原稿画像を表す。
図5の例によると、原稿載置台112に四つの原稿21a〜24aが配置されている。原稿21a、22aは、副走査方向y2に沿って文字列が綴られている。一方、原稿23a、24aは、主走査方向y1に沿って文字列が綴られている。また、原稿23aの文字列は下から上方向に綴られており、原稿24aの文字列は上から下方向に綴られている。
切り出し部211は、各原稿21a〜24aの座標情報及びサイズに基づいて、各原稿21a〜24aの画像データを切り出して生成し、RAM105に格納する。このとき、切り出し部211は、例えば、各原稿21a〜24aの画像データにおける文字列の配列方向が、左右方向と一致するように画像データの向きを変更して格納する。
図6によると、原稿載置台112に四つの原稿21b〜24bが配置されている。原稿21bは原稿21aの裏面を示し、原稿22bは原稿22aの裏面を示す。同様にして、原稿23bは原稿23aの裏面を示し、原稿24bは原稿24aの裏面を示す。原稿21b、22bは、副走査方向y2に沿って文字列が綴られている。一方、原稿23b、24bは、主走査方向y1に沿って文字列が綴られている。また、原稿23bの文字列は下から上方向に綴られており、原稿24bの文字列は上から下方向に綴られている。
切り出し部211は、各原稿21b〜24bの座標情報及びサイズに基づいて、各原稿21b〜24bの画像データを切り出して生成し、RAM105に格納する。このとき、切り出し部211は、例えば、各原稿21b〜24bの画像データにおける文字列の配列方向が、左右方向と一致するように画像データの向きを変更して格納する。
図4のフローチャートに戻る。両面のスキャン処理が完了した場合(ACT16のYES)、紐付け部212は、同一の原稿の表面の画像データと裏面の画像データとを紐付ける。すなわち、紐付け部212は、同一の原稿の表面の画像データと裏面の画像データとを画像データ対として対応付ける。
具体的には、紐付け部212は、切り出し部211によって検出された各画像データの座標情報に基づいて、対となる画像データを検出する。紐付け部212は、各画像データについて、四つの頂点の座標情報に基づき重心座標を算出する。重心座標を算出すると、紐付け部212は、表面の画像データ群と、裏面の画像データ群とのそれぞれから、重心座標の位置が相対的に近い画像データの対を検出する。紐付け部212は、検出した画像データ対に同一の原稿IDを付与することで対応付けを行う。
紐付け部212による対応付け後、画像制御部213は、両面の各画像データのプレビュー画像を表示する(ACT17)。画像制御部213は、例えば、RAM105に格納された各画像データに基づいて、プレビュー画像を表示する。なお、画像制御部213は、RAM105に格納された画像データを表示してもよいし、当該画像データの解像度を低下させて表示してもよい。画像制御部213は、同一の原稿の表面及び裏面の画像データを示す、画像データ対がユーザに識別可能になるように表示する。
プレビュー画面を表示すると、画像制御部213は、画像データの回転制御を行う(ACT18)。画像制御部213は、コントロールパネルの操作にしたがって、ユーザによる画像データの回転指示を受け付ける。画像制御部213は、入力された指示にしたがって、画像データ対を連動して回転させ、回転処理後の各画像データを生成する。画像制御部213は、回転処理後の各画像データをRAM105に格納する(ACT19)。なお、画像制御部213は、回転処理後の各画像データを、外部の装置に対して送信してもよい。
図7は、コントロールパネルに表示される画像データのプレビュー画面の第一の例を示す図である。プレビュー画面は、画像データ対が明らかになるように、点線にしたがって当該画像データの関連付け状態を表す。図7の例によると、プレビュー画面は、画像データ21A及び画像データ21Bの画像データ対を表す。同様にして、プレビュー画面は、画像データ22A及び画像データ22Bの画像データ対を表す。他の画像データ23A、23B、24A、24Bについても同様である。
切り出し部211は、前述したとおり、例えば、OCR処理等によって画像データの文字列の方向等を解析し、文字列の方向に応じて画像データの向きを変更する。これにより、図7に示す各画像データ21A〜24A、21B〜24Bの文字列の配列方向は左右方向と一致している。このように、文字列を判読し易い方向に、画像データの向きを自動的に変更される場合がある。また、例えば、正立処理等によって、画像データの向きが自動的に変更される場合がある。なお、この例に限定されるものではない。例えば、画像データの形状やサイズにしたがって画像データの向きを自動的に変更する場合もあり得る。
ユーザは、例えば、図7に示すようにプレビュー画像から、太枠で示す画像データ23Aを選択し、コントロールパネルの「回転」指示ボタンを押下する。画像制御部213は、「回転」指示ボタンの押下を検知すると、図8に示す回転制御画面をコントロールパネルに表示させる。
図8は、コントロールパネルに表示される回転制御画面の第一の例を示す図である。図8に示す回転制御画面は、回転の方向、及び度合いを指示する三つのボタンを有する。三つのボタンは「右に回転(90°°)」「左に回転(90°)」「上下に回転(180°)」を指示するボタンである。回転指示は図8の例に限定されるものではない。回転制御画面は、さらに、「右に回転(15°)」「右に回転(30°)」「右に回転(45°)」等のボタンを含んでいてもよい。また、画像制御部213は、回転の方向及び度合いの指示を、コントロールパネルのテンキー等を介して受け付けてもよい。また、回転の方向、度合いのいずれか、または両方が、予め決められていてもよい。
画像制御部213は、選択された画像データ23Aに加えて、当該画像データ23Aの対となる画像データ23Bをプレビュー表示する。図8の例では、ユーザは、「左に回転(90°)」を指示するボタンを押下する場合を例示する。ボタン押下の検知に応じて、画像制御部213は、図8に示すように、画像データ23Aに加え、画像データ23Bの向きを左方向に90°回転させた画像をプレビュー表示する。ユーザが「OK」のボタンを押下すると、画像制御部213は、左方向に90°回転させた画像データ23A、23Bを生成し、RAM105に格納する。
このように、画像制御部213は、画像データ23Aに対する回転指示に応じて、画像データ23Aに加え、対となる画像データ23Bも同様に回転制御する。これにより、原稿の両面をスキャンしてマルチクロップ処理を行う際において、簡易な操作にしたがって、表面及び裏面の各画像データを連動して回転制御できる。すなわち、画像制御部213は、簡易な操作にしたがって、同一の原稿の両面の各画像データを任意の方向に任意の度合い分、回転させることができる。
図9は、コントロールパネルに表示される回転制御画面の第二の例を示す図である。図9は、ユーザが画像データ24Bを選択する場合を例示する。「回転」指示ボタンの押下を検知すると、画像制御部213は、図9に示す回転制御画面を表示する。
画像制御部213は、選択された画像データ24Bに加えて、当該画像データの対となる画像データ24Aをプレビュー表示する。図9の例では、ユーザは、例えば、「右に回転(90°)」を指示するボタンを押下する場合を例示する。ボタン押下の検知に応じて、画像制御部213は、図9に示すように、画像データ24Bに加え、画像データ24Aの向きを右方向に90°回転させた画像をプレビュー表示する。ユーザが「OK」のボタンを押下すると、画像制御部213は、右方向に90°回転させた画像データ24A、24Bを生成し、RAM105に格納する。
このように、画像制御部213は、画像データ24Bに対する回転指示に応じて、画像データ24Bに加え、対となる画像データ24Aも同様に回転制御する。これにより、原稿の両面をスキャンしてマルチクロップ処理を行う際において、簡易な操作にしたがって、表面及び裏面の各画像データを連動して回転制御できる。すなわち、画像制御部213は、簡易な操作にしたがって、同一の原稿の両面の各画像データを任意の方向に、任意の度合い分、回転させることができる。
図10は、コントロールパネルに表示される画像データのプレビュー画面の第二の例を示す図である。図10は、図8、図9で説明した回転制御が実施された後の画像データのプレビュー画面を示す。図10は、画像データ23A、23B、及び画像データ24A、24Bについて、図7の例に対して、画像データ対を単位として回転制御が行われていることを表す。
(変形例)
画像データ対の間で画像の向きが相違している場合、紐付け部212は各画像データの対応付けを例えば操作部109での指定に応じて解除し、各画像データを個別に回転させてもよい。画像制御部213は、操作部109を介して、対応付けを解除する対象の画像データ対を指定する解除指示を受け付ける。画像制御部213は、解除指示にしたがって指定された画像データ対の対応付けを解除する。この場合、画像制御部213は、対応付けが解除された各画像データを個別に回転制御する。そして、紐付け部212が、再度、画像データ対として対応付ける。これにより、向きを一致させた画像データ対を、連動して回転させることができる。
なお、画像データ対の向きが互いに相違している場合であっても、画像制御部213は、画像データ対を連動して回転させてもよい。これにより、ユーザは所望の向きの各画像データを取得することができる。
以上のように、本実施の形態における画像読み取り装置は、読み取り部(101)と、制御部(110)とを持つ。読み取り部は、原稿台に載置された複数の原稿の表面及び裏面を読み取り、各面の画像データを生成する。制御部は、各面の画像データから各原稿の領域を切り出した各原稿画像データを生成する。また、制御部は、同一の原稿の表面の原稿画像データと裏面の原稿画像データとを原稿画像データ対として対応付ける。さらに、制御部は、回転指示にしたがって原稿画像データ対を連動して回転させ、回転後の原稿画像データ対を出力する。
原稿の両面についてマルチクロップ処理が行われる場合、生成される画像データの数が増大する。これにより、表面と裏面の画像データの対応付けや、各画像データの向きの調整処理が増大し、操作が煩雑になる。また、原稿画像の内容に応じて、例えば文字列を判読し易い方向等に、画像データの向きが自動的に変更される場合がある。しかしながら、文字列が判読し易い向きとは異なった任意の向きに、画像データの向きを設定したい場合がある。このような場合、向きを変更するには、同一の原稿の表面及び裏面の各画像データを検出し、検出した各画像データの向きを個々に変更する必要がある。この処理は手間を要し、煩雑である。
本実施の形態における画像読み取り装置は、原稿の両面の画像データ対を検出し、当該画像データ対を任意の方向及び度合いにしたがって、連動して回転させることができる。これにより、簡易な操作にしたがって、効率的に、各原稿の表面及び裏面の各画像データの向きを連動して変更することができる。これにより、原稿の両面についてマルチクロップ処理を行う場合の、各画像データの向きの調整処理の煩雑さが低減する。
本実施形態の画像読み取り装置は、回転対象の原稿画像データを指定する回転指示を受け付ける操作部をさらに有する。制御部は、操作部を介して入力された第1の原稿画像データに対する回転指示にしたがって、前記第1の原稿画像データと、当該第1の原稿画像データと対をなす第2の原稿画像データとを連動して回転させる。
このように、ユーザは、表面及び裏面の各画像データうち一方の画像データに対する回転指示の指定を行うことにより、両面の画像データを回転制御することができる。これにより、他方の面の画像データの回転制御の操作を省略することができ、操作の煩雑さが低減する。すなわち、簡易な操作にしたがって、効率的に、各原稿の表面及び裏面の各画像データの向きを連動して調整することができる。
また、制御部は、各原稿の画像に応じて例えば正立処理などの回転制御が行われた原稿画像データ対を、回転指示にしたがって連動して回転させる。これにより、各原稿の画像の回転制御が自動的に行われる場合であっても、画像データ対の向きを、画像データ対を単位として任意の向きに簡便に設定することができる。
また、前記制御部は、操作部を介して指定された前記原稿画像データ対の対応付けを解除する。これにより、対応付けが解除された各画像データを個別に回転制御することができ、向きが個別に調整された後の画像データ対を、連動して回転させることができる。
以上、本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると同様に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれるものである。
100…画像処理装置、101…スキャナユニット、102…画像処理部、103…ROM、104…CPU、105…RAM、106…プリンタユニット、107…通信モジュール、108…HDD、109…操作部、110…画像制御プログラム、112…原稿載置台、211…切り出し部、212…紐付け部、213…画像制御部

Claims (6)

  1. 原稿台に載置された複数の原稿の表面及び裏面を読み取り、各面の画像データを生成する読み取り部と、
    前記各面の画像データから各原稿の領域を切り出した各原稿画像データを生成し、同一の原稿の前記表面の原稿画像データと前記裏面の原稿画像データとを原稿画像データ対として対応付け、回転指示にしたがって前記原稿画像データ対を連動して回転させ、回転後の前記原稿画像データ対を出力する制御部と、
    を有する画像読み取り装置。
  2. 回転対象の前記原稿画像データを指定する前記回転指示を受け付ける操作部をさらに有し、
    前記制御部は、前記操作部を介して入力された第1の原稿画像データに対する前記回転指示にしたがって、前記第1の原稿画像データと、当該第1の原稿画像データと対をなす第2の原稿画像データとを連動して回転させる、
    請求項1に記載の画像読み取り装置。
  3. 前記制御部は、前記各原稿の画像に応じて回転制御が行われた前記原稿画像データ対を、前記回転指示にしたがって連動して回転させる、
    請求項1に記載の画像読み取り装置。
  4. 前記制御部は、操作部を介して指定された前記原稿画像データ対の対応付けを解除する、請求項1に記載の画像読み取り装置。
  5. 原稿台に載置された複数の原稿の表面及び裏面を読み取り、各面の画像データを生成する読み取り、
    前記各面の画像データから各原稿の領域を切り出した各原稿画像データを生成し、
    同一の原稿の前記表面の原稿画像データと前記裏面の原稿画像データとを原稿画像データ対として対応付け、
    回転指示にしたがって前記原稿画像データ対を連動して回転させ、回転後の前記原稿画像データ対を出力する、
    画像読み取り方法。
  6. 読み取り部が原稿台に載置された複数の原稿の表面及び裏面を読み取って生成した各面の画像データから、各原稿の領域を切り出した各原稿画像データを生成し、
    同一の原稿の前記表面の原稿画像データと前記裏面の原稿画像データとを原稿画像データとして対応付け、
    回転指示にしたがって前記原稿画像データ対を連動して回転させ、回転後の前記原稿画像データ対を出力する、
    処理を実行させる画像読み取りプログラム。
JP2020099666A 2020-06-08 2020-06-08 画像読み取り装置、画像読み取り方法、及び画像読み取りプログラム Pending JP2021193780A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020099666A JP2021193780A (ja) 2020-06-08 2020-06-08 画像読み取り装置、画像読み取り方法、及び画像読み取りプログラム
US17/190,221 US20210385352A1 (en) 2020-06-08 2021-03-02 Image reading device and image reading method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020099666A JP2021193780A (ja) 2020-06-08 2020-06-08 画像読み取り装置、画像読み取り方法、及び画像読み取りプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021193780A true JP2021193780A (ja) 2021-12-23

Family

ID=78818199

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020099666A Pending JP2021193780A (ja) 2020-06-08 2020-06-08 画像読み取り装置、画像読み取り方法、及び画像読み取りプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20210385352A1 (ja)
JP (1) JP2021193780A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023033768A (ja) * 2021-08-30 2023-03-13 シャープ株式会社 原稿読取装置及び原稿読取装置の制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20210385352A1 (en) 2021-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2693732B1 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP2020145493A (ja) 画像読取装置及び画像読取方法
US11647138B2 (en) Image forming apparatus, recording medium recording control program, and control method
JP4929064B2 (ja) 秘匿処理装置および画像形成装置
JPH10191027A (ja) 画像処理装置及び該装置における画像処理方法
JP2021193780A (ja) 画像読み取り装置、画像読み取り方法、及び画像読み取りプログラム
JP6579077B2 (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
US11563872B2 (en) Image forming apparatus, non-transitory computer readable recording medium storing color correction control program, and color correction control method in image forming apparatus
US20090067014A1 (en) Image reading apparatus, image reading method, and storage medium
US20200162630A1 (en) Image reading device, image forming device, and control method
JP6702262B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成システム
JP6500842B2 (ja) 印刷システム
JP2004235680A (ja) 原稿読取装置
WO2022030302A1 (ja) 画像読取装置および画像形成装置
JP7215311B2 (ja) 画像読取り装置、画像読取り方法およびコンピュータプログラム
US10237431B2 (en) Image forming apparatus that sorts sheets contained in sheet feed cassette to plurality of trays
JP7463708B2 (ja) 画像読取機器、その制御方法、およびプログラム
WO2018211804A1 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP6780603B2 (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JP6777039B2 (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
US8305617B2 (en) Image forming apparatus capable of properly setting copy conditions of document
EP3179708B1 (en) Scanner capable of reading double sides of sheet once
JP7176363B2 (ja) 画像読取装置
JP6614744B2 (ja) スキャンサービス端末、スキャンサービスシステム、スキャン情報提供方法、及びスキャン情報提供用プログラム
JP2021072466A (ja) スキャン画像生成プログラムおよびスキャン画像の生成方法