JP2021193588A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2021193588A5
JP2021193588A5 JP2021146077A JP2021146077A JP2021193588A5 JP 2021193588 A5 JP2021193588 A5 JP 2021193588A5 JP 2021146077 A JP2021146077 A JP 2021146077A JP 2021146077 A JP2021146077 A JP 2021146077A JP 2021193588 A5 JP2021193588 A5 JP 2021193588A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
communication
identification information
communication terminal
consumer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021146077A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7337888B2 (ja
JP2021193588A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2020017683A external-priority patent/JP6942827B2/ja
Application filed filed Critical
Priority to JP2021146077A priority Critical patent/JP7337888B2/ja
Publication of JP2021193588A publication Critical patent/JP2021193588A/ja
Publication of JP2021193588A5 publication Critical patent/JP2021193588A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7337888B2 publication Critical patent/JP7337888B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

一実施形態において、消費者が購入する商品のデータを入力する端末として、店舗から消費者に貸し出される第1通信端末と、消費者が所有する第2通信端末とを併用する買物支援システムの端末管理装置は、通信手段と、識別手段と、記憶手段と、計数手段とを備える。通信手段は、第1通信端末及び第2通信端末と通信する。識別手段は、通信手段により通信が確立した端末が第1通信端末であるのか第2通信端末であるのかを当該端末から取得した端末識別情報を基に識別する。記憶手段は、通信手段により通信が確立した端末の端末識別情報を、当該端末識別情報で識別される端末が第1通信端末なのか第2通信端末なのかを区別する種別情報とともに記憶する。計数手段は、記憶手段に記憶された端末識別情報の数を種別情報の別に計数する。
図9は、集計テーブルATBのデータ構造を示す模式図である。図示するように集計テーブルATBは、項目のフィールドFLdと、第1集計データのフィールドFLeと、第2集計データのフィールドFLeとを有する。フィールドFLdには、順に「種別フラグ」、「種別名称」、「利用回数」、「件数合計」、「点数合計」、「価格合計」の項目が記憶されている。フィールドFLeには、項目「種別フラグ」に対応して「」が記憶されており、項目「種別名称」に対応して「第1通信端末」が記憶されている。他の項目に対応したデータ「Aa」、「Ab」、「Ac」、「Ad」はいずれも数値データであり、初期値は“0”である。フィールドFLfには、項目「種別フラグ」に対応して「1」が記憶されており、項目「種別名称」に対応して「第2通信端末」が記憶されている。他の項目に対応したデータ「Ba」、「Bb」、「Bc」、「Bd」はいずれも数値データであり、初期値は“0”である。
第1通信端末60の端末IDである場合、プロセッサ41は、ACT207においてYESと判定し、ACT208へと進む。プロセッサ41は、ACT208として、値が“0”の種別フラグを生成する。これに対し、第2通信端末70の端末IDである場合には、プロセッサ41は、ACT207においてNOと判定し、ACT209へと進む。プロセッサ41は、ACT209として、値が“”の種別フラグを生成する。
したがって、例えば、決済に係る処理が実行されたモバイル情報ファイルMFLの端末IDを含む管理レコードの数を、種別フラグの別に計数することによって、第1通信端末60が利用された頻度又は第2通信端末70が利用された頻度を知ることができる。

Claims (5)

  1. 消費者が購入する商品のデータを入力する端末として、店舗から消費者に貸し出される第1通信端末と、消費者が所有する第2通信端末とを併用する買物支援システムの端末管理装置であって、
    前記第1通信端末及び前記第2通信端末と通信する通信手段と、
    前記通信手段により通信が確立した端末が前記第1通信端末であるのか前記第2通信端末であるのかを当該端末から取得した端末識別情報を基に識別する識別手段と、
    前記通信手段により通信が確立した端末の前記端末識別情報を、当該端末識別情報で識別される端末が前記第1通信端末なのか前記第2通信端末なのかを区別する種別情報とともに記憶する記憶手段と、
    前記記憶手段に記憶された前記端末識別情報の数を前記種別情報の別に計数する計数手段と、
    を具備する端末管理装置。
  2. 前記識別手段は、前記通信手段により通信が確立した端末から前記端末識別情報を含む利用開始通知を受信した場合に、当該端末が前記第1通信端末であるのか前記第2通信端末であるのかを識別し、
    前記記憶手段は、前記端末識別情報を前記種別情報及び前記利用開始通知を受信したときの日付とともに記憶する、請求項1記載の端末管理装置。
  3. 前記通信手段により通信が確立した端末で入力されたデータを基に、当該端末のユーザである消費者が購入する商品のデータを記憶するデータファイルを作成する作成手段、
    をさらに具備する請求項記載の端末管理装置。
  4. 前記記憶手段に前記種別情報とともに記憶された前記端末識別情報で特定される前記端末に、購入する商品のデータ入力を許可する通知を行う許可通知手段、
    をさらに具備する請求項3記載の端末管理装置。
  5. 消費者が購入する商品のデータを入力する端末として、店舗から消費者に貸し出される第1通信端末と、消費者が所有する第2通信端末とを併用する買物支援システムの端末管理装置のコンピュータを、
    前記第1通信端末及び前記第2通信端末と通信する通信手段、
    前記通信手段により通信が確立した端末が前記第1通信端末であるのか前記第2通信端末であるのかを当該端末から取得した端末識別情報を基に識別する識別手段、
    前記通信手段により通信が確立した端末の前記端末識別情報を、当該端末識別情報で識別される端末が前記第1通信端末なのか前記第2通信端末なのかを区別する種別情報とともに記憶する記憶手段、
    前記記憶手段に記憶された前記端末識別情報の数を前記種別情報の別に計数する計数手段、
    として機能させるための制御プログラム。
JP2021146077A 2020-02-05 2021-09-08 端末管理装置及びその制御プログラム Active JP7337888B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021146077A JP7337888B2 (ja) 2020-02-05 2021-09-08 端末管理装置及びその制御プログラム

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020017683A JP6942827B2 (ja) 2020-02-05 2020-02-05 端末管理装置及びその制御プログラム
JP2021146077A JP7337888B2 (ja) 2020-02-05 2021-09-08 端末管理装置及びその制御プログラム

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020017683A Division JP6942827B2 (ja) 2020-02-05 2020-02-05 端末管理装置及びその制御プログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2021193588A JP2021193588A (ja) 2021-12-23
JP2021193588A5 true JP2021193588A5 (ja) 2022-10-18
JP7337888B2 JP7337888B2 (ja) 2023-09-04

Family

ID=77459051

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020017683A Active JP6942827B2 (ja) 2020-02-05 2020-02-05 端末管理装置及びその制御プログラム
JP2021146077A Active JP7337888B2 (ja) 2020-02-05 2021-09-08 端末管理装置及びその制御プログラム

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020017683A Active JP6942827B2 (ja) 2020-02-05 2020-02-05 端末管理装置及びその制御プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JP6942827B2 (ja)

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05108954A (ja) * 1991-10-14 1993-04-30 Omron Corp 店舗システム
JP3723490B2 (ja) * 2001-11-05 2005-12-07 富士通株式会社 点数管理システム
JP2008148785A (ja) * 2006-12-14 2008-07-03 Mars Engineering Corp 景品交換管理装置、景品交換管理方法および景品交換管理システム
JP5341724B2 (ja) * 2009-11-19 2013-11-13 セイコーインスツル株式会社 プロモーション配信システムおよび端末装置
KR200452068Y1 (ko) * 2010-10-28 2011-02-01 조원규 스마트카트
JP5175401B1 (ja) * 2012-04-10 2013-04-03 ヤフー株式会社 情報提供システムおよび情報提供方法
JP6556988B2 (ja) * 2014-09-10 2019-08-07 株式会社日立システムズ 買物支援システム、顧客端末、サーバ、買物支援方法、プログラム、及び買物カート
JP6648964B2 (ja) * 2014-12-08 2020-02-19 任天堂株式会社 決済システム及び不正取得防止方法
JP6557127B2 (ja) * 2015-01-08 2019-08-07 東芝テック株式会社 商品販売処理システム及び商品販売処理装置
JP6655427B2 (ja) * 2016-02-29 2020-02-26 東芝テック株式会社 情報処理装置及びプログラム
JP2018028788A (ja) * 2016-08-17 2018-02-22 オーケー スマート マーケット ピーティーイー エルティーディー 店舗内清算システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11475464B2 (en) System and method for guaranteeing authenticity of branded goods
JP6556988B2 (ja) 買物支援システム、顧客端末、サーバ、買物支援方法、プログラム、及び買物カート
CN109460944A (zh) 基于大数据的核保方法、装置、设备及可读存储介质
CN105005829A (zh) 超市预约打包订单管理系统
KR20130064101A (ko) 선불카드를 사용해 적격 상품/서비스를 구매하는 시스템과 방법
JP6199958B2 (ja) ユーザー推奨方法および装置
JP2023153230A (ja) 買物支援システム、端末装置およびプログラム
CN107527192A (zh) 一种识别重复支付的方法及服务器
JP5378607B2 (ja) 商品後買い(tm)システム
JP7167017B2 (ja) 情報処理装置および情報処理方法
JP2021193588A5 (ja)
US20140058885A1 (en) Three dimensional shopping cart
US20140244484A1 (en) Network computing environment collection and notification of point of sale information
CN108921591B (zh) 电子凭证动态生成方法、服务器及存储介质
CN105306686A (zh) 一种信息处理方法及电子设备
CN108629585A (zh) 一种基于移动终端的支付确认方法、装置及其可读存储介质机器终端设备
JP2015060344A (ja) 営業支援システム
JP6507819B2 (ja) レシート処理装置、レシート処理方法およびプログラム
CN110515946B (zh) 数据提取方法、装置、设备及计算机可读存储介质
JP2019021059A (ja) 物品販売システム、方法、およびプログラム
TW201346806A (zh) 商品預訂系統及其預訂方法
CN111859044A (zh) 一种数据查询处理方法、系统及相关设备
CN111325566A (zh) 历史消费记录的提示方法、系统、存储介质及车载终端
JP6611131B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
CN114065888B (zh) 一种卷烟消费者吸烟行为习惯记录方法、装置及电子设备