JP2021190544A - 紙幣処理装置 - Google Patents

紙幣処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2021190544A
JP2021190544A JP2020094076A JP2020094076A JP2021190544A JP 2021190544 A JP2021190544 A JP 2021190544A JP 2020094076 A JP2020094076 A JP 2020094076A JP 2020094076 A JP2020094076 A JP 2020094076A JP 2021190544 A JP2021190544 A JP 2021190544A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
banknote
bill
bracket
generating component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020094076A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7297716B2 (ja
Inventor
大暉 山中
Daiki Yamanaka
智哉 木村
Tomoya Kimura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Channel Solutions Corp
Original Assignee
Hitachi Channel Solutions Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Channel Solutions Corp filed Critical Hitachi Channel Solutions Corp
Priority to JP2020094076A priority Critical patent/JP7297716B2/ja
Priority to PCT/JP2020/049011 priority patent/WO2021240858A1/ja
Priority to CN202110116958.7A priority patent/CN113808321B/zh
Publication of JP2021190544A publication Critical patent/JP2021190544A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7297716B2 publication Critical patent/JP7297716B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D7/00Testing specially adapted to determine the identity or genuineness of valuable papers or for segregating those which are unacceptable, e.g. banknotes that are alien to a currency
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/06Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D11/00Devices accepting coins; Devices accepting, dispensing, sorting or counting valuable papers
    • G07D11/40Device architecture, e.g. modular construction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/46Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements involving the transfer of heat by flowing fluids
    • H01L23/467Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements involving the transfer of heat by flowing fluids by flowing gases, e.g. air
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/20009Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating using a gaseous coolant in electronic enclosures
    • H05K7/20136Forced ventilation, e.g. by fans

Abstract

【課題】紙幣処理装置において、発熱部品を有する紙幣鑑別装置を効率的に放熱する。【解決手段】紙幣を鑑別するための鑑別部を備えた紙幣鑑別装置を有する紙幣処理装置であって、鑑別部30は、発熱部品34と、発熱部品を実装したプリント基板32と、プリント基板を支持し、かつ、放熱媒体として機能するブラケット31と、ブラケットに支持された放熱板36と、ブラケットとプリント基板との間に配置された第1の熱伝導シート33と、発熱部品と放熱板との間に配置された第2の熱伝導シート35と、紙幣鑑別装置の外部に設けられ、発熱部品の放熱機能を持つファンを有する。【選択図】図3

Description

本発明は、紙幣処理装置に関する。
紙幣処理装置は、紙幣を鑑別するための紙幣鑑別装置を有する。紙幣鑑別装置では、紙幣鑑別の処理内容の増加及び高速化に伴い、処理能力の高いマイコンを採用する必要がある。
しかし、処理能力の高いマイコンは消費電力が大きい発熱部品である。このため、効率的に放熱しなければマイコンの定格温度を超えてしまう。
特許文献1には、放熱構造に関し、熱源である電子部品の上下に熱伝導シートを接続し、電子部品の温度上昇を抑制する手法が記載されている。
具体的には、特許文献1には、「情報処理装置にファンを追加してヒートシンクによる冷却効率を高める、という放熱構造も考えられる。しかしながら、安易なファンの追加はコストの増加や装置の大型化につながる可能性もあることから、ファンは極力用いない放熱構造を採用すると好適である。」と記載されている。
特開2010−251413号公報
特許文献1には、ファンを極力用いない放熱構造を採用することが好適であると記載されている。このため、特許文献1の放熱構造では、発熱部品を有する紙幣鑑別装置を効率的に放熱することは困難である。
本発明の目的は、紙幣処理装置において、発熱部品を有する紙幣鑑別装置を効率的に放熱することにある。
本発明の一態様の紙幣処理装置は、紙幣を鑑別するための鑑別部を備えた紙幣鑑別装置を有する紙幣処理装置であって、前記鑑別部は、発熱部品と、前記発熱部品を実装したプリント基板と、前記プリント基板を支持し、かつ放熱媒体として機能するブラケットと、前記ブラケットに支持された放熱板と、前記ブラケットと前記プリント基板との間に配置された第1の熱伝導シートと、前記発熱部品と前記放熱板との間に配置された第2の熱伝導シートと、前記紙幣鑑別装置の外部に設けられ、前記発熱部品の放熱機能を持つファンと、を有することを特徴とする。
本発明の一態様によれば、紙幣処理装置において、発熱部品を有する紙幣鑑別装置を効率的に放熱することができる。
紙幣処理装置の制御ブロック図である。 紙幣鑑別装置を搭載する紙幣処理装置の内部構成例を示す図である。 紙幣鑑別装置の内部放熱構造例を示す図である。 紙幣鑑別装置とファンの構成例を示す図である。
以下、図面を用いて、実施例について説明する。
図1を参照して、紙幣処理装置の制御ブロックについて説明する。
紙幣処理装置1は、回収された紙幣の計数、真偽判定、正損分離処理といった精査業務を行う装置である。
図1に示すように、紙幣処理装置1は、装置内の各部を制御する主制御部12、主制御部の動作プログラム等を記録したROM(リードオンリメモリ)13、主制御部12が各部を制御する制御データを読み書き可能に記録するRAM(ランダムアクセスメモリ)6、操作者による入力操作を受け付け、操作後のデータを表示する場合に使用する表示操作部11、ホストコンピュータ等と接続する際、情報の送受信を行う通信部10、各種情報を格納する格納部9及び吸い込み機能を有したファン40を備えている。
格納部9には、紙幣の真偽判定に使用する基準情報や、正券損券判定の基準となる情報が保存される。紙幣繰出し部8は、後述する紙幣処理装置1のホッパに紙幣がセットされた際に、1枚ずつ紙幣を搬送路に繰出す部分である。紙幣搬送部7は、紙幣繰出し部8から繰出された紙幣を後述するスタッカまで搬送する経路を総称して呼ぶ。
枚数検出センサ3は、搬送されてくる紙幣の枚数を検出する。紙幣鑑別装置に備わるスキャナ2は、紙幣の表裏全体画像の取得が可能であるため、紙幣の搬送方向長や、搬送方向長とそれに垂直な幅方向長といった紙幣のサイズや、搬送されてくる紙幣のスキュー(傾き)も検出することができる。もちろん、表裏全体画像を取得できるため、紙幣の金種や真偽判定、正損判断のデータとしても使用される。
また、紙幣鑑別装置により精査された紙幣を振り分ける振り分けゲート4と振り分けゲートを動作させているアクチュエータの温度を測定する温度センサ5を備えている。
次に、図2を参照して、紙幣鑑別装置を搭載する紙幣処理装置の内部構成例と紙幣搬送の流れについて説明する。
紙幣処理装置1の主な内部構成として、紙幣を投入するための紙幣投入部18(ホッパー)と、紙幣投入部18から搬送された紙幣を鑑別するための紙幣鑑別装置22、鑑別された紙幣を所定の条件に従って振り分け集積する複数のポケットを有するスタッカ17、21(ポケット部とも称す)を備える。スタッカ17、21は鑑別された紙幣をストックする集積部21と、集積部21に振り分けられない紙幣を集積するリジェクト部17とを備える。
紙幣鑑別装置22は、例えば、センサ、メモリ及びプロセッサを含んだコンピュータで構成される。メモリからロードされプロセッサにより実行されるプログラムがセンサによる検出結果を基に、紙幣の仕分け処理を制御する。
また、搬送路に関し、複数のゲート部14、15が備えられる。複数のゲート部14、15は、具体的には、本体スタッカ21に対応したゲート部14と、リジェクト部17に対応したゲート部15とを含む。紙幣鑑別装置22による制御の下で、ゲート部14、15の各々は、搬送されて来た紙幣の搬送先を切り換える。
紙幣処理装置1は、ホッパ18に処理対象の1枚以上の紙幣がセットされると、ホッパ18から1枚ずつ紙幣処理装置1に引き込まれる。取り込まれ搬送された紙幣の金種や状態(損傷状態、向き、表裏等)を紙幣鑑別装置22にて鑑別し、仕分け先のスタッカ17、21が決定される。仕分け先が、本体スタッカ17、21のいずれかの場合、紙幣は、下部本体搬送路20、垂直本体搬送路23及び上部本体搬送路24を経て当該本体スタッカ17、21へ搬送される。
各本体スタッカ17、21は、搬送されてきた紙幣を1枚ずつ整列して集積させるための円盤状のホイール16と底面が水平(又は水平面寄り)であるため、当該ホイール16からの紙幣が水平状態で載置される集積エリアを有する。つまり、本体スタッカ17、21は、ホイール16と集積エリアとを有する。各ホイール16は、放射状の羽根部により搬送されてきた紙幣を1枚ずつ受け取り、下方の集積エリアへ紙幣を整列させた状態で放出する。各スタッカ17、21の集積エリアの底面が水平(又は水平面寄り)となっているため、ユーザは、紙幣の表裏が水平となった状態で紙幣を取り出すことができる。
紙幣鑑別装置22にてリジェクト紙幣であると判別された紙幣は、下部本体搬送路20、垂直本体搬送路23及び上部本体搬送路24を経て、リジェクト部17に対応したゲート部15によりリジェクト部17へ放出される。
次に、図3を参照して、紙幣鑑別装置の内部放熱構造例について説明する。
紙幣鑑別装置22の内部構成として、紙幣の表面画像情報を取得する画像センサ26、表面に分布する磁気分布情報を取得する磁気センサ25、紙幣の枚数検知をする厚みセンサ28と、鑑別された紙幣を各スタッカへ送り出す搬送ローラ27と、紙幣を鑑別する鑑別部30と、これらを覆い放熱を目的とした孔を備えた紙幣鑑別装置22のカバー37を有する。
鑑別部30の放熱機構として、鑑別部30のマイコン34、マイコン34を実装したプリント基板32、熱伝導シート33、35、放熱板36及びプリント基板32を支持すると同時に放熱媒体の役目をも担うトレイ状のブラケット31を有する。
鑑別部30の放熱機構は、プリント基板32上のマイコン34の実装位置において、プリント基板32の裏面とブラケット31のクリアランスに熱伝導シート33を挿入する。
また、紙幣鑑別装置22を紙幣処理装置1に搭載する際、紙幣鑑別装置22の上下を逆にして搭載する。このため、ブラケット31とプリント基板32の固定の緩みやブラケット31とプリント基板32のクリアランスと熱伝導シート33の厚さに差異があると、プリント基板32又は熱伝導シート33、ブラケット31のいずれかに僅かなスペースができてしまい放熱効率が格段に悪くなってしまう。そのため、プリント基板32からブラケット31のスペースの幅と熱伝導シート33の厚さをほぼ一致するよう調節設計し、プリント基板32とブラケット31の十分な固定が必要になる。
次に、マイコン34の表面に熱伝導シート35を接続し、熱伝導シート35を介してマイコン34を抑え込む形で放熱板36を固定する。こちらも前述と同様に、プリント基板32上のマイコン34の表面と放熱板36の間にスペースができないよう、スペースと熱伝導シート35の厚さをほぼ一致するよう調節設計し、ブラケット31と放熱板36の十分な固定が必要になる。
このように、マイコン34からの発熱を放熱板36とブラケット31のそれぞれに熱拡散させ、放熱媒体の表面積を増加させることで放熱効率を向上する。
最後に、図4を参照して、紙幣鑑別装置とファンの構成例について説明する。図4は、図3で説明した紙幣鑑別装置22の内部放熱構造図に加え、鑑別部30の筐体内に溜った熱を外へ放出する風の流れY1を示している。
図4に示すように、紙幣鑑別装置22の外部に設けたファン40の吸い込み機能を利用し、鑑別部30の筐体内に溜った熱を紙幣鑑別装置22のカバー37の孔38を通して、Y1のような風の流れで外に放熱する。
従来からプリント基板の真横に小型のファンを設置する手法がある。しかし、この手法では放熱効率は上がるが、放出型のファンであるため風の流れにより紙幣鑑別装置22のカバー37内に紙幣の搬送による埃等が蓄積してしまう問題があった。
そこで、本発明の実施例では、プリント基板の真横に設置する小型ファンを撤廃して、筐体の外部にファン40を設置する。これにより、紙幣の搬送による埃等は、Y1で示す外部に設けたファン40による風の流れY1により、紙幣鑑別装置22のカバー37の孔38を通してゴミ取りトレイ39に落ち着く。この結果、実施例では、紙幣鑑別装置22のカバー37内に紙幣の搬送による埃等が蓄積してしまうという問題が解消され、性能と安全を確保することができる。
また、筐体の内部にファンを設置して空気を循環させ放熱する手法では、ファンの設置位置によっては搬送路から落ちた紙幣の紙粉や紙幣に付着する埃等が筐体内に蓄積する。溜った埃によって静電気が発生し、プリント基板が故障する可能性がある。本発明の実施例では、筐体の外部にファンを設置するため、プリント基板が故障することを防止できる。
上述のように、実施例の紙幣処理装置1は、紙幣を鑑別するための鑑別部30を備えた紙幣鑑別装置22を有する。鑑別部30は、発熱部品(マイコン34)と、発熱部品を実装したプリント基板32と、プリント基板32を支持し、かつ放熱媒体として機能するブラケット31と、ブラケット31に支持された放熱板36と、ブラケット31とプリント基板32との間に配置された第1の熱伝導シート33と、発熱部品34と放熱板36との間に配置された第2の熱伝導シート35と、紙幣鑑別装置22の外部に設けられ、発熱部品34の放熱機能を持つファン40と、を有する。
また、第1の熱伝導シート33は、プリント基板32上の発熱部品34の実装位置において、プリント基板32とブラケット31との間のクリアランスに配置される。第2の熱伝導シート35は、プリント基板32上の発熱部品34の実装位置において、発熱部品34と放熱板36との間のクリアランスに配置される。放熱板36は、第2の熱伝導シート35を介して発熱部品34を抑え込むように、ブラケット31に支持されて固定される。
また、ファン40は、発熱部品34により紙幣鑑別装置22内に充満した熱を、紙幣鑑別装置22の外部と紙幣鑑別装置22の内部をつなぐ風通路50を通して外部へ放出する。
また、紙幣鑑別装置22を覆いかつ孔部38を有するカバー37を更に有し、ファン40は、空気の吸い込み機能を利用して、孔部38を介して紙幣鑑別装置22内に充満した熱を風通路50から外部へ放出する風流Y1を形成する。
また、紙幣鑑別装置22の外部に設けられたゴミ取りトレイ39を更に有し、ファン40は、ファン40による風流Y1により、紙幣の搬送により発生した埃を孔部38からゴミ取りトレイ39に導く。
また、紙幣鑑別装置22は、紙幣を搬送する搬送ローラ27を更に有し、孔部38は、搬送ローラ27の下側の紙幣鑑別装置22の底面に設けられる。ゴミ取りトレイ39は、孔部38と対向するように設けられる。
また、発熱部品34は、マイコンで構成され、第1の熱伝導シート33及び第2の熱伝導シート35は、マイコン34からの発熱を放熱板36とブラケット31に熱拡散させる。
上記実施例では、プリント基板に搭載されたマイコン実装面(上面)とその裏面(底面)の二面に熱伝導シートを接続し、二方向から放熱板へ熱拡散させて放熱を行う。
また、ファンを基板実装位置から離れた場所に設置し、排気ダクト(風通路)を経由して放熱板周囲の空気を吸い出す構造とする。この構造により、紙幣類の搬送による埃等の鑑別部内部への蓄積を防ぐことができる。
このように、上記実施例によれば、電子部品、特にマイコンからの発熱をプリント基板の上面、底面の両側から拡散させることで放熱効率を上昇させ、外付けファンの設置により、筐体内に風の流れを作り、格段な冷却効果をもたらすことができる。さらに、紙幣の搬送時に発生する埃等が鑑別部内部に蓄積することも防ぐことができる。
なお、本発明は上記した実施例に限定されるものではなく、様々な変形例が含まれる。例えば、上記した実施例は本発明を分かりやすく説明するために詳細に説明したものであり、必ずしも説明した全ての構成を備えるものに限定されるものではない。また、ある実施例の構成の一部を他の実施例の構成に置き換えることが可能であり、また、ある実施例の構成に他の実施例の構成を加えることも可能である。また、各実施例の構成の一部について、他の構成の追加・削除・置換をすることが可能である。
1 紙幣処理装置
30 鑑別部
31 ブラケット
32 プリント基板
33 熱伝導シート
34 マイコン
35 熱伝導シート
36 放熱板
37 カバー
38 カバーの孔
39 ゴミ取りトレイ
40 ファン
50 風通路
Y1 風の流れ

Claims (10)

  1. 紙幣を鑑別するための鑑別部を備えた紙幣鑑別装置を有する紙幣処理装置であって、
    前記鑑別部は、
    発熱部品と、
    前記発熱部品を実装したプリント基板と、
    前記プリント基板を支持し、かつ放熱媒体として機能するブラケットと、
    前記ブラケットに支持された放熱板と、
    前記ブラケットと前記プリント基板との間に配置された第1の熱伝導シートと、
    前記発熱部品と前記放熱板との間に配置された第2の熱伝導シートと、
    前記紙幣鑑別装置の外部に設けられ、前記発熱部品の放熱機能を持つファンと、
    を有することを特徴とする紙幣処理装置。
  2. 前記第1の熱伝導シートは、
    前記プリント基板上の前記発熱部品の実装位置において、前記プリント基板と前記ブラケットとの間のクリアランスに配置されることを特徴とする請求項1に記載の紙幣処理装置。
  3. 前記第2の熱伝導シートは、
    前記プリント基板上の前記発熱部品の実装位置において、前記発熱部品と前記放熱板との間のクリアランスに配置されることを特徴とする請求項1に記載の紙幣処理装置。
  4. 前記放熱板は、
    前記第2の熱伝導シートを介して前記発熱部品を抑え込むように、前記ブラケットに支持されて固定されることを特徴とする請求項1に記載の紙幣処理装置。
  5. 前記ファンは、
    前記発熱部品により前記紙幣鑑別装置内に充満した熱を、前記紙幣鑑別装置の外部と前記紙幣鑑別装置の内部をつなぐ風通路を通して外部へ放出することを特徴とする請求項1に記載の紙幣処理装置。
  6. 前記紙幣鑑別装置を覆いかつ孔部を有するカバーを更に有し、
    前記ファンは、
    空気の吸い込み機能を利用して、前記孔部を介して前記紙幣鑑別装置内に充満した前記熱を前記風通路から前記外部へ放出する風流を形成することを特徴とする請求項5に記載の紙幣処理装置。
  7. 前記紙幣鑑別装置の外部に設けられたゴミ取りトレイを更に有し、
    前記ファンは、
    前記ファンによる前記風流により、前記紙幣の搬送により発生した埃を前記孔部から前記ゴミ取りトレイに導くことを特徴とする請求項6に記載の紙幣処理装置。
  8. 前記紙幣鑑別装置は、
    前記紙幣を搬送する搬送ローラを更に有し、
    前記孔部は、前記搬送ローラの下側の前記紙幣鑑別装置の底面に設けられることを特徴とする請求項6に記載の紙幣処理装置。
  9. 前記ゴミ取りトレイは、前記孔部と対向するように設けられることを特徴とする請求項7に記載の紙幣処理装置。
  10. 前記発熱部品は、マイコンで構成され、
    前記第1の熱伝導シート及び第2の熱伝導シートは、
    前記マイコンからの発熱を前記放熱板と前記ブラケットに熱拡散させることを特徴とする請求項1に記載の紙幣処理装置。
JP2020094076A 2020-05-29 2020-05-29 紙幣処理装置 Active JP7297716B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020094076A JP7297716B2 (ja) 2020-05-29 2020-05-29 紙幣処理装置
PCT/JP2020/049011 WO2021240858A1 (ja) 2020-05-29 2020-12-25 紙幣処理装置
CN202110116958.7A CN113808321B (zh) 2020-05-29 2021-01-28 纸币处理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020094076A JP7297716B2 (ja) 2020-05-29 2020-05-29 紙幣処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021190544A true JP2021190544A (ja) 2021-12-13
JP7297716B2 JP7297716B2 (ja) 2023-06-26

Family

ID=78744183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020094076A Active JP7297716B2 (ja) 2020-05-29 2020-05-29 紙幣処理装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP7297716B2 (ja)
CN (1) CN113808321B (ja)
WO (1) WO2021240858A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5365796U (ja) * 1976-11-04 1978-06-02
JPS63159175U (ja) * 1987-04-03 1988-10-18
JP2005250015A (ja) * 2004-03-03 2005-09-15 Noritsu Koki Co Ltd 画像形成装置
JP2014165231A (ja) * 2013-02-22 2014-09-08 Fujitsu Ltd 電子部品ユニット及び固定構造

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3213660B2 (ja) * 1992-12-10 2001-10-02 株式会社日本コンラックス 紙幣識別装置
CN2618178Y (zh) * 2003-03-24 2004-05-26 中强光电股份有限公司 投影显示装置
TW200848992A (en) * 2007-06-15 2008-12-16 Shuttle Inc Heat dissipation architecture of electronic apparatus
CN104680640B (zh) * 2008-05-22 2018-03-20 富士电机株式会社 纸币识别装置
JP5365796B2 (ja) 2009-09-01 2013-12-11 株式会社リコー 感熱性粘着材料
CN201584003U (zh) * 2009-12-07 2010-09-15 北京兆维自助服务设备技术有限公司 自动售票机
CN206133419U (zh) * 2016-09-24 2017-04-26 济源职业技术学院 一种自动化计算机恒温装置
CN206260191U (zh) * 2016-11-07 2017-06-16 山东新北洋信息技术股份有限公司 纸币处理装置
CN108126936A (zh) * 2017-12-21 2018-06-08 重庆天杰科技有限公司 一种电脑除尘器
CN109802308B (zh) * 2018-12-29 2021-03-02 国网山东省电力公司临清市供电公司 一种电力防尘电力柜
CN209633781U (zh) * 2019-01-25 2019-11-15 北京三维博特科技有限公司 一种可快速散热打印头

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5365796U (ja) * 1976-11-04 1978-06-02
JPS63159175U (ja) * 1987-04-03 1988-10-18
JP2005250015A (ja) * 2004-03-03 2005-09-15 Noritsu Koki Co Ltd 画像形成装置
JP2014165231A (ja) * 2013-02-22 2014-09-08 Fujitsu Ltd 電子部品ユニット及び固定構造

Also Published As

Publication number Publication date
WO2021240858A1 (ja) 2021-12-02
CN113808321A (zh) 2021-12-17
JP7297716B2 (ja) 2023-06-26
CN113808321B (zh) 2023-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6785142B1 (en) System and method for detecting blank modules
CN1254774C (zh) 纸币处理机
US20120008276A1 (en) Air duct and electronic device using the same
JP6352570B2 (ja) 静電容量検出装置及び画像読取装置
KR960022205A (ko) 지폐 이송 루트를 청소하기 위하여 잼 체크 시이트를 이용하는 자동 금전 입출기와 그 작동방법
US9792753B2 (en) Systems and methods for processing bank notes using a distributed tracking system
WO2021240858A1 (ja) 紙幣処理装置
JP2010195514A (ja) 紙葉類処理装置
WO2012134137A2 (ko) 매체 이미지 검출장치, 매체 이미지 검출방법 및 금융기기
US8248795B2 (en) Data center and server module of the same
JP2019101077A (ja) 画像形成装置
WO2012132011A1 (ja) ラインセンサユニット、自動取引装置
KR101834751B1 (ko) 매체 인식 장치 및 금융기기
JP6885102B2 (ja) 情報処理機器
JPH10181923A (ja) 紙葉類鑑別装置
JP2007250713A (ja) 電子機器収容ラックおよびその冷却方法
KR101892484B1 (ko) 매체인식모듈
EP3302015A1 (en) Case and electronic device having the same
JP6927075B2 (ja) 紙幣処理ユニット、紙幣処理方法、及び紙幣処理プログラム
JP6232263B2 (ja) 発熱機器の排熱構造
US10705446B2 (en) Image forming apparatus
JP2761935B2 (ja) 端未装置及び事務機器
CN116704663A (zh) 纸张类厚度检测装置、纸张类识别装置及纸张类处理装置
JP4534148B2 (ja) シート管理装置
JP2023030898A (ja) 冷却装置及び画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220830

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221004

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230320

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20230320

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20230329

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20230404

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230530

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230614

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7297716

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150