JP2021181950A - 電流電圧特性の測定方法、測定装置、品質管理方法および製造方法 - Google Patents
電流電圧特性の測定方法、測定装置、品質管理方法および製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021181950A JP2021181950A JP2020087991A JP2020087991A JP2021181950A JP 2021181950 A JP2021181950 A JP 2021181950A JP 2020087991 A JP2020087991 A JP 2020087991A JP 2020087991 A JP2020087991 A JP 2020087991A JP 2021181950 A JP2021181950 A JP 2021181950A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- probe
- current
- voltage
- electrode
- measuring
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 31
- 238000003908 quality control method Methods 0.000 title claims description 25
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 15
- 239000000523 sample Substances 0.000 claims abstract description 410
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 45
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 21
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 21
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 claims description 15
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 7
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 6
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 claims description 5
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 36
- 239000000463 material Substances 0.000 description 17
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 6
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 4
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 239000011295 pitch Substances 0.000 description 3
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 2
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 2
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 2
- UONOETXJSWQNOL-UHFFFAOYSA-N tungsten carbide Chemical compound [W+]#[C-] UONOETXJSWQNOL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 1
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002019 doping agent Substances 0.000 description 1
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 description 1
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000005350 fused silica glass Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 238000001459 lithography Methods 0.000 description 1
- 150000002736 metal compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229910052752 metalloid Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002738 metalloids Chemical class 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010301 surface-oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Measurement Of Resistance Or Impedance (AREA)
- Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
Abstract
Description
試料に電流を流すと、試料自身のバルク抵抗と電極/試料界面における界面抵抗によって電圧降下が生じる。これまでは、バルク抵抗と界面抵抗の両方を簡便かつ正確に測定することが難しかったため、バルク抵抗測定用の試料と界面抵抗用の試料を準備して、各々を測定し、その結果から両者の抵抗を推察するという手法がよく用いられてきた。すなわち、バルク抵抗用測定試料では、オーミックコンタクトでかつ抵抗の低い電極を用いてバルク抵抗主体に測定し、界面抵抗測定試料では、バルク抵抗が小さい試料を用いて界面抵抗主体に測定し、その結果を持ち寄って抵抗特性を評価するという方法がよく用いられていた。この従来の方法では、試料の制約および測定精度の不確実性があり、また測定も簡便とは言い難いという問題があった。
また、高い精度で界面電気特性を把握したことをフィードバックして、製品の品質を高める品質管理方法および製造方法を提供することである。
(構成1)
直線状に第1探針、第2探針、第3探針、第4探針、第5探針および第6探針が順番に配置された探針セットを有し、
以下のステップ(A)から(E)を、電流値ij(jは1からnまでの整数)を変えて行う、電流電圧特性の測定方法。
(A)前記第2探針と前記第5探針の間に電流ijを印加して、前記第2探針と前記第3探針、前記第2探針と前記第4探針、前記第2探針と前記第5探針のそれぞれの電位V3(ij)、V4(ij)、V5(ij)を測定する。
(B)前記第1探針と前記第5探針の間に電流ijを印加して、前記第2探針と前記第3探針の電位V23(ij)を測定する。
(C)前記第2探針と前記第6探針の間に電流ijを印加し、前記第4探針と前記第5探針の電位V45(ij)を測定する。
(D)V2′(ij)=V3(ij)−V23(ij)を計算する。
(E)V5′(ij)=V5(ij)−V4(ij)−V45(ij)を計算する。
(構成2)
試料の電流電圧特性を測定する測定装置であって、
探針部、可変電流電源部、電圧測定部、制御部および解析部を有し、
前記探針部は、第1探針、第2探針、第3探針、第4探針、第5探針および第6探針が順番に直線状に配置された探針セットを有し、
前記可変電流電源部は、前記第2探針と前記第5探針の間、前記第1探針と前記第5探針の間、および前記第2探針と前記第6探針の間に電流を供給する手段を有し、
前記電圧測定部は、前記第2探針と前記第3探針の間、前記第2探針と前記第4探針の間、前記第2探針と前記第5探針の間、および前記第4探針と前記第5探針の間の電圧を測定する手段を有し、
前記制御部は、前記第1探針から前記第6探針までの探針の前記試料への電気的接触、非接触の制御、前記可変電流電源部から所定の探針への電流供給の制御、前記電圧測定部による所定の探針の電圧測定の制御を行う機能を有し、
前記解析部は、前記可変電流電源部から所定の探針への供給した電流と、前記電圧測定部によって所定の探針で測定された電圧を基に演算を行って、電流電圧特性を計算する機能を有する、測定装置。
(構成3)
前記第1探針から前記第6探針は等間隔に配列されている、構成2記載の測定装置。
(構成4)
前記可変電流電源部は、1つの可変電流源を有し、前記第2探針と前記第5探針の間、前記第1探針と前記第5探針の間、および前記第2探針と前記第6探針の間への電流供給はスイッチ切り替えによって行われる、構成2または3記載の測定装置。
(構成5)
前記電圧測定部は、1つの電圧計を有し、前記第2探針と前記第3探針の間、前記第2探針と前記第4探針の間、前記第2探針と前記第5探針の間、および前記第4探針と前記第5探針の間の電圧測定はスイッチ切り替えによって行われる、構成2から4の何れか1記載の測定装置。
(構成6)
前記電圧計の内部抵抗は100MΩ以上10PΩ以下である、構成5記載の測定装置。
(構成7)
各電流値ij(jは1からnまでの整数)に対して下記ステップ(α)から(ε)の動作を備えた、構成2から6の何れか1記載の測定装置。
(α)前記可変電流電源部により前記第2探針と前記第5探針の間に電流ijを印加して、前記電圧測定部により前記第2探針と前記第3探針、前記第2探針と前記第4探針、前記第2探針と前記第5探針のそれぞれの電位V3(ij)、V4(ij)、V5(ij)を測定するステップ。
(β)前記可変電流電源部により前記第1探針と前記第5探針の間に電流ijを印加して、前記電圧測定部により前記第2探針と前記第3探針の電位V23(ij)を測定するステップ。
(γ)前記可変電流電源部により前記第2探針と前記第6探針の間に電流ijを印加し、前記電圧測定部により前記第4探針と前記第5探針の電位V45(ij)を測定するステップ。
(δ)前記解析部によりV2′(ij)=V3(ij)−V23(ij)を計算するステップ。
(ε)前記解析部によりV5′(ij)=V5(ij)−V4(ij)−V45(ij)を計算するステップ。
(構成8)
被測定試料に対して構成1記載の測定方法によって電流電圧特性を測定し、前記電流電圧特性が予め定めた範囲内に収まっているかいないかを判断基準にして、被測定試料の品質管理を行う、品質管理方法。
(構成9)
前記被測定試料は直線状に並んだ6個以上の金属パッドが並んだ金属パッド列を有する半導体装置であり、前記金属パッド列のうちの6個のパッドに前記第1探針から前記第6探針を接触させて前記電流電圧特性を測定する、構成8記載の品質管理方法。
(構成10)
前記金属パッドはアライメントマークである、構成9記載の品質管理方法。
(構成11)
製造工程の途中で構成8から10の何れか1記載の品質管理方法による品質管理を実施し、予め定めた電流電圧特性の範囲に入るもののみ製造工程を進める、製造方法。
また、高い精度で界面電気特性を把握したことをフィードバックして、製品の品質を高める品質管理方法および製造方法を提供することが可能になる。
<装置>
第1の実施の形態(実施の形態1)の装置構成を図1に示す。
本実施の形態の装置は、探針部102、可変電流電源部103、電圧測定部104、制御部105および解析部106を有する。なお、図1中の101は試料である。
ここで、基板50は少なくともその主表面が電気的絶縁性を有し、かつ第1探針51から第6探針56を試料に接触させたとき十分な電気的接触が得られる形状を保持する適度な剛性をもつものが使用される。基板50としては、具体的には、表面に酸化シリコン膜、窒化シリコン膜あるいは酸窒化シリコン膜などの絶縁膜がが形成されたシリコン基板、アルミニウムなどの金属あるいはアルミニウムなどの金属を含む合金の上に絶縁膜が形成された金属基板、溶融石英などのガラス基板、ポリカーボネイト、アクリル、ポリエチレン、ポリテトラフルオロエチレンなどの樹脂基板を挙げることができる。
また、第1探針51から第6探針56までの探針は、等間隔に配列されていることが好ましい。不等間隔の場合は、バルク抵抗計算の際にその間隔を計算に組み込めば界面抵抗、バルク抵抗ともに求めることができるが、その場合は計算工程が必要になるとともに、探針間隔に基づく計測誤差要因を持ち込むことになる。
また、第1探針51から第6探針56までの探針は、同じ接触圧力で資料に接触することが好ましい。このため、第1探針51から第6探針56までの探針の試料との接触面の高さ位置は、接触する試料の高さ位置と一致していることが好ましい。
すなわち、図3に示すように、測定試料101aが基板10上に第1電極11、第2電極12、第3電極13、第4電極14、第5電極15および第6電極16を有する場合は、第1探針51から第6探針56までの探針は、第1電極11から第6電極16と接触抵抗が少なく整流特性をもたない材料とすることが好ましく、電極材料と同じ材料としておくことがより好ましい。また、第1探針51から第6探針56に金(Au)や白金(Pt)というような表面酸化が起こりにくく、経時安定性の高い金属や合金が用いられることは、経時安定性向上という観点から好ましい。また、タングステン(W)や炭化タングステン(WC)など硬度の高い金属、金属化合物、合金を用いると、探針と試料との機械的接触に対して高い耐久性が得られるので好ましい。
ここで、可変電流電源部103は、可変直流電源と電流計各1個からなり、スイッチにより第2探針52と第5探針55の間、第1探針51と第5探針55の間、および第2探針52と第6探針56の間に電流を供給してもよいし、可変直流電源と電流計を複数有して、第2探針52と第5探針55の間、第1探針51と第5探針55の間、および第2探針52と第6探針56の間に電流を供給してもよい。可変直流電源と電流計各1個からなり、スイッチにより電流を流す探針を選択する方式は、部品点数を抑えることができ、装置の低コスト化およびコンパクト化の観点で好ましい。
ここで、電圧測定部104は、電圧計1個からなり、スイッチにより第2探針52と第3探針53の間、第2探針52と記第4探針54の間、第2探針52と第5探針55の間、および第4探針54と第5探針55の間の電圧を測定してもよいし、電圧計を複数有して、第2探針52と第3探針53の間、第2探針52と記第4探針54の間、第2探針52と第5探針55の間、および第4探針54と第5探針55の間の電圧を測定してもよい。電圧計1個からなり、スイッチにより電圧測定をする探針を選択する方式は、部品点数を抑えることができ、装置の低コスト化およびコンパクト化の観点で好ましい。
また、電圧計の内部抵抗は100MΩ以上10PΩ以下が好ましい。電圧計の内部抵抗が100MΩ以上、さらに好ましくは10GΩ以上であると、電圧計を流れるバイパス電流が少なくなって測定精度が上がる。電圧計の内部抵抗が10PΩ以下、さらに好ましくは1PΩ以下とすると、電圧測定のコストパフォーマンスが優れる。
また、解析部106は、可変電流電源部103から所定の探針への供給した電流と、電圧測定部104によって所定の探針で測定された電圧を基に演算を行って、電流電圧特性を計算する機能を有する。
(α)可変電流電源部103により第2探針52と第5探針55の間に電流ij(jは1からnまでの整数)を印加して、電圧測定部104により第2探針52と第3探針53、第2探針52と第4探針54、第2探針52と第5探針55のそれぞれの電位V3(ij)、V4(ij)、V5(ij)を測定する(ステップS12)。
(β)可変電流電源部103により第1探針51と第5探針55の間に電流ijを印加して、電圧測定部104により第2探針52と第3探針53の電位V23(ij)を測定する(ステップS13)。
(γ)可変電流電源部103により第2探針52と第6探針56の間に電流ijを印加し、電圧測定部104により第4探針54と第5探針55の電位V45(ij)を測定する(ステップS14)。
(δ)解析部106によりV2′(ij)=V3(ij)−V23(ij)を計算する(ステップS15)。
(ε)解析部106によりV5′(ij)=V5(ij)−V4(ij)−V45(ij)を計算する(ステップS16)。
以上のステップにより、第2電極と基板との界面および第5電極と基板との界面におけるショットキー接合の電流電圧特性を求めることができ、また、このことから界面のショットキー抵抗および基板内バルク抵抗が求まる。
測定方法は、上記の(α)から(ε)のステップからなる。ここでは、試料として、基板10の上に第1電極11、第2電極12、第3電極13、第4電極14、第5電極15および第6電極16が形成されている場合を例示として示すが、第1電極11から第6電極16を設けず、第1電極11から第6電極16の代わりに第1探針51から第6探針56を基板10に接触させて測定してもよい。ここで、後者の場合は、探針の材料と基板10との界面抵抗および基板10のバルク抵抗が測定対象になる。
また、電流ijに対する電圧降下特性が調べられることから、電極と基板10との界面抵抗(ショットキー抵抗)および基板10のバルク抵抗を求めることができる。
したがって、本方法によれば、ショットキー接触となる金属電極のみを用いても、それぞれの電極界面における電流の整流性を独立に測定することができる。
複数の電極を設け電圧測定を行うことで、除外したいバルク抵抗や界面抵抗による電圧降下を直接測定し、これを除外する方法であるため、測定の精度が高く材料の制約が極めて少ない。
本発明の方法を応用することで、これまで測定が困難であった材料の界面の電気的特性の測定が可能となる。さらに、試料の状態に関わらず高精度で電極/試料界面の電気的特性が測定できるため、実施の形態2で述べる半導体ウェハの品質管理などへの応用も可能である。
なお、従来の方法でも、ショットキー材料とオーミック材料を組み合わせて多数の測定を行い、その結果を用いて界面抵抗およびバルク抵抗を計算により求めることは可能ではあった。しかしながら、従来の方法は、装置も複雑で測定時間もかかり、さらに測定誤差要因も増えることから、測定精度も高いとは言い難かった。
第2の実施の形態(実施の形態2)は、実施の形態1による測定方法の品質管理および製品の製造方法への適用に関するものである。
この品質管理方法では、品質管理の対象となる試料に対して実施の形態1の測定方法によって電流電圧特性を測定し、電流電圧特性が予め定めた範囲内に収まっているかいないかを判断基準にして試料の品質管理を行う。簡便かつ高精度な電流電圧特性測定およびその管理が行えるため、高い品質管理を行うことができる。
また、この品質管理方法による品質管理を実施し、予め定めた電流電圧特性の範囲に入るもののみ製造工程を進めると、高い品質の製品を効率よく製造することが可能になる。
図8は、ウエハ201に素子チップ202が形成されたときの平面図である。スクライブライン203にアライメントマーク204、205が配置されており、そのマークを参照したアライメント(合わせ)を伴うリソグラフィを行いながら素子が作製される。
メタル工程あるいはドープトポリ工程で作製されたアライメントマークは導電性の電極として活用することができる。アライメントマークとしては、アライメントマーク204にみられるように、等ピッチに配置された繰り返し矩形パターンアライメントマークパターンB(204b)とそれとは異なる形状のアライメントマークパターンA(204a)の組み合わせ、あるいはアライメントマーク205にみられるように、マトリックス状に配置された繰り返し矩形パターン(アライメントマークパターンC、205a)などが多用される。この繰り返しパターンのうちの直線状に並んだ6個、すなわちアライメントマークパターンB(204b)のうちの隣接する6個、あるいはマトリックス状に並んだアライメントマーク205の中の直線状に並んだ6個(アライメントマークパターンC、205b)を第1電極11から第6電極16として活用すると、領域を無駄にすることなく、また品質管理上の特別なパターンを配置する必要なく品質管理を行うことが可能となる。
実施例1では、ニッケル(Ni)電極が形成されたn型シリコン基板を試料としてその電流電圧特性を測定した。
探針部102の試料側先端には第1探針51から第6探針56が等間隔かつ直線状に配置されている。第1探針51から第6探針56までの各パッドは、同じ形状、同じサイズで幅50μm長さ50μm厚さ50μmのタングステンからなっている。配置のピッチは200μmで、したがって各パッド間の間隔は150μmである。
可変電流電源部103は、1個の可変電流源(6220型DC電流源、ケースレー製)およびスイッチからなり、電圧測定部104は、1個の電圧計(2182A型ナノボルトメータ、ケースレー製)とスイッチからなる。ここで、電圧計の内部抵抗はカタログ値で10GΩである。
解析部106は、コンピュータを備えており、アルゴリズムにしたがって、測定されたデータから電流電圧特性、界面抵抗、バルク抵抗が計算されるようになっている。
最初に、第2電極12と第5電極15に電流電源装置23(図1の103)を取り付け、直流電流ijを−2μAから2μAまで1μA刻みで印加した。そして、電圧計を用いて各電流値ijに対する、第2電極と第3電極、第2電極と第4電極、第2電極と第5電極間の電圧をV3(ij)、V4(ij)、V5(ij)として測定した(工程S12)。ここで、電流電源装置23は直流電源21と電流計22からなる。ここで、直流電源21は可変電流源である。
このときの測定回路を図5に示す。各電圧を測定する際は図5のように電圧計を3つ用いてもよいが、実施例1では1つの電圧計を使用し、スイッチを用いて該当する電圧を測定した。したがって、同図中の31、32および33としては同じ電圧計が用いられている。
次に、図7のように、第2電極と第6電極に電流電源装置を取り付け、上記のプロセスと同様の直流電流ijを印加し、第4電極と第5電極間の電圧V45(ij)を測定した。
なお、ここで用いた第1から第6のNi電極(11〜16)とn型半導体シリコン基板10はショットキー接触であり、通常はオーミック接触となる他の電極を使わない限り、Ni/Si界面の電流電圧特性を測定することは困難である。
界面を含めた試料の電流電圧特性は、高品質で性能の高い電気素子、電気製品を供給する上で欠かせない特性なので、その特性を簡便かつ高精度に測定できる本発明は、基盤技術として、大いに産業界で活用されることが期待される。
また、高い精度で界面電気特性を把握したことをフィードバックして、製品の品質を高める品質管理方法および製造方法を提供することが可能になるので、この観点からも大いに産業界で活用されることが期待される。
11:第1電極
12:第2電極
13:第3電極
14:第4電極
15:第5電極
16:第6電極
21:直流電源
22:電流計
23:可変電流電源部
31:電圧計
32:電圧計
33:電圧計
34:電圧計
35:電圧計
50:探針基板
51:第1探針
52:第2探針
53:第3探針
54:第4探針
55:第5探針
56:第6探針
101:試料
101a:試料
101b:試料
102:探針部
102a:探針セット
103: 電源部(可変電流電源)
104:電圧測定部
105:解析部
106:制御部
201:ウェハ
202:素子チップ
203:スクライブライン
204:アライメントマーク
204a:アライメントマークパターンA
204b:アライメントマークパターンB
205:アライメントマーク
205a:アライメントマークパターンC
205b:アライメントマークパターンC
Claims (11)
- 直線状に第1探針、第2探針、第3探針、第4探針、第5探針および第6探針が順番に配置された探針セットを有し、
以下のステップ(A)から(E)を、電流値ij(jは1からnまでの整数)を変えて行う、電流電圧特性の測定方法。
(A)前記第2探針と前記第5探針の間に電流ijを印加して、前記第2探針と前記第3探針、前記第2探針と前記第4探針、前記第2探針と前記第5探針のそれぞれの電位V3(ij)、V4(ij)、V5(ij)を測定する。
(B)前記第1探針と前記第5探針の間に電流ijを印加して、前記第2探針と前記第3探針の電位V23(ij)を測定する。
(C)前記第2探針と前記第6探針の間に電流ijを印加し、前記第4探針と前記第5探針の電位V45(ij)を測定する。
(D)V2′(ij)=V3(ij)−V23(ij)を計算する。
(E)V5′(ij)=V5(ij)−V4(ij)−V45(ij)を計算する。 - 試料の電流電圧特性を測定する測定装置であって、
探針部、可変電流電源部、電圧測定部、制御部および解析部を有し、
前記探針部は、第1探針、第2探針、第3探針、第4探針、第5探針および第6探針が順番に直線状に配置された探針セットを有し、
前記可変電流電源部は、前記第2探針と前記第5探針の間、前記第1探針と前記第5探針の間、および前記第2探針と前記第6探針の間に電流を供給する手段を有し、
前記電圧測定部は、前記第2探針と前記第3探針の間、前記第2探針と前記第4探針の間、前記第2探針と前記第5探針の間、および前記第4探針と前記第5探針の間の電圧を測定する手段を有し、
前記制御部は、前記第1探針から前記第6探針までの探針の前記試料への電気的接触、非接触の制御、前記可変電流電源部から所定の探針への電流供給の制御、前記電圧測定部による所定の探針の電圧測定の制御を行う機能を有し、
前記解析部は、前記可変電流電源部から所定の探針への供給した電流と、前記電圧測定部によって所定の探針で測定された電圧を基に演算を行って、電流電圧特性を計算する機能を有する、測定装置。 - 前記第1探針から前記第6探針は等間隔に配列されている、請求項2記載の測定装置。
- 前記可変電流電源部は、1つの可変電流源を有し、前記第2探針と前記第5探針の間、前記第1探針と前記第5探針の間、および前記第2探針と前記第6探針の間への電流供給はスイッチ切り替えによって行われる、請求項2または3記載の測定装置。
- 前記電圧測定部は、1つの電圧計を有し、前記第2探針と前記第3探針の間、前記第2探針と前記第4探針の間、前記第2探針と前記第5探針の間、および前記第4探針と前記第5探針の間の電圧測定はスイッチ切り替えによって行われる、請求項2から4の何れか1記載の測定装置。
- 前記電圧計の内部抵抗は100MΩ以上10PΩ以下である、請求項5記載の測定装置。
- 各電流値ij(jは1からnまでの整数)に対して下記ステップ(α)から(ε)の動作を備えた、請求項2から6の何れか1記載の測定装置。
(α)前記可変電流電源部により前記第2探針と前記第5探針の間に電流ijを印加して、前記電圧測定部により前記第2探針と前記第3探針、前記第2探針と前記第4探針、前記第2探針と前記第5探針のそれぞれの電位V3(ij)、V4(ij)、V5(ij)を測定するステップ。
(β)前記可変電流電源部により前記第1探針と前記第5探針の間に電流ijを印加して、前記電圧測定部により前記第2探針と前記第3探針の電位V23(ij)を測定するステップ。
(γ)前記可変電流電源部により前記第2探針と前記第6探針の間に電流ijを印加し、前記電圧測定部により前記第4探針と前記第5探針の電位V45(ij)を測定するステップ。
(δ)前記解析部によりV2′(ij)=V3(ij)−V23(ij)を計算するステップ。
(ε)前記解析部によりV5′(ij)=V5(ij)−V4(ij)−V45(ij)を計算するステップ。 - 被測定試料に対して請求項1記載の測定方法によって電流電圧特性を測定し、前記電流電圧特性が予め定めた範囲内に収まっているかいないかを判断基準にして、被測定試料の品質管理を行う、品質管理方法。
- 前記被測定試料は直線状に並んだ6個以上の金属パッドが並んだ金属パッド列を有する半導体装置であり、前記金属パッド列のうちの6個のパッドに前記第1探針から前記第6探針を接触させて前記電流電圧特性を測定する、請求項8記載の品質管理方法。
- 前記金属パッドはアライメントマークである、請求項9記載の品質管理方法。
- 製造工程の途中で請求項8から10の何れか1記載の品質管理方法による品質管理を実施し、予め定めた電流電圧特性の範囲に入るもののみ製造工程を進める、製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020087991A JP7466896B2 (ja) | 2020-05-20 | 2020-05-20 | 電流電圧特性の測定方法、測定装置、品質管理方法および製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020087991A JP7466896B2 (ja) | 2020-05-20 | 2020-05-20 | 電流電圧特性の測定方法、測定装置、品質管理方法および製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021181950A true JP2021181950A (ja) | 2021-11-25 |
JP7466896B2 JP7466896B2 (ja) | 2024-04-15 |
Family
ID=78606418
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020087991A Active JP7466896B2 (ja) | 2020-05-20 | 2020-05-20 | 電流電圧特性の測定方法、測定装置、品質管理方法および製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7466896B2 (ja) |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0545389A (ja) * | 1991-08-20 | 1993-02-23 | Nkk Corp | 薄膜の電気抵抗測定法 |
JPH0862229A (ja) * | 1994-08-22 | 1996-03-08 | Ryoden Semiconductor Syst Eng Kk | 薄膜膜質測定装置、薄膜膜質測定方法、及び半導体装置の製造方法 |
JPH10107107A (ja) * | 1996-08-06 | 1998-04-24 | Sharp Corp | ショットキー接合の解析方法、半導体ウェーハの評価方法、絶縁膜の評価方法、およびショットキー接合解析装置 |
JPH10111321A (ja) * | 1996-10-03 | 1998-04-28 | Fujitsu Ltd | 電圧波形測定装置 |
JP2000292495A (ja) * | 1999-04-02 | 2000-10-20 | Advantest Corp | 半導体デバイス試験装置及び試験方法 |
JP2003121480A (ja) * | 2001-10-17 | 2003-04-23 | Denshi Jiki Kogyo Kk | 抵抗率測定方法及び固有抵抗率計 |
JP2003204371A (ja) * | 2001-08-29 | 2003-07-18 | Sensor Technologies Inc | 解析器センサ |
-
2020
- 2020-05-20 JP JP2020087991A patent/JP7466896B2/ja active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0545389A (ja) * | 1991-08-20 | 1993-02-23 | Nkk Corp | 薄膜の電気抵抗測定法 |
JPH0862229A (ja) * | 1994-08-22 | 1996-03-08 | Ryoden Semiconductor Syst Eng Kk | 薄膜膜質測定装置、薄膜膜質測定方法、及び半導体装置の製造方法 |
JPH10107107A (ja) * | 1996-08-06 | 1998-04-24 | Sharp Corp | ショットキー接合の解析方法、半導体ウェーハの評価方法、絶縁膜の評価方法、およびショットキー接合解析装置 |
JPH10111321A (ja) * | 1996-10-03 | 1998-04-28 | Fujitsu Ltd | 電圧波形測定装置 |
JP2000292495A (ja) * | 1999-04-02 | 2000-10-20 | Advantest Corp | 半導体デバイス試験装置及び試験方法 |
JP2003204371A (ja) * | 2001-08-29 | 2003-07-18 | Sensor Technologies Inc | 解析器センサ |
JP2003121480A (ja) * | 2001-10-17 | 2003-04-23 | Denshi Jiki Kogyo Kk | 抵抗率測定方法及び固有抵抗率計 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7466896B2 (ja) | 2024-04-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6335630B2 (en) | Contactless method for measuring total charge of an oxide layer on a semiconductor wafer using corona charge | |
US6943571B2 (en) | Reduction of positional errors in a four point probe resistance measurement | |
US11131700B2 (en) | Position correction method and a system for position correction in relation to four probe resistance measurements | |
US20050253618A1 (en) | Work function controlled probe for measuring properties of a semiconductor wafer and method of use thereof | |
US6911834B2 (en) | Multiple contact vertical probe solution enabling Kelvin connection benefits for conductive bump probing | |
JP6013361B2 (ja) | 単一位置ホール効果測定 | |
KR20130133669A (ko) | 통전 시험용 프로브 | |
CN107037284A (zh) | 测量以半导体为衬底的石墨烯微区迁移率的方法 | |
TW494517B (en) | Method and apparatus for evaluating insulation film | |
US3416078A (en) | Method of determining resistivity of a thin layer | |
JP2021181950A (ja) | 電流電圧特性の測定方法、測定装置、品質管理方法および製造方法 | |
US20050225345A1 (en) | Method of testing semiconductor wafers with non-penetrating probes | |
CN113777405B (zh) | 测试方法 | |
US7309991B2 (en) | Scanning probe inspection apparatus | |
Devoto et al. | Contact resistivity of ECA bonded joints: How to extrapolate it? | |
JP4623807B2 (ja) | 半導体素子の電圧計測装置および電圧計測方法 | |
CN114935691A (zh) | 一种薄膜电阻测量结构及测量方法 | |
US20210333228A1 (en) | Micro-Four-Point Metrology of Joule-Heating-Induced Modulation of Test Sample Properties | |
JP2006071467A (ja) | 半導体チップの電気特性測定方法及び装置 | |
US6211685B1 (en) | Surface probe for determining physical properties of a semiconductor device | |
US7816906B2 (en) | Method for determining anisotropy of 1-D conductor or semiconductor synthesis | |
Severin et al. | Four‐Point Probe Measurements on N‐Type Silicon with Mercury Probes | |
CN115825569A (zh) | 测试方法 | |
JP2011059085A (ja) | 半導体装置及びその検査方法 | |
CN108197359A (zh) | 一种欧姆接触电极有效宽度的计算和判定方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230317 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20231128 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20231205 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240124 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240319 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240327 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7466896 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |