JP2021178867A - 5−アミノレブリン酸類を含む水性製剤 - Google Patents

5−アミノレブリン酸類を含む水性製剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2021178867A
JP2021178867A JP2021131558A JP2021131558A JP2021178867A JP 2021178867 A JP2021178867 A JP 2021178867A JP 2021131558 A JP2021131558 A JP 2021131558A JP 2021131558 A JP2021131558 A JP 2021131558A JP 2021178867 A JP2021178867 A JP 2021178867A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
iron
ala
sodium
aqueous
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021131558A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021178867A5 (ja
JP7179931B2 (ja
Inventor
美加 森下
Mika Morishita
麗 太田
Rei Ota
昌宏 石塚
Masahiro Ishizuka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SBI Pharmaceuticals Co Ltd
Original Assignee
SBI Pharmaceuticals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SBI Pharmaceuticals Co Ltd filed Critical SBI Pharmaceuticals Co Ltd
Publication of JP2021178867A publication Critical patent/JP2021178867A/ja
Publication of JP2021178867A5 publication Critical patent/JP2021178867A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7179931B2 publication Critical patent/JP7179931B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/195Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group
    • A61K31/197Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group the amino and the carboxyl groups being attached to the same acyclic carbon chain, e.g. gamma-aminobutyric acid [GABA], beta-alanine, epsilon-aminocaproic acid or pantothenic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/08Solutions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/21Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates
    • A61K31/215Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids
    • A61K31/22Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids of acyclic acids, e.g. pravastatin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/21Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates
    • A61K31/215Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids
    • A61K31/22Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids of acyclic acids, e.g. pravastatin
    • A61K31/221Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids of acyclic acids, e.g. pravastatin with compounds having an amino group, e.g. acetylcholine, acetylcarnitine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/21Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates
    • A61K31/215Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids
    • A61K31/22Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids of acyclic acids, e.g. pravastatin
    • A61K31/222Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids of acyclic acids, e.g. pravastatin with compounds having aromatic groups, e.g. dipivefrine, ibopamine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/28Compounds containing heavy metals
    • A61K31/295Iron group metal compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/02Inorganic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/12Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/06Ointments; Bases therefor; Other semi-solid forms, e.g. creams, sticks, gels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P39/00General protective or antinoxious agents
    • A61P39/02Antidotes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/06Antianaemics

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

【課題】ALA類と鉄化合物とを含む水性製剤の安定性を高める。【解決手段】ALA類および鉄化合物を含む水性製剤であって、さらに、0.2〜30重量%の塩類、を含み、前記塩類は、ナトリウム塩またはカリウム塩であり、前記水性製剤のpHが2〜8であることを特徴とする、水性製剤を提供する。【選択図】なし

Description

本発明は、安定性が向上された、5−アミノレブリン酸類(以下「ALA類」ともいう)を含む水性製剤に関する。
5−アミノレブリン酸(以下「ALA」ともいう)は動物や植物や菌類に広く存在する、生体内に含まれる天然アミノ酸の一種であり、クロロフィルやヘムの共通前駆体として細胞内で代謝を受ける。ALAは他のポルフィリン関連化合物と同様に腫瘍組織に選択的に集積する性質を有するが、それ自体には光感受性はなく、細胞内でヘム生合成経路の一連の酵素群によって代謝されることにより、光感受性を有するプロトポルフィリンIX(以下「PpIX」ともいう)となる。
ALAおよびその代謝産物であるPpIXの上記のような性質を利用した、5−アミノレブリン酸−光線力学的療法(以下「ALA−PDT」ともいう)や5−アミノレブリン酸−光線力学的診断(以下「ALA−PDD」)の研究が進められている(例えば、特許文献1)。ALA−PDTによるがん治療は、ALAを対象に投与し、がん組織に特定の波長の光を照射することによりがんの治療を行う治療方法であり、低侵襲かつ治療跡が残りにくい治療法であるため、近年注目を集めている。ALA−PDDは、ALAを対象に投与し、がん組織に特定の波長の光を照射することにより、がん組織の有無およびがん組織の範囲の判定を行う診断方法であり、これまでの診断法と比較して、低侵襲で副作用が少ないため、患者に対する負担が少ないという利点がある。
さらに、ALAを含む組成物は、抗がん剤の副作用の予防・軽減(特許文献2)、二日酔いの予防・改善(特許文献3)、がん性貧血の予防・改善(特許文献4)等、様々な用途に利用され得ることが知られている。
特開平11−12197号公報 WO2013/054756 WO2013/084816 WO2013/054770
本発明者らは、ALA類を含む製剤の開発を行っていたところ、水分を含む製剤中にALA類と鉄化合物とが共存すると、製剤中のALA類の安定性が低下し、ALAの濃度が短期間で減少してしまうという課題に直面した。
本発明者らは、ALA類を含む水性製剤の安定性を高めるために鋭意検討を行ったところ、驚くべきことに、ALA類と鉄化合物とを含む水性製剤において、所定の塩類を添加すると、製剤中のALA類の安定性が向上することを見出し、本発明を完成させるに到った。
すなわち本発明は、一実施形態において、下記式(I):
Figure 2021178867
(式中、Rは、水素原子またはアシル基を表し、Rは、水素原子、直鎖若しくは分岐状アルキル基、シクロアルキル基、アリール基またはアラルキル基を表す)
で示される化合物またはその塩、および、
鉄化合物、を含む水性製剤であって、
さらに、0.2〜30重量%の塩類、を含み、
前記塩類は、ナトリウム塩またはカリウム塩であり、
前記水性製剤のpHが2〜8であることを特徴とする、
水性製剤に関する。
また、本発明の一実施形態においては、前記式(I)において、Rが、水素原子、炭素数1〜8のアルカノイル基、及び、炭素数7〜14のアロイル基からなる群から選択され、Rが、水素原子、直鎖又は分岐状の炭素数1〜8のアルキル基、炭素数3〜8のシクロアルキル基、炭素数6〜14のアリール基、及び、炭素数7〜15のアラルキル基からなる群から選択されることを特徴とする。
また、本発明の一実施形態においては、前記式(I)において、RおよびRが、水素原子であることを特徴とする。
また、本発明の一実施形態においては、前記水性製剤中に含まれる、前記鉄化合物の量(mol)と、前記式(I)で示される化合物の量(mol)との比(鉄化合物/式(I)で示される化合物)が、0.01〜100であることを特徴とする。
また、本発明の一実施形態においては、前記ナトリウム塩が、塩化ナトリウム、硫酸ナトリウム、炭酸ナトリウム、または、酢酸ナトリウムであり、前記カリウム塩が、塩化カリウム、酢酸カリウム、または、炭酸カリウムであることを特徴とする。
また、本発明の一実施形態においては、前記鉄化合物が、塩化第二鉄、三二酸化鉄、硫酸鉄、ピロリン酸第一鉄、クエン酸第一鉄、クエン酸鉄ナトリウム、クエン酸第一鉄ナトリウム、クエン酸鉄アンモニウム、ピロリン酸第二鉄、乳酸鉄、グルコン酸第一鉄、ジエチレントリアミン五酢酸鉄ナトリウム、ジエチレントリアミン五酢酸鉄アンモニウム、エチレンジアミン四酢酸鉄ナトリウム、エチレンジアミン四酢酸鉄アンモニウム、ジカルボキシメチルグルタミン酸鉄ナトリウム、ジカルボキシメチルグルタミン酸鉄アンモニウム、フマル酸第一鉄、酢酸鉄、シュウ酸鉄、コハク酸第一鉄、コハク酸クエン酸鉄ナトリウム、ヘム鉄、デキストラン鉄、トリエチレンテトラアミン鉄、ラクトフェリン鉄、トランスフェリン鉄、鉄クロロフィリンナトリウム、フェリチン鉄、含糖酸化鉄、および、硫化グリシン鉄からなる群から選択される1種または2種以上の化合物であることを特徴とする。
また、本発明の一実施形態においては、前記水性製剤のpHが4〜7.5であることを特徴とする。
また、本発明の一実施形態においては、前記水性製剤のpHが5〜7であることを特徴とする。
また、本発明の一実施形態においては、前記水性製剤は、水溶液、ゼリー状、ゲル状、クリーム状、または、軟膏の形態であることを特徴とする。
なお、上記に述べた本発明の一または複数の特徴を任意に組み合わせた発明も、本発明の範囲に含まれる。
図1Aは、塩化ナトリウムのALA減少抑制効果を示したグラフである。横軸にサンプルの保存期間、縦軸にALA残存量(サンプル作成直後の水溶液中ALA濃度を100%とした時のALA濃度の割合)を示した。図1Bは、各保存日数における溶液のpHを示す。横軸にサンプルの保存期間、縦軸にサンプルのpHを示した。 図2Aは、塩化ナトリウム濃度とALA減少抑制効果との関係に関するグラフを示す。横軸にサンプルの保存期間、縦軸にALA残存量(サンプル作成直後の水溶液中ALA濃度を100%とした時のALA濃度の割合)を示した。図2Bは、各保存日数における溶液のpHを示す。横軸にサンプルの保存期間、縦軸にサンプルのpHを示した。 図3Aは、塩化ナトリウム濃度とALA減少抑制効果との関係に関するグラフである。横軸にサンプルの保存期間、縦軸にALA残存量(サンプル作成直後の水溶液中ALA濃度を100%とした時のALA濃度の割合)を示した。図3Bは、各保存日数における溶液のpHを示す。横軸にサンプルの保存期間、縦軸にサンプルのpHを示した。 図4Aは、塩化カリウムのALA減少抑制効果を示したグラフである。横軸にサンプルの保存期間、縦軸にALA残存量(サンプル作成直後の水溶液中ALA濃度を100%とした時のALA濃度の割合)を示した。図4Bは、各保存日数における溶液のpHを示す。横軸にサンプルの保存期間、縦軸にサンプルのpHを示した。 図5Aは、硫酸ナトリウムのALA減少抑制効果を示したグラフである。横軸にサンプルの保存期間、縦軸にALA残存量(サンプル作成直後の水溶液中ALA濃度を100%とした時のALA濃度の割合)を示した。図5Bは、各保存日数における溶液のpHを示す。横軸にサンプルの保存期間、縦軸にサンプルのpHを示した。 図6Aは、ALAリン酸塩に対する塩類のALA減少抑制効果を示したグラフである。横軸にサンプルの保存期間、縦軸にALA残存量(サンプル作成直後の水溶液中ALA濃度を100%とした時のALA濃度の割合)を示した。図6Bは、各保存日数における溶液のpHを示す。横軸にサンプルの保存期間、縦軸にサンプルのpHを示した。 図7Aは、ALA+DTPA鉄水溶液に対する塩類のALA減少抑制効果を示したグラフである。横軸にサンプルの保存期間、縦軸にALA残存量(サンプル作成直後の水溶液中ALA濃度を100%とした時のALA濃度の割合)を示した。図7Bは、各保存日数における溶液のpHを示す。横軸にサンプルの保存期間、縦軸にサンプルのpHを示した。 図8Aは、ALA水溶液(鉄剤添加なし)に対する塩類のALA減少抑制効果を示したグラフである。横軸にサンプルの保存期間、縦軸にALA残存量(サンプル作成直後の水溶液中ALA濃度を100%とした時のALA濃度の割合)を示した。図8Bは、各保存日数における溶液のpHを示す。横軸にサンプルの保存期間、縦軸にサンプルのpHを示した。 図9Aは、ALA+SFC水溶液に対する複数種類の塩類のALA減少抑制効果を示したグラフである。横軸にサンプルの保存期間、縦軸にALA残存量(サンプル作成直後の水溶液中ALA濃度を100%とした時のALA濃度の割合)を示した。図9Bは、各保存日数における溶液のpHを示す。横軸にサンプルの保存期間、縦軸にサンプルのpHを示した。
本明細書において、ALA類とは、ALA若しくはその誘導体又はそれらの塩をいう。
本明細書において、ALAは、5−アミノレブリン酸を意味する。ALAは、δ−アミノレブリン酸ともいい、アミノ酸の1種である。
ALAの誘導体としては、下記式(I)で表される化合物を例示することができる。式(I)において、Rは、水素原子又はアシル基を表し、Rは、水素原子、直鎖若しくは分岐状アルキル基、シクロアルキル基、アリール基又はアラルキル基を表す。なお、式(I)において、ALAは、R及びRが水素原子の場合に相当する。
Figure 2021178867
ALA類は、生体内で式(I)のALA又はその誘導体の状態で有効成分として作用すればよく、生体内の酵素で分解されるプロドラッグ(前駆体)として投与することもできる。
式(I)のRにおけるアシル基としては、ホルミル、アセチル、プロピオニル、ブチリル、イソブチリル、バレリル、イソバレリル、ピバロイル、ヘキサノイル、オクタノイル、ベンジルカルボニル基等の直鎖又は分岐状の炭素数1〜8のアルカノイル基や、ベンゾイル、1−ナフトイル、2−ナフトイル基等の炭素数7〜14のアロイル基を挙げることができる。
式(I)のRにおけるアルキル基としては、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル基等の直鎖又は分岐状の炭素数1〜8のアルキル基を挙げることができる。
式(I)のRにおけるシクロアルキル基としては、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチル、シクロドデシル、1−シクロヘキセニル基等の飽和、又は一部不飽和結合が存在してもよい、炭素数3〜8のシクロアルキル基を挙げることができる。
式(I)のRにおけるアリール基としては、フェニル、ナフチル、アントリル、フェナントリル基等の炭素数6〜14のアリール基を挙げることができる。
式(I)のRにおけるアラルキル基としては、アリール部分は上記アリール基と同じ例示ができ、アルキル部分は上記アルキル基と同じ例示ができ、具体的には、ベンジル、フェネチル、フェニルプロピル、フェニルブチル、ベンズヒドリル、トリチル、ナフチルメチル、ナフチルエチル基等の炭素数7〜15のアラルキル基を挙げることができる。
好ましいALA誘導体としては、Rが、ホルミル、アセチル、プロピオニル、ブチリル基等である化合物が挙げられる。また、好ましいALA誘導体としては、上記Rが、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル基等である化合物が挙げられる。また、好ましいALA誘導体としては、上記RとRの組合せが、(ホルミルとメチル)、(アセチルとメチル)、(プロピオニルとメチル)、(ブチリルとメチル)、(ホルミルとエチル)、(アセチルとエチル)、(プロピオニルとエチル)、(ブチリルとエチル)の各組合せである化合物が挙げられる。
ALA類のうち、ALA又はその誘導体の塩としては、薬理学的に許容される酸付加塩、金属塩、アンモニウム塩、有機アミン付加塩等を挙げることができる。酸付加塩としては、例えば塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、リン酸塩、硝酸塩、硫酸塩等の各無機酸塩、ギ酸塩、酢酸塩、プロピオン酸塩、トルエンスルホン酸塩、コハク酸塩、シュウ酸塩、乳酸塩、酒石酸塩、グリコール酸塩、メタンスルホン酸塩、酪酸塩、吉草酸塩、クエン酸塩、フマル酸塩、マレイン酸塩、リンゴ酸塩等の各有機酸付加塩を例示することができる。金属塩としては、リチウム塩、ナトリウム塩、カリウム塩等の各アルカリ金属塩、マグネシウム、カルシウム塩等の各アルカリ土類金属塩、アルミニウム、亜鉛等の各金属塩を例示することができる。アンモニウム塩としては、アンモニウム塩、テトラメチルアンモニウム塩等のアルキルアンモニウム塩等を例示することができる。有機アミン塩としては、トリエチルアミン塩、ピペリジン塩、モルホリン塩、トルイジン塩等の各塩を例示することができる。なお、これらの塩は使用時において溶液としても用いることができる。
以上のALA類のうち、もっとも望ましいものは、ALA、及び、ALAメチルエステル、ALAエチルエステル、ALAプロピルエステル、ALAブチルエステル、ALAペンチルエステル等の各種エステル類、並びに、これらの塩酸塩、リン酸塩、硫酸塩である。とりわけ、ALA塩酸塩、ALAリン酸塩を特に好適なものとして例示することができる。
上記ALA類は、例えば、化学合成、微生物による生産、酵素による生産など公知の方法によって製造することができる。また、上記ALA類は、水和物又は溶媒和物を形成していてもよく、またALA類を単独で又は2種以上を適宜組み合わせて用いることもできる。
本発明の水性製剤に含まれるALA類の濃度範囲は特に限定されず、当業者が適宜選択することができる。概して、成人に対するALA類の投与量は、ALAモル換算で、0.01mmol〜25mmol/日、好ましくは0.025mmol〜7.5mmol/日、より好ましくは0.075mmol〜5.5mmol/日、さらに好ましくは0.2mmol〜2mmol/日を挙げることができる。これらの好適な投与量から逆算して、本発明の水性製剤に含まれるALA類の濃度範囲を決定することができる。例えば、本発明の水性製剤に含まれるALA類の濃度範囲は、0.005重量%〜30重量%、好ましくは0.01重量%〜15重量%、さらに好ましくは0.1重量%〜10重量%であってよい。
本発明における鉄化合物の例としては、例えば、塩化第二鉄、三二酸化鉄、硫酸鉄、ピロリン酸第一鉄、クエン酸第一鉄、クエン酸鉄ナトリウム、クエン酸第一鉄ナトリウム、クエン酸鉄アンモニウム、ピロリン酸第二鉄、乳酸鉄、グルコン酸第一鉄、ジエチレントリアミン五酢酸鉄ナトリウム、ジエチレントリアミン五酢酸鉄アンモニウム、エチレンジアミン四酢酸鉄ナトリウム、エチレンジアミン四酢酸鉄アンモニウム、ジカルボキシメチルグルタミン酸鉄ナトリウム、ジカルボキシメチルグルタミン酸鉄アンモニウム、フマル酸第一鉄、酢酸鉄、シュウ酸鉄、コハク酸第一鉄、コハク酸クエン酸鉄ナトリウム、ヘム鉄、デキストラン鉄、トリエチレンテトラアミン鉄、ラクトフェリン鉄、トランスフェリン鉄、鉄クロロフィリンナトリウム、フェリチン鉄、含糖酸化鉄、硫化グリシン鉄を挙げることができる。また、本発明の水性製剤においては、上記に例示した鉄化合物のうち、1種または2種以上を含んでよい。
本発明の水性製剤含まれる鉄化合物の濃度範囲は特に限定されず、当業者が適宜選択することができる。概して、本発明の水性製剤中に含まれる前記鉄化合物の量(mol)と、前記式(I)で示される化合物の量(mol)との比(鉄化合物/式(I)で示される化合物)は、0.01〜100(好ましくは)であることが好ましい。これらの好適な投与量から逆算して、本発明の水性製剤に含まれる鉄化合物の濃度範囲を決定することができる。例えば、本発明の水性製剤に含まれる鉄化合物の濃度範囲は、0.01重量%〜30重量%、好ましくは0.05重量%〜15重量%、さらに好ましくは0.1重量%〜10重量%であってよい。
本発明の水性製剤は、塩類を含むことを特徴とする。本発明に用いられる塩類の例としては、例えば、ナトリウム塩、カリウム塩、マグネシウム塩、亜鉛塩、鉄塩、リチウム塩、カルシウム塩、銅塩、アンモニウム塩、を挙げることができ、特にナトリウム塩またはカリウム塩を好適に用いることができる。本発明に用い得るナトリウム塩の例としては、塩化ナトリウム、硫酸ナトリウム、炭酸ナトリウム、酢酸ナトリウムを挙げることができる。また、本発明に用い得るカリウム塩の例としては、塩化カリウム、酢酸カリウム、炭酸カリウムを挙げることができる。また、本発明に用い得るその他の塩類の例としては、塩化マグネシウム、塩化亜鉛、硫酸マグネシウム、塩化リチウム、塩化カルシウム、硫酸銅(II)、硫酸亜鉛、硫酸鉄(II)、酢酸リチウム、酢酸アンモニウム、等が挙げられる。
本発明の水性製剤に含まれる塩類の濃度は、約0.2〜30重量%の範囲である。水性製剤に含まれる塩類の濃度が0.2重量%以下になると所望のALA安定化効果が得られ難くなり、水性製剤に含まれる塩類の濃度が30重量%以上になると、塩類の濃度が高くなりすぎて製剤としての使用上の問題が生じるおそれがある。塩類の種類によって好ましい濃度範囲は異なるが、当業者であれば、約0.2〜30重量%の範囲内において、適切な濃度を適宜調節することができ、例えば、約0.2〜25重量%、約0.2〜20重量%、約0.2〜18重量%、約0.2〜15重量%、約0.8〜25重量%、約0.8〜20重量%、約0.8〜18重量%、約0.8〜15重量%、約1〜25重量%、約1〜20重量%、約1〜18重量%、約1〜15重量%、約2.5〜25重量%、約2.5〜20重量%、約2.5〜18重量%、約2.5〜15重量%、約5〜25重量%、約5〜20重量%、約5〜18重量%、または、約5〜15重量%、の範囲に調節することができる。例えば、ナトリウム塩を用いる場合には、約0.2〜20重量%の濃度範囲であることが好ましく、カリウム塩を用いる場合には、約5〜25重量%の濃度範囲であることが好ましい。さらに、塩化ナトリウムを用いた場合には、約0.2〜20重量%の濃度範囲であることが好ましく、硫酸ナトリウムを用いた場合には、約0.8〜18重量%の濃度範囲であることが好ましく、塩化カリウムを用いた場合には、約5〜25重量%の濃度範囲であることが好ましい。
なお、本発明の水性製剤に含まれる「鉄化合物」と「塩類」とは異なるものであることが好ましい。
本明細書において、水性製剤とは、水を基剤として含む製剤を広く意味する。本発明における水性製剤の形態としては、例えば、水溶液、ゼリー状、ゲル状、クリーム状、または、軟膏の形態が挙げられるが、これらに限定されない。
本発明の水性製剤は、前記成分の他に、必要に応じて、等張化剤、溶解補助剤、粘性基剤、清涼化剤、pH調整剤、防腐剤、安定化剤、界面活性剤等の添加剤を含有してもよい。
等張化剤としては、例えば、ソルビトール、グルコース、マンニトール等の糖類;グリセリン、プロピレングリコール等の多価アルコール類;塩化ナトリウム等の塩類;ホウ酸等が挙げられる。これらの等張化剤は、1種単独で使用してもよく、また2種以上を組み合わせて使用してもよい。
溶解補助剤としては、例えば、ポリオキシエチレンソルビタンモノオレエート、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、チロキサポール、プルロニック等の非イオン性界面活性剤;グリセリン等の多価アルコール等が挙げられる。これらの溶解補助剤は、1種単独で使用してもよく、また2種以上を組み合わせて使用してもよい。
粘性基剤としては、例えば、ポリビニルピロリドン、ポリエチレングリコール、ポリビニルアルコール、カルボキシビニルポリマー、コンドロイチン硫酸エステルナトリウム、アルギン酸又はその塩、ヒアルロン酸ナトリウム等の水溶性高分子;ヒプロメロース、ヒドロキシエチルセルロース、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム等のセルロース類等が挙げられる。これらの粘性基剤は、1種単独で使用してもよく、また2種以上を組み合わせて使用してもよい。
清涼化剤としては、例えば、l−メントール、ボルネオール、カンフル、ユーカリ油等が挙げられる。これらの清涼化剤は、1種単独で使用してもよく、また2種以上を組み合わせて使用してもよい。
pH調整剤としては、例えば、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、ホウ砂等のアルカリ;酢酸、クエン酸、塩酸、リン酸、酒石酸、ホウ酸等の酸が挙げられる。
防腐剤としては、例えば、ソルビン酸又はその塩、安息香酸又はその塩、パラオキシ安息香酸メチル、パラオキシ安息香酸エチル、パラオキシ安息香酸プロピル、クロロブタノール、クロルヘキシジングルコン酸塩、ホウ酸、デヒドロ酢酸又はその塩、塩化ベンザルコニウム、塩化ベンゼトニウム、ベンジルアルコール、塩化亜鉛、パラクロルメタキシレノール、クロルクレゾール、フェネチルアルコール、塩化ポリドロニウム、チメロサール、ポリヘキサメチレンビグアニド等が挙げられる。これらの防腐剤は、1種単独で使用してもよく、また2種以上を組み合わせて使用してもよい。
安定化剤としては、例えば、ポリビニルピロリドン、亜硫酸塩、モノエタノールアミン、グリセリン、プロピレングリコール、シクロデキストリン、デキストラン、アスコルビン酸、エデト酸塩、タウリン、トコフェロール等が挙げられる。これらの安定化剤は、1種単独で使用してもよく、また2種以上を組み合わせて使用してもよい。
界面活性剤としては、例えば、チロキサポール、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンブロックコポリマー、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、オクトキシノール等の非イオン性界面活性剤;アルキルジアミノエチルグリシン、ラウリルジメチルアミノ酢酸ベタイン等の両性界面活性剤;アルキル硫酸塩、N−アシルタウリン塩、ポリオキシエチレンアルキルエーテルリン酸塩、ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸塩等の陰イオン界面活性剤;アルキルピリジニウム塩、アルキルアミン塩等の陽イオン界面活性剤等が挙げられる。これらの界面活性剤は、1種単独で使用してもよく、また2種以上を組み合わせて使用してもよい。
これらの添加剤の濃度については、添加剤の種類や水性製剤の用途等に応じて適宜設定される。
本明細書において用いられる用語は、特に定義されたものを除き、特定の実施態様を説明するために用いられるのであり、発明を限定する意図ではない。
また、本明細書において用いられる「含む」との用語は、文脈上明らかに異なる理解をすべき場合を除き、記述された事項(部材、ステップ、要素、数字など)が存在することを意図するものであり、それ以外の事項(部材、ステップ、要素、数字など)が存在することを排除しない。
異なる定義が無い限り、ここに用いられるすべての用語(技術用語及び科学用語を含む。)は、本発明が属する技術の当業者によって広く理解されるのと同じ意味を有する。ここに用いられる用語は、異なる定義が明示されていない限り、本明細書及び関連技術分野における意味と整合的な意味を有するものとして解釈されるべきであり、理想化され、又は、過度に形式的な意味において解釈されるべきではない。
以下において、本発明を、実施例を参照してより詳細に説明する。しかしながら、本発明はいろいろな態様により具現化することができ、ここに記載される実施例に限定されるものとして解釈されてはならない。
実施例1:塩化ナトリウムによるALA減少抑制効果
ALA塩酸塩(コスモ石油社製)、クエン酸第一鉄ナトリウム(以下、SFC(小松屋社製))、塩化ナトリウム(以下、NaCl(和光純薬社製))を用いて以下の2種類の水溶液を作成してサンプルとし、各10gずつ透明ガラス瓶に入れ、温度40℃、湿度75%に設定した恒温恒湿器に保存した。保存前、保存7、14、21、27日目に各水溶液中のALA濃度、およびpHを測定した。
1)ALA+SFC
ALA塩酸塩1g、SFC1gを超純水に溶かし、全量を100gにした。
2)ALA+SFC+NaCl 5w/w%
ALA塩酸塩1g、SFC(小松屋社製)1g、塩化ナトリウム5gを超純水に溶かし、全量を100gにした。
ALA濃度は、以下の方法により測定した。試薬は全て和光純薬社製を用いた。
サンプルを超純水で250倍に希釈したものを0.05mL試験管に取り、反応液A(68.4mM 塩化ナトリウム、15v/v% アセチルアセトン、10v/v% エタノールの混合液)3.5mL、反応液B(3.3w/w% ホルムアルデヒド液) 0.5mLを加え、沸騰水中で15分間加温後、すぐに氷冷した。この反応液をHPLCに注入し、励起363nm、蛍光473nmで蛍光を測定した値から、検量線法によりALA量を算出した。カラムはZorbax Eclipse plusC18(1.8μm、4.6×5mm、Agilent社製)、移動相は2.5%酢酸/メタノール(6 / 4, v/v)を用いた。pH測定にはラコムテスターpH計(アズワン社製)を使用した。
実験結果を図1に示した。図1Aに示すとおり、塩化ナトリウムを添加したサンプルでは、保存7日目からALAの減少が抑制され、保存27日目のALA残存量は、塩化ナトリウムを添加しないサンプルよりも、約20%多かった。また、図1Bに示すとおり、各サンプルの保存前のpHに差はなく、また、保存期間でpHの変動はなかった。このことから、図1AのALAの減少抑制効果は、pHの影響によるものではないことが確認された。
実施例2:塩化ナトリウム濃度とALA減少抑制効果の関係
塩化ナトリウム濃度が異なる以下の4種類の水溶液を、実施例1の試験と同様の方法で作成してサンプルとし、各10gずつ透明ガラス瓶に入れ、温度40℃、湿度75%に設定した恒温恒湿器に保存した。保存14、27日目にALA濃度およびpHを測定し、ALA減少抑制効果と塩化ナトリウム濃度の関係を調べた。
1)ALA+SFC
2)ALA+SFC+NaCl 1.0w/w%
3)ALA+SFC+NaCl 2.5w/w%
4)ALA+SFC+NaCl 5.0w/w%
実験結果を図2に示した。図2Aに示すとおり、保存14日目、27日目ともに、塩化ナトリウム濃度が高いサンプルほどALA残存量が多く、水溶液中のALA減少抑制効果が強かった。また、図2Bの結果から、各サンプルの保存前のpHに差はなく、また、保存期間でpHの変動はなかった。このことから、図2AのALAの減少抑制効果は、pHの影響によるものではないことが確認された。
実施例3:塩化ナトリウム濃度とALA減少抑制効果の関係
実施例2と同様の試験において、さらに高濃度の塩化ナトリウム(19.1w/w%)を含むサンプルを用いて実験を行った結果を図3に示す。図3Aおよび図3Bに示すとおり、保存14日目、27日目ともに、塩化ナトリウム濃度が高いサンプルほどALA残存量が多く、水溶液中のALA減少抑制効果が強かった。
実施例4:塩化ナトリウム以外の塩類によるALA減少抑制効果
ALA塩酸塩1g、SFC1gを超純水に溶かした水溶液と、塩化カリウム(和光純薬社製、KCl)または硫酸ナトリウム(和光純薬社製、Na2SO4)を溶かした水溶液を混合し、1M−クエン酸緩衝液でpH4に調整後、超純水で全量を100gとした。塩化カリウムと硫酸ナトリウムの配合量は以下の通りであり、各溶液を調製後にそれぞれ10gずつ透明ガラス瓶に入れ、温度40℃、湿度75%に設定した恒温恒湿器に保存した。
保存14、27日目にALA濃度およびpHを測定し、塩化カリウムおよび硫酸ナトリウムのALA減少抑制効果を調べた。
1)ALA+SFC ※2), 3), 4)のコントロール
2)ALA+SFC+KCl 1.3w/w%
3)ALA+SFC+KCl 6.4w/w%
4)ALA+SFC+KCl 24.5w/w%
5)ALA+SFC ※6), 7), 8)のコントロール
6)ALA+SFC+Na2SO4 0.8w/w%
7)ALA+SFC+Na2SO4 4.1w/w%
8)ALA+SFC+Na2SO4 16.2w/w%
実験結果を図4および図5に示した。図4Aに示すとおり、塩化カリウムを6.4%または24.5%配合したサンプルは、塩化カリウムを配合しなかったサンプルと比較して、保存27日目のALA残存量が約10%多かった。図5Aにおいても同様に、硫酸ナトリウムを配合したサンプルでは、硫酸ナトリウムを配合しなかったサンプルと比較して、保存27日目のALA残存量が多かった。以上のことから、塩化ナトリウム以外の塩をサンプルに添加しても、ALA減少抑制効果が得られることが確認された。また、図4Bおよび図5Bに示すとおり、各サンプルの保存前のpHに差はなく、また、保存期間でpHの変動はなかった。このことから、図4Aおよび図5Aに示されたALAの減少抑制効果は、pHの影響によるものではないことが確認された。
実施例5:ALAリン酸塩に対する塩類のALA減少抑制効果
ALAリン酸塩(コスモ石油社製)、クエン酸第一鉄ナトリウム(以下、SFC、 小松屋社製)、塩化ナトリウム(以下、NaCl、和光純薬社製)、塩化カリウム(以下、KCl、和光純薬社製),硫酸ナトリウム(以下、NaSO、和光純薬社製)を用いて以下の4種類の水溶液を作成してサンプルとした。pHを1M−クエン酸緩衝液でpH4に調整後、各20gずつ透明ガラス瓶に入れ、温度40℃、湿度75%に設定した恒温恒湿器に保存した。
保存前、保存14、28日目に各水溶液中のALA濃度、およびpHを測定し、ALAリン酸塩の場合も、塩類の添加がALA量の減少を抑制するか検証した。なお、ALA濃度およびpHは、これまでの実施例と同様の方法で測定した。また、特に記載がない限り、試薬は全て和光純薬社製を用いた。
1)ALA+SFC
ALAリン酸塩 1.37g、SFC 1.0gを超純水に溶かし、全量を100gにした。
2)ALA+SFC+NaCl 5.0w/w%
ALAリン酸塩 1.37g、SFC 1.0g、NaCl 5.0gを超純水に溶かし、全量を100gにした。
3)ALA+SFC+KCl 6.4w/w%
ALAリン酸塩 1.37g、SFC 1.0g、KCl 6.4gを超純水に溶かし、全量を100gにした。
4)ALA+SFC+NaSO 4.1w/w%
ALAリン酸塩 1.37g、SFC 1.0g、NaSO 4.1gを超純水に溶かし、全量を100gにした。
実験結果を図6に示した。図6Aに示すとおり、NaCl、KCl、NaSOを添加したサンプルの保存28日目のALA残存量は、塩類を添加しないサンプルよりも、それぞれ9%、7%、4%程度多かった。この結果から、ALA塩酸塩をALAリン酸塩に変えても、塩類添加によるALA減少抑制効果が確認された。また、図6Bに示すとおり、各サンプルの保存前のpHに差はなく、また、保存期間でpHの変動はなかった。このことから、図6AのALAの減少抑制効果は、pHの影響によるものではないことが確認された。
実施例6:ALA+DTPA鉄水溶液に対する塩類のALA減少抑制効果
ALA塩酸塩とジエチレントリアミン五酢酸鉄50%溶液(以下、「DTPA鉄溶液」、キレスト社製)、NaClを用いて、NaCl濃度が異なる以下の3種類の水溶液を作成し、サンプルとした。これを、1M−クエン酸緩衝液でpH4に調整後、各20gずつ透明ガラス瓶に入れ、温度40℃、湿度75%に設定した恒温恒湿器に保存した。保存前、保存28日目にサンプルのALA濃度およびpHを測定し、SFC以外の鉄剤を添加したALA水溶液でも、塩類添加によりALA減少抑制効果が得られるか検証した。
1)ALA+DTPA鉄
ALA塩酸塩1.0gを溶かした超純水にDTPA鉄溶液1.82gを添加し、全量を100gにした。
2)ALA+DTPA鉄+NaCl 5.0w/w%
ALA塩酸塩1.0g、NaCl5.0gを溶かした超純水にDTPA鉄溶液1.82gを添加し、全量を100gにした。
3)ALA+DTPA鉄+NaCl 20.0w/w%
ALA塩酸塩1g、NaCl20.0gを溶かした超純水にDTPA鉄溶液1.82gを添加し、全量を100gにした。
実験結果を図7に示した。図7Aに示すとおり、サンプル中のNaCl濃度が高いほどALA残存量が多く、水溶液中のALA減少抑制効果が強かった。この結果から、鉄剤がDTPA鉄の場合でも、塩類添加よるALA減少抑制効果が確認された。また、図7Bに示すとおり、各サンプルの保存前のpHに差はなく、また、保存期間でpHの変動はなかった。このことから、図7AのALAの減少抑制効果は、pHの影響によるものではないことが確認された。
実施例7:ALA水溶液(鉄剤添加なし)に対する塩類のALA減少抑制効果
4種類の塩を添加した水溶液を、以下の方法で作成してサンプルとし、1M−クエン酸緩衝液でpH4に調製後、各溶液をそれぞれ20gずつ透明ガラス瓶に入れて、温度40℃、湿度75%に設定した恒温恒湿器に保存した。保存前、保存28、86、231日目にALA濃度およびpHを測定し、鉄剤を添加しないALA水溶液の場合も、塩類添加によるALA減少抑制効果が得られるか検証した。
1)ALA
ALA塩酸塩1.0gを超純水に溶かし、全量を100gとした。
2)ALA+NaCl 5.0w/w%
ALA塩酸塩1.0g、NaCl5.0gを超純水に溶かし、全量を100gとした。
3)ALA+KCl 6.4w/w%
ALA塩酸塩1.0g、KCl6.4gを超純水に溶かし、全量を100gとした。
4)ALA+NaSO 4.1w/w%
ALA塩酸塩1.0g、NaSO4.1gを超純水に溶かし、全量を100gとした。
実験結果を図8に示した。図8Aに示すとおり、保存231日目のALA残存量は、NaCl添加サンプルでは塩類を添加しないサンプルと同程度であったが、KClおよびNaSO添加サンプルでは、塩類を添加しないサンプルよりも、それぞれ8%、14%程度多かった。以上のことから、鉄剤を添加しないALA水溶液の場合も、塩類添加によるALA減少抑制効果が確認された。また、図8Bに示すとおり、各サンプルの保存前のpHに差はなく、また、保存期間でpHの変動はなかった。このことから、図8AのALAの減少抑制効果は、pHの影響によるものではないことが確認された。
実施例8:ALA+SFC水溶液に対する複数種類の塩類のALA減少抑制効果
3種類の塩(NaCl、KCl、NaSO)、またはNaClを添加したALA+SFC水溶液を以下の方法で作成してサンプルとし、1M−クエン酸緩衝液でpH4に調製後、各溶液をそれぞれ20gずつ透明ガラス瓶に入れて、温度40℃、湿度75%に設定した恒温恒湿器に保存した。保存前、保存28日目にALA濃度およびpHを測定し、低濃度の塩を複数種類添加し、塩類の合計添加量を増やすことで、ALA減少抑制効果が向上するか検証した。
1)ALA+SFC
ALA塩酸塩1.0g、SFC1.0gを超純水に溶かし、全量を100gとした。
2)ALA+SFC+NaCl 0.5w/w%
ALA塩酸塩1.0g、SFC1.0g、NaCl0.5gを超純水に溶かし、全量を100gとした。
3)ALA+SFC+NaCl 1.5w/w%
ALA塩酸塩1.0g、SFC1.0g、NaCl1.5gを超純水に溶かし、全量を100gとした。
4)ALA+SFC+NaCl 0.5w/w%+KCl 0.6w/w%+NaSO 0.4w/w%(3種類の塩類の合計添加濃度 1.5w/w%)
ALA塩酸塩1.0g、SFC1.0g、NaCl0.5g、KCl0.6g、NaSO0.4gを超純水に溶かし、全量を100gにした。
実験結果を図9に示した。図9Aに示すとおり、3種類の塩を合計で1.5%添加したサンプルの保存28日目のALA残存量は、NaClを1.5%添加したサンプルと同程度であり、塩を添加しないサンプルよりも5%程度多かった。以上のことから、各塩類の濃度は低くても、添加された塩類の合計量が増えれば、ALA減少抑制効果が向上することが示された。また、図9Bに示すとおり、各サンプルの保存前のpHに差はなく、また、保存期間でpHの変動はなかった。このことから、図9AのALAの減少抑制効果は、pHの影響によるものではないことが確認された。

Claims (9)

  1. 下記式(I):
    Figure 2021178867
    (式中、Rは、水素原子またはアシル基を表し、Rは、水素原子、直鎖若しくは分岐状アルキル基、シクロアルキル基、アリール基またはアラルキル基を表す)
    で示される化合物またはその塩、および、
    鉄化合物、を含む水性製剤であって、
    さらに、0.2〜30重量%の塩類、を含み、
    前記塩類は、ナトリウム塩またはカリウム塩であり、
    前記水性製剤のpHが2〜8であることを特徴とする、
    水性製剤。
  2. 請求項1に記載の水性製剤であって、
    前記式(I)において、Rが、水素原子、炭素数1〜8のアルカノイル基、及び、炭素数7〜14のアロイル基からなる群から選択され、Rが、水素原子、直鎖又は分岐状の炭素数1〜8のアルキル基、炭素数3〜8のシクロアルキル基、炭素数6〜14のアリール基、及び、炭素数7〜15のアラルキル基からなる群から選択されることを特徴とする、
    水性製剤。
  3. 請求項1または2に記載の水性製剤であって、
    前記式(I)において、RおよびRが、水素原子であることを特徴とする、
    水性製剤。
  4. 請求項1〜3のいずれか1項に記載の水性製剤であって、
    前記水性製剤中に含まれる、前記鉄化合物の量(mol)と、前記式(I)で示される化合物の量(mol)との比(鉄化合物/式(I)で示される化合物)が、0.01〜100であることを特徴とする、
    水性製剤。
  5. 請求項1〜4のいずれか1項に記載の水性製剤であって、
    前記ナトリウム塩が、塩化ナトリウム、硫酸ナトリウム、炭酸ナトリウム、または、酢酸ナトリウムであり、
    前記カリウム塩が、塩化カリウム、酢酸カリウム、または、炭酸カリウムであることを特徴とする、
    水性製剤。
  6. 請求項1〜5のいずれか1項に記載の水性製剤であって、
    前記鉄化合物が、塩化第二鉄、三二酸化鉄、硫酸鉄、ピロリン酸第一鉄、クエン酸第一鉄、クエン酸鉄ナトリウム、クエン酸第一鉄ナトリウム、クエン酸鉄アンモニウム、ピロリン酸第二鉄、乳酸鉄、グルコン酸第一鉄、ジエチレントリアミン五酢酸鉄ナトリウム、ジエチレントリアミン五酢酸鉄アンモニウム、エチレンジアミン四酢酸鉄ナトリウム、エチレンジアミン四酢酸鉄アンモニウム、ジカルボキシメチルグルタミン酸鉄ナトリウム、ジカルボキシメチルグルタミン酸鉄アンモニウム、フマル酸第一鉄、酢酸鉄、シュウ酸鉄、コハク酸第一鉄、コハク酸クエン酸鉄ナトリウム、ヘム鉄、デキストラン鉄、トリエチレンテトラアミン鉄、ラクトフェリン鉄、トランスフェリン鉄、鉄クロロフィリンナトリウム、フェリチン鉄、含糖酸化鉄、および、硫化グリシン鉄からなる群から選択される1種または2種以上の化合物であることを特徴とする、
    水性製剤。
  7. 請求項1〜6のいずれか1項に記載の水性製剤であって、
    前記水性製剤のpHが4〜7.5であることを特徴とする、
    水性製剤。
  8. 請求項7に記載の水性製剤であって、
    前記水性製剤のpHが5〜7であることを特徴とする、
    水性製剤。
  9. 請求項1〜8のいずれか1項に記載の水性製剤であって、
    前記水性製剤は、水溶液、ゼリー状、ゲル状、クリーム状、または、軟膏の形態である、
    水性製剤。

JP2021131558A 2016-09-02 2021-08-12 5-アミノレブリン酸類を含む水性製剤 Active JP7179931B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016171753 2016-09-02
JP2016171753 2016-09-02
JP2018537181A JPWO2018043240A1 (ja) 2016-09-02 2017-08-23 5−アミノレブリン酸類を含む水性製剤

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018537181A Division JPWO2018043240A1 (ja) 2016-09-02 2017-08-23 5−アミノレブリン酸類を含む水性製剤

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2021178867A true JP2021178867A (ja) 2021-11-18
JP2021178867A5 JP2021178867A5 (ja) 2022-01-26
JP7179931B2 JP7179931B2 (ja) 2022-11-29

Family

ID=61305203

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018537181A Withdrawn JPWO2018043240A1 (ja) 2016-09-02 2017-08-23 5−アミノレブリン酸類を含む水性製剤
JP2021131558A Active JP7179931B2 (ja) 2016-09-02 2021-08-12 5-アミノレブリン酸類を含む水性製剤

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018537181A Withdrawn JPWO2018043240A1 (ja) 2016-09-02 2017-08-23 5−アミノレブリン酸類を含む水性製剤

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10675242B2 (ja)
EP (1) EP3508200B1 (ja)
JP (2) JPWO2018043240A1 (ja)
CN (1) CN109689038B (ja)
WO (1) WO2018043240A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023106413A1 (ja) * 2021-12-10 2023-06-15 ネオファーマジャパン株式会社 安定化5-アミノレブリン酸組成物

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115429899A (zh) * 2021-06-01 2022-12-06 牛尾电机(苏州)有限公司 试剂的制造方法及利用该制造方法制造的试剂
CN115671059B (zh) * 2022-11-17 2024-06-11 兆科药业(合肥)有限公司 一种盐酸氨酮戊酸冻干制剂及制备方法
CN116223657B (zh) * 2022-12-30 2023-09-15 上海药坦药物研究开发有限公司 一种蔗糖铁制品中有机酸的检测方法

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08175986A (ja) * 1994-09-20 1996-07-09 Johnson & Johnson Medical Inc 経皮活性を示す5−アミノレブリン酸含有薬学組成物
JPH1112197A (ja) * 1997-06-18 1999-01-19 Cosmo Sogo Kenkyusho:Kk 悪性腫瘍診断剤及び治療剤
JP2001518498A (ja) * 1997-10-02 2001-10-16 メダック・ゲゼルシャフト・フューア・クリニッシェ・スペツィアルプレパラーテ・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 空洞器官内腫瘍の全体的診断および/または治療用局所医薬製造のためのδ−アミノレブリン酸の利用
JP2010095479A (ja) * 2008-10-17 2010-04-30 Milbon Co Ltd 育毛剤組成物
JP2011016753A (ja) * 2009-07-08 2011-01-27 Sbi Alapromo Co Ltd 5−アミノレブリン酸若しくはその誘導体、又はそれらの塩を有効成分とするがんの予防・改善剤
WO2013054770A1 (ja) * 2011-10-12 2013-04-18 Sbiファーマ株式会社 がん性貧血改善・予防剤
WO2013054755A1 (ja) * 2011-10-12 2013-04-18 Sbiファーマ株式会社 エリスロポエチン産生促進剤
WO2013054470A1 (ja) * 2011-10-12 2013-04-18 Sbiファーマ株式会社 移植臓器生着促進剤
WO2015129535A1 (ja) * 2014-02-25 2015-09-03 学校法人産業医科大学 腫瘍免疫誘導用組成物
CN105878225A (zh) * 2015-01-26 2016-08-24 叶芝藩 氨基乙酰丙酸在脂肪肝治疗中的应用

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5098051B2 (ja) * 2007-04-05 2012-12-12 Sbiファーマ株式会社 ミトコンドリア障害脳疾患治療剤及び診断剤
CN104066428A (zh) * 2011-10-12 2014-09-24 思佰益药业股份有限公司 抗癌剂的副作用的预防剂和/或治疗剂
TWI571455B (zh) 2011-12-07 2017-02-21 Sbi Pharmaceuticals Co Ltd To prevent alcohol from causing discomfort to the human body of the hangover preventive agent and / or therapeutic agent

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08175986A (ja) * 1994-09-20 1996-07-09 Johnson & Johnson Medical Inc 経皮活性を示す5−アミノレブリン酸含有薬学組成物
JPH1112197A (ja) * 1997-06-18 1999-01-19 Cosmo Sogo Kenkyusho:Kk 悪性腫瘍診断剤及び治療剤
JP2001518498A (ja) * 1997-10-02 2001-10-16 メダック・ゲゼルシャフト・フューア・クリニッシェ・スペツィアルプレパラーテ・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 空洞器官内腫瘍の全体的診断および/または治療用局所医薬製造のためのδ−アミノレブリン酸の利用
JP2010095479A (ja) * 2008-10-17 2010-04-30 Milbon Co Ltd 育毛剤組成物
JP2011016753A (ja) * 2009-07-08 2011-01-27 Sbi Alapromo Co Ltd 5−アミノレブリン酸若しくはその誘導体、又はそれらの塩を有効成分とするがんの予防・改善剤
WO2013054770A1 (ja) * 2011-10-12 2013-04-18 Sbiファーマ株式会社 がん性貧血改善・予防剤
WO2013054755A1 (ja) * 2011-10-12 2013-04-18 Sbiファーマ株式会社 エリスロポエチン産生促進剤
WO2013054470A1 (ja) * 2011-10-12 2013-04-18 Sbiファーマ株式会社 移植臓器生着促進剤
WO2015129535A1 (ja) * 2014-02-25 2015-09-03 学校法人産業医科大学 腫瘍免疫誘導用組成物
CN105878225A (zh) * 2015-01-26 2016-08-24 叶芝藩 氨基乙酰丙酸在脂肪肝治疗中的应用

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023106413A1 (ja) * 2021-12-10 2023-06-15 ネオファーマジャパン株式会社 安定化5-アミノレブリン酸組成物

Also Published As

Publication number Publication date
WO2018043240A1 (ja) 2018-03-08
EP3508200B1 (en) 2024-04-10
JPWO2018043240A1 (ja) 2019-06-24
US20190201336A1 (en) 2019-07-04
EP3508200A1 (en) 2019-07-10
EP3508200A4 (en) 2020-04-15
CN109689038B (zh) 2022-05-13
US10675242B2 (en) 2020-06-09
JP7179931B2 (ja) 2022-11-29
CN109689038A (zh) 2019-04-26
EP3508200C0 (en) 2024-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2021178867A (ja) 5−アミノレブリン酸類を含む水性製剤
BR112019021917A2 (pt) Composições de iodo
EA023208B1 (ru) Фармацевтические композиции, которые содержат имидазохинолин(амины) и их производные, пригодные для местного введения
BR112015012460B1 (pt) Formulação estabilizada de pemetrexede
US11439652B2 (en) Ophthalmic aqueous composition
WO2010100252A1 (en) Method of dissolving antifungal agent, and compositions with a high concentration of antifungal agent, suitable for application to the nail
EP2649993B1 (en) Stabilizer of acetaminophen
TWI789448B (zh) 灰指甲治療用之外用製劑
TW201902472A (zh) 含有艾瑞布林或其藥劑學上允許的鹽之注射劑
WO2012099142A1 (ja) 保存効力を有するブロムフェナク水性液剤組成物
US10940206B2 (en) Ophthalmic composition comprising lipoic acid and a mucomimetic polymer
TW202245794A (zh) 包含熊去氧膽酸或其鹽之水性醫藥組合物
TW202228706A (zh) 穩定之醫藥組合物
JP2021161093A (ja) イオン液体を用いたbpa製剤およびbpaを構成物質とするイオン液体
JPWO2018193958A1 (ja) Ala−pdt又はala−pddにおける光線力学的効果の増強剤
WO2023167066A1 (ja) 自己免疫疾患の予防及び/又は治療のための医薬組成物
JP5460996B2 (ja) 眼科用剤
TW201726127A (zh) 含有多佐胺、高分子及硼酸之醫藥組成物
WO2021049519A1 (ja) p-ボロノフェニルアラニンを含有する注射液剤の析出防止方法
KR20220062367A (ko) p-보로노페닐알라닌을 함유하는 주사액제
JP2012224629A (ja) ペミロラストを含有する安定な水性組成物
JP2005187354A (ja) 水性外用剤組成物
US8044104B2 (en) Prostaglandin derivative-containing aqueous liquid preparation
JP2024519586A (ja) 1-(5-(2,4-ジフルオロフェニル)-1-((3-フルオロフェニル)スルホニル)-4-メトキシ-1h-ピロール-3-イル)-n-メチルメタンアミンを含む新規な注射用製剤
BR112019017223A2 (pt) macrolídeos contendo triazol e seus usos oftálmicos

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210812

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210812

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220818

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220930

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221116

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7179931

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150