JP2021178117A - カテーテル及びカテーテルシステム - Google Patents

カテーテル及びカテーテルシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2021178117A
JP2021178117A JP2020086022A JP2020086022A JP2021178117A JP 2021178117 A JP2021178117 A JP 2021178117A JP 2020086022 A JP2020086022 A JP 2020086022A JP 2020086022 A JP2020086022 A JP 2020086022A JP 2021178117 A JP2021178117 A JP 2021178117A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ultrasonic waves
unit
catheter
sensor unit
ultrasonic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020086022A
Other languages
English (en)
Inventor
聡志 浪間
Satoshi Namima
史義 大島
Fumiyoshi Oshima
佑太 久保
Yuta Kubo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Intecc Co Ltd
Original Assignee
Asahi Intecc Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Intecc Co Ltd filed Critical Asahi Intecc Co Ltd
Priority to JP2020086022A priority Critical patent/JP2021178117A/ja
Priority to CN202180031525.XA priority patent/CN115515513A/zh
Priority to EP21804762.9A priority patent/EP4151264A4/en
Priority to PCT/JP2021/015653 priority patent/WO2021229999A1/ja
Publication of JP2021178117A publication Critical patent/JP2021178117A/ja
Priority to US17/981,513 priority patent/US20230056415A1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/22Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
    • A61B17/22004Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic shock waves
    • A61B17/22012Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic shock waves in direct contact with, or very close to, the obstruction or concrement
    • A61B17/2202Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic shock waves in direct contact with, or very close to, the obstruction or concrement the ultrasound transducer being inside patient's body at the distal end of the catheter
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/12Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves in body cavities or body tracts, e.g. by using catheters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/44Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device
    • A61B8/4444Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device related to the probe
    • A61B8/445Details of catheter construction
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/52Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/22Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
    • A61B17/22004Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic shock waves
    • A61B17/22012Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic shock waves in direct contact with, or very close to, the obstruction or concrement
    • A61B17/2202Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic shock waves in direct contact with, or very close to, the obstruction or concrement the ultrasound transducer being inside patient's body at the distal end of the catheter
    • A61B2017/22021Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic shock waves in direct contact with, or very close to, the obstruction or concrement the ultrasound transducer being inside patient's body at the distal end of the catheter electric leads passing through the catheter
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/22Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
    • A61B2017/22038Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for with a guide wire
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/36Image-producing devices or illumination devices not otherwise provided for
    • A61B90/37Surgical systems with images on a monitor during operation
    • A61B2090/378Surgical systems with images on a monitor during operation using ultrasound
    • A61B2090/3782Surgical systems with images on a monitor during operation using ultrasound transmitter or receiver in catheter or minimal invasive instrument
    • A61B2090/3784Surgical systems with images on a monitor during operation using ultrasound transmitter or receiver in catheter or minimal invasive instrument both receiver and transmitter being in the instrument or receiver being also transmitter
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/44Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device
    • A61B8/4483Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device characterised by features of the ultrasound transducer
    • A61B8/4488Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device characterised by features of the ultrasound transducer the transducer being a phased array

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)

Abstract

【課題】生体組織の形態を観測する機能と、生体組織の病変部に治療を施す機能とを備えたカテーテルを提供する。【解決手段】ルーメン14を有するカテーテルAは、チューブ10と、チューブ10の遠位端に配置され、超音波の発信と受信が可能なセンサ部25と、チューブ10の遠位端に配置され、ルーメン14を通過してチューブ10の遠位端から突出されるガイドワイヤ15に向けて超音波の照射が可能な照射部26とを備える。センサ部25から生体組織に向けて超音波を発信し、生体組織で反射した反射波をセンサ部25で受信することによって、生体組織の形態を観測することができる。照射部26から発信した超音波をガイドワイヤ15に照射すると、ガイドワイヤ15が振動し、ガイドワイヤ15の振動によって生体組織の閉塞部の通過を容易にすることができる。【選択図】図4

Description

本発明は、カテーテル及びカテーテルシステムに関するものである。
特許文献1には、カテーテル内にガイドワイヤを挿通し、振動発生手段として「ばね」を設けた医療器具が開示されている。カテーテルの遠端部から突出したガイドワイヤの先端部は、「ばね」によって振動させられることにより、血管閉塞を通過させる。
特表2013−518690号公報
上記医療器具は、ガイドワイヤによって血管閉塞の通過を容易にさせる機能を有するが、血管閉塞部の形態を検出する機能を有していない。ガイドワイヤを振動させ血管閉塞を通過させる手技を行う前に、別のカテーテルを用いて血管閉塞部の形態を診断しておく必要がある。そのため、血管閉塞部を通過させるための医療器具とは別に、血管閉塞部の形態を観測するための器具が必要となる。
本発明は上記のような事情に基づいて完成されたものであって、生体組織の形態を観測する機能と、生体組織の閉塞部の通過を容易にさせる機能を発揮できるカテーテルを提供することを目的とする。特に、生体組織に生じた閉塞部が石灰化している等の理由により硬質化し、ガイドワイヤが閉塞部を通過することが困難となっている場合に、ガイドワイヤが硬質化した閉塞部を破砕し通過することを容易にすることを目的とする。
(1)本開示は、
内腔を有するチューブと、
前記チューブの遠位端に配置され、超音波の発信と受信が可能なセンサ部と、
前記チューブの遠位端に配置され、前記内腔を通過して前記チューブの遠位端から突出される医療デバイスに向けて超音波の照射が可能な照射部と、を備えているカテーテル、
(2)前記照射部は、複数の振動子を一列に並べて構成され、前記複数の振動子の並び方向の延長線上に前記医療デバイスが配置されている前記(1)に記載のカテーテル、
(3)前記照射部は、前記内腔を挟むように配置されている第1の発信部と第2の発信部とを有し、前記第1の発信部と前記第2の発信部とを構成する前記複数の振動子が、一直線上に並ぶように配置されている前記(2)に記載のカテーテル、
(4)前記照射部が、前記センサ部を構成する振動子とは独立して制御可能とされる振動子を備えて構成されている前記(1)乃至(3)のいずれかに記載のカテーテル、
(5)前記センサ部を構成する振動子と、前記照射部を構成する振動子が同一種類の部品である前記(1)乃至(4)のいずれかに記載のカテーテル、
(6)前記センサ部は、前記医療デバイスに向けて超音波を発信することが可能な振動子を備えて構成されている前記(1)乃至(5)のいずれかに記載のカテーテル、
(7)前記センサ部は、病変部に向けて超音波を照射するモードと前記医療デバイスに向けて超音波を照射するモードとを有し、前記病変部に向けて超音波を照射するモードでは、超音波の発信と受信とを所定期間ごとに切り替えるよう制御され、前記医療デバイスに向けて超音波を照射するモードでは、前記所定期間より長い期間、超音波が継続的に発信されるように制御される前記(6)に記載のカテーテル、
(8)前記照射部は、超音波の発信と受信が可能な振動子を備えて構成されている前記(1)乃至(7)のいずれかに記載のカテーテル、
(9)前記照射部が超音波の発信と受信を行うモードでは、超音波の発信と受信が間欠的に交互に行われるようになっている前記(8)に記載のカテーテル、
(10)前記(1)乃至(9)のいずれかのカテーテルに接続され、前記センサ部と前記照射部の超音波発振を制御する発信制御部を有し、前記発信制御部は、前記センサ部で受信した超音波に基づいて表示装置への表示を制御するカテーテルシステム。
センサ部から生体組織に向けて超音波を発信し、生体組織で反射した反射波をセンサ部で受信することによって、生体組織の形態を観測することができる。照射部から発信した超音波を医療デバイスに照射すると、医療デバイスが振動し、医療デバイスの振動によって生体組織の閉塞部の通過を容易にさせることができる。本発明のカテーテルは、生体組織の形態を観測する機能と、生体組織の閉塞部の通過を容易にさせる機能とを発揮することができる。
実施の態様1のカテーテルシステムの側断面図 カテーテルの正面図 カテーテルの側断面図 カテーテルに医療デバイスを挿通した状態の側断面図 実施の態様2のカテーテルの正面図 実施の態様3のカテーテルの正面図 実施の態様4のカテーテルの正面図 実施の態様5のカテーテルの正面図
本実施の形態においては、照射部は、複数の振動子を一列に並べて構成され、前記複数の振動子の並び方向の延長線上に、医療デバイスが配置されていてもよい。この構成によれば、超音波発信のタイミングを複数の振動子間でずらすと、複数の超音波の波面が合成されることによって、超音波ビームを集束して前記医療デバイスにフォーカスさせることができる。これにより、医療デバイスを強く振動させることができるので、生体組織の閉塞部の通過を容易にさせることができる。
本実施の形態においては、前記照射部が、内腔を挟むように配置されている第1の発信部と第2の発信部とを有し、前記第1の発信部と前記第2の発信部を構成する前記複数の振動子が、一直線上に並ぶように配置されていてもよい。この構成によれば、医療デバイスに対し、集束した2本の超音波ビームが照射されるので、医療デバイスをより強く振動させることができる。
本実施の形態においては、前記照射部が、前記センサ部を構成する振動子とは独立して制御可能とされる振動子を備えて構成されていてもよい。この構成によれば、センサ部による生体組織の観測と、照射部による生体組織の閉塞部の通過を容易にさせることとを、同時に行うことができる。
本実施の形態においては、前記センサ部を構成する振動子と、前記照射部を構成する振動子が同一種類の部品であってもよい。この構成によれば、センサ部と照射部を構成する振動子の種類数が1種類だけで済むので、コスト低減が可能である。
本実施の形態においては、前記センサ部は、前記生体組織に向けて超音波を照射するモードと前記医療デバイスに向けて超音波を照射するモードとを有し、前記生体組織に向けて超音波を照射するモードでは、超音波の発信と受信とを所定期間ごとに切り替えるよう制御され、前記医療デバイスに向けて超音波を照射するモードでは、前記所定期間より長い期間、超音波が継続的に発信されるように制御されてもよい。この構成によれば、生体組織を観測した後に、照射部とセンサ部を併用することによって医療デバイスを強く振動させることが可能である。
本実施の形態においては、前記照射部は、超音波の発信と受信が可能な振動子を備えて構成されていてもよい。この構成によれば、生体組織の閉塞部を通過させることに先だって、センサ部と照射部による生体組織の観測を行うことができる。このとき、センサ部だけで観測を行う場合に比べると、超音波の発信位置と受信位置が増えるので、生体組織の形態の観測精度が向上する。
本実施の形態においては、前記照射部が超音波の発信と受信を行うモードでは、超音波の発信と受信が間欠的に交互に行われるようになっていてもよい。この構成によれば、照射部による生体組織の観測を、確実に実行することができる。
以下に説明する実施の態様では、ガイドワイヤ等の医療デバイスがカテーテルのルーメン(内腔)を通過して照射部の前方に配置されるとの態様を説明する。この構成によれば、医療デバイスがカテーテルのルーメンを通過して照射部の前方に配置されることにより、照射部から照射する超音波のフォーカスを医療デバイスに合わせ易いとの効果を有する。
また医療デバイスはカテーテルの長尺方向前方から対向して、又はカテーテルの横を通過して、照射部の前方に配置されるのであっても良い。医療デバイスがカテーテルの長尺方向前方から対向して、又はカテーテルの横を通過してセンサ部及び照射部の前方に配置されることにより、カテーテルと医療デバイスをそれぞれ別の生体組織内に配置して、カテーテルの配置される生体組織とは別の生体組織内の閉塞部の通過の容易化を行うことが可能となる。カテーテルの先端部にセンサ部と照射部とを有する本発明の構成により、生体組織と医療デバイスの位置の観測と、閉塞部の通過の容易化との夫々の目的に応じた超音波を発信しまた受信することが可能となる。
<実施の態様1>
以下、本発明を具体化した実施の態様1を図1〜図4を参照して説明する。図1はカテーテルA及び発信制御装置614を含むカテーテルシステム1を示し、図2はカテーテルAの正面視である正面図を示す。カテーテルシステム1は、本実施の形態1に限定されず、他の実施の態様2〜5においても同様の構成となる。以下の説明において、前後の方向については、図3及び図4における上方を、前方と定義する。カテーテルAにおける前端と遠位端は、同義で用いる。
本実施の態様1のカテーテルA及びカテーテルシステム1は、可撓性を有する1本のチューブ10と、チューブ10内に形成されたルーメン14と、4つの超音波センサ23と、超音波センサ23を制御する発信制御装置614と、超音波センサ23から取得した情報を表示する表示装置615と、超音波センサ23と発信制御装置614とを信号線50を用いて接続すると共にカテーテルAの体内への挿入操作を行い易くするためのコネクタ51、とを有している。
図2にカテーテルAの正面図を示す。チューブ10は、長尺の円形断面のインナチューブ11を、長尺の円形断面のアウタチューブ20内に同軸状に、且つ径方向への相対変位を規制された状態で収容した形態である。カテーテルAのルーメン14(内腔)には、可撓性を有するガイドワイヤ15が挿通される。
図3にガイドワイヤ15が挿通されない状態のカテーテルAの遠位端側断面図、図4にガイドワイヤ15が挿通された状態のカテーテルAの遠位端側断面図を示す。図3及び図4に示すように、インナチューブ11内には、プルワイヤ12が埋設されている。プルワイヤ12は、カテーテルAの先端部の向きを変更するために用いられる。また例えばコネクタ51を回転させる等、カテーテルAの近位端において、アウタチューブ20を保持しながらインナチューブ11を回転操作することによって、インナチューブ11とアウタチューブ20を周方向へ相対回転させることができる。
インナチューブ11の外周面には、インナチューブ11及びアウタチューブ20と同心の円筒形をなす支持チューブ21が、インナチューブ11と一体に移動するように設けられている。支持チューブ21の遠位端には、内周側へ同心円形状に突出した支持部22が形成されている。支持部22は、インナチューブ11の遠位端外周の小径部11Sに嵌合し、インナチューブ11の遠位端よりも少し後方に位置している。支持部22の中心孔からは、インナチューブ11の遠位端(小径部11Sの前端部)が前方へ突出している。支持部22の内周面は小径部11Sの外周面に密着している。支持チューブ21の外周面はPTFE等の摩擦の低い部材で形成されている。支持チューブ21の外周面とアウタチューブ20の内周面とが摺動することに、アウタチューブ20と、支持チューブ21及びインナチューブ11とが相対的に回転可能とされる。
なお、本実施の態様1と異なる形態として、支持チューブ21の内周面がPTFE等で形成され、支持チューブ21の内周面とインナチューブの外周面とが摺動することで、アウタチューブ20とインナチューブ11とが相対的に回転可能とされるのであっても良い。
支持部22内には、圧力センサ13が内蔵されている。圧力センサ13には、インナチューブ11内に配索した配線(図示省略)が接続されている。圧力センサ13は、チューブ10の遠位端が生体組織(図示省略)に突き当たったことを検知する。なお本実施の形態においては、圧力センサ13によりチューブ10の遠位端が生体組織に突き当たったことを検知する態様を説明するが、後述する超音波センサ23を用いて生体組織への突き当りを検知し、圧力センサ13は有さない態様であっても良い。
インナチューブ11内の空間は、ルーメン14(内腔)となっている。ルーメン14の断面形状は円形である。ルーメン14には、医療デバイスとしてのガイドワイヤ15が挿通されている。ガイドワイヤ15は、コアワイヤ16と、素線又は撚線からなるコイル体17と、先端チップ18とを有する。コイル体17は、コアワイヤ16の前端部を包囲するように配され、コイル体17の後端部が、コアワイヤ16に対しロウ付けにより固着されている。コイル体17の前端部には、先端チップ18がロウ付けにより固着されている。
ガイドワイヤ15は、ルーメン14内において長さ方向に相対変位することが可能である。ガイドワイヤ15を前方即ち遠位端側へ変位させると、先端チップ18がチューブ10の前端よりも前方へ突出する。ガイドワイヤ15を近位端側へ変位させると、先端チップ18がチューブ10内に収容される。先端チップ18は、超音波を照射されることによって、コイル体17を弾性変形させながら振動するようになっている。
支持部22の前面には、4つの超音波センサ23が取り付けられている。超音波センサ23と発信制御装置614を接続する信号線50は、支持チューブ21内に挿通又は埋設されている。図2に示すように、カテーテルAを遠位端側から長さ方向に見た正面視において、4つの超音波センサ23は、ルーメン14を中心として、周方向に等角度間隔を空けて同心状に配置されている。1つの超音波センサ23は、径方向に一列に並べて配置した複数の振動子24を備えて構成されている。複数の振動子24は、ルーメン14を中心として放射状に並んでいる。
各振動子24は、チタン酸ジルコン酸鉛(PZT)等の圧電体を用いた圧電素子からなる。振動子24は、PZTの他、PVDF(ポリフッ化ビニリデン)等の高分子体、CMUT等のMEMSデバイスを用いても良い。振動子24は、電圧印加により超音波をカテーテルAの前方へ発信する発信機能と、カテーテルAの前方から超音波を受信することによって電圧を発生させる受信機能とを有している。
本実施の態様1では、4つの超音波センサ23のうち2つの超音波センサ23が、生体組織を観測するためのセンサ部25として使用される。センサ部25を構成する振動子24は、発信制御装置614に接続される。発信制御装置614は、超音波を発信させるための電圧を振動子24に印加する回路(図示省略)と、超音波の受信により発生した電圧に基づいて超音波画像を生成する回路(図示省略)とを有している。更に超音波画像を生成する回路は表示装置615に接続される。センサ部25として機能する2つの超音波センサ23は、ルーメン14を挟むように配置されている。センサ部25として機能する2つの超音波センサ23を構成する複数の振動子24は、ルーメン14を中央に挟んで一直線状に並ぶように配置されている。
4つの超音波センサ23のうちセンサ部25以外の2つの超音波センサ23は、先端チップ18に超音波を照射するための照射部26として使用される。振動子24は、超音波を発信させるための電圧を振動子24に印加する回路に接続されているが、超音波の受信により発生した電圧に基づいて超音波画像を生成する回路には接続されていない。
照射部26として機能する2つの超音波センサ23は、第1の発信部27A及び第2の発信部27Bを構成する。第1の発信部27A及び第2の発信部27Bを構成する複数の振動子24は、ルーメン14を中央に挟んで一直線状に並ぶように配置されている。正面視において、センサ部25として機能する複数の振動子24が並ぶ方向(図2における上下方向)と、照射部26として機能する複数の振動子24が並ぶ方向(図2における左右方向)は、互いに直交に交差する向きとなっている。つまり、センサ部25の振動子24と照射部26の振動子24は、ルーメン14の中心において交差するように十字形に配置されている。
1つのセンサ部25を構成する複数の振動子24の駆動方式は、発信電圧が複数の振動子24を構成する個々の振動子に、タイミングを少しずつずらされて印加されるフェイズドアレイ方式とすることが可能である。時間差で発信された複数の超音波の二次波面は、エネルギーの大きい集束超音波として形成される。1つの照射部26を構成する複数の振動子24に対しても、センサ部25の振動子24と同様、駆動電圧がタイミングを少しずつずらして印加されて良い。
ルーメン14を挟んで配置される2つのセンサ部25の夫々から発信される超音波が集束するフォーカス位置は、夫々のセンサ部25を構成する複数の振動子24間の超音波の発信タイミングを変えることによって調節することができる。超音波発信の時間差を小さくすると、カテーテルAの前端からフォーカス位置までの距離が長くなる。径方向に一列に並ぶ複数の振動子24のうち、ルーメン14側の振動子24よりも外周側の振動子24の方から先に超音波を発信させることにより、フォーカス位置は、センサ部25におけるルーメン14側の位置となる。これにより、ルーメン14を挟む2つのセンサ部25から超音波を発信する際に、夫々のセンサ部25の複数の振動子24間の発信時間差と発信順序を制御することで、ルーメン14を挿通して突出するガイドワイヤ15の先端チップ18側に向けて、フォーカス位置を調整することが可能となる。
本実施の態様1のカテーテルAの使用形態を説明する。血管等の管状の生体組織に生じた閉塞部を解消し、血液等の流通を良好にすることを目的とする。生体組織を観測する際には、ガイドワイヤ15をチューブ10内に収容した状態で、一対のセンサ部25の振動子24から、超音波が短時間ずつ間欠的に発信される。センサ部25から発信されたパルス状の超音波は、集束超音波となって生体組織に照射され、生体組織の表面や内部で反射する。生体組織で反射した反射波は、発信停止状態の振動子24で受信される。超音波を受信した振動子24は、反射波の強さに応じた電圧を発生させる。振動子24が発生する電圧に基づいて、生体組織の超音波画像(図示省略)が得られる。以上により、生体組織の観測が行われる。
生体組織の観測が終了したら、ガイドワイヤ15を前方へ変位させ、先端チップ18をチューブ10よりも前方に突出させ、生体組織に生じた閉塞部に押し当てるとともに、アウタチューブ20の先端を閉塞部又は閉塞部の近傍の生体組織に押し当てる。アウタチューブ20が閉塞部又は閉塞部の近傍の生体組織に当たっているか否かは、圧力センサ13又は振動子24の超音波の発信から受信までの時間によって検知される。先端チップ18を閉塞部に押し当てた状態で、一対の照射部26の振動子24から超音波が発信される。アウタチューブ20を閉塞部又は閉塞部の近傍の生体組織に押し当てることにより、ガイドワイヤ15の先端チップ18が振動した際に、カテーテルAがガイドワイヤ15を保持するため、先端チップ18の振動は効率的に閉塞部へ伝達されることが可能になる。
発信された超音波のフォーカス位置は、超音波が先端チップ18で集束するように設定される。先端チップ18は、エネルギーの大きい集束超音波を照射されることによって、高周波で振動する。このとき、集束超音波の振動数を先端チップ18の固有振動数と同じにすれば、先端チップ18を共振させて、先端チップ18の振幅を増幅させることができる。振動する先端チップ18は、閉塞部の破砕と通過を容易にする。具体的な一例としては、先端チップ18によって血管内壁の閉塞部を破壊しガイドワイヤ15が閉塞部を通過することで、血流を良好にすることが可能になる。
照射部26は、センサ部25を構成する振動子24とは独立して制御される振動子24を備えて構成されている。つまり、センサ部25における超音波の発信と受信は、照射部26の超音波発信の制約を受けることなく、任意に行うことができる。したがって、センサ部25による生体組織の観測と、照射部26による閉塞部の通過の容易化とを、同時に実行することが可能である。
本実施の態様1のカテーテルAは、ルーメン14を有するチューブ10と、センサ部25と、照射部26とを備えている。センサ部25は、チューブ10の遠位端に配置され、超音波の発信と受信が可能である。センサ部25から生体組織に向けて超音波を発信し、生体組織で反射した反射波をセンサ部25で受信することによって、生体組織の形態を観測することができる。照射部26は、チューブ10の遠位端に配置され、ルーメン14を通過してチューブ10の遠位端から更に先端方向へ突出されるガイドワイヤ14に向けて超音波の照射が可能である。照射部26から発信した超音波をガイドワイヤ15の先端チップ18に照射すると、先端チップ18が振動し、振動する先端チップ18を閉塞部に押し当てることによって、閉塞部の通過を容易にすることができる。本実施の態様1のカテーテルAは、生体組織の形態を観測する機能と、生体組織の閉塞部の通過を容易化する機能とを発揮することができる。
照射部26は、複数の振動子24を一列に並べて構成されており、複数の振動子24の並び方向の延長線上に、ガイドワイヤ15を挿通させるルーメン14が配置されている。照射部26を構成する第1の発信部27Aと第2の発信部27Bは、ルーメン14を挟むように配置されている。第1の発信部27Aを構成する複数の振動子24と、第2の発信部27Bを構成する複数の振動子24は、一直線上に並ぶように配置されている。この構成によれば、超音波発信のタイミングを複数の振動子24間でずらすと、複数の超音波の波面が合成されることによって、超音波ビームを集束してガイドワイヤ15の先端チップ18にフォーカスさせることができる。しかも、先端チップ18に対し、集束した2本の超音波ビームが照射されるので、先端チップ18をより強く振動させることができる。これにより、閉塞部の通過を容易化することができる。
センサ部25を構成する振動子24と、照射部26を構成する振動子24は、同一種類の部品であるから、センサ部25と照射部26を構成する振動子24の種類数が1種類だけで済む。したがって、カテーテルAのコストを低減することが可能である。
<実施の態様2>
次に、本発明を具体化した実施の態様2を図5を参照して説明する。本実施の態様2のカテーテルBは、センサ部30を上記実施の態様1とは異なる構成としたものである。その他の構成については上記実施の態様1と同じであるため、同じ構成については、同一符号を付し、構造、作用及び効果の説明は省略する。
本実施の態様2のセンサ部30は、互いに異なる位置に配置された1つの発信部31と1つの受信部32とを備えて構成されている。発信部31と受信部32と2つの照射部26は、実施の態様1と同様、ルーメン14及び図5では図示省略したカテーテルBとは別体となるガイドワイヤ15を中心として周方向に等角度ピッチで並ぶように配置されている。発信部31と受信部32は、ルーメン14及びガイドワイヤ15を挟むように配置されている。発信部31を構成する複数の振動子24は、径方向に一列に並んでいる。受信部32を構成する複数の振動子24も、径方向に一列に並んでいる。
発信部31を構成する振動子24と受信部32を構成する振動子24は、電圧印加により超音波を発信する機能と、超音波の受信により電圧を発生させる機能とを有する圧電素子である。発信部31を構成する振動子24は、発信制御装置614に接続される。発信制御装置614は、超音波を発信させるための電圧を振動子24に印加する回路(図示省略)に接続されているが、超音波の受信により発生した電圧に基づいて超音波画像を生成する回路(図示省略)には接続されていない。したがって、発信部31の振動子24は、超音波の発信のみを行う専用部品として使用される。
受信部32を構成する振動子24は、超音波の受信によって生じた電圧に基づいて超音波画像を生成する回路に接続されているが、超音波を発信させるための電圧を振動子24に印加する回路には接続されていない。したがって、受信部32の振動子24は、超音波の受信のみを行う専用部品として使用される。
生体組織の形態を観測する際には、発信部31から超音波を発信し続けるとともに、生体組織で反射した反射波を受信部32で受信し続けることができる。これにより、受信部32で受信される情報が途切れないので、超音波画像での生体組織に生じた閉塞部とガイドワイヤ15の位置の変化の認識を容易にすることができる。また、センサ部30において超音波の発信と受信を行いながら、照射部26における超音波の発信を行うことにより、生体組織の観測と生体組織に生じた閉塞部の破砕を同時進行させることができる。
<実施の態様3>
次に、本発明を具体化した実施の態様3を図6を参照して説明する。本実施の態様3のカテーテルCは、センサ部35と照射部36を上記実施の態様1とは異なる構成としたものである。その他の構成については上記実施の態様1と同じであるため、同じ構成については、同一符号を付し、構造、作用及び効果の説明は省略する。
本実施の態様3のカテーテルCは、4つの超音波センサ23を備えている。超音波センサ23は、実施の態様1及び実施の態様2と同様、ルーメン14と図6では図示を省略したカテーテルCとは別体となるガイドワイヤ15を中心として周方向に等角度ピッチで並ぶように配置されている。4つの超音波センサ23は、同一種類の振動子24を備えている。各超音波センサ23は、実施の態様1及び2と同様、径方向に一列に並ぶ複数の振動子24によって構成されている。4つの超音波センサ23を構成する振動子24は、全て同一種類の圧電素子である。
4つの超音波センサ23を構成する振動子24は、いずれも、発信制御装置614に接続される。発信制御装置614は、超音波を発信させるための電圧を振動子24に印加する回路(図示省略)と、超音波の受信により発生した電圧に基づいて超音波画像を生成する回路(図示省略)とに接続されている。4つの超音波センサ23は、いずれも、電圧の印加によりカテーテルCの前方へ超音波を発信する発信機能と、カテーテルCの前方から超音波を受けることにより電圧を発生させる受信機能とを兼ね備えている。
したがって、全ての超音波センサ23は、超音波の発信と受信を所定期間ごとに切り替えられるように制御される。行うことによって、カテーテルCの前方に位置する生体組織の形態を観測するためのセンサ部35としての機能と、カテーテルCの前方に位置する生体組織の閉塞部を破砕するために、図6では図示を省略した先端チップ18に向けて超音波を照射する照射部36としての機能を兼ね備えている。
カテーテルCの第1の使用形態を説明する。4つの超音波センサ23の一部(例えば2つ)をセンサ部35として設定し、残りの超音波センサ23を照射部36として設定する。生体組織の観測と閉塞部の破砕を別工程で行う際には、まず、センサ部35から生体組織に向けて超音波が発信され、生体組織の観測が行われる。このとき、センサ部35を構成する振動子24は、超音波の発信を間欠的に行い、超音波を発信しないタイミングで生体組織からの反射波を受信する。つまり、センサ部35から生体組織へ超音波を照射するときには、超音波の発信と受信が所定期間ごとに切り替わる。生体組織の観測が終了したら、照射部36からガイドワイヤ15の先端チップ18に向けて超音波が発信され、先端チップ18が振動して生体組織の閉塞部を破砕する。
第2の使用形態を説明する。第1の使用形態と同様、4つの超音波センサ23をセンサ部35と照射部36とに分ける。生体組織の観測が終了した後、センサ部35を構成する複数の振動子24に対する電圧印加のタイミングを、観測時とは異なる設定とする。この設定により、センサ部35の振動子24が、ガイドワイヤ15の先端チップ18に向けて超音波を発信するようにする。つまり、センサ部35として観測機能を果たした超音波センサ23が、観測後に、先端チップ18を振動させるための照射部36としての機能を発揮する。
第2の使用形態では、センサ部35が、生体組織の閉塞部に向けて超音波を照射する観測モードと、先端チップ18に向けて超音波を照射する破砕モードとを有する。観測モードでは、センサ部35が超音波の発信と受信とを所定期間ごとに切り替えるよう制御される。破砕モードでは、センサ部35は、観測モード時の所定期間よりも長い期間に亘って超音波が継続的に発信されるように制御される。第2の仕様形態によれば、生体組織を観測した後に、照射部36だけでなくセンサ部35からの超音波を先端チップ18に向けて発信させることによって、先端チップ18を強く振動させることが可能である。センサ部35が先端チップ18に向けて超音波を照射する破砕モードでは、超音波が継続的に発信される。このようにすれば、先端チップ18を効果的に振動させることができる。
第3の使用形態を説明する。第1及び第2の使用形態と同様、4つの超音波センサ23をセンサ部35と照射部36とに分ける。生体組織の観測を行う際には、照射部36を構成する複数の振動子24に対する電圧印加のタイミングを、破砕時とは異なる設定とする。これにより、照射部36の振動子24が、先端チップ18にではなく、生体組織に向けて超音波を発信するようにする。つまり、照射部36として破砕機能を果たすべき超音波センサ23が、閉塞部の破砕前に、生体組織を観測するためのセンサ部35としての機能を発揮する。
かかる使用形態によれば、生体組織の閉塞部の通過に先だって、センサ部35だけでなく、照射部36によっても生体組織の観測を行うことができる。このとき、センサ部35だけで観測を行う場合に比べると、超音波の発信位置と受信位置が増えるので、生体組織の形態の観測精度が向上する。照射部36が超音波の発信と受信を行う観測モードでは、超音波の発信と受信が間欠的に交互に行われるようにする。このようにすれば、照射部36による生体組織の観測を、確実に実行することができる。
<実施の態様4>
次に、本発明を具体化した実施の態様4を図7を参照して説明する。本実施の態様4のカテーテルDは、センサ部39と照射部40を上記実施の態様1とは異なる構成としたものである。その他の構成については上記実施の態様1と同じであるため、同じ構成については、同一符号を付し、構造、作用及び効果の説明は省略する。
本実施の態様4は、8つの超音波センサ37が、ルーメン14を中心として周方向に等角度ピッチで並ぶように配置されている。1つの超音波センサ37は、複数の振動子38を径方向に並べた形態である。1つの超音波センサ37を構成する複数の振動子38は、いずれも、円弧形をなす。複数の振動子38の周長は、中心側から外周側に向かって順次に大きくなっている。周方向に隣り合う超音波センサ37は、径方向のスリット状の隙間を空けて並んでいる。
全ての超音波センサ37を構成する振動子38は、圧電素子からなる。したがって、全ての超音波センサ37は、生体組織を観測するためのセンサ部39としての機能と、生体組織の閉塞部を破砕するための照射部40としての機能を兼ね備えている。本実施の態様4では、8つの超音波センサ37が専用のセンサ部39と専用の照射部40とに分けられている。本実施の態様4では、センサ部39と照射部40を周方向に交互に並ぶように配置したが、センサ部39と照射部40の並び順は、任意に設定することができる。また、実施の態様4の変形例として、8つの超音波センサ37がセンサ部39と照射部40を兼用する形態とすることもできる。
<実施の態様5>
次に、本発明を具体化した実施の態様5を図8を参照して説明する。本実施の態様5のカテーテルEは、センサ部44と照射部45を上記実施の態様1とは異なる構成としたものである。その他の構成については上記実施の態様1と同じであるため、同じ構成については、同一符号を付し、構造、作用及び効果の説明は省略する。
本実施の態様5のカテーテルEは、複数の方形をなす振動子42を、正面視において縦横に整列するように配置したものである。複数の振動子42は、ルーメン14の外周からアウタチューブ20の内周までの円環形の領域に配置されている。したがって、全ての振動子42は、生体組織を観測するためのセンサ部44としての機能と、生体組織の閉塞部を破砕するための照射部45としての機能を発揮し得る。
センサ部44は、1つの振動子42又は複数の振動子42によって構成されている。照射部45も、1つの振動子42又は複数の振動子42によって構成されている。つまり、複数の振動子42は、センサ部44のみを構成する専用の振動子42と、照射部45のみを構成する専用の振動子42とに分けられている。本実施の態様5では、複数のセンサ部44と複数の照射部45を周方向に交互に並ぶように配置したが、センサ部44と照射部45の並び順は、任意に設定することができる。尚、本実施の態様5の変形例として、複数の振動子42の全てが、センサ部44と照射部45を兼用する形態にすることもできる。
<他の実施の態様>
本発明は上記記述及び図面によって説明した実施の態様に限定されるものではなく、例えば次のような実施の態様も本発明の技術的範囲に含まれる。
上記実施の態様1では、対をなすセンサ部が医療デバイスを挟むように配置されているが、対をなすセンサ部は、医療デバイスを挟まない位置関係で配置されていてもよい。
上記実施の態様1,2では、対をなす照射部が医療デバイスを挟むように配置されているが、対をなす照射部は、医療デバイスを挟まない位置関係で配置されていてもよい。
上記実施の態様1,2では、2つの照射部が設けられているが、照射部の数は、1つだけでもよく、3つ以上であってもよい。
上記実施の態様1〜5では、センサ部を構成する振動子と照射部を構成する振動子が同一種類の部品であるが、センサ部を構成する振動子と照射部を構成する振動子は、異なる種類の振動子であってもよい。
上記実施の態様1〜3では、4つの超音波センサが設けられているが、超音波センサの数は、3つ以下でもよく、5つ以上でもよい。
上記実施の態様5では、カテーテルの先端横断面に複数の振動子を配置した例を示したが、カテーテルの横断面内に複数の振動子を配置した層を有し、カテーテルの長軸側方に配置した医療デバイスに向けて照射部を構成する振動子が超音波を照射し、またセンサ部を構成する振動子が同方向の医療デバイスの位置及び生体組織を観測するのであっても良い。
A,B,C,D,E…カテーテル
10…チューブ
14…ルーメン(内腔)
15…ガイドワイヤ(医療デバイス)
24、38、42…振動子
25、30、35、39、44…センサ部
26、36、40、45…照射部
27A…第1の発信部
27B…第2の発信部

Claims (10)

  1. 内腔を有するチューブと、
    前記チューブの遠位端に配置され、超音波の発信と受信が可能なセンサ部と、
    前記チューブの遠位端に配置され、前記内腔を通過して前記チューブの遠位端から突出される医療デバイスに向けて超音波の照射が可能な照射部と、を備えているカテーテル。
  2. 前記照射部は、複数の振動子を一列に並べて構成され、
    前記複数の振動子の並び方向の延長線上に、前記医療デバイスが配置されている請求項1記載のカテーテル。
  3. 前記照射部は、前記内腔を挟むように配置されている第1の発信部と第2の発信部とを有し、
    前記第1の発信部と前記第2の発信部とを構成する前記複数の振動子が、一直線上に並ぶように配置されている請求項2に記載のカテーテル。
  4. 前記照射部が、前記センサ部を構成する振動子とは独立して制御可能とされる振動子を備えて構成されている請求項1から請求項3のいずれか1項に記載のカテーテル。
  5. 前記センサ部を構成する振動子と、前記照射部を構成する振動子が同一種類の部品である請求項1から請求項4のいずれか1項に記載のカテーテル。
  6. 前記センサ部は、前記医療デバイスに向けて超音波を発信することが可能な振動子を備えて構成されている請求項1から請求項5のいずれか1項に記載のカテーテル。
  7. 前記センサ部は、病変部に向けて超音波を照射するモードと前記医療デバイスに向けて超音波を照射するモードとを有し、
    前記病変部に向けて超音波を照射するモードでは、超音波の発信と受信とを所定期間ごとに切り替えるよう制御され、
    前記医療デバイスに向けて超音波を照射するモードでは、前記所定期間より長い期間、超音波が継続的に発信されるように制御される請求項6に記載のカテーテル。
  8. 前記照射部は、超音波の発信と受信が可能な振動子を備えて構成されている請求項1から請求項7のいずれか1項に記載のカテーテル。
  9. 前記照射部が超音波の発信と受信を行うモードでは、超音波の発信と受信が間欠的に交互に行われるようになっている請求項8に記載のカテーテル。
  10. 請求項1から請求項9のいずれか1項のカテーテルに接続され、前記センサ部と前記照射部の超音波発振を制御する発信制御部を有し、
    前記発信制御部は、前記センサ部で受信した超音波に基づいて表示装置への表示を制御するカテーテルシステム。
JP2020086022A 2020-05-15 2020-05-15 カテーテル及びカテーテルシステム Pending JP2021178117A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020086022A JP2021178117A (ja) 2020-05-15 2020-05-15 カテーテル及びカテーテルシステム
CN202180031525.XA CN115515513A (zh) 2020-05-15 2021-04-16 导管以及导管系统
EP21804762.9A EP4151264A4 (en) 2020-05-15 2021-04-16 CATHETER AND CATHETER SYSTEM
PCT/JP2021/015653 WO2021229999A1 (ja) 2020-05-15 2021-04-16 カテーテル及びカテーテルシステム
US17/981,513 US20230056415A1 (en) 2020-05-15 2022-11-07 Catheter and catheter system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020086022A JP2021178117A (ja) 2020-05-15 2020-05-15 カテーテル及びカテーテルシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021178117A true JP2021178117A (ja) 2021-11-18

Family

ID=78509734

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020086022A Pending JP2021178117A (ja) 2020-05-15 2020-05-15 カテーテル及びカテーテルシステム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20230056415A1 (ja)
EP (1) EP4151264A4 (ja)
JP (1) JP2021178117A (ja)
CN (1) CN115515513A (ja)
WO (1) WO2021229999A1 (ja)

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4118714A1 (de) * 1991-06-07 1992-12-10 Angiomed Ag Vorrichtung zum zerstoeren von ablagerungen oder dergleichen mittels ultraschall
JPH08117240A (ja) * 1994-10-20 1996-05-14 Alps Electric Co Ltd 治療装置
US5558092A (en) * 1995-06-06 1996-09-24 Imarx Pharmaceutical Corp. Methods and apparatus for performing diagnostic and therapeutic ultrasound simultaneously
US7604608B2 (en) * 2003-01-14 2009-10-20 Flowcardia, Inc. Ultrasound catheter and methods for making and using same
WO2006117923A1 (ja) * 2005-04-26 2006-11-09 Kobe Material Testing Laboratory Co., Ltd. 超音波による血管内の診断と治療システム
US7824397B2 (en) * 2005-08-19 2010-11-02 Boston Scientific Scimed, Inc. Occlusion apparatus
JP2010527678A (ja) * 2007-05-23 2010-08-19 オスシロン リミテッド 慢性完全閉塞の誘導貫通のための装置及び方法
US9585679B2 (en) 2010-02-09 2017-03-07 Medinol Ltd. Device for recanalization of vessel occlusions using guide wire and method of use
WO2019034500A1 (en) * 2017-08-15 2019-02-21 Koninklijke Philips N.V. INTRALUMINAL ULTRASONIC DEVICE WITH ADJUSTABLE FREQUENCY

Also Published As

Publication number Publication date
US20230056415A1 (en) 2023-02-23
CN115515513A (zh) 2022-12-23
EP4151264A4 (en) 2024-05-29
WO2021229999A1 (ja) 2021-11-18
EP4151264A1 (en) 2023-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4095729B2 (ja) 治療用超音波装置
JP5670635B2 (ja) 3d超音波撮像及びセラピーに対する装置
US11554386B2 (en) Ultrasound imaging and therapy device
EP3668411B1 (en) Frequency-tunable intraluminal ultrasound device
US20080125657A1 (en) Automated contrast agent augmented ultrasound therapy for thrombus treatment
JP2007144183A (ja) 造影剤を用いた超音波造影及び治療装置
JP3300419B2 (ja) 血栓溶解治療装置
CN102341147A (zh) 超声治疗和成像施用器
JPWO2004066856A1 (ja) 超音波プローブ及び超音波装置
JP2009505769A (ja) 治療トランスデューサ増幅器を有する、画像化及び治療トランスデューサの組合せ
WO2021229999A1 (ja) カテーテル及びカテーテルシステム
JPH09135908A (ja) 超音波診断治療システム
US20140107540A1 (en) Ultrasonic irradiation apparatus and method for irradiating ultrasonic wave
JP2020531077A (ja) 画像診断及び治療のための腔内超音波デバイス
JP2005124920A (ja) 超音波診断治療装置
JP2018082934A (ja) 腎神経用超音波カテーテル
US20120086789A1 (en) Imaging system for imaging a viscoelastic medium
JP2000254137A (ja) 超音波治療装置
JP7440188B2 (ja) カテーテル
JP2019150361A (ja) 超音波治療装置
JPH09276274A (ja) 超音波治療用プローブ
JPH04338462A (ja) 超音波治療装置
WO2018154717A1 (ja) 超音波内視鏡装置
JP2018102650A (ja) 腎神経用超音波カテーテル
JP2003061974A (ja) 超音波治療装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230418

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240501