JP2021177157A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2021177157A5
JP2021177157A5 JP2020082865A JP2020082865A JP2021177157A5 JP 2021177157 A5 JP2021177157 A5 JP 2021177157A5 JP 2020082865 A JP2020082865 A JP 2020082865A JP 2020082865 A JP2020082865 A JP 2020082865A JP 2021177157 A5 JP2021177157 A5 JP 2021177157A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
design data
cad design
eyewear
data
orientation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020082865A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021177157A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2020082865A priority Critical patent/JP2021177157A/ja
Priority claimed from JP2020082865A external-priority patent/JP2021177157A/ja
Priority to US17/313,213 priority patent/US20210348922A1/en
Priority to EP21172966.0A priority patent/EP3910407A1/en
Publication of JP2021177157A publication Critical patent/JP2021177157A/ja
Publication of JP2021177157A5 publication Critical patent/JP2021177157A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

上記目的を達成するために、本発明の1つの態様に係る表示システムは、測距光を水平および鉛直に走査して照射点の距離および角度を測定し、点群データを取得する点群データ取得部を備えるスキャナ;ディスプレイと、装置の位置を検出する相対位置検出センサと、装置の向きの方向を検出する相対方向検出センサとを備えるアイウェア装置;観測現場のCAD設計データを備える記憶装置;前記CAD設計データと、現場とのズレを検出するズレ検出装置;および、前記スキャナの位置および方向に関する情報と、前記アイウェア装置の位置および方向に関する情報と、前記ズレ検出装置の位置および方向に関する情報とを受信して、前記スキャナの座標空間、前記アイウェア装置の座標空間、前記ズレ検出装置の座標空間、および前記CAD設計データの座標空間とを同期する同期計測部と、同期された座標空間における前記ズレを算出するズレ算出部、前記ズレの算出結果に基づいて、前記CAD設計データを修正して修正CAD設計データを生成する設計データ修正部とを備えるデータ処理装置を備え、前記スキャナ、前記アイウェア装置、前記記憶装置および前記ズレ検出装置は、前記データ処理装置にデータ入出力可能に接続されており、前記同期計測部は、前記修正CAD設計データを前記アイウェア装置から見たワイヤフレームに変換し、前記アイウェア装置は、前記修正CAD設計データの前記ワイヤフレームを前記ディスプレイに表示することを特徴とする。
本発明の第1の実施の形態に係るアイウェア表示システムの作業イメージ図である。 同形態に係る表示システムの構成ブロック図である。 同表示システムにおけるスキャナの構成ブロック図である。 同表示システムにおけるアイウェア装置の外観斜視図である。 同アイウェア装置の構成ブロック図である。 同形態における処理PCの構成ブロック図である。 同形態に係る表示システムの使用方法のフローチャートである。 同使用方法の作業イメージを示す図である。 同方法において表示システムにより得られる画像の俯瞰したイメージを示す図である。 同方法における次の器械点の仮指定の一つの例を説明する図である。 上記表示システムにおける観測データ予測の算出方法を説明する図である。 同形態の1つの変形例に係る表示システムの構成ブロック図である。 同形態の別の変形例に係る表示システムの構成ブロック図である。 同形態のさらに別の変形例に係る表示システムの構成ブロック図である。 本発明の第2の実施の形態に係る表示システムの構成ブロック図である。
次に、ステップS106で、作業者は、アイウェア装置4を装着した状態で、カメラ49で、確認されたズレDの周辺を撮影する。アイウェア装置4は、撮像データを処理PC6に送信する。作業者は、2以上の地点からズレD周辺の撮影を行う。
<変形例2>
図13は、別の変形例に係る表示システム1bの構成ブロック図である。表示システム1bは、スキャナ2、アイウェア装置4、処理PC6b、およびサーバ8を備える。サーバ8は、通信部81、演算処理部82、および記憶部83を備える。
<変形例3>
図14は、さらに別の変形例に係る表示システム1cの構成ブロック図である。表示システム1cは、スキャナ2、アイウェア装置4、およびサーバ8cを備え、処理PC6を備えない。表示システム1cでは、PC記憶部66ではなく、サーバ8cの記憶部83がCAD設計データ661を保存している。

Claims (1)

  1. 測距光を水平および鉛直に走査して照射点の距離および角度を測定し、点群データを取得する点群データ取得部を備えるスキャナ;
    ディスプレイと、装置の位置を検出する相対位置検出センサと、装置の向きの方向を検出する相対方向検出センサとを備えるアイウェア装置;
    観測現場のCAD設計データを備える記憶装置
    記CAD設計データと、現場とのズレを検出するズレ検出装置;および
    前記スキャナの位置および方向に関する情報と、前記アイウェア装置の位置および方向に関する情報と、前記ズレ検出装置の位置および方向に関する情報とを受信して、前記スキャナの座標空間、前記アイウェア装置の座標空間、前記ズレ検出装置の座標空間、および前記CAD設計データの座標空間とを同期する同期計測部と、同期された座標空間における前記ズレを算出するズレ算出部、前記ズレの算出結果に基づいて、前記CAD設計データを修正して修正CAD設計データを生成する設計データ修正部とを備えるデータ処理装置を備え、
    前記スキャナ、前記アイウェア装置、前記記憶装置および前記ズレ検出装置は、前記データ処理装置にデータ入出力可能に接続されており、
    前記同期計測部は、前記修正CAD設計データを前記アイウェア装置から見たワイヤフレームに変換し、前記アイウェア装置は、前記修正CAD設計データの前記ワイヤフレームを前記ディスプレイに表示することを特徴とするアイウェア表示システム。
JP2020082865A 2020-05-08 2020-05-08 アイウェア表示システム Pending JP2021177157A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020082865A JP2021177157A (ja) 2020-05-08 2020-05-08 アイウェア表示システム
US17/313,213 US20210348922A1 (en) 2020-05-08 2021-05-06 Eyewear display system and eyewear display method
EP21172966.0A EP3910407A1 (en) 2020-05-08 2021-05-10 Eyewear display system and eyewear display method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020082865A JP2021177157A (ja) 2020-05-08 2020-05-08 アイウェア表示システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021177157A JP2021177157A (ja) 2021-11-11
JP2021177157A5 true JP2021177157A5 (ja) 2023-05-16

Family

ID=75887875

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020082865A Pending JP2021177157A (ja) 2020-05-08 2020-05-08 アイウェア表示システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20210348922A1 (ja)
EP (1) EP3910407A1 (ja)
JP (1) JP2021177157A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7240996B2 (ja) * 2019-09-18 2023-03-16 株式会社トプコン アイウェア装置を用いた測量システムおよび測量方法
EP4253907A1 (en) * 2022-03-31 2023-10-04 Topcon Corporation Point cloud information generating system, control method of point cloud information generating system, and control program of point cloud information generating system

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4465476B2 (ja) 2006-03-08 2010-05-19 国立大学法人秋田大学 磁気式位置姿勢センサを用いた手指用モーションキャプチャ計測方法
US9134127B2 (en) * 2011-06-24 2015-09-15 Trimble Navigation Limited Determining tilt angle and tilt direction using image processing
JP2016217941A (ja) * 2015-05-22 2016-12-22 株式会社東芝 3次元データ評価装置、3次元データ測定システム、および3次元計測方法
US9599825B1 (en) * 2015-09-30 2017-03-21 Daqri, Llc Visual indicator for transparent display alignment
JP6771994B2 (ja) 2016-08-17 2020-10-21 株式会社トプコン 測定方法及びレーザスキャナ
JP6171079B1 (ja) * 2016-12-22 2017-07-26 株式会社Cygames 不整合検出システム、複合現実システム、プログラム及び不整合検出方法
GB201714349D0 (en) * 2017-09-06 2017-10-18 Xyz Reality Ltd A method and equipment for setting out a construction site
EP3460394B1 (en) * 2017-09-26 2020-06-03 Hexagon Technology Center GmbH Surveying instrument, augmented reality (ar)-system and method for referencing an ar-device relative to a reference system
EP3567341B1 (en) * 2018-05-08 2023-11-29 Leica Geosystems AG Augmented reality-based system
JP2020030152A (ja) * 2018-08-24 2020-02-27 株式会社アセス 測量方法
JP7112929B2 (ja) * 2018-09-28 2022-08-04 株式会社トプコン 点群データ表示システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10825198B2 (en) 3 dimensional coordinates calculating apparatus, 3 dimensional coordinates calculating method, 3 dimensional distance measuring apparatus and 3 dimensional distance measuring method using images
JP6412474B2 (ja) クラック幅計測システム
US7564626B2 (en) Stereo-measurement borescope with 3-D viewing
JP6446329B2 (ja) カメラのキャリブレーション装置、カメラシステム及び、カメラのキャリブレーション方法
JP5530225B2 (ja) 内視鏡装置およびプログラム
JP6251142B2 (ja) 測定対象物の非接触検知方法及びその装置
JP4038726B2 (ja) 画像対応付け方法
JPWO2014002849A1 (ja) 3次元測定方法、装置及びシステム、並びに画像処理装置
JP2015129746A (ja) 異常の表面上の最深点を自動的に識別するための方法およびデバイス
JP2011123008A (ja) 計測方法および計測プログラムならびに計測装置
JP2004163292A (ja) 測量装置と電子的記憶媒体
WO2011041294A1 (en) A method and apparatus of a portable imaging-based measurement with self calibration
EP3548838B1 (en) Wire rope measuring device and wire rope measuring method
JPWO2011125937A1 (ja) キャリブレーションデータ選択装置、選択方法、及び選択プログラム、並びに三次元位置測定装置
EP1434028A1 (en) Apparatus and method for generating a combined image from partial images
JP2021177157A5 (ja)
ES2894935T3 (es) Aparato de medición de distancias tridimensionales y procedimiento para el mismo
WO2019172351A1 (ja) 物体同定装置、物体同定システム、物体同定方法およびプログラム記憶媒体
JP2007225423A (ja) 変位測定装置
CN109493378B (zh) 一种基于单目视觉与双目视觉相结合的垂直度检测方法
JP2015217109A (ja) X線撮影装置およびx線画像処理装置
JP2009253715A (ja) カメラ校正装置、カメラ校正方法、カメラ校正プログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体
JP2018112476A (ja) 微小変位測定装置および微小変位測定方法
JP2012013592A (ja) 3次元形状測定機の校正方法及び3次元形状測定機
JP6921036B2 (ja) レーザ較正装置、その較正方法、及びレーザ較正装置を含む画像入力装置