JP2021176030A - 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム - Google Patents

情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2021176030A
JP2021176030A JP2020081032A JP2020081032A JP2021176030A JP 2021176030 A JP2021176030 A JP 2021176030A JP 2020081032 A JP2020081032 A JP 2020081032A JP 2020081032 A JP2020081032 A JP 2020081032A JP 2021176030 A JP2021176030 A JP 2021176030A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
service
information
post
sns
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020081032A
Other languages
English (en)
Inventor
望美 金子
Nozomi Kaneko
彩 小野寺
Aya Onodera
裕樹 辰本
Yuki Tatsumoto
剛史 武並
Takeshi Takenami
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2020081032A priority Critical patent/JP2021176030A/ja
Priority to US17/237,725 priority patent/US11516174B2/en
Priority to CN202110450775.9A priority patent/CN113592117A/zh
Publication of JP2021176030A publication Critical patent/JP2021176030A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • G06Q50/40
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/02Reservations, e.g. for tickets, services or events
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • G06Q10/063Operations research, analysis or management
    • G06Q10/0631Resource planning, allocation, distributing or scheduling for enterprises or organisations
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/14Payment architectures specially adapted for billing systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0645Rental transactions; Leasing transactions
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Systems or methods specially adapted for specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/01Social networking
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/52User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail for supporting social networking services

Abstract

【課題】ソーシャルネットワーキングサービスを利用してユーザに有用なサービスを提供する。【解決手段】ソーシャルネットワーキングサービスへの第一ユーザの投稿のうち、第一ユーザに提供可能な第一サービスに関する第一投稿を取得することと、第一投稿に応じた第一サービスを第一ユーザに提供するための情報を、ソーシャルネットワーキングサービスへ送信することと、を実行する制御部を備える。【選択図】図8

Description

本開示は、情報処理装置、情報処理方法、及びプログラムに関する。
ユーザの端末を利用して、配車の予約をする技術が知られている(例えば、特許文献1参照。)。
特開2019−067247号公報
本開示の目的は、ソーシャルネットワーキングサービスを利用してユーザに有用なサービスを提供することにある。
本開示の態様の一つは、ソーシャルネットワーキングサービスへの第一ユーザの投稿のうち、前記第一ユーザに提供可能な第一サービスに関する第一投稿を取得することと、前記第一投稿に応じた前記第一サービスを前記第一ユーザに提供するための情報を、前記ソーシャルネットワーキングサービスへ送信することと、を実行する制御部を備える情報処理装置である。
本開示の態様の一つは、コンピュータが、ソーシャルネットワーキングサービスへの第一ユーザの投稿のうち、前記第一ユーザに提供可能な第一サービスに関する第一投稿を取得することと、前記第一投稿に応じた前記第一サービスを前記第一ユーザに提供するための情報を、前記ソーシャルネットワーキングサービスへ送信することと、を実行する情報処理方法である。
本開示の態様の一つは、コンピュータに、ソーシャルネットワーキングサービスへの第一ユーザの投稿のうち、前記第一ユーザに提供可能な第一サービスに関する第一投稿を取得することと、前記第一投稿に応じた前記第一サービスを前記第一ユーザに提供するための情報を、前記ソーシャルネットワーキングサービスへ送信することと、を実行させるプログラムである。
また、本開示の他の態様は、上記のプログラムを非一時的に記憶した記憶媒体、または、上記の情報処理装置を含むシステムである。
本開示によれば、ソーシャルネットワーキングサービスを利用してユーザに有用なサービスを提供することができる。
実施形態に係るシステムの概略構成を示す図である。 実施形態に係るシステムを構成するユーザ端末、センタサーバ、及び、SNSサーバのそれぞれの構成の一例を概略的に示すブロック図である。 センタサーバの機能構成を例示した図である。 SNS情報のテーブル構成を例示した図である。 第二ユーザ情報DBのテーブル構成を例示した図である。 ユーザ端末の機能構成を例示した図である。 システムの処理のシーケンス図である。 実施形態に係る提供処理のフローチャートである。 実施形態に係る第一ユーザがサービスを受ける処理のフローチャートである。 サーバが第一ユーザにインセンティブを付与する処理のフローチャートである。
本開示の態様の一つである情報処理装置が備える制御部は、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)への第一ユーザの投稿のうち、第一ユーザに提供可能な第一サービスに関する第一投稿を取得する。ユーザの投稿には、例えば、メッセージ、または、画像が含まれる。第一サービスは、制御部が第一ユーザに提供してもよく、第一ユーザとは異なる第二ユーザが第一ユーザに提供してもよい。第一投稿は、例えば、第一サービスを利用することを第一ユーザが望んでいることを示す投稿、または、第一サービスに関するキーワードが含まれる投稿などである。
また、制御部は、第一投稿に応じた第一サービスを第一ユーザに提供するための情報を、ソーシャルネットワーキングサービスへ送信する。「第一投稿に応じた第一サービスを第一ユーザに提供するための情報」とは、制御部が第一ユーザに与える情報であってもよく、第一ユーザとは異なる第二ユーザが第一ユーザに第一サービスを提供するために制御部が第二ユーザに与える情報であってもよい。制御部が第一ユーザに与える情報は、制御部からソーシャルネットワーキングサービスを介して第一ユーザのSNSアカウントへ送信される。第二ユーザが第一ユーザに第一サービスを提供するために制御部が第二ユーザに与える情報は、制御部からソーシャルネットワーキングサービスを介して第二ユーザのSNSアカウントへ送信される。また、「第一投稿に応じた第一サービスを第一ユーザに提供するための情報」には、その第一サービスについての案内、または、その第一サービスの利用方法などについての情報を含むことができる。また、「第一投稿に応じた第一サービスを第一ユーザに提供するための情報」には、第二ユーザが第一ユーザに第一サービスを提供するときに必要となる情報(例えば、第一ユーザのSNSアカウント、または、第一ユーザの位置情報など)を含むことができる。このようにして第一ユーザの投稿に応じて第一サービスを提供することにより、第一ユーザは、自分で第一サービスについての検索をしなくても、自分が希望する第一サービスを受けることができる。また、SNSを利用して第一サービスを提供することにより、第一ユーザは、第一サービスを利用するためのソフトウェアを別途インストールする必要もない。
以下、図面に基づいて、本開示の実施の形態を説明する。以下の実施形態の構成は例示であり、本開示は実施形態の構成に限定されない。また、以下の実施形態は可能な限り組み合わせることができる。
<第1実施形態>
図1は、本実施形態に係るシステム1の概略構成を示す図である。システム1は、第一ユーザがSNSに投稿したメッセージまたは画像に応じたサービスを、第一ユーザに提供するシステムである。
図1の例では、システム1は、第一ユーザ端末20A、第二ユーザ端末20B、センタサーバ30、及び、SNSサーバ40を含む。第一ユーザ端末20A、第二ユーザ端末20B、センタサーバ30、及び、SNSサーバ40は、ネットワークN1によって相互に
接続されている。第一ユーザ端末20Aは、第一ユーザが利用する端末であり、第二ユーザ端末20Bは、第二ユーザが利用する端末である。第一ユーザは、サービスを受けるユーザであり、第二ユーザは、第一ユーザにサービスを提供するユーザである。なお、以下において、第一ユーザ端末20Aと第二ユーザ端末20Bとを区別しない場合には、単に、ユーザ端末20という。また、第一ユーザと第二ユーザとを区別しない場合には、単にユーザともいう。ユーザはSNSを利用しており、ユーザ端末20は、SNSへの投稿、及び、SNSの閲覧が可能な端末である。なお、サービスは、例えば、事業者である第二ユーザが第一ユーザに提供してもよいし、センタサーバ30またはSNSサーバ40が第一ユーザに提供してもよい。
ネットワークN1は、例えば、インターネット等の世界規模の公衆通信網でありWAN(Wide Area Network)やその他の通信網が採用されてもよい。また、ネットワークN1は、携帯電話等の電話通信網、または、Wi−Fi(登録商標)等の無線通信網を含んでもよい。なお、図1には、例示的に1つの第一ユーザ端末20A及び1つの第二ユーザ端末20Bを図示しているが、これらのユーザ端末20は複数存在し得る。
図2に基づいて、ユーザ端末20、センタサーバ30、及び、SNSサーバ40のハードウェア構成及び機能構成について説明する。図2は、本実施形態に係るシステム1を構成するユーザ端末20、センタサーバ30、及び、SNSサーバ40のそれぞれの構成の一例を概略的に示すブロック図である。
センタサーバ30は、一般的なコンピュータの構成を有している。センタサーバ30は、プロセッサ31、主記憶部32、補助記憶部33、及び、通信部34を有する。これらは、バスにより相互に接続される。
プロセッサ31は、CPU(Central Processing Unit)やDSP(Digital Signal Processor)等である。プロセッサ31は、センタサーバ30を制御し、様々な情報処理の
演算を行う。プロセッサ31は、制御部の一例である。主記憶部32は、RAM(Random
Access Memory)、ROM(Read Only Memory)等である。補助記憶部33は、EPROM(Erasable Programmable ROM)、ハードディスクドライブ(HDD、Hard Disk Drive)、リムーバブルメディア等である。補助記憶部33には、オペレーティングシステム(Operating System :OS)、各種プログラム、各種テーブル等が格納される。補助記憶部33に格納されたプログラムをプロセッサ31が主記憶部32の作業領域にロードして実行し、このプログラムの実行を通じて各構成部等が制御される。これにより、所定の目的に合致した機能をセンタサーバ30が実現する。主記憶部32および補助記憶部33は、コンピュータで読み取り可能な記録媒体である。なお、センタサーバ30は、単一のコンピュータであってもよいし、複数台のコンピュータが連携したものであってもよい。また、補助記憶部33に格納される情報は、主記憶部32に格納されてもよい。また、主記憶部32に格納される情報は、補助記憶部33に格納されてもよい。
通信部34は、ネットワークN1経由で、ユーザ端末20、及び、SNSサーバ40と通信を行う手段である。通信部34は、例えば、LAN(Local Area Network)インターフェースボード、無線通信のための無線通信回路である。LANインターフェースボードや無線通信回路は、ネットワークN1に接続される。
なお、センタサーバ30で実行される一連の処理は、ハードウェアにより実行させることもできるが、ソフトウェアにより実行させることもできる。
次に、SNSサーバ40は、一般的なコンピュータの構成を有している。SNSサーバ
40は、プロセッサ41、主記憶部42、補助記憶部43、及び、通信部44を有する。これらは、バスにより相互に接続される。プロセッサ41、主記憶部42、補助記憶部43、及び、通信部44は、センタサーバ30のプロセッサ31、主記憶部32、補助記憶部33、及び、通信部34と同様であるため、説明を省略する。
次に、ユーザ端末20について説明する。ユーザ端末20は、例えば、スマートフォン、携帯電話、タブレット端末、個人情報端末、ウェアラブルコンピュータ(スマートウォッチ等)、パーソナルコンピュータ(Personal Computer、PC)といった小型のコンピュータである。ユーザ端末20は、プロセッサ21、主記憶部22、補助記憶部23、入力部24、ディスプレイ25、通信部26、位置情報センサ27、及び、カメラ28を有する。これらは、バスにより相互に接続される。プロセッサ21、主記憶部22、補助記憶部23については、センタサーバ30のプロセッサ31、主記憶部32、補助記憶部33と同様であるため、説明を省略する。
入力部24は、ユーザが行った入力操作を受け付ける手段であり、例えば、タッチパネル、マウス、キーボード、または、押しボタン等である。ディスプレイ25は、ユーザに対して情報を提示する手段であり、例えば、LCD(Liquid Crystal Display)、または、EL(Electroluminescence)パネル等である。入力部24及びディスプレイ25は、
1つのタッチパネルディスプレイとして構成してもよい。通信部26は、ユーザ端末20をネットワークN1に接続するための通信手段である。通信部26は、例えば、移動体通信サービス(例えば、5G(5th Generation)、4G(4th Generation)、3G(3rd Generation)、LTE(Long Term Evolution)等の電話通信網)、Wi−Fi(登録商標
)、Bluetooth(登録商標)等の無線通信網を利用して、ネットワークN1経由で他の装置(例えばセンタサーバ30またはSNSサーバ40等)と通信を行うための回路である。
位置情報センサ27は、ユーザ端末20の位置情報(例えば緯度、経度)を取得する。位置情報センサ27は、例えば、GPS(Global Positioning System)受信部、無線L
AN通信部等である。カメラ28は、例えばCCD(Charge Coupled Device)イメージ
センサまたはCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)イメージセンサな
どの撮像素子を用いて撮影を行う。撮影により得られる画像は、静止画または動画の何れであってもよい。
次に、センタサーバ30の機能について説明する。図3は、センタサーバ30の機能構成を例示した図である。センタサーバ30は、機能構成要素として、SNS情報取得部301、提供部302、SNS情報DB311、及び、第二ユーザ情報DB312を備える。センタサーバ30のプロセッサ31は、主記憶部32上のコンピュータプログラムにより、SNS情報取得部301、及び、提供部302の処理を実行する。ただし、各機能構成素のいずれか、またはその処理の一部がハードウェア回路により実行されてもよい。
SNS情報DB311、及び、第二ユーザ情報DB312は、プロセッサ31によって実行されるデータベース管理システム(Database Management System、DBMS)のプログラムが、補助記憶部33に記憶されるデータを管理することで構築される。SNS情報DB311、及び、第二ユーザ情報DB312は、例えば、リレーショナルデータベースである。
なお、センタサーバ30の各機能構成要素のいずれか、またはその処理の一部は、ネットワークN1に接続される他のコンピュータにより実行されてもよい。
SNS情報取得部301は、SNSサーバ40からSNS情報を取得する。ここでいう
SNS情報は、第一ユーザが行ったSNSへの投稿に関する情報であって、例えば、メッセージ及び画像を含む。また、投稿に紐づけられた位置情報をさらにSNS情報に含めてもよい。なお、SNS情報取得部301が取得するSNS情報は、所定のキーワードが含まれる投稿に関する情報に限ってもよい。所定のキーワードが含まれる投稿は、第一投稿の一例である。所定のキーワードは、提供されるサービス毎に予め定められていてもよい。SNS情報取得部301は、取得したSNS情報を後述するSNS情報DB311に格納する。
提供部302は、第一ユーザの投稿に応じたサービスを第一ユーザに提供するための情報を、SNSサーバ40へ送信する。SNSサーバ40へ送信する情報は、SNSサーバ40から第一ユーザのSNSアカウントに送信されてもよく、SNSサーバ40から第二ユーザのSNSアカウントに送信されてもよい。SNSサーバ40へ送信した情報が、SNSサーバ40から第一ユーザのSNSアカウントに送信される情報である場合には、SNSサーバ40を介してセンタサーバ30から第一ユーザに対してサービスが提供される。一方、SNSサーバ40へ送信した情報が、第二ユーザのSNSアカウントに送信される情報である場合には、第二ユーザから第一ユーザに対してサービスが提供される。提供部302は、サービスに応じて第一ユーザのSNSアカウント、または、第二ユーザのSNSアカウントに送信する情報を生成してもよい。
提供部302は、例えば、SNS情報からサービスに関するキーワードを抽出し、このキーワードに対応するサービスについての情報を生成する。キーワードとサービスとの関係は、予め第二ユーザ情報DB312に格納されていてもよい。なお、情報を提供するサービスは、第一ユーザがSNS上でフォローしている第二ユーザが提供するサービスに限ってもよい。
例えば、第一ユーザがタクシーを利用することに関するメッセージを投稿した場合に、サービスに関するキーワードとして例えば「タクシー」を抽出する。そして、提供部302は、キーワードに対応するサービスについての情報として、第一ユーザがフォローしているタクシー会社に関する情報を生成する。タクシー会社は、第二ユーザに相当する。生成する情報には、例えば、タクシー会社に配車を依頼するか否かの問い合わせ、または、タクシー会社に配車を依頼する提案が含まれていてもよい。この問い合わせ又は提案を第一ユーザのSNSアカウントに送信し、第一ユーザがSNSを介してタクシーの配車を希望する旨の回答をした場合に、提供部302は、タクシー会社のアカウントに対してタクシーの配車を依頼するための情報(例えば、第一ユーザの位置、目的地、氏名、または、SNSアカウントなど)を生成し、タクシー会社のSNSアカウントに送信してもよい。なお、第一ユーザの出発地及び目的地を予め把握している場合には、タクシーでの移動時間及び料金を、SNSを介してタクシー会社から第一ユーザに対して通知してもよい。第一ユーザの出発地及び目的地は、例えば、上記の問い合わせによって第一ユーザから得てもよく、第一ユーザがルート検索を行うときに第一ユーザ端末20Aに入力した出発地及び目的地を第一ユーザ端末20Aから得てもよい。また、第一ユーザの現在地を、第一ユーザの出発地としてもよい。タクシーを利用することに関するキーワードには、「タクシー」、「タクシーを利用したい」、「タクシーに乗りたい」、または「タクシーで行きたい」などを例示できる。
また、例えば、第一ユーザが車両の故障に関するメッセージを投稿した場合に、サービスに関するキーワードとして例えば「車両が故障した」を抽出する。そして、提供部302は、キーワードに対応するサービスについての情報として、第一ユーザがフォローしている自動車ディーラまたは自動車修理工場に関する情報を生成する。なお、別法として、第一ユーザが投稿したメッセージに、車両の故障に関するメッセージ及び画像が含まれていた場合には、提供部302は、第一ユーザがフォローしている自動車ディーラまたは自
動車修理工場に関する情報を生成する。自動車ディーラまたは自動車修理工場は、第二ユーザに相当する。生成する情報には、自動車ディーラまたは自動車修理工場に、故障に対するアドバイスを依頼するか否かの問い合わせ、車両の修理を依頼するか否かの問い合わせ、または、故障に対する提案が含まれる。この問い合わせ又は提案を、提供部302が、第一ユーザのSNSアカウントに送信する。そして、第一ユーザがSNSを介して、例えば、故障についてのアドバイスを依頼する旨の回答をした場合に、提供部302は、故障個所についてのアドバイスを求めるメッセージを生成し、第一ユーザがフォローしている自動車ディーラまたは自動車修理工場のSNSアカウントに対して画像と共に送信する。提供部302は、自動車ディーラまたは自動車修理工場からSNSを介してアドバイスを受信すると、そのアドバイスを、SNSを介して第一ユーザのSNSアカウントに送信する。なお、アドバイスは、自動車ディーラまたは自動車修理工場のアカウントから、第一ユーザのアカウントに、SNSを介して送信してもよい。すなわち、センタサーバ30を介さずにアドバイスを第一ユーザに提供してもよい。
また、アドバイスが、車両の修理をすぐに行う必要があることを示している場合には、提供部302が、第一ユーザのSNSアカウントに自動車ディーラまたは自動車修理工場の場所を示した情報を送信したり、または、自動車ディーラまたは自動車修理工場の場所までのルートに関する情報を送信したりしてもよい。この場合も、センタサーバ30を介さずに、自動車ディーラまたは自動車修理工場から第一ユーザにSNSを介して情報を送信してもよい。また、自動車ディーラまたは自動車修理工場において、車両の走行が不可能であると判断された場合には、上記のタクシーの配車と同様に、提供部302が、第一ユーザにレッカー車を手配してもよい。車両の故障に関するメッセージには、「車が故障した」、「車が動かない」、「車が壊れた」、または「車の様子がおかしい」などを例示できる。
また、例えば、第一ユーザが車両のメータパネルで点灯している警告灯に関するメッセージ及び画像を投稿した場合に、サービスに関するキーワードとして例えば「警告灯が点灯した」を抽出する。そして、提供部302は、キーワードに対応するサービスについての情報として、第一ユーザがフォローしている自動車ディーラまたは自動車修理工場に関する情報を生成する。なお、車両のメータパネルは、車両の表示部の一例である。自動車ディーラまたは自動車修理工場は、第二ユーザに相当する。生成する情報には、自動車ディーラまたは自動車修理工場に、警告灯に対するアドバイスを依頼するか否かの問い合わせ、または、車両の修理を依頼するか否かの問い合わせが含まれる。この問い合わせを、提供部302が、第一ユーザのSNSアカウントに送信する。そして、第一ユーザがSNSを介して、例えば、点灯している警告灯についてのアドバイスを依頼する旨の回答をした場合に、提供部302は、警告灯についてのアドバイスを求めるメッセージを生成し、第一ユーザがフォローしている自動車ディーラまたは自動車修理工場のSNSアカウントに対して画像と共に送信する。提供部302は、自動車ディーラまたは自動車修理工場からSNSを介してアドバイスを受信すると、そのアドバイスを、SNSを介して第一ユーザのSNSアカウントに送信する。なお、アドバイスは、自動車ディーラまたは自動車修理工場のアカウントから、第一ユーザのアカウントに、SNSを介して送信してもよい。すなわち、センタサーバ30を介さずにアドバイスを第一ユーザに提供してもよい。
また、アドバイスが、車両の修理をすぐに行う必要があることを示している場合には、提供部302が、第一ユーザのSNSアカウントに自動車ディーラまたは自動車修理工場の場所を示した情報を送信したり、または、自動車ディーラまたは自動車修理工場の場所までのルートに関する情報を送信したりしてもよい。この場合も、センタサーバ30を介さずに、自動車ディーラまたは自動車修理工場から第一ユーザにSNSを介して情報を送信してもよい。また、自動車ディーラまたは自動車修理工場において、車両の走行が不可能であると判断された場合には、上記のタクシーの配車と同様に、提供部302が、第一
ユーザにレッカー車を手配してもよい。車両のメータパネルに警告灯が点灯していることに関するメッセージには、「警告灯が点灯した」、「メータのランプが点灯した」、または「警告が出た」などを例示できる。
また、提供部302は、車両で点灯している警告灯についての投稿に含まれる画像、または、車両の故障についての投稿に含まれる画像の解析を行い、画像解析の結果に応じて第一ユーザに送信するメッセージを生成してもよい。例えば、メータパネルで点灯している警告灯の意味、及び、対処方法を第一ユーザに教えるようにメッセージを生成してもよい。また、例えば、故障している部品の説明、及び、対処方法を第一ユーザに教えるようにメッセージを生成してもよい。また、画像解析の結果から、第一ユーザ自身では対処できないと判断した場合には、自動車ディーラまたは修理工場へ行くことを提案してもよい。このときに、第一ユーザの現在地付近の自動車ディーラまたは自動車修理工場までのルートを案内してもよい。また、修理が必要と判断される場合には、修理の見積もりを生成して第一ユーザのSNSアカウントへ送信してもよい。故障個所に対応する修理の料金は、予めセンタサーバ30の補助記憶部33に記憶しておいてもよく、または、自動車ディーラまたは自動車修理工場に問い合わせてもよい。
また、例えば、第一ユーザがカーシェアまたはライドシェアを利用することに関するメッセージを投稿した場合に、サービスに関するキーワードとして例えば「カーシェアを利用したい」を抽出する。そして、提供部302は、キーワードに対応するサービスについての情報として、第一ユーザがフォローしているカーシェアまたはライドシェアの運営会社に関する情報を生成する。カーシェアまたはライドシェアの運営会社は、第二ユーザに相当する。生成する情報には、例えば、カーシェアまたはライドシェアの運営会社に車両の手配を依頼するか否かの問い合わせが含まれる。この問い合わせを提供部302が第一ユーザのSNSアカウントに送信する。そして、第一ユーザがSNSを介して、車両の手配を希望する旨の回答をした場合に、提供部302は、車両の手配を依頼するための情報(例えば、ユーザのSNSアカウント、及び、利用期間など)を生成し、第一ユーザがフォローしているカーシェアまたはライドシェアの運営会社のSNSアカウントに送信する。なお、サービスを利用するときの料金をカーシェアまたはライドシェアの運営会社からSNSを介して第一ユーザに通知してもよい。カーシェアまたはライドシェアの利用を希望するキーワードには、「カーシェア」、「ライドシェア」「シェアカーに乗りたい」、「車を借りたい」または「シェアカーを利用したい」などを例示できる。
また、例えば、第一ユーザが出産に関するメッセージを投稿した場合に、サービスに関するキーワードとして例えば「子供が生まれた」を抽出する。そして、提供部302は、キーワードに対応するサービスについての情報として、ファミリーカーの購入または家の購入に関する情報を生成する。すなわち、子供が増えることに対応した物の購入を提案するように情報を生成する。この場合、予め、ファミリーカーまたは家の販売者から該当する商品をセンタサーバ30に登録しておいてもよい。提供部302は、生成した情報を、SNSを介して第一ユーザのSNSアカウントに送信する。そして、第一ユーザがSNSを介して、例えば、ファミリーカーまたは家の購入を検討する旨の回答をした場合に、提供部302は、ファミリーカーまたは家の購入についてのメッセージを生成し、自動車ディーラまたは不動産屋のSNSアカウントに送信する。提供部302は、自動車ディーラまたは不動産屋からSNSを介してメッセージを受信すると、そのメッセージを、SNSを介して第一ユーザのSNSアカウントに送信する。なお、自動車ディーラまたは不動産屋からのメッセージは、自動車ディーラまたは不動産屋のアカウントから、第一ユーザのアカウントに、SNSを介して送信してもよい。すなわち、センタサーバ30を介さずにメッセージを第一ユーザに提供してもよい。出産に関するキーワードには、「産まれる」、「出産」、または「子供が増えました」などを例示できる。
また、例えば、第一ユーザが交通機関(例えば、電車)の運休又は電車の遅延に関するメッセージを投稿した場合に、サービスに関するキーワードとして例えば「電車が遅れている」を抽出する。そして、提供部302は、キーワードに対応するサービスについての情報として、代替交通機関に関する情報を生成する。例えば、代替交通機関の提示の依頼に関する情報を生成し、乗換案内を提供する事業者のSNSアカウントに送信する。この事業者は、第二ユーザに相当する。この依頼には、例えば、第一ユーザのSNSアカウント、第一ユーザの現在地、及び、目的地が含まれる。この依頼を受信した第二ユーザ端末20Bにおいて代替交通機関の検索が行われ、検索結果が第二ユーザのSNSアカウントから第一ユーザのSNSアカウントに送信される。なお、第二ユーザは、代替交通機関に基づいた乗り換え案内を生成して第一ユーザのSNSアカウントに送信してもよい。また、提供部302は、第一ユーザのSNSアカウントに、代替交通機関の提案を依頼するか否かの問い合わせを送信し、第一ユーザから代替交通機関の提案を依頼する旨の回答があった場合に限り、代替交通機関の提示の依頼に関する情報を事業者のSNSアカウントに送信してもよい。電車の運休又は電車の遅延に関するキーワードには、「電車が遅れている」または「電車が運休している」などを例示できる。
次に、SNS情報DB311に格納されるSNS情報の構成について、図4に基づいて説明する。図4は、SNS情報のテーブル構成を例示した図である。SNS情報テーブルは、第一ユーザSNSアカウント、メッセージ、画像、所在地、及び、第二ユーザSNSアカウントの各フィールドを有する。第一ユーザSNSアカウントフィールドには、SNSサーバ40へ投稿を送信した第一ユーザのSNSアカウントが入力される。メッセージフィールドには、第一ユーザの投稿に含まれるメッセージが入力される。画像フィールドには、第一ユーザの投稿に含まれる画像が入力される。所在地フィールドには、第一ユーザが投稿を行った場所に関する情報(例えば、座標または住所)が入力される。第二ユーザSNSアカウントフィールドには、第一ユーザがフォローしている第二ユーザのSNSアカウントが入力される。SNS情報は、SNSサーバ40から提供される。SNSサーバ40は、SNS情報を第一ユーザ端末20Aから取得する。なお、SNS情報DB311には、第一ユーザに提供するサービスに関連した所定のキーワードが含まれるメッセージに対応する情報のみを格納してもよい。
次に、第二ユーザ情報DB312について説明する。第二ユーザ情報DB312には、第一ユーザにサービスを提供する、タクシー会社、自動車ディーラ、または、自動車修理工場などの、事業者(第二ユーザ)についての情報(以下、第二ユーザ情報ともいう。)が格納される。第二ユーザ情報は、予め第二ユーザが第二ユーザ端末20Bを利用してセンタサーバ30に登録してもよいし、センタサーバ30がSNS情報に基づいて生成してもよい。第二ユーザ情報DB312に格納される第二ユーザ情報の構成について、図5に基づいて説明する。図5は、第二ユーザ情報DB312のテーブル構成を例示した図である。第二ユーザ情報テーブルは、第二ユーザSNSアカウント、キーワード、及び、所在地の各フィールドを有する。第二ユーザSNSアカウントフィールドには、第二ユーザに紐付けされたSNSアカウントが入力される。キーワードフィールドには、第二ユーザが対応可能なサービスに関するキーワードが入力される。なお、第二ユーザに対応するキーワードは、第二ユーザが決定してもよいが、第二ユーザの業種に応じてセンタサーバ30が決定してもよい。所在地フィールドには、第二ユーザの所在地に関する情報(例えば、座標または住所)が入力される。第二ユーザの所在地は、例えば、第一ユーザにサービスを提供する場所として入力されてもよい。
次に、ユーザ端末20の機能について説明する。図6は、ユーザ端末20の機能構成を例示した図である。ユーザ端末20は、機能構成要素として、SNS利用部201を備える。ユーザ端末20のプロセッサ21は、主記憶部22上のコンピュータプログラムにより、SNS利用部201の処理を実行する。
SNS利用部201は、ディスプレイ25に操作画面を表示させ、ユーザによる入力部24への入力に応じた情報をSNSサーバ40に送信する。例えば、SNS利用部201は、タッチパネルディスプレイにSNSの操作画面等を表示し、当該操作画面等においてユーザが何らかの入力を行った場合に、その入力に応じた情報をSNSサーバ40に送信する。また、SNS利用部201は、ユーザがカメラ28によって撮影した画像の投稿を行うこともできる。また、SNS利用部201は、SNSサーバ40から提供される情報をディスプレイ25に表示させることにより、ユーザにSNSを閲覧させることができる。
また、SNS利用部201は、第一ユーザがSNSへの投稿に応じたサービスを受けるときに、SNSサーバ40からサービスに関する情報を受信し、受信した情報をディスプレイ25に表示させる。また、センタサーバ30からサービスを受けるか否かの問い合わせをSNSを介して受信した場合には、その問い合わせをディスプレイ25に表示させると共に、第一ユーザに対して回答の入力を促すメッセージをディスプレイ25に表示させる。第一ユーザが入力部24に回答を入力すると、SNS利用部201は、その回答に応じた情報を、SNSを介してセンタサーバ30へ送信する。
また、ユーザ端末20の利用者が第二ユーザの場合には、SNS利用部201は、例えば、センタサーバ30からSNSを介して第一ユーザへサービスを提供する依頼があった場合に、その依頼をディスプレイ25に表示させると共に、第二ユーザに対してサービスに関する入力を促すメッセージをディスプレイ25に表示させる。第二ユーザが入力部24にサービスに関する情報を入力すると、SNS利用部201は、その情報を、SNSを介して第一ユーザのSNSアカウントへ送信する。
次に、SNSサーバ40について説明する。SNSサーバ40は、SNSを管理するサーバである。SNSサーバ40は、ユーザのSNSへの投稿等を管理している。SNSサーバ40は、ネットワークN1を介してユーザ端末20、及び、センタサーバ30と通信可能である。SNSサーバ40は、補助記憶部43に、各ユーザが投稿したメッセージ及び画像を記憶している。SNSサーバ40は、ユーザ端末20、及び、センタサーバ30からの要求に基づいて、SNSに関する情報を提供する。
次に、システム1全体の処理について説明する。図7は、システム1の処理のシーケンス図である。なお、第二ユーザ情報DB312に、第二ユーザ情報が既に格納されていることを前提として説明する。第一ユーザが第一ユーザ端末20AにおいてSNSへメッセージを投稿すると、そのメッセージは、SNSサーバ40へ送信される(S10)。SNSサーバ40では、受信したメッセージをSNS情報DB311に格納する。一方、センタサーバ30は、例えば、所定の時間毎にSNSサーバ40に対して、SNS情報の提供を要求する(S11)。センタサーバ30からSNS情報の提供の要求があると、SNSサーバ40は、SNS情報を生成し(S12)、センタサーバ30へ送信する(S13)。
SNS情報を受信したセンタサーバ30は、SNS情報DB311を更新する(S14)。また、センタサーバ30は、SNS情報からキーワードを抽出する。そして、キーワードに応じたサービスの提供が必要であるか否かの問い合わせを生成し(S15)、SNSサーバ40を介して第一ユーザ端末20Aに問い合わせを送信する(S16)。この問い合わせは、SNS上で行われる。なお、SNS上での問い合わせに代えて、SNSサーバ40を介さずに、センタサーバ30から第一ユーザ端末20Aに、例えば電子メールなどを利用して直接問い合わせを送信してもよい。第一ユーザ端末20Aでは、第一ユーザの入力に応じて回答が生成される(S17)。生成された回答は、第一ユーザ端末20A
からセンタサーバ30へSNSサーバ40を介して送信される(S18)。この回答も、SNS上で行われてもよいし、第一ユーザ端末20Aからセンタサーバ30に、例えば電子メールなどを利用して直接送信してもよい。
なお、センタサーバ30から第一ユーザ端末20Aへの問い合わせの送信は必須ではない。例えば、S15からS18までの処理は省略することができる。この場合、SNS情報にサービスに関するキーワードが含まれていた場合には、S14の処理の後にS19の処理へ進む。
センタサーバ30は、第一ユーザ端末20Aからの回答が、サービスを利用する旨の回答であった場合に、対応する第二ユーザにサービスの提供を依頼するための情報である提供情報を生成する(S19)。対応する第二ユーザは、SNS情報から抽出されたキーワードに対応する第二ユーザであり、抽出されたキーワードと、第二ユーザ情報DB312に格納されている情報とに基づいて、選定される。提供情報は、第二ユーザに対して第一ユーザにサービスを提供することを依頼するための情報であり、第二ユーザが第一ユーザにサービスを提供するために必要となる情報を含む。そして、提供情報は、センタサーバ30から第二ユーザ端末20BにSNSサーバ40を介して送信される(S20)。この提供情報の送信は、SNS上で行われてもよいし、SNSサーバ40を介さずに、センタサーバ30から第二ユーザ端末20Bに、例えば電子メールなどを利用して直接行われてもよい。
第二ユーザ端末20Bでは、第二ユーザの入力に応じて、第一ユーザに提供するサービスに関する情報(以下、利用情報とする。)が生成される(S21)。利用情報は、第一ユーザに対してサービスを提供するときに第一ユーザ端末20Aに送信する情報である。例えば、第二ユーザがタクシー会社の場合には、タクシーの配車を行うと共に、タクシー料金及び移動時間に関する情報を、利用情報として生成する。また、例えば、第二ユーザが自動車ディーラまたは自動車修理工場の場合には、第一ユーザの車両の故障または点灯している警告灯に対するアドバイスを、利用情報として生成する。そして、利用情報は、第二ユーザ端末20Bから第一ユーザ端末20AにSNSサーバ40を介して送信される(S22)。この利用情報の送信は、SNS上で行われてもよいし、SNSサーバ40を介さずに、第二ユーザ端末20Bから第一ユーザ端末20Aに、例えば電子メールなどを利用して直接行われてもよい。また、例えば、利用情報を第二ユーザ端末20Bからセンタサーバ30へ送信し、更に、センタサーバ30から第一ユーザ端末20Aに送信してもよい。この場合にも、SNSサーバ40を介して利用情報を送信してもよく、SNSサーバ40を介さずに利用情報を送信してもよい。
次に、第一ユーザにサービスを提供する処理である提供処理について説明する。図8は、本実施形態に係る提供処理のフローチャートである。図8に示した提供処理は、センタサーバ30において、第一ユーザのSNSアカウント毎に、所定の時間毎に繰り返し実行される。なお、提供処理は、本システムのサービスを受けることに同意した第一ユーザ、または、本システムのサービスを受けることを依頼した第一ユーザのSNSアカウントについて実行してもよい。
ステップS101においてSNS情報取得部301は、SNSサーバ40から、SNS情報を取得する。SNS情報取得部301は、SNSサーバ40にアクセスし、第一ユーザに対応する、メッセージ、画像、所在地、及び、フォローしている第二ユーザのSNSアカウントが含まれるSNS情報を取得する。SNS情報には、第一ユーザのSNSアカウントが紐付けされている。なお、SNS情報は、SNSサーバ40の検索機能を利用して取得してもよいし、センタサーバ30の検索機能を利用して取得してもよい。SNS情報取得部301は、取得したSNS情報をSNS情報DB311に格納することでSNS
情報DB311を更新する。
ステップS102において、提供部302は、SNS情報取得部301によって取得されたメッセージに、所定のキーワードが含まれているか否か判定する。所定のキーワードは、第二ユーザ情報DB312に格納されているキーワードであり、第一ユーザがフォローしている第二ユーザが提供するサービス(第一サービス)に関するキーワードである。なお、別法として、第一ユーザがフォローしているか否かにかかわらず、第二ユーザ情報DB312に格納されているキーワードが含まれているか否か判定してもよい。ステップS201においてキーワードが含まれていると判定されたメッセージは、第一投稿の一例である。ステップS102で肯定判定された場合にはステップS103へ進み、否定判定された場合には本ルーチンを終了させる。
ステップS103において、提供部302は、第一ユーザにサービスを利用するか否かを確認するための問い合わせを生成する。問い合わせには、例えば、所定のキーワードに対応する第二ユーザが提供するサービスを利用するか否かを問い合わせるための情報が含まれる。例えば、所定のキーワードにタクシーの利用に関するキーワードが含まれていた場合には、タクシーの配車をタクシー会社に依頼してもよいか否か確認するための問い合わせを生成する。また、例えば、所定のキーワードに車両の故障に関するキーワードが含まれており、且つ、投稿に画像が含まれていた場合には、故障の対応方法についてのアドバイスが必要であるか否か確認するための問い合わせを生成する。そして、ステップS104において、提供部302は、生成した問い合わせを、第一ユーザのSNSアカウントへ送信する。このときに、例えば、SNSサーバ40を介してSNS上で問い合わせを送る。
ステップS105において、提供部302は、第一ユーザのSNSアカウントから回答を受信したか否か判定する。ステップS303で肯定判定された場合にはステップS106へ進み、否定判定された場合にはステップS105の処理を再度実行する。ステップS106では、提供部302は、第一ユーザのSNSアカウントから受信した第一ユーザからの回答が、サービスの提供を必要とする旨の回答であったか否か判定する。ステップS106で肯定判定された場合にはステップS107へ進み、否定判定された場合には本ルーチンを終了させる。
ステップS107において、提供部302は、第二ユーザにサービスの提供を依頼するための情報(提供情報)を生成する。提供部302は、第二ユーザが第一ユーザに対してサービスを提供するように提供情報を生成する。例えば、第一ユーザがタクシーの利用を必要としている場合には、タクシー会社がタクシーの配車を可能なように、第一ユーザの所在地及び第一ユーザのSNSアカウントを含む情報を生成する。また、例えば、第一ユーザが車両の故障個所についてのアドバイスを必要としている場合には、自動車ディーラまたは自動車修理工場が第一ユーザに対してアドバイスを与えられるように、第一ユーザの故障についてのメッセージ、画像、及び、第一ユーザのSNSアカウントを含む情報を生成する。そして、ステップS108において、提供部302は、第二ユーザのSNSアカウントに対して、ステップS107で生成した提供情報を送信する。
次に、第一ユーザがサービスを受ける処理について説明する。図9は、本実施形態に係る第一ユーザがサービスを受ける処理のフローチャートである。図9に示した処理は、第一ユーザ端末20Aにおいて所定の時間毎に繰り返し実行される。
ステップS201においてSNS利用部201は、SNSを介してセンタサーバ30から問い合わせ受信したか否か判定する。ステップS201で肯定判定された場合にはステップS202へ進み、否定判定された場合には本ルーチンを終了させる。ステップS20
2では、SNS利用部201が、ディスプレイ25に、問い合わせについての情報を表示させる。SNS利用部201は、例えば、サービスの提供を依頼するか否か回答するための情報を表示させる。SNS利用部201は、例えば、「サービスを利用する」及び「サービスを利用しない」の文字とラジオボタンをディスプレイ25に表示させる。そして、ステップS203において、SNS利用部201は、第一ユーザがタップしたラジオボタンに基づいて、回答を生成する。さらに、ステップS204において、SNS利用部201は、生成した回答をセンタサーバ30へ送信する。このときに、例えば、SNSサーバ40を介してSNS上で回答を送信する。
次に、ステップS205では、SNS利用部201が、第二ユーザのSNSアカウントから利用情報を受信したか否か判定する。例えば、タクシーを利用する場合に、利用料金または所要時間などについての情報を受信したか否か判定する。この情報は、第二ユーザであるタクシー会社からSNSサーバ40を介して受信する。ステップS205で肯定判定された場合にはステップS206へ進み、否定判定された場合にはステップS205の処理を再度実行する。そして、ステップS206では、SNS利用部201が、受信した利用情報をディスプレイ25に表示させる。ディスプレイ25には、例えば、タクシーの配車が完了したこと、及び、利用料金などの案内が表示される。また、例えば、車両の故障、または、車両のメータパネルで点灯している警告灯についてのアドバイスが表示される。また、例えば、代替交通機関についての案内が表示される。また、例えば、ファミリーカーまたは家のカタログ等が表示される。また、例えば、カーシェアまたはライドシェアの利用料金等が表示される。
以上説明したように本実施形態によれば、SNSで第一ユーザが投稿したメッセージ及び画像に基づいて、第一ユーザが必要とするサービスが提供される。これにより、第一ユーザが自分で検索しなくても、欲しい情報を得ることができる。また、普段利用しているSNSを介してサービスが提供されるため、第一ユーザが別途登録などする必要がなく、また、新たにソフトウェアをインストールする必要もない。
<その他の実施形態>
上記の実施形態はあくまでも一例であって、本開示はその要旨を逸脱しない範囲内で適宜変更して実施し得る。
本開示において説明した処理や手段は、技術的な矛盾が生じない限りにおいて、自由に組み合わせて実施することができる。
また、1つの装置が行うものとして説明した処理が、複数の装置によって分担して実行されてもよい。あるいは、異なる装置が行うものとして説明した処理が、1つの装置によって実行されても構わない。コンピュータシステムにおいて、各機能をどのようなハードウェア構成(サーバ構成)によって実現するかは柔軟に変更可能である。例えば、SNSサーバ40の機能の一部または全部を、センタサーバ30が備えていてもよい。また、例えば、センタサーバ30の機能の一部または全部を、SNSサーバ40が備えていてもよい。センタサーバ30とSNSサーバ40とは、1つのサーバであってもよい。
センタサーバ30の運営者は、第一ユーザまたは第二ユーザから対価を得てもよい。また、第一ユーザが第二ユーザからサービスを受けた後に、第一ユーザがSNSへサービスの評価を投稿した場合に、センタサーバ30の提供部302が第一ユーザ端末20Aにインセンティブを付与してもよい。インセンティブは、例えば、第一ユーザ端末20Aに電子マネー、割引券、または、商品券等に関する情報を送信することにより付与される。また、第一ユーザが第一ユーザ端末20Aを用いて予めセンタサーバ30に登録しておいたインセンティブ、または、第二ユーザが第二ユーザ端末20Bを用いて予めセンタサーバ
30に登録しておいたインセンティブを第一ユーザに付与してもよい。
図10は、センタサーバ30が第一ユーザにインセンティブを付与する処理のフローチャートである。図10に示す処理は、センタサーバ30において所定の時間毎に実行される。ステップS301では、SNS情報取得部301は、SNSサーバ40から、SNS情報を取得する。ステップS302において、提供部302は、SNS情報取得部301によって取得されたメッセージに、第二ユーザの評価が含まれているか否か判定される。ここでは、例えば、評価に対応するキーワードが含まれていた場合に第二ユーザの評価が含まれていると判定される。ステップS302で肯定判定された場合にはステップS303へ進み、否定判定された場合には本ルーチンを終了させる。
ステップS303では、提供部302が、第一ユーザに付与するインセンティブに関する情報を生成する。そして、ステップS304では、生成したインセンティブに関する情報を提供部302が第一ユーザのSNSアカウントへ送信することにより、第一ユーザに対してインセンティブを付与する。このように、第二ユーザが提供したサービスに対して評価をした第一ユーザに対してインセンティブを付与することにより、第一ユーザを集め易くすることができる。
本開示は、上記の実施形態で説明した機能を実装したコンピュータプログラムをコンピュータに供給し、当該コンピュータが有する1つ以上のプロセッサがプログラムを読み出して実行することによっても実現可能である。このようなコンピュータプログラムは、コンピュータのシステムバスに接続可能な非一時的なコンピュータ可読記憶媒体によってコンピュータに提供されてもよいし、ネットワークを介してコンピュータに提供されてもよい。非一時的なコンピュータ可読記憶媒体は、例えば、磁気ディスク(フロッピー(登録商標)ディスク、ハードディスクドライブ(HDD)等)、光ディスク(CD−ROM、DVDディスク、ブルーレイディスク等)など任意のタイプのディスク、読み込み専用メモリ(ROM)、ランダムアクセスメモリ(RAM)、EPROM、EEPROM、磁気カード、フラッシュメモリ、光学式カード、電子的命令を格納するために適した任意のタイプの媒体を含む。
1 システム
20 ユーザ端末
30 センタサーバ
31 プロセッサ
33 補助記憶部
40 SNSサーバ

Claims (20)

  1. ソーシャルネットワーキングサービスへの第一ユーザの投稿のうち、前記第一ユーザに提供可能な第一サービスに関する第一投稿を取得することと、
    前記第一投稿に応じた前記第一サービスを前記第一ユーザに提供するための情報を、前記ソーシャルネットワーキングサービスへ送信することと、
    を実行する制御部を備える情報処理装置。
  2. 前記制御部は、前記第一投稿が、前記第一サービスとして前記第一ユーザがフォローしている第二ユーザに関連付くサービスに関するメッセージの場合に、前記第一投稿に応じた前記第一サービスを前記第二ユーザが前記第一ユーザに提供するための情報を、前記ソーシャルネットワーキングサービスを介して前記第二ユーザのアカウントに送信する、
    請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記制御部は、
    前記第一投稿に応じた前記第一サービスを受けるか否かの問い合わせを、前記ソーシャルネットワーキングサービスを介して前記第一ユーザのアカウントに送信し、
    前記第一ユーザのアカウントからの応答であって、前記第一ユーザが前記第一投稿に応じた前記第一サービスを受ける旨の応答があった場合に、前記第一投稿に応じた前記第一サービスを第二ユーザが前記第一ユーザに提供するための情報を、前記ソーシャルネットワーキングサービスを介して前記第二ユーザのアカウントに送信する、
    請求項1または2に記載の情報処理装置。
  4. 前記制御部は、前記第一投稿が、タクシーの配車を希望することに関するメッセージであり、前記第一サービスとして前記タクシーの配車のサービスを示す場合に、前記第一ユーザにタクシーを配車するための情報を、前記ソーシャルネットワーキングサービスを介して、前記第一ユーザがフォローしている第二ユーザであるタクシー会社のアカウントに送信する、
    請求項1から3の何れか1項に記載の情報処理装置。
  5. 前記制御部は、前記タクシーを利用するときの料金または所要時間に関する情報を、前記ソーシャルネットワーキングサービスを介して、前記第一ユーザのアカウントに送信する、
    請求項4に記載の情報処理装置。
  6. 前記制御部は、前記第一投稿が、前記第一ユーザの車両の故障に関するメッセージであり、前記第一サービスとして前記車両の故障に関するアドバイスを提供するサービスを示す場合に、前記第一ユーザにアドバイスを提供するための情報を、前記ソーシャルネットワーキングサービスへ送信する、
    請求項1から3の何れか1項に記載の情報処理装置。
  7. 前記制御部は、前記第一投稿が、前記第一ユーザの車両の故障に関するメッセージ及び画像であり、前記第一サービスとして前記車両の故障に関するアドバイスを提供するサービスを示す場合に、前記第一ユーザにアドバイスを提供するための情報を、前記ソーシャルネットワーキングサービスへ送信する、
    請求項1から3の何れか1項に記載の情報処理装置。
  8. 前記制御部は、前記第一投稿が、前記第一ユーザの車両の表示部に表示される警告に関するメッセージ及び画像であり、前記第一サービスとして前記車両の表示部に表示される警告に関するアドバイスを提供するサービスを示す場合に、前記第一ユーザにアドバイス
    を提供するための情報を、前記ソーシャルネットワーキングサービスへ送信する、
    請求項1から3の何れか1項に記載の情報処理装置。
  9. 前記制御部は、前記第一投稿が、カーシェアまたはライドシェアの利用を希望することに関するメッセージであり、前記第一サービスとしてカーシェアまたはライドシェアの配車のサービスを示す場合に、前記第一ユーザに配車するための情報を、前記ソーシャルネットワーキングサービスを介して、前記第一ユーザがフォローしている第二ユーザであるカーシェアまたはライドシェアの運営会社のアカウントに送信する、
    請求項1から3の何れか1項に記載の情報処理装置。
  10. 前記制御部は、前記第一投稿が、子供の出産に関するメッセージであり、前記第一サービスとして前記子供を乗せることが可能な車両を販売するサービスを示す場合に、前記第一ユーザに子供を乗せることが可能な車両を購入させるための情報を、前記ソーシャルネットワーキングサービスへ送信する、
    請求項1から3の何れか1項に記載の情報処理装置。
  11. 前記制御部は、前記第一投稿が、子供の出産に関するメッセージであり、前記第一サービスとして家を販売するサービスを示す場合に、前記第一ユーザに家を購入させるための情報を、前記ソーシャルネットワーキングサービスへ送信する、
    請求項1から3の何れか1項に記載の情報処理装置。
  12. 前記制御部は、前記第一投稿が、交通機関の運休または遅延に関するメッセージであり、前記第一サービスとして代替の交通機関に関する情報を提供するサービスを示す場合に、前記第一ユーザに代替の交通機関に関する情報を提供するための情報を、前記ソーシャルネットワーキングサービスへ送信する、
    請求項1から3の何れか1項に記載の情報処理装置。
  13. 前記制御部は、前記第一ユーザが前記第一サービスを利用した後に、前記第一ユーザが前記第一サービスについての評価を前記ソーシャルネットワーキングサービスに投稿した場合に、前記第一ユーザに対してインセンティブを付与する、
    請求項1から10の何れか1項に記載の情報処理装置。
  14. コンピュータが、
    ソーシャルネットワーキングサービスへの第一ユーザの投稿のうち、前記第一ユーザに提供可能な第一サービスに関する第一投稿を取得することと、
    前記第一投稿に応じた前記第一サービスを前記第一ユーザに提供するための情報を、前記ソーシャルネットワーキングサービスへ送信することと、
    を実行する情報処理方法。
  15. コンピュータが、前記第一投稿が、前記第一サービスとして前記第一ユーザがフォローしている第二ユーザに関連付くサービスに関するメッセージの場合に、前記第一投稿に応じた前記第一サービスを前記第二ユーザが前記第一ユーザに提供するための情報を、前記ソーシャルネットワーキングサービスを介して前記第二ユーザのアカウントに送信する、
    請求項14に記載の情報処理方法。
  16. コンピュータが、
    前記第一投稿に応じた前記第一サービスを受けるか否かの問い合わせを、前記ソーシャルネットワーキングサービスを介して前記第一ユーザのアカウントに送信し、
    前記第一ユーザのアカウントからの応答であって、前記第一ユーザが前記第一投稿に応じた前記第一サービスを受ける旨の応答があった場合に、前記第一投稿に応じた前記第一
    サービスを第二ユーザが前記第一ユーザに提供するための情報を、前記ソーシャルネットワーキングサービスを介して前記第二ユーザのアカウントに送信する、
    請求項14または15に記載の情報処理方法。
  17. コンピュータに、
    ソーシャルネットワーキングサービスへの第一ユーザの投稿のうち、前記第一ユーザに提供可能な第一サービスに関する第一投稿を取得することと、
    前記第一投稿に応じた前記第一サービスを前記第一ユーザに提供するための情報を、前記ソーシャルネットワーキングサービスへ送信することと、
    を実行させるプログラム。
  18. コンピュータに、前記第一投稿が、前記第一サービスとして前記第一ユーザがフォローしている第二ユーザに関連付くサービスに関するメッセージの場合に、前記第一投稿に応じた前記第一サービスを前記第二ユーザが前記第一ユーザに提供するための情報を、前記ソーシャルネットワーキングサービスを介して前記第二ユーザのアカウントに送信させる、
    請求項17に記載のプログラム。
  19. コンピュータに、
    前記第一投稿に応じた前記第一サービスを受けるか否かの問い合わせを、前記ソーシャルネットワーキングサービスを介して前記第一ユーザのアカウントに送信させ、
    前記第一ユーザのアカウントからの応答であって、前記第一ユーザが前記第一投稿に応じた前記第一サービスを受ける旨の応答があった場合に、前記第一投稿に応じた前記第一サービスを第二ユーザが前記第一ユーザに提供するための情報を、前記ソーシャルネットワーキングサービスを介して前記第二ユーザのアカウントに送信させる、
    請求項17または18に記載のプログラム。
  20. コンピュータに、前記第一投稿に応じた前記第一サービスを、前記ソーシャルネットワーキングサービスを介して前記第一ユーザのアカウントに送信させる、
    請求項17に記載のプログラム。
JP2020081032A 2020-05-01 2020-05-01 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム Pending JP2021176030A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020081032A JP2021176030A (ja) 2020-05-01 2020-05-01 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
US17/237,725 US11516174B2 (en) 2020-05-01 2021-04-22 Information processing apparatus, information processing method, and non-transitory storage medium
CN202110450775.9A CN113592117A (zh) 2020-05-01 2021-04-26 信息处理装置、信息处理方法以及非临时性存储介质

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020081032A JP2021176030A (ja) 2020-05-01 2020-05-01 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021176030A true JP2021176030A (ja) 2021-11-04

Family

ID=78243142

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020081032A Pending JP2021176030A (ja) 2020-05-01 2020-05-01 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11516174B2 (ja)
JP (1) JP2021176030A (ja)
CN (1) CN113592117A (ja)

Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012068950A (ja) * 2010-09-24 2012-04-05 Yahoo Japan Corp ユーザ端末にコンテンツマッチ広告を配信する広告配信装置及び方法
WO2012098651A1 (ja) * 2011-01-19 2012-07-26 トヨタ自動車 株式会社 移動情報端末、情報管理装置、及び移動情報端末用情報管理システム
US20140005921A1 (en) * 2012-06-27 2014-01-02 Microsoft Corporation Proactive delivery of navigation options
JP2014052812A (ja) * 2012-09-06 2014-03-20 Micware Co Ltd 電子チラシ送信装置、電子チラシ送信方法、およびプログラム
JP2014075006A (ja) * 2012-10-03 2014-04-24 Yahoo Japan Corp 広告配信装置および広告配信方法
JP2016066358A (ja) * 2006-03-16 2016-04-28 ブルベーカー,カーチス,エム. 移動物体上に非常に関連性の高い広告を表示することによって収入を得るためのシステム及び方法
JP2017027157A (ja) * 2015-07-16 2017-02-02 ヤフー株式会社 提案装置、提案方法および提案プログラム
JP2017091245A (ja) * 2015-11-11 2017-05-25 ヤフー株式会社 実行装置、実行方法及び実行プログラム
JP2017516245A (ja) * 2014-04-11 2017-06-15 アドビジュアル インコーポレイテッド ユーザカスタマイズされた広告の表示のための方法およびシステム
JP2017168008A (ja) * 2016-03-18 2017-09-21 ヤフー株式会社 決定装置、決定方法、及び決定プログラム
KR20180057258A (ko) * 2016-11-22 2018-05-30 딜셔드 가푸로프 상품 거래 서비스를 제공하는 소셜 네트워크 시스템
JP2018088274A (ja) * 2012-12-19 2018-06-07 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 情報管理方法、情報管理システム、及び情報管理プログラム
JP2019109800A (ja) * 2017-12-20 2019-07-04 ヤフー株式会社 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
JP2019121232A (ja) * 2018-01-09 2019-07-22 トヨタ自動車株式会社 特典付与装置
JP2019215629A (ja) * 2018-06-11 2019-12-19 日産自動車株式会社 移送モビリティサービスの提案方法及び移送モビリティサービスの提案装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5445475B2 (ja) * 2011-01-20 2014-03-19 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 情報提供装置、情報提供方法、及び情報提供プログラム
JP6101528B2 (ja) * 2013-03-22 2017-03-22 ヤフー株式会社 情報処理装置、投稿方法及び投稿プログラム
JP6244821B2 (ja) * 2013-10-30 2017-12-13 セイコーエプソン株式会社 印刷システムおよび印刷サーバー
JP2015161504A (ja) * 2014-02-26 2015-09-07 株式会社ゼンリンデータコム 経路探索システム、経路探索方法およびコンピュータプログラム
WO2016135746A2 (en) * 2015-02-27 2016-09-01 Keypoint Technologies India Pvt. Ltd. Contextual discovery
US9853935B2 (en) * 2015-04-21 2017-12-26 Facebook, Inc. Plug-in for extending functionality of messenger application across supplemented and unsupplemented application instances
US10467561B2 (en) * 2015-11-05 2019-11-05 Gt Gettaxi Limited System for identifying events and preemptively navigating drivers to transport passengers from the events
US20170250935A1 (en) * 2016-02-25 2017-08-31 Facebook, Inc. Techniques for messaging bot app interactions
JP2017156856A (ja) * 2016-02-29 2017-09-07 カシオ計算機株式会社 情報処理装置、サーバ装置、広告投稿方法、特典付与方法及びプログラム
US10567312B2 (en) * 2016-04-11 2020-02-18 Facebook, Inc. Techniques for messaging bot controls based on machine-learning user intent detection
US10878478B2 (en) * 2016-12-22 2020-12-29 Facebook, Inc. Providing referrals to social networking users
US20190068526A1 (en) * 2017-08-25 2019-02-28 Facebook, Inc. Methods and systems for helper bot platform assistance
JP2019067247A (ja) 2017-10-03 2019-04-25 パナソニックIpマネジメント株式会社 配車予約システム、配車予約サーバ、配車予約方法、およびプログラム
JP2019121233A (ja) * 2018-01-09 2019-07-22 トヨタ自動車株式会社 車載用情報処理装置

Patent Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016066358A (ja) * 2006-03-16 2016-04-28 ブルベーカー,カーチス,エム. 移動物体上に非常に関連性の高い広告を表示することによって収入を得るためのシステム及び方法
JP2012068950A (ja) * 2010-09-24 2012-04-05 Yahoo Japan Corp ユーザ端末にコンテンツマッチ広告を配信する広告配信装置及び方法
WO2012098651A1 (ja) * 2011-01-19 2012-07-26 トヨタ自動車 株式会社 移動情報端末、情報管理装置、及び移動情報端末用情報管理システム
US20140005921A1 (en) * 2012-06-27 2014-01-02 Microsoft Corporation Proactive delivery of navigation options
JP2014052812A (ja) * 2012-09-06 2014-03-20 Micware Co Ltd 電子チラシ送信装置、電子チラシ送信方法、およびプログラム
JP2014075006A (ja) * 2012-10-03 2014-04-24 Yahoo Japan Corp 広告配信装置および広告配信方法
JP2018088274A (ja) * 2012-12-19 2018-06-07 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 情報管理方法、情報管理システム、及び情報管理プログラム
JP2017516245A (ja) * 2014-04-11 2017-06-15 アドビジュアル インコーポレイテッド ユーザカスタマイズされた広告の表示のための方法およびシステム
JP2017027157A (ja) * 2015-07-16 2017-02-02 ヤフー株式会社 提案装置、提案方法および提案プログラム
JP2017091245A (ja) * 2015-11-11 2017-05-25 ヤフー株式会社 実行装置、実行方法及び実行プログラム
JP2017168008A (ja) * 2016-03-18 2017-09-21 ヤフー株式会社 決定装置、決定方法、及び決定プログラム
KR20180057258A (ko) * 2016-11-22 2018-05-30 딜셔드 가푸로프 상품 거래 서비스를 제공하는 소셜 네트워크 시스템
JP2019109800A (ja) * 2017-12-20 2019-07-04 ヤフー株式会社 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
JP2019121232A (ja) * 2018-01-09 2019-07-22 トヨタ自動車株式会社 特典付与装置
JP2019215629A (ja) * 2018-06-11 2019-12-19 日産自動車株式会社 移送モビリティサービスの提案方法及び移送モビリティサービスの提案装置

Also Published As

Publication number Publication date
US11516174B2 (en) 2022-11-29
CN113592117A (zh) 2021-11-02
US20210344637A1 (en) 2021-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20130124279A1 (en) Location of Available Passenger Seats in a Dynamic Transporting Pool
US20150363748A1 (en) Method and apparatus for time-based notification during an event
US20130275043A1 (en) Location-Based Service System and Wishing Service Method Thereof
JP2013156735A (ja) 運転代行業者検索システムおよび運転代行業者検索プログラム
CN111192074A (zh) 信息处理装置、信息处理系统以及向车辆的广告投放方法
JP2020016967A (ja) 車両予約システム、車両予約方法およびプログラム
US20190095536A1 (en) Method and device for content recommendation and computer readable storage medium
JP7315446B2 (ja) 処理装置、処理方法、および処理プログラム
US20220058763A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and non-transitory storage medium
JP2016075985A (ja) 広告出稿システム、広告出稿プログラム、広告出稿装置、広告出稿方法
JP2020194280A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プロブラム
US20170154377A1 (en) Navigation terminal, product reservation system, and method of reserving product
US20210285786A1 (en) Information processing apparatus, non-transitory storage medium, and system
JP2020024514A (ja) 情報処理装置および情報処理方法
CN110806216B (zh) 信息处理装置以及信息处理方法
JP7031546B2 (ja) 情報処理装置および情報処理方法
US20200020245A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP6494970B2 (ja) 情報処理システム、情報処理プログラム、情報処理装置、情報処理方法
JP2018081054A (ja) ナビゲーションサーバ、ナビゲーション方法、およびプログラム
JP2021176030A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
JP7247854B2 (ja) 情報処理装置、情報処理プログラム、及び情報処理方法
KR20120022445A (ko) 모바일을 이용한 실시간 매칭 거래 시스템 및 그 서비스 방법
JP7067350B2 (ja) 情報処理装置および情報処理方法
KR20120028112A (ko) 휴대폰을 이용한 매매정보 서비스 방법 및 그 시스템
KR20170087112A (ko) 위치 기반 커뮤니케이션 플랫폼 서비스 제공 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220523

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230606

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20231205