JP2021172692A - 機能性塗料、基材、及び鮮度保持包装材 - Google Patents

機能性塗料、基材、及び鮮度保持包装材 Download PDF

Info

Publication number
JP2021172692A
JP2021172692A JP2020075069A JP2020075069A JP2021172692A JP 2021172692 A JP2021172692 A JP 2021172692A JP 2020075069 A JP2020075069 A JP 2020075069A JP 2020075069 A JP2020075069 A JP 2020075069A JP 2021172692 A JP2021172692 A JP 2021172692A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
packaging material
functional
adsorbent
functional coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020075069A
Other languages
English (en)
Inventor
悦甫 宮野
Yoshimasa Miyano
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Joyo Chem Co Ltd
Original Assignee
Joyo Chem Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Joyo Chem Co Ltd filed Critical Joyo Chem Co Ltd
Priority to JP2020075069A priority Critical patent/JP2021172692A/ja
Publication of JP2021172692A publication Critical patent/JP2021172692A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

【課題】可視光応答型光触媒粉末とともに吸着材を含有させることで、紫外光が十分に届かない空間での各種の臭気吸着効果が高く、更に分解機能を備えた機能性塗料を提供すること。【解決手段】本発明の機能性塗料は、可視光応答型光触媒粉末を含有する機能性塗料13であって、浄水場で生じる汚泥、河川や湖沼に堆積した汚泥を脱水処理してなる脱水汚泥乾燥物粉末、及び草木植物の葉及び茎をミキシングして得られる植物微粉砕粉末の少なくとも一方を吸着材として含有させたことを特徴とする。【選択図】 図1

Description

本発明は、可視光応答型光触媒粉末を含有する機能性塗料、この機能性塗料を塗布した基材、及びこの機能性塗料を塗布した鮮度保持包装材に関する。
例えば可視光でも光触媒機能を発揮するアパタイトが特許文献1で提案されている。
国際公開第2005/110598号
特許文献1で提案されているアパタイトを用いれば、可視光でも光触媒機能を発揮するため、紫外光が届きにくい室内のような空間でも利用できる。
しかし、室内のような閉空間や果実を収容する包装材のような閉空間では、状況によっては屋外と異なり、発生した臭気やエチレンガスが滞留するため、光触媒に高い能力が求められるが、可視光による光触媒は、紫外光による光触媒に対して決して触媒機能が高いとは言えない。
そこで本発明は、可視光応答型光触媒粉末とともに吸着材を含有させることで、紫外光が十分に届かない空間での各種の臭気吸着効果が高く、更に分解機能を備えた機能性塗料を提供することを目的とする。
また本発明は、表面には模様や図柄を印刷することができるとともに、室内空間での各種の臭気を吸着して分解することができる基材を提供することを目的とする。
また本発明は、エチレンガスの抑制、吸着効果、及び分解機能を有する鮮度保持包装材を提供することを目的とする。
請求項1記載の本発明の機能性塗料13は、可視光応答型光触媒粉末を含有する機能性塗料13であって、浄水場で生じる汚泥、河川や湖沼に堆積した汚泥を脱水処理してなる脱水汚泥乾燥物粉末、及び草木植物の葉及び茎をミキシングして得られる植物微粉砕粉末の少なくとも一方を吸着材として含有させたことを特徴とする。
請求項2記載の本発明の基材10は、請求項1記載の機能性塗料13を塗布した基材10であって、前記吸着材として前記脱水汚泥乾燥物粉末を含み、一方の面を模様や図柄を印刷する表面11とし、他方の面を壁面20に張り付ける裏面12とし、前記機能性塗料13を前記裏面12に塗布したことを特徴とする。
請求項3記載の本発明の鮮度保持包装材30は、請求項1記載の機能性塗料13を塗布した鮮度保持包装材30であって、前記吸着材として前記植物微粉砕粉末を含み、収容物を収容する包装材内面31に前記機能性塗料13を塗布したことを特徴とする。
請求項4記載の本発明は、請求項3に記載の鮮度保持包装材30において、前記収容物を収容するとともに少なくとも一つの面を開口部32とする包装材本体30Aと、少なくとも前記開口部32を覆う蓋体30Bと、前記開口部32を覆う透明フィルム30Cとを有し、前記包装材本体30Aの前記包装材内面31に前記機能性塗料13を塗布したことを特徴とする。
請求項5記載の本発明は、請求項1に記載の機能性塗料13において、高温焼成した貝殻又は鶏卵の殻を水和・微細化した水酸化カルシウム粉末を更に含有させたことを特徴とする。
請求項6記載の本発明は、請求項1又は請求項5に記載の機能性塗料13において、銀粒子を更に含有させたことを特徴とする。
請求項7記載の本発明は、請求項1、請求項5、及び請求項6のいずれか1項に記載の機能性塗料13において、海の浮遊物が固化し堆積した地層が固まって形成された岩石を砕いた海洋深層石微粉砕粉末を更に含有させ、前記海洋深層石微粉砕粉末は、SiO、MgO、CaO、及びCO (HO±)の成分合計が全成分の50%以上であることを特徴とする。
請求項8記載の本発明は、請求項1、及び請求項5から請求項7のいずれか1項に記載の機能性塗料13において、前記脱水汚泥乾燥物粉末が、空隙による物理吸着力と、表面水酸基による化学吸着力とを有することを特徴とする。
本発明の機能性塗料によれば、アンモニア、酢酸、ホルムアルデヒド、トイレ臭、タバコ臭、及びペット臭を吸着する脱水汚泥乾燥物粉末、及び特にエチレンガスの抑制及び吸着効果を有する植物微粉砕粉末を、吸着材として可視光応答型光触媒粉末とともに含有するため、本実施の形態による機能性塗料を用いることで、紫外光が十分に届かない空間での各種の臭気を吸着して分解することができる。
また、本発明の基材によれば、機能性塗料を裏面に塗布することで、表面には模様や図柄を印刷することができるとともに、本実施の形態による基材を貼った室内空間での各種の臭気を吸着して分解することができる。
また、本発明の鮮度保持包装材によれば、生花物や青果物である収容物を収容する包装材内面に機能性塗料を塗布することで、収容物から発生するエチレンガスの抑制及び吸着効果を有するため、収容物の鮮度を保持することができる。
本発明の一実施例による機能性塗料を塗布した基材を示す図 本発明の一実施例による機能性塗料を塗布した鮮度保持包装材を示す図
第1の実施の形態による機能性塗料は、浄水場で生じる汚泥、河川や湖沼に堆積した汚泥を脱水処理してなる脱水汚泥乾燥物粉末、及び草木植物の葉及び茎をミキシングして得られる植物微粉砕粉末の少なくとも一方を吸着材として可視光応答型光触媒粉末とともに含有させたものである。本実施の形態によれば、アンモニア、酢酸、ホルムアルデヒド、トイレ臭、タバコ臭、及びペット臭を吸着する脱水汚泥乾燥物粉末、及び特にエチレンガスの抑制及び吸着効果を有する植物微粉砕粉末を、吸着材として可視光応答型光触媒粉末とともに含有するため、本実施の形態による機能性塗料を用いることで、紫外光が十分に届かない空間での各種の臭気を吸着して分解することができる。
第2の実施の形態による基材は、第1の実施の形態による機能性塗料を塗布した基材であって、吸着材として脱水汚泥乾燥物粉末を含み、一方の面を模様や図柄を印刷する表面とし、他方の面を壁面に張り付ける裏面とし、機能性塗料を裏面に塗布したものである。本実施の形態によれば、機能性塗料を裏面に塗布することで、表面には模様や図柄を印刷することができるとともに、本実施の形態による基材を貼った室内空間での各種の臭気を吸着して分解することができる。
第3の実施の形態による鮮度保持包装材は、第1の実施の形態による機能性塗料を塗布した鮮度保持包装材であって、吸着材として植物微粉砕粉末を含み、収容物を収容する包装材内面に機能性塗料を塗布したものである。本実施の形態によれば、生花物や青果物である収容物を収容する包装材内面に機能性塗料を塗布することで、収容物から発生するエチレンガスの抑制及び吸着効果を有するため、収容物の鮮度を保持することができる。
本発明の第4の実施の形態は、第3の実施の形態による鮮度保持包装材において、収容物を収容するとともに少なくとも一つの面を開口部とする包装材本体と、少なくとも開口部を覆う蓋体と、開口部を覆う透明フィルムとを有し、包装材本体の包装材内面に機能性塗料を塗布したものである。本実施の形態によれば、蓋体を包装材本体から取り外して収容物が見える状態にしている場合、例えば店内で展示販売している場合、収容物から発生するエチレンを吸着し分解するため、収容物の鮮度を保持することができる。
本発明の第5の実施の形態は、第1の形態による機能性塗料において、高温焼成した貝殻又は鶏卵の殻を水和・微細化した水酸化カルシウム粉末を更に含有させたものである。本実施の形態によれば、抗菌効果を更に高めることができる。
本発明の第6の実施の形態は、第1又は第5の実施の形態による機能性塗料において、銀粒子を更に含有させたものである。本実施の形態によれば、抗菌・防臭、脱酸素による抗酸化、酸化劣化防止効果を更に高めることができる。
本発明の第7の実施の形態は、第1、第5、又は第6の実施の形態による機能性塗料において、海の浮遊物が固化し堆積した地層が固まって形成された岩石を砕いた海洋深層石微粉砕粉末を更に含有させ、海洋深層石微粉砕粉末は、SiO、MgO、CaO、及びCO (HO±)の成分合計が全成分の50%以上であるものである。本実施の形態による機能性塗料を用いることで、紫外光が十分に届かない空間での各種の臭気成分を更に低減でき、抗酸化作用による活性酸素の低減を図ることができる。
本発明の第8の実施の形態は、第1、第5から第7の実施の形態による機能性塗料において、脱水汚泥乾燥物粉末が、空隙による物理吸着力と、表面水酸基による化学吸着力とを有するものである。本実施の形態によれば、物理吸着力とともに化学吸着力を有することで、更に高い吸着機能を発揮する。
以下本発明の一実施例による機能性塗料について説明する。
本実施例による機能性塗料は、可視光応答型光触媒粉末を含有する。可視光応答型光触媒としては、銅系化合物修飾酸化タングステン光触媒、銅系化合物修飾酸化チタン光触媒、又は鉄系化合物修飾酸化チタン光触媒を用いることができる。
また、可視光応答型光触媒として、特許文献1で開示されている紫外光と可視光とを吸収するアパタイトを用いることが好ましい。このアパタイトは、金属原子Aと、金属原子Bと、金属原子Cとを含む。金属原子Aは通常のアパタイトに含まれる金属原子であり、金属原子Bは紫外光を吸収する金属原子であり、金属原子Cは可視光を吸収する金属原子である。
このようにアパタイトに含まれる金属原子に、紫外光を吸収する金属原子のみならず可視光を吸収する金属原子を含めることにより、紫外光のみならず可視光でも光触媒機能を発揮できる。また、このアパタイト粉末の表面にFeや炭素を付着させることで、付着させないアパタイトと比較して、吸収する光の波長領域が可視光に現れ、可視光の吸収を高める。
金属原子Aは、Ca、Al、La、Mg、Sr、Ba、Pb、Cd、Eu、Y、Ce、Na、及びKからなる群から選ばれる少なくとも1種の金属原子であり、アパタイトに含まれる金属原子の主成分である。この中では、Caが最も一般的である。
紫外光を吸収する金属原子Bは、Ti、Zr、及びWからなる群から選ばれる少なくとも1種の金属原子である。この中では、Tiが最も好ましい。金属原子Bの含有量は、アパタイトに含まれる金属原子全体に対して、3mol%以上11mol%以下が好ましく、8mol%以上10mol%以下がより好ましい。
可視光を吸収する金属原子Cは、Cr、Co、Cu、Fe、及びNiからなる群から選ばれる少なくとも1種の金属原子である。この中ではCrが最も好ましい。金属原子Cの含有量は、アパタイトに含まれる金属原子全体に対して、0.5mol%以上2mol%以下が好ましく、0.5mol%以上1.5mol%以下がより好ましい。
このアパタイトは、金属原子Aがアパタイト結晶構造を構成し、その金属原子Aの一部が金属原子Bと金属原子Cとによって置換されていることが好ましい。
本実施例による機能性塗料は、脱水汚泥乾燥物粉末及び植物微粉砕粉末の少なくとも一方を吸着材として含有する。
脱水汚泥乾燥物粉末は、浄水場で生じる汚泥、河川や湖沼に堆積した汚泥を脱水処理したものである。
脱水汚泥乾燥物粉末は、例えば以下の方法によって得ることができる。
水道水を供給する浄水場で生じる堆積汚泥に、堆積汚泥と同種の汚泥の固形粒子を混合して汚泥の中に空間を生じさせ、含水量に応じて自重による固液分離を行い、マイクロ波で加熱、乾燥する。すなわち、汚泥内部にマイクロ波が届くことで粒子の塊の内部の水分が高温化し、水分を固形粒子の混合によって生じた空間から蒸発させることで均一な乾燥を行える。
乾燥後に、酸化カルシウム(CaO)又は水酸化カルシウム(Ca(OH))を混合してもよい。また、乾燥後に、粘土鉱物を加えてもよい。粘土鉱物としては、ゼオライトやベントナイトを用いることができる。
また、酸化鉄、塩化アルミニウム、酸化アルミニウムを混合してもよい。浄水場の汚泥には、汚泥を凝集するために凝集剤として塩化アルミニウムや酸化アルミニウムを使用しているため、これらの混合量は、既に含有しているアルミニウムの量を考慮して調整する。
マイクロ波による乾燥では水分率を25%〜50%とし、その後、自然乾燥で水分率を15%〜20%程度まで減少させる。更に、100℃以下の温度で30分から120分乾燥させ、400℃以下の温度で焼成する。この焼成によってポーラスを多数形成することができる。
このような脱水汚泥乾燥物粉末は、空隙による物理吸着力と、表面水酸基による化学吸着力とを有し、アンモニア、酢酸、ホルムアルデヒド、トイレ臭、タバコ臭、及びペット臭を吸着する。
この脱水汚泥乾燥物粉末を機能性塗料に含有させることで、物理吸着力とともに化学吸着力を有するため、高い吸着機能を発揮する。
植物微粉砕粉末は、トマトやケナフなどの草本植物の葉及び茎をミキシングしてゲル化し、その後乾燥して得られるものであり、平均直径が50μm〜300μmであることが好ましい。
植物微粉砕粉末は、特にエチレンガスの抑制及び吸着効果を有する。
脱水汚泥乾燥物粉末及び植物微粉砕粉末を、吸着材として可視光応答型光触媒粉末とともに含有する機能性塗料を用いることで、紫外光が十分に届かない空間での各種の臭気を吸着して分解することができる。
また、本実施例による機能性塗料は、高温焼成した貝殻又は鶏卵の殻を水和・微細化した水酸化カルシウム粉末を更に含有することが好ましい。
水酸化カルシウム粉末は、平均粒径が3.5μm〜300μmでpH12〜13であることが好ましい。
貝殻には、ホタテ貝殻が適しているが、アワビ貝殻、サザエ貝殻、ホッキ貝殻、ウニ貝殻又は珊瑚を用いることができる。
貝殻又は鶏卵の殻は、洗浄して異物を除去し、回転式の焼成炉にて、炉内温度500℃前後にて40〜60分焼成する。鶏卵の殻を用いる場合には、殻内部に付着しているタンパク質の皮を焼成前に除去しておく。焼成した貝殻は付着物を除去した後に、平均粒径30mm 程度に粉砕する。焼成した鶏卵の殻は付着物を除去した後に、5〜10mm程度に粉砕する。粉砕した貝殻粉末又は鶏卵の殻粉末を更に900℃〜1000℃にて40〜90分再度焼成する。焼成後、水和化して微細化し、平均粒径が3.5μm〜300μm、より好ましくは20μm〜50μmでpH12〜13の水酸化カルシウム粉末とする。
機能性塗料に水酸化カルシウム粉末を更に含有させることで、抗菌効果を更に高めることができる。
また、本実施例による機能性塗料は、銀粒子を更に含有することが好ましい。
銀粒子は、平均粒径が0.001μm〜0.05μm、より好ましくは0.001μm〜 0.005μmであり、水溶液に分散させたものを用いる。平均粒径が0.001μm〜0.005μmの銀粒子はナノシルバーである。銀粒子は、光触媒粉末(紫外光と可視光とを吸収するチタンアパタイト粉末)に付着させる。チタンアパタイト粉末の表面に銀粒子が付着することで、銀を分散させることができるとともに銀の抗菌・防臭、脱酸素による抗酸化、酸化劣化防止効果が発揮しやすい。
機能性塗料に銀粒子を更に含有させることで、抗菌・防臭効果を更に高めることができる。
また、本実施例による機能性塗料は、海の浮遊物が固化し堆積した地層が固まって形成された岩石を砕いた海洋深層石微粉砕粉末を更に含有させることが好ましい。
海洋深層石微粉砕粉末は、SiO、MgO、CaO、及びCO (HO±)の成分合計が全成分の50%以上である。
例えば、SiO(22.14%)、TiO(0.68%)、Al(4.62%)、FeO(3.38%)、MnO(0.08%)、MgO(13.92%)、CaO(20.89%)、NaO(0.28%)、KO(2.71%)、P(0.14%)、及びCO (HO±)(31.15%)の海洋深層石がある(有限会社エステート.コム社製 アクアPS)。
機能性塗料に海洋深層石微粉砕粉末を更に含有させることで、臭気成分を更に低減でき、抗酸化作用による活性酸素の低減を図ることができる。
また、本実施例による機能性塗料は、ゼオライトやベントナイトなどの粘土鉱物を更に有することが好ましい。粘土鉱物は、セピオライト、スメクタイト、イモゴライト、パリゴルスカイト、カオリン、モンモリロナイト、ゼオライト、ベントナイト、アタパルジャイト、酸性白土、リモナイトから選ばれる少なくとも一種を主成分とする多孔質粘土鉱物が好ましく、泥岩や活性炭を用いることもできる。粘土鉱物を混ぜることで造粒化できるとともに、粘土鉱物がポーラスを形成することでエチレンガス吸着効果を発揮する。
また、植物を原料とする炭化物粉末を更に有することが好ましい。炭化物粉末の原料には、トマトやケナフなどの草本植物の葉及び茎を用いることが好ましい。
炭化物粉末の平均直径は50μm〜300μmとすることが好ましい。平均粒径が3.5μm〜300μmの水酸化カルシウム粉末と、平均粒径が0.001μm〜0.05μmの銀粒子と、平均直径が50μm〜300μmの植物微粉砕粉末と、平均直径が50μm〜300μmの炭化物粉末を用いることで、水酸化カルシウム粉末による抗菌効果、銀粒子による抗菌・防臭効果、植物微粉砕粉末によるエチレンガスの抑制及び吸着効果、及び炭化物粉末によるエチレンガス吸着効果を発揮することができる。
また、過酸化マンガンを更に有することが好ましい。過酸化マンガンを有することで、特にバナナから発生するエチレンガスに対する抑制効果を高めることができる。
以下本発明の実施例について図面とともに詳細に説明する。
図1は本実施例の機能性塗料を塗布した基材を示す図であり、図1(a)は基材を壁面に貼る前の状態、図1(b)は基材を壁面に貼った状態を示している。
本実施例の機能性塗料13には、吸着材として脱水汚泥乾燥物粉末を含んでいる。
基材10は、一方の面を模様や図柄を印刷する表面11とし、他方の面を壁面20に張り付ける裏面12とし、機能性塗料13を裏面12に塗布した壁紙である。基材10は、植物繊維からなるパルプの他、木材や樹脂材を原料とするものであってもよい。
基材10は、粘着剤を用いて壁面20に貼付される。
基材10は、可視光や臭気ガスを透過する。従って、機能性塗料13は、壁面20側に塗布されているが、各種の臭気を吸着して分解することができる。
また、基材10の表面11には、機能性塗料13を塗布していないため、模様や図柄を印刷することができる。
なお、本実施例における壁面20は、天井面を含むものである。
このように、本実施例による基材10は、機能性塗料13を裏面12に塗布することで、表面11には模様や図柄を印刷することができるとともに、基材10を貼った室内空間での各種の臭気を吸着して分解することができる。
図2は本実施例の機能性塗料を塗布した鮮度保持包装材を示す図である。
本実施例の機能性塗料13には、吸着材として植物微粉砕粉末を含んでいる。
鮮度保持包装材30には、生花、青果物、鮮魚、加工食品、又は穀物である収容物を収容する。
鮮度保持包装材30は、収容物を収容する包装材内面31に機能性塗料13を塗布している。
更に具体的には、鮮度保持包装材30は、収容物を収容するとともに少なくとも一つの面を開口部32とする包装材本体30Aと、少なくとも開口部32を覆う蓋体30Bと、開口部32を覆う透明フィルム30Cとを有している。
包装材本体30Aの包装材内面31は、内底面31aと内側面31bとから構成され、内底面31a及び内側面31bには機能性塗料13を塗布している。
本実施例によれば、蓋体30Bを包装材本体30Aから取り外して収容物が見える状態にしている場合、例えば店内で展示販売している場合、包装材内面31に機能性塗料13を塗布しているため、収容物から発生するエチレンを吸着し分解し、収容物の鮮度を保持することができる。
なお、本実施例では、収容物を収容する包装材内面31に機能性塗料13を塗布したが、包装材外面に塗布してもよく、包装材が複数層である場合には、中間層に機能性塗料13を塗布してもよい。
本発明によれば、特に紫外光が届きにくい閉空間における臭気吸着と分解を行える機能性塗料を提供できる。
10 基材
11 表面
12 裏面
13 機能性塗料
20 壁面
30 鮮度保持包装材
30A 包装材本体
30B 蓋体
30C 透明フィルム
31 包装材内面
31a 内底面
31b 内側面
32 開口部

Claims (8)

  1. 可視光応答型光触媒粉末を含有する機能性塗料であって、
    浄水場で生じる汚泥、河川や湖沼に堆積した汚泥を脱水処理してなる脱水汚泥乾燥物粉末、及び草木植物の葉及び茎をミキシングして得られる植物微粉砕粉末の少なくとも一方を吸着材として含有させた
    ことを特徴とする機能性塗料。
  2. 請求項1記載の機能性塗料を塗布した基材であって、
    前記吸着材として前記脱水汚泥乾燥物粉末を含み、
    一方の面を模様や図柄を印刷する表面とし、
    他方の面を壁面に張り付ける裏面とし、
    前記機能性塗料を前記裏面に塗布した
    ことを特徴とする基材。
  3. 請求項1記載の機能性塗料を塗布した鮮度保持包装材であって、
    前記吸着材として前記植物微粉砕粉末を含み、
    収容物を収容する包装材内面に前記機能性塗料を塗布した
    ことを特徴とする鮮度保持包装材。
  4. 前記収容物を収容するとともに少なくとも一つの面を開口部とする包装材本体と、
    少なくとも前記開口部を覆う蓋体と、
    前記開口部を覆う透明フィルムと
    を有し、
    前記包装材本体の前記包装材内面に前記機能性塗料を塗布した
    ことを特徴とする請求項3に記載の鮮度保持包装材。
  5. 高温焼成した貝殻又は鶏卵の殻を水和・微細化した水酸化カルシウム粉末を更に含有させた
    ことを特徴とする請求項1に記載の機能性塗料。
  6. 銀粒子を更に含有させた
    ことを特徴とする請求項1又は請求項5に記載の機能性塗料。
  7. 海の浮遊物が固化し堆積した地層が固まって形成された岩石を砕いた海洋深層石微粉砕粉末を更に含有させ、
    前記海洋深層石微粉砕粉末は、SiO、MgO、CaO、及びCO (HO±)の成分合計が全成分の50%以上である
    ことを特徴とする請求項1、請求項5、及び請求項6のいずれか1項に記載の機能性塗料。
  8. 前記脱水汚泥乾燥物粉末が、空隙による物理吸着力と、表面水酸基による化学吸着力とを有する
    ことを特徴とする請求項1、及び請求項5から請求項7のいずれか1項に記載の機能性塗料。

JP2020075069A 2020-04-21 2020-04-21 機能性塗料、基材、及び鮮度保持包装材 Pending JP2021172692A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020075069A JP2021172692A (ja) 2020-04-21 2020-04-21 機能性塗料、基材、及び鮮度保持包装材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020075069A JP2021172692A (ja) 2020-04-21 2020-04-21 機能性塗料、基材、及び鮮度保持包装材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021172692A true JP2021172692A (ja) 2021-11-01

Family

ID=78279607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020075069A Pending JP2021172692A (ja) 2020-04-21 2020-04-21 機能性塗料、基材、及び鮮度保持包装材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2021172692A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102423651B1 (ko) * 2021-12-20 2022-07-22 주식회사 그린팩토리 도료용 필러의 제조 방법 및 이를 포함하는 도료
TWI826945B (zh) * 2022-03-04 2023-12-21 中原大學 用以製備光觸媒的方法及該光觸媒於降解nox的用途

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102423651B1 (ko) * 2021-12-20 2022-07-22 주식회사 그린팩토리 도료용 필러의 제조 방법 및 이를 포함하는 도료
TWI826945B (zh) * 2022-03-04 2023-12-21 中原大學 用以製備光觸媒的方法及該光觸媒於降解nox的用途

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7255647B2 (ja) 機能性材料が付着された材料及びその製造方法、浄水器及びその製造方法 、浄水器カートリッジ及びその製造方法、空気清浄機及びその製造方法、フィルター部材及びその製造方法、支持部材及びその製造方法、発泡ポリウレタンフォーム及びその製造方法、ボトル及びその製造方法、容器及びその製造方法、キャップ又は蓋から成る部材及びその製造方法、固形化された多孔質炭素材料又は該多孔質炭素材料の粉砕品と結着剤とから成る材料及びその製造方法、並びに、多孔質炭素材料及びその製造方法
Ibrahim et al. Comparative isotherms studies on adsorptive removal of Congo red from wastewater by watermelon rinds and neem-tree leaves
JP2021172692A (ja) 機能性塗料、基材、及び鮮度保持包装材
KR101657171B1 (ko) 친환경 녹조 및 적조 제거제 그리고 이를 이용한 오염수역의 수질개선방법
KR101221035B1 (ko) 나노 무기재를 활용한 과수 포장지 및 그 제조방법
JP4366672B2 (ja) 洗浄剤
JPS59193134A (ja) 浄水用材
JP3253410B2 (ja) 浄水用材、その製造方法及び浄水方法
Ramanjaneyulu et al. Kinetic studies on removal of fluoride from drinking water by using tamarind shell and pipal leaf powder
AV et al. An integrated approach to remove endocrine-disrupting chemicals bisphenol and its analogues from the aqueous environment: a review
JP4354267B2 (ja) ペット用トイレ砂
JPH07148073A (ja) ゼオライトを用いた調理用器材
KR101872347B1 (ko) 친환경 녹조 또는 적조 제거용 펠럿 조성물 및 그 제조방법
KR102134164B1 (ko) 규조토, 일라이트를 포함한 건축 마감재 제조방법
CN106268633A (zh) 一种不易崩解的混合活性炭脱硫剂及其制备方法
JP6913579B2 (ja) 機能性成分吸着剤
KR20080111364A (ko) 고질기와 중금속을 제거 및 감소시키는 천일염 제조방법
KR101043690B1 (ko) 도석을 이용한 적조류 퇴치와 기름오염 제거제 및 그 제조방법
Mehri et al. Investigating the efficiency of humic acid removal from aquatic solutions with eggshell adsorbent
JPH0751563A (ja) 吸着剤及びその製法
KR101491999B1 (ko) 갯벌을 이용한 어패류용 단미 사료 및 그의 제조 방법
JP2006204242A (ja) 干しワカメの製造方法
JP7166608B2 (ja) 観賞魚用水質浄化剤
KR200373779Y1 (ko) 냉장고용 음식 냄새 제거기
Khalid et al. Nanoadsorption: An innovational and compelling approach toward fluoride remediation from water

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230308

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20231129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240311

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240625

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240628

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20240910