JP2021169510A - フルベストラント配合物およびその使用方法 - Google Patents

フルベストラント配合物およびその使用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2021169510A
JP2021169510A JP2021118471A JP2021118471A JP2021169510A JP 2021169510 A JP2021169510 A JP 2021169510A JP 2021118471 A JP2021118471 A JP 2021118471A JP 2021118471 A JP2021118471 A JP 2021118471A JP 2021169510 A JP2021169510 A JP 2021169510A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microns
fulvestrant
suspension
pharmaceutical composition
aqueous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021118471A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7312523B2 (ja
JP2021169510A5 (ja
Inventor
チェン、フェン−ジン
Feng-Jing Chen
エル. クリル、スティーブン
L Krill Steven
アブ シュメイス、ラマ
Abu Shmeis Rama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eagle Pharmaceuticals Inc
Original Assignee
Eagle Pharmaceuticals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eagle Pharmaceuticals Inc filed Critical Eagle Pharmaceuticals Inc
Publication of JP2021169510A publication Critical patent/JP2021169510A/ja
Publication of JP2021169510A5 publication Critical patent/JP2021169510A5/ja
Priority to JP2023086732A priority Critical patent/JP2023109959A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7312523B2 publication Critical patent/JP7312523B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/56Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids
    • A61K31/565Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids not substituted in position 17 beta by a carbon atom, e.g. estrane, estradiol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/519Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/10Alcohols; Phenols; Salts thereof, e.g. glycerol; Polyethylene glycols [PEG]; Poloxamers; PEG/POE alkyl ethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/26Carbohydrates, e.g. sugar alcohols, amino sugars, nucleic acids, mono-, di- or oligo-saccharides; Derivatives thereof, e.g. polysorbates, sorbitan fatty acid esters or glycyrrhizin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/32Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. carbomers, poly(meth)acrylates, or polyvinyl pyrrolidone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/34Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyesters, polyamino acids, polysiloxanes, polyphosphazines, copolymers of polyalkylene glycol or poloxamers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/36Polysaccharides; Derivatives thereof, e.g. gums, starch, alginate, dextrin, hyaluronic acid, chitosan, inulin, agar or pectin
    • A61K47/38Cellulose; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/08Solutions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2300/00Mixtures or combinations of active ingredients, wherein at least one active ingredient is fully defined in groups A61K31/00 - A61K41/00

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

【課題】投与特性が改善されたフルベストラント懸濁液、該懸濁液の生成方法および該懸濁液を投与する、乳癌を有する対象を治療する方法を提供する。【解決手段】フルベストラント粒子とビヒクルとを有する懸濁液であって、選択的に前記フルベストラント粒子は、約1ミクロン〜約3ミクロンのLD Dv(10)、好ましくは約1〜2ミクロンのLD Dv(10)と、約2ミクロン〜約35ミクロンのLD Dv(50)、好ましくは約2〜4ミクロンのLD Dv(50)と、約4ミクロン〜約120ミクロンのLD Dv(90)、好ましくは約6〜9ミクロンのLD Dv(90)とを有し、選択的に前記ビヒクルは、非油性ビヒクル、好ましくは水、または非水性ビヒクルであり、選択的にフルベストラントは、約100mg/mLの濃度で存在し、選択的に前記懸濁液は実質的に油を含まない、懸濁液とする。【選択図】図13

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2016年5月6日付で出願された米国特許仮出願第62/332,842号および2016年11月10日付で出願された米国特許仮出願第62/420,555号の利益を主張し、これらの全体が、参照により本明細書に組み込まれる。
本開示は、フルベストラント含有配合物および疾患の治療におけるその使用方法を対象とする。
フルベストラント、すなわち7−(9−(4,4,5,5,5−ペンタフルオロペンチルスルフィニル)ノニル)エストラ−1,3,5(10)−トリエン−3,17−ジオールは、式(1):
Figure 2021169510
の構造を有する。
フルベストラントは、抗エストロゲン療法後に疾患が進行している閉経後女性におけるホルモン受容体陽性転移性乳癌の治療のために示された選択的エストロゲン受容体分解剤(selective estrogen receptor degrader:SERD)である。
他のステロイド様化合物と同じく、フルベストラントは、フルベストラント医薬組成物の調製を困難にする物理的特性を有する。フルベストラントは、他のステロイド系化合物と比較したときでさえも特に親油性の分子であり、その水溶解度は極めて低い。
フルベストラントの乏しい溶解度および経口バイオアベイラビリティのために、この薬剤は現在、油性フルベストラント配合物の筋肉内注射により投与されている。現在のフルベストラントの市販の配合物、FASLODEX(商標)は、500mgで投与され、50mg/mLフルベストラント配合物の2回の5mL注射が筋肉内に投与される必要がある。各5mL注射は、10%w/vアルコール、10%w/vベンジルアルコール、および15%w/v安息香酸ベンジルを共溶媒として含み、別の共溶媒および放出速度調整剤としてのヒマシ油で100%w/vにされる。フルベストラントを可溶化するために使用される粘性のある油性ビヒクルのために、配合物の投与は遅く(注射1回当たり1〜2分)、有痛性である。警告が、有痛性の注射、坐骨神経痛、神経障害性疼痛、および末梢性ニューロパチーに関してFASLODEX(商標)のラベルに加えられている。
水性懸濁液の形態のフルベストラントの筋肉内注射は使用に適していないことが以前報告された(AstraZenecaによる米国特許第6,774,122号)。それらの懸濁液は、固体粒子の形態のフルベストラントの存在のために、注射部位における広範で局所的な組織刺激ならびに不十分な放出プロファイルにつながった。さらに、フルベストラントの放出速度は、臨床的に意義がないと報告された。
投与特性が改善されたフルベストラント配合物が必要とされている。本開示は、これらおよび他の重要な必要性を対象とする。
本開示は、フルベストラント粒子を含む配合物を提供する。本開示は、フルベストラント懸濁液、好ましくは約50mg/mL以上のフルベストラント濃度を有するフルベストラント懸濁液も提供する。本開示は、フルベストラント粒子と非油性ビヒクルとを含む配合物も提供する。本開示のいくつかの態様は、約7ミクロン以上のLD Dv(90)を有するフルベストラント粒子を含む医薬組成物を対象とする。本開示の別の態様は、約200ミクロン未満、例えば、約10ミクロン〜約200ミクロンの間のCE Dv(90)、約60ミクロン未満、例えば、約5ミクロン〜約60ミクロンの間のCE Dv(50)、および25ミクロン未満、例えば、約1ミクロン〜約25ミクロンの間のCE Dv(10)を有するフルベストラント粒子を含む医薬組成物を対象とする。本開示の他の態様は、約100mg/mLの濃度のフルベストラントを含む医薬組成物を対象とし、対象に投与すると、本開示の医薬組成物の相対平均AUC(0−t)、相対平均AUC(0−∞)、またはその両方の90%信頼区間(confidence interval:CI)は、参照リストのフルベストラント製品の相対平均AUC(0−t)および相対平均AUC(0−∞)それぞれの80%〜125%以内である。本開示の他の態様は、約100mg/mLの濃度および特定の薬物動態プロファイルを有するフルベストラント配合物を対象とする。他の態様において、本開示は、フルベストラント粒子を含む医薬組成物を対象とし、フルベストラント濃度は約40〜125mg/mLである。
本明細書に記載の生成物を調製および使用する方法も記載される。
発明の概要ならびに以下の発明を実施するための形態は、添付の図面と併せて読むとさらに理解される。本開示を例示する目的で、図面に本開示の例示的な実施形態が示されているが、本開示は、開示されている特定の方法、組成物、およびデバイスに限定されない。
市販のフルベストラント配合物(FASLODEX(商標))および本開示のいくつかの例示的なフルベストラント配合物の犬への投与における薬物動態データを示す図である。 市販のフルベストラント配合物(FASLODEX(商標))および本開示のいくつかの例示的なフルベストラント配合物の犬への投与における薬物動態データを示す図である。 市販のフルベストラント配合物(FASLODEX(商標))および本開示のいくつかの例示的なフルベストラント配合物の犬への投与における薬物動態データを示す図である。 市販のフルベストラント配合物(FASLODEX(商標))および本開示のいくつかの例示的なフルベストラント配合物の犬への投与における薬物動態データを示す図である。 市販のフルベストラント配合物(FASLODEX(商標))および本開示のいくつかの例示的なフルベストラント配合物の犬への投与における薬物動態データを示す図である。 市販のフルベストラント配合物(FASLODEX(商標))および本開示のいくつかの例示的なフルベストラント配合物の犬への投与における薬物動態データを示す図である。 本開示のフルベストラント懸濁液のための例示的な調製方法の態様を示す図である。 本開示のフルベストラント懸濁液のための例示的な調製方法の態様を示す図である。 本開示のフルベストラント懸濁液のための例示的な調製方法の態様を示す図である。 本開示のフルベストラント懸濁液のための例示的な調製方法の態様を示す図である。 本開示のフルベストラント懸濁液のための例示的な調製方法の態様を示す図である。 本開示のフルベストラント懸濁液のための例示的な調製方法の態様を示す図である。 本開示のフルベストラント懸濁液のための例示的な調製方法の態様を示す図である。 本開示のフルベストラント懸濁液のための例示的な調製方法の態様を示す図である。 本開示のフルベストラント懸濁液のための例示的な調製方法の態様を示す図である。 市販のフルベストラント配合物(FASLODEX(商標))および本開示のいくつかの例示的なフルベストラント配合物の犬への投与における薬物動態データを示す図である。 市販のフルベストラント配合物(FASLODEX(商標))および本開示のいくつかの例示的なフルベストラント配合物の犬への投与における薬物動態データを示す図である。 本開示のいくつかの例示的なフルベストラント配合物の調製方法の態様を示す概略図である。
図中のすべての付記および注釈が、これによって、本明細書に完全に記載されている場合と同様に本説明に組み込まれる。
本開示は、本開示の一部をなす添付の図面および実施例に照らして以下の詳細な説明を参照することによってさらに容易に理解することができる。本開示は、本明細書に記載かつ/または示された特定のデバイス、方法、使用、条件、またはパラメータに限定されないこと、および本明細書において用いられる専門用語は、特定の実施形態を単なる例として説明するためのものであり、特許請求の範囲に記載の開示を限定するためのものではないことが理解されるべきである。
添付の特許請求の範囲を含む明細書において用いられるとき、単数形「a」、「an」、および「the」は複数を含み、特定の数値への参照は、文脈により特に明確に定められていない限り、少なくともその特定の値を含む。
ある範囲の値が表されているとき、別の実施形態は、ある特定の値から、かつ/または他の特定の値までを含む。すべての範囲が包括的かつ組み合わせ可能である。さらに、範囲内に記載された値への参照は、その範囲内のありとあらゆる値を含む。値が近似値で表されているとき、先行する「約」の使用により、特定の値が別の実施形態を形成することが理解されるであろう。測定可能な値、例えば、量、時間長などを参照するとき本明細書において用いられる用語「約」は、値の妥当なばらつき、例えば、指定の値から±10%などを包含することを意図する。例えば、語句「約50%」は、50の±10%、すなわち45%〜55%を含むことができる。
明確にするために別個の実施形態の文脈において本明細書に記載される本開示の特定の特徴は、単一の実施形態において組み合わせて記載される場合もあると理解されるべきである。逆に、簡潔さのために単一の実施形態の文脈において記載される本開示の様々な特徴は、別個に、または任意のサブコンビネーションで記載される場合もある。
用語
本明細書において用いられるとき、単独であろうと、別の1若しくはそれ以上の用語と一緒であろうと、語句「を治療する方法」および「治療方法」は、特定の疾患「の治療における使用のための」という語句と同義で用いられるものと理解されるべきである。
本明細書において用いられるとき、単独であろうと、別の1若しくはそれ以上の用語と一緒であろうと、「医薬として許容される」は、例えば、医薬として許容される賦形剤などの指定の実体が、配合物中の他の成分と一般に化学的および/または物理的に適合すること、かつ/またはそのレシピエントと一般に生理学的に適合することを示す。
本明細書において用いられるとき、「医薬組成物」は、1若しくはそれ以上の医薬として許容される賦形剤を含む、対象への投与に適している本明細書に記載の配合物を指す。用語「医薬組成物」は、(a)懸濁液および(b)これに限定されるものではないが、凍結乾燥ケーキを含む、1若しくはそれ以上の溶媒が蒸発または昇華により部分的または完全に除去されたような乾燥された懸濁液を包含するものと理解されるべきである。
本明細書において用いられるとき、単独であろうと、別の1若しくはそれ以上の用語と一緒であろうと、「(1若しくはそれ以上の)対象」、「(1若しくはそれ以上の)個人」、および「(1若しくはそれ以上の)患者」は、ヒトを含む哺乳動物を指す。(1若しくはそれ以上の)ヒトという用語は、ヒトの子供、青年、または成人を指し、かつ含む。
本明細書において用いられるとき、単独であろうと、別の1若しくはそれ以上の用語と一緒であろうと、「を治療する(treats)」、「を治療する(treating)」、「治療された」、および「治療」は、寛解的、対症的、および/若しくは治癒的な使用ならびに結果、またはこれらの任意の組み合わせを指し、かつ含む。他の実施形態において、本明細書に記載の方法は、予防的に使用することができる。「予防法」または予防的な使用若しくは結果は、絶対的または全体的な防止(すなわち、100%防止的若しくは保護的な使用または結果)を指しておらず、必要としないものと理解されるべきである。本明細書において用いられるとき、予防法または予防的な使用若しくは結果は、化合物または配合物の投与が、本明細書に記載の特定の状態、症状、障害、若しくは疾患の重症度を減少または低下させる;本明細書に記載の特定の状態、症状、障害、若しくは疾患を経験する可能性を減少または低下させる;あるいは本明細書に記載の特定の状態、症状、障害、若しくは疾患の発生または再発(relapse、reoccurrence)を遅延させる;あるいは前述の任意の組み合わせの使用および結果を指す。
本明細書において用いられるとき、単独で用いられようと、別の1若しくはそれ以上の用語と一緒に用いられようと、「治療の」および「治療上有効な量」は、(a)本明細書に記載の特定の状態、症状、障害、または疾患を治療する、(b)本明細書に記載の特定の状態、障害、または疾患の1若しくはそれ以上の症状を減弱、寛解、または除去する、(c)本明細書に記載の特定の状態、症状、障害、若しくは疾患の発生または再発(relapse、reoccurrence)を遅延させるある量の化合物または配合物を指す。用語「治療の」および「治療上有効な」は、上述の効果(a)〜(c)のいずれか1つを、単独で、または他の(a)〜(c)のいずれかとの組み合わせで包含するものと理解されるべきである。
本明細書において用いられるとき、単独で用いられようと、別の1若しくはそれ以上の用語と一緒に用いられようと、「治療薬」は、疾患、状態、若しくは障害または併存症(すなわち、乳癌と同時に存在する疾患、状態、または障害)の治療において有用であり、かつフルベストラントではない、配合物中に含まれる任意の物質を指す。
本明細書において用いられるとき、単独で用いられようと、別の1若しくはそれ以上の用語と一緒に用いられようと、「懸濁液」は、液体ビヒクル中に分散した固体粒子を指す。
本明細書において用いられるとき、単独で用いられようと、別の1若しくはそれ以上の用語と一緒に用いられようと、「配合物」は、成分の混合物を指す。用語「配合物」は、医薬組成物および懸濁液、ならびに1若しくはそれ以上の溶媒が部分的または完全に除去されたような乾燥された懸濁液(例えば、凍結乾燥ケーキ)を包含する。
本明細書において用いられるとき、「Dv(10)」、「Dv(50)」、および「Dv(90)」は、累積の10%、50%、または90%v/vの粒子が、測定されたとき、等しいか、またはさらに小さい直径をそれぞれ有する体積加重粒径と定義される。例えば、粒子集団が、約25ミクロンのDv(50)を有する場合、体積で50%の粒子が、約25ミクロン以下の直径を有する。
本明細書において用いられるとき、Dn(10)」、「Dn(50)」、および「Dn(90)」は、累積の10%、50%、または90%の粒子が、測定されたとき、等しいか、またはさらに小さい直径をそれぞれ有する数加重粒径と定義される。例えば、粒子集団が、約25ミクロンのDn(50)を有する場合、数で50%の粒子が、約25ミクロン以下の直径を有する。
粒径および粒径分布は、レーザ回折による測定によって決定することができる。レーザ回折法による粒径解析は、当技術分野において既知であり、ISO 13320:2009(E)、「粒径解析−レーザ回折法」(国際標準化機構)によりさらに詳しく説明されており、その全体が、あらゆる目的のために参照により本明細書に組み込まれる。レーザ回折により決定される粒径は、光散乱のMie理論により決定される粒子体積と等しい体積を有する球体の直径で表される。表1〜7および表23〜27ならびに図4〜12は、本発明のいくつかの例示的な実施形態におけるレーザ回折粒径および粒径分布(「PSD」)データを示し、測定は、調製方法の間、配合日(「0日目」)に、かつ配合後の様々な後の日付で、示した通り行われた。測定は、「そのまま」および「超音波処理済み」で行われた。「超音波処理済み」サンプルのデータは、ISO 13320:2009(E)にさらに詳しく記載の通り、集塊物を分散させて、安定した繰り返し測定を可能にするために、測定サンプルに超音波処理が施されたことを示す。レーザ回折により測定された値は、そのように図および表に示され、または、本明細書において「レーザ回折Dv(##)」、「LD Dv(##)」、「レーザ回折径」、または「LD径」と呼ばれる。
粒径および粒径分布は、顕微鏡画像の取り込みおよび分析により決定することもできる。顕微鏡画像の取り込みおよび分析は、3D粒子の二次元(2D)画像を取り込み、様々なサイズおよび形状パラメータを2D画像から計算する。顕微鏡画像の取り込みおよび分析により決定された粒径は、本明細書において円相当径または「CE」径と呼ばれる、粒子の2D画像と等しい面積を持つ円の直径で表される。顕微鏡画像の取り込みおよび分析による粒径分析は、当技術分野において既知であり、ISO 13322−1:2014、「粒径分析方法−画像分析方法−第1部:静止画像分析方法」(国際標準化機構)によりさらに詳しく説明されており、その全体が、あらゆる目的のために参照により本明細書に組み込まれる。顕微鏡画像の取り込みおよび分析により測定された値は、本明細書において「円相当径」、「CE径」、「円相当Dv(##)」、「CE Dv(##)」、または「CE Dn(##)」と呼ばれる。表41〜50は、本発明のいくつかの例示的な実施形態における顕微鏡画像の取り込みおよび分析の粒径ならびに粒径分布データを示し、示した通り、調製方法の間、初期懸濁液が生成された後、または凍結乾燥および還元の後に採取された測定サンプルを使用した。
A.配合物
フルベストラント粒子とビヒクルとを含む懸濁液
特定の実施形態において、本発明は、フルベストラント粒子とビヒクルとを含む懸濁液を対象とする。フルベストラント粒子は、本明細書の他の場所にさらに詳しく記載の異なる粒径分布を有する。本明細書において用いられるとき、「ビヒクル」は、懸濁媒体、好ましくは医薬として許容される懸濁媒体である。特定の実施形態において、ビヒクルは非油性ビヒクルである。本明細書において用いられるとき、「油」は、水との混和性がないか、または低い非極性物質である。ヒマシ油は、油の一例である。本発明の他の実施形態において、ビヒクルは、水を含み、すなわち水性である。本明細書において用いられるとき、「水性」ビヒクルは、少なくとも約50%w/wの水を含むビヒクルである。いくつかの実施形態において、水性ビヒクルは、少なくとも約60%w/w、少なくとも約70%w/w、少なくとも約80%w/w、少なくとも約85%w/w、少なくとも約90%w/w、少なくとも約95%w/w、少なくとも約96%w/w、少なくとも約97%w/w、少なくとも約98%w/w、または少なくとも約99%w/wの水を含む。本発明の特定の実施形態において、ビヒクルは水である。本発明のさらに別の実施形態において、ビヒクルは非水性媒体である。いくつかの実施形態において、ビヒクルは、単一の懸濁媒体を含む。他の実施形態において、ビヒクルは、水性または非水性である2若しくはそれ以上の懸濁媒体の混合物を含む。本発明のさらに他の実施形態において、ビヒクルは、水および非水性溶媒の両方を含む。本発明の特定の実施形態において、懸濁液は、実質的に油を含まない。本明細書において用いられるとき、「実質的に油を含まない」懸濁液は、高々約10%w/wの油を含むビヒクルを含む懸濁液である。いくつかの好ましい実施形態において、実質的に油を含まない懸濁液は、約5%w/w未満の油、約2%w/w未満の油、約1%w/w未満の油、約0.5%w/w未満の油、約0.1%w/w未満の油を含むビヒクルを含み、または、油を含まないビヒクルを含む。
本開示のフルベストラント懸濁液は、約40mg/mL〜約125mg/mLの濃度で存在するフルベストラントをビヒクル中に有することができる。フルベストラント懸濁液中に存在するフルベストラントは、本明細書の他の場所にさらに詳しく記載の異なる粒径分布を有する。本発明の特定の実施形態において、フルベストラントは、約40mg/mL以上の濃度で存在する。別の実施形態において、フルベストラントは、約40〜約75mg/mLの濃度で存在する。他の実施形態において、フルベストラントは、約75mg/mL〜約125mg/mLの濃度で存在する。さらに別の実施形態において、フルベストラントは、約40mg/mL、約45mg/mL、約50mg/mL、約55mg/mL、約60mg/mL、約65mg/mL、約70mg/mL、または約75mg/mLの濃度で存在する。
特定の実施形態において、フルベストラントは、懸濁液中に約75mg/mL以上の濃度で存在する。別の実施形態において、フルベストラントは、懸濁液中に約75〜約125mg/mLの濃度で存在する。特定の実施形態において、フルベストラントは、懸濁液中に約80mg/mL、約85mg/mL、約90mg/mL、約95mg/mL、約100mg/mL、約105mg/mL、約110mg/mL、約115mg/mL、約120mg/mL、または約125mg/mLの濃度で存在する。他の実施形態において、フルベストラントは、懸濁液中にそれらの間のすべての範囲および部分範囲を含む約75mg/mL〜約95mg/mL、約80mg/mL〜約100mg/mL、約90mg/mL〜約110mg/ml、約95mg/mL〜約105mg/mL、約95mg/mL〜約115mg/mL、約100mg/mL〜約110mg/mL、約110mg/mL〜約125mg/mLの濃度で存在する。
フルベストラントを含む医薬組成物
本開示の他の実施形態は、フルベストラントを含む医薬組成物を含む。これらの医薬組成物は、本明細書に記載のフルベストラントを、1若しくはそれ以上の別の賦形剤、好ましくは医薬として許容される賦形剤と組み合わせることによって調製することができる。
特定の実施形態において、医薬組成物は、さらに、安定剤、または1若しくはそれ以上の安定剤、または2若しくはそれ以上の安定剤を含む。本発明のさらに別の実施形態において、安定剤は、界面活性剤、ポリマー、架橋ポリマー、緩衝剤、電解質、および非電解質から成る群から選択される。本発明のさらに別の実施形態において、医薬組成物は、界面活性剤、ポリマー、架橋ポリマー、緩衝剤、電解質、および非電解質から成る群から選択される2若しくはそれ以上の安定剤の組み合わせを含む。
本発明の特定の実施形態において、フルベストラントを含む医薬組成物は、約0.2mg/mL〜約75mg/mLの1若しくはそれ以上の安定剤、ならびにその間のすべての範囲および部分範囲を含む。本発明の特定の実施形態において、医薬組成物は、約0.2〜0.7mg/mL、0.5〜1mg/mL、1〜5mg/mL、2〜8mg/mL、5〜6mg/mL、5〜10mg/mL、8〜12mg/mL、10〜15mg/mL、15〜20mg/mL、20〜30mg/mL、30〜40mg/mL、40〜50mg/mL、45〜55mg/mL、50〜60mg/mL、または60〜75mg/mLの1若しくはそれ以上の安定剤、ならびにそれらの間のすべての範囲および部分範囲を含む。本発明の別の実施形態において、医薬組成物は、約0.2mg/mL、0.5mg/mL、1mg/mL、2mg/mL、3mg/mL、4mg/mL、5mg/mL、5.5mg/mL、6mg/mL、7mg/mL、8mg/mL、9mg/mL、10mg/mL、12mg/mL、15mg/mL、17mg/mL、20mg/mL、25mg/mL、30mg/mL、35mg/mL、40mg/mL、45mg/mL、50mg/mL、55mg/mL、60mg/mL、65mg/mL、70mg/mL、または約75mg/mLの1若しくはそれ以上の安定剤を含む。
本発明のさらに別の実施形態において、安定剤は界面活性剤である。例えば、安定剤は、これらに限定されるものではないが、ポリエチレンオキシド(PEO)、PEO誘導体、polysorbate 80、polysorbate 20、poloxamer 188(これに限定されるものではないが、BASF Corp.(米国ミシガン州Wyandotte)により販売されているPLURONIC(登録商標)F−68 poloxamerを含む)、poloxamer 124(これに限定されるものではないが、BASF Corp.(米国ミシガン州Wyandotte)により販売されているPLURONIC(登録商標)L44 poloxamerを含む)、poloxamer 407(これに限定されるものではないが、BASF Corp.(米国ミシガン州Wyandotte)により販売されているPLURONIC(登録商標)F127 poloxamerを含む)、ポリエトキシル化植物油、ポリエトキシル化ヒマシ油(これに限定されるものではないが、BASF Corp.(米国ミシガン州Wyandotte)により販売されているCREMOPHOR(登録商標)ELとして以前は既知のKOLLIPHOR(登録商標)ELを含む)、パルミチン酸ソルビタン(これに限定されるものではないが、Croda International Plcにより販売されているSPAN(商標)40を含む)、レシチン、ポリ(ビニルアルコール)(「PVA」)、ヒト血清アルブミン、およびこれらの混合物にすることができる。
本発明の特定の実施形態において、安定剤はポリマーである。例えば、安定剤は、これらに限定されるものではないが、ポリビニルピロリドン(「PVP」)(これらに限定されるものではないが、ポビドンK12、ポビドンK17、PLASDONE(商標)C−12ポビドン、PLASDONE(商標)C−17ポビドン、PLASDONE(商標)C−30ポビドン、およびこれらの混合物など)、ポリエチレングリコール3350、およびこれらの混合物にすることができる。
本発明の他の実施形態において、安定剤は、電解質、すなわち、水溶液中で陰イオンと陽イオンとに解離する塩である。例えば、安定剤は、これらに限定されるものではないが、塩化ナトリウム、塩化カルシウム、およびこれらの混合物にすることができる。
本発明のさらに他の実施形態において、安定剤は、非電解質であり、すなわち非イオン性である。例えば、安定剤は、これらに限定されるものではないが、デキストロース、グリセロール(グリセリンとも呼ばれる)、マンニトール、またはこれらの混合物にすることができる。
本発明の他の実施形態において、安定剤は架橋ポリマーである。例えば、安定剤は、これに限定されるものではないが、カルボキシメチルセルロースナトリウム(CMC)にすることができる。本発明のいくつかの実施形態において、安定剤は、CMC 7LF、CMC 7MF、CMC 7HF、またはこれらの混合物である。
本発明の他の実施形態において、安定剤は、緩衝剤、例えば、NaHPO・HO、NaHPO・2HO、無水NaHPO、クエン酸ナトリウム、クエン酸、トリス、水酸化ナトリウム、HCl、またはこれらの混合物である。
本発明の別の実施形態において、非電解質安定剤と電解質安定剤との組み合わせが使用される。いくつかの実施形態において、安定剤の組み合わせは、2若しくはそれ以上の非電解質安定剤を含む。他の実施形態において、安定剤の組み合わせは、2若しくはそれ以上の電解質安定剤を含む。別の実施形態において、安定剤の組み合わせは、1若しくはそれ以上の非電解質安定剤および1若しくはそれ以上の電解質安定剤を含む。さらに別の実施形態において、安定剤の組み合わせは、マンニトール、デキストロース、および塩化ナトリウムのうちの2若しくはそれ以上を含む。
本発明の特定の実施形態において、界面活性剤安定剤とポリマー安定剤との組み合わせが使用される。いくつかの実施形態において、安定剤の組み合わせは、2若しくはそれ以上の界面活性剤安定剤を含む。他の実施形態において、安定剤の組み合わせは、2若しくはそれ以上のポリマー安定剤を含む。別の実施形態において、安定剤の組み合わせは、1若しくはそれ以上の界面活性剤安定剤および1若しくはそれ以上のポリマー安定剤を含む。さらに別の実施形態において、安定剤の組み合わせは、polysorbate 80、polysorbate 20、およびpoloxamer 188のうちの2若しくはそれ以上を含む。さらに別の実施形態において、安定剤の組み合わせは、polysorbate 80、polysorbate 20、およびpoloxamer 188のうちの1若しくはそれ以上ならびにポビドンK12、ポビドンK17、PLASDONE(商標)C−12ポビドン、PLASDONE(商標)C−17ポビドン、PLASDONE(商標)C−30ポビドン、およびポリエチレングリコール3350のうちの1若しくはそれ以上を含む。さらに別の実施形態において、安定剤の組み合わせは、polysorbate 80ならびにPLASDONE(商標)C−12ポビドンおよびポビドンK12のうちの1若しくはそれ以上を含む。
特定の実施形態において、フルベストラントを含む医薬組成物はCMC(カルボキシメチルセルロースナトリウム)を含む。いくつかの実施形態において、CMCは、(本明細書の他の場所にさらに詳しく記載の)調製方法の間、フルベストラントと組み合わせられる前に調製および加熱滅菌される。本発明の別の実施形態において、CMC溶液の粘度は、施される加熱の程度により調整することができて、これは、同一成分を有するが、異なる粘度値を有する複数のフルベストラント医薬組成物の生成を可能にする。これらの異なる粘度値は、対象への投与時、フルベストラント医薬組成物の物理的安定性および薬物動態学的特性に影響を与えることができる。いくつかの実施形態において、CMCを含むフルベストラント医薬組成物は、各部分が異なる量のCMCを含む2若しくはそれ以上の部分に調製することができる。他の実施形態において、1若しくはそれ以上のこのような部分は、CMCを全く含まない懸濁液である。別の実施形態において、この部分は、所望の医薬組成物を得るために適切な比で混合することができる。
本発明の特定の実施形態において、フルベストラントおよび1若しくはそれ以上の安定剤を含む液体懸濁物の形態の医薬組成物は、保管時に凝集した、または固まった懸濁液を生成する異なる沈降挙動を示す。本発明のいくつかの実施形態において、保管された後、フルベストラントを含む液体懸濁物の形態の医薬組成物は、再分散させて、再分散時に許容される粒径分布を有する均質な懸濁液に戻すことができる。本明細書に記載の例示的な液体懸濁配合物が、沈降および再分散のために調製および試験された。試験された配合物は異なる沈降挙動を示したが、室温での3カ月の保管期間後、すべて再分散可能であり、許容される均質な懸濁液に戻った。
本発明の特定の実施形態において、フルベストラントを含む医薬組成物は、約3〜10、例えば、約3、4、5、6、7、8、9、または約10のpHを有する。本発明の別の実施形態において、医薬組成物は、約5〜8のpHを有する。本発明の別の実施形態において、医薬組成物は、約6〜8のpHを有する。本発明の別の実施形態において、医薬組成物は、約3〜7のpHを有する。本発明の特定の実施形態において、医薬組成物は、約6.0〜8.0のpHを有する。本発明の特定の実施形態において、医薬組成物は、約6.0〜7.0、6.5〜7.0、6.5〜7.5、6.7〜7.2、7.0〜7.2、7.0〜7.5、または7.0〜8.0のpHを有する。本発明の別の実施形態において、医薬組成物は、約7.0のpHを有する。
本発明の特定の実施形態において、医薬組成物は、さらに、これらに限定されるものではないが、NaHPO・HO、NaHPO・2HO、無水NaHPO、クエン酸ナトリウム、クエン酸、トリス、水酸化ナトリウム、HCl、またはこれらの混合物などの1若しくはそれ以上の緩衝剤、すなわち、医薬組成物に加えられたとき、pHの変化に耐える、またはpHの変化を生じる医薬組成物を生じる薬剤を含む。本発明の特定の実施形態において、医薬組成物は、約1mM〜20mMの1若しくはそれ以上の緩衝剤、ならびにその間のすべての範囲および部分範囲を含む。本発明の特定の実施形態において、医薬組成物は、約1〜2mM、1〜3mM、1〜5mM、2〜8mM、5〜6mM、5〜10mM、8〜12mM、10〜15mM、または15〜20mMの1若しくはそれ以上の緩衝剤、ならびにそれらの間のすべての範囲および部分範囲を含む。本発明の別の実施形態において、医薬組成物は、約1mM、2mM、3mM、4mM、5mM、6mM、7mM、8mM、9mM、10mM、11mM、12mM、13mM、14mM、15mM、16mM、17mM、18mM、19mM、または20mMの1若しくはそれ以上の緩衝剤を含む。
本発明の特定の実施形態において、医薬組成物は、約280mOsm/L〜約310mOsm/L、例えば、約280、285、290、300、305、または約310mOsm/Lのオスモル濃度を有する。本発明の別の実施形態において、医薬組成物は、約290mOsm/L〜約300mOsm/Lのオスモル濃度を有する。本発明のさらに別の実施形態において、医薬組成物は、約290mOsm/Lのオスモル濃度を有する。いくつかの実施形態において、オスモル濃度は、適量の1若しくはそれ以上の安定剤、例えば、これらに限定されるものではないが、本明細書に記載の非電解質安定剤および電解質安定剤などの等張化剤としても作用する安定剤の使用を通じて選択される。いくつかの実施形態において、オスモル濃度は、これに限定されるものではないが、本明細書に記載の緩衝剤など、医薬組成物中の等張化剤として作用する適量の1若しくはそれ以上の緩衝剤の使用を通じて選択される。
本発明の特定の実施形態において、医薬組成物は、約1.0cP〜約1000cP、ならびにその間のすべての範囲および部分範囲の25℃で測定される絶対粘度を有する。本発明の特定の実施形態において、医薬組成物は、約750cP〜約1000cP、約500〜約750cP、約250cP〜約500cP、約100cP〜約250cP、約50cP〜約100cP、約25cP〜約50cP、約10cP〜約25cP、約1cP〜約10cP、約1cP〜約5cP、約1.0cP〜約4.0cP、約1.0cP〜約3.0cP、約1.0cP〜約2.5cP、約1.0cP〜約2.0cP、約1.5cP〜約2.0cPの25℃で測定される絶対粘度を有する。本発明の別の実施形態において、医薬組成物は、約1.0cP、1.1cP、1.2cP、1.3cP、1.4cP、1.5cP、1.6cP、1.7cP、1.8cP、1.9cP、2.0cP、2.1cP、2.2cP、2.3cP、2.4cP、2.5cP、2.6cP、2.7cP、2.8cP、2.9cP、3.0cP、3.5cP、4.0cP、4.5cP、5.0cP、10cP、15cP、または20cPの25℃で測定される絶対粘度を有する。
本発明のさらに別の実施形態において、50mg/mLまたは100mg/mLのフルベストラント濃度を有する医薬組成物は、FASLODEX(商標)の約2分の1〜約500分の1、ならびにその間のすべての範囲および部分範囲である25℃で測定される絶対粘度を有する。本発明の別の実施形態において、50mg/mLまたは100mg/mLのフルベストラント濃度を有するフルベストラント医薬組成物は、FASLODEX(商標)の500分の1、約400分の1、約300分の1、約250分の1、約200分の1、約150分の1、約100分の1、約50分の1、約40分の1、約30分の1、約20分の1、約10分の1、約5分の1、約4分の1、約3分の1、約2分の1、または約1.5分の1である25℃で測定される絶対粘度を有する。本発明の別の実施形態において、例えば、50mg/mLまたは100mg/mLのフルベストラント濃度を有するフルベストラント医薬組成物は、FASLODEX(商標)と実質的に等しい25℃で測定される絶対粘度を有する。表21は、本開示のいくつかの例示的なフルベストラント医薬組成物の密度測定値を示す。表22は、本開示のいくつかの例示的なフルベストラント医薬組成物の粘度測定値を示す。
本発明の特定の実施形態において、医薬組成物は、1若しくはそれ以上の別の医薬として許容される賦形剤を含む。本明細書において用いられるとき、医薬として許容される賦形剤は、医薬組成物中若しくは医薬組成物中の他の成分と一般に化学的および/または物理的に適合し、かつ/あるいはそのレシピエントと一般に生理学的に適合する。いくつかの実施形態において、1若しくはそれ以上の別の医薬として許容される賦形剤は、保存剤、酸化防止剤、またはこれらの混合物から成る群から選択される。本発明のさらに別の実施形態において、別の医薬として許容される賦形剤は、これらに限定されるものではないが、フェノール、クレゾール、p−ヒドロキシ安息香酸エステル、クロロブタノール、またはこれらの混合物などの保存剤である。本発明のさらに別の実施形態において、別の医薬として許容される賦形剤は、これらに限定されるものではないが、アスコルビン酸、ピロ亜硫酸ナトリウム、パルミチン酸、ブチル化ヒドロキシアニソール、ブチル化ヒドロキシトルエン、トコフェロール類、またはこれらの混合物などの酸化防止剤である。
本発明の特定の実施形態において、医薬組成物は、約50mg/mLフルベストラント、約5.8mg/mLの1若しくはそれ以上の安定剤、および体積までの注射用水(water for injection:WFI)(q.s.)を含む。
本発明の別の実施形態において、医薬組成物は、約50mg/mLフルベストラント、約5mg/mLの1若しくはそれ以上の界面活性剤、約0.8mg/mLの1若しくはそれ以上のポリマー、および体積までのWFI(q.s.)を含む。
本発明のさらに別の実施形態において、医薬組成物は、約50mg/mLフルベストラント、約5mg/mLのpolysorbate 80、約0.8mg/mLのポビドンK12(PVP 12K)、および体積までのWFI(q.s.)を含む。
本発明の特定の実施形態において、医薬組成物は、約50mg/mLフルベストラント、約5.8mg/mLの1若しくはそれ以上の安定剤、約9mg/mLの1若しくはそれ以上の電解質、約10mMの1若しくはそれ以上の緩衝剤、および体積までのWFI(q.s.)を含む。
本発明の別の実施形態において、医薬組成物は、約50mg/mLフルベストラント、約5mg/mLの1若しくはそれ以上の界面活性剤、約0.8mg/mLの1若しくはそれ以上のポリマー、約9mg/mLの塩化ナトリウム、約10mMのNaHPO・HO、NaHPO・2HO、および無水NaHPOのうちの1若しくはそれ以上(好ましくは約0.61mg/mL NaHPO・2HOおよび約0.85mg/mLの無水NaHPOの混合物)、ならびに体積までのWFI(q.s.)を含む。
本発明の特定の実施形態において、医薬組成物は、約50mg/mLフルベストラント、約55mg/mLの1若しくはそれ以上の安定剤、および体積までのWFI(q.s.)を含む。
本発明の別の実施形態において、医薬組成物は、約50mg/mLフルベストラント、約5mg/mLの1若しくはそれ以上の界面活性剤、約50mg/mLの1若しくはそれ以上の非電解質、および体積までのWFI(q.s.)を含む。
本発明のさらに別の実施形態において、医薬組成物は、約50mg/mLフルベストラント、約5mg/mLのpolysorbate 80、約50mg/mLのデキストロース、および体積までのWFI(q.s.)を含む。
本発明の別の実施形態において、医薬組成物は、約50mg/mLフルベストラント、約5mg/mLのpolysorbate 80、約50mg/mLのマンニトール、および体積までのWFI(q.s.)を含む。
本発明の特定の実施形態において、医薬組成物は、約50mg/mLフルベストラント、約5mg/mLの1若しくはそれ以上の安定剤、約9mg/mLの1若しくはそれ以上の電解質、および体積までのWFI(q.s.)を含む。
本発明の別の実施形態において、医薬組成物は、約50mg/mLフルベストラント、約5mg/mLの1若しくはそれ以上の界面活性剤、約9mg/mLの塩化ナトリウム、および体積までのWFI(q.s.)を含む。
本発明のさらに別の実施形態において、医薬組成物は、約50mg/mLフルベストラント、約5mg/mLのpolysorbate 80、約9mg/mLの塩化ナトリウム、および体積までのWFI(q.s.)を含む。
本発明の特定の実施形態において、医薬組成物は、約100mg/mLフルベストラント、約55mg/mLの1若しくはそれ以上の安定剤、および体積までのWFI(q.s.)を含む。
本発明の別の実施形態において、医薬組成物は、約100mg/mLフルベストラント、約5mg/mLの1若しくはそれ以上の界面活性剤、約50mg/mLの1若しくはそれ以上の非電解質、および体積までのWFI(q.s.)を含む。
本発明のさらに別の実施形態において、医薬組成物は、約100mg/mLフルベストラント、約5mg/mLのpolysorbate 80、約50mg/mLのマンニトール、および体積までのWFI(q.s.)を含む。
本発明の特定の実施形態において、医薬組成物は、約100mg/mLフルベストラント、約56.6mg/mLの1若しくはそれ以上の安定剤、および体積までのWFI(q.s.)を含む。
本発明の別の実施形態において、医薬組成物は、約100mg/mLフルベストラント、約5mg/mLの1若しくはそれ以上の界面活性剤、約1.6mg/mLの1若しくはそれ以上のポリマー、約50mg/mLの1若しくはそれ以上の非電解質、および体積までのWFI(q.s.)を含む。
本発明のさらに別の実施形態において、医薬組成物は、約100mg/mLフルベストラント、約5mg/mLのpolysorbate 80、約1.6mg/mLのPLASDONE(商標)C−12ポビドン、ポビドンK12、またはこれらの混合物、約50mg/mLのマンニトール、および体積までのWFI(q.s.)を含む。
本発明の特定の実施形態において、医薬組成物は、約100mg/mLフルベストラント、約57.4mg/mLの1若しくはそれ以上の安定剤、および体積までのWFI(q.s.)を含む。
本発明の別の実施形態において、医薬組成物は、約100mg/mLフルベストラント、約5mg/mLの1若しくはそれ以上の界面活性剤、約2.4mg/mLの1若しくはそれ以上のポリマー、約50mg/mLの1若しくはそれ以上の非電解質、および体積までのWFI(q.s.)を含む。
本発明のさらに別の実施形態において、医薬組成物は、約100mg/mLフルベストラント、約5mg/mLのpolysorbate 80、約2.4mg/mLのPLASDONE(商標)C−12ポビドン、ポビドンK12、またはこれらの混合物、約50mg/mLのマンニトール、および体積までのWFI(q.s.)を含む。
本発明の特定の実施形態において、医薬組成物は、約100mg/mLフルベストラント、約5mg/mLのpolysorbate 80、約1mg/mL〜2.4mg/mLの間のPVP、パルミチン酸ソルビタン、poloxamer 188、poloxamer 124、poloxamer 427、ポリエトキシル化ヒマシ油、PVA、またはこれらの混合物、約50mg/mLのマンニトール、および体積までのWFI(q.s.)を含む。
本発明の別の実施形態において、医薬組成物は、約100mg/mLフルベストラント、約5mg/mLのpolysorbate 80、約2.4mg/mLのPVA、約50mg/mLのマンニトール、および体積までのWFI(q.s.)を含む。
本発明のさらに別の実施形態において、医薬組成物は、約100mg/mLフルベストラント、約5mg/mLのpolysorbate 80、約1.0mg/mLのポリエトキシル化ヒマシ油、約50mg/mLのマンニトール、および体積までのWFI(q.s.)を含む。
本発明の特定の実施形態において、医薬組成物は、約100mg/mLフルベストラント、約5mg/mLのpolysorbate 80、約2.0mg/mLのpoloxamer 188、約50mg/mLのマンニトール、および体積までのWFI(q.s.)を含む。
本発明の特定の実施形態において、医薬組成物は、約100mg/mLフルベストラント、約5mg/mLのpolysorbate 80、約1.5mg/mLのpoloxamer 188、約50mg/mLのマンニトール、および体積までのWFI(q.s.)を含む。
本発明の特定の実施形態において、医薬組成物は、約100mg/mLフルベストラント、約5mg/mLのpolysorbate 80、約1.5mg/mLのパルミチン酸ソルビタン、約50mg/mLのマンニトール、および体積までのWFI(q.s.)を含む。
本発明の特定の実施形態において、医薬組成物は、約100mg/mLフルベストラント、約5mg/mLのpolysorbate 80、約1.5mg/mLのpoloxamer 124、約50mg/mLのマンニトール、および体積までのWFI(q.s.)を含む。
本発明の特定の実施形態において、医薬組成物は、約100mg/mLフルベストラント、約5mg/mLのpolysorbate 80、約1.5mg/mLのpoloxamer 407、約50mg/mLのマンニトール、および体積までのWFI(q.s.)を含む。
フルベストラントを含む医薬組成物のいくつかの例示的な実施形態の態様を表1〜20および表23〜27に示す。
図および明細書において、例示的な配合物が参照される。いくつかの例示的な配合物は「F###」と識別され、各「#」は番号であり、例えば、F001、F002などである。最初の識別「F###」を共有する例示的な配合物は、同一の濃度の構成成分(mg/mL)を共有するが、異なる調製方法、フルベストラントの粒径分布、または加工、保管、若しくは取り扱いにおける他の違いのために、それらの特性が異なる場合もある。最初の識別スキーム「F###」を共有するこのような例示的な配合物は、さらに、追加の英数文字により識別される。例えば、例示的な配合物F003a、F003b、およびF003k2は、同じ濃度の構成成分を有するが、例えば、基本となる調製方法および生じる粒径分布が異なる場合もある。場合によって、図中、配合物は、ゼロでない番号#または##とその後の英数文字で終わるだけで識別され、例えば、配合物F003aは「Variant 3a」、配合物F005a2は「Variant 5a2」などと呼ばれることもある。いくつかの例示的な配合物は、「ロット」と識別され、かつ呼ばれ、同じロット番号への参照は、同じ濃度の構成成分を有する例示的な配合物を参照しているが、異なる調製方法、フルベストラントの粒径分布、または加工、保管、若しくは取り扱いにおける他の違いのために、それらの特性が異なる場合もある。
Figure 2021169510
Figure 2021169510
Figure 2021169510
Figure 2021169510
Figure 2021169510
Figure 2021169510
Figure 2021169510
Figure 2021169510
Figure 2021169510
Figure 2021169510
Figure 2021169510
Figure 2021169510
Figure 2021169510
Figure 2021169510
Figure 2021169510
Figure 2021169510
Figure 2021169510
Figure 2021169510
Figure 2021169510
Figure 2021169510
Figure 2021169510
Figure 2021169510
B.フルベストラント粒子
本開示の特定の実施形態は、固体フルベストラント粒子、例えば、固体フルベストラント粒子を含むフルベストラント懸濁液を含む。本発明の特定の実施形態において、配合物中の全フルベストラントの少なくとも約90%は固体粒子として存在する。本発明の別の実施形態において、配合物中の全フルベストラントの少なくとも約80%は固体粒子として存在する。
本発明の特定の実施形態において、固体フルベストラント粒子は、結晶質および/または非晶質のフルベストラントから成る粒子である。本発明の他の実施形態において、フルベストラント粒子は、結晶質および/または非晶質のフルベストラントならびに他の賦形剤を含む。さらに他の実施形態において、フルベストラント粒子は、粒子の表面に吸着された表面改質剤によって被覆または表面改質された結晶質および/または非晶質のフルベストラントを含む。表面改質剤は、これらに限定されるものではないが、界面活性剤、ポリマー、電解質、および非電解質ならびにこれらの混合物などの安定剤にすることができる。
本発明の他の実施形態は、さらに、これらに限定されるものではないが、自由分子としての可溶化フルベストラント、またはミセル、マイクロエマルション、エマルション、リポソーム、およびこれらの組み合わせなどの懸濁液に関連する可溶化フルベストラント、またはビヒクル中の他の配合物成分と複合した可溶化フルベストラントなど、固体粒子以外の形態のフルベストラントを含む。本発明の別の実施形態において、フルベストラントのこのような他の形態は、フルベストラント固体粒子と平衡にある。
本発明の特定の実施形態において、フルベストラント粒子は、約90〜99.9重量%のフルベストラントおよび前記粒子の表面に吸着された0.1〜10重量%の表面改質剤を含む。本発明の特定の実施形態において、表面改質剤は、これらに限定されるものではないが、界面活性剤、ポリマー、電解質、および非電解質ならびにこれらの混合物などの安定剤である。本発明の特定の実施形態において、フルベストラント粒子は、少なくとも約90%のフルベストラントを含む。本発明の他の実施形態において、フルベストラント粒子は、少なくとも約92%、95%、97%、98%、99%、99.5%、または99.9%のフルベストラントを含む。
本発明の別の実施形態において、還元用の乾燥医薬組成物を生成するために、凍結乾燥または噴霧乾燥などの当技術分野で既知の適切な技術により、医薬組成物中に存在する水などの1若しくはそれ以上の溶媒を部分的または完全に除去することができる。本発明の特定の実施形態において、乾燥医薬組成物は、最大約1%、約2%、約5%、または約10%の1若しくはそれ以上の溶媒を含むことができる。乾燥医薬組成物は、投与前に、これらに限定されるものではないが、注射用水(WFI)、生理食塩水(NS)、および水中5%デキストロース(D5W)などの当技術分野で既知の適切な希釈剤を使用して還元することができる。本発明の別の実施形態において、希釈剤は、さらに、本明細書に記載の有機溶媒または賦形剤のうちの1若しくはそれ以上を含むことができる。凍結乾燥により生成される乾燥医薬組成物は、凍結乾燥ケーキの形態であってもよい。
フルベストラントの粒径
本発明の特定の実施形態において、フルベストラント粒子は、約1ミクロン以上のレーザ回折径を有する。本発明のさらに別の実施形態において、フルベストラント粒子の少なくとも一部は、約1ミクロン未満のレーザ回折径を有する。本発明の他の実施形態において、フルベストラント粒子は、約2ミクロン以上のレーザ回折径を有する。本発明のさらに他の実施形態において、フルベストラント粒子の少なくとも一部は、約2ミクロン未満のレーザ回折径を有する。
本発明の特定の実施形態において、フルベストラント粒子は、約0.5ミクロン以上のレーザ回折径を有する。本発明の他の実施形態において、フルベストラント粒子の少なくとも一部は、約0.5ミクロン未満のレーザ回折径を有する。本発明の他の実施形態において、フルベストラント粒子は、約1ミクロン以上のレーザ回折径を有する。本発明の他の実施形態において、フルベストラント粒子の少なくとも一部は、約1ミクロン未満のレーザ回折径を有する。本発明のさらに他の実施形態において、フルベストラント粒子は、約1.5ミクロン以上のレーザ回折径を有する。本発明の他の実施形態において、フルベストラント粒子の少なくとも一部は、約1.5ミクロン未満のレーザ回折径を有する。本発明のさらに別の実施形態において、フルベストラント粒子は、約2ミクロン以上のレーザ回折径を有する。本発明の他の実施形態において、フルベストラント粒子の少なくとも一部は、約2ミクロン未満のレーザ回折径を有する。
本発明の別の実施形態において、約98%のフルベストラント粒子は、約0.5ミクロン以上のレーザ回折径を有する。本発明の他の実施形態において、約98%のフルベストラント粒子は、約1ミクロン以上のレーザ回折径を有する。本発明のさらに他の実施形態において、約98%のフルベストラント粒子は、約1.5ミクロン以上のレーザ回折径を有する。本発明のさらに別の実施形態において、約98%のフルベストラント粒子は、約2ミクロン以上のレーザ回折径を有する。
本発明の特定の実施形態において、フルベストラント粒子は、約4ミクロン〜約120ミクロンの間、約4ミクロン〜約100ミクロンの間、約4ミクロン〜約75ミクロンの間、約4ミクロン〜約60ミクロンの間、約4ミクロン〜約50ミクロンの間、約4ミクロン〜約40ミクロンの間、約4ミクロン〜約30ミクロンの間、約4ミクロン〜約20ミクロンの間、約4ミクロン〜約15ミクロンの間、約4ミクロン〜約10ミクロンの間、約20ミクロン〜約60ミクロンの間、約20ミクロン〜約45ミクロンの間、約20ミクロン〜約30ミクロンの間、約30ミクロン〜約50ミクロンの間、または約4ミクロン〜約9ミクロンの間のLD Dv(90)を有する。本発明の他の実施形態において、フルベストラント粒子は、約4ミクロン、約5ミクロン、約6ミクロン、約7ミクロン、約8ミクロン、約9ミクロン、約10ミクロン、約11ミクロン、約12ミクロン、約13ミクロン、約14ミクロン、約15ミクロン、約16ミクロン、約17ミクロン、約18ミクロン、約19ミクロン、約20ミクロン、約25ミクロン、約30ミクロン、約35ミクロン、約40ミクロン、約45ミクロン、約50ミクロン、約55ミクロン、約60ミクロン、約65ミクロン、約70ミクロン、約75ミクロン、約80ミクロン、約85ミクロン、約90ミクロン、約95ミクロン、約100ミクロン、約105ミクロン、約110ミクロン、約115ミクロン、または約120ミクロンに等しいLD Dv(90)を有する。
本発明の特定の実施形態において、フルベストラント粒子は、約120ミクロン以下のLD Dv(90)を有する。本発明の特定の実施形態において、フルベストラント粒子は、約100ミクロン以下のLD Dv(90)を有する。本発明の特定の実施形態において、フルベストラント粒子は、約80ミクロン以下のLD Dv(90)を有する。本発明の特定の実施形態において、フルベストラント粒子は、約60ミクロン以下のLD Dv(90)を有する。本発明の特定の実施形態において、フルベストラント粒子は、約50ミクロン以下のLD Dv(90)を有する。本発明の特定の実施形態において、フルベストラント粒子は、約40ミクロン以下のLD Dv(90)を有する。本発明の特定の実施形態において、フルベストラント粒子は、約30ミクロン以下のLD Dv(90)を有する。本発明の別の実施形態において、粒子は、約25ミクロン以下のLD Dv(90)を有する。本発明の別の実施形態において、粒子は、約18ミクロン以下のLD Dv(90)を有する。本発明の別の実施形態において、粒子は、約16ミクロン以下のLD Dv(90)を有する。本発明の別の実施形態において、粒子は、約14ミクロン以下のLD Dv(90)を有する。本発明のさらに別の実施形態において、粒子は、約11ミクロン以下のLD Dv(90)を有する。本発明のさらに別の実施形態において、粒子は、約9ミクロン以下のLD Dv(90)を有する。本発明のさらに別の実施形態において、粒子は、約7ミクロン以下のLD Dv(90)を有する。本発明のさらに別の実施形態において、粒子は、約5ミクロン以下のLD Dv(90)を有する。本発明の特定の実施形態において、粒子は、約9〜14ミクロンの間のLD Dv(90)を有する。本発明の他の実施形態において、粒子は、約12〜14ミクロンの間のLD Dv(90)を有する。本発明のさらに別の実施形態において、粒子は、約9〜11ミクロンの間のLD Dv(90)を有する。本発明のさらに別の実施形態において、粒子は、約7〜9ミクロンの間のLD Dv(90)を有する。本発明のさらに別の実施形態において、粒子は、約6〜8ミクロンの間のLD Dv(90)を有する。本発明のさらに別の実施形態において、粒子は、約6〜7ミクロンの間のLD Dv(90)を有する。本発明のさらに別の実施形態において、粒子は、約3〜6ミクロンの間のLD Dv(90)を有する。
本発明の特定の実施形態において、フルベストラント粒子は、約2ミクロン〜約35ミクロンの間、約2ミクロン〜約25ミクロンの間、約2ミクロン〜約20ミクロンの間、約2ミクロン〜約15ミクロンの間、約2ミクロン〜約10ミクロンの間、約2ミクロン〜約8ミクロンの間、約2ミクロン〜約7ミクロンの間、約2ミクロン〜約6ミクロンの間、約2ミクロン〜約5ミクロンの間、約2ミクロン〜約4ミクロンの間、約5ミクロン〜約10ミクロンの間、約5ミクロン〜約15ミクロンの間、約7ミクロン〜約10ミクロンの間、約8ミクロン〜約10ミクロンの間、または約9ミクロン〜約16ミクロンの間のLD Dv(50)を有する。本発明の他の実施形態において、フルベストラント粒子は、約2ミクロン、3ミクロン、4ミクロン、約5ミクロン、約6ミクロン、約7ミクロン、約8ミクロン、約9ミクロン、約10ミクロン、約11ミクロン、約12ミクロン、約13ミクロン、約14ミクロン、約15ミクロン、約16ミクロン、約17ミクロン、約18ミクロン、約19ミクロン、約20ミクロン、約25ミクロン、約30ミクロン、または約35ミクロンに等しいLD Dv(50)を有する。
本発明の特定の実施形態において、フルベストラント粒子は、約9ミクロン以下のLD Dv(50)を有する。本発明の他の実施形態において、粒子は、約7ミクロン以下のLD Dv(50)を有する。本発明の他の実施形態において、粒子は、約6ミクロン以下のLD Dv(50)を有する。本発明のさらに別の実施形態において、粒子は、約5ミクロン以下のLD Dv(50)を有する。本発明の特定の実施形態において、粒子は、約4ミクロン以下のLD Dv(50)を有する。本発明の別の実施形態において、粒子は、約3ミクロン以下のLD Dv(50)を有する。本発明の別の実施形態において、粒子は、約4〜6ミクロンの間のLD Dv(50)を有する。本発明の別の実施形態において、粒子は、約3〜5ミクロンの間のLD Dv(50)を有する。本発明のさらに別の実施形態において、粒子は、約3〜4ミクロンの間のLD Dv(50)を有する。本発明のさらに別の実施形態において、粒子は、約2〜3ミクロンの間のLD Dv(50)を有する。
本発明の特定の実施形態において、フルベストラント粒子は、約3ミクロン、約2ミクロン、または約1ミクロン以下のLD Dv(10)を有する。本発明の別の実施形態において、粒子は、約1ミクロン〜約3ミクロンの間のLD Dv(10)を有する。本発明のさらに別の実施形態において、粒子は、約2ミクロン以上のLD Dv(10)を有する。本発明のさらに別の実施形態において、粒子は、約1.5ミクロン〜約2.5ミクロンの間のLD Dv(10)を有する。本発明のさらに別の実施形態において、粒子は、約1ミクロン〜約2ミクロンの間のLD Dv(10)を有する。本発明のさらに別の実施形態において、粒子は、約1.0ミクロン〜約1.5ミクロンの間のLD Dv(10)を有する。本発明のさらに別の実施形態において、粒子は、約2ミクロンのLD Dv(10)を有する。本発明のさらに別の実施形態において、粒子は、約1.5ミクロンのLD Dv(10)を有する。
本発明の特定の実施形態において、フルベストラント粒子は、約25ミクロン以下のLD Dv(90)および約9ミクロン以下のLD Dv(50)を有する。本発明の特定の実施形態において、粒子は、約16ミクロン以下のLD Dv(90)および約6ミクロン以下のLD Dv(50)を有する。本発明の他の実施形態において、粒子は、約11ミクロン以下のLD Dv(90)および約5ミクロン以下のLD Dv(50)を有する。本発明のさらに別の実施形態において、粒子は、約9ミクロン以下のLD Dv(90)および約4ミクロン以下のLD Dv(50)を有する。本発明のさらに別の実施形態において、粒子は、約8ミクロン以下のLD Dv(90)および約4ミクロン以下のLD Dv(50)を有する。
本発明の特定の実施形態において、フルベストラント粒子は、約9〜14ミクロンの間のLD Dv(90)および約4〜6ミクロンの間のLD Dv(50)を有する。本発明のさらに他の実施形態において、粒子は、約9〜11ミクロンの間のLD Dv(90)および約4〜6ミクロンの間のLD Dv(50)を有する。本発明の特定の実施形態において、粒子は、約12〜14ミクロンの間のLD Dv(90)および約4〜6ミクロンの間のLD Dv(50)を有する。本発明の別の実施形態において、粒子は、約6〜8ミクロンの間のLD Dv(90)および約2〜4ミクロンの間のLD Dv(50)を有する。本発明の別の実施形態において、フルベストラント粒子は、約1ミクロン以上のレーザ回折径を有する。本発明のさらに別の実施形態において、フルベストラント粒子の少なくとも一部は、約1ミクロン未満のレーザ回折径を有する。本発明の他の実施形態において、フルベストラント粒子は、約2ミクロン以上のレーザ回折径を有する。本発明のさらに他の実施形態において、フルベストラント粒子の少なくとも一部は、約2ミクロン未満のレーザ回折径を有する。
本発明の特定の実施形態において、フルベストラント粒子は、約9〜14ミクロンの間のLD Dv(90)、約4〜6ミクロンの間のLD Dv(50)、および約2〜3ミクロンの間のLD Dv(10)を有する。本発明の他の実施形態において、粒子は、約9〜11ミクロンの間のLD Dv(90)、約4〜6ミクロンの間のLD Dv(50)、および約2〜3ミクロンの間のLD Dv(10)を有する。本発明のさらに別の実施形態において、粒子は、約12〜14ミクロンの間のLD Dv(90)、約4〜6ミクロンの間のLD Dv(50)、および約2〜3ミクロンの間のLD Dv(10)を有する。本発明のさらに別の実施形態において、粒子は、約6〜9ミクロンの間のLD Dv(90)、約2〜4ミクロンの間のLD Dv(50)、および約1〜2ミクロンの間のLD Dv(10)を有する。本発明の別の実施形態において、フルベストラント粒子は、約1ミクロン以上のレーザ回折径を有する。本発明のさらに別の実施形態において、フルベストラント粒子の少なくとも一部は、約1ミクロン未満のレーザ回折径を有する。本発明の他の実施形態において、フルベストラント粒子は、約2ミクロン以上のレーザ回折径を有する。本発明のさらに他の実施形態において、フルベストラント粒子の少なくとも一部は、約2ミクロン未満のレーザ回折径を有する。
本発明の特定の実施形態において、フルベストラント粒子は、約9〜14ミクロンの間のLD Dv(90)、約4〜6ミクロンの間のLD Dv(50)、および約2〜3ミクロンの間のLD Dv(10)を有し、フルベストラント粒子は、約1ミクロン以上のレーザ回折径を有する。本発明の他の実施形態において、粒子は、約9〜14ミクロンの間のLD Dv(90)、約4〜6ミクロンの間のLD Dv(50)、および約2〜3ミクロンの間のLD Dv(10)を有し、フルベストラント粒子の少なくとも一部は、約1ミクロン未満のレーザ回折径を有する。本発明のさらに別の実施形態において、フルベストラント粒子は、約30ミクロン〜約110ミクロンの間のLD Dv(90)、約5ミクロン〜約30ミクロンの間のLD Dv(50)、および約1.5ミクロン〜約3ミクロンの間のLD Dv(10)を有する。本発明の他の実施形態において、粒子は、約9〜14ミクロンの間のLD Dv(90)、約4〜6ミクロンの間のLD Dv(50)、および約2〜3ミクロンの間のLD Dv(10)を有し、フルベストラント粒子は、約2ミクロン以上のレーザ回折径を有する。本発明のさらに他の実施形態において、粒子は、約9〜14ミクロンの間のLD Dv(90)、約4〜6ミクロンの間のLD Dv(50)、および約2〜3ミクロンの間のLD Dv(10)を有し、フルベストラント粒子の少なくとも一部は、約2ミクロン未満のレーザ回折径を有する。本発明のさらに別の実施形態において、粒子は、約6〜9ミクロンの間のLD Dv(90)、約2〜4ミクロンの間のLD Dv(50)、約1〜2ミクロンの間のLD Dv(10)を有し、フルベストラント粒子は、約0.5ミクロン以上のレーザ回折径を有する。本発明のさらに別の実施形態において、粒子は、約6〜9ミクロンの間のLD Dv(90)、約2〜4ミクロンの間のLD Dv(50)、約1〜2ミクロンの間のLD Dv(10)を有し、フルベストラント粒子の少なくとも一部は、約0.5ミクロン未満のレーザ回折径を有する。本発明の別の実施形態において、フルベストラント粒子は、約1ミクロン以上のレーザ回折径を有する。本発明のさらに別の実施形態において、フルベストラント粒子の少なくとも一部は、約1ミクロン未満のレーザ回折径を有する。本発明の他の実施形態において、フルベストラント粒子は、約2ミクロン以上のレーザ回折径を有する。本発明のさらに他の実施形態において、フルベストラント粒子の少なくとも一部は、約2ミクロン未満のレーザ回折径を有する。
本発明の特定の実施形態において、フルベストラント粒子は、約1ミクロン〜約25ミクロンの間、約2ミクロン〜約25ミクロンの間、約3ミクロン〜約7ミクロンの間、約4ミクロン〜約15ミクロンの間、約4ミクロン〜約10ミクロンの間、約4ミクロン〜約8ミクロンの間、約6ミクロン〜約8ミクロンの間、約6ミクロン〜約7ミクロンの間、または約1ミクロン〜約10ミクロンの間のCE Dv(10)を有する。本発明の他の実施形態において、フルベストラント粒子は、約1ミクロン、約2ミクロン、約3ミクロン、約4ミクロン、約5ミクロン、約6ミクロン、約7ミクロン、約8ミクロン、約9ミクロン、約10ミクロン、約11ミクロン、約12ミクロン、約13ミクロン、約14ミクロン、約15ミクロン、約16ミクロン、約17ミクロン、約18ミクロン、約19ミクロン、約20ミクロン、約21ミクロン、約22ミクロン、約23ミクロン、約24ミクロン、または約25ミクロンに等しいCE Dv(10)を有する。
本発明の特定の実施形態において、フルベストラント粒子は、約5ミクロン〜約60ミクロンの間、約5ミクロン〜約50ミクロンの間、約9ミクロン〜約20ミクロンの間、約9ミクロン〜約15ミクロンの間、約10ミクロン〜約50ミクロンの間、約10ミクロン〜約40ミクロンの間、約10ミクロン〜約30ミクロンの間、約10ミクロン〜約20ミクロンの間、約15ミクロン〜約30ミクロンの間、約15ミクロン〜約25ミクロンの間、約15ミクロン〜約20ミクロンの間、または約10ミクロン〜約15ミクロンの間のCE Dv(50)を有する。本発明の他の実施形態において、フルベストラント粒子は、約5ミクロン、約6ミクロン、約7ミクロン、約8ミクロン、約9ミクロン、約10ミクロン、約11ミクロン、約12ミクロン、約13ミクロン、約14ミクロン、約15ミクロン、約16ミクロン、約17ミクロン、約18ミクロン、約19ミクロン、約20ミクロン、約21ミクロン、約22ミクロン、約23ミクロン、約24ミクロン、約25ミクロン、約30ミクロン、約35ミクロン、約40ミクロン、約45ミクロン、約50ミクロン、約55ミクロン、または約60ミクロンに等しいCE Dv(50)を有する。
本発明の特定の実施形態において、フルベストラント粒子は、約10ミクロン〜約200ミクロンの間、約25ミクロン〜約150ミクロンの間、約25ミクロン〜約125ミクロンの間、約25ミクロン〜約100ミクロンの間、約25ミクロン〜約75ミクロンの間、約25ミクロン〜約50ミクロンの間、約25ミクロン〜約40ミクロンの間、約25ミクロン〜約35ミクロンの間、約35ミクロン〜約90ミクロンの間、約35ミクロン〜約75ミクロンの間、約35ミクロン〜約50ミクロンの間、約35ミクロン〜約45ミクロンの間、約50ミクロン〜約100ミクロンの間、約50ミクロン〜約75ミクロンの間、または約20ミクロン〜約40ミクロンの間のCE Dv(90)を有する。本発明の他の実施形態において、フルベストラント粒子は、約10ミクロン、約15ミクロン、約20ミクロン、約25ミクロン、約30ミクロン、約35ミクロン、約40ミクロン、約45ミクロン、約50ミクロン、約55ミクロン、約60ミクロン、約65ミクロン、約70ミクロン、約75ミクロン、約80ミクロン、約85ミクロン、約90ミクロン、約95ミクロン、約100ミクロン、約105ミクロン、約110ミクロン、約115ミクロン、約120ミクロン、約125ミクロン、約130ミクロン、約135ミクロン、約140ミクロン、約145ミクロン、約150ミクロン、約155ミクロン、約160ミクロン、約165ミクロン、約170ミクロン、約175ミクロン、または約200ミクロンに等しいCE Dv(90)を有する。
本発明の特定の実施形態において、フルベストラント粒子は、約35ミクロン〜約90ミクロンの間のCE Dv(90)、約10ミクロン〜約35ミクロンの間のCE Dv(50)、および約4ミクロン〜約10ミクロンの間のCE Dv(10)を有する。本発明の他の実施形態において、粒子は、約25ミクロン〜約60ミクロンの間のCE Dv(90)、約10ミクロン〜約25ミクロンの間のCE Dv(50)、および約4ミクロン〜約8ミクロンの間のCE Dv(10)を有する。本発明の他の実施形態において、粒子は、約20ミクロン〜約35ミクロンの間のCE Dv(90)、約10ミクロン〜約20ミクロンの間のCE Dv(50)、および約4ミクロン〜約8ミクロンの間のCE Dv(10)を有する。本発明のさらに他の実施形態において、粒子は、約30ミクロン〜約100ミクロンの間のCE Dv(90)、約10ミクロン〜約50ミクロンの間のCE Dv(50)、および約4ミクロン〜約10ミクロンの間のCE Dv(10)を有する。本発明のさらに別の実施形態において、粒子は、約50ミクロン〜約100ミクロンの間のCE Dv(90)、約20ミクロン〜約50ミクロンの間のCE Dv(50)、約6ミクロン〜約8ミクロンの間のCE Dv(10)を有する。本発明のさらに別の実施形態において、粒子は、約50ミクロン〜約75ミクロンの間のCE Dv(90)、約30ミクロン〜約40ミクロンの間のCE Dv(50)、約8ミクロン〜約10ミクロンの間のCE Dv(10)を有する。本発明のさらに別の実施形態において、粒子は、約20ミクロン〜約60ミクロンの間のCE Dv(90)、約9ミクロン〜約20ミクロンの間のCE Dv(50)、および約3ミクロン〜約7ミクロンの間のCE Dv(10)を有する。本発明のさらに別の実施形態において、粒子は、約20ミクロン〜約50ミクロンの間のCE Dv(90)、約9ミクロン〜約20ミクロンの間のCE Dv(50)、および約3ミクロン〜約7ミクロンの間のCE Dv(10)を有する。本発明の他の実施形態において、粒子は、約20ミクロン〜約45ミクロンの間のCE Dv(90)、約9ミクロン〜約20ミクロンの間のCE Dv(50)、および約3ミクロン〜約7ミクロンの間のCE Dv(10)を有する。本発明のさらに別の実施形態において、粒子は、約20ミクロン〜約40ミクロンの間のCE Dv(90)、約9ミクロン〜約15ミクロンの間のCE Dv(50)、および約3ミクロン〜約7ミクロンの間のCE Dv(10)を有する。本発明の別の実施形態において、粒子は、約20ミクロン〜約35ミクロンの間のCE Dv(90)、約9ミクロン〜約15ミクロンの間のCE Dv(50)、および約3ミクロン〜約7ミクロンの間のCE Dv(10)を有する。本発明のさらに他の実施形態において、粒子は、約20ミクロン〜約45ミクロンの間のCE Dv(90)、約9ミクロン〜約15ミクロンの間のCE Dv(50)、および約3ミクロン〜約7ミクロンの間のCE Dv(10)を有する。
本発明の特定の実施形態において、フルベストラント粒子は、約4ミクロン〜約20ミクロンの間、約6ミクロン〜約15ミクロンの間、約6ミクロン〜約12ミクロンの間、約8ミクロン〜約12ミクロンの間、約8ミクロン〜約11ミクロンの間、約4ミクロン〜約10ミクロンの間、約4ミクロン〜約8ミクロンの間、約4ミクロン〜約7ミクロンの間、または約4ミクロン〜約6ミクロンの間のCE Dn(90)を有する。本発明の他の実施形態において、フルベストラント粒子は、約4ミクロン、約5ミクロン、約6ミクロン、約7ミクロン、約8ミクロン、約9ミクロン、約10ミクロン、約11ミクロン、約12ミクロン、約13ミクロン、約14ミクロン、約15ミクロン、約16ミクロン、約17ミクロン、約18ミクロン、約19ミクロン、または約20ミクロンに等しいCE Dn(90)を有する。
本発明の特定の実施形態において、フルベストラント粒子は、約2.0ミクロン〜約10.0ミクロンの間、約2.0ミクロン〜約8.0ミクロンの間、約2.0ミクロン〜約6.0ミクロンの間、約2.0ミクロン〜約5.0ミクロンの間、約3.0ミクロン〜約5.0ミクロンの間、約3.5ミクロン〜約4.5ミクロンの間、約2.0ミクロン〜約4.0ミクロンの間、約2.5ミクロン〜約4.5ミクロンの間、または約2.5ミクロン〜約3.5ミクロンの間のCE Dn(50)を有する。本発明の他の実施形態において、フルベストラント粒子は、約2.0ミクロン、約2.5ミクロン、約3.0ミクロン、約3.5ミクロン、約4.0ミクロン、約4.5ミクロン、約5.0ミクロン、約5.5ミクロン、約6.0ミクロン、約6.5ミクロン、約7.0ミクロン、約7.5ミクロン、約8.0ミクロン、約8.5ミクロン、約9.0ミクロン、約9.5ミクロン、または約10.0ミクロンに等しいCE Dn(50)を有する。
本発明の特定の実施形態において、フルベストラント粒子は、約0.5ミクロン〜約2.0ミクロンの間、約0.5ミクロン〜約1.5ミクロンの間、約1.0ミクロン〜約1.5ミクロンの間、約0.8ミクロン〜約1.2ミクロンの間、約0.9ミクロン〜約1.1ミクロンの間、または約0.5ミクロン〜約1.0ミクロンの間のCE Dn(10)を有する。本発明の他の実施形態において、フルベストラント粒子は、約0.5、約0.6、約0.7、約0.8、約0.9、約1.0、約1.1、約1.2、約1.3、約1.4、約1.5、約1.6、約1.7、約1.8、約1.9、または約2.0ミクロンに等しいCE Dn(10)を有する。
本発明の特定の実施形態において、フルベストラント粒子は、約4ミクロン〜約20ミクロンの間のCE Dn(90)、約2.0ミクロン〜約10.0ミクロンの間のCE Dn(50)、および約0.5ミクロン〜約2.0ミクロンの間のCE Dn(10)を有する。本発明の他の実施形態において、フルベストラント粒子は、約6ミクロン〜約12ミクロンの間のCE Dn(90)、約2.0ミクロン〜約6.0ミクロンの間のCE Dn(50)、および約0.5ミクロン〜約1.5ミクロンの間のCE Dn(10)を有する。本発明の別の実施形態において、フルベストラント粒子は、約8ミクロン〜約1ミクロンの間のCE Dn(90)、約3.0ミクロン〜約5.0ミクロンの間のCE Dn(50)、および約0.8ミクロン〜約1.2ミクロンの間のCE Dn(10)を有する。
C.調製方法
本発明の特定の実施形態において、本発明の配合物は、例えば、再結晶した、微粒子化したフルベストラント、またはこれらの組み合わせなど、異なる粒径分布を有する市販のフルベストラントから調製することができる。本発明の別の実施形態において、配合物は、滅菌された市販のフルベストラントを使用して調製される。特定の実施形態において、市販のフルベストラントが、サイズ減少のためにさらに加工することなく本発明の配合物中で使用される。
本発明の他の実施形態において、本発明の配合物中の使用に適したフルベストラント粒子は、当技術分野において既知の任意の適した方法によって、市販のフルベストラントから調製することができる。適した方法は、これらに限定されるものではないが、ミリング、摩砕、破砕、圧縮、摩擦、低剪断混合、高剪断混合、高圧均質化、凍結乾燥、落下、またはこれらの組み合わせなどのサイズ減少技術を含む。
フルベストラント粒子の所望の粒径分布は、配合物調製の1若しくはそれ以上の段階における加工工程により得ることができる。いくつかの実施形態において、所望の粒径分布は、媒体中に懸濁させる前に、本明細書の他の場所にさらに詳しく記載の技術によってフルベストラント材料を加工することにより生成することができる。他の実施形態において、所望の粒径分布は、媒体中に懸濁させた後に、これらに限定されるものではないが、高剪断混合および高圧均質化を含む、本明細書の他の場所にさらに詳しく記載の技術によって加工することにより生成することができる。さらに他の実施形態において、所望の粒径分布は、媒体中に懸濁させる前および懸濁させた後の加工の組み合わせにより生成することができる。
適したミリング技術は、これらに限定されるものではないが、乾式ミリング、湿式ミリング、および極低温ミリングを含む。適したミリングマシンは、ボールミル、ペブルミル、ロッドミル、ローラーミル、コロイドミル、インパクトミル、およびジェットミルを含む。本発明の特定の実施形態において、1若しくはそれ以上の賦形剤またはこれらに限定されるものではないが、界面活性剤、ポリマー、電解質、および非電解質ならびにこれらの混合物などの安定剤の存在下で、粒子は、サイズを減少させることができる。あるいは、粒子は、サイズを減少させた後に、1若しくはそれ以上の賦形剤または安定剤に接触させることができる。
本発明の特定の実施形態において、配合物は、ミリングしていない市販のフルベストラントから、高剪断混合によりフルベストラントの粒径を減少させることによって調製することができる。本発明のさらに別の実施形態において、配合物は、ミリングしていない市販のフルベストラントから、高剪断混合とその後の高圧均質化によりフルベストラントの粒径を減少させることによって調製することができる。
本発明の特定の実施形態において、配合物は、市販の微粒子化フルベストラントから、高剪断混合(「HSM」)により微粒子化フルベストラントの粒径を減少させることによって調製することができる。本発明のさらに別の実施形態において、配合物は、ミリングしていない市販のフルベストラントから、高剪断混合とその後の高圧均質化(「HPH」)によりフルベストラントの粒径を減少させることによって調製することができる。
本発明のいくつかの実施形態において、配合物は、高圧均質化を利用して調製することができる。本発明の別の実施形態において、高圧均質化プロセスは、均質化チャンバー内で約5,000psi〜約45,000psi、例えば、約5,000、10,000、15,000、20,000、25,000、30,000、35,000、40,000、または約45,000psiの運転圧力下、キャビテーション、剪断、および衝撃のうちの1若しくはそれ以上に粒子集団を曝すことによって粒径を減少させる。本発明のさらに別の実施形態において、高圧均質化プロセスは、約40,000psiで実施される。本発明のいくつかの実施形態において、高圧均質化プロセスは、約15,000psi〜約20,000psiの運転圧力で実施される。別の実施形態において、配合物は、配合物懸濁液を均質化チャンバーに運転圧力下、1回若しくはそれ以上の通過回数、例えば、1回、2回、3回、4回、5回、6回、7回、8回、9回、10回、11回、12回、13回、14回、15回、16回、17回、18回、19回、20回、21回、22回、23回、24回、25回、26回、27回、28回、29回、30回、31回、32回、33回、34回、35回、36回、37回、38回、39回、40回、41回、42回、43回、44回、45回、または50回の通過回数通すことによって調製することができる。
図および明細書において、例示的な配合物および例示的な配合物を調製するためのプロセスが参照される。いくつかの例示的な調製プロセスは、英数字の参照識別子、例えば、「プロセスA1」、「プロセスA2」などにより識別される。いくつかの例示的な配合物は、同一の濃度の構成成分(mg/mL)を共有することができるが、異なる調製プロセス、保管、または取り扱いのために、それらの特性が異なる場合もあり、これは、加工、保管、または取り扱いの間のより大きい若しくはより小さいサイズ減少、より多い若しくはより少ない凝集または集塊、あるいはその両方のために、異なる粒径分布を生じる可能性がある。
水性フルベストラント懸濁液の生成方法
本発明のいくつかの実施形態において、水性フルベストラント懸濁液の生成方法は、懸濁ビヒクルを生成するために水性媒体と少なくとも1つの安定剤とを混合する工程と、ある量のフルベストラントを懸濁ビヒクルに加える工程と、水性フルベストラント懸濁液を生成するためにフルベストラントを懸濁ビヒクル中に分散させる工程とを含む。別の実施形態において、これらの方法は、さらに、水性フルベストラント懸濁液を均質化する工程を含むことができる。さらに別の実施形態において、均質化工程あり、またはなしの方法は、さらに、懸濁液を相分離し、上清の一部を除去することによってフルベストラント懸濁液を濃縮する工程を含むことができる。特定の別の実施形態において、濃縮工程の後、本方法は、さらに、均質化された水性フルベストラント懸濁液に1若しくはそれ以上の電解質、非電解質、緩衝剤、または架橋ポリマーを加えて、1若しくはそれ以上の電解質、非電解質、緩衝剤、または架橋ポリマーを懸濁液中に混合する工程を含むことができる。本発明のいくつかの実施形態において、本方法は、高剪断混合を利用して実施される分散工程、高圧均質化を利用して実施される均質化工程、または高剪断混合を利用して実施される分散工程および高圧均質化を利用して実施される均質化工程の両方を含む。
1若しくはそれ以上の安定剤を含む本発明の別の実施形態において、1若しくはそれ以上の安定剤は、配合物の生成方法の1若しくはそれ以上の段階において配合物に取り込まれる。いくつかの実施形態において、任意の混合、均質化、若しくは上清除去工程の一部またはすべての前に、配合物の安定剤の少なくとも一部またはすべてが、ある量のフルベストラントと共に水性媒体に加えられる。さらに他の実施形態において、任意の混合、均質化、若しくは上清除去工程の一部またはすべてが完了した後、配合物の1若しくはそれ以上の安定剤の少なくとも一部またはすべてがフルベストラント懸濁液に加えられる。別の実施形態において、任意の混合、均質化、若しくは上清除去工程の一部またはすべての前に、配合物の界面活性剤およびポリマー安定剤の少なくとも一部またはすべてが、水性媒体およびフルベストラントと組み合わせられ、任意の混合、均質化、若しくは上清除去工程の一部またはすべての後に、配合物の電解質、非電解質、緩衝剤、および架橋ポリマーの少なくとも一部またはすべてが懸濁液に加えられる。
本明細書に記載のフルベストラント粒子は、フルベストラント粒子を液体懸濁媒体中に分散させる工程と、フルベストラントの粒径を所望のサイズまで減少させるために摩砕媒体の存在下で機械的な手段を適用する工程とを含む方法において調製することができる。
本発明の別の実施形態において、後の還元に適した乾燥配合物を生成するために、配合物中に存在する水などの溶媒は、凍結乾燥または噴霧乾燥などの当技術分野で既知の適切な技術により除去することができる。凍結乾燥は、凍結乾燥(lyo)ケーキを生成するために使用することができる。乾燥配合物は、適切な希釈剤を使用して還元し、液体懸濁物に戻すことができる。必要に応じて異なるフルベストラント濃度を有する還元懸濁液を生成するために、異なる体積の希釈剤を使用することができる。希釈剤は、一般に水性にすることができるが、さらに、本明細書の他の場所に記載の有機溶媒および/または任意の賦形剤を含むことができる。
本発明のいくつかの実施形態において、フルベストラント以外の配合成分の少なくとも一部を、懸濁液から省き、希釈剤の一部として取り込み、希釈剤による還元時に懸濁液に導入して最終配合物を得ることができる。別の実施形態において、投与用の所望の配合物を生成する希釈剤の後の還元においてバイアル当たりのフルベストラントの目標投与量を実現するために、懸濁液を、投与用配合物において望まれるよりも高濃度または低濃度の構成成分を使用して調製し、乾燥配合物に生成し、適量の乾燥配合物でバイアルに入れることができる。
乾燥医薬組成物のいくつかの例示的な調製方法を図15に概略的に示す。
いくつかの実施形態において、医薬組成物および乾燥医薬組成物は、無菌プロセスを使用して調製したり、これに限定されるものではないが、ガンマ線照射などの適合する滅菌技術により最終滅菌したりすることができる。ポリマーが医薬組成物中で賦形剤として使用されるとき、微結晶セルロース(CMC)またはCMCナトリウムを含むその塩などの前記ポリマーは、溶液中でオートクレーブにより滅菌し、次いで、無菌的に調製された、または最終滅菌された残りの医薬組成物と組み合わせることができる。
本発明の調製方法の例示的な実施形態のいくつかの態様を、例示的なフルベストラント配合物の調製方法の態様を示す表4〜7および表23〜27ならびに図4〜12および図15に示す。
Figure 2021169510
Figure 2021169510
Figure 2021169510
Figure 2021169510
Figure 2021169510
D.薬物動態
本発明の特定の実施形態において、医薬組成物は、市販の医薬組成物、FASLODEX(商標)と生物学的に同等である。500mgおよび15日目の追加量の筋肉内投与のFASLODEX(商標)が投与された閉経後の進行乳癌患者における単回投与PKパラメータは、幾何平均および変動係数(%)で、Cmax 25.1(35.3)ng/mL、Cmin 16.3(25.9)ng/mL、およびAUC 11,400(33.4)ng・hr/mLと報告されている。
本発明の別の実施形態において、本発明の医薬組成物の相対平均Cmax、AUC(0−t)、およびAUC(0−∞)の90%信頼区間(CI)は、FASLODEX(商標)の相対平均Cmax、AUC(0−t)、およびAUC(0−∞)それぞれの80%〜125%以内である。本発明のさらに別の実施形態において、本発明の医薬組成物の相対平均Cmax、AUC(0−t)、およびAUC(0−∞)の90%信頼区間(CI)は、絶食状態でFASLODEX(商標)の相対平均Cmax、AUC(0−t)、およびAUC(0−∞)それぞれの80%〜125%以内である。本発明のさらに別の実施形態において、本発明の医薬組成物の相対平均Cmax、AUC(0−t)、およびAUC(0−∞)の90%信頼区間(CI)は、摂食状態でFASLODEX(商標)の相対平均Cmax、AUC(0−t)、およびAUC(0−∞)それぞれの80%〜125%以内である。
本発明の他の実施形態において、100mg/mLのフルベストラント濃度を有する本発明の医薬組成物の相対平均Cmax、AUC(0−t)、およびAUC(0−∞)の90%信頼区間(CI)は、FASLODEX(商標)の相対平均Cmax、AUC(0−t)、およびAUC(0−∞)それぞれの80%〜125%以内である。本発明のさらに他の実施形態において、100mg/mLのフルベストラント濃度を有する本発明の医薬組成物の相対平均Cmax、AUC(0−t)、およびAUC(0−∞)の90%信頼区間(CI)は、絶食状態でFASLODEX(商標)の相対平均Cmax、AUC(0−t)、およびAUC(0−∞)それぞれの80%〜125%以内である。本発明のさらに別の実施形態において、100mg/mLのフルベストラント濃度を有する本発明の医薬組成物の相対平均Cmax、AUC(0−t)、およびAUC(0−∞)の90%信頼区間(CI)は、摂食状態でFASLODEX(商標)の相対平均Cmax、AUC(0−t)、およびAUC(0−∞)それぞれの80%〜125%以内である。
本発明の特定の実施形態において、医薬組成物は、表28および29に示す単回投与および複数回投与薬物動態パラメータを有する。表28は、投与量500mgの本開示の医薬組成物の薬物動態パラメータを示す。表28において「単回投与」と表したデータに関して、フルベストラント血漿濃度データは、初回量500mgおよび15日目に投与した追加量500mgについて示した。表28において「複数回投与定常状態」と表したデータに関して、フルベストラント血漿濃度データは、1日目、15日目、20日目、およびその後毎月1回の投与量500mgの後、3カ月目の測定について示した。表29は、単回の投与量250mgの本開示の医薬組成物の薬物動態パラメータを示す。表29において、データは幾何平均(CV%)で表されている。ただし、括弧で示した範囲の中央値で示したTmaxを除く。
Figure 2021169510
Figure 2021169510
特定の実施形態において、用量約500mgの本発明のフルベストラント医薬組成物は、500mgの市販の医薬組成物、FASLODEX(商標)と生物学的に同等である。特定の実施形態において、500mg未満の用量の本発明のフルベストラント医薬組成物は、500mgの市販の医薬組成物、FASLODEX(商標)と生物学的に同等である。別の実施形態において、用量約400〜450mgの本発明のフルベストラント医薬組成物は、500mgの市販の医薬組成物、FASLODEX(商標)と生物学的に同等である。さらに別の実施形態において、用量約350〜400mgの本発明のフルベストラント医薬組成物は、500mgの市販の医薬組成物、FASLODEX(商標)と生物学的に同等である。さらに別の実施形態において、用量約300〜350mgの本発明のフルベストラント医薬組成物は、500mgの市販の医薬組成物、FASLODEX(商標)と生物学的に同等である。さらに別の実施形態において、用量約250〜300mgの本発明のフルベストラント医薬組成物は、500mgの市販の医薬組成物、FASLODEX(商標)と生物学的に同等である。
本発明の他の実施形態において、用量500mgの本発明の医薬組成物は、用量500mgのFASLODEX(商標)の相対平均Cmax、AUC(0−t)、およびAUC(0−∞)それぞれの80%〜125%以内の相対平均Cmax、AUC(0−t)、およびAUC(0−∞)の90%信頼区間(CI)を与える。
本発明の他の実施形態において、500mg未満の用量の本発明の医薬組成物は、用量500mgのFASLODEX(商標)の相対平均Cmax、AUC(0−t)、およびAUC(0−∞)それぞれの80%〜125%以内の相対平均Cmax、AUC(0−t)、およびAUC(0−∞)の90%信頼区間(CI)を与える。
本発明のいくつかの実施形態において、本発明のフルベストラント医薬組成物は、単回筋肉内注射として投与することができて、フルベストラントの相対平均Cmax、AUC(0−t)、およびAUC(0−∞)の90%信頼区間(CI)は、2回の5mL注射として筋肉内に投与されたFASLODEX(商標)の形態の500mgのフルベストラントの投与後のフルベストラントの相対平均Cmax、AUC(0−t)、およびAUC(0−∞)それぞれの80%〜125%以内である。別の実施形態において、単回筋肉内注射として投与されるこのようなフルベストラント医薬組成物は、用量約500mgのフルベストラントを含む。さらに別の実施形態において、単回筋肉内注射として投与されるこのようなフルベストラント医薬組成物は、約3.0mL〜約5.0mL、約3.5mL〜約4.5mL、または約4.0mLの注射量中に用量約500mgのフルベストラントを含む。
本発明の特定の実施形態において、本発明のフルベストラント医薬組成物の相対平均AUC(0−t)、相対平均AUC(0−∞)、またはその両方の90%信頼区間(CI)は、FASLODEX(商標)の相対平均AUC(0−t)および相対平均AUC(0−∞)それぞれの80%〜125%以内であり、本発明のフルベストラント医薬組成物の相対平均Cmaxは、FASLODEX(商標)の相対平均Cmaxの80%未満である。このような実施形態は、対象への治療上有効量のフルベストラント曝露を実現する一方、FASLODEX(商標)の単回若しくはそれ以上の投与により治療上有効な量のフルベストラント曝露を受けることによって対象が経験する副作用または毒性の程度と比較して、1若しくはそれ以上のCmaxに支配された副作用または毒性の程度を低減することによって利益を与えることができると考えられる。
本発明のいくつかの実施形態において、本発明のフルベストラント医薬組成物の相対平均AUC(0−t)、相対平均AUC(0−∞)、またはその両方の90%信頼区間(CI)は、FASLODEX(商標)の相対平均AUC(0−t)および相対平均AUC(0−∞)それぞれの80%〜125%以内であり、本発明のフルベストラント医薬組成物の相対平均Cmaxは、FASLODEX(商標)の相対平均Cmaxの80%未満、75%未満、70%未満、65%未満、60%未満、55%未満、50%未満、45%未満、または40%未満である。別の実施形態において、このようなフルベストラント医薬組成物は、単回筋肉内注射として投与され、用量約500mgのフルベストラントを約100mg/mLの濃度で含む。
本発明のさらに別の実施形態において、本発明のフルベストラント医薬組成物の相対平均AUC(0−t)、相対平均AUC(0−∞)、またはその両方の90%信頼区間(CI)は、FASLODEX(商標)の相対平均AUC(0−t)および相対平均AUC(0−∞)それぞれの80%〜125%以内であり、本発明のフルベストラント医薬組成物の相対平均Cmaxは、絶食状態でFASLODEX(商標)の相対平均Cmaxの80%未満、75%未満、70%未満、65%未満、60%未満、55%未満、50%未満、45%未満、または40%未満である。別の実施形態において、このようなフルベストラント医薬組成物は、単回筋肉内注射として投与され、用量約500mgのフルベストラントを約100mg/mLの濃度で含む。
本発明のさらに別の実施形態において、本発明のフルベストラント医薬組成物の相対平均AUC(0−t)、相対平均AUC(0−∞)、またはその両方の90%信頼区間(CI)は、FASLODEX(商標)の相対平均AUC(0−t)および相対平均AUC(0−∞)それぞれの80%〜125%以内であり、本発明のフルベストラント医薬組成物の相対平均Cmaxは、摂食状態でFASLODEX(商標)の相対平均Cmaxの80%未満、75%未満、70%未満、65%未満、60%未満、55%未満、50%未満、45%未満、または40%未満である。別の実施形態において、このようなフルベストラント医薬組成物は、単回筋肉内注射として投与され、用量約500mgのフルベストラントを約100mg/mLの濃度で含む。
本発明のいくつかの実施形態において、本発明のフルベストラント医薬組成物の相対平均AUC(0−t)、相対平均AUC(0−∞)、またはその両方の90%信頼区間(CI)は、FASLODEX(商標)の相対平均AUC(0−t)および相対平均AUC(0−∞)それぞれの80%〜125%以内であり、本発明のフルベストラント医薬組成物の相対平均Cmaxは、FASLODEX(商標)の相対平均Cmaxの約45%、約50%、約55%、約60%、約65%、約70%、約75%、約80%、約85%、約90%、約45%〜約55%以内、約55%〜約65%以内、約65%〜約75%以内、約50%〜約60%以内、約60%〜約70%以内、または約70%〜約80%以内である。別の実施形態において、このようなフルベストラント医薬組成物は、単回筋肉内注射として投与され、用量約500mgのフルベストラントを約100mg/mLの濃度で含む。
本発明のさらに別の実施形態において、本発明のフルベストラント医薬組成物の相対平均AUC(0−t)、相対平均AUC(0−∞)、またはその両方の90%信頼区間(CI)は、FASLODEX(商標)の相対平均AUC(0−t)および相対平均AUC(0−∞)それぞれの80%〜125%以内であり、本発明のフルベストラント医薬組成物の相対平均Cmaxは、絶食状態でFASLODEX(商標)の相対平均Cmaxの約45%、約50%、約55%、約60%、約65%、約70%、約75%、約80%、約85%、約90%、約45%〜約55%以内、約55%〜約65%以内、約65%〜約75%以内、約50%〜約60%以内、約60%〜約70%以内、または約70%〜約80%以内である。別の実施形態において、このようなフルベストラント医薬組成物は、単回筋肉内注射として投与され、用量約500mgのフルベストラントを約100mg/mLの濃度で含む。
本発明のさらに別の実施形態において、本発明のフルベストラント医薬組成物の相対平均AUC(0−t)、相対平均AUC(0−∞)、またはその両方の90%信頼区間(CI)は、FASLODEX(商標)の相対平均AUC(0−t)および相対平均AUC(0−∞)それぞれの80%〜125%以内であり、本発明のフルベストラント医薬組成物の相対平均Cmaxは、摂食状態でFASLODEX(商標)の相対平均Cmaxの約45%、約50%、約55%、約60%、約65%、約70%、約75%、約80%、約85%、約90%、約45%〜約55%以内、約55%〜約65%以内、約65%〜約75%以内、約50%〜約60%以内、約60%〜約70%以内、または約70%〜約80%以内である。別の実施形態において、このようなフルベストラント医薬組成物は、単回筋肉内注射として投与され、用量約500mgのフルベストラントを約100mg/mLの濃度で含む。
E.治療方法
別の実施形態において、本発明は、医薬として有効な量の本明細書に記載のフルベストラント医薬組成物のいずれかの、それを必要とする患者への投与を含む治療方法を対象とする。特定の実施形態において、本発明は、医薬として許容される量の本明細書に記載のフルベストラント医薬組成物のいずれかを投与する工程を含む、乳癌を治療する方法を対象とする。特定の実施形態において、乳癌は転移性乳癌である。本発明の他の実施形態において、乳癌はホルモン受容体(HR)陽性乳癌である。本発明のさらに他の実施形態において、本発明は、医薬として有効な量の本明細書に記載のフルベストラント医薬組成物のいずれかの投与を含む、閉経後女性におけるホルモン受容体(HR)陽性乳癌を治療する方法を対象とする。さらに別の実施形態において、本発明は、医薬として有効な量の本明細書に記載のフルベストラント医薬組成物のいずれかの投与を含む、抗エストロゲン療法後に疾患が進行している閉経後女性におけるホルモン受容体(HR)陽性乳癌を治療する方法を対象とする。さらに別の実施形態において、本発明は、内分泌療法後に疾患が進行している女性におけるHR陽性のヒト上皮増殖因子受容体2(HER2)陰性の進行乳癌または転移性乳癌を治療する方法を対象とする。
本発明の特定の実施形態において、本明細書に記載のフルベストラント医薬組成物が1日目、15日目、29日目に投与され、その後毎月1回投与される。本発明の別の実施形態において、用量500mgの本明細書に記載のフルベストラント医薬組成物のいずれかが1日目、15日目、29日目に投与され、その後毎月1回投与される。本発明のさらに別の実施形態において、用量250mgの本明細書に記載のフルベストラント医薬組成物のいずれかが1日目、15日目、29日目に投与され、その後毎月1回投与される。
本発明の特定の実施形態において、本明細書に記載のフルベストラント医薬組成物が、1回の注射として投与される。本発明の他の実施形態において、用量500mgの本明細書に記載のフルベストラント医薬組成物のいずれかが、1回の注射として投与される。本発明のさらに別の実施形態において、用量500mgの本明細書に記載のフルベストラント医薬組成物のいずれかが、1回の5mL注射として投与される。本発明の別の実施形態において、用量500mgの本明細書に記載のフルベストラント医薬組成物のいずれかが、1回の4mL注射として投与される。さらに別の実施形態において、用量500mgの本明細書に記載のフルベストラント医薬組成物のいずれかが、1回の3mL注射として投与される。本発明のさらに他の実施形態において、用量250mgの本明細書に記載のフルベストラント医薬組成物のいずれかが、1回の注射として投与される。本発明の別の実施形態において、用量250mgの本明細書に記載のフルベストラント医薬組成物のいずれかが、1回の2.5mL注射として投与される。本発明のさらに別の実施形態において、用量250mgの本明細書に記載のフルベストラント医薬組成物のいずれかが、1回の5mL注射として投与される。
本発明の特定の実施形態において、本明細書に記載のフルベストラント医薬組成物が、2回の注射として投与される。本発明の別の実施形態において、用量500mgの本明細書に記載のフルベストラント医薬組成物のいずれかが、2回の注射として投与される。本発明のさらに別の実施形態において、用量500mgの本明細書に記載のフルベストラント医薬組成物のいずれかが、2回の5mL注射として投与される。本発明のさらに別の実施形態において、用量500mgの本明細書に記載のフルベストラント医薬組成物のいずれかが、2回の2mL注射、2回の2.5mL注射、2回の3mL注射、2回の3.5mL注射、または2回の4mL注射として投与される。本発明の他の実施形態において、用量250mgの本明細書に記載のフルベストラント医薬組成物のいずれかが、2回の注射として投与される。本発明のさらに別の実施形態において、用量250mgの本明細書に記載のフルベストラント医薬組成物のいずれかが、2回の2.5mL注射として投与される。
本明細書に記載のフルベストラント医薬組成物は、単独で、または本明細書において定義される1若しくはそれ以上の別の治療薬と組み合わせて投与される。一般に癌または特に乳癌に関連する1若しくはそれ以上の中心的症状および/または併存症を治療するために別の治療薬が使用されてもよい。1つの態様において、フルベストラントは、固定用量として少なくとも1つの治療薬と共に配合(および投与)される。別の態様において、フルベストラントは、(1若しくはそれ以上の)治療薬とは別に配合(および投与)される。
フルベストラントと組み合わせて使用される治療薬のいくつかの例は、これらに限定されるものではないが、例えば、EGFRキナーゼ阻害薬、PDGFRキナーゼ阻害薬、FGFRキナーゼ阻害薬、または他の細胞毒性薬のいずれか、化学療法薬、抗ホルモン薬、抗血管新生薬、増殖抑制薬、アポトーシス促進薬、抗HER2薬、放射線若しくは放射性医薬品、シグナル伝達阻害薬、あるいは他の抗癌薬または治療を含む。本開示のフルベストラント医薬組成物と組み合わせて使用することができる特定の薬剤の例は、パルボシクリブ、レトロゾール、アナストロゾール、ドキソルビシン、パクリタキセル、ドセタキセル、ビノレルビン、および5−フルオロウラシルを含む。他の実施形態において、フルベストラントと組み合わせて使用される治療薬は、これらに限定されるものではないが、疼痛、悪心、嘔吐、ほてり、便秘、およびめまいのうちの1若しくはそれ以上のための薬剤または治療を含む。
本開示の好ましい実施形態に対して多くの変更および修正を行うことができること、ならびにこのような変更および修正は、本開示の趣旨から逸脱することなく行うことができることを当業者なら理解するであろう。したがって、以下の実施例および添付の特許請求の範囲が、すべてのこのような同等の変形を本開示の真の趣旨および範囲内に含むことが意図される。
本文書に引用または記載された各特許、特許出願、および刊行物の開示は、これによって、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。
実施例
実施例:フルベストラント医薬組成物/Variantの調製
いくつかの例示的なフルベストラント医薬組成物を、水性懸濁液中、50mg/mLおよび100mg/mLの濃度のフルベストラントを使用して調製した。表1〜20は、表中、配合物、variant、またはロットとも呼ばれる医薬組成物の医薬組成物および医薬組成物のいくつかの調製方法の態様を示す。表4〜7および表23〜27ならびに図4〜12および図15は、医薬組成物のいくつかを調製するために使用された調製方法の態様を示す。
表および図に示されている場合、以下の調査1〜3において試験された配合物B、E、I、J、K、L、L3F、L6、F003a、F003b、F003e、F004a、F003k2、F003k3、F005a2、F003l、F005b1、F015a1、F015a3、F005d1、F005c3、F005g5は、(1)表23〜27および図4〜12に「混合」工程または「ボルテックスミキサーを使用して混合する」工程として示された低剪断混合、(2)「HSM」工程または「均質化する」工程として示された高剪断混合、(3)「HPH」工程または「Nano DeBeeを使用して加工する」工程として示された高圧均質化、(4)上清除去による濃縮、および(5)超音波処理の適用のプロセス工程のうちの1若しくはそれ以上により調製された。示されている場合、医薬組成物に応じて50mg/mLまたは100mg/mLのいずれかのフルベストラントの目標濃度まで懸濁液を濃縮するために、医薬組成物を相分離し、所望の量の上清を取り除くことにより、上清除去を実施した。示されている場合、透明なガラス遠心管内で一晩沈降させることにより、相分離を実施した。相分離のための遠心分離機の適用も利用することができる。
フルベストラント医薬有効成分(本明細書ならびに表および図において「API」と呼ばれることもある)は、市販業者からミリングしていない形態で、またはミリングした形態、微粒子化した形態、若しくは再結晶した形態で入手した。ミリングしていないAPIの入手したままの粒径分布は、約240ミクロンのLD Dv(90)から約2130ミクロンのLD Dv(90)まで様々であった。ミリングしたAPI、微粒子化したAPI、および再結晶したAPIの入手したままの粒径分布は、約7ミクロンのLD Dv(90)から約18ミクロンのLD Dv(90)まで様々であった。フルベストラントAPIは、商業的供給源から様々な粒径分布で入手することができて、所望の粒径分布を得るために本明細書の他の場所に記載の通り加工することができる。粒径分布は、本明細書の他の場所に記載のサンプルの分析により、加工工程全体にわたって監視することができる。
表および図に示されている場合、以下の調査1〜3において試験された配合物B、E、I、J、K、L、L3F、L6、F003a、F003b、F003e、F004a、F003k2、F003k3、F005a2、F003l、F005b1、F015a1、F015a3、F005d1、F005c3、F005g5は、高剪断混合(HSM)工程により調製された。配合物の調製は、IKA T10 Basic DisperserおよびIKA S10N−10G分散ツールを使用して実施することができる。示された速度(約20,000〜30,000rpm)で、示された全加工時間に達するまでのサイクルでフルベストラントと懸濁ビヒクルとの混合物を加工した。各サイクル間に、ディスパーサーによる高剪断混合の間に発生した泡を除去または低減するために、配合物を約3000rpmで30秒間ボルテックスし、次いで、1分間超音波処理した。ディスパーサーを冷却させ、生成物および装置の過熱を避けるために、配合物はさらに、必要に応じてサイクル間に室温で静置した。超音波処理は、Branson 3800 Ultrasonic Bath(Branson Ultrasonics Corp.、コネティカット州Danbury)を使用して周波数40kHzで実施した。所望の混合および粒径分布を実現するために、他の混合装置および超音波装置も使用することができる。
いくつかの実施形態において、高圧均質化を実施した。特定の実施形態において、高圧均質化(HPH)工程は、Labconco XPert Filtered Balance System(Model 3950630)(Labconco、ミズーリ州Kansas City)内のNano DeBEE High Pressure Homogenizer(BEE International、マサチューセッツ州South Easton)を使用し、100mlサンプルホルダーおよびZ5ノズルを並流構成でNano DeBEE High Pressure Homogenizerに設置して実施した。プロセス圧力が表および図に示された加工圧力に達するまで、ホモジナイザーに充填水を入れた。残った呼び水によるバッチの希釈を最小限にするために、プランジャーを使用して、系から水を除去した。HPH加工用のおおよそ約50mlの懸濁液を透明な50mLパイレックスガラス瓶からNano DeBEE High Pressure Homogenizerに投入した。圧力が示した目標加工圧力に達するまでNano DeBEEを連続モードで運転した。次いで、懸濁液を示した通過回数、加工圧力で加工した。系の呼び水を失って、その結果、加工圧力が低下しないように、合計でわずか約40mL(約5mL/ストロークの8ストローク)の懸濁液を加工し、各通過から集めた。次いで、次の通過で懸濁液を加工するために、懸濁液40mLを貯槽に戻した。加工が完了した後、サンプルがポンプで押し出されなくなるまでNano DeBEE High Pressure Homogenizerを運転して、微細懸濁液40mlを透明な100mLパイレックスガラス瓶に集めた。特定の実施形態において、他の装置を約5,000psi〜約45,000psiの範囲の加工圧力で使用して、高圧均質化を実施した。本明細書に記載の所望の粒径分布を実現するために、他の高圧均質化装置も使用することができる。
以下の調査3用のいくつかの配合物を凍結乾燥し、以下の実施例に示す通り、投与前に滅菌注射用水(USP)を使用して還元した。
「アッセイ」への参照は、中間加工工程または調製された最終結果における医薬組成物のフルベストラント濃度の高性能液体クロマトグラフィー(HPLC)測定を指す。「アッセイ」の結果は、絶対測定されたmg/mLで、またはパーセント(%)若しくは(%LC)として示されており、パーセントは、市販のFASLODEX(商標)製品のラベル表示50mg/mLに対するフルベストラントの濃度を示す。全不純物も測定し、示されている場合、図中に面積パーセント(%a/a)で示されている。HPLCは、Agilent Technologies Agilent 1260 Infinity Quaternary LC module G1311B(Agilent Technologies、カリフォルニア州Santa Clara)を使用して実施した。フルベストラント濃度を分析するために、他のHPLC装置も使用することができる。
いくつかの態様において、Malvern Mastersizer 3000(Malvern Instruments Ltd.、英国ウスターシャー州Malvern)を使用し、レーザ回折による解析前に集塊物を分散させるためのインライン超音波処理プローブを備えたサンプル分散ユニットを取り付けて、粒径および粒径分布を分析した。
いくつかの態様において、顕微鏡画像の取り込みおよび分析により円相当(CE)径を決定するために、Malvern Morphologi G3(Malvern Instruments Ltd.、英国ウスターシャー州Malvern)を使用して、粒径および粒径分布を分析した。
pHの測定値は、周囲の室温でThermo Scientific Orion Star A211 pH Meter(Thermo Fisher Scientific Inc.、マサチューセッツ州Waltham)を使用して得た。
実施例:雌犬への筋肉内投与の薬物動態学的調査1
フルベストラント医薬組成物B、E、I、J、K、およびLを、本明細書の他の場所および図に記載の通り調製した。雌犬への15.4mg/kgの単回筋肉内投与後の医薬組成物の薬物動態を決定するために、前臨床試験を実施した。15.4mg/kg IM FASLODEX(商標)(フルベストラント注射、250mg/5mL)の薬物動態も決定し、3つのプロトタイプ医薬組成物との比較のために使用した。この調査において使用された用量15.4mg/kgは、ヒト使用の最大用量(500mg)の犬相当量(mg/m)であり、用量(ヒト60kgに基づく)を犬種の換算係数0.54で割ることによって犬における使用のためにスケールを変えた。
24頭の非ナイーブ雌ビーグル犬を試験において使用した。動物の体重は約5〜10kgの間であった。この調査の動物保護は、米国農務省の(USDA)Animal Welfare Act(9 Code of Federal Regulations(CFR)Parts 1,2 and 3)にしたがった。The Guide for the Care and Use of Laboratory Animals,Institute of Laboratory Animal Resources,National Academy Press,Washington,D.C.にしたがった。施設は、Animal Welfare AssuranceステートメントをNational Institutes of Health、Office of Laboratory Animal Welfareにより保持していた。
FASLODEX(商標)試験品は、受け入れたまま使用され、純度、塩補正などについて調整されていない小分子を含んでいた。FASLODEX(商標)試験品を分配および用量送達の前に穏やかに撹拌した。医薬組成物B、医薬組成物E、医薬組成物I、医薬組成物J、医薬組成物K、および医薬組成物Lを使用するまで室温で保管し、かつ光から保護し、分配および用量送達の前に穏やかに撹拌した。
動物は投与前に絶食させなかった。各動物は、以下の試験設計表、表30で概説した適切な試験品医薬組成物のうちのただ1つの単回筋肉内(IM)投与を受けた。IM投与は、20G針を使用してボーラス注入により、(Zトラック注射法を使用して)各動物の左後肢の同じ大きな筋肉塊中に投与した。動物間で一貫した注射を試みた[投与部位(筋肉)の選択、深さなど]。投与前に毛を注射部位から刈り取った。投与後、注射部位に印をつけ、試験を通して必要に応じて注目した。すべての用量送達の明細を試験レポート[これらに限定されるものではないが、針のゲージ/長さ、注射器サイズ/筒タイプならびにメーカーおよび部品番号、筋肉内への推定される注射の深さ、注射を投与するのに必要なおおよその時間;何らかの大きな抵抗(注射器/針内の流れおよび/または投与時の筋肉内への流れのいずれか)を含む]に記録および報告し、文書化した。
Figure 2021169510
すべての動物を少なくとも1日2回、病的状態、死亡率、負傷、ならびに飼料および水の利用可能性について観察した。健康状態が悪い動物は、さらなる監視および可能性のある安楽死のために識別した。
フルベストラントの血漿濃度を測定するために、血液サンプルを様々な時間間隔で採取した。群1〜3の血液サンプルを、投与前ならびに投与後0.25時間、0.5時間、1時間、2時間、4時間、8時間、および12時間(1日目);および24時間(2日目)、48時間(3日目)、120時間(6日目)、192時間(9日目)、264時間(12日目)、336時間(15日目)、384時間(17日目)、456時間(20日目)、528時間(23日目)、600時間(26日目)、および672時間(29日目)に採取した。群4〜8の血液サンプルを、投与前ならびに投与後0.25時間、0.5時間、1時間、2時間、4時間、8時間、および12時間(1日目);および24時間(2日目)、48時間(3日目)、72時間(4日目)、96時間(5日目)、120時間(6日目)、192時間(9日目)、264時間(12日目)、336時間(15日目)、384時間(17日目)、528時間(23日目)、および672時間(29日目)に採取した。
フルベストラント曝露の測定のために、すべての動物の末梢静脈からそれぞれ約2mLの全静脈血サンプルを採取した。ヘパリンナトリウム抗凝固剤(ガラス管、ゲルセパレータなし)を使用して血液を採取した。すべての血液サンプルを、採取後、遠心分離されるまで濡れた氷の上に置いた。血液を3500rpmで7分間、2〜8℃で遠心分離した。血液採取から0.75時間以内に血漿(最小体積0.8mL)を血液細胞から分離し、冷凍した。血漿サンプルを最初にドライアイス上に置いた後、適切な冷凍庫(−60〜−90℃)内で保管した。生物分析のために、サンプルをドライアイス上で輸送した。
フルベストラント血漿濃度−時間データからCmax値およびAUC値を決定するために、モデルに依存しない方法を使用した。結果を表31〜37ならびに図1B、2A、2C、および3に示す。表31は、(各医薬組成物の目標フルベストラント濃度に基づく)表示用量の投与量15.4mg/kgによる薬物動態データを示す。「アッセイ%」は、試験において使用された本開示のフルベストラント医薬組成物について示されている。「アッセイ%」は、FASLODEX(商標)ラベル表示フルベストラント濃度と比較した特定の医薬組成物の当量パーセントを表し、「アッセイ%」値はHPLCにより決定され、測定サンプルは投与前後に採取され、1つの値が規格化のために選択された。投与されたフルベストラントの実際のmg/kgに基づいてPKの結果を比較するために、直線的なスケーリングを仮定して、表32〜37のデータは「アッセイ%」値を使用して正規化されている。図1B、2A、2C、および3は、用量で正規化したフルベストラント平均血漿濃度のグラフを示す。
Figure 2021169510
Figure 2021169510
Figure 2021169510
Figure 2021169510
Figure 2021169510
Figure 2021169510
Figure 2021169510
実施例:雌犬への筋肉内投与の薬物動態学的調査2
フルベストラント医薬組成物L3FおよびL6を、本明細書の他の場所および図に記載の通り調製した。雌犬への15.4mg/kgの単回筋肉内投与後の医薬組成物の薬物動態を決定するために、前臨床試験を実施した。15.4mg/kg IM FASLODEX(商標)(フルベストラント注射、250mg/5mL)の薬物動態も決定し、3つのプロトタイプ医薬組成物との比較のために使用した。この調査において使用された用量15.4mg/kgは、ヒト使用の最大用量(500mg)の犬相当量(mg/m)であり、用量(ヒト60kgに基づく)を犬種の換算係数0.54で割ることによって犬における使用のためにスケールを変えた。
9頭の非ナイーブ雌ビーグル犬を試験において使用した。動物の体重は約5〜13kgの間であった。この調査の動物保護は、米国農務省の(USDA)Animal Welfare Act(9 Code of Federal Regulations(CFR)Parts 1,2 and 3)にしたがった。The Guide for the Care and Use of Laboratory Animals,Institute of Laboratory Animal Resources,National Academy Press,Washington,D.C.にしたがった。施設は、Animal Welfare AssuranceステートメントをNational Institutes of Health、Office of Laboratory Animal Welfareにより保持していた。
FASLODEX(商標)試験品は、受け入れたまま使用され、純度、塩補正などについて調整されていない小分子を含んでいた。FASLODEX(商標)試験品を分配および用量送達の前に穏やかに撹拌した。医薬組成物L3FおよびL6を使用するまで室温で保管し、かつ光から保護し、分配および用量送達の前に穏やかに撹拌した。
Figure 2021169510
動物は投与前に絶食させなかった。各動物は、以下の試験設計表、表38で概説した適切な試験品医薬組成物のうちのただ1つの単回筋肉内(IM)投与を受けた。IM投与は、20G針を使用してボーラス注入により、(Zトラック注射法を使用して)各動物の左後肢の同じ大きな筋肉塊中に投与した。動物間で一貫した注射を試みた[投与部位(筋肉)の選択、深さなど]。投与前に毛を注射部位から刈り取った。投与後、注射部位に印をつけ、試験を通して必要に応じて注目した。すべての用量送達の明細を試験レポート[これらに限定されるものではないが、針のゲージ/長さ、注射器サイズ/筒タイプならびにメーカーおよび部品番号、筋肉内への推定される注射の深さ、注射を投与するのに必要なおおよその時間;何らかの大きな抵抗(注射器/針内の流れおよび/または投与時の筋肉内への流れのいずれか)を含む]に記録および報告し、文書化した。
すべての動物を少なくとも1日2回、病的状態、死亡率、負傷、ならびに飼料および水の利用可能性について観察した。健康状態が悪い動物は、さらなる監視および可能性のある安楽死のために識別した。
フルベストラント曝露の測定のために、すべての動物の末梢静脈からそれぞれ約2mLの全静脈血サンプルを採取した。サンプルを以下の目標時点で採取した;投与前、投与後0.25時間、0.5時間、1時間、2時間、4時間、8時間、12時間、24時間(2日目)、48時間(3日目)、72時間(4日目)、96時間(5日目)、120時間(6日目)、192時間(9日目)、264時間(12日目)、336時間(15日目)、384時間(17日目)、528時間(23日目)、および672時間(29日目)。ヘパリンナトリウム抗凝固剤(ガラス管、ゲルセパレータなし)を使用して血液を採取した。すべての血液サンプルを、採取後、遠心分離されるまで濡れた氷の上に置いた。血液を3500rpmで7分間、2〜8℃で遠心分離した。血液採取から0.75時間以内に血漿(最小体積0.8mL)を血液細胞から分離し、冷凍した。血漿サンプルを最初にドライアイス上に置いた後、適切な冷凍庫(−60〜−90℃)内で保管した。生物分析のために、サンプルをドライアイス上で輸送した。
フルベストラント血漿濃度−時間データからCmax値およびAUC値を決定するために、モデルに依存しない方法を使用した。結果を表31〜37ならびに図2Aおよび2Cに示す。表31は、(各医薬組成物の目標フルベストラント濃度に基づく)表示用量の投与量15.4mg/kgによる薬物動態データを示す。「アッセイ%」は、試験において使用された本開示のフルベストラント医薬組成物について示されている。「アッセイ%」は、FASLODEX(商標)ラベル表示フルベストラント濃度と比較した特定の医薬組成物の当量パーセントを表し、「アッセイ%」値はHPLCにより決定され、測定サンプルは投与前後に採取され、1つの値が規格化のために選択された。投与されたフルベストラントの実際のmg/kgに基づいてPKの結果を比較するために、直線的なスケーリングを仮定して、表32〜37のデータは「アッセイ%」値を使用して正規化されている。図2Aおよび2Cは、用量で正規化したフルベストラント平均血漿濃度のグラフを示す。
実施例:雌犬への筋肉内および静脈内投与の薬物動態学的調査3
フルベストラント配合物F003a、F003b、F004a、F003e、F003k2、F003k3、F005a2、F003l、F005b1、F015a1、F005d1、F005c3、F015a3、F005g5、Del−1S、Del−2S、F005H3、ロット15、ロット26、ロット27、ロット28、ロット42、ロット43、ロット45、ロット46、ロット47、およびロット48を、本明細書の他の場所および図に記載の通り調製した。場合によって、配合物は、英数字のプロセス識別子、例えば、「プロセスA1」、「プロセスA2」などにより呼ばれる、示した異なるプロセスを使用して調製した。バッチFV−004/15Mと呼ばれる静脈内注射用フルベストラント医薬組成物を、以下で説明する通り調製した。雌犬への15.4mg/kgの単回筋肉内(IM)投与後の医薬組成物の薬物動態を決定するために、前臨床試験を実施した。15.4mg/kg IM FASLODEX(商標)(フルベストラント注射、250mg/5mL)の薬物動態も決定し、3つのプロトタイプ医薬組成物との比較のために使用した。この調査において使用された用量15.4mg/kgは、ヒト使用の最大用量(500mg)の犬相当量(mg/m)であり、用量(ヒト60kgに基づく)を犬種の換算係数0.54で割ることによって犬における使用のためにスケールを変えた。
体重範囲5.65〜11.40キログラムの156頭の非ナイーブ雌ビーグル犬を試験において使用し、以下の表39に示す通り群1〜48に割り当てた。
この調査の動物保護は、米国農務省の(USDA)Animal Welfare Act(9 Code of Federal Regulations(CFR)Parts 1,2 and 3)にしたがった。The Guide for the Care and Use of Laboratory Animals,Institute of Laboratory Animal Resources,National Academy Press,Washington,D.C.にしたがった。施設は、Animal Welfare AssuranceステートメントをNational Institutes of Health、Office of Laboratory Animal Welfareにより保持していた。
Figure 2021169510
Figure 2021169510
医薬組成物F003a、F003b、F004a、F003e、F003k2、F003k3、F005a2、F003l、F005b1、F015a1、F005d1、F005c3、F015a3、FV−004/15M、Del−1S、およびDel−2Sを使用するまで室温で保管し、かつ光から保護し、分配および用量送達の前に反転により穏やかに撹拌した。反転して3分後に、目に見える材料の塊がバイアル内壁またはバイアルキャップの内部シールに見られた場合、キャップをしっかり閉めたバイアルを中程度の強度で、塊が目に見えなくなるまで無期限でボルテックスした。FASLODEX(商標)は、2本の透明な5mL中性ガラス(タイプ1)注射筒として供給され、それぞれ、筋肉内注射用の250mg/5mL(50mg/mL)溶液を含んでいた。受け入れ次第、FASLODEX(商標)を冷蔵(2〜8℃)で保管し、光から保護した。メーカーの処方情報に概説の通り、FASLODEX(商標)を調製および投与する手順を実施した。
配合物F005g5、F005H3、F015a3、ロット15、ロット26、ロット27、ロット28、ロット42、ロット43、ロット45、ロット46、ロット47、およびロット48の凍結乾燥医薬組成物を投与前に還元した。空の注射器および皮下注射針を使用して、セプタムを通してバイアルのヘッドスペース(凍結乾燥した内容物の上方)から約5mLの空気を吸引し、注射器および針を廃棄した。バイアルの内容物に触れずに凍結乾燥ケーキを湿らすために、滅菌した注射器および皮下注射針を使用して、セプタムを刺し、バイアルの首の内壁周りに水流をゆっくり注入することによって5mLの滅菌注射用水(USP)をバイアルに加えた。針をセプタムから抜き、バイアルの内壁に付着した目に見える塊または材料がなく、目視で均質な粒子懸濁液が生成するまでバイアルを穏やかにかき混ぜた。5分かき混ぜた後に均質な懸濁液が生成しなかった場合、均質な懸濁液が生成するまでバイアルをボルテックスした。気泡または過剰な泡の発生を避けるため、バイアルは振盪しなかった。
群18に、(%w/v)で以下の通り調製したフルベストラントの静脈内バッチ(バッチFV−004/15M)を投与した:2%フルベストラント、10% EtOH、79%プロピレングリコール、1% Poloxamer 407、8%注射用水(USP)。フルベストラントAPIは、2〜8℃で保管し、光から保護した。秤量時にAPIを湿度から保護するよう注意した。フルベストラント粉末をエタノールに溶かし、かき混ぜ、必要に応じてボルテックスして完全に溶かした。プロピレングリコールを加え、混合し、透明な液体状態まで溶かした。Poloxamer 407を、別の容器内の注射用水(USP)に溶かし、混合し、ボルテックスし、必要に応じて超音波処理して透明な液体状態まで溶かした。注射液用水中のPoloxamer 407をフルベストラント/エタノール溶液に加えた。プロピレングリコールを加え、溶液を混合し、ボルテックスして透明な液体を得た。(すべての液体体積を使用可能にするよう)溶液を0.2μmまたは0.22μmシリンジフィルター(PVDF)に通して濾過し、透明なガラス容器に入れた。調製した配合物は、光曝露からの保護下、投与するまで最大4時間、室温で保管した。静脈内投与は、橈側皮(または他の適した)静脈から約1分にわたる遅い注射として投与した。バッチFV−004/15Mを用量2.5mg/kgで静脈内投与した。
動物は投与前に絶食させなかった。群4〜9、群11〜17、および群19〜48の各動物は、表39で概説した適切な試験品医薬組成物のうちのただ1つの単回筋肉内(IM)投与を受けた。IM投与は、20G針を使用してボーラス注入により、(Zトラック注射法を使用して)各動物の左後肢の同じ大きな筋肉塊中に投与した。動物間で一貫した注射を試みた[投与部位(筋肉)の選択、深さなど]。投与前に毛を注射部位から刈り取った。投与後、注射部位に印をつけ、試験を通して必要に応じて注目した。すべての用量送達の明細を試験レポート[これらに限定されるものではないが、針のゲージ/長さ、注射器サイズ/筒タイプならびにメーカーおよび部品番号、筋肉内への推定される注射の深さ、注射を投与するのに必要なおおよその時間;何らかの大きな抵抗(注射器/針内の流れおよび/または投与時の筋肉内への流れのいずれか)を含む]に記録および報告し、文書化した。群13〜17および群19〜48の動物は、(PO)ジフェンヒドラミンの錠剤またはカプセル(25mg)1個が投与の約1時間前に投与された。
すべての動物を少なくとも1日2回、病的状態、死亡率、負傷、ならびに飼料および水の利用可能性について観察した。健康状態が悪い動物は、さらなる監視および可能性のある安楽死のために識別した。
フルベストラント曝露の測定のために、すべての動物の末梢静脈からそれぞれ約2mLの全静脈血サンプルを採取した。群1〜7の血液サンプルを、投与前ならびに投与後0.25時間、0.5時間、1時間、2時間、4時間、8時間、および12時間(1日目);および24時間(2日目)、48時間(3日目)、72時間(4日目)、96時間(5日目)、120時間(6日目)、192時間(9日目)、264時間(12日目)、336時間(15日目)、384時間(17日目)、528時間(23日目)、および672時間(29日目)に採取した。群8〜14の血液サンプルを、投与前ならびに投与後0.25時間、0.5時間、1時間、2時間、4時間、8時間、および12時間(1日目);および24時間(2日目)、48時間(3日目)、72時間(4日目)、96時間(5日目)、120時間(6日目)、192時間(9日目)、264時間(12日目)、336時間(15日目)、384時間(17日目)、456時間(20日目)、528時間(23日目)、600時間(26日目)、672時間(29日目)、696時間(30日目)、768時間(33日目)、816時間(35日目)、864時間(37日目)、936時間(40日目)、および1008時間(43日目)に採取した。群15〜17および群19〜21の血液サンプルを、投与前ならびに投与後0.25時間、0.5時間、1時間、2時間、4時間、8時間、12時間(1日目)、24時間(2日目)、48時間(3日目)、72時間(4日目)、96時間(5日目)、120時間(6日目)、192時間(9日目)、264時間(12日目)、336時間(15日目)、384時間(17日目)、456時間(20日目)、528時間(23日目)、600時間(26日目)、672時間(29日目)、696時間(30日目)、768時間(33日目)、816時間(35日目)、864時間(37日目)、936時間(40日目)、1008時間(43日目)、および1176時間(50日目)に採取した。群18の血液サンプルを、投与前ならびに投与後1日目の0.033時間(2分)、0.1時間(6分)、0.13時間(8分)、0.27時間(16分)、0.52時間(31分)、0.77時間(46分)、1時間、2時間、3時間、4時間、6時間、8時間、10時間、および12時間ならびに投与後24時間(2日目)、30時間(2日目)、48時間(3日目)、および72時間(4日目)に採取し、用量投与の開始から投与後測定を行い、この測定は、完了するのに約1分かかった。群22〜48の血液サンプルを、投与前ならびに投与後0.25時間、0.5時間、1時間、2時間、4時間、8時間、12時間(1日目)、24時間(2日目)、48時間(3日目)、72時間(4日目)、96時間(5日目)、120時間(6日目)、144時間(7日目)、168時間(8日目)、192時間(9日目)、216時間(10日目)、240時間(11日目)、264時間(12日目)、336時間(15日目)、384時間(17日目)、456時間(20日目)、528時間(23日目)、600時間(26日目)、672時間(29日目)、696時間(30日目)、768時間(33日目)、816時間(35日目)、864時間(37日目)、936時間(40日目)、1008時間(43日目)、および1176時間(50日目)に採取した。ヘパリンナトリウム抗凝固剤(ガラス管、ゲルセパレータなし)を使用して血液を採取した。すべての血液サンプルを、採取後、遠心分離されるまで濡れた氷の上に置いた。血液を3500rpmで7分間、2〜8℃で遠心分離した。血液採取から0.75時間以内に血漿(最小体積0.8mL)を血液細胞から分離し、冷凍した。血漿サンプルを最初にドライアイス上に置いた後、適切な冷凍庫(−60〜−90℃)内で保管した。血漿中の絶対的なフルベストラントng/mLを決定する生物分析のために、サンプルをドライアイス上で輸送した。
Figure 2021169510
フルベストラント血漿濃度−時間データからCmax値およびAUC値を決定するために、モデルに依存しない方法を使用した。結果を表31〜37および表40ならびに図1A、1B、2A、2B、2C、13、および14に示す。表31は、(各医薬組成物の目標フルベストラント濃度に基づく)表示用量の投与量15.4mg/kgによる薬物動態データを示す。「アッセイ%」は、試験において使用された本開示のフルベストラント医薬組成物について表31に示されている。「アッセイ%」は、FASLODEX(商標)ラベル表示フルベストラント濃度と比較した特定の医薬組成物の当量パーセントを表し、「アッセイ%」値はHPLCにより決定され、測定サンプルは投与前後に採取され、1つの値が規格化のために選択された。投与されたフルベストラントの実際のmg/kgに基づいてPKの結果を比較するために、直線的なスケーリングを仮定して、表32〜37のデータは「アッセイ%」値を使用して正規化されている。図1A、1B、2A、2B、および2Cは、用量で正規化したフルベストラント平均血漿濃度のグラフを示す。表40は、試験されたすべてのFaslodexロット(n=22)の幾何平均と比較した、(各医薬組成物の目標フルベストラント濃度に基づく)表示用量の投与量15.4mg/kgによる薬物動態データを示す。図13および14は、FaslodexロットMB948の3頭の雌犬への投与およびプロセスA2により加工されたフルベストラント配合物ロット27の3頭の雌犬(図14において対象924、925、および926として表した)への投与のフルベストラント血漿測定値を示す。
実施例:懸濁液中のフルベストラント粒子の顕微鏡イメージング
本開示のいくつかの例示的なフルベストラント医薬組成物を光学顕微鏡法および走査型電子顕微鏡法により調査した。フルベストラント医薬組成物Variant B、E、I、J、K、L、L3F、L6、F003a、F003b、F004a、F003e、F00k2、およびF003k3の懸濁液を光学顕微鏡法により調査した。光学顕微鏡法は、十分に分散した均質な懸濁液サンプルを使用して、偏光フィルターを使用して400倍の倍率で実施した。
実施例:フルベストラント医薬組成物の粒径分布特性評価
本明細書の他の場所に記載のフルベストラント医薬組成物ロット27のバッチを図15の調製方法101により調製した。何らかの高圧均質化工程の前に、高剪断混合の間にサンプルを定期的に採取した。「サンプル1」と呼ばれるいくつかの試験サンプルを約5時間の高剪断混合後採取し、「サンプル2」と呼ばれる他の試験サンプルを高剪断混合から約13.7時間後採取した。顕微鏡画像の取り込みおよび分析のために、Malvern Morphologi G3装置を使用した光学顕微鏡法を利用して、試験サンプルの粒径を分析した。CE径を測定し、数加重および体積加重粒径分布パラメータを表41および42に示す通り決定した。測定アリコートのCE径範囲も示し、より低い0.54ミクロンの範囲値は、装置構成のより低い検出限界を表す。LD径のレーザ回折粒径特性評価のために、Malvern Mastersizer 3000装置を使用して試験サンプルを分析した。
Figure 2021169510
Figure 2021169510
実施例:フルベストラント医薬組成物の粒径分布特性評価
本明細書の他の場所に記載のフルベストラント医薬組成物F005g5、ロット27、ロット28、およびロット45を、図15のプロセス101として概略的に示した調製方法により調製した。フルベストラントの粒径および粒径分布を実現するために、表43〜50に示した異なるプロセスを使用して各ロットのサンプルを調製した。調製プロセスは、英数字の識別子、例えば、「プロセスA1」、「プロセスA2」などにより呼ばれ、各プロセスは、本明細書の他の場所にさらに詳しく記載された、表43〜50に示す最終的なフルベストラントの粒径および粒径分布を実現するためのフルベストラント粒径減少工程の組を表す。表43〜50に「(100倍懸濁液)」と示された凍結乾燥による乾燥の前の粒径ならびに「(100倍還元懸濁液)」と示された凍結乾燥および還元の後の粒径の両方について試験サンプルを評価した。顕微鏡画像の取り込みおよび分析のために、Malvern Morphologi G3装置を使用して、サンプルを分析した。CE径を測定し、体積加重粒径分布パラメータを決定した。測定サンプルのCE径範囲も示し、より低い0.54ミクロンの範囲値は、装置構成のより低い検出限界を表す。LD径のレーザ回折粒径特性評価のために、Malvern Mastersizer 3000装置を使用してサンプルを分析した。
Figure 2021169510
Figure 2021169510
Figure 2021169510
Figure 2021169510
Figure 2021169510
Figure 2021169510
Figure 2021169510
Figure 2021169510
粒径若しくは粒径分布、配合成分濃度、または薬物動態学的特性などの化学的あるいは物理的特性について、範囲が本明細書において用いられるとき、その中の特定の実施形態の範囲のすべての組み合わせおよびサブコンビネーションが含まれることが意図される。
本文書に引用または記載された各特許、特許出願、および刊行物の開示は、これによって、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。
本発明の好ましい実施形態に対して多くの変更および修正を行うことができること、ならびにこのような変更および修正は、本発明の趣旨から逸脱することなく行うことができることを当業者なら理解するであろう。したがって、添付の特許請求の範囲が、すべてのこのような同等の変形を本発明の真の趣旨および範囲内に含むことが意図される。

Claims (28)

  1. フルベストラント粒子とビヒクルとを有する懸濁液であって、
    選択的に前記フルベストラント粒子は、
    約1ミクロン〜約3ミクロンのLD Dv(10)、好ましくは約1〜2ミクロンのLD Dv(10)と、
    約2ミクロン〜約35ミクロンのLD Dv(50)、好ましくは約2〜4ミクロンのLD Dv(50)と、
    約4ミクロン〜約120ミクロンのLD Dv(90)、好ましくは約6〜9ミクロンのLD Dv(90)と
    を有し、選択的に前記ビヒクルは、非油性ビヒクル、好ましくは水、または非水性ビヒクルであり、
    選択的にフルベストラントは、約100mg/mLの濃度で存在し、
    選択的に前記懸濁液は実質的に油を含まない、懸濁液。
  2. フルベストラントとビヒクルとを有する懸濁液であって、
    前記フルベストラントは、約50mg/mL以上、好ましくは約50mg/mL、または約100mg/mLの濃度で存在し、
    選択的に前記ビヒクルは、非油性ビヒクル、好ましくは水、または非水性ビヒクルであり、
    選択的に、前記懸濁液は、実質的に油を含まない、懸濁液。
  3. フルベストラント粒子と非油性ビヒクルとを有する医薬組成物であって、
    選択的に、前記医薬組成物は、さらに、界面活性剤、ポリマー、架橋ポリマー、緩衝剤、電解質、および非電解質から成る群から選択される少なくとも1つの安定剤を有し、好ましくは前記少なくとも1つの安定剤は架橋ポリマーであり、好ましくはカルボキシメチルセルロースナトリウムであり、または前記少なくとも1つの安定剤は、
    ポリエチレンオキシド(PEO)、PEO誘導体、polysorbate 80、polysorbate 20、poloxamer 188、poloxamer 124、poloxamer 407、ポリエトキシル化植物油、ポリエトキシル化ヒマシ油、パルミチン酸ソルビタン、レシチン、ポリ(ビニルアルコール)、ヒト血清アルブミン、及びこれらの混合物の群、
    ポリビニルピロリドン、ポビドンK12、ポビドンK17、PLASDONE(商標)C−12ポビドン、PLASDONE(商標)C−17ポビドン、PLASDONE(商標)C−30ポビドン、ポリエチレングリコール3350、及びこれらの混合物から成る群、
    塩化ナトリウム、塩化カルシウム、及びこれらの混合物から成る群、または
    デキストロース、グリセロール、マンニトール、及びこれらの混合物から成る群
    から選択され、
    選択的に、前記医薬組成物は、さらに、NaHPO・HO、NaHPO・2HO、無水NaHPO、クエン酸ナトリウム、クエン酸、トリス、水酸化ナトリウム、HCl、またはこれらの混合物から成る群から選択される少なくとも1つの緩衝剤を有し、
    選択的に、前記医薬組成物は、さらに、可溶化フルベストラントを有する、医薬組成物。
  4. フルベストラント粒子を有する医薬組成物であって、
    前記フルベストラント粒子は、
    約1ミクロン〜約3ミクロン、好ましくは約1ミクロン〜約2ミクロン、または約2ミクロン〜約3ミクロンのLD Dv(10)、
    約2ミクロン〜約35ミクロン、好ましくは約2ミクロン〜約6ミクロン、より好ましくは約2ミクロン〜約4ミクロンのLD Dv(50)、及び
    約4ミクロン〜約120ミクロン、好ましくは約7ミクロン〜約15ミクロン、より好ましくは約12ミクロン〜約14ミクロン、または約9ミクロン〜約11ミクロン、または好ましくは約6ミクロン〜約9ミクロン、より好ましくは約6ミクロン〜約8ミクロン、最も好ましくは約7ミクロン〜約8ミクロンのLD Dv(90)
    のうちの1またはそれ以上を有し、
    選択的に、前記医薬組成物は、懸濁液、好ましくは水性懸濁液の形態である、医薬組成物。
  5. フルベストラントを有する医薬組成物であって、
    前記フルベストラントは約100mg/mLの濃度で存在し、かつ対象に投与されたときに、前記医薬組成物のフルベストラントの相対平均AUC(0−t)およびAUC(0−∞)の90%信頼区間(CI)は、参照リストのフルベストラント製品、例えば、FASLODEX(商標)が投与されたときのフルベストラントの相対平均AUC(0−t)およびAUC(0−∞)のそれぞれの80%〜125%以内であり、
    選択的に前記参照リストのフルベストラント製品は、約50mg/mLの濃度のフルベストラントを有し、
    選択的に、対象に投与されたときに、フルベストラントの相対平均Cmaxの90%信頼区間(CI)は、前記参照リストのフルベストラント製品の投与後のフルベストラントの相対平均Cmaxの40%〜80%以内である、医薬組成物。
  6. フルベストラントを有する医薬組成物であって、
    前記フルベストラントは約100mg/mLの濃度で存在し、かつ1日目の500mgのフルベストラントを有する前記医薬組成物の対象への初回投与、及び15日目の500mgのフルベストラントを有する前記医薬組成物の前記対象への追加投与の後に、9,120〜14,250ng・hr/mLのフルベストラントのAUCを提供し、
    選択的に、前記医薬組成物は、約5mLの1回の注射として投与され、または約2.5mLの2回の注射として投与される、医薬組成物。
  7. フルベストラント粒子を有する医薬組成物であって、前記フルベストラントが約40〜約125mg/mLの濃度で存在する、医薬組成物。
  8. 請求項7記載の医薬組成物において、
    前記フルベストラントの少なくとも約70%はフルベストラント粒子として存在し、好ましくは前記フルベストラントの少なくとも約80%はフルベストラント粒子として存在し、より好ましくは前記フルベストラントの少なくとも約90%はフルベストラント粒子として存在する、医薬組成物。
  9. 請求項7または8のいずれか一項記載の医薬組成物において、
    前記フルベストラントの約20%以下は可溶化されており、好ましくは前記フルベストラントの約10%以下は可溶化されており、より好ましくは前記フルベストラントの約5%以下は可溶化されている、医薬組成物。
  10. 請求項6〜9のいずれか一項記載の医薬組成物において、前記フルベストラント粒子は、
    約1ミクロン〜約3ミクロンのLD Dv(10)、
    約2ミクロン〜約35ミクロンのLD Dv(50)、及び
    約4ミクロン〜約120ミクロンのLD Dv(90)
    のうちの1またはそれ以上を有し、
    約1〜2ミクロンのLD Dv(10)、
    約2〜4ミクロンのLD Dv(50)、及び
    約6〜9ミクロンのLD Dv(90)
    のうちの1またはそれ以上を有し、
    約12〜14ミクロンのLD Dv(90)を有し、
    約9〜11ミクロンのLD Dv(90)を有し、
    約6〜9ミクロンのLD Dv(90)を有し、
    約6〜8ミクロンのLD Dv(90)を有し、または
    約7〜8ミクロンのLD Dv(90)を有する、医薬組成物。
  11. 水性フルベストラント懸濁液を生成する方法であって、
    懸濁ビヒクルを生成するために水性媒体と少なくとも1つの安定剤とを混合する工程であって、前記少なくとも1つの安定剤は、好ましくは1つの界面活性剤および1つのポリマー、または1つの界面活性剤および1つの非電解質を有する、前記混合する工程と、
    ある量のフルベストラントを前記懸濁ビヒクルに加える工程と、
    前記水性フルベストラント懸濁液を生成するために前記フルベストラントを前記懸濁ビヒクル中に分散させる工程であって、好ましくは高剪断混合を利用して実施される、前記分散させる工程と
    を有し、選択的に、さらに、前記水性フルベストラント懸濁液を均質化する工程を有し、前記均質化する工程は、好ましくは高圧均質化を利用し、好ましくは約15,000psi〜約45,000psiの圧力で実施され、前記方法は、好ましくは、さらに、前記均質化された水性フルベストラント懸濁液に電解質を加えて、前記電解質を前記懸濁液中に混合する工程、または前記均質化された水性フルベストラント懸濁液に非電解質を加えて、前記非電解質を前記懸濁液中に混合する工程を有し、
    前記方法は、選択的に、さらに、前記懸濁液を相分離し、上清の一部を除去することによって前記フルベストラント懸濁液を濃縮する工程を有し、
    前記方法は、選択的に、さらに、乾燥医薬組成物を生成するために前記水性懸濁液を乾燥する工程を有し、前記方法は、好ましくは、さらに、ガンマ線照射を使用して前記乾燥医薬組成物を滅菌する工程を有し、前記方法は、より好ましくは、さらに、注射用水(WFI)、生理食塩水(NS)、および水中5%デキストロース(D5W)のうちの少なくとも1つを加えることによって前記乾燥医薬組成物を第2の水性懸濁液中に還元する工程を有する、方法。
  12. 請求項11に従って調製された水性フルベストラント懸濁液。
  13. 請求項12記載の水性フルベストラント懸濁液を有する医薬組成物であって、
    選択的に、前記医薬組成物はフルベストラント粒子を有し、前記フルベストラント粒子は、
    約1ミクロン〜約3ミクロンのLD Dv(10)、
    約2ミクロン〜約35ミクロンのLD Dv(50)、及び
    約4ミクロン〜約120ミクロンのLD Dv(90)
    のうちの1またはそれ以上を有し、
    約1〜2ミクロンのLD Dv(10)、
    約6〜9ミクロンのLD Dv(90)、及び
    約2〜4ミクロンのLD Dv(50)
    のうちの1またはそれ以上を有し、
    約10ミクロン〜約200ミクロンのCE Dv(90)、
    約5ミクロン〜約60ミクロンのCE Dv(50)、及び
    約1ミクロン〜約25ミクロンのCE Dv(10)
    のうちの1またはそれ以上を有し、
    約10ミクロン〜約200ミクロンのCE Dv(90)を有し、
    約5ミクロン〜約60ミクロンのCE Dv(50)を有し、または
    約1ミクロン〜約25ミクロンのCE Dv(10)を有する、医薬組成物。
  14. 水性フルベストラント懸濁液であって、
    ある量のフルベストラント、好ましくは約500mg、約450mg、約400mg、約350mg、約300mg、または約250mgのフルベストラントと、
    約0.2mg/mL〜約75mg/mLの1またはそれ以上の安定剤と、
    ある量の水性媒体と
    を有し、単回筋肉内注射での前記水性フルベストラント懸濁液の対象への投与時に、フルベストラントの相対平均AUC(0−t)およびAUC(0−∞)の90%信頼区間(CI)は、2回の5mL注射として筋肉内に投与されたFASLODEX(商標)の形態の500mgのフルベストラントが投与された後のフルベストラントの相対平均AUC(0−t)およびAUC(0−∞)のそれぞれの80%〜125%以内であり、
    選択的に、前記懸濁液は、約3.0〜約5.0mLの体積、好ましくは約3.5〜約4.5mL、より好ましくは約4.0mLの体積を有する、水性フルベストラント懸濁液。
  15. 請求項14記載の水性フルベストラント懸濁液において、
    前記1またはそれ以上の安定剤は、
    界面活性剤、ポリマー、架橋ポリマー、緩衝剤、電解質、及び非電解質から成る群から選択され、
    ポリエチレンオキシド(PEO)、PEO誘導体、polysorbate 80、polysorbate 20、poloxamer 188、poloxamer 124、poloxamer 407、ポリエトキシル化植物油、ポリエトキシル化ヒマシ油、パルミチン酸ソルビタン、レシチン、ポリ(ビニルアルコール)、ヒト血清アルブミン、及びこれらの混合物から成る群から選択され、
    ポリビニルピロリドン、ポビドンK12、ポビドンK17、PLASDONE(商標)C−12ポビドン、PLASDONE(商標)C−17ポビドン、PLASDONE(商標)C−30ポビドン、ポリエチレングリコール3350、及びこれらの混合物から成る群から選択され、
    塩化ナトリウム、塩化カルシウム、及びこれらの混合物から成る群から選択され、または
    デキストロース、グリセロール、マンニトール、及びこれらの混合物から成る群から選択される、水性フルベストラント懸濁液。
  16. 請求項14記載の水性フルベストラント懸濁液において、前記1またはそれ以上の安定剤は、架橋ポリマー、好ましくはカルボキシメチルセルロースナトリウムを有する、水性フルベストラント懸濁液。
  17. 請求項12〜14のいずれか一項記載の水性フルベストラント懸濁液であって、さらに、NaHPO・HO、NaHPO・2HO、無水NaHPO、クエン酸ナトリウム、クエン酸、トリス、水酸化ナトリウム、HCl、またはこれらの混合物から成る群から選択される少なくとも1つの緩衝剤を有する、水性フルベストラント懸濁液。
  18. 請求項14〜17のいずれか一項記載の水性フルベストラント懸濁液において、
    前記フルベストラント粒子は、
    約1ミクロン〜約3ミクロンのLD Dv(10)、
    約2ミクロン〜約35ミクロンのLD Dv(50)、及び
    約4ミクロン〜約120ミクロンのLD Dv(90)
    のうちの1またはそれ以上を有し、または
    約1〜2ミクロンのLD Dv(10)、
    約2〜4ミクロンのLD Dv(50)、及び
    約6〜9ミクロンのLD Dv(90)
    のうちの1またはそれ以上を有する、水性フルベストラント懸濁液。
  19. 請求項14〜17のいずれか一項記載の水性フルベストラント懸濁液において、前記フルベストラント粒子は、
    約4〜10ミクロンのCE Dv(10)、
    約10〜35ミクロンのCE Dv(50)、及び
    約35〜110ミクロンのCE Dv(90)
    のうちの1またはそれ以上を有し、
    約4〜8ミクロンのCE Dv(10)、
    約10〜25ミクロンのCE Dv(50)、及び
    約25〜60ミクロンのCE Dv(90)
    のうちの1またはそれ以上を有し、または
    約4〜8ミクロンのCE Dv(10)、
    約10〜20ミクロンのCE Dv(50)、及び
    約20〜35ミクロンのCE Dv(90)
    のうちの1またはそれ以上を有する、水性フルベストラント懸濁液。
  20. 請求項14〜15及び18〜19のいずれか一項記載の水性フルベストラント懸濁液において、
    前記懸濁液は約56mg/mL〜約59mg/mLの1またはそれ以上の安定剤を有し、前記1またはそれ以上の安定剤は、
    約1.0mg/mL〜約4.0mg/mLの1またはそれ以上のポリビニルピロリドンと、
    約5.0mg/mLのpolysorbate 80と、
    約50mg/mLのマンニトールとを有し、または
    前記懸濁液は約56.6mg/mL〜約57.4mg/mLの1またはそれ以上の安定剤を有し、前記1またはそれ以上の安定剤は、
    約1.6mg/mL〜約2.4mg/mLの1またはそれ以上のポリビニルピロリドンと、
    約5.0mg/mLのpolysorbate 80と、
    約50mg/mLのマンニトールとを有し、または
    前記懸濁液は、
    約1.6mg/mL〜約2.4mg/mLのPLASDONE(商標)C−12ポビドン、ポビドンK12、またはこれらの組み合わせと、
    約5.0mg/mLのpolysorbate 80と、
    約50mg/mLのマンニトールとを有し、または
    前記懸濁液は、
    約100mg/mLのフルベストラントと、
    約1.6mg/mLのPLASDONE(商標)C−12ポビドン、ポビドンK12、またはこれらの組み合わせと、
    約5.0mg/mLのpolysorbate 80と、
    約50mg/mLのマンニトールとを有し、または
    前記懸濁液は、
    約100mg/mLのフルベストラントと、
    約2.4mg/mLのPLASDONE(商標)C−12ポビドン、ポビドンK12、またはこれらの組み合わせと、
    約5.0mg/mLのpolysorbate 80と、
    約50mg/mLのマンニトールとを有する、水性フルベストラント懸濁液。
  21. 請求項6〜10のいずれか一項記載の医薬組成物において、前記初回投与の後、前記追加投与は、
    10.04〜12.55ng/mLのフルベストラントのCmaxおよび9,120〜14,250ng・hr/mLのフルベストラントのAUCの両方、
    12.55〜15.06ng/mLのフルベストラントのCmaxおよび9,120〜14,250ng・hr/mLのフルベストラントのAUCの両方、
    15.06〜17.57ng/mLのフルベストラントのCmaxおよび9,120〜14,250ng・hr/mLのフルベストラントのAUCの両方、
    17.57〜20.08ng/mLのフルベストラントのCmaxおよび9,120〜14,250ng・hr/mLのフルベストラントのAUCの両方、
    10.04〜11.295ng/mLのフルベストラントのCmaxおよび9,120〜14,250ng・hr/mLのフルベストラントのAUCの両方、
    11.295〜12.55ng/mLのフルベストラントのCmaxおよび9,120〜14,250ng・hr/mLのフルベストラントのAUCの両方、
    12.55〜13.805ng/mLのフルベストラントのCmaxおよび9,120〜14,250ng・hr/mLのフルベストラントのAUCの両方、
    13.805〜15.06ng/mLのフルベストラントのCmaxおよび9,120〜14,250ng・hr/mLのフルベストラントのAUCの両方、
    15.06〜16.315ng/mLのフルベストラントのCmaxおよび9,120〜14,250ng・hr/mLのフルベストラントのAUCの両方、
    16.315〜17.57ng/mLのフルベストラントのCmaxおよび9,120〜14,250ng・hr/mLのフルベストラントのAUCの両方、
    17.57〜18.825ng/mLのフルベストラントのCmaxおよび9,120〜14,250ng・hr/mLのフルベストラントのAUCの両方、
    18.825〜20.08ng/mLのフルベストラントのCmaxおよび9,120〜14,250ng・hr/mLのフルベストラントのAUCの両方、
    15.06〜18.825ng/mLのフルベストラントのCmaxおよび9,120〜14,250ng・hr/mLのフルベストラントのAUCの両方、
    12.55〜18.825ng/mLのフルベストラントのCmaxおよび9,120〜14,250ng・hr/mLのフルベストラントのAUCの両方、または
    10.04〜15.06ng/mLのフルベストラントのCmaxおよび9,120〜14,250ng・hr/mLのフルベストラントのAUCの両方を提供する、医薬組成物。
  22. 請求項3〜7および21のいずれか一項記載の医薬組成物、請求項14〜18のいずれか一項記載の水性フルベストラント懸濁液、または請求項1〜2のいずれか一項記載の懸濁液において、前記フルベストラント粒子は、
    約35ミクロン〜約110ミクロンのCE Dv(90)、
    約10ミクロン〜約35ミクロンのCE Dv(50)、および
    約4ミクロン〜約10ミクロンのCE Dv(10)のうちの1またはそれ以上を有し、
    約25ミクロン〜約60ミクロンのCE Dv(90)、
    約10ミクロン〜約25ミクロンのCE Dv(50)、および
    約4ミクロン〜約8ミクロンのCE Dv(10)のうちの1またはそれ以上を有し、
    約20ミクロン〜約35ミクロンのCE Dv(90)、
    約10ミクロン〜約20ミクロンのCE Dv(50)、および
    約4ミクロン〜約8ミクロンのCE Dv(10)のうちの1またはそれ以上を有し、
    約30ミクロン〜約100ミクロンのCE Dv(90)、
    約10ミクロン〜約50ミクロンのCE Dv(50)、および
    約4ミクロン〜約10ミクロンのCE Dv(10)のうちの1またはそれ以上を有し、
    約50ミクロン〜約100ミクロンのCE Dv(90)、
    約20ミクロン〜約50ミクロンのCE Dv(50)、および
    約6ミクロン〜約8ミクロンのCE Dv(10)のうちの1またはそれ以上を有し、
    約50ミクロン〜約75ミクロンのCE Dv(90)、
    約30ミクロン〜約40ミクロンのCE Dv(50)、および
    約8ミクロン〜約10ミクロンのCE Dv(10)のうちの1またはそれ以上を有し、
    約20ミクロン〜約60ミクロンのCE Dv(90)、
    約9ミクロン〜約20ミクロンのCE Dv(50)、および
    約3ミクロン〜約7ミクロンのCE Dv(10)のうちの1またはそれ以上を有し、
    約20ミクロン〜約50ミクロンのCE Dv(90)、
    約9ミクロン〜約20ミクロンのCE Dv(50)、および
    約3ミクロン〜約7ミクロンのCE Dv(10)のうちの1またはそれ以上を有し、
    約20ミクロン〜約45ミクロンのCE Dv(90)、
    約9ミクロン〜約20ミクロンのCE Dv(50)、および
    約3ミクロン〜約7ミクロンのCE Dv(10)のうちの1またはそれ以上を有し、
    約20ミクロン〜約40ミクロンのCE Dv(90)、
    約9ミクロン〜約15ミクロンのCE Dv(50)、および
    約3ミクロン〜約7ミクロンのCE Dv(10)のうちの1またはそれ以上を有し、
    約20ミクロン〜約35ミクロンのCE Dv(90)、
    約9ミクロン〜約15ミクロンのCE Dv(50)、および
    約3ミクロン〜約7ミクロンのCE Dv(10)のうちの1またはそれ以上を有し、
    約20ミクロン〜約45ミクロンのCE Dv(90)、
    約9ミクロン〜約15ミクロンのCE Dv(50)、および
    約3ミクロン〜約7ミクロンのCE Dv(10)のうちの1またはそれ以上を有し、
    約10ミクロン〜約200ミクロンのCE Dv(90)を有し、
    約5ミクロン〜約60ミクロンのCE Dv(50)を有し、
    約1ミクロン〜約25ミクロンのCE Dv(10)を有し、
    約10ミクロン〜約200ミクロンのCE Dv(90)、
    約5ミクロン〜約60ミクロンのCE Dv(50)、および
    約1ミクロン〜約25ミクロンのCE Dv(10)のうちの1またはそれ以上を有し、
    約10ミクロン〜約200ミクロンのCE Dv(90)、および
    約5ミクロン〜約60ミクロンのCE Dv(50)のうちの1またはそれ以上を有し、
    約5ミクロン〜約60ミクロンのCE Dv(50)、および
    約1ミクロン〜約25ミクロンのCE Dv(10)のうちの1またはそれ以上を有し、または
    約10ミクロン〜約200ミクロンのCE Dv(90)、および
    約1ミクロン〜約25ミクロンのCE Dv(10)のうちの1またはそれ以上を有する、医薬組成物、水性フルベストラント懸濁液、または懸濁液。
  23. 請求項14〜20のいずれか一項記載の水性フルベストラント懸濁液において、
    単回筋肉内注射での前記水性フルベストラント懸濁液の対象への投与時に、フルベストラントの相対平均Cmaxの90%信頼区間(CI)は、2回の5mL注射として筋肉内に投与されたFASLODEX(商標)の形態の500mgのフルベストラントが投与された後のフルベストラントの相対平均Cmaxの40%〜80%以内であり、
    単回筋肉内注射での前記水性フルベストラント懸濁液の対象への投与時に、フルベストラントの相対平均Cmaxの90%信頼区間(CI)は、2回の5mL注射として筋肉内に投与されたFASLODEX(商標)の形態の500mgのフルベストラントが投与された後のフルベストラントの相対平均Cmaxの60%〜80%以内であり、
    単回筋肉内注射での前記水性フルベストラント懸濁液の対象への投与時に、フルベストラントの相対平均Cmaxの90%信頼区間(CI)は、2回の5mL注射として筋肉内に投与されたFASLODEX(商標)の形態の500mgのフルベストラントが投与された後のフルベストラントの相対平均Cmaxの50%〜75%以内であり、
    単回筋肉内注射での前記水性フルベストラント懸濁液の対象への投与時に、フルベストラントの相対平均Cmaxの90%信頼区間(CI)は、2回の5mL注射として筋肉内に投与されたFASLODEX(商標)の形態の500mgのフルベストラントが投与された後のフルベストラントの相対平均Cmaxの40%〜50%以内であり、
    単回筋肉内注射での前記水性フルベストラント懸濁液の対象への投与時に、フルベストラントの相対平均Cmaxの90%信頼区間(CI)は、2回の5mL注射として筋肉内に投与されたFASLODEX(商標)の形態の500mgのフルベストラントが投与された後のフルベストラントの相対平均Cmaxの50%〜60%以内であり、
    単回筋肉内注射での前記水性フルベストラント懸濁液の対象への投与時に、フルベストラントの相対平均Cmaxの90%信頼区間(CI)は、2回の5mL注射として筋肉内に投与されたFASLODEX(商標)の形態の500mgのフルベストラントが投与された後のフルベストラントの相対平均Cmaxの60%〜70%以内であり、
    単回筋肉内注射での前記水性フルベストラント懸濁液の対象への投与時に、フルベストラントの相対平均Cmaxの90%信頼区間(CI)は、2回の5mL注射として筋肉内に投与されたFASLODEX(商標)の形態の500mgのフルベストラントが投与された後のフルベストラントの相対平均Cmaxの70%〜80%以内であり、または
    単回筋肉内注射での前記水性フルベストラント懸濁液の対象への投与時に、フルベストラントの相対平均Cmaxの90%信頼区間(CI)は、2回の5mL注射として筋肉内に投与されたFASLODEX(商標)の形態の500mgのフルベストラントが投与された後のフルベストラントの相対平均Cmaxの70%〜80%以内である、水性フルベストラント懸濁液。
  24. 乳癌を有する対象を治療する方法であって、前記対象に、
    請求項1〜2、及び22のいずれか一項記載の懸濁液、
    請求項3〜10、請求項13、及び請求項21〜22のいずれか一項記載の医薬組成物、または
    請求項14〜20及び請求項22〜23のいずれか一項記載の水性フルベストラント懸濁液
    を投与する工程を有し、
    選択的に前記懸濁液、医薬組成物、または水性フルベストラント懸濁液は、約50mg/mLまたは約100mg/mLのフルベストラントを有し、
    選択的に前記懸濁液、医薬組成物、または水性フルベストラント懸濁液は、1またはそれ以上の追加の治療薬、好ましくはパルボシクリブと組み合わせて投与される、方法。
  25. 請求項24記載の方法において、前記乳癌はホルモン受容体(HR)陽性乳癌である、方法。
  26. 請求項24または25記載の方法において、前記対象は、抗エストロゲン療法後に疾患が進行している閉経後のヒト女性である、方法。
  27. 請求項24記載の方法において、前記乳癌はHR陽性のヒト上皮増殖因子受容体2(HER2)陰性の進行乳癌または転移性乳癌である、方法。
  28. 請求項24および27のいずれか一項記載の方法において、前記対象は、内分泌療法後に疾患が進行しているヒト女性である、方法。
JP2021118471A 2016-05-06 2021-07-19 フルベストラント配合物およびその使用方法 Active JP7312523B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023086732A JP2023109959A (ja) 2016-05-06 2023-05-26 フルベストラント配合物およびその使用方法

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662332842P 2016-05-06 2016-05-06
US62/332,842 2016-05-06
US201662420555P 2016-11-10 2016-11-10
US62/420,555 2016-11-10
JP2019510578A JP2019516789A (ja) 2016-05-06 2017-05-05 フルベストラント配合物およびその使用方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019510578A Division JP2019516789A (ja) 2016-05-06 2017-05-05 フルベストラント配合物およびその使用方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023086732A Division JP2023109959A (ja) 2016-05-06 2023-05-26 フルベストラント配合物およびその使用方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2021169510A true JP2021169510A (ja) 2021-10-28
JP2021169510A5 JP2021169510A5 (ja) 2022-01-06
JP7312523B2 JP7312523B2 (ja) 2023-07-21

Family

ID=58709642

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019510578A Pending JP2019516789A (ja) 2016-05-06 2017-05-05 フルベストラント配合物およびその使用方法
JP2021118471A Active JP7312523B2 (ja) 2016-05-06 2021-07-19 フルベストラント配合物およびその使用方法
JP2023086732A Pending JP2023109959A (ja) 2016-05-06 2023-05-26 フルベストラント配合物およびその使用方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019510578A Pending JP2019516789A (ja) 2016-05-06 2017-05-05 フルベストラント配合物およびその使用方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023086732A Pending JP2023109959A (ja) 2016-05-06 2023-05-26 フルベストラント配合物およびその使用方法

Country Status (15)

Country Link
US (2) US20190134059A1 (ja)
EP (1) EP3452011A1 (ja)
JP (3) JP2019516789A (ja)
KR (1) KR102438425B1 (ja)
CN (1) CN109310621A (ja)
AU (2) AU2017261321B2 (ja)
BR (1) BR112018072768A2 (ja)
CA (1) CA3022834A1 (ja)
CO (1) CO2018013257A2 (ja)
IL (2) IL262465A (ja)
MA (1) MA44862A (ja)
MX (2) MX2018013414A (ja)
UA (1) UA125514C2 (ja)
WO (1) WO2017193048A1 (ja)
ZA (1) ZA201807031B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11590077B2 (en) 2016-05-06 2023-02-28 Eagle Pharmaceuticals, Inc. Fulvestrant formulations and methods of their use
JP7220712B2 (ja) * 2017-11-08 2023-02-10 イーグル ファーマスーティカルズ、インク. フルベストラント製剤とその使用方法
CN113260353A (zh) * 2019-12-11 2021-08-13 上海博志研新药物技术有限公司 氟维司群药物组合物、其制备方法及应用
CN113694017B (zh) * 2020-05-11 2024-04-02 鲁南制药集团股份有限公司 一种氟维司群注射制剂及其制备方法
CN114504551B (zh) * 2020-11-16 2024-01-02 北京厚燊维康科技有限责任公司 可用于光动力治疗或诊断的制剂
CN114617847A (zh) * 2020-12-10 2022-06-14 上海博志研新药物技术有限公司 氟维司群药物组合物、其制备方法及应用

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013503113A (ja) * 2009-08-31 2013-01-31 シーアン リーバン ファーマシューティカル テクノロジー シーオー., エルティーディー. フルベストラントナノスフェア/ミクロスフェア並びにその調製方法及び使用
JP2013537219A (ja) * 2010-09-16 2013-09-30 シモダ・バイオテック・(ピーティーワイ)・リミテッド フルベストラント組成物および使用方法
JP2015521207A (ja) * 2012-06-08 2015-07-27 エフ・ホフマン−ラ・ロシュ・アクチェンゲゼルシャフト 癌の処置用のホスホイノシチド3キナーゼ阻害化合物と化学療法剤との変異体選択性及び組み合わせ

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8853260B2 (en) * 1997-06-27 2014-10-07 Abraxis Bioscience, Llc Formulations of pharmacological agents, methods for the preparation thereof and methods for the use thereof
GB0000313D0 (en) * 2000-01-10 2000-03-01 Astrazeneca Uk Ltd Formulation
US6495534B2 (en) * 2000-05-15 2002-12-17 Pharmacia & Upjohn Spa Stabilized aqueous suspensions for parenteral use
GB0116619D0 (en) * 2001-07-07 2001-08-29 Astrazeneca Ab Formulation
CA2453111A1 (en) * 2001-07-07 2003-01-23 Alan Marshall Irving Pharmaceutical formulation for the intramuscular administration of fulvestrant
ES2383530T3 (es) * 2004-08-04 2012-06-22 Camurus Ab Composiciones que forman dispersiones no laminares
CN101108168B (zh) * 2007-08-03 2010-12-08 西安力邦医药科技有限责任公司 一种氟维司群缓释微球的制备方法
KR20100121505A (ko) * 2008-03-07 2010-11-17 싸이도우스 엘엘씨. 플배스트랜 제제
TW201016220A (en) * 2008-10-31 2010-05-01 Scinopharm Taiwan Ltd Micronization form of 7α-[9-(4,4,5,5,5-pentafluoropentylsufinyl)nonyl]estra-1,3,5(10)-triene-3,17β-diol and process for the preparation thereof
KR20120052937A (ko) * 2009-06-18 2012-05-24 아보트 러보러터리즈 안정한 나노입자형 약물 현탁액
WO2011011978A1 (zh) * 2009-07-31 2011-02-03 西安力邦医药科技有限责任公司 微球药物载体、其制备方法、组合物及应用
CA2836831C (en) * 2011-05-20 2015-06-02 Capital, Business Y Gestion De Finanzas S.L. Pharmaceutical composition
US11179468B2 (en) 2012-04-09 2021-11-23 Eagle Pharmaceuticals, Inc. Fulvestrant formulations
CN104337761B (zh) * 2013-08-07 2019-03-26 江苏豪森药业集团有限公司 氟维司群药物组合物
US20160213682A1 (en) * 2013-09-06 2016-07-28 Salah Uddin Ahmed Fulvestrant compositions
JP2016536282A (ja) * 2013-10-03 2016-11-24 ミレニアム ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッドMillennium Pharmaceuticals, Inc. PI3Kα阻害剤を使用する強化された治療レジメン

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013503113A (ja) * 2009-08-31 2013-01-31 シーアン リーバン ファーマシューティカル テクノロジー シーオー., エルティーディー. フルベストラントナノスフェア/ミクロスフェア並びにその調製方法及び使用
JP2013537219A (ja) * 2010-09-16 2013-09-30 シモダ・バイオテック・(ピーティーワイ)・リミテッド フルベストラント組成物および使用方法
JP2015521207A (ja) * 2012-06-08 2015-07-27 エフ・ホフマン−ラ・ロシュ・アクチェンゲゼルシャフト 癌の処置用のホスホイノシチド3キナーゼ阻害化合物と化学療法剤との変異体選択性及び組み合わせ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2023109959A (ja) 2023-08-08
RU2018142068A3 (ja) 2020-09-17
IL285928A (en) 2021-10-31
JP2019516789A (ja) 2019-06-20
IL262465A (en) 2018-12-31
MX2018013414A (es) 2019-06-06
ZA201807031B (en) 2023-10-25
AU2017261321B2 (en) 2023-03-09
JP7312523B2 (ja) 2023-07-21
KR102438425B1 (ko) 2022-09-01
CA3022834A1 (en) 2017-11-09
US20190134059A1 (en) 2019-05-09
KR20190005183A (ko) 2019-01-15
CN109310621A (zh) 2019-02-05
EP3452011A1 (en) 2019-03-13
US20210346396A1 (en) 2021-11-11
AU2017261321A1 (en) 2018-11-15
UA125514C2 (uk) 2022-04-13
BR112018072768A2 (pt) 2019-02-19
CO2018013257A2 (es) 2018-12-28
RU2018142068A (ru) 2020-06-08
MA44862A (fr) 2019-03-13
WO2017193048A1 (en) 2017-11-09
AU2023203392A1 (en) 2023-06-29
MX2022013199A (es) 2022-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2021169510A (ja) フルベストラント配合物およびその使用方法
JP3977418B2 (ja) 飽和溶解度と溶解速度を増大させた薬剤投与用ナノ懸濁液
US9592246B2 (en) Tetracycline topical formulations, preparation and uses thereof
JP5513713B2 (ja) 非層状分散を生じる組成物
KR101593579B1 (ko) 치료용 조성물
Kamboj et al. Solid lipid nanoparticles: An effective lipid based technology for poorly water soluble drugs
CN101443018A (zh) 灭菌纳米微粒糖皮质激素制剂
CN1791386A (zh) 抗癫痫和抗痴呆药物以及免疫抑制剂的小-颗粒药物制剂
CN106794251B (zh) 阿立哌唑前体药物组合物
CN105012236A (zh) 一种长效非水载体注射液及其制备方法
JP7157830B2 (ja) アリピプラゾールプロドラッグ組成物
CN101035511B (zh) 形成非层状分散体的组合物
RU2775225C2 (ru) Составы фульвестранта и способы их применения
WO2019231499A1 (en) Use of antineoplastic agents to stimulate the immune system for treatment of cancer

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210723

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210723

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220809

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20221108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221205

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230526

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20230605

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230620

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230708

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7312523

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150