JP2021168907A - 液体収容容器、液体入り容器、及び所定量の薬液を製造する方法 - Google Patents
液体収容容器、液体入り容器、及び所定量の薬液を製造する方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021168907A JP2021168907A JP2021052137A JP2021052137A JP2021168907A JP 2021168907 A JP2021168907 A JP 2021168907A JP 2021052137 A JP2021052137 A JP 2021052137A JP 2021052137 A JP2021052137 A JP 2021052137A JP 2021168907 A JP2021168907 A JP 2021168907A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid
- recess
- container
- storage container
- liquid storage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000007788 liquid Substances 0.000 title claims abstract description 527
- 238000003860 storage Methods 0.000 title claims abstract description 192
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 9
- 239000003814 drug Substances 0.000 title description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 title description 10
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims abstract description 156
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims abstract description 156
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 claims abstract description 109
- 239000000243 solution Substances 0.000 claims abstract description 16
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 43
- 230000005484 gravity Effects 0.000 claims description 34
- 238000013459 approach Methods 0.000 claims description 24
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 19
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 11
- 238000003780 insertion Methods 0.000 abstract description 76
- 230000037431 insertion Effects 0.000 abstract description 76
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 95
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 95
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 78
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 39
- 239000000463 material Substances 0.000 description 26
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 19
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 18
- 238000007710 freezing Methods 0.000 description 16
- 230000008014 freezing Effects 0.000 description 16
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 16
- 239000013256 coordination polymer Substances 0.000 description 15
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 10
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 10
- 210000000130 stem cell Anatomy 0.000 description 10
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 9
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 8
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 7
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 6
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 210000002919 epithelial cell Anatomy 0.000 description 5
- 102000003815 Interleukin-11 Human genes 0.000 description 4
- 108090000177 Interleukin-11 Proteins 0.000 description 4
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 4
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 4
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 4
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 4
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 4
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 4
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 3
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 3
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 3
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 3
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 3
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 3
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 3
- 239000000306 component Substances 0.000 description 3
- 238000001802 infusion Methods 0.000 description 3
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 3
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 238000009751 slip forming Methods 0.000 description 3
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 3
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 3
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DRHKJLXJIQTDTD-OAHLLOKOSA-N Tamsulosine Chemical compound CCOC1=CC=CC=C1OCCN[C@H](C)CC1=CC=C(OC)C(S(N)(=O)=O)=C1 DRHKJLXJIQTDTD-OAHLLOKOSA-N 0.000 description 2
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 210000001185 bone marrow Anatomy 0.000 description 2
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 2
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 2
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 2
- NOESYZHRGYRDHS-UHFFFAOYSA-N insulin Chemical compound N1C(=O)C(NC(=O)C(CCC(N)=O)NC(=O)C(CCC(O)=O)NC(=O)C(C(C)C)NC(=O)C(NC(=O)CN)C(C)CC)CSSCC(C(NC(CO)C(=O)NC(CC(C)C)C(=O)NC(CC=2C=CC(O)=CC=2)C(=O)NC(CCC(N)=O)C(=O)NC(CC(C)C)C(=O)NC(CCC(O)=O)C(=O)NC(CC(N)=O)C(=O)NC(CC=2C=CC(O)=CC=2)C(=O)NC(CSSCC(NC(=O)C(C(C)C)NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(CC=2C=CC(O)=CC=2)NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(C)NC(=O)C(CCC(O)=O)NC(=O)C(C(C)C)NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(CC=2NC=NC=2)NC(=O)C(CO)NC(=O)CNC2=O)C(=O)NCC(=O)NC(CCC(O)=O)C(=O)NC(CCCNC(N)=N)C(=O)NCC(=O)NC(CC=3C=CC=CC=3)C(=O)NC(CC=3C=CC=CC=3)C(=O)NC(CC=3C=CC(O)=CC=3)C(=O)NC(C(C)O)C(=O)N3C(CCC3)C(=O)NC(CCCCN)C(=O)NC(C)C(O)=O)C(=O)NC(CC(N)=O)C(O)=O)=O)NC(=O)C(C(C)CC)NC(=O)C(CO)NC(=O)C(C(C)O)NC(=O)C1CSSCC2NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(NC(=O)C(CCC(N)=O)NC(=O)C(CC(N)=O)NC(=O)C(NC(=O)C(N)CC=1C=CC=CC=1)C(C)C)CC1=CN=CN1 NOESYZHRGYRDHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 235000015097 nutrients Nutrition 0.000 description 2
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 2
- 210000000963 osteoblast Anatomy 0.000 description 2
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 2
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 2
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 2
- 241001430066 Anulocaulis Species 0.000 description 1
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 1
- 206010008342 Cervix carcinoma Diseases 0.000 description 1
- 201000006082 Chickenpox Diseases 0.000 description 1
- 208000010772 Dog disease Diseases 0.000 description 1
- 206010014596 Encephalitis Japanese B Diseases 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 1
- 102000004877 Insulin Human genes 0.000 description 1
- 108090001061 Insulin Proteins 0.000 description 1
- 201000005807 Japanese encephalitis Diseases 0.000 description 1
- 241000710842 Japanese encephalitis virus Species 0.000 description 1
- 201000005505 Measles Diseases 0.000 description 1
- 208000005647 Mumps Diseases 0.000 description 1
- 208000012266 Needlestick injury Diseases 0.000 description 1
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 1
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 1
- 102000035195 Peptidases Human genes 0.000 description 1
- 108091005804 Peptidases Proteins 0.000 description 1
- 208000000474 Poliomyelitis Diseases 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 241000702670 Rotavirus Species 0.000 description 1
- 206010043376 Tetanus Diseases 0.000 description 1
- 239000004775 Tyvek Substances 0.000 description 1
- 229920000690 Tyvek Polymers 0.000 description 1
- 239000004699 Ultra-high molecular weight polyethylene Substances 0.000 description 1
- 208000024780 Urticaria Diseases 0.000 description 1
- 208000006105 Uterine Cervical Neoplasms Diseases 0.000 description 1
- 206010046980 Varicella Diseases 0.000 description 1
- 208000003152 Yellow Fever Diseases 0.000 description 1
- 238000001467 acupuncture Methods 0.000 description 1
- 238000007754 air knife coating Methods 0.000 description 1
- 229940035676 analgesics Drugs 0.000 description 1
- 229940035674 anesthetics Drugs 0.000 description 1
- 230000000954 anitussive effect Effects 0.000 description 1
- 239000000730 antalgic agent Substances 0.000 description 1
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 description 1
- 230000003474 anti-emetic effect Effects 0.000 description 1
- 230000001754 anti-pyretic effect Effects 0.000 description 1
- 239000000043 antiallergic agent Substances 0.000 description 1
- 239000003416 antiarrhythmic agent Substances 0.000 description 1
- 229940088710 antibiotic agent Drugs 0.000 description 1
- 229940125644 antibody drug Drugs 0.000 description 1
- 239000001961 anticonvulsive agent Substances 0.000 description 1
- 239000002111 antiemetic agent Substances 0.000 description 1
- 229940125683 antiemetic agent Drugs 0.000 description 1
- 239000000739 antihistaminic agent Substances 0.000 description 1
- 229940125715 antihistaminic agent Drugs 0.000 description 1
- 239000002246 antineoplastic agent Substances 0.000 description 1
- 239000002221 antipyretic Substances 0.000 description 1
- 229940125716 antipyretic agent Drugs 0.000 description 1
- 239000003435 antirheumatic agent Substances 0.000 description 1
- 239000003434 antitussive agent Substances 0.000 description 1
- 229940124584 antitussives Drugs 0.000 description 1
- 235000013361 beverage Nutrition 0.000 description 1
- 239000012503 blood component Substances 0.000 description 1
- 210000002449 bone cell Anatomy 0.000 description 1
- 210000003321 cartilage cell Anatomy 0.000 description 1
- 238000004113 cell culture Methods 0.000 description 1
- 201000010881 cervical cancer Diseases 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000002872 contrast media Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 210000000399 corneal endothelial cell Anatomy 0.000 description 1
- 210000003239 corneal fibroblast Anatomy 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 238000005138 cryopreservation Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 239000000385 dialysis solution Substances 0.000 description 1
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 1
- 238000009820 dry lamination Methods 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 1
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 1
- 210000001671 embryonic stem cell Anatomy 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- 210000002889 endothelial cell Anatomy 0.000 description 1
- 210000001339 epidermal cell Anatomy 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 238000007765 extrusion coating Methods 0.000 description 1
- 235000011194 food seasoning agent Nutrition 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 230000002496 gastric effect Effects 0.000 description 1
- 239000003193 general anesthetic agent Substances 0.000 description 1
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 1
- 238000007756 gravure coating Methods 0.000 description 1
- JEGUKCSWCFPDGT-UHFFFAOYSA-N h2o hydrate Chemical compound O.O JEGUKCSWCFPDGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000003958 hematopoietic stem cell Anatomy 0.000 description 1
- 229940095529 heparin calcium Drugs 0.000 description 1
- 208000006454 hepatitis Diseases 0.000 description 1
- 231100000283 hepatitis Toxicity 0.000 description 1
- 206010073071 hepatocellular carcinoma Diseases 0.000 description 1
- 210000003494 hepatocyte Anatomy 0.000 description 1
- 229920001903 high density polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004700 high-density polyethylene Substances 0.000 description 1
- 206010022000 influenza Diseases 0.000 description 1
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 1
- 229940125396 insulin Drugs 0.000 description 1
- 210000004966 intestinal stem cell Anatomy 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 210000004153 islets of langerhan Anatomy 0.000 description 1
- 238000007759 kiss coating Methods 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- 229920000092 linear low density polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004707 linear low-density polyethylene Substances 0.000 description 1
- 210000004185 liver Anatomy 0.000 description 1
- 229920001684 low density polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004702 low-density polyethylene Substances 0.000 description 1
- 210000004698 lymphocyte Anatomy 0.000 description 1
- 210000004216 mammary stem cell Anatomy 0.000 description 1
- 229920001179 medium density polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004701 medium-density polyethylene Substances 0.000 description 1
- 210000004379 membrane Anatomy 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 210000002901 mesenchymal stem cell Anatomy 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 208000010805 mumps infectious disease Diseases 0.000 description 1
- 210000000663 muscle cell Anatomy 0.000 description 1
- 230000002107 myocardial effect Effects 0.000 description 1
- 210000005036 nerve Anatomy 0.000 description 1
- 210000002569 neuron Anatomy 0.000 description 1
- 210000001328 optic nerve Anatomy 0.000 description 1
- 210000004738 parenchymal cell Anatomy 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 230000003239 periodontal effect Effects 0.000 description 1
- 210000000578 peripheral nerve Anatomy 0.000 description 1
- 239000000825 pharmaceutical preparation Substances 0.000 description 1
- 229940127557 pharmaceutical product Drugs 0.000 description 1
- 210000001778 pluripotent stem cell Anatomy 0.000 description 1
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 239000011112 polyethylene naphthalate Substances 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- PHZLMBHDXVLRIX-UHFFFAOYSA-M potassium lactate Chemical compound [K+].CC(O)C([O-])=O PHZLMBHDXVLRIX-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 235000011085 potassium lactate Nutrition 0.000 description 1
- 239000001521 potassium lactate Substances 0.000 description 1
- 229960001304 potassium lactate Drugs 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 1
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 1
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 1
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 1
- 201000005404 rubella Diseases 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 210000000329 smooth muscle myocyte Anatomy 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000008223 sterile water Substances 0.000 description 1
- 150000003431 steroids Chemical class 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
- 229920000785 ultra high molecular weight polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229960005486 vaccine Drugs 0.000 description 1
- 239000012808 vapor phase Substances 0.000 description 1
- 230000002792 vascular Effects 0.000 description 1
- 210000003556 vascular endothelial cell Anatomy 0.000 description 1
- 210000003462 vein Anatomy 0.000 description 1
- 230000009278 visceral effect Effects 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
- Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
Abstract
Description
まず図1乃至図5を参照して、本実施の形態による液体収容容器の構成について説明する。図1は、本実施の形態による液体収容容器10を示す斜視図であり、図2は、本実施の形態による液体収容容器10を示す底面図であり、図3は、本実施の形態による液体収容容器10を示す断面図である。図4は、一実施の形態による液体収容容器の凹部を示す部分拡大図である。図5は、本実施の形態による液体収容容器10の保護カバー70を示す断面図である。
次に、図6乃至図8を参照して、本実施の形態による液体入り容器40の構成について説明する。図6は、本実施の形態による液体入り容器40を示す斜視図であり、図7および図8は、本実施の形態による液体入り容器40を示す正面図である。このような液体入り容器40は、液体収容容器10の容器本体110内に液体を充填した後に、容器本体110の開口部120aが形成された開放端をヒートシールすることにより形成されたものである。
次に、このような構成からなる本実施の形態の作用について説明する。
次に、図11乃至図27を参照して、本開示の各変形例について説明する。図11乃至図27は、それぞれ本開示の変形例による液体収容容器を示す図である。図11乃至図27において、図1乃至図10に示す形態と同一部分には同一の符号を付して詳細な説明は省略する。
図11は、第1の変形例による液体収容容器10Aを示している。図11において、凹部31の側面32に段差部35が形成されている。また、段差部35の深さdは、凹部31の他の部分の深さよりも浅くなっている。この段差部35の深さdは、1.2mm以下になっている。一方、凹部31の他の部分の深さは、全域にわたって略一定の深さを有していてもよい。すなわち、凹部31の段差部35以外の部分の深さは、全域にわたって、中心点CPにおける凹部31の深さDと等しくなっていてもよい。本変形例では、保護カバー70にリーク部73が形成されている場合に、リーク部73から凹部31内に入り込んだ液体窒素Lnは、変形した保護カバー70によって、段差部35の段差面35a、および側面32のうち段差面35aと閉鎖部30の外面30aとの間に広がる側面32aに向けて押圧される。これにより、凹部31内に入り込んだ液体窒素Lnを、変形した保護カバー70によって段差面35aおよび側面32aに向けて押圧した状態で、段差面35aおよび側面32aに接触させることができる。このため、凹部31内に入り込んだ液体窒素Lnを突沸させることができ、液体収容容器10Aに収容された液体Lqを取り出す際に、液体収容容器10Aの衛生性を目視で判断することができる。なお、本明細書中、凹部31の側面32に段差部35が形成されている場合、段差部35の深さdとは、閉鎖部30の外面30aから段差部35の段差面35aまでの上下方向距離をいう。
図12は、第2の変形例による液体収容容器10Bを示している。図12において、凹部31の深さは、重心G1に近づくにつれて、徐々に深くなっている。図示された例において、凹部31の側面32は、容器本体11の中心軸線CLに沿った断面において、容器本体11の中心軸線CLに対して傾斜している。本変形例では、凹部31の側面32は、外面30a側から挿入面33側(Z方向プラス側)に向かうにつれて、互いに近づくように傾斜している。この場合、凹部31内の減圧に伴い、保護カバー70が凹部31の挿入面33に向かって凹むように変形した場合に、保護カバー70を、凹部31の側面32に追従するように変形させることができる。すなわち、容器本体11の中心軸線CLに沿った断面において、側面32が中心軸線CLに対して平行になっている場合と比較して、凹部31の側面32と保護カバー70との間の距離を短くすることができる。これにより、凹部31内に入り込んだ液体窒素Lnを、変形した保護カバー70によって、凹部31の側面32に向けて押圧させることもできる。このため、凹部31に入り込んだ液体窒素Lnに対して効果的に刺激を与えることができるため、当該液体窒素Lnの突沸を促進させることができる。また、凹部31内に、例えば保護カバー70のシール層72に起因する異物が入り込んでしまった場合であっても、当該異物を取り除きやすくすることができる。さらに、当該異物を取り除いた後に、挿入面33をアルコール等で容易に除菌することもできる。
図13は、第3の変形例による液体収容容器10Cを示している。図13において、図12と同様に、凹部31の深さは、重心G1に近づくにつれて、徐々に深くなっている。図示された例において、凹部31の内面36は、湾曲している。この場合、凹部31内の減圧に伴い、保護カバー70が凹部31の内面36に向かって凹むように変形し、保護カバー70を、凹部31の内面36に追従するように変形させることができる。これにより、凹部31内に入り込んだ液体窒素Lnを、変形した保護カバー70によって、凹部31の内面36に向けて押圧させやすくすることができる。このため、凹部31に入り込んだ液体窒素Lnに対して効果的に刺激を与えることができるため、当該液体窒素Lnの突沸を促進させることができる。また、凹部31内に、例えば保護カバー70のシール層72に起因する異物が入り込んでしまった場合であっても、当該異物を取り除きやすくすることができる。さらに、当該異物を取り除いた後に、内面36をアルコール等で容易に除菌することもできる。なお、本変形例のように、凹部31の内面36が湾曲している場合、凹部31の側面32と挿入面33とが区別できなくてもよい。
図14は、第4の変形例による液体収容容器10Dを示している。図14において、凹部31の深さは、重心G1に近づくにつれて、段階的に深くなっている部分を含んでいる。図示された例において、凹部31の側面32は、容器本体11の中心軸線CLに沿った断面において、容器本体11の中心軸線CLに対して傾斜するとともに、凹部31の側面32に段差部35が形成されている。この場合においても、凹部31内に入り込んだ液体窒素Lnを、変形した保護カバー70によって、凹部31の側面32や段差面35aに向けて押圧させることができる。このため、凹部31に入り込んだ液体窒素Lnに対して効果的に刺激を与えることができるため、当該液体窒素Lnの突沸を促進させることができる。
図15は、第5の変形例による液体収容容器10Eを示している。図15において、凹部31に、挿入面33よりも開口部120a(図3参照)側に窪む溝部37が形成されている。この場合、凹部31内に、例えば保護カバー70のシール層72に起因する異物が入り込んでしまった場合であっても、当該異物を溝部37内に収容させることにより、挿入面33から異物を除去することができる。このため、挿入面33の衛生性を確保することができる。
図16は、第6の変形例による液体収容容器10Fを示している。図16において、凹部31の挿入面33に対応する位置において、閉鎖部30が容器本体11の内側(Z方向プラス側)から減肉されている。この場合、挿入面33が位置する領域の肉厚を更に薄くすることができる。このため、内容物である液体Lqを注射針45によって吸引する際に、注射針45が閉鎖部30を更に貫通しやすくすることができる。
図17及び図18は、第7の変形例による液体収容容器10Gを示している。図17及び図18において、重心G1(図17参照)は、底面視で閉鎖部30の重心G2(凹部31の深さ方向(Z方向)から見た場合に閉鎖部30の輪郭が外縁を構成する平面図形の重心)に重ならない位置に設けられている。本変形例では、重心G1は、中心軸線CLに重ならない位置に設けられている。また、図示された例において、凹部31は、底面視で閉鎖部30の重心G2に重ならない位置に形成されている。このように、重心G1が、底面視で閉鎖部30の重心G2に重ならない位置に設けられていることにより、容器本体11の凹部31を露出させる際に、図18に示すように、保護カバー70のうち、容器本体11から取り外される部分の面積を小さくすることができる。このため、容器本体11から取り外された保護カバー70のシール層72に起因する異物が、凹部31内に入り込んでしまうことを更に抑制することができる。
図19及び図20は、第8の変形例による液体収容容器10Hを示している。図19及び図20において、凹部31に、閉鎖部30の厚みが所定の厚み以下である領域の位置を示す目印が設けられている。この目印38は、凹部31の挿入面33のうち、閉鎖部30の厚みが所定の厚み以下である領域を取り囲むように、挿入面33から凹部31の外面30a側(Z方向マイナス側)に突出している。この目印38は、底面視で略円環形状を有している。このように、凹部31に、閉鎖部30の厚みが所定の厚み以下である領域の位置を示す目印38が設けられていることにより、使用者が、閉鎖部30の厚みが所定の厚み以下である領域を容易に認識することができる。これにより、注射針45によって閉鎖部30を貫通させる際に、閉鎖部30の厚みが所定の厚み以下である領域に、注射針45を刺しやすくすることができる。このため、注射針45によって閉鎖部30を貫通させやすくすることができる。なお、目印38が位置を示す領域の厚みは、例えば、0.35mm以下であってもよく、0.3mm以下であることが好ましい。また、目印38が、底面視で略円環形状を有している例について説明したが、これに限られない。例えば、図21に示すように、閉鎖部30に複数の目印38が設けられていてもよい。図示された例においては、3つの目印38が閉鎖部30に設けられ、各々の目印38が、挿入面33のうち、閉鎖部30の厚みが所定の厚み以下である領域を取り囲むように、互いに等間隔に配置されている。なお、目印38の個数は2つ以下であってもよく、4つ以上であってもよい。
図22は、第9の変形例による液体収容容器10Iを示している。図22において、胴部120の内面121の幅W2は、閉鎖部30に近づくにつれて徐々に狭くなっている。図示された例において、胴部120の内面121は、容器本体11の中心軸線CLに沿った断面において、容器本体11の中心軸線CLに対して傾斜している。本変形例では、胴部120の内面121は、開口部120a側から閉鎖部30側(Z方向マイナス側)に向かうにつれて、互いに近づくように傾斜している。この場合、液体収容容器10Iに収容された液体を取り出す際に、液体収容容器10I内への液残りを抑制することができる。
図23は、第10の変形例による液体収容容器10Jを示している。図23において、図22と同様に、胴部120の内面121の幅W2は、閉鎖部30に近づくにつれて徐々に狭くなっている。図示された例において、胴部120の内面121は、湾曲している。この場合においても、液体収容容器10Jに収容された液体を取り出す際に、液体収容容器10J内への液残りを抑制することができる。さらに、胴部120の内面121が湾曲していることにより、胴部120の内面121に液体Lqが溜まり得る角部123(図23の仮想線(二点鎖線)参照)が形成されることを抑制することができる。このため、液体収容容器10Jに収容された液体を取り出す際に、液体収容容器10J内への液残りをより効果的に抑制することができる。
図24は、第11の変形例による液体収容容器10Kを示している。図24において、液体収容容器10Kは、容器本体110の胴部120に取り付けられ、開口部120aを塞ぐ袋130と、袋130に取り付けられ、袋130の内部と外部とを連通させる連通部材140とを更に備えている。
図26は、第12の変形例による液体収容容器10Lを示している。図26において、連通部材140Aは、袋130に取り付けられた第1チューブ141と、第1チューブ141から分岐する2本の第2チューブ142a、142bとを含んでいる。なお、図26では、連通部材140Aが、第1チューブ141と、第1チューブ141から分岐する2本の第2チューブ142a、142bとを含んでいるが、特にこれに限定されるものではなく、公知の液体取出手段を採用することができる。
図28は、第13の変形例による液体収容容器10Mを示している。図28において、液体収容容器10Mの胴部120は、第1の部分10a側に位置する第1胴部125と、第1胴部125よりも第2の部分10b側に位置する第2胴部126とを含んでいる。そして、第2胴部126の内面126aの幅W3は、第1胴部125から閉鎖部30に近づくにつれて徐々に狭くなっている。これにより、容器本体110の中心軸線CLを含む平面(XZ平面)における断面において、第1胴部125の内面125aと第2胴部126の内面126aとの交点P1近傍において、液体Lqを一時的に溜めることができる。すなわち、液体Lqの残量が少なくなった際に液体Lqを交点P1近傍に一時的に集めることができ、液体Lqを効率よく吸引できるようになる。
Lx1=Lr−(Gr/tan(12°))−Gr×tan(12°)・・・式(1)
このため、長さLx1を上記式(1)の値以下にすることにより、注射針RBを安定位置に配置することができ、内容物を効率よく吸引できる。この結果、液体収容容器10M内への液残りを抑制することができる。
Lx2=Lx1×(cos(12°)/cos(18°))・・・式(2)
すなわち、Lx2は、以下の式(2)’で表すことができる。
Lx2={Lr−(Gr/tan(12°))−Gr×tan(12°)}×(cos(12°)/cos(18°))・・・式(2)’
Lx2=Ls−(Gs/tan(18°))−Gs×tan(18°)・・・式(3)
このため、長さLx2を上記式(3)の値以下となるような注射針SBを選択することにより、ショートベベルの注射針SBを用いた場合であっても、注射針SBを安定位置に配置することができ、内容物を効率よく吸引できる。
図34は、第14の変形例による液体収容容器10Nを示している。図34において、中心軸線CLを含む平面における断面において、第1胴部125の内面125aと、第2胴部126の内面126aとがなす角度が、第1胴部125から閉鎖部30に近づくにつれて変化していてもよい。図示された例においては、第2胴部126は、第1領域126bと、第1領域126bよりも第2の部分10b側に位置する第2領域126cとを含んでいる。そして、第2領域126cにおいて、第1胴部125の内面125aと、第2胴部126の内面126aとがなす角度は、第1領域126bにおいて、内面125aと内面126aとがなす角度よりも大きくなっている。この場合においても、液体Lqを効率よく吸引できる。
図35は、第15の変形例による液体収容容器10Oを示している。図35において、中心軸線CLを含む平面における断面において、第2胴部126の内面126aの一部が、第1胴部125の内面125aに対して傾斜していなくてもよい。言い換えれば、第2胴部126の内面126aの一部のみが、第1胴部125の内面125aに対して傾斜していてもよい。この場合においても、液体Lqを効率よく吸引でき、液体収容容器10O内への液残りを抑制することができる。
図36は、第16の変形例による液体収容容器10Pを示している。図36において、閉鎖部30に、胴部120に向けて窪む凹部31が形成されていなくてもよい。この場合、液体収容容器10Pは、第1の部分10aに開口部120aが形成された中空状の胴部120と、胴部120の第2の部分10bに設けられた閉鎖部30とを有する容器本体110とを備えている。また、液体収容容器10Pは、閉鎖部30を覆う保護カバー70を備えていてもよい。
図37は、第17の変形例による液体収容容器10Qを示している。図37において、閉鎖部30の一部に薄肉部311が設けられていてもよい。この場合、液体収容容器10Qは、第1の部分10aに開口部120aが形成された中空状の胴部120と、胴部120の第2の部分10bに設けられた閉鎖部30とを有する容器本体110とを備えている。そして、閉鎖部30の一部に薄肉部311が設けられている。また、液体収容容器10Qは、閉鎖部30を覆う保護カバー70を備えていてもよい。
図38は、第18の変形例による液体入り容器40Cを示している。図38において、液体入り容器40Cの容器本体11(開口部120aが封止された容器本体110)は、上述した液体入り容器40と同様に、筒状の胴部(筒状部)12と、一端に形成された密封部20と、胴部12と密封部20との間に連続的に形成されたつなぎ部13と、他端に設けられた閉鎖部30とを有している。そして、つなぎ部13の幅は、胴部12から密封部20に近づくにつれて徐々に広くなっている。
図39は、第19の変形例による液体入り容器40Dを示している。図39において、閉鎖部30に、胴部120に向けて窪む凹部31が形成されていなくてもよい。この場合、液体入り容器40Dは、液体収容容器10Rと、液体収容容器10Rに収容された液体Lqとを備えている。液体収容容器10Rは、第1の部分10aに開口部120aが形成された中空状の胴部120と、胴部120の第2の部分10bに設けられた閉鎖部30とを有する容器本体110とを備えている。
図40は、第20の変形例による液体入り容器40Eを示している。図40において、閉鎖部30の一部に薄肉部311が設けられていてもよい。この場合、液体入り容器40Eは、液体収容容器10Sと、液体収容容器10Sに収容された液体Lqとを備えている。液体収容容器10Sは、第1の部分10aに開口部120aが形成された中空状の胴部120と、胴部120の第2の部分10bに設けられた閉鎖部30とを有する容器本体110とを備えている。
図41乃至図44は、第21の変形例による液体入り容器40Fを示している。図41において、液体入り容器40Fは、容器本体11Aと、容器本体11Aに収容された液体Lqとを備えている。
次に、本実施の形態における具体的実施例について説明する。
容器本体(ポリエチレン製)の一端を開口部とし、他端を閉鎖部とし、図1乃至図4に示す液体収容容器(実施例)を作製した。このとき、中心点CPにおける凹部の深さDは0.4mmであり、幅W1は、5.0mmであった。
得られた液体収容容器を液体窒素に液体窒素に浸漬し、液体収容容器を凍結させた。このとき、凍結した保護カバーの形状について評価した。具体的には、以下のように評価した。この結果を表3に示す。
○:凹部から突出するように変形していた
×:挿入面に向かって凹むように変形していた
中心点CPにおける凹部の深さDが0.5mmであったこと、以外は、実施例1と同様に、液体収容容器を作製した。そして、実施例1と同様にして、凍結試験を行った。
(実施例3)
図11に示す液体収容容器を作製したこと、段差部の深さdが0.8mmであり、幅W1が10mmであり、中心点CPにおける凹部の深さDが2.0mmであったこと、以外は、実施例1と同様に、液体収容容器を作製した。そして、実施例1と同様にして、凍結試験を行った。
(実施例4)
図11に示す液体収容容器を作製したこと、段差部の深さdが0.5mmであり、幅W1が6.8mmであり、中心点CPにおける凹部の深さDが0.88mmであったこと、以外は、実施例1と同様に、液体収容容器を作製した。そして、実施例1と同様にして、凍結試験を行った。
(実施例5)
図11に示す液体収容容器を作製したこと、段差部の深さdが1.0mmであり、幅W1が6.8mmであり、中心点CPにおける凹部の深さDが1.38mmであったこと、以外は、実施例1と同様に、液体収容容器を作製した。そして、実施例1と同様にして、凍結試験を行った。
(比較例1)
中心点CPにおける凹部の深さDが0.6mmであったこと、以外は、実施例1と同様に、液体収容容器を作製した。そして、実施例1と同様にして、凍結試験を行った。
(比較例2)
中心点CPにおける凹部の深さDが1.0mmであったこと、以外は、実施例1と同様に、液体収容容器を作製した。そして、実施例1と同様にして、凍結試験を行った。
(比較例3)
中心点CPにおける凹部の深さDが2.0mmであったこと、以外は、実施例1と同様に、液体収容容器を作製した。そして、実施例1と同様にして、凍結試験を行った。
(比較例4)
図11に示す液体収容容器を作製したこと、段差部の深さdが1.4mmであり、幅W1が6.8mmであり、中心点CPにおける凹部の深さDが1.78mmであったこと、以外は、実施例1と同様に、液体収容容器を作製した。そして、実施例1と同様にして、凍結試験を行った。
10a 第1の部分
10b 第2の部分
11 容器本体
12 胴部
13 つなぎ部
20 密封部
20a 内縁
30 閉鎖部
30a 外面
30b 内面
31 凹部
31a 開口縁
32 側面
33 挿入面
34 開口
38 目印
40 液体入り容器
45 注射針
70 保護カバー
74 鍔部
110 容器本体
120a 開口部
120 胴部
121 内面
125 第1胴部
125a 内面
126 第2胴部
126a 内面
130 袋
140 連通部材
Claims (16)
- 液体収容容器であって、
第1の部分に開口部が形成された中空状の胴部と、前記胴部の第2の部分に設けられ、前記胴部に向けて窪む凹部が形成された閉鎖部とを有する容器本体と、
前記閉鎖部の前記凹部を覆う保護カバーと、を備え、
前記凹部の深さ方向から見た場合に前記凹部を画定する開口縁間を結ぶ直線であって、前記凹部の深さ方向から見た場合に前記開口縁が外縁を構成する平面図形の重心を通る直線のうち、最も長さが短い直線の長さを前記凹部の幅Wとし、
当該直線の中心点における前記凹部の深さをDとした場合に、
Wに対するDの比が、0より大きく、0.1以下である、液体収容容器。 - 液体収容容器であって、
第1の部分に開口部が形成された中空状の胴部と、前記胴部の第2の部分に設けられ、前記胴部に向けて窪む凹部が形成された閉鎖部とを有する容器本体と、
前記閉鎖部の前記凹部を覆う保護カバーと、を備え、
前記凹部の側面に段差部が形成され、
前記段差部の深さは、前記凹部の他の部分の深さよりも浅く、
前記段差部の深さは、1.2mm以下である、液体収容容器。 - 前記閉鎖部は、前記胴部と一体に形成されている、請求項1または2に記載の液体収容容器。
- 前記凹部の深さが、前記凹部の深さ方向から見た場合に前記凹部を画定する開口縁が外縁を構成する平面図形の重心に近づくにつれて、徐々に深くなっているか、あるいは前記重心に近づくにつれて、段階的に深くなっている部分を含む、請求項1乃至3のいずれか一項に記載の液体収容容器。
- 前記凹部の深さ方向から見た場合に前記凹部を画定する開口縁が外縁を構成する平面図形の重心は、前記凹部の深さ方向から見た場合に前記閉鎖部の輪郭が外縁を構成する平面図形の重心に重ならない位置に設けられている、請求項1乃至4のいずれか一項に記載の液体収容容器。
- 前記保護カバーに、前記凹部の深さ方向から見た場合に前記閉鎖部とは重ならない位置に広がる鍔部が設けられ、前記鍔部の少なくとも一部は、前記凹部の深さ方向から見た場合に前記凹部を画定する開口縁が外縁を構成する平面図形の重心と、前記凹部の深さ方向から見た場合に前記閉鎖部の輪郭が外縁を構成する平面図形の重心とを結ぶ直線上に位置する、請求項1乃至5のいずれか一項に記載の液体収容容器。
- 前記凹部に、前記閉鎖部の厚みが所定の厚み以下である領域の位置を示す目印が設けられている、請求項1乃至6のいずれか一項に記載の液体収容容器。
- 前記胴部の内面の幅は、前記閉鎖部に近づくにつれて徐々に狭くなっている、請求項1乃至7のいずれか一項に記載の液体収容容器。
- 前記胴部は、前記第1の部分側に位置する第1胴部と、前記第1胴部よりも前記第2の部分側に位置する第2胴部とを含み、
前記第2胴部の内面の幅は、前記第1胴部から前記閉鎖部に近づくにつれて徐々に狭くなっており、
前記容器本体の中心軸線を含む平面における断面において、前記第1胴部の内面と前記第2胴部の内面との交点を通り、前記閉鎖部の内面と交差する第1仮想直線であって、前記第2胴部の内面とは交差せず、かつ、前記交点から前記閉鎖部の内面までの長さが最も短くなる第1仮想直線を引いたとき、前記第1仮想直線と、前記第1胴部の内面とがなす角度は、168°以上180°未満であり、
前記断面において、前記第1仮想直線は、前記凹部の底面に交差し、
前記交点から前記凹部の底面までの前記第1仮想直線の長さは、32.10mm以下である、請求項1乃至7のいずれか一項に記載の液体収容容器。 - 前記断面において、前記交点から前記第1の部分側に3.88mm離れた点を通り、前記第1胴部の内面となす角度が、162°である第2仮想直線を引いたとき、前記第2仮想直線は、前記凹部の開口縁に交差する、請求項9に記載の液体収容容器。
- 前記容器本体の前記胴部に取り付けられ、前記開口部を塞ぐ袋と、
前記袋に取り付けられ、前記袋の内部と外部とを連通させる連通部材とを更に備える、請求項1乃至10のいずれか一項に記載の液体収容容器。 - 請求項1乃至10のいずれか一項に記載の液体収容容器と、
前記液体収容容器に収容された液体と、を備え、
前記開口部が封止された、液体入り容器。 - 前記開口部が封止された前記容器本体は、筒状部と、前記第1の部分に形成された密封部と、前記筒状部と前記密封部との間に連続的に形成されたつなぎ部と、前記第2の部分に設けられた前記閉鎖部とを有し、
前記つなぎ部の幅は、前記筒状部から前記密封部に近づくにつれて徐々に広くなっており、
前記容器本体の中心軸線を含む平面における断面において、前記凹部の底面および前記密封部の内縁とそれぞれ交差する第3仮想直線であって、前記筒状部の内面および前記つなぎ部の内面のいずれとも交差しない第3仮想直線を引いたとき、前記凹部の底面から前記密封部の内縁までの前記第3仮想直線の長さは、38mm以下である、請求項12に記載の液体入り容器。 - 請求項11に記載の液体収容容器と、
前記袋に収容された液体と、を備え、
前記連通部材が封止された、液体入り容器。 - 請求項12乃至14のいずれか一項に記載の液体入り容器を準備する工程と、
前記容器本体に、内部と連通する開口を形成する工程と、
前記開口から前記容器本体内の液体を取り出す工程と、を含む、所定量の薬液を製造する方法。 - 前記開口は注射針によって形成され、前記注射針によって前記開口から前記容器本体内の液体を取り出す、請求項15に記載の所定量の薬液を製造する方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020071852 | 2020-04-13 | ||
JP2020071852 | 2020-04-13 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021168907A true JP2021168907A (ja) | 2021-10-28 |
Family
ID=78149525
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021052137A Pending JP2021168907A (ja) | 2020-04-13 | 2021-03-25 | 液体収容容器、液体入り容器、及び所定量の薬液を製造する方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2021168907A (ja) |
-
2021
- 2021-03-25 JP JP2021052137A patent/JP2021168907A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3215918B2 (ja) | 容器のための再シール性注入部位を含むポート及び栓アセンブリー | |
CN102713555B (zh) | 封闭件,收纳装置,及其使用方法 | |
US7527619B2 (en) | Medical fluid container | |
TWI794137B (zh) | 包含易碎連接件的藥用小瓶聯結組 | |
JPH03502657A (ja) | 少なくとも2種類の物質を減菌状態で個別保存し且つ混合することの出来る容器 | |
JP6002689B2 (ja) | 結合デバイスおよびそのキット | |
EP2636400B1 (en) | Sterile openable access port and containers including the same | |
US20060276769A1 (en) | Medical fluid container | |
JP7406680B2 (ja) | 内側容器を保護するためのデバイス | |
JP6301944B2 (ja) | 複数回投与量医療用容器用アダプタ | |
JP2024008934A (ja) | 容器 | |
JP2021168907A (ja) | 液体収容容器、液体入り容器、及び所定量の薬液を製造する方法 | |
WO2018206825A1 (es) | Dispositivo integral para la aplicación de compuestos a nivel cutáneo | |
US7059368B2 (en) | Needle guide | |
JP7255731B2 (ja) | 医療用容器 | |
JP7081230B2 (ja) | 医療用容器 | |
JP4335334B2 (ja) | 薬剤混合輸液容器 | |
JP7249535B2 (ja) | 液体収容容器、液体入り容器、及び所定量の薬液を製造する方法 | |
JP2011212184A (ja) | プレフィルドシリンジ | |
JP7494657B2 (ja) | 液体収容容器、液体入り容器、所定量の薬液を製造する方法、組合体、組合体の製造方法、及び液体入り容器の製造方法 | |
RU2749633C1 (ru) | Система для лиофилизации, хранения и использования биологического материала | |
RU2801095C1 (ru) | Контейнер для деления на дозы, хранения и клинического использования компонентов крови, клеточных суспензий и жидкостей (варианты) | |
JP2022125688A (ja) | 細胞保存容器 | |
Walter | Milestones in Blood Transfusion and Immunohaematology | |
BR112020002924A2 (pt) | dispositivo de entrega e método para fabricação do mesmo |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20240129 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240716 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240719 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240822 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20241001 |