JP2021163415A - 運行管理装置、運行管理システム、運行管理方法、及び車両 - Google Patents

運行管理装置、運行管理システム、運行管理方法、及び車両 Download PDF

Info

Publication number
JP2021163415A
JP2021163415A JP2020067733A JP2020067733A JP2021163415A JP 2021163415 A JP2021163415 A JP 2021163415A JP 2020067733 A JP2020067733 A JP 2020067733A JP 2020067733 A JP2020067733 A JP 2020067733A JP 2021163415 A JP2021163415 A JP 2021163415A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
user
operation management
event
control unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020067733A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7413902B2 (ja
Inventor
裕樹 辰本
Yuki Tatsumoto
佐織 松本
Saori Matsumoto
圭悟 山田
Keigo Yamada
章 佐々木
Akira Sasaki
光博 三浦
Mitsuhiro Miura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2020067733A priority Critical patent/JP7413902B2/ja
Priority to US17/200,004 priority patent/US20210312489A1/en
Priority to CN202110358883.3A priority patent/CN113496448A/zh
Publication of JP2021163415A publication Critical patent/JP2021163415A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7413902B2 publication Critical patent/JP7413902B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • G06Q50/40
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0207Discounts or incentives, e.g. coupons or rebates
    • G06Q30/0215Including financial accounts
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0207Discounts or incentives, e.g. coupons or rebates
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0283Price estimation or determination

Abstract

【課題】ユーザに公平感を与えることができる運行管理装置、運行管理システム、運行管理方法、及び車両を提供する。【解決手段】運行管理装置10は、ユーザを乗車させる車両20の運行を管理する制御部12を備える。制御部12は、ユーザが乗車している間に車両20で発生したイベントに基づいてユーザにインセンティブを付与する。【選択図】図1

Description

本開示は、運行管理装置、運行管理システム、運行管理方法、及び車両に関する。
従来、ユーザからの要求に応じて運行する車両が知られている。例えば特許文献1には、運行効率を向上させる運行管理方法が開示されている。
特開2019−16290号公報
ユーザに同一の運賃を課金する場合、ユーザ自身の乗車状況が悪いと感じるユーザは、乗車状況がよさそうなユーザに対して、運賃に関する不公平感を覚える。公平感を高めた運賃設定が求められる。
かかる事情に鑑みてなされた本開示の目的は、ユーザに公平感を与えることにある。
本開示の一実施形態に係る運行管理装置は、ユーザを乗車させる車両の運行を管理する制御部を備える。前記制御部は、前記ユーザが乗車している間に前記車両で発生したイベントに基づいて、前記ユーザにインセンティブを付与する。
本開示の一実施形態に係る運行管理システムは、前記運行管理装置と、前記車両とを備える。
本開示の一実施形態に係る運行管理方法は、ユーザを乗車させる車両の運行を管理する運行管理装置が実行する運行管理方法であって、前記ユーザが乗車している間に前記車両で発生したイベントに基づいて、前記ユーザにインセンティブを付与することを含む。
本開示の一実施形態に係る車両は、ユーザを乗車させて運行する車両であって、前記ユーザを乗車させて運行している間に発生したイベントに関する情報を、運行管理装置が前記イベントに基づくインセンティブを前記ユーザに付与できるように、前記運行管理装置に送信する。
本開示の一実施形態に係る運行管理装置、運行管理システム、運行管理方法、及び車両によれば、ユーザに公平感が与えられ得る。
一実施形態に係る運行管理システムの構成例を示す模式図である。 一実施形態に係る運行管理システムの構成例を示すブロック図である。 サーバが実行する手順の一例を示すフローチャートである。
図1及び図2に示されるように、一実施形態に係る運行管理システム1は、サーバ10と、車両20と、端末装置30とを備える。運行管理システム1は、必須ではないが、データベース(DB)15をさらに備える。サーバ10と、車両20と、端末装置30と、DB15とは、ネットワーク40に接続されており、互いに通信可能である。サーバ10、車両20、端末装置30、及びDB15それぞれの数は、1つに限られず、2つ以上であってよい。
運行管理システム1は、車両20にユーザを乗車させて少なくとも2つの地点の間を移動してユーザを輸送するオンデマンドバスサービスを提供する。運行管理システム1は、車両20がユーザを輸送できるように車両20の運行を管理する。
ユーザは、端末装置30を所持し、端末装置30からサーバ10にアクセスすることによって、車両20が提供するオンデマンドバスサービスの利用を申し込んでよい。
サーバ10は、ユーザからの乗車の申し込みを受け付け、申し込みに基づいて車両20の運行ルート又は運行スケジュールを決定してよい。サーバ10は、車両20の運行状況に基づいてユーザからの申し込みを受け付け可能か決定してもよい。サーバ10は、ユーザからの申し込みの状況に基づいて、車両20の運行ルート又は運行スケジュールを決定してよい。サーバ10は、運行管理装置とも称される。
車両20の運行を管理する運行管理システム1は、オンデマンドバスサービスを提供する主体によって運用されてよいし、他の異なる主体によって運用されてもよい。
サーバ10は、1つ又は互いに通信可能な複数のサーバ装置を含んでよい。サーバ10は、ユーザから受け付けた申し込みを管理する。サーバ10は、車両20との間でオンデマンドバスサービスの提供に関する種々の情報を送受信してよい。サーバ10は、これらの処理だけでなく、オンデマンドバスサービスの提供に関する種々の処理を実行可能に構成されてよい。サーバ10は、車両20の運行を管理する。サーバ10は、車両20と通信することによって、例えば、車両20の位置又は速度等の車両20に関する種々の情報を取得してよい。サーバ10は、これらの処理だけでなく、車両20の運行を管理するための種々の処理を実行可能に構成されてよい。
サーバ10は、サーバ制御部12と、サーバ通信部14とを備える。サーバ制御部12は、1つ以上のプロセッサを含んでよい。サーバ制御部12は、単に制御部とも称される。本実施形態において「プロセッサ」は、汎用のプロセッサ、特定の処理に特化した専用のプロセッサ等であるが、これらに限られない。サーバ制御部12は、1つ以上の専用回路を含んでもよい。専用回路は、例えば、FPGA(Field-Programmable Gate Array)又はASIC(Application Specific Integrated Circuit)を含んでよい。サーバ制御部12は、プロセッサの代わりに専用回路を含んでもよいし、プロセッサとともに専用回路を含んでもよい。サーバ通信部14は、通信モジュールを含み、車両20と通信してよい。サーバ10は、記憶部をさらに備えてよい。記憶部は、例えば半導体メモリ、磁気メモリ、又は光メモリ等であるが、これらに限られない。記憶部は、例えば主記憶装置、補助記憶装置、又はキャッシュメモリとして機能してもよい。記憶部は、磁気ディスク等の電磁記憶媒体を含んでよい。記憶部は、非一時的なコンピュータ読み取り可能な媒体を含んでよい。記憶部は、サーバ10の動作に用いられる任意の情報を格納する。例えば、記憶部は、システムプログラム、又はアプリケーションプログラム等を格納してもよい。サーバ10は、DB15を記憶部として、プログラム又は情報等を格納してもよい。
車両20は、ユーザを乗車させて運行する。車両20は、ユーザを乗車させるように構成されてよい。例えば、車両20は、ユーザを着席させるための座席等を備えてよい。車両20の数は、1台に限られず、2台以上であってもよい。
車両20は、自動運転によって運行可能に構成されてもよい。自動運転は、例えばSAE(Society of Automotive Engineers)において定義されるレベル1からレベル5までのいずれかのレベルで実施されてよい。自動運転は、例示した定義に限られず、他の定義に基づいて実施されてもよい。
車両20は、制御装置22と、通信装置24とを搭載している。制御装置22と、通信装置24とは、例えばCAN(Controller Area Network)等の車載ネットワーク又は専用線を介して、互いに通信可能に接続されている。
制御装置22は、車両20が備える各構成部を制御する。制御装置22は、1つ以上のプロセッサを含んでよい。制御装置22は、プロセッサの代わりに1つ以上の専用回路を含んでもよいし、プロセッサとともに1つ以上の専用回路を含んでもよい。制御装置22は、記憶部をさらに含んでよい。
通信装置24は、ネットワーク40を介して、サーバ10と通信する。通信装置24は、ネットワーク40を介して端末装置30と通信してもよいし、ネットワーク40を介さずに端末装置30と通信してもよい。通信装置24は、例えば車載通信機であってよい。通信装置24は、ネットワーク40に接続する通信モジュールを含んでよい。通信モジュールは、例えば4G(4th Generation)及び5G(5th Generation)等の移動体通信規格に対応する通信モジュールを含んでよいが、これらに限られない。
車両20は、必須ではないが、位置情報取得装置25を更に備える。位置情報取得装置25は、車両20に搭載されている他の構成部とCAN等の車載ネットワーク又は専用線を介して互いに通信可能に接続されている。位置情報取得装置25は、車両20の位置情報を取得する。位置情報取得装置25は、衛星測位システムに対応する受信機を含んでよい。衛星測位システムに対応する受信機は、例えばGPS(Global Positioning System)受信機を含んでもよい。本実施形態において、車両20は、位置情報取得装置25を用いて、車両20自身の位置情報を取得できるとする。車両20は、車両20自身の位置情報をサーバ10又は端末装置30に出力してよい。
端末装置30は、ネットワーク40を介して、又は、ネットワーク40を介さずに、車両20と通信する。端末装置30は、ネットワーク40を介してサーバ10と通信する。端末装置30は、例えばスマートフォン等の携帯端末を含んでよい。
端末装置30は、ユーザが乗車を申し込むために用いるアプリケーションを動作させてよい。端末装置30は、サーバ10と通信し、乗車の申し込みに関する情報を送受信してよい。端末装置30は、ユーザが車両20に乗車する際に車両20と通信し、その車両20がユーザの申し込みに割り当てられている車両20であるか認証する情報を送受信してよい。
端末装置30は、例えば、車両20が備える位置情報取得装置25と同一又は類似の構成を備えることによって、端末装置30自身の位置情報を取得してよい。端末装置30は、端末装置30自身の位置情報をサーバ10又は車両20に出力してもよい。
(運行管理システム1の動作例)
<乗車の申し込み>
端末装置30は、ユーザが乗車を申し込む入力を受け付ける。端末装置30は、ユーザの入力に基づいて乗車申込情報を生成し、サーバ10に送信する。乗車申込情報は、ユーザが車両20に乗車することを希望する地点又はエリアと、ユーザが車両20から降車することを希望する地点又はエリアとを含む。ユーザが車両20に乗車することを希望する地点又はエリアは、希望出発地とも称される。ユーザが車両20から降車することを希望する地点又はエリアは、希望目的地とも称される。第1乗車申込情報は、ユーザが車両20に乗車することを希望する時刻若しくは時間帯、又は、ユーザが車両20から降車することを希望する時刻若しくは時間帯を更に含んでもよい。ユーザが車両20に乗車することを希望する時刻若しくは時間帯は、希望出発時刻とも称される。ユーザが車両20から降車することを希望する時刻若しくは時間帯は、希望到着時刻とも称される。ユーザが乗車する車両20に希望する条件は、希望条件とも称される。
<車両20の決定>
サーバ10のサーバ制御部12は、1人又は複数のユーザの端末装置30から受信した乗車申込情報に基づいて車両20の運行を管理する。サーバ制御部12は、1台又は複数台の車両20の運行を管理する。サーバ制御部12は、1人又は複数のユーザの希望条件に基づいて、車両20の運行ルート又は運行スケジュールを決定する。
サーバ制御部12は、乗車申込情報に含まれるユーザの希望条件を満たす車両20を抽出する。サーバ制御部12は、ユーザの希望条件を満たす車両20が存在しない場合、ユーザの希望条件を一部満たさない車両20を抽出してもよい。サーバ制御部12は、ユーザの希望条件を満たす車両20が存在しない場合、希望条件の変更をユーザに提案する情報を端末装置30に送信してもよい。端末装置30は、ユーザが希望条件の変更を受け入れるかの入力を受け付ける。端末装置30は、ユーザが希望条件の変更を受け入れる場合、変更する条件の入力も受け付ける。端末装置30は、ユーザが入力した情報をサーバ10に送信する。サーバ制御部12は、ユーザが希望条件を変更した場合、変更後の希望条件を満たす車両20を抽出する。
サーバ制御部12は、抽出した車両20の情報を端末装置30に送信する。端末装置30は、抽出された車両20の情報をユーザに通知し、ユーザがその車両20に乗車することを承諾するか拒否するかの入力を受け付け、入力結果をサーバ10に送信する。サーバ制御部12は、抽出された車両20への乗車をユーザが承諾した場合、その車両20にユーザを乗車させると決定する。ユーザを乗車させると決定した車両20は、乗車車両とも称される。サーバ制御部12は、抽出された車両20への乗車をユーザが拒否した場合、異なる車両20を抽出して、その情報を端末装置30に送信する。サーバ制御部12は、抽出した車両20をそのまま乗車車両として決定してもよい。
サーバ制御部12は、決定した乗車車両にユーザを乗車させることができるように運行スケジュールを決定する。サーバ制御部12は、運行スケジュールを含む制御指示を乗車車両に送信する。サーバ制御部12は、運行スケジュールに基づいて定まる乗車地点及び乗車時刻の情報をユーザの端末装置30に送信する。
<車両20で生じるイベントの対応>
ユーザを乗車させている車両20でイベントが発生することがある。サーバ制御部12は、発生したイベントに基づいて、そのイベントが発生した車両20に乗車しているユーザにインセンティブを付与する。サーバ制御部12は、インセンティブに関する情報をユーザの端末装置30に送信することによってユーザにインセンティブを付与する。
サーバ制御部12は、インセンティブとして、例えば、ユーザが次回の乗車を申し込むときに他のユーザよりも優先的に乗車の申し込みが受け付けられる権利を付与してもよい。サーバ制御部12は、ユーザが次回の乗車を申し込むときに指定する希望条件が他のユーザの希望条件よりも優先される権利を付与してもよい。
インセンティブは、例えば、車両20の運賃をユーザに還元する形式で付与されてよい。インセンティブは、車両20の運賃の支払いに適用できるポイントとして付与されてもよい。つまり、インセンティブは、車両20の運賃に関する権利として付与されてもよい。インセンティブは、電子マネーとして付与されてもよい。インセンティブは、有価物又は有償サービスと交換可能なポイントとして付与されてもよい。
イベントは、例えば、ユーザが乗車中に車両20の運行ルートが変更されることを含んでよい。サーバ制御部12は、車両20の運行ルート上で事故、工事又は交通集中等に起因する渋滞又は通行止め等が生じた場合に、車両20の運行ルートを変更することがある。
イベントは、例えば、ユーザが乗車中に車両20の運行が遅延することを含んでよい。車両20は、その運行ルート上で事故、工事又は交通集中等に起因する渋滞が発生した場合に運行スケジュールで定められた時刻よりも遅れて目的地に到着することがある。車両20の制御装置22は、車両20の運行の遅延に関する情報を、イベントに関する情報として、通信装置24からサーバ10に送信してもよい。
車両20の運行に関するイベントが発生することによって、ユーザが目的地に到着する時刻が遅れることがある。また、車両20の運行ルートの変更によって車両20がユーザの目的地を通らなくなったことによって、ユーザが目的地で降りられなくなることがある。つまり、車両20の運行に関するイベントは、ユーザに不利益をもたらすことがある。
車両20の運行に関するイベントによってユーザが不利益を被る場合、サーバ制御部12は、そのユーザにインセンティブを付与する。サーバ制御部12は、到着時刻の遅れに基づいて、付与するインセンティブを決定してよい。サーバ制御部12は、到着時刻の遅れが大きいほど、ユーザにとって大きい利益となるインセンティブを付与してもよい。
イベントは、例えば、乗車人数が所定数を超えること、又は、乗車率が所定値を超えることを含んでよい。乗車人数の条件となる所定数は、例えば車両20の定員に等しい値に設定されてもよいし、他の値に設定されてもよい。乗車率は、車両20の定員に対する乗車人数の比率として算出される。乗車率の条件となる所定値は、例えば100%に設定されてもよいし、他の値に設定されてもよい。サーバ10は、ユーザからの乗車の申し込みを受け付けることによって、乗車人数又は乗車率を算出できる。サーバ10は、車両20から乗車人数又は乗車率に関する情報を受信してもよい。
イベントは、例えば、車両20の状態が所定条件を満たすことを含んでよい。所定条件は、ユーザの乗車環境を悪化させる条件を含む。所定条件は、例えば、車両20の内部の気温又は湿度等が所定範囲から外れることを含んでよい。所定条件は、例えば、車両20の内部における空気のにおいの強さが所定値を超えることを含んでよい。所定条件は、例えば、車両20の急な加速又は減速によって、車両20の加速度の絶対値が所定値を超えることを含んでよい。車両20の制御装置22は、車両20の状態を検出するセンサから測定値を取得し、通信装置24からサーバ10に送信してもよい。センサは、例えば、温度センサ、湿度センサ、においセンサ、又は加速度センサ等を含んでよい。サーバ10は、制御装置22から取得した測定値に基づいて車両20の状態が所定条件を満たすか判定してもよい。制御装置22は、測定値に基づいて車両20の状態が所定条件を満たすか判定し、判定結果をサーバ10に送信してもよい。つまり、制御装置22は、車両20の状態に関する情報を、イベントに関する情報として、通信装置24からサーバ10に送信してもよい。
車両20の乗車人数又は乗車率の増加は、ユーザの乗車環境を悪化させることがある。また、車両20の状態が所定条件を満たすことは、ユーザの乗車環境を悪化させることがある。乗車環境の悪化は、ユーザに不利益をもたらすことがある。ユーザの乗車環境が悪化した場合、サーバ制御部12は、車両20に乗車しているユーザにインセンティブを付与する。サーバ制御部12は、所定数を超過した乗車人数の多さ、又は、乗車率の高さに基づいて、付与するインセンティブを決定してよい。サーバ制御部12は、所定数を超過した乗車人数が多いほど、又は、乗車率が高いほど、ユーザにとって大きい利益となるインセンティブを付与してもよい。
サーバ制御部12は、ユーザの乗車環境を維持するために、一部のユーザの端末装置30に対して降車を要請する情報を送信してもよい。ユーザは、降車の要請を受諾して車両20から降車してもよい。サーバ制御部12は、ユーザによる降車の要請の受諾をイベントの発生とみなしてよい。サーバ制御部12は、降車の要請に応じたユーザに、イベントの発生に基づくインセンティブを付与する。サーバ制御部12は、ユーザが降車する位置に基づいてインセンティブを決定してよい。サーバ制御部12は、ユーザが降車する位置がユーザの目的地から遠いほど、ユーザにとって大きい利益となるインセンティブを付与してもよい。
<小括>
以上説明してきたように、本実施形態に係る運行管理システム1は、車両20においてイベントが発生した場合に、車両20に乗車しているユーザにインセンティブを付与する。このようにすることで、イベントの発生によってユーザが不利益を受けた場合でも、その不利益が補填され得る。つまり、乗車環境の違いが実質的に運賃に反映されるともいえる。その結果、車両20に乗車するユーザに公平感を与えることができる。
(運行管理方法のフローチャートの例)
運行管理システム1に含まれるサーバ10のサーバ制御部12は、図3に例示されるフローチャートの手順を含む運行管理方法を実行してもよい。運行管理方法は、サーバ制御部12等のプロセッサに実行させる運行管理プログラムとして実現されてもよい。運行管理プログラムは、非一時的なコンピュータ読み取り可能な媒体に格納されてよい。
サーバ制御部12は、ユーザの端末装置30から乗車申込情報を受信する(ステップS1)。サーバ制御部12は、乗車申込情報に基づいてユーザが乗車する乗車車両を決定する(ステップS2)。
サーバ制御部12は、ユーザが乗車した乗車車両でイベントが発生したか判定する(ステップS3)。サーバ制御部12は、乗車車両でイベントが発生しなかった場合(ステップS3:NO)、図3のフローチャートの手順の実行を終了する。
サーバ制御部12は、乗車車両でイベントが発生した場合(ステップS3:YES)、ユーザに付与するインセンティブを決定する(ステップS4)。サーバ制御部12は、ユーザに付与するインセンティブに関する情報をユーザの端末装置30に送信する(ステップS5)。サーバ制御部12は、ステップS5の手順の実行後、図3のフローチャートの手順の実行を終了する。
以上説明してきたように、本実施形態に係る運行管理方法又は運行管理プログラムによれば、車両20においてイベントが発生した場合に、車両20に乗車しているユーザにインセンティブが付与される。このようにすることで、イベントの発生によってユーザが不利益を受けた場合でも、その不利益が補填され得る。つまり、乗車環境の違いが実質的に運賃に反映されるともいえる。その結果、車両20に乗車するユーザに公平感を与えることができる。
本開示に係る実施形態について、諸図面及び実施例に基づき説明してきたが、当業者であれば本開示に基づき種々の変形及び修正を行うことが容易であることに注意されたい。したがって、これらの変形及び修正は本開示の範囲に含まれることに留意されたい。例えば、各手段又は各ステップ等に含まれる機能等は論理的に矛盾しないように再配置可能であり、複数の手段又はステップ等を1つに組み合わせたり、或いは分割したりすることが可能である。
1 運行管理システム
10 サーバ(12:サーバ制御部、14:サーバ通信部)
15 データベース(DB)
20 車両(22:制御装置、24:通信装置、25:位置情報取得装置)
30 端末装置
40 ネットワーク

Claims (20)

  1. ユーザを乗車させる車両の運行を管理する制御部を備え、
    前記制御部は、前記ユーザが乗車している間に前記車両で発生したイベントに基づいて、前記ユーザにインセンティブを付与する、運行管理装置。
  2. 前記イベントは、前記ユーザが乗車中に前記車両の運行ルートが変更されることを含む、請求項1に記載の運行管理装置。
  3. 前記イベントは、前記ユーザが乗車中に前記車両の運行が遅延することを含む、請求項1又は2に記載の運行管理装置。
  4. 前記イベントは、前記車両の状態が所定条件を満たすことを含む、請求項1から3までのいずれか一項に記載の運行管理装置。
  5. 前記イベントは、前記車両の乗車人数が所定数以上となること、又は、前記車両の乗車率が所定値以上となることを含む、請求項1から4までのいずれか一項に記載の運行管理装置。
  6. 前記イベントは、前記制御部が前記ユーザに対して前記車両からの降車を要請した場合に前記ユーザが降車の要請を受諾したことを含む、請求項1から5までのいずれか一項に記載の運行管理装置。
  7. 前記インセンティブは、前記ユーザによる前記車両への乗車の申し込みが優先的に受け付けられる権利を含む、請求項1から6までのいずれか一項に記載の運行管理装置。
  8. 前記インセンティブは、前記車両の運賃に関する権利を含む、請求項1から7までのいずれか一項に記載の運行管理装置。
  9. 請求項1から8までのいずれか一項に記載の運行管理装置と、前記車両とを備える、運行管理システム。
  10. ユーザを乗車させる車両の運行を管理する運行管理装置が実行する運行管理方法であって、
    前記ユーザが乗車している間に前記車両で発生したイベントに基づいて、前記ユーザにインセンティブを付与することを含む、運行管理方法。
  11. 前記イベントは、前記ユーザが乗車中に前記車両の運行ルートが変更されることを含む、請求項10に記載の運行管理方法。
  12. 前記イベントは、前記ユーザが乗車中に前記車両の運行が遅延することを含む、請求項10又は11に記載の運行管理方法。
  13. 前記イベントは、前記車両の状態が所定条件を満たすことを含む、請求項10から12までのいずれか一項に記載の運行管理方法。
  14. 前記イベントは、前記車両の乗車人数が所定数以上となること、又は、前記車両の乗車率が所定値以上となることを含む、請求項10から13までのいずれか一項に記載の運行管理方法。
  15. 前記イベントは、前記車両からの降車の要請を前記ユーザが受諾したことを含む、請求項10から14までのいずれか一項に記載の運行管理方法。
  16. 前記インセンティブは、前記ユーザによる前記車両への乗車の申し込みが優先的に受け付けられる権利を含む、請求項10から15までのいずれか一項に記載の運行管理方法。
  17. 前記インセンティブは、前記車両の運賃に関する権利を含む、請求項10から16までのいずれか一項に記載の運行管理方法。
  18. ユーザを乗車させて運行する車両であって、
    前記ユーザを乗車させて運行している間に発生したイベントに関する情報を、運行管理装置が前記イベントに基づくインセンティブを前記ユーザに付与できるように、前記運行管理装置に送信する、車両。
  19. 前記イベントに関する情報は、前記車両の運行の遅延に関する情報を含む、請求項18に記載の車両。
  20. 前記イベントに関する情報は、前記車両の状態に関する情報を含む、請求項18又は19に記載の車両。
JP2020067733A 2020-04-03 2020-04-03 運行管理装置、運行管理システム、及び運行管理方法 Active JP7413902B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020067733A JP7413902B2 (ja) 2020-04-03 2020-04-03 運行管理装置、運行管理システム、及び運行管理方法
US17/200,004 US20210312489A1 (en) 2020-04-03 2021-03-12 Operation management apparatus, operation management system, operation management method, and vehicle
CN202110358883.3A CN113496448A (zh) 2020-04-03 2021-04-02 运行管理装置、运行管理系统、运行管理方法以及车辆

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020067733A JP7413902B2 (ja) 2020-04-03 2020-04-03 運行管理装置、運行管理システム、及び運行管理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021163415A true JP2021163415A (ja) 2021-10-11
JP7413902B2 JP7413902B2 (ja) 2024-01-16

Family

ID=77922270

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020067733A Active JP7413902B2 (ja) 2020-04-03 2020-04-03 運行管理装置、運行管理システム、及び運行管理方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20210312489A1 (ja)
JP (1) JP7413902B2 (ja)
CN (1) CN113496448A (ja)

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010079469A (ja) * 2008-09-25 2010-04-08 Omron Corp グループ管理装置、およびグループ管理方法
US20140180773A1 (en) * 2012-12-21 2014-06-26 Alexandra Zafiroglu Systems and methods for generating and validating incentives based on multi-person vehicle occupancy
JP2018185693A (ja) * 2017-04-26 2018-11-22 本田技研工業株式会社 ライドシェア管理装置、ライドシェア管理方法、およびプログラム
WO2019004468A1 (ja) * 2017-06-29 2019-01-03 本田技研工業株式会社 車両制御システム、サーバ装置、車両制御方法、及びプログラム
WO2019030835A1 (ja) * 2017-08-08 2019-02-14 日産自動車株式会社 共用車両管理方法及び共用車両管理装置
US20190197895A1 (en) * 2007-02-12 2019-06-27 Carma Technology Limited Systems and methods for verifying high-occupancy vehicle journeys and determining preferential road allowances
JP2019525299A (ja) * 2016-06-21 2019-09-05 ヴィア トランスポーテーション、インコーポレイテッド 車両相乗り管理のためのシステム及び方法
JP2019175390A (ja) * 2018-03-29 2019-10-10 パナソニックIpマネジメント株式会社 搭乗管理システム、搭乗管理方法、プログラム、及び移動体
JP2020009369A (ja) * 2018-07-12 2020-01-16 トヨタ自動車株式会社 情報処理装置、情報処理方法、及び、情報処理システム
JP2020030523A (ja) * 2018-08-21 2020-02-27 トヨタ自動車株式会社 情報処理装置、情報処理システム、及び、情報処理方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4796878B2 (ja) 2006-03-29 2011-10-19 富士通株式会社 バス運行支援システム
JP5679715B2 (ja) 2010-07-07 2015-03-04 三菱電機株式会社 車両用空気調和装置
GB201314091D0 (en) * 2013-08-07 2013-09-18 Smart Ship Holdings Ltd Ordering products/services
JP6238301B2 (ja) 2014-10-15 2017-11-29 三菱重工業株式会社 ポイント算出装置、船、ポイント算出方法及びプログラム
CN108268965A (zh) * 2017-01-03 2018-07-10 北京嘀嘀无限科技发展有限公司 用于资源分配的、用于交通工具调度的方法及其装置
EP3574459A1 (en) * 2017-01-25 2019-12-04 Via Transportation, Inc. Systems and methods for vehicle ridesharing
US11514545B2 (en) * 2017-06-15 2022-11-29 Honda Motor Co., Ltd. Rideshare management system, rideshare management method, and program
US11157005B2 (en) * 2018-06-27 2021-10-26 Motional Ad Llc Automated-taxi that proposes alternate-destination to optimize route

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20190197895A1 (en) * 2007-02-12 2019-06-27 Carma Technology Limited Systems and methods for verifying high-occupancy vehicle journeys and determining preferential road allowances
JP2010079469A (ja) * 2008-09-25 2010-04-08 Omron Corp グループ管理装置、およびグループ管理方法
US20140180773A1 (en) * 2012-12-21 2014-06-26 Alexandra Zafiroglu Systems and methods for generating and validating incentives based on multi-person vehicle occupancy
JP2019525299A (ja) * 2016-06-21 2019-09-05 ヴィア トランスポーテーション、インコーポレイテッド 車両相乗り管理のためのシステム及び方法
JP2018185693A (ja) * 2017-04-26 2018-11-22 本田技研工業株式会社 ライドシェア管理装置、ライドシェア管理方法、およびプログラム
WO2019004468A1 (ja) * 2017-06-29 2019-01-03 本田技研工業株式会社 車両制御システム、サーバ装置、車両制御方法、及びプログラム
WO2019030835A1 (ja) * 2017-08-08 2019-02-14 日産自動車株式会社 共用車両管理方法及び共用車両管理装置
JP2019175390A (ja) * 2018-03-29 2019-10-10 パナソニックIpマネジメント株式会社 搭乗管理システム、搭乗管理方法、プログラム、及び移動体
JP2020009369A (ja) * 2018-07-12 2020-01-16 トヨタ自動車株式会社 情報処理装置、情報処理方法、及び、情報処理システム
JP2020030523A (ja) * 2018-08-21 2020-02-27 トヨタ自動車株式会社 情報処理装置、情報処理システム、及び、情報処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20210312489A1 (en) 2021-10-07
CN113496448A (zh) 2021-10-12
JP7413902B2 (ja) 2024-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7059366B2 (ja) 車両管理システム、車両管理装置、及び車両管理方法
CN111033595B (zh) 共用车辆管理方法以及共用车辆管理装置
JP6870561B2 (ja) 配車装置及び配車方法
US20170169366A1 (en) Systems and Methods for Adjusting Ride-Sharing Schedules and Routes
JPWO2019004475A1 (ja) 車両情報提供装置、車両情報提供方法、及びプログラム
US11577751B2 (en) Control device for vehicle and occupant transportation system
CN112396199B (zh) 服务器、车辆调度方法以及非临时性计算机可读介质
JP2004227262A (ja) 即応型車両乗降システム、方法およびプログラム
JP2019038510A (ja) 駐車制御装置、駐車制御システムおよび駐車制御方法
KR20210041280A (ko) 사용자의 개인 정보를 보호하기 위한 운송 서비스 제공 방법
JP2021163415A (ja) 運行管理装置、運行管理システム、運行管理方法、及び車両
TWI830050B (zh) 基於路線的數位服務管理系統及方法、以及至少一種非暫時性機器可讀取媒體
JP2021170264A (ja) 運行管理装置、運行管理システム、運行管理方法、及び車両
JP7183891B2 (ja) 遠隔制御装置及び自動運転システム
JP2022050813A (ja) 運行管理装置及び運行管理方法
JP2020077167A (ja) 車両の制御装置及び車両の運用方法
US11869362B2 (en) Vehicle control method, vehicle control device, and vehicle control system
JP7383330B2 (ja) 配車装置、配車方法、及びプログラム
US20230401664A1 (en) Mobility service platform and movility service method providing transfer service
US20210291809A1 (en) Information processing apparatus, information processing system, information processing method, and terminal apparatus
JP7188917B2 (ja) 車両管理システムおよび車両管理方法
JP2021135692A (ja) サーバ、配車方法、配車プログラム、及び、配車システム
JP2022149817A (ja) ライドシェアシステム及びライドシェア方法
JP2022139229A (ja) 予約受付システムおよび予約受付方法
JP2024005612A (ja) 乗合支援システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220422

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230329

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230425

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230912

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230919

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231128

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231211

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7413902

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151