JP2021141814A - 電動モータ - Google Patents

電動モータ Download PDF

Info

Publication number
JP2021141814A
JP2021141814A JP2021093238A JP2021093238A JP2021141814A JP 2021141814 A JP2021141814 A JP 2021141814A JP 2021093238 A JP2021093238 A JP 2021093238A JP 2021093238 A JP2021093238 A JP 2021093238A JP 2021141814 A JP2021141814 A JP 2021141814A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solenoid
electromagnets
rotor
electric motor
solenoids
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021093238A
Other languages
English (en)
Inventor
モストヴォイ,アレクサンダー
Mostovoy Alexander
シュラヘツキ,ヴィクター
Shlakhetski Victor
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
VASTECH HOLDINGS Ltd
Original Assignee
VASTECH HOLDINGS Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by VASTECH HOLDINGS Ltd filed Critical VASTECH HOLDINGS Ltd
Publication of JP2021141814A publication Critical patent/JP2021141814A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • H02K99/20Motors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/12Stationary parts of the magnetic circuit
    • H02K1/14Stator cores with salient poles
    • H02K1/141Stator cores with salient poles consisting of C-shaped cores
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/24Rotor cores with salient poles ; Variable reluctance rotors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K13/00Structural associations of current collectors with motors or generators, e.g. brush mounting plates or connections to windings; Disposition of current collectors in motors or generators; Arrangements for improving commutation
    • H02K13/003Structural associations of slip-rings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K13/00Structural associations of current collectors with motors or generators, e.g. brush mounting plates or connections to windings; Disposition of current collectors in motors or generators; Arrangements for improving commutation
    • H02K13/02Connections between slip-rings and windings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K19/00Synchronous motors or generators
    • H02K19/02Synchronous motors
    • H02K19/04Synchronous motors for single-phase current
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K23/00DC commutator motors or generators having mechanical commutator; Universal AC/DC commutator motors
    • H02K23/40DC commutator motors or generators having mechanical commutator; Universal AC/DC commutator motors characterised by the arrangement of the magnet circuits
    • H02K23/405Machines with a special form of the pole shoes
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K23/00DC commutator motors or generators having mechanical commutator; Universal AC/DC commutator motors
    • H02K23/68Structural association with auxiliary mechanical devices, e.g. with clutches or brakes
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/10Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters
    • H02K7/116Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters with gears

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)
  • Permanent Magnet Type Synchronous Machine (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
  • Dc Machiner (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
  • Linear Motors (AREA)
  • Synchronous Machinery (AREA)

Abstract

【課題】ソレノイド磁石式モータを回転させる方法のフレキシビリティを高めることを可能にするモータを提供する。【解決手段】電動モータは、(A)環状ロータが等角度で離間され、かつ半径方向に向いて等間隔に環状に配置される複数の電磁石123a〜123hを含み、(B)ステータが等角度で離間され、かつ半径方向に向いて等間隔に配置される複数のソレノイドである。電磁石が、ソレノイドコアの空洞内を回転しながら移動することができるように配置され、電磁石の負側コイル端子及び正側コイル端子がそれぞれ、それぞれの負側金属周方向帯状体145及び正側金属周方向帯状体144に並列接続され、電磁石コイルに流れ込む電流は、電源146から、負側帯状体及び正側帯状体にそれぞれ接触している。【選択図】図4

Description

本発明は、電動モータの分野に関するものである。更に詳細には、本発明は、ステータに設けられるソレノイドと、ロータに設けられる複数の電磁石と、を含む電動モータに関するものである。
回転式の電動モータは良く知られており、現在では電気エネルギーを機械エネルギーに変換するために長きにわたり広く使用されている。通常の電動モータはロータ及びステータを備えている。
ロータはモータの可動部であり、ロータは、回転モーメントを負荷に伝達する回転シャフトを備える。ロータは通常、導体を備え、導体に電流を流して次に電磁場を生成し、電磁場がステータの磁場と相互作用してシャフトを回転させる力を発生させる。別の構成では、ロータが永久磁石を備えているのに対し、ステータは導体を備えている。
ステータは、今度は、モータの電磁気回路の固定部であり、前述した通り、巻線または永久磁石のいずれかを備える。ステータコアは通常、積層板と呼ばれる多くの薄い金属板により構成される。積層板を使用してエネルギー損失を低減させ、積層板を使用しないで中実コアを使用した場合にはエネルギー損失を伴う。
電動モータは、機械エネルギーを電気エネルギーに変換する逆変換機能にも使用され、このような場合では、電動モータは実際には、発電機である。
特許文献1には、ステータに設けられる複数のソレノイドと、ロータに設けられる複数の永久磁石と、を備える電動モータが開示されている。ステータのソレノイド群は、円形平面に半径方向に向いて配置され、かつ等角度で離間される;ソレノイド群の各ソレノイドは間隙を有し、この間隙内を、ロータの永久磁石が移動する。ロータが今度は、略環状構造に配置される前記複数の磁石を備え、前記磁石群は、等角度で互いに離間される。隣接する磁石の間の隙間(このような隙間が発生する場合の)には、高透磁性材料が充填されることが好ましい。いずれにしても、磁石及び高透磁性材料(充填する場合の)が環状構造を形成する。電流をソレノイド群の全てに同時に供給して、永久磁石群の全てを、ソレノイドに対して特定の方向に押すか、または引っ張ることにより、磁石リングが回転するようにする。特許文献1に記載の実施形態では、幾つかの更に別の環状層を永久磁石の環状層の上方及び下方に設け、前記層群の全てが一体となってソレノイドの間隙内を回転する。特許文献1に記載の前記更に別の環状層群のうちの1つの環状層は歯付き環状体であり、歯付き環状体が永久磁石層(及び、これらの層のうち、永久磁石層の上下の残りの層)の回転モーメントを歯付きディスク(機械式歯車)に伝達し、歯付きディスクは、当該歯付きディスクが回転すると、歯付きディスクに高剛性に取り付けられるモータのシャフトを回転させる。
同時係属中の英国特許出願第1511226.1号(特許文献2として刊行)には:(A)ロータと;(B)ステータと、を備える電動モータが開示されており、ロータは:(a)同心円状のシャフト及びディスクと;(b)前記ディスク上に等角度で離間され、かつ半径方向に向いて等間隔に配置される複数の永久磁石と、を備え、ステータは:(c)等角度で離間され、かつ半径方向に向いて等間隔に配置される複数のソレノイドであって、前記ソレノイド群の各ソレノイドが、今度は矩形の断面形状を有するソレノイドコアと、空洞と、ディスクスロットと、を有する、前記複数のソレノイドと;(d)前記ソレノイド群の各ソレノイド内のコイルと、を備え;前記ロータディスクは、前記ソレノイドスロット内に位置決めされ、前記永久磁石は、前記ロータディスクが回転しているときに、これらの永久磁石が、ソレノイドコアの前記空洞内を回転しながら通過することができるように配置される。電流をソレノイド群に供給して、永久磁石群を特定の方向に同時に押すか、または引っ張ることにより、磁石が回転するようにし、実際にロータディスクが回転するようにする。
上に説明したように、特許文献1及び特許文献2の両方に記載の電動モータはそれぞれ、永久磁石を電動モータのロータに備えている。しかしながら、永久磁石は、比較的高価であり、電磁石と比べると非常に高価である。従って、特許文献1及び特許文献2に記載のモータの永久磁石を電磁石に置き換えることが望ましい。
別の態様では、特許文献1及び特許文献2に記載のモータの両方において、ソレノイドコイルに供給される電流の方向を周期的に(すなわち、ディスクの各周期中に数回)切り替えて、電磁場の向きをそれぞれ変える必要がある。明らかに、永久磁石の極性を変えることはできないので、電流方向の変更が、回転を維持するための唯一の方法である。
国際公開第2013/140400号 国際公開第2016/207877号
従って、本発明の目的は、特許文献1及び特許文献2に開示されているモータのようなソレノイド磁石式モータのコストを大幅に下げることを可能にすることにある。
本発明の別の目的は、特許文献1及び特許文献2に開示されているモータのようなソレノイド磁石式モータを回転させる方法のフレキシビリティを高めることを可能にすることにある。
本発明の他の目的及び利点は、説明が進むにつれて明らかになる。
本発明は電動モータに関するものであり、電動モータは:(A)環状ロータであって、前記環状ロータが:等角度で離間され、かつ半径方向に向いて等間隔に環状に配置される複数の電磁石を含む、前記環状ロータと;(B)ステータであって、前記ステータが:等角度で離間され、かつ半径方向に向いて等間隔に配置される複数のソレノイドであって、前記ソレノイド群の各ソレノイドがソレノイドコアを有し、前記ソレノイドコアが今度は、矩形の断面形状と、空洞と、を有する、前記複数のソレノイドと;前記ソレノイド群の各ソレノイド内のソレノイドコイルと、を含む、前記ステータと、を備え;前記電磁石群は、これらの電磁石が、前記ソレノイドコアの前記空洞内を回転しながら移動することができるように配置され、前記複数の電磁石の負側コイル端子及び正側コイル端子がそれぞれ、それぞれの負側周方向帯状体及び正側周方向帯状体に並列接続され、前記電磁石コイルに流れ込む電流は、電源から2つのブラシを介してそれぞれ前記負側帯状体及び前記正側帯状体に供給される。
本発明の1つの実施形態では、前記ロータは多層モータであり、層群の1つの層が歯付き環状体であり、前記ロータの回転モーメントが、前記歯付き環状体から歯車に伝達され、前記歯車に対して、シャフトが高剛性に取り付けられる。
本発明の別の実施形態では、前記複数の電磁石は回転ディスクに取り付けられ、前記回転ディスクが今度は、シャフトと同心円状に設けられ、前記ロータディスクは、前記ソレノイド群の各ソレノイドのそれぞれのディスクスロット内に位置決めされ、それぞれのディスクスロット内を回転することができる。
前記電源から前記電磁石コイルに流れる前記電流がDC電流であるのに対し、前記ソレノイドコイルに流れ込む電流は交流電流である。別の構成として、前記電源から前記電磁石コイルに流れる前記電流が交流電流であるのに対し、前記ソレノイドコイルに流れ込む電流はDC電流である。
特許文献1に記載のモータの概略構造を示している。 特許文献2に記載のモータの概略構造を示している。 特許文献1に記載のモータのロータ構造を示している。 本発明の第1の実施形態によるソレノイド−電磁石式モータのロータを示している。 本発明の第2の実施形態によるソレノイド−電磁石式モータのロータを示している。
上に説明したように、ソレノイド及び永久磁石を組み合わせて使用するモータ、更に詳細には、永久磁石が、特許文献1及び特許文献2に開示されているモータのように、ソレノイド内の間隙内または空洞内を移動する構成のモータ(以後、この種類のモータは、「solenoid−permanent magnets type motors(ソレノイド−永久磁石式モータ)」と表記される)は、比較的高価であり、特に高価な永久磁石を使用しているために高価である。更に、これらのモータが動作するためには、電磁場の向きを頻繁に変える必要があり、電磁場の向きは、ソレノイドに供給される電流の方向を変えることによってのみ変えることができる。
図1は、特許文献1に記載のモータの概略構造を示している。モータは、各ソレノイドが間隙を有する構成の複数のソレノイド62を有するステータと、環状構造に配置される複数の永久磁石61を含むロータと、を備える。図1には図示されていないが、高透磁性材料から成るロッドを任意の2つの隣接する磁石23の間に配置して環状構造を完成させる。電流をソレノイドのコイルに供給し、ソレノイドに供給する電流の方向を周期的に変えると、ロータの環状構造が回転する。ロータは更に、歯付き環状体101を備え、歯付き環状体101が回転モーメントを歯車63及びシャフト67に伝達する。モータ全体はベース65により支持される。
図2は、特許文献2に記載のモータの概略構造を示している。モータは、各ソレノイドが空洞を有する構成の複数のソレノイド31a〜31hを有するステータと、環状構造に配置される複数の永久磁石23a〜23hを含むロータと、を備える(環状構造は図2に明確には図示されていないが、図3に示されている)。環状構造に配置される永久磁石23は、支持用ディスク22上に配置される。上に説明したように、図2には図示されていないが、強磁性(例えば、鉄)ロッドが、任意の2つの隣接する磁石23の間に配置されて環状構造を完成させる。ソレノイド31を、電流(電流の方向は適宜入れ替わる)を供給することにより適切に作動させると、ロータ、すなわちディスク22が回転する。ロータは更に、ディスク22に高剛性に取り付けられるシャフト21を備える。モータ全体はベース32により支持される。
図3は、特許文献1に記載のモータのロータ構造(ディスク22は、図を分かり易くするために図から削除されている)を示しており、任意の隣接する永久磁石ペアの間に配置される強磁性(例えば、鉄)ロッド25a〜25hが更に図示されている。
本発明の発明者らは、このような「solenoid−permanent magnets type motors(ソレノイド−永久磁石式モータ)」のコストは、ロータに設けられる永久磁石群の各永久磁石を適切な電磁石に置き換えることにより大幅に低減させることができるという知見を得ている。
図4は、本発明によるソレノイド−電磁石式モータのロータを示している。ロータは図3のロータとほぼ同じであるが、磁石23a〜23hの各磁石が電磁石123a〜123hにそれぞれ置き換えられている。電磁石群123の各電磁石は、鉄コア(好適には、積層コア)に巻回される1本以上のコイル(図を分かり易くするために、この図には図示されていない)を備える。従来と同じく、各コイルは、電流供給がそれぞれに対して行われる2つのエンド部を有し、これらのコイルエンド部は、本明細書においては、簡潔性を期して、コイルの「正側」端子及び「負側」端子と表記することとする。電磁石123のコイルの正側端子群の全ては、一括して「正側」金属周方向帯状体144に接続され、同様に、電磁石123のコイルの負側端子群の全ては、一括して「負側」金属周方向帯状体145に接続される。このように、電磁石のコイル群の全ては実際には、並列接続される。回転モータの電磁石123に対する電流供給は、電源146から、この技術分野で公知の従来のブラシペア147a及び147bを介して行われる。更に詳細には、「正側」ブラシ147aが、正側帯状体144に継続的に接触しているのに対し、「負側」ブラシ147bは、負側帯状体145に継続的に接触している。このように、実際に、電磁石123a〜123hの各電磁石がそれぞれ、1つの永久磁石23a〜23hに置き換わって用いられる。動作状態では、各電磁石のコアは、実際には、N極−S極を持つ磁石として機能し、「ソレノイド−永久磁石式モータ」の対応する永久磁石に機能的に置き換わって用いられる。
図4に示すように電流を電磁石にブラシ及び帯状体144及び145のそれぞれを介して供給する方法は一例に過ぎないことに留意されたい。この技術分野で公知の他の装置及び方法を別の構成として使用することができる。
各電磁石が図1〜図3のモータのそれぞれの永久磁石と同様に機能するために、DC(直流)電流を電源146から供給する必要がある。
別の構成として、電源146は、交流電流を電磁石123に適宜供給する(ブラシ147a及び147bを介して)ことにより、電磁石のコアのN極−S極を交互に周期的に変えることができる。従って、このようにして、ソレノイドコアの極性を交互に周期的に変えるのではなく、後者の本実施形態では、ロータ電磁石の極性を変える。
図5は、図1のモータ(すなわち、特許文献1に記載のモータ)を変更して、永久磁石ではなく電磁石を取り入れる過程を示している。図1の永久磁石群61の各永久磁石は、対応する電磁石(分かり易くするために図5には図示されていない)に置き換えられる。前記電磁石群の各電磁石は、鉄コアに巻回される1本以上のコイル(分かり易くするためにこの図には図示されていない)を備える。従来のように、各コイルは2つの端子、負側端子及び正側端子をそれぞれ有する。図4のモータと同様に、電磁石のコイルの正側端子群の全ては、一括して「正側」金属周方向帯状体77に接続され、同様に、電磁石のコイルの負側端子群の全ては、一括して「負側」金属周方向帯状体78に接続される。このように、電磁石のコイル群の全てが実際には並列接続される。回転モータの電磁石に対する電流供給は、電源から、図4の配置と同様の配置の従来のブラシペア(図示せず)を介して行われる。更に詳細には、「正側」ブラシが正側帯状体77に継続的に接触しているのに対し、負側ブラシは、負側帯状体78に継続的に接触している。このように、実際に、ロータの電磁石群の各電磁石がそれぞれ、図1のモータの1つの永久磁石61に置き換わって用いられる。動作状態では、各電磁石のコアが実際に、N極−S極を持つ磁石として機能し、「ソレノイド−永久磁石式モータ」の対応する永久磁石に機能的に置き換わって用いられる。電磁石群に流れ込む電流は、図4のモータについて上に説明した直流電流または交流電流のいずれかとすることができる。
本発明の幾つかの実施形態について例を通して説明してきたが、本発明は、多くの変形、変更、及び適合化を行って実施することができ、本発明の趣旨を逸脱しない限り、または特許請求の範囲を超えない限り、当業者が想到する範囲に収まる多数の均等物または代替解決策を用いて実施することができることが明らかであろう。

Claims (5)

  1. 電動モータであって:
    (A)環状ロータであって、前記環状ロータが:
    a.等角度で離間され、かつ半径方向に向いて等間隔に環状に配置される複数の電磁石を含む、前記環状ロータと、
    (B)ステータであって、前記ステータが:
    b.等角度で離間され、かつ半径方向に向いて等間隔に配置される複数のソレノイドであって、前記複数のソレノイドの各ソレノイドがソレノイドコアを有し、前記ソレノイドコアが順に、矩形の断面形状と、空洞と、を有する、前記複数のソレノイドと、
    c.前記複数のソレノイドの各ソレノイド内のソレノイドコイルと、を含む、前記ステータと、を備え、
    前記複数の電磁石は、これらの電磁石が、前記ソレノイドコアの前記空洞内を回転しながら移動することができるように配置され、前記複数の電磁石の負側コイル端子及び正側コイル端子がそれぞれ、それぞれの負側金属周方向帯状体及び正側金属周方向帯状体に並列接続され、前記複数の電磁石に流れ込む電流は、電源から、前記負側金属周方向帯状体及び前記正側金属周方向帯状体にそれぞれ接触している2つのブラシを介して供給される電動モータ。
  2. 前記ロータは多層ロータであり、層群の1つの層が歯付き環状体であり、前記ロータの回転モーメントが、前記歯付き環状体から歯車に伝達され、前記歯車に対して、シャフトが高剛性に取り付けられる請求項1に記載の電動モータ。
  3. 前記複数の電磁石は回転ディスクに取り付けられ、前記回転ディスクが順に、シャフトと同心円状に設けられ、前記回転ディスクは、前記複数のソレノイドの各ソレノイドのそれぞれのディスクスロット内に位置決めされ、それぞれのディスクスロット内を回転することができる請求項1に記載の電動モータ。
  4. 前記電源から前記複数の電磁石に流れる前記電流はDC(直流)電流であり、前記ソレノイドコイルに流れ込む電流は交流電流である請求項1に記載の電動モータ。
  5. 前記電源から前記複数の電磁石に流れる前記電流が交流電流であるのに対し、前記ソレノイドコイルに流れ込む電流はDC電流である請求項1に記載の電動モータ。
JP2021093238A 2015-10-15 2021-06-02 電動モータ Pending JP2021141814A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1518249.6A GB2544720A (en) 2015-10-15 2015-10-15 Electric motor
GB1518249.6 2015-10-15
JP2018519491A JP2018534902A (ja) 2015-10-15 2016-10-06 電動モータ

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018519491A Division JP2018534902A (ja) 2015-10-15 2016-10-06 電動モータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021141814A true JP2021141814A (ja) 2021-09-16

Family

ID=55131080

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018519491A Pending JP2018534902A (ja) 2015-10-15 2016-10-06 電動モータ
JP2021093238A Pending JP2021141814A (ja) 2015-10-15 2021-06-02 電動モータ

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018519491A Pending JP2018534902A (ja) 2015-10-15 2016-10-06 電動モータ

Country Status (17)

Country Link
US (1) US10910934B2 (ja)
EP (1) EP3363107A4 (ja)
JP (2) JP2018534902A (ja)
KR (1) KR20180115252A (ja)
CN (1) CN108141120B (ja)
AU (1) AU2016339148B2 (ja)
BR (1) BR112018007186B1 (ja)
CA (1) CA3001953A1 (ja)
CO (1) CO2018004583A2 (ja)
EA (1) EA201890971A1 (ja)
GB (1) GB2544720A (ja)
IL (1) IL258479B (ja)
MX (1) MX2018004386A (ja)
PH (1) PH12018500735A1 (ja)
SG (1) SG11201802819SA (ja)
WO (1) WO2017064699A1 (ja)
ZA (1) ZA201802892B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2541360B (en) * 2015-06-25 2022-04-06 Intellitech Pty Ltd Electric motor
GB2544720A (en) * 2015-10-15 2017-05-31 Vastech Holdings Ltd Electric motor
GB201722054D0 (en) 2017-12-28 2018-02-14 Vastech Holdings Ltd Electric Motor
GB2571559A (en) * 2018-03-01 2019-09-04 Majoe Dennis Electromagnetic machine

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6118193A (en) * 1998-10-13 2000-09-12 Morris; Richard M. Electromagnetic machine for providing a propulsive force
US20120007458A1 (en) * 2009-02-05 2012-01-12 Eliyahu Rozinsky Electrical machine
JP2013038944A (ja) * 2011-08-09 2013-02-21 Toshiba Corp モータ
JP2014204644A (ja) * 2013-04-10 2014-10-27 本田技研工業株式会社 モノポール構成の発電機
JP2015515846A (ja) * 2012-03-20 2015-05-28 ヴェステック ホールディングス リミテッド ブラシレスdc電動機

Family Cites Families (59)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2437871A (en) 1943-02-09 1948-03-16 Alfred R Wood Magnetic coupling
US2705762A (en) 1951-04-17 1955-04-05 Benjamin D Pile Magnetic coupling assembly
FR1487492A (fr) 1966-05-27 1967-07-07 Dispositif magnétique d'accouplement entre un arbre menant et un arbre mené
US3611230A (en) * 1970-11-23 1971-10-05 Lebow Associates Inc Rotary transformer structure
US3936663A (en) 1973-07-05 1976-02-03 Velcon Filters, Inc. Signal averaging circuit
NL7513380A (nl) 1975-11-17 1977-05-20 Philips Nv Gelijkstroommotor.
DE2624058C2 (de) 1976-05-28 1984-11-15 Franz Klaus-Union, 4630 Bochum Permanentmagnetpumpe
US4291248A (en) 1978-12-26 1981-09-22 Rainbolt Research, Inc. Electric motor
JPS56501747A (ja) 1979-12-05 1981-11-26
DE3012740A1 (de) 1980-03-28 1981-10-08 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Magnetische zentral-drehkupplung
DE3732766A1 (de) 1986-10-10 1988-04-14 Zahnradfabrik Friedrichshafen Dauermagneterregte hysteresekupplung bzw. -bremse
JPH02139461A (ja) 1988-11-18 1990-05-29 Brother Ind Ltd 編機用糸取装置における糸繰込み装置
DE3933790C2 (de) 1989-10-10 1994-03-17 Werner Anwander Elektrische Maschine mit einem Rotor und einem Stator
FR2660497A1 (fr) 1990-02-01 1991-10-04 United Technologies Corp Coupleur magnetique.
US5105111A (en) * 1990-06-05 1992-04-14 Ben Luebke Electrical machine especially a D-C motor
US5144179A (en) * 1991-04-03 1992-09-01 Emerson Electric Co. Superconducting brushless homopolar motor with multiple winding rotor
US5637973A (en) * 1992-06-18 1997-06-10 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Noncontacting electric power transfer apparatus, noncontacting signal transfer apparatus, split-type mechanical apparatus employing these transfer apparatus and a control method for controlling same
US5376862A (en) 1993-01-28 1994-12-27 Applied Materials, Inc. Dual coaxial magnetic couplers for vacuum chamber robot assembly
ATE197207T1 (de) 1993-07-19 2000-11-15 Flux Pty Ltd T Elektromagnetische maschine mit dauermagnetläufer
DE4405701A1 (de) 1994-02-23 1995-08-24 Philips Patentverwaltung Magnetisches Getriebe mit mehreren magnetisch zusammenwirkenden, relativ zueinander beweglichen Teilen
FR2724430B1 (fr) 1994-09-09 1996-11-22 Serac Sa Dispositif de transmission a limitation de couple
RU2088028C1 (ru) * 1994-12-19 1997-08-20 Чувашский государственный университет Двигатель ефименко (его варианты)
RU2095816C1 (ru) 1994-12-22 1997-11-10 Гизатулина Надия Мансуровна Способ получения антигена из клеток mycobacterium tuberculosis для создания диагностикума
GB9525519D0 (en) 1995-12-14 1996-02-14 At & T Global Inf Solution A card reader system
FR2782419B1 (fr) 1997-07-08 2001-02-23 Ensmse Dispositif perfectionne d'accouplements magnetiques synchrones a entrefer cylindrique
FR2766029B1 (fr) 1997-07-08 1999-12-24 Ensmse Dispositif simple d'accouplements magnetiques synchrones a entrefer cylindrique
US6252317B1 (en) 1998-03-04 2001-06-26 Edward N. Scheffer Electric motor with ring rotor passing through coils
JP3897914B2 (ja) 1998-09-04 2007-03-28 山洋電気株式会社 電動アクチュエータ
DE19852650A1 (de) 1998-11-16 2000-05-25 Joerg Bobzin Elektrische Maschine
WO2000031858A1 (de) * 1998-11-25 2000-06-02 Schuessler Werner Elektromagnetische axialmaschine
JP4605853B2 (ja) 2000-04-20 2011-01-05 東京エレクトロン株式会社 熱処理装置、熱処理システム及び熱処理方法
JP2003199283A (ja) 2001-12-28 2003-07-11 Aisan Ind Co Ltd 磁気結合型モータおよびそれを用いたポンプ
DE10354604B4 (de) 2003-11-21 2016-10-13 Gesellschaft für Aufladetechnik und Spindelbau mbH Stufenlos schaltbares, magnetodynamisches Getriebe
DE10361378B3 (de) 2003-12-29 2005-09-22 Karl Schmidt Magnetkupplungsanordnung zur Übertragung eines Drehmomentes
FI20045227A (fi) 2004-06-17 2005-12-18 Saehkoe Rantek Oy Sähkökone
US7181997B1 (en) 2005-01-18 2007-02-27 Pilling Weck, Incorporated Ratchet screwdriver and method of making same
JP2007252174A (ja) * 2006-02-15 2007-09-27 Venera Laboratory Co Ltd ギアドモーターおよびプラネタリーギアドダイナモ
CN101022239B (zh) * 2006-02-15 2011-03-16 有限会社金星研究所 直流电动机和发电机
GB2457682B (en) 2008-02-21 2012-03-28 Magnomatics Ltd Variable magnetic gears
CN101527499A (zh) * 2008-03-06 2009-09-09 叶建国 一种电机装置
JP5358823B2 (ja) 2008-06-25 2013-12-04 リコーイメージング株式会社 回転型アクチュエータ
CN101766914A (zh) 2009-01-07 2010-07-07 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 传动装置
US20130011317A1 (en) 2009-03-19 2013-01-10 Emanual Prilutsky Method for the preparation of boron nitride powder
GB0905344D0 (en) 2009-03-27 2009-05-13 Ricardo Uk Ltd A flywheel
US20100295397A1 (en) * 2009-05-20 2010-11-25 Dowis William F Electromechanical Machine
US8446060B1 (en) 2010-01-12 2013-05-21 Richard H. Lugg Magnetic advanced gas-turbine transmission with radial aero-segmented nanomagnetic-drive (MAGTRAN)
DE202010001180U1 (de) 2010-01-19 2010-05-06 Ringfeder Power Transmission Gmbh Permanentmagnetkupplung
JP5526281B2 (ja) 2011-02-21 2014-06-18 株式会社日立製作所 磁気歯車機構
JP2012205348A (ja) 2011-03-24 2012-10-22 Mitsubishi Electric Corp 磁気ギア
PL2502875T3 (pl) 2011-03-24 2015-01-30 Antonio Mengibar S A Sprzęgło magnetyczne
US20130123026A1 (en) 2011-11-15 2013-05-16 Norman Lane Purdy Magnetic drive power transfer system
CN102710083B (zh) * 2012-06-06 2014-02-12 程开业 混合励磁无刷直流风力发电机
JP5153955B1 (ja) * 2012-07-03 2013-02-27 勝行 上林 エネルギー変換装置
JP5526254B2 (ja) 2013-04-16 2014-06-18 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 トナー補給容器及びそれを備えた画像形成装置
JP2015061422A (ja) 2013-09-19 2015-03-30 株式会社デンソー 動力伝達機構
EP2878584B1 (de) * 2013-11-28 2017-01-04 Heraeus Quarzglas GmbH & Co. KG Verfahren zur Herstellung eines beschichteten Bauteils aus Quarzglas oder Quarzgut
CN103646757B (zh) * 2013-12-20 2016-04-20 谢琮玖 变压器、同步发电机以及同步电动机
CN103730997B (zh) 2014-01-06 2016-03-30 南京航空航天大学 一种励磁集成式无刷同步电机
GB2544720A (en) 2015-10-15 2017-05-31 Vastech Holdings Ltd Electric motor

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6118193A (en) * 1998-10-13 2000-09-12 Morris; Richard M. Electromagnetic machine for providing a propulsive force
US20120007458A1 (en) * 2009-02-05 2012-01-12 Eliyahu Rozinsky Electrical machine
JP2013038944A (ja) * 2011-08-09 2013-02-21 Toshiba Corp モータ
JP2015515846A (ja) * 2012-03-20 2015-05-28 ヴェステック ホールディングス リミテッド ブラシレスdc電動機
JP2014204644A (ja) * 2013-04-10 2014-10-27 本田技研工業株式会社 モノポール構成の発電機

Also Published As

Publication number Publication date
SG11201802819SA (en) 2018-05-30
EP3363107A1 (en) 2018-08-22
US10910934B2 (en) 2021-02-02
GB2544720A (en) 2017-05-31
JP2018534902A (ja) 2018-11-22
CO2018004583A2 (es) 2018-05-10
CN108141120A (zh) 2018-06-08
CA3001953A1 (en) 2017-04-20
EP3363107A4 (en) 2019-04-24
US20180375414A1 (en) 2018-12-27
EA201890971A1 (ru) 2018-11-30
WO2017064699A1 (en) 2017-04-20
KR20180115252A (ko) 2018-10-22
GB201518249D0 (en) 2015-12-02
BR112018007186B1 (pt) 2023-04-25
IL258479B (en) 2021-10-31
AU2016339148A1 (en) 2018-05-31
CN108141120B (zh) 2022-07-19
MX2018004386A (es) 2018-11-09
ZA201802892B (en) 2019-09-25
AU2016339148B2 (en) 2021-04-01
PH12018500735A1 (en) 2018-10-15
IL258479A (en) 2018-05-31
BR112018007186A2 (pt) 2019-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2021141814A (ja) 電動モータ
TWI429168B (zh) Permanent magnet rotating machine
CN107710569B (zh) 改进的多通道的电动马达/发电机
CN105637733B (zh) 横向磁通马达或发电机
WO2010084530A1 (ja) 電動機
JP2021182865A (ja) 電動モータ
JP6327803B2 (ja) 大出力高効率単相多極発電機
EP2800257A1 (en) Electromagnetic generator
US20150123507A1 (en) Electric Generator for Wind Power Installation
EP2919369A1 (en) Electromagnetic generator
WO2015194210A1 (ja) ステッピングモータ
US9099909B2 (en) Brushed direct current electric motor with salient pole rotor
US20170271930A1 (en) Rotor having flux filtering function and synchronous motor comprising same
RU2534046C1 (ru) Электрогенератор
EP2790308A1 (en) Electromagnetic generator
EP1147595B1 (en) Permanent magnet electric machine with energy saving control
JP2008017579A (ja) 渦電流減速装置
US3056058A (en) Electrical rotating machines
JP2020512807A5 (ja)
RU2505910C2 (ru) Электрическая машина с дисковым ротором
JP2005086935A (ja) 電磁誘導機
CN111602327A (zh) 旋转电机
KR20040026650A (ko) 코어권선식 싱크로너스 전기 장치
CN103580427A (zh) 有空格永磁双面发电机
JP2014110713A (ja) 回転電機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220628

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220927

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20221125

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230228