JP2021140951A - 検出機構 - Google Patents

検出機構 Download PDF

Info

Publication number
JP2021140951A
JP2021140951A JP2020038182A JP2020038182A JP2021140951A JP 2021140951 A JP2021140951 A JP 2021140951A JP 2020038182 A JP2020038182 A JP 2020038182A JP 2020038182 A JP2020038182 A JP 2020038182A JP 2021140951 A JP2021140951 A JP 2021140951A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thread
sensor
main body
protruding
sensor electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020038182A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7425630B2 (ja
Inventor
康正 近藤
Yasumasa Kondo
康正 近藤
洋 大平
Hiroshi Ohira
洋 大平
太一 日野
Taichi Hino
太一 日野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokai Rika Co Ltd
Original Assignee
Tokai Rika Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokai Rika Co Ltd filed Critical Tokai Rika Co Ltd
Priority to JP2020038182A priority Critical patent/JP7425630B2/ja
Priority to US17/191,037 priority patent/US20210276604A1/en
Publication of JP2021140951A publication Critical patent/JP2021140951A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7425630B2 publication Critical patent/JP7425630B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D1/00Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
    • B62D1/02Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle vehicle-mounted
    • B62D1/04Hand wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D1/00Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
    • B62D1/02Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle vehicle-mounted
    • B62D1/04Hand wheels
    • B62D1/046Adaptations on rotatable parts of the steering wheel for accommodation of switches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K28/00Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions
    • B60K28/02Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions responsive to conditions relating to the driver
    • B60K28/04Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions responsive to conditions relating to the driver responsive to presence or absence of the driver, e.g. to weight or lack thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D1/00Woven fabrics designed to make specified articles
    • D03D1/0088Fabrics having an electronic function
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D15/00Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used
    • D03D15/50Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the properties of the yarns or threads
    • D03D15/567Shapes or effects upon shrinkage
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/14Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage
    • G01D5/24Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying capacitance
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H36/00Switches actuated by change of magnetic field or of electric field, e.g. by change of relative position of magnet and switch, by shielding
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K9/00Screening of apparatus or components against electric or magnetic fields
    • H05K9/0073Shielding materials
    • H05K9/0081Electromagnetic shielding materials, e.g. EMI, RFI shielding
    • H05K9/009Electromagnetic shielding materials, e.g. EMI, RFI shielding comprising electro-conductive fibres, e.g. metal fibres, carbon fibres, metallised textile fibres, electro-conductive mesh, woven, non-woven mat, fleece, cross-linked
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/741Instruments adapted for user detection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/77Instrument locations other than the dashboard
    • B60K2360/782Instrument locations other than the dashboard on the steering wheel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/60Instruments characterised by their location or relative disposition in or on vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/65Instruments specially adapted for specific vehicle types or users, e.g. for left- or right-hand drive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D1/00Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
    • B62D1/02Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle vehicle-mounted
    • B62D1/04Hand wheels
    • B62D1/06Rims, e.g. with heating means; Rim covers
    • B62D1/065Steering wheels with heating and ventilating means
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2401/00Physical properties
    • D10B2401/16Physical properties antistatic; conductive

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Switches That Are Operated By Magnetic Or Electric Fields (AREA)
  • Steering Controls (AREA)

Abstract

【課題】導電布の導通性能の低下を抑制する。【解決手段】ステアリングホイールのセンサ電極22では、突出部28が本体部26から突出されており、第1糸24A及び第2糸24Bが、それぞれ、突出部28において延在されて、突出部28の端子34と本体部26とを導通している。このため、突出部28における第1糸24Aと第2糸24Bとの交差部分において仮に第1糸24Aと第2糸24Bとが導通されなくても、当該第1糸24A及び第2糸24Bがそれぞれ端子34と本体部26とを導通でき、センサ電極22の導通性能の低下を抑制できる。【選択図】図4

Description

本発明は、導電布を備える検出機構に関する。
下記特許文献1に記載の異方導電性織物は、導電線と糸とが織られて構成されている。
ここで、この異方導電性織物において、仮に導電線と糸とが導電性を有する場合には、導電線と糸との交差部分において外的要因(腐食及び外力等)により導電線と糸との導通性能が低下し易い。
特開平7−290841号公報
本発明は、上記事実を考慮し、導電布の導通性能の低下を抑制できる検出機構を得ることが目的である。
本発明の第1態様の検出機構は、接触体に設けられ、前記接触体への人の接触を検出する検出部と、前記検出部に設けられると共に、導電性を有する第1糸と第2糸とが織られて構成される導電布と、前記導電布に設けられる本体部と、前記導電布に設けられ、前記本体部から前記第1糸の延在方向及び前記第2糸の延在方向とは異なる方向に突出される突出部と、前記突出部に設けられ、前記第1糸及び前記第2糸の少なくとも一方が前記突出部において延在されて前記本体部と導通させる端子と、を備える。
本発明の第2態様の検出機構は、本発明の第1態様の検出機構において、前記突出部に設けられると共に、前記突出部を突出幅方向に拡大し、前記第1糸及び前記第2糸の少なくとも一方が延在されて前記端子と前記本体部とを導通する拡大部を備える。
本発明の第3態様の検出機構は、本発明の第1態様又は第2態様の検出機構において、前記導電布が前記第1糸の延在方向及び前記第2糸の延在方向とは異なる方向に伸張される。
本発明の第1態様の検出機構では、接触体の検出部が接触体への人の接触を検出する。また、検出部に導電布が設けられており、導電性を有する第1糸と第2糸とが織られて導電布が構成される。さらに、導電布では、突出部が本体部から第1糸の延在方向及び第2糸の延在方向とは異なる方向に突出されており、突出部に端子が設けられる。
ここで、第1糸及び第2糸の少なくとも一方が、突出部において延在されて、端子と本体部とを導通させる。このため、突出部における第1糸と第2糸との交差部分において仮に第1糸と第2糸とが導通されなくても、当該第1糸及び第2糸の少なくとも一方が端子と本体部とを導通でき、導電布の導通性能の低下を抑制できる。
本発明の第2態様の検出機構では、突出部の拡大部が突出部を突出幅方向に拡大しており、第1糸及び第2糸の少なくとも一方が、拡大部において延在されて、端子と本体部とを導通する。このため、突出部の突出寸法が大きい場合でも、突出部において延在される第1糸及び第2糸の少なくとも一方が端子と本体部とを導通できる。
本発明の第3態様の検出機構では、導電布が第1糸の延在方向及び第2糸の延在方向とは異なる方向に伸張される。このため、導電布を容易に伸張させることができる。
本発明の実施形態に係るステアリングホイールを示す前側から見た正面図である。 (A)及び(B)は、本発明の実施形態に係るステアリングホイールの主要部を示す図であり、(A)は、前側から見た正面図であり、(B)は、後側から見た背面図である。 本発明の実施形態に係るステアリングホイールの主要部を示す前側から見た分解斜視図である。 本発明の実施形態に係るステアリングホイールのセンサを示す表側から見た展開図である。
図1には、本発明の実施形態に係る接触体としてのステアリングホイール10が前側から見た正面図にて示されている。なお、図面では、ステアリングホイール10の前側を矢印FRで示し、ステアリングホイール10の右側を矢印RHで示し、ステアリングホイール10の上側を矢印UPで示している。
本実施形態に係るステアリングホイール10は、車両後側において車両の運転席に対向されており、ステアリングホイール10は、運転席に着座する乗員(運転者、接触者)の車両前側に配置されている。また、ステアリングホイール10の前側、右側及び上側は、それぞれ車両の後側、右側及び上側に向けられている。
図1に示す如く、ステアリングホイール10の中央部分には、固定部としてのボス部10Aが設けられており、ステアリングホイール10の外周部分には、接触部としての正面視円環状のリム部10Bが設けられている。ボス部10Aとリム部10Bとの間には、接続部としてのスポーク部10Cが3個設けられており、スポーク部10Cは、ボス部10Aから左側、右側及び下側に延出されて、ボス部10Aとリム部10Bとを接続している。
ステアリングホイール10には、骨格部材としての金属製の芯金12が設けられている。
芯金12の中央部分には、板状のボス芯金12Aが設けられており、ボス芯金12Aは、ボス部10Aを構成している。ボス芯金12Aは、車両における支持軸としての円柱状のステアリングシャフト14の車両後側端(車両上側端)に固定されており、ステアリングシャフト14は、リム部10Bと同軸上に配置されている。ステアリングホイール10(芯金12)は、ステアリングシャフト14に一体回転可能に支持されており、乗員がリム部10Bを把持してステアリングホイール10を周方向に回転操作することで、ステアリングシャフト14が中心軸線周りに回転されて、車両が操舵される。
芯金12の外周部分には、正面視円環状のリム芯金12Bが設けられており、リム芯金12Bは、リム部10Bを構成している。ボス芯金12Aとリム芯金12Bとの間には、長尺板状のスポーク芯金12Cが3個設けられており、スポーク芯金12Cは、ボス芯金12Aから左側、右側及び下側(ステアリングホイール10の径方向外側)に延出されて、ボス芯金12Aとリム芯金12Bとを一体に接続すると共に、スポーク部10Cを構成している。
ボス部10A及びスポーク部10Cには、被覆部材としての板状のパッド16が設けられており、パッド16は、ボス芯金12A及びスポーク芯金12Cの前側に取付けられて、ボス芯金12A及びスポーク芯金12Cの前側を被覆している。
リム部10Bの長手方向(ステアリングホイール10の周方向)及び周方向(長手方向周りの方向)における全体には、設置部材としての正面視円環状の内部材18(図3参照)が設けられており、内部材18は、軟質樹脂製(例えばポリウレタン製)にされると共に、長手方向に垂直な断面の外形が円状にされている。内部材18内には、リム芯金12Bが収容されており、内部材18は、リム芯金12Bに固定されている。
リム部10Bの左側部分及び右側部分には、それぞれ検出機構を構成する検出部としての略長尺矩形シート状のセンサ20(図2の(A)及び(B)、図3、図4参照)が設けられており、センサ20は、内部材18の外周に貼付けられている。センサ20の長手方向は、リム部10Bの長手方向に沿って湾曲されて配置されており、センサ20の長手方向一側(図4の矢印Lの方向)は、リム部10Bの長手方向下側に向けられている。センサ20の幅方向は、リム部10Bの周方向に沿って湾曲されて配置されており、センサ20の幅方向一側(図4の矢印Wの方向)は、リム部10Bの周方向後側に向けられている。センサ20の幅方向中央は、リム部10Bのステアリングホイール10径方向外側に配置されており、センサ20の幅方向両端は、リム部10Bのステアリングホイール10径方向内側に配置されている。
センサ20の表側部分(リム部10Bの径方向外側部分)には、導電布(センサ部)としての略長尺矩形布状のセンサ電極22が設けられており、センサ電極22の長手方向一側及び幅方向一側は、それぞれセンサ20の長手方向一側及び幅方向一側に向けられている。
センサ電極22は、第1糸24A(経糸及び緯糸の一方)と第2糸24B(経糸及び緯糸の他方)とが織られて構成されており、図4では、センサ電極22の一部における第1糸24A及び第2糸24Bの概略が示されて、第1糸24Aの配置間隔及び第2糸24Bの配置間隔が現実のものよりも大きく示されている。第1糸24A及び第2糸24Bは、外周に金属メッキが形成されて、導電性を有しており、第1糸24Aと第2糸24Bとは、交差部分において導通されている。第1糸24Aは、センサ電極22の長手方向一側へ向かうに従いセンサ電極22の幅方向一側へ向かう方向に傾斜されると共に、第2糸24Bは、センサ電極22の長手方向他側へ向かうに従いセンサ電極22の幅方向一側へ向かう方向に傾斜されており、第1糸24A及び第2糸24Bは、例えばセンサ電極22の長手方向及び幅方向に対して45°傾斜している。センサ電極22は、第1糸24Aの延在方向及び第2糸24Bの延在方向に伸張不能にされると共に、第1糸24Aの延在方向及び第2糸24Bの延在方向とは異なる方向に伸張可能にされており、センサ電極22は、長手方向に伸張されている。
センサ電極22には、略長尺矩形状の本体部26が設けられており、本体部26の長手方向及び幅方向は、それぞれセンサ電極22の長手方向及び幅方向に沿って配置されている。
センサ電極22の長手方向一側部分には、略三角形状の突出部28が設けられており、突出部28は、本体部26からセンサ電極22の幅方向一側(伸張幅方向一側)に突出されると共に、突出先端部が矩形状にされている。突出部28の突出先端部以外の突出幅方向(センサ電極22の長手方向)両側部分には、三角形状の拡大部28Aが設けられており、拡大部28Aは、突出部28を突出幅方向に拡大している。拡大部28Aの突出部28突出幅方向外側の端のセンサ電極22長手方向に対する傾斜角度は、第1糸24A及び第2糸24Bのセンサ電極22長手方向に対する傾斜角度(例えば45°)に比し小さくされており、突出部28の突出先端部と本体部26との間には、第1糸24Aがセンサ電極22長手方向他側の拡大部28Aを介して延在されると共に、第2糸24Bがセンサ電極22長手方向一側の拡大部28Aを介して延在されている。
センサ20の裏側部分(リム部10Bの径方向内側部分)には、導電布(シールド部)としての略長尺矩形布状のシールド電極30が設けられており、シールド電極30は、センサ電極22と略同一の構成にされている。シールド電極30には、センサ電極22と同様に本体部26及び突出部28が設けられており、シールド電極30の突出部28の突出先端部は、センサ電極22の突出部28の突出先端部よりセンサ20の長手方向一側に配置されている。
センサ電極22とシールド電極30との間には、絶縁部としての略長尺矩形シート状の絶縁体32が設けられており、絶縁体32は、長手方向一側及び幅方向一側がそれぞれセンサ20の長手方向一側及び幅方向一側に向けられている。絶縁体32は、樹脂製にされると共に、センサ電極22及びシールド電極30が固定されており、絶縁体32は、センサ電極22とシールド電極30とを電気的に絶縁している。絶縁体32は、全方向において弾性伸張可能にされており、絶縁体32は、センサ電極22及びシールド電極30と共に長手方向において伸張されている。
センサ20には、センサ電極22の突出部28の突出先端部の位置及びシールド電極30の突出部28の突出先端部の位置において、金属製の端子34が設けられており、端子34は、リベットにされて、センサ20に貫通されると共にカシメられることで、センサ20に固定されている。センサ20の長手方向他側の端子34は、センサ電極22の突出部28の突出先端部に導通されており、当該端子34とセンサ電極22の本体部26とは、第1糸24Aがセンサ電極22長手方向他側の拡大部28Aを延在されて導通させると共に、第2糸24Bがセンサ電極22長手方向一側の拡大部28Aを延在されて導通させている。センサ20の長手方向一側の端子34は、シールド電極30の突出部28の突出先端部に導通されており、当該端子34とシールド電極30の本体部26とは、第1糸24Aがシールド電極30長手方向他側の拡大部28Aを延在されて導通させると共に、第2糸24Bがシールド電極30長手方向一側の拡大部28Aを延在されて導通させている。また、各端子34は、それぞれ車両の制御装置36(ECU)に電気的に接続されている。
リム部10Bの外周全体には、外周部材としての皮革38が設けられており、皮革38は、センサ20を被覆すると共に、リム部10Bの表側面(径方向外側面)を構成している。
次に、本実施形態の作用を説明する。
以上の構成のステアリングホイール10では、リム部10Bのセンサ20のセンサ電極22及びシールド電極30において、第1糸24A及び第2糸24Bがセンサ20の長手方向及び幅方向に対し傾斜されて延在されると共に、突出部28の突出先端部が端子34を介して制御装置36に電気的に接続されている。
ステアリングホイール10のリム部10Bを乗員が把持して、乗員の手がリム部10Bの皮革38の表側面に接触した際には、制御装置36において、乗員の手とセンサ電極22の本体部26との間に発生する静電容量が検出されて、乗員のリム部10Bの把持(手の皮革38への接触)が検出される。また、制御装置36によりセンサ電極22とシールド電極30とが同電位に制御されている。これにより、センサ電極22の本体部26とリム芯金12Bとの間に寄生容量が発生することがシールド電極30の本体部26により制限されることで、乗員の手とセンサ電極22の本体部26との間に発生する静電容量が当該寄生容量により変化することが抑制されて、乗員のリム部10Bの把持の検出精度が低下することが抑制される。
ここで、センサ電極22及びシールド電極30では、突出部28が本体部26の幅方向一側(第1糸24Aの延在方向及び第2糸24Bの延在方向とは異なる方向)に突出されており、第1糸24A及び第2糸24Bが、それぞれ、突出部28において延在されて、突出部28の端子34と本体部26とを導通している。このため、本体部26に比しセンサ20長手方向寸法が小さい突出部28における第1糸24Aと第2糸24Bとの交差部分において仮に外的要因(腐食及び外力等)により第1糸24Aと第2糸24Bとが導通されなくても、当該第1糸24A及び第2糸24Bがそれぞれ端子34と本体部26とを導通でき、端子34と本体部26との導通不良を抑制できて、センサ電極22及びシールド電極30の導通性能の低下を抑制できる。これにより、乗員のリム部10Bの把持をセンサ電極22の本体部26が良好に検出できると共に、センサ電極22の本体部26とリム芯金12Bとの間に寄生容量が発生することをシールド電極30の本体部26が良好に制限できる。
さらに、センサ電極22及びシールド電極30では、突出部28の各拡大部28Aが突出部28を突出幅方向に拡大しており、第1糸24A及び第2糸24Bが、それぞれ、拡大部28Aにおいて延在されて、端子34と本体部26とを導通している。このため、突出部28の突出寸法が大きい場合でも、第1糸24A及び第2糸24Bが、それぞれ、突出部28において延在されて、端子34と本体部26とを導通できる。
また、センサ20(センサ電極22、シールド電極30及び絶縁体32)が第1糸24Aの延在方向及び第2糸24Bの延在方向とは異なる方向である長手方向に伸張されている。このため、センサ20を長手方向に容易に伸張させることができ、センサ20(特にセンサ電極22及びシールド電極30の本体部26)をリム部10Bの長手方向に沿って長手方向に伸張させた状態でリム部10Bに設けることができる。
なお、本実施形態のセンサ電極22及びシールド電極30では、第1糸24A及び第2糸24Bが、それぞれ、突出部28において延在されて、突出部28の端子34と本体部26とを導通する。しかしながら、センサ電極22及びシールド電極30では、第1糸24A及び第2糸24Bの少なくとも一方が、突出部28において延在されて、突出部28の端子34と本体部26とを導通すればよい。
また、本実施形態では、センサ20がステアリングホイール10(接触体)に設けられる。しかしながら、センサ20がステアリングホイール10以外の接触体(例えば車両のシート)に設けられてもよい。
さらに、本実施形態では、センサ20にセンサ電極22、シールド電極30及び絶縁体32が設けられる。しかしながら、センサ20に、センサ電極22が設けられて、シールド電極30及び絶縁体32が設けられなくてもよい。
10・・・ステアリングホイール(接触体)、20・・・センサ(検出部)、22・・・センサ電極(導電布)、24A・・・第1糸、24B・・・第2糸、26・・・本体部、28・・・突出部、28A・・・拡大部、30・・・シールド電極(導電布)、34・・・端子

Claims (3)

  1. 接触体に設けられ、前記接触体への人の接触を検出する検出部と、
    前記検出部に設けられると共に、導電性を有する第1糸と第2糸とが織られて構成される導電布と、
    前記導電布に設けられる本体部と、
    前記導電布に設けられ、前記本体部から前記第1糸の延在方向及び前記第2糸の延在方向とは異なる方向に突出される突出部と、
    前記突出部に設けられ、前記第1糸及び前記第2糸の少なくとも一方が前記突出部において延在されて前記本体部と導通させる端子と、
    を備える検出機構。
  2. 前記突出部に設けられると共に、前記突出部を突出幅方向に拡大し、前記第1糸及び前記第2糸の少なくとも一方が延在されて前記端子と前記本体部とを導通する拡大部を備える請求項1記載の検出機構。
  3. 前記導電布が前記第1糸の延在方向及び前記第2糸の延在方向とは異なる方向に伸張される請求項1又は請求項2記載の検出機構。
JP2020038182A 2020-03-05 2020-03-05 検出機構 Active JP7425630B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020038182A JP7425630B2 (ja) 2020-03-05 2020-03-05 検出機構
US17/191,037 US20210276604A1 (en) 2020-03-05 2021-03-03 Sensing Mechanism

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020038182A JP7425630B2 (ja) 2020-03-05 2020-03-05 検出機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021140951A true JP2021140951A (ja) 2021-09-16
JP7425630B2 JP7425630B2 (ja) 2024-01-31

Family

ID=77554744

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020038182A Active JP7425630B2 (ja) 2020-03-05 2020-03-05 検出機構

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20210276604A1 (ja)
JP (1) JP7425630B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023105693A (ja) * 2022-01-19 2023-07-31 株式会社東海理化電機製作所 ステアリング

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0415162A (ja) * 1990-01-13 1992-01-20 Petri Ag 加熱可能なハンドルおよびその製作方法
JP2002096739A (ja) * 2000-09-22 2002-04-02 Nippon Plast Co Ltd ヒータ装置及びステアリングホイール
JP2010250980A (ja) * 2009-04-10 2010-11-04 Toyota Boshoku Corp 導電布接続構造、及びそれを用いたシート着座センサ並びに車載用近接センサ
JP2018142411A (ja) * 2017-02-27 2018-09-13 パナソニックIpマネジメント株式会社 グリップセンサ、ステアリングホイールおよび車両
JP2018203061A (ja) * 2017-06-05 2018-12-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 ステアリングホイール用乗員情報検出センサ
JP2019121317A (ja) * 2018-01-11 2019-07-22 株式会社東海理化電機製作所 操作検出装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8648832B2 (en) * 2008-09-25 2014-02-11 Stoneridge Control Devices, Inc. Touch sensor system and method
JP5282647B2 (ja) 2009-04-30 2013-09-04 トヨタ紡織株式会社 織物
DE102014117823A1 (de) * 2014-12-04 2016-06-09 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Lenkrad für ein Kraftfahrzeug mit einem Sensorsystem und Verfahren zum Erkennen einer Anwesenheit einer menschlichen Hand in einem Greifbereich eines solchen Lenkrads
JP6406308B2 (ja) * 2016-04-22 2018-10-17 トヨタ自動車株式会社 車両用入力装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0415162A (ja) * 1990-01-13 1992-01-20 Petri Ag 加熱可能なハンドルおよびその製作方法
JP2002096739A (ja) * 2000-09-22 2002-04-02 Nippon Plast Co Ltd ヒータ装置及びステアリングホイール
JP2010250980A (ja) * 2009-04-10 2010-11-04 Toyota Boshoku Corp 導電布接続構造、及びそれを用いたシート着座センサ並びに車載用近接センサ
JP2018142411A (ja) * 2017-02-27 2018-09-13 パナソニックIpマネジメント株式会社 グリップセンサ、ステアリングホイールおよび車両
JP2018203061A (ja) * 2017-06-05 2018-12-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 ステアリングホイール用乗員情報検出センサ
JP2019121317A (ja) * 2018-01-11 2019-07-22 株式会社東海理化電機製作所 操作検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP7425630B2 (ja) 2024-01-31
US20210276604A1 (en) 2021-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6985261B2 (ja) 車両用ステアリングホイール
JP6642703B2 (ja) ステアリングホイールの製造方法
JP2018203061A (ja) ステアリングホイール用乗員情報検出センサ
JP2021140951A (ja) 検出機構
JP2024009383A (ja) 傾斜車両
US20230097013A1 (en) Detection mechanism
US20230104284A1 (en) Steering apparatus
JP6992951B2 (ja) ステアリング体
JP2019213663A (ja) ステアリング装置
JP2023019143A (ja) 加飾体
JP2014122880A (ja) 車両の衝突試験装置
JP5360986B2 (ja) アームレストの支持構造
JP2024022348A (ja) 検出機構
JP2007230507A (ja) 車両の懸架装置及び該懸架装置に使用するボールスタッド
JP2023048029A (ja) 検出機構
US11654953B2 (en) Steering device of vehicle
JP2019095229A (ja) 静電容量センサ及びステアリング
US20230119523A1 (en) Decorative body
JP2023105693A (ja) ステアリング
JP6427046B2 (ja) アームレスト
JP5936432B2 (ja) 位置決め部材および回転検出装置
JP5678914B2 (ja) 車載用のヒータエレメント
JP2023060699A (ja) ステアリング装置
JP5809929B2 (ja) ステアリングホイール
JP4226536B2 (ja) 乗員検知装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220826

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230606

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230912

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7425630

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150